【社会】 難視聴地域で地デジは見れるのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1四苦八苦φ ★
 二〇一一年七月に完全移行するテレビの地上デジタル(地デジ)放送で、
兵庫県内の難視聴地域にある共聴(共同受信)施設のほぼ半数が、
地デジ受信のための改修工事のめどが立っていないことが分かった。
電波の受信状況調整などで先行しなければならない放送事業者の中継局の整備が
来年度以降に集中していることや住民の費用負担が足かせになっているとみられる。(森本尚樹)

 中山間地域の難視聴地域で組合などを設立し自主的に共聴施設を設置している住民らに、
県内各市町が八月末現在の状況や改修計画の有無などについて聞いた。
県によると、県内の共聴施設は七百六十一カ所で全国最多という。
多かったのは丹波市が九十八施設、豊岡市が八十八施設だった。

 このうち七十四カ所(9・7%)は改修済み、百二十一カ所(15・9%)は改修の計画があった。
百九十二カ所(25・2%)はケーブルテレビの導入で対応するとした。
一方、三百七十四カ所(49・1%)は改修のめどが立っていなかった。
NHKや民放などの放送事業者の中継局整備が計画通りに進んでいるとはいえ二割程度にとどまっており、
改修の計画が立てられない地域が目立った。

 また、施設全体の老朽化などで、資金計画のめどが立たない地域もあるという。
改修には標準規模で三百万円程度かかるが、
国と県や市町の補助で一世帯の負担を三万五千円にとどめる事業などで、改修を促している。

 完全移行前年の開局が予定される中継局も多く、直前の「駆け込み改修」も予想される。
県情報政策課は工期集中による施工業者不足を懸念し
「なるべく前倒しで進める必要がある。放送事業者には中継局整備を急いでもらいたい」としている。

(10/15 08:31)

http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001522009.shtml
2名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 10:04:58 ID:/30NR1Gr0
3名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 10:05:02 ID:2BHYcRol0
見なくて良い 終了
4名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 10:05:18 ID:/KZq7tgw0
テレビイラネ
5名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 10:06:01 ID:eewr/5sQO
NHKいらねぇ
6名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 10:07:48 ID:4H5EzY7C0
難視聴地域は衛星で見てくださいって
国会でもコマーシャルでもアナウンスしてた・・・・

NHKが
7名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 10:08:33 ID:0d1oqgSi0
見れないだろ。都内でも見れない場所一杯あるのに
8名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 10:09:14 ID:e94bjqD9O
視聴率が下がるからアナログは絶対に廃止されないよ。
テレビ局各局のCM収入激減するしね。
9名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 10:11:29 ID:NhNt7yf0O
デジタルテレビカ
10名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 10:15:01 ID:ucERug7e0
何でもっと早く工事しておかないの?
計画性無いの?
11名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 10:16:14 ID:O25zmn4o0
テレビの買い替えを検討してる人は、ぎりぎりまで控えましょう
もっと安くなってるだろうし、地上波の番組は劣化するばかり
BSの番組はウンコな通販ばっかりで見る価値なし
というか、デジタルになってもこれといったメリットなし

買い替えた俺が言うんだから間違いない
12名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 10:18:50 ID:v6qGojSHO
工事の費用を負担ってことか?
13名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 10:20:16 ID:YpyBzEN+0
山間部などせっかくアンテナ建ててもカバーできる人口が少ない地域については、
地上波にこだわらずにBSやCSを受信させれば良くね?
まあ俺はネット使えれば十分だから、もしそうなったとしても見る気はないが。
14名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 10:25:08 ID:uh8rxQ1G0
地デジは安全なの?

携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に'という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1147230391/314

ヨーロッパが無線LANもコードレス電話もWi-fiも厳格規制を決定だってさ。
15名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 10:28:26 ID:7PSskXyv0
人口の少ない山間部は

・テレビが写らない
・バスなどの公共交通機関が撤退する
・医療機関が撤退する

→それでもいいって奇特な人以外は都市部へ移住

でいいんじゃね?
行政も其の方が楽だと思ってんじゃないかな。
16名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 10:29:07 ID:DfiiUCum0
>>14
今までさんざんUHFを使ってるわけだが・・
17名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 10:37:44 ID:KdHCBczB0
もうアナログでいいよ
18名無しさん@九周年::2008/10/16(木) 10:38:43 ID:ZL6wP/nv0
デジタルは アナログより 粘りがない

信号強度が 規定値を下回ると ばさっと受信出来なくなる。

山岳地方には不向き 北朝鮮の工作員が新潟や秋田のアナログ放送中継基地の

送受信装置を盗み それを工作船に積み込んだのは 通信が極めて微弱でも

使用可能だからだ。無論音質とか画質は悪いが、今回の地デジは都市向けに

高画質の映像を届けるのが主目的 ここでも地方は切り捨てられる。

まぁ 衛星放送で 我慢するさぁ。ケーブルの無い地域で豪雪地帯では

地域でサテライトを再構築するんだろうが 誰がお金を出すんだろ。

とどのつまりは 都市部の中層階級以上に対するサービスで 地方は後回し。
19名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 10:40:00 ID:sDAxrDD/0
そこまでしてTV見る必要無いよ
20名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 10:49:35 ID:eqsctPdR0
2011にはテレビは廃れてるだろう
21名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 10:52:00 ID:cETd7apj0
スカパーでも見てろで終了
22名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 10:52:42 ID:7Mc6je8j0
帰って来い!!!チャンネル桜!情報難民を救え
23名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 10:52:42 ID:MI3JNp1qO
千葉だけど、九十九里方面の友人もまだ見られないと言っていた。
意外とテレビ無し生活(さすがにラジオは要るけど)も悪くないけどね。
24名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 10:55:33 ID:TkZl8L+j0
俺の住んでる所は、現時点で計画がなく、停波後は見られなくなるのが確定だそうです。
25名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 11:03:15 ID:3Ehf1HVe0
UHFだけだと伝搬特性が悪いので全然映らない地域が出る
VHFローバンドにQVGA、VHFハイバンドにSDTV、UHFにHDTVを配置すれば解決
>>18
整備新幹線と同じだな
在来線(アナログ)廃止で、新幹線駅(地デジサービスエリア)の間の地域が不便になる、
在来線(SDTV)で十分だった人が仕方なく新幹線(HDTV)を利用する
26名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 11:05:17 ID:9DpKrVGo0
テレビいらない。
ネットを引け。
それが結論。
ネット引けばテレビも見れる。
27名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 11:05:29 ID:tEvq8fDO0
粗大ゴミのテレビ.................局
28名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 11:09:46 ID:NKqlufWAO
なんでアナログ残せないの?
やり方が汚いよな
アナログのままがいいやつはそのままでいいやん
変えたい奴だけかえれ
29名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 11:10:59 ID:/zilytMBO
>>26
じいさんとばあさんが知恵を絞って、軒先にヘチマ栽培用のネットを…
30名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 11:17:11 ID:hLFpfZ5U0
うちもど田舎で見られない。携帯のワンセグも入んない
まあ私はテレビほとんど見ないからいいけど
それでも気になった番組が見れないっていうのはヤダな

