【社会】 「長崎県と佐賀県、合併を」…古川・佐賀県知事が提案★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★<古川佐賀県知事>長崎県との合併を提案 長崎大で講義

・古川康・佐賀県知事(50)が8日、長崎大経済学部(長崎市)で学生約500人に講義し、
 その中で長崎、佐賀両県の合併を唱えた。「(合併すれば)人口231万で全国16位、
 焼き物は2位、ミカンは3位。長崎は首相を輩出したことがなく、佐賀は国立公園がない。
 補完できる」とし、道州制も含めた再編の必要性を強調した。

 古川知事は立命館大などで講義経験はあるが隣県・長崎の大学での講義は初。
 旧自治省の官僚だった99〜03年、長崎県に出向していたことから、長崎大が
 呼び掛けた。

 古川知事は両県合併について「市町村が合併し、省庁も再編した。都道府県だけ
 今のままはない」と強調。
 さらに、九州新幹線西九州(長崎)ルートや西九州自動車道を引き合いに出し、
 「1県だけのメリットでなく、ネットワークを考える時代」とした。

 一方、両県で対応が割れる国営諫早湾干拓事業については「有明海の再生を
 願うのは長崎も一緒。事実を明らかにし、協力し前に進みたい」と潮受け堤防
 開門に理解を求めた。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081009-00000005-maiall-pol

※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223559678/
2名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 14:55:07 ID:FLUjbvKX0
至高の2
3名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 14:56:01 ID:wWe/jSiHO
   【全国県知事 人気ランキング】

支持率・不支持率・支持と不支持の差 一覧表 2004/07/04

1  岩手県  増田寛也  78 6 72
2  鳥取県  片山善博  76 6 70
3  佐賀県  古川康   68 6 62
4  福島県  佐藤栄佐久66 9 57
5  熊本県  潮谷義子  65 9 56
6  大分県  広瀬勝貞  65 9 56
7  岡山県  石井正弘  62 10 52
8  新潟県  平山征夫  63 14 49
9  福井県  西川一誠  61 12 49
10 東京都  石原慎太郎.66 18 48
11 宮城県  浅野史郎  61 16 45
     (中略)
35 岐阜県  梶原拓    48 21 27
36 栃木県  福田昭夫  42 16 26
37 島根県  澄田信義  46 21 25
38 奈良県  柿本善也  45 20 25
39 広島県  藤田雄山  44 19 25
40 京都府  山田啓二  42 19 23
41 富山県  中沖豊    47 25 22
42 神奈川県松沢成文  38 16 22
43 大阪府  太田房江  47 27 20
44 山梨県  山本栄彦  36 23 13
45 宮崎県  安藤忠恕  32 31. 1  ←
46 長野県  田中康夫  35 40 -5  ←
4名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 14:56:14 ID:Aiyv80cbO
佐賀3
5名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 14:56:15 ID:qoozfscg0
6名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 14:56:49 ID:4dZ6t+bM0
それよりもまず人口が少ない鳥取と島根を合併させろよ。
7名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 14:57:14 ID:3Vq0pNER0
自分ではいいアイディアだと思ったんだろうけど、まわりからは同意されない類。
8佐賀人:2008/10/10(金) 14:57:47 ID:hwW05ZCIO
嫌だ!!!
9名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 14:59:06 ID:jSfYR3Ge0
>>6
合併後は島流県で。
10名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 14:59:10 ID:BeP+YyURP
>>6
横に長すぎだろ
まだ岡山や広島とくっつく方がいい
11名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:00:46 ID:cdTJSdFM0
山口県は、下関は福岡へ、岩国は広島へ合併させて欲しいんじゃが
真ん中?そがなん知らん
12名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:01:25 ID:SswQAfWt0
49都道府県って縁起が悪いからいいんじゃない
13名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:01:26 ID:VUyUwBAu0
うぇーい

佐賀は九州で最強の県!
福岡も熊本も長崎も
うんこ野郎だ!

特に福岡! 佐賀を馬鹿にすんな
強姦民族!!
強姦福岡
強姦福岡
強姦福岡
強姦福岡
強姦福岡

14名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:01:28 ID:xjasoX560
ロマンシング佐賀県
15名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:01:46 ID:aGQrzH0a0
これはいい提案だ!

対馬のように人口規模の小さい自治体は在日朝鮮人の大量移入で主権が奪われるかもしれない!

日本返還後に、かえって沖縄に左翼が集結したのを見れば明らかなことだ!

自治体は規模を拡大して侵略者に備えなければならない!
16名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:02:14 ID:zcjw/Cw/O
シャレになんねーニュースだな・・・朝からキツイわ

粗製乱造のご冥福をお祈りします
17名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:02:57 ID:hNuXF1Ge0
無駄な改行はやめろ
18名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:03:02 ID:EdvAQHeG0
これ、長崎県民を助ける事になるんだが、長崎県民が反対している理由が解らん。
19名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:03:08 ID:OQkGe+Xh0
長賀県
佐崎県
どっちでも言いにくいよ
20名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:03:53 ID:9NitEn+E0
長崎には何のメリットもなさそうだな
21名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:04:14 ID:KOG0gfih0
お断りします
  お断りします
   ハハ ハハ
   (゚ω゚)゚ω゚)
  /  \  \
((⊂ )  ノ\つノ\つ)
   (_⌒ヽ ⌒ヽ
   丶 ヘ | ヘ |
εニ三 ノノ Jノ J


お断りします
   ハハ
   (゚ω゚)
  /  \
((⊂ )  ノ\つ))
   (_⌒ヽ
   丶 ヘ |
εニ三 ノノ J


お断りします
  お断りします
    ハハ
   (゚ω゚)
 ((⊂ノ  ノつ))
   (_⌒ヽ
εニ≡ )ノ`J
22名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:04:17 ID:VUyUwBAu0
元同級生を書類送検へ 小倉女子高生ブログ自殺 侮辱、教唆の疑い 福岡県警
2008年10月10日 13:27 カテゴリー:社会

 北九州市小倉南区の私立高校1年の女子生徒=当時(16)=が5月、インターネット上のブログ
(日記風サイト)に当時同級生の女子生徒=7月に自主退学=から悪口を書かれた後に自殺した問題で、
福岡県警は10日午後にも侮辱と自殺教唆の疑いで元同級生を書類送検する。遺族の告訴を受けた
手続きで、福岡地検小倉支部が元同級生を家裁送致するかどうか判断する。

 県警の調べや遺族によると、元同級生は5月26‐27日、自分のブログに「葬式出てやるけ はよ死ね」
「みんなに嫌われとること解(わか)れって」などと女子生徒について書き込み、侮辱した疑いが
持たれている。ブログは携帯電話やパソコンで外部から閲覧できるが、書き込みは本人しかできない。

 女子生徒は同29日、「いじめられていました」「本当に辛(つら)かったです」などと2通の
遺書を残し、自宅で首をつって自殺しているのが見つかった。

 遺族は侮辱と自殺教唆の疑いで元同級生を告訴していた。

 2人は中学時代からの友人で、高校入学後もほかの友人らと一緒に登下校していた。2人が
通っていた私立高校は内部調査の結果、「けんかやいじめはなかった」としている。

=2008/10/10付 西日本新聞夕刊=
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/52850
23名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:04:48 ID:858cgh5W0
<丶`∀´> ウリも混ぜてくれニダ
24名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:05:11 ID:jXX93ytf0
「ながさが県」になるのですね.
25名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:05:20 ID:2AgSoMo30
長佐賀崎県(ながさがさき)の誕生か
26名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:06:25 ID:6oyKo/oS0
東京と埼玉→首都県
千葉と茨城→チバラギ県
大阪と和歌山→崩壊寸前県
京都と滋賀→寺と湖県
石川と富山→前田県
あたりは合併余裕だろうな
27名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:08:28 ID:wgA7hjyQ0
長崎、佐賀、福岡、大分が合併して上九州県
沖縄、鹿児島、熊本、宮崎が合併して下九州県
28名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:09:03 ID:ANorOCsQ0
近い将来前線基地になる可能性が一番高い地域だから慎重に!
29名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:11:19 ID:EdvAQHeG0
>>27
なるほど!

九州の上半分を朝鮮が管轄し、下半分を中国が管轄する訳ですね。
わかります。
30名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:11:28 ID:fHudDkwC0
ちょっと待てや。佐賀は福岡の植民地だぞ。なんで長崎なんだよ。
31名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:11:32 ID:8au9rfR+0
どんどん合併したほうが行政もスリムになっていいんだよ。

32名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:11:56 ID:GpEKAYOBO
>>18
良く分らないが何故長崎助ける事になるんだ?
33名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:12:16 ID:RphZZpBZ0
佐賀は福岡の属県なのに長崎と合体って
34名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:13:17 ID:JSUpKY8c0
マジレスすると九州って大友、島津、クマが均衡してた時の支配エリアに三分割するのが丁度いい
あれは現代都市に当てはめると奇跡的なバランスがとれている
35名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:13:41 ID:xEUHaNKa0
>>27
大分人uze-----!!


経済圏からみて福岡・佐賀・長崎・熊本・大分は不可分だ。
しかし宮崎・鹿児島だけではやっていけないだろうから結局は7県で1つしかない。
36名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:14:39 ID:RphZZpBZ0
もう熊本を中心に大熊本共栄県を作ろうぜ
37名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:15:47 ID:keLZfqZN0
ひも付きの補助金(借金)が目的なのか道州制が目的なのか訳分からないな。
地方分権法とか呪文のような法律に従って、
一見に法律に従ってるようだが目的は道州制と言う名の国家解体だろ。
大体地方と国は太陽な関係であるべきと言う発想がおかしい。
だったらなんでひも付きの助成金や呪文のような法律に従って合併とかやってるのか。
全部政府主導じゃないか・・。
しかも合併の賛否を問うとか形式的な投票やって、
その時に外人とか投票させたり、
やれ常設型の住民投票だの自治基本条例だの外人に参政権を拡大しようとしてる。
国と対等な関係なんて自治体なんて既に外国だろ。
法とか民意とか聞いてるように見せ掛けてるけど実は道州制って言う国体破壊が目的。
財政再建と言う言葉を餌に更に借金をして道州制を進めたり完全に詐欺だ。
38名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:15:57 ID:stTtEvHD0
>>1
おせーんだよ!おまえも「おにぎり」あたりと合併しろ!
39名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:16:23 ID:V5+5AOaq0
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/employee/1181457030/329
左翼女は裏ではこんなスケベなセックスしてるっていうのになw
40名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:16:24 ID:mjDqhWaT0
合併したらNASA県で
41名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:17:46 ID:yylcfJfmO
長崎はとっくに終わってます。これからの時代は佐世保です。
42名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:17:46 ID:7kjQgdLVO
うさんくさい
43名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:18:07 ID:keLZfqZN0
>>37訂正
太陽→対等

国と対応な関係なんて自治体なんて→国と対等な自治体なんて
44名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:19:39 ID:NYoJuzCc0
福岡を二分して北九州・飯塚を大分にあげた方がいい
福岡・久留米の方は佐賀と合併
大牟田・八女は熊本
熊本は人吉を切り離して鹿児島に渡す

これで熊本中心に世界が動き出す
45名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:19:49 ID:g8YVXFhXO
昨日書き込みにあったが
山口を入れて「新うまかっちゃん帝国」を支持します。
46名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:22:19 ID:ZIN6/yGl0
>>6
アホか
島根は竹島問題で頑張ってる反面、鳥取が姦国にどんだけ売国事業やってる
と思ってんだ?
47名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:22:28 ID:stTtEvHD0
これ長崎の方が格が上だのなんだの言ってるが
実際の長崎は佐賀に対して誇れるものは無いと思うが。
48名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:23:12 ID:yxGXA+Ts0
ほんと熊本人って嫌いだわ
九州の中で一番好かん
49名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:23:22 ID:fwH1YqR80
長崎はいろいろな点でメジャーだからな。
以下と同じものを佐賀で作るとマイナーなものばかり出るんじゃない?

●幕末〜昭和の史跡がいっぱい
グラバー園、出島、志士の通った料亭、坂本龍馬の亀山社中といった幕末の史跡。
大浦天主堂、浦上天主堂といった数々の教会群や島原のキリシタン史跡。
平和公園と原爆資料館。

●うまいものがいっぱい
ちゃんぽん、皿うどん、しっぽく料理、トルコライスカステラ、茶碗蒸し、
福山雅治が何度もかよう思案橋バクダンラーメン、えびトースト、角煮まんじゅう、
びわカスタ、月餅、くじら料理、一口ギョーザ、佐世保バーガー、五島うどん
一口香、からすみ、

●観光名所がいっぱい
ハウステンボス、長崎中華街、巨大廃墟の軍艦島、孔子廟、眼鏡橋、
雲仙、諫早湾、島原温泉、小浜温泉、五島列島、佐世保の米軍街

●祭りがいっぱい
長崎くんち、ランタンフェスティバル、みなと祭り(ペーロン船レース)、
精霊流し、長崎帆船まつり

●多くの小説、映画、音楽の舞台でもある
長崎は今日も雨だった、精霊流し、長崎の女、思案橋ブルース
長崎ぶらぶら節、解夏、長崎の鐘、奉教人の死、キンミライ
50名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:24:39 ID:OEuONPH/O
【合併】「大阪府と大韓民国、合併を」大阪府民の60%が要望

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1220056298/
51名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:24:52 ID:fwH1YqR80
52名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:25:29 ID:G0Aak/qZ0
道州制になるんだから
ほっとけお互いに
53名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:26:17 ID:exs48PDN0
>>12
誰もこれに突っ込まないの?w
54名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:26:25 ID:TiOsYeDz0
長佐賀県
55名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:26:30 ID:fVWBjNwd0
長崎の方がどう考えたって固定資産税の収入とかも上だろ
56名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:26:38 ID:dYmfGtTF0
長崎の「が」と佐賀の「が」で餓賀県
57名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:27:17 ID:aHt9iA+b0
>>47
ジャパネットの作戦本部のある長崎が強いに決まってる
58名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:28:03 ID:1Zk1gFHQ0
長崎は全国高校野球選手権大会(甲子園)で優勝したことがない。
佐賀は全国高校サッカー選手権大会で優勝したことがない。
佐賀は全国高等学校バレーボール選抜優勝大会(春高バレー)で優勝したことがない(男女とも)。

長崎・佐賀は全国高校ラグビー大会(花園)で優勝したことがないが(両県とも準優勝どまり)、
佐賀工業は十分優勝を狙える実力高。

補完できる。
59名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:28:24 ID:4mDpxV9a0
こいつ落選させようぜ。
古賀誠 福岡7区(福岡県大牟田市、柳川市、八女市、筑後市、みやま市、八女郡)

・人権擁護法案推進派の中心人物で、それに反対する人物を力で押さえつけようとする乱暴な面を持っている。
・2005年9月の衆院選で戸別訪問して、義弟(54)と運動員2人が公選法違反で柳川簡裁に略式起訴された。
60名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:28:48 ID:MF7HwHmK0
九州なんだから九個ないと駄目!
四国を見習えよ
61名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:28:56 ID:VNLu2jXZ0
こういう時にスポーツを持ち出す奴はたいてい基地外
62名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:29:08 ID:RphZZpBZ0
ポーランドのように長崎と福岡が分割すりゃ良いんだよ
63名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:30:22 ID:exs48PDN0
>>49
いっこっこう美味いよな
64名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:31:47 ID:JeY/vLt20
明治時代、佐賀と長崎は一時期一緒の県だったよ。
65名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:32:56 ID:ZcuaM/uD0
俺長崎出身の福岡在住なんだけど、実は長崎は朝鮮とよく似てるんだよ・・・・

歴史的に他県の強い影響下(幕府直轄+小藩の集まり)にあってね (中国→朝鮮)
異国情緒と言ってるけど文化的ストローで (西欧+中国→長崎→国内)
長崎マンセーが多い (ストロー文化を誇る)

しかも戦後の一時期、造船+観光で栄えたが、直ぐに没落したら、他県や幕府に支配
されていた時のDNAが活動し始めて公共事業に依存。よって声がデカク意地汚い。

ハウステンボスなんてストロー文化丸出しランドを作って自滅・・・

小金が溜まったら福岡に出張して派手な買い物。日本有数の低所得のくせにJR使って
豪遊しに行く。 もちろんクレジットカード。

優秀な頭脳は他県に進学し帰ってこない(職がないし低賃金)
高い賃金を求めて福岡に就職しようとする。(私も・・)

な・・・ よく似てるだろ韓国と・・ 

佐賀の人、いつも迷惑掛けて本当にごめんなさい。 
66名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:33:17 ID:8MFbAMCy0
県内独自民放TV放送はフジ系STSの1局のみ
他局系は全て、長崎/福岡/熊本三県の放送を受信
佐賀県鳥栖市の電話市外局番は0942で、福岡県久留米市局に組込み

目立たず驕らず隣県依存してきたから、思い切って合併ってのは良い案かも。
合併先を福岡ではなく、長崎に照準を合わせているのも微笑ましい。
67名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:34:53 ID:HGjz0zOLO
幕末の日本への貢献度なら佐賀。長崎みたいに宣伝しないけどね。
68名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:36:28 ID:RfrnT/GT0
旧唐津市のエリアだけは福岡市唐津区にしてくださいお願いします
69名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:36:43 ID:xLk1qiNl0
ついに佐賀崎県誕生か。
70名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:37:39 ID:sMUuyF9o0

福岡と合併したい

長崎はメリットなんかあるん?

ていうか、佐賀は九州一の田舎が自慢だったんだけどな
中途半端に人口増やされても困る

71名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:38:06 ID:+GfegrMX0
佐賀の人はオモロ^-あの日パチンコ店の前の自販機でコーヒーを飲んでいた友人に
貧相なおじさんがパチンコ店のドアから出てきてひとこと
お)「200円貸してくれんね。バス賃のうなったけん」
友)「・・・・・」
お)「なんて 貸しきらんね・・・・・」 佐賀人最高
72名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:38:18 ID:jEN93Jsq0
佐賀ってはなわのアレもあって相当田舎みたいに思われてるけど実際はそうでもないよ。
佐賀も広いからアレだけどさ。
73名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:38:59 ID:xLk1qiNl0
>>70
お断りします
   ハハ
   (゚ω゚)
  /  \
((⊂ )  ノ\つ))
   (_⌒ヽ
   丶 ヘ |
εニ三 ノノ J
74名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:39:12 ID:8MFbAMCy0
>70
福岡との合併案を公式に声に出したら、福岡側から一蹴されて悲しい想いするよ。
75名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:39:25 ID:5eI2f2bMO
嬉野は俺たちがもらった!
76名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:39:43 ID:keLZfqZN0
熊本ヤバイだろ。

熊本の基本自治条例、外人を市民扱い・・。

パブリックコメントの結果と市の回答
ttp://www.city.kumamoto.kumamoto.jp/Content/Web/Upload/file/Bun_7072_21kekka_matome.pdf
>・意見・提案の概要
>市民の定義の中に定住外国人は含むのか、含むのであるなら明記すべきではないか。

>・意見に対する市の考え方と対応
>この条例では、日本人と外国人の区別はしておりません。
>市民の定義にあてはまるものは全て市民になります。
>よって、外国人も市民に含まれます。

外人は普通外国の市民だろ。
言葉は正確に使って欲しい・・。
今全国にこう言う条例が広がってる。
77名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:39:47 ID:EdvAQHeG0
今度は、福岡が佐賀を奪われそうになって焦ってるのか?w
78名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:39:59 ID:HGjz0zOLO
はなわの出生地は千葉県
79名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:40:06 ID:xEUHaNKa0
>佐賀も広いから

九州7県の中じゃ一番狭いじゃん。
80名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:40:22 ID:sMUuyF9o0
>>72

いや、田舎だからこそいいんじゃないのか?

