【社会】地方の「バス事業」苦境…07年度収支で都市部との格差が拡大
地方の乗り合いバス事業者の収支悪化が続き、二〇〇七年度は、大都市部(首都圏、東海、京阪神)
との格差が過去十年で最大となった。分社化などによる経営改善効果が著しい大都市部の
事業者に対し、乗客減に経営努力が追いつかない地方事業者の苦境を浮き彫りにした。
国土交通省が、全国二百五十六事業者(道内十七事業者)を対象に行った調査によると、
〇七年度の経常収支率(収入で必要経費をどれだけ賄えたかを示す数値)は、大都市部の
事業者が前年度比0・3ポイント増の96・6%。これに対し、地方の事業者は
同0・4ポイント減の88・0%だった。
一九九八年度の同じ調査では、大都市部が89・4%、地方が88・9%とほとんど
差がなかった。その後の十年に改善基調が続いた大都市部の事業者が「収支トントン」
に近づく一方、地方の事業者の収支率は横ばい状態からじりじりと悪化。両者の差は
8・6ポイントに拡大した。
道内事業者の〇七年度経常収支率は、札幌市を含む南北海道が前年度比1・6ポイント減の
94・9%に対し、北北海道は同0・5ポイント減の82・6%。地方でも、
中核都市を含む地域と、その他地域の格差が鮮明になっている。
大都市部の持ち直しは、〇二年二月にバス事業の参入規制が緩和されたのをきっかけに、
各社が不採算路線の分社化による人件費削減などに取り組んだ効果が大きい。
〇七年度の大都市部のバス利用者は五年前よりも2・4%減少したが、
ICカード式乗車券導入など効率化によるコスト削減が収支改善につながった。
一方、地方については日本バス協会が「過疎化による利用者減が深刻」と指摘。
〇七年度の地方のバス利用者は五年前より7・2%も落ち込み、経営努力では補えない状況だ。
この結果、赤字の事業者は、大都市部では49・4%の四十三事業者だったが、
地方では85・2%の百四十四事業者に達した。道内十七事業者のうち黒字は二事業者だった。
*+*+ 北海道新聞 2008/10/14[**:**] +*+*
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/123158.html
2 :
名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 08:14:48 ID:qNP4mTiM0
山形交通
3 :
名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 08:16:56 ID:TKXfWCj/O
熊野交通
4 :
名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 08:18:38 ID:DwNcURwOO
乗らないから値上げする→なおさら乗らなくなるで値下げして乗りやすくしてみろよ
5 :
名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 08:20:33 ID:9+p7gyj4O
なんてこった!朝からきっついニュースだぜ・・・
被害者のご冥福をお祈りいたします。
6 :
名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 08:20:54 ID:HXEz720aO
>>4 >乗らないから減便する→なおさら乗らなくなる
増便して乗りやすくしてみろよ
7 :
名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 08:22:15 ID:0H8WxwuF0
亀の井バス
8 :
名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 08:22:47 ID:qO6B0k980
>>4 経済学の初歩が教えるとこでは、皆が欲しがらない(=需要が少ない)ものは
価格が安く(=需要と均衡する)なるはずなのにね
9 :
名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 08:25:22 ID:r+p0zxCR0
県境でバスが無くなる(越境しての路線が無い)事もバスが衰退する原因じゃねぇ?
あと路線の新設や廃止・変更についてまでも国交省が口を出しすぎなんじゃないか。
あとやっぱり自家用車通勤は大きいと思うね。うちの方は某企業の企業城下町だけどその企業の連中は車通勤
が多いな。電車もバスもあるのに。バスは赤字で何年かに一辺企業名が変わってしまう。
現役運転手の俺がきましたよ。
地方の路線バスは終わってます。乗らないー減便ーますます乗らないの悪循環
運転手になって5年ちょっとだけど、その間でも本数は30%ぐらい減ってると思う。
労働条件も最悪
11 :
名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 08:31:26 ID:m8JkY/1j0
自転車積めるようにしろ!
12 :
名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 08:31:47 ID:CdxYuZ6T0
通勤通学はともかく、観光客に優しくないダイヤは嫌だよね
田舎の温泉地とか行くと途方に暮れるときが在る。
宮崎交通&くいま〜る
>>8 経済学を知っているならば、それが全てに当てはまらないというもの分かる筈
どんどん住みにくくして都市に集中させればいいんだよ
土地が空いたら大規模農業させる
16 :
名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 08:35:44 ID:+6ahn2Z50
都心のバスは、210円くらいで定額だけど、
田舎のバスって、区間ごとに料金が上がるじゃん
その上、バスの本数は少ないし、
車の方が、金もかからないし時間も早いだろ
しかも、しばらく乗らない間にすぐ値上げするし、
誰が好き好んで乗るんだよって感じ
料金を200円くらいで定額にして、本数を今まで通りかそれ以上にして、
儲かる様に経営体質を変えないと、どうにもならんだろ
17 :
名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 08:35:57 ID:mqrh65ef0
車売れない、タクシー乗らない、バス乗らないって、引きこもりすぎ
18 :
名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 08:36:33 ID:IVCdEzZx0
中古のハイエースとかにしたらだいぶコスト下がるんじゃないの?