31名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 11:20:57 ID:7vOr1Z8G0
NHKは放送法、第7条の「あまねく日本全国において受信できるようにする」
と言う義務を果たすべきである。

ロシア領(北方四島)や朝鮮でも受信できるものを、国内で受信できない地域
多く残るのに、地デジ化や受信料皆取り訴訟は順番が逆だ。
32名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 11:26:02 ID:cETd7apj0
>>31
つ「BS」
33名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 11:26:43 ID:EIf9Ij/D0
>>15
林業とか山間部で仕事してる人も居るんだよ
34名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 11:29:07 ID:0ug8InkE0
どうせアナログが継続されるって意見を良く見るが
帯域を節約するため(建前ではあっても事実だろう)に低波するのに継続なんてできるの?
35名無しさん@九周年::2008/10/16(木) 11:29:57 ID:ZL6wP/nv0
アナログ放送を辞める必要性は 何にも無い!

電気業界と放送業界(?)と官僚癒着の賜物。

俺が一番 危惧?してるのは 2011年8月になり 膨大な量の

ブラウン管テレビが 大量廃棄 不法投棄が始まる事だ!
36名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 11:30:45 ID:7PSskXyv0
>>33
毎日仕事場まで通うか、仕事期間中だけ不便覚悟で短期滞在すりゃいいじゃん。
つーか、んな事言うなら、深海でも宇宙でも仕事してる人が居るわけだし。
37名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 11:32:18 ID:M8oIACJU0
CATVだと2011年以降もそのまま地デジも見られるようになる、アナログ変換だが。
38名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 11:35:20 ID:QDBUPovPO
>>36
田舎に昔から住んでるじいさんばぁさんに引っ越せってのは無茶だろ。
バカなの?
39秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2008/10/16(木) 11:35:24 ID:upvGEIat0
('A`)q□  線路脇でワンセグだと電車通過時に結構ノイズが乗ったり映像が止まるんだけど
(へへ    どこも同じような傾向かね。
40名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 11:36:22 ID:DfiiUCum0
バカがいる
41名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 11:37:37 ID:cZiUg1nJ0
>>34
アナログ継続はないな
もうテレビ局はデジタル中心でいまさらアナログをサポートする気なんて一切ない
アナログの映り悪くなってクレーム入れても「デジタルのほうを観てくれ」の一点張りだし
42名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 11:39:10 ID:SxpvSYJx0
テレビ局は収入源どうするんだろ
43名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 11:42:29 ID:9HFocR3R0
テレビはもう死んでいる
44名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 11:42:35 ID:Yt3ZNZz70
業界の自殺行為だな
ただでさえ内容低下してるのに
45名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 11:42:58 ID:1jceiRQNO
見れる、見れないなどと言っているうちは一生『見られない』
46名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 11:45:05 ID:BXubSGsL0
>>42
自社製作の映画に力を入れてるんじゃないか。
本業が芳しくなくて博打に手を出す先細り産業。
47名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 11:49:18 ID:05B/fIaxO
うちの田舎でもこの問題があったけど、いつの間にか解決してた。
ここは間に合うのか?
48名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 11:52:01 ID:KdHCBczB0
>>35
別にテレビ捨てなくても、チューナーつなげばいいんじゃね?
総務省は5000円以下のチューナー普及させるって言ってるし
49名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 11:53:29 ID:oqK/Q90Y0
今どき地上波なんか見てるやつは
頭のおかしいやつだけ
50名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 11:56:23 ID:msURls1j0
いまのVHF波を止めないともう電波の空きがなくなって通信インフラ不足が起きるから
それでアナログ地上波を止めますって話

だからテレビ視聴率が下がろうとも止めざるを得ない
51名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 11:59:00 ID:msURls1j0
>>48
メーカーはみんな「無理」って言ってるが・・・
52名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 11:59:59 ID:YeY4tqENO
うちも電波の受信状態悪いんだよなあ。それも家の奥半分…
もう玄関で暮らすしかないな。
53名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 12:05:35 ID:me5uXnGfO
>>49

早く心の病治せよ
54名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 12:06:25 ID:04UuprCFO
下世話で嘘ばかりたれながすTVマスコミと縁を切る好機じゃん。
55名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 12:08:04 ID:lbG7Sc8i0
>三万五千円

これ改修費用の負担だろ。これにTVの買い替え費用を足したら
半島メーカーの最下級モデル買ったって、総額で10万近い
出費になるわな。

これじゃあ、この御時世にそんな出費は無理とか言って居直る奴は
ネラーじゃなくても続出するぞ。



NHKは集金する経費を抑制できて大喜びだなwww
56名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 12:09:00 ID:DbZaCjCS0
青森・宮崎はフジテレビ難視聴地域
秋田はTBS難視聴地域
日本全国至る所テレビ東京難視聴地域なんですが
一部の難視聴地域だけ衛星で視聴可能にするというのは差別かと思います。
57パパラス♂:2008/10/16(木) 12:09:20 ID:4wH6qGDe0

難視聴地域は衛星がカバーするようにすればいいだけなんじゃないのけ?(*^ー^)ノ~~☆
58名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 12:11:35 ID:XkicJ/bh0
スレタイのら抜き言葉が気になるのは俺だけ?
59名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 12:15:42 ID:7vOr1Z8G0
>>32
NHKがそう言ってるのは知ってるんですが、民放も含んで放送内容を見直し
てくれないとぜんぜん代替には成らないし、受信料の公平負担にも矛盾するよ
うに思うんですが・・・・・地域差を諦めろって事ですかねー。

