1 :
.-.-. ◆5i...2iynk @窓際記者こしひかりφ ★:
・ バッハの作品、一部は妻が作曲=豪専門家
オーストラリアのクラシック音楽専門家が、18世紀に活躍したドイツの音楽家
ヨハン・セバスチャン・バッハの曲の一部について、妻が作曲したことを示す証拠を
発見したと主張している。
ダーウィン・オーケストラの指揮者マーティン・ジャービス氏は、30年を超える研究
と法医学的な手法により、バッハの2番目の妻であるアンナ・マクダレーナ・ビルケ
が、バッハの名曲の一部を書いたことは明白だという。
ジャービス氏はロイターに対し「無伴奏チェロ組曲が、ヨハン・セバスチャンによって
書かれていないことに疑いはない」と述べた。
同氏は英国王立音楽院の生徒だった10代のころにバッハの作品に疑念を持ち始め、
無伴奏チェロ組曲を演奏しているときに何かがおかしいと確信したという。その後、
2001年には、チェロ組曲がバッハの作品でないという理由を18通り考え付いた
としている。
また、楽譜のコピーを入手して法医学的手法などで分析を行ったところ、バッハの
友人である音楽家の手書きで「バッハ夫人によって書かれた」という記述を発見した
とも語っている。
バッハはアンナ・マクダレーナと1721年に結婚。1750年にこの世を去っている。
>>>
http://www.excite.co.jp/News/odd/E1223633429252.html
2 :
名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:26:23 ID:aRrOp8iaO
に?
3 :
名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:26:27 ID:uzRwNscSO
ちんぽ
4 :
名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:26:53 ID:kGJKWsH0O
やっぱりか、フレーズが似てるんだよな〜
バッハ夫人すげー
作曲したのは実は妻ばっは
7 :
名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:27:17 ID:HTZJLHoLO
桑田佳祐の作品、一部は妻が作曲
「バッハ」で、なにかギャグを考えようと凝視してたらゲシュタルト崩壊した。
9 :
名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:28:25 ID:12NyWtIu0
短か日のキャプリキとればすぎチョビレすぎ書きスラのバッハフミフミ
晩年失明してカミさんが書いてたんじゃなかったっけ
11 :
名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:29:04 ID:aRrOp8iaO
>>3 ちょっとあんた!
私人生初の2ゲットなのに
なんでそのすぐ後にそんな下品な事書くのよ!
バカ!!
バッハハーイ
妻専門かとおもた
ほお
そんなバッハな
大バッハとかJSバッハとか書かないと小川と間違える御仁もいるだろう
17 :
名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:32:23 ID:uzRwNscSO
無伴奏チェロって割と有名なやつ?
たしかになんとなく違和感あるよ。
19 :
名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:33:41 ID:weFz9MyH0
朝鮮人の言うことなんか信じられないね
20 :
名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:33:43 ID:l2Ykrz5C0
前からそうだと思ってました。
そ、そんなバッハな…
楽譜に起こすのを手伝っただけだろ
>>18 タリラリタラララ、タリラリタラララ♪で有名
24 :
名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:37:00 ID:djsqVJsR0
いや、1番と2番は名曲だと思うんだが他がつまらんのは確かだ。
おもいっきりカブってた…スマン…
で?妻が訴えたのか?
28 :
名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:38:59 ID:l2Ykrz5C0
>>18 CMで使われたり『戦場のピアニスト』で主人公とかつて
緩い恋愛関係だったドイツ人生徒が弾いてたり
俺の中じゃ2番目ぐらいにメジャー
29 :
名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:39:17 ID:eIAMPBNd0
そういえば、シェークスピアって誰?
30 :
名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:39:52 ID:pYqf1lNp0
なんか嘘くせぇ!!
一生の飯のネタにする木だろw
31 :
名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:40:06 ID:rCveoBtO0
クラオタ涙目www
32 :
名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:40:41 ID:aRrOp8iaO
>>17 最初からそのお尻マークくらいにしとけば良かったのに!
>>29 オレの友人は
フランシス=ベーコンに決まってんだろ。
と言っていたが…
どーなのかね…
共同作曲という、涙ぐましい夫婦愛だ。二人がいてこそ作られたのだ。
まああんな綺麗な曲を変なカツラ付けたデブが書いてたんじゃ違和感あるしなw
37 :
名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:42:01 ID:pYqf1lNp0
38 :
名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:42:40 ID:d/4jCQuG0
>作品に疑念を持ち始め、
>何かがおかしいと確信したという。
>法医学的手法などで分析を行ったところ~「バッハ夫人によって書かれた」という記述を発見したとも語っている。
こいつがうさんくさいな
39 :
名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:42:46 ID:djsqVJsR0
>>29 数人の合作説があるじゃん。
確かに「オセロ」と「リア王」は雰囲気が違いすぎるし
「ジュリアス・シーザー」と「アントニーとクレオパトラ」も
雰囲気が違いすぎる。同一人物の作品とは思えないくらい。
最も有名な「ハムレット」は誤訳の問題がありすっきりしない。
40 :
名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:44:29 ID:RYJdchEc0
バッハの妻は夫の書いた楽譜の清書を夫の筆跡に良く似た筆跡で書いて手伝って
いたという話は聞いたことがあるんだが,作曲もやってたのだったらバッハは
自分の名前を冠するようなことはしなかったんじゃないかなぁ。
/ \ ←アンナ・マクダレーナ
/ / ̄⌒ ̄\
/ / ⌒ ⌒ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| / (・) (・) | | オラ、この能無しインポが!!