>>12 観光路線は休日の需要しか見込めないから、どこも本腰は入れない。
うちも定期観光便が、毎日運行から週末運行になって、来年は廃止かもって言ってる。
駅ターミナルに行かない路線もかつては結構あったが、客が少ないためほとんどなくなった。
交通弱者にやさしくない。公共交通なのにね。
20 :
名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 08:36:58 ID:BN5qS9Wj0
東京でバスはイラネーだろ。
交通の邪魔。渋滞の原因。事故の原因。イライラの元。
東京なんてどこの場所からでも自転車で10分以内に駅の一つや二つあるだろ。
バスなんかに乗るな。
歩け。走れ。自転車こげ。
21 :
名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 08:38:05 ID:P+E/JBIS0
この時代にまだ金額式回数券(10円券とか)使ってる会社もあるからなぁ
束で運賃箱に入れるんだけど運転手は金額確認できないし(現金なら機械が調べるけど)、絶対過少申告してるやついるぞ
22 :
名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 08:39:10 ID:KDFp2vo+O
>>16 京丹後市内の丹後海陸バスは均一200円
その代わりに…(略
23 :
名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 08:39:39 ID:8yGKk3UnO
田舎のバスって運賃が東京の3倍くらいするから無理もないだろ
24 :
名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 08:40:11 ID:mqrh65ef0
>>8 どんなに安くしようとしても、コストより商品が安くする事は出来ない。
コストよりも安くしろって事なら、その前に商売止めた方がまだマシなのだから。
25 :
名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 08:40:29 ID:qB88SJDJO
バスも電車も熊しか通らない道路もみんな廃止しろ
27 :
名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 08:43:16 ID:P+E/JBIS0
>>23 片道で野口さんが飛ぶ地域に実家がある
経費節減なのか7月でもエアコン入れずに窓開放。
田舎走るので当然虫が入ってくるw
終点2個前で降りるが、途中で貸し切り状態になることもw
全部ひっくるめて国営にするとか、
ユニバーサルサービス料取るとか。
抜本的に考え直さないとほんとに終わっちゃうのではないかと。
29 :
名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 08:43:40 ID:lPAZiRXC0
地方バスの運転手は、いかにも「嘱託」が多いもんな。。。
30 :
名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 08:44:53 ID:JOgGW3ZwO
昨日一昨日、某離島に旅行した。
バス会社で見た「経営危機です、乗って下さい!」のポスターが
あまりに鬱苦死すぎて泣きそうになった。
ただ、正直、路線バスは便数少なすぎて観光には使いづらかった。
街も車以外は確かに昭和で時間が止まっていた。
31 :
名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 08:47:54 ID:P+E/JBIS0
>>28 田舎引きこもり税、通称「いきいき税」で負担してもらおう
都市部1%、田舎20%で一律負担。
この財源で都市並のインフラを維持する
>>28 市営バスがそれをやるのはありかもしれないな。
バス使わない人間にはいい迷惑だろうが…
俺の田舎のバス会社は、赤字の路線を維持する条件として、沿線の住民が毎年一回バスの回数券を一定額買うことになっている。
33 :
名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 08:49:11 ID:+eldQmTrO
運転手の給料上げ過ぎたんだよ
運営できる訳ねーだろ
いままで、地方のバス会社は、路線の赤字を補填するのに利益率の高い貸切バスの儲けを充ててきた。
だから、採算が取れないような路線でもそこそこ乗れる程度のダイヤは設定できた。
運転手にもそれなりの賃金を払うこともできた。
しかし、規制緩和でいわゆる新免会社が増えて、そこがものすごく安い金額で仕事を請けるようになった。
国が定めた適正運賃の半額にも満たない金額。そういう会社は安い中古のバスや整備費、運転手の労働条件をカットして安くする。
路線持ってる大手も運賃を下げざるを得ない。
今ある激安ツアーバスも同じ。アレが安いのはいろいろ削ってるから。危険だから乗らないほうがいい。
高速バスは昔の貸切ぐらい儲かる仕事だから、今度はそれがつぶされると、地方の路線廃止にますます拍車がかかる。
都心部の会社の黒字化も見せ掛けだしね。分社化するのは鉄道本社の高い賃金を、バス運転手に適用しないがため。
タダのコストカット。
35 :
名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 08:50:14 ID:JOgGW3ZwO
>>20 それをやられると駐輪場がたりない。
ぶっちゃけ今でも足りない。
平日休みで10時くらいに駅に行くと駐輪場は空いてない。
路駐以外に選択肢がない事態となる。
36 :
名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 08:50:37 ID:KCcBlQva0
田舎では自家用車は必需品。
年老いて運転ができなくなったら
交通の便の良い都会へ住みましょう。
38 :
名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 08:54:09 ID:mqrh65ef0
>>33 自治体運営のバス運転手は確かにそうだが、
私企業のバス運転手はそんなでもない。
フリーターに毛が生えた程度。
>>33 高いのは公営の年功積んだ運転手だけですよ。あと大手私鉄本体の50歳以上。
この人たちは1000万近くもらってる。
が、地方の子会社運転手は本当に給料安いよ。
ほとんど年収400万行かないんじゃないかな。しかも連日13時間とか働いて。
40 :
名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 08:55:11 ID:P+E/JBIS0
>>34 交通違反で新路線認められないと困るから分社した例もあるけどなw
現・名鉄バスは路線外のところ走って営業したのがばれた→もうすぐ空港線開設しようとしてた→認可されないと困る→
行政処分は当時の名古屋鉄道に出るから、その前に会社分けちゃえばいいんじゃね?→分社して名鉄バス新設
行政処分は名古屋鉄道に降り、名鉄バスは別会社なので新路線は認可されたw ※おかしな話だが、お役所的には正しいらしい
41 :
名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 08:55:21 ID:+eldQmTrO
>>34 つまり、企業としての寿命が尽きたと言うことですね
>>15 残念ながらその政策しかないんだよな
都市化を進めた方が一人あたりの生産性は上がるんだよ
43 :
名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 08:59:31 ID:ZzPtDRyp0
幹線道路ぐらいまではちょぼちょぼ乗ってるけど
そこ過ぎれば本当に貸し切りだからなー
それも住宅地の中を走ってるのに乗客ゼロ
田んぼの中を走って乗客ゼロとかじゃないんだぜ
44 :
名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 09:00:32 ID:BDgEnKqV0
転勤で宮崎来てびっくりした。宮崎のバスは黒煙がすごい。
地方のバスってどこもそんなもんなのか?
