【政治】自民党:森氏「年内なら来月30日が限度」 地元で事務所開き、解散風あおる?…石川県小松市

このエントリーをはてなブックマークに追加
1.-.-. ◆5i...2iynk @窓際記者こしひかりφ ★

// 「年内なら来月30日が限度」=事務所開きで解散風あおる?−自民・森氏

自民党の森喜朗元首相は13日、地元・石川県小松市で、次期衆院選の選挙事務所
開きを行った。森氏は支持者らを前に「解散が近いということも皆さんの気持ちの中に
高まっていると思う」とあいさつ。この後、近くのホテルで陣営の選対会議も開催し、
衆院選の時期について「年内なら11月23、30日がぎりぎりだ。それを過ぎれば2009
年度予算編成後の来年にずれ込む」との見通しを示した。

自民党では細田博之幹事長が10日に地元の松江市で選挙事務所を開設。麻生太郎
首相の後見役とされる森氏も事務所開きをしたことで、党内に「解散近し」の観測が
再び強まることも予想される。

ただ、森氏は13日午後に金沢市で開かれた公明党石川県本部の大会では「(金融
危機対策を)後回しにして選挙をやっていいのかどうか、国際社会への責任を伴う。
いつ選挙をしたらいいかの判断は難しい」と語った。

>>> http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008101300272
2名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 19:30:12 ID:jvdRGYA30
後輩の小泉に倣って引退しましょうよ
3名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 19:30:22 ID:DWschZtd0
さりげなく2ゲット
4名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 19:31:22 ID:iPHGe5u50
なんで森みたいなゴミがいまだに政局に口出ししてるの?
5名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 19:31:24 ID:xPe1uNAY0
こいつが事務所開きしたなら解散も間近か
6名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 19:32:53 ID:ubZ66Z4y0
解散風を煽っているのはどこの誰なのか鏡見てから物を言え
7名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 19:33:18 ID:x4E9pORHO
ちんちん
8名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 19:33:30 ID:wOTp3Hds0
森さん次第か
9名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 19:35:14 ID:MAIzHLbZ0
残り任期が1年切ってるんだから
事務所開きしてもおかしくないんだけどね

ここで自分を持ってない奴ほどうろたえる
10名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 19:35:23 ID:Btf2uGvtO
もう引退しろよ
小泉ですら引退したのに、この老害ときたら……
11名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 19:35:45 ID:h433jt8z0
こいつ次の選挙やばいから必死なんだろ
12名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 19:36:22 ID:EEtrPe690
森喜朗
13名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 19:36:47 ID:Wc/1V07r0

 【調査】 「選挙より景気対策を」7割、「衆院選は来春〜9月がいい」6割、内閣支持率は46% …読売調べ★3
 ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223868807/
14名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 19:36:58 ID:8pbbSsIx0
一回閉じればいいじゃん
15名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 19:37:45 ID:2zs1FoVo0
森から王蟲が逃げ出していくのが見えます
16名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 19:38:13 ID:dB7Tc8c20
っつうか 死ね
17名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 19:38:21 ID:kXNiJ2Co0
自民大物に事務所開かせて民主総出で事務所開設を促し、資金流出を狙うのかな?

