【経済】日立が英で初の鉄道工場建設へ 海外で初、世界的な受注増で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1.-.-. ◆5i...2iynk @窓際記者こしひかりφ ★

・ 日立が英で初の鉄道工場建設へ 海外で初、世界的な受注増で

日立製作所は9日、英国に鉄道車両を生産する新工場の建設を検討していることを
明らかにした。日立が海外で鉄道車両の生産に乗り出すのは初めて。鉄道は、車や
飛行機と比べて二酸化炭素(CO2)排出量が少なく、地球温暖化対策の一環として
世界的に注目が集まっている。JRや地下鉄向けなど国内の鉄道車両需要が頭打ち
となる中、日立は高度な省エネ技術を生かして、欧州を拠点に世界的な受注増に
対応する構えだ。

日立は現在山口県下松市で鉄道車両を生産しているが、日英2拠点の生産体制を
整える。日本の鉄道車両メーカーでは、川崎重工業が米国ネブラスカ州に車両工場
を設置しており、日本メーカーの海外工場は2例目となる。

日立は、年内に英政府が計画している近郊高速鉄道の受注契約を獲得した場合、
新工場の建設を正式に決定する方針。

工場建設候補地の選定も進めており、数十億円規模を投じ、早ければ2009年度内
にも生産を始めるとみられる。

>>> http://www.47news.jp/CN/200810/CN2008100901000584.html
2名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 21:53:59 ID:xwhKbnD+0
2たち
3名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 21:54:38 ID:/NThutMWO
3たち
4名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 21:54:49 ID:yF4Y8DDz0
日本の電車は世界一ィィィィィ
5名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 21:56:50 ID:GTFWZ3ZV0
ネトウヨ感涙www
6名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 21:59:37 ID:dnWI4x4J0
>>5
1にネットウヨ2にネットウヨ3にネットウヨで4にもネットウヨですか
そうですか・・・
7名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:00:15 ID:PSIdZDBL0
これか「近郊高速鉄道の受注契約を獲得した場合」
事実上決まったんだろうな
8名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:00:49 ID:u4i2Bl6t0
4カ月ちょいで稼動ということは
ノックダウン生産だろうな。
9名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:00:52 ID:RdV6qmx20
日本は政治屋になんの展望もないから世界の流れに逆行して鉄道がどんどん衰退。
金儲けしか頭にない会社が新幹線一本に集中して儲けようとしてるしな。
在来線だけでも別会社にしてもらいたい。
10名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:01:16 ID:J1w0FZa20
>日立は、年内に英政府が計画している近郊高速鉄道の受注契約を獲得した場合

受注できなかった場合は白紙?
11名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:02:34 ID:/f9Zvmd00

円高ポンド安のこの時期に、海外投資する意義は大きい
また、国内での需要減少に対して、外需を求めて海外に拠点を移すのは正しい

……とは言え

何でイギリスなんだ?
ドイツじゃダメなのかな……
12名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:02:50 ID:LLjfodz90
日本の鉄道車両や様式が世界標準になってこそ日本の鉄道は世界一!っていえる。
がんばれー
13名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:03:56 ID:0nSUqh/oO
サブプライム崩壊で英国の鉄道計画なんか白紙だろ。
14名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:05:16 ID:H/XL00eOO
アルストム、シーメンス、ボンバルディアのシェアを少しでも奪わないとな
15名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:05:28 ID:tcXcQs9+0
エゲレスは取り込み詐欺的なことはしない紳士な国だよね?
16名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:05:29 ID:/dwwQaVk0
日立電線がうちの会社にやたらと注文を入れてくるんだよね。
他の電線会社はサブプライムの影響なのか、注文が減り始めているのに。
この工場建設の影響かな。
17名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:07:04 ID:d8OVQcW2O
日立 会社
ハタチ 成人
イタチ うちは一族 火影を凌ぐ実力を持ちゅ
形 三角四角など
わたち 外人さんが私と言えなくて使う ちょとかわいい
18名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:08:23 ID:oVNKwaMO0
>>17
うんち 食用
19名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:08:24 ID:bZS6AUJ+0
>>11
ドイツも有力メーカーがあるけど、イギリスなら他国への輸出にもバックアップが期待できる?
20名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:09:09 ID:/XQZavg90
最近首都圏の電車はどれもE231やE233の焼き回しばかりで日立や東急といった
往年の車両メーカーの車両が走ってるシーンは皆無になってきたわけだが
これには何か理由でもあるの?
21名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:09:20 ID:bBsWIa5dO
英国紳士A「やってくれたな日本、あなた方のせいで電車が時間通りにちゃんときてしまう、私の穏やかな朝が台無しだ。」

