【地域/兵庫・大阪・奈良】阪神-近鉄 なんば線レールつながる
おい!おまいら!
奈良って言うのは古都だ
敬意を表してちゃんと「お」をつけて読んでやれ!
528 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 18:40:00 ID:OvrpZlUu0
>>517 勘違いorz
自分はちなみに夕方の時間帯で疲れてたら座りたいから
谷九から歩いても上本町派だから鶴橋とは半々ぐらい
結局これからも続くのか
阪神1000系やら近鉄シリーズ21が互いの線路走ってたから、もう線路づたいに行ってると思ってたわ
530 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 18:44:51 ID:1ZgwbsJlO
大阪市のモンロー主義のせいで半世紀近く、棚上げになってたヤツだな
悲願達成おめでとう
531 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 18:49:10 ID:1ZgwbsJlO
今調べたら、半世紀所か、百年近く前に大阪市が妨害初めてるんだな
532 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 19:07:10 ID:ro/2T5HoO
>>506 京阪沿線はたしかにクソだな。
寝屋川市=黒原城内町、仁和寺
守口市=金田町、梶町
門真市=萱島駅前周辺
この3つの市が交わる地域が
かなりスラムはいってます。交通は超悪いし、不便で食い物も激マズいwww
あんな土地によくもまぁ、住めるもんだな。と
533 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 19:10:44 ID:4W62bAY90
534 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 19:14:22 ID:qNjFzNtqO
だから阪急阪神と高島屋の資本統合か
いずれは姫路〜三重を特急が走るらしいね
おけいはんが西九条まで顔を出してくれれば、20年前と比べてヨコは劇的に便利になる
橋本がぶち上げてる府庁移転が実現でもした日には、大阪の人の流れが根本的に変わるな
妄想上では
536 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 19:44:01 ID:cswJ61a0O
名古屋⇔河内長野を直通にしてくれ
乗り継ぎがしんどい
538 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 20:22:05 ID:FvT1NNO8O
540 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 20:37:01 ID:SQXuS99UO
近鉄大阪線はいつまでも放置
尼崎-難波間って通過列車走らせるのかな?
あの線って退避線ないよな。
542 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 20:53:52 ID:p46r8YhYO
今の日本橋に魅力が無い
544 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:38:23 ID:SEiNqSFA0
>>536 採算がとれるかどうかは別として、直通の実現可能な方法としては、河内長野‐橋本‐王寺(進行方向変わる)‐奈良‐伊賀上野‐亀山‐四日市‐名古屋 ってとこでしょうか?
南海とJRの相互乗り入れじゃないとムリと思う。
三線軌条するほどのメリットは残念ながらない。
>>543 あの線で全部の電車が急に鈍足になるわけか。
尼崎-鶴橋まで特急も各駅停車状態か
●------●-●--●--●-------●●●●●●●●●●●●●●------------●--●-●-●
547 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:52:27 ID:SEiNqSFA0
>>545 ‐榛原‐室生口大野‐三本松‐赤目口‐名張‐桔梗が丘‐美旗‐伊賀神戸‐青山町‐伊賀上津‐西青山‐東青山‐榊原温泉口‐
大阪線の急行の各駅停車区間よりも1コ多いのか・・・
548 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:54:16 ID:xTRFXyKg0
こういう動きがさかんになると狭軌の南海は不便だね。
ほかの私鉄や地下鉄に乗り入れできないから。
難波で地下鉄御堂筋線に乗り入れて
梅田や新大阪までいけると本当に便利なんだが。
549 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:59:11 ID:SEiNqSFA0
>>548 広軌だったなら、汐見橋でジョイントできてたと思う。
そして、本来の高野線復活!
そして、岸里玉出周辺をもう一度工事!!w
550 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:00:23 ID:H0xmKR+w0
これで名鉄が浜松まで延伸すれば、神戸から静岡まで
JR利用なしで移動できるようになるのだがなあ。
凶器→後期なんて、レール1本追加で沿わせるだけじゃないか。
552 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:02:54 ID:XXCWUKbr0
レール繋げな直通運転なんてできんやないか
なんやこのアホアホニュース
>>517 つ 行き「市バス102系統」+帰り「谷町線」
これ、最強。
>>533 一応、四つ橋線の北伸は再優先的なものらしいけど、
梅田貨物駅跡地の開発が終わったらアウトなんや。
それよりも何も、西梅田駅をどないかせんとあかんで。
阪神線とダイヤモンドクロスってわけにもいかんしな。
だがちょっと待ってほしい、
淀川以北(以西)の摂津って、河内に免疫がないんだな
いきなり近鉄電車が乗り入れて、河内弁や奈良が飛び交うようになると
すごいカルチャーショックだと思うけど
557 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 01:57:11 ID:5Ig5bBa70
中之島線、開業2日目にして閑古鳥に覆い尽くされているからだろう。
中之島線の現状が相当やばいんだろうね。
こんなのに無駄金掛けるぐらいなら南海と名鉄見習って無水トイレや
無人駅を増やして節約に注力して欲しいぐらいだ
558 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 02:03:46 ID:M0WKg5L5O
関係ないけどなんで地下鉄のトイレって入り口階段になってんの?