でも善良なる日本人による助け合いの象徴ともいえるマルチ業界からの献金で
ちっとも資金的には困らないがねw
18名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 19:38:47 ID:xJ8UNPto0
こいつが台湾の李登輝を強行入国させたせいで
中国と距離が出来たし
ホント害悪だなー
19名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 19:38:49 ID:NBzhwsmR0
森が開いたなら、確定だな
20名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 19:39:54 ID:GmZROpPF0
つうか、森自体がお開きだろ。
21名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 19:40:38 ID:VdtinyvNO
前代未聞の悪党 森
22名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 19:40:49 ID:4H0vw5wJ0
ここで民主党にブレーキかけさせない為のアピールだろw
森の本音と言動が真逆なのは、小泉をバックアップしてたときから一貫してるじゃない
23名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 19:41:13 ID:rkWp+dmG0
小泉のときにチーズがどうとか言ってた言って他の思い出した
24名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 19:41:51 ID:gn9ycvNB0
もうねぇよ。。
冬場に予定外の選挙なんてやらねーよ。
雪降ったら年寄りの動員かけられないじゃん。それ以外の地域だって真冬にやられちゃ
暖房とか必要になるだろ。年末年始はみんな忙しい。年度末付近も忙しい。
11月中に選挙日を設定できなければ、あとは3月以降だよ。
で、3月まできたら、9月の任期満了で良いじゃん。となるわ。
だいたい解散ありきな状況が異常だよ。どうしてもマスゴミは解散させて民主に政権取らせたい
みたいだけど、このまま行くと自民の支持率下がる!と嘯いているんだから、任期満了まで
黙っているほうが有利なのにねぇ。
まぁその前に韓国経済破綻して、在日の財産没収とかされたら困るかww
その前に日本の税金を、韓国につぎ込んでくれる政権が欲しいんだろうけどねぇー
25名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 19:43:22 ID:ZLXP++fiO
こいつ鬱陶しいわ
なんで死なないんだ
26名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 19:43:45 ID:/VCbpQY90
中の人からの情報では次が最後の立候補らしい
27名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 19:43:55 ID:wOTp3Hds0
小芝居かw
28名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 19:44:19 ID:Vftn+Rcn0
また反日森元か
29名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 19:44:22 ID:15p7uP4U0
ほんとうぜーな
30名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 19:44:34 ID:zDKJiUw7O
アメリカ発金融危機 
麻生内閣の財務大臣は株価を下げたくない一心で「日本経済にとっては蚊に刺された程度」
麻生内閣の総理大臣は調査結果が不調だった総選挙を先延ばししたい一心で
「日本経済は危機的状況だ!解散より景気対策!」
31名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 19:44:48 ID:9pZRi9kB0
こいつこそ本当の「政局」だけの政治家だな。
なんの理念があるんですか。
32名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 19:45:57 ID:WKuac/z40
民主党に選挙資金を空費させる罠だな。
33名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 19:46:17 ID:G5Ybv3rc0
決断できないのはあそうだけだろ
漂流するジミン
先送りしたってますます不利になるだけだ
とおもうけどなあ。
34名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 19:47:39 ID:DU0IVf8eO
飛ばし記事飛ばし記事っつーけど、
「与党に」こういう動きがありゃ
いろいろ書き立てられるのもしょうがない。
35名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 19:49:22 ID:mYFNi9FA0
これ干からびたチーズを思い出させるなw
汚れ役やらせたらこのジジイぴかイチだよw
36名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 19:49:25 ID:9pZRi9kB0
「理念」てなにー。それ儲かるのー。
儲からないのー。じゃ意味ないなー。


これが自民党だなw
37名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 19:51:07 ID:gOqJG21s0
森は自民の中でも特に下朝鮮寄りだからな。
解散を急かすのは民主と同じ理由だろう。
38名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 19:54:05 ID:h433jt8z0
アキヒロ兄に頼まれて、馬鹿ん国救う為に政権交代煽ってるんだなこの馬鹿は。
39名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 19:54:06 ID:t++WuweV0
【中国】少林サッカー主演女優らスター三人、
無修正写真流出「セックス・スキャンダル」 画像つき
?冠希裸照事件最新?[?思慧]-37P-
http://image.hgazo.info/page97.php?tid=13/2008-2-9/63187_2.shtml
http://image.hgazo.info/page97.php?tid=13/2008-2-9/63187_1.shtml
http://image.hgazo.info/page97.php?tid=/13/2008-2-9/63187.shtml
?冠希裸照事件最新?[梁雨恩]-40P-
http://image.hgazo.info/page97.php?tid=13/2008-2-9/63186_2.shtml
?冠希裸照事件最新?[??思]-10P-
http://image.hgazo.info/page97.php?tid=/13/2008-2-9/63185.shtml
40名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 19:55:15 ID:WwWAAGOjO
こういう発言を繰り返しするということは
意外とクリスマス付近(12/21)とか
1月の3連休の中日にやるのかな
41名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 19:56:01 ID:mYFNi9FA0
>>40
来年任期いっぱいまで無いよw
42名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 19:56:24 ID:MlYGaZTd0
釣りじゃね?
43名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 19:56:46 ID:o7YE7KPE0
次の総選挙、誰に、どの党に投票する? 今日までのヒント