>>40 名鉄さんは確かにそうだった。いろいろあったからね、あそこ。
でも、分社化で労働条件悪化してるのは事実だろ。昔は名鉄病院で医療費完全無料だったらしいじゃん
地方は道造る土建屋ばかり税金流さず、バスにもやれ
>>44 古いバスが多いだけじゃないか?
俺の田舎はそんなことはないな。神奈中あたりから比較的新しめのバスを中古で買いまくってるらしいからな…
ぼったくり三重交通
49 :
名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 09:26:17 ID:Tfv+Abip0
>>42 その政策は地方に人が永遠に居る事が前提だけどなw
人口が減少している現在その考え自体破綻しているんだよ
法人税名目で取った金を地方に返せばまだ大丈夫だろうが
田舎は、同一方向に行く乗り物は鉄道、バスだろうが会社が別だろうが、経由が違うだろうが。飛行機みたいに時刻表を揃えてくれ。互換性が悪いので離れたバス停、駅を歩き回され無駄足
52 :
名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 09:38:58 ID:7P4RzYodO
うちの親戚は大分バスの路線で運転手してたよ。
親会社が不動産事業に失敗して会社自体が傾いた。
結局解雇。
退職金は30年間勤めて500万円。
大阪の市バス運転手が年収1000万円なのは凄いね。
53 :
名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 09:40:28 ID:NWuIRKjC0
その分トヨタやホンダはウハウハ。その上納金に群がる連中もニンマリ。
>>52 本業以外で失敗するのはたいてい不動産だな。
55 :
名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 09:53:40 ID:OQ+z4CQQ0
昔の京都市交通局は1500〜2000万円くらいだったよ。
だからひどい不採算路線も少ないのに大赤字。
56 :
名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 09:55:26 ID:hIsvldZp0
田舎に住むな。
仙台市北部を走る赤いバスに乗ったんだが、のべつまくなしに
広告のアナウンスを入れている。あの変なイントネーションの
甲高い早口の女の声で。まるで拷問。まさに拷問。
もう乗りたくない。
快適な乗車体験をさせてくれ。お客を何だと思っているんだ。
58 :
名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 09:56:35 ID:tQGC+8a2O
元々格差があっただろ。それが景気がいいときに補助をうけて思いあがってて、今補助削減されて文句言ってるだけだろ
59 :
名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 09:57:34 ID:C7hDaDDN0
地方ほど自家用車所有率は高いのだからバス廃止でも無問題
むしろ乗らないバスを走らせるのはエコじゃない
>>59 高校生がバスを利用する。
あと車のない学生や老人とか。
地方の公共交通をどうするかはなかなかの問題だと思う。
車なんて「運転させる」ものだろ
>>16 この間乗った外ヶ浜町営バス、200円均一だったぞ。
三厩駅から竜飛崎灯台まで(R339を50分)でも200円……
客は3人だったけどね。
>>60 高校生が通学に使っている電車が廃線されるというニュースが流れ、
高校生達が「私達の足を残してください」と訴えているのを見たことがあるが、
コイツ等の何割が地元に残って、将来的にこの路線を利用するのだろうか?