/⌒ (6 つ | | いつまで仕事肩代わりさせとんじゃ
( | / ___ | <
− \ \_/ / \__________________
// ,,r'´⌒ヽ___/ ,ィ
/ ヽ ri/ 彡
/ i ト、 __,,,丿)/ ζ
| ! )`Y'''" ヽ,,/ / ̄ ̄ ̄ ̄\
! l | く,, ,,,ィ'" /. \
ヽヽ ゝ ! ̄!~〜、 / |
ヽ / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::||||||||||||||||||||||||||||||||| ←ヨハン・セバスチャン
Y'´ / """''''〜--、|||||||||||||||||)
( 丿 ,,;;'' ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ |
ゝ ー--、,,,,,___ ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ ./
ヽ \  ̄""'''"" ̄ \____/-、
ヽ ヽ :::::::::::::::::::: / `ヽ
ヽ 丿 ) / ノ ゝ ヽ ,〉
ゝ ! / ∀
! | / 人 ヽ ヽ
| ,;;} !ー-、/ ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
|ノ | | / Y ヽ
{ | | j ) ヽ
〈 j ト-.| / )
Y''""'i'~ |,__| / 人 __,|
42 :
名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:44:41 ID:O/0JdACB0
私、バッハの中で無伴奏チェロだけ特別好きなのに。
これだけイキイキしてる。
他の曲は冷たい。
43 :
みかん( ☆ ´ ー ` ☆ ) ◆PpNattILVM :2008/10/10(金) 21:44:47 ID:KNK5TJHV0
>38
この豪専門家の方から
勧告臭がするんだが俺には
46 :
名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:46:16 ID:ojsa8qC/O
JSバッハの大聖堂・その大陸の不幸な市民二人が幸福な市民にかわる
47 :
名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:47:08 ID:5K45dScOO
そうか、この手法を冨樫も採用したのか
オレも会社の書類の作成を結構手伝ってもらってる
元上司で5歳年上
奥様すごかったんだなw
50 :
名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:48:23 ID:2Dtu4vgg0
ぜったいフェミニズム系学者だと思ったが。
51 :
名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:49:11 ID:ojsa8qC/O
富樫って免許取りに行ってたんだろ
>>43 なんで今頃…
しかも誰にも相手してもらえてないっぽい感が
53 :
名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:49:58 ID:1m6DxJ5x0
無伴奏チェロ組曲ってしばらくはあまり評価されてなかったんだっけかな
今では代表的な名曲に上げられるけど
逆にそこに目をつけたのかもしれんが
54 :
名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:51:30 ID:O/0JdACB0
この頃の”妻”って忙しくてそんなことやってる暇なさそうだけどね
貧乏子沢山、子供死んだり。
日々の生活だけでいっぱいいっぱいで、気が付くと婆さんになってそう
バッハの頃に著作権法があったわけじゃなし、仁義を通せば他人のメロディなんかを平気で拝借してた時代だろ。
バッハ自身の曲だっていくつもおんなじのを使い回したりしてるし。
バッハを現代に甦らせればコラージュやパロディを駆使した現代音楽の作曲家としても十分通用するだろう。
精巧なオーケストレーションを作成する程の楽理がJ・S・バッハの妻にあるという記述は見当たらないが。
57 :
名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:51:58 ID:eIAMPBNd0
Lea Pockt Scores の J.S. Bach を4冊持ってる。いちおうは全部試しに弾いたと思う。
L.P.S. ― 22x, 45, 46, 68。個人所有の数としては、かなり大量の部類かなあ。
なんか変! と思う作品もあるね。いろいろ試行錯誤もしたのでしょう、
ということで片付けていたけどな。
58 :
名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:52:07 ID:52xTb4Mx0
バッハの子供の数は異常
おまえら1/10でも見習えよ
60 :
名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:53:16 ID:gUPE4zUE0
で、シューマンの嫁のクララとどっちが美人なんだ?
62 :
名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:55:14 ID:O/0JdACB0
妻の分があるなら子供の分も入ってそう
63 :
名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:55:27 ID:cdRqCkzO0
バッハヲタショック
64 :
名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:56:23 ID:SXhYF8MH0
まあこの時代は著作権なんて発想がなかったからなあ。
自分の作曲法を誰かが真似ても、むしろ光栄だという感覚もあっただろう。
厳密に誰のオリジナルかなんて今より気にしてなかっただろう。
>>59 バッハの子や孫ですら見習わなかったんだし無理
バッハじゃなかろかルンバ♪
67 :
名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:58:44 ID:MnXsAG1R0
オーストコリア起源みたいなもんか
68 :
57:2008/10/10(金) 22:00:20 ID:eIAMPBNd0
言い忘れ。現在のおいらは電子ピアノ (けっこうバカにできない) とかスタインウェーの
コンサートグランドピアノを考えちゃう。それはとっても大間違いなんだよな。
69 :
名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:00:22 ID:djsqVJsR0
てかね、6番をなぜ現代のわざわざ4弦のチェロで弾くのか納得ができん。
5弦ので弾けばいいじゃないか。もともとそういうふうに作られているんだし。
70 :
名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:01:09 ID:uzRwNscSO
71 :
名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:03:32 ID:df/Pgwpl0
73 :
名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:04:19 ID:A5JVaHjk0
バッハ文朱
ちょうど昨日、レンタル半額で100曲バッハ借りてきた。
本当は101バロックが借りたかったがレンタルに無い('A`)
何かコリア臭いんだよ
一々やることが。
76 :
名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:04:57 ID:wKxT6ahY0
ノーベル賞もらった例の教授たちのさ〜
「偉大な妻が支えになって・・・」って報道してたけど
妻ももともと研究員だったんじゃないの?
