【科学】2100年までに海面は「1メートル上昇」と独研究所予測 国連の悲観的な予想をはるかに上回る数字
1 :
.-.-. ◆5i...2iynk @窓際記者こしひかりφ ★ :
2008/10/13(月) 14:31:50 ID:???0 // 2100年までに海面は1メートル上昇、独研究所予測
ドイツの気候変動ポツダム研究所は9日、2100年までに海面が1メートル上昇すると
する予測を発表した。これは、国連(UN)が発表した最も悲観的な予想をはるかに
上回る数字だ。
環境政策に関する政府の諮問機関でもある同研究所によると、ヒマラヤとグリーン
ランドの氷河は近年、これまでの2-3倍の速度で溶けている。原因の一部は、中国の
発電所における温室効果ガスの排出量の増大にあるという。研究所は、「今世紀末
までに海面が1メートル上昇することを覚悟すべき」だと述べている。
2007年2月、国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)は、2100年までに
海面は18-59センチ上昇すると予測していた。
2008年10月13日 10:35 発信地:ベルリン/ドイツ
>>>
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2528024/3421265
2 :
中国餃子とロッテのガムアイス :2008/10/13(月) 14:32:48 ID:hBVOeK3A0
そういうことを言うのはどこのどいつだ
3 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 14:33:00 ID:YCNe6XQj0
まーた環境詐欺か!!!いいかげんにしろ!!!
4 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 14:33:07 ID:FZFctsC40
シャレになんねーニュースだな…朝からキツイわ 被害者のご冥福をお祈りします
>>1 /.⌒ヽ
/ .\
../ ヽ. \
(./ ヽ. )
/ l"
.ノ l
l ● ● ..| これはイカん
l 一 |
ヽ.._____ _,ノ
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
. く_(__(_(_._」____)ノ
6 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 14:33:36 ID:bfRou3eh0
のちのポツダム宣言である
7 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 14:33:50 ID:7r1pl6a70
もう死んでるのでどうでもいいです。 はい。自分さえ良ければいいのです。
その頃は俺もう死んでるし問題ないし
9 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 14:34:08 ID:uGGMAPaN0
グリーンランドの氷河が解けると海面が上昇するのなんでだろ〜?
10 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 14:34:28 ID:F0kublmDO
内陸県で良かった
うち、子供居ないから別に良いや
12 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 14:35:15 ID:QFRVza4m0
2100年ってあと2000年も先じゃないかよ
13 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 14:35:17 ID:ZL44d0bw0
また嘘っぱち
14 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 14:35:23 ID:PHPvD05U0
またシナチクか その頃には連中、無尽蔵のゴミを埋め立てて領土拡張してると見た
15 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 14:35:28 ID:x6aKsvMu0
千葉島まだ〜?
16 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 14:35:36 ID:MlYGaZTd0
がんがって堤防作ろうぜ
18 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 14:36:11 ID:fal2FcSE0
徐々に上がるんだから大丈夫だって
なにもかもが嘘臭いw
20 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 14:36:22 ID:YCNe6XQj0
似非科学者
21 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 14:36:44 ID:H3/QZp8dO
詐欺だって言う人たちに質問なんだけど北極や南極の溶けた氷、消えた氷河の水分ってどこにいったのか教えてくれ それと何で永久凍土が凍土じゃなくなってきてるかも
22 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 14:36:49 ID:zwMlRRhvO
俺、泳げない どうしよう
1メートルならなんとかなるんじゃね?
24 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 14:36:59 ID:XhRD/V1W0
25 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 14:37:12 ID:jVG9gnho0
車を禁止しよう
たった1メートルかよ 100メートルぐらい上がってから騒げよ んな百済ねえ事でピーピー言ってんじゃねぇ
たかが一年に1cmくらいの上昇なら地元が頑張って対応しろよ。 つうか今すぐやれよ。
海面って上昇するのか たかじんの番組で温暖化が進んでも海面は上昇しないって言ってたけどどっちが正しいんだろ?
29 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 14:37:59 ID:cTP0wNr90
堤防作ればなんとかなる 土建国家日本
30 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 14:38:15 ID:6rNCxRzY0
二酸化炭素の排出権って投機の対象になってんだろ。 温暖化との因果関係すら曖昧なのに。 この手の発表が出るたびに儲けてるヤツがいるって訳だ。
31 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 14:38:27 ID:4qFgSoqe0
わしや、地球やけど、ちょっと言わせてもらてええか? あのな、人間ごときがわしの気候を変えられると本気で思てるんか。 わしが45億年生きとる間にどんだけ気候が変動したかわかっとるんか? 最近ちょっと人間にとっては気温が高くなったとか、二酸化炭素がどうのとか 異常気象だとか騒いどるけど、そんなん屁みたいなもんや。 わしのくしゃみひとつでお前らの歴史は終わるんやで。 _,..-‐''''""~´ ̄ ̄ ̄ ̄~"'''‐-,.、 ,.-‐''" ──‐‐''",.、.:.:.:.:.:.:.:\、.:.:.:.:.:.:.:~"'‐-、 ,.‐''"''''""~´::::::::::::::::::::::\\:::::::::::::::"'''''\"''--、.:.:.゙''‐.、 ,.‐'":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙''‐、''l:::::__,....-‐'''" ''.:.:.:::゙'ヽ、 ,.‐'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::~"‐--‐‐, ''.:.:.:. \ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/" .:.:.:. ゙‐、 ,."::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ .:゙‐、 ,.".:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/~ :`、 ," .....:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/´ ゙、 ," ......:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ, ゙、 / ........:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ゙; ,' ヽ...:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::) __
ちなみに地球の平均気温は0.6度下がってますwwww 温暖化論者「地球温暖化が進むと地球の平均気温は下がる」
33 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 14:38:29 ID:sgNONrn30
氷が溶けても水位は変わらんだろ。 気温が上昇すれば水蒸気を多く含むだろ。 何言ってんだゲルマンスキーは?
100年前ってT型フォードが完成した年だぜ? 情報の伝達やら研究建造製作の速度が加速してるのに 100年後なんてどうなってるかさっぱりわからん。
でも海岸予算は少ないしなあ 部署も河川局の中の一部だし
36 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 14:40:01 ID:ujDZ/AKj0
>>1 > 原因は、中国の発電所における温室効果ガスの排出量の増大にあるという。
37 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 14:40:27 ID:aIBmakOE0
テレビを真に受けてた人がテレビの代わりにネットを真に受けるようになっのと同じで 温暖化の話を当たり前だと思ってた人が温暖化の否定を真に受け始めた 結局自分で思考しない
海が近くなって海水浴場が繁盛するだろうね。
39 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 14:41:14 ID:4qFgSoqe0
温暖化が進むと氷河期が来るって映画で言ってた
40 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 14:41:26 ID:YCNe6XQj0
>>36 温室効果ガスって何? CO2と言うやつは環境利権詐欺師だけどwww!!!
41 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 14:41:40 ID:ZL44d0bw0
42 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 14:42:01 ID:tdNa5D2T0
一気に上昇したら焦るけど、100年掛ければねぇ
43 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 14:42:09 ID:er7Y1IdM0
そのうち海水飲むから問題なしだろ
44 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 14:42:10 ID:QynTHw0+O
取り合えずウォーター ワールドでも見直すか。
45 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 14:42:20 ID:hTNdJBNc0
そのまえに食糧不足による第三次世界大戦が控えているのに こんな予想はあたらない
46 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 14:42:40 ID:jgmC7DJY0
南関地区7割水没で久喜市が主要港にならないかなー
47 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 14:42:53 ID:0FwwqRRe0
ポツダム研究所てこの手の研究では権威なんだなw でも最大値=最悪の場合あり得るよ て感じか でもまた古館がニュースで取り上げそうだなw
つまり、一見デレているように見えて 実はツンなのか。
49 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 14:43:30 ID:1va4EhU80
>>28 北極の氷が溶けても海面は上昇しないけど、氷は南の大陸の上にも乗ってるからそっちで上昇する
50 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 14:43:43 ID:ojve83Zm0
たった1mの海面上昇で何か問題あるか? 太平洋の小国ならともかく、日本にとっては何てことない変化だろ。
51 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 14:44:01 ID:sgNONrn30
地球温暖化による海面上昇も世界の食糧不足も 香川県人にとっては水不足の恐怖より怖いものは無い。
53 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 14:44:43 ID:cQnhEK6A0
はいはい、エコエコ詐欺ですね。
54 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 14:44:44 ID:r4cAfq670
寒冷化に向かってるって、記事を読んだんだけどな
55 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 14:44:58 ID:7mVLHVOM0
富士山の標高が3775mになるから地図を書き換えねばならんな
56 :
中国餃子とロッテのガムアイス :2008/10/13(月) 14:46:01 ID:hBVOeK3A0
57 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 14:46:16 ID:K/puNk070
その頃は私も私の子供たちももう死んでるわ。
58 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 14:46:18 ID:gB0ka0Cz0
はいはい、温暖化温暖化。 氷がなくなってシロクマさん可哀想でちゅね〜
59 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 14:46:18 ID:Qwpnb3yEO
60 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 14:46:23 ID:sgNONrn30
1メートルか うちは山側だからへっちゃらだなw 100メートル上がっても大丈夫だぜ!(多分
62 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 14:48:12 ID:YCNe6XQj0
>>49 南極は温暖化すれば水蒸気を多く含む雲が大量に発生し周りの空気に冷やされて南極大陸に大雪を降らせるから
南極大陸はさらに大きくなるらしいよ。
それにむしろ南極の気温は下がってきている傾向なんだってwww。
63 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 14:48:38 ID:n9NbAPVj0
太平洋の島々が海に沈むんだろ ふ〜ん、あきらめろ
64 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 14:48:41 ID:qgyvQ7IT0
エコを食い物にしてる奴が最近多いのは事実だけど、 だからって地球温暖化は詐欺で嘘っぱちってのはいくらなんでも短絡すぎやしないか
たぶん一生童貞の俺には関係ない話。
92年後なら、まだまだ元気だな。アソコ以外は
67 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 14:49:43 ID:1va4EhU80
68 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 14:50:32 ID:qqcnlwsT0
>>63 ツバルは海面が上がって沈んでるんじゃなくて
地盤沈下らしいよ。
(´・∀・`)ヘー
温暖化は今年で終わった。 気温も低くなっていき、北極や南極の氷はまた増えていく。
2100年に1mあがっても、その90年後には遊星爆弾で全部蒸発してるからどうということはない
海面が上昇すると砂浜が無くなるというのは嘘だろ 海岸線と一緒に砂浜も移動するに決まってるじゃないか
74 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 14:53:13 ID:YCNe6XQj0
>>64 そんなこと無い!詐欺で嘘っぱちもいいとこ!
75 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 14:53:21 ID:SvNzTfcg0
>>1 海面が上昇しようが、それは地球の自然であって、
地表の5%にも満たない地域にしか生息しない人間の
環境公害じゃないんだけどね。
地球全土が寒気に入る時代や、南極が亜熱帯になった時代もあるからね。
これだけは知っておこう、たかが人間のエコごときじゃどうにもならない。
温暖化は何億年も繰り返してきた単なる地球のサイクルのひとつです。
これだけは知っておこう、たかが人間のエコごときじゃどうにもならない。
温暖化は何億年も繰り返してきた単なる地球のサイクルのひとつです。
これだけは知っておこう、たかが人間のエコごときじゃどうにもならない。
温暖化は何億年も繰り返してきた単なる地球のサイクルのひとつです。
これだけは知っておこう、たかが人間のエコごときじゃどうにもならない。
温暖化は何億年も繰り返してきた単なる地球のサイクルのひとつです。
76 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 14:53:25 ID:XeJhC+ovO
>>64 異論があってそれらは支離滅裂な訳ではない。
これを知っててやってるのなら詐欺師、知らなかったらバカ。
77 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 14:53:30 ID:maRBt+K30
なんだ。全然大丈夫じゃんw これで中国に金ださなきゃ完璧なんだがな
78 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 14:53:44 ID:NQhS4GH20
俺馬鹿だから良く分からないんだけど、 コップに水と氷が入っていて、それから氷が解けたとして、水位は上昇するの? 直感的には、沈んでいる部分の体積が氷の重さ(=水になったときの体積)分だったわけだから、 水位が変わらないような気がするんだけどね。 教えて、エロイひと!
79 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 14:53:48 ID:dz6g15rP0
世界中の人が毎日コップ一杯、海水飲めば防げるんじゃね?
80 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 14:54:05 ID:H2aZAVscO
南極の氷は一時期増えたらしいけど減少傾向。
81 :
1000レスを目指す男 :2008/10/13(月) 14:54:07 ID:7W8t8Txo0
正直、漏れの死んだ後のことなんてどうでもいいよ。 それより、そうなるなら生きてるうちに見たいから、どんどんエコじゃないことしよう。 馬鹿じゃないの。
二酸化炭素の排出権購入って半額ぐらい会社の金を自分の懐にいれてる
83 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 14:54:35 ID:ob5xYIREO
いいんじゃね別に
84 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 14:54:39 ID:W5iOhPNgO
十月半ば、半袖半ズボンで寒くなーい
85 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 14:54:52 ID:sgNONrn30
86 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 14:55:35 ID:/GELe0CN0
水が増えすぎたのなら栓抜いて調整すりゃいいだけじゃん
87 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 14:55:47 ID:xSHP+8I4O
ジュセリーノの予言では300メートルなんだが
オランダや小さな島国ならアレだけど、 山間部の多い日本じゃ1メートルなんて大した問題じゃない。 海洋国家である日本的に言えば、海洋資源が増えるw
89 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 14:56:09 ID:qgyvQ7IT0
>>75 隕石が降ってきたとかそんなんじゃなければ、これまでのサイクルでは
考えられないほど急激な速度の温暖化なんだけどそれは?
まあ、酸素が濃くなって地球が暖まると虫がパワーアップするからな。 Gがでかくなるから覚悟しとけよ。
数百年前に今より倍以上のスピードで海面が上昇した時期があるらしいじゃん
93 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 14:57:16 ID:Qwpnb3yEO
>>62 その説はいまいち眉唾っぽいな。だいたい南極に大量に水蒸気が発生するほど温暖化したら、普通の地域はいったいどのくらいまで温度が達しているんだよ。
94 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 14:57:16 ID:4oEjqnd30
日本は急速に右傾化してるのAAみたいな
>>78 コップの外からも(陸地から)水が流れてくるから
96 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 14:57:46 ID:C84bQ38f0
環境破壊だなんだというけど 太陽の活動のせいで地球が本当に温暖化or寒冷化したら 環境破壊だからと言って何もしないつもりなんだろうか。
97 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 14:57:54 ID:2E/u4tXa0
2100年まで生きてないから関係ねー 仮に海面が5000m上昇しても、全然気にしねー
>>31 オレ、太陽だけど言わせてもらっていいか?
地球の体温なんて、オレの体温調整少し変えただけで、いとも簡単に熱くも寒くもできるんだけどな。
今、ちょっと黒点少なくしてる。
99 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 14:58:15 ID:nCZHqkQf0
>>63 島が沈むほど海面が上昇したなら世界的に上昇してないとおかしいだろ。
100 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 14:58:42 ID:CCdqKRf80
グリーンランドの氷床面積180万ku。 地球の海洋面積はおおむね3.6億ku。 3.6億kuの海面を1m上げるには、グリーンランドの氷床が平均で200m の高さで溶けないといけない。 すごいな。
101 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 14:58:42 ID:ztTsHRDUO
化石燃料が無くなると言いながら地球温暖化反対ですか。冬は、どうするの?凍死するの?言ってる事が矛盾してるけど。地球温暖化大賛成。
102 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 14:58:49 ID:d4OIj/YiO
シベリアで小麦が取れるようになって、ロシアが食料輸出国になり、いよいよ強大国になるな
104 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 14:59:08 ID:2NHMKSUu0
105 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 14:59:13 ID:MWT4NMAj0
>>75 > 地表の5%にも満たない地域にしか生息しない人間の
ソースくれ。
世界じゃ大規模農業が半端ないからな。
飯も少なく食おう。
北極の海に浮いてる氷が解けても海面はかわらない 南極の陸地にある氷が海に解けだすと海面はあがる
沖の鳥島がピンチだ。
108 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:00:04 ID:qgyvQ7IT0
>>90 どこが横ばいだよ
長い目で見たら明らかに右肩上がりだろ
109 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:00:04 ID:sgNONrn30
石油抜いた空間に海水流し込めば?
ヨーロッパで最大級の油田が見つかったら、いままでの 説なんてすぐにひっくり返すと思うんだよね。彼らのことだからw
温暖化詐欺もあと10年ぐらいで終わるな その間、数十兆は騙し取られるわけだけど
112 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:00:34 ID:ZL44d0bw0
113 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:00:40 ID:Qwpnb3yEO
>>78 氷がすべて海に浮かんでいるのであれば君の言うとおり。ヒントは南極大陸。
114 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:00:42 ID:rPmU9aiA0
あれ? 俺の住むとこ無くなるんじゃね?w
115 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:01:21 ID:4teEKPlk0
ポツダム宣言
116 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:01:39 ID:ABvvaidpO
これは入力データ間違ってるだろjk
117 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:01:56 ID:gDv358eU0
海面上昇して困るのなら、皆で水を飲めばいいじゃん 一人5?~/日の水を飲むよう義務づけでOK!
118 :
名無しさん@八周年 :2008/10/13(月) 15:02:11 ID:TK58WqcZ0
今でも大潮の日の干潮と満潮では60センチほど違うがだれか困ってる??
119 :
1000レスを目指す男 :2008/10/13(月) 15:02:14 ID:7W8t8Txo0
そんなに海の水が増えて困るなら、海の底に穴を掘って海水を流し込めばいいんじゃないかな。
120 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:02:22 ID:YCNe6XQj0
>>93 気温の変化なんて地球のリズムですからwww
人間の行為でどうこう変化するもんじゃねーんだから普通に生活すればいいんだよ!
どうーしても心配だったら堤防1メートル高くしとけばいいだけ。
CO2の排出権取引や環境税などくだらない利権や金融商品を生んで環境利権バブルになるだけ
だいたい空気にまで税金かけられたら生きていかれんだろ!!!
121 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:02:23 ID:CCdqKRf80
金融もダメになったことですし、次のアメリカのビジネスモデルは環境ですな。
122 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:02:23 ID:stL0Ftfa0
おまえら海外のブラックジョークアニメかなんかに出てくる馬鹿そっくりだな
まぁ、海面が上がって陸地が減ったら、その分中国の国土から頂けばいいだけの話だが。
エコをもっと進めないといけないな。 エコ替えをもっとしましょう。 二酸化炭素排出量が減り、経済も活性化するし一石二鳥。
125 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:02:41 ID:hyZgQCO+O
>>1 んな事言ったら一万年後は氷河期突入してるから
海面下がるだろ?馬鹿じゃねーの?
今は氷河期の終わり頃だし
その頃には森繁以外死んでるだろうからもういいだろ。
127 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:03:06 ID:zdk/S3lZ0
遺伝子操作で半魚人になればいいだけ
>>117 お前、頭良いな。
でも、同じくらいの小便でるから、それどうしようか。
129 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:03:09 ID:EcaxQsy8O
ドイツ人って劣化しちゃったなWW 日本人でこんなの信じてる中学の理科も理解していない馬鹿は自害しる
地球をちょっと加速させて公転軌道を広げれば 温暖化は解決するんじゃないかと思う。
131 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:03:37 ID:SNSsEvR5O
1m… 別にいいじゃん
132 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:03:46 ID:C84bQ38f0
>>121 二酸化炭素排出権でEUが大もうけする気満々だからな。
また日本が金毟り取られる。
133 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:04:14 ID:1va4EhU80
>>128 じゃあ小便は蒸発させちゃえばいいんじゃね?
