【社会】国道8号で多重事故…タンクローリーの運転手が死亡 - 福井

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @説教部屋に来なさい→胸のときめきφ ★
13日午後11時45分ごろ、南越前町大谷の国道8号で、大型タンクローリーと
大型トラック、乗用車の計3台が絡む事故があり、タンク車を運転していた福井市花堂南2丁目、
運転手加藤久隆さん(46)が車外へ放り出され全身を強く打ち死亡した。

越前署によると、敦賀方面に向かっていたタンク車が、大谷第4トンネル北側出入り口付近の
急な左カーブを曲がりきれずに、対向の愛知県岡崎市、運転手鈴木克昌さん(39)の
大型トラックと衝突。加藤さんは車外へ放り出され、タンク車は無人のままトンネル内に
走行、トラックの後ろを走っていた鯖江市水落町4丁目、会社員山本学さん(44)の
乗用車と衝突し停車した。
同署で詳しい原因を調べている。鈴木さんと山本さんにけがはなかった。

事故のため国道8号は同町赤萩―敦賀市大比田間が約5時間にわたって全面通行止めとなった。
同町内では昨年10月10日の死亡事故以来、交通事故死者がなく、交通死ゼロ1年を
達成したばかりだった。

*+*+ 福井新聞 2008/10/14[**:**] +*+*
http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news2/article.php?storyid=5327
2名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 11:38:48 ID:JSUAAba60
2get
3名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 11:38:48 ID:NKqljD0W0
また貴重なタンクタンクローが
4名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 11:40:42 ID:O+hQ3v9T0
タンクローリーだッ!!!
5名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 11:41:15 ID:UfkAM+bC0
シートベルト
6名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 11:41:59 ID:9NYB46l1O
シートベルトしてなかったんかな
7名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 11:42:00 ID:u1l7o4Al0
>タンク車は無人のままトンネル内に

運転手はキャビンごともぎ取られてしまったんだな。
8名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 11:45:01 ID:owhQkdYtO
激突
9名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 11:46:40 ID:i4/NT4Y60
何キロ出してたの?
10名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 11:48:49 ID:vrg/8iV60
またタンクロリータか。
11名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 11:49:31 ID:QuGCCVcY0
このトラックは、なんで突然対向車線に飛び出たんだ??
http://www.theync.com/media.php?name=5879-test-for-news
12名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 12:39:19 ID:SzmnXOtn0
居眠り、シートベルト非着用。
13名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 12:43:35 ID:9cKEGvgj0
タンクローリー事故多すぎ、どういう仕組み???
原油高騰でルートが変わったのか?
アイドリング運転、燃費節約運転に固執する(させる)あまり気が散漫だったのか?
14名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:02:54 ID:xgpI0P+t0
シートベルトしてても外に投げ出される事あるよ
15名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:21:24 ID:WefEUtyXO
とあるローリー会社の管理職だが…

荷主は運賃を下げる
軽油価格は高騰
仕方なく人件費を圧縮
やる気のある運転手はとっくの昔に転職
最近は募集してもろくでもないのしか応募してこない
事故多発は当然の結果

責めるべきはローリー会社ではなく荷主にお願いします。
16名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:26:35 ID:h9vuX29k0
>>15
きちんとデジタコで管理しろ。
17名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:29:37 ID:WVYGOiX00
南越前っつったら、国道8号最大の難所だね
急カーブ&峠
18名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:33:27 ID:NU9S/c8k0
山本学ってどっかで聞いた名前だけど誰だっけ?
19名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:39:43 ID:HB0QlPxR0
昔、通った時は道幅が狭いと思ったけど、親不知あたりだっけか?
20名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:44:01 ID:WefEUtyXO
>>16
無理
21名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:51:21 ID:l8BGbUczO BE:1006938959-2BP(2222)
>>18
小学校のときの児童会長だよ
22名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:54:03 ID:vXMBzw6V0
車がでかいだけであって、
引きずり下ろせばチンマいガキだし
23名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 18:03:53 ID:5e724RIs0
昼夜1週置き勤務とか無理。運転中にいやがおうにも眠くなる。
石油高騰、高過ぎる高速料金。政府は速やかに対策をこうじるべき。
24名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 18:35:47 ID:IESbGM3I0
カーブ続きでトンネルの入口、出口がカーブしている難所だから
スピード出していたら危険が危ない。
 地元民よりの忠告
25名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 18:56:44 ID:kB17a4+y0
>>24
そんなことくらい知ってることはわかっている。
26名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 19:40:42 ID:UC5jR/Zh0
タンクローリーは見るからに、重心が高そうだもんな。
27名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 20:11:34 ID:RGE5HQWX0
シュワルツェネッガーが生まれた県だっけ?
28名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 20:43:27 ID:4oixc5jx0
渋滞の八号線がずっとで、ちょっとよかったなって思ってる
このあとあの子のとこに返さない理由もないし
だけど、そんなふうにイライラして 喋らないでタバコふかされたら
あたしも上手に帰って 友達になれる努力をしよう

「じゃあ またね」なんて言葉は嫌い テレビを見る気にもなれないよ
帰り道がない唇を待ったのは、なぜ?