田舎=ネガティブにとらえがちだけどさ

佐賀は九州一の田舎、お隣の県は九州一の政令都市福岡
このメリハリがいいじゃん
中途半端じゃないしさ

むしろ、全国一田舎の鳥取がうらやましいとおもうくらいだけど・・

私の持論では中途半端が一番嫌いだ
81名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:40:55 ID:yccK5N/00
長崎は自衛隊、米軍がある分有利だな
もしなくなったら即死
というか今ですら死にかけ
しかしこの佐賀の知事の胡散臭さは相当なものだな
金子県知事なみに臭い
82名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:40:58 ID:stTtEvHD0
>>65
だいたい合ってる。

・・・が韓国と似てるってこたーないだろ。
長崎県民はあまりに左翼的になりすぎて、在外被爆者探しやら補償与えたくて必死だが
韓国は日本人の為に外国の為に何かするって気質じゃないだろ。
「日本は後悔する」と意気揚々と大使が帰って、今では「日中姦で金融話ししませう。」
なんて恥知らずなことはさすがに長崎県人もしないだろ。
83名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:41:52 ID:L6JVhPoP0
佐賀県民ってプライドなさすぎだなw
84名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:42:33 ID:sMUuyF9o0
>>73

あなた福岡人?


どうせ、福岡人って他県からきたよそもんが多いでしょ
あなたの両親は2人とも福岡人?
なら何も言わないけど・・

それと、あなた、福岡人のたかだか一人でしょ?
お断りしますってwあたないそんな権利も権力もないでしょw
85名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:43:52 ID:EdvAQHeG0
>>82
無意味なホルホルが似てるな。<長崎と韓国
86名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:44:04 ID:26AQdY0y0
何につけてもブライトどか言いだすのはいつも熊本だろ
実態がついてこないプライドを振りかざして迷惑をけるな
87名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:44:24 ID:xEUHaNKa0
そこで福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島で九州7県合併ですよ。
88名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:44:45 ID:yccK5N/00
どさくさに紛れて福岡が佐賀県に筑豊を与えたがってます
89名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:45:12 ID:+GfegrMX0

さがんもんのいっちょのこし ということば聞いたけどこれどういう意味
90名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:45:46 ID:jEN93Jsq0
まー、肥筑県として合併はアリだと思うな、九州北部。どうせなら道州制、ってことになるけども。
91名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:46:01 ID:RrLIAiq00
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: ヽ  +     |\ 統一狂会 / |
      | |.  ''''''   '''''' :ヽ          |≡≡≡≡≡≡≡◎|  
       | |シ (●), 、(●) ミ| |       / ノ    \  彡彡彡
      !r、|  ,,ノ(、_, )ヽ、,, :::Y )       |             彡彡
      ヽ{   `-=ニ=- ' ::::};ノ        ( ー   ― <   彡彡| 
       し}   `ニニ´  ::::jJ        /  /  ヽ     / ̄|    
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ        |  / - -  ヽ       /     
        _,〉、ゝ '""'ノ/:|        | / ___  ヽ     /      
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_       | /──u\_   _/     
 -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;      ヽ_ _ __ノノ  |     
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))      ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
  (   从    ノ.ノ     ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡       -=-::.
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\    ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡   /       \:\
   |::::::  ヽ     丶.  ミミ彡゙ _ 鼠     ミミミ彡  |          ミ:::|
   |::::.____、_  _,__)  ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡  ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/
  (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |  ミミ彡 -=・=‐,' 〈=・=- .|ミミ彡  ||. ◎ .| ̄|. ◎ |─/ヽ
   (  (   ̄ )・・( ̄ i   彡|  "''''"|  "''''"  |ミ彡    |ヽ二/  \二/  ∂>
   ヘ\   .._. )3( .._丿  ミ /     |       \彡  /.  ハ - −ハ   |_/
 /  \ヽ _二__ノ|\    \ \ ´-し`)  / /ミ  |  ヽ/ヽ/\_ノ  / |
/⌒ヽ.   \__/\i/\_|    ヽ '´トエェェェェエイノ /    .\、 ヽ二二/ヽ  / /
          _人人人人人人人人人人人人人人人人_
      >ゆっくり日本をニダヤ様に売国していってね!!<
         ^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^

92名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:46:22 ID:awweHV/u0
与えるなら筑豊は大分にだろ。
93名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:46:25 ID:GrFP3vHi0
宮崎を蚊帳の外にしないでくれ
94名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:47:13 ID:8MFbAMCy0
>76
熊本市はまだ名士の力が強く、表裏どちらの世界も保守的で統制が取れているから、
街の浄化作用も強く、大きく乱れる事はないよ。
だから、洋品店とソープが同じ通りに共存してたりする。
飛び込みでぼったくられる様な店もほとんどない。
熊本市以外は蚊帳の外だけどね。
95名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:47:18 ID:yccK5N/00
信長の野望における鍋島直茂の使い勝手のよさは素晴らしい
龍造寺なんて鼻くそみたいなもんだ
96名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:47:26 ID:EdvAQHeG0
>>87
道州制の導入は無いと思うよ。
97名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:47:45 ID:A7ZEj+CGO
>>89
ひとつの皿の食べ物(唐揚げとか)をみんなで食べると、必ずひとつ残って誰も手を出さなくなること。
98名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:49:15 ID:wL3vhsoO0
鍋島県・立花県・島津県に三分すると丁度いいと思うよ
99名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:50:11 ID:58dH2Krv0
せからしかね、佐賀ん人なんかいらんとに
100名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:50:27 ID:xEUHaNKa0
筑前・豊前・豊後
筑後・肥前・肥後
日向・大隅・薩摩

でいいと思う。
101名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:50:56 ID:sMUuyF9o0
思うんだけどさ、純粋な福岡人って少ないと思う

東京と同じで他県からきた人ばっかり
そしてその子供が福岡人を名乗ったり

基本的には親子3代続かないと生粋の福岡人とは言いにくい

仮に肩書きは福岡人になったとしても血筋は福岡人じゃないし、九州外だったら九州男児でもない

私は、一番嫌いなのは、他県から福岡にきてその子供が福岡人を名乗ること
別に名乗ってもいいんだけどさ、生粋じゃないよねw

エセ九州男児も嫌いだw


102名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:51:15 ID:EdvAQHeG0
>>98
立花県の治安が激烈に悪そうだなw
103名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:51:34 ID:lsJnXBlR0
長崎県+佐賀県=佐賀崎県
長崎県+滋賀県=滋賀崎県
長崎県+石川県=加賀崎県・・・かな?
104名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:52:20 ID:byOb5NXJO
>84
京都に対する滋賀と似てるね
105名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:52:22 ID:yylcfJfmO
佐賀の人は親切だから好きだよ
106名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:52:26 ID:1GfLx6uAO
長佐賀県ってかっこいいじゃん
107名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:53:04 ID:8MFbAMCy0
>101
佐賀の方なのかな?
あんまそんな事言わない方が良いと思うよ。

これだから佐賀の人は…  なんて言われるのがオチ
108名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:53:57 ID:xEUHaNKa0
>>101
>思うんだけどさ、純粋な福岡人って少ないと思う

そら福岡「市」だろ。
109名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:54:14 ID:yccK5N/00
>>98
立花県は大阪どころかヨハネスブルクになりそうだw
110名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:54:20 ID:sqkYO+HG0
正直佐賀なんてカワイイ方
再編するときが来るとしたから真っ先に問題になるのは
肥後南部 豊後内陸部 をどこがひきうけるかが課題だろう
日向北部も高速道路がないのでヤバイといえばやばいが
111名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:55:08 ID:OQZTcB2d0
〓古川康〓
2003年に行われた佐賀県知事選挙に無所属から立候補し、6人もの候補者乱立の中、
絶対得票率23.7%という佐賀県政史上最低の数字で当選した。
2007年の知事選でも再選を果たす(唯一の相手方となった共産党候補は約9万票もの大量票を獲得した)。
長崎オランダ村やハウステンボス経営破たん時に、長崎県総務部長・商工労働部長を務める。
長崎県庁裏金問題の際の当事者である。父親の古川工には、九州電力や国鉄(現JR九州)での勤務歴がある。
彼の政治姿勢に対しては、長崎県や特定企業の顔色を常に覗っているのではないか、
佐賀県民の真の権益擁護を無視しているのではないか、との批判の声も少なくない。
佐賀県を誹謗中傷して売名に成功したはなわとは彼のプロモーションビデオに登場するほど親しく、
彼の曲『佐賀県』が、佐賀県内での振り込め詐欺被害の一因となっている疑いもあり、その政治責任を問う声もある。
本項目を美辞麗句のみで埋め尽くそうとするほど、ネット上の宣伝工作は、非常に熱心である。
"http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%8F%A4%E5%B7%9D%E5%BA%B7&oldid=13580546" より

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/08/24(日) 16:27:39 ID:YnI9yDkS
古川康さんは、もともと長崎で大事に飼われてきた人で、
長崎の命令どおり動く佐賀県史上すんご〜い知事様です。
佐賀県民の大半が不要と唱える長崎新幹線を強行に推進しています。
日本初のプルサーマル人体実験場として佐賀を差し出すために、
九州電力の工作員として日々エネルギッシュです。
「天皇家や保守思想の聖地」を守るために体を張っていた毎日記者を
佐賀から追い出すために謀略を仕掛けた人物としても有名です。


【暴君】古川佐賀県知事について語るU【長崎の犬】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1219562859/

【パワフル】古川佐賀県知事について語る【はなわ】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1055565795/
http://wannabe.fam.cx/service/2ch_85/read.cgi?mayor/1055565795/
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/mayor/society6.2ch.net/mayor/kako/1055/10555/1055565795.dat
112名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:55:29 ID:2f5PM5CC0
福岡県は、佐賀県なぞ要らない
逆に、筑後を上げるから合併したらいい
113名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:55:48 ID:sMUuyF9o0
>>107

そうなの?

私は佐賀だよ

だって、そうでしょ?
親子3代その地に住み続けて初めてその地出身を名乗っていいと思う

特に都会になればなるほど混血だらけでしょ
混血が福岡人や、九州人を名乗ってもねw
ははh
114名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:56:00 ID:LOYvfakf0
★ひろゆきも激怒! 長崎新幹線問題 その1     
http://www.youtube.com/watch?v=eqlk2RvA9Rw
★ひろゆきも激怒! 長崎新幹線問題 その2 1of4 
http://www.youtube.com/watch?v=Bas9GvZPkC8
★ひろゆきも激怒! 長崎新幹線問題 その2 2of4   
http://www.youtube.com/watch?v=_Iff6GCrpO8
★ひろゆきも激怒! 長崎新幹線問題 その2 3of4  
http://www.youtube.com/watch?v=PLyYyOf5vwU
★ひろゆきも激怒! 長崎新幹線問題 その2 4of4
http://www.youtube.com/watch?v=92bgl2w70h4
■怖い!怖い!ヤクザより怖い!長崎新幹線問題 1of4
http://www.youtube.com/watch?v=vo4XuJjua1w
----------------------------------------------------------------------------
■怖い!怖い!ヤクザより怖い!長崎新幹線問題 2of4  ←★恐怖の久間章生ぶち切れ!
http://www.youtube.com/watch?v=LRLiSproWZU
----------------------------------------------------------------------------
■怖い!怖い!ヤクザより怖い!長崎新幹線問題 3of4
http://www.youtube.com/watch?v=VC9KF6pPTwc
■怖い!怖い!ヤクザより怖い!長崎新幹線問題 4of4
http://www.youtube.com/watch?v=h9ALQZp7RV4

■長崎新幹線問題の本当の闘いはこれからである 1of4@佐賀
http://jp.youtube.com/watch?v=FdCLTc1lYAw
------------------------------------------------------------------------------------------
■長崎新幹線問題の本当の闘いはこれからである 2of4@佐賀  ←長崎の犬=「古川康」大賛美ビデオ♪
http://jp.youtube.com/watch?v=2_Otxbo6izs
------------------------------------------------------------------------------------------
■長崎新幹線問題の本当の闘いはこれからである 3of4@佐賀
http://jp.youtube.com/watch?v=ZP5iEPTjws4
■長崎新幹線問題の本当の闘いはこれからである 4of4@佐賀
http://jp.youtube.com/watch?v=nciLuIkN5sw
115名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:56:32 ID:yccK5N/00
筑豊は麻生独立国家でいいよ
麻生国王が責任もって面倒見てくれ
116名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:57:22 ID:dtbqK6fH0
ID:EdvAQHeG0
>>32への回答は?
117名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:57:32 ID:umQmiQNhO
合併後の県庁所在地が
佐賀市と長崎市の中間点なんて事になったら
実家のすぐ近くになるんだがなー
118名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:57:36 ID:uuRnhzCQ0
53 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2008/01/31(木) 11:06:11 ID:aqINj/JL
■長崎県知事金子原二郎は、なぜ焦るのか■
圧倒的多数の長崎県民も佐賀県民も望んでいない長崎新幹線を
強行しようとしている、その理由について↓


133 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/01/30(水) 10:08:54 ID:eZJqpMd10
超個人的な理由で、新幹線クレクレとエゴ丸出しで国民にお願いする
長崎県の金子原二郎様は、本当に偉い方です。


こんなことを放っておける長崎県でなら、何があってもおかしくないってことはないですか?
http://www.asyura2.com/0403/nihon13/msg/611.html

金子漁業グループについて
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/1898/1184766893/1-9




119名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:57:54 ID:0etrpmM+0
50 :名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 15:27:31 ID:GToez3gj0
>>.39
おい乞食、欲しいなら自分の金で作れよ

おまえら乞食は、国民から大笑いのハウステンボスやオランダ村をつくって、けっきょく猛スピードでつぶして、大借金抱えてんだろ?

その金、どうやって払うんだ? 国民にタカるのか?

現行1時間45分(7駅停車)を1時間19分(たった3駅停車)にするだけの完全ニセモノ新幹線と呼ばれる長崎新幹線で

これ以上、国民から金を騙し取って迷惑かけるな。 乞食野郎が


51 :名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 15:34:43 ID:bDoJ0QAI0
>>.50
>国民から大笑いのハウステンボスやオランダ村

人間味のない無機質な街づくりに菅原文太が嘲笑し、
再建に名乗り出たマネ虎の小林が短期間で匙を投げて逃げ出したところでしたね。
公金(借金)依存体質から抜け出ないと、長崎は本当に危ないと思います。

金子原二郎という長崎県知事のファミリーは、ものすごい借金を抱えているらしいですよね。
彼の一族のせいで、親和銀行まで潰れてしまいましたよね。
新幹線名目で国から金を引き出して、個人の借金をチャラにしようとしているのかな・・・。
長崎県自体が、老いたマモン(強欲の神)に、完全に私物化されているみたいですね。こわこわ
120名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:58:14 ID:K3j+NWFG0
121 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/01/30(水) 06:26:50 ID:8olFQQ540
長崎新幹線なんて、誰が考えたっていらない。
長崎のヤクザ代議士久間章生と長崎出身者に牛耳られた国交省が、
やりたい放題やってる長崎新幹線なんて、国民は絶対に認めるわけにはいかない。

長崎は現在、博多-長崎間を7駅停車させて1時間45分で走る
ハイパー特急の白いカモメを持っている。

着工を夢見る長崎新幹線は、博多-長崎間を3駅停車で1時間19分だ。
つまり5000億円以上も国民から騙し盗って、時間短縮はタッタの26分。
比較条件を同一にして、現行の白いカモメを3駅停車にすれば、
現在でも博多-長崎間は1時間20分台で走行可能である。
要するに、実質の時間短縮は、驚きの10分なのである!

それなのに、長崎のヤクザや土建屋がゴネにゴネて、
1000兆円も借金を抱えた国民をさらに食い物にしようとしているのだ!

路線の大半が在来線利用のツギハギな長崎新幹線は、
新建設区間も狭軌で、大部分を130キロでしか走行しないから、法律上は新幹線でも何でもない。
走らせようとしている車輌は、フリーゲージトレイン(FGT)なるシロモノだが、
すでに「殺人新幹線」と呼ばれ(大事故を起すことが必至)、誰も実現可能性を信じていない。
http://www.bitway.ne.jp/kodansha/friday/scoopengine/article/20080104/ttl1101.html
まして大阪から、(こだま号とどっこいどっこいのスピードらしい)そんな鈍行列車のオモチャに乗る馬鹿もいない。
(現在でも大阪から長崎まで4時間台。長崎新幹線とやらも、ほとんど変わらない。料金はバカ高になるが)

そもそも何をしに行くのか長崎へ。
長崎市長が銃殺され、佐世保で若き女性が銃殺され、、、
公金ヤクザ・一般市民射殺ヤクザが支配する、恐るべき長崎県・・・。

公金強奪ペテン師らの誇大妄想の産物、世紀の巨大ゴミ「オランダ村・ハウステンボス」の
ぶざまな倒産で3000億円近くも借金を抱えているが、そんなの自己責任であろうに・・・。
無用の諫早干拓で2500億円も国民から騙し盗った分際で、さらに国民にタカり続けるとは・・・。
121名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:58:40 ID:wqvoxQ0D0
920 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/10(金) 09:50:21 ID:4BApSJJA0
>>.774
>長崎が首相を輩出したことがないことと補完とどう関係あんの??自慢?
>そんなくだらないことを長崎がうらやましいと思っていると勘違いする佐賀県知事の小ささ。
>佐賀の人も考えたほうがいいわ
>長崎にとっても佐賀にとっても日本にとっても大迷惑な勘違い知事だな
>田原のサンデープロジェクトでコテンコテンに新幹線問題で叩かれたのをみた 最低


このスレッドのことですね↓


6月1日のサンプロ2 中川女
http://www.23ch.info/test/read.cgi/liveanb/1212284491/
6月1日のサンプロ3 非民主主義国家・日本
http://www.23ch.info/test/read.cgi/liveanb/1212287197/
122名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:58:40 ID:byOb5NXJO
>108
黒田さん領じゃないのに黒田節を唄える奴多いな
123名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:58:54 ID:DTCBj2Gs0
>>117
県境にはまともな都市がない
佐賀の方に移動するとしても空港のある大村くらいが妥当
124名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:59:01 ID:RS3daUxH0
佐世保の凶行から思い浮かべるのは、猟銃を片手に三菱銀行北畠支店に立てこもり、
暴虐の限りをつくした狂人、梅川昭美だろう。その梅川昭美に名前がよく似た、★佐世保出身の男★がいる。

国土交通省の元鉄道局長で、現日本旅行業協会会長(天下り規制法施行前にまんまと天下りに成功)の
■梅田春実■である。http://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=%E6%A2%85%E7%94%B0%E6%98%A5%E5%AE%9F

梅田春実の何がスゴイって、梅川昭美よりも、
もっともっと悪逆非道なことを日本国民に対して仕掛けているのだ!

