【ジンバブエ】サッカー選手が試合前にチームの悪運を払う儀式でおぼれる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
[ハラレ 7日 ロイター]
ジンバブエで、サッカー選手が試合前にチームの悪運を払う儀式のためクロコダイルの生息する川で泳ぎ、
おぼれるという事件があった。7日付の国営紙クロニクルが伝えた。
同紙は匿名の関係筋の話として、12日に試合を控えた同国2部のミッドランド・ポートランド・セメントの
所属選手約16人が技術チームからザンベジ川で泳ぐように言われていたと伝えた。

地元警察署長は同紙に、泳いだ後で1人の選手がいなくなっていることに他の選手らが気付いたとした上で
「チームが泳いでいた流域は流れが強く禁止区域になっていた。その川にはクロコダイルやカバもいる」と語った。

2008年 10月 8日 13:43 JST
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-34168220081008
2名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:31:06 ID:p2KpnZk70
生け贄?
3名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:31:14 ID:FlWVFlZYO
最近ジンバブエ熱いなw
4名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:31:34 ID:/FylSume0
>>2なら、韓国がジンバブエ化。
5名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:32:13 ID:EfZHQFYr0
当然の用に安否が記されてないのが受けるんですけど?
6名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:32:52 ID:BhfPGW8C0
試合をするグランドの横に川があるのか
すごいな
7名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:32:53 ID:xXr74nh40
黄色いやつらと赤いやつらがアップを始めました。
8名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:33:48 ID:yP3MK5n50
悪運払っちゃうのか?
9殺戮土人:2008/10/08(水) 17:34:43 ID:1ms175lv0
土人に戦う競技を教えるな!w
10名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:34:48 ID:XqrNFyIY0
>>5
         _,、_,、
      __/,ィv''vj
     ,/Oィ(,,゚Д) <骨までおいしく(r
    〈,;<´`ー'^''^!
  ┌シ ; ;つ三づ
i\┌シ ; ;ノ三ノ
ヾ、_;_;イ,,)シ',,)
      ^^^ ^^^
11名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:35:21 ID:Ple5p+Ap0
技術チームすげー
12名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:40:34 ID:3UX1bWwEO
その川にはクロコダイルやバカもいる
13名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:42:27 ID:VSRwAsR00





ゴールデンタイムに公共電波でオーラだのスピリチュアルだのが流れている日本が笑える話ではない。




14名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:43:46 ID:oRchFLRwO
>>4
ざまあw被爆民族
15名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:46:44 ID:oOFJp4FR0
くろこだいる
16名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:49:08 ID:KfY1m99IO
>>5
幾ら何でも死んだり行方不明のままなら、その事も報じられるだろうから
すぐに助けられたんだろうよw
17名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:49:10 ID:ABt0KwFA0
>>13
朝バナナダイエットとかもな
18名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:49:29 ID:ZW4W/Q7d0
試合に出ていればそいつが致命的なミスを犯したんだろう
19名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:51:36 ID:X3vlH8BnO
この選手がオウンゴールする予定だった
20名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:52:32 ID:AG5nLPPr0
男塾ではよくあること
21名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:54:27 ID:jtIPM0kdO
こないだ呪いで11人殺したんだっけ
22名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:54:47 ID:uS2yO19H0
>>19
向こうだと、マジでそういう感覚なんだよな…
だから何の問題にもならない。
23名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:56:27 ID:WdWxIMP40
以前試合中に呪文唱えてそれを止める為に乱闘になって
十数人死んだって事があったよね、マジでW杯大丈夫か?やばいだろ?
24名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:56:34 ID:Exm9gwrZO
試合は勝ったのか?
25名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:56:37 ID:hL9UtdvRO
悪運払いComplete乙
26名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:59:16 ID:VDC0FVjhO
運が悪かったな
27名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:01:19 ID:HVsKqF540
つーかカバってワニより凶暴で危険な生き物じゃなかった?
ピラニアとカンヅィルがいれば完璧だったな
28名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:01:32 ID://DtWjtlO
こんな土人ばっかりで治安も最悪なアフリカでワールドカップをやるのか
29名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:01:59 ID:p2UaXzlt0
払ってみたら厄病神は選手だったのか
30名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:03:31 ID:hWCzn7Mk0
http://www.47news.jp/CN/200809/CN2008091501000582.html

コンゴ、サッカー場で11人死亡 呪文めぐり乱闘
 【ロンドン15日共同】ロイター通信によると、コンゴ(旧ザイール)東部で14日、
地元サッカーチーム同士の試合中、選手の1人が呪文を唱えたところ乱闘となり、11人が死亡した。

