【兵庫・洲本市】「ドラクエ」の堀井雄二さん、ふるさと納税

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
ゲームソフト「ドラゴンクエスト」などの作者で、ゲームデザイナーの堀井雄二さん(54)=東京都世田谷区=が、
ふるさと納税制度を活用して、出身地の洲本市に九百五十万円を寄付した。堀井さんは「活気ある洲本市づくりに
活用してほしい」と要望しており、市は活用方法を検討する。
同市によると、九月十五日に堀井さんからメールで問い合わせがあり、同二十四日に寄付が届いた。

堀井さんの実家は、市中心部の商店街でガラス店を営んでいた。今では空き店舗の目立つ商店街も、子どものころは
人であふれていたといい、堀井さんは「にぎやかな商店街を懐かしく思っている。当時を取り戻してほしい」としている。
濱田知昭副市長は「お礼として、昭和の洲本の写真をアルバムにして贈ることも検討したい」と話している。

突然の高額950万円… 総額は県内2位に
ゲームソフト「ドラゴンクエスト」の作者で、洲本市出身のゲームデザイナー堀井雄二さん(54)が、ふるさと
納税制度を活用して九百五十万円の寄付を同市に寄せた。同市は七月から寄付の受け付けを開始していたものの、
PR不足もありわずか六件で計十三万八千円と低迷。堀井さんからの寄付は、総額を一気に県内二番目まで押し上げた。
同市は「予想もしていなかった。本当にありがたい」と話している。

同市は「ふるさと洲本もっともっと応援寄付金」として、七月一日から受け付けを開始。寄付者の希望で使い道は、
活気のある洲本づくり推進事業▽豊かな自然と風土を守り継承していく事業▽洲本の未来を担う子どもたちの夢を
実現していく事業-のいずれかを選ぶことができる。
同市はチラシを作り、ホームページなどでも寄付を呼びかけてきたが、金額は伸び悩んでいた。堀井さんからの
ふるさと納税の申し込みは九月十五日に直接、メールできたといい、市の担当者は「高額だったのでびっくりした。
堀井さんのことは知っていたが、まさかと思いました」と話す。
同市の濱田知昭副市長は「今回のことは突然で驚いたが、これからも人のつながりでふるさと納税をしてもらえるよう
声かけしていきたい」と話していた。

[神戸新聞](10/7 20:06)
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001510007.shtml
2名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:13:39 ID:byiQXYev0
ドラクエ飽きた
3名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:14:36 ID:YzM0no6J0
>当時を取り戻してほしい

ムリですから
4名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:15:58 ID:U9ai+QUF0
ドラクエVゲッツ
5名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:16:01 ID:eHmoAP+50
あせったぁ、、、すぎやま先生より先に逝ったかと思ったぜ
6名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:16:09 ID:OqlB5IgmO
訃報かと思ってビビった
7名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:16:16 ID:DahXb+wqO
バシルーラ納税ですね。わかります。
8名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:16:39 ID:dGjx7Cb10
犯人は(ry
9名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:17:13 ID:IBkH2//Z0
まだ寄付を納税なんて言い方してるのか
10名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:17:32 ID:bRxuuadO0
いい話だなぁ
ふるさとを大事にする人はいいねえ
11名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:17:45 ID:QaYekbNJ0
>>5
ほんとになwほっとしたよw
12名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:19:04 ID:7irH3+s60
ほりいゆうじえにつくすどらごくえすとだよ
13名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:19:07 ID:kHw5Bse/O
俺も訃報かと思った
よかったー生きてて
14名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:19:25 ID:adInZCxj0
おい
何回倒してもメタルスライム仲間にならないぞ
堀井なんとかしる!
15名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:21:31 ID:He32/8Iu0
人の家に勝手に入ってタンスを開けたりするゲームですね。
16名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:23:20 ID:aGbPcpOp0
反蜂須賀家か・・・・・
17名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:23:22 ID:x0NrLI9+0
(’з‘)チュッ
18名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:23:59 ID:L4Ve5smb0
働いてないのに何で納税できるの?
堀井さんってニートなんでしょ?
19名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:24:53 ID:EAeL4C0SO
柿食えば
鐘が鳴るなり
堀井雄二
20名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:25:21 ID:CCTlWhl4O
>>18
ゲーム雑誌に連載もってんじゃね?
21名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:25:59 ID:ZeeJtIZf0
だからポートピアで洲本が出てきたんだな
22名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:26:08 ID:cHuXsILS0
それでポートピアに洲本が出てくるのか、納得。
・・・訃報でなくて、ホッとした。
23名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:27:11 ID:qCOjngk30
うん、ドラクエというよりポートピアだが、あれ、殺人事件だからなw
24名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:27:25 ID:8YYvUTuJ0
ゆうていみやおうきむこうほりいゆうじとりやまあきら
ぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺ
25名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:28:30 ID:He32/8Iu0
>>24
もょもと乙w
26名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:29:03 ID:RE6Ua72kO
ゆう坊のでたとこまかせ
27名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:29:44 ID:7HfvtKci0
まやくです、ボス
28はさみおじさん ◆HASAMIkKTw :2008/10/08(水) 14:29:49 ID:G2CO8t9x0
俺が住んでる市じゃないか・・・!
29名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:30:38 ID:0Otatemp0
もしかして、これを使えば鳥山も名古屋から開放される?
30名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:31:00 ID:0eCBpJAfO
>>21>>22知らなかったのか・・・・ってゲームクリエーターの出身地まで知ってるほうが少ないか。
31名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:31:42 ID:W0KqsQZo0
スレタイが短いと何となく「死去」かと思ってしまう
32名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:35:41 ID:0xpmcaG/0
せっかくのふるさと納税で
駅前にスライムの銅像作る田舎の発想に期待
33名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:35:41 ID:OMb+NRtyO
洲本って兵庫のどこ?
34名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:36:11 ID:MgMyXr5NO
淡路だよ
35名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:36:29 ID:gCL08lud0
淡路島の人って買い物とかどうしてんの?
もしや神戸行かなきゃ何も買えん?
36名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:37:14 ID:6FnMc3OI0
>>30
発売当時を知るものならそのことも知っていると思うが、
後年になって犯人は(ryのフレーズが一人歩きしてからこのゲームを知った人はそのことを知らないかも。
37名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:37:14 ID:ZaiPBwPLO
服脱げ 服脱げ 服脱げ
わ、わかりましたボス
38名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:37:37 ID:3xn8jxeF0
淡路島だよな?
アソコは徳島県かと思ってた…
39名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:37:47 ID:fHC+WT2Q0
寄付なのか納税なのかどっちなのだよ
40名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:38:38 ID:He32/8Iu0
>>32
銅像じゃなくて、スライムのぷるるん感をうまく表せたやわらか像なら、
良さそうな気もする。
41名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:38:51 ID:iHKa+ldk0
ドラクエランド建設→2年で閉園のコースだな