長崎県民も佐賀県民も圧倒的多数が建設反対(不要)と主張するトンデモ計画「長崎新幹線」!
http://www.youtube.com/results?search_query=%E9%95%B7%E5%B4%8E%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A

その工事資金(5000億円以上の巨額公金)を日本国民から強奪するために、
現在、長崎─博多間わずか1時間45分(途中7駅停車)で走行するハイパー特急「白いカモメ」を有していながら、
長崎・佐賀のヤクザ土建屋が、獰猛に物乞い活動をしているのだ!

「長崎新幹線」は時速200キロ以上を出せず、法律上の「新幹線」でもない。
ルートの大半は在来線のレールを走行する「ツギハギ新幹線」であり、
長崎─博多間を1時間19分(途中タッタ3駅停車)もかけて走行する「スローモー新幹線」である。
5000億円以上も国民から奪って、時間短縮は驚きのわずか26分!
停車駅数を現行最速特急と合せれば、時間短縮はナント「実質10分」しかない「偽新幹線」なのだ!

無用の諫早干拓工事で、日本国民から2500億円以上もの巨額公金を騙し取ったばかりの長崎!
日本中の笑いモノとなったオランダ村&ハウステンボスのような「巨大廃墟」のせいで、
大借金3000億円を抱え込み、日々やけのやんぱち・・・。公金強奪のために、長崎自慢の「正気塾」譲りの
恫喝脅迫を次々に繰り出し、関係者を震え上がらせているのだ!

「長崎新幹線」計画強行突破のために、国家を食い物(私物化)にしつつあるのが、
(逮捕の噂が流れる)久間章生、前国交省鉄道局長の梅田春実、前国交省事務次官の安富正文だ!
---------------------------------------
★三匹とも長崎県出身者★で、「利権テロ集団」の忠実なリモコンロボットだ!!!
125名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:59:10 ID:yccK5N/00
>>111
長崎県民だって大半は新幹線なんていらねえよ
金子と久間がごりおししてるだけだろ
まじで久間は選挙で落ちて即逮捕or自殺やってほしい
126名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:59:16 ID:keLZfqZN0
佐賀って近代になって突然現れた吉野ヶ里遺跡のあるところだろ?
佐賀と長崎が合併したら朝鮮人が佐賀と長崎まとめてウリナラとか言い出しそうだな。

>>94
だったらいいんだけどね。
でも朝鮮人も多いみたいだし心配だ。
姜尚中とか怪しい外国人も熊本出身だし・・。


朝鮮人は明らかに九州を狙ってる。
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/fukuoka/fukuokagorin/20060711/20060711_002.shtml
>姜:
>可能ならサッカーW杯のときのような福岡と韓国・釜山の共同開催を期待している。
>今後、10年間で世界情勢は変わるので、そういうことも可能になるのではないか。
>そういうことが提案できる東アジアの国際都市・福岡になってほしい。
127名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:59:29 ID:H1ADYd630
134 名前:名無し野電車区 投稿日:2007/12/30(日) 02:14:18 ID:ViEPybzO0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
長崎・武雄・佐世保────2007年戦慄の銃殺事件が起き、日本中を震撼させた恐怖の街である。

日本国民へ恐るべき銃口を向け「数千億円の公金をよこせ」と日々脅し続けているのもまた、そのソドムの地である。

エゴ丸出し、強欲、我利我利亡者、狼藉三昧、愛他的想像力欠如、、、
我欲貫通のためには人殺しも厭わず───それが〓長崎新幹線問題の本質〓である。

ちなみに長崎・武雄・佐世保の三都市には、頭に血が上ると何をしでかすか分からない粗暴な野獣性人格が多い。
精神疾患者の多い場所としても広く知られている。

(このスレッドでの)支離滅裂で、奇々怪々で、小児的ヒステリックな言動の数々が、
ものの見事に裏付けているではないか。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
128名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:59:32 ID:EdvAQHeG0
>>116
佐賀県は、今後、金のなる木になる可能性のある県だよ。

気づいてないならそれまでだ。あくまで可能性の話だし。
129名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:59:34 ID:QtkIooq80
長崎県 featuring 佐賀
130名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:59:46 ID:xEUHaNKa0
>>122
んなこたーない。
131名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:59:54 ID:8MFbAMCy0
>113
郷里から福岡市に就職なりして、移り住み
福岡人を気取るのは、佐賀出身の方も多いでしょう。他県ももちろん多いけど

だから福岡隣県居住者が、そんな事言っても滑稽になってしまう。
132名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:00:17 ID:APSr8h6JO
…えっと、この記事は『佐賀県知事は無能』ということですよね?
133名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:00:24 ID:3MhWljIp0
228 名前:名無しさん@九周年[ 投稿日:2008/08/08(金) 03:13:07 ID:7dm6/Z3n0
〓〓日本最強のワンダーランド 福岡県へようこそ♪〓〓

◆強姦魔の代名詞「福岡男」
http://p2.chbox.jp/read.php?host=news22.2ch.net&bbs=newsplus&key=1185163264&offline=1&ls=102-117
http://p2.chbox.jp/read.php?host=ex20.2ch.net&bbs=hsb&key=1170766999&offline=1&ls=166-184n
 ★西日本新聞も■福岡は強姦日本一■と記事に!!!
  『福岡県内の強姦被害全国最悪 西日本新聞2007年7月23日』
 「福岡県は人口10万人当たりの強姦(ごうかん)事件の件数が2年連続、全国で最も多い」
 http://megalodon.jp/?url=http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/fukuoka/20070723/20070723_011.shtml&date=20070727225925
 ★NHKも特番で警告「婦女暴行は人口1000人あたりの発生件数で見ると3年連続全国ワースト1位」
 http://p2.chbox.jp/read.php?host=human7.2ch.net&bbs=ms&key=1198166684&offline=1&ls=908
◆毒牙にかかった少女ナント数百人!日本最強最悪の「変態エロ医者」といえば、やっぱり福岡県
http://news.rkb.ne.jp/rkb_news/archives/004111.html
http://news.rkb.ne.jp/rkb_news/archives/004281.html
◆ お そ る べ き 福 岡 女 
http://p2.chbox.jp/read.php?host=ex24.2ch.net&bbs=ana&key=1211109094&offline=1&ls=498
◆ヤリマン・肉便器の日本一の生産工場 〜福岡〜 セックス大好き♪人殺し大好き♪
http://p2.chbox.jp/read.php?host=society6.2ch.net&bbs=hosp&key=1183550970&offline=1&ls=535-536n
◆よっ!ニッポン一の整形宣伝屋! 福岡出身大スター♪
http://p2.chbox.jp/read.php?host=human7.2ch.net&bbs=ms&key=1192841990&offline=1&ls=775
134名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:00:42 ID:wFX+3h7B0
長崎くんちって何?博多どんたくしかり単なる出し物会に名前がついてるだけだろ
135名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:00:48 ID:2f5PM5CC0
北九州近郊は下関近郊と合併して、関門県として独立希望
136名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:00:48 ID:FVY049OE0
>>133

229 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/08/08(金) 03:13:31 ID:m+ZpXjwk0
>>.228
〓〓日本最強のワンダーランド 福岡県へようこそ♪〓〓

◆暴力団抗争なども含めると2007年度の発砲件数は全国最多の15件
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200578163/
◆「粗暴犯」「暴力犯罪」といえば、大阪もびっくりの天下の福岡県
http://p2.chbox.jp/read.php?host=society6.2ch.net&bbs=hosp&key=1183550970&offline=1&ls=528-529n
◆暴走族の多さ3年連続日本一「福岡県」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217776115/
◆4年連続少年犯罪全国ワースト1の福岡
http://p2.chbox.jp/read.php?host=human7.2ch.net&bbs=ms&key=1187889022&offline=1&ls=444
◆【福岡】未成年のシンナー遊び摘発者 8年連続全国ワースト1位
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213954365/
◆全国で大ドロボウ行脚・・・福岡人を見たら泥棒と思え
http://p2.chbox.jp/read.php?host=human7.2ch.net&bbs=ms&key=1192841990&offline=1&ls=297-301n
◆「自動販売機荒らし」世界一 ドロボウといえば福岡男
http://p2.chbox.jp/read.php?host=mamono.2ch.net&bbs=newsplus&key=1216264290&ls=all
http://s01.megalodon.jp/2008-0720-1514-51/www.nishinippon.co.jp/nnp/item/35243
◆人口比で突出した精神変調者の多さ
http://p2.chbox.jp/read.php?host=human7.2ch.net&bbs=ms&key=1177433069&ls=977-978n
◆童話差別日本一 差別大好きな「陰湿な県民性」
http://p2.chbox.jp/read.php?host=news22.2ch.net&bbs=newsplus&key=1184091862&offline=1&ls=541
●悪質マルチ商法、悪徳リフォーム詐欺のほとんどが福岡生まれ。ヤフオク最大の詐欺事件も福岡発。
(福岡を代表する悪徳起業家の一例:金こそすべての堀江豚、凶悪人権侵害サイト&悪徳探偵事務所の渡邉文男)

※東芝クレーマー事件の主人公も福岡の不動産屋。
137名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:01:20 ID:N4Hc2gyk0
四国四県も合併すべきだよな
138名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:01:32 ID:M2supD850
■■日本最強最悪の強姦民族 福岡男には要注意!■■

この凄まじき犯行の手口を、戦慄しつつ読みたまえ!
http://bc.kasumikko.com/?eid=567712

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
殴打、絞首、睡眠薬、肛門注射、強姦、殺人、死姦、
中出し、陰部玩弄、写真撮影、脅迫メール、放火
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

これが、恐怖の福岡男のフルコースだ!!!
これは人間の所業なのか!!!
139名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:02:13 ID:dDAnvegz0
-----------------------------------
 ■福岡県が全国最下位の統計項目
平均身長(中学2年・男) 158.7 cm
-----------------------------------
 ■福岡県が全国第1位の統計項目
生活保護費割合[県財政] 2.84 %  ←★★★★★
生活保護費[県財政] 44,696 百万円←★★★★★
窃盗犯認知件数(人口千人当たり) 29.37 件
-----------------------------------
http://www.mc-stat.com/stat/free/PCA51321.asp?CHIKI_B_CD=2&CHIKI_CD=40

140名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:02:35 ID:YHBcxH8W0
事実として
古川知事は佐賀県知事になる前は
総務省からの出向で長崎県の
総務部長をやっていた
その頃の話題は長崎新幹線
古川知事は佐賀県民の半数以上が
(佐賀新聞調べ)が新幹線を不要だと
思っているのに強力に新幹線を推進した
紆余曲折の末長崎新幹線は
着工の目途がついたと思ったら
今度は唐突な合併話し

これらのことから、あなたはどんなことを想像しますか?
141名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:03:12 ID:DG+YItVZ0
◎実収入<低収入順>
1世帯あたり1ヶ月間:勤労者世帯
5位 長崎県 .46万2千円★★★
11位 福岡県 50万7千円
21位 佐賀県 54万3千円
---------------------------
◎消費支出<低支出順>
1世帯あたり1ヶ月間:全世帯
4位 長崎県 .27万1千円★★★
24位 福岡県 31万8千円
33位 佐賀県 32万5千円
---------------------------
◎エンゲル係数
(収入に対する食費の割合:高い数値ほど低収入)
8位 長崎県 .24.8★★★
28位 福岡県 22.3
38位 佐賀県 20.8
---------------------------

◎生活保護被保護実人員
(人口1000人あたり)
4位 福岡県 16.21人
9位 長崎県 12.10人★★★ 
25位 佐賀県 ..6.13人
---------------------------
◎生活保護教育扶助人員
(人口1000人あたり)
5位 福岡県 ..1.49人
6位 長崎県 ..1.14人★★★ 
25位 佐賀県 .0.45人
──────────────
ソース:「統計でみる県のすがた 2004」総務省統計局2004年2月刊
142名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:03:34 ID:8RcqB4kd0
あのさ ちょっと脱線するけど今回のノーベル賞がらみの全長40キロメートルの研究施設の話
あれが作られるとすれば佐賀か宮崎だと思うんだ
直線が必要なリニアの実験施設は昔実際宮崎にあった
143名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:04:13 ID:yccK5N/00
九州を七英雄で例えるなら

熊本=リーダーワグナス
長崎=リーダーの親戚のスービエ
福岡=リーダーの盟友ノエル
佐賀=妹ロックブーケ

鹿児島=暴れん坊のダンダーク
大分=ずる賢いあいつ
宮崎=嫌われ者のクジンジー
144名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:04:15 ID:fYJ/QhYt0
なんで地方スレになるとこんな地方間のいさかいみたいなレスが多くつくん?
俺親や周りの人間から別の地方の悪口とか聞いたこと無いけどな…みんなはそういうのを聞いて育ってきてるんだろうか
145名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:04:50 ID:NehHAO5n0
31 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2007/09/16(日) 18:29:47 ID:lk6uNE3z
■一人当たりの県民所得■ 平成8年〜平成16年推移 (単位:1,000円)
出典:平成16年度県民経済計算@内閣府経済社会総合研究所
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/kenmin/h16/main.html
-------------------------------------------------------  
     1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004
-------------------------------------------------------
大分県 2,690 2,765 2,734 2,697 2,799 2,632 2,577 2,646 2,653
福岡県 2,792 2,808 2,768 2,678 2,714 2,630 2,586 2,603 2,570
佐賀県 2,597 2,574 2,559 2,581 2,559 2,457 2,417 2,463 2,453

熊本県 2,460 2,492 2,413 2,418 2,494 2,439 2,380 2,365 2,366
宮崎県 2,415 2,437 2,439 2,420 2,429 2,346 2,341 2,348 2,340

鹿児島 2,276 2,267 2,287 2,287 2,337 2,265 2,229 2,219 2,207
長崎県 2,380 2,365 2,362 2,320 2,346 2,275 2,245 2,212 2,190 ★★★
-------------------------------------------------------
九州   2,529 2,544 2,522 2,483 2,523 2,442 2,402 2,408 2,391


九州経済の新たな盟主は、新幹線とは無縁。独自の創意工夫で躍進続ける、大分県
現状でも高速鉄道があるのに集客できず、破産寸前の自治体が、
一時のカンフル剤として、新幹線クレクレの物乞いをしている。余計な借金だけ貯めこんで、ますます泥沼
九州新幹線のおかげで鹿児島経済が飛躍的に潤ったなんて声は、まったく聞こえてこない・・・
いったい何をしに行くのか鹿児島・・・

スカイマークも撤退し、青春18きっぷもまともに使えず、博多鹿児島間運賃二倍に跳ね上がり、
選択肢がどんどん狭まる鹿児島、、、若者の足もサヨウナラ
146名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:05:22 ID:KvQ/Dgtb0
175 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2004/06/02(水) 06:42:33
◎精神病院の1日平均在院患者数(人口10万人当たり)
厚生労働省医療施設調査・病院報告2000年
───────────
1 長崎県 470.6 ★★★
2 徳島県 466.4
3 鹿児島 416.7
4 大分県 413.5
5 熊本県 408.2


〜(ぶあつい壁)〜


46 長野県 95.6
47 奈良県 79.7
───────────
【註】在院患者延数とは、
毎日24時現在、病院に在院中の患者の延数をいう。
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=kyusyu&KEY=1086089160
147名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:05:44 ID:byOb5NXJO
>112
孫(佐賀出身)の母校は佐賀に返すか
よく鳥栖から人材拾ってんだが
148名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:05:47 ID:CBRB7uER0
なんで熊本がリーダーなんだよ
熊本こそ嫌われ者だろう
149名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:05:50 ID:M2uRCPdi0
いなか、の、じけん
150名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:06:08 ID:2t3HwuFq0
699 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/11/03(土) 07:14:15 ID:lAPKXfw10
〓〓〓 This is 長崎 〓〓〓
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★娘の尻を見せて金儲けをする精神E常「犯罪者」泉明日香の母親【母親が娘を犯す!】
★母乳ピューピューの変態漫画家@ファザーファッカー肉田春菊 【父親が娘を犯す!】
★ネットの口喧嘩で暴れ狂い血の海@小学生殺人鬼ネバダ     【娘が少女を殺す!】
★75歳の老人が26歳の息子を殺し保険金1億4千万騙し取る!【カネのため子を殺す!】
★老人を騙して大金奪いバンバンザイの狂人起業家 平秀信 【拝金ホリエ豚より悪質!】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E7%A7%80%E4%BF%A1
★2年連続公務員が女性記者に強制ワイセツ!懲戒免職!自殺!【ハレンチ長崎チンポん!】
★バクチクと市民銃殺が年中行事!問答無用で撃ち殺します!【キチガイが銃を!】
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

●長崎県が全国第1位の統計項目
--------------------------------------------------------
高卒者に占める県外就職者の割合 39.8 %
精神病院年間新入院患者数(人口10万人当たり) 334.1人
精神病院の1日平均在院患者数(人口10万人当たり) 465.8人
刑法犯認知件数に占める粗暴犯の割合 5.43%
--------------------------------------------------------
http://www.mc-stat.com/stat/free/PCA51321.asp?CHIKI_B_CD=2&CHIKI_CD=42
151名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:07:21 ID:EMaaH9GT0
>>145
そのデータは当てにならん
数値は正しいかもしれないけど離島を大量に抱える長崎鹿児島が下位なのは当たり前
152名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:08:20 ID:CKHxJtiR0

九州は究極的に田舎だからな。
リングが流行していた時期に熊本や宮崎、鹿児島で現役の井戸に
小さなガキがつるべにしがみついて「貞子ごっこ」していたぐらいだから。
関東では絶対に見られない光景だよな。

顔は芋だし、ファッションセンスは肥溜めだし、
遊ぶ場所はないし、観光名所はジジババ向けばっかりだし
例えると、昭和30年代の関東地方って感じで凄いよね。
153名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:08:36 ID:EdvAQHeG0
>>140
長崎が積極的に推し進める地産地消も、「佐賀の広大な農地がある」という前提なら成功を収めるだろうな。

長崎には肥沃で、広大な大地が無いからな。
154名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:08:43 ID:laEL0xrz0
779 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2006/03/08(水) 23:08:29 ID:9qGf9nqW
『統計でみる都道府県のすがた 2006』
調査年度2000年

◎最終学歴が小学・中学卒の者の割合
九州順位
1位 33.5% 宮崎県  (全国7位)
2位 33.1%★長崎県★(全国8位)

3位 32.0% 鹿児島県
4位 30.1% 熊本県
5位 29.8% 佐賀県
6位 29.6% 沖縄県
7位 24.8% 大分県
8位 20.5% 福岡県

◎最終学歴が大学・大学院卒の者の割合
九州順位(数値が低い順)
1位 8.8% 宮崎県  (全国7位)
2位 8.9%★長崎県★(全国8位)

3位 8.9% 鹿児島県
4位 9.8% 佐賀県
5位10.0% 熊本県
6位10.3% 大分県
7位10.9% 沖縄県
8位13.7% 福岡県 
155名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:09:12 ID:dtbqK6fH0
>>128
具体的に答えてくれ。
156名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:09:12 ID:jEFmuDA70
440 名前:名無し野電車区 投稿日:2008/07/24(木) 12:11:48 ID:wi3N19l20
長崎のインチキ新幹線計画は、
朝鮮カルト層化や霊感商法統一協会や、
長崎を実質支配するチャンコロが