1)民主党は、「ドラえもん」がいない「のび太くん」です。
  あんなこといいな♪できたらいいな♪あんな夢♪こんな夢♪
  いっぱいあるけど「ドラえもん」がいないので、どうにもこうにもw

2)少しは期待していた!?消費者庁が迷走しはじめちゃったw
  国民に10年以上にわたって発ガン性物質を食べさせてきた
  汚染米の関与会社への厳罰処分はどーなってんの?
  利権がらみのないコンニャク会社への過剰取締り乙です。

3)自民党も民主党も移民が大好き♪移民を愛シテルwがワラワラ
  でも、反対してる議員さんも党に関係なく確実にいますから
  次の総選挙は、党ではなく「人」で選ぶのも大切なポイント
  残すべき人を残し、退場すべき人には引退してもらいましょう。

4)比例区には「共産党」がおすすめ!
  共産党は今こそ野党として、しっかり仕事をすべき時、
  なのに議席が少なすぎて何もできない、もどかしい現状。
  次の総選挙で10議席以上を獲得できたら、
  【1】共産が提出する法案を頭に入れなきゃいけなくなる
  【2】疑惑や不正の追及の質問がほぼ全て報道されてしまう
  そして【3】自公民でのなあなあな国会運営に緊張が走る、

3年前の苦い失敗を忘れず今度こそしっかり選択してね!
44名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 20:02:28 ID:wc8qKNfn0
解散するする詐欺で民主の資金切れを狙うつもりかな?
45名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 20:03:36 ID:uccPiSm10
森のことは、みんなで無視すれば、何の力もでない
46名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 20:05:29 ID:jVG9gnho0








wwwwwwwwwwww
森とか町村古賀とか二階って老害だろ
47名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 20:14:33 ID:zDKJiUw7O
自民党分裂カウントダウンだね
48名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 20:16:26 ID:wc8qKNfn0
公明様の意向を受けた、森が解散風を煽ろうとしてる感じにも見える。
さてさて、解散詐欺かモノホンの解散か。

金融問題も落ち着いてきてるしオレはモノホンの解散の方に賭けるw
49名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 20:23:27 ID:7OmMl7r50
兎に角、速く解散しろよ。日本人って懲りずにまたこの連中に票が行くのだろ?
50名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 20:25:25 ID:xzO5o3AX0
あの郵政の時さんざん小泉とプロレスやってマスゴミ騙しまくった森さんだぞwwwwwww

本当の事言う訳ねーw
51名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 20:36:57 ID:N2EDAuI/0
>>49
年内は無い
52名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 20:42:35 ID:FViHD58Y0
もう任期までやっちゃいなよ
53名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 20:44:42 ID:MlYGaZTd0
>>48
>金融問題も落ち着いてきてるし
それはねーよw
54名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 20:46:35 ID:yVRjAHuV0
選挙より経済対策が大嘘だって分かりました
選挙事務所開設ラッシュですね