などと埒もない事を考えた
>>63 地元に働き口があれば残れるけれどね。
実際には大幅に不足しているのが現状。
18歳で大学や専門学校に進学して、その後はなかなか帰れなくなる。
公務員になるかバスの乗務員になるかだな。地元に帰るとしたら。
>>64 そういう事だよね。
だから高校生達も訴える方向が違うと思う。
鉄道会社に「残して!」と訴えるよりも、行政に「地元で働けるよう、企業誘致を!」とか。
まあ、どっちも無理だろうけど
7 32
16 10
うちの近くの停留所の時刻表・・・
これで公共交通機関を使いましょうって言われてもねえ
せめて1時間に2本は欲しい
>>66 通勤時刻と帰宅時刻に会わせているわけでもなさそうだな。
せめて夕方は19:10にしないと
68 :
名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 11:51:56 ID:hc5Qqua90
マイカーの税金10倍くらいにすればいいだけの話。
その分を公共交通に振り分ける。
マイカーは本当に必要な奴しか乗らなくなる。
69 :
名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 13:09:48 ID:q3oaOfhY0
ガスバス爆発
70 :
名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 13:12:20 ID:jYh1xENq0
奈良交通最強伝説
71 :
名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 14:26:17 ID:45CTdGBL0
私が東京に出て来て「絶対ありえない!」と思ったこと。
15歳から70歳の人が普通にバス停で待っていること。
地元じゃ中学高校でも移動は自転車か免許があればバイクだったから。
72 :
名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:45:43 ID:jnvsgHA20
奈良交通>三重交通>熊野交通
俺認定のバス最強の街
横浜
静岡
浜松
名古屋
岡山
広島
福岡
熊本
あと
金沢
75 :
名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:16:21 ID:87ed7hgZ0
JR岐阜駅前のバスはすごいぞ
様々な路線のバスが入り乱れてひっきりなしに来るから
うっかり乗ると変なところに連れて行かれる可能性大
なにせ、系統が数字で足りなくなったのか、ひらがなまで使ってるからw
76 :
名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:20:33 ID:GBK+MSW20
バスの街といえば京都
ウグイス色の市バスが市内をグルグル回ってる
運転はちょっと荒めw
77 :
名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:21:08 ID:y05m5ZinO
路線バスは赤字でも行政が支えるべきだろ乗合タクシー的なものな集約してでも
昔は高速バス収入で補填してた部分があったが
ツアーバスみたいな儲かりゃいいみたいなの認めたからつけとして回ってしまった
あまりにも総合交通体系への理解が低すぎるよ日本は
公共交通は行政がしっかりコントロールすべき問題で規制緩和したことがおかしい
78 :
名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:24:20 ID:LJ3abUceO
あと
厚木
下関
小倉
長崎
79 :
名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:28:49 ID:87ed7hgZ0
名古屋が万年赤字の公営のバスを黒字化したと
聞いたことあるが、どんなマジックをつかったのだ?
82 :
名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:53:51 ID:jnvsgHA20
都会でバス乗る時は前からで料金先払いだからな!気をつけろよ!
>>77 JR東海バスが一般路線全廃するのもツアーバスが原因か?
貸切の規制緩和が、俺的には最悪だったと思う。ひどい事故もおきてる品。
ツアーバスが規制されるには、不謹慎だが何10人も亡くなるような事故が起こらないと無理だ。
無理な金額で仕事をさせるクソ旅行会社にも罰則を設けるべき。
>>73 俺のいる会社はその中に入ってますが・・・
合理化の勢いがものすごい。不採算路線をどんどん廃止して、需要に応じて本数を調整してる。
84 :
名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 18:01:01 ID:b9E6OW4FO
宇都宮は?あと新潟、長野。
85 :
名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 18:08:50 ID:yWFN+FMU0
北関東は20年モノが多いイメージが。
元都営のP-が未だに現役。
沖縄や高知はもっとすごいが。80's前半の車両がウヨウヨ。
東京では90年代初頭にアボーンされてる。(鉄道でさえ廃車の車齢)
厚木は厚木七割、平塚少々、愛川町、清川村を支える
乗換無しなら私鉄最強の駅、本厚木があるからなあ。
ただ、朝なんかは駅まで乗るより手前500mで降りたほうが早く着く。
うちの近辺(東京、錦糸町まで10分乗車)はバスが足らない。平日真昼間でも満員の時がある
通勤通学時間帯は満員で乗車お断りとかあるし。ラッシュ時は2号車を付けてもらいたい。
都02 本数増やせw
89 :
名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 23:46:39 ID:rpLVsTd90
地方だから仕方がない
90 :
名無しさん@九周年:2008/10/15(水) 00:10:44 ID:VfJaPEWF0
4時間に1本しか運行せんでのう
>>8 それは市場が競争状態にあるときな
バスは完全競争には程遠い市場だから
貧乏人が過疎地に住みつづけるのは贅沢
93 :
名無しさん@九周年:2008/10/15(水) 01:34:59 ID:GogU872h0
>>83 JR一般路線は補助金貰うのが大変なようだな
94 :
名無しさん@九周年:2008/10/15(水) 01:53:40 ID:VfJaPEWF0
福島のバスは、1000円札両替に「引っ掛け」がある。
表面を上にして入れると絶対に受け付けず、
裏にして入れないといけない。
これ知らないと何度も跳ねっ返されてイライラするうえに
行列を作ってしまいかねない
何故こうしているか
ワザとである
95 :
名無しさん@九周年:2008/10/15(水) 01:56:05 ID:UzeB1rWI0
近所のバス路線7分間隔なんだが常に席埋まってるもんな。
都バスや国際興業のドル箱路線だと。
96 :
名無しさん@九周年:2008/10/15(水) 03:36:46 ID:P9FQCjmI0
>>75 それは、かつて岐阜バス、市営バス、名鉄バスと三社もあったのが、赤字
等の原因で市営と名鉄が撤退し、岐阜バス一社に統合した名残だと思うが
。
以前は市営は番号、岐阜バスはひらがなで、名鉄は一系統しかなかった
から行き先表示のみだった。
現在はアルファベットも併用し始めてるが。
97 :
名無しさん@九周年:2008/10/15(水) 03:44:59 ID:uvOI33IU0
神戸市営バスの運転手の年収は平均700万で1000万以上もゴロゴロいるっていうのに
98 :
名無しさん@九周年:2008/10/15(水) 03:47:03 ID:ifhAqOAc0
まぁバスは重要だよな。 田舎が全部無人になっても怖いじゃん
金儲主義すぎて。
99 :
名無しさん@九周年:2008/10/15(水) 03:57:17 ID:Y0XTS4lo0
バスなんて不要なんだよ。
田舎の県だったら県内に4つ重点市ってのを
作ってそこにみんな集中して住めばいい。
あとはその4つの市を電車でつなげばOK。
都営もいつだったか、
水曜日に都営一日乗車券(バス・地下鉄・都電)が500円という試みがあった。
ぜひ復活を!