淡路島の町名をアリアハンとかアレフガルドとかにしるw
42名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:39:37 ID:n05rE6tv0
洲本ならポートピアだろ
43名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:40:30 ID:QEPI0Ek20
淡路島って上沼恵美子の・・・
44名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:40:32 ID:uGRNQB390
犯人は美樹本さん
45名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:40:48 ID:+Zwoa7Pl0
東京に住んでいながら
東京の行政サービスを受けていながら
東京には税金を払わないのか?
じゃあ電気水道ガスは使うな
道路も歩くな
46名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:41:33 ID:6FnMc3OI0
ぼくが しんせきに もらわれて いった ふみえのあにです
47名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:41:57 ID:QHsHroba0
2000年長者番付

 名前   職業    推定所得 所得税額 前年順位

堀井雄二 ゲーム作家  29,794   10,750   16位
48名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:41:59 ID:+nWDGc5m0
ふるさと納税は住民税10%の内の10%まで認められる訳だから
要するに所得の1%以内と言う事で約1000万円寄付したという事は所得は10億以上かよって話。

まぁ非課税にならなくてもいいなら1%以上寄付したって良い訳だが。
一体どちらだ。
49名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:42:23 ID:RuuBqKUf0
テラ太っ腹
50名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:42:40 ID:QEPI0Ek20
>>45
東京と洲本に納税なんだろ?
51名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:42:54 ID:MgMyXr5NO
ポートピアランドも今では池屋か
何もかもが懐かしい
52名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:43:16 ID:C+d5qeFZ0
>>45
割合じゃなくて金額を問題にされたら、行政サービスを利用出来なくなるのは我々だが。
53名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:43:53 ID:8YYvUTuJ0
このスレはオホーツクとかかまいたちとかのネタバレが酷すぎる
54名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:43:54 ID:NWGtOBJ10
すぎやまこういちが死んだら、久石譲に曲つくってもらってくれ
55名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:43:56 ID:He32/8Iu0
>>41
アレフガルドを歩いてるとあの音楽が聞こえてくるんだろうな。
56名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:44:12 ID:1+IXR8Xl0
*:ごじょうせん ありがとう ございます。
*:このふねは あわじしま すもと
*:逝き こうそくていです。

ヤス:すもと です。
ボス:ひと さがせ ゆう坊
ヤス:ボス! こんなところにはいませんよ
57名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:44:24 ID:PxtYWlnh0
>>43
淡路島は結構出身有名人多いみたいだ
渡哲也なんかは明石の橋のたもと辺りで布団屋だったらしいし
58名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:45:11 ID:ymawbgCQO
>>54
久石はやめてくれ
大嫌い
59名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:45:14 ID:URfqGE4e0
>堀井さんは「にぎやかな商店街を懐かしく思っている。当時を取り戻してほしい」としている。
      ,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,
    /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
   /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
  /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
  |::::::::::|            |ミ|
  |:::::::::/            |ミ|
  |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ|
  |彡|.  '''"""''   ''"""'' |/
  /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
  | (    "''''"   | "''''"  |
  .ヽ,,         ヽ    .|
     |       ^-^    | 私も応援しますよ
.     |     ‐-===-   |
      ,\.    "'''''''"   /
       \ .,_____,,,./
60名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:45:42 ID:G2XyQHVFO
ろくな事に使わないのにバカだなぁ
61名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:46:47 ID:I9QpaZy90
洲本と言えば甘い玉ねぎの産地だっけ
62名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:46:49 ID:znDzeU6T0
にぽぽ人形
63名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:46:52 ID:lCnEJyTxO
堀井雄二ってまだ54なのかよw めちゃくちゃ若いな
どんだけ早く世に出たんだよ
64名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:47:04 ID:9YICc7GP0
>>45
ふるさと納税のシステムを分かってない馬鹿

まぁ、教育や保険をはじめとして
子供の頃は洲本市で様々な行政サービスを受けてきたわけだから
大人になったらその分くらい、地元に還元するのは当然
65名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:47:31 ID:URfqGE4e0
>>58
では古代祐三で
66名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:47:58 ID:6FnMc3OI0
67名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:48:03 ID:fSzfIMF9O
>>32
バス停はあるが、駅はない@淡路島出身
68名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:49:09 ID:MgMyXr5NO
>>57
淡路から渡ってきました、と言うわけか。
69名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:49:48 ID:gCL08lud0
>>67
舞子駅は事実上の淡路の駅
70名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:50:28 ID:AjQ9ewOt0
ヤスが犯人だよ
71名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:51:04 ID:uGRNQB390
堀井雄二で思い出されるのは
Vジャンプにドラクエ新作の情報が載ったことに
激怒した堀井が載った箇所は作り直すと言って
発売日を大幅に遅らせたあの事件。
何作目だっけな。
72名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:51:15 ID:0xpmcaG/0
万一のポストすぎやまなら
久石さんより冨田勲の方が合い口はいいと思う
光栄物の対応力からいけば菅野よう子でも
案外と無難な出来に仕上げてはきそう
73名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:53:37 ID:ZeeJtIZf0
>>71
Z
74名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:55:19 ID:PxtYWlnh0
>>68
弟が「俺もわたせ!」って言ったらしいよ
75名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:55:21 ID:7z3j6bP7O
※15と…

「あたしリカちゃん!納税ありがとう!」
76名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:55:58 ID:sD24pWXqO
>18
堀井ってエニックスの役員だったろ
独立したのか?
77名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:56:50 ID:c/qOLwyD0
しゅ・・・しゅうほん?
78名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:58:12 ID:QEPI0Ek20
>>76
その他にアーマープロジェクトって個人事務所持ってなかったか?
79名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:59:57 ID:J+e5VYmH0
堀井がまだ54歳だったことが一番の驚き。
80名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:01:19 ID:OCyo75+V0
世田谷から出て行けカスが
81名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:02:01 ID:J+e5VYmH0
>>78
宮崎駿が二馬力っていう個人事務所で映画の印税を受け付けて、仕事はスタジオジブリで
してるようなもんだな。
82名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:03:00 ID:MgMyXr5NO
>>74
マジネタ?うめえな…
83名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:05:18 ID:ZKxTItaW0
ふるさと納税は寄付じゃないだろ?