やっぱ自民の言うことって全然当てにならないな
55名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 20:49:35 ID:Onlm+7xO0
蒟蒻畑叩いてる余裕があるくせに経済対策が先って
56名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 20:51:24 ID:IUFtbElD0
かつて、石原慎太郎が、衆議院の過半数で日本国憲法の無効を宣言することを提案したことがある。
日本国憲法で設立された最高裁や参議院は、日本国憲法を否定できないが、
大日本帝国憲法時代からある衆議院には、日本国憲法を否定する権威がある。
日本が危機的状況にある今こそ、日本国憲法の無効を宣言して、参議院を解散するべきである。
日本国憲法が無効となれば、直ちに治安維持法を復活させ、売国政党の民主共産社民を禁止すればよい。
57名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 20:55:41 ID:wPuMq/Af0
これって、チョン統領のアニキに泣きつかれたから
ちょっとでも早くみんすを与党に持ち上げて経済支援をしたい!ってこと?
58名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 20:56:23 ID:BVDLxap50
ってか、アジア株、欧州株戻してるしw
G7・G22・欧州15カ国首脳会議・イギリス資本注入で、株価は一息つく
そこで選挙やれる環境が生まれるから、CDS問題がクローズアップされる前に
選挙!ですよ
この機会を逃せば、任期満了選挙しか無いよ
59名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 20:56:42 ID:GmZROpPF0
元日投票でも別に法律違反じゃないだろ。
元日に選挙してやれ。
60名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 20:59:56 ID:db2bsATg0
予め、投票用紙には自公の候補の名前を印刷しておいて、それを渡せばいい。
ミンスに投票したい奴は、係員に申し出れば、白紙の投票用紙を渡す方式にする。
誰が売国ミンスに投票したか一目瞭然。
これで、自公大勝利だよ。
61名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:11:14 ID:gn9ycvNB0
>>60
意味が分からんが。。。
62名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:12:37 ID:16Sm76jD0
森さんは早くないとマズイ事でもあるんすかー?w
63名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:14:07 ID:ssPwoIUp0
>>60
北朝鮮で行われている「選挙」方式
投票用紙にはあらかじめ朝鮮労働党の候補者の名前が書かれていて
「それが嫌な人は」選管に申し出て、鉛筆をもらって投票用紙にある名前を書きかえる

つまり誰が将軍様に逆らったか一目瞭然という素晴らしい制度w
64名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:14:27 ID:/jYnbN1P0
これがもし…

解散をちらつかせて、創価とミンスに言うことを聞かせる
ための壮大な芝居だったら。

麻生は大した役者なんだがな。

実際、補正予算も、前任2名を悩ませたテロ特も、あっさり上がっちまいそうだもんな。
65名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:18:00 ID:gn9ycvNB0
>>63
そうなんだ!初めて知ったよ。ありがとう。
さすが北朝鮮wwこれで選挙やったよwと言うんだー。
66名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:50:59 ID:teArnRdp0
俺が2区ならモリは入れない。
67名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:54:42 ID:gTxE7v3i0
>>4
そりゃゴミとゴミ溜めだからだろ
68名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:39:35 ID:KsBvi9nnO
いい加減こーゆー奴選挙で落とそうぜ…
コイツラがバックで牛耳っている限り日本はダメだよな。
何勝手に選挙の日付決めてんの?wwwww
69名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:09:29 ID:zDKJiUw7O
小泉元首相引退
路線否定に気力失う
「政界居場所なし」実感
9月26日8時16分配信 産経新聞