31名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:04:23 ID:fgTGDSRJ0
男塾名物 錐罠愚
32名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:07:47 ID:FcPWjffmO
ワロタw
33名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:10:47 ID:UMIPrnKpO
技術チームw
34名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:10:48 ID:AMLLK6dW0
日本代表も見習うように
35名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:13:24 ID:UMIPrnKpO
W杯の開会式で普通に呪術とかやりそうw
試合中も自陣ゴールに豚の頭がおいてあったりとかw
36名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:14:39 ID:sILHxpzp0
技術チームじゃなくて祈祷師チームでいいよ
37名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:17:47 ID:nOJi6GfV0
悪運を祓えませんでしたってかw
ワニやカバもいるってメチャメチャ危険な川じゃねえか
38名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:18:40 ID:DpXt6MEQ0
>>1
チームに悪運を運んできてるやつがこの溺れた奴だったのか?
39名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:19:22 ID:6ZD1guFDO
中東の試合での拡声器も何かの呪いに違いない
40名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:20:25 ID:prAPMwHZ0
41名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:24:07 ID:zLPyA6xp0
>35
2002年のときもどっかの国の呪術師が先行来日して試合会場で儀式とかしてなかったっけ?
42名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:24:52 ID:F26ZHzXpO
なんだか憎めない、いい味のある話だ...
溺れた人は気の毒だが。
43名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:26:04 ID:/5sE+ZTP0
よほど強い悪運に取り憑かれていたのか
または行方不明になった奴が悪運の本体だったのか
ジンバブエの暑い夜は、謎が謎をよぶサスペンスホラー
44名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:26:20 ID:uc53IAwN0
悪運を払った結果チームメンバーが一名減った。
悪運は無事に払われた。勝利は約束されたので皆さんご安心を。

……っていう記事に読めるんだが………。
45名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:26:22 ID:UcjCToi+0
サッカーの試合があるんだな。ジンバブエでも
ある意味すごい。
46名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:26:37 ID:xj+YIDlc0
何の技術集団だよww怖すぎる
47名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:27:46 ID:YrJ+ZylS0
さすがハイパーな国だw
48名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:29:14 ID:wfU936aw0
儀式といえばムエタイ選手も試合前に祈ったりするけどなぁ
49名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:31:16 ID:GHEJWtoB0
その川にはクロコダイルやバカもいる
50名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:33:58 ID:P/pthzdAO
サッカーやるような余裕あったんだな
51名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:37:13 ID:Q27rX3Ul0
ジンバブエは愉快な国
住みたくは無い
52名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:37:59 ID:XlY2RCal0
ミッドランド・ポートランド・セメントって何だよ
53名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:42:45 ID:hxXiVFBN0
ジンバブエの簡単な解説

今までずっと少数派の白人が政治の実権を握っていたが、民主的な選挙で、黒人政治家が増える

とうとう初の黒人大統領が誕生

何を思ったか「植民地時代に強奪された白人の土地資産を黒人へと無償かつ強制的に権限を委譲しなさい」法案を提出

大半の白人が安値で土地資産を売り払って外国へ。

今度は外資系企業に対して「保有株式の過半数を譲渡するように、逆らったら逮捕」法案を提出

外資系企業が国外逃亡する

別に国連もアメリカも、どこの国も経済制裁してないのに、経済制裁と同じ状態に陥る

何もかもの物資が国内で不足するので、
「市場に出回っている物資が不足するなら、物資を持つ物は絶対に市場に売らないといけない」法案を提出

物資の強制売却で、さらに物資不足が深刻化。当然需要と供給バランスが崩れて高値になる。

物資が高値に成り過ぎて買えない人が続出

「物資を絶対に安値で売らないといけない」法案を提出

調達コストよりも遥かに安値で売らないといけなくなったので、当然のごとく利益が出ないから国内企業が次々と倒産する

安定していた経済が、脅威の失業率 & ハイパーインフレ になるのを一年も経たずして達成。おめでとう。

失業者があらゆる物資を強奪し、社会不安が増大、交通機関や警察機関も機能しなくなる。政治も収拾がつかず無茶苦茶に。
54名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:52:35 ID:gFWGUegZ0
>>53
日本が援助しなかった場合の韓国のIFって感じだな
55名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:06:20 ID:+aUzl3Hv0