英国紳士B「日本人の技術力の高さは認めよう、しかし何かね?この電車は?まったく揺れないではないか、私と女性のささやかなふれあいを邪魔するつもりですかね?」

英国紳士C「私は車掌だが、日本に言いたい、なんなんだこのブレーキは?反応が早すぎて今まで培ってきた私のブレーキングテクニックがまったく役に立たないではないか。」
22名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:14:14 ID:Z3xj31qq0
一方で日本の日立電鉄は廃止になった
これにより沿線の日立工場に通う通勤客の多くが、電車から車通勤に切り替えた
23名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:15:52 ID:QyIM9KEW0
イギリスに鉄道か・・
こういう意思決定ってどういう過程で決まるんだろう?
24名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:18:09 ID:xcJe6NY90
>>23
コンサルの口車
25名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:20:21 ID:ZkP9XEQ/O
>>20
日立はアルミ車専門メーカーになりました
関東でみられるものは
東京メトロ10000系、西武鉄道20000系、30000系、東武鉄道50000系(とその派生車)
つくばエクスプレス2000系、JR東日本E257系などを手掛けています
26名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:22:46 ID:cTHE/Lvl0
イギリス人的にはどうなんだろうなぁ?
鉄道発祥の国だし。

日本で生まれた産業に韓国の企業が乗り込んでくるようなもんじゃないか?
27名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:23:52 ID:OKiS8G7F0
>>20
基本設計が同じだとコストダウンになるから。
28名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:24:18 ID:lWWSn7mk0
これからは車の輸出ではなく、電車の輸出で儲けろよw
29名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:26:29 ID:8bYP+fpo0
大甕がオフショア直撃の悪寒。ざまあw
30名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:26:55 ID:gc7HXPmR0
テスト!
31名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:27:45 ID:V1Gt+2u80
>>7
株価暴落でどうなるか分からないから曖昧な書き方をしているともみれるが
32名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:27:49 ID:3QYtgK6c0
日立をニチリツと読んでしまった
33名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:27:57 ID:J1w0FZa20
すでにイギリスから受注してる車両があるみたいだね
これと関連してるのかも
http://www.film.hitachi.jp/movie/movie720.html
34名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:29:31 ID:5F2wggMz0
日立はモーターが良いから電車は得意だろ
35名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:31:11 ID:kfzU9J1S0
>>32
日本立業が元々の名前だから、ニチリツでもあながち間違いじゃない
36名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:33:57 ID:guKf3MVV0
今から工場建設候補地決めて2009年度内に生産開始?
37名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:36:50 ID:Y3nxKGkl0
p
38名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:37:14 ID:2wFRu8OR0
>>32
朝立とは読まなかったか^^;
39名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:39:22 ID:3QYtgK6c0
>>38
立つものが無いから意味がわからんかった。
朝日?とか思ってしまったw
40名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:40:16 ID:ZsIxXlnQ0
目指せ
ユーラシア大陸全制覇
41名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:45:40 ID:oYp+g9Mq0
代わりにヨーロッパから自転車メーカー呼んでくれ。
日本に車社会は合わない、自己中のDQNばかりで
42名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:47:16 ID:J1w0FZa20
43名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:47:58 ID:YECZuo/s0
日立ってなんでも屋さんだね。
44名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 23:00:13 ID:xEe/Le700
イギリスでも「この〜木何の木♪」のCM流してイギリス人を洗脳しようぜ
45名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 23:02:11 ID:cYw4er6W0
エゲレスのせいで、電車が狭い・・・・・・・
46名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 23:05:03 ID:SS5sGUTp0
今日御茶ノ水で快速待ってたら
201が来てもの凄く感動した。
47名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 23:10:03 ID:Lj5BfBll0


海外に居る中国人産業スパイに注意
48名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 23:11:37 ID:Zf5nsR9gO
エゲレス人は日本企業が来てもらってよかったな。
有り難く思え
49名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 23:22:42 ID:NGGPd+Qc0
>>21
へぇ〜英国では、車掌がブレーキ掛けるんだ、知らなかった。
50名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 23:25:12 ID:UV3il8S60
>26
イギリスは鉄道も自動車もメーカーは全滅しました。
鉄道はブランドすらほとんど残っていないorz
51名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 23:32:24 ID:CjC3otlK0
ドイツやフランスから買うのはイギリス人のプライドが許さないんだろうね。
で、しょうがなく日本から買うと。
日本人は、「昔、蒸気機関を教えてくれた英国に鉄道を輸出するなんて感慨深い」とかいいながら、ものすごい安い見積りでも受けちゃう。
イギリス国民は、「フランスの半値ならいいんじゃないの」みたいな感じか?
52名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 23:32:38 ID:/XQZavg90
>>25
> つくばエクスプレス2000系