日本侵略の一環として推し進めているものですよね・・・
とりわけ統一協会が企んでる「日韓トンネル」と
密接にリンクしてるそうです・・・

文鮮明ばりの暴君独裁をほしいままにする
久間章生とか金子原二郎とか古川康とか、
統一協会関係者どころか、信者説の噂も絶えません・・・


●日韓トンネルと新幹線
http://www.h2.dion.ne.jp/~ta000603/jkshinkansen.htm

●日韓トンネル
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%97%A5%E9%9F%93%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB



それにしても、対馬の強姦され具合が酷すぎです・・・><
ああ、日本が溶けていく・・・
157名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:10:20 ID:coHCzFQ10
761 名前:自作自演レーダー ◆TOmUxzATxY
わが愛しい佐賀には、記念すべき1997年3月27日!聴衆大入りの公開討論場(アバンセ)で、
「エ・・・」「ヒ・・・」と堂々言い放った佐賀新聞社社長中尾清一郎という ☆nice!guy!☆ がいるんだけどな。
Seiichiro Nakao said:
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
福岡の馬鹿は、佐賀を「エ・・・」「ヒ・・・」扱いにして、大東京コンプレックスを慰めたがる!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
彼の発言の趣旨は、
-----------------------------------------------------------------
ふざけるな福岡! いつまで天下の佐賀相手に、しょうもねえこと言ってやがんだ、ゴルァ!
東京も、大阪も、北海道も、沖縄も、ついでに福岡も、
主要な機関団体施設の創設・有形無形のインフラ整備・重要な事業創造、、、
要所要所は、ぜんぶ佐賀人の功績!
おまえらみたいな日本一差別大好きで、日本一の「地域数」を誇り(=解放出版社資料)、
日本一粗暴犯や強姦魔が多い、陰々滅々たる土地とは、佐賀は格が違うんだぞ!
謙譲の美徳で、我慢に我慢、遠慮に遠慮を重ねてきたが、図に乗るのも、いい加減にしろや
----------------------------------------------------------------
お約束どおり、街道(カイドウ)に徹底糾弾されて、
中尾清一郎社長はふさふさの毛をごっそりと失ったが、
彼の突撃精神には、個人的に大々尊敬している。

同和強権(狂犬)者=街道(カイドウ)が悪質なのは、
中尾の発言には、けっちょんけっちょん脅し尽くしたのに、
創価ハナワの同趣旨発言「佐賀は福岡の植民地!」については、
一切ほっかむりした点である。街道(カイドウ)が言葉狩りをする際の行動指針は、
表現自体よりも「発言意図」のはずである。中尾清一郎よりも、塙尚輝の方が報道量や影響力からして何千倍も凶悪。

★佐賀新聞社社屋一階のエントランスホールへ行くと、
中尾清一郎禿頭化記念の「特製文庫」があるけれど、埃かぶって誰も読んじゃいないw
★県議会で中尾清一郎を口汚く罵ったのも、SUPERレイシスト創価ハナワへ「感謝状を贈れ」と焚き付けたのも、
県議の宮崎泰茂である。唐津系には、この種の「二枚舌(人格スプリッター)」が、たまに存在する。
158名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:10:48 ID:+NyR/ha60
肥前
159名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:10:59 ID:q5bskzoB0
47 :名無しさん@実況は実況板で :2007/08/12(日) 01:35:28 ID:iIpEx9N90
>>.40
佐賀新聞社長の口禍事件とか、知らないのか?
うっかり発言をして、佐賀新聞社長&佐賀県庁職員が
福岡の部落解放同盟に徹底吊るし上げにあった事件だ

佐賀新聞社長が口にしたセリフってのは、
「福岡の馬鹿どもは、佐賀のすごい歴史に無知で、佐賀を江田・避妊のごとくみなす」ってなものだ
それをアバンセの満員の聴衆の前で言い放ったわけだ
わざわざ「江田・避妊」と言ったのは、福岡が日本一の童話差別地域であることを念頭においてのことだろうが
まぁ25歳で社長になるぐらいの旦那だから、色々とオコサマなのは仕方がない・・・
(「福岡の馬鹿ども」に対する思いは同感だがな)

とりあえず、そういう騒動後の流れの中で、リアル知恵遅れの「はなわ」が登場して、
「佐賀は福岡の植民地」という歌詞を含んだ悪質な中傷歌が全国に垂れ流されたわけだ

佐賀新聞社長は頭が禿げるほど、解同に徹底糾弾されたが、
似たような文句を吐いて売名し金儲けした「はなわ」が、放置されたこと自体、まったくおかしい

そもそも歴史を少しでも齧ってれば、「福岡は佐賀の植民地」とまで言えるのだけれども、
佐賀東高校卒の知能では、あんな皮相な歌しか作れない
そんな与太歌が、紅白に登場してしまったこと自体、ホントに恐るべき話

出演させた天海修一は、NHKから事実上追放されたよな。なぜなんだろうな(意味深笑)
160名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:11:21 ID:eCwP87zK0
48 :名無しさん@実況は実況板で :2007/08/12(日) 01:39:32 ID:nzwLpDVE0
ハナワと古川がやった悪事について理解できないとは。。。やれやれ。。。
厨呼ばわりされて知的レベルを疑われるだけだぞ。

我らの佐賀は、何かにつけてハナワ絡みで貶められ、
その経済的・文化的被害は甚大・膨大。

高校野球板でも、佐賀についての基礎知識の無い低脳が、
ハナワの嘘歌に影響受けた罵倒文句をしきりに口にする。
いつまで、こんな目に遭わされるんだ?

ハナワを選挙利用し、県民の貴重な税金を使ってまで
NHK紅白に出場させた暴君古川康だけは絶対に許さん。
政治うんぬんを超えた話。佐賀県の歴史を愛する人にとっては当然のこと。

とにかく創価学会員ハナワと古川康については、
多くの人が憤りに感じているように、完全追放するまで徹底的にやりたい。

紅白でハナワが『佐賀県』をきちんと歌わせてもらえなかった理由をよくよく考えろ。
161名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:11:36 ID:sMUuyF9o0
>>131

まぁ、大阪もひどいでしょうね

関西一円で大阪人って名乗るからね

って事は、九州一円で福岡人を名乗ってもいいかもしれないw

ははh
162名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:11:58 ID:jeTtBzTq0
9 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2008/05/09(金) 22:30:40 ID:1Y6Jd3eP0
一体、佐賀はどうなっているのでしょう?
山下徳夫のような「ハレンチ男」がいまだに佐賀県内で「妙な権力」をもち、

◎『噂の真相』一行情報 (p)http://www.jade.dti.ne.jp/~aerie/politician.html
★1989年10月号 女性スキャンダルで辞任の山下徳夫に佐久間良子や瀬川瑛子との関係も
★1989年10月号 山下徳夫前官房長官の女性スキャンダルの陰の仕掛人は金石秘書官説も
★1999年5月号  森喜朗、中尾栄一の息子に続き山下徳夫、古賀一成の息子にもクスリ疑惑
★1999年7月号 山下徳夫元議員は専修大学理事長としてゼネコンへの発注でリベート説


古川康や岩永浩美のように「特異な人相」をもち、
常に傲岸不遜で高圧的な態度をとる恐るべき「ワンマン独裁者」が存在し、

佐賀銀行の指山弘養やサガシキ印刷の枝吉順佑のような
カネ勘定優先のエゴ丸出しの「老害」が経済団体を牛耳り、
(かつては、久光製薬の中冨正義氏や東亜工機の吉田博男氏等の
人格高潔な士が経営者団体のトップに就いていたのですが…)

放送局設立時の歴史や大恩を忘れ、
放送免許を国民から与えられていることの意味すら忘れ、
特定企業のゴマすり・御用聞き・提灯持ちに精を出して、
情報操作・偏向報道はお手の物な「サガテレビ」の如き「悪質な放送局」が存在し、
(★「新幹線問題」に関しての情報操作は圧巻の一言。卑劣な企業体質を見抜かれ
看板の石井理加アナに逃げられるのも、むべなるかな)

佐賀新聞の大隈知彦や伊東勝之のような、知性や品性を疑われる「ペンの暴力者」が
狂ったように歪曲報道や情報操作記事を垂れ流す…。

いつから、わが佐賀は、こんな「悪人に支配された悲しむべき土地」に
成り下がっているのでしょうか?
163名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:12:18 ID:ZapcYZEx0
80 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/05/09(金) 22:32:14 ID:1Y6Jd3eP0
佐賀県人の誇るべき特質の一つは、
日々の実直な生活に根ざした「素朴な正義感情」のはずです。

わずか10分程度しか時間短縮せず、ツギハギ状態の偽物新幹線をつくるために、
半兆円以上もの巨額の血税を、年金問題等で悲惨な状況に追い込まれている全国の善良な市民から
さらに騙し取ろうという驚くべき計画。特定土建屋集団の個人的借金返済と地域エゴのためだけに…。

一部の新幹線推進の「利権ゴロ屋」さんたちの中には、
むかしむかし佐賀に征服(龍造寺・鍋島家に支配)されたという
その怨恨感情のみに基づき、「とにかく佐賀を征服し返したい」という
「狂信状態」に陥っている御仁もいらっしゃるそうですね…。

周知のとおり、古川康は
オランダ村やハウステンボス経営破たん時や長崎県庁裏金問題の際に、
長崎県庁総務部長や商工労働部長をしていた「いわくつきの人物」で、
父親は、九州電力とJR(国鉄)でヘルメットをかぶってた電気工事係

彼の役回りは、長崎による長崎のための 九電やJR九州のためのモノであり、
佐賀県民の「真の権益擁護」なんてハナから興味がないのです。
自らの妻子の食い扶持さえ保障されれば…。

それにしても、悪名高きヲタでっちあげ事典サイト「ウィキペディア」での、
ご本人による「一生懸命」な工作活動・宣伝活動の、何たる微笑ましいこと!
164名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:12:42 ID:fYJ/QhYt0
しかし単発でコピペの多い胡散臭いスレだ
165名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:14:28 ID:TwuemiO50
道州制を口にする奴には用心。
日本を分断して、外国の思い通りの国家を作ろうとしてる連中が多いから。
166名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:14:39 ID:EdvAQHeG0
>>116
少し書いてみたよ>>153
167名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:15:24 ID:858cgh5W0
知事はジャパネットの高田社長で決まり
伊万里焼をガンガン売ってもらえ
168名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:15:30 ID:sMUuyF9o0
そもそも博多っ子だけ福岡の中でなぜか神聖な領域になってるよねw

博多っ子ってやっぱ地元では親子3代とかいろいろ言うんだろうね

まぁ、福岡県の中でもまた色々な派閥があってライバル心があったり色々大変だねw

思うに福岡人で他県を叩くやつってのは、福岡県の中で相手にされないやつw
だから他県の弱小県を叩いて満足してるんだよねw

まぁ、私は佐賀は九州一の田舎というのが誇りだから田舎って言葉はほめ言葉だけどw
それにはやくきずいてほしいけど・・
169名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:15:38 ID:QtkIooq80
東京がいつまでたっても首都機能分散を妨害するから道州制しか手段がないんじゃないか。
気づけよ。
170名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:16:53 ID:xEUHaNKa0
>>168
>福岡人で他県を叩くやつってのは、福岡県の中で相手にされないやつw

はいあんた福岡都市圏民確定ね。
171名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:16:59 ID:BFEfDJ1Y0
460 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2006/11/30(木) 05:57:57 ID:XIDteLnq
JR九州社長の石原進は、尼崎大惨事の際の暴言で、
本来はクビにしなきゃいけない男なのだが。

JR西の社長が厳しい追及を受けている最中、
事故直後に開かれた公開フォーラム@九州(=NHK教育で放送)で、
関西・大阪からの集客が見込めるから長崎新幹線は必要なんぞと、
臆面もなく言い放ったキジルシ。
悲痛にくれる被害者感情やJR西社長の立場を考慮すれば、
到底できるわけがない暴走発言。 

石原進は、JR九州の暴君ヒトラーと呼ばれるだけあって、
さすがに普通の人間の血が流れていない・・・。
こういう男が社長をしていること自体、大問題。


そもそも、長崎新幹線というのは、実質時間短縮10分の、ばっちもん新幹線。
「関西・大阪からの集客が見込める」というのも、真っ赤な嘘。

現状でも長崎には超高速鉄道(ハイパー特急列車)が整備されている中、全然集客できていないのだ。
長崎県人のJR利用率も、極端に低いのだ!
またまたオランダ村やハウステンボスの二の舞になるのは、火を見るより明らか。

そんなばっちもんに、国民の大事な血税★ナント!半兆円以上★が騙し取られようとしている・・・。

長崎・佐賀の土建屋の一時しのぎの食い扶持確保と、
長崎の独裁者「金子原二郎」の個人的借金返済や佐賀の老害「山下徳夫」のエゴのために。

ちなみに金子原二郎と佐賀県知事「古川康」(=前職長崎県庁総務部長)は、
ともに伏魔殿=長崎県庁で裏金づくりに勤しんだ仲で、
公金を泥棒することはお手の物.。良心の呵責が微塵もない、常習者!
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20061126/06.shtml
172名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:18:02 ID:QdN0VCqu0
俺の家が無くならないんだったら正直どうでもいい
173名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:19:41 ID:dHC0m0TQ0
271 名前:文責・名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/29(金) 15:58:23 ID:pR7wAOJN0

長崎のヤクザ久間章生と、個人的な借金を抱えた金子原二郎(長崎県知事)と、
元長崎県庁職員で、新幹線推進派のリモコンロボット古川康(佐賀県知事)が推進する 長崎新幹線!!!

◆◆久間章生の命令で、国家を私物化し国民を食い物にする、国土交通省の公金強奪鬼ども!◆◆

        前国土交通省事務次官の安富正文 
        前国土交通省鉄道局長の梅田春実(日本旅行業協会会長)
        〓〓〓両者とも長崎県出身!!!〓〓〓  

  長崎新幹線=「実質時間短縮10分ちょっと」のニセモノ新幹線!
    国民から半兆円以上もの巨額血税をドロボウする計画!

  統一協会が佐賀県で推進する日韓トンネル構想とリンクしたトンデモ計画!

  インチキ新幹線のために、国民から巨額血税を騙し取るために血まなこ!


http://wannabe.fam.cx/service/2ch_194/read.cgi?trafficpolicy/1190610577/264-270
http://wannabe.fam.cx/service/2ch_376/read.cgi?rail/1198565287/514-522
http://makimo.to:8000/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?hobby10/2/rail/1198565287/853-854
http://wannabe.fam.cx/service/2ch_24/read.cgi?bizplus/1198808892/61-70
http://wannabe.fam.cx/service/2ch_24/read.cgi?bizplus/1198808892/71-72
174名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:21:50 ID:mcouC5F+0
17 名前:文責・名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/28(木) 08:45:03 ID:R9SAMYEG0
わざわざスレを立てて、
朴鐘珠記者を「反日」だとかと
必死に「工作」チンドン屋をしてるのが一匹いそうだな、、、


帰化人が多い唐津出身の古川康の顔立ちは、
在日俳優の白竜にそっくりだが、
http://blog.livedoor.jp/ry0ta090/e2e9c687.jpg
★反日なのは、あきらかに佐賀県知事の古川康