559 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 03:51:07 ID:NfU1YJzn0
10年前奈良の大学に通ってたから懐かしいなぁ
新大宮に快急が止まるようになり、スル関、Jスルーどっちも使えるようになった
京阪奈新線の建設が始まった
烏丸線が奈良まで来るようになった
神戸に何回か行ったけど鶴橋乗り換えて新快速乗ってたな
鶴橋の焼き肉臭さも懐かしい
それが奈良から乗り換えなしか・・便利になるんだな
長期の休みが取れたら行ってみたいな
560 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 04:00:44 ID:vdqh3oJ3P
西宮東口駅を復活させるべき
極端に言うとそれは今津から西宮まで駅で繋がるから
西宮駅東口ならある
西宮東口駅を廃止する際に西宮駅東口を設置しろということになったややこしい話
563 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 05:47:32 ID:vl9QG9QQ0
>>557 中ノ島線なんて最初から閑古鳥なのがわかってるのに、
なんであんな無意味な線を建設したのか意味不明
お京阪ってちょっと頭が弱いの?w
564 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 05:59:43 ID:zIuxgcQSO
お京阪の意味不明の中之島新線計画なら
まだ阪急の中島マンハッタン計画のほうが説得力がある
どっちにしろ、中途半端なとこにある島「中之島」と「中島」、
「中」島はどうやら私鉄の開発拠点
ややこしいが、中之島は大阪だが、西淀川区中島は現在大阪市だが、
あそこはもともと西淀川区でも尼崎藩領
だから同じ名前の島が大阪市内に二つあり、呼び方が違う
幕末明治維新のどさくさ、譜代の尼崎勢力を押しつぶすために
薩長土肥の兵庫県が中島を没収し、大阪に引き渡したわけだろうが、
大阪みたいな閉鎖的地域は大阪以外のよその土地にはまったく手をつけられず、
つい最近まで都市部の真ん中にある広大なゴルフ場や倉庫街となっていたわけだが、
もともと中島藩一万石で発足したほどの大きな島である
そこに阪急が目をつけ、バブル時代にマンハッタン計画としてそこに高層ビル群を建て開発しようと
土地を取得したものの、バブル崩壊で頓挫
結局その資産が不良資産となって阪急の経営を圧迫するわけだが、
最近やっとその資産運営が進みだしたようで住宅開発している
阪急が阪神を買い取ったのも、
じつはこの阪急がバブル時代から持つ中島の大量の不良資産の
有効活用が最大の動機だろうと思う
中島奪還計画
大阪に奪われたものの、放置されてきた中島だが、やはり交通が不便
そこで、現在阪急が所持している
阪急塚口ー阪神尼崎間の路線免許(たしか放棄したのは新大阪支線だけで今でも所持しているはずだが)
を利用し、尼崎市が計画している阪神戦以南の交通システムと連動し、
阪神尼崎からさらに南に延伸し、中島線として中島に駅を新設
もともと中島は尼崎なので距離にしたらわずか3kmほどしかない
じつはもうすでに湾岸線開通時から尼崎と中島には橋がかけられている
尼崎つぶしに必死な兵庫県と大阪市が猛反発するだろうけど
かつて兵庫県に嫌がらせをされ、頓挫して跡地が県道尼宝線となってる
宝塚尼崎電鉄計画そのものに兵庫県は嫌がらせしてくるだろうな
大阪市は市長に尼崎人が就任しているだけにどうなるか知らんが
しかし、大阪腐には現在朝日新聞とけんかしている東淀川の基地外がいるからなw
やつが問題w
現在盲腸線みたいになって残ってる阪急痛み線は阪急側による尼崎ー宝塚路線の残骸
当時阪神電鉄と小西酒造が計画し、工事も進行していたのに
兵庫県に妨害され頓挫した宝塚尼崎電鉄に対抗して計画されたのが
その阪急による尼崎ー宝塚線(阪神尼崎ー阪急塚口ー阪急痛みー宝塚)
これにより、すでに完成している今津線と阪神本線を連絡し環状線になるはずだったが、
兵庫県や大阪京都の勢力が強い阪神電鉄が拒絶し、今津駅で線路を分断してしまい
これまた中途半端に頓挫
関西全体の発展を考えればずっといい計画なのに、
自分たちの利権しか考えない神戸の兵庫県と大阪により妨害されまくり、
頓挫しまくって、あちこちに盲腸線のように跡形として中途半端な路線が残る
阪神武庫川線もその一種(阪神による南部環状線計画)
尼崎藩とか中島藩があったのって初めて知った。
一方、摂津の国は西は現在の明石大橋の付近まであった。むしろ、本来
大阪府になっていたエリアが兵庫県になっていると見る事も出来るのでは?