ふるさとに収めた分、他のところでは経るんだから

なんで寄付扱いなんだよ
84名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:05:52 ID:dqNitxtQ0
ドラクエは堀井の寿命or引退で終わる  FFは10ですでに終わったが
85名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:06:31 ID:EXhVPKo1O
いい話だなー
86名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:07:20 ID:zVgC530B0
>>47
年収3億近くか
87名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:10:27 ID:dGnIkSYGO
すぎやまこういちが亡くなったら筒美京平で。
いたスト2の音楽良かった。ただそれだけ。
88名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:12:23 ID:934e1Jt4P
ポートピアの舞台だよな
すもといきこうそくてい
89名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:13:49 ID:c2oFsKCI0
別に善意でやったわけではなかろうに。
単なる節税対策。
90名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:15:47 ID:mvnwDk3z0
ご冥福をお祈りします
91名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:16:15 ID:W1Eo3AIQ0
なんでもあみだがみねいくゆうて
92名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:18:04 ID:L2crfIwg0
かわむら が はんにんだと おもいます 
93名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:38:47 ID:URfqGE4e0
>>32
スライムの銅像作ったけど色が色ゆえにメタルスライムにしか見えないというオチ
94名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:42:49 ID:R9gGPxj80
ここは「ドラクエの」じゃなくて「ポートピア連続殺人事件の」だろう
95名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:44:14 ID:WiHkoKzU0
犯人は堀井雄二
96名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:45:33 ID:wQllmrhE0
ポートピアの地下迷路
隅々まで記憶してたな。ガキの記憶力ってすげーな。
97名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:49:15 ID:WBvCfRK/0
2042年8月27日までは死なないでくれ

>93
販売中止で余ってるはずの「こんにゃくゼリー」で作ってほしい。
98名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:52:21 ID:WiHkoKzU0
こんにゃくゼリー が あらわれた!
99名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:56:09 ID:txrPQ/e10
もんすたあ さぷらいずど ゆう
100名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:59:12 ID:Axlnmjtj0
ふるさと活性化のため洲本に住めばいいのに。
101名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:04:35 ID:JpVd9vbRO
>>97
アウシタンは新御茶ノ水駅の誓いを忘れはしない!
102名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:08:56 ID:FG5W80jS0
さすがに高額納税だな
103名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:09:03 ID:XjnKFNa20
これがニュースになるなら
今落ち目の3流タレントのいい売名になるね
104名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:11:49 ID:aBHghG5YO
>>101 JRじゃなかったか?
105名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:11:58 ID:s3yYLdmX0
ゆうていみやおうきむこうほりいゆうじとりやまあきらぺぺぺぺぺぺぺぺぺ
106名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:12:33 ID:WfEAmWYy0
>97
水道橋寄りの方の改札だからな、間違えるなよ。
107名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:14:51 ID:ymlGAnfoO
売名行為?
108名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:16:23 ID:xKaoMlL90
商店街をドラクエ風にしろよ
109名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:17:51 ID:C0qBUtbg0
あぁそれで・・・


犯人はヤry
110名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:19:29 ID:7cOwlp7w0
>>93
淡路特産の玉葱に目と口がつく悪寒
111名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:19:30 ID:pyXXioXRO
淡路島は人間より玉ねぎの方が多い

豆知識な
112名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:21:44 ID:iHKa+ldk0
オノコロかなんか忘れたけど、わけのわからんミニチュア版世界の名所潰して
ミニチュア版ロトの世界作ってくれたら一回だけ行く。
113名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:22:42 ID:oDrIV7sF0
しゅうもと市はラッキーだな
114名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:23:58 ID:7qlhD7NOO
ゲームで出てくるなんて
はなくまって都会やねんなぁと思っていた
115名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:24:04 ID:9wIy6hIa0
洲本市もこれであぶないみずぎが買えるな
116名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:25:16 ID:ZAkfdbD60
知事・県議員・県職員はふるさと納税しろ!
117名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:25:46 ID:IaF1kWUJ0
微妙にDQ9の宣伝にもなってる
堀井ってドラクエの堀井さんかぁ→そういや最近DQって出てるかな
118名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:25:55 ID:UY/VJ6M30
時給1000円のスクエニのバイト君たちにおごってやれよ。
119名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:25:56 ID:oDrIV7sF0
商店街の名前を「ドラクエ通り」にすれば一発で村おこしだろ
120名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:26:45 ID:+nWDGc5m0
>>83
全部が全部控除される訳じゃない。
とりあえず5000円は掛る。
あと上限もあるからそれを超えた分の寄付は控除されない。
121名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:26:52 ID:nvE0Tz0j0
堀井雄二と洲本とくりゃポートピア連続殺人事件だな。
122名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:27:42 ID:oA22GhwiO
ドラクエで町起こし
123名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:30:19 ID:sfz86YP7O
で、これって何ゴールドになるんだ?
124名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:32:07 ID:E/90wCh4O
それよりDSドラクエ6の発売日いつ?
125名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:49:20 ID:0Noeidyy0
九百万かよ
その100倍ぐらい寄付できるだろ
126名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:52:16 ID:s3yYLdmX0
洲本市にパフパフ屋を作ろう!
127名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:53:54 ID:s/YAuh220
>>83
寄付した金額が税額控除される仕組み
128名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:55:13 ID:e4g9z5E50
こうなったら、JRがコナンや金田一でやってるみたいに、
「洲本クエスト温泉ツアー」で町おこしとか。パーティを組んで、
温泉や堀井雄二ゆかりの地をめぐって敵を倒していく。
(イベント場所が足りなければ、阿久悠ゆかりの地と、
ナイトスクープのパラダイスの秘宝館も追加してもいい。)
129名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:57:11 ID:TbkFA++M0
>>125
簡単に調べたら平成16年度の洲本市の歳入は一千万でしたので十分かと。
多すぎると逆に使い慣れてない役人は困って暴走するよ。
130名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:01:01 ID:TbkFA++M0
ってこれじゃ市じゃないな。淡路島ってそこまで過疎って無いだろうし見間違えかw
131名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:01:44 ID:XgpTc7gu0
そういや鳥山明はふるさと納税したのかな?
132名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:08:45 ID:u4r9WlddO
案の定アウシタンの残党がチラホラいるな
オレも背番号欲しかったよ
133名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:14:14 ID:7PQLo3wy0
ほりいゆうじすくえにどらごんくえすとだよ
ぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺ
134名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:23:23 ID:NoxutVcA0
>>131
元々、地元に住んでる
135名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:24:08 ID:+Xtfy/LP0
確か神戸から高速艇で行けるんだよな
あのゲームで
136名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:25:20 ID:mkL0GSMG0
いいからこの金で像作ったりすんなよ
137名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:26:30 ID:Mvcb7di+O
中途半端だしきりよく一千万にすればよかったのに
138名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:27:47 ID:1SENTcHc0
一瞬、訃報かとオモタ
139名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:40:50 ID:y+lERWzg0
>>137
1000万以上にすると堀井本人か、市に何か余計な負担が増えるんじゃね?