 川 の な か に く ろ こ だ い る !
56名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:16:36 ID:HzCXTBXGO
2部のサッカーチームをあるってことは結構立派なリーグがあるんだな
57名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:38:28 ID:FpIakiey0
58名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:40:50 ID:FpIakiey0
ま、首都のハラレは期待を裏切るアフリカ屈指の近代都市なんですがね。
南アフリカと同類の国なので納得か。
59名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:24:15 ID:JBuarM9q0
ちょwwww
カバKoeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!
60名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:34:16 ID:8bQybltNO
>>53
分かりやすい説明ありがとう
61名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:36:34 ID:dmFqsBMB0
カバ最強伝説
62名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:37:35 ID:Kx09zW340
そういや今のジンバブエの通貨ってどうなってんの?
63名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:39:34 ID:JjGvNu+70
一方日本はケンタのバーレルを捧げた
64名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 23:50:46 ID:ccOxlTDI0
>>4
それ、チョンバブエって言うらしいよ。
65名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 00:16:20 ID:x1oG6PC90
策に溺れたということか
66名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 00:17:39 ID:yvB2iBGN0
未開すぎてワロタ
67名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 00:20:59 ID:84Mn6ZtWO
>>60
半年ロムってろ
68名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 00:23:08 ID:AHoG9FMp0
>>56
貧乏な国ほどサッカーは盛ん
ボールさえあればできるからな
69名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 00:23:53 ID:iloe/GxR0
ワニやカバのいる河に囲まれてボールを蹴りあう新しいスポーツですか?
70名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 00:32:10 ID:C5hPBveh0
この選手が、チームにとって払うべきものだったんだな。
71名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 00:34:17 ID:cqIxVhSB0
>>13
電波だからいいんだよ
72名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 01:02:44 ID:uRPBcoc5O
ちょwww
この間は呪文がらみで十一人死者だしてなかったっけ?

73名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 01:07:04 ID:Xs55Cjsn0
スレタイだけでワラタ。
淡々とした表現なのでかえって可笑しい。
74名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 01:26:42 ID:caIC48Xc0
サッカーファンには普通すぎるニュース。
アフリカの代表は専属魔術師を持っているとこも多いし。
75名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 04:57:17 ID:8SijLJ31O
この記事だと安否があやふやなんだがw
76名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 04:58:29 ID:dTIlhC0A0
カバは猛獣
77名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 05:01:06 ID:4HFLFrCy0
日本対ジンバブエまだぁ?
wktk
78名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 05:02:57 ID:MMwHtKwmO
人柱
79名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:57:10 ID:l83Z/H460
相変わらず土人のニュースは笑える。
男塾みたいだw
80名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:32:51 ID:Dn9eMPHZ0
>>27
ありゃアマゾンだ
これはアフリカだろ?
81名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:37:05 ID:7RYhLZKz0
こういう連中と戦うんだから
WCで日本が勝てないワケだ
82名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:37:42 ID:7RiSP+3m0
世の中こういう国が一つくらいあっても楽しいじゃないか
83名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:40:52 ID:YKSpbPAX0
今のジンバブエにサッカーの試合をする余裕があることの方に驚いた
84名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 10:23:29 ID:6hnUI88E0
>>53
中途半端に頭のいい連中が政権取るとこうなるんだろうな。
85名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 10:26:12 ID:E6KW/zAr0
>>82
アフリカにこんな国が50くらいあるんですが
86名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 10:26:22 ID:rrsUz+7BO
スレタイで爆笑した
87名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 10:33:08 ID:AgYUKAJAO
悪魔はお前だ!ゥオチ
88名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 17:22:09 ID:ZDzfqqg+0
スレタイだけ見ると意味不明だなwwwwww
89名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:17:33 ID:ctOKuvsCO
ワロタw
90名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:22:13 ID:E+Xh3Ky9O
流された選手は、悪魔にやられてしまったんだな・・・。
お祓いをしなかったら、犠牲はこんなものでは済まなかったに違いない。
このチームには余程の悪運が憑いていたに違いない。
91名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:23:42 ID:IBqxkuSqO
82年だったっけ。
イタリア戦でカメルーンが呪術師に祈祷させていたよな。
イタリアは苦戦。
でもイタリアは予選ではいつもそうだが。
92名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:26:24 ID:YuMAIXVX0
呪文、儀式ときて次は順当に魔法?
【イオナズン】シュートが決まるよう敵キーパー妨害の為魔法を使用も、MP足らず【アルテマ】
・・・みたいな見出しか
93名無しさん@九周年
>>91
第2次世界大戦前の、イタリア軍のエチオピア侵攻以来の伝統かと思われ。