【政治】自民党:衆院解散、11月以降に 「年明け」の見方強まる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1.-.-. ◆5i...2iynk @窓際記者こしひかりφ ★

・ 衆院解散、11月以降に=「年明け」の見方強まる−自民

政局の焦点である衆院解散は10日、11月以降にずれこむ見通しとなった。当初は
10月解散が有力視されたが、経済の危機的状況を受け、政府・与党内で「麻生太郎
首相は解散を当面先送りする」との見方が強まり、特に自民党内では、年明け以降に
すべきだとの声も広まった。首相は経済情勢や野党の出方をみながら、解散の時期を
慎重に判断するとみられる。

首相は10日午後、首相官邸で自民党の古賀誠、菅義偉正副選対委員長と会い、
衆院選の候補者調整状況を聴取した。衆院選の日程についても協議したもようで、
首相はこの後、記者団に「最も大事なのは景気対策だ」と語った。

会談に先立ち、古賀氏は都内の会合で、衆院解散の時期に関し「(年末の)税制や
予算編成で政策を積み上げることの方が当面大事だ」と述べ、年明け以降にすべき
だとの考えを表明。笹川堯総務会長も記者団に「年が明けてから。延びても1月
いっぱいだ」と述べ、1月召集の通常国会冒頭を主張した。

こうした与党内の声を踏まえ、河村建夫官房長官は記者会見で「首相は(解散の)タイ
ミングは慎重に考える」と述べた。

首相が与党に検討を指示した追加の経済対策がまとまるのは20日ごろ。新テロ対策
特別措置法改正案の成立は早くても今月末の見通しのため、与党内では最も早い
ケースで、11月初めに解散し「同月18日公示−30日投開票」との見方が支配的。
選挙準備を本格化させている公明党は「遅くとも11月中の投開票とすべきだ」(幹部)
との立場だ。

12月の投開票は、年末の予算編成に支障が出るのは必至のため、可能性は低いと
みられている。森喜朗元首相は10日、韓国国会議員との会談で「遅くとも11月中下旬に
選挙をやらないと、解散は年を越すだろう」と語った。

>>> http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2008101001054
2名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:53:21 ID:uX49uTdb0
★肆【祈願スレ】★【極東神宮】★【神道系】肆★

ν速報発生の極東板総鎮守
日本の心がここにある。
    r-、_             _,.、_
   /,ァ':.:.ヽ.,          /`ヽ!、!_
   ,「/.:.:.:.:.:.:.:.:'ヽ._,,,.....,,,__ /:.:.:.:.:.:.:.:':, !
  「_/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`,ァ_ェ‐ァ'、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.! ]
  i'Y:.::.:.:.:.:.:.:.:.>''"´::::::::::::::::`"'<:.:.:.:.:.:.| (
 _| |.:.:.:.:.:.:.,::'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ;:.:.:.! ]
 ) .!:.:.:.:.:,:'::::::::::/::::::::;::::::::;::::::';:::::::::::::`フ!(
 ! 」:.:.:./::::::::::/::::/::__/」_::::!:::::::!:::::!::;:::::く,_!」.
 )__!:.:.;':::::/::,':::;:':::/:/_」_:::ハ:::::ハ::::i::::';::::::',
 !__レ'i::::;'::::i::/:::/7´ `iヽ レ' !,ニ、:::」:::::::!
  /::::!:::レ'(_!ヘ:レ^ヽ,_rソ     i リ !7i:;::::::!
  ,'::::;ハ:::i::::::|::::[⊂⊃      . ` ⊂ミ:::ハノ,ゝ     静かな神社です
 .i:::/:.:.iヽ;::::|:::::i:::ト、    rーァ   ,ハコイ」      祈願後ゆっくりしていってください
 i:ム__」:::::::::!:::::i:::i:i ` 、.,___,,. .イ::::|:::!´
 |::::/i:::/!::/!_,,.ィ|:::! ヽ、___,!ヽ;:__!:::/|:::|',
 !:/ |:/ !ァ'"ヽ、',:::|  ヽ、」 Y`iヽ|:::!::i             ,. -'⌒ヽ.,
 '! レヘ:!/   `レiヽ  /ムヽ i_( レ'、/_            (      )
   !:r'7、__  ,r_i:.:.ヽン/ ハヽリヘ.   >ヘ.        (´_)  ヽ、.,_ン- '
  !/ ヽ _ `二´7:.:.:.rム____」>:.:.:.'Y´/ ヽ、           
. /        ハ::::::::`'ー'^ー-':::::::::',  ,. -`"''ー--‐ァー-「 ̄二i
'       /  /ンi.:.:.:.:.:.:.:.:/:i:.:.:.:.:.:.:.ハ ´     / / ̄`つ博 _|
         ハヽ;:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!/i        i  ノ´i. 麗 」
    ,. '  ,'ァ'ヘ:.>:.、:;___:.:」:.:.:.___」、.!       l |、___,,..'ーr-‐'
★参拝方法、二礼ニ拍手一礼と御記入後、祈願文を御記入ください。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/asia/1217327056/
3名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:53:36 ID:AO+OJw0Y0
もう元旦に選挙しろ
4名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:53:39 ID:+KFa+Wws0

小沢は田中角栄の一の子分。田中が日中国交の幕を開けた。
対中ODAは田中派が窓口。小沢が仕切った。
このODA実行の過程で小沢は金をむしり取ったし、
シナ要人と親密な関係を築いた。
親密というより一心同体の関係だ。
小沢とシナ要人はODAで金を山分けだ。
小沢はいつのまにかシナの手練手管の前に
絶対にシナに逆らえない上下関係をつくってしまった。
シナと小沢の関係は数十年におよぶ大河ドラマだ。

シナは日本のチベット化が悲願だ。
民主が政権をとったらシナの指示通り
外国人に参政権を与える。
在日を初め特亜は大手を振って町中を歩く。
予算は取り放題。池袋には中国人街が出来る。
乱暴狼藉の限りをつくす特亜。

警察では手に負えなくなり、自衛隊にて治安を維持する
以外道はなくなる。
そうすると、自国民が弾圧されたとの理由で
シナ、韓国、キタの軍隊が日本に上陸してくる。
さあ、日本のチベット化の始まりだ。

質問。それでもあなたは民主党に政権をとらせますか??



5名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:54:02 ID:FldCc/Pm0
いおお
6名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:54:04 ID:k4tjncOw0
当然だろう
むしろ任期満了でいいだろ
7アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2008/10/10(金) 21:54:14 ID:Ejq4wjDK0 BE:567688695-2BP(222)
まだ諦めてなかったのかね?マスゴミw
8名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:54:47 ID:4JAEXKP80
解散すれば「無責任!」と大騒ぎする予定の民主党社民党マスゴミ
9名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:55:35 ID:YM8fTt030
金融不安株大暴落のどさくさにまぎれて衆院の任期10年に延長してしまえ。
10名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:55:37 ID:a+xgNqX3O
二院の片方を野党にとられて議会コントロールできない内閣で危機乗り切れるの?

11名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:55:59 ID:KEfcRZvg0
最初は内閣発足時の支持率が70%とかで選挙になだれ込む気だったんだろうなw
もう上がる見込みもないし大変だな。
12名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:57:05 ID:stJl33GF0
なんでマスゴミって解散を煽ってるの?馬鹿なの?師ぬの?
13名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:57:15 ID:FefwKHDX0
自社株買い制限の撤廃が効果を上げれば、また状況が変わるだろうけど
14名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:57:15 ID:v1eST1XR0
>>10
何にでも反対して経済が悪化してみろよ。今度は「日本国内」
からじゃなく世界から袋だたきだ。

んなものを日本の富裕層や経団連、中国やアメリカ、ユーロが
望んでると思ってんのか?どこまで視野の狭い朝鮮人なんだ。
15名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:57:29 ID:P9EmgREC0
来年4月くらいでいいと思うがなー。
16名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:57:47 ID:JnOFxx4OO
うぉぉい、世論調査のテレオペのバイトに応募したのにwwwまあいっか
17名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:58:02 ID:BdbLqYl90
【民主】小沢代表「自民党より議席少なくても、野党結集+与党の一部(公明党)と組んで政権交代する」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1223642538/
18名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:58:21 ID:W6tyLfRLO
>>7
与党からの解散圧力、ってのもあるんだよ坊や。
19名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:58:30 ID:5kiqWIiH0
だから任期満了までやるってw
20名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:58:54 ID:LFsul3Sz0
いつでもいいよ。
21名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:58:54 ID:2LpTRtuX0
選挙取材用のスタッフやスタジオ用意しちゃったから。
延びれば延びるほど大赤字。飛ばし記事ででも解散させなきゃならない
22名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:59:09 ID:HxGHwnyn0
>>8
というか、ここで解散したら、本当に無責任だ。

この非常事態に政治的空白期間を作り、無駄に金を使う選挙なんぞやろうもんなら、
世界中から無能政府の烙印を押されてしまう。

というわけで、しばらく頑張ってくれ。
23名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:59:15 ID:wjr8HV7J0
初詣のついでに投票
24名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:59:46 ID:4qwAgftl0
マスゴミも糞も自民議員がすでに選挙事務所用意したりして抑え切れないから解散なんだがw
もともと解散が既定路線なのに自民工作員のマスコミ叩きに話をそらすのは無理があるだろw
それに記事見たら笹川も1月いっぱいまでにはやるって時期を明言してるのにw
自民工作員って馬鹿の集まりですか?^^;
25名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:59:46 ID:li/oSjeg0
来年の3月か4月だろ?
花粉症の時期に選挙だ。
26名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:59:46 ID:+J/R7Sak0
>>10
とりあえず、もう経済危機対策に専念するしかないし、さすがの小沢もそれに反対
してたら民主議員・業界団体・国民にそっぽ向かれるから、やりようによっちゃ
どうにかなるんじゃないか?

小沢さんは選挙前になると大盤振る舞いしたくなる性格だしw
27名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:59:50 ID:a+xgNqX3O
危機だから野党も協力をってのもわかるが、野党側が政府案丸呑みしてたら議会じゃないだろ
28名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:00:08 ID:kvFTIUMN0
任期までやれよ
29名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:00:06 ID:+7SkUKdcO
解散は任期満了までしなくていいよ。
民主は消えろよ。
民主党以外で連立くめばおK
30名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:00:21 ID:+ZFVRnnO0
公明党をぶっ壊すと言った政党に

投票

31名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:01:15 ID:KEfcRZvg0
公明党が解散の日にちまで口にしてたと記憶してるから
マスコミ叩きは的外れだろ。
32名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:01:25 ID:v1eST1XR0
早くて3月だよ。おそらくは4月。年頭に解散なんてできるもんかw
33名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:01:30 ID:5UrcMNxI0
>>30

共産党の一択かよw
34名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:01:50 ID:UpeAEqAf0
マスゴミ解散解散うるせーよ
今自民が解散していい事なんか一つも無いのにするわけないっしょw
ほんとうにシナチクと半島人関係のマスゴミはうるせーなwww
35名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:02:18 ID:4qwAgftl0
最初から「いまは選挙より経済対策」なんてのが選挙延ばしの言い訳だってことくらいみんな気付いてるよw
ほんとに経済対策優先なら笹川が「延ばしても1月いっぱい」なんて言うかよw
麻生の天命は民主に勝つことだろ?^^;
36名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:02:31 ID:qkcZS2YN0
そりゃそうだろ勝てないんだから
37名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:02:32 ID:klEQOoCK0
年末までに経済が回復するとは思えんが
38名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:02:35 ID:fcg2ZLoT0
あれだけ派手な総裁やって勝手なもんだ
創価が待てるギリギリの線だな
まあ、麻生さんの支持率が楽しみだよ
39名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:02:58 ID:bNL+flOE0
暫定税率復活させるような自民党に景気対策なんて出来るハズがない
40名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:03:01 ID:FefwKHDX0
>>35
キミは笹川信者ですかw
41名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:03:09 ID:Ke6ic0eQ0
マスコミと民主党は年明け解散がいいようです
時事通信の記事ってほんと売国具合がわかりやすくていいよねw
もう任期満了までやってくれていいよ
42名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:03:43 ID:tpKhGf780
年明けに資金を集中させて弄ぶ作戦ですね、面白いです
43名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:04:11 ID:+J/R7Sak0
>>31
解散権があるのは公明じゃない。内閣だ。

内閣の人間から言質を得られてないのに、新聞辞令だしてりゃ、そりゃ捏造だよ。
44名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:04:15 ID:W6tyLfRLO

任期満了後総選挙なら公明連立離脱だな。

民主公明連立政権が現実味を帯びる……。
45名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:04:17 ID:blPEOj9l0
> 森喜朗元首相は10日、韓国国会議員との会談で「遅くとも11月中下旬に
> 選挙をやらないと、解散は年を越すだろう」と語った

中山をごり押しして失敗したことで懲りてないのか。森元は。
なんでこんなに力を持ってんだ、森元。もう引退してくれ。
46名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:04:27 ID:a+xgNqX3O
金持ちから絞りとるなら麻生でも小沢でもいいが、金持ち救済だろ

相続税と贈与税上げるならいいよ
うん
47名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:04:30 ID:JsNNzERZ0
まあ選挙やってる場合じゃないだろ
48名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:04:32 ID:DegBcxrZO
総辞職じゃない限り解散しても内閣は残るのだから、関係ないと思うのだが。
景気対策に格好つけた解散先送り論だ。
49名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:04:57 ID:HxGHwnyn0
>>41
まぁ、流石に10月解散は無理と踏んだんだろう。
だから、せめて年明けにと。

早く解散して民主党政権樹立させないと、韓国破綻するからなw
50名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:05:18 ID:EjVG+jEp0
矢野喚問が秒読みなのに年明けなんか考えられないだろ。
まっ、延びたほうが面白いけどねw
51名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:05:57 ID:KEfcRZvg0
景気対策とか言って配当金に減税とか世迷言抜かしてたような。
52名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:05:59 ID:t0qHsk9z0
シャレになんねーニュースだな…朝からキツイわ
国民のご冥福をお祈りします
53名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:06:02 ID:2LpTRtuX0
そもそも公明と違って自民にすれば
確実に損かトントンしかない(参院押さえられてるから)のに
満期満了以外にしなくちゃいけない理由なんか無い
満期までやるぜ>やはり解散、はできるが
解散>ちょ、いまのなし、は不可能なんだから
54名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:06:20 ID:sux6JN7t0
赤字国債だして予算組むんだろうな>年明け後に解散というと。

55名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:06:46 ID:bS/OKikK0
885 :名無しさん@九周年 :2008/10/10(金) 21:17:55 ID:C7eT9JQD0
>>814
コシミズは多くの問題を扱っているが
そのなかに朝鮮犯罪組織の裏工作を告発するというものがある。
俺はその部分について支持するというだけの話。
つまりコシミズの目的が何だろうと俺には関係ない
56名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:06:46 ID:a+xgNqX3O
議会コントロールできない議院内閣制の政府じゃ国際信用なんてなあ
57名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:06:46 ID:2IGxgoPTO
■「衆院選で堂々と戦おう」麻生首相、小沢代表に“挑戦状” (読売新聞)
麻生首相が月刊誌「文芸春秋11月号」に手記を寄せ、民主党の小沢代表に対し、
次期衆院選で政権の座をかけて戦おうと呼びかけていることが9日分かった。
 この中で、首相は「私は決断した。野党は政局優先の姿勢だ。国会の冒頭、
堂々と私と自民党の政策を小沢代表にぶつけ、その賛否をただしたうえで国民に信を問おうと思う」と述べ、
自らの手で衆院解散・総選挙に踏み切る考えを表明している。
 そのうえで、小沢氏に対し、「小沢代表よ、堂々の戦いをしようではないか。
公約の正しさを二大政党が正面から競い、選挙後に国会で知恵を集約して
国民的な政策合意を達成することが我々政治家に今日課せられた最大の共通の責務だ」
と呼びかけている。

[ 2008年10月9日18時10分 ]
=======
書いた時は既にリーマン破綻してたんじゃないのか?

58名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:07:12 ID:tpKhGf780
今どき、政府の口先だけで七転八倒するのは韓国の国民とミンス信者だけですから・・・可哀相です
59名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:07:20 ID:d852YPcQ0
>>50
まぁ矢野で揉めたらデーサク喚問まで行き着くだろうね。
で、公明党はそれだけは避けたいので連立解消で手打ち。
これが小沢民の最終兵器。
60名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:08:11 ID:CVafGYJN0
もう解散解散うるさいよ。何回解散って言葉を使えばいいと思っているんだ。
マスゴミはいなくなれよ。
61名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:08:32 ID:1189yuWx0
それでも民主党は解散を求めます!w
62名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:08:39 ID:fcg2ZLoT0
アホだね
有権者の恨みが溜まるだけ(笑)
63名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:08:49 ID:s3fsP3250
>>49
心配するな森が韓国支援に協力するらしいぜ

>自民党の森喜朗元首相(日韓議連会長)は10日午後、来日中の韓国の李相得
>前国会副議長と会談し、米国発の金融危機に両国が連携して対応することが
>重要だとの認識で一致した。
64名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:08:53 ID:w4dYPGwMO
どっちにしろ、次に政権取れなきゃ
民主は一生野党だな
65名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:09:24 ID:mygYWC5y0
年明けなら冒頭解散で2月中に選挙しかないな。
3月に選挙できるわけないし、4月以降は都議会選挙絡みで公明が絶対に納得しない。

もし、4月以降なら公明連立離脱は確定
66名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:09:28 ID:p4DmFfnh0
沈下す民主





しね
67名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:09:45 ID:Ko89ALOS0
>>35
NHKの7時のニュースで鳩ポッポは「解散こそ景気対策!」と絶叫してたぞw。
68名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:09:56 ID:GMS6G/l50
>>1
予想通り、どんどん延びるなw
自民の人気が回復せず、解散総選挙を打つ機会を掴めずに任期満了まで行くような気は、
去年の参議院選後からしていた。
任期満了直前には自民党内が小田原評定状態になるのも予想している。
麻生が総裁になれば、なんとか選挙できるくらいの支持が得られるかと思ったが、及ばな
かったようだな。
せめて去年、福田でなく麻生が総裁になってれば、また状況も違ったものになっただろう。
おまけに、この大恐慌。
任期満了までにV字回復してないと、自公大敗は避けられないね。
69名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:10:06 ID:FAzNKja+0
>>12
選挙報道体制に入ると、なんだかんだで1日ン百万円単位のカネが出て行く。
斜陽産業のマスコミにとっては、非常に厳しいのだ。
70名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:10:07 ID:BdbLqYl90
【民主】小沢代表「自民党より議席少なくても、野党結集+与党の一部(公明党)と組んで政権交代する」
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1223642538/

民主党を支持する意味が無くなったわ
公明批判は共産と国民新党に任せるよ
71名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:10:34 ID:ep7dE3NC0
>>4
ハーイ
72名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:11:02 ID:3oRuR7Gw0
さっさと解散しろよ麻生のおぼっちゃんよ
いま自民してんのって盲目的ネトウヨ自民信者かそうか信者だけだから
いつやっても結果は一緒だっつうに
そもそも二代続けてボンクラ首相出した責任はどうなってんだよ??
暢気に茶番総裁選やる暇あったんだから総選挙だってできるだろうが
何がいまさら景気対策だよ
ちゃんちゃらおかしいわw
73名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:11:21 ID:OyvH5lznO
やっぱりな
麻生総理は歴史を知っている。

○関ヶ原の戦いにたとえれば

いつ裏切るかわからない小早川秀秋(公明党)をアテにして
のこのこ大垣城から、関ヶ原(総選挙)に打って出ると滅亡するだろう。

○三方ヶ原の戦いにたとえれば

相手方の大将に健康不安説があるのに
わざわざ浜松城から三方ヶ原(総選挙)に打って出て、脱糞もののボロ負けをする必要はない。
ここは、武田側の挑発を華麗にスルーして、武田信玄の何かを待つのが賢明だ。

○桶狭間の戦いにたとえれば

打って出ても滅亡、籠城しても滅亡だからって
慌てて、清洲城から(総選挙に)打って出てたら滅亡確定だったろう。
ここは良く様子を見て、敵の桶狭間(小沢の討論等の弱点)を突くしか勝機は無い。

○千早城の戦いにたとえれば
いくら鎌倉幕府が20万の軍勢を揃えても、数百人で守る城を落とし、楠木正成を討ち取ら(解散させ)なければ、先に物資(政治資金)が不足して瓦解するのは鎌倉幕府軍(民主党)だろう。


以上、徳川家康、織田信長あるいは忠楠公に倣えば、自民党から解散総選挙に打って出るメリットはミジンコも無い。

麻生総理は緊急経済対策を口実に、解散時期を引っ張り回せば良いと思う。
74名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:11:22 ID:+J/R7Sak0
>>50
公明はともかく、自民にとってはそう悪いことではないだろ?

喚問しちまったら創価票が反民主でまとまるし。

ヤバイ証言を得たところで、連立相手と言えど所詮他党。
マスコミも大勢の創価人脈を抱えてるのに、そんなにバッシングできん。
75名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:11:34 ID:G4AlJ0aa0
解散しなくていいよ
76名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:11:38 ID:ZdQtG7BD0
はじめから「任期満了あたりで」なんて考えてたら、
今回みたいな緊急事態が出来したときに
時期を先延ばしにする手がもう取れなくなるぞ。
77名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:11:44 ID:+Ji5sL/x0
もう任期満了までやってみんすに干上がってもらえばいいと思うよ
78名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:11:52 ID:vYq1n/ji0
>>13
自社株が上がるし
外資からの買収防衛になるし
安心して社員の給料アップできるし

79名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:12:08 ID:p4DmFfnh0
ここで経済対策のため
解散は先送りすべきって
民主党が言えば見直すけど


日本がつぶれようが自分が政権を持ちたい朝鮮民主党はつぶれてしまえ
80名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:12:10 ID:2IGxgoPTO

麻生「私は決断した。

国会の冒頭、堂々と私と自民党の政策を小沢代表にぶつけ、
その賛否をただしたうえで国民に信を問おうと思う」

「小沢代表よ、堂々の戦いをしようではないか。」

81名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:12:43 ID:stJl33GF0
>>17
まさに民主主義を否定する言葉な件w
しかも、民主と公明の連立なんて最悪な件w
82名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:12:51 ID:BdbLqYl90
>>63
48 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/10(金) 20:02:30 ID:1WN/BnFy0

★【金融】世界恐慌を逆手に外交手腕を見せ付けた日本!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081010-00000091-jij-pol

Q.なぜ、麻生首相(中川・金融相)はIMF経由で破綻国家の緊急救済措置を提案を出したの?
A.破綻国家の救済と金融の早期安定化は、世界が一致団結し取り組まなければならない外交問題です。
Q.でも、外貨準備資金は日本の血税でしょ? 安易に外国に金をバラ撒いてしまって、返ってくる保障はあるの?
A.はい。IMFから借りた借金は内臓を切り売りしてでも取立てられる代物なので、このお金は将来必ず戻ってきます。
Q.IMF以外で、世界の危機を救済する方法はあるの?
A.ありません。かつて1997年に韓国が国家経済を破綻させたとき、
 日本は韓国と「今後、IMF以外の方法で個別に救済措置を取らない」と二国間協定を結んでいます。

Q.じゃあ、今回の麻生首相の決断は日本の国益を害さない?
A.はい。比較的軽症で済んでいる日本が、リスクを背負わずに国際外交の場面でイニシアティブを発揮したことになります。
Q.でも、いくらなんでも日本だけでは、金銭上の負担が大きすぎるんじゃない?
A.麻生首相は、中国や中東諸国にもIMF出資を呼びかけていくつもりのようです。
 また、先進7カ国は日本政府による救済対象から除外されています。自分のケツは自分で拭け。
Q.え?でもそれじゃあ先進諸国はどうやって立ち直っていけばいいの?
A.麻生首相は、記者からの質問に対してこう答えました。

 「米国だから、自分の国のことは自分の国で処理できると期待している」


追記:

Q.じゃあ、このスレでアホみたいに麻生政権を叩いている奴らはいったい何者?
A.おそらく、政権転覆を狙う民主党支持者らによる工作活動か、ただのアホでしょう。
 民主党は韓国の経済発展を誰よりも心待ちにしている日本の政党だからです。
83名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:13:00 ID:WNgUyV2q0
任期満了で公明が、都議選もろとも大敗北wktk
84名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:13:11 ID:KEfcRZvg0
>>70
公明党なんて書いてないじゃん
85名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:13:12 ID:cZO5zka50
マスゴミはまだ解散解散言ってるのか
どんだけゴミなんだよ
世界がこんな状況で、日本もしんどいのに
明るいニュースなんて、もうすぐ韓国が破綻して在日が召還されて爽やかな年末年始を過ごせそうなことぐらいなのに
86名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:13:19 ID:ZhiT7WYj0
>>79
ろくな経済政策を持たない自民がいる限り、何をやっても無意味
87名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:13:24 ID:4qwAgftl0
>>79
すでに選挙事務所まで借りて地元走り回ってる自民の議員のみなさんは経済なんてどうでもいいんですねw
さすが自民党は愛国党ですね^^;
88名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:14:16 ID:Y31XDYTh0
予算編成入り前の解散
予算の大枠が決まった後の解散
予算が通った後の解散
任期満了解散

さあどれだー。

>>64
一生もなにも、政党自体が無くなりますがな。

89名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:14:20 ID:HxGHwnyn0
>>63
無役の森に応対させて、「とりあえず話だけは聞いてやるよ」という態度に見えなくもない。

今の時期は 米支援>>>半島支援 なことは間違いないし。利害的にも立場的にも。
90名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:14:20 ID:tpKhGf780
>>63
嬉しくて、嬉しくてしかたないようですが、消費期限切れの政治家に近づくしかなかった
出涸らしという視点は持ち得ないようです、持ったら泣くしかないよねアイゴーーーーーーー
91名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:14:23 ID:3lR+osCI0
ぜひ任期満了まできっちりやり切ってくれ
92名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:15:01 ID:C2/gVHJ/0
>>57

金融危機の本番はリーマン破綻の後の救済法案が
下院で否決されたことから始まった。
リーマン破綻も大事だったが、まだ「救命は出来る」状態だった。

あのとき救済法案が何事も無く可決していれば
ここまで悪化はしなかったのは
エコノミストの定説。

しかも再可決の修正法案がグダグダになって
さらに市場が失望したことが拍車を掛けている。
93名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:15:03 ID:GMS6G/l50
>>73
タイムリミットはあるけどなw
従って、北条氏政、氏直親子の小田原篭城に状況は酷似している。
だが、任期満了の他に戦略とりようがないだろw
94名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:15:04 ID:s3fsP3250
>>79
大好きな自民党が一番の売国になるかもな
国内もグダグタなのに韓国支援だもんな笑っちまった
95名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:15:26 ID:XXlpXbvj0
>>78
無知は罪ですよ
96名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:15:45 ID:2IGxgoPTO
麻生「私は決断した。

国会の冒頭、堂々と私と自民党の政策を小沢代表にぶつけ、
その賛否をただしたうえで国民に信を問おうと思う」

「小沢代表よ、堂々の戦いをしようではないか。」

国会の冒頭?