ブレイン2コありゃ助かる罠。
妻じゃなくて研究助手だろっ と言いたい。
ところでオマイラに聞いてみたいんだが、プロコルハルムってグループの曲に「青い影」って有名なヒットがある。
勘違いが、G線上のアリアからメロディを取ったと思ってる奴等もおおいんだが、元曲はあるのか?
一説に、「目覚めよと呼ぶ声あり」をモチーフにしてるってのもあるが、何処がどう関係しているのかも掴みにくい。
なんか知ってる奴いる?
>>64 王族とか貴族、教会から給料をもらうだけだからね。
作曲、出版してそれを事業にするのはベートーヴェンからだし。
79 :
名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:06:54 ID:/ndWhrrsO
オーストラリア (笑)
80 :
名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:08:43 ID:j5k5kSv3O
バッハがマクダレーナに贈った「御身は我がかたわらに」はバッハの作ではないといわれているが、嫁さんが自分で書いたとすれば御身ってバッハのことか。女性的な曲調だとは思っていたが…
昔懐かしいが、エヴァのTVシリーズでシンジが引いてたな > 無伴奏チェロ組曲
82 :
名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:12:01 ID:+KUBJRCv0
俺も、どこが永井豪でどこがダイナミックプロの絵か分かるようになった
83 :
名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:12:03 ID:slp5RWSr0
>>68 >スタインウェーのコンサートグランドピアノ
運良く触ったことあるよ。信じられないくらいよく鳴りますよね。あれは魔物だよ。
あのくらいでないと、オーケストラ相手に協奏曲なんで、つらいよな。
84 :
名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:12:40 ID:0GSlEYCvO
バッハ・バッハッハ・バッハ
これはアルスラーン戦記の新刊が今日発売されたことに匹敵するほどの驚きだな
今からヒラリーハーンのシャコンヌでも聞くとする
86 :
名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:14:32 ID:q7ZZeSxs0
スレタイをよく見ろ
朝鮮人の言う事なんて全部嘘に決まってるだろ
証拠も捏造だ
87 :
名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:17:33 ID:qBJvVAXO0
西洋のクラシック音楽を鑑賞する奴は反日売国奴。
大和民族は民謡、伝統邦楽、君が代、軍歌しか聴かない。
外国の音楽には若者を堕落させる電波が含まれている。
外国音楽を聴く奴はユダヤの手先。非国民。
88 :
名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:18:53 ID:6Q7jz2WM0
夫人はマッハ文朱
90 :
名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:21:50 ID:dXDFTz2z0
92 :
名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:25:07 ID:cVpi1WtCO
>>78 バッハの友人で、当時ヨーロッパで人気トップの作曲家だったテレマンは、自作の出版事業も成功させてるんじゃ?
自分自身で楽譜印刷版の作成もしたり
アンナ・マグダレーナ
94 :
名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:28:36 ID:slp5RWSr0
キリスト教の賛美歌を思い出したよ。最近のヤツではなく、もっと、ずっと、とっても昔。
変だけど、不思議といい部分もある。「敵性言語」なんだろうが。
95 :
karon:2008/10/10(金) 22:29:09 ID:hkdOrmQF0
>>16 バッハとは小川のことであり、
小川家の奥様もまた作曲したと言う解説くらいは必要だよ。
96 :
名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:30:46 ID:MjITSIpk0
「わたしは ずいぶん主人の作品の清書を手伝いましたが
どうしても主人に敵わなかったのは紙の節約ということでした
3割方余計に使ってしまうんです」
アンナ・マグダレナは実際にバッハの作品を書いてはいたよ
97 :
名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:32:04 ID:slp5RWSr0
2chのおまいらって、けっこう歴史も知ってるんだね。それなりに感激した。
98 :
名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:33:14 ID:t1B7pZ870
バッハって音楽の父と呼ばれた人だろ?