そばにいたいよ 君の彼女で 明日変わるね あたし変わるよ
だから さよならきっとできる でもベランダではかないあたしはいったい?
眠れないのは ほっとくだけ ほっとくだけ

29名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 20:53:52 ID:ml8vS2310
あー
トンネルを出た途端に急カーブが現れてまたトンネルに入るあそこか
初めて通る人にとってはすごく危なっかしいコースだが
あの場所、やっぱり事故おきるんだ
30名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 21:09:25 ID:MmU+1ezsO
ここに限らず、こういうクネクネ道を結構とばすトラック多いね。
時間に追われてる+走り慣れた道なんだろうかね。
そして事故も多いね、経済の下支え事業なのに国はこういう業界にはムチ打ってばかり。

とりあえず福井は融雪装置もっとつけろや。
31名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 21:10:26 ID:/vf6U3j70
また貴重なローリー寺西が!
32名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 21:13:11 ID:HLK/sO9bO
>>31
その発想は無かったわw
33名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 21:13:46 ID:PwNnkkL0O
34名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 21:21:09 ID:30BT9qa9O
こないだの横転事故は
損害賠償金20億円運送会社に請求だそうだ
35名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 21:24:00 ID:N4/pPw7e0
十年以上前だったかなあ・・・
前を走っていたタンクローリーの積み荷がマヨネーズだった

一瞬目の錯覚かと思った
36名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 21:30:32 ID:7WVsFmeV0
>>35
チョコレートを積んだタンクローリーは見た事あるが、
マヨネーズ積んだタンクローリーは見た事ないな…。

タンク一杯のマヨネーズ…。どこで使うんだろ。
37名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 21:33:03 ID:Tp/tZJ1G0
>>36
コーンスターチとか水飴のを見たことがある、流出したら凄いことになりそうだw
38名無しさん@九周年:2008/10/15(水) 00:38:53 ID:0Rl8WVfk0
>>37

日本中のアリんこが押し寄せてくるな!
39名無しさん@九周年:2008/10/15(水) 17:42:46 ID:rTiEYdTJ0
石油類は横転してぶちまけたらそれなりに危険ではあるが、発火したとしても
たかがしれてるからな。それより恐いのは危険物の「危」看板とともに毒劇物
である「毒」看板をしょってるローリー。
表示板に医薬外劇物やらなんたら怪しげな文字が羅列しており、そんなのが横転
して垂れ流しになって液体が気化したらそれこそテロ行為のなにものでもない。
40名無しさん@九周年:2008/10/15(水) 19:24:44 ID:wh8t69ks0
>>39
たかがしれていても、首都高を破壊するくらいの威力はあるよ。
41名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 11:54:27 ID:xjAiSlUlO
昨日の朝も敦賀側の国道8号のカーブでジムニーが横転して大渋滞引き起こしてたよ。
まだ警官が1人しか来てなくて、交通整理やってるそばで
運転してたらしい女が腕組みしてたな。
お前は通る車1台1台に頭下げろや(#゚Д゚)ゴラァァア!!!!
42名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 12:02:00 ID:ipsXTuL2O
運送屋の仕事を抜け出して千歳烏山や三軒茶屋のキャバクラで酒を飲んで、またハンドルを握る飲酒運転運送屋の白井のオッサンも駆除してください。
社会の迷惑です。
43名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 12:12:57 ID:IuHGYTNLO
国道8号線……
北陸の唯一の幹線道路、他県との唯一のパイプラインが……
石川県が陸の孤島に……
44名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:20:32 ID:pAUZLuZe0
田舎の事故か、どうでもいいな、何人死のうがなぁ
45名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:35:43 ID:Lh0V/2RWO
だから大型タンクローリなんぞという車種の公道走行を禁止しろっつのに。
ほんの少しの昔は、鉄道貨物で基本的には運搬し、短距離の部分がタンクローリだったはずだ。
遥か昔に戻せと言ってるんじゃない。今でも施設は残してるはずだろう。
46名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:38:26 ID:LLZlnP37O
タンクローリとか大型トラックって危険だよな。しかもバカ見たく運転あらい奴いるし。
バカなの?死ぬよ?
47名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 03:13:00 ID:b6fIf3Sp0
〳〵ヷヷ〰(♛Д♛)ゔ〲〰ゔ〲〰
48名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 19:02:04 ID:Jp89MrJr0
これで、敦賀−武生間の8号を、さらにトンネル掘りまくって改修するよりも、
ガラガラの北陸道を無料にした方が安いと思うんだが。
8号は地元用+高速のバックアップ用にして。

親不知やここの区間は、地形的に難所だからそうすべき。

なんで、こんな簡単なことが思いつかないのか、
外国人からすると奇妙でたまらんらしい。
49名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 19:54:22 ID:SUApEO1qO
道路族、自民党、土建屋、村の有力者、役場、ヤクザ
糞ばっか
50名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 20:01:17 ID:c/blzXcyO
>>37
糞尿だったら・・・
51名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 20:14:27 ID:LJkyQkn30
シートベルトしてない時点でプロ失格、そりゃ事故も起こすよ。
52名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 20:20:05 ID:jI5lHAOFO
>>48
敦賀-武生は8号と平行して山側にもう一本国道があるよ。
53名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 20:23:11 ID:27zlMIEcO
WRYYYYYYYYYYYY!!!
54名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 20:32:27 ID:SUApEO1qO
河野海岸道路が無料になったけどガラガラだな。
55名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 20:36:03 ID:Ii3dwKH9O
タンクローリーだっ
56名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 20:39:42 ID:TWQFjI+c0
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァ!!!!
57名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 21:00:55 ID:Jp89MrJr0
>>51
あれは非常用だな。大型は8号通るのがほとんど。
道もカーブだらけ。

高速に現在8号走ってる車を流しても、渋滞することはない量だから、
何の問題もない。
燃費上がって、時間も節約できて、環境にも運転手にもよい。

難区間は高速を無料にして活用すべし。
58名無しさん@九周年
× >>51
○ >>52