135 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:04:24 ID:8Ic1nvtbO
ケープタウン近辺の海水を汲み上げて、極点近くで排水したらどうなる?
エーコエーコエコ利権の子〜
137 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:05:18 ID:MWT4NMAj0
138 :
名無しさん@八周年 :2008/10/13(月) 15:05:29 ID:TK58WqcZ0
温暖化が進めば南極大陸の氷が増える
139 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:05:31 ID:ksRnkoNm0
この手の記事で拍子抜けしたことが積み重なりすぎてもう死ねって感じ。
140 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:05:33 ID:35fQE5ccO
なんか水面上がっても問題無さそうだな
141 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:05:39 ID:Nu3u9EPMO
>>78 それは水面に浮いてる氷だから変わらない論理になるが、
そこに陸上にある氷(氷河・雪)などが溶けて流れ込んだら溢れると言う事。
142 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:05:51 ID:sgyKju3P0
/.⌒ヽ / .\ ../ ヽ. \ (./ ヽ. ) / l" .ノ l l ..| これはイカん l | ヽ.._____ ,ノ . 丿●ノ 丁丁● \ . く_(__(_(_._」____)ノ 超能力 心霊特集 UFO特番 オーラの泉 白いんげん豆ダイエット 奇跡の詩人 CO2増加による地球温暖化
143 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:06:02 ID:H2aZAVscO
144 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:06:11 ID:0qw0SYFy0
>>131 二酸化炭素排出量なる商品。ああいう虚業のゲテモノを作るのは
本当に頭がいいねw もっと額にあせして働けって思うがねw
146 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:07:02 ID:dAKpWK4w0
まーた温暖化詐欺か。 せめて来年の平均気温を誤差±0.1℃以内で当てられるようになってからほざけよ。
日本の場合海面の上昇より海温の上昇が大ダメージ
1mぐらいどってことないな。 俺、170cmあるし。
150 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:07:48 ID:Z5oG28Dq0
日本国民の声「わしらしんでるしどうでもええ」 俺「1国民にできる事はパソコン落として車を使う仕事をしない事、つまり自宅警・・・・」
151 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:08:01 ID:IYVNNqtg0
環境、経済、ダブルでアウトだな もう元には戻らん
つうかあと92年後だろ 今生きてる奴なんてほとんどが無関係な話だし その時まで生きているのが確実なのは森繁と水木のコンビくらいだし あんまり気にならないな
もう死んでるって つまり今の親父達みたいに先のこと考えず好き放題やっていいんだろ
154 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:09:11 ID:yxJeV5nJ0
155 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:09:19 ID:bIE3PYmX0
海面上昇が問題なら、海底を掘削すればOKじゃね?
156 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:09:42 ID:MWT4NMAj0
157 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:09:48 ID:8Ic1nvtbO
>>136 それやったら極点近くにすごい氷山ができて固体にとどめておけるから
温暖化はとめられないけど海抜の上昇は食い止められないかな?
158 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:09:48 ID:zijLDx2sO
中卒ホイホイ
159 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:10:10 ID:aTVfDoAT0
なんか魔女狩りといい、温暖化原因CO2といい、 欧州のバカどもって集団ヒステリーみんじょくだな
<丶`∀´>「海面上がったのは日帝のせいニダ」 「我がふるさと独島が沈んだニダ」 「損害賠償と謝罪を請求しる」 100年後こうなっていると予言
161 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:11:09 ID:DhegU/a20
縄文時代は埼玉まで東京湾が来てたんだぜ
162 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:11:34 ID:1va4EhU80
もういっそ海面上昇が問題ならでかくて頑丈なビニール袋みたいなのつくって そん中に水つめこんで南極に放置したら解決するんじゃね
163 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:11:51 ID:MWT4NMAj0
164 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:11:53 ID:UAclUDGd0
数億年前は二酸化炭素濃度が20%ぐらいあって今ではほとんどが宇宙に逃げてるから多少増えたところで問題ない
東京水浸しだな
167 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:12:27 ID:WemqpmnuO
ニュー速VIPってどこの板ですか?
:/ /::::::::::::::::::::::::| \ (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::\ : / / ̄ u:::::::::::::\_ |: // u ヽ:::::::::: :| / u ::::::::::::| |: // ..... ........ /:::::::::| :ヽ |へ、 /ヽ :::::::::::| |: || .) ( U \::::::::| :ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ: | (◯). ( ◯ )|!|!|;;/⌒i :|◯ノ 丿 ヽ◯__/ U:::::::::::::)/ .| 'ー .ノ 'ー-‐' ).| : / ̄ノ / `― :::::::::::/ | ノ(、_,、_)\ U ノ :(  ̄ ( )ー U ::::::::::::|ノ .|. ___ \ |_ :ヽ ~`!´~' :::::::::::丿 | くェェュュゝ /|:\_ :| r―--、 ヽ::::::::::/|:\ /⌒⌒⌒\ ヽ ー--‐ //::::::::::::: _________________∧__ / \
169 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:12:36 ID:GL8y40QK0
検索:ヨコハマ買い出し紀行 いまだゼロ件・・・
170 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:12:43 ID:Vgi8rHwgO
ぬくぬく詐欺
171 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:13:14 ID:dAKpWK4w0
>>150 ぶっちゃけヘタな技術使うより大飢饉なり伝染病なり流行させて地球人口半減させた方が
CO2排出量ははるかに削減されるはずなんだよね。
172 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:13:25 ID:2Q+sFdfl0
まだまだ甘い。 ゴアなんて7m上昇!!!と騒いでノーベル賞もらったぞ。
173 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:13:42 ID:IWo8CFFs0
海水を限界まで宇宙空間に放出すれば 食糧問題も解決するね。
174 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:13:42 ID:yxJeV5nJ0
175 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:13:50 ID:x6wKOkkj0
100年あれば余裕でメガフロートに移住できるだろ
氷は体積大きいから解けても、海面上昇しないって聞いたけど それより、白クマくんたちをどうするか考えた方がいいと思う
177 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:14:12 ID:Bx433+iE0
178 :
ip164.nedjma.dz :2008/10/13(月) 15:14:14 ID:/uzIYBat0
溶けるであろう氷(余った海水)を火星に打ち込めば 火星も人が住めるようになるんじゃね?
179 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:14:16 ID:PvOQDmOi0
宇宙エレベータの横にポンプを併設して、大気圏外へ排水すればOK これで全て解決
180 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:14:51 ID:AC23Wx7JO
今こそ、このブラックホールを使う時だという あっ
海面積×1立方メートルの水の量を想像出来ません。 つまり誇大妄想な誇張なデタラメだろ?
182 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:15:41 ID:MWT4NMAj0
>>177 おそらく必要エネルギーから換算するのかと。とりうる値ってことじゃない?
183 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:15:56 ID:/GELe0CN0
いざとなったら香川に増えた水を送りつければいい 奴らなら全て使い切ってくれるはず
184 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:15:56 ID:dAKpWK4w0
185 :
1000レスを目指す男 :2008/10/13(月) 15:16:39 ID:7W8t8Txo0
まあ、あと50メートルは上昇しないとうちは沈まないし。
到底信じられん 今地表にある氷の何%が融けたら海面が1m上がるんだよ
187 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:18:05 ID:yxJeV5nJ0
188 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:18:06 ID:GbzVswN10
ショッカーと提携して、ハゲてきた奴から順に、 カッパ男、カッパ女に改造してもらえばいい
189 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:18:29 ID:Mx28de8v0
信じたくないことは全部ねつ造。
190 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:18:36 ID:keTcKYKs0
また詐欺に騙されてるのかよ・・・ 海面上昇「しない」詐欺にw
191 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:18:36 ID:16Sm76jD0
レス一個も読んでないし読むつもりもないけど断言する 普段は人為的温暖化を否定して火病ってるダブスタ君が、何故か今回だけは中国を叩いている
192 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:18:55 ID:0w8+Gtpj0
自然環境も激変するので、単に水位が上がるだけの話ではない。
193 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:20:13 ID:8Ic1nvtbO
真水なら歓迎なんだがなあ
194 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:21:11 ID:0y3q8sfH0
その頃にはとっくに死んでるから全く関係なっしんぐ
195 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:21:21 ID:yxJeV5nJ0
数百年前は江東区と中央区の大半が海面下にあって、大手町周辺が 江戸の入江港だったことはあまり知られて無い
198 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:22:16 ID:bXR4FAYj0
>>189 並みに頭が悪ければ、悩みもなく脳天気に生きていけるんだろな
>>189 みたいな真性バカがテラうらやましす
199 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:22:21 ID:hyZgQCO+O
どこから一メートルも増えるんだ? 北極南極ごときじゃほとんど増えないだろ あーなるほど隕石で地殻変動がおきてって話ね あの海底遺跡みたいになるっわけか
>>196 お前まさかそれが海面上昇によって起きたことだと思ってるんじゃあるまいな
201 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:22:46 ID:InPixdTu0
とっくに死んでますがな
今って実際海面1cmくらいは上昇してるの? 現状がんがん解けてるでしょ、流氷もかなりすくなってるみたいだし
203 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:23:40 ID:+aVbHKEF0
>>1 > 原因の一部は、中国の発電所における温室効果ガスの排出量の増大にあるという。
> 原因の一部は、中国の発電所における温室効果ガスの排出量の増大にあるという。
> 原因の一部は、中国の発電所における温室効果ガスの排出量の増大にあるという。
> 原因の一部は、中国の発電所における温室効果ガスの排出量の増大にあるという。
> 原因の一部は、中国の発電所における温室効果ガスの排出量の増大にあるという。
> 原因の一部は、中国の発電所における温室効果ガスの排出量の増大にあるという。
> 原因の一部は、中国の発電所における温室効果ガスの排出量の増大にあるという。
> 原因の一部は、中国の発電所における温室効果ガスの排出量の増大にあるという。
> 原因の一部は、中国の発電所における温室効果ガスの排出量の増大にあるという。
> 原因の一部は、中国の発電所における温室効果ガスの排出量の増大にあるという。
> 原因の一部は、中国の発電所における温室効果ガスの排出量の増大にあるという。
> 原因の一部は、中国の発電所における温室効果ガスの排出量の増大にあるという。
> 原因の一部は、中国の発電所における温室効果ガスの排出量の増大にあるという。
> 原因の一部は、中国の発電所における温室効果ガスの排出量の増大にあるという。
> 原因の一部は、中国の発電所における温室効果ガスの排出量の増大にあるという。
> 原因の一部は、中国の発電所における温室効果ガスの排出量の増大にあるという。
> 原因の一部は、中国の発電所における温室効果ガスの排出量の増大にあるという。
204 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:23:57 ID:C6edpiQr0
ベネチア完全に終わるなw
北極や南極の氷はもともと浮かんでるだけなんだから解けても海面上昇するわけないだろjk 海面上昇するのは山の氷は陸地の氷が解けて流れ出したりするからじゃないの
206 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:24:38 ID:7mVLHVOM0
極地の氷が海に溶け出すと、角運動量保存の法則から地球の回転速度が遅くなり1日が長くなるので 休日はちょっと得した気分を味わえます。 ただし残業は増えます。
207 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:24:49 ID:IWo8CFFs0
南極大陸の中心部に巨大なダムを作ってもいいかもね。 ミサイルかなんかで手っ取り早く。
縄文時代は今より5m高かったんだし、1mくらいたいしたことないだろ
209 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:25:30 ID:Mx28de8v0
>>198 こんな時間に2chにいるんだったら、まず、人生について考え直した方がいいと思うよ。
210 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:26:06 ID:3Brv2lvZ0
氷に塩をばらまいたらいいだろうが。 なんでこんな簡単なことを思いつかんのだ
211 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:26:22 ID:MWT4NMAj0
>>187 それだと1960年ごろの氷の表面積のデータがほしいよね。
氷河が海面上昇の原因ならミサイル撃ち込んで消滅させればいんじゃないの(´・ω・`)?
213 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:27:37 ID:78RlmnIx0
日本の住宅は全て 1m高く作れば良いじゃん。
214 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:28:00 ID:VK7BPpT10
人間以外の動植物は毎年150ギガトンもco2を排出するのに人間が排出する6.5ギガトンを仮に0にした ところで地球には何の影響も無い
215 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:28:11 ID:dAKpWK4w0
>>209 毎日引きこもってる奴には分からないんだろうけど今日は祝日だよ。
俺の額はここ一年で3cmほど上昇しましたよ(´・ω・`)
海面が上昇するのじゃなくて、陸地が動いて沈んだように見えるだけでないの?
218 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:28:35 ID:NE2EEfNDO
219 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:28:46 ID:0GHTfrMZO
みんな山地に住めばいいんだよ そうすれば林業も盛んになっていい感じ
220 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:28:51 ID:zJdJPPfK0
これは4次報告のシミュレーションの排出量のパラメータを変えたらそうなったって事? だとすれば、中国の評価を異常に過大評価してるんじゃね? 最大59から100も覚悟って、さすがにひど過ぎるだろw
グリーンランドで葡萄酒作ってたくらい暖かい時期もあったというのに。
>>215 3連休なのにうちにこもって2chしてることには変わりなけどね
そとでろよ
223 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:29:55 ID:3Brv2lvZ0
>>216 上がったのは額ではなく、目や鼻、口等のパーツの位置が
全体的に下に移動した可能性についても検討すべき
ν速のレス読んでて思うんだが、どこかに障害があるんじゃないかって疑わしいの 黙っててくれないか?
225 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:30:30 ID:KS5ieviv0
226 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:30:45 ID:o6lvLIK20
日本は遺伝子操作でエラ付き人間を開発している疑いがある。
ドイツはエコ利権が強そうな気がするのはきのせいだろうか……
228 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:31:06 ID:I55l5Uu3O
海水を濾過して淡水にする装置あんじゃん? あれを世界各地で導入して海水汲み上げたらどうかな?
229 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:31:14 ID:b0bUUDEH0
おれんち9階でよかったぁ\(^o^)/
夏の南極の温度が0℃を超えなければ氷は溶けないよな。
しかし俺が子供の頃は、冬になると必ず凍ってた外の水道がここ数年は全く凍らないのはガチ。 気温上昇か・・・それとも水道技術の進歩?
232 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:32:10 ID:HSxIMZtEO
日本にとってはたいした危機ではないな
233 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:32:14 ID:0GHTfrMZO
234 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:32:39 ID:G6j4tSf90
どんなに頑張っても後60年くらいしか生きないだろうから関係ないと言えば 関係ないな。 自分の孫くらいの世代が可哀想だが
236 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:32:53 ID:3Brv2lvZ0
>>228 考えたな、こいつ。
んで、余った塩分を氷にばらまけばいいんだよな。
237 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:33:04 ID:IWo8CFFs0
>>226 旧日本軍がやってたんだが残念ながら開発に失敗。
以後数十年に渡ってバイオハザードに悩まされている。
もうっと上昇すれば 自宅に船を横付けできるな(ワラ
別に温暖化とかエコとかそういう活動に積極的な人はいいけど 興味の無い人にまでそれ押し付けるのはやめて欲しい やりたい奴が勝手にやってくれ
240 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:33:41 ID:rTuPda+L0
241 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:34:07 ID:EcaxQsy8O
アポロといい 中国の宇宙船といい 全部頭が悪い文系のせいだ 劣化文系脳氏ねばいい
242 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:34:12 ID:Vqn3YIpi0
50年後には死んでるだろうしどうでもいい。 孫の代ざまぁwwwwwwwwwwwwww
243 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:34:19 ID:HiJrNG2qO
うわまた嘘臭いな〜 二酸化炭素上昇→気温上昇じゃなくて気温上昇→二酸化炭素上昇だろが、環境ヤクザどもが。
千葉が全部沈むくらいに海面上昇してほしい
245 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:34:49 ID:HPOte8Xf0
>>226 それ、<丶`∀´> ← こんなツラしてるよ
247 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:35:00 ID:AP8oAiie0
エコ言ってる人って、周囲からイライラした空気を感じないのかな。鈍感だよな。
248 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:35:21 ID:1va4EhU80
>>216 それってつまり100年後には3メートル上昇してるってこと?
249 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:35:24 ID:SPDSIkx40
1mも上昇すると沖ノ鳥島とか完全に水没して領海が減るんじゃないの? マズくね?
>>226 <丶`∀´> そんな人間いるわけないニダ
251 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:36:04 ID:jn27YRL90
252 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:36:13 ID:+G3scnTW0
253 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:36:32 ID:tnaTxiCGO
ヒマラヤやグリーンランドの氷が溶けても量が少ないから関係ないんだけどね。 今さら海水面上昇詐欺なんて古いなぁ。
254 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:37:08 ID:3Brv2lvZ0
こういうのって、もっと直前になってから慌てようぜ。 俺は大学受験だって、こんなノリで凌いできたぜ。 そして今は・・・このざまだ
255 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:37:21 ID:a/D5DNkO0
>>249 本当に上昇するとしたら
沖ノ鳥島に構ってられんけどな。
東京大阪名古屋の各中心部は海に沈むし。
あ、でもその前に堤防みたいの作って対策するか
100年で1メートルなら1年で1cmづつ堤防を高くしていけばOK てーか2100年まで生きていないので全然OK
257 :
婆 ◆HKZsYRUkck :2008/10/13(月) 15:37:58 ID:anzyZfza0
>>247 よし、今日は「エコの声」という回文を考えてみたぞ。
その頃には、海水を水にしてパイプラインで砂漠にまいて緑化してるよ。
海底の土を持って来て、陸上に1m分盛り土すれば解決しねえ?
260 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:38:37 ID:hHSvAzMV0
262 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:39:18 ID:tnaTxiCGO
欧米は環境問題詐欺の先進国
1m海面があがると耕作面積がかなり減りそうだ。 食糧自給力が足りなくなるから、今の内に人口調整に入ったほうがいい とりあえず高齢者を医療費負担で長生きは損みたいにさせて 低所得者には、事故米やメラミン入りを食わせて将来のガン患者や欠席患者予備軍に・・・ あ、そうだ。食品取り締まりへの不満が出ないように、コンニャクゼリーにでも イケニエになっててもらおうか。 っていうのが今の政府のやり口かな
堤防って 排水どうすんのw
265 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:40:00 ID:+G3scnTW0
266 :
中国餃子とロッテのガムアイス :2008/10/13(月) 15:40:08 ID:hBVOeK3A0
地球温暖化詐欺 (映画) 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 地球温暖化詐欺(The Great Global Warming Swindle)は、イギリスのドキュメンタリー番組である。 地球温暖化の主な原因は人間活動であるという科学的なコンセンサスに異論を唱え、論争を巻き起こした。 この映画はイギリスのテレビプロデューサーである Martin Durkin によって製作された。 イギリスのチャンネル4はこのドキュメンタリーを2007年3月8日に初めて放映した。 このドキュメンタリーは地球温暖化の懐疑派には歓迎されたが、多くの科学組織や科学者たちに激しく批判された。 批判した科学者の中には、映画に登場した2人の科学者も含まれている[3][4]。映画を批判した人によれば、 この映画はデータを誤用したり捏造したりしており、古い研究に立脚しており、誤解を招く議論を用いており、 IPCCの立場を不正確に伝えている[4][5][6][7]。 このため、この映画は多くの科学者やジャーナリストらによって、 「映画自体が詐欺」「純粋なプロパガンダである」などと批判された[8][9][10][11]。 科学者たちからの抗議を受けて、2008年7月21日、イギリスのメディア規制機関のOfcomは、 放送された番組は不公平性と偏向についてイギリスの放送コードを破っていると判断を下した[12]。 この判断に基づき、チャンネル4はOfcomの調査結果をまとめて放送することが要求されるが、処罰はない。(一部略)
267 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:40:31 ID:v0EwipDK0
もうさ、海面上昇を悲観せずに、海でも生きていけるように技術開発を進めていこうぜ
268 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:41:00 ID:5lhYqZiz0
ニッポン沈没
269 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:41:21 ID:H0kqAWMV0
>>255 半分が水没する名古屋はともかく、
東京大阪はそこまで低地じゃないだろ。
マイナス1mに住む江戸川区のオレにとっては、大差ないことだ。
271 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:41:41 ID:XjQBau8E0
>>78 実際に実験してみたら分かるよ。
教科書で教えているのは大嘘。
氷が大きければ大きいほど、確実に水面は上がる。
272 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:41:45 ID:crmEQTml0
地球温暖化でロシアが穀倉地帯になりブイブイ言わせるだろうな。
273 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:41:47 ID:78RlmnIx0
274 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:41:55 ID:POn+/uyY0
海中に住めばいいじゃない 皮膚がんにやられることもないし、海洋資源を開拓して 食糧問題も改善されるかもしれない もうそろそろ住み始めた方がいいと思うが まだ難しいのかな
簡単なモデルを考えよう。 海の平均の深さは3800mだ。 1.深さが4000mの円筒形の容器を用意する。 2.そこに10℃の水を3800mの高さまで入れる。 通常、深いところのほうが水圧が高いが、 とりあえず、どの深さでも水圧は1気圧だとしよう。 3.その水を温度を均一に保ったまま11℃まで温める。 4.水の体積膨張によって、水の高さはどのくらい上がるかな? 水の密度は、10℃のとき0.999700g/cm^3で、11℃のとき0.999605g/cm^3だ。
後のS1星である
一週間先の天気もろくに予測できないのに100先なんてわかるわけがない
278 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:43:06 ID:GhJyYrFR0
小船が主な移動手段になるのか
279 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:43:08 ID:3hesgf6d0
温暖化になれば海面から蒸発する水分が増えるから逆に水位が下がる
>>269 沈むとしたらベネルクス三国あたりだろうな。
オラダンなんか沈んでも居たくも痒くもない、むしろ笑えるw
90年掛けて1メートルならべつに良いんじゃねーの?