だったら音楽の母ヘンデルがカミサンだったに決まってるじゃないか。
無伴奏ヴァイオリンに比べると、ふぬけだし納得。
>>97 役に立たない無駄な知識を溜め込んでるヤツはいくらでもいる
101 :
名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:41:00 ID:t1B7pZ870
メンデルスゾーンの作品の大半は
姉のファニー・メンデルスゾーンが作曲したものだったというのを
証明するほうがはるかにラクだと思うんだけどな。
それをしたらユダヤが黙っちゃいないかもしれんが。
>>97 クラシック、アニメ、エロゲは2chユーザーの3大ステイタス
103 :
名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:44:05 ID:9cgs6XwdO
バッハのヅラが実は自毛なら、ビックリするけどなぁwww
(´Д`)vー~~
105 :
名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:51:10 ID:yQvfm4CG0
妻が「書いた」ことだけじゃなくて「作曲した」ことまで証明できる
法医学って、すごいなw うさんくさいわー。
>>87 ネタだとは思うが、軍歌って西洋の影響モロに受けてるよ。
あと君は、西洋が発祥であるPCを使うのをやめたまえ。
106 :
名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:54:44 ID:vYSBOq5n0
バッハ好きの俺としては、まあどうでもいいや
古関裕而、高木東六とか好きだけど、元々クラシック音楽作曲家だよな
↑一発変換スゴス
J.S.バッハ最高の作品は「マタイ受難曲」
異論は認めない
109 :
名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:57:59 ID:/7/fERH10
いやんバッハ〜ンうっふ〜ん♪
一部つまの曲 あは〜ん♪
いやんバッハ〜ンうっふ〜ん♪
そこは妻の節 あは〜ん♪
誰か19通りの理由でジャービス氏を論破できる研究者はおらんのか
こういうのってどうなんだろうね。
なんでも鑑定団とかでも、鑑定家が「いや、○○の筆遣いはここがこうで〜」
なんて話しする時あるけど、実験的な試みしたり枠からはみでようと
するのはクリエイターの常だと思うが。
111 :
名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:59:34 ID:t1B7pZ870
>>108 いや、金山変奏曲だと言い張る俺がいる。
異論は認めない。
112 :
名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:59:44 ID:eYphwk0d0
バッハ夫人すごいなあ
前略
「小フーガ」
異論は(ry
ここだけの話
バッハってグループサウンズだったからね
作曲も一人ではなかったんだよ
115 :
名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:01:56 ID:lFzLb3TBQ
>>111 ゴルトベルクって五月蝿くて眠れなくね? 王様涙目w
117 :
名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:03:57 ID:t1B7pZ870
>>116 グールドじゃとても眠れはしないが、ケンプなら眠れるw
一度試してみ。
>>108 バッハ最高の作品は
「無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ&パルティータ」しかありえん。
平均律クラヴィアも仲間に入れてやってください。
120 :
名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:08:54 ID:+0pXPdaU0
クラシック音楽を聴く層って、賢そうなイメージだが
意外と馬鹿が多いんだよな
オタク気質の人間が多い事も相まって、
大半がしょうもない音楽のJPOPを聴く層の平均的なレベルよりも、ダメ人間が多い
音楽自体がくだらなくても、気持ち悪くない若者の9割以上はJPOPを聴くからな
>>117 ふうん、サンキュ。なんかドンドコ変奏し過ぎって気がしたんだよね。
寝着けやしねえとw
122 :
名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:11:33 ID:IT4BBbx20
123 :
名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:12:43 ID:0OS2G1qa0
さらに一部は愛人が作曲
>>85 mjd?
もう出ないと思ってたから全然チェックしてなかった
>>120 ひどい偏見だな。バカというか基地外はワグネリアン達だけだ。
127 :
名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:17:42 ID:lFzLb3TBQ
>>115 ご紹介感謝
楽譜はBreitkopfの旧版ですな。今でも我が家にありますよ。
昔のゆったりとした録音もいいけど、コルボのようなアップ
テンポの演奏もお薦め
129 :
名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:19:12 ID:t1B7pZ870
クラシックを好む層は、全く興味ない奴よりは、それなりだと思う。
しかし、クラシックについて語りたがる層は馬鹿が多いと思う。
特に酷いのは教養コンプレックスからクラシックの知識に走っている、そこのオマエ。
131 :
名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:20:44 ID:cVpi1WtCO
バッハ夫妻の死後、既に二百年以上経った今、もはや真実はわかりっこない。
夫婦揃って墓場まで持って行った。
しかし音楽だけは確実に残った……
132 :
名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:22:01 ID:tG+dFh320
133 :
名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:24:09 ID:rVf0QzU90
>>130 それ言ったらロックなんてもっとヤバいだろw
134 :
名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:24:16 ID:vUJaHgi00
バッハみたいなバロックの曲は、
音楽というよりむしろ数学に近いから、
賢い奥さんがいたら代わりに作曲できると思うよ。
バロック=理詰め、理詰め、理詰めだからね。
その最たるものがバッハだからね。
そういう分野だから優秀な奥さんがいて作曲できても不思議ではない。
磯山先生は懐かしい。モーツアルトの講義だけ一応取ってみたがな
アホ学生の俺にも親切だったよ。
金山はソルフェの授業で、「ピアノを使わずに採譜」の宿題させられたんだよ・・イヤな思い出だ
136 :
名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:30:56 ID:fyQgkQ9UO
無伴奏チェロは大バッハの作品じゃないってまじかよおおおお
そんなバッハな
チェロ奏者涙目?