ついでに、一度聞こうと思ったんですが ”つ” って何ですか?
60名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 12:16:05 ID:lhvr6yjq0
>>58
そういえばそうだね
今の日本語もそうやって変化してきた結果なんだろうね
61名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 12:21:05 ID:HfH43JDMO
>>48
つーか無料で引き取ってくれるだろうな
62名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 12:22:48 ID:vzbiPH410
>>58
ら抜きは品が無いよな
63名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 12:25:48 ID:9hETYyN4O
>>51
今の最安(しかも評判悪い)機種でも1万切れ無いからなぁ
これから半額って、国が半分出すくらいしないと無理だろ
64名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 12:30:07 ID:+ndOhPVCO
BSにしろ
65名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 12:32:36 ID:E4dyyGNxP
>>50
UHFでアナログ放送すりゃいいのに
デジタルは衛星だけでよかったんだよ
地方民放は半数死滅だな
66名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 12:38:12 ID:p2K3FFSBO
>>65
そのU帯を地デジが使います

大丈夫ですか?
67名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 12:44:56 ID:TZFYG6RD0
綺麗な映像でクイズ番組と芸能人のフリートークとジャニーズのドラマが見たいです
68名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 12:45:00 ID:DR3sakXe0
地デジは役立たず

アナログに一本化しろ

69名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 12:49:04 ID:Kcq/1KeZ0
北海道だといまだに『アナログ』が一局も映らない町とかあるらしいな
そういう街はBS/CSだけ見てる
70名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 12:50:07 ID:o3WK9ocQ0
うち、ギリギリまで粘ってチューナーだけ買うつもりだったけれど
HDDビデオ買い換えたら地デジチューナー内蔵だった。
住んでるマンションは地デジ対応なんでこれで当面OK。
でも古いブラウン管テレビで、画面サイズ・形が合わなくて結局
アナログの方見てる。
71名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 12:53:12 ID:jJd35QOFO
見れたとしてもテレビなんざ見ねえよwww
72名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 12:53:16 ID:E4dyyGNxP
>>66
説明足りなかったな。
地デジなんかイランと言いたかったんだ。
現状UHFでアナログとデジタルのサイマル放送してる地域もあるし、VHFを空けるのに地デジは必須要素ではないだろ?
73名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 12:57:07 ID:ndvn86HX0
> 一世帯の負担を三万五千円にとどめる事業などで、改修を促している。
アナログだったらこんな負担は無いのにね
74名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 12:57:29 ID:zoA+oVtKO
地球環境のためにデジタル移行だね
今日もプリウスのアクセルを踏みしめながら、地球に優しいことしている優越感に浸ろう
75名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 12:58:13 ID:e8v6L4H20
数百億円のCSで出来たのに、何兆円もかけるなんてアホすぎる。
76名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 12:59:24 ID:hHfzn/4k0
地デジテレビも、地デジチューナーすら買えない貧乏人がひがみとやっかみから
地デジをこきおろしているスレはここですか?www

地デジはいいぞw
一度地デジを見たらアナログなんか情けなくて見てられないよw
77名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 13:00:17 ID:vm93Qc/Y0
俺んち繁華街なんだがビルの谷間に立ってるせいで、
アナログの衛星放送すら受信できんがなにか?
こういう場合どうすりゃいいのよ?

俺はほとんどテレビ見ないからいいけど、
爺さん婆さんの楽しみったら、テレビしか無いんだが。
78名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 13:02:20 ID:J4tRdbRd0
嘘つきテレビも嘘つき新聞も不要ですよ。
ラジオとネッツで十二分に事足りますです。
今年の正月明けからテレビなんぞは一切見ていませんけれども、実際に何の不都合もありませんし。
79名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 13:03:37 ID:rhgsGYCRO
今まで地デジなんぞ誰が買うかと思ってたが
職場に導入されたのを見て
欲しくなってしまった自分が可愛い
80名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 13:05:39 ID:SxpvSYJx0
台風で見れなくなる件と、地震速報が2秒遅れる件はどうなったの?
81名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 13:07:43 ID:xMTVg3cS0
>>80
政府の情報統制に不可欠な特性ですので、スルーです。
82名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 13:10:00 ID:E7IINZsp0
TVも新聞も無い生活ですが、ネットがあれば不自由しませんよ
TVも新聞も生活には必要じゃありません
83名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 13:10:02 ID:AVT67aSpO
光通信かWiMAXがあればテレビなくてもいいし
そのほうが便利じゃん?
84名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 13:12:24 ID:eMyspa4h0
>>77
繁華街で受信障害っていうことならケーブルとか対策がされているはずだけどね。
マトモな地域なら。
85名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 13:12:47 ID:AiSCu46I0
結局地デジって爺さん婆さんからTVを奪い取る行為でしかない
86名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 13:13:55 ID:hHfzn/4k0
>>78
ベスト10を全部歌えるか?
人気お笑い芸人の持ちネタをすぐに言えるか?

学校でみんなの話題についていけないだろw
87名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 13:15:27 ID:cZiUg1nJ0
>>86
そんな話題が必要なのはせいぜい高校までだよ
88名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 13:15:35 ID:oktmfK8w0
>>77
まだ地域が限られてるけどNTTの光回線を使った再送信とか
89名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 13:16:26 ID:ora2d9i9O
うちは教育テレビの電波が弱い
90名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 13:16:56 ID:Hq1Ixetz0
>>86
中学生かよw
91名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 13:17:06 ID:DbZaCjCS0
爺さん婆さんってダビング10やB-CASの事とか全く知らずに買っちゃってるんだろうな。
都合の悪いことはテレビで触れないしな。