>>277 一週間先のお前の地域の天気を予測するのは難しいけど、
100年先あたりの地球全体の気候トレンドを予測するのはそれなりにできる。
間違いが平均化されるからね。
283 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:44:49 ID:hHSvAzMV0
氷溶ける以前に水は温度上昇で体積が増える
286 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:46:46 ID:f9xqGtzO0
温暖化は事実みたいだけどな。シベリア凍土が溶けまくって湖が広がってる。 そこにあった水蒸気の量たるや半端ないでしょ。
288 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:47:08 ID:tnaTxiCGO
海水面上がる詐欺を主張してる奴は、昔の北極云々や数十m上昇するとか言ってた時の嘘を謝罪してから新しい嘘をつけよ。 結論ありきで嘘に嘘を重ねやがって。
2100年ならガンダムの冒頭のナレーションが現実になっているはず 宇宙の旅だって2001年には実現してるはず
290 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:48:11 ID:DgvggUgV0
291 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:48:52 ID:zJdJPPfK0
まぁ、科学者も温暖化は認めつつも、これをいまさら止めるのは多分不可能だって考えてる人が多いと思うよ。 偉い人らは、一応何とかできるかもって言ってるけどね。いまさら人間が大量消費やめるなんて思ってるないでしょ。
中央区と墨田区は上野と浅草の台地を削った埋め立てだが、 江東区と江戸川区の南半分は海面が勝手に後退したことによる 干拓塩田だったということも余り知られて無い
>>287 「オラんだ」だろ。
おちちいて書き込め。
295 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:53:27 ID:BJlrfhQ2O
氷が溶けたって水面はそのままか、むしろ下がるのでは? オンザロックが好きな奴にはわかると思うけど。
297 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:54:32 ID:tnaTxiCGO
もとの文がオラダン
そしておちちいてに釣られるw
299 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:56:00 ID:Zb/RwOZM0
だからお台場周辺更地に戻すわけか
300 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:56:25 ID:yHBCYCK7O
全世界、気合いで海水飲めばいいんじゃね〜?
もっともらしい嘘 銭もうけ 銭もうけ 環境うまうま
>>49 海水は塩水なので北極の氷が溶けたら海水面は上がります。
仮に海水が真水だった場合は氷が解けても海面上昇はしません。
305 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:59:22 ID:tnaTxiCGO
306 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 15:59:35 ID:mR6qmk6tO
日本チンボツ?
暖かくなる方が植物とか育ちそうで良さそうな気がしないでもない。 寒い国の人なんか内心、ほっとしてたりして。
まだ排出権取引とかばかなことやろとしてんのかね? 今回の金融危機で少しはこりろっつーの、ヨーロッパも
310 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 16:02:24 ID:tnaTxiCGO
南極の周りの氷が溶けても南極の中心部の氷がその分増えるから海水面は変わらない。
311 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 16:02:29 ID:ugLmsgH6O
絶対こんなことにはならないからw
312 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 16:02:29 ID:IWo8CFFs0
南極に小惑星を誘導。 そのクレーターに海水を貯める。
313 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 16:02:44 ID:FxiVzlYl0
>>100 >3.6億kuの海面を1m上げるには、グリーンランドの氷床が平均で200m
>の高さで溶けないといけない。
世界最大の島であるグリーンランドの面積は約218万平方km(日本のおよそ6倍)に及びますが、
大部分は北極圏にあり、約85%は氷床に覆われています。グリーンランド氷床の平均高度は2,132mで、
最高点は3,231mに達します。一方、氷床の最大の厚さは3,411mであり、その基底部は、海面下約
300mのところにあります。これは、氷の重さによって、地殻がへこんでいることを意味します。また、
グリーンランド最高峰のグンビヨルン山(標高3,700m)は東部の沿岸域にあり、沿岸にある山脈が、
フライパンの側面のように、巨大な氷床が海に流れ出ないようにせき止めていることが分かります。
グリーンランドにある氷の体積は285万立方kmと推定されており(*4)、氷床の中央部の最深部には、
25万年以上前の氷が蓄えられています。万が一、この氷床すべてが融けると海面が7.2m上昇すると
推定されています(*4)。
http://www.eorc.jaxa.jp/imgdata/topics/2004/tp040813.html 氷河みたいなもんかと思っていたらスケールがでかいな。全部溶けたら住む所なくなるわ。
314 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 16:03:28 ID:zJdJPPfK0
地下水ってあるじゃない?あれだって石油と同じで長い年月をかけて溜まったものでしょ? それを今工業用水や農業用水で吸い取りまくってる。 その水って地表に出てその分循環する水が増えてるわけだよね? その見積もりを誰かしてないのかな?まぁ、氷に比べりゃ微々たるもんのような気がするけどw
315 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 16:04:10 ID:NQhS4GH20
>>203 まぁ、一部ってのをナノ単位とかまで含めれば、そうなんでねぇの。
熱はいずれにしても出してるだろうからね。CO2は無視しても。
20年後なら兎も角、100年後とかいわれると、ぴんとこないね。
316 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 16:04:33 ID:sK922Oxd0
317 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 16:05:41 ID:U+hogAAQ0
その割にはここ20年で海面が20cm上がったって実感無いな 本当に上がってるのか?
>>316 海洋深層水(冷水)も忘れないで下さい。
319 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 16:07:13 ID:Mx28de8v0
温暖化の影響を受けるのは海面だけで平均気温と同レベルに水温が上がると考えるやつが馬鹿。
320 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 16:08:34 ID:qWdGzsPH0
大丈夫だよ。海洋の熱塩循環が止まって、世界が凍りつくから。 陸氷が溶けまくって、海洋の塩分濃度が下がり、 北大西洋グリーランド沖の海水の沈み込みが減少すれば、 世界の海洋を巡る、ベルトコンベアーの様な巨大な海水の移動が弱化or停止。 熱帯からの熱輸送が止まり、北欧やカナダは氷の下に埋まるんだ。 これを「亜氷期」といい、数年であっという間に始まり、数千年間続くよ。
1m上昇すると、現在ある先進国主要都市の8割は水に浸かって機能不全に陥るな 実は半分の50cmでもかなり危機的 単純計算で50年後に50cm上昇と仮定すると、まだ生きているだろう俺らにも全く関係ない話とは言い切れない 不動産どころか経済産業流通基盤の多くが水没して無価値になり、それと同時に当面安全な内陸部の地価が暴騰する 金融危機どころか回復不可能な金融崩壊が起こることは確実 最終的には領土の毟り合いになって世界大戦までいくかもね こう考えてくと、50年後に高齢者入りすることになる俺らの世代が最も悲惨 世界的な混乱状況を乗り切る若さはないし、都市文明の興亡を目の当たりにする老い先短い無力な生き証人になるわけだからな もちろん、老人になった俺らには残りの余生を安らかに過ごしながら逝くなんて選択肢は与えられない 50年後、遅きに失した悲惨事に憤る次世代以降の人々が、「何故もっと早く手を打たなかったのか」と俺らの世代を呪うのは必定 やばいよ俺らの世代 いい加減手を打たないととんでもないことになる
中国とインドの人口を一億人(23檍人程度虐殺)とチョンを絶滅させれば地球温暖化は防げる 二酸化炭素排出以前に世界人口多すぎなんだよ
>>322 お前の昼飯がご飯と梅干しになるけどな。
324 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 16:12:26 ID:1va4EhU80
もっと早くに手を打っとけ、と思う相手が50年前の若者なわけないだろ 大きく方針として手が打てるのは50年後にはとっくに死んでる世代だ
>322 ギャース!バースコントロールだ! レイシスト発見!
まだ温暖化のプロセスは解明できていない。 また、人間が排出しているCO2が温暖化の原因だと断言は出来ない。 環境ビジネスが在って、明後日の方向に金が流れている面も否定できない。 しかし、嘘をついて良いとか、何もしなくて良いという訳ではない。
平衡状態が崩れだしたとき異常気象は加速度的に増加していく
「更級日記」に、千葉の市川あたりに住んでた真野の長者さんちが 海に沈んじゃった話が出てくるが、これは平安海進によるものだと 推定されている。 海面増大速度は年に1cm程度でも、被害はある日突然に顕在化するのだ。
329 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 16:14:01 ID:dDZnC1Nc0
水を貯めるダムを造りまくれ
>>322 一説では、今温暖化を起こしているCO2は日露戦争当時の分だそうだ。
331 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 16:15:02 ID:2TWhYFLR0
ポニョがなんとかしてくれるんじゃね?
332 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 16:17:09 ID:7+flJrBb0
地球は丸いんだが、水がどっから来るのか教えてくれ。 宇宙人が運んでくるのかい?
333 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 16:17:45 ID:RMgraq8V0
どうせ氷河期が来て大陸と陸繋ぎになっちゃうんだろ。日本オワタ
100年後には我が長野県でも海水浴が出来るようになるのか…
335 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 16:18:09 ID:Qg5d2C6c0
Q1.地球上で最大の二酸化炭素の排出源は? A1.海(2位落ち葉、3位動物・バクテリア) Q2.人類の排出する二酸化炭素は年6.5ギガトンです。海は何ギガトン? A2.10000ギガトン(落ち葉1000ギガトン、動物150ギガトン) Q3.温室効果ガスで大気中に最も多く存在するのは? A3.水蒸気(約80% ちなみにCO2=0.037%) Q4.温暖化の原因って二酸化炭素? A4.マスコミやみんなが言ってるので間違いありません Q5.エコって意味あるんですか? A5.エコに疑問を持つ人は非国民です! それ以上言うと怖いお兄さんが来ますよ?
金融恐慌でかすみ気味なんでエコエコ詐欺の宣伝をがんばりますということかな
337 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 16:18:52 ID:8fmjJqMC0
Vになんとかしてもらおう
10年前の予想と現在の海面と大ハズレなのに100年後とかwwwwww
339 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 16:20:27 ID:KspNGkkcO
将来はミクロネシアに移住を計画してたのにダメだな。 バリ島あたりにしておくか。
まあそのうちCo2から炭素と酸素を化学分解出来る機械が出来るから平気
341 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 16:22:59 ID:UZOtnAp00
>>335 植物はその分吸ってるわけだからな。どんどん植林汁。
逆に水位が1メートル下がったらどれくらい土地が増えるんだろうか?
343 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 16:23:26 ID:IWo8CFFs0
人造火山とかどうよ。火山灰で強制的に冬にしちゃうの。 場所をうまく調整すれば砂漠の緑化も出来るぞ。
>>324 手を打つべき世代が俺らよりも前の世代だったとしても、
結局責任追及の矢面に立たされるのは、その頃かろうじて生きている俺らの世代なんだよ
世の中、とくに混乱の渦中に放り込まれた大衆の思考はえてしてそういう方向に走る
責任の所在を明らかにしたところで到底解決する問題じゃないが、
それじゃ収まらないのが大衆心理
50年後の混乱期、老人の俺らが「責任は前の世代の者たちの無策にあるのじゃ。わしらに責任はない」とか弁解したところで、
大衆の怒りに火をつけるだけよ
345 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 16:24:22 ID:dDZnC1Nc0
それだけ現時点の温暖化の研究があてにならないって事だな
347 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 16:24:48 ID:IuAaJFPe0
こういうムダな研究ばっかりやってると、海面が10メートル上昇しますよ。
349 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 16:25:26 ID:Mx28de8v0
>>335 >Q1.地球上で最大の二酸化炭素の排出源は?
>A1.海(2位落ち葉、3位動物・バクテリア)
おまえ、ばかだねー。
表面にある炭素の量が変わらなければ、誰もいわねーよ。
これらに加えて化石燃料分が上乗せされるから問題視されてるんだろ。
太陽の活動が下がって気温が下がるから問題ない それよりミニ氷河期に向けて燃料をどうにかせんと
肉を一切廃止にすればおk ダメリカ食ではなく地球環境にいい日本食にしなさい。
>>346 だからといって何もしなくて良いという訳ではない。
>>349 ヘンリーの法則に従えば、大気中のCO2分圧が上がると
上がった分だけ海中にとけ込むと思うんだが。
354 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 16:27:47 ID:Mx28de8v0
355 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 16:28:13 ID:WCCb4gs20
医学と同じで間違った仮説がいくつも作られながら進歩していくんだろ? もう、人類、滅んでもいいよ。
温暖化とかどーでもいいんだよ 産油国にいつまでも貢いでられっかよ、アホくせえ
地球って寒かったり暖かかったりするのが普通じゃないの?
>>352 温暖化の研究が必要なのは認めるが、だからといって
海面1メートル上昇するかも→とりあえずCO2のせいにしとけ→エコ利権
の構造はどうにもならんものかね
359 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 16:29:57 ID:UZOtnAp00
地球が滅びる前に太陽の温度が下がるからなんな問題ない むしろ氷河期対策した方がいい
つか、1メートルくらいなら津波対策で堤防でも作っとけば?
>>1 つまり、陸地が溶けてなくなっちゃうってことで、FA。
363 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 16:31:05 ID:hHSvAzMV0
>>358 他に犯人見つけないとその流れは変わらないだろうねえw
>>359 恒常性があるんだから、フィードバックがあるはずなんだが。
>>345 いや、それは逆だな
大陸が海に侵食されて、日本と中韓鮮の距離が一段と離れる
温暖化で気候変化はより活発に過激になるから、日本海はさらに荒海化
密入国もしにくくなって
あ、これだけはメリットだな
366 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 16:32:58 ID:tnaTxiCGO
戦国時代や江戸時代は小氷河期
俺の海綿体も上昇中
アメリカと中国に言えよ 確かあの2国がCO2の7割吐き出してて全く規制しようともしない
369 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 16:34:19 ID:UZOtnAp00
>>364 溶け込めない点があることがフィードバックなんじゃないの?
370 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 16:34:20 ID:X5f4Ie+LO
371 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 16:34:33 ID:zJdJPPfK0
地球の海の総面積 361,059,000km^2 (Wikipedia) 地下水の総埋蔵量 10,100,000km^3 (改訂地下水ハンドブック) 平均滞留時間が830年 人間のスケールから見たら減る一方 すべての地下水が海水として存在したと仮定すると、地下水の総埋蔵量/地球の海の総面積で、 海水面は20m上昇!! なわけないかw 年間使用量がどのくらいなんだろう?
未来は水中都市でいいじゃない 海面がいくら上昇しようが関係ない
373 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 16:35:34 ID:H2aZAVscO
文系ホイホイスレですね
>>369 とけ込めなきゃフィードバックにならないじゃん・・・
海水中のCaなんて無尽蔵にあるんだから、理論的には大気中のCO2が消滅してもおかしくはないのだが。
中国をつぶすための発言なんだから、信じてやろうぜ 全力で。
377 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 16:37:19 ID:tnaTxiCGO
ヒートアイランドと温暖化を結び付ける詐欺師もいるしな
378 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 16:40:59 ID:UZOtnAp00
>>375 なるほどー。しかし、大気中の二酸化炭素濃度が上がりつづけている。
その頃には、 今日も山を削って陸地を上げる仕事がはじまるお とか言ってる奴が居る。
380 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 16:43:13 ID:hHSvAzMV0
>>375 地球の大気の炭酸ガス濃度が現在より高かった時代はいくらでもあったそうだ。
海はそう都合よく炭酸ガスを処理してくれない。
>>362 冗談で書いたんだろうが、シベリアやアラスカの永久凍土が溶けて陸地がどんどん湿地帯に変わったり海に水没してる地域がある。
また温暖化詐欺か。言えば言うほど必死でCO2排出してやるからな。
>>380 要するに人類がいくらもがいた所で無意味ってことですな
これからやるべきことは、起こることを止めよとするのではなく
起こることに対して何をするかだな
海面が上がると浸食も進むからな。
二酸化炭素を無くす一番の方法→人口滅亡。 俺って頭いい。
>>383 まあ、そういう考え方もある。
でもそっちも間に合いそうも無いんだな。
387 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 16:48:55 ID:dAKpWK4w0
>>352 よくそーゆう意見耳にするが、仮に「何か対策を打たないといけない」のが真実だったとしても、
正確な因果関係が分かってないんだから「CO2の削減」が有効な対策とは限らないでしょ?
十分な証拠もそろわない段階で勝手に二酸化炭素を犯人に仕立て上げた挙句、
排出権取引とかいう経済に致命的な影響を与えることやるなんて狂ってるとしか思えない。
そういうのは「十分な証拠」が出揃ってからだろう!
>>385 滅ぼさなくてもいいだろ。
宇宙移民だ!!
氷河が溶けるの分かっているのなら先に持ち運べばいいじゃないwww
390 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 16:50:04 ID:hHSvAzMV0
>>383 まーそうだね。地球には海退期と海進期があって海面が数十メートルの範囲で上下するのは当たり前なんだよ。
なぜ海退・海進が起こるのかはっきりしてないし。
判ってるのは現在海進期にあり海面がじわじわ上昇しているということだけ。
391 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 16:50:17 ID:5b9fmuer0
砂浜は消えて、堤防で囲われた海岸になるんだろうな
392 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 16:50:38 ID:ojmV/FVQ0
日本だと大規模農業を見たことないからピンと来ないだろうけど、 世界にはんkm四方も開墾されて一面畑になってるところとかあると考えると、 やはり人為的な環境の変化は心配したほうがいいよ。
393 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 16:50:40 ID:ojve83Zm0
で、たった1m上昇して何か問題でもあるのかね?
394 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 16:51:35 ID:Mx28de8v0
395 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 16:51:53 ID:OTYKNy/L0
新聞取るのやめて、月々の冷暖房費を稼ぐことにしたYO!