天皇家の歴史にとって最要所の一つで、
日本の保守思想の一大聖地でもある〓佐賀鹿島〓を
徹底破壊する暴君知事古川康の横暴に対し、

★体を張って言論戦を挑んだのは、朴鐘珠記者


チャンネル桜の水島氏、WILLの花田編集長、西村幸祐氏らには
事情をきっちりと理解してもらい
反日知事古川康の悪事を徹底的に暴く
~~~~~~~~~~~~~~~~~

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1219558683/
175名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:22:51 ID:yylcfJfmO
九州を独立国にしろ!
176名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:23:12 ID:CdrUVQP70
>>172
生活保護ドロのキムチは、とっとと半島に帰れよ。乞食が
177名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:24:12 ID:8MFbAMCy0
>168
いまは田舎で暮らせる方が贅沢だと思うよ。ほんとに
佐賀は福岡に汚染される事なく、田舎の良さを守ってる良い街だと思う。
178名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:24:54 ID:EdvAQHeG0
>>175
おことわりします!(AA略
179名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:26:28 ID:2AgSoMo30
吸収合併とは九州合併だった・・
180名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:27:53 ID:9O1SM52z0
>101
「先祖代々ずっと九州」「生粋の九州男児」と名乗りたがる奴ほどチョン、と言うか朝鮮部落出身が多い。
どこかから他人の家系図買ってきたりして手が込んでるから、油断も隙もない。
181名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:28:26 ID:VWvvOaTZO
江頭神が長崎出身の女性タレントに
「俺もお前らと合併するぞー!!」と言って
襲いかかりそうだ。もちろん下半身丸出しで。
182名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:28:33 ID:xEUHaNKa0
どうでもいいけど中途半端にレスアンカーつけるヤツってなんなの?
183名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:29:23 ID:dtbqK6fH0
>>166
それのどこが「金のなる木」なんだ?
減反政策を撤廃して米でも増産しようというのか?

佐賀県は新幹線用新規線路の建設予算が捻出できず、従来線併用しようとしている。
金があるならそちらに回せばいいのではないか?
「金のなる木」があるなら、古川知事も昨年の「財政再建団体」発言もなかっただろうに。
184名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:29:54 ID:xNOmLgoG0
213 :名無しさん:2005/11/08(火) 16:40:21 0
新幹線推進派と称して、国から巨額の金をひっぱり出そうとしている三悪人
長崎県知事の金子原二郎と、佐賀銀行会長指山弘養、サガシキ印刷社長枝吉順佑は、大学同窓
こいつらはつるんで、いろいろと悪だくみをしている
金子は文学部で、枝吉は昔の法学部で、頭の性能は???
老人三匹、のさばらせておいたら、長崎の巻き添えを食って佐賀も沈む

長崎は甘い算盤勘定でオランダ村・ハウステンボスと次々経営破たんさせたわけだが
長崎県知事金子原二郎は、財界誌で暴露されたように、個人的にも借金を抱え込んでいる
国の金を奪うために、目の色を変えるのはあたりまえ
多重債務者が、後先考えず、高利街金にすがりつくように

185名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:29:55 ID:fYJ/QhYt0
エガちゃんがこのニュース取り上げたりしないだろうか
あんまりピーピーピーとかではやらないかな?
186名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:30:14 ID:sFz9OF9O0
なんで九州ってこんなに仲悪いんだよ。
187名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:30:29 ID:uCos/gIg0

貧乏人同士をケンカさせるのは、面白いガス抜きでちゅ。
188名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:31:07 ID:80jm7SM/0
276 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2008/08/03(日) 00:47:21
ID:xcsT+0U10
佐賀人も長崎人も圧倒的多数が望んでいないインチキ新幹線を推進するために、
http://p2.chbox.jp/read.php?host=hobby11.2ch.net&bbs=rail&key=1210471694&offline=1&ls=664-674n

「佐賀はマイナー」と、わざわざドデカ文字で貶めた「悪質パンフレット」を、
県民の血税を盗んで作成し、県内中にばらまいた
「佐賀県庁新幹線整備推進課」という狂人集団がいたよな・・・。

層化ハナワと親しい暴君・古川康の指図らしいが・・・。

http://www.pref.saga.lg.jp/at-contents/kenseijoho/shinkansen/images/ramen.pdf
 ↑
異常で陰湿で、人間性を疑う「誹謗中傷パンフレット」が、
県民の税金を奪って勝手に作られているという、驚くべく事実!


「佐賀はマイナー」の見出しの下には、
「ステューピッド」という文字を絵にして目鼻付けたような
とびきりスゴイ顔が写っているが、

JTB広島支店の水田浩二(副支店長)という人物らしい。

毛が三本足りない生き物でも、堂々と客商売の前線で飼えるのか・・・。
すげえ度胸だよな > JTB
189名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:31:14 ID:I7J9u5bBO
佐賀は、いらない県
本当に何も無いんだよ
住人だって変態ばかり
長崎に来んなよ
190名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:31:15 ID:yccK5N/00
最も逮捕に近い政治家がいる県
それが長崎県
光の戦士のほんと適当なことしか言わない胡散臭い政治家がいる県
それが佐賀県
191名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:32:30 ID:zUmN+SVW0
佐賀なんて韓国の一部だろwwwwwwwww」」」
192名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:33:01 ID:fYJ/QhYt0
>>189
農業あるじゃないか…白石のたまねぎやらなにやら
193名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:34:05 ID:EdvAQHeG0
凄いなぁw

このネガティブキャンペーンはw
194名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:34:41 ID:yccK5N/00
>>186
大阪と和歌山よりまし

多分
195名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:35:13 ID:8MFbAMCy0
>186
九州圏内の交通が不便なので、隣県に対してイメージが先行しがちだから。
やっと少し便利になってきたけど、まだまだ…
福岡-半島 の方がまだ便利が良いかも
196名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:36:28 ID:sFz9OF9O0
>>194
和歌山県知事は、大阪あっての和歌山ですと発言しているぞw
197名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:37:09 ID:yccK5N/00
信長の野望だと宮崎と熊本が凄まじく存在感がないな
ろくな武将もいない
そして桃鉄だと最後までスルーされがちなのが宮崎県
198名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:37:25 ID:uCos/gIg0
佐賀と長崎なんかどうでも良いから、壱岐と対馬を福岡県に編入させてください。
福岡県民様よろしくお願いします。
199名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:37:56 ID:rh1rirGB0
長崎にとってはいい迷惑だろうなぁ
200名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:38:21 ID:TATW/1zA0
韓国へのケーブルは佐賀県通ってる
あれ切ると韓国どうなるんだろ?
201名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:39:30 ID:EdvAQHeG0
>>199
佐賀が嫌がるなら、理解出来るんだがな。
202名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:40:14 ID:stTtEvHD0
俺は一昔前まで「ジャンプ」「マガジン」「サンデー」等の雑誌の発売日が
長崎一日遅れ、佐賀が通常だったことを重く受け止めている。
203名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:40:53 ID:Hfem/YyBO
逆に佐賀に利点が全くないんだけど
204名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:40:56 ID:wjr8HV7J0

ソース毎日新聞・・・・・残念・・・・
205名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:41:12 ID:fLmmYYiH0
長崎の人間って攻撃的でおそろしい(;゙゚'ω゚')
206名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:41:26 ID:Gd87nMO80
佐賀ってもともと福岡、長崎の非武装中立地帯だろ。
地雷原にでもすれば?
福岡県人の俺としては物流の要である鳥栖以外いらね。
>>198禿同
207名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:41:59 ID:yccK5N/00
2008年破綻予定だった佐賀と2010年破綻予定の長崎がくっついてどうなるんだろ
208名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:43:36 ID:8MFbAMCy0
田舎好きだけど、長崎市には住みたくないと思った。
地形で仕方ないんだろうけど、あの道路行政はないわ。
それと街が健全過ぎて面白味に欠ける…美形比率は高いと思うけど
209名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:44:26 ID:TATW/1zA0
>>198
コリアンタウン福岡に壱岐対馬くれてやる気か?
実際中韓に抵抗してるの佐賀だけじゃない?
チャイナタウン長崎とコリアンタウン福岡はどうしようもない
210名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:44:36 ID:83h8HtYc0
「さだまさし」県でいいよ。
211名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:46:26 ID:m7IL2g8PO
俺は一年間佐賀市城内二丁目に住んでいたことがある
212名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:46:36 ID:rh1rirGB0
>>207
間を取って2009年に破綻かな
213名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:47:00 ID:EdvAQHeG0
>>207
佐賀には、道路整備が必要な土地がワンサカあるぜ。

ヒッヒッヒ・・・

じゃね?
214名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:47:16 ID:Oap6oDv2O
佐賀(笑)
長崎県民も大変だな
215名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:50:07 ID:9YuSR6DlO
つか合併しても焼き物2位ってダメじゃん
伊万里焼、波佐見焼、三川内焼、平戸焼、有田焼、唐津焼
こんなにあるのに
216名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:50:45 ID:YUYqzdRs0
>>205
長崎市の人間な。
大昔に貿易の窓口だったという変なプライド持ってるw
京都人ほどではないが。
217名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:50:48 ID:bcXPMoiZO
出来ればどっちも住みたくないが、住むとしたら長崎だな。佐賀は無理。
218名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:51:18 ID:EdvAQHeG0
>>209
何気に壱岐も抵抗してた記憶がある。
今はどうだか判らん。
219名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:52:34 ID:sMUuyF9o0
>>206

鳥栖が佐賀の最後の要だから創刊単に手放すとは思えないけどね

現実的に独立して合併なんてあり得るのかな?
220名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:53:30 ID:AjCW8eQ9O
なさがき県か
221名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:53:46 ID:IqNXyp8x0
市町村合併を推進しているのは自治省の人間達。

こいつらは、天下り先確保の為、地方から日本を牛耳ろうとしている。

全国の比較的大きな市町村長の長は、ほとんどが旧自治省の官僚共。

また、その自治体の水道利権を握っているのも旧自治省の官僚の天下り私企業。

水道代などの請求が来た時に業務委託されている企業名を見るといい。

その企業名で検索し、社長名を調べれば、旧自治省の官僚であることが一目瞭然。

こいつらはやりたい放題だ。

市町村合併で国から出る莫大な補助金が目当て。
222名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:54:56 ID:tOhu4v6sO
>>144
九州の田舎者同士が狭い範囲での
どんぐりの背比べはよくあること

余所扱き降ろしてないでもっと上目指せよ、
と思う嫌われものの熊本県民でした
223名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:55:21 ID:dtbqK6fH0
首相を輩出していないだの、国立公園がないだのと、両県双方を煽っているとしか思えん。
そんなことを補完するために合併しようという考え方が理解できん。
古川は逆に道州制を潰そうとしているんじゃないのか?

同じ講義を、佐賀の大学でもやったのだろうか?
こんな内容では相当の反発を食らったに違いない。
224名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:56:40 ID:FVc8Tb/2O
佐賀県人が通った後はペンペン草も生えないらしいんだが。
折れも福岡に住んで長崎県人と佐賀県人を両方知人に持ったが、
佐賀空港マンセーだった佐賀県人は新幹線に否定的な長崎県人より
知性において劣ると思うよ。
まぁ長崎新幹線も知事や土建屋がごり押ししようとしてるけどな。
新幹線の問題で反対していた前市長も射殺されて誰も反対しなくなっちゃった。
225名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:58:03 ID:GrFP3vHi0
短期住みなら長崎、長期なら佐賀(なるべく東部)だな。
長崎は不便だし窮屈で人間がちっちゃくなりそうだ。佐賀は開放感ありそうだし、どこへでも遊びに行けるね。
226名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:58:35 ID:8MFbAMCy0
>219
既に 久留米市鳥栖町 みたいなもんだけどね…
鳥栖は通過されるだけの街だから、福岡は鳥栖より基山を欲しがるかもしれない。
227名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:59:26 ID:RiE1+7bv0
もともと鍋島藩と松浦藩がいりくんでるだよね
この両県
ふつうに肥前県で一つにしていいよ。
県庁は鳥栖
228名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 17:00:36 ID:RVIRbnDe0

人口100万を切っている県の合併はありかも
229名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 17:00:58 ID:yylcfJfmO
はっきり言って佐世保以外の長崎は糞です。
230名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 17:01:51 ID:sMUuyF9o0
福岡と鳥栖が合併まで行かなくとも、共同都市として発展はしそうだね
231名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 17:03:33 ID:EdvAQHeG0
福岡も泥舟だろうに。
232名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 17:05:41 ID:EoV/IyCHO
佐賀って言っても広いだろ?
唐津と伊万里位なら長崎でも無理ないと思うけど…

有田焼で有名な有田なんて佐世保市って言っても不思議じゃない位置だし
233名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 17:05:52 ID:U+8Ada7G0
相手にされていないのに、必死に一方的に佐賀を叩いている
長崎の人間の行動とメンタリティって韓国にそっくりw
234名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 17:07:27 ID:NeYRQN+c0
何考えてんだ古川は…
キムコと心中とか冗談じゃない
235名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 17:09:56 ID:EdvAQHeG0
>>232
江頭交差点は、てっきり佐賀県だと・・・
236名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 17:09:59 ID:kMK6sjX8O
>>225
長崎人の俺が言うが、人間的にどうなるかは知らんが、所得低いから長崎に長期は単身赴任ぐらいでしかオススメ出来ない。
ちなみに箱モノの風俗も無い。
237名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 17:10:30 ID:4lGHzjs90
>>123
これは、大村の時代が来たな!
長崎唯一のまともな平野を持つ大村の未来は明るい!!
238名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 17:11:59 ID:yylcfJfmO
長崎の人間は基本的にネクラ内弁慶なもんだからスマソ。佐賀の人、気にしないでクサイ。
239名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 17:12:44 ID:vjupkiGRO
嫌われ者の佐賀県と合併だなんてお断りだ!佐賀県民の歩いた後は
草木も生えないと言われているのに。
240名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 17:14:27 ID:+xL3xsZwO
なんで福岡じゃなくて長崎なんだ
番組も天気予報も福岡・佐賀で福岡のテレビ局はやってるよ
こと長崎とかまったく馴染みがないんだけど
まず行かないし特急で二時間くらいかかんじゃない
佐賀から博多までは約三十分だよ
241名無しさん@七周年:2008/10/10(金) 17:14:30 ID:enc8cTlo0
「おしん」も佐賀で姑にいじめられたよな

あれでイメージが悪くなった
242名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 17:16:58 ID:Oap6oDv2O
田舎者同士仲良くしろよ(笑)

福岡も合併した方がいいかもなw
243名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 17:17:10 ID:gg1QnOEM0
建設費
佐賀空港 280億円
長崎新幹線 2600億円

長崎新幹線うめええええ
244名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 17:18:37 ID:vSpS0U4G0
>>240
長崎なんて5年以上行ってないかもなぁ
長崎の人からすればガジンなんか来なくていいよって感じなんだろうけど

あっ
長崎に限らずか
ほんと嫌われものだよなぁ 佐賀人・・・
245名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 17:18:39 ID:EdvAQHeG0
>>242
佐賀は良いが、福岡は断る!!

マジで。
246名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 17:19:23 ID:kMK6sjX8O
>>239
それ佐賀県人から聞いたw
交流無いからなんで嫌われてるのか知らんが。
本当にマジですっごく田舎ってぐらいしかイメージ無い。
だからやっぱり俺もイヤかな…。
てか合併したからって行く機会が増える訳じゃないし、実際、交通網も不便。
247名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 17:20:41 ID:4lGHzjs90
佐賀にあって長崎に無いものといえばソープランドのみ。
248名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 17:22:41 ID:8MFbAMCy0
んー…
 ***の通った跡には草木も残らない
 ***の一つ残し
これらって実は日本中のあちこちで使われてるよね。
249名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 17:23:47 ID:iHNRJpUA0
佐賀県人気質→早稲田の校歌
長崎県人気質→おくんち終わった来年のおくんちまでおくんちの準備
250名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 17:24:58 ID:EdvAQHeG0
県民を県人と書く奴には注意な。
251名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 17:26:02 ID:+xL3xsZwO
田舎=ダサい
都会=イケてる
この図式はなんかアホっぽいけどね
252名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 17:27:41 ID:3XMcbP620
20世紀初頭の、菅国併合のように、あとから植民地にされたとか、ほざくんだろうな、佐賀県人は。
253名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 17:29:41 ID:NeYRQN+c0
朝鮮人の潜伏率が高そうなスレだなぁ…
254名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 17:29:45 ID:iHNRJpUA0
民wって上に誰かえばってんのか
255名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 17:31:05 ID:fYJ/QhYt0
>>240
長崎のテレビ局もやってたけどなあ、うちは
長崎熊本福岡の番組が入っていて、だいぶ恵まれていたと思う
256名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 17:32:00 ID:GrFP3vHi0
福山の祖母は佐賀出、藤井フミヤの両親も佐賀出。
257名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 17:32:51 ID:S0+316DF0
>>247
そうなの?長崎いい県じゃんよ!
他に性風俗が無い県って何処かね?
258名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 17:34:40 ID:CNc+DADC0
なんで九州の端っこの地方の話で3スレいってんの?不思議だ。
259名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 17:37:31 ID:EdvAQHeG0
>>258
スレを読んだ限りじゃ、福岡県民と熊本県民、長崎市民が佐賀を叩いてるみたい。

あとは、長崎新幹線反対のコピペ爆弾。
260名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 17:39:57 ID:yccK5N/00
>>259
長崎県民でなく長崎市民とはこれいかに?
佐世保市民はどっちの味方?
261名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 17:42:03 ID:HtH1DT+KO
長佐賀県
262名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 17:42:26 ID:CNc+DADC0
>>259
何で熊本まで?w

貧乏長崎より金持ち福岡と合併した方がいいと思うけど。
263名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 17:43:24 ID:xEUHaNKa0
>>195
>福岡-半島 の方がまだ便利が良いかも

ハァ?

福岡と熊本の方が断然便利いいだろうが。
264名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 17:43:37 ID:fYJ/QhYt0
>>260
だって大村とか諫早とか島原とか彼杵とか、その辺の話題出さないもん
そら長崎市民とかだけっぽいよなあ
265名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 17:44:50 ID:w6Kvf5t8O
やっと尻尾だしたね。
266名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 17:45:01 ID:ZUIzizRmO
九州県、四国県でいいよ
267名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 17:45:03 ID:/LaOQTGn0
観光都市にそぐわないっつーことで、条例で風俗は禁止されてるって聞いた
良くも悪くも鎖国チックな所だよ
268名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 17:45:39 ID:kMK6sjX8O
>>260
佐世保は県境に近いから違和感無さそう、とか?
長崎市民の俺の勝手なイメージ。
269名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 17:46:23 ID:4lGHzjs90
>>257
風俗が完全に無い県というのは無いんじゃないですかね。
長崎の場合は観光が主要な産業だから風俗が無いと聞いたんですが、
昔から裏風俗というか「ちょんの間」みたいなやつはありました。
270名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 17:47:13 ID:9DmTQtWs0
県の代表駅が1番しょぼいのって何県?【画像あり】

http://vipvipblogblog.blog119.fc2.com/blog-entry-205.html
(九州全県比較)
271名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 17:47:21 ID:xEUHaNKa0
>>259
福岡県民でも佐賀を叩くのは福岡市以外の福岡都市圏と大牟田市を除く筑後だけだよ。

柳川の佐賀嫌いはガチ。
272名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 17:48:03 ID:qye3SxOfO
な賀佐き県の誕生である。
273名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 17:50:39 ID:kMK6sjX8O
>>267
観光って言っても平和関連のを含むからじゃね?
でも観光地なら逆に風俗はあった方が客呼べるよな。
ちなみにデリとランパブ程度はあるよ。
デリは多過ぎるぐらい。
274名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 17:52:56 ID:aeYtiTrC0

超ド級田舎地域:九州各県それぞれがもっとも都会だと思い込んでいる県内no.1の繁華街一覧

福岡市 天神
http://tamagazou.machinami.net/tenjin.htm
佐賀市 佐賀駅〜佐賀県庁