97名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:15:58 ID:4qwAgftl0
最近自民の二枚舌が半端無いよねw
口を開けば民主批判しか出てこないしw
それだけ負けるのが分かってる選挙が怖いんだろうねw
そりゃ口では経済対策言いながら選挙事務所借りて地元駈けずり回るよ^^;
98名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:15:59 ID:mygYWC5y0
>>88
公明との連立が前提なら2しかない
1はもう無理
3.4だと公明が絶対納得しない。
99名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:16:22 ID:yGrxB/Dn0
民公連立だと圧勝どころの騒ぎじゃないだろうな

単独勝負だと自民VSミンスだと良くてトントン、かなりの公算でミンス勝利だし
しかもこの先景気が上向く要素も一切ないから、支持率はジリジリ下がる
ここで矢野召喚の鬼札見せれば、都議選フイにされて怒り心頭の公明なら、
確かに連立離脱してミンスと組むだろう

民公連立で圧勝、韓国救済の名目で事実上韓国に併合される形の合体
国教は創価学会

うっはwwwwwwwwwwマジ楽しみになってきたwwwwwwwwww
100名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:16:26 ID:Z1clWi4D0
だから飛ばし記事はもういいって
まあマスゴミが信用なくすだけだからどうでもいいけどな
101名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:16:31 ID:vXpAeu1MO
これだけ風が吹いたのに解散選挙に持ち込めなかった民主て何なの?
国会議員総骨抜き。官僚に頭上がらないの?
102名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:16:48 ID:tpKhGf780
>>94
あっ、ごめんなさい
朝鮮人を装ってる日本人だと誤解してました
103名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:17:38 ID:btOCJFSnO
なるほど
こうやって解散乞食の某野党を潰していくわけか
で、解散乞食の資金が枯渇していよいよどうにもならなくなった頃に解散と
104名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:17:55 ID:xRlz1UnhO
また願望記事か
いい加減マスゴミも飛ばし記事書いたら罰せられるべきだろ
105名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:18:02 ID:C/gl3YZX0
民主は韓国に金を流したくて堪らないんですね
106名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:18:05 ID:FbiSEJWW0
日本ができることなんてほとんどないし、
すぐに解決する問題でもないし。
グズグズしてないでさっさと解散して欲しい
107名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:18:15 ID:s3fsP3250
108名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:18:20 ID:+QFJylLaO
>>87
どうしても母国朝鮮が救いたい創価の方ですか?
2chまできてご苦労さまです。
早く母国に帰れるといいね^&^
109名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:18:28 ID:GMS6G/l50
>>102
これのこと言ってんだろw
あんまりかまうなw

【政治】日韓:金融危機へ連携確認 自民・森氏、韓国前副議長と会談
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223637518/
110名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:18:42 ID:L+cROf8k0
マスゴミは方々に解散するよ〜と言い触らして廻る狼少年だな
111名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:18:51 ID:1189yuWx0
>>94
韓国支援なんてしませんよ。森のスタンドプレーです。
変な工作はやめなしゃれ。

それでも民主党は解散を求めます!w  
解散したとして勝てない気がするんだけど・・。
国民がこの非常事態に民主党に任せようと思うかな?
112名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:19:08 ID:qXb+LmbB0
マスコミはひたすら解散を煽って煽動してたが見込み外れまくり
その煽動に引っ掛かって一緒になって煽った人には残念なニュースだな
113名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:19:12 ID:PX5P/mXp0
政治空白って言うけど九月の任期満了時に更に状況が悪かった場合どうするんだろうなw
114名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:19:18 ID:ei0rX2h80
次は来年元旦から3月ごろ解散という記事が出るなw
115名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:19:22 ID:WEa5WbW5O
>>101
だって、現政権が石にかじりついて辞めない辞めない言ってるんだから
法治国家ではどうしようもないべ?クーデターでも起こせというのか?(苦笑
116名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:19:24 ID:sFHc2/ry0
どうしてマスコミは解散の方向に情報操作してんだ?
117名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:19:27 ID:Z1clWi4D0
>>94
支援するとしてもIMFを通してだし
外貨を稼がせてくれる鵜を抹殺してどうするんだ
やっぱり韓国憎しに凝り固まったネトウヨって馬鹿ばっかりだな
118名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:19:34 ID:WyK8bL6bP
そこで内閣不信任案ですよ。
小泉のときは逆手に取られたが、今しかないだろう?与党同調者もそこそこあるだろうし。
119名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:19:37 ID:7/EQ8z5U0
民主党による池田名誉会長の証人喚問は100%有り得ない、慌てて解散する必要無し

民主党による池田名誉会長の証人喚問は100%有り得ない、慌てて解散する必要無し

民主党による池田名誉会長の証人喚問は100%有り得ない、慌てて解散する必要無し

民主党による池田名誉会長の証人喚問は100%有り得ない、慌てて解散する必要無し

民主党による池田名誉会長の証人喚問は100%有り得ない、慌てて解散する必要無し
120名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:19:38 ID:4qwAgftl0
スレの流れが思わしく無いと面白いように単発IDばっかりになるねw
単発ID君の分かりやすい自民擁護ももう限界だね^^;
121名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:19:53 ID:05/6aisu0
>>30
バイ菌発言の石井のいる民主かい?
公明を自民が切れない以上、反公明を貫くならそれもいいかもね。
でも、>1のとおりに年内をあっさり解散スルーした場合、
民主が何度もちらつかせている矢野喚問をやるかどうか見極めてからでも
遅くないと思う。
まあ、そうなるとマジで亀井のいる国民新党か共産党しかなくなるけどね。
122名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:19:54 ID:pmI7/zCs0
自民党は全力で韓国を援助します
解散なんてしてる暇ないよ
123名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:20:16 ID:2IGxgoPTO
>>92

>あのとき救済法案が何事も無く可決していれば
>ここまで悪化はしなかったのは
>エコノミストの定説。

定説というからには、いくらでもソースがあるよな。
10個ぐらいでいいから貼ってくれよ。

124名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:20:46 ID:L5YRazda0
麻生はもしかして公明に対して嫌がらせしているんじゃないか?w
公明が連立離れて、民主につけばそれはそれでもっけの幸い
都議会選にぶつけてくれないかな
125名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:20:47 ID:GMS6G/l50
>>110
読者を煽れればネタはなんでもいいというのばかりだからなw
ここに書き込む人に、マスゴミなんかネタ提供者以上に信用するのはいない。
ウヨでもサヨでもその他でもなw
126名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:20:52 ID:tQScMvOj0
解散しないで突入した来年の麻生の支持率が楽しみ。
127名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:21:28 ID:tpKhGf780
>>107
なんだよう、必死チェッカーにのったかと思って損した
128名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:21:49 ID:ei0rX2h80
>>109

>アジア欧州会議(ASEM)首脳会合の際、李大統領と金融危機対応に
>ついて意見交換するよう首相に助言する意向を伝えた

これが支援に繋がるとはとても思えないけどな…
129名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:22:03 ID:WyK8bL6bP
>>109
> 【政治】日韓:金融危機へ連携確認 自民・森氏、韓国前副議長と会談

それってなんか意味あるニュースなのかな?そんなの飲み屋で親父同士が、終電までに
帰ろうって連携確認したくらいじゃないのか?
130名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:22:17 ID:T50cFFPp0
>>96
来年の通常国会(通常1月)の冒頭のことじゃね。
131名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:22:19 ID:6V2/RRYbO
>>117

チョン乙
132名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:22:31 ID:PX5P/mXp0
自民にとっても今選挙した方が傷が浅いと思うんだけどなw
金融危機から始まる恐慌は数ヶ月じゃ収まらないよ
133名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:22:37 ID:oNZyvy6j0
損するのは国民、それも弱者、若者達。
好きにすればいいさ。
134名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:23:00 ID:5QIbeHAE0
与:日本経済が未曾有の危機に瀕している時に、解散などと言ってる場合じゃありません!

野:じゃあ、どんな政策を打ち出すんですか?

与:今日はこんにゃくゼリー規制法案を採択します!

野:次は?

与:米軍に石油あげる法案を延長します!

野:その次は?

与:児童ポルノ禁止法案に手を付けようかと 。

野:またその次は?

与:人権保護法案ですね 。

野:経済政策の財源は?

与:それは後で考えます!
135名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:23:01 ID:/NpG3SVL0
>>116
それどころじゃないっつーのにな
136名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:23:01 ID:eQdZVXNI0

マスコミは10月にあるっていってたのにね・・・
137名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:23:06 ID:DdH21YrX0
さっそくアンチ自民のシッタカ蟲がわいてるゾw
138名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:23:19 ID:GMS6G/l50
>>126
まあ、不景気のままだったら下がる一方だなw
実際、神風(景気回復、それも大きいやつ)が吹かないと奇跡は起きないなw
一人の宰相や一つの政党でどうにかなるレベルを、はるかに超越しとる。
139名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:23:25 ID:2IGxgoPTO
>>110

麻生「私は決断した。

国会の冒頭、堂々と私と自民党の政策を小沢代表にぶつけ、
その賛否をただしたうえで国民に信を問おうと思う」

「小沢代表よ、堂々の戦いをしようではないか。」

140名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:23:36 ID:hRHQNspv0
任期満了でいいよ。
141名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:23:52 ID:w4dYPGwMO
>>123
はいつ ハクタカ3つ ブルドックソース4つ オタフクソース3つ
142名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:24:05 ID:yGrxB/Dn0
>111
非常事態だと思ってるのはちゃねらと買いの投資家と経営者だけよ
一般人なら、
「株価が下がったの?株やってない私には関係ないわ」
「ニュースの扱いも大きくないし、大したことないわね」
「働かずして金儲けしとった奴が大損こいたわwwww天罰じゃwwwww」
この程度の見方が普通だろう。
ごれが政府とマスコミがスクラムを組んで推進してきた愚民化政策の成果。

オレみたいな売り豚は、株が下がれば下がるほど空売りでうまい。
ついでに株価が下がって経団連の不幸でメシがうまい
カネウマ、メシウマのダブルウマ状態wwwwwwwwwww
大歓迎さ
143名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:24:39 ID:s3fsP3250
>>129
キミ達自民党最大派閥の実力者馬鹿にしすぎじゃないかね
144名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:24:41 ID:stJl33GF0
おい、おまいら!
知ってるか?

3日後に期限が切れるはずだった、北朝鮮制裁の閣議決定。
もし、解散してたら、それも解散の裏に隠れて有耶無耶にされてたんだぞ。

民主とか公明とかマスゴミが本当は何を考えてるか、よくわかるだろ?

ちなみに他に何で解散を煽ってるかというと、今、韓国が経済破綻しそうだからってのもあるぞ。
自民じゃ韓国を援助しないからだ。
145名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:24:47 ID:x/vRE3Qa0
任期満了まで解散解散言い続けるんだろ?バカマスゴミはw
146名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:24:51 ID:4qwAgftl0
だいたい任期までやったらさらに悪い状態で選挙に臨むことになり
経済対策がまったく効果ないってばれるだろw
経済対策やるやる詐欺で選挙やったほうが自民は得だと思ってるんだよw
どこまでも選挙しか頭にない政党だからな^^;
147名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:25:37 ID:zKHR+IpV0
とりあえず今は引っ張りまくるのが得策だな。
148名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:25:48 ID:FLD5bWXV0
自民党は麻生の過労死を待って”弔い選挙狙い”とみた
149名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:26:02 ID:05/6aisu0
>>128
既にIMF通じて中国と日本の外貨準備金で20兆規模の各国支援策を
やると表明してるからね。
特定国に直で出すことはないよ。韓国が貸せ、って言ってきたらIMF逝っといで
で終了w
未だに10年前の借金返してない韓国はIMFのIを聞いただけで退散する
しかなくなる。さらに言うと、この金は日本が金を貸している国に渡って、
日本への借金返済として返ってくるから心配ないらしいよ。
150名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:26:31 ID:w4dYPGwMO
>>136
まんまと古賀と公明にしてやられた朝日新聞
151名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:26:33 ID:vjSxGFe40
今解散したらサルコジの嫌味を延々と聞く羽目になる
152名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:26:43 ID:tpKhGf780
>>134
米:債券引き受けろよ
日:お断りします、でも欧州は引き受ける余地がありますね自業自得で傷ついた分くらいはね
欧:クッ、けど利下げぐらい付き合えよな
日:お断りします、超低金利の日本が利下げして何か事態が変わるとでも?それより資本注入についてどうお考えなんですか?
欧:・・・やります
米:思案している最中です

日:では、君達のために潰れそうになってる中小国の救済について話し合いましょうか

153名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:27:09 ID:rzCvsIsg0
マスゴミ、解散解散と必死すぎるw
154名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:27:09 ID:7/EQ8z5U0

民 主 党 さ ん

当 分、解 散 は 無 い と 思 う か ら

公 明 党 を 追 求 す る フ リ で も し な が ら

気 長 に 待 っ て て く だ さ い な !

今 度 は 自 滅 し な い よ う に ネ
155名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:27:24 ID:DsNgTC+I0
無事に年越してから解散促せよ、んな場合でもねぇだろうよ
つか何で森が韓国相手に解散がいつぐらいだ、なんて語っているんだよ
156名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:27:32 ID:+Ji5sL/x0
>>138
韓国もなりふり構ってられんから、まもなく朝鮮戦争の停戦合意が破棄されるだろう
157名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:27:44 ID:5QIbeHAE0
>144
自民関係者の好きな言葉トップ3

1.在日
2.朝鮮(チョン、韓国含む)
3.中華(中国、シナ、特ア含む)

国内問題よりもチョンシナが大好きな自民支持層w
158名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:27:46 ID:9DmTQtWs0
1月の解散なんてあり得ない。
予算編成だけやって、予算は成立させずに解散する気か
それで与党が負けたらどうするんだ。
民主党は最初から予算編成し直すのか。
何を考えてるんだこの党は、自民が政権を取る事を前提で
もしそうならなかったら、どれだけ混乱するかなんて考えないんだな。
159名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:27:55 ID:gg/PiKGh0
>>151
これで選挙で民主が勝って小沢が民主をまとめきれなくなったりすれば
おもしろいな。政界再編でまた選挙とかしてほしい。延々と。
160名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:28:01 ID:ei0rX2h80
>>149
あの大統領は麻生にあったら足にしがみついて土下座でも何でもするんじゃないかなぁ
そのくらい追い詰められてるでしょ
161名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:28:10 ID:mygYWC5y0
>>138
来年はどん底だろうな。
不景気自体は予想してたが、来年4月以降は回復基調に入ると思ってたが
ここまで酷い事態になると、もうこれは無理だ。
おそく来年一杯は回復は無理

任期満了で選挙なんてしたら自民は200どころは150切るかもね
景気最悪の上に、おそらく公明も与党離脱してる。
162名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:28:18 ID:KEfcRZvg0
>>142
90年代も投資家が損して企業の赤字が大きかっただけで個人は景気良かったからな。
163名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:28:43 ID:2IGxgoPTO
>>141

C2/gVHJ/0 に全部一気飲みさせてやれ。


164名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:29:14 ID:7QAOw1J/0
古賀まこっちゃんの選挙事務所が、数週間前から既に借りてあるw
ポスターもあちこちに貼ってあるww
165名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:29:24 ID:EacTu7OQ0
イギリス

ttp://www.telegraph.co.uk/news/newstopics/politics/conservative/3107887/Tory-party-conference-David-Cameron-says-Conservatives-will-work-with-Government.html
イギリスの野党党首
「今は国の重大事だ。ひとまず政争は横に置いといて、政府に協力する。我々が一致団結して金融危機を乗り越え、
マーケットや金融機関を安定させることが、今一番大事な事なんだ。我が党は責任ある野党として、イギリスをこの未曾有の
危機から救い出すため、政府と協力して我々が出来る事なら何でもする覚悟だ。」

日本

民主党の山岡国対委員長は栃木県小山市で講演し、解散総選挙の時期について「今月末に解散、
11月16日に総選挙」との見方を示し、「麻生総理もこの流れは覆せない」と述べました。山岡氏
はその上で、政府・与党が世界的な金融危機への対応などを理由に解散を引き延ばす場合には、
「今度は徹底的に戦い、力づくでも内閣を倒す」と早期の解散総選挙に向けて政府・与党を
けん制しました。
http://www.tv-tokyo.co.jp/biz/nms/days/081010/t7.htm



これは酷いwww解散するのが金融危機対策とか言ってる党首がいるからなw


166名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:29:44 ID:Z1clWi4D0
>>131
だから抹殺するんじゃなくって利用しろって言ってるのよ
せっかく金を稼がせてくれるカモを殺す馬鹿はヤクザでもいないでしょ。
直接支援なら韓国は踏み倒すだろうから反対だが、IMF通すんだからさ。

支援っていっても金を貸すだけなんだが、ひょっとして日本が韓国に金を差し上げるとか思ってる口か?
なら嫌韓厨ってやっぱ馬鹿としか言いようがない
167名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:29:52 ID:4qwAgftl0



笹川堯総務会長も記者団に「年が明けてから。延びても1月 いっぱいだ」と述べ、1月召集の通常国会冒頭を主張した。



まだ有り得ないとかマスゴミの捏造とか言ってる馬鹿は現実見ようぜw
これ認めちゃうと自民が「選挙より経済対策」が大嘘だってばれるから怖いのは分かるけどさw
自民工作員はこれを踏まえてまた新しい言い訳を考えてくれよ^^;
168名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:30:14 ID:3IvT27SZ0
で、今度は間違いじゃないんだろうね?
マスゴミさん。
169名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:30:15 ID:HxGHwnyn0
>>162
その発言は、リストラで職失ったオッサンと氷河期世代を敵に回すぞ。
170名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:30:25 ID:MdHQvC7/0
このまま任期満了まで解散する気ないよな
それよりも景気対策ですよ
171名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:30:32 ID:sFHc2/ry0
何処が与党だろうが景気は来年頭には上がる。
その時政権持ってる政党の支持率が上がる。

何かソースを掴んだミンスはあせっているwwwww
172名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:30:46 ID:gg/PiKGh0
>>161
私も麻生は読み間違えたと思う。今どんな手を打ってもアメリカは
すぐに回復しないし、欧州もダメだ。世界が混乱して日本の製造業も
くるしくなるし、サービス業もくるしくなる。派遣や請負は職がなくなり、
そもそも夢や希望をなくした若年層はますます絶望する。

いま解散する時期でないのは確かだけど、さりとて、来年には選挙しないといけない。
それこそ選挙どころじゃなくなってるよ。
173名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:30:46 ID:yGrxB/Dn0
>157
あいつら、士族のオレにさえチョンって言ってくるからなぁ…
しかもそこらの足軽じゃなく、下級とはいえ親藩旗本よ

自分がドン百姓って事実は頭にすらないんだろうな
日本人は平等で一致団結とか思ってんなら勘弁して欲しい
174名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:30:50 ID:6tOrvbRx0
年明けまで延びたのかw
175名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:30:53 ID:BdbLqYl90
>>152
日本つえぇw
176名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:30:56 ID:tpKhGf780
>>157
先生、すばらしいサンプルです、在日問題は国内問題ではないと喚いています
177名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:31:00 ID:DdH21YrX0
【シッタカ蟲】
△棲息地
主に政治関連の板。
△特徴
とにかくなんでも自民が悪い
キムチが辛いのも自民が悪いと言う始末w
△特性
自分の意見は絶対。
自分の意見は神聖。
逆らうものはみな右翼ときめ付けますw
△愛読書
蟹工船
△備考
同族に(自称)庶民の英雄や私的革命戦士がいます。
△危険度
ゼロ
178名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:31:28 ID:6LOwoAQG0
>>67
オイオイ、ぽっぽ・・・

菅からなんか悪い菌とか移されてないか?w
179名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:31:39 ID:LU4082Ne0
解散しないなら、福田が辞任した意味は無いのだが・・・?
180名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:31:50 ID:WMxwgg4j0
悪いことは先送りにしてどんどん悪化させるのが自民党の最大の欠点。
支持率が下がり続けるのは目に見えているわけだが、
麻生は解散すると宣言しているし、さてどうしたものか。
自民党の解散引き伸ばし活動と麻生のプライドがぶつかりあって、
臨界点で解散とするのかな。
それとも麻生も意外に小物で安部や福田みたいに逃げるかな。
181名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:32:04 ID:stJl33GF0
>>143
1回、総理大臣になって、もうご隠居生活しとる人間は実力者ではない。
しかも、内容を見ると、このご時世だから故のお茶会での挨拶程度。

>>149
ちなみにIMFの事務所が撤退してるというのは、韓国終了のフラグ。
182名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:32:49 ID:T50cFFPp0
>>174
ttp://blog.livedoor.jp/politics/archives/51335618.html
より天災

6/9追記(飯嶋・清水説をチャート化した)
2009/9/10が任期満了
↓このとき
31条1項 衆議院議員の任期満了に関る総選挙は、議員の任期が終る日の前30日以内に行う。
↓そうすると
9/6投票が有力?
↓しかし
同2項 前項の規定により総選挙を行うべき期間が国会開会中又は国会閉会の日から23日以内
にかかる場合においては、その総選挙は、国会閉会の日から24日以後30日以内に行う。
↓つまり
任期満了ギリギリまで国会を開いている場合は、国会閉会の日から24日以後30日以内に選挙
↓すると
9/10ごろまで国会開会とすれば、10/4投票にできる
↓さらに裏技として
同3項 衆議院の解散に因る衆議院議員の総選挙は、解散の日から40日以内に行う。
↓だから
国会開会中の9/10に解散をすれば、10/18投票にできる
183名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:33:11 ID:BdbLqYl90
184名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:34:09 ID:FBCMMIwm0
まず景気だつっても
小泉構造改革で外需頼みの経済になってるから海外がよくならんとどうにもならんのだが
185名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:34:11 ID:gg/PiKGh0
>>173
日本のメジャーは農業。年貢をとりたてて連中か何を言うんですかwww
少しは年貢を取り立てて悪かったと思わないと。黒船が来たときに
役にたたなかった弱小の侍どもはww

まあ、アメリカで大統領が決まるでしょ。おそらくオバマ。グルジアの
問題なんてリーマンをはじめとした経済の問題ですっとんでしまったし。
で、オバマになれば、アメリカは少しは下げ止まるかもしれないけど、
日本は大変だよ。アメリカだってすぐに回復しないし、来年の選挙のころは
日本は今が天国に見えるくらい苦しんでると予想しますね。

つまり、いま選挙するのが実は一番いいわけ。
186名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:34:44 ID:VQE7CSHv0


おいおいどうなってんだ?。麻生に神風吹いちゃったな。


187名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:35:03 ID:yGrxB/Dn0
>169
オレはド氷河期だが、親の金で大学院入って学生ナンピンしつつ、
奨学金をタネ銭にして売り豚で小銭稼いでる

意外と楽しいし、好景気でケチな民間に就職するより良かったと思ってるよ
定時に起きて夕方まで働くってだけでも考えられないのに、
サビ残とかマジ頭いかれてる
188名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:35:22 ID:L5YRazda0
そういえばこの前の解散選挙終わって1年もしないうちに「解散、解散」と騒いでなかったか?
あと補欠選挙で民主が勝ったとたん「解散しろ」だもん
189名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:35:22 ID:boyAaE1U0
>>1
ん?マスゴミもやっと早期解散を諦めたのか。
今の状況で解散望むなんて馬鹿か売国だけだろw
190名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:35:27 ID:01oMY4/Y0

【政治】共産・志位委員長、民主党を批判「乞い願って解散は得られない」★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223635150/
191名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:35:28 ID:w4dYPGwMO
>>173
でっ、子孫はニートか…
192名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:35:41 ID:ASdQADHm0
選挙は金融が落ち着いてからだろjk
193名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:35:44 ID:GMS6G/l50
>>156
安価を付け間違えてないかw
まあ、戦争が起こればアメリカでは共和党に、日本では自民党に風が吹くと言いたいのなら
同意してやろう。
だがな、世界恐慌時は各国経済が疲弊するので、すぐに戦争にはならないんだよ。
ある程度、そこから回復してないとね。
任期満了まで3年あればなあ。
今は日米ともに、民主党に猛烈な追い風が吹いている。
理由は政権についてない野党だから。
194名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:35:43 ID:BdbLqYl90
>>185
どうせ国民の批判に晒されて1年も持たない政党なのに
195名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:36:14 ID:KEfcRZvg0
大本営発表で景気いいっつってた時でさえ自民党に不満が募って参院選からこっちの有様なのに
この状況で自民党は自虐心旺盛だな。
196名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:36:34 ID:4qwAgftl0
アメリカでは民主党のオバマが大統領になる可能性が高くなってる
新自由主義を追求してきたアメリカが方向転換するんだぜ?
それが世界の潮流ねw
自民が官僚経団連と組んで新自由を追従して勝ち組を謳歌してきた日本でもその流れは同じ
アメリカの大統領選挙が先に結果でたら自民はもっと苦しくなるぞ?^^;
197名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:37:32 ID:kY//tJ240
もうどっちにしろ下野させんだからさっさとしろ。