人間はこれから水上生活か
>>393 海面が増えて次は氷河期が襲ってくると言う話もあるな
398 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 16:53:05 ID:hHSvAzMV0
>>394 全域ネズミーシーになるだけだから問題ない。
ヒント:太陽は1億年に1%ペースで増光している
401 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 16:54:30 ID:RpWnJtje0
「黄禍論」に代わる新たなドグマを発見して、うれしくてしかたがない らしい。
>>387 その時には、もう遅いだ。
取り合えず現状保全なら、環境負荷の大きそうなものから規制するのは正道だ。
>>399 植物が進化しないと、あと5億年持たないらしいな。進化すば10億年ぐらい?
404 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 16:59:18 ID:wii3dmGtO
おいおい千葉がなくなるんでないの。その前に臨港地のお台場かなw
405 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 17:00:27 ID:Yp2IOR0q0
日本以外全部沈没か
406 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 17:00:29 ID:tnaTxiCGO
どーせ太陽が死ぬ間際に膨張して地球も飲み込まれるってのに。そん時にゃ上昇してた海水も全部蒸発しちまうから心配すんな。
>>98 俺水素だけど言わせて貰っていいか?
太陽の体温なんて俺の反応量少し変えただけで、いとも簡単に高くも低くも出来るんだけどな。
今もちょっとずつ反応量を減らしていってる。
408 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 17:01:16 ID:Mx28de8v0
>>399 なるほど、火星に移住しろということだな。
>401 要するに環境保護に名を借りた、新たな差別政策? 優生学的な、ああいう…
410 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 17:04:45 ID:ffWB5nGj0
中国とアメリカが地球の癌ですね。わかります。
>>407 俺金だけど、
太陽ごときが死んだからって、できなんいんだぜ。
ちょっと、小マゼランにいってくる。
413 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 17:05:53 ID:zJdJPPfK0
アメリカの地下水使用量 1098億 m^3/year → 110 km^3/year (1995) これがすべて海水として存在すると仮定すると、毎年0.003cmずつ海水面が上昇していることになる! 俺の一時間は無駄だった。そして誰も相手をしてくれなかった…
414 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 17:06:06 ID:TO2htfeQ0
ベイエリアのマンソン全滅
415 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 17:07:22 ID:FyAniO7lO
コロニーってつくれないの?
416 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 17:08:14 ID:78RlmnIx0
4級船舶免許、取っておいてよかった。(・∀・)ノ
417 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 17:09:00 ID:HIhwrhdl0
>>415 納豆買ってきて、1週間以上放置しとくとできるよ。
418 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 17:09:31 ID:dAKpWK4w0
>>402 >その時には、もう遅いだ。
まーた出た脅し文句。馬鹿の一つ覚えみたいに。詐欺の常套句じゃないか。
環境負荷が大きそう、って結局大きいかどうかも分かってないんでしょ?
少なくとも経済に致命的な影響与えるような施策を行う根拠としては弱すぎる。
実は寒冷化に向かっている最中で、今のうちに暖かくするために少しでもCO2バンバン排出した方が良い、
っていうのが現状の最良の策かもしれないんだぜ?
そもそもCO2なんかより中国とかの重金属、化学薬品汚染の方がよっぽど因果関係が明確で深刻。
CO2は温暖化以外の悪影響があるわけでもなく、温暖化のほうもに犯人かどうかも良く分かってない。
この状況でそういった問題を置き去りにして、これほど大騒ぎするのはイカレてるとしか思えないよ。
>>406 300年持たせれば、水星つぶして惑星移動する技術が手に入るよ。
温暖化どころか氷河期が来る可能性だって無いとは言えない訳で, 所詮人間が地球の気候を調整できるなんて考える事が自体思い上がり。
1年後に100m上昇だったら面白いのに
>>406 太陽がいくら膨張しても惑星の軌道がそれに併せて外に移動するから飲み込まれることはない
425 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 17:12:10 ID:cUatQKig0
2100年頃には「100年ほど前には地球温暖化という説がありまして(プッ)」とか授業で教えてるに10億ジンバブエドル
427 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 17:13:35 ID:H0kqAWMV0
>>416 あと20cm上昇すれば、住民票持って行くだけで取れるようになる。
つか今だって同じようなもんだろ。
漁師の息子が「船舶免許取れないから家業が継げねーよ。」なんて事態にならないように、
最低限の知能があれば誰でも免許保有できるように、敢えて作ったのが4級じゃんw
428 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 17:13:41 ID:78RlmnIx0
>>422 ____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 1年後に100m上昇だったら面白いのに
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
\ ド ド /
____ \ン ン/
/ノ ヽ、_\ ┌── /やる夫!明日は火曜日よ!!
/( ○)}liil{(○)\ │ < 明日こそはハローワークに行くって言ったじゃあないの
/ (__人__) \. │ \ もうアンタも早く働いてくれないと
| ヽ |!!il|!|!l| / | | ◎
\ |ェェェェ| / |
429 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 17:13:56 ID:Mx28de8v0
>>426 地球温暖化説って70年代には既にあったんだけど。
430 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 17:14:06 ID:QkXINwnN0
87歳なので関係ない
431 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 17:15:49 ID:sBNAsnLFO
>>415 マジレスすると、宇宙コロニーなんぞ一基2、3万人くらいしか住めないので間に合わん。それなら火星をテラフォーミングした方がたぶん早い。
432 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 17:15:57 ID:78RlmnIx0
>>427 4級先発
実技が必要だし、
漁師は別枠で簡単に取れるから、個人と漁師ではテスト自体が全く別物。
433 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 17:17:09 ID:ibCXMfK+0
自分は生きていないから関係ないと思うやつがほとんどだな。
434 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 17:17:30 ID:hHSvAzMV0
435 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 17:17:54 ID:U0tnKRbR0
>>431 夢があるな〜。だれか黙って植物と水を投下しないかな。
え、90年後でたった1m?そんな少ないのか、じゃあたいしたことないじゃん
>>304 そうなの?なんで?
だって、塩水ってのは比重が大きいんだよな。
真水に氷が浮いている場合には、氷が解けた液体の密度と真水の密度が等しいわけだから、
氷が押しのける水の量と氷が解けた後の量は等しいんだろ?
ところが塩水の場合は、押しのけた塩水の体積より氷が解けた後の体積のほうが大きいんだから、
海面は上昇するな。
すいません。自己解決しました。
438 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 17:20:30 ID:2uQtrXA20
これから宇宙飛行士は出発する前に海水たらふく飲んでもらって 恒星間に出たら船外でションベンしてもらおうぜ。
439 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 17:20:47 ID:Tnm7eUGi0
恐竜のいた時代より、遥かに寒い現代。
440 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 17:21:08 ID:H0kqAWMV0
>>432 過程は違っても取った免許は同じなわけで、結局
金出して講習受ければ誰でも取れる資格には変わりないw
441 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 17:21:16 ID:JyJk3G3pO
氷の方が体積大きいのになんで海面上がるの?浮いてるだけならむしろ海面下がるんじゃないの?エロイ人解説くれ
442 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 17:22:42 ID:78RlmnIx0
>>440 馬鹿には日本語は通じないという事が判りました。
ゴア涙目。
444 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 17:23:29 ID:hMUXU6y40
水位が1メートル上がったら、大抵の都市はヤバいだろう?w
445 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 17:23:37 ID:qWdGzsPH0
シベリア永久凍土が融け出して、温室効果の高いメタンが放出され始めてるし もう温暖化は止め様がないんだよ、実際。 植物はCO2を吸収してくれるけど、異常高温が起こると、 事後数年はその能力がダウンしちまうって、最近論文で読んだ。 サイエンスやネイチャー、PNASだけ見ても、悲観的な報告だらけ。
446 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 17:24:33 ID:H0kqAWMV0
>>442 ん?確認するけど
「
>>442 の持ってる船舶4級ってのは、講習受ければ誰でも取れる免許」
だよね。何か間違ってる?
内陸で良かった
449 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 17:26:05 ID:dAKpWK4w0
>>445 なんとしても「CO2増加で温暖化する」ってことにしときたいだけなんじゃないの?
悲観論で脅して正常な判断力を奪い、「回避するにはコレしかない!」って言って免罪符売る、
詐欺の典型的な手口。
>>441 海の氷じゃなく、南極大陸の氷が溶けると海面上がるかも。
沖の鳥島はどうなるんだろう。
451 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 17:26:47 ID:ojve83Zm0
ちょっと陸地面積が小さくなるだけじゃん。 無問題ですたい。
452 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 17:26:50 ID:tnaTxiCGO
陸地にある氷は大したことないんだってば
453 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 17:27:46 ID:JY3fYNDs0
454 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 17:28:14 ID:eMPavKEq0
>>441 北極海の氷とか海面上にでてる氷もあるからね〜
455 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 17:28:24 ID:lZK8VNhR0
万が一(いや億が一以下だろうけど)1M海面上昇したら堤防を1M高くしたらいいんじゃないのか?
海面上昇とかより異常気象がやばい
人にとって都合のいい地球環境がいつまでも続く事が当然だと勘違いしてる奴も多い 「環境問題」を「問題」にして議論しているのは人間だけだというのに
>449 ポジティブな悲観論者って気がするよね。
またエコエコ詐欺か!
460 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 17:29:08 ID:tnaTxiCGO
>>445 永久凍土が永久凍土になる前はどうなってたのさ
>>455 そのぶん、税金が上がったり土木業者が利権に群がることになりますが、よろしいでしょうか?
バビロンプロジェクトしかないな。
463 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 17:31:18 ID:Hqzzt6bE0
海面1mあがるのか ここはバビロンプロジェクトでも実行してもらわんとな
464 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 17:31:30 ID:9jeiXQuN0
温暖化に関係なく北極、南極、アルプスの氷河は夏になれば溶ける、 あるいは溶けてなくなるのが当たり前。 本当に温暖化で問題になるのは冬に氷河が生成されないことだ。
465 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 17:32:12 ID:Vgi8rHwgO
金融危機で涙目のEUが金蔓探しに必死だなあ。
466 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 17:32:27 ID:oRKKuvle0
俺の予想 北極の氷が融ける→海水が薄まる→海水の沈み込みが弱まる →深層水への供給が弱まる→海洋大循環が変化 →エネルギー循環が弱まる→熱帯は高温・乾燥化し、中緯度・高緯度地域は寒冷化
467 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 17:32:41 ID:z6jtTG6w0
俺死んでるな
469 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 17:32:51 ID:tnaTxiCGO
>>450 南極の氷が全部溶けるようなら気温は今よりプラス50度以上だから有り得ない。
2〜3度なら南極大陸外周の氷が溶け、その分気温の低い南極中央の氷が厚くなり、海水面は変わらない。
これはICPPの報告もそうなってる。
470 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 17:32:57 ID:FV2iACOoO
またまたまたまた中華が原因か
471 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 17:33:48 ID:U2fOQoITO
>>418 だからまだ解っていないから排出量を減らして、大気中のCO2の量を増やさないようにするんじゃないか。
人間の活動でCO2が増えているのは確実なんだから、現状の保全するにはこれ以上CO2を出さないようにするしかない。
473 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 17:33:52 ID:AgsCohZ90
自分がほぼ確実に生きていない時代の好き勝手な予測ですね わかります
2100年なんてどうでもいいよな。 2050年まで持ってくれりゃそれでいいよなあ。
475 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 17:35:46 ID:FV2iACOoO
リアル2027か
>>474 まだおいらが生きてる可能性あるからなぁ。
もうちょと先にしてくれ
まあ明日死ぬ可能性だってあるわけだが
まぁ、医療の発展でお前らが2100年までにあぼんしているとも限らんがな。 自殺しそうな奴はともかく。
478 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 17:38:48 ID:bVRTQ2OO0
ヒマラヤの雪やグリーンランドの氷河が全部溶けたところで、水面は1cmも上がらんで 一番大きな効果は、平均気温の上昇を原因とする、海水温の上昇による海水の膨張。 これはせいぜい6cmと計算されているはずだが?
479 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 17:38:49 ID:+hSPdi0yO
>>204 若旦那
ベネチアはもう既に水没の危機に更されてますってw
更に言えばベネチアの一部は既に水没している
詐欺師団体は地球温暖化に依る不利益ばかり主張しているが温暖化による人類にとっての利益とか何かないのか
480 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 17:38:56 ID:tnaTxiCGO
ところで大気中のCO2のうち、人間が関係してるのは全体の数%だと思ったけど、なにをもって人間が関係してるCO2が原因とか言ってるのかな
481 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 17:39:55 ID:dAKpWK4w0
>>472 温室効果ガスの大半は水蒸気って分かって言ってるんだよな?
現状で日光から二酸化炭素が吸収できるスペクトルの熱量は殆ど残ってないって分かってて言ってるんだよな?
人間による二酸化炭素の排出なんて全体の中のほんの数パーセントだって分かって言ってるんだよな?
そんな二酸化炭素の排出量を、10年で6パーセントとかゴミみたいな量削減したところで何の効果が有るんだ?
そんなもんのために億ドル規模の排出権市場作って何がしたいんだ?
10億年も立てば二酸化炭素も海も無くなってるから心配するな
483 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 17:40:28 ID:hHSvAzMV0
将来の確実な予想がつかないから、現状の環境の保全が大事なんだよ。 CO2を増やすことは、それとは真逆の事で
485 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 17:40:44 ID:2+AgLQxB0
日本人はどうせ激減している時代の話だ。 標高高いところに移り住めば無問題だな。 そういう意味でも移民はあまり受け入れてはいかんな。
486 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 17:41:06 ID:W49qgPMk0
地球環境は太陽活動の変動も含めて 変化するのが当たり前って発想に転換したほうがいいおw
>>481 まぁ。あえて挙げるなら化石燃料からの脱却かな。
まぁ、100年前から言われていることだけどなw
>>479 作物を作れる地域が増える。
氷が解けることで循環する水が増えて雨量が増える(?)。
上記二つの理由で地球上で養える人間が増えて食料問題解決。
どうかな?
>>481 それすら確実ではない。
二酸化炭素飽和論は、当初の予測ほどの温室効果が起こっていない事に対する仮説に過ぎないし。
490 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 17:44:07 ID:Mx28de8v0
>>481 経済活動とはそれすなわちエネルギーの消費。
エネルギーを節約することと経済の発展は本来逆の関係。
だから、節約したら儲かる仕組みを作る必要があった。
考え方が逆なんだよ。
491 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 17:44:08 ID:z6jtTG6w0
んだんだ。 石油、石炭、天然ガスが尽きたらどうする? 俺はCO2なんぞ別に怖くないが
まあ南極の氷が溶けたらそりゃあ水位はあがるだろうな んで何度あがれば南極が夏に0度以上になるんだ? 10℃?20℃?
493 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 17:44:37 ID:+hSPdi0yO
494 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 17:45:26 ID:TpkTT3D50
もともと1m高かったと思えばどうってことないだろ
495 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 17:45:28 ID:hHSvAzMV0
>>488 温暖化が進むと砂漠化も進行するので耕作可能面積は減るそうだ。
詳しいメカニズムは忘れたのでググって自分で調べてくれ。
>>488 雨が増えると雪も増える>氷河増加。
水蒸気が増える>暴走型温熱効果or雲が増えて太陽光が反射>寒冷化
なんてシナリオもある。
本当にどうなるか解っていない。
497 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 17:45:54 ID:tnaTxiCGO
498 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 17:46:02 ID:dAKpWK4w0
>>484 だから全体の中の数パーセントしか閉めていない人間の排出量の、
これまたたかが数パーセントを削減したところで「現状の環境の保全」になるの?
そんなことより新興国の環境汚染を止めさせたり、焼畑止めさせたり、エビの養殖止めさせたりした方が、
よっぽど「環境保全」になるんじゃないか?
「人間のCO2輩出が環境にどれだけインパクトを与えているか」がはっきりしていない以上は、
「CO2排出」を他の問題に優先して解決しなけりゃいけない理由は無い。
499 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 17:46:21 ID:U0txUGLh0
俺ん家、高台にあるから無関係だな。
500 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 17:46:21 ID:WWOECyU70
その頃には俺は死んでるからどうでもいいや。
>>495 砂漠化を緑化するのと、
森林を砂漠化させるのと、
どちらが難しいか・・・。
サハラ砂漠の中心とかゴビ砂漠の中心とかにひたすら海水注ぎ込んでみるのは どうなんだろう? そりゃできるのは塩湖だけど、湿気がもたらされることにより周囲の土地には 緑が戻りそうな気がするんだが。
503 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 17:47:27 ID:Mx28de8v0
>>491 >石油、石炭、天然ガスが尽きたらどうする?
昼間っから2chができなくなるな。
504 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 17:47:33 ID:W49qgPMk0
>>495 温暖化が一番顕著だった恐竜時代は
地球上で植物が生えて恐竜の食料源になってた事実は無視ですかそうですかw
505 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 17:47:41 ID:bVRTQ2OO0
>>479 ベネチアの水没の原因は、地盤沈下だけどなw
506 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 17:48:45 ID:iYoDj40H0
>>505 フィジーだか南の島も地盤沈下らしいなw
>>502 日本のどっかの企業が、
案としては出していたよ。
まぁ、無理だけど。
>>503 恐ろしい><
>>504 青森のリンゴ農家が1年でミカン農家としてやってけると思ってるの?
>>506 ベネチアは元が湿地帯の上に作られた都市だから、地盤沈下が原因で間違いじゃねーんだけど。
510 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 17:50:42 ID:Bc8liqxhO
一メートルか。 じゃあ俺の寿命がつきるまでは大丈夫だな。 てめーらで壊した地球に飲まれて世界中の人間が死ねばいいさ。
511 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 17:51:04 ID:tnaTxiCGO
>>495 つまり恐竜とかいた今より温かい時代は北斗の拳みたいに砂漠だらけだったんですね。
そりゃ草食恐竜は大変だったでしょうねぇ。
512 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 17:51:14 ID:bVRTQ2OO0
>>508 青森のりんご農家が1年でミカン農家に変身しなければならないほどの急激な気候変動
が起きたら、生態系もうどうにもならなくなってるってw
513 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 17:51:33 ID:iYoDj40H0
>>509 南の島の場合はサンゴの上に建てられた都市だからだそうで。
514 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 17:52:03 ID:m/FKf1r90
海水が多いのであれば 月とか火星とか 宇宙に撒き散らせば良いではないか!
515 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 17:52:10 ID:dAKpWK4w0
>>489 へぇ、そうなんだ。ま、結局「良く分かっていない」ってことだよね。
「取り返しが付かないかどうかも分からない」って代物に対してなんでここまで必死になるのかねぇ。
CO2のせいなのかどうかも、そもそも起こってるかどうかも分かっていない温暖化にここまで労力を割く理由が理解できない。
>>490 CO2なんかに理由を求めなくても「エネルギーの節約」って素直に言えばいいのにね。
それならこっちも素直に賛同するのに。
517 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 17:52:39 ID:hyW7PUbT0
いままでが海退だっただけ
>>511 恐竜は鳥と同じに乳酸を個体の形で排出するから乾燥化に強くで、哺乳類型爬虫類を駆逐したという説があるな。
519 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 17:54:09 ID:+hSPdi0yO
>>509 だよね
確かベネチアの都市の始まりは一本の杭からだったんじゃないかな
520 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 17:55:17 ID:bVRTQ2OO0
>>516 ていうか、大体、ベネテツィアやツバルが沈んでしまうほどの海面上昇が起きているのだとしたら、
世界中でいろんなところが海面の下だろうと思うw
冷静に考えよう。
521 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 17:55:22 ID:W49qgPMk0
>>506 北太平洋の海底には昔のハワイ列島の後が無数に沈んでるよw
522 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 17:55:37 ID:CQtV6PhG0
日本ちょっとだけ沈没
>>496 正のアルベドフィードバックと負のアルベドフィードバックだっけ?
氷河が減少>太陽光の反射量減少>熱が篭る>さらに氷河が減少もあったよね?
