【国際】 「イギリス首相が地球を救った!」 ロンドン市場も上昇、ブラウン首相がヒーロー扱い

このエントリーをはてなブックマークに追加
821名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 09:04:46 ID:SlKAU0HL0
>>819
江戸時代に日本に来たぞ?
822名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 09:05:19 ID:OQJt6wex0
いくらなんでも地球は無理だ。
せいぜい地表まで。
823名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 09:07:18 ID:7o8VbHH90
>>821
そいやあそうか。
824名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 09:24:06 ID:SUHC+Vkm0
>>821
まあそれは捕鯨のためだからな。
実際、開国した後はヨーロッパの国の方が積極的に来てるし。
825名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 09:42:28 ID:tErapV0a0
二日もたない対策で「地球救ったねぇ」

イギリス人の馬鹿さは確かに地球一だなw
826名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 10:07:13 ID:bSTg2ytK0
晒しage
827名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 10:16:15 ID:B/6uPH8x0
「一喜一憂」とはこいつらのためにある言葉w
828南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/10/16(木) 10:19:07 ID:7jo1hQbB0
ねぇねぇ、イギリスはバカやっちゃってるけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今でも首相はヒーローなの?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        もう一回地球救ってよw
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
829名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 10:21:17 ID:hkU3hila0
で、朝鮮はどうなった?
そろそろ首吊ってもいいんじゃないか?
830南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/10/16(木) 10:30:05 ID:7jo1hQbB0
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
.    | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|   
.    |  |       .||       .|  |
.    |  |       .||       .|  |   
.    |  |        ∧||∧        |  |
.    |  |     < / ⌒ヽ       |  |   
.    |  |      | |   |   .  |  |
.    |  |       ∪ ノ. ノ   .  |  |   
.    |  |       | | |  .    |  |
.    |  |       ∪J      |  |   
.    |  |              . |  |
.    |  |              . |  |   
    |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
    |  \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    |   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    |    \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
    |     .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    |     \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    |       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
831名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 10:30:10 ID:ZJhdzbPy0
>>829
致命傷から葬式へ
832名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 10:42:22 ID:/wg6dqQM0
イギリス人らしいジョークだな。
833名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 10:54:48 ID:ZE3K9zm+0
ほんとイギリスのメディアの書くことって糞ばっかり。
BBCやThe TIMESなんて、TBSや朝日新聞より格段に酷い。
偏向してるとかソースが無いとかそんな次元じゃない。
英語が分かれば分かるほど異常さが見えてくる。

インドのネルーがイギリスのマスゴミについてこう語ってる
「彼らは悪意によるデマ、中傷、不確かな噂を流すことで自国イギリスに利益誘導し、事実を捻じ曲げることに関しては世界一である」(『父が子に語る世界史』)
834名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 11:03:47 ID:1dkcG/bR0
オワタ
835名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 11:06:10 ID:1dkcG/bR0
>>825
おとといは絶好の売り場作ってあげたという事だったんだわ
836名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 11:10:59 ID:qj1yUaieO
「救った」とは、ホントにおおげさだな。
不良債権整理した人が、救った事になるのに…
837名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 11:13:10 ID:kn3vhnDk0
アホアホだな、今の状況がどの位置にあるかは後になってからしか分からんのに
838名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 11:15:11 ID:CwJYb/0T0
一番ヤバいのは実は中国
五輪以来、協調利下げしか声が聞こえてこない
あそこが正直な数字を発表してたわけがないし
突然ヤバい数字を出して来そう
839名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 11:17:15 ID:TRbwdqFdO
公的資金投入は日本の提案
840名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 11:19:30 ID:AVsaGEeEO
いざとなればイギリスは貴族の財産没収すればなんとかなるだろう。
841名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 11:21:31 ID:EinAvBNl0
>>833
自国の国益を誘導するのならTBSや朝日新聞よりマシじゃね?
842名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 11:22:19 ID:Kd6oqPjO0
寝言は死んでから言えよロンドン。
1日あげただけで浮かれてんな。
1ヵ月は推移を見守れ。
843名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 11:25:42 ID:q+lrzbQ/0
イギリスは文化大革命でもやったんか?
バカばっかりしか残っていないようだが。
844名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 11:53:27 ID:tKIMxMuq0
えげれすは食事がまずいからいい印象がない
845名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 11:53:51 ID:Wwv9YWS60
お前ら毎度毎度イギリス"タブロイド紙"に釣られすぎw アホか
846名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 11:55:39 ID:ZE3K9zm+0
>>841
いやBBCもイギリス国内向け版ではめちゃくちゃ反政府的で労働党お抱えメディアなんだよ(外国向けで流れてる国際版だとカットされてるからわからないけど。)
ところが外国に行くとイギリス政府のプロパガンダを垂れ流し、その国を攻撃し始める。
特に酷いのが日本・中国・インド・パキスタン・トルコ・イスラエル・ロシア・セルビア・インドネシア支局。
イギリスの基準だけですべてを判断し、あれがオクレテイルとか人権的にイクナイとか書きたてて
しまいには「国際的非難が高まってる」と捏造して記者・特派員の現地生活ストレス解消。
もしBBCを批判するようなことを相手国政府・主要マスコミが言えば速攻でネガティブキャンペーンを始める。
でもチベット問題で中国がキレてイギリス本国で中国人がデモやったらビビって報道引っ込めやがったw
とにかく何でもいいから他人を攻撃したり、いじめのネタを作ったりするのがやめられないんだよ。

朝日新聞はアメリカくらいしか外国の悪口は特別に書かないだろ?
日本のプロパガンダなんてヨーロッパで流してないだろ?