ま、録画した番組を残すような事もしないだろうけど。
92名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 13:18:17 ID:Um1TEVvH0
地デジだと、マンコのびらびらもはっきり見れてすごいw
93名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 13:18:39 ID:4axl66ImO
>>86
現役学生が横レスするけど、今どき高校生もテレビは見ないよ
テレビの話を頻繁にするやつは馬鹿だっていう共通理解があるin灘
94名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 13:18:49 ID:e40eBrf3O
田舎の山奥の方はその地区でケーブルテレビを引くみたいだな
月額数千円取られるって爺さんが怒ってたわ
95名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 13:19:27 ID:Yt3ZNZz70
>>58
年配の方ですか?
96名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 13:21:18 ID:wbpspX+sO
>>77
俺のアパートにはテプコケーブルテレビが入っていたよ
97名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 13:21:49 ID:JktZgOvj0
>>86
社会人は放送業界にでも関わってない限り
TVのことで盛り上がらないだろ
観る時間もあまり無いし。
もしかして君まだ義務教育?
98名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 13:22:15 ID:Yt3ZNZz70
>>50
携帯電話を規制すればすむことやん
99名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 13:23:23 ID:P1jykv8d0
>>93
もう携帯でのコミュニケーションがテレビより遥かに重要度が増しているよな
地デジとか
もはや時代遅れになり始めているのに
獲得した利権にしがみついて強権を振るう老害達の足掻きに過ぎない。
100名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 13:23:24 ID:cYPpSezFO
>>93
さすが官僚養成学校は違うな。

ついでにage
101名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 13:23:45 ID:hHfzn/4k0
>>97
俺は一流企業の課長だが、オフィスでコミュニケーションをすすめるためには
テレビの話題は必要ですな
102名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 13:24:07 ID:PiVnCO/LO
うちも難視聴地域で市が光ひいたんだけど色々疑惑があって盛り上がってたよ。
それでも選挙で勝てちゃう田舎の不思議。
103名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 13:26:56 ID:Um1TEVvH0
ドラマとかみてないと、女性との会話のきっかけがないでしょ?w
104名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 13:28:24 ID:SxpvSYJx0
>>101
昨日のずんどこべろんちょ見ました?
105名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 13:30:17 ID:P1jykv8d0
>>103
今時の若い女性ってテレビドラマなんて見ないぞ
リアルな女性との会話がないんだね
106名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 13:30:22 ID:Kd6oqPjO0
難視聴地域はたいていケーブルテレビがあるんだからそっちで見ればいいだろう
ケーブルテレビの問題はBSデジタルのパススルーをしてくれないところだけど
あれはなんとかならんのかなあ
107名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 13:32:12 ID:F/mVH1uZ0
>>101
課長、ネットで遊んでないで仕事してくださいよ
課長の話題の低俗さには部下一同うんざりですよ
108名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 13:37:21 ID:ZXhb+Gc50
無理してテレビみる必要ないだろ
地区全体で「テレビみない」宣言すればいいと思うが
109名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 13:44:18 ID:EmREHrTd0
BSで地上波を流せば済む事じゃん
何の為のB-CASなんだと
110名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 13:51:35 ID:vm93Qc/Y0
>>105
若い女性は見て無いかもしれないけど、
高齢毒スイーツどもは見てるんじゃね?
アラフォー(笑)とか
111名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 13:53:32 ID:n3t3pXdn0
>>108
ご高説に感服つかまつった。
112名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:00:05 ID:IpU1ZwYz0
テレビ局を誘致すればいいだろ
113名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:08:28 ID:TFgd2z7UO
>>1
ケーブルテレビを分配すれば良いではないかw
114名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:12:59 ID:Q5N6W83z0
>>105
私の周りは結構見てるよ
アメリカのドラマが多いけどね
もっとも高齢スイーツだらけだからなぁ・・・もっと歳になると韓国ドラマが多いし
115名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:16:00 ID:Qt0wr2IF0
BDを高画質で見ようとテレビを買ったらたまたま地デジなった。
116名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:17:16 ID:zbuvkb1hO
BSでキー局の全番組をサイマル放送してくれ
117名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:22:59 ID:4Jk8bQLb0
これからジジババメディアになるというのに
B-CAS、ダビ10、HDCP、COPP
わけのわからん規格のオンパレードを
なんとかしたほうがいいんでないかい?
118名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:26:20 ID:JiJ3bhPD0
というか、マンション問題の方が先に解決されるべきだろ
119名無し募集中。。。:2008/10/16(木) 14:33:53 ID:BrUSz/VeO
うちの街は市がケーブルテレビ運営に関わってるからかデジタル化が異常に遅れてる
120名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:38:28 ID:oHrqi5dF0
BSでキー局の番組流せばみんな幸せで解決だろ
121名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:38:49 ID:hShdPrwi0
スカパーって、110度だかにすると画質良くなるのか?
122名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:44:29 ID:91vI9NYlO
キー局BSサイマルでいい。ローカル局なんてイラネ。
流しているCMもぱち屋だけ。
123名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:52:15 ID:UWfeDFFv0
名古屋市(中心からちょっと西側)だが、チューナー買っただけじゃ全然ダメ。
アンテナが瀬戸市の山の中にあるおかげ&名古屋駅周辺高層ビルの反射のコンボらしい。

デジタル専用のでっかいアンテナ(工事費込みで4万5千円)、ブースター(1万円ちょっと)が
なければ、既存設備をちょこっと角度変えるだけじゃ全然見えない。
「チューナーさえご用意いただければ見れます」みたいな宣伝を信じて買っちゃって、そのうえ
アンテナを瀬戸に向けちゃったご近所さんなんかナミダ目だったよ。
(うちからだと名古屋のテレビ塔と瀬戸のデジタル電波塔はまったく向きが違う)

近所の電気量販店も「チューナーだけじゃ見れません」って店頭では言ってるみたいだけど、
通販で買った人とかはほんと悲惨。
124名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:57:09 ID:vm93Qc/Y0
>>114
どうせあれだろ、セックス・アンド・ザ・シティとかだろ?
うちの従姉妹の30半ば過ぎ毒スイーツも見てるw
125名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 15:03:58 ID:+K33EULVO
>>124
優木まおみがセックスなんやらシティのDVDBoxをシーズン1から買って見てるらしいが
日本の民放ドラマなんて見てないし見る暇も無いだろうね
126名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 15:06:31 ID:iTf8IbGK0
どっちにしろテレビ映ってる限りはギリギリまで様子見るのが正解だろうな
127秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2008/10/16(木) 15:10:21 ID:upvGEIat0
('A`)q□  そう言えば、俺もS.A.S英国特殊部隊のDVDボックスは全部買ってるな。
(へへ
128名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 15:13:14 ID:vm93Qc/Y0
>>125
ところが俺の知ってる高齢毒スイーツは、
ニーとなうえテレビ(特に民放ドラマ)ばっか見てるんだ。
・・・まあ、俺の歳の離れた姉貴なんだけどな・・・orz