うちの気象学の教授もどうなるか分からないとは言ってたよ。
それに加えて、温暖化の原因をCO2にすべて押し付けるのは『今の段階では』止めておいた方が良いともね。
524 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 17:56:26 ID:qWdGzsPH0
525 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 17:56:32 ID:GNHY3KwV0
1m高く家を建てれば問題ない
526 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 17:57:49 ID:mikS4myqO
また温暖化詐欺かよ。 前のフロン詐欺でわかったよ。 暖かくなるだけで火星や金星みたいになるわけじゃないさ
日本オワタ(´・ω・`)
528 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 17:58:25 ID:3WLitSw10
意味無いよ・・・ どうせ、フォトンベルトに地球が突入しちゃうんだから・・・
>>515 よく解っていないが、このままでは大変な事になるという根拠は、温暖化懐疑論より多く集まっている。
俺もどちらかというと懐疑論者なんだが、万が一と思えばな。
>>507 そんな企業があったのか。。。。。
温暖化対策がもう一つ。
太陽と地球の間にレンズを置く。
光が拡散する→地球に届く太陽エネルギーが減る。
具体的なサイズはどの程度必要になるかは知らんw
>>498 CO2削減が環境保護の手段になってる側面はあるが、温暖化なんて詐欺みたいな
言い訳せずに、真正面から根本的な環境保護対策をすべきだな。
>>502 海水で陸上の植物は育たんよ。
532 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 17:59:37 ID:bVRTQ2OO0
>>526 ん?フロンガス削減は効果を挙げていて、数十年後にはオゾンホール無くなるって聞いた気がするが?
533 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 17:59:38 ID:GLlrJnqV0
おまいら92年後は大変だな
534 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 18:00:10 ID:Tyc58axD0
今世紀末にはみんなスペースコロニーに住んでるよ
535 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 18:00:39 ID:ojve83Zm0
海沿いの土地買う奴はバカって事かな?
>>531 >海水で陸上の植物は育たんよ。
海水で育てるんじゃないよ。
海水が蒸発したときの水蒸気による湿気が重要。
537 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 18:01:09 ID:78RlmnIx0
>>530 そんな事しなくても、火山が噴火すれば地球の気温が下がるよ。
核の冬でもいいし。
>>520 太平洋の島々は、平均すると変わらないが、干潮時、満潮時の落差が大きくなっているとか。
さらに、満潮時の浸食で島が削れているとか。
539 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 18:01:27 ID:tnaTxiCGO
排気ガス規制は新しい車に買い替えさせる自動車メーカーの詐欺
>>526 火星は温室効果がないからああだし
地球は温室効果に守られている
541 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 18:01:41 ID:qWdGzsPH0
あと、地球の歴史上、気候大変動期には、大地震や火山の大噴火が多発する。 氷期→温暖期なら陸氷の圧力が減少し、温暖期→氷期ならその逆で いずれにしても、地殻へのストレスが大きく変化するせいらしい。
542 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 18:02:13 ID:mrWXesKh0
地球の危機で今日も飯がまずい!! ____ /⌒ ⌒\ ━━┓┃┃ /(  ̄) . (_)\ ┃ ━━━━━━━━ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ ┃ ┃┃┃ | ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ ┛ \ 。≧ 三 ==- -ァ, ≧=- 。 イレ,、 >三 。゚ ・ ゚ ≦`Vヾ ヾ ≧ 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・ _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_ > < / ─ / ──┐ ──"ヽ| |ヽ ム ヒ | | \/ ─ / / / | ̄| ̄ 月 ヒ | | ノ\ __ノ \ /\ / | ノ \ ノ L_い o o
543 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 18:02:20 ID:2+AgLQxB0
>>535 漁師でもないのに川沿い・海沿い買うヤツは昔からバカだと思っている。
544 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 18:03:44 ID:78RlmnIx0
>>531 >海水で陸上の植物は育たんよ。
海水で植物を育てるのが目的ではないよw
ようは砂漠の中に、黒海を作るようなもの。
周辺が緑の大地になる。
>>31 わい、土偶やけどちょっといわしてもろてええか。
あのな、45億年もたたいでも、3000年前の地球はぬくうてな、
わいらは丘の上の村で作られたんや。村のすぐ下が海やったで。
1000年ぐらいたったら急に寒うなって、海は遠くへ行ってもたけどな。
あんさんがくしゃみこいたぐらいで人間は滅びへんよ。ほら、もう
地球温暖化適応タイプの人間が生まれよるで・・・・・
見てみい、手足に水かきがついとる。
546 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 18:04:29 ID:UtvIxlBRO
>>1 大腸癌で余命半年の俺には関係の無い話だな。
547 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 18:04:48 ID:bVRTQ2OO0
>>538 そんなもん、地球温暖化とか無関係じゃないかw
548 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 18:04:53 ID:iYoDj40H0
549 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 18:04:59 ID:hHSvAzMV0
>>544 すごい塩害が起きそうだがw
だいたいどうやって海水汲みあげるのよ?
550 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 18:05:20 ID:tnaTxiCGO
ダイオキシン詐欺や環境ホルモン詐欺に続いて地球温暖化詐欺。 四日市喘息とかと違い、被害者がいないことが共通している
放って置けばオランダがなくなりそうだな よかったよかった
552 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 18:06:21 ID:ZAHdEje00
明後日の天気もロクに当たらないのに、2100年の気象なんてどれくらいアテになるんだ?
>>549 くみ上げなくても運河掘ればいいんじゃね?
・米倉の屁 ・ジャイアンリサイタル ・元気玉 ・波動球
>>549 知る限りでは、
運河のように掘り進めるようなものだった。
>>551 むしろオランダは動きやすいんじゃねえかな?
温暖化ビジネス云々とかどうでもいいから、節約しろ 部屋の明かりなんて極力つけるな ムダ使いしなけりゃ、できることはやってるといえる 何より一番、財布にやさしい
558 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 18:07:31 ID:3LrXOCAE0
今から海底1メートル掘り下げようぜ!
559 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 18:07:38 ID:78RlmnIx0
>>549 >だいたいどうやって海水汲みあげるのよ?
海水をくみ上げるのが大変なんだよね。
簡単にするのだったら、オーストラリア大陸の真ん中で、核爆弾で大地を吹き飛ばして、
周辺の海水を流し込むってのが手っ取り早いけど、地殻が飛んで地球が終るほうが早いなw
海が淡水だったらどうなってたんだろ 砂漠もオアシスに変えれるのかな
>>552 こういうのは、環境をシミュレートして研究している研究者から挙げられる。
>すごい塩害が起きそうだがw だからこそ砂漠の中心部。 >だいたいどうやって海水汲みあげるのよ? それは、実行する意志がある奴が考えること。
563 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 18:08:46 ID:NzIgqMAUO
565 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 18:10:02 ID:iYoDj40H0
>>562 たぶんね、砂漠の真ん中に海水の湖作っても緑にはならないよ。気候が勝って蒸発するのみじゃないかな。
566 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 18:10:20 ID:tnaTxiCGO
567 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 18:10:36 ID:qWdGzsPH0
>>545 3000年なんて短いスケールで見ちゃダメよ。
1万2000年ぶりに、ヤンガードライアス級の大変動(亜氷期)がやてきそう。
引金は産業革命以降の人為的温暖化。
欧米の科学雑誌には"anthropogenic warming"なんて語が、最近氾濫してる。
568 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 18:10:44 ID:gKNfWjYs0
2100年まで生きれないしなw
569 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 18:11:19 ID:nTM1BDK80
2100ねんならドラえもんが何とかしてくれるだろ
570 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 18:11:36 ID:bVRTQ2OO0
>>557 ばかだなぁ・・・使える金は使いなさい。節約が良い訳ではない。
お金は使うからこそ回るんだよ、そして金が回らないと経済はだめになる。
>>562 > それは、実行する意志がある奴が考えること。
は?そこだけ他人任せかよw
572 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 18:12:48 ID:qWdGzsPH0
水と食料をめぐる紛争が多発するから、とりあえず軍備は強化しといた方がいい。
>>565 雲ってのは上昇気流があるところに生まれる。
水蒸気がないと上昇気流自体が生まれない。
だから、水分を供給することで、雲が生まれる。
>>565 だから、その水蒸気が重要なんだってw
>>567 きっと火鳥にーちゃんがなんとかしてくれる!
>>571 幾らかかると思っているだよう。
俺の貯金で足りると思っているのか><。
>>571 そりゃそうだ。
思いつき書いてるだけなんだから。
・・・・・・そんなマジメにとられてもなw
577 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 18:15:53 ID:tnaTxiCGO
この前ラジオで「あなたはエコバッグ何枚持ってますか?」とかほざいてるアナウンサーがいた。 エコバッグ何枚も持ってたらエコじゃねーだろ。そのバッグ作るのにも資源も燃料も使ってんだよ。 温暖化詐欺に引っ掛かってる奴はそんなことにも気付かない。
まぁどうせ死んでるし
579 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 18:16:53 ID:Hqzzt6bE0
>>576 せっかくだから、アラル海をどうにかしてこいよ。思いつきでw
581 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 18:18:44 ID:qWdGzsPH0
*'``・* 。 | `*。 ,。∩ * もうどうにでもな〜れ + (´・ω・`) *。+゚ `*。 ヽ、 つ *゚* `・+。*・' ゚⊃ +゚ ☆ ∪~ 。*゚ `・+。*・ ゚
583 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 18:21:24 ID:gOvEzn130
>>21 気温が高くなったら水分が蒸発して空気中の湿度が高くなったり雲になります。
場所によっては成層圏まで届いて紫外線やらフロンガスで分解されて水素と酸素になります。
>570 「使う必要がないもの」だと言ってる 自分一人しかいない部屋で、手元の明かり以外点ける必要があるか? そこで電気代使うくらいなら旨いもんを食う。 そういう使い方をしろってこと。
585 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 18:23:05 ID:bVRTQ2OO0
>>21 今まで解けた分が全部海水に流れ込んでいたとして・・・この広い水面を1mmでも上げることができると思う?
お風呂にデブが入るのとはわけが違うんだぜ?
586 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 18:25:32 ID:bVRTQ2OO0
>>584 もしそれが「蛍光灯」だったら気をつけたほうが良いぜ。
こまめに点灯を繰り返すほうが電機食ってる。
588 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 18:27:33 ID:+G3scnTW0
世界中で噴水流行らせれば、 常時浮いてる水が増え、海水面が下がる。 思いつきで。
590 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 18:28:43 ID:y0AGRj0z0
バビロンプロジェクトを急がねば。
591 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 18:29:25 ID:bVRTQ2OO0
>>589 馬鹿だねぇ。
噴水なんてあっという間に下に落ちるだろ。
みんながみんな、製氷皿を常に満杯にすればいいんだよ。
昔のIT景気とか、パソコンなんかまったく必要じゃない爺さんが とりあえずで買って、景気がよかったわけじゃん ECOとか言って胡散臭いけど、それで省エネの家電とか売れればそれはそれでいいわけだ 働かず、産まず、消費しない、引きこもりほどそういうのに嘲笑的なんだろうね。
594 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 18:30:17 ID:iYoDj40H0
海を埋め立てて緑にしてしまえばいいと思うんだがね。 まずは大阪湾なんかどうかな。
>>589 そうだ!
昼間の面だけ噴水させれば、
太陽から離れるんじゃない?
)586 もちろん知ってるよ 一回消すと1時間は点けない
597 :
やるぽ ◆Lck3x2OY72 :2008/10/13(月) 18:34:10 ID:aL1GcNwm0
俺は、 自分が生きている間に人類の最後に立ち会う予感がする よって、人類のコヨミである2100年は無い
598 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 18:34:47 ID:8fmjJqMC0
>>589 そういうダイナミックな発想こそ、これからの地球に必要だな。
599 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 18:41:21 ID:gOvEzn130
海水面を低くするなら空気中や陸地で保持される水を多くすれば良いのだから、 砂漠に植物植えれば海に流れる水は何パーセントか少なくなるぞ。
600 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 18:42:09 ID:bVRTQ2OO0
>>599 よしっ、キミも今日から沢山水を飲みなさい。
一方日本はメガフロートで対抗した
602 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 18:45:08 ID:iHk9Kv7H0
まぁだからと言って環境税はなんの関係も無いよな
海水から真水を取り出す施設でも作ってペットボトルに詰めればいい
604 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 18:46:03 ID:Adh8hf+u0
遠浅になっていいな
605 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 18:46:52 ID:XMxaqcXH0
環境に合わなくなった生物は絶滅する。これが自然の摂理です。
そして津波で一網打尽?
609 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 18:54:48 ID:+fNrguFR0
温暖化して海面上昇?で? 日本はハワイのように常夏になり、俺んちの前がビーチになって 若い女子達が水着ではしゃぐ姿が年中見られると。 結構な事ではないか。
610 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 18:55:49 ID:F4Z4yPlR0
>>609 甘いな、水着で通勤通学するようになるんだぜ
>>609 急速な高齢化も進行しているため
おまえんちの前のビーチには茶をすするオババ一行に決まってんだろ
612 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 18:58:08 ID:c+ALGeoQO
ツバルが完全に消える
613 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 18:59:47 ID:qDElM3uyO
海面が1m上昇するというなら対抗して陸地も1m持ち上げたらいいじゃないか。
614 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 19:00:45 ID:5A3pmms70
タワーマンションに住んでいる俺は勝ち組
615 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 19:01:16 ID:smRtZMLT0
おい、お前等、100年で太陽から1m離れてるらしぞ 寒いの嫌い(´・ω・`)
1mくらい上昇しても、どうってことないよ。縄文時代はもっと海水面が高かったんだよ。
皆でダゴン教団に入ろうぜ!
618 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 19:14:41 ID:vaBtdMiH0
>>585 >今まで解けた分が全部海水に流れ込んでいたとして・・・この広い水面を1mmでも上げることができると思う?
>
>お風呂にデブが入るのとはわけが違うんだぜ?
くだらないレスをするくらいならちょっとくらい調べればいいだろ。
グリーンランドの氷床が全て溶けたら7.2mの海面上昇
南極の氷床が全て溶けたら61.1mの海面上昇
619 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 19:18:54 ID:nbfFVPobO
>>618 それは数字のトリック。
どう考えてもそんなになるわけねえ。
620 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 19:21:55 ID:nPrtLXtVO
ガセリーノによると2011年には人類が大変な事になるらしいから そっちの心配のほうが先じゃね?
そのころには死んでるからいいや
>>619 グリーンランドは知らんが南極の氷床は平均4000bとか言わんか?
ただ、結構な量が海の中(だから水上に出てる分+αしか影響ない)だけどな。
もっとも陸地も上昇するから、結局どうなるかは知らん。
>>621 俺は長生きして見てみたいなあ。
ウォーターワールドみたいな世界なのか
マッドマックスみたいな世界なのか。
624 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 19:29:24 ID:vaBtdMiH0
>>619 はあ?では具体的にどのくらいになると?
625 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 19:33:21 ID:lotSHVLg0
ずいぶん先の予想なんてどうでもいいから 3〜5年後の予想してくれんかね、間違ったら、その責任も取らせたいし
626 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 19:41:43 ID:vaBtdMiH0
>>625 >>618 の数字はIPCC(Intergovernmental Panel on Climate Change:気候変動に関する
政府間パネル)2001レポートからのもの。
確かに90年後なんて生きていないから関係ないかもしれないけど、そこで思考停止したら
後の世代につけを回すことになるぞ。
コツコツ埋め立てて広げた国土が水没してオランダ涙目
マスコミや大企業と反対の事言って得意気なヒキコモリが多いね
・1億年に1%ペースで太陽光量増加 ・地球内部が冷えて地下水として蓄えられる水が増える ・水蒸気になった水は上空で酸素と水素に分解されて宇宙に逃げる ・固定化された炭素はプレートにのってマントルに
631 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 19:50:16 ID:Mx28de8v0
632 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 19:52:25 ID:KihznUyq0
>今世紀末までに海面が1メートル上昇することを覚悟すべき その逆も覚悟しといたほうがいいかな
60mまでならOK 俺の家が沈まないから あ、でも地元の駅が沈んじゃヤだから 50mくらいで勘弁して
634 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 19:53:41 ID:fxbSkjD/0
やべ、今のうちにスイミングスクール通わなきゃ
>>631 あれ?勘違いか?
南極の氷床は海面下にもあると思っていたが・・・・・
636 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 19:55:48 ID:TFk8iC9O0
気温が上がったら、空気中の水分も増えるから大丈夫でねーの、湿っぽいのは辛いけど。
>>635 一応、南極大陸がある南極と、
北極海の上に浮かぶ北極かと・・・。
638 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 19:56:56 ID:jTzFRrRo0
autoaimのやり方教えてくれ
>>637 いやそうじゃなくて、
南極大陸が海面下に沈んでいて、その上に氷床があると思っていたんだが・・・
だから北極と違って海水の上昇に影響があると。
コップに浮かべた氷が解けました。でも水面の高さは変わりませんでした・・・ 何故ですか?
641 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 19:59:44 ID:lotSHVLg0
>>626 違うよ、浅知恵ではボタンのかけ間違えする確率が高いから
すぐ先の予測からまず始めるべきなんだよ
明日の天気予報をテキトーにして、1週間後の予報にチカラ入れているようなもんだろ
それとも、間違った場合、ドイツが損害について担保してくれるのか?
642 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 20:00:43 ID:8kbt05ch0
>>642 誰がなぞなぞの答えを書けと・・・・・・・・・
温暖化詐欺
645 :
中国餃子とロッテのガムアイス :2008/10/13(月) 20:02:53 ID:hBVOeK3A0
天気と気候変動を同じにしている馬鹿がいるな。
646 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 20:03:03 ID:yniAx5A80
2100年? このスレ住人はみんな死んでるさ。 覚悟しようが無いな。
>>639 きっちりと南極大陸は標高があったはず。
溶けた南極大陸の端に立つペンギンさんって図があったはずだから。
648 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 20:05:02 ID:pQXBflSW0
縄文時代は今より2〜3m水位が高かったという。
サードインパクトか・・・ リリンの行方は・・
650 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 20:06:24 ID:dBNTzQfIO
標高650mの俺の家には関係ないな
651 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 20:06:36 ID:ab4Pi22N0
現在のドイツの科学技術力は信頼に足るものなのか?
たかだか1M位で騒ぐなと。 何十億年前から、大陸の形なんて変わりつづけてる。 欧州のエゴ。
653 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 20:07:59 ID:LyNxtKxlO
ここにいる全員が2100年には地中1メートル下にいるんだからどうでもいいべ。
軌道エレベーターで海水を宇宙空間に捨てればいいだけ
655 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 20:10:14 ID:nGbDGPYOO
>>640 地球の大陸は浮いてないんだよん
だからその例題は当てはまらないね
>>616 昔、東京都昭島市の辺りは海で多摩川で鯨が捕れたんだってな
>>617 あなたもモルダビア教に入りませんか?
657 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 20:10:41 ID:JUGujhgO0
水が凍ると、体積が増える。 これか溶けると、体積は減る。 あれ?? 海面は上昇しないで一定じぁないの?
658 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 20:10:54 ID:bwSLg/li0
>>651 シュトロハイム「我がナチスの科学力はァァァァァァァアアア世界一ィィィイイイイ」
100年後の海が多少変わろうが変わるまいが どうだっていいだろ。
>>657 簡単に説明すると、
アルキメデスの原理というものがあるんですよ。
一年で1cmくらい対応出来るっしょ。 一日で1mなら大変だけど。
>>639 かなり沈んでるけど、沈んでるから海水の上昇に影響があるわけではないな。
厚さ4000mの氷だったら、水に浮かべたときに水上に200m、水中に3800mとかに
なるはず。
南極大陸も水中3800mに沈んでるのだったら、融けても影響ないだろうけど、
実際には多少海面下にあるぐらいじゃないかな。
水中200、水上3800mとかだと思う。これだと殆ど全部海面上昇につながる。
1cmの水をはった器に、50cm角の氷を乗せてるようなものだな。
融けたらどんどん水位が上昇する。
664 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 20:17:20 ID:78RlmnIx0
>>617 ダゴン教徒って、クトゥルフ教徒にコンプレックスを持っているの?
