【北海道】道警本部から119番 通信司令室ぼや、消防車16台出動

このエントリーをはてなブックマークに追加
36名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 16:26:27 ID:z/Qa8NP+0
出動しすぎ
>>28スネークマンショーワロタ
37名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 16:29:47 ID:aGR9Kf9ZO
>>32
道庁すら知らねーw
小学校の時に社会見学で行ったはずなんだが。。
なんせ時計台の場所も23才で初めて知ったし。東西線沿線住人に取って大通の向こう側は秘境
38名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 16:31:55 ID:j0ZJ+W+L0
>>37
じゃあ、もっと簡単に言うとSTVの北側裏な。
39名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 16:32:59 ID:FuZbOqeP0
蛍光灯の回路過熱でこの騒ぎかい
北海道の財政危機にささやかな貢献か
40名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 16:33:19 ID:dd4XAFjz0
>>28
ワロタ

>>36
最後ウーウーカンカンのBGMかぶせて曲かかるなw
41名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 16:33:47 ID:J1h4TCLY0
僕は童貞本部
42名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 16:38:36 ID:aGR9Kf9ZO
>>38
おー、それでやっと場所はわかったが、全く印象がない
ちなみに、パスポートを申請しにいくのって道庁だよな?なら知ってるはずなんだが
中央警察署なら把握してるんだけどな
43名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 16:41:31 ID:FnNQuTI50
>>38
多分それ、HBCだと思う。

>>42
赤レンガの裏側、北大植物園との間だといえば分かる?
44名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 16:45:25 ID:YmosyOGC0
道警自ら事件を作りやがって!
45名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 16:47:38 ID:7V/GCQhn0
北海道警察本部ってなに?関東警察本部とかも言うの?
46名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 16:48:33 ID:j0ZJ+W+L0
>>42
看板はあくまで合同庁舎だから、分かりにくいかな。
道警以外にも、道庁や土木現業所や気象台なんかの他の官署が雑居してるから。
47名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 16:48:37 ID:xwmL1oth0
道警本部南側のプレスト1・7ビル
ここに入ってるメンツがなかなかすごい
48名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 16:50:07 ID:QbHLOcik0
>>45
東京都以外のどこの道府県にも警察本部ってのがあるんだが。
49名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 16:51:38 ID:dQeluQ+30
なんだ
水ぶっかけてウン億円の機材が水浸しとかそういう記事じゃなかったのか

つまらん
50名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 16:54:06 ID:Rlh3cKDU0
ボヤで16台は出すぎだ。ちっとは出動態勢を考えろ。
51名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 16:54:57 ID:lOSX3Ymw0
他人の不幸で今日も飯がうまい!!
    +       ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
    キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!! イェーイ
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
52名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 16:55:07 ID:A5IU3FBe0
刑事ドラマみたいなこともあるんだなww
53名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 16:55:18 ID:byAZVDBs0
>>1
だから道警なんだよ(´・ω・`)
54名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 16:58:45 ID:RjVhSLW4O
すみれ「現場はどこ!」
青島「・・・ここ。」
55名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 16:59:04 ID:j0ZJ+W+L0
道警本部のビルの前にあるホテルには、あの陳健一の「赤坂四川飯店」がテナントで入ってるよ。
56名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 17:06:19 ID:FnNQuTI50
>>50
内偵
57名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 17:07:13 ID:rQfbcOgw0
>庁舎周辺は一時、騒然とした。