何の根拠もない俺の妄想だけど
なんで-50万なんだろうね
140名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:04:52 ID:RTg/4o2o0
ドラクエも昔を取り戻してくれ
141名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:09:16 ID:T7ZNXLBr0
こうぞう
ゆきこ
ゆうひおこい
142名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:16:23 ID:sD24pWXqO
ベストドレッサーコンテスト
143名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:17:19 ID:iT6rsstRO
リレミト
144名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:19:15 ID:7pLGNuNQ0
>>131
移住してねえだろ。
清州に家がある。
145名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:20:27 ID:6qYvuErj0
スレタイ紛らわしいよ
死んじゃったのかと思ったよ
146名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:51:29 ID:pdzsA9GK0
>>119
洲本市役所の観光部長になってあげればいいよ

147名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:58:21 ID:4A4bf6Ba0
>お礼として、昭和の洲本の写真をアルバムにして贈ることも検討したい
「町のために」って寄付した金で、こういうお礼されるとどうなんだろう。
148洲本特別:2008/10/08(水) 20:36:45 ID:z3mqWdZl0
*:ふみえちゃんは ほんま かわいそうな
*:こ でした。 おとうさんの かいしゃが
*:さぎで とうさんして、
*:ごりょうしんは じさつ してしまった
*:んですよ。 それで しんせきに
*:ひきとられましてね。
*:たったひとりいた にいさんとも
*:はなればなれ。
*:えっ? その にいさんですか?
*:さあ どこに いったか・・・。
*:たしか、かたに ちょうちょの かたちの
*:あざのある おとこのこ でした。
149名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:41:53 ID:FEoyztCR0
税金対策?
150岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/10/08(水) 20:57:31 ID:YoLdnU5g0 BE:195955744-2BP(2245)
>>65
ハァハァ
151名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:58:14 ID:t1ersEGl0
Yahooで見て焦ったじゃないか

このスレ見たら同じ意見多くてワロタ
152名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:59:06 ID:MZJoazKfO
>>1
訃報かとちと焦った…
153名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:59:17 ID:ojc1cH3B0
ご冥福をお祈りします
154名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:00:02 ID:MlOf3sl70
950万って何?
なんで有名人の寄付ってこんなにしょぼいの?
どっかの資産家が億の金を寄付したってのに、
有名人が一千万以下ってありえないでしょ。
こんなしょぼいんだったら公表されない方がマシ。
たけしみたく人になるべくしられないように大金を寄付した方がいいね。

超無意味な寄付だよ。焼け石に水。
ただの自己満足。
税金対策と思われても仕方ない。
155名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:00:18 ID:as5frFWcO
だからポートピアなのか
156名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:06:54 ID:2Qqdxk8L0
堀井もスクエニから搾り取られてるからそんなに金もってないだろうに。

堀井とひろゆきの2ショット
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/24534-8274-4-2.html
157名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:09:11 ID:BZtAVaNAO
俺、堀井の実家の具体的な場所知ってるよ
つか、サインもらったし
158名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:10:53 ID:VUFoswqGO
一千万なら税金がかかるから九百五十万にしたの?
159名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:11:04 ID:Nxcpp7iR0
>>154
いやぶっちゃけ税金対策なんだけど。
というか1%までなら優遇するので何とか地方の田舎にお金を寄付してくださいという
システムなんだけど、ふるさと納税。
160名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:13:33 ID:2Qqdxk8L0
著名人のふるさと納税
中畑清(元プロ野球選手) 福島県矢吹町 10万円
広末涼子(女優) 高知市 不明
川畑泰史(吉本新喜劇座長) 京都市 不明
爆笑問題(お笑いコンビ) 大阪府 1000万円

これに比べりゃ爆笑問題3人で1000万より堀井一人950万は多く感じる
161名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:16:50 ID:WQvd++3I0
ドラクエ以外なんか作ってるの?
162名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:18:18 ID:BZtAVaNAO
ちなみに
http://imepita.jp/20081008/765120

この鉛筆立ては、堀井さんの実家にあった物です
163名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:22:03 ID:TTm4NPFc0
この人監修のファミコンで出た推理ゲームの名前何だっけ?
そのゲームのスーパープレイを見たときはすげー感動した記憶がある
164名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:24:04 ID:/XP+iUhI0
いまさら名前売る必要の無い人の行為を、売名行為って言う人って何なの?
馬鹿なの?
165名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:25:19 ID:BZtAVaNAO
何か質問ある人いたらどうぞ