あと、もう一人、このあいだ長澤マサミが出てた
DVと同性愛のドラマも、同級生のスイーツが見てるって言ってた。
129名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 15:19:17 ID:UWISfNrd0
外国では普及が進むまでアナログ放送の延長してるってのに
日本はこういうところは見習わない
130名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 15:32:20 ID:E4dyyGNxP
>>117
B-CASとダビング10は廃止の方向

>>129
海外は地デジ失敗
アナログとデジタルの設備負担が放送局の財政を圧迫中
制作費削減で更に糞番組化
お偉いさんの海外視察意味なしだった
131名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 15:42:59 ID:g3LE9M0Y0
つか、ヨーロッパなんかは無駄に帯域を食いつぶすHDTVじゃなくて、CSでほどほど
高画質で多チャンネルにしてあっさり普及してるっしょ。
132名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 15:44:27 ID:Ic1DwQ/v0
うちは地デジのおかげでテレビの映りが良くなったんだからありがたい。

133名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 15:58:32 ID:vm93Qc/Y0
>>130
つーことはB-CASカードっていらないの?
兄貴のとこがテレビ買い換えるからって、
地デジ内蔵のブラウン管テレビ貰ったんだが、
カードだけ子供が遊んで壊したから、どうにか手に入れろって言われたんだが。
ちなみにB-CAS未登録でアナログだけ見てたらしいw
134名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 16:01:51 ID:EmREHrTd0
>>130
>>133

 廃止されるのはカード形式であって、ダビング10はそのまま残る。
 埋め込み式にするらしい
135名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 16:01:54 ID:FUC4JoxD0

 地 デ ジ は 国 民 の 敵
136名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 16:03:41 ID:4Jk8bQLb0
>>133
2000円で再発行できるってさ
ttp://www.b-cas.co.jp/step.html
未登録で再発行できるとは思えないが
137名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 16:07:08 ID:N5Td7ADI0
参考

B-CASカード廃止するけど「チップ方式」、「ソフトウェア方式」にして続けるよ(^w^)/
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1223992344/

【巨大利権】B-CASを斬る!50【コピーワンス】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/bs/1223393596/

【社会】 「B−CAS廃止、まだ結論が出たわけじゃない」とデジコン委…見直し議論、具体化へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224053327/
138名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 16:07:19 ID:2gv0XhClO
テレビが無くても平気だから良いよ
139名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 16:09:08 ID:vm93Qc/Y0
>>136
つーことは数年後はうちのテレビはただの箱になるってことかwww

兄貴の馬鹿野郎、
昔から面倒なお古は、俺にばっか押し付けやがって・・orz
親の面倒も見てるってのに(´;ω;`)ブワッ…
140名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 16:12:47 ID:4Jk8bQLb0
>>139
地デジなのにブラウン管ってところが目の付け所良いな
50年待てば骨董的珍品として売れるかもよ?
141名無しさん@九周年::2008/10/16(木) 16:14:13 ID:ZL6wP/nv0
みんな知らないみたいだな!

ブラウン管テレビ リサイクル対象だから 1台4000円余計に処分費用がかかる。

昔のブラウン管パソコンモニターなど 量販売店では引き取らない。

製造元が依頼する業者に相当額を支払って引き取ってもらわなきゃならない。

ブラウン管だけは、個人で分解粉砕は困難。

つまり 大量不法投棄が増加する。何?チューナー ? アホナ ポンコツテレビにそんな投資が出来るか?

液晶テレビが格安であるわな!

ちなみに 現在のコンバーターの予定価格は 確かバッファローが1万円で提示していた。

勿論 クリーンセンターでは 引き取りません。
142名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 16:17:28 ID:4Jk8bQLb0
>>141
うちの近所に回ってくる廃品回収屋が喜んでもってったよ?
海外にでも売るんじゃないかと
143名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 16:18:49 ID:EmREHrTd0
アナログテレビは周波数変換して安い価格で外国に売ったりしてる。
144名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 16:20:49 ID:z7ISg7D60
2011年から延期できないの?
できない理由でもあんのか
145名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 16:21:31 ID:PMdoR3BU0
テレビ業者は、自分らの都合でやるんだから
赤字でも整備はちゃんとやれよって話だな。
別に見ないけど。
146名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 16:23:23 ID:lyHL5+iy0
>>123
難視聴対策で、スターキャットのケーブルもって来れないか?

