【政治】 「ゼリーのみ規制…モチはいいのか?」→野田聖子氏「モチは喉に詰まるものというのが常識」…消費者庁構想に暗い影★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2008/10/12(日) 19:06:53 ID:xW6xx7zSO
毒入り餃子は作ってたのが中国だからスルーで…
蒟蒻ゼリー作ってるマンナンライフは総攻撃。
野田聖子はさすが!全然庶民の目せんでない。
地域が違う人は知らないと思うが野田の選挙区岐阜1区は有名な金津園(ソープランド街)がある。
野田聖子は金津を廃止するための急先鋒であり金津園のド真ん中
953タコちゃん:2008/10/12(日) 19:06:53 ID:IGBwdz5n0
こうなったらマンナンライフは

「もちゼリー」
もしくは
「こんにゃくもち」
を製造販売して野田の口を封じろ。
954名無しさん@九周年:2008/10/12(日) 19:07:02 ID:3Hutcriw0
馬鹿が釣りあがったなwwwwwwwwwwwwww
955名無しさん@九周年:2008/10/12(日) 19:07:02 ID:/TZO2Lln0
厚労省ナイスタンバリン
956名無しさん@九周年:2008/10/12(日) 19:07:06 ID:IBKwLEE20
誰かこいつに「モチモチの木」を読んでやれ
957名無しさん@九周年:2008/10/12(日) 19:07:18 ID:H7qQqn5l0
>>892
何という反語ギャグw
つまり危険だと認識されないほど蒟蒻ゼリーは安全だということだなwww
958名無しさん@九周年:2008/10/12(日) 19:07:18 ID:jvhb54+W0
中国産の食品だって問題視されてるのに
何故かこっちはスルーなんだから
中国食品大量に食べるパフォーマンスでもしてよ
安全なんでしょ?
959名無しさん@九周年:2008/10/12(日) 19:07:20 ID:0AZk6E4W0
>>862
つまりはそういう話じゃろ?
マンナンの件は
960名無しさん@九周年:2008/10/12(日) 19:07:22 ID:WMvDkGcW0
>>852
日本の法律によると、日本人は須らく憲法と六法全書をソラで暗誦できると言う大前提でもって成り立っています。

知らなかった事が言い訳になりません。
961名無しさん@九周年:2008/10/12(日) 19:07:36 ID:UiRLo9gZ0
>>862
オレも気になった
962名無しさん@九周年:2008/10/12(日) 19:07:36 ID:N67Lxvqx0
>>878
本人がこの大きさなら飲み込めると思ったら
飲み込めずに窒息して苦しんで死んだってわけなんだが
963名無しさん@九周年:2008/10/12(日) 19:07:41 ID:3ksDwkSB0
>>832
スズメバチ禁止法と雷雲禁止法はまだですか?
964名無しさん@九周年:2008/10/12(日) 19:07:41 ID:TUIYCGk60
売り場にあった全種類の蒟蒻畑を1袋ずつ買ってきたぜ。
965名無しさん@九周年:2008/10/12(日) 19:07:41 ID:9jjd7gznO
これからの季節は餅の方が危険だろ
野田は金でも貰ってんのか?
966名無しさん@九周年:2008/10/12(日) 19:07:45 ID:mLWcni4kO
喉につまって当然のものを売りさばいていいんですか?wwww

墓穴乙wwww
967名無しさん@九周年:2008/10/12(日) 19:08:01 ID:1MXVZrnz0
この考えはなかったわ
968名無しさん@九周年:2008/10/12(日) 19:08:03 ID:Xp0BicLI0
把握できた食品原因の窒息事例803例中、
モチは168例、カップゼリーはたったの11例
モチは168例、カップゼリーはたったの11例
モチは168例、カップゼリーはたったの11例

消費者庁は百害あって利権ありwwwwwwwwwwwwwwwwww
969名無しさん@九周年:2008/10/12(日) 19:08:03 ID:lHSLmqDDP
野田っアホだろ
970名無しさん@九周年:2008/10/12(日) 19:08:03 ID:gAPgr0ua0
「コンニャクゼリーは喉に詰まるものというのが常識」ということを認知させれば、
この問題終了。
971名無しさん@九周年:2008/10/12(日) 19:08:04 ID:YuRXOuCG0
>>937
必死だなw
972名無しさん@九周年:2008/10/12(日) 19:08:11 ID:yKyK7ETk0
チョコベビーサイズのこんにゃくゼリーを作ればいいと思う
973名無しさん@九周年:2008/10/12(日) 19:08:14 ID:pQAnnLPT0
>>870
「過度の飲酒は短期的には急性アルコール中毒等、長期的には肝硬変等の疾患をもたらすことがあるほか、
精神依存性が高く、アルコール依存症の原因にもなります。さらに、過度の飲酒が原因で嘔吐した場合、
吐瀉物が喉に詰まり窒息する危険性もあります。」も追加してくれ。
974名無しさん@九周年:2008/10/12(日) 19:08:16 ID:G09GEjEd0
>>860
流動食ものどにつめて死んだ奴が居る
975名無しさん@九周年:2008/10/12(日) 19:08:19 ID:HamH2QIF0
バカじゃないの?
毎年全国で1人死ぬかどうかの確率なのに
政治家はもっと他にやることあんだろボケが死ね
976名無しさん@九周年:2008/10/12(日) 19:08:18 ID:5isGwmbt0
>>860
>>738
8位:流動食(21例、「こんにゃく入りゼリー」の10.5倍危険)

もっと危ないらしいw

なんで蒟蒻ゼリーは的にされたんだろうか。
なにかまずいことでもあるのか?
977名無しさん@九周年:2008/10/12(日) 19:08:23 ID:ZfqeCs9vP
野田が正月に餅を詰まらせて

 死 

にますよーに
978名無しさん@九周年:2008/10/12(日) 19:08:34 ID:77W5UZk90
児童虐待や老人虐待で死ぬ人数に比べたら微々たるもんだな
979名無しさん@九周年:2008/10/12(日) 19:08:34 ID:RUs/o94R0
おかしなことしてるなあ。
注意分でかく表示だけでいいんでないの?
980名無しさん@九周年:2008/10/12(日) 19:08:39 ID:WG/Mp8qY0
>子供が見て、食べたら死ぬと分かるようにしないと。
 それぐらいはできるでしょ!