ガソリン暫定税率みたいに、「どうせ下野すんだったら今のうちに
利権に絡む法案全部とおしちまえ!」って魂胆も
時間切れだろうしな。
198名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:37:45 ID:VQE7CSHv0


中川財務・金融相は「米国だから、自分の国のことは自分の国で処理できると期待している」と述べた。

ヒュー。ヒュー。酒カッコイイ。言ったれ、言ったれ。



199名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:38:19 ID:x2tK96J20
党首討論で自民、民主が政局論争に終始しなければ、
結局のところ政界再編、大連立の流れでも納得できる空気になりそう
200名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:38:28 ID:3IvT27SZ0
>>120
自民信者側も民主信者側も、お前と同じような発言をそれぞれのスレでしている件。

まぁ、「単発工作員認定」をする人も含め両工作員とも乙って感じね。
201名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:38:34 ID:zMKbFQpQ0
ダウ8000割れだってさ
202名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:38:41 ID:/CKRWXXl0
>>187
>オレはド氷河期だが、親の金で大学院入って学生ナンピンしつつ、
>奨学金をタネ銭にして売り豚で小銭稼いでる

お前、ただのヒキだろ?
203名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:38:48 ID:H+kBJwi/0
まぁ確かにこの先自民の支持率は下がるだろうけど、
民主の支持率がそれ以上の勢いで下がるような気がする。
マスコミでもかばいきれないレベルの自爆を繰り返し。
204名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:38:50 ID:CuVJe3RO0
>>159
民主が政権取っても政界再編は絶対起こらないと思うぞ。
今度はあいつら必死よ。
民主にいる「保守派」といわれてる連中はもう完全に力をなくして
党を割れるだけの力なんて残ってないよ。
TVにはよく出てるがまさに保守寄せパンダの窓際族。
民主党にしがみつくしかない。
ケンカしても数人が追い出される程度。
自民と民主の票が伯仲したら公明は民主にくっつく腹づもりよ。
言い訳なんていくらでもできる。

ただひ弱な日本は世界情勢に振り回されやすいから、
世界情勢が混乱すれば何が起こるかわからんけど。
205名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:39:08 ID:DdH21YrX0
さっそく規制されたかw
206名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:39:53 ID:yGrxB/Dn0
>191
まぁ、親が地方公務員二馬力だからな
クソみたいな職場で働くくらいなら、院で好きな研究でもやってなさい、とさ
まぁ、家に余裕があるからできる業だな
207名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:40:11 ID:T50cFFPp0
>>198
米国が自分で処理できるなら、日本で総選挙する余裕がないってのはどういう意味?
ああ、まだこれから出るのか、日本は。
208名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:41:58 ID:gg/PiKGh0
今から来年いっぱいは日本は落ちる一方だと思いますね。そうすると、
不景気の不評を麻生がかぶらないといけなくなる。冒頭解散して民主に
不況を押し付けて、国民が民主でもダメだとさっさと気づかせて
民主を切り崩して再び政権奪取ってのが一番いいやり方だった。

今解散するべきときでないとして、じゃあ、来年選挙できる状態なの?
おそらく今の麻生では何もできないでしょ。民主は対決モードだし、
そもそも麻生は弱小派閥だし。
>>196
そこですよ。オバマは規制緩和で一部が金持ちになれば国民全体が
金持ちになるという幻想をふりまいたとブッシュを批判してるし、
マケインもそれに賛同してきたと息巻いてる。ケ小平や小池に聞かせて
やりたい言葉だけど、グルジアでもロシアが撤退してるようだし、
マケイン押し上げ要素が消えつつある。オバマが握れば、日本いじめに
かかるかもしれない。どう考えても来年の衆院選のころは、いまよりも
日本はもっと酷くなってる。国民は希望をなくしてる。
209名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:43:05 ID:+wCp3+Wx0
>>189
馬鹿で売国で朝鮮人の手先だからw
210名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:43:19 ID:VQE7CSHv0

>>207

選挙って?層化かマスコミかよ? ないない、そんなモンない。www
211名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:43:30 ID:DdH21YrX0
【シッタカ蟲】
△棲息地
主に政治関連の板。
△特徴
とにかくなんでも自民が悪い
キムチが辛いのも自民が悪いと言う始末w
△特性
自分の意見は絶対。
自分の意見は神聖。
逆らうものはみな右翼ときめ付けますw
△愛読書
蟹工船
△備考
同族に(自称)庶民の英雄や私的革命戦士がいます。
△危険度
ゼロ
212名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:43:43 ID:54qrxYZj0
年明けって支持率30%切ってるだろ
213名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:44:04 ID:+J/R7Sak0
民主党支持者って例外なく早期解散論者なんだよな。なんでだろ?

景気は悪化するし、新内閣の御祝儀支持も減るし、後回しの方が有利そうなんだが。
214名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:44:30 ID:6LOwoAQG0
>>139
「国会の冒頭」は、「ぶつけ」に係る。
しかも「賛否をただしたうえで」「問おうと思う」なので、
小沢が麻生の質問にマトモに答えなかったので、
「賛否が留保状態」ってことで、まだ解散できましぇ〜ん♪

てな解釈も可能w あくまで解釈だけどな。

政治家のコトバはいつも逃げ道が用意してあるモンさw
215名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:44:33 ID:YmL1hAKlO
東京都議会選挙との同時選挙でいいじゃん(笑)
216名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:44:55 ID:HxGHwnyn0
>>207
「米の混乱に日本を巻き込むな。日本は日本で、この恐慌に際してやることが一杯あんだよ」の意
217名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:45:32 ID:w4dYPGwMO
>>206
偶然俺も同じだわ
ただ、絶対院いくなと言われてる
院卒の親父曰わく、院卒しても時間を無駄に時間を食うだけだと
まあ、親父は学者を挫折した人間だからかもしれんが
218名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:45:52 ID:ASdQADHm0
>>213
韓国が経済破綻目前だから
麻生政権だと韓国に日本の税金をまわせない
219名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:46:07 ID:DMrAFys50
いや任期まで続ければいい
なんで解散するのが当たり前みたいなことになってんだ?
220名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:46:51 ID:gg/PiKGh0
>>213
いや、私は任期満了まで麻生はやるべきだが、あまりに酷ければ
早く交代するしかないな論者だよ。別に民主支持者じゃないけど。
とりあえず麻生にやらせてみればいい。福田よりは遥かに有能だ。
安倍よりも遥かにリーダーシップがある。福田がやめたのは日本にとって
ほんとうによかった。福田がアレだから、麻生には期待せざるを得ない。
だけど、おそらく麻生は持ちこたえられないだろうと予想してるんですけどねw
221名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:47:20 ID:mygYWC5y0
アメリカっていまオバマがリードしてるんだろ?
ちょっと前までは確か負け院がペイリン効果?で逆転してたはずなのに
経済ボロボロが表面化したとたんに再逆転。
もう、アメリカはオバマで決まりだろう。

アメリカも政権交代したんだから日本でもって恰好のネタになるな。
222名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:48:10 ID:yGrxB/Dn0
>213
選挙資金

事務所開くのも街宣カー走らせるのも演説会するのもポスター貼るのも
Webサイト作るのにも金が要るんだよ
経団連+創価という巨大な資金力のバックを持つ自民に比べると、
高給とはいえ所詮給与所得者でタカが知れてる自治労バックのミンスは資金力が弱い
長期間の臨戦態勢が続くと、資金繰りの悪化から内乱が起こって自滅する
223名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:48:12 ID:Ko89ALOS0
>>117
いや、韓国はIMFの審査落ちるだろ?
224名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:48:53 ID:OyvH5lznO
麻生総理は歴史を知っている。

○関ヶ原の戦いにたとえれば

いつ裏切るかわからない小早川秀秋(公明党)をアテにして
のこのこ大垣城から、関ヶ原(総選挙)に打って出ると滅亡するだろう。

○三方ヶ原の戦いにたとえれば

相手方の大将に健康不安説があるのに
わざわざ浜松城から三方ヶ原(総選挙)に打って出て、脱糞もののボロ負けをする必要はない。
ここは、武田側の挑発を華麗にスルーして、武田信玄の何かを待つのが賢明だ。

○桶狭間の戦いにたとえれば

打って出ても滅亡、籠城しても滅亡だからって
慌てて、清洲城から(総選挙に)打って出てたら滅亡確定だったろう。
ここは良く様子を見て、敵の桶狭間(小沢の討論等の弱点)を突くしか勝機は無い。

○千早城の戦いにたとえれば
いくら鎌倉幕府が20万の軍勢を揃えても、数百人で守る城を落とし、楠木正成を討ち取ら(解散させ)なければ、先に物資(政治資金)が不足して瓦解するのは鎌倉幕府軍(民主党)だろう。


以上、徳川家康、織田信長あるいは忠楠公に倣えば、自民党から解散総選挙に打って出るメリットはミジンコも無い。

麻生総理は緊急経済対策を口実に、解散時期を引っ張り回せば良いと思う。
225名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:49:07 ID:1189yuWx0
>>167
決めるのは麻生だからね。麻生次第だよ。また外れる可能性もあるよ。
自民党に有利な時期に解散して当然。

それでも民主党は解散を迫るのであった、韓国の為に?
226名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:49:31 ID:x2tK96J20
>>219
小泉政権時の絶大な民意、
この連続性に位置しない総裁だからじゃないの?
227名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:50:39 ID:gg/PiKGh0
調整力の森が首相になったって決断なんてできないよ。
麻生のようなリーダーは日本文化的には稀有なんです。
乱世のときに必要なリーダーですね。で、今はどんどん
世が乱れてきてるわけだ。もし、今フフン福田が首相だと
考えたらぞっとするでしょ。小沢か麻生しかいないんだけど
まずは、麻生の力を使いきったほうがいい。

民主としても麻生にやらせつづけたほうがいい。麻生では
どうせ対したことはできないでしょうし。それでも福田よりは
はるかにマシだけどね。麻生の次は政権交代になるから。
228名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:50:57 ID:HxGHwnyn0
>>225
なんせ現政権は、IMFを通じて行う以外の支援はやらんと言ってるからな。
229名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:51:29 ID:YW87kAiM0
自民が公明を切れるのなら
来年とか任期満了までいくんじゃね?
でも、むりでしょ。住民票の移動には3ヶ月の
間隔をあけないといけないしね
7月の都議選の3ヶ月前には層化お得意の
住民票移動が完了していないと都議選の選挙権が
得られない。都議選が終わった後では総選挙の準備
(住民票移動)ができない。リミットは来年2月解散てとこだろ。
230名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:51:32 ID:stJl33GF0
>>221
アメリカはいい。
与野党が国益、民益を最優先として、それありきで真正面から議論したり、国会運営したりしてる。
時には進んで一致団結も協力もしたりして、そういうところを国民に見せて信を得ようとする。

でも、日本の場合、そうじゃない。
野党が幼稚すぎる。

日本の政治が遅れてるとこだ。
231名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:52:01 ID:g6qe4rfOO
>217
オレは修士をでたが、研究浸けの日々を経験するのもいいもんだぞ。将来に活かせるかどうかは別として。
232名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:52:39 ID:5QIbeHAE0
工作員が必死なのは仕方ないが、今一党独裁を終わらせないと国が滅ぶぞ。マジで。
戦後から一貫して築き上げてきた、利権と癒着の構造を平和的に断ち切れるのは今だけ。
とりあえず色々こじつけて延命を図り、弱みを握ってマスゴミによる洗脳工作ってのが方針らしいけど
ボンクラ麻生で経済危機を乗り切れるなら、誰がやっても乗り切れるんじゃね?

このままダラダラ利権政権を延命させたって、サラ金の借金地獄と一緒だよ?
とりあえず、保険料の貯蓄が本当はいくらあるか、政権交代して明らかにして欲しいな。
絶対使い込んでて、いくらも余ってないから。
233名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:53:25 ID:3YqRIiF40
>>219
任期満了選挙は戦後一回しか例がない。
解散権は、総理大臣の権力の源だからな。
総理の椅子に座ったその日から、いつ解散するかを考えるもんだそうな。
234名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:53:33 ID:Ko89ALOS0
>>193
民主が解散と叫ぶたびに一議席ずつ減ってると思うがなw。空気読めばいいのに。
235名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:53:43 ID:L5YRazda0
麻生は
マスコミのネガキャンネタが切れ
民主が疲れ切り
公明がブチ切れ
韓国が経済破綻
するのを待っている。
236名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:54:00 ID:q1CT09lA0

         いまや誰もが知ってる事実、

 〜民主党は在日から大金貰って選挙やる約束をしている〜

一方、IMFで在日が韓国に何一つ援助しなかった為に韓国が事前に作った法律で

在日は南朝鮮の韓国が経済破綻すると法律で強制送還+財産没収が待っている。


在日は、何がなんでも民主党に政権をとらせて、自分たちに有利な法律を作り

引き続き日本で朝鮮玉いれことパチンコやサラ金で浅ましく生きようとしてる。




自民党が任期満了まで選挙しないことで、日本に巣食う在日に大ダメージだから、

民主党は「今」選挙をしたくて必死だよ、「今」でないと選挙する金が韓国にとられるからなw



 今、選挙しないだけで、在日を倒し、民主党を売国から救うことができる


韓国がすぐにでも経済破綻するのは、下の板で「KRW」で検索してかかるスレを見ればわかるぞw
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/
237名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:54:09 ID:gg/PiKGh0
>>221
ペイリンなんて外交について尋ねられたときアラスカは国際的だから
自分は大丈夫と答えてバカにされるレベルだからね。
とんだ見込み違いだったわけ。
>>222
そっちのほうが面白い。ただし、自民だって余裕があるわけでなし。
そもそも参院選で負けたのは、地方の合併によって、そういうポスターを
張ったり、政治家の応援に集まったりする選挙運動員がへったからだからねwww
自民に余裕があると思ったら大間違い。だから、民主にしても自民にしても、
麻生がながびかせればながびかせるほど、なんだアイツは!ひきずりおろしちまえ!
となるわけ。ようするに、妥協できなくなってガチンコの政治争いが生まれる。
エキサイティングでしょ。
238名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:54:31 ID:VQE7CSHv0


選挙がどうのこうの、支持率がどうしたこうしたとツベコベ言ってる奴。

麻生や小沢の親戚でもお友達でもあるまいし、一般国民にそんなモン関係ないだろ。w リアルアフォ?


239名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:55:07 ID:hgcGxMT+0
株価急降下で小沢の命運は尽きた感じ。
この後に及んで「解散」「解散」と叫んでも嫌われるだけ。
棚からボタモチのスケジュールが、麻生には用意されている。
ガソリンの価格でさえ、麻生の見方。小沢オワタ・・・・。
240名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:55:21 ID:w4dYPGwMO
>>231
院卒って就職大変だろ
理系ならまだしも
241名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:55:29 ID:tpKhGf780
>>232
> 工作員が必死なのは仕方ないが、今一党独裁を終わらせないと国が滅ぶぞ。マジで。
> 戦後から一貫して築き上げてきた、利権と癒着の構造を平和的に断ち切れるのは今だけ。
> とりあえず色々こじつけて延命を図り、弱みを握ってマスゴミによる洗脳工作ってのが方針らしいけど
> ボンクラ麻生で経済危機を乗り切れるなら、誰がやっても乗り切れるんじゃね?
>
> このままダラダラ利権政権を延命させたって、サラ金の借金地獄と一緒だよ?
> とりあえず、保険料の貯蓄が本当はいくらあるか、政権交代して明らかにして欲しいな。
> 絶対使い込んでて、いくらも余ってないから。


博士、博士ーーーーーー
242名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:55:31 ID:stJl33GF0
>>232
小泉政権以降、自民がどんどん捨ててる利権を、捨てた先から広い集めてるのが民主だし、小沢だ。

小沢がやろうとしてる事が古い自民そのものなんだよ。
農家に対するバラマキとかその最たるものだろ。
243名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:55:42 ID:mygYWC5y0
>>233
その一回も解散を党内で阻止されて仕方なく任期満了だからなぁ
首相が自分から任期満了まで持っていくことは無いだろう。
それほど解散ってのはしてみたいものらしい。
244名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:55:43 ID:sc0oHgNb0
民主とテレビが選挙選挙と煽ってくれたお陰で、
近所の人が学会員だった事が判明して良かった。
もっとやれ
245名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:56:25 ID:yGrxB/Dn0
>230
幼稚なのは与党も同じだよ
協力ってのは、双方の歩み寄りがなきゃ成立しないわけだからな
現に麻生の開口一番はミンスのネガキャンだったし、
アカ共産の質問の受け答えも幻滅するのに充分なほどボロボロだった

自民とミンスは良くも悪くも双子のようなもんだよ、同レベル
246名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:56:31 ID:S8qK8amd0
このままマスコミは、2月解散3月解散4月解散・・・・と
9月までやるのかなーw
247名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:56:39 ID:YUzQjatZO




無策ゆえに任期まで引っ張るというあたりかな?



248名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:56:41 ID:9DmTQtWs0
ねじれ国会でなければ任期満了までやるべきという理屈も通るだろうが、
本来は参議院で民主党が勝った時点で、早期に衆議院も解散して
お互いにマニュフィストを示して戦って、勝ったほうの政策実行に
負けたほうが従うべきだった。もし従わなかったら、直近の民意に
従わない事を理由に追求できるし、また解散もできる。
今のように国会を空転させる原因を作ったのは明らかに自民党のほう
249名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:57:11 ID:+J/R7Sak0
>>222
このまま選挙モードで突っ走るのも、少しは政治家から国民に金が流れて
1ミリは景気の助けになるかもなw
250名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:57:13 ID:OyvH5lznO
>>235
政局の天才は、かく語りき。
≪任期満了?≫
首相指名選挙があった24日、小泉は衆院本会議場で前列の議員に話しかけた。
「すっかり選挙ムードになったな。民主党はどんどん公認候補を立てているから『選挙をやるぞ』と思わせながら任期満了まで解散しなかったら民主党は(資金が枯渇して)干上がるぞ。
そうしたら麻生さんは長期政権だな!」


どうやら図星だったようだな。

251名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:57:41 ID:sljP/QKhO
>>232
ミンスは高速無料とか独自の道州制800とか変な政策が多いからまずそれをひっこめてくれ。
でないと投票できん。
あと、社民との連立も勘弁してくれよ。
252名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:57:45 ID:T50cFFPp0
>>245
なんだ、同レベルなら交代の必要ないな
253名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:57:51 ID:QadyGFhk0
民主党は21日、臨時党大会を開き、小沢代表の無投票3選を正式に承認した。
演説の中で、小沢代表は民主党の政権構想を明らかにした。
また、政権獲得後の政権の枠組みについて、公明党との連立の可能性を否定した。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20080922/20080922-00000000-nnn-pol

【参院代表質問】民主党、首相に「政教分離」ただす 公明・創価学会念頭に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222924155/
民主・石井「連立は一切無い。公明党はばい菌みたいなもの」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081005-00000030-jij-pol
民主・小沢「参院に矢野氏招致の意向 解散先送りなら」
http://www.asahi.com/politics/update/1002/TKY200810020334.html
【政治/創価】民主、社民、国民新党など野党の有志議員が 元公明党委員長から創価学会との繋がりなど聴取
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213496630/
【政治】総選挙後、公明党との連立は視野に入れていない=鳩山民主幹事長
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213350596/
【政治】 民主・社民・国民新などの有志、創価学会と公明党との関係について「矢野絢也さんより話を聞く会」を開く
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213327629/
国民新党・亀井「麻生新政権は創価学会の言いなり」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080923-00000050-mai-pol
国民新党・亀井「創価学会は自民党の麻薬」
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/071121/stt0711212044004-n1.htm
【政治】 自民党埼玉県連、次期衆院選の比例で公明党に6万票分支援
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222648824/
自民党 加速する公明依存 /長崎
ttp://mainichi.jp/area/nagasaki/news/20080930ddlk42010428000c.html
【国内】新銀行東京、都議ら口利き500回 自民・衆院議員も
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214649845/
254名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:58:50 ID:L5YRazda0
>>244
学会員は選挙が近くなると公明党のポスターを貼るからすぐわかるよなw

255名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:58:56 ID:g7gtmYop0
時間たてばたつほど支持率下がるから民主歓喜!
256名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:58:58 ID:PDMSCYIP0
日本がカルト政治から脱するために、≪矢野喚問≫ぜひぜひ見たい。
257名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:59:07 ID:19XsyUkz0
もう任期切れまでやっちまえよ
258名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:59:17 ID:+MMLHiSL0
>古賀氏は都内の会合で、衆院解散の時期に関し「(年末の)税制や
>予算編成で政策を積み上げることの方が当面大事だ」と述べ、年明け以降にすべき
>だとの考えを表明。

お前が10月3日解散説を垂れ流したんだろうがwwwwww
259名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:59:31 ID:ufBRVCnf0
先伸ばしすればするだけ支持率が落ちるぜ。
来年になれば、必ず30%台だぜ。
大敗間違いなしじゃなー
260名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:59:45 ID:9DmTQtWs0
一番最近示された民意は先の参議院選なのに、
勝ったほうが負けたほうに協力する?
なんかおかしくないか、そんな理屈とおらないだろ。
261名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:00:04 ID:lK7v4bJ+0
麻生はブレブレだなw 
262名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:00:10 ID:v3oKVape0
もう一回総裁選出来るだろ
263名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:00:17 ID:gg/PiKGh0
>>242
利権というけど、それって国民だから。国民は政治によって富の分配の
ルールを決めてほしいわけだけど、ようするに、利権団体っていうのは、
きちんと政治的主張をしてる国民ってこと。

むしろ、利権と批判する連中のほうが、民主主義のなんたるかを知らずに
政治の主張も政治家の応援にもいかず、政治家の集会にもいかず、
ようするに、口をあけてれば富が分配されると思ってる愚かものなんですよ。

利権でなくて国民の一部ね。サラリーマンやフリーターがもっと自分たちで
声を上げたり政治家の応援をしないから、一部団体が目だって見えるだけ。
はっきりいって、利権団体と呼ばれてる人たちは悪くない。むしろ、ああやって
自分の権利をよこせ、補償をしろと叫ぶのが民主主義。

異常なのは、政治に関心も持たずに自己主張もせずに、利権団体を批判するくせに
自分の権利の主張はしない連中だよ。
264名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:00:33 ID:w4dYPGwMO
>>258
こうめいの罠ですよ
265名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:00:43 ID:5QIbeHAE0
少なくとも俺は、大企業や特殊法人に対する減税を元に戻さない限り、自民党だけは信用しないね。
庶民は増税一方なんだから。

最近の麻生が言った事
・天下りの斡旋はやめません
・検閲と改竄(証拠隠滅)もやめません
・景気対策の財源は後で考えます

こんなのをどう信用するんだ?
266名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:01:00 ID:mygYWC5y0
>>250
それ自民も干上がるだろ
民主より資金的にはマシとはいえ、金のない若手がすでに選挙モード

さすがチルドレンをあっさり切り捨てた小泉だけあるな
267名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:01:27 ID:stJl33GF0
>>245
歩みよってないのは野党の方。
参院選前からもそうだが、それ以降もそう。
よく見ると、何でも逆の事をいうだけ。
幼稚。

そういう部分が信用されない原因。
外国から遅れてるとこ。
外国じゃありえない。
268名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:01:38 ID:L5YRazda0
>>245
同レベルだが、党内のバランスがとれているのは自民党
脚の引っ張りあいをしているように見えるが、それが微妙なバランスを生む
269名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:01:41 ID:Jrp04O+x0
>>250
策士策に溺れるもう小泉の時代じゃなくったんだな、小沢は去年から騒いでるだけで黙っ
ていてもドンドン自民が不利になってる麻生の後は居ないし
270名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:01:52 ID:PDMSCYIP0
わしや、公明カルトがつかない方に入れる。
自民、民主の両方につくのはやめてね。
共産と手を結んだら。同じような体質だし。
271名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:03:25 ID:+J/R7Sak0
>>260
通る。それが二院制だから。いやなら改憲することだな。
272海老名のラビ:2008/10/10(金) 23:03:26 ID:3U0FSTMT0

 成人の日の前日を敢えて狙うのではあるまいか
273名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:03:59 ID:pPmpN2Rf0
>>255
じゃあ、なんで民主党や支持者が選挙を急かすのか教えてくれんか?
274名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:04:11 ID:Q+wT2h/mO
景気しだいで任期満了選挙もあるかも
275名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:04:26 ID:7Lp1BYjb0
>>269
改行ぐらいしろよw
276名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:04:52 ID:PDMSCYIP0
今、テレビに公明カルト推薦の出っ歯が出ている。気色ワリイ。50
だぜ。あれで。
これ書いたら、すぐチャンネル変える。
277名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:05:11 ID:x2tK96J20
ヤルヤル詐欺で資金が枯渇しちゃったりして
278名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:05:22 ID:lK7v4bJ+0
>>274
無い無い。解散出来ない総裁は選挙出来ないよ
新総裁を選んで、そいつが選挙じゃないの?
279名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:05:27 ID:sx8ll0i80
、韓国国会議員との会談
280名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:05:38 ID:Jrp04O+x0
>>273
お前等が踊って騙されてるからだよ、もう来年の9月までしかないのは変わらない
281名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:05:56 ID:mygYWC5y0
>>260
まあ、所詮参議院選挙だしな。
ただ、麻生は最初から喧嘩腰だし民主の協力なんて最初から求めてないから
民主が協力しないからって批判するのは的外れ
282名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:06:00 ID:0ah91RMF0
韓国を助けるまでは解散できないんだろ
283名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:06:46 ID:yGrxB/Dn0
>252
バラマキのベクトル、層化の有無、チョンの有無が違いだ
君が大企業・都市側で、層化のほうがチョンよりマシだと思うなら自民を支持すればよい
君が公務員や土建・運輸・農家側で、チョンのほうが創価よりマシと思うならミンスを支持すればよい
もしどっちも嫌いで、こんな世の中は滅びるしかないと思うなら共産を支持すればよい
284名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:07:04 ID:sljP/QKhO
ハニカミで二列目に座ってるのは矢田亜希子か?
まさかな
285名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:08:04 ID:Jrp04O+x0
>>275
携帯で読むなよ
貧乏人
286名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:08:09 ID:cwFg4VNCO
>>267
普通〜に、与党の方だよ。
強行採決の連発に総裁選&初心表明で麻生は一方的な対決路線を打ち出したじゃないか(笑)