ちなみに、堀井さんの実家のあった商店街の辺りは

都市部にできたジャスコに客を取られて軒並み
シャッター通りと化している
開いてる店本屋以外は17時か18時には店じまいを始めるぐらい客が来ない

商店街をドラクエ通りにでも改修しないと寂れる一方かと
166岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/10/08(水) 21:25:22 ID:YoLdnU5g0 BE:110225333-2BP(2245)
>>163
ポートピア連続殺人事件?
167名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:26:07 ID:e4g9z5E50
犯人はミキモトだな。
168名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:27:57 ID:sqUEhCTh0
キム公は在日
169名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:32:25 ID:bFxo3B9w0
ドラクエで町おこしは面白そうだな
スライムの像を道端に置いておくとか
市民は一定のセリフしか喋らないとか
170名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:33:20 ID:sqUEhCTh0
ほほのうぐぜはかはあげも
ざせちばみかてまこ
171名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:35:32 ID:BZtAVaNAO
>>166
岸和田と言えば、7本の大根の市だな

ちなみに、堀井の出身高校は
洲本実業高校と言う

高校卒業後、早稲田大学に入学した堀井は、大学時代に後輩のさくまあきら(桃太郎電鉄の)
と出会う

どちらか忘れたが、どちらかが漫研に知り合いがいたため
よく、漫研に顔を出していたらしい

その後、堀井がゲームプログラマーになると
ゲームプログラミングに興味を示したさくまが、堀井に弟子入りして
ゲームプログラミングを学んだ

さくまの目標は、桃太郎電鉄を、ドラクエを超えるゲームにする事らしい
172名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:40:58 ID:Qt0wiCfIO
ゆうていみやおうきむこうほりいゆうじとりやまあきらぺぺぺぺぺぺぺぺぺ

だっけ?
173名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:43:50 ID:o/p2hUSl0
>>45
何歳??何も知らないのか??
東京は日本中の税金を搾取して成り立ってるんだが・・
ふるさと納税でもその穴は埋まらないよ
174名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:48:46 ID:nvE0Tz0j0
もんすたあさぷらいずどゆう
175名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:49:00 ID:z3mqWdZl0
もょもとLv48
176名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:49:59 ID:oa1wk/aJ0
ボス 「ほんたて しらべろ」
177名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:50:06 ID:OxXwxZTe0
178名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:51:39 ID:PxtYWlnh0
>>171
>桃太郎電鉄を、ドラクエを超えるゲームにする

電車に乗って鬼に荒らされた町へ行き
そこで武器や防具を買ったり住民の抱えてる問題を解決しつつ
最終目的地の鬼が島へ行って鬼退治するゲームですね
179名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:51:59 ID:BZtAVaNAO
ちなみに、堀井の早稲田大学時代を知る先輩談
「よく、さくまを部室に連れて来ていた。
部員でもないさくまが、よく、堀井と話すために部室に来てたのか。」

何だか、こんな話ししてたら桃太郎電鉄やりたくなってきた
ちなみに、堀井は桃太郎電鉄の最近の売れ行きに、ちょっと嫉妬しているらしい
180名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:56:35 ID:qEkv5Tq30
有名人はふるさと納税しただけでメディアに取り上げられてもらえるからいいな
181名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 22:00:15 ID:BZtAVaNAO
>>178
いや、売れ行きとか知名度的な意味で桃太郎電鉄でドラクエを
超えたいそうだ

>>179の証言をした人については
正体は明かせないが、早稲田卒業後エロ漫画家になり
その漫画家のアシスタントからプロデビューしたあるエロ漫画家は
触手エロこそ日本独特のエロスだと言っていた
182名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 22:08:09 ID:sD24pWXqO
>169
はい いいえ しか話せなくなるぞ
183名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 22:08:58 ID:1yrxlgHeO
>>5
同じ焦ったw
184名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 22:09:12 ID:2sVJjpfY0
>>41
ドラクエランドまでいかなくても
鳥取県境港の「水木しげるロード」みたいなものなら作れそうな気はする。
ドラクエなら集客力あるかも。

水木しげるロードって最も成功した村おこしなんかな
土日むちゃくちゃ人多すぎ
昼飯食べるところが少ないのが欠点だけど
185名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 22:12:00 ID:YQeu0zxbO
*「にぎやかな しょうてんがいが
  なつかしいよ。
*「あのころを とりもどして
  ほしい ものだなあ。


こんな感じか
186名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 22:13:02 ID:mj2OSp3g0
ああ、洲本出身なのか。
ポートピア連続殺人事件の舞台が兵庫県だったのはそのせいなのか。
187名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 22:13:30 ID:BZtAVaNAO
最後に

つまり、かつての早稲田の漫研では
部室でノートに日常的に触手エロを描いてる奴が後にドラクエを作る男や
後に桃鉄を作る男と
同居していた時代があったという事だ
188名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 22:15:56 ID:ZULPhGgC0
この人洲本出身だったんだ・・・知らんかった。
189名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 22:16:12 ID:sD24pWXqO
>184
著作権がなあ
ご当地スライムとか作るのか?w
190名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 22:18:02 ID:f/vMBTo00
じゃあ世田谷に住むなよ
兵庫に住めばいいじゃねぇか

>>173
え?なに?カッペ?
せいぜい搾り取られていなさいwww
191名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 22:18:50 ID:jCyXJHBE0
*ヤス「すもと です。ボス?
192名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 22:19:54 ID:45xvMwnx0
玉ねぎとスライムって似てね?
193名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 22:20:10 ID:yx3TgVAn0
OUT!に連載していたっけ…。ちまちまとソフトを作ったり…。
こんなにビッグネームになるとは。

ちなみにまだOUT!ってあるの?
194名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 22:21:05 ID:H/86kXuq0
死去かと思った
195名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 22:21:06 ID:dSo460m80
ふるさと納税制度、もうあるの??
知らんかった。
196名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 22:21:54 ID:ttFFdsNL0
このスレで一番驚いたのは堀井雄二の年齢だな
もう還暦すぎてるのかと思ってた
197名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 22:22:27 ID:cXObG2nz0
京都から関空は特急電車で1時間
梅田から関空は快速電車で1時間
洲本から関空は高速フェリーで1時間
198名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 22:23:55 ID:BZtAVaNAO
>>192
そりゃ、淡路玉葱見て思い付いた形だもん