102 :
名無しさん@九周年:2008/10/15(水) 19:47:39 ID:ZpAKx1720
バスを廃止してタクシーを半分にして料金を半額にすればいいんじゃないの。
103 :
名無しさん@九周年:2008/10/15(水) 19:49:36 ID:Ah1dQQDV0
兵庫の某バスは大儲けだろうなー。
104 :
名無しさん@九周年:2008/10/15(水) 19:57:10 ID:P3D0Whp/O
105 :
名無しさん@九周年:2008/10/15(水) 20:01:32 ID:sN3OENCnO
106 :
名無しさん@九周年:2008/10/15(水) 20:05:10 ID:O3GX8fEq0
庄内交通・・・
最弱
107 :
名無しさん@九周年:2008/10/15(水) 20:05:11 ID:D5We3iKKO
バスの運ちゃんえらそうだよな!まじムカつく
108 :
名無しさん@九周年:2008/10/15(水) 20:05:38 ID:9WNvn5ZaO
これも小泉改革の結果だ
バスの路線案内図とか、不親切だよね。
シャシもノンステップじゃないと大荷物のときは避けるし
電車とバスの接続がもっと一見でも分かりやすくならないと
使えないよ。
バスなんて採算取れないから、本数少ない。
本数少ないから、利用しづらくて、利用者が少ない、という負のスパイラルだろ。
田舎は原付だよ。ジジババでも原付乗ってるよ。
111 :
名無しさん@九周年:2008/10/15(水) 20:18:35 ID:ZpAKx1720
田舎は人口少ないし減ってるしマイカーだから定期性の交通は成り立たないよね
ほじくっては埋めるだけの道路、誰も使わない道路、誰も使わない公民館、
ばら撒かれる税金で、ひたすら”虚”を作ることしかしてこなかった結果でしょ、
こういうのは。
虚ばかり作り続けてるから、人が流出し、観光客も呼べず産業も疲弊するんだよ。
過疎化も、観光客の減少も、閑散とした魅力のない都市景観も、
数百兆円も投入して、ひたすら”虚”を作ることしかしなかった。
あんた達がやってきたことだろ。
田舎で公共交通が一般化するときは、トヨタがつぶれるときだろうな
114 :
名無しさん@九周年:2008/10/15(水) 20:38:17 ID:ZpAKx1720
ラッシュアワーの渋滞緩和にバスを利用すれば道路拡張より安くなると思う
んだけど。料金を極端に安くして。
115 :
名無しさん@九周年:2008/10/15(水) 20:42:24 ID:sN3OENCnO
116 :
名無しさん@九周年:2008/10/15(水) 20:46:36 ID:DIH4pYf00
田舎は人が減ってるからな。
私企業が公共サービスを担うのは限界があるんだろう。
行政サービスだと思って公営でやるしかないんじゃないの。
117 :
名無しさん@九周年:2008/10/15(水) 20:56:36 ID:XGofnfYxO
>>116 外国では行政が企業に補助金を出してバスを運行させたりするらしいよその補助金はオークションという形で。
118 :
名無しさん@九周年:2008/10/15(水) 20:58:28 ID:sN3OENCnO
>>116 どちらも逃げる気満々の松江
県庁所在地ですらこんな有様
119 :
名無しさん@九周年:2008/10/15(水) 21:19:49 ID:yE5sqSEf0
120 :
名無しさん@九周年:2008/10/15(水) 21:28:43 ID:qkDa12ei0
ハズヲタが吠えるスレ。
こういうスレを読んでると、それぞれの人が思い浮かべている
光景がそれぞれみんな違うんだなぁと思う。
それが「地域間格差」ということなんだろうけど。
122 :
名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 00:13:38 ID:O+Wyp8sH0
年収1200万円運転手が乗車する超豪華「大阪市バス」が
機嫌良く走ってますが、何か?
バス運転手の能力などタクシー運転手と大差ないように思えるがなんでここまで所得に差があるんだ?