で、流れが悪くなれば景気対策〜って…負け犬そのモノだろ?www

287名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:08:28 ID:1cPWd0ZC0
こりゃミンス涙目だな
選挙資金がもたないんじゃねw
288名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:08:56 ID:/CKRWXXl0
>>283
>君が大企業・都市側で、層化のほうがチョンよりマシだと思うなら自民を支持すればよい
>君が公務員や土建・運輸・農家側で、チョンのほうが創価よりマシと思うならミンスを支持すればよい
>もしどっちも嫌いで、こんな世の中は滅びるしかないと思うなら共産を支持すればよい

ただ単に、寄生して生きている奴の場合は?
289名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:08:57 ID:NCj6dR9e0
年明けになろうが任期満了だろうが
伸ばしても負けるぞ
むしろ負け幅が拡大するだけなんだが
それでもいいのかい
290名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:08:58 ID:w4dYPGwMO
>>265
天下りは必要悪だよ。
でないと長老みたいな役人がいつまでも省内に残る羽目になる
問題は防衛庁の役人が防衛関連企業に入るみたいなケース
談合や不正受注の温床になりやすい
怖いのは省庁主導で天下りが行われることだな

それを官邸主導に変えたのが安倍内閣なんだがな
291名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:09:13 ID:0tJokfWF0
まあ、最悪年明けでもいいよ。
自民への怒りは1年2年では消えません。
292名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:09:27 ID:ASdQADHm0
選挙資金が尽きるのが先か
在日の財産没収が先か
293名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:09:32 ID:stJl33GF0
>>260
衆院と参院では衆院が優越する。
あと、本来、国会議員はその政策決定で協力するのが当たり前。
国民のために。

駄々捏ねるだけの国会議員なんぞ国民にとって不利益な存在でしかない。
そういうやつらのせいで、何1つ決め事が決まらなくなるんだからの。

>>263
物は言い様だなw

利権政治をやめろと言ったかと思えば、利権政治は国民の利益と宣う。
民主党の主張そのもの。

あのね、指摘するけど、利権団体が国民って言ったって、
特定の存在にしか利益を供与しない利益誘導は、それに当てはまらない大多数の国民にとって不利益でしかないんだわ。
それを民主主義って宣う方が馬鹿なのね。
294名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:09:54 ID:5QIbeHAE0
>268
引っ張り合うポーズだけ取りながら、欲得で統一してるのが自民党。

シナリオ制作が絶妙で、どう考えても変な法案出した時、必ず「内部から」反対者が出る。
で、最終的には折衷案を可決させる・・・・んだけど、実は折衷案の数値が本来の目標。
最初に法外な値段ふっかけて、ちょっとずつ値下げすると、値上げがたいしたことないように錯覚する。
タバコ1000円もそうだし、消費税もそう。全部出来レース。

そのくせ、天下りや、金持ち減税や、道路工事や、特殊法人などは、絶対に手を付けようとしない。
だって自分たちの財源だし。
295名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:10:00 ID:xr/ciuUA0
>>287
来年になったら政党助成金が出るので、返って自民には不利。
296名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:10:01 ID:0ah91RMF0
>>290
天下り利権を派遣会社に移そうとしただけw
297名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:10:13 ID:yGrxB/Dn0
>288
選挙直前に勝ちそうなほうにつけ
というより、創価学会に入信するのが一番だな
298名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:10:20 ID:17pCxCFgO
もう来年選挙でいいよ!
あほう内閣はほっといてもどんどん自滅してくから。その間、民主は矢野の証人を徹底的にやれ!
これやったら自民カルトで200席減もありえるよ
299名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:12:17 ID:5QIbeHAE0
>290
さんざん高給取ったんだから、定年で隠居させればいいだけだろうに。
何ミスリードしようとしてるの?
300名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:12:30 ID:OmH6+dLO0
麻生政権下でどれだけ株下がってんだよ!!
早く解散しろよ アホ
それが最大の経済対策だ
301名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:12:33 ID:YhfHNb7m0
>>295
それまでをどうしのぐか、だよ。
凌ぐ手立てがないから、民主が焦ってるんじゃないか?
302名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:12:44 ID:stJl33GF0
>>286
衆院の優越を否定する方が間違ってる。
それをやってる野党は幼稚としか言いようがない。

あと、自分らの党が出した法案を自分らで否定する党は幼稚。
外国じゃありえない。
無責任と批判される事。
303名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:12:58 ID:30BeJAd8O
いやあ、勝ち組大混乱をつまみにした酒はうまいな。
…負け組 談
304名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:13:17 ID:pPmpN2Rf0
>>260
この1年あれだけゴネといてそれは無いw
てか、なぜ衆議院が参議院より優位性があるか理解してるか?

>>280
わーしまったー
みんしゅとうにだまされたぞー
305名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:13:20 ID:Jrp04O+x0
>>289
昔の自民ならそう考えて先手を打つ、守り一辺倒では戦争は勝てない
弱気でいるから層化に乗っ取られるし、押し込まれての不利な選挙に持ち込まれる
306名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:13:28 ID:1XN/Raup0
>>244
同じく休日は散歩がてら近所の選挙ポスター貼ってる家を見歩くのが趣味なんですw
307名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:13:51 ID:xr/ciuUA0
>>301
いざとなったら連合なりに資金を借りると思う。
308名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:13:57 ID:Fy/4IxfF0
>>1
いや1月と決めなくていい
韓国が経済破綻した後でいいから
309名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:14:01 ID:sljP/QKhO
あかん完全にどうでもええわ
ハニカミやめて世界の車窓にするw
310名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:14:16 ID:cwFg4VNCO
>>290
完全なおバカさんが一匹いるな(笑)

311名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:15:13 ID:/NpG3SVL0
>>267
ミンスは自分の出した案ですら反対するからな
312名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:15:43 ID:YhfHNb7m0
>>248
まぁ理屈はその通りだが、だったらまず党首討論やれば、って話しになるよな。
民主が圧倒的に民意の支持を得てるんだろ?
条件つける必要ないじゃん。
313名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:15:50 ID:hgcGxMT+0
>>300

麻生でなくてもここは下がる。
何でも人のせいにスルモンスター国民か?
314名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:16:06 ID:dUYH0Veh0
>>258
実は民主に選挙準備させるための陽動作戦だったんじゃない?
315名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:16:07 ID:+J/R7Sak0
>>278
総理が覚悟を決めちまったら、引きずりおろすのは内閣不信任案しかない。事実上無理。

普通は党に従うけど、麻生の場合は高齢で次はない。小派閥で影響残せる人脈もない。
議員バッジにしがみつく家柄でもない。そのくせ福田と違って総理職は悲願。
そのうえ、ポスト麻生は小物ばかり。選挙の顔にならん。

任期いっぱい突っ走る可能性はあると思うけどな。
316名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:16:38 ID:NCj6dR9e0
ていうか麻生もハッキリせえよ
やるなら11月にやると言え
やらんなら1月にやるもしくは任期まで頑張ると言えよ

こういうハッキリしねーから逃げてるとかいわれんだ
こいつはボンボンで実家の会社傾かせた無能長男だけ合って
本質はチキンだな
こんな奴に景気が上げられるかボケ
317名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:17:37 ID:yGrxB/Dn0
>298
やるわけねーだろ

人口の1割だぞ、1割
民公なら何が起ころうが確実に100%圧勝できる
しかも政策もルーツも一致していて相性はバツグン

呼ぶよ呼ぶよで自民がビビって解散すればよし、
自民逆風の中資金士気満タンで全力勝負して勝つ
もし自民が公明の逆鱗に触れる覚悟で引っ張るなら、公明抱きこみ路線にシフトするだけ
もっとも、その場合は公明の発言力は民公の中でかなり上がるだろうがな
創価票と献金は天上の蜜の味よ
318名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:17:56 ID:TIl82VrQ0
>>316
右往左往してるお前ら見てると、和むわぁ
319名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:18:25 ID:w4dYPGwMO
>>310
馬鹿呼ばわりされても構わんよ
320名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:18:57 ID:3iwiENpI0
はやく民主に政権わたして韓国を助ける二ダ



イギリス

ttp://www.telegraph.co.uk/news/newstopics/politics/conservative/3107887/Tory-party-conference-David-Cameron-says-Conservatives-will-work-with-Government.html
イギリスの野党党首
「今は国の重大事だ。ひとまず政争は横に置いといて、政府に協力する。我々が一致団結して金融危機を乗り越え、
マーケットや金融機関を安定させることが、今一番大事な事なんだ。我が党は責任ある野党として、イギリスをこの未曾有の
危機から救い出すため、政府と協力して我々が出来る事なら何でもする覚悟だ。」

日本

民主党の山岡国対委員長は栃木県小山市で講演し、解散総選挙の時期について「今月末に解散、
11月16日に総選挙」との見方を示し、「麻生総理もこの流れは覆せない」と述べました。山岡氏
はその上で、政府・与党が世界的な金融危機への対応などを理由に解散を引き延ばす場合には、
「今度は徹底的に戦い、力づくでも内閣を倒す」と早期の解散総選挙に向けて政府・与党を
けん制しました。
http://www.tv-tokyo.co.jp/biz/nms/days/081010/t7.htm



これは酷いwww解散するのが金融危機対策とか言ってる党首がいるからなw
321名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:19:22 ID:cwFg4VNCO
まっ、麻生負け犬認定は国民総意だろ?(笑)

322名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:20:02 ID:1cPWd0ZC0
もう選挙は当分なさそうだな
巣に帰ったほうがいいぞw
323名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:21:39 ID:+J/R7Sak0
>>322
で、民主が油断して選挙事務所を畳んだ途端に解散すねw
324名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:21:48 ID:54qrxYZj0
解散権って自分で自由に決められるから
いいんであって

周りに言われて解散するのって悔しいだろうな
325名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:22:20 ID:RVxMvhBR0
潮目が変わった。民主、気づけよ。
326名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:23:06 ID:E5OqyqkA0
次の選挙で自民党議員を無職に叩き落としてやるぜ!
327名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:23:35 ID:Jrp04O+x0
>>320
山岡が吼えたってどってことはない、まだ小沢が本気じゃないからな
来年一番の問題は一般財源化、また安倍の時みたいに古賀が頑張って自滅する
328名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:23:41 ID:cwFg4VNCO
>>325
何の潮目?

329名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:23:47 ID:pWedeWAt0
麻生タソ、任期満了まで宜しくおながい致しまつ
330名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:24:17 ID:oPrCqzdb0
政権を担当すれば全て上手いこと物事が運ぶなんておとぎ話を信じるもんか
くたばれ!クソ民主!!!国賊!!烏合の衆!!!死ね!!!!
331名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:24:26 ID:OyvH5lznO
>>322
わしも、そう思う。
麻生総理は歴史を知っている。

○関ヶ原の戦いにたとえれば

いつ裏切るかわからない小早川秀秋(公明党)をアテにして
のこのこ大垣城から、関ヶ原(総選挙)に打って出ると滅亡するだろう。

○三方ヶ原の戦いにたとえれば

相手方の大将に健康不安説があるのに
わざわざ浜松城から三方ヶ原(総選挙)に打って出て、脱糞もののボロ負けをする必要はない。
ここは、武田側の挑発を華麗にスルーして、武田信玄の何かを待つのが賢明だ。

○桶狭間の戦いにたとえれば

打って出ても滅亡、籠城しても滅亡だからって
慌てて、清洲城から(総選挙に)打って出てたら滅亡確定だったろう。
ここは良く様子を見て、敵の桶狭間(小沢の討論等の弱点)を突くしか勝機は無い。

○千早城の戦いにたとえれば
いくら鎌倉幕府が20万の軍勢を揃えても、数百人で守る城を落とし、楠木正成を討ち取ら(解散させ)なければ、先に物資(政治資金)が不足して瓦解するのは鎌倉幕府軍(民主党)だろう。


以上、徳川家康、織田信長あるいは忠楠公に倣えば、自民党から解散総選挙に打って出るメリットはミジンコも無い。

麻生総理は緊急経済対策を口実
332名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:24:52 ID:yGrxB/Dn0
まぁオレは別に日本が良くなってほしくもないし、
空売りで儲けつつ他人が不幸になるのを見ながらジャンクフードかっ喰らえればそれでいいから、
選挙は割りとどうでもいいぜ

麻生だろうがミンスだろうが株は下がり続けるし、
倒産件数と失業率は上がるし、就活余裕とかフカシってるゆとりどもは涙目なんだから

強いて言えば、政権交代の大混乱で花火のように爆散するほうが、
自民継続で真綿で絞め殺されるように緩慢に衰退していくより面白そうではあるがな
333名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:25:44 ID:Jrp04O+x0
>>323
来月に入ったら、来年の本予算があるからもう出来ないよ層化の大移動もあるし
334名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:26:31 ID:/CKRWXXl0
>>327
>来年一番の問題は一般財源化、また安倍の時みたいに古賀が頑張って自滅する
お前の頭には、景気の問題と言うのはインプットされていないのか…
335名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:26:53 ID:+/W17zNR0
>>1
いったいマスコミは何度エセ解散報道したら気が済むの??
336名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:27:21 ID:/NpG3SVL0
>>335
マスゴミも必死なんだろ
337名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:27:21 ID:29OGt3Up0
また解散デマ飛ばしですか?
マスゴミはしつこいな
338名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:27:35 ID:54qrxYZj0
マスコミってなんで都議選前後の解散は公明が嫌がるのか
詳細に説明しないよね。
339名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:28:10 ID:ASdQADHm0
騙されて選挙資金尽きそうな候補者は
マスゴミに請求しないと
340名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:28:59 ID:2IGxgoPTO
★敵★前★逃★亡★不★戦★勝★

「衆院選で堂々と戦おう」麻生首相、小沢代表に“挑戦状” (読売新聞)

麻生「私は決断した。

国会の冒頭、堂々と私と自民党の政策を小沢代表にぶつけ、
その賛否をただしたうえで国民に信を問おうと思う」

「小沢代表よ、堂々の戦いをしようではないか。」

★敵★前★逃★亡★不★戦★勝★
341名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:29:03 ID:Jrp04O+x0
>>334
来年の9月までに景気が上向くなんて思ってんのか、何のお花畑だよ全く
342名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:29:25 ID:mygYWC5y0
予算編成だけして解散なんて普通は有り得ない
特に政権交代の可能性が今までにないほど高いならなおさら
しかし、今回は7月に都議選があるから普通とは事情が違い過ぎる。
自民が公明切る覚悟があるなら4月以降に解散は延びるだろうけど
そんな覚悟あるわけないから、通常国会冒頭解散と見る。

政治家は予算と選挙のどちらを選ぶかと言ったらほとんどは選挙を選ぶ人種
(与野党関係なく)
343名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:29:26 ID:+/W17zNR0
>>336
まあ、こんなこまめに予想してたらいつかは当たるよね
衆院任期満了まで1年無いし・・・バッカじゃなかろかw
344名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:30:13 ID:eIb3+6Iv0
小沢は間違いなく死んでるな。
345名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:30:30 ID:al2+117O0
第壱話 小泉、再任
第弐話 見知らぬ、民営化
第参話 鳴らない、参拝
第四話 前原、逃げ出した後
第伍話 綿貫、心のむこうに
第六話 決戦、郵政総選挙
第七話 民意の造りしもの
第八話 安倍、就任
第九話 造反、心、重ねて
第拾話 マグマダイバー
第拾壱話 惨敗した参院の中で
第拾弐話 総理の価値は
第拾参話 福田、就任
第拾四話 自民党、総裁の座
第拾伍話 嘘と小沢
第拾六話 死に至る裏切り、そして
第拾七話 四人目の候補者
第拾八話 総裁の選択を
第拾九話 女の戦い
第弐拾話 自民のかたち、民主のかたち
第弐拾壱話 ジミン、誕生
第弐拾弐話 せめて、総理らしく
第弐拾参話 決断
第弐拾四話 最後の総選挙
第弐拾五話 終わる日本
最終話 世界の中心で一票を叫んだけもの

第25話 Aso
第26話 学会票を君に
346名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:31:35 ID:/CKRWXXl0
>>341
>来年の9月までに景気が上向くなんて思ってんのか、何のお花畑だよ全く
ん?
その「対策」が最優先となる訳だが?効果的であろうとなかろうと。

こんな、一部の人間には都合の良い、政局「向き」の思考なんて出けんがな。
>>327
>来年一番の問題は一般財源化、また安倍の時みたいに古賀が頑張って自滅する
347名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:31:39 ID:TIl82VrQ0
また創価大のCMだよ。
チョンとともに堕ちろ。
348名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:32:00 ID:cwFg4VNCO
年内選挙は間違いないよ……年明け選挙結果だと自民党は完全崩壊するから(笑)

349名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:32:06 ID:2IGxgoPTO
>>343

麻生自身が

「国会冒頭で小沢と勝負!」

とか書いてますよ、知ってましたか?

350名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:33:38 ID:T50cFFPp0
>>348
年内選挙すれば崩壊しないように聞こえるが
351名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:34:01 ID:Jrp04O+x0
>>346
効果がなければ責任を問われるのは政権与党、こんなのは常識だ
352名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:34:30 ID:3iwiENpI0
韓国

はやく民主に政権わたして韓国を助ける二ダ

イギリス

ttp://www.telegraph.co.uk/news/newstopics/politics/conservative/3107887/Tory-party-conference-David-Cameron-says-Conservatives-will-work-with-Government.html
イギリスの野党党首
「今は国の重大事だ。ひとまず政争は横に置いといて、政府に協力する。我々が一致団結して金融危機を乗り越え、
マーケットや金融機関を安定させることが、今一番大事な事なんだ。我が党は責任ある野党として、イギリスをこの未曾有の
危機から救い出すため、政府と協力して我々が出来る事なら何でもする覚悟だ。」

日本

民主党の山岡国対委員長は栃木県小山市で講演し、解散総選挙の時期について「今月末に解散、
11月16日に総選挙」との見方を示し、「麻生総理もこの流れは覆せない」と述べました。山岡氏
はその上で、政府・与党が世界的な金融危機への対応などを理由に解散を引き延ばす場合には、
「今度は徹底的に戦い、力づくでも内閣を倒す」と早期の解散総選挙に向けて政府・与党を
けん制しました。
http://www.tv-tokyo.co.jp/biz/nms/days/081010/t7.htm



これは酷いwww解散するのが金融危機対策とか言ってる党首がいるからなw
353名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:35:41 ID:8Zl70UXr0
>>349
そういうのも織り込んで日付を絞ってこそ予想という。
いまの状態は、単に適当に言ってるだけだろ
354名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:36:04 ID:GpNKYGSL0
>>352
山岡、勝つ気がないなw
355名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:36:55 ID:/CKRWXXl0
>>351
>効果がなければ責任を問われるのは政権与党、こんなのは常識だ
「日本」だけの常識な。イギリス辺りは、与野党一致で対策を考えている。

…本当は、日本の「常識」すらも、最近怪しくなってきた。
結局騒いでいるのはいつも「一部」の人間だからな、無責任な立場からw
356名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:38:14 ID:43W+jbPu0
いつ選挙しても自民が負けるのは確定している
357名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:38:48 ID:Jrp04O+x0
一言いっておくが、今マスゴミを見て選挙時期を判断している政治家が居るなら議員辞
めた方がいい
358名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:39:29 ID:5QNhfU6W0
>リーマン破綻の日本への影響については、
>与謝野馨経済財政担当相は「影響あるが、ハチが刺した程度」と表現

↓数週間後

>日経平均9000円割れ
>大和生命破綻

なにこの経済音痴政権。
諸外国が空売り規制をかけているのに
日本だけ経済音痴で空売りしまくり状態放置。
日経平均の下落は震源地のアメリカ以上

このままの政権では日本破綻へ
359名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:39:34 ID:GpNKYGSL0
>>349
それ、選挙じゃなくて、党首討論なw
360名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:40:14 ID:/A2hUtRb0
良識ある世論は政府民主党の不敗にうんざりしてて
政権交代のために早急な解散総選挙を求めてるんだよ
361名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:41:09 ID:g62tFUu60
民主が干乾びるまで待機
韓国が干乾びるまで待機
慌てる事は無いぞ
解散権は麻生の物だ
362名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:41:49 ID:RWv7+6+D0

 まだ、マスコミ解散を追い求めてるのか?

任期5年 前回の衆議院の選挙は、2005年・・・


マスコミは、何をしたんだ?



363名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:42:35 ID:Jrp04O+x0
>>355
ここは日本だよ、それに今回の金融危機を起こした原因は小泉が信奉したグローバル
スタンダードにある訳だし自民にとっては不利
364名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:43:28 ID:FnUlt2II0
するする詐欺でしょw

「する気はない」って断言するほうがいさぎよくね?
365名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:43:50 ID:GpNKYGSL0
>>362
前回は、小泉バッシングして、郵政解散なんて自民党の茶番劇だ!って叩きまくって
民主党を大プッシュして、結果として民主党は歴史的大敗北に至ったw
366名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:44:05 ID:RWv7+6+D0
ぶっちゃけ・・・民主党の党首が前原さんなら、是非解散総選挙をしていただきたい・・・

今度は、前回の失敗を繰り返さないように・・・って・・・アレは、前原さんも、踊らされた民主党議員の
人も、気の毒だったな・・・まぁ、どうせ、特亜関係が暗躍だろうな。

367名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:44:35 ID:lQBcw6MP0
もう国会はいいから麻生と小沢が仲良く中東、中国訪問して土下座で日本買いを一生お願いしてまわっとれ
368名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:44:39 ID:sFHc2/ry0
>>358
大臣が不安を煽るような事言えるわけ無いだろww
君が音痴だろ
369名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:45:16 ID:+MMLHiSL0
>>364
>するする詐欺でしょw

するなんて一言も言ってないような気がするが。
マスコミが勝手に「やるはず」って飛ばしただけ。
370名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:45:24 ID:nSBda2eWO
週刊ポスト最新号に香ばしい記事があるらしい
371名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:46:00 ID:GpNKYGSL0
>>366
前原は、早々に自分は外国人参政権には賛成だがそれを掲げたら勝てる選挙も
勝てなくなるから、とりあえず引っ込めてくれって小沢に言いに行ったくらい、情勢
読めてるからなw

あいつが選対に来たら、怖いわw
372名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:46:18 ID:+/W17zNR0
>>364
マスコミは安倍の時から解散!解散!書いてるけど
安倍、福田、麻生が解散を口にしたことないよね?
ほんと往生際悪いな〜 マスコミ
373名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:47:20 ID:RWv7+6+D0
>>365

 あれは、反小泉勢力の頑張りすぎ(特亜関係者含む)だったよね。

特亜黙ってりゃ、よかったのに・・・

今でも覚えてるのが・・・中国のエライ人が来て、余計な一言を1990年代に言って・・・
それで、物凄く中国が嫌いになった記憶があるんだけど・・・その時の直感が、当たって
むなしいような、うれしいような。





374名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:47:27 ID:2IGxgoPTO
>>359

★「衆院選で堂々と戦おう」麻生首相、小沢代表に“挑戦状” (読売新聞)

麻生「私は決断した。

国会の冒頭、堂々と私と自民党の政策を小沢代表にぶつけ、
その賛否をただしたうえで★国民に信を問おうと思う★」

「小沢代表よ、堂々の戦いをしようではないか。」

★国民に信を問おうと思う★
★国民に信を問おうと思う★
★国民に信を問おうと思う★
375名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:47:43 ID:xFIPQ1Uo0
前原くらい空気読めないやつはそういないだろw
もし選対なんてやったら国新・社民との連携まったく取れずに自民の圧勝だろうなww
376名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:47:47 ID:/CKRWXXl0
>>363
>ここは日本だよ、それに今回の金融危機を起こした原因は小泉が信奉したグローバル
>スタンダードにある訳だし自民にとっては不利

「非」常識な、日本な。
すべて与党の責任で終わり、にするから、
い つ ま で も 「取って代われる」 野 党 が 成 長 し な い 。
そして
)…本当は、日本の「常識」すらも、最近怪しくなってきた。
)結局騒いでいるのはいつも「一部」の人間だからな、無責任な立場からw

グローバルスタンダード?自民が不利?
ただのアジな単語並べるより、少しは民主主義の運営の仕方について勉強したら?

「政局」しか関心のない人間だったら、ただの時間の無駄だろうがw
377名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:49:34 ID:mygYWC5y0
>>375
前原選対にしたら連合切りそうだなw
自民大助かり
そういえばメール問題の時も自民はあまり追い詰めて辞任されたら困るって
対応じゃなかったか
こんなに舐めらてる党首って・・・・・・・・
378名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:50:38 ID:2IGxgoPTO
>>369

★「衆院選で堂々と戦おう」麻生首相、小沢代表に“挑戦状” (読売新聞)

麻生「私は決断した。

国会の冒頭、堂々と私と自民党の政策を小沢代表にぶつけ、
その賛否をただしたうえで★国民に信を問おうと思う★」

「小沢代表よ、堂々の戦いをしようではないか。」

★国民に信を問おうと思う★
★国民に信を問おうと思う★
★国民に信を問おうと思う★
379名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:50:52 ID:RWv7+6+D0

 あれ・・・前原さん嫌いな人実は以外と多い?