その辺にごろごろ転がってる様な雑魚で思い付いた形が
淡路玉葱だったらしい
199名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 22:24:02 ID:enquw6fc0
>>192
色が全然違うでしょw
バカじゃないのww
200名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 22:24:23 ID:ztY6HkGS0
一瞬、訃報かと思ったw
201名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 22:24:27 ID:sD24pWXqO
>192
目玉つけるだけでいいなw
202名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 22:24:44 ID:1hy/Xev20
>>196
髪の毛だけで判断しないで
203名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 22:26:49 ID:xWKITPZY0
たまねぎスライム
204名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 22:28:10 ID:P7M86cZx0
洲本市の入口にボランティアを設置して、「ドラクエの街、洲本へようこそ」とか、決まったセリフをしゃべらせるのはよさげ。
さすがに、それしかしゃべらないのはあれだから、一定のセリフのあとは観光案内させる。
205名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 22:28:53 ID:FyStvK9z0
>>198
あれ?それモンスターデザインした鳥山明のエピソード?
堀井が下書き作ってたって事?
206青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/10/08(水) 22:29:04 ID:Pb6LfHWhP
淡路島か……徳島から見れば裏切り者というイメージしか。
207名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 22:29:14 ID:nvE0Tz0j0
※15
208名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 22:29:18 ID:Wri1bzTg0
そのシャッター商店街で「どうのつるぎ」とか「はがねのつるぎ」とか「やくそう」なんかを売ってみるところから初めてみればいいんじゃね?
オリハルコンとなんかとなんかを持っていけば王者の剣も買えます。
209名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 22:29:24 ID:bgRdWrmmO
おい、久々に写真見たが髪の毛増えてないか?
210名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 22:31:16 ID:rns0pJbs0
ドラクエの街にしろとかってドラクエ嫌いな地元民だっているだろ
211名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 22:31:17 ID:186WYdnT0
堀井雄二の名前を見かけると、つい2042年8月27日のことを思い出す(゚д゚)
212名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 22:33:58 ID:BZtAVaNAO
>>205
スライムと、他何種類かの、最初に出ていたモンスターには、堀井が
下書きしたものがある
ゴーレムとスライムは
含まれている

堀井の実家は商店街の
ガラス屋
窓ガラスが割れた時等に注文が来る
他の店同様に寂れている
213名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 22:37:51 ID:QEPI0Ek20
>>193
みのり書房がオワタ
214名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 22:37:54 ID:qcEgL/PC0
ヤス「すもと です。




の場所に最近いってみたら、
大きい乗船所が建っててゲームの絵面が堪能できなかった。
その他はゲームそっくりなんだけど。w
215名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 22:40:26 ID:nK8PwZen0
>>206
淡路島は徳島なんぞよりずっと歴史が古いニダ<丶`∀´>
日本列島の起源は淡路島ニダ<丶`∀´>
216名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 22:41:08 ID:ki5k5H1C0
税金のこと詳しくないんで分からないんだが、
ふるさと「納税」制度を利用してるのに、なんで「寄付」なんだ?
217名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 22:43:52 ID:+bDwXi6WO
5のスライムレースのところで玉ねぎ色のスライム出して
娘に「あのスライムさん玉ねぎのにおいがします」とか
言わせたらよかったのに。

淡路島玉ねぎの箱か袋にスライムのイラストつけてくれ
218青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/10/08(水) 22:47:38 ID:Pb6LfHWhP
>>215
それは古事記(淡路島の起源)と乞食(斜め上の方々)をかけてるのか?
219名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 22:50:44 ID:zEmJTO1JO
>>214
ポートピア難しかったなあ。地下室の迷路とか。
220名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 22:51:59 ID:htHHLwoFO
950万円分のスライムと聞いて
221名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 22:53:31 ID:BapzkYqWO
ゆう坊のでたとこまかせ
222名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 22:58:21 ID:CFfihgsi0
>>1キャハハハハハハハハハ!!!!!

やっぱ優秀な人材は関西出身が多いんだねえ〜〜〜〜〜^^
223名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 22:58:39 ID:jQDeZRHN0
PCを触ったのはでたとこまかせの常連を整理して背番号を付けるためで,プログラム上800番までしか登録出来なかったとか。
くやしくて勉強してたらゲームのコンペがあってゴルフゲームを出品して入賞,そこからドラクエが生まれた
…とかのOUTで読んだ記憶がある。
224名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 23:00:28 ID:Cyq0aUSR0
堀井・すぎやまさんは神だから何をやってもいい
225名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 23:00:58 ID:87mHGE9e0
>>223
テニスでは?
226名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 23:02:09 ID:tN94O1LR0
幼少時代に遊んだ地元の城(洲本城というのがあるからそれだと思う)の、
石垣が迷路のようになっているのが「ドラクエ」のモチーフになったんだ
そうだ。
227名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 23:03:34 ID:vB8kYx9fO
妹は堀井加織ちゃん。小学生のときは一緒に遊んだものだ。

その流れで結婚しておけば今頃は…。
228名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 23:03:47 ID:NraD3I4a0
>>224
鳥山は除外なのか?
229名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 23:04:42 ID:fiuwD36w0
OUTのでたまかでは、別々に送られてきた投稿はがきの組み合わせだけで
誌上座談会(ちゃんと会話してるように見える)や誌上ゲームブックを作る企画とかやってたんだよな。
どんだけ超人的構成能力なんだか。
230名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 23:05:23 ID:1iYOtVrb0
>>216
寄付のオマケにほんの少しだけ「現住所での」住民税が軽減される。
納税額に比べれば寄付額の方がはるかにデカいから、実質的に「寄付」なんだよ。

まぁ、堀井ならそんな制度使うまでもなく数千万単位で寄付できるんじゃないかとは思うが。
231名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 23:05:25 ID:qcEgL/PC0
ラブマッチ・テニス だな。
232名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 23:06:00 ID:vB8kYx9fO
ガラス店じゃなく、靴屋さんじゃなかったか?