俺は、少なくともアナログ最後の日までは地デジ対応はしない予定だから実際に試したこと無いけど
ttp://www.starcat.co.jp/chideji/#S02-02
 ↑
このページの一番下に小さく、スターキャットの箱が無くても見られるって書いてあるよ。
147名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 16:29:16 ID:Tdsak+odO
テレビ局の全社員の給与を半年くらい2割カットして、その金を難視聴地域の改善費用に充てればよい
平均年収1500万円とかいってるんだから、少しの間だけ我慢させい!テメーラの都合でシステム変えるわけだし
148名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 16:32:35 ID:vm93Qc/Y0
>>140
そうなの?なんか知らんが東芝の30何インチかの、
ブラウン管としてはけっこうでかいヤツ。
たまたま俺が独りで家にいる時に送りつけてきたので、
梱包といてから重くってテレビ台の上におくのに一苦労だった(´・ω・`)
149名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 16:36:47 ID:cZiUg1nJ0
アナログ停波はテレビ局の都合じゃなくて国の政策だよ
150名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 16:42:14 ID:io1mC16L0
>>144
延期どころか民放連の会長様は前倒しもと発言されておられましたぜ。
151名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 16:44:32 ID:J3beZI5X0
ニュースの記事扱う奴が「見れる」とか使うなよ、スレタイ。
152名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 16:45:08 ID:7GtYvqR80
切捨てだろな
153名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 16:49:27 ID:wB6f50SU0
BSデジタルは日本全国で見れるんだから
それでいいじゃないか
154名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 16:53:58 ID:NhNt7yf0O
剃髪の儀式が延びそうなのだが
155名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 16:55:32 ID:6TPdYDlQ0
携帯が繋がらないとか音質が悪いとか遅いとか文句ばっか言うからこうなっちまったんじゃねーか。
156名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 16:58:12 ID:ApKZZDJrO
地デジ自体イラネ
157名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 17:01:16 ID:ApKZZDJrO
>>133
>地デジ内蔵のブラウン管
地デジ意味ねぇwwww
158名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 17:17:54 ID:WSoLvR6E0
>>51>>63
USBでパソコンに接続する外付けのワンセグチューナーだと今現在の最安値で3000円台だよ
テレビを買い換えられない貧乏世帯のブラウン管なんてワンセグ画質で十分だろw
よって5000円チューナーは実現できるとオレは予想する。
159名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 17:20:27 ID:kO1IfQSI0
>>58
正しい日本人
160名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 17:32:36 ID:6jlf+pFG0
161秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2008/10/16(木) 17:47:14 ID:upvGEIat0
('A`)q□  つーことは、後1年もすると、液晶モニタもWUXGAが普通になるのかな。
(へへ
162名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:07:06 ID:dEfOEXnz0
火の玉の神に変容した、中山国交大臣の予言、ユング流にいえば 火の玉の神に変容したねえ 
「民主党が政権とれば、日教組、自治労の支援を受けているので日本が大阪府みたいになる」
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1222585889/
では、自公と民社が対決した大阪府の選挙を分析していよう
自民 橋下 民主党 熊谷
対抗馬の熊谷氏はもともとあまり名前が知られていないので
民主党小沢不動産さんや田中康夫さんなんかが応援に
社民党 バイブレータ辻元晴美のシュプレキコール 、 くまがいい くまがいい 熊谷

屠殺場といえない、MBS毎日変態放送の平松・大阪市長は なんにもいえね
また、こりずに 坂本弁護士親子3人を惨殺させた三国人ワイドショーを復活させる、テロTBSのすごみ
テロTBS 独島 みのもんたの朝ズバッ!  朝5時30分からテロTBS 2時っチャオ!のプロパガンダ
 火の玉の神に変容した 中山国交大臣に 気色ばむ与良正男 - 毎日変態新聞論説委員
MBS毎日変態放送・情報番組「ちちんぷいぷい」出演。蒲生4丁の在日企業三桂http://www.sankeipro.co.jp/ 

麻生総理に、解散しろ  解散しろ と 興奮して気色ばむ、毎日変態新聞与良正男 とテロTBS杉尾
蒲生4丁の在日企業三桂http://www.sankeipro.co.jp/  ブタ左翼 石田えいじ

USJに大阪市税1000億、
満員の地下鉄新御堂筋の200億の黒字で 赤字の市バスの組合員で養う 
天王寺区 おんぼろ組合の6階のビルに 3000人 住民票を登録
反日反靖国 MBS毎日変態放送 そんなの関係ない
兵庫八区ならかっちゃんに入れるけどなw県民所得 滋賀>三重>大阪府=9番目
朝鮮法華創価学会冬柴なんか落ちてもいいし、かっちゃんを逃げられない状況に持っていきたいw
熱狂的な民社党小沢不動産の信者 反日反靖国 吉本興業ホモ勝  兵庫八区あまから出馬 

国民を騙す民主党の闇を叩く!! H20.10.8夕方 民主党本部
http://jp.youtube.com/watch?v=QK1bD8o25g0
和歌山の毎日変態新聞大橋市長の次の選挙向けのパフォーマンスだね。
163名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:33:26 ID:N5Td7ADI0
>>157
HDブラウン管の綺麗さを見たことがないな
164名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:06:21 ID:byLe7f4s0
地デジは文字放送がデフォなんだろ?
お笑い番組にテロップ付けるのやめて文字放送で字幕出せよ
165名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:20:50 ID:x/pFqr+bO
2011年にはアナログテレビが終了します。
テレビ離れの準備を始めましょう。
166名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:31:39 ID:E/rXpfOb0
国家が国民にムダ使いを強いる国
167名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:52:32 ID:H9hfiRnV0
>>163
今時HD球の映像みれる所なんて無いからな。
遙か昔、業務用デジタルVTRとかの設計開発してた頃、NTSCだとコンポジット・コンポーネント
共々各8bit程度のダイナミックレンジに対し、ハイビジョンは各10bitだったからなぁ。解像度よりも
ダイナミックレンジの広さ。暗い映像でもきっちり潰れず観れた。
業務用の奴は確かに凄まじい美しさだったが、プログレッシブでなくインターレースだったな。
それと、秋葉でハイビジョン放送をCRTで映したの見たが、液晶よりもやっぱ綺麗。

でも、もう液晶でいいや。目が慣れたwHD球なんて中古でも高くて買えんよ。
168名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:59:29 ID:7Bl+o1PB0
テレビ放送は支那朝鮮勢力に汚染されている。
アナログであろうがデジタルであろうがテレビを
所有あるいは視聴している奴は反日売国奴。スパイ。
169名無しさん@九周年::2008/10/16(木) 22:09:42 ID:ZL6wP/nv0
>>163
>HDブラウン管の綺麗さを見たことがないな

ソニーのトリニトロン32型フルハイビジョン最終型見てるよ!

綺麗 物凄く 綺麗!

購入後 液晶にするんだった と 悔やんだが 今は おおいに満足!