なんでだろう・・・



380名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:51:24 ID:FnUlt2II0
>>369>>372
なるほどマスコミが虚偽の報道を行ってるわけだな

なぜ訴えないんだろう・・・明らかに業務に支障があるのに・・・
そこから推測されるのは・・・グルなんだろw
381名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:52:21 ID:vZQIo87A0
金融危機なのに総裁選挙は、派手に長くやってたんだよな。
その間、何一つ手を打たずに。
いくらメディアが扇動しても、金融危機だから総選挙は出来ないと言うのは矛盾してる。
違う理由を考えた方が良い。
382名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:53:07 ID:GpNKYGSL0
>>374
それが何?
アホの子なの?
383名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:53:27 ID:Jrp04O+x0
>>376
お前の常識は英国かも知れんが、日本の常識で物を言え
今回の金融危機の原因が、グローバルスタンダードや市場原理主義でないなら言ってみろ
384名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:53:29 ID:xFIPQ1Uo0
>>379
嫌いなんて一言も言ってないわけだがw
政治的センスゼロとは言ってるけどなwww
385名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:54:47 ID:HxGHwnyn0
>>381
そんなに長いことやってたっけ?

1〜2週間くらいで、あっさり終わってたような記憶があるが。
386名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:55:12 ID:RWv7+6+D0
ってさぁ・・・

選挙する暇あったら、冗談抜きで、マジで不景気回避してくれ。
あと、不景気回避した後に、自分の手柄だって宣伝するのも辞めてくれ。


・・・平和が一番なら、まずは、景気なんとかしてくれ・・・また落ちるぞ・・・



387名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:55:52 ID:eTWp3fN/0
>>381
自民党総裁選と、
衆議院解散総選挙を同列で考える
その頭の中を、どうか私に見せてください。
388名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:56:07 ID:Wx3nwzrfO
>>352
日本の政党が政策で分かれてると思っていたらオメデタイと言う他なし
自民は利権を共有しあうだけの集団だし民主は15年の政争の歴史の中で自民に対する怨念で結束してる集団
かつて中共の首相だった李鵬は日本の政党政治は内戦であると括破してたな
389名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:57:46 ID:2IGxgoPTO
>>382

え?

「国民に信を問う」

って書いたんですよ?

どういう意味か分からないんですか?

390名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:58:26 ID:Jrp04O+x0
>>386
もう国民の側に体力が残ってない、セフティーネットはボロボロになるまで放置されたし
これ以上は無理だろ
391名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:58:49 ID:54qrxYZj0
前原は信長の野望だと
政治は高いけど智謀が低いって感じか
392名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:59:37 ID:5CQxM8NM0
麻生はチキン野郎。
393名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:59:51 ID:xFIPQ1Uo0
なんで解散が「総理の伝家の宝刀」と呼ばれてるか知らない人多そうだなw
マスコミなんか関係なくて、麻生だって解散できるものなら解散したいんだよ。
必ず勝てるという確証があればとっくに解散してる。
394名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:59:55 ID:vZQIo87A0
前原は空気読めないよな。
小泉、秀直、小池と同じで経団連・在日朝鮮企業・外資のポチだろ。
あいつ等は自民と民主から離党して隔離政党でも作ってれ。
大衆から支持されなくても、
総選挙中でも内閣が存在してる事も分からない、馬鹿なネット工作員は応援してくれるだろ。
395名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:00:28 ID:erpSuHGB0
どうやらこのチキンレースは麻生の勝ちのようだね。

もはや韓国経済の崩壊に間に合いそうもないし、
民主党の層化との対立ってのが解散のためのハッタリだったこともバレちゃうし…

小沢代表辞任5秒前かな?w

396名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:01:01 ID:/CKRWXXl0
>>383
>お前の常識は英国かも知れんが、日本の常識で物を言え
いや、日本の「現実」だろ?
野党が、政権与党に取って代われる政党に育ってないのは、
「事実」だから

>今回の金融危機の原因が、グローバルスタンダードや市場原理主義でないなら言ってみろ
それが、ただの「アジ」だって言っているのが理解できないかw
グローバルスタンダード、市場原理主義、
問題は、その国の政党に、問題を解決する意思があるか、
どんな「対応」策があるかが問題。

どう解決するんだ?グローバルスタンダードや市場原理主義と言った原因?
本当に、ただ単語を並べただけ?

世界が悪い・与党が悪い⇒だから選挙?
結局、ただ「政局」を作り出したいだけだろ?
政治で解決するつもりなんてないからな、全て 政 権 与 党 の せ い な ら w
397名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:01:50 ID:GpNKYGSL0
>>389
公開された党首討論ですよねえ。
判ってますよ。
398名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:02:28 ID:Jrp04O+x0
>>382
国民の信を問うとは解散ムニャムニャ、あれで終わった言い繕っても後の祭り
399名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:03:33 ID:tT4GpciA0
ネット工作員の存在についてはTBSの亀田の件で明らかになってるな
ネット会社が以来を受けて行う形式のようだね
今この時もやってんだろな、なんらかの形で
400名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:03:44 ID:xFIPQ1Uo0
さすがに「国民に信を問う」を党首討論と読み替えるのは
無理がありすぎるだろwwww
401名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:03:59 ID:2IGxgoPTO
>>395

勝ちなら堂々と国民に信を問えばいいじゃないですか。
=========
★「衆院選で堂々と戦おう」麻生首相、小沢代表に“挑戦状” (読売新聞)

麻生「私は決断した。

国会の冒頭、堂々と私と自民党の政策を小沢代表にぶつけ、
その賛否をただしたうえで★国民に信を問おうと思う★」

「小沢代表よ、堂々の戦いをしようではないか。」
402名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:05:02 ID:QX5JTdXM0
>>398
君の願望語られても困っちゃうなあw
403名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:06:03 ID:SnI4eVjo0
>>400
だな
国民に信を問う=解散ってのは一般常識の範囲

それを党首討論は無い罠
404名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:06:07 ID:a1mKMtVI0
>>396
物事には原因がある、今回のアメの金融危機の原因が何かを言え
原因の把握なしに対策するのか、それは単なる付け焼刃にしかならんだろ
405名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:06:40 ID:nTe9Sufs0
解散するする詐欺
406名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:07:06 ID:QX5JTdXM0
>>403
いや、党首討論で完膚無きまで叩きつぶしたら解散くらいやるかもって程度のニュアンスに
しか読めんよw

それから小沢が逃げたから、解散があるわけがないってw
407名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:08:12 ID:LjS/GjIKO
>>399

「ピットクルーは統一教会系」
ってホントだと思いますか?

408無視の知らせ:2008/10/11(土) 00:08:22 ID:Lbj7R2jb0
>>387
>自民党総裁選と、
>衆議院解散総選挙を同列で考える
>その頭の中を、どうか私に見せてください。

本気で経済対策を考えていたのなら、
1ヶ月も総裁選で空白を生むか? ということ。
国民の前で面白くもないショーをして見せたが、
内閣支持率は上がらなかった、ということでしょう?
409名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:08:36 ID:VeFIx5NB0
次の総選挙にむけて、忘れてはならないことがある。
ガソリン暫定税率再課税法案が強行可決された晩に、祝杯を挙げた面々だ。
町村、額賀、二階、古賀、谷垣、伊吹、福田
酒で赤らみ脂ぎった顔に嬉嬉とした笑いを浮かべた彼らを忘れてはならない。
国民にさらなる負担を要求する税制の強行可決に、彼らは祝宴を張ったのだ。
次の総選挙のとき、国民への重課税を喜んだこの面々を絶対に落選させねばならない。
410名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:08:39 ID:SnI4eVjo0
>>406
無理ありすぎww
君こそ願望で語られても困るんだけどねェwww
411名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:10:22 ID:rOtoFQIb0
任期満了までに日本がメチャクチャにされそうだな

412名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:10:35 ID:3EKJCnDc0

な〜んだ!

マスゴミの言ってる事の逆をすればいいんだ〜

それが正しい答えなんだ〜

簡単なことだ!



これで解散なければ、負けは マスゴミ

影響力の失った負け犬には誰も金を落とさない、唯過疎るのみ
413名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:10:45 ID:dvvas8VdO
外線車の日々はこりごり
414名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:11:28 ID:DYr9zSqC0
金融がこうなったら
どこが政権取ってようがめちゃくちゃだろ
415名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:11:30 ID:h6l3QMh20
>>390

 うん、残ってない・・・そして、それに気づいてないのが・・・


 まえは、稼ぎを広く分配できていて・・・まぁ・・・あれだったんだけど、
ある意味、平等になったが、それで国内がダメになった。





 直訳:天才(紙一重)・秀才(天才には、敵わないが・・)幸運(理解不能)が
稼いで・・・凡人(そこそこ、普通、不運な凡人以上の人)が、そこそこ使って・・・○○が使い切る(○○は、放送禁止用語含むこれは自業自得もある。・・・他には、不運な人・ある意味善良な素直で、人に好かれる人を含む人が犠牲)

平均化されいたのが、なくなっちゃって、ダメになったのかな。
416名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:11:44 ID:a1mKMtVI0
>>402
ここで事実に即さないお前の非常識を、ひけらかされても困るんだがな
417名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:11:44 ID:Npka0Las0
>>404
>物事には原因がある、今回のアメの金融危機の原因が何かを言え
そして、それを解決する気は?解決する対策は。

>原因の把握なしに対策するのか、それは単なる付け焼刃にしかならんだろ
それ、お前だよ、 ID:Jrp04O+x0。
結局、単語を並べているだけ。
言える事といったら、何だっけ、

>327 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/10(金) 23:23:35 ID:Jrp04O+x0
>来年一番の問題は一般財源化、また安倍の時みたいに古賀が頑張って自滅する

来年「一番」の問題が一般財源とか言っていたのに、なぜグローバリズムや
市場原理主義が出てくるんだ? w
418名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:13:02 ID:iI4Z+ebl0
別に総理が「状況有利」と見て解散するのは普通のことだし、
麻生だって高支持率を背景に冒頭解散を視野に入れていたのは当然だろうに。
それを「解散じゃなくて党首討論」なんことさらに否定しても
意味無いと思うんだが。
419名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:13:20 ID:nGDMMbgLO
役立たずの自民党は税金のムダだから消滅していいよw
単独では何もできない自民党
自治労より弱い自民党
何十年経っても領土を奪還できない自民党
姉歯や三笠フーズとか官僚、天下りにズブズブの自民党
シナチョンをノービザ&簡易ビザで国内に放流する自民党
420名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:14:45 ID:a1mKMtVI0
>>417
何をトチ狂ってんの、全く文脈が繋がってないぞユトリかお前
421名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:16:46 ID:Npka0Las0
>>420
>何をトチ狂ってんの、全く文脈が繋がってないぞユトリかお前

ただ、もっともらしい単語並べて、アジる奴には、言われたくないなw

ID:a1mKMtVI0 = ID:Jrp04O+x0 w
             ↑こいつ注目w
422名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:16:55 ID:kpPpyCiM0
明日何が起こるかって時なのに
政治的空白とかマジ勘弁して欲しい
423名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:18:13 ID:h6l3QMh20
 あ〜〜〜あ〜〜〜あ〜〜〜本日は、晴天なり、本日は、晴天なり。

30代以上(?)の人に、広報します。



 ・・・・・・・・・今の生活水準って、偏ってますが・・・ある意味、贅沢ですよね。



424名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:18:14 ID:dXzxXt7RO
後10ヶ月しかないから任期満了で政権交代でいいよ
425名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:18:56 ID:oj3BIkPH0
もう任期満了までやるつもりなんじゃないか
楽しみが先に伸びそうだけど、腐れ自公が大敗することは変わらないし
追い込まれ解散で自由が利かなくなるほうが面白いから伸びても構わないな
426名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:19:00 ID:nGDMMbgLO
しかし外交も選挙も弱腰ヘタレ自民党だよなw
勝ちゃいいだけなのにw
427名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:20:19 ID:iI4Z+ebl0
任期満了はさすがにジリ貧だから、やっぱり来年早々だと思うけどねえ。
428名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:20:59 ID:KI3riZHn0
>>1
櫻井よしこ女史も自民にNO!


【論説】櫻井よしこ氏…民主党の「高速道路無料化案」は真剣な議論に値するのではないか。
ソース(週刊ダイヤモンド 10/4号 155ページ ジャーナリスト・櫻井よしこ氏)

自民党に麻生太郎氏、民主党に小沢一郎氏。真正面から闘う構図の中で、私はどうしても、
民主党の高速道路無料化の公約に注目してしまう。

財源はどこにあるのだといって、自民党がまともに取り上げないとしたら、大きな損失につなが
りかねない。なぜなら、現行の高速道路会社のあり方、つまり、小泉純一郎首相の下で行なっ
た道路公団民営化はあまりにも明らかな失敗であり、高速道路保有・債務返済機構の下で、
日本の高速道路経営は必ず失敗し、より大きな借金を次世代に残すことになるからだ。

道路族と道路官僚の既得権益に染まった現行システムには、国民経済や国土の発展に貢献
する発想も仕組みもない。 だからこそ、現行システムはできるだけ早く変えるのがよい。

その1つの方法が無料化である。
429名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:25:00 ID:ukoNaYV10
>>428
無料にするのは構わないが維持管理、補修改修費用はどこからだすの?
430名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:25:12 ID:h6l3QMh20
 気持としては、自民党から政権取り上げたいが、
民主党だと、特定亜細亜べったりで、亜細亜の華僑の行いを考えると、
政権とらせたくない。

 かといって、他の政党、だと政権は、期待できず・・・


431名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:27:08 ID:LjS/GjIKO
>>454>>455

★敵★前★逃★亡★不★戦★勝★

★「衆院選で堂々と戦おう」麻生首相、小沢代表に“挑戦状” (読売新聞)

麻生「私は決断した。

国会の冒頭、堂々と私と自民党の政策を小沢代表にぶつけ、
その賛否をただしたうえで★国民に信を問おうと思う★」

「小沢代表よ、堂々の戦いをしようではないか。」

★敵★前★逃★亡★不★戦★勝★

432名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:27:54 ID:S6dRZbkc0
しばらく選挙の話はやめよう
433名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:28:40 ID:kFCbfopp0
民主信者の発狂スレはここですかwwwwww
434名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:29:59 ID:nGDMMbgLO
>>430
自民党も民主党同様に特アとベッタリだから特ア以外の
自分の私生活でメリットある政党を選んだ方がいい!
雇用、税制、食品など
435名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:30:28 ID:1nXZ1KXk0
自民党の悲鳴が聞こえるね
もう終わりだよ
小泉総理はモルヒネみたいなもの
株価だって8000円台に戻っちゃった\(^o^)/
436名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:32:11 ID:h6l3QMh20
>>432

 いや・・・マスゴミが、自分から振った話だし・・・今更逃げられないでしょう。

来年か、下手したら、再来年まで、解散の話するかもしれない。


マスゴミは、叩かれるのには、なれていないからなぁ・・・(例:朝日、毎日









437名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:33:00 ID:nGDMMbgLO
>>431
454?455?
見えない敵と戦ってるの?
間違ってアンカーまでコピペしたの?w
438名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:35:53 ID:hoifHLT50
伸ばせば伸ばすほど敵の兵糧なくなる絶好の機会なのに
そんな早く解散するわけないじゃん
439名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:39:34 ID:GX/HPFUFO
TBSが草加校名の悪事やら政教一致コキおろしてて、ワロタWWW
440名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:40:08 ID:LjS/GjIKO
>>437

>>424>>425だった。
2と5は上下だから間違えてしまった。
=======
★敵★前★逃★亡★不★戦★勝★

★「衆院選で堂々と戦おう」麻生首相、小沢代表に“挑戦状” (読売新聞)

麻生「私は決断した。

国会の冒頭、堂々と私と自民党の政策を小沢代表にぶつけ、
その賛否をただしたうえで★国民に信を問おうと思う★」

「小沢代表よ、堂々の戦いをしようではないか。」
=========
★敵★前★逃★亡★不★戦★勝★

ここまで言って「任期満了まで権力の座にしがみつく」ってのはなあw
441名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:44:24 ID:nGDMMbgLO
>>440
創価創価
442名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:45:39 ID:7Ww/sCu80
来年度の予算を人質にか、自民党w
443名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:45:59 ID:CZOETHwm0
>>440
その賛否をただした『うえ』で国民に信を問おうと思う

うえ うへ 【上】
ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%A6%A4%A8&kind=jn&mode=0&base=1&row=2

>(8)(形式名詞)
>(エ)(「…上(で)」の形で)…したのち。…の結果として。
>「署名・押印の―窓口に提出して下さい」「十分調査した―で御返事します」

>三省堂提供「大辞林 第二版」より


例より、「十分調査したうえで御返事します」

常識で考えて、調査せずに返事は行わない。
444名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:52:12 ID:YL4kgsfI0
>>436
再来年?
・・・まあ、任期満了で選挙して、その後ミンスが負けて、まだ「選・挙!選・挙!」って言ってるとは思うけどな。
445名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:53:36 ID:iI4Z+ebl0
>>443
麻生自身も認めてるんだし、そんな言葉遊びはどうでもいいだろ?

首相、解散時期で「予定と違った」 景気対策優先
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20081010AT3S0901H09102008.html
446名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:58:52 ID:KI3riZHn0

日中友好協会


名誉顧問・村山富市・野中広務


会長・自民党・加藤紘一元幹事長

【政治】 福田首相 「中国と友好を…特に若者は、ステレオタイプの国家観で満足するような"知的怠惰"ではダメ。努力すべき」★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210311217/
447名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:59:40 ID:yAiwQszz0
ミンス脂肪ktkrwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
448名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 01:01:08 ID:+GVij6300
投票所を神社の境内にすればカルトの人達が投票箱に近づけなくなって良いと思うんだ
449名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 01:03:16 ID:CZOETHwm0
>>445
言葉遊びってどっち?
まさか、辞書を引いて日本語を正しく解釈する事を言っている俺の方が言葉遊び?

>首相、解散時期で「予定と違った」 景気対策優先
 ↑
単なる日経の解釈


原文はこんな感じでしょ
ttp://mainichi.jp/select/seiji/primeminister/news/20081009mog00m010046000c.html

>Q つまり小沢さんがきちんと意見をおっしゃらなかったから、今回、解散に踏み切らなかったと。

>A はい、対立軸が出てきませんもんね。予算も何となく、ちょっとよくわかりませんけれども、今のところ対立軸というのが少なくともきちんと見えてきていないんじゃないでしょうかね。
>そんな具合に見えますけれども。


>Q 民主党が対立軸を明確にしてくる、対決姿勢を示したところで解散を打つということですか。

>A こちらが出した意見というものと、意見が全然違ってきているというのは、ちょっと正直申し上げて、私らとしてはだいぶ予定が違ったなあとは思っていますよ。
>それが一つと、もう一つはやっぱり経済情勢というのはかなり、そのころに比べて、22日ごろと今とではだいぶ経済情勢、実物経済に与える影響というものは、
>僕が想像していたよりははるかに大きくなっていると思いますね。なんとなく、そう、みんな、国民も感じてないはずがないと思いますけれども。




450名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 01:03:35 ID:vAbMwujx0
「わしゃ日教組をゆるさんぞ」の巻
http://upp.dip.jp/01/img/11419.jpg
451名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 01:05:21 ID:jVaAN9Oj0
もう支持率下がるだけだから、また選挙前に首の挿げ替えが必要だろ?w
今度は誰にするんだ?小池か?w
次はご祝儀でも30%切るんじゃねぇか?w
452名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 01:17:11 ID:MAj2Xq3a0
>>291
自民への怒りはあるが、民主を信用する材料がないな
453名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 01:19:29 ID:fSHm8CK60
麻「企業の自社株取得制限、年内に限って撤廃するよう指示した」
中「G7で、日本がリーダーシップとって貢献する用意があること示す(但しIMF経由で)」

菅「外貨保有高は埋蔵金として使える」
鳩「解散が最大の景気対策」

これを比べる意味あるのか?
なあマスゴミよう
マスゴミさんよう
454名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 01:25:19 ID:LjS/GjIKO
>>449

どっちが国民の支持を受けてるのか、
選挙すればいいだけだろ。

「★国民に信を問おうと思う★」

支持される自信がないから
発言を翻し、更に支持を無くすんだなw

455名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 01:28:45 ID:a1mKMtVI0
>>453
何でそれ程にマスゴミを恐れるんだ、国民は実生活の状態で判断するよ
幾ら国際的に評価されようが、景気が悪くなって対策も効果が無ければ負ける
456名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 01:31:36 ID:CZOETHwm0
>>454
>支持される自信がないから発言を翻し、更に支持を無くすんだなw

さっきから、日本語を正しく解釈すれば、発言を翻していないと言ってるんだが?
457名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 01:50:29 ID:HDUEdUxv0
日本で、世界恐慌対策のG8首脳会談を開催する可能性が、非常に強くなったからな
これが終わるまでは、口が裂けても解散とか言わないだろう

ただ、会議が終わってすぐの解散は、充分あり得るが
458名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 01:50:30 ID:qyqWTI8TO
年明け解散総選挙じゃ
なにもかも遅い
459名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 01:59:43 ID:YL4kgsfI0
>>458
まあ、年内解散すれば遅くないわけでもないがな。
どのみち今の世界恐慌状態を自民で乗り切、いや銀行の一つ二つ潰れて支持率ドツボになってから解散するかのは自由だしな。
460名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 02:07:25 ID:LjS/GjIKO
>>456

国会冒頭だが、
=======
麻生首相が所信表明演説 対決姿勢前面に

 麻生首相は29日午後、国会で初めての所信表明演説を行った。
演説は、民主党への質問を投げかけるという極めて異例なものとなった。

 所信表明演説は、首相が今後の政権運営の方針を発表するのが通例だが、
麻生首相の所信表明は、民主党に質問を投げかけ、答えを要求するという極めて異例の形式だった。
========
質問内容は「自民党の法案に従うのかどうか答えろ」だった。
そんなものに答えるぐらいなら、自分達の法案を訴えるに決まってる。

お互いの姿勢は打ち出したんだから
選挙すりゃいい。

461名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 02:10:48 ID:LjS/GjIKO
★「衆院選で堂々と戦おう」麻生首相、小沢代表に“挑戦状” (読売新聞)

麻生「私は決断した。

国会の冒頭、堂々と私と自民党の政策を小沢代表にぶつけ、
その賛否をただしたうえで★国民に信を問おうと思う★」

「小沢代表よ、堂々の戦いをしようではないか。」
=========
小沢は「無視」
否定ってことだろ。

国民に信を問えばいい。
462名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 02:12:42 ID:uwqlW5Br0
時間は解決しないよ麻生さん。
463名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 02:13:16 ID:Fa+M0D/k0
定期貼り推奨
2ch内で自公信者からの官僚批判レスは皆無に近いよな
層か&官僚の2ch工作はガチかも
最も、民主&小沢に警戒心を抱いている勢力は層かと官僚だろ?