http://tamagazou.machinami.net/sagashigaichi.htm
長崎市 長崎駅〜浜町〜グラバー園
http://tamagazou.machinami.net/nagasakishigaichi.htm
熊本市 辛島町・下通〜通町・上通
http://tamagazou.machinami.net/kumamotoshigaichi.htm
大分市 大分駅周辺
http://tamagazou.machinami.net/oitashigaichi.htm
宮崎市 宮崎駅〜橘通〜橘公園
http://tamagazou.machinami.net/miyazakishigaichi.htm
鹿児島市 鹿児島中央駅〜天文館
http://tamagazou.machinami.net/kagoshimashigaichi.htm


ほら、これで精一杯の街並みです。 おもいっきり笑ってやってください。
275名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 17:54:05 ID:9DmTQtWs0
>>273
でも個室ビデオとか見た目モロ風俗、な店は無いな
276名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 17:58:31 ID:9DmTQtWs0
>>274
長崎と佐賀比較して見たが、スタートから既に世界が違うような気がする
277名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 17:58:36 ID:kMK6sjX8O
>>275
無いね。
ランパブ程度の店とか口で処理するだけの店(すぐ摘発される)でもかなり裏道って感じだし。
長崎市民か?
278名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 18:01:03 ID:9DmTQtWs0
>>277
観光で長期行った時ビデオ屋すら種類無くて苦労した
279名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 18:02:53 ID:1STNiEJ30
>>224
佐賀空港まんせーどころか
あれのせいでバルーンの飛行区域が狭くなっちゃって
近所のたんぼに降りてこなくなってショボーンなんだが
どうせ福岡に行くのはすぐなんだし空港いらねー
280名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 18:03:26 ID:EdvAQHeG0
>>260
佐世保に知り合いは居ないからなぁ。
でも、嫌ってはないだろ。

>>267
更に言えば、今の状況で風俗解禁なんかすれば、dでもない事になるからな。
長崎で生きて行くには、公務員か風俗嬢に成るしかないとかw
281名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 18:07:05 ID:gqVGbn+HO
龍造寺県でいいじゃん
282名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 18:08:05 ID:stTtEvHD0
佐賀の凄いところはパーキングエリアに繁盛エリア「川登」「金立」「基山」を
要するところぐらいだったのだが、それも最近では支那やチョンが多いので
どれも利用したくなくなった。
283名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 18:08:39 ID:NeYRQN+c0
高田社長のびみょーなイントネーションは佐世保弁なのかい?
284名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 18:17:14 ID:kMK6sjX8O
>>278
観光なら女と来いよ。
雰囲気だけは良いだろ?
まぁ実際は貧民の街だけどな。
治安はそんなに悪くないし。

>>280
既にすぐ飲み屋に走る女ばっかりだが、肝心の客が金を持ってないというw
285名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 18:31:24 ID:m7IL2g8PO
鳥栖とか言ってるやつは桃鉄知識だけだろw
鳥栖の田舎具合はマジでヤバいww
286名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 18:31:36 ID:WBEMGCT20
JRの周遊きっぷも九州でこの2件だけゾーン券がいっしょ。
287名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 18:33:53 ID:m7IL2g8PO
>>278
九州で3番目の歓楽街愛敬をなめとんのか
288名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 18:55:23 ID:kNPQBpGD0
289名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 19:06:46 ID:/Io78Z6kO
>>260
歴史や民俗からみて、長崎県は天領だった長崎市と元は佐賀鍋島藩や他の小藩の支配下だった地域の集合体だから、
長崎市民は合併に反対し他の地域はどうてもよいと気持ちだろ。
佐世保は唐津と一緒に松浦県になれば喜びそう。
290名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 19:09:49 ID:OHKAnyp+0
ぜひ、福岡県から北九州と筑豊を排除して大分県に統合してください!
291名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 19:10:52 ID:nF3NlLvp0
えええええええええええええ
ヤダ
292名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 19:15:31 ID:u3K6nl2N0
>>283
社長は平戸出身だから平戸弁?かな
293名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 19:20:25 ID:sMUuyF9o0
長崎人は佐賀県は興味ないって文句言ってるけどさ、
佐賀人も長崎には興味ないよ

佐賀人(九州人大半だと思うけど)が興味あるのは九州唯一の政令都市福岡だよ
だから、長崎と合併なんて興味ないです

ていうか、佐賀市に住んでるけど、佐賀市より西(佐賀県内も含む)には一切興味ないw
興味あるのは佐賀市より東以降
主に大川、柳川、久留米あたりが良くいくと思う
ちょっと遠出で福岡市かな

やっぱ人間ってのは都会のほうに興味が向くと思うよ
ついでに、佐賀はベットタウンにはいいと思う
電磁波も、空気汚染も、食物汚染も、河川汚染も、大地汚染も、騒音も少ないからね
健康に育つには佐賀で、ショッピングや遊びは福岡市と・・・
ほんとグーグル立体地図見てもらったら分かるけど、佐賀市の地理条件は抜群にいい
久留米も大牟田も、福岡市も、熊本市にもバランスよく行ける
都会のからちょっと離れた閑静な田舎は重宝されるべき、田舎最高!!

294名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 19:23:42 ID:4lGHzjs90
>>293
地理条件がいいのに全然発展しないよな
295高校は長崎県だったが・・・・:2008/10/10(金) 19:24:07 ID:CVdRtr1o0
>>93
俺の担任の先生が宮崎の事を「陸の孤島」と言っていたなw

確か長崎市内出身の益○とかいう担任だったぜ
中学までは確かに反日色が若干目についたものの平和主義者の良い先生が多かったけど、高校に
なった途端馬鹿教師ばかりにw
長崎市如きで大都会面して、離島部を馬鹿にした様な発言とか・・・・・・東京12チャンネルどころ
か8時だヨ!全員集合を(1984年にようやく始まった・・・・って完全にひょうきん族に押されて終了
間際じゃんかw)観ることが出来なかった全国で唯一の県の県庁所在地如きで何をw

ちなみに俺が居た田舎では福岡県の電波が入っていたので、全員集合も大いに楽しめた訳だがw
296名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 19:25:13 ID:PnSm/8iV0
なんとゆかいなひとたちだ
これもひとの さが か
297名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 19:25:57 ID:Y8ircu6/0
福岡と北九州も合併しちゃいなよ
298名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 19:27:51 ID:sMUuyF9o0
>>294

まぁ、半径60キロ圏内に政令都市があるからね

わざわざ佐賀を発展させなくても福岡市に行ったほうがはやい

だから、佐賀は変に都会になろうとせずに、九州一の田舎を目指すべきと思う
中途半端が一番だめだ
都会は福岡、田舎は佐賀とこのメリハリが最高
佐賀は平地も多く、九州一のベットタウンだ!
住むにはもってこい

299名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 19:27:57 ID:byOb5NXJO
>294
玄海原発は建ったぞ
震度4で半停止
300名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 19:27:57 ID:xyA2TvvI0
長崎は坂ばっかりで平地が少ない
その点佐賀は平地ばっかりだし
高齢者を集団移住させるのによさそう
幸い、嬉野・武雄という良い温泉地もあるし・・・

合併してもいいよ^^
301名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 19:28:46 ID:/b57DCoKO
佐賀ごときがごちゃごちゃうるさい
佐賀は福岡に併合されちゃえよもう
302名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 19:31:19 ID:yxjzC622O
長崎は凶悪事件が多い。
303名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 19:31:34 ID:afTzdDkP0
合弁後は「長佐県」ですね
304高校は長崎県だったが・・・・:2008/10/10(金) 19:32:51 ID:CVdRtr1o0
>>301
じゃあ壱岐対馬地方も一緒に(^ニ^)



木材と米の生産高が激減するなぁ
まぁ対馬は韓国と併合されたがっている様だが・・・・・・・・・
305名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 19:36:47 ID:lYlutRjF0
好きにしていいよ。度人ども。
306高校は長崎県だったが・・・・:2008/10/10(金) 19:41:21 ID:CVdRtr1o0
>>305
日芸学生兼893準構成員の時にしくじって警視庁だか893だかに追われ離島まで逃げ込んで
教員になった癖に

「俺は893から誘われた事も有るんだぜw」

等と抜かしていた教員さんですか?w
307高校は長崎県だったが・・・・:2008/10/10(金) 19:49:00 ID:CVdRtr1o0
ちなみに306、どうや極東会系の準構成員だったみたい・・・・・・・・・・・


今関東に住んでいるから極東会の事務所まで連れてってやろうか?
俺の周辺で「田舎にでも帰ったらどうです?」等と言うヤツも居る(其奴どうもサラ金に追われている様だが・・・・・・・俺に味方すれば・・・・ってさすがに誇大広告かw)から、まぁ田舎に帰ってからでも良いぜ
308名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 19:49:13 ID:wfxBYpvi0

佐賀市や鳥栖・唐津辺りは、博多に近いから田舎でも不便を感じないんだよね。
博多に近すぎて、発展しないのもあるけど、利便性は長崎よりもあるから
いくら長崎が佐賀には興味ないニダ!とわめいても、佐賀は振り返りもしてない…。
それなのに、ここの長崎県民は佐賀が田舎だから合併は嫌ニダ!と言い続けているw
自尊心ばかりが高いと大変だな〜。長崎県が洗練された場所だと思ってるんだろな…。
田舎田舎と見下すのは、なんかコンプレックスでもあるのかな?
309名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 19:55:43 ID:sMUuyF9o0
佐賀って九州で一番人口少ないから希少価値もあるしw


佐賀人は珍しいぞ〜〜〜w
福岡で佐賀人見かけたら今日の運勢は大吉です!!


310名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 19:55:59 ID:ryt7Sw4YO
>>303語呂が悪い、やり直しを要求する
311名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 19:57:21 ID:KNQLDR65O
長崎=風俗禁止
佐賀=風俗許可

長崎で風俗許可にならないかなあ…
312名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 19:58:14 ID:fYJ/QhYt0
>>293
ぶっちゃけ佐賀西武だと福岡もどうでもいい気がするのよね
313名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 20:00:05 ID:Z/JgL4cm0
>>310
やっぱ佐賀県が中心だな

佐賀の SA GA
長崎の NA と KI
これを語呂が良いように組み合わせて

NA GA SA KI でどうだ?
314名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 20:05:16 ID:byOb5NXJO
分かりやすくドラゴンボールに例えてくれ
315名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 20:05:46 ID:AIAreHUjO
佐賀って確か、韓国文化会館が
あるんだよね。
316名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 20:08:58 ID:Z/JgL4cm0
>>314
プーアル(佐賀)がヤムチャ(長崎)にフュージョンしようと持ちかけているところ。
317名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 20:11:12 ID:sN4P+mPGO
ヤムチャはドラゴンボールを見つけようとするけど、
おっぱいばっかり見つけてしまって中々ドラゴンボールが集まらない。
318名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 20:11:35 ID:zMmckIfM0
佐賀県の中で、長崎(佐世保)の影響が強いのは伊万里・有田ぐらいで他の地域は福岡の方しか見てない
319名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 20:12:54 ID:Z/JgL4cm0
>>315
それだけじゃなく、重要な個人情報も韓国に握られてるよ。

佐賀市が入札に掛けた基幹系システムの再構築案件を、韓国サムスンSDSが落札
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/WAT/ITARTICLE/20040428/3/
320名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 20:15:23 ID:yDnBHxVrO
九州で一番嫌われてる佐賀(江頭の出身地)に言い寄られて…
長崎も大変だな。
321名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 20:18:14 ID:wfxBYpvi0
>>320
はいはい、大変大変。
322名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 20:19:45 ID:nm8UOv4eO
福岡県は全ての九州人の憧れ
いっそのこと福岡県が佐賀県・長崎県・大分県・熊本県・宮崎県・鹿児島県を吸収合併したらみんなハッピーになれる
323名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 20:23:40 ID:sMUuyF9o0
>>322

九州人の若者の大半が福岡に就職やら引っ越すからね

福岡はいわば、東京のようなものでもはや福岡県という実態ではなく人が集まるコミュニティーシティーって感じ

そんなお隣の佐賀はまさに漁夫の利
福岡のおこぼれ利点はおいしく利用しなくては!!
324名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 20:26:41 ID:xEUHaNKa0
福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島→九州府

これでよい。
325名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 20:32:56 ID:zoNkiyGV0
合併はどうでもいいけど地名は勿論長崎だよね。
世界でも認知されてるしね。。。
でも佐賀も歴史があるよね。やっぱ郷土愛が住人にあるから簡単に合併なんか
いうもんじゃないね。

若い頃は田舎の長崎が大っ嫌いで都会にでたけど、歳とれば故郷の事ばっかり思い出す。
長崎も佐賀もそこで育った人間にとっては素晴らしい場所なんだよ。
簡単に合併だの何だの言わないでもらいたいよ・・・
326名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 20:36:22 ID:ZsmP9Q8K0
松浦県と土建県に再編成
327名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 20:39:32 ID:Z/JgL4cm0
>>326
松浦県はもちろん読み方としては「まつら」県だよな?
328名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 20:40:17 ID:zMmckIfM0
外国の人からすると佐賀という地名はすごい覚えやすいらしい
329名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 20:46:11 ID:yylcfJfmO
長崎にいくら娯楽が少ないからと言って‥オマエラ粘着し過ぎ。佐賀の人は冷静で大人だよ。
330名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 20:52:36 ID:9YuSR6DlO
諫早干拓事業で一番反対してるのって佐賀じゃないか
331高校は長崎県だったが・・・・:2008/10/10(金) 21:01:26 ID:CVdRtr1o0
長崎県の高校教員達の馬鹿さ加減を示すエピソードを又一つ・・・・・
俺は直接聞いていないけど
「国見がサッカーの街になったのは小峯監督のお陰だ!」
とか力説していたらしいな

あのよぉ!国見が元々少年サッカーが盛んな街だったつう事をお忘れかよw
そりゃあ小峯監督も立派な監督ではあるけど、元々島原商監督時代からそういう国見からの
生徒も受け入れて全国制覇した訳でなぁ・・・・・だったら地元の高校で監督を!つう訳で
国見の監督になったという事情だろ?
国見出身の教員とかがそんな事をほざいていたらしいね・・・・・・・・そんなヤツ国見の恥
だよなw

ま、俺が聞いたのは東京でフジ関係者らしい方と国見の話になって、俺が「あそこは少年サッカー
も昔から盛んで・・・・」と言ったのを口を割るように

「国見がサッカーの街になったのは偏に小峯監督のお陰だぞ!」

と力説した話からだがw



332名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:04:28 ID:pF1Lgnck0
九州の中心は熊本が引き受ける。
しょんべんくさい福岡も九州新幹線の誕生で通過都市となるだろう。
333名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:05:08 ID:fYJ/QhYt0
熊本は駅前をどうにかお願いしますよ
334高校は長崎県だったが・・・・:2008/10/10(金) 21:05:43 ID:CVdRtr1o0
そんな調子の馬鹿教員のお陰で選挙に負けたのさw
勿論自民に逆風が吹いていた事も大きかったが、それだけでは無いんだよ・・・・・・・・・・



関係ないけどフジは阪急グループでも乗っ取った気分になっているのかなぁ?
335名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:06:12 ID:nm8UOv4eO
福岡県だけ都会であとの県はみな田舎ってのは、福岡県の先人と他県の先人の努力の差と言うほかない
336名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:07:34 ID:GO50Wyc00
>>322
福岡県じゃなくて福岡市だろ
福岡県の田舎市町村には憧れないだろ

337名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:08:34 ID:1v/okP5R0
九州が八州になっちゃうぞ
338名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:10:48 ID:jY9fMJBX0
福岡・・・現在の九州の中心
大分・・・かつての九州の中心
熊本・・・地理的には中心
長崎・・・海外文化受入の中心
佐賀・・・邪馬台国が見つかれば日本のルーツ
宮崎・・・天孫降臨。神話では日本のルーツ
鹿児島・・・明治維新。近代日本のルーツ
339名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:11:48 ID:vsy35K6QO
熊本の女って肛門の位置が後ろのほうだよね。なんでやろ?
340名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:14:07 ID:xEUHaNKa0
>>336
まあその通りだな。
例えば熊本市民や鹿児島市民なんかが久留米市に憧れをもつことはないだろう。
341名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:14:56 ID:g3Gi3U5K0
はなわが涙目になりそうなニュースですねw
342名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:16:16 ID:aUKXV6sV0
佐賀と言うだけで馬鹿にされる俺としては是非長崎に吸収合併して欲しい
長崎県民としてチャンポンの普及と原爆の被害を世に訴える仕事をしたいです
343名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:16:33 ID:byOb5NXJO
佐賀はフュージョンをはなった!
福岡にはきかなかった!
熊本にはきかなかった!
長崎はひらりと身をかわした!
344名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:16:42 ID:UqkOiBK90
福岡:韓国
大分:温泉
熊本:盆地
長崎:坂
宮崎:東国原
鹿児島:さつまいも
佐賀:田んぼ

こんなイメージしかない。
345名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:19:39 ID:So6Wx2eNO
四国も2つくらいにしる
福井もどっかとくっつけ
346名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:21:29 ID:bcXPMoiZO
元々九州は福岡以外はカスだからな
佐賀はNo.1の田舎だから長崎が嫌がるのは理解できるが
熊本も大分も長崎も鹿児島も田舎だから大差ないだろう
347名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:21:35 ID:1YV241LgO
将来、道州制になったら九州は北と南で分ければいいんじゃない?
そのさいに九州のお荷物熊本をどっち側が引き受けるかで揉めそうだがw
348名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:23:17 ID:coV+caA3O
何で九州の中でやり合ってんだ?朝鮮人に乗っ取られるより人口が多くなった方がいいだろ、公務員の数もコンパクトに出来たら国益にもなるだろ
349名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:25:12 ID:2kabU0mf0
>>339
そうなのか!?
俺は熊本以外では福岡の女しかしらないが、福岡の女は肛門の位置が前だな。
福岡の女の方が標準値なのか????
350名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:26:01 ID:tOhu4v6sO
ぶっちゃけ本州への入り口って以外は
福岡に魅力ないな
351名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:26:23 ID:8ldh6j4fO
関東の人に九州全県を答えて貰っても、佐賀県だけは大半の人が出てこない。
352名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:28:23 ID:1XdwQzMyO
今気付いたんだが、九州って九つの県で
できてるわけじゃないんだな

地方名も変えるべき
353名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:29:42 ID:1YV241LgO
>>339
熊本ではオシリの穴(アナル)の事をジゴンスって呼ぶ
熊本の男はジゴンスセックスばせんね?と言うんだよ
354名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:29:51 ID:fYJ/QhYt0
>>352
…おまえは
いやなんでもない
355名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:35:54 ID:C/DveKJJ0
明治初期に立ち戻って伊万里県でいいのでは?

長崎ナンバーの車って後方確認しないから怖いよね
356名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:37:28 ID:VUyUwBAu0

佐賀は九州一素晴らしい県
佐賀は九州一素晴らしい県
佐賀は九州一素晴らしい県
佐賀は九州一素晴らしい県
佐賀は九州一素晴らしい県

いかがですか?
357名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:38:18 ID:uK4qsKdZ0
佐世保だけでも佐賀県に入れてくれんもんかね
358名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:39:55 ID:m7IL2g8PO
>>300
地盤は日本一弱いぞ
359名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:42:22 ID:vYSBOq5n0
確かに関東人って知能が低いよね
会社の同僚に聞いてもよく知らないし…
360名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:45:23 ID:1U0a73QD0
ウッチャンに改名してもらえばいいと思うよ
361名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:46:31 ID:m7IL2g8PO
俺は佐賀に住んでいた
佐賀唯一のデパートは名前忘れたけど
ダイエーつぶれた跡地にサイバックがあるし
近くに三九ラーメンだってある
駅前には東横インもあるしファミリーマートもある
確かに南口と北口のどっちがメインストリートかはじめは分からないが、南口がメインストリートだってそのうち分かる。
362名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:47:18 ID:XlS4bL7oO
>>354
豊前豊後筑前筑後肥前
肥後薩摩大隅日向
363名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:48:24 ID:HGtg2YzT0
佐賀 プルサーマル
364名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:50:42 ID:oUeIvtfI0
佐賀を馬鹿にするのはこれを見てからにしてもらおうか?

http://www.nicovideo.jp/watch/sm412379
365名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:52:05 ID:xEUHaNKa0
>>347
どっちにくっついても大牟田は荒尾南関と運命共同体なのさ。

>>362
その恣意的な改行の仕方が気になる。
366名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:56:31 ID:wKxT6ahY0
>>331
>小峯監督のおかげ

選挙中だったんじゃない?
自民だか民主だかで出てたでしょうその監督。
367名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:57:46 ID:Vsee8aOa0
ロマンシング佐賀
368名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:58:00 ID:m7IL2g8PO
佐賀は甲子園で優勝したことがあるけど福岡長崎大分宮崎熊本はない
369名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:58:51 ID:wKxT6ahY0
>>316
猫耳!!猫耳!!
370名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:01:35 ID:SIXlNZjtO
佐賀崎県?
371名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:02:18 ID:Je3aP2mU0
>>342
福岡に来て3年。休日に遊びに行く頻度は佐賀が一番高い。