140 :
名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:37:48 ID:q7RGAH5iO
自分では楽器をひけないクラシック好きは
100%馬鹿だわな、俺の経験上。
141 :
名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:40:15 ID:Z548lo3X0
たしか、チェロ組曲ってJ.S.の直筆譜がみつかってなくて、
現在出版されてる楽譜は奥さんの写譜とかを元に校訂してるんだよな。
もし本当にアンナ・マグダの作品だと公に認められたら、作品番号はどうなるんかな。
142 :
名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:40:32 ID:rVf0QzU90
143 :
名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:41:10 ID:nud+WRxiO
なんでオーストコリアが口出すかねえ・・・あ、本家の半島と同じか。
144 :
名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:41:55 ID:HnwjWxStO
145 :
名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:42:03 ID:NeAitByX0
(バッハのってことになってる)無伴奏チェロ組曲を第1から第6まで聞けば分かるけど、
明らかに最後の方とかバッハの作品じゃないでしょw まあ1〜3ぐらいまでなら分かるけどw
まあ誰の作曲であっても名曲であることには変わりが無いし、
近代チェロ奏法の確立に多大な貢献をしてきたことは疑いがないと思うぜ。
146 :
名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:44:04 ID:qBJvVAXO0
>>130 ぷ!ロッ糞工作カキコ乙w
ロッ糞のカキコだってことはバレバレだよ。ぷっ!
そもそもバッハスレに何しに来てるの?
おもいっきり場違いなんですけど。
臭いから来なくていいよ。
リアルでもクラを聴く必要ないから。
神の音楽が穢れちまうよ。
クラファンは理想的人格者なんだよボケ
クラシック=人格が高潔な人間用音楽
クラファンは世を統べる選ばれた人種。
人類を善導出来るのはオレラだけ。
お前等生まれ卑しき下賤の者は、場末の安酒場
でホッピーでも喰らって死んどけやw
クラは「音楽の王」クラ=「神の栄光」クラ=「高貴なものの証」
クラシックを聴く者は選ばれた民。我らクラファンはいずれ世界を征す。
約束の日、約束の場所に導かれるのは我らクラファンだけ。
クラファンは心が美しいぞ。
クラシックを聴く者=天使。
クラファン=神の使い。
人類の高尚な文化の担い手であるから日本の法律
などに従う必要はない。その権限を要求する。
147 :
名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:46:58 ID:dBgvRX2p0
もしかしたらバッハの肖像画も妻だったのかもしれん
実は俺の小説は猫が書いてる。
これが世間に知られたら「組織」が俺と猫を抹殺するのは
確定的に明らかなので公にはできない。
150 :
名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:48:48 ID:fL0gX3pZ0
つまり、本当の音楽の父は音楽の父の嫁ということか
深夜、音楽室に行くと、
肖像画のバッハに角が生えて、名前がバッハローマンに変わる
っていうの無かった?
153 :
名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:51:14 ID:2wFwH0pj0
バッハはいいよな。
俺は毎朝出勤前に
・マタイ受難曲
・ヨハネ受難曲
・クリスマスオラトリオ
・カンタータ集
を聴いてから会社に行ってるよ。
154 :
名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:51:22 ID:R08Ku6OcO
南半球の韓国がなんか騒いでますね
>>134 奥さんも音楽家なんだからやろうと思えば作曲くらい出来たでしょ。
もはや無伴奏チェロ組曲等のバッハの傑作とされている曲の評価は変わらないわけだから
本当なら奥さんも天才だったというだけだわな。
157 :
名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:56:34 ID:SdaNinYSO
チェロ組曲は最近、編曲ばっか聞いてるな。
ギター版、マリンバ版とかは実はチェロより向いてるんじゃないかと思う。ハープ版とか聴いてみたい。
ホルン版、サックス版はちょっと。。。
1、2、6番が好きだ。
あまりにもレベルが低かったってこと?
160 :
名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:59:25 ID:NeAitByX0
>>159 レベルが低いわけないじゃん。
クラシック音楽の中でもトップクラスに完成度の高い曲だぞ。
むしろバッハ涙目です。
>また、楽譜のコピーを入手して法医学的手法などで分析を行ったところ、
>バッハの 友人である音楽家の手書きで「バッハ夫人によって書かれた」という記述を発見した
この2行の繋がりが分からんのだが、誰か説明してくれ。
>>87 軍歌はほとんどが西洋音楽だし、旧軍・自衛隊を通じて行進の時には必ず使われる
分裂行進曲もルルーというお雇い外国人の作曲。
音楽の母
>>161 たんに筆写されたって意味にもとれるんだが。
>>160 そうなんだw
後年になってから実はシェイクスピアの書いたものですた,みたいなのも出てきてたし
検証法もいろいろあるんだろうな。
>>161 法医学解剖とかで使う光線当てたり薬品ぶっかけたりしてみたら
手書きの文字が浮かんだとか想像してみるんだ
そういうことにとりあえずしておくんだ
そうすれば迷わないw
>>153 徹夜で聴き続けてから出勤ですね、わかります
小川夫人
170 :
名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:19:29 ID:P13wdDEc0
>>157 ギター版好きだな。
ゲンネンハイムだっけ。ナクソスから出ていたあの演奏GJだわ。
171 :
名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:19:52 ID:YCPGCZ8dO
四歳から毎日弾き込んでたヨーヨー・マも涙目だろうなぁ
カザルスも
ニーチェの権力への意志?とかいうのも妻が都合よく寄せ集めたんだっけ?