464名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 02:14:58 ID:CZOETHwm0
>>460
ttp://mainichi.jp/select/seiji/primeminister/news/20081009mog00m010046000c.html

>Q ただ「国会の冒頭、国民に信を問おうと思う」と。

>A その後、きちんと小沢さんと所信やら何やらを、意見を聞かせて、堂々と意見の相違をきちんとさせた上でと書いてあると思いますが。

>Q つまり小沢さんがきちんと意見をおっしゃらなかったから、今回、解散に踏み切らなかったと。

A はい、対立軸が出てきませんもんね。予算も何となく、ちょっとよくわかりませんけれども、今のところ対立軸というのが少なくともきちんと見えてきていないんじゃないでしょうかね。
>そんな具合に見えますけれども。

>Q リーマンショックが起きた9月15日ごろから、政権構想を描いていたと思いますが、解散する時期というのは当初予定していたよりも先延ばしされるなという感じになったのですか。

>A なんとなくみんな、総理大臣の頭の中には解散の時期がはなから決まっているという前提ですべて考えておられるから間違えられるんだと思いますけれどもね。
>状況っていうのを見て、今の状況は、少なくとも政局よりは政策、経済政策、景気対策ということになってきている。それが世論と、僕自身はそう思っていますけれども。


対立軸が出ていないからと、総理大臣の頭の中には解散の時期がはなから決まっているという前提ですべて考えるから、誤解が生じているだけ。



465名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 02:16:31 ID:zhKF1pyE0
早く解散して民主党に政権取らせないと韓国が死んじゃうwwwwwwwwwwwwww
466名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 02:17:50 ID:AItVisPm0
>>4
そしてODAを再開したのが小泉
467名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 02:36:35 ID:BRlrFShb0
小沢は永住外国人参政権に賛成らしいな
468名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 02:55:55 ID:YL4kgsfI0
>>463
官僚批判レス見ただけで、自公信者か民主信者かわかるとは、どんなブラウザつかってんの?
469名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 02:59:17 ID:OuFiBBF70
素人ですが選挙に関して関係者はこう思ってるということですか?
自民=負けるからしたくない
民主=勝つからしたい
テレビ=した方が関連番組で視聴率があがるからしたい
470名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 03:02:47 ID:n1uZtCVhO
>>465
ミンスもその支持者もその一点が気がかりなんだろうな。国家総動員砲使用している現在、最後辺り残るのは在日資金。強制帰国と財産没収を逃れるため、なにがなんでも今選挙がしたいんだろうな
471名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 03:10:44 ID:ScrnNZuG0
本当に真剣に国を思い一票を握り締めている人々が、
こういう所などを参考にしてたりするのかな。
472名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 03:14:44 ID:+gOGKcUQ0


やっと総理になったんだからもう少しやりたいんだよな..。
473名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 03:15:42 ID:BCkZQ4Hl0
年明け解散か。

その頃、自民党の総裁は誰なんだろう。 麻生さんじゃないかもね。
474名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 03:20:55 ID:+gOGKcUQ0
>>471

各党、2CHウォッチャーを雇ってます。
475名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 03:20:55 ID:R5uCMEN+0
マスゴミは飛ばし記事ばっかり書いてると信用なくすぞ
すでにないけど
476名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 03:22:56 ID:aR4QNPVg0
>>4
こういう書き込みってミンス工作員がやってるんだろうなぁ

どうみたって逆効果

自民・公明の支持者はこんな妄想狂ばっかりと思わせる作戦
477名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 03:25:25 ID:4QKFppM90
こんな危機的状況で解散なんてありえんだろ
層化や民主がいかに国のことを考えてないかがわかる
478名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 03:26:33 ID:8xqNmP5d0
解散総選挙は、流動的だろ
少なくとも、サミットみないとはじまらない
サミットが好感されれば、世界経済も安定してくるだろうし、解散総選挙は早まる
サミットが悲観されると、失望売りになって世界経済がまだ余談を許さない状態になるから
解散総選挙は、遅まる可能性がある
479名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 03:26:41 ID:LhrTSlQA0
マスゴミはどうしても民主に勝たせたいんだろ。
いつから解散総選挙だって嘘言ってるよ?もうここまで来ると完全に捏造報道の域だ

去年秋には
年明けに解散、年が明けたら春に解散、春がきたらサミット後に解散。
結局チンパンが逃げ出すというウルトラCをぶちかましたわけだがこれがマスゴミには不味かった

チンパンの無能が自民を空中分解させるという目測が破れ自民が党の危機に麻生を中心にまとまってしまった。
しかも民主の揺さぶりとチンパンとの確執で不協和音が立ってた創価まで関係修復しちまった

民主が参議院でダム作ってりゃ自民が自爆すると睨んでたマスゴミと民主は大焦りなわけだな。
こうなったら国民にチンパンの思い出が残ってるうちに選挙するしかねーつーことでマスゴミは解散時期を捏造報道するし民主は昨今反自民の柱だった給油法案をさっさと通してでも解散させたいつー暴挙に出てる
480名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 03:29:07 ID:W1KsDLQMO
どんどんずれ込んで結局任期満了
481名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 03:31:37 ID:nplD5+Fn0
大誤報をやらかした朝日の謝罪はないの?
482名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 03:35:10 ID:D868Mm/i0
ドラえもんでのび太がジャイアンにどうやったら殴られずに済むかテストしたらどうやっても殴られるという結果が出た話があったのを思い出した。
483名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 03:35:45 ID:aR4QNPVg0
選挙が延びようが伸びまいが

麻生はすでに詰んでることに気づけよ

結局、野党が参議院で多数を握ってるかぎり

安倍、福田が政権投げ出し時と状況は何も変わっていないんだぞ

衆院選で与党が大敗しなくても

今より議席が減ることは間違いない

そうなれば野党は直近の国民の意思は野党支持と言い張ることができる

たとえ野党が過半数とれなくても

結局、麻生は安倍、福田と同じ運命をたどることになる

野党は何もあせることはない

国会で与党を攻める材料はいくらでもあるし

これからも出てくるだろう

もう一度言うが、野党は何もあせることはない

麻生が自滅するのをじっくり待てばよい
484名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 03:41:53 ID:tx7Sok42O
>>483
なんで民主があんなに選挙やりたがってるか、わからんようだね。
485名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 03:45:44 ID:BCkZQ4Hl0
>>484
金が続かないから、とか?
486名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 03:45:52 ID:km1JojaU0
工作員だかただの支持者だかどっちでもいいけど、
民主寄りの書き込みしてる奴は無駄な改行やめてくれ
なんか統合失調者の手記を見てるみたいで怖い
487名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 03:46:24 ID:cICYFHoz0
衆参同日選挙しかないだろもうすでに
488名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 03:46:26 ID:BCmsidmn0
>>483
ああ、ひょっとしたらそうかも知れんな
じゃ、なんであんなに焦ってるのかねw
民主党が焦ってる理由は国内情勢とは違うところいあるのかも知れんねw
489名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 03:51:16 ID:YL4kgsfI0
>>487
次の参院選(解散がないから固定)がいつだとおもってんだw
490名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 03:53:47 ID:aR4QNPVg0
>>484
野党としてみれば一刻でもはやく政権交代したいんだろうな

特に小沢は体の調子が悪いみたいだし

小沢のことはさておき

上で書いたように参議院で野党が多数であるかぎり

状況は何も変わらないのだよ

野党は国会で年金問題や後期高齢者の問題や

天下りの問題や事務所費問題などをじっくり追及していけばよい

麻生が勝手に自滅してくれる

場合によっては公明が政権離脱すれば

麻生ばかりか自民そのものが終了する

なぜなら学会票がなければ

自民の多くは落選するのだから
491名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 03:54:55 ID:mKl1w3Mv0
つか小沢総理がいいっていう奴の気がしれんw


頭おかしいんじゃねーのw
492名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 03:55:18 ID:ObUI0XWyO
マスコミはクズしか居ないの?政策の中身には触れず、解散の噂話ばかりじゃね。
493名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 03:56:55 ID:aUTjNnSS0
来年の5月頃でいいんじゃね?
494名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 03:57:50 ID:n8xKNKsz0
>>481
頭おかしいやつの顔見たかったら鏡の前へいくといいぞwww
495名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 03:58:43 ID:h4qlRKfu0


481 名無しさん@九周年 New! 2008/10/11(土) 03:31:37 ID:nplD5+Fn0
大誤報をやらかした朝日の謝罪はないの?

494 名無しさん@九周年 New! 2008/10/11(土) 03:57:50 ID:n8xKNKsz0
>>481
頭おかしいやつの顔見たかったら鏡の前へいくといいぞwww



496名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 04:01:33 ID:tx7Sok42O
>>490
小沢の体調を軽視しちゃいかんよ。
今の民主がなんとかまとまってるのは政権とりたい一心と小沢のおかげ。
小沢が表舞台から消えたら民主は空中分解の可能性すらあるよ。
497名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 04:01:37 ID:YBk9D/JGO
この恐慌が終わってからでいいよ
498名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 04:02:16 ID:mKl1w3Mv0
自分が頭おかしいからって
ちょっとは落ち着いて書けよw
499名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 04:02:52 ID:dsQEQpKQ0
選挙をやったところで、在日民主との二択じゃなあ
時間と金の無駄ですね
500名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 04:03:51 ID:Fl/dFOk/0

野田氏の後ろの『ゆるがぬ信念』に多くの記者が笑いをこらえた
http://mimizun.com/log/2ch/ms/human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1162077671

「古賀さんに騙された」と小泉に泣きついた野田聖子 週刊文春11月10日号
総選挙後の特別国会で、郵政民営化法案に賛成票を投じながらも、「離党勧告」を
受けた野田聖子議員(45)。一貫して反対票を投じた平沼赳夫議員の株があがる一方で、
「聖子株」の下落はとどまるところを知らないようだ。


うぬぼれてる、そのまんまも

最近、いい子ぶってる野田聖子も鼻につく
501名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 04:05:12 ID:sKzW2oH60
マスゴミは淡々と事実だけ伝えればいいんだよ。
502名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 04:14:58 ID:qE1RM6md0
ろくに分析できないくせにぽんぽん数字入れ替えるなボンクラ
どこの完了だよ
503名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 04:16:12 ID:YL4kgsfI0
小沢が退場したら、いつぞやの5人→4人みたいなのがぽろぽろ出るんじゃね。
それでこのねじれも解消。政権は来年9月まで万全で、その後も自民の天下。
小沢一人の健康で終わる民主ってまるで北の某国。
504名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 04:16:38 ID:iVG9RcD+O
>>94
悪いけどもう寄せの段階だよ。
世界中で$が暴落しているのに、半島だけがウォンを下げてる。 助け様にも、助けられないよ。
先進国で$を、支えるている時に、$を日本だけ売る分けにはいかない。
世界で$売りしているのは、韓国と韓国の財閥系企業だけ〜 半島の民間人ですら$優先なのに〜
後は、徹底的に絞り取られるか
半島が、投了するか の二択のみだよ。
505名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 04:20:02 ID:YWZUzckw0
解散で民主解体されるならやらんでもないが
506名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 04:55:22 ID:aR4QNPVg0
 麻生太郎首相は9日、自民、公明両党の政調会長を呼び、追加的な緊急経済対策を
 取りまとめるよう指示した。政府与党の総合経済対策に伴う2008年度補正予算案も
 16日に成立する見通しだが、故・橋本龍太郎元首相の政務秘書官を務めた江田憲司
 衆院議員(無所属)は、「麻生首相には知恵がない。官僚の言いなり。単なるバラマキは
 一時的なカンフル剤にはなるが膨大な借金が残るだけ」と厳しく批判した。

 江田氏は通産官僚だった39歳のときに橋本首相の政務秘書官に抜擢されるなど、政治と
 行政の裏を知る存在とされるが、衆院予算委での首相の答弁を聞き、「中身がなく定見もない。
 このままでは日本を90年代の『失われた10年』に引き戻しかねない」と危機感を覚えたという。

 「いま取り組むべきは、霞が関(官僚)の既得権益や、政官業癒着の構図にメスを入れ、
 政策を生活者重視に転換すること。3年間で30兆円から50兆円の財源(埋蔵金など)は
 確保できる。天下りや政官業癒着を放置し、金をバラまくだけの首相には知恵がない。
 日本は国際的信頼を失い、中長期的には借金が膨らんでダメになる」

 首相は先月末の就任会見で、内閣の基本方針の1つに「官僚を使いこなす」を掲げた。江田氏は
 これにも「よく言うよ」とあきれ顔だ。
 「橋本内閣時代、麻生首相は経企庁長官としてマクロ経済上の影響を判断する責任者だったが
 何もせず、『万事、良きに計らえ』と官僚任せだった。安倍晋三内閣が進めた公務員制度改革でも
 『そんなことやるのか』と消極的だったと聞く。官僚たちは『麻生首相は何でも言うことを聞いて
507名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 05:00:36 ID:3JTynMv2O
株暴落止まらないうちは解散したくても無理だろ
508名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 05:05:57 ID:CkEDuvj7O
来年の八月ごろでいいんじゃね?
509名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 05:07:36 ID:b6AD2dBf0
また解散できない首相の登場か。
安倍から続いてる流れだぞこれ。
510名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 05:14:02 ID:dsQEQpKQ0
まだ内閣立ち上げて何日目だ?

解散わめくマスゴミとネット工作員の異常性だけが、浮き彫り
511名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 05:17:51 ID:hoifHLT50
まあマスコミが解散日捏造してまで解散させたがってるんだから
逆で絶対に解散しないのが正解。
512名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 05:20:28 ID:OkBSvIgM0
525 名前: 無党派さん 投稿日: 2008/09/14(日) 15:29:04 ID:RJZHJ2+3

悪徳自民党を支持すれば日本が滅びてしまいます。
なぜって、

国民生活などまったく考えず利権維持のためだけに消費税引き上げを画策し
国民の反応が悪ければ2〜3年先に考えるといってごまかしまくってる
(すきあらば上げてやろうというのがミエミエ)のが自民党で、
とにかくアメリカに従順さをアピールして歓心を買いたいためだけに
テロ対策特別措置法を延長したのが自民党で、政・官・業癒着で国民の税金
から裏金盗るのが目的で暫定税率を復活したのも自民党で、 高齢者を助ける
財源を減らしてでも自分達の取り分だけは確保するために後期高齢者医療制度法案を出したのも自民党で、
年金問題でも昨年の参院選のマニフェストととはぜんぜんちがう嘘つき泥棒政党は
自民党で、 その他政権与党だからこそできる政・官・業癒着で国民の税金から
裏金盗りまくって国民を欺いているのも自民党で、 長年政権の座に座っている
にもかかわらず日本を良くするどころかますます悪くしてるのも自民党で、
何より党内各議員の意見がバラバラで全くまとまっていないが政権・利権・既得権を
維持するためだけに結束するのが自民党ですよね?

論より証拠、政権与党なんだから公務員のことなんでも知ってるはずなのに
消えた年金問題ひとつとってもなにも解決しないでしょ
グルになって国民から盗みまくりの
悪徳自民は即刻下野しろ!

一刻も早く政権交代!
513名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 05:22:41 ID:Ma/y7NAE0
1月に白洲次郎やるからそれ以降
514名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 05:49:10 ID:dXzxXt7RO
>>467
麻生も賛成だってよ
515名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 05:55:02 ID:qwzvFyM80
カジノ資本主義と一緒にマスゴミも消えてくれ
そうすりゃ日本は良くなる
516名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 05:58:52 ID:HKQIaAomO
一月は寒いから投票なんて行くのめんどくせー
517名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 06:03:19 ID:B7n/KY9lO
>>493
バイキンいじめるなW
518名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 06:07:04 ID:ykbXdvU3O
自民党議員一人一人は命かかってるからね。
支持率が下がってきたらいつでも麻生を下ろしにかかる。
519名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 06:08:53 ID:oSY84EA10
>>189
自民党に何か期待しているほうが馬鹿扱いされるわ
50年政権徒って3代続けて国会選挙されて
政治家は血でやるものみたいなものになっている
1代目の人間はたしかに支持されていたのかもしれないが
その心は子には伝わってないな
DAIGOとかあの馬鹿っぷり見ればわかるだろ
520名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 06:10:26 ID:m3W6BHav0
>>519
DAIGOが馬鹿っぽいので
自民に投票しませんとか
もっと馬鹿っぽくね
521名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 06:11:32 ID:oSY84EA10
>>520
たしかに
522名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 06:11:40 ID:hoifHLT50
【1月】 初っ端から飛ばすと後でばてる。2月になったら解散する。
【2月】 まだまだ寒い。これではやる気が出ない。3月になったら解散する。
【3月】 年度の終わりでタイミングが悪い。4月になったら解散する。
【4月】 季節の変わり目は体調を崩しやすい。5月になったら解散する。
【5月】 区切りの良い4月を逃してしまった。6月になったら解散する。
【6月】 梅雨で気分が落ち込む。梅雨明けの7月になったら解散する。
【7月】 これからどんどん気温が上昇していく。体力温存の為8月になったら解散する。
【8月】 暑すぎて気力がそがれる。9月になったら解散する。
【9月】 休みボケが抜けない。無理しても効果が無いので10月になったら解散する。
【10月】 中途半端な時期。ここは雌伏の時。11月になったら解散する。
【11月】 急に冷えてきた。こういう時こそ無理は禁物。12月になったら解散する。 
【12月】 もう今年は終わり。今年はチャンスが無かった。来年になったら解散する。
523名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 06:12:01 ID:sj9xLxiB0
民主やマスコミの煽りに乗って「解散解散」言ってる連中は
現在進行中の世界不況が政治的空白を作れないほどシビアな状況だ
という認識がないのかね?

本来なら政局うんぬんというレベルを越えて与野党が協力し
刻々と変わる状況に全力で対処しようと国民に告げるべき事態だというのに
いつ解散するのか?選挙はいつになるか?

もう呆れるしかない。

524名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 06:18:33 ID:QwNY56ok0
>>523
世界不況は回避されたんだけどね。商品市況の暴落で最悪の状態はなくなった。
いくつかの銀行と保険会社がなくなったからといって世界不況なんておきない。

逆に、商品市況に流れ込んでた資金の供給元がなくなって実態経済にいい影響が出る。
あと半年もすれば誰でもわかるくらい経済の流れが変わるでしょう。
525名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 06:20:16 ID:dFQoTw8s0
どうせ解散したら「投げ出し」って言われるから任期満了でいいよ
526名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 06:22:32 ID:Wc9Gt2zg0
公明党、完全に選挙モードに入ってるぞ・・・
うちの会社にも来たよ、「公明党をよろしくー」って。
527名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 06:28:55 ID:jZgN1PK60
層化に食わせて貰ってる貧乏人の家にやたら公明党のポスターが増えている
528名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 06:29:32 ID:ihRXsS8t0
【1月】 初っ端から飛す。解散!解散!
【2月】 まだまだ寒い。こんな時期こそ解散!解散!。
【3月】 年度の終わりだ。 解散!解散!
【4月】 季節の変わり目。 解散!解散!
【5月】 区切りは悪いが。 解散!解散!
【6月】 梅雨で気分が落ち込む。解散!解散!
【7月】 これからどんどん気温が上昇していく。解散!解散!
【8月】 暑すぎて気力がそがれる。が、 解散!解散!
【9月】 休みボケが抜けない。 が、解散!解散!
【10月】 中途半端な時期。こんな時だから逆に。解散!解散!
【11月】 急に冷えてきた。こんな時だから逆に。解散!解散!
【12月】 もう今年は終わり。最後に言いたい。解散!解散!

民主党です。

529名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 06:30:23 ID:oSY84EA10
>>523
解散いいだしたのは民主じゃなくて自民内部議員
自民内でも割れている
530名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 06:42:15 ID:oSY84EA10
でも1回の選挙で4人も総理ついて
3つも選挙したときに関係ない公約出てきて
自民党内だけで方針変えているんじゃ国民総選挙は一体なんなのかという感じだ
職権乱用に当てはまるだろこれ

531名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 06:59:39 ID:topi9WJR0
★ニコニコ動画
10/7 派遣労働者の使いすての実態をただす 志位委員長の衆院予算委質問
http://www.nicovideo.jp/official/shii

再生:28,231
コメント:9,875
マイリスト:159
532名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:01:35 ID:aR4QNPVg0
こりゃ総選挙より

自民党の総裁選のほうが先かもね

麻生も政権投げ出しのほうが先かも
533名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:03:07 ID:KQgbAncS0
マスコミを風説の流布で訴えられないだろうか
534名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:07:02 ID:HXFdhsOx0
国民は解散、総選挙なんて望んでなくて、ちゃんと政治をしろ!と思ってるんだが。
535名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:07:08 ID:vu3uWrJo0
>>2
ゲームきちがい
536名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:09:43 ID:HXFdhsOx0
仮に解散、総選挙でも外国人参政権が党是の民主党には
絶対、票入れないからね。
537名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:10:25 ID:sJQ+BMT7O
麻生自体は期待してたが、馬鹿の見本として博物館に飾りたい野田聖子の愚策と職権乱用を見て、愛想が尽きた。

明日にでもやって下さい。
538名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:11:44 ID:HXFdhsOx0
そもそも、どういった理由で解散をするのさ。麻生内閣始まったばかりじゃん。
539名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:12:31 ID:L1H5eUeUO
解散はせめてG7とかで世界的な金融危機にめどがついてからだろw

商品すら世界的な景気後退を織り込んで暴落してるヤバさに気付けよw

金融機関が破綻危機→貸し渋り、貸し剥がし→企業倒産
っていう、バブル崩壊後の日本と同じことが今…

他国がそうなると、海外で儲けられなくなって、日本企業にも影響が出て来る
というか、もう出てる…
540名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:12:40 ID:5BDwUvZ50
層化が昨日家にきて
「いつになるかわからないけど選挙は公明をよろしく
池田先生は日本でだけ理解されていないが世界中が賞賛してます」
っていって帰っていったので塩まいた
541名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:13:41 ID:PtVlRcEa0
>>534
国民て、みんあ同じ人じゃないんだよ。
542名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:14:18 ID:SkksRPTy0
952 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/11(土) 06:35:32 ID:SkksRPTy0
880 名前:北欧在住(♂) ◆TIBETlaTO. [] 投稿日:2008/10/11(土) 06:18:57 ID:RXKMMXlR0
       【 ニッポン商店と、ミンシュトウの物語 】

・あるところに、赤字続きで経営が苦しいお店があった。
原因は店長の経営方針のミスだ……と責任を問われてる中、
「今の店長が悪い!一度、俺に店長をやらせろ!そしたら売上アップ間違いなし」と
大声で主張する人が現れた。しかしこの人は、お店を経営した経験が一度もない。

・さらに店員たちに対して約束した。
「全員の給料を26000円増やします!」 ← 子ども手当
(ただし、ボーナスを大幅に減らす事はナイショ ← 配偶者・扶養控除廃止)

・そんなお金どこにあるの?と聞かれたら、
「お金は、ここにある!これを使えばいい」と金庫の現金を見せた。 ← 外貨準備金
(でもそれは取引先に支払う分のお金で、手を付けたら商売終了なのは、ナイショ)

・その時、近所で大火事が発生。あちこちに燃え広がり、そのお店にも火が! ← 米国金融危機
「話は後だ、まずは火を消せ!店が燃えちまう」と消化作業に向かう店長。しかし、
「火事なんかどうでもいい。俺が新店長になって、経営を立て直す方が先」
「俺が新店長になりさえすれは、俺の力で火なんか消してやる」と、行く手をさえぎる。

・「何を言ってるんだ、店が無くなると元も子もないだろ!」
「お前も店員の一人なんだから、協力して一緒に水をかけろ」と、諭されると、
「……協力してもいいけど」と呟きながら、最後にこう切り出した。
「それよりも店長を選ぶ日をいつにする?それを決めてくれたら協力する」 ← 鳩山発言

果たして有限会社「ニッポン商店」は、この先生きのこる事が出来るのか?次回に続く
543名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:25:43 ID:pee+4jMHO
解散延ばせは延ばすほど支持率下がって
選挙には不利になるのに
何やってんだかねえ
>>534
望んでないのは少数派
大半の一般庶民は
早くして欲しいと思ってる
だから自公は解散を嫌がるw
各社の世論調査位見ろ
544名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:28:18 ID:YJwduJek0
世界の金融の混乱は年末まで続く
政権が交代しようがしまいが
そんなものは年明けで良い
545名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:32:26 ID:z6Gua0ogO BE:201798623-2BP(0)
結局来年の任期切れ迄先延ばしにするんだよ
546名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:39:58 ID:OqMdhmbGO
俺は最近まではさっさと解散して総選挙しろよって思ってたが、
さすがににここまで危機的な経済の状況を目の当たりにしたら、
今は解散とかやってる場合じゃないなと考え直したよ。

この状況下でもまだ民主党が早期解散とかほざくようであれば、
いくら自民党が糞でも民主党には投票しないだろうな。
547名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:43:56 ID:coVx97wE0
>>546
後からこの不況は早期解散しなかったからだと言えるでしょ
どう転んでも良くなることは無いわけだから
548名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:47:59 ID:A0Sn1K490
早く解散した方がいいと思うよ
自民党のためにもね

選挙するのが怖くて
経済危機を解散延期の口実にしてるのがみえみえだもんw

逃げてる麻生
自民党の支持率を低下させていることに気づけよ

このままだと民主党が大勝しちゃぞ
「民主党のやりたい放題」になっちゃうぞw
549名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:50:14 ID:nGDMMbgLO
>>538
世界に類のない自民党の辞任と自殺の数を見ただけで
フツーではないカルト党なのがわかるだろ?
タウンミーティングのようにリアルに工作員を使って
世論操作をするのも中国、朝鮮、自民党くらいだろ?w
550名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:52:06 ID:7VJQiEGK0
自民党のホームページにある金融政策の話題
http://www.jimin.jp/jimin/daily/08_10/09/201009a.shtml

 プロジェクトチームを作りました!

民主党のホームページにある金融対策
http://www.dpj.or.jp/news/?num=14251

その対策案の主な内容は、(1)日本銀行による資金供給体制強
化等の流動性不足対策(金融機関対策)、(2)信用保証制度等の
公的金融の拡充や日本政策金融公庫による危機対応業務等の信用
収縮対策(企業対策)、(3)保険契約者保護機構への公的支援措
置延長等(個人対策)、さらには金融機能強化法の復活等の金融シ
ステム対策、空売り規制の強化や証券優遇税制の延長等の証券市
場対策――等である。



どっちが政権党なんだよ!
マーケットがこんだけ荒れてるのに、自民党も官邸もええかっこしいの
口先パフォーマンスとバラマキだけ。ほんとどうしようにもない。
551名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:52:48 ID:/4O01+3k0
自民支持者って、一斉に同じこと言い始めるよね。
今は「国民は解散を望んでない」
数日前からいろんなスレでこう言うやつがいる。
どういうこと?
552名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:54:46 ID:bmmoYWOi0
二言目には経済状況とかいうアホがいるが
麻生政権がこのまま居座ったら経済良くなるとでも思ってるのか?
おめでたすぎる。
553名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:57:51 ID:z3C9NphN0
民主党の支持層は、部落利権、自治労利権、在日利権、マスゴミ利権で、
ようするに強固な利権集団だ。。
だから、彼らは、世界市場がまともに維持されることは本質的に関係がないと
考えてる。
なぜなら、彼らの利権は市場ではなく暴力で得られてるものだから。
民主党とは要するに北朝鮮や支那と同じ、暴力利権集団だとおもう。

554名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:57:58 ID:EEjgQlhdO
自民党工作員頑張って☆
555名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:58:08 ID:9XYWPP2t0
>>538
麻生総裁誕生の直後に解散すれば自民党の議席減が一番少なくてすむ、という理由さ。
最初はその思惑だったじゃないか。思ったほど人気がなかったので延期しただけの話。
経済対策なんて言うのは建前。早期解散報道をマスコミのせいにしたのと同じ姑息なやり方だな。
このやり方全体でさらに50議席ほど減らしたと思うよ。
安倍が「菅直人さんじゃあーりませんか」で人気を一気に落とした事実から、
何一つ学んでないね、自民党は。
556名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:58:10 ID:nGDMMbgLO
>>550
具体案の発表は一切なく
経済優先
経済優先
しか喋れない口曲がり麻生w
あっ!
こんにゃくゼリーの対応だけはムチャクチャ早いよなw
557名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:58:50 ID:qRbU9f1Y0
経費節約のために都議選と同時にやろうって言ってやれよ
558名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:59:25 ID:AQREnohW0
ご祝儀支持率は段々下がるだろうに・・・。
559名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:01:06 ID:A0Sn1K490
>>550
>証券優遇税制の延長等の証券市場対策
http://www.dpj.or.jp/news/?num=14251

おお!
民主党やってくれそうじゃん!
560名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:02:26 ID:kh5HQE4f0
月50万支給してもらっている民主の立候補内定者の方々、
住民票の大移動作戦に支障が出るであろう層化信者方々、

総選挙が年明けになるため死人も出ることでしょう。
誠にお悔やみ申し上げます。
561名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:04:17 ID:AkDwCj6F0
少し間置いて、仕切りなおしたほうがいいかも。
今選挙をすると、さまざまの攻撃材料が霞んでしまい
自民のパフォーマンスばかりが目立ってしまう。
変えなければならない事は山とあるので、焦ることはない。
自滅は時間の問題。
562名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:05:39 ID:A0Sn1K490
証券優遇税制の延長を民主党が検討開始って
これは大ニュースだと思うぞ
http://www.dpj.or.jp/news/?num=14251

>民主党は、国民の負託をいただければ、速やかに実効的な対策を実施する用意がある

マジで早く選挙やってくれ!
563名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:06:23 ID:i7hSrj850
あと1ヶ月もアル中川昭一財務兼金融相で日本経済持つわけないだろ
常識で考えろ
564名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:09:44 ID:KR5QWRjb0
解散を見越して民主を叩きまくった。
解散やめても協力得られないだろ。
民主との連立も福田のときぽしゃってるしどうするの?
565名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:10:45 ID:oYegLsfKO
矢野氏参考人招致
福本氏参考人招致

池田大作証人喚問をしてから解散・総選挙ですね


創価学会工作員 涙目

566エアリーディング検定3級:2008/10/11(土) 08:11:46 ID:9pUwduW70
>>550
首相が具体的に言うと現実に波及効果が出るから変なこと言えないだけじゃん・・・
細切れで税制とか信用対策はするって言ってるだろ。w
そもそも民主もその中身や財政のバランスなんかは一切出してないわけで
それこそ無責任にとりあえず出してみただけでしょ。w
「外貨準備金50兆円取り崩す」の民主党に経済を語られるとコーヒー吹くんだが
567名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:13:37 ID:VaapOznE0
アメリカの選挙後だと自民が不利になりそうじゃね?