ガラス屋は広井んとこだろ?
233名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 23:06:07 ID:EN6MCwK90
堀井・すぎやん・鳥山が一人でも欠けたらドラクエは終わりでいいな
234名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 23:06:27 ID:BZtAVaNAO
>>223
テニスゲームな

>>226
半分正解
洲本市みたいな地形を舞台にしたRPGを作ってみたいと
思っていたらしい
235名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 23:09:13 ID:sD24pWXqO
たまねぎを仲間にしたら名前はスライスか
236名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 23:09:54 ID:SbEU7fNKO
ドラクエ2をアニメーション化してくれ
237名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 23:11:40 ID:e+uKXpiB0
>>198
さらりと嘘つくなよ
堀井のラフスケッチでは、スライムは液状でどろどろしたいわゆるスライムだった
たまねぎ型のスライムは鳥山あきらの発明
238名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 23:12:37 ID:Ile/3rUN0

ふるさと納税って
奈良県天理市とかは凄いのかな?
239名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 23:13:06 ID:BZtAVaNAO
>>227 >>234
堀井には妹はいないし
間違いなく堀井の実家はガラス屋

>>237
嘘じゃないさ
スライムの下書きは玉葱から思い浮かべたそうだ
240名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 23:13:06 ID:/zeQqlnU0
>5
よう俺

ゲームデザイナーの時代になって
しょうもないストーリーの味付けが重宝されるようになってから
この人かなり劣化しちゃったな

それで光る人もいるけどこの人は絶対違う
DQ123の頃のノリでまたゲーム作ってくれ

どうしても味付けしたいならポートピアとかオホーツクで
241名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 23:13:54 ID:HETjp3iWO
ゆうじはふるさとに寄付をした
しかし、何も起こらなかった
242名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 23:14:25 ID:BapzkYqWO
OUTの企画でゆう坊のイラスト付いたヒモパン貰ったなあ。
姪っ子にあげちゃったけどとっとけばよかった。
雑誌に投稿なんて、でたまかが最初で最後。
しょっぱい思い出です。
243名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 23:15:06 ID:Phf0YnId0
ドラクエの肝は堀井テキスト
244名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 23:15:18 ID:oCmtof+I0
>>1
リンク先を開いたらリーブ21のバナーが出たんだけど
245名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 23:15:45 ID:Nj8cjDwr0
淡路島ってたしか神戸ナンバーだよな。
それは地域的に許せるとしても、尼崎って神戸ナンバーなんだぜ。
市外局番06のくせに。大阪にやるから兵庫県から出て行けよ。
246名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 23:16:04 ID:vB8kYx9fO
>>239

それは君が知らないだけ。妹は加織ちゃん。

もしや…亡くなったのか?
247名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 23:17:14 ID:0emIiweN0
でも、役人の思いつく事業って、なんちゃら会館とか箱物つくる事。(笑)
248名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 23:17:22 ID:tN94O1LR0
>>234
いや、洲本市全体だけじゃなくて、たしか迷路のような遊び場
そのものが着想のヒントになったという話だったと記憶してる。
テレビで堀井雄二が、その城址を訪れて語ってたような。
うろ憶えだからたしかじゃないけど。
249名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 23:18:40 ID:ki5k5H1C0
>>230
金持ち向けの制度ってことか。
それなら最初から全額寄付すればいいのにな。
250名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 23:19:18 ID:BZtAVaNAO
>>246
実家が靴屋とか言ってる時点で貴方の言葉に
信憑性は無い

ちなみに堀井には弟はいたけど
妹は間違いなく存在しない
251名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 23:19:50 ID:NIAn5koR0
ドラクエランド作れや
皆行くかもしれんよ
252名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 23:20:30 ID:vB8kYx9fO
三熊山は迷路そのもの。
253名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 23:21:44 ID:e+uKXpiB0
254名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 23:21:46 ID:V5y0phq8O
コナン「博士の発明の最高作品ってなんなんだ?」
博士「大人を子供にするクスリじゃよ」
コナン「えっ……」

今週号マジ震えたわ、青山は神

http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_059945.jpg
255名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 23:21:49 ID:joxdYuc30
ドラマ性よりゲーム性を重視してくれ

DQ1、2の勝負感は最高だった
DQ3になったら全然ダメ。そっからカスゲー化
256名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 23:21:49 ID:OgmP+sYw0
下請け丸投げ糞リメイクで儲けた金か。
さっさと仕事しろ
257名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 23:22:20 ID:5oGjxRNTO
>>245
あほかw06返上しろよ、尼の癖に06使うなんて生意気だ
258名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 23:22:26 ID:BZtAVaNAO
>>248
洲本市そのものも、洲本城も、両方とも着想ねヒントになってるんだよ
だから、>>226に書かれてる事も間違いではない
259名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 23:24:15 ID:1hy/Xev20
ドラクエ使って第2の鷲宮になれ
260名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 23:26:25 ID:vB8kYx9fO
>>250

真実を調べてみなさい。
261名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 23:26:27 ID:BZtAVaNAO
>>253
その動画、堀井とも鳥山とも関係無い、全くの偽物だから
262名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 23:28:26 ID:e+uKXpiB0
>>261
何を根拠に偽物とか言ってんだよwww
おまえの方がソース出せよwww
263名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 23:29:05 ID:G69kgoSU0
アドベンチャーゲームのの4作目まだですか?
264名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 23:29:38 ID:BZtAVaNAO
>>260
洲本市商店街で検索して
一つ一つ店名を見てみれば良い

実家の店名に、ちゃんと苗字が入っている
265名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 23:36:29 ID:vB8kYx9fO
>>264

残念ながら堀井靴店は洲本商店街には入っていないんだな、コレが。

地元のことを知らないくせに語るんじゃないよ。
266名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 23:39:25 ID:BZtAVaNAO
>>262
ソースね

おいらの実家、堀井の実家から徒歩4分なの

>>265
誰が靴店と言った
堀井の実家はガラス屋だと
言ってるだろうが
267名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 23:40:21 ID:ce84GlkXO
「ありがとおぉ〜!」禁止
268名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 23:46:29 ID:vB8kYx9fO
>>266

堀井違いだろww

ガラス屋は広井だ!