175 :
名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:34:23 ID:RW1VFpyk0
お前ら知らないだろうけど、バッハの肖像画って単なるイメージに過ぎないんだぜ
176 :
名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:35:51 ID:jvFbVjUi0
オイラはこんなことも知っているんだ。どんどんひけらかしてね!
バッハ=佐伯祐三説ですか
オーストリアの研究者の説の方が、日本の研究者のパクリに見える。
178 :
名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:47:18 ID:A9WXsz1f0
バッハは日本人。
179 :
名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 01:10:23 ID:y+IKAMcK0
フーガを即興で何時間も作り続けられるという基地外の話ですね
無伴奏チェロはここ10年程で手垢がつき過ぎてたし、むしろ嬉しい
バイオリンの方はそっとしておいて欲しい
あとあれだ、「鼻から牛乳」も絶対バッハじゃ無いよね?
>>174 バッハの作品は本人の自筆が無く妻や息子や弟子の写譜しか存在しないのもたくさんあって
さらに本人の自筆でも他人の作品を写譜してて本人の作品じゃなかったり
100年以上研究されてるけどいまだに真作が確定されてない状態らしいよ。
182 :
名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 01:28:37 ID:HP6ejAAxO
そのうち
・モーツァルトもショパンも白オーストラリア人
・漢字は白オーストラリア人が発明した
って言い出しそうだw
183 :
名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 01:29:53 ID:ByWLj7iK0
そんなバッハな
考えてみるとメンデルスゾーンが居なかったら、贋作云々どころか
今頃何も残ってなかったかも知れないんだよな
失われた世俗カンタータなんかの中にも大量の傑作があったはずだ
185 :
名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 01:55:47 ID:qeWedPiv0
>>184 まあメンデルスゾーンが発掘しなくても、遅かれ早かれ他の誰かが発掘しただろうよ。
バッハふみふみ
187 :
名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 01:57:12 ID:yqzRARmm0
J・SバッハA
J・S(F)バッハ
どっちがどっち?
>>185 実際に今では失われてしまった作品が大量にあるらしいしどうかな
189 :
名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 01:59:41 ID:nZSdNN4j0
>>116 あれはフィクション
どんな名曲も音楽の解らない人間には子守唄にしかならないというジョークですな
蛇足だが王様ではない
190 :
名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 02:01:31 ID:qeWedPiv0
>>188 まあそりゃそうだろう。
もっといえば、メンデルスゾーンより早く誰かが再評価してれば、
もっと沢山の作品が残ったとも言えるだろうし。
191 :
名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 02:17:52 ID:sXVsvht8O
バッハ
「あひゃ、バレちった(^^;」
192 :
名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 02:18:42 ID:nZSdNN4j0
>>1 普通にある話だけどこの研究はトンデモだろう
もっともバッハの場合は贋作は無いんじゃないかなあ
作風や完成度の点で疑わしいものはないし
そもそも贋作を作って貰えるほど生前は売れてなかっただろ?
193 :
名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 02:19:53 ID:GLeADtAH0
このバッハ野郎!!
バッハの曲って何チャラ法だかなんだかですごく難しい作りなんでしょ。
のだめカンタービレに書いてあったけど。
バッハ夫人はそれをマスターしてたってことか?
四季「春」は作曲された当時は今よりずっとはやかったらしい。
バッハの曲も当時と今と全然違う風に演奏されてたのかもしれんね。
197 :
名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 02:46:58 ID:Db23zZnV0
>>185 > まあメンデルスゾーンが発掘しなくても、遅かれ早かれ他の誰かが発掘しただろうよ。
メンデルスゾーンが発掘したわけじゃないだろ。彼がやったのは
売り込みだろ。
>>196 今と20年前でも全然違うよ
でもアーティキュレーションなんか実際どうなんだろ?
アーノンクールとかギッコンバッタン気持ち悪いんだが
199 :
名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 02:58:06 ID:4hsJ9xju0
バッハはフリードリヒ・グルダの弾いてた平均律クラヴィーアが良かったな。
バッハ64
>>185 そんな簡単なもんなら君が「他の誰か」になって発掘したらいいんじゃないかと思うよ
202 :
名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 03:42:38 ID:jxxe5F8A0
他にも忘れ去られた作曲家とその作品なんてものは沢山あるだろうよ。
今現在のことを考えてみても、現代音楽家の作家と作品なんて、
そのうちのどれだけが残ると思うかね?
203 :
名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 03:46:39 ID:bY/QoQYDO
もう「バッハ」ていうグループでいいじゃん。
鈴木さえ子みたいなもんだろ
205 :
名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 03:55:09 ID:ZJisMSUs0
バッハという名前の作曲家が一族に一人増えただけだろ。
206 :
名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 04:08:41 ID:jvFbVjUi0
しかしまあ、こんなんにあれこれレスがつく。やっぱスゴイよな。
207 :
名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 04:12:29 ID:Db23zZnV0
というわけで、無伴奏チェロ組曲を聴いています。
208 :
名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 04:13:47 ID:u1FLZXhb0
元漫画家でアシスタントの妻がネームもペン入れもしてたって話?
