【社会】航空法違反で元日本軍パイロットの男(82)逮捕…北海道

このエントリーをはてなブックマークに追加
407名無しさん@九周年:2008/10/15(水) 14:28:03 ID:qnZhyAdOO
いいなぁ、こんな爺さんになりたい
408名無しさん@九周年:2008/10/15(水) 14:32:19 ID:EinsseRdO
こんな暇あるなら糞在日チョンコロを不法滞在でしょっぴけ 
この税金泥棒共が
409名無しさん@九周年:2008/10/15(水) 14:34:35 ID:ujeqyQ8b0
だれの命令で飛んでるんですか?
これは軍法会議もんだろ
410名無しさん@九周年:2008/10/15(水) 14:35:13 ID:P7Tf1VNA0
 
 米倉辰雄の、家族、身内、関係者はやっぱり北海道に住んでいるの?
411名無しさん@九周年:2008/10/15(水) 14:51:18 ID:na7lCiyzO
いいじゃん別に。
すんげぇ田舎で誰にも迷惑かけない程度に遊んでるんだろ、これ?
ボケたり寝たきりになられるより、よっぽどマシな爺さんじゃないか。
412名無しさん@九周年:2008/10/15(水) 14:56:26 ID:IxInnrjcO
>>405
あの人は操縦士養成学校の現役の教官でしょ
無職では無いよ
413名無しさん@九周年:2008/10/15(水) 14:59:34 ID:4VZZGJ9J0
いいか?空母の甲板に着艦する時は
女の上に乗っかるように、やさしくやるんだぞ?
414名無しさん@九周年:2008/10/15(水) 15:03:41 ID:IxInnrjcO
>>405
ぐぐった
報ステの人は高橋淳さんで別人
415名無しさん@九周年:2008/10/15(水) 15:19:55 ID:OGE4sAw70
416名無しさん@九周年:2008/10/15(水) 15:25:50 ID:yfs3Q6KZ0
>>415
着艦は命懸けだねえ・・・
417名無しさん@九周年:2008/10/15(水) 16:03:45 ID:Ewh1Rpdg0
>>413
イージス艦からB52を発射させるときは、どうしたらいいですか?
418名無しさん@九周年:2008/10/15(水) 18:32:13 ID:LxqIk5ZP0
>>392
国内で受からなかった人が海外で飛んでるパターンよく見るなぁ。
それくらい国内だと(特にパスできない人には)手続きメンドイ。
スポーツやレジャーの扱いで、検査自体無い国もあるよ。
自転車乗るのに身体検査いらないのと一緒。


>>417
イージス艦縦にいっぱい並べればいいんじゃね?
419名無しさん@九周年:2008/10/15(水) 18:40:47 ID:JSW7L1l+0
>>418
自分でやる分にはおk、自己責任で堕ちて死んでくれってスタンスだからな
そのぶん客を乗せる免許は日本より厳しくなるらしいが
420名無しさん@九周年:2008/10/15(水) 20:17:54 ID:Xnas8Di00
>>289
日英同盟が続いていれば、飛燕はマーリーンエンジンを積んで大活躍って妄想を中学校の時によくしてたな。
421名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 11:43:59 ID:UnR/cjAH0
開戦前にアメリカからアリソンエンジンを買って飛燕に積めばいいのに。P-40程度には戦えるだろ。
売ってくれないかもしれないけど。
422名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 01:33:28 ID:Z56B/kCz0
>>420
バトルオブブリテンでイギリス占領できてれば、
ドイツの優秀なエンジンを手に入れられたと言うのはどうだ?
そしたらP-51に勝てる機体やB-29を迎撃できる機体だって・・・
423名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 05:54:44 ID:uNQln9yI0
死ぬなら空で死にたかったんじゃね
できれば水の上で死んでくれ
人の上に落ちたら大変だ
424名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 07:16:40 ID:bNKO3SZA0
巨悪をつぶせないくせに
日本の為に戦ったおじいちゃんを逮捕なんてするな
425名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 07:19:35 ID:6vyBWfUb0
超軽量飛行機って飛行機ごとパラシュートで降りてこれるんだろ
超安全だな
426名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 07:21:47 ID:C3hHNmSPO
水平線まで何マイルあると思ってるんだ
427名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 07:37:41 ID:e9xW8DR5O
勘弁してやれよ
428名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 07:53:01 ID:m57WiI9cO
最高のフライトシムはil-2
429名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 07:58:50 ID:YYMDbpQKO
戦後の団塊、バブル馬鹿に、
戦前の戦士を断罪する資格はないだろ。
430名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 09:11:41 ID:8RkHf8Qu0
おいおい、戦争に負けて外国に占領された世代より大きな失態は犯していないよ。
日本の歴史始まって以来の大失態じゃん。
431名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 09:14:19 ID:zMvyGmtTO
マガジンの漫画の話か
432名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 09:59:50 ID:X5OZ1EEb0
旧日本軍関係なくね?
433名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 10:11:46 ID:/wIEBgcf0
伝説のパイロット
434名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 10:12:27 ID:I2S5NghW0
国に奉仕した人が…
435名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 10:20:03 ID:QXgqxRE50
許してやれや!