伸ばすとミンスが国会に誰か呼んじゃうんじゃね
公明はそれを許すの?
568名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:14:10 ID:PcYnrp3zO
べつにどうでもいいけど何でも全部自民党のせいにして、
政権が取れれば世界経済が救われるとかイミフなこという民主なんてなにいっても信用できん。
569名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:14:25 ID:9hW4DaF50
工作員頑張れ!
570名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:15:53 ID:HXFdhsOx0
ほれ!

民主党基本政策」を見てみよう
http://www.dpj.or.jp/policy_seisaku.html

政治→選挙制度
国民の声をよりよく政治に反映するため、一票の格差の是正を徹底するとともに、
 選挙制度を不断に見直す。政治に参加する機会を拡大するため、 
 選挙権・被選挙権年齢の引き下げ、
 在外投票制度、定住外国人の地方参政権などを早期に実現する。
           ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

  党  基  本  政  策  なんだよ。 
571エアリーディング検定3級:2008/10/11(土) 08:16:16 ID:9pUwduW70
>>567
どっちみち11月4日には間に合わないだろ。
何にせよ、政権与党として現在の情勢を無責任に放棄できないと判断したんだから粛々と仕事をするしかない。
後は国民がそれを評価するだけ。
572名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:17:52 ID:3jhkHBUUO
民主党が選挙資金を無駄遣いするスレはここですか?
573名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:18:09 ID:eCfBSQeg0
またマスコミは嘘をついたんですか。
574名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:20:35 ID:cXD6vlw/0
結局、解散時期に関する報道は、自民内の執行部以外の
議員の憶測でしかないのか?

波乱含みの状況で有る以上、何時って明言できないだろ。
575外国人参政権より危険!:2008/10/11(土) 08:20:44 ID:rajca6Rt0
ノーベル物理学賞を受賞受賞した南部陽一郎米シカゴ大名誉教授が米国籍を取得していたことを機に、
自民党法務部会の国籍問題プロジェクトチーム(座長・河野太郎衆院議員)は10日、
二重国籍を認めない国籍法改正の検討を始めた。南部氏はすでに日本国籍を喪失しているが、
ノーベル賞受賞が思わぬ波紋を広げたようだ。

 国籍法11条は二重国籍を原則認めておらず、出生地で国籍を決める「属地主義」の
米国などで生まれた日本人は22歳までにどちらか一方の国籍を選択することになっている。

 外国籍を取得した人はその時点で日本国籍を自動的に失うが、地方法務局に届け出なければ、
戸籍はそのまま残る。個人情報を外国政府に照会することはできないため、実態把握は難しいが、
法務省では、外国籍取得者の約1割しか届け出ていないとみている。

 日本に戸籍が残っていれば、旅券取得や選挙の投票などが可能となり、犯罪に利用される懸念がある。
一方、国際結婚などで政情不安な国の国籍を取得した人には日本国籍を残しておきたいとの思いも強い。

 法務省は法改正に慎重だが、PTでは「正直者と有名人がバカを見る制度だ」(河野氏)、
「二重国籍を積極的に認めた方が日本人が世界に雄飛しやすい」(猪口邦子衆院議員)など改正論が根強い。
PTは二重国籍の実態や問題点を洗い出していく方針だが、
国籍は「誰が日本人か」という国家の根本問題だけに論争を呼びそうだ。

576名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:21:05 ID:AGcqTLcI0
早くしてね
577名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:21:13 ID:BewMz6flO

『二代続けて政権投げ出し総理を輩出した自民党に国民はあきれかえっている』

自民党衆議院議員
平沢勝栄
578名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:21:27 ID:nv3r/R6v0
>>573
『文藝春秋』の論文では、冒頭解散を考えていたらしいから、ウソとは言えんだろ
選挙情勢のデータとか、世界金融不安なんかでできなくなっただけだろ
579名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:23:15 ID:uphTFDrj0
はあ
年内解散はねえだろ
古いんだよw
580名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:24:07 ID:cqt6GRly0
口が曲がってる人やアル中の人たちで乗り切れるわけないやん
581名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:28:13 ID:We/aw7fH0
>>570
国力を伸ばすには、移民を大幅に受け入れる必要があるとし、
「日本の総人口の10%を移民が占める、多民族共生国家を
今後50年間で目指す」と言ってる自民の意見よりはるかにまし。
582名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:28:50 ID:kvmAxa2BO
またマスコミの妄想と願望かwwww
583名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:34:01 ID:3a0Nx4wO0
このように適当な理由で逃げをうっていけばいくほど、株価のように支持率
が下落していく腐れ自民。
584名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:34:30 ID:mo3p76ZtO
>>580
民主党は政策そのもので袋叩きにされてるのに、
民主党支持者は自民の容姿や酒癖で叩くのが精一杯かw
585名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:37:23 ID:naPfToii0
層化の実働部隊の士気が大幅に下がったぞ、解散先送りで。
自民がもう立ち直れないまで壊滅することを予言しておく。

でも、民主が政権とれば、衆参のねじれが解消してプラスになるかもしれんが。
586名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:37:24 ID:3jhkHBUUO
>>584
だってマニュアルにそれしか書いてないんだもん
587名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:38:36 ID:sAAh8qhE0
1月の通常国会,予算国会を棚上げして政治空白をつくる気か
588名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:40:49 ID:HGyJEwFN0
マスゴミさん、誘導に必死ですねw

早期解散確実とキチガイみたいに喚いてたの、忘れた?
589名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:40:56 ID:nGDMMbgLO
>>584
ノービザで入国した朝鮮人と結婚して
姉歯物件に住んで汚染米と毒餃子でも
喰って自民党ライフを満喫してろ
590名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:41:21 ID:We/aw7fH0
>>584
怒るな、怒るな冷静に
追い詰められているんだね。
591名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:45:13 ID:d9Y6toTi0
>>589>>590
八つ当たりは良くないw
592名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:00:29 ID:nQmTwQyZ0
景気がこれからどんどん悪化するなら、今のうちに解散しといた方が
いいんじゃないの?
だってまだ底じゃないんだろ?
どうせ来年秋には解散なんだし、その頃にどん底だったら本格的に自民無くなるぜ?
また総裁選でもやんのか?w
593名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:03:13 ID:FP9xD8ea0
与党信者はなんで自分に酔っているんだ。

594エアリーディング検定3級:2008/10/11(土) 09:03:52 ID:9pUwduW70
>>592
何で民主党の支持者って選挙しか口にしないの?
「経済どうなると思う?」っていうと
「そんなことより選挙しようぜ」とか。
民主党が政権取ったら状況がよくなると思うの?
595名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:06:37 ID:AZdHviZR0
しつこいw
596名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:08:47 ID:KR5QWRjb0
>>594
自民党は本気で景気対策するつもりなんかないけど
解散して負けたくないから選挙より景気といってるだけだろ。

それとも選挙しないで麻生政権が続ければ景気がよくなるの?
597名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:08:59 ID:nQmTwQyZ0
>>594
いや、別に遅くなっても問題はないけどさ。
ドン底の時に選挙ってどうなのよ?それについてどう思う?

それこそ「俺達の麻生w」で自民崩壊しちゃうんじゃないの?www
598名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:10:28 ID:q0pen9Pk0
民主党信者と小沢党首は
選挙とだんじり祭りの区別がついていない脳みそお祭り野郎だからw
599名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:11:51 ID:hUPRASonO

いや、いいんですよ今解散しなくたって。

でも何ヶ月か後には輸出が振るわなくなり、下請けの中小がどんどん
倒産して失業も増える。

そうなってから選挙をやるわけかと。

麻生さんも覚悟を決めたのかな。
600名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:12:30 ID:So97+/0EO
お前らもここで騒ぐだけじゃなくて、民主党に電話なりして抗議しろよ!

困難に団結して立ち向かうのが日本人だろ?

破綻寸前の韓国の言いなりで解散を迫る民主党に抗議しろよ!

日本人が日本の危機に立たなくてどうするんだよ!
601名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:14:41 ID:KR5QWRjb0
まだどん底じゃないかもしれないぞ。
602名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:14:46 ID:TpZ7/QjA0

自民党 延命
小泉 世襲
603名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:17:05 ID:LjS/GjIKO
>>594

自民党の景気対策って

株減税
企業減税

だろ?

金持ち優遇、派遣飼い殺し合法化で
格差更に拡大。

自民党の政策じゃ日本の生産力は下がるだけだろ。
604名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:17:49 ID:nGDMMbgLO
>>594
先ほど民主党が今回の大恐慌の対策を打診したスレがありましたよ!
民主党は国内向けの抜本的な対策に乗り出したけど一方の麻生は
「景気対策優先!景気対策優先!」しか言わず具体案は一切ないw
しかも自民党はこんにゃくゼリー規制法法案の方に全力投球してるしw
全ての政策を官僚まかせにしてる自民党は外交も内政も遅すぎw
605名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:18:35 ID:8xqNmP5d0
この状況で、実際、野党は政権なんて欲しくないだろ、本音はw
606名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:19:28 ID:sAAh8qhE0
選挙こそ最大の景気対策。とりあえず人・モノ・カネが動く
607名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:19:43 ID:LjS/GjIKO
>>600

【政治】日韓:金融危機へ連携確認 自民・森氏、韓国前副議長と会談
1:.-.-.◆5i...2iynk@窓際記者こしひかりφ ★ 10/10(金) 20:18 ???0

・ 金融危機へ連携確認=韓国前副議長と会談−自民・森氏

自民党の森喜朗元首相(日韓議連会長)は10日午後、来日中の韓国の李相得
前国会副議長と会談し、米国発の金融危機に両国が連携して対応することが
重要だとの認識で一致した。

李氏は「こういう時こそ日韓が協力し合い、国民に安心感を与えることが大事だ。
李明博大統領も同じ気持ちなので、麻生太郎首相に伝えてほしい」と強調。森氏は
「できるだけ早く日韓の首脳が会えればいい」と応じた上で、24、25両日に北京で
開かれるアジア欧州会議(ASEM)首脳会合の際、李大統領と金融危機対応に
ついて意見交換するよう首相に助言する意向を伝えた。

李氏は李大統領の実兄で、近く韓日議連会長に就任する予定。
608名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:21:52 ID:hUPRASonO
>>600
電話ご苦労さん。

ただ、与党が野党と対決したいのか協調したいのか
見ててよくわからないんだよ。

協調したいならちゃんとそう「お願い」をしなきゃ。
609名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:23:39 ID:nQmTwQyZ0
>しかも自民党はこんにゃくゼリー規制法法案の方に全力投球してるしw

吹いたw
610名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:24:31 ID:EaS52AB80
マスゴミも政治屋もどんだけ「狼がキター」やれば気が済むのかねぇ?
いい加減村人に飽きられてることに気づけよw
611名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:24:32 ID:nGDMMbgLO
>>607
やべ!
そのスレばぐたが立てたスレじゃなかったんだっけ?
じゃ〜そのスレの2スレ目を誰か立ててくれ!
612名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:24:55 ID:aktdq3jE0
ひょうろう攻めか

民主が負ける
613名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:25:44 ID:WrCCeUk10
世襲+日韓連盟メンバーの漫画偏愛貴族の麻生内閣が、
貧乏人のおまえらのために見せかけの少額バラマキやるから、
馬鹿みたいに騙されて年明けの選挙では投票してくれってさ。
614名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:26:04 ID:8lLU5xkg0
 止めて!民主党は今「急性解散総選挙しないと死んじゃう病」に掛かって
ライフがゼロなのよ!
615名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:26:56 ID:gHbMyDelO
預金の保護の上限なくそうとしてる民主党の方が金持ち優遇だろ
潰れそうなのは韓国系の銀行みたいだけど
616名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:28:45 ID:nQmTwQyZ0
>>605
まぁ本音は景気が回復してきた所で政権が欲しいんだろうけど、そうも言ってられないだろw

今はずーっと4番を打ってた主砲がスランプで、二軍に落として調整させるかどうかの瀬戸際。
野球だとその代わりに上がってきた若手がいきなり結果出してレギュラーとかな。
で、その後一軍に戻ってきた主砲も代打で結果出してスタメン復帰とか。

自民は世襲や癒着しすぎてスランプなんだよ。
一回、全てのものから開放してやってリフレッシュしないと党が活性化しない。
617名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:31:03 ID:pvCgNuaR0
年明け?雪降るし投票なんか行きたくない
じゃぁ春?忙しいから嫌
5月?GWあるからダメ
6月?5月病多発期間だから無理だろう
7月?暑くなるから嫌
8月?行事多すぎ無理

って事で任期満了まででおkkkkkkkkkkkkkkkk
618名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:31:27 ID:We/aw7fH0
今の自民はゾンビみたいだ。
早く潰したい気持ちはわかる。
619名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:31:30 ID:W+cWbois0
任期満了まででいいや。
せめて韓国終了、日本はたかりからの脱出確定の時点まではやってもらわないと。
620名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:31:58 ID:mWjPOgOI0
前までは自民だろうが民主だろうが結局は変わらないから
政権交代して風通しをよく・・・なんて思っていたが

民主から出る発言や経済対策案を見てるとその考えも改めないといけないようだ・・・
まあ、今解散なんて言ってること自体がアレだけどね。

だからと言って、来年以降も自民に続けて欲しいとは思わないが
自民の代わりがいない日本は不幸だな
621名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:32:49 ID:INcupmr+0
協賛党があるじゃないか
622名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:33:20 ID:LjS/GjIKO
>>608

国会冒頭、麻生の所信表明での
「民主党への質問」
が麻生的には

「カッコイイ民主党との 対 決 」

で、支持率掴みまくり作戦だったようだな。
しかし客観的に見れば指導力の無さを
逆に露呈したようなもの。
支持率が上がるわけもなく、
麻生は言い訳しながら権力の座に
しがみつくしかないんだよな。

623民主党--党員の100%が外国人もありえる党規のからくり:2008/10/11(土) 09:34:19 ID:GCpC8YOL0
■日本国民よ、小沢を選出したのは、朝鮮人だという一点に粘着せよ。

外国人が党首を選出する(第一党になれば総理になる)との党規は違法である。
欠陥政党民主党は解体しかない。

◆日本は、この一点において危機に直面している。特亜による侵略が現実のものになりつつある。
無制限に外国人が党員になれ、党員が党首を選出するとの民主党党規は違法ではないのか。
国籍条項を持つ自民党、日本共産党の意見は?

民主党の政治経済学-----「党員」6000円「サポータ」2000円で朝鮮人が買い取った
「党首選出の権利」の意味するところは何か?

「外国人参政権」という美しげなコトバで実は特アから「党費」を集めるための「特ア参政権」
をエサにして、日本を崩壊・支配させるという目的に向かって、総連、民団、自治労、日教組、
マスゴミ、朝ピーなどなど、GHQの洗脳で精神の捻じ曲がった連中を糾合、総動員。

どいつもこいつも何か暗〜い秘密(母親が実は済州島出身とか)を抱え、それが政策、
行動に反映し、純粋でなく、支離滅裂で、顔まで日本人離れしている。

外国人の人口比ではなく、人数に制限なく「外国人でも6000円でいくらでも党員になれる」
という驚嘆すべき「党規」の仕掛け・からくりの行き着くところは何か?

全員朝鮮人、シナ人の党員の上に、少数の「恨」をかかえた日本人か、朝鮮人とのあいの子が
乗り、特亜のための政策を掲げて、在日、帰化済みも含めて100万人以上から、6000円ないし
2000円(サポータ)の実質的≪外国人からの違法な政治献金≫を集金するわけだから、
平均3000円としても、1000000×3000=3000000000(30億)の違法ビジネスへと収束する
のである。
624名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:35:07 ID:VNbgYlHTO
都議会議員選挙にぶつけてカルトを潰せ。
625名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:36:06 ID:nQmTwQyZ0
>>617
4月以降7月までは無理だよ。
7月に都議選があるから公明がそっちに全力になっちまう。
8月も疲れてるから無理だと思う。

だからやるなら遅くても3月までか9月以降・・・それでも公明は反対すると思うし
第一、そんな日程じゃ創価学会が動かないと思う。
創価学会って収入あんまり多くない人が多いんだぜ?
この不景気は真っ先にその層を直撃するから、遅れれば遅れるほど動きが緩慢になると思う。
626名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:36:49 ID:66MueWSCO
選挙が済んだら工作員もお払い箱だもんな

のたれ死にしないよう頑張れよ
627名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:36:58 ID:We/aw7fH0
こうもり党の出方次第で解散早まるかも?
628名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:37:05 ID:LjS/GjIKO
麻生内閣の対韓関係

首相 麻生太郎  日韓議員連盟副会長
総務 鳩山邦夫  日韓議員連盟
法務 森 英介
外務 中曽根弘文 日韓議員連盟副幹事長
財務 中川昭一  日韓議員連盟幹事
文科 塩谷 立  日韓議員連盟幹事
厚労 舛添要一  日韓議員連盟幹事
農水 石破 茂  日韓議員連盟幹事
経産 二階俊博  日韓議員連盟常任幹事
国交 中山成彬  日韓海底トンネル推進議員連盟
防衛 浜田靖一  日韓議員連盟
官房 河村建夫  日韓議員連盟副幹事長
特命 佐藤 勉  日韓議員連盟
特命 与謝野馨
特命 甘利 明  日韓議員連盟
特命 野田聖子  日韓議員連盟幹事
特命 小渕優子  日韓議員連盟幹事
629名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:38:32 ID:gHbMyDelO
この状況で解散を主張するのは「祖国」だけ助かればいい人だけでしょう
でも多重債務のあの「祖国」を助ける手だてはほとんどありませんよ
630名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:38:46 ID:nGDMMbgLO
>>621
すごく善良な政党に見えるなw
ダマされないけど
631名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:39:10 ID:h9Bb7F2NO
11.16決戦!?動いてる奴はもう票固めのラストスパート
632名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:45:19 ID:6OBn3/oD0
色々しばりがあるのです

・解散出来るのは国会会期中だけ
・臨時国会の会期は11月30日まで
・投票日は解散してから30日以降
・投票日は日曜日だけ

園遊会が10月23日に赤坂御所であるのですが、
この園遊会には、衆・参両院の議長、内閣総理大臣、国務大臣、最高裁判所長官等が
出席しなければなりません、が、解散すると衆院議長は失職するので出席出来ないという
困った事になりますので解散は23日以降なのは確実です

それと、12月28日は日曜日なのですが、ご存じの通り12月23日は今上天皇誕生日で、
選挙期間中に天皇誕生日がぶつかるのは避けなければなりません。
また天皇誕生日には園遊会と同様に三権の長が皇居に参内しなければならず
衆院議長や内閣総理大臣がいない状態では話になりませんので、
12月28日に衆院議長と内閣総理大臣が居ないというスケジュールでは駄目です。
633名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:46:42 ID:iuMeIjHL0
>>70
小沢流の揺さぶりを真に受けると疲れるだけだよ?w
634名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:49:16 ID:iuMeIjHL0
>>73
最終的に1年以内には総選挙せざるを得ないんだから、
引き延ばせば引き延ばすほど与党にっては選択肢が狭まって不利なんだけどね。
635名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:49:58 ID:PfqIgGmP0
ノーベル賞余波 二重国籍禁止を撤廃 自民法務部会 国籍法改正検討 
10月11日8時0分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081011-00000070-san-pol

ノーベル物理学賞を受賞した南部陽一郎米シカゴ大名誉教授が米国籍を取得していたことを機に
自民党法務部会の国籍問題プロジェクトチーム(PT、座長・河野太郎衆院議員)は10日、二重国籍を
認めていない国籍法改正の検討を始めた。南部氏はすでに日本国籍を喪失しているが、ノーベル賞受賞が
思わぬ波紋を広げたようだ。

国籍法11条は二重国籍を原則認めておらず、出生地で国籍を決める「属地主義」の米国などで生まれた
日本人は22歳までにどちらか一方の国籍を選択することになっている。
外国籍を取得した人はその時点で日本国籍を自動的に失うが、地方法務局に届け出なければ、戸籍はそのまま残る。
個人情報を外国政府に照会することはできないため、実態把握は難しいが、法務省では、外国籍取得者の
約1割しか届け出ていないとみている。

日本に戸籍が残っていれば、旅券取得や選挙の投票などが可能となり、犯罪に利用される懸念がある。
一方、国際結婚などで政情不安な国の国籍を取得した人には日本国籍を残しておきたいとの思いも強い。

法務省は法改正に慎重だが、PTでは「正直者と有名人がバカを見る制度だ」(河野氏)、「二重国籍を積極的に
認めた方が日本人が世界に雄飛しやすい」(猪口邦子衆院議員)など改正論が根強い。PTは二重国籍の実態や
問題点を洗い出していく方針だが、国籍は「誰が日本人か」という国家の根本問題だけに論争を呼びそうだ。

ネトウヨ発狂の兆し。
636名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:51:19 ID:8lLU5xkg0
>>634
自民党に政局オンリーで、恐慌発生中の立った今解散しろと?

民主党工作員は、頭おかしいな。
637名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:51:26 ID:iuMeIjHL0
>>79
1年以内にはどのみち選挙をしなきゃならないわけで、
この不況が1年以内に落ち着くと思ってるの?
638名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:51:29 ID:hUPRASonO
>>632
議長が不在はあっても首相不在はないですな。

総選挙後の特別国会での首相指名まで
ずっと麻生太郎首相のままです。
639632:2008/10/11(土) 09:53:06 ID:6OBn3/oD0
それともっと言うとですね

天皇誕生日の直前の日曜日は12月21日ですが
12月21日に投票が行われても、23日は天皇誕生日なので
衆院議長の任命とかそんな事をやる時間的余裕はありません

なので、投票日を設定出来るのはさらにさかのぼって12月14日までです。
この投票日を設定するために解散可能なのはこれを30日さかのぼった、11月14日までで、
園遊会も加味すれば解散可能な期間は10月24日〜11月14日までとなります
640名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:54:02 ID:8lLU5xkg0
>>637
今次々に手を打っている最中だろ?民主党改め解散党のシンパさん。
641名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:54:09 ID:QA0S+pr50




自 民 党 が 直 ち に 実 施 す る こ と  ↓


日本経済再生本部(本部長:麻生総理)を立ち上げて、抜本的景気対策を推進する。



642名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:54:59 ID:WrCCeUk10
天皇のお茶会が国の運営より優先するというカルト教。
643名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:56:56 ID:bmmoYWOi0
自民脳基準だと優先度は

園遊会>>国益

なわけね。
どの口で経済危機がどうこう言ってるんだ。
644名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:57:15 ID:lXgUlkb80
>「二重国籍を積極的に認めた方が日本人が世界に雄飛しやすい」(猪口邦子衆院議員)
またこいつかw
645名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:57:30 ID:LjS/GjIKO
>>634

自民党がどんな政策をやって、どんな結果が出るのかが
国民に分かるわけだからなあ。

麻生は根拠なく自信を持ってるから
「粘れば大丈夫」って
都合よく考えてるんだろうが。

646名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:00:16 ID:iuMeIjHL0
>>636
こういうときこそ焦らずに腰を落ち着けた長期的対策が必要。
しかし選挙が目の前にちらついた状態じゃ、人気取りの対策に終始することになる。

そもそも市場が下げ一色の時に対策したって意味ないんだよ。
前回のバブル崩壊の時にそれは学んだはず。
それを最初の頃に公定歩合を限界まで下げてしまったため
(そしてそれはなんの意味もなかった)、その後打つ手がなくなってしまった。

市場が下げ一色の時は流れに逆らわずにじっと堪え忍んで、
下げきって方向が流動化したときに一気に景気対策を打ち出すことで、流れが好転する。

今、財政出動とかして体力を使い切っちゃったら、本当に有効にその力を使えるときに
もう残ってないわけだよ。
647民主党--党員の100%が外国人もありえる党規のからくり:2008/10/11(土) 10:01:56 ID:GCpC8YOL0
■◆騙されてはならない◆■
このビジネスモデルでは、日本国の政党でありながら、朝鮮人に利すれば利するほど党員が
増えてもうかり、日本人に嫌われれば嫌われるほどますます儲かるというモデルだ。
移民1000万が党費を納めたら、どうなるか?計算してみれば、なぜ移民移民移民なのか
わかる。
こいつらは政治家ではなく、犯罪者であると断言できる。
外国人が党首を選出する(第一党になれば総理になる)との党規は違法である。
日本は、この民主党が仕組んだ驚くべき騙しのからくりで急転直下一直線に特亜の侵略の
危機へと落下している。
マスゴミはぐるだ。党規はHPで公知だが誰も知らない。
この悪党と戦う武器は口コミしかない。日本は今、内戦状態にある。
648名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:01:58 ID:CtriflGk0
もうマスコミの選挙やるやる詐欺はやめれw
649名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:01:58 ID:6OBn3/oD0
>>643
園遊会には、三権の長以外にも、衆参の議員も出席します
それなのに衆院銀議員が全員失職して出られないなんて事は
あってはならない事なのです
園遊会があると判っていながら解散できるのは小沢さんぐらいです

それとですよ、恐らく国際会議のスケジュールや
各国要人の来日も動かせませんので
そんなに自由に投票日は設定出来ないと思われます
650名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:02:14 ID:kTHvwg70O
>>637
不況時には早めの対策でずいぶん変わるよ。むしろ超党派で経験対策やろうぜと嘘でも言える政治センスがない時点で底が見えるよ
651名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:02:41 ID:AwLqWSf/0
リーマンショックから始まる世界同時株安が1週間遅れていたら、
いま選挙戦だったんだろうか?

