【政治】 「ゼリーのみ規制…モチはいいのか?」→野田聖子氏「モチは喉に詰まるものというのが常識」…消費者庁構想に暗い影★10

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 11:45:31 ID:R/j6G0XO0
全部小さなパスタ(マカロニ)型の形状にすればよい。
それが合理的で機能的なデザインというものだ。
それを思うと、ああっ!なんてイタリアは素晴らしいんだろう!
何百年も前にそれに気がついていたなんて
やはり日本はまだまだヨーロッパには追いついていないよなw


953名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 11:45:43 ID:lPYBhHWP0
>>919
義務って知ってますか???????
954名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 11:45:44 ID:lbPgMppG0
>>948
団塊に多い
955名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 11:45:50 ID:i5LoPmfb0
>>900
だから、餅は?プチトマトは?
956名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 11:45:56 ID:lnoE9xZ2O
>>948
その通りだね
957名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 11:45:59 ID:quqMYqu3O
だから女に政治はムリなんだよ
目の前の事に固執して物事を全体的に考えられんし
影響がどこまで及ぶか把握出来ないんだし
958名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 11:46:17 ID:spOF7ZDb0
当然、類似品の山形名物玉こんにゃくも規制の対象ですよね?w
959名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 11:46:17 ID:gsvKmYfi0
>>1
こりゃ凄い名言ですな
是非将来の歴史の教科書に載せたいねぇ
960名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 11:46:29 ID:V+8nzxL/O
>>915 子どもを肥満にしてしまった時点で何も考えていない
961名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 11:46:32 ID:sfw3y9jc0 BE:1425081896-2BP(100)
余談だが、
皮を剥いてないイカもだいぶヤバいぞ
イカ焼きを販売禁止しろ!
962名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 11:46:45 ID:i5gnQawY0
>>1
たばこみたいに「ゼリーは喉に詰まるもの」って書いとけば?
ついでに窒息死体のチアノーゼでも載せとけ。
963名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 11:46:45 ID:PJHFqmmw0
中国産のものに有害物質が入ってるのも常識だから
政府は当然何もしない、って方向に向かうんでしょ?この問題w
964コテハン生活……っ!四日目…っ! ◆0r51emBG9c :2008/10/13(月) 11:46:46 ID:sJz5j9HIO
昔の当たり屋と同じ、死体換金法だな
夕方、荷物の積み替え時、トラックが沢山止まっている運送会社の前の道、
駐車車両の死角で、飛ばす車が来たとき、予め道路の真ん中に置いたドラゴンボールのカードを子供に見つけさせる
撥ね飛ばされた子供に駆け寄るとき、カードをポケットに納めて証拠隠滅完了
らしいです
965名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 11:46:47 ID:8rPf3IWaO
食べ物の食べ方どうこうまで法で規制しにゃならん時代なんかよっ!!
966名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 11:46:51 ID:FF+2K5cXO
議会にもモンスターが
967名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 11:46:54 ID:I/P9Pj5D0
>>919
何の為に免許あるか知ってる?
968名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 11:47:08 ID:taiHqTzX0
>>948
自分が赤信号無視して車に轢かれても「クルマが悪い!」って言う人のいっぱいいる国だからな。
自分のことくらい自分で守れっつーの。
969名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 11:47:20 ID:B84msgVZ0
なんとかに刃物
女に権力
970名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 11:47:26 ID:JZtQunt1O
食わせる親や家族が悪い
毒じゃないんだから自己責任の範囲内だろ
販売を禁止するくらいなら
酒と同様に子供は食えないような規制にすればいいだけの話だ


つーか本気でおかしいぞ自民党
それ程次の選挙で負けたいのか?
971名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 11:47:26 ID:EpdMBYQc0
>全部小さなパスタ(マカロニ)型の形状にすればよい。
>それが合理的で機能的なデザインというものだ。
それを思うと、ああっ!なんてイタリアは素晴らしいんだろう!
何百年も前にそれに気がついていたなんて
やはり日本はまだまだヨーロッパには追いついていないよなw

日本にはちくわ、車麩が有る
972名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 11:47:29 ID:Q5KZFB8J0
間引き
973名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 11:47:30 ID:xiJippVVO
岐阜県民にこの無能さを広めるにはどうすりゃいいのさ?
974名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 11:47:32 ID:1T925ROM0
>>953
蒟蒻ゼリーはパッケージにかなり大きくイラストが描かれてるんだけど
あれで気付かない方がどうかしてるんじゃないの?
保護者の子供に対する保護義務とか保護責任は?
975名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 11:47:45 ID:aFIhZpTE0
たかがゼリーぐらいでガタガタいってんじゃねえ。
ゼリーで死ぬような事故をおこすやつは
流動食でも食ってろ。
976名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 11:47:56 ID:nYrgfwzM0
>>900
いや、説明書の半分が警告表示だから
977名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 11:48:00 ID:bYZteyZJ0
>>900
蒟蒻畑だって普通に押し出してよく噛んで飲めば
注意書きを見なくとも安全に出来てる。