可哀想に!名前さらされて!
ドロボーして退職金もらって名前さらされず再就職の斡旋まで受ける警官の事を思えば
その100万倍許せる!!!!!!!!!!!
436名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 10:29:44 ID:0cIfJaVj0
旧日本軍のパイロットだからって無免許操縦はだめだろ。
元F1レーサーの80越えたじいさんが免許失効後に車運転してたらだめなのと同様に。
437名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 10:34:12 ID:iCM6kRGtO
罪を許すのは賛成だが、違反は違反だから取り締まる。
今後は運転させない。それだけのこと。
438名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 10:43:59 ID:fhXfBFM7O
竹島を爆撃してきてくれ
あんな領土不法占拠が許されてるうちは、戦争は終わっていないんじゃないか?
439名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 10:55:17 ID:VSsa+qg4O
まぁそんじょそこらのパイロットよりは腕はいいと思うし、心情的には許せるが違反は違反だからね
仕方ない、次から気をつければいいよ
440名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 11:01:38 ID:S/kdGFDbO
いまだ牙を磨いてたってことじゃないのか?
441名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 11:05:12 ID:c6ZO9UkKO
>>438
少なくとも2ちゃんでは神認定だろうなw
442名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 11:20:38 ID:RIQOhbpw0
昔の日本の戦闘機なんて今から見たら粗雑なものだぜ。
ろくな計器も無いし、かなりいい加減なもんだ。
このじいさんにしたら大差ないと思うよ。
443名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 11:33:24 ID:YKxMs/S/0
>>83
たしかに旧日本軍なんて普通は言わないよな
444名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 11:34:17 ID:6p/NCTWI0
旧日本軍のパイロットかっこよす
445名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 11:40:44 ID:AJKIBn7LO
>>382
マリアナでは対空砲の射程まで近づけなかった(´;ω;`)
446名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 11:42:55 ID:zIv/AJbzO
おじいちゃんはまだ燃え尽きちゃいないのよ!!!
447名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 11:59:04 ID:U9iDxuikO
じーちゃん、格好いい
(`・ω・´)シャキーン
448名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 15:02:12 ID:ueUtvrT70
>>436
よく読め。
無免許じゃなくて健康診断受けてないから無許可だったんだ。
449名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:25:08 ID:XuzVKM+TO
俺は親戚に海軍でパイロットだったジーサマがいるけど
昨日、話ししたらパイロットとは言わなくてトンボ乗と言ってたって。
テキセイヨウゴ?が禁止だってさ。意味わかんね〜。
450名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:15:54 ID:KQ4fZkZlO
>>449
戦争中で、横文字とか英語表記を使ってはいけない時代だったからね…。(使えば、敵国人とか非国民とか言われた可能性が有るから)

この時代は、パイロットに限らず、全ての横文字とか英語表記のモノは日本語表記に改められているはずです。

例えば…。
野球のストライク→良し
野球のボール→駄目

…だったかな?
451名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:21:52 ID:yNC3f3/+0
ガンとかで余命30日とか告知されたなら燃料気化爆弾にクラスター爆弾を背負って
竹島に突っ込むといいぞ。
452名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:43:24 ID:HVpRsQBW0
>>450
>例えば…。
>野球のストライク→良し
>野球のボール→駄目

それは当時のプロ野球いや職業人野球業界での自主規制だな

>この時代は、パイロットに限らず、全ての横文字とか英語表記のモノは日本語表記に改められているはずです。

まあ、「操縦士」というのは今日でも普通に使うしなあ
司馬遼太郎(チハ搭乗員)の話によると実際に陸軍内部では
ブーツ→編上靴(ヘンジョウカ)
カレーライス→辛味いり汁かけめし
(戦車の)アクセルペダル→噴射踏板(日本の戦車は当時全部ディーゼル車なので確かに噴射)
とかやってたらしいが、海軍はイギリスをモデルに作ったので秘密作戦名はアルファベットが基本
(終戦まで海軍士官学校の試験には英語があった)
連合艦隊→GF
ミッドウェイ作戦→MI作戦
フィジー・サモア作戦→FS作戦
野村大使による対米交渉→N工作
(符牒・スラングとして)大便→great(ちょっとグレート行ってくる)
453名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:54:58 ID:YKd5m50l0
>>345
>そんな横滑り操作なんてマニュアルにはない。先輩と一杯
>やりながら教わる。いまでもそうでしょ、要領ってのは

それをマニュアル化して、出来る限り全軍で共有しようと努力したのが米軍

日本は、質、量、運用全ての面で負けていた。
454名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:56:22 ID:Tq9zN8ur0
敵性後ってかなりえーこらかげんだったらしいぞ。
ゼロ戦てふつーに言ってたし。
455名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:59:27 ID:YKd5m50l0
>>372
戦前の日本が科学と軍事はかなり結びついていた。
理研の創始者の専門は造兵学だしね。
456名無しさん@九周年
空の自由を奪うな!国のために戦った勇士になんたる扱いだ