665 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 20:17:27 ID:mLV8SFGF0
海面が上がって困る奴はボリビアにでも移住すりゃいいんじゃねえの?
CO2だけが騒がれてるけど、他に気にしなくて良いの? 教えて、エコ派のエロイ人
>>660 ある物体を水槽に沈めると、溢れた水の体積は沈めた物体の体積に等しい。
これが何か関係するので?
数ヶ月程度のの長期予報ですら当たらないのに、100年後とは恐れ入る。
669 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 20:20:54 ID:78RlmnIx0
>>666 水蒸気とかメタンとか。
ちなみに、シベリアの永久凍土が溶けると、大量のメタンが空気中に排出されて、
地球の平均気温は一気に 4度ぐらい上昇する。
つい十数年前までは、地球が寒冷化するって脅えてたのにw アテにナラネー
太陽の温度が下がってるとか言う説は気休めにもならないの?
672 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 20:24:04 ID:szzTKXzpO
海面1メートル上昇したら、 日本の陸地面積ってどれくらい減るの?
>>663 いやいや、なんか勘違いされてる。
かなり沈んでると氷床が溶けた影響は少ない。と>622で書いてる
>水中200、水上3800mとかだと思う。これだと殆ど全部海面上昇につながる。
このモデルだとそうなるね。
しかもこれに、氷の重さで沈んでた大陸自体が浮上するからその影響もでる。
>>282 40年位前は氷河期が来ちゃう><
とか言ってたよな
675 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 20:27:14 ID:ztTsHRDUO
減らない。変化なし
>>641 浅知恵って・・・多分スーパーコンピュータを使ってると思うが・・・
近年グリーンランドの氷床の減少速度が増えたから計算し直したのでは?
五年後くらいには上昇して欲しいなあ
678 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 20:29:56 ID:JUGujhgO0
最近、太陽の黒点活動を無視する風潮が感じられる。 これでいいのでしょうか? 太陽の黒点活動が地球の気象に大きな影響を与えると言っていたのに・・
オランダを見習えば問題なし
>>674 きっとそれは10年位前の就職氷河期を予想してたんだ。
681 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 20:32:23 ID:oRKKuvle0
>>674 60年代に書かれた本には、「これから地球は氷期に向かうけど、
そのころには常温核融合などの技術が発達し、
原子力エネルギーが一般的になってるので大丈夫」って書いてた。
>>674 第3の選択って70年代なんだぜ。
つまり、30年前には既にCO2による地球温暖化という説自体は存在してた。
683 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 20:32:25 ID:xLjI3CFz0
>>657 水上に浮いてる氷じゃなくて、陸上にある氷が融けるのが問題なんじゃないの?
口いっぱいまで水を張った、氷の入ったコップの氷が溶けると、多くの場合、水がこぼれます。 理由。 水の温度が上がると、体積も膨張するから。
685 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 20:35:11 ID:4c8pjH5aO
こんなの簡単じゃん。 余計な水は月とか火星に持ってけばいいだろうに。 水があっただ無かっただとか調べ終わったら、リアル水を蒔けばいい。
686 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 20:37:25 ID:JUGujhgO0
>>684 逆だろう。
水が凍ると体積が増える。
氷の入ったコップの氷が溶けると、コップの中の水の量は少なくなっているはず。
>>684 水は固体化時に膨張する希有な物体らしいが・・・・・
>>682 そういえば、俺はコレで「地球温暖化」を知ったんだっけ。
この間動画サイトで久々に「第三の選択」見たけど、
記憶以上にミステリードラマしてて面白かった。
ジュラ紀なんか今より60mも海面が高かったわけだがw
>>15 勝浦は昔は島だったよ。
691 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 20:41:06 ID:nGbDGPYOO
>>686 違うよ
氷が溶けた分はコップの外に染み出して水滴になるから結果的にあふれないんだよ、馬鹿だね
拷問機関?!
>>692 氷と同じ質量分だけ、水も凹んでるんだけど。
記憶違いでなければ、水温4度の水に氷を入れた時は、溢れるはずだけど。
水は水温4度の時がたしか一番体積が減るはず。
695 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 20:45:43 ID:JUGujhgO0
缶ビ−ルを冷凍庫で冷やして体験してくれ。 話は、それからだ。
>>684 そのまま放置しておくと水が蒸発してコップの水が空になるぞ
>>697 意味がわからなきゃ小学校の先生にでも聞いてくれ。
質量分って使い方がおかしいのかも知れん、のでわからんのかも知れないが。
>>660 あぁ、正の定数hをおくと任意の数Kに対して
nh>K
となる自然数nが存在するというやつだな。
そんなことより、明日の株価の心配はしなくていいのか?
701 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 20:53:40 ID:JUGujhgO0
>>700 いや、この頓珍漢な会話から『ノ−ベル賞』が出てくる可能性は否定できない。
>>666 大陸内陸部の砂漠化対策のほうがよほど重要。
>>666 そうだね。
明日の仕事のほうがよっぽど気にしなきゃね。
>>698 ???
コップの中のH2Oの質量は変わらず、体積が変化していますが?
まあ、ムー民なら、地表の氷が溶け出すことも 海面上昇も事前に知ってるし、比重や水蒸気圧の均衡のことだって。
707 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 21:01:33 ID:JUGujhgO0
真冬に水道管破裂というニ−スは良く耳にする。 質量は同じなのに、水が凍ると体積が増えて水道管が破裂するのだ。 身近な例えでした。
>>705 水面より浮き出た氷は、H2Oが液体から固体化した際に、膨張したぶん。
氷から水に戻る時に浮き出た分は縮むから、溶けてもコップから溢れることはない。
ただし、水温4度の水に氷を浮かべた場合は、
温度上昇で水の体積が増える(と言っても大きな差ではないが)から
溢れる可能性がある。
>>708 そう。実際にやってみたら多くは表面張力が頑張ってくれて、こぼれたり、こぼれなかったり。
これ、普通に計算するとこうなるんだよな。温暖化研究の初期には 1メートルとか言われてたし。でも中国みたいな愚かなエネルギー 無駄遣い国がこれ以上出ない限り、こうはならないはずだ。
712 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 21:13:17 ID:LqkYvmO00
今このスレを読んでる最年少が10歳として、生きてれば92歳だ そのころは平均年齢が伸びて半数は生き残っているだろう いまから山の上に引っ越してろ
増えた分飲めば問題解決するだろ
714 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 21:16:08 ID:tnaTxiCGO
IPCCの報告でも南極の氷が溶けても海水面は上昇しないって書いてるのに、未だに氷が溶けて海水面が上昇するって言ってる奴はなんなの?
715 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 21:16:39 ID:axCRSmcg0
南極の氷の厚さが平均2450mで、全部溶けると海水面が80m上昇なんてほざいてるけどv 南極の氷の厚さが平均して2450mもあるわけねぇだろwwww 誰が、どうやって測ったのよ? 北極圏のグリーンランドとか似たような地形で見れば分かるが、2450mも氷が堆積する訳が無い。 あまりにも異常すぎる数字だ。天文学で別惑星の世界じゃねーんだからw現実を見ろ!w 俺の予想じゃ平均すればせいぜい150mだね。
716 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 21:17:49 ID:JUGujhgO0
>>713 海水を淡水にするプラントが売れているから。
海水は上昇せず、むしろ低下するかもしれない。
>>715 人工地震とか、実際掘るとかいろいろやってたと思うよ。
氷の中に湖があるとか報道されてるし。
718 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 21:22:00 ID:CirrIeLI0
あやしげな予言ではローマ法王はあと2代で終わりらしいな 2100年に人類が生きていれば天国が実現しているに違いないよ
>>715 wikiぐらい見ればいいだろ。君の予想より遥かに正確だよ。
720 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 21:24:03 ID:YuoHnBWR0
1m上昇したら、巨大な排水ポンプで排水すればいいんじゃ?
砂漠に水を撒けばいいじゃん
>>715 比較的大きめの永久凍土でだいたい数百mの厚みがある。
ただ、それが全部とけるとなると単純に気温の上昇だけの問題ではなくなる。
よく「貝塚」とかが内陸で見付かる 現海抜数十メートルで見付かる 今の海抜分の差の水は何処に行ったんだろう?
恐怖の大王はまだか?
>>710 普通に計算って、普通って何をもって普通って言っているんだ?
この手の計算は始めに結論ありきで
計算条件を変えて結論にあう結果がでるまで
何度も計算し直してているんだよ
だから海水面上昇を1つとっても結論がバラバラなんだよ
この手の計算やシミュレーションはほとんどが嘘と言っていいぐらいいい加減だ
>>723 雪が溶けて川となって
山を下り谷を走る
野を横切り
海に入って水蒸気になって、
南極とかで氷になって備蓄されてる。
あと地面自体が上昇しているとかもあるね。
727 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 21:42:10 ID:AP8oAiie0
CO2排出権料支払い問題をきっかけに、第三次世界大戦がはじまるとは、この時まだ誰も予想していなかった。
728 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 21:46:56 ID:RpWnJtje0
過去に地球が温暖化してなきゃカナダなんて大半が氷の下だ。
氷が溶けて水が増えるんならみんなで水をたくさん飲めばいいんじゃね?
730 :
やるぽ ◆Lck3x2OY72 :2008/10/13(月) 21:56:22 ID:aL1GcNwm0
>>724 わりい
「こんちゃ〜」とか舐めた口調で来たんで
くびり殺して埋めちまった
731 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 21:57:47 ID:P39rmnD00
人類が衰退してCO2排出活動が弱まるまで海面上昇は続く。 人類がバカならば原始時代の生活まで戻り、 人類が賢ければ現在の生活レベルでバランスする。
733 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 22:44:03 ID:ryW/ow5J0
1m ww まったく問題ないじゃねーか。 オゾンホールもヤバイヤバイって散々言われてきたけど、最近まったくきかねぇw
そんな先でも1メートルならどうでもいいや
>>725 想定した温度で、溶けた氷で増えた水の量と、温度上昇により
膨張した海水の体積を単純計算した場合。90年代は1メートルって
みんな言ってたろ。
736 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 22:58:28 ID:tnaTxiCGO
>>735 いいえ、90年代は数十mとかほざいてました
737 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 23:00:03 ID:bEXoIUMo0
>>676 コンピュータのシミュレーションって言う時点で眉唾だね。
完全に因果関係が分かっている事象をシミュレートするなら兎も角、
分からないものを適当な初期値と乱数で計算するのはどうかと思う。
仮定が間違っていたら無意味なんじゃないかな。
生きてないから、どうでもいいやぁ
標高600mのとこに住んでる俺は余裕。
>>735 単純すぎだろ
温暖化率も地域によって違うし
寒冷化している地域もある
海水面も地域によって高さが違う
それに水の蒸発もある
そういったことを無視して
結論ありきで計算しているからいい加減なんだよ
下町は全部沈んじまうのか 子孫のためにも山の手の土地を買っといてやらにゃあなあ
3000年になっても10メートルかよ、たいしたことねーな。
743 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 23:20:07 ID:SfgCxRCJ0
また地球温暖化の話か
744 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 23:24:08 ID:QahbTm5E0
長い地球の歴史から見れば 海面の1m程度の上昇なんて 象の背中を蚊が刺したようなもん。 自然を人間がどうこうしようなんて おこがましいわ。
745 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 23:26:14 ID:RU6eeZpB0
温暖化の原因が二酸化炭素だっていうのがそもそも嘘。 地球は二酸化炭素とは無関係に、数百年周期で 暖かくなったり寒くなったりしてるんだから。
746 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 23:27:48 ID:bVRTQ2OO0
>>733 オゾンホールは対応が間に合って、2020年頃には減少に向かい、2050年頃には消滅する
っていう結果が出てるらしいからな、もはや騒ぐ必要は無くなったんだよ。
むしろ「ダイオキシン」の嘘の方が問題あると思うがね。
747 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 23:33:59 ID:q0HhrltbO
>>746 ウクライナの大統領だか首相だかが毒殺されそうになったときに使われたのがダイオキシンの中でも危険なやつの1000倍とからしいからな
なんの問題もないんだよな
ダイオキシン
748 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 23:42:25 ID:O9EY/aviO
ダイオキシンは嘘はないのに 有害だと発覚 ↓ 行動しないと!規制だ! ↓ 他は置いてけぼり?てか気にするほどか? って流れだからな。
749 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 23:44:09 ID:gxT8Xffm0
今ある陸上の氷が全部溶けたとして、 海面が1m上がるくらいの水量はある?
750 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 23:44:49 ID:TFk8iC9O0
温暖化がCO2のせいじゃないってばれちゃって、CO2排出権ってもう不渡り手形じゃないの?
751 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 23:45:00 ID:bVRTQ2OO0
>>747 なんか、欧州のどこかで、ダイオキシン工場の爆発事故みたいなのがあって危険とされる水準の
何百倍ものダイオキシンに地域全体が汚染されてしまったという事件があったらしい。
もちろん住民にはさしたる影響は無し。
一番問題だったのが、「環境ホルモンによる胎児への影響」への危惧で、それを心配した
多数の妊婦たちが、生まれてくる子供に障害があってはかわいそうだと中絶したらしい・・・
ところが、宗教的な理由や障害児を覚悟しておろさなかった親たちからは元気な赤ちゃんが
生まれていって一人の障害児も生まれなかったそうな。
その事件以後、少なくとも欧州では「ダイオキシン」について騒ぐことは無くなったらしい。
752 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 23:46:29 ID:UTk5tjMtO
なぁ、あのオムツとかについてる高分子吸収体あるだろ?あれで吸わせればいいんじゃない?
753 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 23:47:19 ID:bVRTQ2OO0
>>794 全部解けたら、10m以上あがるんじゃないか?
それ以前に地球上の生命は、クマムシとか特殊なやつ以外ほぼ全滅してると思うけどな・・・
>>752 そういうのは砂漠の緑化に使われるらしいな。
>原因の一部は、中国の発電所における温室効果ガスの排出量の増大にあ この時点で胡散臭くなるんですけど
755 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 23:50:42 ID:J7T2s38B0
100年後に水面が1m上昇して、人類の大半が飢えや病気で死んだら温暖化も終わり、 そのまま長い時が経てば元の地球に戻るさ
756 :
名無しさん@九周年 :2008/10/13(月) 23:52:02 ID:e4p+WqLqO
どうせ50年後には「地球寒冷化問題」とか「2100年までに海面は5メートル下降」とか繰り返すんでしょw
759 :
kdmwtpd :2008/10/14(火) 00:00:50 ID:HhOJeBnIO
氷溶けてもかわらないんじゃないか?氷入りの飲み物が、氷溶けてもかわらんのと同じじゃないの?
760 :
ジュセリーノ :2008/10/14(火) 00:03:58 ID:lY+qvLbsO
やぁ
761 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 00:09:29 ID:6SHcmplA0
全球凍結よりも多少暖かいくらいの方がよかろう
763 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 00:23:27 ID:uZB7YUjY0
1mぐらいなんでも無いじゃん 満潮とか干潮とか あるし
764 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 00:24:51 ID:vcfcVTgg0
1メートルってたった0.64ハイドだろ?ちーせーちーせー。
765 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 00:27:07 ID:WmIpfmSlO
土建屋歓喜www
766 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 00:27:16 ID:WNFN8ueN0
沖ノ鳥島に盛り土しろ!
767 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 00:29:53 ID:SG/hr3+6O
>>723 水が減って海岸線が後退したんじゃなく、地面が隆起したので海岸線が後退した。
768 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 00:31:32 ID:zZdhrp5EO
まだ温暖化とか言ってる奴がいるんだなw
769 :
アサヒナユタカ :2008/10/14(火) 00:34:29 ID:htQtoYIF0
Co2は関係あるんか?
770 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 00:41:13 ID:xgpI0P+t0
海面なんて上がるわけないやん 頭悪すぎw
10年前まで「地球は寒冷化する!」とか言ってたような奴等が 100年後とか予測できるわけねぇww
772 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 00:44:56 ID:4HW/Pqc80
>>1 オレは生涯独身が決定してるから、地球環境なんてあと25年ぐらい持てばいいよ。
773 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 00:45:21 ID:Ac8lWfJv0
朝日が中国の工業化を急拡大させ、環境破壊を増大させたのは事実。朝日は地球を滅ぼそうとしている。
生きてないからどうでもいい けど輪廻転生して存在してるかな?
776 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 00:54:29 ID:yBT2IIHF0
エゲレスって環境詐欺の最前線ってイメージなんだよね。俺の中でw だから国連の方を信じるよ。
777 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 00:55:06 ID:XgF1IR7k0
お前ら凄い楽観的だな
日本の全ての海岸線に1mの高さの防波堤を作ればすむ話。
2050年で50cmって言ったほうが危機感あるだろ。
780 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 01:00:07 ID:Yr9I7RJPO
地球温暖化は、地球の自然サイクルの一つ!何万年かに一度は来るの!人間のせいではない!みんな考え過ぎw
781 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 01:02:39 ID:Yr9I7RJPO
>>778 頭悪すぎ1m海面上昇した時の台風や高波は、どうする?せめて1m20cmは欲しい。
何年か前から予測しているが その予測モデルがあっているかどうか そろそろ検証できるんじゃないか 100年後を予測できるが 5年後、10年後の予測が できないわけじゃないだろう
で、今はいつから何センチ上昇したの?
784 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 01:05:41 ID:T39HeAYh0
CO2排出権とか言うけど、どの国がどれだけ排出しているかどうやって分かるのさw
なんでビールメーカーと清涼飲料水メーカーを叩かないの? 炭酸飲料と自販機なんかCO2出しまくりだろ。
海底掘ればいいんじゃね?
2100年までに平均身長を1m伸ばせばおk
788 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 01:08:58 ID:NADaAcumO
一瞬2010年に見えた
789 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 01:37:12 ID:2cHydW3+0
縄文海進
790 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 01:37:24 ID:x+MlEywv0
>>751 ベトナムのベトドクちゃんの件が全ての元凶かな。
情報戦と考えれば勝利だな
所詮、地球温暖化なんてのは欧州が儲けるための口実ですよ。 不確定な要素を持ち出して不安を煽る。彼らの得意技だ。
「エコ」という言葉を 見たり聞いたりしたら 如何わしいと思って 身構えるようにしている
2100年まで生きてないから別にいいや。
エラ開発しろ。水中に住む。
795 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 02:15:17 ID:9mfj1J9I0
でっかいヒートポンプ作って南極冷やせば済むことじゃん
>>700 それそれ。
ホントに人が原因の温暖化が危険なら、このまま世界大恐慌になってくれたほうがいいんだけどね。
世界中に失業者破産者があふれかえる様になれば、
贅沢なんか出来なくなって、二酸化炭素排出量は激減して温暖化に歯止めがかかるはず。
環境を憂うるなら、経済の安定を目指す政治家はバッシングしないとなw
>>785 炭素固定だよ炭素固定
地球に在る炭素の量は変わらないんだよ
原油も昔は植物とその他からできたんだから
799 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 02:35:24 ID:ECIHaV5KO
一人1リットル海水飲めば 一気に65億リットル消費できんだろ 速攻で海面低下させられるわ 俺頭いいな
>>780 人間のせいの可能性は大いにある
でもどれがどうした?w
>>777 オランダの干拓地とか海面下の土地なんて世界でもいくらでもあるそれが沈没したなんて話は聞かない
それでもだめなら埋め立てるか嵩上げすればよろしい
それでもだめなら100年後の話だ、その間にビルもどうせ建て替える、高い処に引っ越せばOK。
バカだなぁ。 増えた分の水を宇宙に捨てればいいじゃん。 太陽光発電でポンプ動かせばいいよ。 問題があるとすると、 地球の質量が減るから地球の引力が弱くなって、 公転周期が(1年が)少し長くなることくらいか。
いやあ、温暖化がCO2原因説なんて世界のトップは誰も信用してないだろ ただ、それとは関係なく地球は今温暖化のサイクルに入って、すべてのモノは水没していく運命。でもそれ食い止めるには 大きな金が必要なわけでどっかから調達しないといけない。 だから、こぞって色んな犯人説をデッチあげ、それに対して「課税」という名の対策金を集めてるだけだよ。 だって「何はなくても海水面は上昇を続けるから堤防作るのに善意の金を集めます」といっても賛同するやつらは少なく ・低地に住んでいる者は「なら税金投入して国策でなんとかしろ、俺は被害者なんだから金は払わん」と言い ・高いところに住んでる者は他人事のように「バカだなあ、高いところに自腹で引っ越せよ、税金なんか使うなボケ」となる しかし、誰か絶対的な何かが犯人で、人間が生きていくうえでそれを止めることが出来ないなら「ちぇ、しかたないな。出したく ないが、まあ仕方ない。ちゃんと使えよ」となる。
砂漠に貯水池つくって海水をすいあげてたくわえるとかできたらいいな
>>803 それはいい!