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080926-00000500-san-pol
70名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:20:55 ID:zDKJiUw7O
「麻生は知恵なし」…橋龍の元側近・江田氏批判
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/185898/
71名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:34:47 ID:zDKJiUw7O
72名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:37:04 ID:tfGaNWRx0
麻生が選挙する可能性なんか5%ないだろ・・・
辞任して森が総理しろよw最後なんだから・・・
73名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:38:55 ID:2eXHwBu70
    |┃≡
 ガラッ.|┃∧∧
.______|┃´・ω・) 1月1日を選挙日にすりゃいいじゃん
    | と   l,)  幾ら期限前投票が出来ると言ったって確実に投票率は下がるべ
______.|┃ノーJ_
74名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:39:44 ID:7IcvrLCK0
自民党も民主党もそろそろ世代交代が必要だな
政界再編やっても上がこの連中なら大して変わらないだろ
自民と民主の若手が組んで政党立ち上げたりするならまた別なんだろうけど
75名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:45:24 ID:flta3WRj0
>>74
まぁ若手というだけで期待が持てる時代ではないかと。
76名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:45:51 ID:j9Fn2qIN0
冷静に見て去年後半から自民有利に、展開したことがないからな
相変わらず自民の通す法案は、場当たり的で筋の悪い物ばかり
このままなら何時やっても負ける、選対勝負でも古賀が小沢に勝てるとは思えん
77名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:53:15 ID:sbdp2mHa0
ド年末にやろうよ
紅白歌合戦の裏の教育テレビで開票番組とかどう?
78名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:58:50 ID:T2RvZVHb0
>>63 >>65
予め候補者名が印刷してある投票用紙は、スターリンが最初にやった。
中国も似たような方式。
リストからどれかに○を付ける程度の自由はあり、「その他」に名前を書くことも出来るが。
79名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:04:11 ID:Mfw2dvY30
G7の甲斐があって欧州とアメリカでは株価が持ち直してるから
月末までにアメリカが公的資金注入のスケジュール出したりして
回復が軌道に乗ればギリギリ年内解散の決断もありえるかもねえ〜

正直、麻生内閣にもテロ特、二次補正以上引っ張るネタが無さそうだし
80名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 13:27:59 ID:NloxQDeCO
自民党的には公務員人件費を削るのは

「非現実的」

なのか。

81名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 13:37:56 ID:1K0X64U00
学会も認める1月4日正月選挙だろ
有権者は酒飲んで寝ていてください(笑)
82鯖 ◆JoDhRzELVE :2008/10/14(火) 14:11:47 ID:5xa3oiffO
83名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 14:14:26 ID:BlH59tf90
第二次森内閣よりは麻生の方がもちこたえられると思うんだが…
84名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 14:18:24 ID:vqWUYDlOO
正月にやったら投票率上がるだろうなw
上がったら困るのは公明党と社民党だけだろ
85名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 14:20:34 ID:dqHuwtQT0
>>36
それってどんなマルチ?
86名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 14:32:46 ID:ZTGTi1qbO
森青木が年内と言ってますから
87名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 14:34:36 ID:IZI5BNdFO
マジ公明ポスター多すぎ。

他陣営よりはかかる金が少ないんだろうが、
それでも結構な経費だろう……。
88名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 14:35:35 ID:t74JJ5qHO
こいつがサメの脳味噌でフィクサー気取り
日本経済や政治めちゃくちゃだな
福田にしたり阿部の足ひつぱつたり
89名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 14:42:41 ID:8C1mZ1MF0
しかしだ、必死に「選挙は任期まで無い」「解散やらない」とか
言い続けてるアホはいったい何なんだ。

株価も反発した今の状況でしかも支持率がまだ高い今こそやらねば
いかんだろ。
90名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 14:44:13 ID:U6dXFWWB0
そんなに解散したいならみんなで不信任決議だせばいいじゃん
総辞職したら次の総理に総選挙やらせりゃいいし
91名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 14:49:59 ID:IZI5BNdFO
>>90
事務所開いた議員の賛成で過半数行くかな?
92名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 14:50:05 ID:2BO4oZSI0
それでもモリを支持し続けるダラども!
天引きザマーみろ
93名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 14:52:02 ID:SEpmrPJoO
公明ポスター貼りまくるは信者まわってるは本気だろ
94名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 14:56:14 ID:bPNupte70
森元うぜえ
しばらく黙ってろよ

ひからびたチーズの類なら面白くていいんだけどな
95名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:10:05 ID:NloxQDeCO