もうなんか言いがかりだなw
どーすんのよこれw
981名無しさん@九周年:2008/10/12(日) 19:08:41 ID:4jq3jySCO
どう見ても圧力のかけやすい食品から手をつけようとしたって感じ
但し、そこから連鎖する事柄までは意識を回せなかったって事かなー?
消費者の為って言うけど、視野が狭いと思うよ
餅について突っ込まれても論破出来るくらいの準備はしといて欲しい
982名無しさん@九周年:2008/10/12(日) 19:08:43 ID:PGq5MZAA0
大きくしてもダメだったんだから長くしたらどうだ?
直径五ミリくらいの紐状にして1mぐらいで
これなら嫌でも噛むだろ
つまったら引っ張って出せばいいし
983名無しさん@九周年:2008/10/12(日) 19:08:46 ID:CMdefbhJ0
>>1
モチ以前に嚥下という行為自体、のどに詰まらせる可能性が多大にあるというのが常識
農水省は嚥下行為禁止令をだせばいいと思うよw
984名無しさん@九周年:2008/10/12(日) 19:08:44 ID:TPxKFUde0
>>19
奇才現る
985名無しさん@九周年:2008/10/12(日) 19:08:55 ID:e4padg3HO
もうこのバハア誰か止めてやれよwwwwwwwww
986名無しさん@九周年:2008/10/12(日) 19:08:56 ID:9A2Z5POm0
>>881
馬鹿とかいうレベルではないと思うぞ?

この地球上で生きてこなかった、
別の惑星の生命体が発するようなレベルの話だ。
987名無しさん@九周年:2008/10/12(日) 19:09:03 ID:XeBPqjtO0
>>1
何のための消費者庁だよ
無能の極みだな
988名無しさん@九周年:2008/10/12(日) 19:09:05 ID:YZ8ll0GJ0

特定郵便局長の世襲を批判して票を得ていたくせに、
自分は引退して馬鹿息子(偏差値40)wに選挙地盤
を譲って世襲すると発表した小泉純一郎って、部下に
特攻を強制しておきながら、自分はさっさと飛行機で
台湾に敵前逃亡して生き延びた富永恭次や、連合艦
隊参謀長のくせに捕虜になって作戦命令書を奪われ
たのに、おめおめとゲリラとの取引で帰ってきて生き
延びた福留繁と、同じぐらい卑怯、卑劣だよな!!!
989名無しさん@九周年:2008/10/12(日) 19:09:06 ID:QT6JhQJ30
1000なら野田辞任
990名無しさん@九周年:2008/10/12(日) 19:09:07 ID:MOgfileZO
つまり、野田聖子とかが言いたいのは餅で死んだ人達は非常識な人達って事?
991名無しさん@九周年:2008/10/12(日) 19:09:09 ID:jNG4+edm0
固形物なんて噛んで食べるのが普通だもんなー
そのまま飲み込んだら危険だから規制は無茶だよな
992名無しさん@九周年:2008/10/12(日) 19:09:09 ID:wkbdlmXe0
その前にパチンコ屋の駐車場を規制しろ
993名無しさん@九周年:2008/10/12(日) 19:09:13 ID:gU/osVbvO
消費者庁が出来たら、まずはタバコを規制するべきだな。
次に自動車。
中国食品事件を徹底的に追求し、餅やこんにゃくを規制し、
暇になったら一番最後にこんにゃくゼリーの危険性を議論すれはいい。
994名無しさん@九周年:2008/10/12(日) 19:09:14 ID:wMgSRnAFO
これから蒟搦畑のCMは
「20歳以下と50歳以上の人間は食べてはいけません。また、飲み込めるか飲み込めないか判断出来る大人が食べて下さい」
と厭味たっぷりのCMを流せばいい
995名無しさん@九周年:2008/10/12(日) 19:09:18 ID:bODf7u780
1000
996名無しさん@九周年:2008/10/12(日) 19:09:19 ID:RtJJGowu0
もともと野田の馬鹿が自分の手柄上げるためにメーカーに難癖つけたあげく
ブチ上げた無茶案だからな.....
最悪な大臣だわ
997名無しさん@九周年:2008/10/12(日) 19:09:22 ID:sm+cnTKy0
馬鹿議員が人気取りのためにピンポイント規制を始めればろくなことにならない
以前に飲酒運転が問題になったときに馬鹿が頑張って飲酒運転の厳罰化は進んだけど
勢い余って逃げ得っていう事態を誘発したのは記憶に新しいところ
998名無しさん@九周年:2008/10/12(日) 19:09:25 ID:H7qQqn5l0
>>816
モンスター議員どもは、これ以上マンナンに何をしろというのだ?
999名無しさん@九周年:2008/10/12(日) 19:09:25 ID:UiRLo9gZ0
>>904
買い支える

小売店へ言って注文させる。再販予約する。


1000名無しさん@九周年:2008/10/12(日) 19:09:30 ID:8TW/0HYl0
国が馬鹿の言う事を真に受けて、
1企業を潰しにかかるんだからな〜。
従業員とか取引先とかどうすんのよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。