焼き物大好きなもんで。
372名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:03:39 ID:oUeIvtfI0
江頭2:50
田代まさし

佐賀県の二大偉人です。
373名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:05:25 ID:xEUHaNKa0
>>368
21世紀になってからはな。
374名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:05:57 ID:Je3aP2mU0
>>344
青森:りんご
秋田:きりたんぽ
岩手:わんこそば、冷麺
山形:どこだっけ?
仙台:仙台県・・・・アレ、なんか違うな

こんな感じだな
375名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:07:44 ID:2kabU0mf0
>>368
昔、三池高校(福岡)が優勝したぜ!西日本短大付属もそうかな???
三池高優勝の時の監督は原貢監督(巨人原監督のオヤジ)だったな。
376名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:08:13 ID:byOb5NXJO
>368
新庄の母校は?
377名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:09:08 ID:xEUHaNKa0
>>375
×三池高校 → ○三池工業

三池も一応甲子園に出場経験はあるが,初戦で敗退した。
378名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:09:59 ID:WX+ZfVMW0
かもめに乗って福岡→佐賀→長崎の移動してたら
佐賀間だけ携帯の電波が不通だった思い出
379名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:10:17 ID:NOaR3x8W0
中国地方と九州、四国はまとめて下日本県でいいやん
どこも存在感ないし

380名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:11:13 ID:oUeIvtfI0
>>378
他県の人間に西洋式軍隊の情報を盗まれたら困るからな
381名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:12:09 ID:OdUf1vXBO
すみません、>>368はホントはいい子なんです。
ちょっと遅れがあるだけなんです…
382名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:14:56 ID:H3HgKSXv0
>>368
大分は日田林工
383名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:17:50 ID:2kabU0mf0
>>374
青森:りんご、ほたて、吉幾三
秋田:きりたんぽ、比内地鶏 落合博満
岩手:わんこそば、冷麺、宮沢賢治 、千昌夫
山形:さくらんぼ、米沢牛、将棋の駒
仙台:牛タン、牡蠣、楽天、大魔神佐々木

こんな感じだな
384名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:19:14 ID:byOb5NXJO
>382
ぴたりんこなんか弱ぇよw
優勝は津久見だw
385名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:21:58 ID:oUeIvtfI0
佐賀は田舎のまんま放置されてきたんだから
田舎を極めろ。
がっつり丁寧に田舎として作りこむべき。
386名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:23:39 ID:ACxGXMK10
>>20
文化的歴史的には長崎が圧勝。
地理的には佐賀が福岡に近いので辛勝。
合併したらそのまんま長崎県という名前で吸収しかないな。
387名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:26:29 ID:vYSBOq5n0
>>375 >>382

三池工業 日田林工の優勝って何時の事?
当時を知っている人はすでに南無阿弥陀仏。
388名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:26:39 ID:H3HgKSXv0
>>384
すまん間違えた
389名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:27:58 ID:fYJ/QhYt0
>>385
そう、佐賀市はもうちょっと特色持った街づくりを目指せばいいと思うのに…
390名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:28:53 ID:zMmckIfM0
佐賀の良いところはテレビ局が色々映ること
391名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:30:04 ID:SONnd0OSO
>>383
岩手にひっつみ入れてやって下さい

岩手出張で、唯一来て良かったと思った食い物だったわ@奈良県民
392名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:31:15 ID:fWFnRjjQ0
国立大学はどうなんだろ
393名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:34:17 ID:byOb5NXJO
>387
新庄の母校の西短は?
新庄自身は出れずに阪神で初めて甲子園に立ったエピソードがあって超有名だったが
394名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:35:12 ID:DHUdm2SY0
近代日本をつくったのは、ほとんど佐賀。
長崎や福岡は、なにもしていない。
395名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:36:27 ID:xEUHaNKa0
>>387
日田林工は知らんが、三池工業が優勝したのは昭和40年。

ということで、昭和30年以前に生まれた人間に謝れ。
396名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:36:37 ID:Je3aP2mU0
>>379
冷静に考えて北関東〜東北よりは西日本のほうが存在感があるだろう。

>>389
地形だけ見れば、佐賀は福岡なんぞよりよほど平野が広いし、
発展するポテンシャルは持ってたはずなんだよな。
なのに空港をはじめ中心部(?)がダメすぎる。
北部は福岡に持ってかれ、南部は長崎に入植されてる。
397名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:36:38 ID:vYSBOq5n0
>>389
特色がないところが特色なんですわ
佐賀ほど特色のある県はほかにありませんわ
398名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:37:29 ID:BLIY9xHYO
長崎に五年住んでたが佐賀は福岡に近いからうらやましかった。
399名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:38:38 ID:SEjdmbR00
自分は長崎市民だけど、佐賀は好きだよ。
正直、福岡にも近いし、平らで住みやすそう。
長崎は物価(ガソリン、水道、土地)が高いし、交通の便も悪い。
なんと行っても、どこに行くにも遠い事!
滅び行く街ですよ。市民も長崎マンセーで、新しいものが何にも発展しない・・。
何で、長崎新幹線推進の金子を知事にしたのか・・。わからん。
佐賀の人、合併しない方がいいですよ。!
400名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:42:31 ID:eDGcxB09O
二県合わせてても、360万の横浜に届かない。
でも職員の給料は、手当の厚い県職員が上。
401名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:46:18 ID:vYSBOq5n0
>>395
俺の親父29年生まれだけどボケが始まって記憶にないんだって。
402名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:50:25 ID:xEUHaNKa0
>>401
50代前半でボケの始まりか。かわいそうに。
403名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:52:01 ID:j/XHhzzB0
香川と徳島合併させて水不足解消しろよ
404名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:52:26 ID:VUyUwBAu0
>>401
アスパルテームの影響じゃ??
405名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:53:09 ID:H3HgKSXv0
>>395
日田林工は勘違い、津久見が正解、福岡は小倉中学が優勝。
406名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:54:20 ID:byOb5NXJO
>368
俺はしばらく京都にいたが関西でも福岡の西短優勝は有名なんだよ
新庄の出身校でな
あいつ猛虎とメジャーリーガーのコンボだし、帰国してからも西短が出たらパフォーマンスしてたんだよ
甲子園は猛虎のホームだからチェック厳しいぞ
まあ俺はやっぱり若鷹という話だがw
407名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:57:43 ID:wfxBYpvi0


普段は平地でのびのびと暮らして、通勤時間以外はラッシュもなく
お買い物やコンサートへ行くときは、お隣の博多まで30分で行き
ちょっとした普段の買い物は大型ショッピングセンターwや鳥栖アウトレット。
博多だけでなく、久留米や柳川、熊本方面も近い。
田舎だけど、結構快適な暮らしを送っているのが佐賀市民。



408名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:58:13 ID:vYSBOq5n0

【社会】 「長崎県と佐賀県、合併を」…古川・佐賀県知事が提案★3

他県はほかでしてくれ
409名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:58:16 ID:2I4EgcFIO
佐賀は独立して佐賀国になります。
初代首相は江頭2:50
410名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:58:31 ID:ZapnKytgO
三池工業の原貢監督はなんだかんだで佐賀出身。
411名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:00:07 ID:sMGBmpwb0
佐賀崎県
412名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:00:06 ID:RI2Qt5Ca0
俺長崎市民
そんで福祉の仕事してるからじじばばの話よく聞くけど
じいちゃん達もこの話知ってて「佐賀のもんの通ったあとには草木もはえん」ってみんな口そろえて言ってるのにうけたよ
お金にがめついとも言ってたね

正直、佐賀って福岡や大分、熊本とかに行くときに通るだけだもんな
なんか用事で佐賀に行くことってないな
あえて行くなら嬉野に温泉入りに行くくらいかな



413名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:01:00 ID:Je3aP2mU0
>>409
就任最初の外遊は、もちろんトルコ
414名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:01:02 ID:Z/JgL4cm0
>>390
ラジオも色々入るね、でも佐賀のラジオ局ってNBC(長崎放送)ラジオ佐賀だろ?

>>394
貿易、亀山社中、造船所、炭鉱、医学 こんだけ見ても近代日本の礎は福岡・長崎では?
415名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:04:28 ID:vYSBOq5n0
>>409
首相官邸は元々佐賀の土地だから返してもらおう。
416名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:05:09 ID:RiE1+7bv0
>>368
 1947年夏 小倉(福岡)
 1948年夏 小倉(福岡)
 1958年春 済々黌(熊本)
 1965年夏 三池工(福岡)
 1967年春 津久見(大分)
 1972年夏 津久見(大分)
 1992年夏 西短付(福岡)
 

417名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:05:49 ID:FYPubTOD0
>>407
佐賀市民はいいよな・・・
同じ佐賀なのに佐賀市に行くのに1時間はかかるw
福岡まで1時間半・・・
418名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:11:45 ID:oUeIvtfI0
ネオ麦茶の話題はでないのか
419名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:11:46 ID:sMUuyF9o0
肩書きや知名度なんて必要ない

どこどこは、知名度がとか、観光いっぱいなどあるよとか言ってもさ・・


結局佐賀が一番「快適に住めるとこ」なんだよね
グーグル立体地図で見たら一目瞭然
九州一立地がいい
平野であり閑静な田舎、そしてとなりには福岡政令都市
熊本市にも、福岡市にも、久留米市にも、大牟田市にも、長崎市にもまんべんなく行ける

ただ、何もないのも事実、しかしお隣が優秀な福岡さんだから困らない
知名度なんて自己満足だけでしかないし、いらない

住みやすいところこそ一番です


長崎は山だらけ・・大分は孤立&山だらけ・・宮崎は孤立&山だらけ・・・鹿児島は孤立&山だらけ・・
あえて、熊本はなかなか立地も発展具合もいいと思う
しかし、一番は福岡だね
そしてそのお隣の漁夫の利をいかす佐賀は一番恩恵を受けているのですw



420名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:12:30 ID:VDc4PN2L0
佐賀人と大分人の歩いた後は、草もはえない

て言うけど。南九州では。
421名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:12:43 ID:vYSBOq5n0
>>412
「佐賀のもんの通ったあとには草木もはえん」じいちゃん達はよく知ってるね。
なぜかと言うと
長崎は佐賀の植民地だったもんで米は全部持っていかれ残り物を食べていたんだって。
ごめんね。
422名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:15:16 ID:sMUuyF9o0
>>420

別にそんな肩書き?言い伝え?なんてのはどうでもいいじゃん

現実に住みやすければそれが一番
田舎とか都会とかそんな肩書きにとらわれてもただの自己満足だし
まぁ、佐賀は究極の田舎が誇りだけど

423名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:16:21 ID:oUeIvtfI0
佐賀人必死やん
424名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:19:38 ID:HtafBM9VO
佐賀フロンティア
425名無しさん@七周年:2008/10/10(金) 23:20:04 ID:V21T42kb0
佐賀県=川崎市

「ちょっと太い県境」ぐらいの認識しかありません
横浜に行くとき、通過しているらしいけど、眼中にありません@都民
426名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:22:03 ID:EggUbTPDO
古川は知事になる以前から裏切り者として有名だよ。

新幹線利権では、金と自民票目当てに数万人の意思と生活を切り捨てただけでなく、抵抗した市長さんに脅しまでかけるヤクザっぷり。

こいつを支持してんのは老害とキチガイとお花畑だけだよ。
427名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:22:23 ID:7mAnPqiq0
このところ大きな災害を受けてない
九州一安全な佐賀県
428名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:22:32 ID:sMUuyF9o0
今、立体地図見て思ったけどさ、平野続いてるのって福岡、佐賀、熊本だね

今後、この3県が九州の中心を担うと思う
あくまで、地理的話だけどね


まぁ、俺は佐賀人だけど佐賀がどうなろうとどうでもいいよ
どうせ、隣に福岡あるし困ることがないし・・・
もちろんどうなってもいいと言っても常識の範囲内の話で、常識内ならほんとどうなってもいいよ
429名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:22:58 ID:fyJat5nR0
あいだゆあって佐賀だっけ?美人多そう
430名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:23:48 ID:oUeIvtfI0
>>429
江頭&田代 おまけにネオ麦もよろしく頼む
431名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:24:46 ID:2kabU0mf0
終戦直後に「自分は人を裁く判事だから、違法なヤミ米は食えない」と言って
配給米だけを食べて、栄養失調で死んだ判事は佐賀県出身だったな。
日本最初の司法卿、江藤新平も法には厳格だったが、佐賀人の特色か?
そう言えば・・・・・・
佐賀でネズミ捕りをやると、捕まるのは他県ナンバーの車が多い・・・・とも聞いたが・・・。
432名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:25:40 ID:HtafBM9VO
>>425
川崎はDQNや怖い人が多いと川崎在住の友人によく言われる
横浜はリア充以外にはやたら地面が汚いだけの町でしかない
433名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:28:21 ID:+bB5MmHuO
長賀県か佐崎県にするのかな?
434名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:29:25 ID:Z/JgL4cm0
>>426
でも、それを選んだのは佐賀県民だろ?
イヤなら落とせばよかったし、今からでもリコールしたら?

>>431
佐賀が嫌われる理由の一つもそこにある。
あまりにも厳格すぎて融通が利かず、自分の価値観を他人にも求める傾向あり。
なんせ「武士道と云ふは死ぬ事と見つけたり」で有名な葉隠れの土地だからね。
435名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:29:32 ID:GPqDyCWT0
長崎と言えば在来線があるのにわざわざ
新幹線引っ張るよう市民の反対無視して
知事が扇動したとこだろ
赤字がで続ける県と合併しても
損するだけのような
436名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:30:08 ID:7mAnPqiq0
>>431
両隣の県の事件記事見てたらわかるでしょう
437名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:30:27 ID:gmDqvFY2O
おもしれーな。


長崎のなの字も出てこない佐賀市民の快適な生活と>>407
金にがめついだの通り道だなんだと佐賀の悪口ばかりの長崎市民>>412


長崎こえ〜つか、キチガイだな。
438名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:31:30 ID:tOhu4v6sO
佐賀良いところに思えてきた
自然観光は西、南 買い物は東 
閑静な田畑家で通勤楽な平野
コンビニ近くにあれば優良物件じゃないか
439名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:32:34 ID:7mAnPqiq0
>>434
今の時代は武士道は最先端だろ
440名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:33:23 ID:RphZZpBZ0
佐賀といえば牟田口
441名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:35:14 ID:7mAnPqiq0
>>440
古賀連合艦隊司令長官
戦前は三浦水兵
442名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:39:27 ID:sMUuyF9o0
ていうか、改めて立体地図見ると日本自体山だらけだな

平地ってのがいかに貴重かってのがわかる

そして平地の土地は漏れなく都市が反映している

九州の佐賀平野はこれからか・・
443名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:39:53 ID:0G5YO78R0
なんで3までスレ立ってんの?ひょっとして時代は今九州北部なのか?
444名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:41:02 ID:KOjPg4e60
「長賀県」でも「佐崎県」でも良いが、ひらがな県名だけは絶対に反対。
445名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:43:09 ID:EfPluCpz0
>>1
これは佐賀県側がずうずうしいにも程があるw
446名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:43:53 ID:gg1QnOEM0
〔現況〕
鹿島 − 福富 − 佐賀 − 柳川 − 大牟田
   21分    23分    28分   38分

〔有明海沿岸道路完成後〕
鹿島 − 福富 − 佐賀 − 柳川 − 大牟田
   8分     10分    9分    15分
447名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:44:48 ID:DHUdm2SY0
佐賀市は、内海で港をつくれないから
発展しない。
448名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:47:37 ID:n2fiG1Qp0

俺、ヲンドル1500突破したら
ガッキーと合併するんだ♪
449名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:47:51 ID:DHUdm2SY0
今日の佐賀新聞にこのことなにものって
なかった。
450名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:48:18 ID:sMUuyF9o0
>>447

港がすべてじゃないでしょ

平野って時点で大規模な施設や交通の利便性や色々発展しやすいメリットはあると思うよ
でも今の現状では鳥栖久留米あたりが熱いね〜

その熱を徐々に佐賀市のほうへw
451名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:50:36 ID:sMUuyF9o0
鳥栖久留米あたりの福岡方面が熱いし将来性もあると思うけどさ、

佐賀県庁が長崎よりだから困る

今更長崎方面熱くしてもメリットないじゃん
九州の核は事実上福岡市だし
福岡市方面と連携を強くしないと・・・
452名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:50:37 ID:ScpUzdSp0
>>1続き

なお、古川康・佐賀県知事(50)は『合併した際には何かと苦労があると思うので、
私が引き続き合併した以後の知事を勤めたい』などとコメントした。

とかだったら面白かったのに。
453名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:54:09 ID:pag7qd9n0
「長崎は首相を輩出したことがなく、佐賀は国立公園がない 補完できる」

佐賀の知事は長崎から首相が輩出されていないことに長崎県民が佐賀に引け目でも
感じているとでも勘違いしてんじゃあるまいな
くだらんことで鼻にかける可哀想な県やのお 
454名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:55:40 ID:vYSBOq5n0
今の日本人に欠けている事

     葉隠四誓願
1武士道において遅れ取り申すまじき事
2主君のご用に立つべき事
3親に孝行仕しべき事
4大慈悲を起こし人の為になるべき事
455名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:57:16 ID:sMUuyF9o0
それとも、長崎と佐賀が連携を強くして福岡に対抗する構図でも狙ってるのかな?

どちらにせよ、長崎、佐賀連合で福岡と戦えないでしょ

素直に、佐賀は福岡にくっついてたほうが言いと思うけどな・・

ていうか、長崎と合併するメリット・・・あるだろか・・
まぁ、良くも悪くもおもしろくはなりそうだけどw
456名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:57:23 ID:jRXZzCJ70
佐賀市は観光地としての魅力はゼロだけど、住むには結構良いところだと思う。
何と言ったって福岡に近いし、治安も福岡と比べればずっといいし、
家賃も長崎や福岡と比べれば比較的安いし、郊外に大型商業施設が揃ってるので買い物もそんな困らない、
特に佐賀城跡周辺は閑静なのに公共施設が近くに揃ってて住むには持ってこいな気が
457名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:59:08 ID:SUbMNp3r0
唐津だけ、福岡にくれん?w
458名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:59:14 ID:VKi3645+0
肥前の国復活?
459名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:01:28 ID:0G5YO78R0
田舎でいいからこのままでいさせてくれ、って願いはもう時代に合わないのかな。
地域行政にあまり積極的じゃなかった県民も悪いかもしれないけど、贅沢を要求しての赤字じゃないんだね。
企業誘致や公共事業に頼るしかない経済システムを捨てて、何もないことを誇れるような佐賀が理想だよ。
460名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:01:37 ID:sMUuyF9o0
>>456

つまり、一流のベットタウンって事だよ

佐賀はベットタウンを極めるべきw

徹底的に福岡層の住人を佐賀に誘致する
そしてうまくいけば佐賀活性化にもつながるし、相乗効果

461名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:02:52 ID:ZBU99PB50
>>453
佐賀出身の総理大臣って大隈重信だっけ?
他にいた?
462名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:04:34 ID:kwOiOfjr0
>>456 県出身者に首相がいることを鼻にかけて他県民の前でそれを口に出して
しかもその出身県になれるみたいな趣旨の事いえば他県の人はドンピキなんだが
いくら住環境が良くてもその程度の精神のレベルでは差し引きゼロ
463名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:07:05 ID:wcIGC2feO
>>453
もとは長崎の役人だったらしいじゃん。
長崎のために佐賀県知事が新幹線ごり押ししたりして佐賀は被害者だw
首相とかは口実じゃねーか。

まぁそれよりあんな知事を当選させたのは、佐賀にとって痛恨のミスだったな…。
464名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:09:42 ID:YMdLKaQo0
>>462
今の知事は佐賀藩内ではない。城主が何度も変わった唐津藩内だから
方向が外を向いている。
465名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:10:56 ID:2QH3nUOu0
唐津は、虹の松原とか唐津くんちとか唐津城とか唐津焼とかイカとか
観光地として結構魅力的だから福岡にはやれない
466名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:12:42 ID:n7mzZeBq0
佐賀の人って福岡への近さを自慢するんだねw
だから街が発展しないんだね
自分の県の自慢をしたら?
467名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:15:59 ID:YMdLKaQo0
今のままで充分
何もないのが佐賀県
468名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:16:12 ID:0z7Vz6QG0
>>465
唐津城の天守閣は最低
元々無かったものを作ってんじゃねーよ!
469名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:16:44 ID:NVBbFQhWO
俺この知事と写った写真あるよ
470名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:16:56 ID:HreK1BkE0
>>466
だからそう書いてあったじゃん。
博多に近いから、発展する必要がなく住みやすいって。
それが自慢に聞こえるの?w