というか砂漠緑化だけでも、充分効果がありそうな予感。
805 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 04:06:38 ID:ftl7OUPJ0
100年先の事なんてどうでも良いわ
806 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 04:19:20 ID:7YTeEr7KO
>>805 同意。
その頃にはその頃の奴らが何か対策立てるだろーよ。
俺らみんな死んでるんだし、今考えても仕方ないことじゃん。
807 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 04:27:23 ID:BN/qzZoxO
1Mどころか3M海面あがったって自分の暮らしにはなんら影響ない そもそも明日さえも生きていけるか不安な世の中なのに100年先の事で税金だのなんだのって徴収すんのやめてくれよ
808 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 04:27:30 ID:815+e8yA0
上空は気温が低いらしいから氷にして空中に浮かしといたら? そういや地球の水が増えてる原因の一つが隕石らしいな
809 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 04:35:03 ID:hpGE8YYqQ
俺の海綿体は直径1メートルまで膨張する
810 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 04:38:50 ID:8J2DDSnXO
中国人が海の水飲めば解決。
811 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 04:46:41 ID:9QHA/3jy0
気候変動はあって当たり前だろ
100年後にまだ人類が居るんだぁ。へぇ〜
黒点ゼロで江戸時代みたいに寒くなるんでしょ?
814 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 05:00:21 ID:EAR32DYv0
815 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 05:01:39 ID:W0gCbXpS0
高床式にすれば済む話だろアホか
816 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 05:03:18 ID:lE3deOnxO
さっさと水素燃料車を普及させろ!!
817 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 05:04:16 ID:NXrZgWa90
>>341 木は倒れると、吸った分の二酸化炭素を放出するよ。
818 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 05:07:54 ID:DGIAjHJW0
俺が死んだ後に、のうのうと他のヤツが生きていくのはしゃくに障るから、全力で地球の環境汚染促進を啓蒙しれ。
819 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 05:10:45 ID:aK8Mn3TX0
まぁ死んでるしどうでもいいわね 子孫もいないだろうし 滅べちたま!
820 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 05:10:49 ID:9QHA/3jy0
オランダが心配だ。堤防を1m高くしないと、、、
>>818 今の老人も同じこと考えているから年金や政治経済がおかしくなるんだろうな
自分の子孫への愛はないよね。やっぱり。
822 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 05:29:57 ID:Q+KRBc110
50年近く前に東京タワーの半分が水に浸かってる絵を描いた科学マンガ見たこと有るよ 50年前・・・・間違いない!
823 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 05:34:04 ID:Wex0MRES0
つか2010年じゃなくて2100年かよ どうでもよくなった
824 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 05:40:14 ID:LhRatGgnO
氷をスペースシャトルに積んで宇宙に捨てよう!
825 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 05:59:53 ID:rdqFhFrNO
いくら金貰ったんだろうな この発表した研究所。
まぁそれまでには文明は天空都市が普通になってるよ
827 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 06:06:00 ID:rdqFhFrNO
てか未だに学校では「CO2が原因で〜」とか教えてんのかな…… 俺はやっぱ「地球温暖化詐欺」を支持するわ 結局は利権と先進国の保身だと俺も思うしね
828 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 06:19:31 ID:fdbSYUu+O
中国滅ぼせよ 世界各国に中国人送り込んで人種破壊、中国本土は環境破壊を世界に発信 ろくでもない国だ
829 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 06:39:07 ID:Lku7J6beO
自分が死んだ後なんかどうなったってかまわないみんな死ねばいいさ あばよ
830 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 07:13:47 ID:WlVtBQzQ0
環境詐欺だろうと何だろうと勝手にやってればいいが、 この金融危機でドイツはそれどころじゃないだろw 排出権取引なんてもう完全に吹っ飛ぶよ。 原油も来年上期には40割ること確実だし そのうち CO2温暖化仮説に疑問を呈する学説が続々出てくるだろうな
831 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 07:15:22 ID:S8wXw+lE0
俺身長160はあるから1m位なら死なないし
832 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 07:39:12 ID:gL+mrQ3D0
なんとか表面張力で頑張ってくれ地球
>>831 でも、プールが1mも深くなったら、足が付かないから
息継ぎできないオレはきっと溺れる。
834 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 08:15:27 ID:IIoJtkdX0
>>833 なんで周りが水浸しの中歩いて旧プール跡地みたいな所へ出かけて、しかもハマッちゃうんだよ
だから大丈夫だって
835 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 08:21:01 ID:vvXyXqia0
んじゃ1メートル分飲めばいいじゃない
836 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 08:26:06 ID:ZW53UELgO
いざとなったら、核の冬という技術で、 いつでも氷河期に入れるらしいので、 温暖化なんか全然怖くない。
837 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 08:29:09 ID:5R38b3GFO
やっと、地球にとって氷河期が終わりそうなのよ。 凍っている場所がないのが本来の地球。
死んでるからどうでもいいわ
839 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 08:30:32 ID:WyrmO6Tx0
地球温暖化詐欺も 水位の上昇も当たってはいると思う。 ただはるか昔にこれ以上の気候変動があったのに 生物はとりあえず死滅しなかったということ。
840 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 08:40:11 ID:vvXyXqia0
100年もたてば水上都市とかできるだろうしどうでもいいや
841 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 08:41:54 ID:D9HHWtPk0
まだ温暖化詐欺やってんのかw
毎年核爆弾10発くらい落とすか、 毎年火山を大爆発させればいいじゃない。
843 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 08:44:51 ID:prApfkta0
7 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2008/10/13(月) 14:33:50 ID:7r1pl6a70 もう死んでるのでどうでもいいです。 はい。自分さえ良ければいいのです。 お前日本の政治家と同じ発想だな。 年金破綻の原因がお前みたいなクズの発想なんだぞ。
政治家が重大な過失を犯した場合、その血縁者が政治家になれないようにする規則つくれば 自分さえよければって考えるやつはいなくなるかなぁと今思ったんだが、いろいろ難しいよな。
845 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 08:49:58 ID:d877AuVqO
地球規模の海水準変動サイクルを考えれば、1mなんて誤差にすらならないゴミレベルの変動
846 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 09:03:01 ID:YqziGZd0O
空気も1m押し上げられるってことだよね? ってことは、空気が薄くなる?
何、2mの堤防を作ればいい
848 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 09:15:15 ID:BeMsV0gUO
ま、50年もしないうちに東京は水没だな 砂浜絶滅に至っては、もって25年といったところか
849 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 10:08:08 ID:ZGgGKoDEO
未だにアメリカ産業界がばらまいた「地球温暖化説は陰謀」説を 信じている連中ってw
850 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 10:09:41 ID:3KayjdjxO
温暖化なんて進行しねぇから安心しろ。太陽の黒点も消えてる今、小氷河期に突入するのが確実。ペンタゴンもレポートだしたぜ。温暖化なんてインチキなんだからよ。
851 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 10:12:46 ID:T39HeAYh0
何にしろ、温暖化対策には中国と米国が加わってないしインドなんか国家が国内を把握してないから、全くの骨抜き。 しかも長期不況突入で、経済回復の足かせになるCO2削減は更に困難に。 温暖化が例え人為的なものであったとしても、もはや食い止める有効な手段は無いのが現実。
852 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 10:16:38 ID:G5m0sZ7BO
次の氷河期に備えろよ
853 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 10:16:48 ID:ppYMeKhoO
一年に1センチぐらいの上昇ってことか。 無理じゃないか
竹島が海に沈んでくれれば色々と静かになって良いなぁ 局地的に海面が急上昇してくれないものだろうか・・・ つか、沖ノ鳥島のエンドはかなり近いんじゃねぇのか? 日本人から見ても、アレは流石に無理があるよな・・・
855 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 10:25:51 ID:lOgmIFdJ0
明日の天気も当てられないくせに、90年後の予測とかwwバカじゃね?w
25年前に小学校の社会の授業で習ったことが事実なら 今頃世界中の石油は掘り尽くしてとっくに枯渇してるはず。
>856
その時の小学校教員の知識がいい加減だっただけだよ。
オイルサンドや海底油田が典型だけど、油田が有っても技術・経済両面で採掘可能でなければ
確認可採埋蔵量扱いにはならない筈だから。
それに近年の原油高と探索、開発技術向上等の諸要因もある。
ブラジルで海底油田発見、埋蔵量は330億バレル?
ttp://www.afpbb.com/article/economy/2378658/2834967 ただ、石油資源が有限である事。化石燃料を使用した際にCO2が生じる事。日本は90%以上の
燃料を中東に依存している事はまぎれもない事実。
エコ買えなんて馬鹿げたコピーに便乗する必用は無いが、消費エネルギー量が少ないに越した
事はない。
858 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 10:59:16 ID:GixfhTcp0
>>857 省エネに関して日本国が手を抜いたことなんて一度もないと思うがどうよ?
2chには高学歴も多いと思っていたけど、こういうスレにいるのは軒並み低学歴みたいだな。
北国在住だけど平均気温が10℃くらい上がった方が冬快適だよ。 温暖化マンセー。
861 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 11:42:46 ID:bH1ERNcPO
海面が今より高いときはいくらでもあったはず。 低いときも。 地球自身の変動幅を考慮に入れて考えないとダメだ。
863 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 12:46:30 ID:ICM81qkGO
北極の氷が溶けて海面上昇するんだ!→アルキメデス→いや、南極の氷が溶けて海面上昇するんだ!!→南極の中央の氷が厚くなるだけで海面は上昇しないとIPCCも報告→実は海水が膨張するから海面が上昇するんだ!!!←今ここ 海面上昇を主張する奴は前の説の誤りを謝罪してから次の説を主張しろよ
864 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 12:54:16 ID:Vc672tsMO
>>863 結論ありきなのがバレバレだよな
正直中東の石油ニート化は気に入らないから省エネと再生可能エネルギーの開発は賛成だけど
騙すにしてももっとうまくやれと
865 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 13:05:53 ID:BeMsV0gUO
文明が耐えられるかどうかが問題 地球にとっちゃどーでもいい変化でも、人類にとっては大問題だな
866 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 13:08:03 ID:zwv9cxfB0
海面は1m上昇するんだけど陸地も1m上昇するんだぜ、知ってたか?
867 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 13:22:33 ID:NagVhU5S0
別にいいけどさぁ、まず、今年の冬の長期予報くらい中ててくれないかねぇ。
明日の天気も分からないものが、100年後の海面なぁ・・・。
>>863 最近では、
海面、下がるんじゃね?
だぜ(笑)
868 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 13:27:08 ID:NagVhU5S0
>>864 1ついいことを教えようか。
実は、人類が利用しているエネルギーの中で、
一番石油の消費量が少なくて済むのは火力発電なんだよ。
だから、代替エネルギーなんてのは、現在のところその全てが、「余計に石油を消費する方法」でしかない。
こういう事実はなぜか報道されないし、データ上も隠されている。
石油の消費を抑えたい、というのなら、まずは代替エネルギーの全廃から考えるべきなんだ。
869 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 13:27:20 ID:RpxKIFsx0
2100年といわずに来年にでも上昇してほしいな
賢い人は今から水に浸かって暮らして備えておきます。
>>868 流石にそれは社民党の反原発デマを鵜呑みにしてんじゃね?
何故かタンカーやコンビナートはただで動くという前提じゃねーとなりたたねーよ(w
日本はどうせ堤防で海岸線を囲うのなら、いっそ東京湾や瀬戸内海を干拓してオランダ風に国土を広げたほうがいいよ。
873 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 13:46:37 ID:BeMsV0gUO
>>867 国民一人一人の1年後の行動を予測するより、
50年後、100年後の生存率を予測するほうがたやすかったりするだろ
そんなもんだ
874 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 13:48:30 ID:A3/lz7E90
千葉半島から千葉島ですね 断わる!
>>871 アホか。
原発ってのは、原発で使用する電力を供給するための火力発電所とセットなのを知らないのか?
だから原発は、エネルギー以外の「何か」のために稼動させているとしか言いようがない。
ただ、その「何か」が日本にとって重要だと思うから、俺は原発賛成なんだけどね。
発電効率的には火力発電所に遠く及ばないよ。
>>868 いいこと言ってないよ君
このスレふむ人はその程度のことは知ってるだろう
例として水素自動車がかえってCo2を生む結果と矛盾はニュースにもなってるし
877 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 13:53:01 ID:hmQeOZDh0
エコエコ詐欺スレ
>>873 容易いって・・・
100年前の中った予想なんて、見たことあるか?
1908年の人間が2008年の今の社会の、一体何を言い当てている?
第1次世界大戦もまだ起きてない頃だぜ。
>>876 本当に知ってるならいいけどね。
電気自動車とか太陽電池、風力発電も全然駄目だな。
エコで安定して電力発電するなら、海位差を利用した水力発電で決まりだろ。 スエズ運河みたいに海位差の在るところで、タービン回せば簡単にできる。 海位差発電の利点は河川や潮流を利用した水力発電と違って、エネルギーを安定して利用できること。
881 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 13:58:49 ID:BeMsV0gUO
なんか頭の可笑しい奴を相手にしたみたいだ 統計で予測できるものと、そうでないものの区別くらい付く脳みそ備えていて欲しかったわ
882 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 14:05:47 ID:Ffo0Grl10
>>863 うーむ、熱による水の膨張がどのくらいのものかは
高校をちゃんと卒業していれば解る筈だが。。。
>>881 頭おかしい認定する前に、100年前の統計的推定で的中している例を持ってきたらどうだ。
ちなみにたった40年前の1960年代後半から1970年代にかけてですら、
君の言う統計的推定では、「地球は寒冷化しており、氷河期に向かっている」ってのが主流だったんだぜ。
その時は、「1945年から1968年の間の北半球の平均気温が華氏温度で半分になった」とか言って脅してた。
「統計で予測できるもの」ねぇ・・・。
エコが憎いからといって なんで産油国や石油メジャーに貢ぎ続けにゃ成らんのよ アホくせえ
885 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 14:14:53 ID:651c1Zd6O
どうせそこまで生きてないからどうでもいい
886 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 14:33:21 ID:4RlIIYMJ0
>これは、国連(UN)が発表した最も悲観的な予想をはるかに上回る数字だ 結局、どの予想もそれほど確定的なわけじゃないってことだな。 自分の思いたいように思っているだけか。
887 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 15:06:45 ID:YHXpz11SO
878 世界大戦どころか、インターネット通販すら100年前には予言されとるわ。
海中にある氷が解けても海面はあがらないけど、 海面の上にある氷が解ければ世界の海面は上がる 島がいくつか無くなるけど、魚が増えるからいいんじゃないの? っていう話
>>887 戯言を。無知な人間はこれだから困る。
歴史を知らないってのは、何も知らないってことだぜ。
ENIACが公開されたのが1946年。
ARPANETが運用開始されたのが23年後の1969年。
そもそも、1908年段階ではテレビすらないよ。BBCが実験放送を開始したのが1929年だからな。
世界初のラジオ放送が1906年だから、当時の「メディア」ってのは新聞のみだ。
そんな時代にネット通販?
ネットなんてものを想像することすら無理だろ。できたと言うのなら証拠が必要だ。
890 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 16:38:53 ID:vrg/8iV60
>>888 海水温度の上昇による熱膨張による水面上昇
南極、グリーンランドの氷が解けることによる水面上昇
+ おれが先日、海で立ちしょんべんした事による水位上昇
891 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 16:57:30 ID:n1LdkPhk0
>>886 思いたいように思ってるんじゃなく、手持ちのデータでわかることを言ってるんだよ。
当然精度だってまちまちだし、100%こうなるとは誰も言ってない。
これからもデータが増えれば、当然結果も変わる。
だからって、それが科学の信頼性が低いってことにはならないんだが。
892 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 17:17:25 ID:KV3AsuGD0
>原因の一部は、中国の発電所における温室効果ガスの排出量の増大にあるという えらくまたピンポイントに原因が特定できるもんだなw 研究員は超能力の持ち主か?
893 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 17:46:57 ID:8hb1KmsiO
「911のテロはジサクジエン」「NASAは月に行ってない」っていう陰謀論を真顔で言ってる奴、このスレにいっぱいいそうな気が
894 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 18:15:45 ID:RKa8Ukx60
温暖化は気象学者じゃなくて海洋学者に語らせるべき。 見解は気象学者より単純ではないぜ。なにせ海流の流れが変化してる場所も あるんだから。
895 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 18:20:29 ID:815+e8yA0
>>893 過去にあったことの真偽と未来予測の正確性を同列に語れるってお前の人生凄い幸せそうだな
896 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 18:26:20 ID:yiXUozRs0
北極の氷が解けても海面は上昇しないが、南極の氷が解けると海面は上昇する。 ID:/UKNasJu0をはじめ、それが理解できない人多数の悪寒。
897 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 18:28:25 ID:xANaun4tO
つうか海の中に住めばいいじゃん。
陸上の氷が解けたらアイソスタシーが回復して隆起するんじゃないの
899 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 18:36:48 ID:yiXUozRs0
>>898 大陸に水ぐらいの流動性があればものすごい早さで隆起するだろうねw
実際は(極微小な)重力異常がある状態が長く続くだろうよ。
900 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 18:38:37 ID:+R+hPb5i0
>>896 南極の氷が解けると上昇するってのはそのとおりだけど
近年の傾向としては南極の氷は増えてるよ
今後どうなるかはわからないけど
901 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 18:58:08 ID:ICM81qkGO
IPCC無視して未だに南極の氷が溶けたら海面上昇するとか言ってる奴はなんなの?馬鹿なの?