庁舎周辺は一時、唖然とした。かとオモタ
58名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 17:09:25 ID:j0ZJ+W+L0
うちの住んでるボロアパートが火事になったら、果たして何台来ることやら。
やっぱり中央区の官公署は最強だなあ。
59名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 17:11:22 ID:awF5eB3f0
道警本部の食堂はなかなかいいよ。
時々利用させてもらってる。
60名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 17:13:43 ID:dQeluQ+30
>>50
警察と消防はだいたい仲悪いからな。辱めるための嫌がらせだろ
61名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 17:17:08 ID:t6LhGXRb0
16台出動とかはこち亀とかのレベルだろ
62名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 17:18:16 ID:f5G+Kycq0
燃やしたい書類があったんでしょうねw
63名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 17:28:21 ID:elAfCkIo0
>>23
消防士のタンクのテカリとかプラモのパケ絵っぽいしなw
64名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 18:06:59 ID:H5FFmEIK0
>>50
ビル火災や指定建物火災は,
どんな火災だろうと最初から
この程度の出動をすることになってる。
その上で炎上してたりすれば
さらに大量の消防車がやって来る。
65名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 19:53:33 ID:VOpNHoBE0
どうせタバコだろ
66名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 19:58:33 ID:DkiCVrKv0
ボヤボヤするな早くどーけー
67名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 20:01:25 ID:cJAbSEnDO
>>64
それでも16台は多いよな。高層火災でも一次指令なら
指揮隊2隊、ポンプ4隊、水槽2隊、梯子2隊、救助2隊、救急1隊
もあれは十分だと思うんだが。
68名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 20:37:27 ID:7tgA4YuuO
ボヤいてんじゃねーよ、坊や
69名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 20:42:39 ID:zClSJ0ORO
>>61
自分11階建てのマンションにすんでるんだが
二階の部屋がボヤ出したときに消防車七台きた。
そのとき自分車で出かける用あったんだけど
マンション駐車場から公道につながる道が消防車でふさがれてしまい
足止めくらったよ
70名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 20:45:35 ID:zClSJ0ORO
>>67
なるほど
七台は妥当な数だったのか
ありがとう。

でもそれでも多すぎだと住民は思ったよ
71名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 21:36:25 ID:hkMKSH4I0
現場検証。さぞかし楽しいだろうな w
72名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 22:30:10 ID:SMcAtAcR0
裏金会計帳簿をこっそり処分していたら、ボヤになってしまいましたー
というギャグですね、わかります。
73名無しさん@九周年:2008/10/12(日) 01:18:18 ID:15BC+34m0
なぜ最重要施設へ無人ミサイルプレテダーが・・
米国911のペンタゴンへの自作自演ミサイルも
その命中場所は、国防総省の使途不明金10年分の関連調査資料保管室で
事件翌日が使途不明金に関する公聴会だったという暗黒の事実。
直撃場所にいた人員も全部秘密を知る職員でこれによって、証拠なし口なしへ。


74名無しさん@九周年:2008/10/12(日) 01:22:22 ID:MSj17hT8O
平日だったら職場の近くだから見れたのに。
75名無しさん@九周年:2008/10/12(日) 02:02:35 ID:ztJt9HPLO
警察「もしもし消防ッスか? いまー、道警本部がチョー火事でチョーヤバいんでー消防車チョー来て下さい」
消防「マジっすかw全車両チョー特急で行きますんでヨロシクw」
76トョータ:2008/10/12(日) 20:55:12 ID:KMaVPFE+0
レインボ一発
77名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 00:21:34 ID:O8PxYASj0
事件は現場で起きているんじゃない!
本部で起きているんだ!
78名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 00:31:34 ID:1/fPztcc0
火事というのは出火からオーバーフラッシュまで数分しかない
だからボヤだったなんてのは後からしか分からない

火事の犠牲者の殆どは出火から僅か5-10分以内に発生するから、
通報があれば全速力でかけつけるのが唯一の選択肢
79名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 13:24:09 ID:1F60pTU20
しょうぼう
80名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:13:05 ID:RrvzPnA50
もっと大きく報道しろよ

新聞やテレビには無理か
81名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 09:53:13 ID:NWuIRKjC0
日頃警察が偉そうにしてるからここぞとばかりに駆けつけたんだろうけど、16台は多過ぎww
82名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 10:12:26 ID:d3AubGZs0
近所のファミマがぼや出したときは7台くらい来てたな
ものすごい黒煙が立ち込めて激しく燃えているように見えたが3日で営業再開させた店も驚いたw
83名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 13:31:27 ID:2YX/g/M50
北海道警察のDQNぶりは日本一ですからね
84名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 13:38:53 ID:ELmn5u5CO
日頃の蛍光灯の点検がなってないからこんな惨事引き起こすんだよ
本部長は懲戒免職、課長クラス以上は給与カットが妥当
遺族の身にもなってみろや!
85名無しさん@九周年
パトカーも駆けつけたの?