下手したら道に詳しくないと利益にならない分タクシー運転手の方が難しい職種とも云えるかもしれないが
なにが原因でこんな事態になってるんだ。
124 :
名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 00:21:07 ID:1VoDmbd40
125 :
名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 00:27:23 ID:yICcGDl50
>>116 公営事業としての基盤が出来ているのは大阪くらいでしょ。給与は別としてね。
大阪市は市営交通(地下鉄・バス・新交通)の駅・バス停が全世帯の徒歩5分圏にあり、
乗り継げば市営交通のみで市内全域を移動することができるようになっている。
これにより「市民全員の共有財」ということで一般会計からの繰り込みが可能になり、
市営交通の赤字補填が堂々と税金で出来るようになっている。
他の都市では、路線にムラがあるので「全市民が便益に与れる」必須インフラとは言えず、
税金による運営は「不公平をもたらす」として反対されるんだよね。
だから直営ではなく独立採算制の「外局」として運営されることが多いんだよ。
高速バスの儲けもツアーバスに持っていかれ、、、orz
もう20年くらい地元のバス乗ってない…
バスの乗り方忘れてる。
本数少なすぎて出掛けるのに使うには不便すぎる。
>>10 毎日同じ道運転してて嫌にならない?
それとも今日はこっち、次の時間はあっちって幾つも路線あるの?
>>119 荻窪警察→荻窪駅の過密っぷりに吹いたwwwwww
はいはい、濡れ煎餅濡れ煎餅
>>111 通勤や通学には未だに重要だとは思うがな
うちの路線バスも朝は10分間隔で来るのに日中は30分間隔
夜も帰宅時間は20分に1本だが9時ごろになると1時間間隔で10時にはもうなくなる
社会的にも市民一人単位でも、
自家用車持つほうがコストが圧倒的にかかるんだけどな。
まあいつでも好きなときに移動できる自由度のほうが大切か。
132 :
名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 01:01:33 ID:oK69VRkc0
133 :
名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 01:05:55 ID:oK69VRkc0
134 :
名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 08:37:51 ID:KaEMqPwcO
福岡市内を地方バスと捉えるのも微妙だが、地下鉄に喧嘩売って勝てるバス会社は西鉄だけかねw
135 :
名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:45:02 ID:ySyPUdJx0
>>134 地下鉄じゃないけど
アストラムライン<<<広電・広交バス
136 :
名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:47:20 ID:Z9DgLFWM0
地方は疲弊、そりゃ売り上げは上がらんだろうね
人も少なくなるし・・・
気が向いたら運行でいいんじゃね?w
137 :
名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:47:54 ID:v6pb/zxS0
>>132 福岡は逆にバス多すぎ
地下鉄が走ってる路線はバス走らせんなって
バス渋滞ひどすぎる
>>133の高速バスはいいとして。
>>133 ノンストップはまだわかるがスーパーノンストップとは何か、ググッてもよくわからぬ。
ちなみに新宿からそこに到着した時に、空港みたいな、とても綺麗なターミナルで驚いた。
バスの超王国なはずの東京にもぜひ欲しい。
139 :
名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:46:14 ID:oK69VRkc0
>>138 ひのくに号(福岡〜熊本線)の場合は、熊本市内区間の停車有無の差。
高速道路区間の途中停留所を通過するのがノンストップ系統で、
そのうち熊本側で高速を降りてから中心市街までの区間でも無停車が
スーパーノンストップで、主要停留所に停車したら只のノンストップ便。
140 :
名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:56:43 ID:oK69VRkc0
>>139 thx
熊本は相当大きな町みたいだね。死ぬまでには行ってみよう。
142 :
名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:01:11 ID:98DnwFLi0
バス移動は上下方向の移動が少ないからジジババに人気だな
>>140再訂正
× ひのくに号
○ とよのくに号
144 :
名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:07:03 ID:yI2mCL5pO
うちの田舎のバス会社ももう何回も倒産してるし
乗ってやりたいけど電車が開通してから本数が激減して乗れない。
>>141 九州は佐賀と宮崎以外は県庁所在地がすごく栄えている。
他は辺鄙だけど、中都市があってあとは田舎というのは
すごくいい。小都市乱立よりよほど暮らしやすい。
年寄りが自動車乗ってジェノサイドとか最近話題だし、
なんとかせにゃならんのだが民営じゃどうにも限度がるしな。
147 :
名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:11:58 ID:091KS6Qs0
この際地方も一律200円前乗り型にシフトしたらどうだろうか?