ガンガンに温暖化したら蒸発して下がるんじゃね?海面
903 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 19:01:36 ID:9wldfomdO
東京電力のHPにあるアニメでやってたな 富裕層の人口が増えて電力が足りてないって
>>896 そもそも融けないってことが理解できない人が、ID:yiXUozRs0をはじめ多数いる悪感。
南極って中心部は平均マイナス数十℃の世界なんだから、
高々数度上がったところで、氷が融けるわけないんだがね。
温暖化ならまだいいが、デイ・アフタ・トゥモローみたいに 突如スノーボールアース化する方がよっぽどこわい。 寒さをしのぐのは大変でんがな。
906 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 19:14:29 ID:yiXUozRs0
>>904 溶ける溶けないを議論するつもりはないので、
何故お前さんが俺に噛み付いて来たのか全く理解できんが……
とりあえず、「平均マイナス数十℃の世界なんだから」が「南極大陸の
どこの氷も溶ける事はない」と続くなら論理が破綻しているってことだけ指摘しておこう。
907 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 19:20:03 ID:d26x6wFF0
もし海面が10m上昇したらフジテレビの佐藤里佳の家(船橋市) が完全に水没して千葉県が「ちば島」になるんだぞ!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___ , ── 、 /´ `\ /______ \L ./ /ヽ l−\/- 、` | ヽ , ─| (| ,| ・|・ |─| | / `ー ● V ーc ー ´ u ⌒Y / 三 ヽ_ |⊂_/ ⌒ヽ _丿 l , ─ 、_ノ ヽ ヽ、__ノ / | / /`ヽ──く / ) ヽ ヽ `ー─7 / 、ソヽ/\ノヽ / 二⊃ 〉━━━━━━,-< / ーイ l /\/ 、_lニノ. ./ / ヽフ ヽ_ノ| |ヽ /
908 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 19:21:30 ID:YHXpz11SO
889 いいから「アルベール・ロビダ」「テレフォノグラフ」あたりでググれ。 空想科学小説好きには常識だ。
909 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 19:24:20 ID:WctiLO7OO
それ聞いて安心した その頃まず生きていないからどーでもいいわ
>>906 俺はきちんと「中心部」と書いてるが、そこは無視か。
偉そうな割に都合のいい所だけ切り貼りしたね。辺縁部が融けるのは毎年の話。
ちなみに、南極の氷が融けるほどに温暖化したとして、
それで本当に海面が上昇するかどうかは今もって分かってないぜ。
例えば、温暖化すれば全世界の海面からの蒸発量は確実に増える一方で、
融けるのは地上にある氷だけだから、逆に海面は下がると主張している人もいる。
地球環境や海面形状は君が思ってるよりはるかに複雑だってことだ。
911 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 19:25:53 ID:LKNI2AsN0
1mとか細かいこと言っても、もう誰も信じないし それくらいの余裕はある。 100m 200m上昇しても俺は余裕。 600mだとちょっと危ない。
912 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 19:25:53 ID:YHXpz11SO
テレフォノスコープだったかも。うろ覚え
913 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 19:25:56 ID:5LZIA5leO
>>904 なにいってんの?
マイナス数十度のとこもあれば
境界である氷が作られる0度とかマイナス1度のところも当然ある
そこからとけてるに決まってんだろーが
914 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 19:28:43 ID:yiXUozRs0
>>910 だから、「南極中心部は何度か上がった程度じゃ溶けないんだぞ!!」と
叫ぶ事になんの意味があるのかと言っとるんだ。
「中心部」と書いている事を受けて書いている事は読めばわかると思うが。
「南極のどこの氷も溶けない」に結びつかないのにそれを叫ぶ意味がわからん。
>地球環境や海面形状は君が思ってるよりはるかに複雑だってことだ。
俺が問題にしているのはお前さんの論理の破綻であって、
地球温暖化で世界が水没するかどうかではないw
俺の主張など存在しないのに勝手に議論が成立していると思われても困る。
915 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 19:28:43 ID:YHXpz11SO
ドイツは環境対策が進んでるからなあ
916 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 19:31:18 ID:LKNI2AsN0
結局、最初に化石燃料使っておいて 今になって、使うな。か ヨーロッパってそういうところ。
917 :
さざなみ :2008/10/14(火) 19:35:34 ID:56tHh5xp0
日本は早くレイバーを造れ! バビロンプロジェクトの始動も急げ!
少なくとも、全海面の面積で、1メートル分にあたる体積の氷が地面の上にあるってことか?大雑把だけど。
919 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 19:38:57 ID:WctiLO7OO
溶ける溶けないで何熱く議論してんだよ どうせその頃は俺もおまいらも生きていねーよ 過去地球は幾度と温暖化と寒冷化を繰り返して今日があるわけだし P-T境界の大量絶滅の原因となった温暖化は現在の温暖化の比ではないし 小惑星が衝動しようが地球規模の噴火があろうが 今現在地球はあるわけだし それにしても人類は一度絶滅したほうがいいよ
920 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 19:42:18 ID:ICM81qkGO
IPCCは南極外周の氷が溶けても水蒸気になって雲になりより寒い南極中央部に降って中央部の氷が厚くなるだけで海水面は変わらないと報告している。 南極の氷が溶けて海面上昇するとか言ってる奴の根拠はなんなの?
921 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 19:48:32 ID:bpiYarRr0
地球温暖化の根拠なんかどうでもいいんだよ。 適当に大衆を扇動できればそれでいい。
いまどき氷が溶けて海面が上昇するとか言う研究者はいねーぞ。 確かに上昇するけど、それが主要因ではないことはどの学会でも一致 している。 海面上昇の主因は、今ではあくまでも膨張だよ。
>>914 あのさ、勝手に「南極のどこでも氷は融けない」って言ってることにしないでもらえる?
俺の発言の主旨は、温暖化しても、南極の氷が減ることはないってことだからな。
南極の氷が融けても、それ以上南極で凍れば、当然に海水面が上がることはないわけで、
その意味で君の
>>896 の発言はおかしい、と言っている。
924 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 19:52:21 ID:Mqs5flDa0
温暖化はしてますよ そんなもん気温統計みれば小学生でもわかる よくわかってないのは温暖化の原因 相関する事象はいろいろあるが、因果関係が定量的に証明されている物がなにもない 仕方がないから人間様にコントロール可能な物の中から勝手に最悪を想定して温暖化ガスを減らそうって話しなだけ
925 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 19:56:31 ID:yiXUozRs0
>>923 >南極の氷が融けても、それ以上南極で凍れば、当然に海水面が上がることはないわけで、
お前さんはそう書いたわけではないので、今そんな事を言われても困る。話にならん。
言葉足らずだったのを訂正するのであれば、「言葉足らずだったので訂正したい」と書け。
>>896 の主旨が氷の総量が変わるかどうか等を問題にしているのではないことは
「"南極の氷は溶けて、その結果海面は上がるはずだ"とか予言してる奴をやりこめたい!」
とか必死になってる人でなければ理解できるはずなんだが。
「南極」と書かれると冷静に考えられなくなる人に併せて水槽等の小さなモデルに
置き換えて語らなかった俺がいけないと言うのであれば、その通りだ。
馬鹿の存在を想定していなくてゴメン。
>>920 その理屈は変だぞ。
温暖化で南極外周の氷が溶ける。
↓
水蒸気になって雲になり雪となって南極中央部に降る
↓
南極中央部の氷が厚くなる。
↓
幅が減少した分厚くなるから相対的には変わらない。
一見すると正しいように思えるが、
@高くなるには限界があること
A高い圧力がかかると0度以下でも氷は溶けること(ま、逆に圧力減れば凍るわけだが)
最低でも、この観点が抜けてる。
基本文系、裏技的に理系の自分ですら、この程度のつっこみができる。
理系の奴は、もっとできるだろ。
おそらく温暖化がある程度のライン超えたら、氷が厚くなる現象も止まるな。
>>925 いや、だから、そもそも「南極」と「水槽」を同列に語ったら駄目だろ。
水槽みたいな閉じた系の中では氷が陸地で融ければ水面は上昇するが、
南極では恐らく内陸の氷が増えるだけで、海面上昇なんてしないんだから。
「南極で氷が融ければ海面上昇する」は最初から誤りなんだよ。
928 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 20:02:31 ID:yiXUozRs0
>>927 「俺と同じ説でない奴はどこだ!論破してやる!」みたいな人でなければ、
>>896 を読んで「ああ、そうだよね。なんでID:/UKNasJu0は氷の堆積の変化そのものが
海面上昇の原因になると思ってるんだろうね。不思議だね」で済む話なんだよ。。。
もう少し冷静に話の流れを読めるようになれよ。
>>926 ヒント:水蒸気の元は周囲で融けた氷ではなく、温暖化によって増加した全世界の海面からの蒸発分。
相対的に変わらないどころか、ちょっと増えてるという観測もあるし、
実際、むしろ温暖化している根拠として南極の氷増加を挙げる学者もいる。
931 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 20:04:46 ID:qB88SJDJO
蒸発させ続けて気体状態の水を増やせばいいじゃない
>>928 だから、そもそもコップの中の閉じた系の中の話に、
南極みたいな開いた系を持ち出したらいかんだろ。
>>929 でも実際そうなんだけど?
氷が厚くなった分重量で地盤沈下する、を付け加えればいい?
934 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 20:09:25 ID:yiXUozRs0
>>932 南極で全く問題ないよ。
溶けた水がその後水蒸気になって云々なんて話はそもそもしてないから。
早とちりな馬鹿に合わせるなら理想的な状況に置き換えるべきだったね、てだけで。
こんだけ付き合ってるのに、まだ理解できないのかなあ。
噛み付くポイントが最初からズレてるんだよ。
935 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 20:10:37 ID:Ay/cLqA8O
海面上昇の話になるとツバルだっけ? あの島の話が出るが原因はなんなの? 地盤沈下と聞いたが
>>933 どっかの地盤が下降すると、どっかの地盤が上昇するわけだが。
>>934 その通り。理想的な状況に置き換えるべきだったね。
南極を出すのは著しく不適切です。
>>935 まともなデータがないから不明。酷い話だぜ。
ちなみに日本でも似たような話があって、広島の宮島の大鳥居が海面上昇によって冠水することが多くなった、
とか言われてたけど、結局主因は地盤沈下と、黒潮の潮流の変化ってことになってたような。
「 世紀の似非科学 〜TOYOTA様の為に 中国様の為に〜 」
939 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 20:22:43 ID:yiXUozRs0
>早とちりな馬鹿に合わせるなら理想的な状況に置き換えるべきだったね、てだけで。 ↓ >その通り。理想的な状況に置き換えるべきだったね。 ……自覚があったのか。
940 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 20:25:39 ID:arQObkoY0
また環境詐欺師、温暖化詐欺師かw もう、いいよ、つまらんから。 なるべく、センセーショナルな発表して研究費クレクレ君の手口は聞き飽きた。
941 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 20:25:53 ID:n1LdkPhk0
よくわからんが、南極の氷がちょっとばかし厚くなろうと、過去の海面のup down と 海水温(気温)の up down に相関があるっていう研究結果が前提にあるんじゃないの? だから温暖化と海面上昇を結びつける議論が出てくるわけで。
942 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 20:27:18 ID:/t03zar10
膨張がどうの言ってる奴いるけど、液体の水と固体の水(氷)は 固体のほうが体積大きいことすら知らんのか?
>>942 知ってるけど、液体の膨張とその話がどう関係あるんだ?
944 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 20:32:24 ID:+R+hPb5i0
>>926 圧力が一定を超えたら氷の融点はまた上がるから
もしかしたら氷は増え続けるかもしれないよ
詳しい計算はできないけどね!
945 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 20:36:16 ID:/t03zar10
液体の水は、水温による膨張率も極めて低いことはわけだ
スイスの氷河とか10年近く前から後退し続けてるってそこらのガイドブック にも載ってるし
>>946 その分の水蒸気が極地方に行って南極の氷を厚くしてると言ってるわけだよ。
ま、北半球と南半球では直接水蒸気での移動はないけど。
>>945 たぶん膨張率が極めて低いから、たった1メートルの上昇で済むんだろ
949 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 20:46:33 ID:xawZ+ddI0
逆に海水浴場は大喜びなんだろうな
950 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 20:46:54 ID:ICM81qkGO
IPCC完全無視すげえwww 持論をまとめてIPCCに提出してみたらいいんじゃなかろうか
IPCC論破なんて余裕できるとか思ってる人多そうだよな
>IPCC完全無視すげえwww って温暖化での海面上昇言ってるのもIPCCだがw
953 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 20:53:00 ID:wP5sd2Ou0
インターポールも大変だな。
なんかよくわからんが、みんな南極好きだな。 ついでに言うと、南極氷床は中心部で降った雪が氷になって それがずりずりと周りに向かって流れている。んで海岸に着いたら 海に張り出す棚氷になって、そのうち海に流れていくと。 んでもって、中心部での降雪量が増えたときに、その流れる速度が どのくらい増すかについては、まだ正確な見積もりはないのだ。
955 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 21:03:17 ID:ICM81qkGO
>>952 IPCCは少なくとも陸地(グリーンランドとかヒマラヤの氷河)が溶けたり、北極や南極の氷が溶けたから海面が上昇するとは言っていない
956 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 21:03:25 ID:Ys2QrYi80
IPhoneはちょっと調子に乗りすぎたな
957 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 21:05:27 ID:2GXGu2Z6O
埼玉・東京・大阪・福岡だけ沈没だったら有りかと思います
いろんなテクノロジーが今のまんまなワケないから無問題
ツバルは侵食っぽいなぁ
長期的な大規模な変化 1〜4℃の平均気温上昇により、数世紀または数千年の間に4〜6mまたはそれ以上の海面上昇がおこる(中程度の信頼性)。グリーンランドや西南極氷床が完全に融解した場合、それぞれ7mおよび5mの海面上昇を起こす。(WGI 6.4, 10.7, WGII 19.3)
>>961 ±0.7 mmをよく解ってないやつに、お母さんのように優しく説明するとすれば?
はい、どうぞー。
>>964 むしろ、お前さんの解釈のほうが気になる。そこだけ抜き出してるあたりが・・・・・
>>964 そういうときは「推定誤差」でぐぐるのよ(にっこり)。
>>965 前の部分は、「1961年から2003年の間の平均では原因がよくわからん」
と書いてあるんだが、長くなるから省いたのだ。
おろろん。
>>961 といい
>>966 といい、俺はレス番すら読めないやつになっていた… orz
酒飲んだら脳が縮むスレに行ってきまつ。
>>965 不確定要素、測定機器の精度による誤差などがあるとして
どの程度許さることを論じていくのかきっかけのところを言いたかっただけ。
>>968 ああ、それならいいんだ。
いや、ちょっとビックリするようなこと言い出すんじゃないかと思ってね・・・・・
いい、というか、まだいい、だな。
>>970 ID:n1LdkPhk0を
チミチミの刑に処して良いだろうかー、うーん。
973 :
名無しさん@九周年 :2008/10/14(火) 22:01:46 ID:zLHlb5vW0
俺俺詐欺は警察も力を入れて対策いてるけど、エコエコ詐欺は無視しとけば済むよな 無駄な計算して、電気使ってCO2排出量増やしてんじゃねーよ
ダイオキシン報道を検証してみると 所沢のホウレンソウはダイオキシン汚染されている →ホウレンソウとしていたデータは茶葉のものだった 所沢では奇形率、死産率がとびぬけて高い →信憑性や調査法について追及された後は、一切提示されなくなった データの出所は新左翼過激派系の多摩の農民団体 汚染の原因は焼却炉 →土壌のダイオキシンの由来は殆どが枯葉剤。枯葉剤は70年代に全国で使用された 狭山茶は危険 →茶葉を精製する際に、水分を取り除く。脂溶性のダイオキシンが濃くなるのはあたりまえ。 お茶を淹れる時、脂溶性のダイオキシンはお湯には1%しか溶け出さない
IPCCは、ヨハネの黙示録13章にある第一の獣。 こいつが倒された後、第二の獣が出現。 「天から火を降らせる」などの大々的パフォーマンスで再び世界をエコエコ詐欺の渦に投げ込み、 最終的には、「獣の刻印」(ICチップ)をインプラントされて、ものの売買すべてが課金されるようになる。 獣の数字は、ご存知の「666」だ。
976 :
名無しさん@九周年 :2008/10/15(水) 07:15:07 ID:cDFEd7+b0
>>975 すでに、商品にはすべて「666」の数字が刻印されてるけどな・・・
バーコードの「666」は有名だろ?
977 :
名無しさん@九周年 :2008/10/15(水) 07:17:07 ID:DFpok8Tm0
それまでに海底を1mほればおk
978 :
名無しさん@九周年 :2008/10/15(水) 12:34:46 ID:a0gWpkZn0
IPCC厨哀れ
2mの防潮堤で囲んでおけば200年は平気
980 :
名無しさん@九周年 :2008/10/15(水) 15:01:14 ID:PKS7RvNi0
>>935 ツバルの国土は巨大珊瑚礁
これまでまともな屎尿処理施設やごみ処理施設がなかった為、
珊瑚の死滅が進み、地盤沈下が起こっている とどこかで読んだ。
981 :
名無しさん@九周年 :2008/10/15(水) 16:10:44 ID:m9+dT0270
おいおい、分かってない奴が多いから言うが、海面上昇の一番大きな理由は、 極地方の氷が溶ける事じゃなくて、温暖化による海水そのものの体積増加なんだぞ。
983 :
名無しさん@九周年 :2008/10/15(水) 16:22:18 ID:TdZq2pzt0
世界の海面を1m押し上げる容積って、ヒマラヤとグリーン ランドの氷河には無いと思う。
984 :
名無しさん@九周年 :2008/10/15(水) 16:29:13 ID:TdZq2pzt0
>>983 ヒマラヤが山の上から下まで丸ごと全部氷だとしても無理ではないのか?
ていうか、100年もかけずに、仮にすぐ1mの波が来ても別に怖くないな。サーファー談
>>983 wikiによると、グリーンランドの氷床だけで7.2m上昇するらしい。
>>981 温暖化で海面上昇すること自体は変わらんよなぁ。
986 :
名無しさん@九周年 :2008/10/15(水) 21:51:25 ID:uqgohCq00
1000
温暖化で気温が上がったら大気の水蒸気がさらに増えるよな。蒸し暑いけど海より大気のほうが容量多そうだから我慢すれば何とかなるだろ。 確か南極の周辺部では氷が解けてるが、それ以上に極点付近では雪が積もってるって聞いた気がする。
>>987 ちょっと違うんだけど、一般的な事柄に近似すると
ドローンズとかUFOが移動するときに、もとあった空間を切り取って
他に転移することを繰り返している間は大抵は地球圏外に飛ばせるので
地球はどっちかというと比重は軽くしてもらってる(意図的に)。
この事象を探られないためのCO2悪、氷アボーンキャンペーンがされ
989 :
名無しさん@九周年 :2008/10/16(木) 00:43:44 ID:FjjV9zz80
原発目当て
990 :
age :2008/10/16(木) 07:54:35 ID:jtt7Ov940
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。 \∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,, /三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,, /三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,, ,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/ //三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ∪ ∪ ( ) ( ) ( ) ) ,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
991 :
名無しさん@九周年 :2008/10/16(木) 13:48:29 ID:9VOkfyZW0
そういうことを言うのはどこのどいつだ
不動産屋やマンション業者がチラシ投函を止めればいい。 紙資源の無駄だ。 ゴミが増えて地球温暖化の原因にもなるはず。
993 :
名無しさん@九周年 :2008/10/16(木) 16:24:36 ID:9VOkfyZW0
まーた環境詐欺か!!!
994 :
名無しさん@九周年 :2008/10/16(木) 16:26:30 ID:C/PjVgFU0
おれは生きてないから未来人、頑張れ
996 :
名無しさん@九周年 :2008/10/16(木) 16:52:34 ID:9VOkfyZW0
いいかげんにしろ!!!
997 :
名無しさん@九周年 :2008/10/16(木) 17:01:14 ID:fmkEmiv20
1000なら1000メートル上昇
998 :
名無しさん@九周年 :2008/10/16(木) 17:03:23 ID:9VOkfyZW0
のちのポツダム宣言である
999 :
名無しさん@九周年 :2008/10/16(木) 17:03:59 ID:5tWjG+ZB0
1000
1000 :
名無しさん@九周年 :2008/10/16(木) 17:04:10 ID:Rks9pOr10
カスども
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。