国内じゃ 入手困難だろう。
170名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:11:03 ID:WHt2uMqx0
┌┬─┐
└┴─┘
┏┳━┓
┗┻━┛
171名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:52:51 ID:vyLWjJWI0
全部衛星でサイマル放送しろ
地方局は消滅するが
172名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 11:17:12 ID:W3zaIgFE0
>>169
HDMI端子があれば最強なのにな。
 
うちは32インチで充分なのでブラウン管でもぜんぜん問題ないんだけどな。
メーカーがなぜあそこまでしてブラウン管を排除していったのか未だに納得がいかない。
特にソニー。ベータみたいにブラウン管を出し続けて欲しかった。
173名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 13:52:38 ID:mSKIwi060
ゲーマーにはブラウン管が必須
174名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 16:44:48 ID:TxsdPpOY0
地デジ対応テレビの所有率はついに5割突破、「すでに地デジ見ている」4割以上
10月17日13時45分配信 MarkeZine

9回目となる「地上デジタル放送の浸透度に関する調査」は、7月下旬に首都圏・京阪神を対象に行われ、20〜59歳の男女600人から回答を得た。
発表された資料によると、地上デジタル放送対応テレビを所有する人の割合は、調査を開始した2003年7月から順調に進み、昨年度の35.3%から一気に52.3%に上昇。
対応テレビ所有者のうち9割近くが、地上デジタル放送を“直接”受像できる内蔵型を所有している。
「地上デジタル放送」という言葉を「聞いたことがある」という人は、昨年同様99.3%に達し、「聞いたことがある気がする」の0.3%を含めるとほぼ全員が「地上デジタル放送」という言葉を認知している。
視聴状況では「地上デジタル放送をすでに視ている」と答えた人は、前年から14ポイントと大幅にアップして43.8%に達している。
また、ワンセグ放送対応携帯電話の所有は、2006年からのこの3年間で10倍以上増加し、36.5%と4割近くまで伸びている。
ワンセグ携帯電話所有者の7割弱が、携帯電話でワンセグ放送を見ている(「よく見る+時々見る」合計)と回答している。
175名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 17:49:22 ID:wPHBdaOZ0
>>172
いや、問題あるぞw
うちのトリニトロン32型は60kgぐらいあるぞ(笑)
176名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:01:07 ID:i4cVv6PbO
最高品質の画面で最低品質の番組を見るのが勝ち組
177名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:16:12 ID:W3zaIgFE0
>>175
ブラウン管が重いのは折り込み済みだからOK。
奥行きもでかいけど、薄型も壁掛けにしない限り
設置面積が意外といるし、うちはコーナーにテレビを置くから
全然問題なし。
178名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:13:18 ID:bSeQlW0J0
デジタル移行と同時に産業廃棄物と化すアナログテレビが全国に1億台以上だっけ。
メディアは環境云々って騒がないのか?
公費で運営されてる施設にあるアナログテレビは全部税金で始末つけるのか?
179名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 22:58:00 ID:6zp+A8sq0
>>69
地デジに移行しても、一局も映らないという状況は変わらないんだなw
180175:2008/10/18(土) 00:45:13 ID:N9Ga63ic0
SONYトリニトロンに地デジチューナーをつけた俺様が通りますよ。

アナログテレビにチューナー取り付けるやつも考えてね。

皆が皆デジTVに移行するとは限らないよー。
181名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 00:54:34 ID:YEZ1ZpRcO
あれっ? 地デジはアンテナでみれるから
ケーブルテレビいらないんじゃないの?




青田さん説明しろよ
182名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 01:12:28 ID:KSxg6ptu0
>>174
首都圏・京阪神で調査してるんだから、高くて当たり前・・・
この地域で低かったらアナログからデジタルに移行なんて不可能

で、空いたVHFの帯域は何に使うか決まってた?
決まってなかったら、アナログ放送は延長すれば良いだけだから
土壇場でアナログ放送を延長しますって言いそうだな
183名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 01:13:25 ID:7TBsbBAC0
アナログ放送が終了すると、
アナログテレビのみならず、従来のビデオデッキやHD-DVDレコーダーも
ゴミになるってこと?

地デジCMではアナログテレビの事だけしか警告してないけど。
184名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 01:14:46 ID:MHyUT1go0
>>183
ゴミにはならないよ
185名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 01:21:16 ID:TS+gMQOpO
ピカパー全国展開ですむ話なのにややこしいな
186名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 01:25:22 ID:KSxg6ptu0
>>183

地デジチューナ→ビデオデッキ等→アナログTV
って繋ぎ方すれば今までので使えると思うけど

アナログTV→地デジTVに変えると
地デジTV→ビデオデッキ等と繋げないとダメになるから
地デジTVとビデオデッキ等の機種によっては繋げれないから
ビデオデッキも地デジ対応HDレコーダーに買い換える必要ある
187名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:31:43 ID:pegv4Nik0
>>186
>地デジTVとビデオデッキ等の機種によっては繋げれないから

繋げられらい機種ってなんだW
教えてくれよ
188名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:04:58 ID:sbQ3xRSZ0
>>187
煽りなのか無能なのか
189名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:33:35 ID:HJLznj190
アナログ出力はそのうち禁止されるんじゃなかったっけ?
そうなったらビデオデッキやアナログHDDレコーダーはゴミ
190名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:21:44 ID:8siUYfKS0
せいぜい高画質でみのもんたの顔でも見てろや
191名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:32:29 ID:8sqssQJR0
>>189
ジャパネット高田にそう吹き込まれたのか?
192名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:41:08 ID:7iZjuPNi0
デジタル化って、CASとかってカードでボロ儲けしたい総務省のカス役人の為にやってるのか?
193名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:45:22 ID:ScyKXhKX0
やっぱりアナログは国民の意思を尊重して存続ですね

ギリギリになって発表が楽しみだな
194名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:46:20 ID:64Wj/1HR0
うちに電波を送ってるビルがデジタル化しないと。
もうTV見ないからいいや。
195名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:05:16 ID:NeFc0R4w0
最初から
デジタル利権でウハウハしたいんです


と正直にいえば、誰も文句言わなかったのにな

196名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 12:22:54 ID:64Wj/1HR0
>174
買ったのにデジタルで見ていない8.5%を問題にしろよ。
197名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:16:55 ID:LJkyQkn30
今はまだVHF1〜3CHの音声が広帯域FMラジオで聞ける
これがけっこう便利なんだけどなあ
198名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:34:37 ID:WQFtAsRo0
ハイビジョンブラウン管テレビ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E7%AE%A1%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93