母の実家がこんな感じだったが、地元民は地元民でバスを全くアテにしてなかった。
もちろんジジババも。
149 :
名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:36:21 ID:ySyPUdJx0
>>147 政令市以外で均一料金をやっているのは奈良
おかげで乗降・支払い方法がカオスにw
1.前おり、後おり、均一、先払い(都心部)
2.後おり、前おり、整理券、後払い(郊外の3・4を除く路線)
3.後のり、前おり、自己申告制、後払い(ニュータウン地区の駅→住宅方向)
4.前のり、後おり、自己申告制、先払い(ニュータウン地区の住宅→駅方向)
150 :
名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:39:53 ID:ySyPUdJx0
3.訂正
× 後のり、前おり、自己申告制、後払い
○ 前のり、前おり、自己申告制、後払い(始発停留所のみ後のり)
151 :
名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:41:11 ID:isUL4nKw0
152 :
名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:43:08 ID:091KS6Qs0
>>149,150 そうなのか。23区民だから数年に一回旅行で乗る程度なのに「後ろのり、グングン上がる乗車賃」の
プレッシャーに耐えられない。200円均一にすれば結構ウケそうだけど、会社は赤字だろうね。クマッタ…
153 :
名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:44:29 ID:aYQ4sa9B0
ジジババにタダ券ばらまいているのを止めれば解決
154 :
名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:44:34 ID:eItdB8BH0
>>64 帰ってきて欲しいおっさんはみんなそう言う
だが田舎に戻らん理由はそんなことよりガシガシに監視し合ってる村落共同体の暮らしにくさだ
能力がある奴ほど田舎には戻らんのが現実
155 :
名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:46:17 ID:ySyPUdJx0
>>152 神奈川でも箱根登山なんて乗り通せば普通に千円超えるからねw
ただ気の利いた会社だとバス停には運賃表が貼ってあるから事前に計算出来る
あと田舎のコミュニティ路線は自治体が補助を出して
運賃の上限が決まっていたりする場合も
156 :
名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:49:42 ID:PZF1HpiR0
>>152 上限運賃制を導入してる会社もあるけどね。
浜松の遠州鉄道さんは、630円を上限運賃として運賃を全般的に値下げした。
故に、長距離路線でも630円になるとそれ以降はどこまで乗っても630円のまま。
これと近距離での値下げもあり、バスの利用者はかなり増えた(収益は微減だったかな)。
ただ、近年でバスの利用者が増えるなんてことは、他の地域を含めてまず無かったことで、
利用者は「運賃やダイヤ次第では振り向いてくれる」ということを実証したのは重要で、
その後の近距離100円運賃や長距離区間の値下げブームにつながった。
>>156 その遠鉄も減便進行中だよ。ダイヤ改正のたびに本数が減っていく。
一般路線バスに40キロ、1時間40分のっても630円ってのはなかなかすごいけどね
>>132 西鉄HPからコピペ。天神・博多駅方面
六本松(こんどう美容室前)
8, 05 01 10 38 47 00 06 09 11 13 14 20 23 26 28 31 40 44 45 45 46 47 49 58 58
16 29 43 58 07 16 20 28 53 00 07 21 30 38 55 03 13 25 40 56 14 29 48
13 14 28 29 41 48 56 10 00 22 36 48 04 13 24 33 42 48 58 02 16 36 01 07 35
32 08 18 50 03 08 09 21 21 31 34 41 46 51
六本松(福銀前)
8, 24 01 22 42 13 50 06 24 44 05 09 15 40 46 52 52 03 08 13 18 23 28 33 43 48
01 06 16 21 31 04 44 02 24 37 36 13 01 05 06 15 25 26 35 56 11 29 58 16 21
38 42 55 01 16 30 46
多杉!
159 :
名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 23:03:27 ID:g7zjoZIP0
最近のバス減便は、利用者減少もあるけど「運転手不足」も大きな要因。
明石市営バスは「運転手が補充できなければ事業継続不可能」ということで、
結局は「運転手確保できず」ということで一部路線から撤退したりしてる。
西鉄さんも運転手不足でシフトが組めず、緊急減便を実施したりりてた。
160 :
名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 23:12:08 ID:g7zjoZIP0
>>158 それでも減ったんだよ。地下鉄が出来る前までは、それはそれは・・・
六本松周辺ではバスレーンに割り込む一般車を排除するために
朝ラッシュ時は本社の社員や管理職まで駆り出され、案内係と称した
「人間バリケード」を築いてたしなw
そういや市内電車廃止から地下鉄1号線(現空港線)が出来るまでは、
それは凄まじいバス地獄だったそうな。六本松周辺の国道202号線や
国体道路は「バスレーンがあるけんバスが遅れよっと」と酷評され、
バスレーンが無かった明治通りの方が評判が良かったらしい。
理由は「バスレーンがあるとバス同士の追い越し・並列走行が出来ない」。
国体道路は片側1車線のバスレーンに全てのバスが入るから大渋滞。
明治通りは片側3車線全部を縦横無尽(傍若無人?)に走っていたから
遅れるとはいえ「前に進むだけマシ」だったそうなw
161 :
名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 23:17:52 ID:091KS6Qs0
>>155,156そうなのか。バスに1,000円はバス好きの私でも無理だw
上限630円でも東京から神奈川までチョットした観光に行ける電車賃と同額。