BBCの最悪さは想像を絶してるよ。
847名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 12:21:41 ID:+qnzjdlg0
>>846
すげえ、やりたい放題なんだなBBC。
ちなみに朝日新聞は「BBC」が理想メディアみたいだよ
848名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 12:27:37 ID:IjxCT2hm0

もう放っておきなよ

面白い娯楽もない、ろくな産業もない、口先だけの斜陽国イギリス(笑)なんて

どうせこれきり衰退の一途なんだから
849名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 15:05:09 ID:SlKAU0HL0
>>838
中国はレアメタルを売れば金作れるんじゃないだろか
850名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 16:21:41 ID:NjH/FVfi0
ロンドンまた急落スタート
851名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 16:25:04 ID:KkE0SuZg0
イギリス金曜の安値割ってんじゃんwwww
852名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:18:03 ID:yO+VJZ5F0
とんだ救世主ですことwww
853名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 03:08:11 ID:rBiLGalIO
イギリス人に根ざした人種差別意識はもう世紀単位で遅れているからね

口先ではいい事を言うが、それも変に哀れんだりする偏見に満ちたやり方だし

854名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 04:04:30 ID:pOzNGRRA0
皇居のお堀で泳いでたイギリス人の豚も、BBCは国籍書いてないなw
855名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 04:51:43 ID:dsW1LlF20
株取引に依存しまくってる国だから必死
856名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 06:14:41 ID:mqTSAy/yP
>>846
よく分かる
けど、メディアってよりも歴史含めたイギリス人気質ってよるとこが大きいよ
だからもっと根が深いw
アメリカ以外は欧州にさえも他の国より自制働かしてるけどそう言う部分あるし
確かに、他のインドや中国にロシア、日本みたくある程度規模の多文化なんてボロクソだな
ホント、ありゃ付き合うには頭下げて懐に飛び込ませていただくしか無理だろう
857名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 10:33:59 ID:Drm2Wu7P0

ボソ                             
 /
  イギリスの祖先が朝鮮って本当かもな・・・・
 \
858名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 10:37:43 ID:I0jrQMCH0
そうか・・・これは・・・束の間の夢・・・
859名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 10:50:55 ID:4MJnJabh0
>>857
ボソっと言うなwww
860名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 10:52:13 ID:xiJzC+HN0
英国無双です
本当です
861名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 10:54:41 ID:zMvyGmtTO
ゴメン。存在感無くてまだブレアだと思っていた。
862名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 11:01:01 ID:Kpw2uXpN0
「遅れてくる者は罰せられる」
by キリスト
863名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 11:50:47 ID:CLcY/aem0
公的資金を注入しても
また株・土地・一次産品が上がって下がれば同じことじゃない?
損したら「公的資金入れますよ」では先延ばしをしただけで、国民の税金、或いは
外国が保有する債権を利用して、それぞれに損をさせているように
見えるけどな。
パクルことを救ったと言うのも変なプロパガンダだ。
864名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:19:58 ID:+MWO9WYr0
ブレア政権でずっと財務大臣だったことを考えればブラックジョーク以外の
何物でもないですね
865名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:46:32 ID:nMLEEbEDO
>>863
だからあぶく銭なんだよ
866名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:55:30 ID:IddF0JjB0
>>863
日本が公的資金入れて株価が回復したのは2002年後半から
企業業績が回復をし始めていて問題が金融不安だけだったからだしな
欧米は今から景気後退の苦しみを受けるわけだから本格的にやばくなるのはこれからだな
867河豚 ◆8VRySYATiY :2008/10/18(土) 18:13:44 ID:E+tT3ds/0
世界中の若者が、ワーキングプアという名の奴隷にされるんですね。わかります。
868名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 18:14:45 ID:AZZkmbbZ0
なんでそうなる
869名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 18:17:00 ID:WUi5xiQK0
>>866

日本の場合は公的資金入れても、竹中が出てくるまで本格的な不良債権処理しなかったから問題になったんだよ。不良債権処理が
すすまないので銀行は企業に新規融資できず、持ち株放出して穴埋めするんだから株価が下がるのは当然。今回も注入するなら不良債権
の検査を厳格化しないとな金融庁が
870名無しさん@九周年
>>1
ここらへんがブリテンのジョークなんでしょうか。