209 :
名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 04:16:28 ID:38j7+66+0
作風が違うから別の人ってのもなあ・・・
俺にはナウシカとトトロ作ったのが同じ人って方が信じらんねえよw
計量文献学みたいな手法は取れないものか。
まだ研究されてないなら、論文書けるね。
211 :
名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 04:18:31 ID:U0a+IdpJ0
検索用:ソレシラシレシレソレシラシレシレソミドシドミドミソミドシドミドミ
アシスタントが一部の絵を描いている
漫画みたいなものだろ。
213 :
名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 05:06:10 ID:i9TX3TgS0
> 法医学的手法などで分析
ここんとこkwsk
ノーベル化学賞をとったクラゲ研究の下村さんも、女房の内助の功が大きかった。
216 :
名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 05:32:16 ID:YTrGvFxr0
著作権なんて概念自体が無い頃だから仕方あるまい。
217 :
名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 05:36:37 ID:L6L2u32G0
ピアノのために作ったのに何故かギタリストが
インギーの関係で好んで弾くというバッハを侮辱する行為。
お前らはピロピロやってろ。ゴミ坊が
218 :
名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 05:37:57 ID:j57xbp+60
>>199 平均律は盲目の天才チェンバリストのヴァルヒャがいい
219 :
名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 06:46:47 ID:XYxpaoK70
どっちでも何も変わらないし
>>213 > > 法医学的手法などで分析
> ここんとこkwsk
筆跡鑑定は法医学の仕事
221 :
名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:13:14 ID:a8OJ+At8O
>>182 当時オーストラリアって国ないでしょ
イギリス人なら分かるけど
222 :
名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:20:07 ID:H5u24bT+0
これはオーストコリアンの単なる売名行為では?
223 :
名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:20:11 ID:U5mI2R+w0
そうなると、次に議論の的となりそうな曲調のものはどれだ?
G線上のアリアあたりか?
>>また、楽譜のコピーを入手して法医学的手法などで分析を行ったところ、バッハの
友人である音楽家の手書きで「バッハ夫人によって書かれた」という記述を発見した とも語っている。
これは筆跡鑑定やX線解析で消された文字を復元したとかやったのか?
こういうところをちゃんと報道してほしいんだけだどな。
226 :
名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:10:51 ID:gtMApW/Q0
はっきり言って、バロックの曲って全部同じにしか聞こえない。
おれ様にとっては、バロックも演歌も音楽としては評価に値しない。
などと偉そうなことを言ってみる。
227 :
名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:12:52 ID:1UMr8Agk0
バッハはヘヴィメタル。
228 :
名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:16:39 ID:Xho7qq6PO
え?
バッハって画家じゃなかったか?
鳥山明の作品、一部は妻が原案
敬愛なるベートーベンって映画では、第9の最初の演奏は
写本の女性が指揮したって(もちろん想像の))話だったが、これも映画になるかも。
231 :
名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:39:12 ID:EysiW/RBO
>>226 自分は、後期ロマンみたいに突然音が止んだりでっかくなったり
理不尽に盛り上がったり管がプァーとか鳴りだしたりされると
精神の安定が乱されるようで落ち着かない。
バロック音楽(特にバッハ)は楽器を演奏する側にとっては心地よいんだよ。
ソロ楽器がおおむね同テンポ、メゾフォルテでザーッと最後まで行けるから。
バッハは楽器演奏者にとって、エクササイズ的な達成感をもたらす。
232 :
名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:55:36 ID:ilv8s1Pt0
妻んね
233 :
名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:59:48 ID:PXNamRRN0
無伴奏チェロはなにしろカザルスが発見者で、本人の手稿が全く存在しない
からなあ。あやしいといえばかなりあやしい。
234 :
名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:04:07 ID:k3nYqw6n0
235 :
名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:09:51 ID:179d1d+aO
バッハ「君が書いたことを再発見した人がいるよ」
妻「当時は知っていて当たり前の話だったのに、みんな忘れるのね」
バッハ「なぁに、私だけは最後の審判まで愛する君の功績は忘れないさ」
こんな感じか
エキサイトの翻訳はイミフ(エキサイトだけに・・・)
テレグラフの記事によると
無伴奏チェロ組曲に関してはバッハのオリジナル手稿が現存しない
アンナ筆跡の「写し」(とされてきたもの)は残っているが、そこに修正・手直しの跡がある
→写しではなくオリジナルそのものではないかとのこと
ほかにゴールドベルグ変奏曲のアリアとかクラヴィーア曲集のプレリュード
もアンナ作の疑いあり
237 :
名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:19:52 ID:7QFoHFyv0
シャコンヌはチェロで可能だろうか。
誰かやってるヤツいる?
