【国際】欧州:EU、巨額報酬規制へ 銀行経営陣の責任明確化

このエントリーをはてなブックマークに追加
1.-.-. ◆5i...2iynk @窓際記者こしひかりφ ★

・ EU、巨額報酬規制へ 銀行経営陣の責任明確化

欧州連合(EU)加盟27カ国は経営難に陥った銀行の経営陣が巨額報酬を受け取る
制度を規制する方針を固めた。EU共通の危機対応策の一環。金融危機の深刻化で
公的資金投入や一時国有化の対象になる銀行が相次ぐ中、銀行の経営陣の責任を
明確にし、報酬を金融環境や業績などに見合った水準に是正する。公的な経営介入
を円滑に進められる体制づくりに向け、世論の環境整備を視野に入れた動きだ。

7日のEU財務相理事会で基本合意した。合意文書は「経営陣の報酬には金融機関の
業績が適切に反映されなければならない」と指摘。株主らの判断を尊重するとしながらも、
各国の規制導入を認めた。経営の透明性や情報開示を確保したうえで金融業界に
自主規制を促す方針も示した。

>>> http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081008AT2M0800C08102008.html
2名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:52:35 ID:0tRDv9SG0
ハロワ初めて行ったときに受付のババァが「一度も働いたことないの!」ってデカイ声で叫びやがった
あんなババァ死ねばいいんだ
3名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:53:36 ID:7ZvTk4Mt0
不景気になってから規制しても・・・
4名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:54:01 ID:3tRrCM7q0
そごうが飛んだ時に、会長の私財産まで手が及ばなかったっけ?
5名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:54:06 ID:it4B6HjDO
おせーよw
6名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:54:54 ID:BnY6fbOp0
まずバブルを作らないようにしなさいよ
7名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:05:04 ID:Dr3CMBsv0
>>4
裁判による退職金返納や、会社が私財提供を求めるのは、日本だけw

欧米では役員報酬は、野球選手と同じ「年俸契約」扱いなので、裁判をやっても取り返せないし、
プロ野球選手に、成績悪かったから、私財提供をとは言えないのと同じシステムになってる。

特別背任以外は、業績に関しては、なんら、責任を問われないw

欧米=金持ち天国、経営者天国

しかも、会長や役員報酬だけは、お手盛りで決められるしね(株主はこれだけは反対を言えない)、欧米はwww
8名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:13:21 ID:gxxqdTDr0
>>7
あいつらの怖いところは、内部保留を持たずにすべて報酬と配当に吐き出させたところだな

幹部は会社から全額引き出してトンズラ
9名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:14:33 ID:CEjMv/hy0
リーマンのCEOは7年で3百数十億円の報酬を貰ってますた。
AIGの役員は救済は決まった後、高級リゾートで豪遊したそうです。
10名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:15:28 ID:ctm26V4o0
金融業オタワ
11名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:18:09 ID:MTboyNY5O
白人プギャー
12名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:23:57 ID:y5trXGptO
サブプラ仕掛けた連中はとっくに資産まとめて海外脱出してるだろ。
実体のないバブルが起きないようにしろよ
13名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:24:18 ID:3yRg3Ivb0
報酬規制しても、かわらんよ。 金融商品を転がして大きな儲けをとればいいんだから。
政治家たちと同じだよ。
14名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:24:22 ID:nh2SjdBi0


Farrrrrrrr toooooooooo llllllllllllllate!!!!!!!!!!!!
 
 
15名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:26:45 ID:r7PWSKYXO
ケツ毛までむしり取ってやるといいですよ
16名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 23:00:34 ID:TmYXzGvD0
これをやると金融機関が潰れるまで公的資金流入を拒否するから
不良債権の処理が遅れんのよ
17名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:08:48 ID:Dn9eMPHZ0
額だけ同じだが単位はウォンで払ってやればいい
18名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 10:28:24 ID:Q7VmpKv+0
>>4
会長が個人で保証してたのです
19名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 10:32:06 ID:7O7ySvvzO
>>2
むごすぎる
20名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 10:49:45 ID:YzRrSasK0
日本ではバブル崩壊で公的資金を投入したから
銀行員はその後5年間ボーナスゼロだったよ
21名無しさん@九周年
437 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2008/10/06(月) 16:46:02 ID:1BjecW6n0
今日の毎日の朝刊の社説欄なんだが、
恐ろしいことが書いてあった。
労働政策審議会が厚生労働省に提出した最終報告では

現行法では派遣労働期間は最長3年で
それ以上は派遣先は労働者に直接雇用契約を申し込む義務があるが
改正案では
「派遣元に期間の定めがなく雇用されている派遣労働については適用を除外する」
と改正されるそうだ。
これってずっと派遣で飼いならしますよって事じゃねーか。

443 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2008/10/06(月) 16:49:42 ID:1BjecW6n0
毎日では信憑性がないという奴もいるので
厚生労働省発表の実際のソースを確認してほしい。
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/09/dl/h0924-3a.pdf
>4雇用契約申し込み義務について
>期間の定めのない雇用契約の派遣労働者について、労働者派遣法第40条5
>(雇用契約申し込み義務)の適用対象から除外することが適当である