TXって日立製だったんだ。
せっかくアルミ車にするなら派手に塗装すれば良かったのにね(´・ω・`)
てっきりステンレス車体だと思ってたよ。

ところでこれから5年後、10年後、20年後の車体ってアルミとステンレスどちらが
主流になっていくと思う?あるいはそれ以外の素材が登場すると思う( ´・ω・)?
53名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 23:40:02 ID:O4ClKEVa0
>>36
鉄道車両の組み立て工場は設備はたかが知れている
54名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 00:55:51 ID:Ns69XDxG0
あー DD51運転してーーーー
55名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 01:15:48 ID:3DRRhLKJO
>>52
材質気にする理由がわからない

快適で安全なら銅でも真鍮でもチタンでもいいだろ

56名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 01:21:46 ID:2FGkn7EF0

今日、ワールドビジネスサテライトで、特集やってたね。
57名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 02:10:49 ID:Ll8eti950
>>54
電動の小さいので我慢汁
58名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 03:12:00 ID:C8PE07mv0
>>51
今までは仏独加のメーカーから買ってましたが。
59名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 03:37:46 ID:vq6eQbUh0
>52
塗装は重量嵩むし

アルミもステンも衝撃性能信用できねーから、鉄に戻らんかな
60名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 03:53:26 ID:V2qopsNj0
>>59
・ジュラルミン
・炭素複合材

ここらへんの素材はどうだろう(´・ω・`)?
61名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 08:11:59 ID:ZmYIpn/p0
>>59
鋼製には戻らんだろうね。
一ヶ月前にアメリカで正面衝突事故があったのは記憶に新しいところだけど
当該の客車はボンバルディア製アルミスキン車だった。先頭がディーゼル機関車
(F59PH、116トン)だから日本の鉄道事情と一緒にできないけど、少なくとも俺は
「アルミ車体がいけない」なんていう意見は見たことがない。
PTC (Positive Train Control) を整備しろという意見は嫌と言うほど見たけど。

>>60
ジュラルミンは戦後に使われたことがあった(「ジュラ電」)。腐食現象が主因で、
製造後まもなく鋼製に貼り替えられた。絶縁がしっかりしてないと電食を起こすらしい。

炭素複合素材は航空機(っていうか戦闘機)やスペースシャトルで実績が
あるけど、高い。
62名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 14:34:49 ID:V2qopsNj0
>>61
日比谷線の事故の時は脆弱なアルミボディが結構バッシングされなかった?
63名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 14:40:56 ID:V2qopsNj0
>>61
あとアルミもある程度電飾を起こすと聞くが
64名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:30:56 ID:fw7jGTr/0
>>62>>63
ステンレスの東武線車両もアルミの営団車両も連結面の接合部分で接触
そこから側面が捲れた
あれは軽量化=強度不足が問題とされているが何の根拠もない憶測記事
低速でも接触場所により車体が剥がれ死者を出した

・信楽事故は衝突した車両のエネルギーが吸収出来なくて双方の車体が座屈
(強固な国鉄時代の鋼鉄製車体と三セク向け車両が座屈し被害者が多数)
福知山事故のように高速で脱線、構造物に衝突しエネルギーが側面に受け車体が圧壊
した、複数の車両が折り重なって脱線したのも被害拡大
(横方向からの高速衝突は鉄道車両の弱点をさらけ出した、過去にICE脱線の時も構造物に激突して車体が破壊する
事例)
中越地震の新幹線脱線で対向車と接触していた場合、日比谷線と同じような車体破壊
、それと想定では考えられないような脱線転覆になっていたと思う
(新幹線200系は車体がアルミ製)
長崎線脱線事故では高速ながらも車体が破壊しなかったのは周囲に構造物が殆どなかったから
(事故車の885系は英国に導入したclass395のベースとなった形式、車体はアルミ製)
65名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:35:00 ID:pdsIxzRN0
>60
F2の萌えっぷり考えると問題あるな、どっちも
66名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:37:04 ID:JeGpdCV8O
日立電線は大赤字です
まさかの原油高により新車が売れません
67名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:49:17 ID:aVQHvnC8O
今後、環境関連で利益を得るには
日本やアメリカよりも欧州をターゲットにした方がいいかも。
欧州人の方が環境への意識が高いし。
68名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:56:47 ID:isjBfFKL0
電車ってホーム停車の完全自動化ってできないの?
なんか、簡単そうなんだけど、そうすりゃ毎年新人が
やらかす、オーバーランやギッコンギッコンブレーキが
無くなると思うけど
69名無しさん@九周年
電車のブレーキは、車に比べてはるかに弱いので、かなり微妙なテクニックが必要。
センサーとか付けまくれば自動化は可能だろうけど、運転手一人で運べる乗客の数がけた違いだから、運転手の人件費ケチる価値はあまりない。