マスゾエ「民主党の案を聞きます」

だったら民主党にやらせればいい。
お前はすっこめ。

96名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 20:45:11 ID:3l8z59AG0
>>95
アドバイスとして聞くことと丸呑みは全然違うだろ・・・。
日本人なのに違いがわからない?
ひょっとしt
97名無しさん@九周年:2008/10/15(水) 06:14:11 ID:gz28cieZ0
国会中継「参議院予算委員会質疑」 NHK総合:10月15日(水)午後1:00-午後5:00(240分)

(直嶋正行の関連質問) (民主党・新緑風会・国民新・日本)羽田雄一郎
(直嶋正行の関連質問) (民主党・新緑風会・国民新・日本)石井  一
                              (公明党)山口那津男
             (山口那津男の関連質問) (公明党)松 あきら
                           (日本共産党)小池  晃
                    (社会民主党・護憲連合)福島みずほ
                            (改革クラブ)荒井 広幸


98名無しさん@九周年:2008/10/15(水) 09:43:16 ID:V3tI7GmHO
永田町では11月30日解散総選挙で動いております
議員や周辺の動きを見ていればすぐわかりますよ

たまには外に出ましょう

99名無しさん@九周年:2008/10/15(水) 10:27:58 ID:RejQxRaR0

          ,. -‐‐= ¨  ̄ ¨ =‐- 、_
        ___,.'´               \
       '⌒ラ     ,'          __,..へ.
       ,/   ,'  /ヽ   ,'     ノ  ___,ハ
        〃  ,,イ /   \ iト、  ,  ¨¨´   li:
    ー=彳  〃 V        ヽ! \iト、     ,'  li:.
      ,ゝ  {{                ` ヽ  ノ ,' i|i:    動かせ日本!共産党
       ヽ. ヽ -‐_二、  ¨¨,二._¨'ヽ  レ'´, ノ i|i:.
         }}. λ“(ぴハ   :(ぴ癶“  {:‐' ,イ   :i|i:.
        ii |iハ `¨ ノ     ¨¨´  √〃リ    i|i:.
       _ノ' ,ゝ|   ヽ-         _,| |iく    :li|i:
       〃   {! ,ヘ    ‐--       / i| .i} i.}    i||i}
        {{   jノ  \   `    イ-、ノノ.,jノ    il|}}
       ゝ       _,.へ..__,..ィ ´  l ヽ\     i|iリ
     (,イ  ___,.X´    `'ー-、 |,ヘ. l ト、,__人,__,ノ
      ,ゝ'´    \     /y'  l/ |
     /           \_,   / ο /   〉
      /ゝ、   ヽ      ヽ/
100名無しさん@九周年:2008/10/15(水) 10:50:43 ID:4QPG1ztJ0
>>98
9月末に自民党某代議士の毎年恒例のパーティーに行ったけど
来賓の派閥の領袖クラスが解散・解散って煽っていたわ。

 例年だと挨拶程度で終わるのに、今年は代議士の方から
握手を求めてきて名詞まで渡されたわ。
101名無しさん@九周年:2008/10/15(水) 10:54:06 ID:SMUdaKqSO
森元タン、最近かまってちゃんだな
昔は、困ったちゃんだったけど……
102名無しさん@九周年:2008/10/15(水) 12:18:42 ID:T7lD/x1E0
マスコミも2chでも、工作員が必死に
今解散したら、自民惨敗wwwみたいに言ってるけど
今解散しても、自民が政権取ると思うんだけど。
民主は小沢じゃ無理でしょ。
NHKが、いい加減なグラフで印象操作したけど
小沢が相応しくないって結果でたし。
103名無しさん@九周年:2008/10/15(水) 12:21:06 ID:webGUJg6O
森元さんも麻生になってから空回りしてるなw
104名無しさん@九周年:2008/10/15(水) 15:26:10 ID:XyYgVV7B0
勝てる自信があればサッサと解散して民主を打ち負かして得得とするだろう