ところで石高制の「石」ってほぼ、その藩の人口と同じと見ても問題ないですか?
>>568 元々阪神が尼崎〜宝塚を結ぶ路線として計画したがが県の妨害に遭った為におじゃんに。
それの線に対抗する阪急の路線も(ライバルがなくなったから?)塚口〜伊丹だけになったんですか?
武庫川線もそんな計画があったとは知りませんでした。三線で国鉄の汽車も乗り入れて来た
のは知ってますが(海方向への路線は軍事目的が多い。国鉄はそのものが軍事目的とも見れますが)。
東西方向のモノレールの計画も有ったそうですね。大阪モノレールの延伸で実現するかも。
俺が乗る京阪特急が萱島で人身事故に遭遇した回数は四回
>>565 マンハッタン計画なんて前世紀の遺物。
今世紀の流行は、ドバイ化計画。
>それの線に対抗する阪急の路線も(ライバルがなくなったから?)塚口〜伊丹だけになったんですか?
そのとおり
両社の路線とも沿線が尼崎藩領を結ぶものなので、
自分らの利権がある神戸を発展さるために
尼崎勢力を何が何でもつぶしたい薩長土肥の傀儡自治体の「兵庫県」が妨害し、
計画断念させた
阪神武庫川線はもともと川西航空機などの工場の輸送用に建設されたが、
のちに南部を回る環状線の計画が立てられた
出屋敷〜高洲〜洲崎〜武庫川
すでに出屋敷〜高洲は開業してたが、
やっぱり計画頓挫、結局、のちに地盤沈下や台風の水害なので水没し、
線路が傷み廃線
>>571 しかし、阪急としてはバブル時代の遺産である中島の大々的な不良資産を何とか活用しなければ
企業としての未来もない
もともと70年代か、梅田駅周辺の再開発(阪急ファイブ・三番街など)の償却もかなり
きつかったみたいで企業としてはぼろぼろだよ
だからユダヤかどっかのファンドが裏にいるし
ちなみに小西酒造は財政難の尼崎藩の大手スポンサーだった
その小西酒造の人が阪神電鉄に入り込み、役員となって
新会社「宝塚尼崎電鉄」を設立
しかし、当時兵庫県武庫郡大庄村だった出屋敷ー西大島間を
高架で建設しろ、でないと認可出さない・・・と兵庫県から妨害され、
結局資金繰りがうまくいかず頓挫
都市部でも高架鉄道が珍しかった戦前の昭和初期に
当時農村地帯だった大庄村をに高架で鉄道建設しろ・・と強要したのは露骨な嫌がらせ
戦前の兵庫県なんて薩長土肥の明治政府そのもの
もっとも今でも兵庫県は薩長土肥そのもので、
いまだに必死に尼崎地域の発展妨害してるけど、
さすがに兵庫県が発展させようとしている神戸が地震だらけの災害危険地帯で
いくら国税投入しても無駄だとわかってきて、いまではただのチンピラの嫌がらせ程度だが
ちなみに、現在の県道尼宝線の阪急神戸線をまたぐ陸橋はその鉄道用のもの
ファミリーランドあたりにはすでに駅用の地下道まで完成していた
戦前は大日本帝国そのままに妨害していた
尼吉に反応したらダメだってば。
なんば線全駅停車って、JR東西線の失敗を繰り返すつもりか?
阪神なんかと繋がってもなぁ…
阪神間の主要大学はほとんど阪急沿線だし
ガラも悪いし