そうだったら、民主党は間違いなくこういっていただろうな。
「国民の生活をないがしろにして解散で政治空白を作った自民はけしからん」って。

なんか笑うに笑えない。
政権を託すことのできる政党がないってことなんだもんな。orz
652名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:03:51 ID:iuMeIjHL0
>>640
> 今次々に手を打っている最中だろ?

「手を打っている」というポーズを取っている最中だね。
今対策を取るなど百害あって一利なし。

まあ、正直、小沢は今、無理して選挙しなくてもいいんじゃないかと思い始めている気がするね。
こんなときに政権貰っても叩かれるだけだ。

今の状況じゃどんなに賢い人間が政治をしても成果は出ないだろうからね。
むしろ麻生に好きにやらせて、行き詰まったときに「自民党でもダメだったんだから」という
形で民主党が政権を取った方が、都合がいいかもしれない。
653名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:04:03 ID:7up9Mh+p0
【選挙前】 経団連に賃上げを要請します
自民党↓ 歳費削減 国民目線 議員世襲禁止要求します
      年金一生安心 最後の一人一円まで全て払います
    , - ,----、 減税します 補助金払います 
   (U(    )  最低賃金引き上げます! 公務員大幅削減
   | |∨T∨   消費税も上げません!
   (__)_)    どうか自民党に投票お願いします。

          ↓

【選挙後】
自民党↓   何十回だまされればわかるんだw おまえら学習能力なさ杉w
       政権党なんだから、やりたきゃとっくにやってるよw
       税金も保険料も公務員の高給と横領で消えたんだから増税するしかないだろ
   ∧_∧     最低賃金?経団連さまがNOだとよw 住民税またUP
  ( ´∀`)公務員と財界は聖域に決まってるだろw てわけで消費税15%な!w
  (   /,⌒l ギリギリまで税金絞り取ってやるからしっかり払えよ底辺どもww     
  | /`(_)∧_0.        
  (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ←一般民間人
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
654名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:05:00 ID:U9Mj/IhF0
金融危機があるので今は解散しない
→予算編成を放り投げて年明け解散

言っていることが滅茶苦茶ですw
655名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:05:16 ID:PfqIgGmP0
>>651
単に麻生内閣の支持率が予想より低かったから、選挙を伸ばしたんだろ。
自民が勝てると踏んでたなら、経済云々にかかわりなく選挙やってるよ。
麻生が文芸春秋に書いた文は、リーマンショックの後に書かれたものなんだし。
656名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:05:49 ID:LjS/GjIKO
>>650

リーマン破綻の時点で麻生が書いた手記は

経済政策じゃなく「小沢との戦い」だった。

657名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:06:21 ID:iuMeIjHL0
>>650
> 不況時には早めの対策でずいぶん変わるよ。

全くの間違いですな。
そもそも対策すれば不況が回避できるならどの国だって苦労しないだろうが(笑

不況対策というのは回復時にやるべきもの。
不況がどんどん進行中の時にやっても無駄。
無駄というよりむしろ有害。
658名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:06:25 ID:jGvcEuU00
欧州からも釘刺されたのに、今選挙やろうって奴は、何考えて生きてるんだろう…。
ああ、解散か。
659名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:06:27 ID:/ssJ1wFH0
平町は、元首ではない
660名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:08:00 ID:KcprpyB80
結局なにも出来ずに解散引き伸ばしw
661名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:08:36 ID:hN9Z9nXZ0
>>659
そうだよね。天皇陛下の大権なのにね。(´・ω・`)
662名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:09:33 ID:hUPRASonO
で、追加補正予算案が今国会に提出されるそうな。

野党は徹底抗戦する方針のようだから、
衆議院通過後30日の自然成立を待つことになる。

その前に解散して
「民主党が足を引っ張る。」
と訴えて選挙戦という筋書きが浮上してくる。
663名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:10:10 ID:/apIC5HyO
>>657
つまり、失われた10年の責めは、不況に突入させて1年で放り投げた細川(&小沢)には無く、
あちこちから叩かれながらも回復させた小泉に不況の全責任がある…と。

そんな話があるかい(笑)
664名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:10:24 ID:J8BwlBMdO
>>655
軍事どころか、経済にも平和ボケか。
馬鹿に賛成権与えるの反対だな。
665名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:10:42 ID:0fDW0usFO
今選挙やって政権取っても民主党が困るんじゃないの?
666名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:11:24 ID:CC/PP6IO0
★081010 複数 「民主が政権取ったら車販売店が潰れる」コピペマルチ報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1223646647/

35 名前:名無しの報告[sage] 投稿日:2008/10/11(土) 04:27:18 ID:sUCCsakA0

《集計》
softbank221023162098.bbtec.net 67res
p1038-ipbf1607souka.saitama.ocn.ne.jp 24res   ←←←←創価創価
p2019-ipbf1203hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp 5res
ntehme072011.ehme.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp 1res

《まとめ》

【通常】
softbank221023 67res
ipbf\d+souka.saitama.ocn.ne.jp 24res  ←←←←創価創価
ipbf\d+hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp 5res
\.ehme.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp 1res

36 名前:番犬 ★[] 投稿日:2008/10/11(土) 05:03:31 ID:???0
softbank221023
ipbf\d+souka.saitama.ocn.ne.jp  ←←←←創価創価

規制

37 名前:名無しの報告[] 投稿日:2008/10/11(土) 09:16:04 ID:JjaMSNJN0
またソフトバンクに、草加OCNか!

667名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:11:29 ID:tCkW1ByrO
>>654
>>1をよく読めば、また予想で記事が生まれたと分かりそうなものですが。
668名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:11:36 ID:tlIGZI8j0
10月選挙、マスコミは嘘報道w
669名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:11:59 ID:ZIN4hqKGO
マスゴミ必死過ぎて気持ち悪いわ
670名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:11:59 ID:XKk4mEAl0
>>628
捏造すんなよ朝鮮人

麻生ネガキャン検証その3 いわゆる「日韓トンネル」ネタ
http://arthurconandoyle.blog7.fc2.com/blog-entry-4.html
671名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:13:07 ID:7up9Mh+p0
自民党の犯罪 経済関係
年収150万円時代に突入
http://gendai.net/?m=view&c=010&no=18162

貧困率 日本、先進国で2位 OECD報告 格差拡大を懸念
http://www.stop-ner.jp/nler-kakusa.html

最低賃金制をめぐる世界各国の動き
http://www.zenroren.gr.jp/jp/housei/071016_01.html

自民党の犯罪 海外での消費税はどう扱われているか

カナダの例
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/4201/fromCanada/jaba045-003.html

イギリスの例
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-08-17/08_01.html

英では消費税払わなくていい?生活必需品は税率0%
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-08-17/08_01.html

米国;税制
http://www3.jetro.go.jp/jetro-file/search-text.do?url=010031400304

Comparison of State and Local Retail Sales Taxes
http://www.taxadmin.org/fta/rate/sl_sales.html

日本とスウェーデンとの税金の比較。日本方がスウェーデンよりも高負担であることを証明する資料
http://www.esri.go.jp/jp/archive/hou/hou020/hou14e.pdf
672☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6 :2008/10/11(土) 10:13:25 ID:haJuhfQ+O
(´・ω・`)y-~~ 少なくとも当面の金融危機に一定の見通しが立つまでは解散なんて有り得んだろ
民主党が政権欲しさにナリフリ構わないのは支持基盤に在日が多いから
民主党のHP見りゃ解るが、奴らの党員条項に国籍の条項は入っていない
党首自ら姦国オンナを秘書にしたりと、民主が今にも増して社民党化するのは時間の問題だ
 
姦国経済が破綻する前に政権とらせて、じゃんじゃん日本のカネを犯島に流したいってのが奴らの本音だろよ☆
673名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:13:50 ID:/apIC5HyO
>>665
政権取って、自分達の望む政策だけ通せばいいって話だよ。

政権取るのが最終目標。その先は無い。
15年前の細川非自民連立政権を思い出せよ。
674名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:14:29 ID:U9Mj/IhF0
>>667
じゃあ年明け解散なんてないんですね。
どんどん解散できる時期がせばまっていきますねえ
675名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:15:31 ID:7up9Mh+p0
■自民党・民主党 国会議員比較

★元官僚&世襲議員
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa688529.html
http://eritokyo.jp/independent/nagano-pref/aoyama-col4447.html
元官僚   :自民党 87人 民主党 26人
世襲議員  :自民党 187人 民主党 47人

★パチンコ振興議員
http://www.p-world.co.jp/news2/2005/10/28/news1475.htm
        自民党 35人 民主党 17人

★日韓友好議員
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E9%9F%93%E8%AD%B0%E5%93%A1%E9%80%A3%E7%9B%9F
        自民党177人 民主党 34人

★タレント議員
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%88%E6%94%BF%E6%B2%BB%E5%AE%B6%E4%B8%80%E8%A6%A7
        自民党 14人 民主党  7人

★統一教会員の秘書をを持つカルト国会議員(128人中)
http://www.asahi-net.or.jp/~AM6K-KZHR/wgendai.htm
        自民党 20人 民主党  3人

★統一教会推進カルト国会議員(128人中)
http://www.asahi-net.or.jp/~AM6K-KZHR/wgendai.htm
        自民党 61人 民主党  9
676名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:15:35 ID:hN9Z9nXZ0
>>674
というか、憲政の常道は、むしろ、任期満了選挙だろ(´・ω・`)
677名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:16:14 ID:bAh5ICbF0
今必要なのは与党民主党じゃなく
野党共産党
678名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:16:23 ID:zVemIISJO
解散総選挙は年明けでしゃあないな
麻生には運があるのかも
民主党は今こそ政教分離を並行して訴えなきゃな
頼むぞ
679名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:16:29 ID:IrmVT1WmO
>>665
困るのは国民じゃないか?
民主は政府は無責任だとか、すぐに解散しないのが悪いとか
言ってるだけの様な気がする
680名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:16:28 ID:iK9LHF+h0
>>666
草加市って知ってる?
681名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:17:39 ID:iuMeIjHL0
>>663
> つまり、失われた10年の責めは、不況に突入させて1年で放り投げた細川(&小沢)には無く、

まずバブルを作ったのは自民党だし、つぶし方を誤って不況を招いたのも自民党。
細川政権が出来たのはその後。

その後回復し始めた経済を再び不況に逆行させたのは橋本内閣の責任。
橋本が不況時に財政再建なんてやり始めなければ不況は5年で終わっていたかもしれない。

良くも悪くも細川は何も責任も功績もない。
都合の悪いことは見えないようですな。

682名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:17:43 ID:WGY0+o610
年明け解散とか遅くなれば遅くなるほど手遅れになる
国民は早期解散
早期政権交代を望んでいる

あ、勝手に韓国がとか
人の文章に付け加えるなよ
わかったな、絶対だからな
683名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:17:48 ID:7up9Mh+p0
>>673
カルトと連立してまで政権にしがみついている政党はどこでしょうかね

自民党の犯罪 
【先進国平均の2倍近く働いても生活水準は発展途上国並み】 
----------------------------------------------------
安部・自民党・公明党政府と経団連の国民家畜奴隷化 政策
----------------------------------------------------
賃金強盗、過労死殺人 好き勝手に解雇、合法化
合法ワイロ推進 、外国人労働者受け入れ前提(派遣、バイト、クビ)
乱用前提のあやふや政策。
----------------------------------------------------
トヨタ車、キヤノン製品、買うな!買わせるな!!
職場の無法  不払い残業と偽装請負なくせ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-11-10/2006111002_01_0.html
日本:2350時間  (世帯年収平均:445万円)
メキシコ:1900時間(世帯年収平均:81万円)
オーストラリア:1850時間(世帯年収平均:320万円)
アメリカ:1800時間(世帯年収平均:495万円)
イギリス:1650時間(世帯年収平均:400万円)
イタリア:1550時間(世帯年収平均:310万円)
フランス:1400時間(世帯年収平均:350万円)
ドイツ:1350時間 (世帯年収平均:360万円)
オランダ:1300時間(世帯年収平均:380万円
684名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:18:08 ID:LjS/GjIKO
>>670

リンク踏みたくないから
内容まとめて貼ってくれよ。


685名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:18:12 ID:aeuiTjHM0
>>662

ここまで空気読めない野党は、
政策が正しかろうと任せることはできない。

686名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:19:18 ID:jCqptr0E0
今年は解散ないんじゃないの。麻生自身四度目でやっと手に入れた
総理の座なんだし。
687名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:19:29 ID:/apIC5HyO
>>674
来年春に予算終わったら、既に解散を急ぐ必要も無いでしょ。
秋には任期満了なんだから。

総理就任即解散の奇策が無かった以上、選挙は来年秋だよ。
688名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:19:34 ID:hUPRASonO
>>676
しかし戦後は任期満了までやったのが1回しかないんだよね。
689名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:20:22 ID:iK9LHF+h0
>カルトと連立してまで政権にしがみついている政党はどこでしょうかね
小沢君が嫌な顔したぜ
690名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:20:26 ID:IrmVT1WmO
>>1
自民がちゃんと乗り切れば国民、自民双方のプラスになる
民主を気にして選挙対策してるとどちらもできなくなる
民主を気にせず今やるべきことをすればいい
691名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:20:46 ID:ye+PWjwf0
自民党内では解散は11月か4月という見方
692名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:21:00 ID:27e/enfz0
>>1
桜咲く頃に突然体調不良に陥り総辞職します。
693名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:21:17 ID:X+W56q+H0
今開かれてるG7と、恐らく開催されるだろうサミットの行方次第だろうな。
694名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:21:36 ID:U9Mj/IhF0
>>676
衆議院の解散は内閣不信任可決(憲法69条)のときしか認められない、という憲法解釈ですかw
60年前にありましたね。憲法7条による解散は違憲って裁判が
695名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:21:52 ID:KcprpyB80
それでまた選挙対策に総裁選かよっ

糞だな
696名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:22:08 ID:DJCbRJY+0
>681
釣りとは分かっているものの…
痛い…

じゃあ民主が政権とっても、
不況がどんどん進行中の時にやっても無駄だし、責任ないから、
景気対策なしってこと?
697名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:22:42 ID:iuMeIjHL0
>>687
> 来年春に予算終わったら、既に解散を急ぐ必要も無いでしょ。
> 秋には任期満了なんだから。

自民党支持者の馬鹿さ加減がわかるね。
任期満了に近づけば近づくほど、その時にどんなに支持率が低くても
もう総選挙するしかなくなるわけで、自民党にとっては、
最悪の事態になるってことを考えてない。

1年年前に解散しときゃまだ議席がとれたのに、と思っても後の祭りだ。

だから基本的に任期満了以前に解散するわけだよ、どの内閣も。
698名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:23:16 ID:hJKbfZHN0
ボーナスと俸給ゲットのために12月1日解散で、投票は正月の1月4日だな
創価学会も納得の1月4日ww
699名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:23:50 ID:T3700iTp0
総裁選の時に解散するかどうか聞かれて支持率見て決めるって言ってたよね
勝負にならないって判断したから解散先送りにしただけの事だよ

つうか誰のせいでも良いけど細川政権直前の小沢のポジションって完全に窓際だったよねw
700名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:24:31 ID:PfqIgGmP0
>>670
日韓議員連盟と、日韓トンネルは関係ない。
701名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:24:51 ID:JqIWNd010
>>645
それならそれで後一年やっても自民党はダメだったと見限る事が出来る。
民主の場合はそのゆとりの無さがうさんくささと不安を煽っているわけだ。
あとマスコミの異様なプッシュ、党首の健康問題などを様子を見たいと
考える人も多いと思うよ。
どちらにしろ一年以内に解散はするんだしね。
702名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:25:20 ID:FldOPIhx0
解散するなら矢野氏の証人喚問してからにしろよ
703名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:26:01 ID:Og1+kDsm0
都議選の後か 公明党理由を考えると 2009年5月11日以降じゃないとだめか
704名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:26:03 ID:hJKbfZHN0
>>701
また9月に総裁選で馬鹿騒ぎして、総選挙突入作戦だな
次は、小池で支持率70%狙いですかww
705名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:26:20 ID:X+W56q+H0
待ったなしとミンスは言うが、現実問題解散できる状態じゃないんだし、
誰かがやらなきゃイケナイのなら、来年の秋まで待てない道理はないわな。
麻生じゃなかったとしても、福田はそこまで勤める予定だったんだし。
韓国やバスで焦りすぎだなんだよ、民主は。
706名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:26:21 ID:bAh5ICbF0
>>697
国民にとっては自民党より経済の方が大事です
本質を見てくれよ
自民が大事だから今解散して欲しくないなんていってる奴いないだろw
むしろこの時期民主に丸投げしたほうがいいことなんてそれこそ信者の方が自覚してるだろ

日本経済>政局ごっこってことだよ
どこの国に住んでるんだよwたった一日で日本経済が激変する状況とかみれないの?
ばかじゃねぇの?wホントw
707名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:26:39 ID:iuMeIjHL0
>>690
問題はあと1年じゃ、どんな賢人でも不況を乗り切ることは無理だってことなんだけどね。
ま、麻生は不運ですなw

>>696
> 景気対策なしってこと?

そうだよ。今は無意味な景気対策で財政の体力を消耗しないことがベストな選択。
それを麻生は「一生懸命がんばってます」とアピールせざるを得ないから、
どんどん日本を消耗させるだろうね。それでも自民党は政権を手放したくないわけだ。
708名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:26:46 ID:/apIC5HyO
>>681
&小沢 ←これ見えなかった?
君の言う時代には、自民党幹事長は小沢だ。
旧田中派で権勢を奮っていた小沢が反主流派に追い出されて、
追い出された自民主流派と野党が連合して出来たのが細川政権でしょ。

しかし、一年で放り出しておいて「責任は無い」は無いでしょ。
電撃辞任よ。

君の理論だと、不況時は政府はいらないって事になる。
709名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:27:27 ID:WGY0+o610
つーか、本気で韓国破綻してからじゃ日本も恨まれるし
それから解散しても遅いわけだが
自民が在日の財産を韓国に徴収させないように守るとか
そういう法案を出したり、製作をするとは思えないんだが
710名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:27:56 ID:7up9Mh+p0
RE:日本の借金カウンター
http://club.pep.ne.jp/~nonoyama/ShakinCounter/ShakinCounter.htm

端的にいえば、1990年代以降の公共投資と軍事費の異常膨張と無駄づかい、
大企業・大資産家へのゆきすぎた減税による税制の空洞化こそが、今日の
財政危機を作り出した元凶です。「監査」さえすれば解決するという問題
ではありません。

たとえばトヨタは、バブル期からもうけを2.2倍に増やしているのに、納め
る税金は0.8倍に減っています。財政危機の打開も、社会保障のための財源
確保も、国民に負担を求めるのでなく、財界・大企業の「既得権益」に
抜本的なメスをいれる改革によっておこなうべきだと考えています。

「大企業・大資産家は、もうけに見合った応分の負担を」


経団連の飼い犬自民じゃ逆進性の高い消費税増税、サービス残業合法化がオチだろ

経団連が消費税アップを要求する理由 ニラ茶
http://blog.goo.ne.jp/rebellion_2006/e/b1262d6748d72903da7ef6e356318f24
711名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:28:02 ID:wtAqNS5f0
安倍、福田と辞めたけど、なんで解散しなきゃーならないかわからない。
麻生は任期一杯までやればいいよ
712名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:28:16 ID:PfqIgGmP0
麻生の親族が「ニコ動」親会社に関与していた!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1223685737/

2ちゃんねる系サービスを運営するニワンゴの親会社であるドワンゴの社外取締役には
麻生太郎の甥・麻生巌が就任している。

ttp://www.asyura2.com/08/senkyo54/msg/516.html


> 麻生 巖 以下の会社の取締役に就任されています。
>
> 株式会社麻生 常務取締役
> 麻生ラファージュセメント株式会社 取締役
> 株式会社麻生情報システム 取締役
> 麻生開発株式会社 取締役
> 株式会社麻生地所 取締役
> 麻生教育サービス株式会社 取締役
> アスメディックス株式会社 取締役
> 株式会社虎ノ門キャピタルメディカ 取締役

http://info.dwango.co.jp/pdf/corp/cg_20070608.pdf


--------------------------

なーるほど、不自然な「ローゼン麻生閣下」ヨイショの裏には
こういう事情もあったんだね。
713名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:29:51 ID:WGY0+o610
>>696
政権交代こそが一番の経済対策なんだが?
714名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:30:01 ID:5DJhSgvlP

総理就任早々解散煽っておいて

今度は来年?

マスゴミは影響力を完全に失ったな〜

ネットに負けたようだな〜
715名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:30:05 ID:7hdVXgQM0
>>712
小沢の動画に「肉」書かれたのも全て麻生の陰謀だな。
酷い奴だ、麻生
716名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:30:25 ID:T3700iTp0
とにかくあれだけドッチラケのあいのりバスツアーやっといて
政治空白云々を解散先送り理由にするのは止めてほしい
717名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:30:41 ID:wtAqNS5f0
>>712
韓国人の秘書よりはマシだが
718名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:30:59 ID:MTKT1ITA0
で、これは誰の都合ですのん?
719名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:31:11 ID:w9DuPOZb0
11月中に総選挙できなけりゃ

麻生は野垂れ死にだよ
720名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:31:30 ID:jmNH1B2z0
>>1
チョンが破綻した後なら民主党に政権まかしてもいい
今だと日本の金全部チョンに突っ込むだろ
721名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:31:40 ID:JKp6F8aWO
>>709
君は"日本"の政治に何を期待してるのかね?
722名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:32:10 ID:E1ofj01T0
>>719
え?野垂れ死ぬのは・・・
723名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:32:15 ID:KcprpyB80
ニコ動の自民信者コメは見てて吐き気がするほど酷い
724名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:32:24 ID:WGY0+o610
>>717
国際化社会・グローバルスタンダードなんだから
外国人秘書は悪いことではない

>>721
隣国への経済支援、破綻を防ぐこと
725名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:32:25 ID:iuMeIjHL0
>>708
> 君の言う時代には、自民党幹事長は小沢だ。

幹事長まで責めるなら、安倍内閣の幹事長や福田内閣の幹事長も責めるべきだろうな。
誰だったっけ?ちょっと名前思い出せないんだけど、教えてくれる?

> しかし、一年で放り出しておいて「責任は無い」は無いでしょ。

最近もいたねぇ。1年で放り出した総理が。

> 君の理論だと、不況時は政府はいらないって事になる。

素人である国民の安直な「不況対策でもっと金をばらまけ」という意見に
「じっと耐える」という戦略を立てて実行できるのは、安定した内閣。
総選挙が目の前にちらついている状態では、そういう性根の座った政策はとれないってこと。
726名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:32:38 ID:Og1+kDsm0
民主党は矢野を証人喚問できるんだから
さっさと証人喚問しないと ばい菌とか言ってないで
727名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:32:59 ID:mhAFHgDzO
>>713
そうなんだ?(笑)
728名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:33:03 ID:1MQbUym80
>>715
おいおい笑わせるなよ。小沢のやってること棚にあげて妄想もほどがあるぞw
729名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:33:13 ID:/apIC5HyO
>>701
「ゆとりの無さ」と言うか…

小沢は15年前に政権交代で自民を野党に追い込んでいながら、何も出来ずに一年で瓦解させた訳よ。
不況だけが置き土産。
30代以上はその時の記憶があるし、30〜40代あたりはその頃の小沢のイメージが強いから、彼は基本的に「壊し屋」としてしか認識されていない。

当時の謝罪も反省も対策も聞こえて来ない状況で「小沢総理」?ねーよ。
730名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:33:29 ID:nXNwmOZ/0
もう21年度予算を通してから解散で良いよ。
とてもじゃないが今は解散するタイミングではない。
731名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:34:17 ID:hN9Z9nXZ0
>>694
解散権干犯訴訟かすら(´・ω・`)
732名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:34:26 ID:wtAqNS5f0
>>724
プッ
小沢が総理になったら、国家機密がみんな韓国に流れるわけですね
733名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:34:43 ID:Npka0Las0
>>724
>国際化社会・グローバルスタンダードなんだから
>外国人秘書は悪いことではない

韓国大使館に入り浸っている外人秘書か…
スパイってのは、グローバルスタンダード的に
蔓延っているか?一般的には、スパイ防止法などで、
ある程度抑制されているはずだが、普通の国ならな。
734名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:35:04 ID:Ir5FuQuB0
もう自民党に期待することは無い。

せいぜい、ひっぱるだけひっぱればいいさ。

どちらにしろ、自民党の寿命は後、1年。
735名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:35:13 ID:JKp6F8aWO
>>724
既に破綻してるから手遅れだ。
国家総動員で為替介入してるが、あれじゃあと一週間もつかどうかだろ。
736名無しさん@九周年
こりゃ総選挙より

自民党の総裁選のほうが先かもね

麻生も政権投げ出しのほうが先かも