471名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:17:02 ID:99wDkH6T0
>>466
佐賀の自慢かー
んー黒澤記念館とか吉野ヶ里とかかな?
俺は両方ともいったことないけどw

観光バスはよく来てるみたいだよ
472名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:18:06 ID:kwOiOfjr0
今の佐賀で自慢すればいいものを過去にこんな人がいたとか、福岡に近いとかさ
かわいそうなくらいの精神の貧困さ 
他県民も同じ物差しで物事を計だろうという高慢さ これでは嫌われる
473名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:18:33 ID:9FUKG1FJ0
長崎だけど
長崎市の将来は明るくないと思っている
県庁はしっこすぎだろJK
474名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:18:37 ID:xdze328E0
>>114
佐賀は散々田舎と馬鹿にされてるが県民所得は長崎より上なんだなw
475名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:18:39 ID:jhxpyUvj0
合併したら県名は長崎で決定
476名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:19:21 ID:0z7Vz6QG0
取り合えず、名前を佐賀から佐嘉に戻してはどうだろうか
477名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:19:36 ID:D6m5MuKr0
>>39
茶吹いたw
それマジ?
478名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:20:05 ID:eSnIhy/i0
>>472
と、大変精神が豊かな方が仰ってますw
479名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:22:05 ID:jhxpyUvj0
>>470
福岡県民から考えたら、わざわざ県外から来ないでほしい
福岡のインフラは福岡の住人で使いたいので
480名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:22:28 ID:HtlvGLq1O
佐賀で有名なのは
「佐賀ってどうよ」と
「かわら版」
っていう掲示板。
481名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:22:44 ID:QWFkIYQa0
たいして伸びて無いのに、人大杉・・・
佐賀役人のチェックが入ってるのか?w

>>459
佐賀は、利便性が良いから、都会になる必要がないんだろ。
今後、佐賀の広大な農地は貴重になるよ。
482474:2008/10/11(土) 00:22:57 ID:xdze328E0
間違えた145だw
483名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:23:11 ID:5wfJUBRy0
合併?




いいんじゃないw

気になるのは壱岐と対馬だ。
あそこはいらない。
韓国にくれてやれ。

484名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:24:01 ID:n7mzZeBq0
>>470
それなら博多に住んだほうがいいだろ
交通費と時間の無駄
485名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:25:44 ID:xwmXQiuR0
って言うか佐賀は人口に対してコンビニが多すぎじゃないか?
486名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:27:08 ID:jhxpyUvj0
>>485
いけすのあるコンビニとかあるよな
487名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:27:24 ID:XJi3nQkc0
いち熊本県民としては
佐賀は消えてなくなって全然構わない。
488名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:27:35 ID:47baOxix0
>>450
しかし、発展してないという現実があるわな
489名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:28:07 ID:rKSm1EPiO
都道府県はいらない
490名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:28:24 ID:QWFkIYQa0
>>483
流石に、釣り針がでか過ぎやしないか?
491名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:28:46 ID:wcIGC2feO

佐賀県民は長崎の文句など書いてないのに一部の長崎県民の粘着さといったらw
文句タラタラのくせに、佐賀県を通らせてもらわないと陸路からはどこにも行けないじゃん。
なんかコンプレックスでもあんの?都民の俺には理解できんw
492名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:28:52 ID:lM7lE2870
>>488
下手に発展して農地が減ったりしてもなんかやだなあ…
南の方の平野部は折角の平地なんだからしっかり農業に使ってほしい
493名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:29:01 ID:99wDkH6T0
>>485
確かにw
車で5分の範囲に
セブン7件ローソン2件ファミマ1件あるな。田舎のくせに!

しかもセブンは駐車場広すぎ。1000坪とかどんだけだよw
494名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:29:27 ID:2xCmk6/A0
「よし!思いがけず2chで話題になっとる!ぶちあげてみるもんだな」
ってガッツポーズしてる知事が見えて癪なんだがね。合併なんて寝耳に水なんだから実現しないよ。
495名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:30:45 ID:eSnIhy/i0
>>487
と、構って厨の熊本県民が言っております。
496名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:30:59 ID:D9fOM3JAO
日韓併合みたいだな〜
自ら頼んできておいて、云十年か経ったら「長崎に無理やり植民地にされたサガ〜」とか言いだすんじゃないだろうね?
長崎の人は気を付けておいた方がいい。賠償金とか謝罪とかで後々めんどうな事になるよ。在長崎佐賀県人問題ってね
497名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:32:54 ID:YMdLKaQo0

おやすみ!

俺、明日佐賀市内でデ−トだから寝るわ
498名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:33:08 ID:sWdOI55X0
しっこすぎってどうゆう意味?
499名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:33:31 ID:wcIGC2feO

>>484
お前頭悪いなww
500名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:34:13 ID:XJi3nQkc0
>>495
だって福岡行くのにも
長崎に行くのにも邪魔なんだもん。
501名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:35:41 ID:QWFkIYQa0
>>500
熊本 → 長崎は、フェリーを使うだろう?普通は。
502名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:35:51 ID:lM7lE2870
>>500
佐賀がなくなったらその間の区画が消え去るとでも思ってらっしゃって?
503名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:37:07 ID:0z7Vz6QG0
佐賀が無くなったら長崎は孤島になるじゃん
504名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:37:14 ID:XJi3nQkc0
>>501
昼間はいいけどさ
夜中帰る時、佐賀・・・
505名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:37:22 ID:rBWPtojjO
おっ、日本もいよいよ内戦勃発かぁ?!www
九州じゃ島国で離れてるからそこだけで解決しなよ。
じゃあ頑張って!www

506名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:38:56 ID:NVBbFQhWO
>>497
サイバックの前のパフェ屋行けw
507名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:39:07 ID:O5kBtsj9O
所で合併したとして名称は?
佐賀崎とか?www
508名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:39:12 ID:H1AtGoVmO
>>491 佐賀県民乙!
509名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:39:58 ID:jhxpyUvj0
佐賀県民は、首都圏では聞いたこともない市町村出身でありながら
いざ首都へ出てきたら、都民を名乗り出したりする。

1990年代後半に首都圏で始めた県のCMで
「カミングアウト組」「一生隠す組」と分かれるようになったよな
510名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:40:25 ID:kwOiOfjr0
478 >>472 と、大変精神が豊かな方が仰ってますw

499 >>484 お前頭悪いなww

言い返すだけの能力もちあわせない自分を責めればいいのに
中身のない中傷で返してくるのが佐賀イズムなのかい 笑われるぞ
511名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:40:33 ID:HreK1BkE0
>>479
じゃ関所でも作ったら?もしくは福岡国を作るとかさ。
その前に福岡は韓国人やら中国人に乗っ取られるほうが早いかもね。
512名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:41:18 ID:47baOxix0
>>509
県外で、出身地を堂々と言えるかどうかは重要だよな。
513名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:41:26 ID:CZ0A/PP00
長崎+佐賀=なさがき
514名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:42:54 ID:1txnRnHkO
佐賀出身は福岡とか都民と名乗るんだね
515名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:44:07 ID:47baOxix0
>>513
長崎+佐賀

長 + 佐賀 + 崎

なが + さ + が + さき

な + さ + が + き

な + が ⇔ さ + き

ながさき
516名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:45:00 ID:D6Y6baGM0
ハハッ大分の足元にも及ばんわ
517名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:48:04 ID:jhxpyUvj0
>>511
飲酒や暴走族の検問にてすでに実行済み
518名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:49:22 ID:wcIGC2feO
俺が余計なことを書いたばっかりにw
長崎県民の食い付きはチョン並みだなw
519名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:49:40 ID:eSnIhy/i0
))510
すみませんでした。調子に乗っていました。
520名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:50:40 ID:NVBbFQhWO
>>507
佐賀県佐賀市◎
佐賀県長崎市○
521名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:51:00 ID:GgxRyvEH0
>>491
いや、どう見ても粘着して他県批判してるのは、佐賀の人みたいなんだが…
522名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:52:22 ID:i/CQcZxo0
>>479
暴走族日本一の福岡からは旧社会が佐賀によく来ます
佐賀の公道を占拠しないで下さい
523名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:55:35 ID:jhxpyUvj0
>>522
それはつまり、暴走族が来るから福岡のインフラを使わせろってことですか?

あまりの脊髄反射レスでフイタ
524名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:57:35 ID:QBmea98J0
まあまとめたらいいけど郵便屋とかたいへんだろな。
525名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 01:01:43 ID:EkfSunZ50

超ド級田舎地域:九州各県それぞれがもっとも都会だと思い込んでいる県内no.1の繁華街一覧

福岡市 天神
http://tamagazou.machinami.net/tenjin.htm
佐賀市 佐賀駅〜佐賀県庁
http://tamagazou.machinami.net/sagashigaichi.htm
長崎市 長崎駅〜浜町〜グラバー園
http://tamagazou.machinami.net/nagasakishigaichi.htm
熊本市 辛島町・下通〜通町・上通
http://tamagazou.machinami.net/kumamotoshigaichi.htm
大分市 大分駅周辺
http://tamagazou.machinami.net/oitashigaichi.htm
宮崎市 宮崎駅〜橘通〜橘公園
http://tamagazou.machinami.net/miyazakishigaichi.htm
鹿児島市 鹿児島中央駅〜天文館
http://tamagazou.machinami.net/kagoshimashigaichi.htm


ほら、これで精一杯の街並みです。 おもいっきり笑ってやってください。
526名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 01:15:29 ID:pwV5WLh60
そう、田舎者同士けなしあってる理由がわからない。
よそを貶めても自分たちの県が発展する訳じゃないだろうに。
527名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 01:16:31 ID:FZgfajK30
新県名はかつて長崎と佐賀が日本の中心だった時代の名を採って


----------------【邪馬台国県(やまたいこくけん)】-----------------------
528名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 01:23:43 ID:FZgfajK30
東京・・・名実ともに日本の中心
埼玉・・・地理的に関東平野の中心
千葉・・・成田空港を擁する現代日本の玄関
群馬・・・古代には関東の首府
茨城・・・天下の副将軍水戸徳川家のお膝元
神奈川・・・日本一の貿易拠点横浜を擁する海の玄関
529名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 01:28:36 ID:V/c4FFqQO
なんか千葉と埼玉並に仲悪いな
530名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 01:34:11 ID:lM7lE2870
おまえらとりあえずこれでも見て落ち着いてくれ
http://www.nicovideo.jp/watch/so4849938
531名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 01:35:25 ID:0funsVGQ0
佐世保から博多まで特急に乗れば
佐賀がいかに住むに素晴らしい場所であるかわかるよ
長崎県は人が住むのには向いてない
532名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 01:38:16 ID:mRo/oJ5ZO
佐賀の知事が財政くるしいから隣の長崎と合併しようと考えたんだろ?

有明海の問題で長崎対佐賀福岡熊本で揉めてるけど。
533名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 01:38:48 ID:BJdh+zmIO
>529
首都圏最下位がななめ上をつつくの図か
534名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 01:40:10 ID:QWFkIYQa0
>>531
何に向いてる?<長崎
535名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 01:42:32 ID:BY2DUSKc0
>>491の人気に嫉妬www
536名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 01:43:05 ID:1GPn1ayg0
佐賀なんて何も無いじゃん。
吉野ヶ里遺跡くらい?
537名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 01:44:41 ID:GgxRyvEH0
>>529
実際は別に仲は悪くは無いな、生活範囲が違うからお互い気にもならないのが実情
調子に乗って、面白がって書き込んでる奴がいるぐらいかな。
こいつらは、どうしょうもないからね…馬鹿だから。

538名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 01:45:56 ID:DFe/935rO
>>536
だいたいそうでしょうね
目立つやつはなにもありませんよ
強いてあげるなら陶磁器ぐらいなもんです
539名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 01:46:19 ID:0funsVGQ0
>>534
魚釣りとか
540名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 01:51:34 ID:Xq8t09yjO
江戸時代に長崎と佐賀は部分的に同じ藩だったしな…

合併より、佐賀に何のメリットもない新幹線工事費を払ってくれ<長崎
541名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 01:53:03 ID:6TRpboNS0
>>1
合併後の県名は?
542名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 01:59:44 ID:QWFkIYQa0
>>539
おお!!解ってるな!

長崎は海釣りには最適なんだよ。
543名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 02:04:42 ID:BY2DUSKc0
>>538
お! なんか 葉隠れの精神持った佐賀人登場!!
鍋島藩の士族の方??
544名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 02:04:58 ID:zj9rgFuc0
佐賀ジェンキンス長崎県
545名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 02:07:54 ID:BY2DUSKc0
>>544
じゃあ 長崎ポーツマス佐賀県
もしくは
佐賀牛カステラ長崎県
546名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 02:11:52 ID:QWFkIYQa0
>>545
カタカナは止めろw

大学でも、カタカナが入っている大学は、碌な大学がないw
547名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 02:14:22 ID:uFGQRrffO
俺、佐世保
彼女、伊万里
今度、結婚するんだが、うまくいくでしょうか?
548名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 02:17:27 ID:aMt2134OO
大物も近場で釣れそうな雰囲気あるわ 
農業は温暖化踏まえたもの
新幹線どうにか活用できんものかな
549名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 02:18:40 ID:BY2DUSKc0
>>546
そうかぁ
佐賀牛カステラ長崎県はいいと思ったんだけどw

だいぶ佐賀の方も落ち着いた見たいね
佐賀は虹の松原とかドライブいいよねぇ
温泉も多いし、羊羹もまわりがかたい奴 最高にうまいね
干潟ってどうなの?
貝掘りの量って減ったの??
550名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 02:23:51 ID:HreK1BkE0
>>547
きっとうまくいくよ。おめでとう!
551名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 02:33:10 ID:BJdh+zmIO
ナガサ
ナガサラ
ナガサガ

ナガサ
ナガサラー
ナガサガン
552名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 02:41:25 ID:BY2DUSKc0
ギガテイン
553名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 03:09:07 ID:l4D8NvD50
佐賀と長崎の両県に住んだ俺だけど、それぞれのカラーが違いすぎる。
554名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 06:11:56 ID:xwmXQiuR0
皆でブラックモンブラン食おうぜ!
555名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:10:33 ID:zSKncQGzO
福岡に近いとか佐賀が頑張ってるけど福岡の人間してみたら
佐賀なんか通勤圏内じゃないぞ。西は前原、南は筑紫野、東は古賀くらいまでだろ
長崎にはギリギリ住めるけど佐賀に住もうとか考えられない
556名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:15:07 ID:SR9JyuEPP
鳥栖辺りは福岡の通勤圏にならんのか
余所者なんでよく判らんが
557名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:19:17 ID:V1qxHe2w0
長崎には交易で培ってきた独自の文化があるし佐賀とは街の雰囲気が全く違う
どちらが優れているとかではなく異質

ただ心の中に首相を輩出したことに誇りを感じてはいても
合併したら首相を輩出した県の仲間入りができるよなどと
口に出して言うようなことは恥ずべきことだと思っている。
古川知事の発言にはどうしても譲れない違和感をかんじる。
558名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:25:11 ID:zSKncQGzO
>>556
微妙なところだろうな。あんまり鳥栖から通ってる人間は一人しか知らない
つーか佐賀人がアピールしてるメリットって福岡近郊のベッドタウンの
メリットそのまんまなんだよな。でも実際ベッドタウンに住んでる身からしたら
佐賀も唐津もベッドタウンの候補じゃないし、実際違うから人も少ない
559名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:27:04 ID:n90MPx380
>>12
kwsk
560名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:34:03 ID:9fw44mKH0
佐賀ってなんのためにあるのかよくわからん
561名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:54:59 ID:KiL/aPNz0
福岡県人が馬鹿にするためだけに存在する。
あっ 福岡だけじゃないか
562名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:59:05 ID:Z8ztRL+b0
前誰かが言ってたけど本当にいい案は
1、福岡県の福岡市より北を大分に合併させる。(筑豊・北九州)
2、その代わり佐賀県の佐賀市より東を福岡県に合併させる
3、佐賀市より西は長崎が引き受ける
これで万事解決。
どうせ佐賀県民の西側は自分達は長崎県民のつもりだからちょうどいい。
(ついでに鳥栖など東側は福岡県民のつもり)
福岡県民はメリットいっぱい厄介者を追い払える
大分県はちょっと損だけどどこも失わずに人口が増えるからよしとして
長崎県民も「イラネ」とか言わないで。有田や嬉野など結構観光としては
いいところがもらえます。
563名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:03:30 ID:qoJ0AuSM0
フリューゲルスとマリノスが合併してFマリノスなら、佐賀と長崎の合併後は
S長崎県だな。人口、面積比からして、N佐賀県の可能性は低い。
564名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:03:52 ID:o9RNWRYqO
この人動画で有名な人?
565名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:07:27 ID:SR9JyuEPP
旧ユーゴみたく47都道府県分裂すればいいのに
566名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:15:24 ID:Z8ztRL+b0
>>532
でも確かにそうだよね。
佐賀海苔の海苔業者は諫早の人たちを恨んでるだろうから其処が難しいところだよね。
確かに有明のりは日本一の美味しさだと思う。香りが本当にいい。
長崎の味方でいたけど海苔に関してだけは佐賀の肩を持つなあ。
567名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:31:29 ID:/4DQuzyQ0
ネオ麦やNEVADAたんみたいなのが突発的に現れる県ってイメージだな
普段はまったく存在感がない
568名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:18:27 ID:XHmcvZ6e0
長崎県人て山岳民族なんですよね。
569名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:22:01 ID:DFe/935rO
>>567
目立たないところはそんな所ばかり目立つもんですがいいもんじゃないですね

でも自分で言うのもなんですが住んでいて心地いいですよ偏見なしに来ていただけると嬉しいものです
570名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:23:36 ID:2jV1bDI/0
>>565
ユーゴと違って県境と地域性が一致していないから無理。
571名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:27:57 ID:QNgOuBVb0
県庁は当然、佐賀市だろ。
幕末の雄藩、早稲田との関係を考えると。
572名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:28:16 ID:VJ5VZrWB0
部分最適化じゃなくて全体を見直してくれ
573名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:28:17 ID:0ZYXDAj10
佐賀が福岡とつっつけばよかとに
574名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:35:04 ID:6g613QUJ0
もともと佐賀県と長崎県は鍋島藩でひとつだったんでしょ。

江藤新平が佐賀の乱をおこしたときに大久保利通が憎さ
百倍の余り、鍋島藩から長崎県の部分を切り取って長崎
の名前をつけて長崎県としたんでしょ。

おかげで佐賀県は何もない貧乏県になってしまった。

合併してもいいと思うけど、肝心の長崎県が何と言うか。
575名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:50:47 ID:2jV1bDI/0
福岡をつっつくのかw
576名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:53:24 ID:RspbPAl9O
長崎はいいとこだよ。
旅行でしか行ったことないけど。
長崎市内より島原のほうがメシうまかったな
577長崎県人:2008/10/11(土) 10:11:37 ID:grfvs5f40
「佐賀なの?」「死ぬの?」
578名無しさん@九周年
NEVADAって佐世保の小学生カッター殺人事件だよな
市長も殺されたり、スポーツセンター猟銃殺害とかもあったな。
幼児を中一が駐車場屋上から突き落として殺した事件も長崎だったな。
福岡に負けてるが、凶悪事件でも長崎は結構存在感あるじゃんw