できないってことは負けを恐れてるんだ


こりゃ、選挙前にまた民主のスキャンダルが出てくるぞ
ウジ3K発の捏造スキャンダルが増えたら選挙近し。
105名無しさん@九周年:2008/10/15(水) 16:25:42 ID:ZH/QZS4i0
GA、NAなどをいわき市に置くこと。できれば、全国にGA、NAなどの自助グループを設置すること 絶対命令 DC お金は1円を藤田晋からもらって、松井証券で平均レートに戻した資金を使うこと
106名無しさん@九周年:2008/10/15(水) 23:44:54 ID:KLQUw8U/0
衆院選投票日の時期の予測(0-100)
http://shuugi.in/senkyo

69.6 2008年11月〜12月
14.6 2009年1月〜2月
10.0 2009年3月〜4月
*2.5 2009年5月〜6月
*4.0 2009年7月以降
107名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:39:49 ID:nPPPAHHu0
>>59
>元日投票でも別に法律違反じゃないだろ。
>元日に選挙してやれ。
愛媛県知事選挙で正月選挙とかあったなあ(笑
108名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:41:47 ID:rnM5g47IO
絶対この人は落選してほしい。
当選するくらいなら
石川県を韓国に安く譲渡してほしい。県民ごと。
109名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:51:30 ID:rnM5g47IO
麻生は、先走って勝手に事務所開きする馬鹿は完全に無視しろ。
首相の意思を貫け。
勝手に事務所を借りた馬鹿が悪い。
全員バッサリ斬れ。
110名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:29:53 ID:d2HPOGtj0
本当に厄介なのは、
有能な敵より、無能な味方。

森さん・・・
あんたの事だよ。(笑)
111名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 22:00:57 ID:QXkIePXKO
そういや 衆院選のバイトも来月末で募集かかってるよなぁ。
こんなんで応募あるんだろうか。
112名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 22:03:51 ID:LPvRCECf0
森元いいかげんに自重しろよ
そろそろウザイ
113名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 22:15:06 ID:qhAbuNwb0
まだ引退しないのかよ
114名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:59:58 ID:tY/KRTFJ0
安部、福田、麻生、小沢がダメだから、鳩山弟、塩崎さんの相方、小池百合子(危ないけどな)、石原の伸さん、その後は石原の伸さんが知っている、しばらくして、塩崎さん、10年ちょっと後に、石波 この順序で首相をやること だめならすぐに次の代に変わること。
115名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:28:56 ID:tY/KRTFJ0
ストックオプション等、付属利益はやちゃだめ 不動産も基本的にだめ 必ず最後には損するから 絶対命令 DC
116名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:38:39 ID:tY/KRTFJ0
港区のミニバブルで、何千兆円も損してる人たちがいるからね
117名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:59:28 ID:i02Sa2qk0
今から8年前の記事である

1 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/06/21(水) 01:01

森喜朗首相は20日の新潟市内での講演で、有権者の投票態度について

「まだ決めていない人が40%ぐらいあるのか。そのまま(選挙に)関心がないといって
勝手に寝てしまってくれれば、それでいいだが、そうもいかんな」と述べた。

陣営引き締めのためとみられるが、投票率アップを呼びかける立場の首相が、
無党派層などの棄権を期待しているとも受け止められかねない発言だ。

森首相は、新聞各社の情勢調査で自民党が安定多数をうかがう結果となったことについて
「新聞が『自民党が強い』と書くと、判官びいきみたいなのもあるし、
それじゃあおれたちは逆に(日本代表に)入ってやろうということになる」と警戒感を示した。

 この発言について、森首相は同夜、記者団に対して
「だからな、寝ていたらいいと言ったわけではなく、
よーくじっくり考えを煮詰めておれなんかを選ぶなという意味だよ」と指摘した。

http://mentai.2ch.net/lobby/kako/961/961516861.html
118名無しさん@九周年
森元を政界から葬る政治家がいたら一生ついてく。
それぐらいのゴミだ、こいつは。