けが人や死者が出るような家電製品は、乳幼児の手の届くところには置かない。
扇風機にはカバーつける、アイロンは使い終わったらプラグを抜く、洗濯機は蓋をする。
注意書き読まなくてもこれくらいのことはするでしょう。
978名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 11:48:19 ID:wYJFoTsCO
もうこんなやつばかりいたら食品産業衰退するだろ 食べ物は全て喉につまる可能性があるんだよ
979名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 11:48:20 ID:xNvlCT4R0
ξに。。、こξ<結局あたしは酒#(木イ主野)晴奈40歳あきる野・羽村・一の谷小&西中卒左官嫁278アナル
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1223540525/623
980名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 11:48:20 ID:A8y88Uy9O
>>960
1歳で肥満児っすかw
981名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 11:48:35 ID:+RvkscYE0
>>923
同意。許可制導入すべき。
982名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 11:48:50 ID:JqFhDDxE0
おい麻生!おまえ2ちゃん見てるだろ。野田の馬鹿を何とかしろ!
983名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 11:48:54 ID:PJHFqmmw0
>>974
その辺は全部棚上げにするのが日本の親の常識、
女性政治家の常識らしいから仕方ないw
984名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 11:48:56 ID:lPYBhHWP0
>>948
むかつく気持ちも理解できるけど
基準値は相対的にあわせないとね
ルーズな人がいるって前提すれば、
こんな注意書きではそもそも安全性なんて確保できない
だから安全なもの作るしかないんだよ
985名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 11:49:00 ID:twpZL60g0
ここで遺族側の訴えを認めたら逆に誤嚥による死者は増えるだろうね。

食品を食べるときの「注意力」を身に着ける事ができなくなる。 。

食事のリスクや責任を他人に押し付けるなら、自分や子供の食事すら管理できない
駄目な日本人が量産されるだけ。 それがどれだけ不幸な事か

 隣のおばあちゃんが作ってくれたおはぎに注意書きが付くだろうか?
 隣の奥さんが作ってくれたコーヒーゼリーに注意書きが付くだろうか?
 実家から送られてくる野菜に注意書きが付くだろうか?
 町内会の催しで出された雑煮に注意書きが付くだろうか?
 お祭りの屋台で売られている飴に注意書きが付くだろうか?

気道と食道が同居している人間の構造上食べるという行為は危険を伴う、
絶対にこの危険から逃れる事はできないのだからね。
986名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 11:49:03 ID:mDThFzjnO
>>905
要は小役人が法的根拠もなく企業を締め上げられる
企業版人権擁護法案ですね。

野田は野中や古賀のイヌだからな。

この石女は日本人の敵。
こいつの学生時代のイジメとか、朝鮮人なみだからよ。
987名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 11:49:04 ID:1s76Q8US0
>>973
全国に岐阜愚民を訴えたほうが早い
988名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 11:49:14 ID:+LrQkroAO
1313131315866
989名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 11:49:30 ID:35Qb1tkZ0
ニューヨークの朝は明けた
徹夜の張り込みで一件落着だ
990名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 11:49:36 ID:hffDT5kA0
餅はのどの詰まるものクソワロタw
なんであってものどに詰まるよ馬鹿
991名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 11:49:37 ID:nZe9wVFe0
喉に詰まるものというのが常識なら
朝鮮人・中国人は 犯罪するのが常識
被害に合うのは自己責任と言う事か!
992名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 11:49:42 ID:cnj/9IgvO
麻生も失敗したな…
古賀に恩売るために野田を留任させたんか知らんが、
間違いなく失敗だ。
マンナンライフは食品偽装したり悪意を持った経営してた訳じゃない。
馬鹿な保護者が危険を認識しながら蒟蒻畑を与えて死亡しただけ。
マンナンライフが倒産した場合は蒟蒻畑が好きだった一般消費者は野田を恨み、
自民党は間違いなく次期衆院選挙で大敗する。
そのとき野田の責任追求をしても後の祭りだ
993名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 11:49:44 ID:w86GIYhSO
ガチでこいつはアホ。消えろ
994名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 11:49:48 ID:EpdMBYQc0
>洗濯機は蓋をする。
注意書き読まなくてもこれくらいのことはするでしょう。

しねえよ!
洗濯槽がカビるだろ
995名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 11:49:59 ID:LDefVyYSO
20歳未満のこんにゃくゼリーの飲食は法律で禁じられていますw
996名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 11:49:59 ID:zJOsEnzN0
>>984
100%安全な食い物教えてくれよw
997名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 11:50:08 ID:aeEmVcE70
「牛丼は飲みもの」って言ってた人いましたね
998名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 11:50:13 ID:C8VzuJsl0
>>984
だから安全もちでも作ってろ
999名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 11:50:13 ID:QSOWbLJL0
モナはいいのか?


に見えた
1000名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 11:50:16 ID:i5LoPmfb0
>>957
隣町で大根の安売りがあると、
往復のバス代払ってまで買いに行くという、あれだなw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。