238 :
名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:20:54 ID:PfqIgGmP0
commmons: schola vol. 1 Ryuichi Sakamoto Selections: J.S. Bach
坂本龍一総合監修による新しい「音楽全集」第一弾
J.S.Bach(バッハ)、9月24日発売
http://openers.jp/culture/cspecial/c_spe080916.html スコラのために(巻頭言) 坂本龍一+浅田彰
1.カンタータ 第140番「目覚めよ、とわれらに声が呼びかける」〜コラール アーノンクール指揮ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス、他
2.カンタータ 第147番「心と口と行いと生活が」〜コラール アーノンクール指揮ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス、他
3.マタイ受難曲〜コラール「血潮したたる、傷だらけの御頭」 メンゲルベルク指揮アムステルダム・コンセルトへボウ管、他
4.平均律クラヴィーア曲集 第1巻 第6番 レオンハルト(チェンバロ)
5.ゴルトベルク変奏曲〜アリア グールド(ピアノ)
6.無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ 第2番〜シャコンヌ 塩川悠子(ヴァイオリン)
7.無伴奏チェロ組曲 第1番〜プレリュード 藤原真理(チェロ)
8.2つのヴァイオリンのための協奏曲〜ヴィヴァーチェ シェリング(ヴァイオリン)、他
9.管弦楽組曲第2番〜バディヌリ(スウィングル編曲) スウィングル・シンガーズ
10.音楽の捧げもの〜3声のリチェルカーレ レオンハルト(チェンバロ)
11.音楽の捧げもの〜6声のリチェルカーレ(ヴェーベルン編) ブーレーズ指揮ベルリン・フィル
12.音楽の捧げもの〜トリオ・ソナタ〜ラルゴ ニコレ(フルート)、リヒター(チェンバロ&指揮)、他
13.フーガの技法〜コントラプンクトゥス1 フレットワーク
14.フーガの技法〜コントラプンクトゥス14 フレットワーク
ブックレット・コンテンツ
・scholaのために(巻頭言) 坂本龍一 浅田彰
・「いま」が還りつくところ、バッハ(鼎談・楽曲解説) 坂本龍一 浅田彰 小沼純一
・バッハ断章(フラグメンツ) (アンソロジー) 後藤繁雄・選
・原典解説 片桐卓也
・推薦盤 坂本龍一・選
・バッハ作品一覧
・年表(世界史・音楽史・バッハ史) 全116ページ
つーか、バッハの嫁さんは、旦那亡き後残された楽譜を肉包むのに使ってなかったか?
240 :
名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:35:00 ID:1hUbpajH0
>>238 全集にメンゲルベルクのマタイか。
戦争映画DVD-BOXに「スターシップトルーパーズ」をチョイスするような…
241 :
名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:35:07 ID:eulDguJs0
バッハの奥さんって、「なんでアナタのこんな素晴らしい曲が認められないんでしょうか、、、」
とか言いながら、バッハが死んだ後もせっせと譜面を一杯手書きで複製して、
後の世に残した人なんだろ?
それとも、奥さん自身も一部は作曲したのかな?
まあ、いい曲ならどっちでもいいんだが
そんなバッカな!
無職ニートである専業主婦に見習わせたい
奥さん「あなたのこの曲好きだわ」
バッハ「気まぐれに弾いてるだけだよ」
奥さん「何で発表しないの?」
バッハ「俺っぽくないだろ」
奥さん「いいと思うけどなぁ」
246 :
名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:56:06 ID:cGx+s4lY0
「バッハの妻アンナ・マクダレーナの写譜が残っており、
これは長い間自筆譜と考えられてきた美しいものである。」
wikiでさえこれだろ。
>楽譜のコピーを入手して法医学的手法などで分析を行った
>ところ、バッハの 友人である音楽家の手書きで「バッハ夫人に
>よって書かれた」という記述を発見した とも語っている。
こんなの意味無いんじゃないの?
小フーガって良い曲だよなー、ずっとCD探してるけど全くない
小フーガト短調
250 :
名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:23:31 ID:mm9dy4ZN0
バッハの無伴奏チェロ組曲の,バッハの実筆譜は紛失し,妻のマグダレーナの手書き譜面しかない,またその譜面も不正確という云う話は,いまさらじゃないだろうに...
実筆符自体がないんだからマグダレーナが書いた譜面のコピーを見ても,そりゃマグダレーナが書いたもんだってことになってるし,誰かがそうだよって書いたとしても不思議じゃない。 単に,マグダレーナの手書きであることの証拠が強化されたにすぎない。
このマグダレーナの手書き譜のファクシミリ譜は俺もネットのどこかから拾ったがなぁ。
251 :
名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:26:56 ID:V3yP8E+o0
無伴奏チェロ組曲はよい!
>>241 なんという良妻
252 :
名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:29:22 ID:V3yP8E+o0
シューマンの奥さんだっけ?
ブラームスとの浮気疑惑あったのは
253 :
名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:30:32 ID:PJ4rZBll0
254 :
名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:31:12 ID:W3lnXhtSO
小説を書けるということと他人が書いた小説をブログにウプできるというのは、全然別のことなんだがね。
佐伯祐三の末期作品が妻の代作説を思い出した。
>>250 なんだ。
オージーが不勉強なだけか。(´・ω・`)
ドンガバチョ「ハタバッハ」
そんなバッハな!\(^o^)/
258 :
名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:34:15 ID:6OGi4q510
何でクラシックの題名ってハ長調だのニ短調だの音楽用語そのままのが多いの
タイトルも付けられない馬鹿なの?
259 :
名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:34:41 ID:xj1xN9ip0
>>248 探せばいくらでもある。名曲だけに多数の演奏家が録音している。
260 :
名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:34:45 ID:/RA+IX2y0
バッタもんだったか
アレよアレ、口述筆記ってヤツ。