なんで、こんな良いもんが生産終了なん?
住宅事情もあるんだろうけど、薄くて大画面で画質悪いなら、
ちっちゃくて分厚くても、綺麗な画面のほうがよくね?
199名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:35:27 ID:AQuuYf5y0
スレタイでら抜きとな!
200名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:37:18 ID:eTywrUjeO
>>193
電波法改正伴うからそれは無理
201名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:43:07 ID:WQFtAsRo0
ちなみに俺んちには東芝の
ハイビジョンブラウン管テレビD3000の32インチのがあります。
202名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:50:17 ID:VW5Baeym0
俺の街、ラジオが開局以来80年間 難聴取地域
203名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:51:28 ID:l5uon9Mn0
>>201
近いうちに調子が悪くなってくるよ、時期的に
204名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:54:49 ID:WQFtAsRo0
>>203
まじ?リモコンは先日、電池が液漏れしてて、
アボンしちゃったんだけど。
205名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:13:51 ID:um0NbpOb0
そんなに大げさな工事は不要だよ。
電柱の要所要所に、ノートPCサイズのアンテナをつければいい。これでも100m以上電波は飛ぶ。
信号線はNTTや電力会社から借りて、電気代は定額契約。(PHSは、この方式だった)

工事や運用をどこがやって、経費を誰が負担するかという問題は残るけど。
206名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:23:07 ID:WrhG1TfN0
>>169
まあ問題はそれで何を見るか、なんだけどね。
207名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:49:57 ID:sqm6Qncg0
小さなブラウン管を複眼のように並べてテレビ画面を作る方式のものも
開発されていたらしいがあれは、どこに行ったのだろう?
でも、いずれブラウン管と同等以上のテレビを人間は開発すると思うよ。
208名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:08:56 ID:KHNtIvx90
今時テレビ見てるってどこのゆとりだよ・・・
209名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:18:48 ID:/dl6KL0x0
>>31
>ロシア領(北方四島)

北方四島は日本領だぞ。
210名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:21:20 ID:LB4aVl7IP
京都、亀岡より奥の方、
園部辺りは地デジ届くようになったんだろうか…
去年1年程仕事で居たので、少し気になる。
211名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:25:35 ID:b/vUu2K50
難視聴地域に住んでて共聴に入るのも面倒だったんで
俺には関係ないね
212名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:12:54 ID:YVVBzfcN0
>>207
SEDとかか?あれはかなり前から停滞中。
キヤノンによる作る作る詐欺。
213名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:47:31 ID:YQu9XaGt0
とりあえずペナルティとして猶予期間の警告テロップを入れた上で
アナログ放送を1年間だけ延長ってのが妥協点だな・・・

テロップは一週間ごとにデカく、濃く、極彩色になって行き365日目には
全画面を覆い尽くし音声しか判別できないようにする・・・
214名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:48:47 ID:mBT2LKs20
ケーブルで解決するだろ
215名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:04:51 ID:r8Zhg2Ne0
>>141
ビックカメラのCMでブラウン管テレビを探しています!ってキャンペーンやってるよ。
買換え需要が伸び悩んでいるからだろうけど。
216名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:12:31 ID:Bk469ybz0
衛星放送なんて雲出たら見れないだろ。そういうものを「見れる」とは言わない。
217名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:20:17 ID:5KIrNm300
>>200
結局電波法改正することになると思うよ。
218名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:35:36 ID:0PwX2A3yO
難視聴地域は番組内容報告書の回覧サービスで我慢してもらうしかないな
219名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:45:27 ID:Js5Uvtdc0
>>158
意外とワンセグも14インチのブラウン管に繋げば割と見れるかも。
220名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:47:08 ID:YQu9XaGt0
>>219
B-CASシステムを排除すればあと3000円はコストダウンできるだろう
221名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:50:31 ID:he5DsnVT0
>>15

アメリカなんか、ほとんどがそんな感じで
人なんか住んでないもんな
222名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:54:26 ID:TGbjUiNC0
日本全土で地デジにするなら、衛星でやれよ

地デジ、、、、新しく辞書登録が必要な言葉だな
223名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:10:20 ID:YQu9XaGt0
>>222
それってCSやBSデジタルの事でしょ?
もう実施しているじゃん・・・

日本全土を覆うから地域系番組ができんだろ
224名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:26:32 ID:ovxnUrzqO
FOMAも高周波化が災いして当初計画より大幅に基地局増設せざるを得なかったんだよな
地デジも放送方式はいいけどVHFでやればいいじゃん
225名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:26:47 ID:DO+fMfQv0
市役所が邪魔になって視聴できないんだけどどうすればいいんだ?
226名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:26:48 ID:EEuSv6zHO
>>222
実際、それで解決なのだが県域放送である建前上、問題が生じるわけで
227名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:35:02 ID:z8QlI7hr0
見れなくて結構
見る価値なんてないから
228名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:36:23 ID:ovxnUrzqO
こんなにVHF帯空けなきゃならん必要な用途なんてあるのか?
なんかやるならそっちに上を使わせればいいんじゃないのか?
229名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:39:59 ID:EEuSv6zHO
>>223
地域ごとに放送受信をブロックすることは技術的に可能。
B-CASカードに住所データを入れればね。
230名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:44:03 ID:KxyTD6j6O
実家が群馬県松井田町の山間部なんだが、地デジは映るのか?
親に52インチのブラビアをボーナスで買ってあげようと思っているんだが。
231名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:52:29 ID:rYm05G9Y0
うちはもう諦めてる。光回線があるから大丈夫。
232名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:00:29 ID:xYygXQnx0
都心部でも1週間で2時間くらいしかテレビを見ないおれには地デジ必要無いな
完全デジタル放送になったらテレビを卒業します。
233名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:16:18 ID:BoKcKk790
>>229
つまり地域情報を書き換えればどこでも他の地方局を傍受できるって事ですね
最大の問題は全ての地方局分の周波数帯を確保しなきゃいかん訳だ
周波数帯の集約に見事に反しますね
234名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:18:35 ID:wkGCJucd0
フルHD液晶TV買う予定なんだが手持ちのビデオデッキはまったく使えなくなる?
235名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:19:55 ID:yeuh/6+/0
>>230
どれも同じに見える雛壇芸人の突っ込みを見るより、美しい山々でも見たほうがましだろ・・・・
236名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:26:24 ID:/F4GX8zj0
>>1
ら抜き言葉カコイイ!
さいたまの次にカコイイ
237名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:36:18 ID:tKKmuHoOO
>>235
レスありがとう。
山は確かに美しいんだがな。
今度帰省した際に電気屋に聞いてみるよ。
238名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:55:04 ID:7QBCD6QD0
はいはいテレビ終了
239名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:43:34 ID:4HX585cU0
ラジオすら一局も無い地域はどうなるんだろうか
240名無しさん@九周年
俺の肛門も地デジになりそうです