昼間の運行はバスを小型にしてコミュニティバス・100円みたいな感じにできないかね。
200円の都バスに乗り慣れると210円の国際興業とか東急バスも違和感ある。。。
行政はバス問題を票取りに利用するだけじゃなくて実際利用して考えて欲しいわ
162 :
名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 23:23:33 ID:FPbxyqBQ0
>>161 田舎のバスは「市内でのチョイ乗り用途」ではなく、郊外への「幹線」だから。
首都圏なんかの均一区間のバスとは感覚が全く違う。
規模が全く違うので比較するのもアレだが、郊外への幹線路線という意味では
東上線や西武線なんかの役割をバスが担ってる訳で、それで均一運賃制は・・・。
163 :
名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 23:26:08 ID:091KS6Qs0
>>162 すまそすまそ。地方の現状は23区のお気楽なのとは全く違うのね。
でも、思い切って均一か2段性くらいにすると状況はかわるかも。まずは利用客を増やすことから…
ああ、先立つものか。逝ってきます ノシ
164 :
名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 23:26:56 ID:hu9VgAw60
市バスなんて、昼間乗ると年寄りばっかりで
20人に2〜3人ぐらいしかまともに運賃払ってないもん。
そりゃ、赤字にもなるさ。
165 :
名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 23:32:54 ID:yP+XO+KP0
海外旅行した時に路線バスに乗ると面白いよ。
とんでもない所に着いたりする。
日常的に利用できる最低限度の運行本数ってのは30分ヘッドだな。
これ以下だととたんに使いにくくなる。
とはいえ、田舎のバスなんか日中30分ヘッド以上なんて幹線系統しかないんじゃないかな。
一度自家用車の便利さを知ったら、バスなんて乗らないって。
167 :
名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 23:38:04 ID:ikgizZlL0
田舎のバス:本数が少なくて困る
都会のバス:系統が複雑すぎてどれに乗ればいいのか分からない
バスに乗らないでおこう ←結論
>>167 俺の場合、東京の地下鉄も止めとく
複雑すぎ
169 :
名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 23:53:15 ID:7pdjPFky0
田舎の奴にバス通勤している話をしたら、思いっきり絶句された。
これだからカッペは困るんだよ。
170 :
名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 23:54:23 ID:WLEk8TqDO
バスは路線も運賃も時間もわかりにくい。
地元民でない限りとても使えない。
もっと鉄道みたいに分かりやすくしろ。
171 :
名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 00:00:35 ID:WLEk8TqDO
>>21 北九州に出張に行ったときに市バスで金額式回数券を使ったな
というのも、両替しようとしたら間違えて運賃箱に入れてしまって出せなくなったから運転士に相談したら金額分くれた。
現金でバス乗ったの10年ぶりくらいだから間違えた(´・ω・`)
運転士殿ありがとうございました。
172 :
名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 00:27:22 ID:wRtB+xVo0
住民にタクシーの割引チケット配った方が安あがりかもね
>>167 大都市にはバスソムリエ資格制度を導入してもらいたいな。バス博士クラスの専門家がほとんどいない。
おれは東京在住だけどバスだけはきっちり調べ上げないとわからない。インターネット検索もかなりの手間。
バスも含めた完璧な乗り換え案内サイトやソフトはあるのだろうか…
プチフェミニズム野田聖子が、きっ子の日記、
http://www3.diary.ne.jp/user/338790/、につっこまれる
筑後川の売国奴 親父の英霊を 支那の売りはらう男、その男の名前は 古賀誠
筑後川の国賊、古賀の利権になる…。
火の玉(プラズマ)の神に変容した 中山国交大臣の予言
日教組批判は「確信犯」=「失言とは思っていない」「宮崎での発言は確信犯」−。中山成彬国土交通相は
立正佼成会カルトの酋長 庭野日鑛(にわの・にちこう)会長を国会証人喚問へ、
http://www.kosei-kai.or.jp/ 質問 1、立正佼成会大聖堂(東京都杉並区)を民社党 白真勲の選挙活動につかったの?
2、東京18区、武蔵野市、小金井市 官ガンスに宗教施設を貸したことがあるの?
白眞勲が一般市民のおばちゃんと論戦!
従軍慰安婦について西村修平が問いただす!
白眞勲(はくしんくん)議員が西村修平と約束!
tp://jp.youtube.com/watch?v=4oAYdX-ls4o&feature=relat
テレビに出ていた混血アイヌ
飯田橋の歩道橋渡るのがかったくて
バス停1個分だけ都バス乗ってます
>>171 地方へ旅行に行ったとき、都バスの感覚でおつりが出ると思って運賃箱に1000円札突っ込んで、
ドライバー氏に怒られた。他の客から徴収した小銭を集めておつり渡してもらった。
田舎のバス会社HPすらないとこがあんだもん
今の時代ダイヤについては、電話で問い合わせろって、ありえねーよ
178 :
名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 03:56:42 ID:pq3zCDQi0
ディズニーランドと不動産開発で潤って潤って仕方がない
浦安市のバスは140円という、東京近郊とは思えない激安運賃。
無料の市内循環バスまで走らせたりしてる。
こんなのは例外中の例外なんだろうな。
179 :
名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:01:41 ID:zaNktvxwO
前払い、後払い
整理券の有無
つり銭が出るか、先に両替が必要か
このあたりは統一してほしい。
車内で5000円や10000円を出す奴はどうかしてると思うけど。
田舎ものはCO2だしまくりで本当迷惑
バス乗れよ
>>171 北九州で市営バスといっても合併する前の若松市営だから
若松区以外ではあまり走っていない。
路面電車の代替になった西鉄バスが市内ほとんどを網羅している