そこから徒歩4分ということは…

本町七丁目付近か?
269名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 23:48:58 ID:PxtYWlnh0
なんだかもめてる奴がいるな
俺的には靴屋でもガラス屋でもいいんだけどさ
2つの店がコラボしたら面白いんじゃね?
全面ガラス張りの床の部屋作ってさ
女性はセーラー服着せてガラスの靴履かせて歩かせるの
地下室には30分5000円くらいで入場料とって
270名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 23:49:28 ID:e+uKXpiB0
>>266
対談で、

堀井「僕が書いたドロッとしたスライムがプリッとかわいくなって。なにか特別考えたの?」
鳥山「何もない(笑)。ドロドロしたデザインしにくかったから、液体で雨粒見たいの描いて。
これだけじゃモンスターっぽくないから目と口つけて。最も時間がかかってない(笑)」

って言ってますけど

おまえ、嘘ばっかりついてるけど、病院行った方がいいぞ
271名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 23:49:51 ID:BZtAVaNAO
>>268
日本語通じない馬鹿っぽいので
そろそろスルーさせてもらっていいかな

どう読んだら、堀が広に見えるんだか
272名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 23:52:12 ID:BZtAVaNAO
なるほど
>>268=>>270

その様子じゃ、知らないんだろうな

真実を
273名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 23:53:11 ID:e+uKXpiB0
>>272
ちげーよwww
まじで病院行ってこい

スライム誕生秘話のソースがあるなら出せよ
おまえの脳内は論外だぞ
274名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 23:54:50 ID:TTIpHwJm0
>>273
俺はお前を信じる。だからそろそろ寝なさい。
275名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 23:55:42 ID:YQ/SPwgY0
>>32
残念ながら淡路島には電車が無いんだよな。
276名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 23:55:51 ID:vB8kYx9fO
ここに洲高OBが何人いるんだ?

とりあえず、

広井信一

出てこいや!
277名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 23:57:15 ID:bFxo3B9w0
どうでもいいが淡路島と言ったらピンス焼きだろうが
278名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 00:00:05 ID:r1cKSf730
スクエニの会長も旭川に納税してくれよ

関係ないけど淡路島の玉葱を丸齧りしたい
279名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 00:01:19 ID:r/6jhR6dO
ふるさと納税って、話があったのは知ってたけど、決まったとは知らなかった。
ふるさと納税するくらいなら、現住所をふるさとに戻せばいいだろ。
創価は都議選の度に、民族大移動で東京都の人口増やしてるぞ。
280ご報告まで:2008/10/09(木) 00:02:53 ID:HhufeUs30
>>253のリンク先だが、今ざっくりと確認したところ
スライム、キングスライム、6主人公、いたずらもぐら、アークデーモン、
チャモロ、トーテムキラー、きりかぶおばけの堀井ラフは、
「DRAGON QUEST MONSTERS」(集英社、96年刊)に載ってた。
281名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 00:07:12 ID:jKtzSMwXO
>>277
ピンス焼き懐かしいな
その単語をここで聞くとは思わなかった

>>275
昔は電車あったんだけどな
採算取れなくて廃業して路線バスだけになった
少し前までは元駅だった廃墟があった場所があるが
駐車場になっちまったな
282名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 00:09:54 ID:6KVyR9CsO
>>281

宇山んとこか?
283名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 00:12:15 ID:jKtzSMwXO
>>282
残念、外れ
284名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 00:14:11 ID:FdX9cgmu0
>>5
あぁ最近訃報多いから焦ったよ
285名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 00:14:20 ID:YwkUP4Ny0
ゆうぼんさま、オホーツクの続編とかアドベンチャーのほうも
よろしくおながいします。もう20年以上待っています
286名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 00:15:11 ID:NCxmZJZt0
>>281
下加茂駅か?今遺跡調査してる辺りの。
割と最近までホームの一部が残ってたが。
287名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 00:17:21 ID:ToD5xnRK0
ほりいゆうじとりやまあきらぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺ
って書いてる奴が案外少ない
おれもそろそろオッサンか・・
288名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 00:17:33 ID:jKtzSMwXO
>>286
うむ、あれは勿体なかったな
資料として残しておけば良かったのに
289名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 00:17:35 ID:qblr+SffO
290名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 00:18:41 ID:0bHg668S0
この町で通行人に話しかけると
「ここは洲本市。堀井雄二のふるさとだよ」とか
「町の中央にガラス店があるよ」とか
答えてくれますか
291名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 00:24:52 ID:mQPtZTjjO
>>238


> ふるさと納税って
> 奈良県天理市とかは凄いのかな?


市役所横の歩道橋はボロボロボロボロのままですが何か?
292名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 01:20:03 ID:VIgxoTR80
昭和35年の淡路島
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1015021
293名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 01:33:22 ID:2Oh16ewE0
虹色ディップスイッチ
294名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 05:13:52 ID:yCtP3VE00
これどう使うんだろうな。
商店街に活気が無いのも大型チェーン店が進出してきたからなんでしょ?
ドラクエどおりとか言ってる人いるけど、
ありゃゲームの舞台が日本じゃないから無理だし、仮に成功しても
ただの観光地になっちゃうし。
変な期待をプロデュースのプロからかけられてお役人も困ってんじゃねーかな。
なんなら堀井はそのプロデュース能力で街を活気づけてやったほうが
良かったんじゃねーか?
295名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 07:16:04 ID:pWa9Yqqt0
ふんぞり返って新聞読むだけの糞職員1人分にもならないなw
296名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 07:21:50 ID:AICDjhkP0
なんで地元の事を思って寄付した堀井を否定する奴が居るのかわからんw
妬み根性を早く捨てられるといいな
297名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 07:42:03 ID:WHRFI78gO
>>255
>DQ1、2の勝負感は最高だった

攻撃呪文が軒並み効かず力マンセーの風潮があったのは否めない。特に魔法が軒並み使えるFFに比較するとものすごくストレス溜まる作りだった。
298名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:04:17 ID:6G5oi4zt0
はやぶさのけんではかいのつるぎの攻撃力を出す裏技が懐かすぃ。
299名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:31:26 ID:zF4o5vLDO
ゆきのふ
300名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:46:57 ID:d5Mb62YF0
>>297
おまえ、FF2の究極呪文アルテマの威力を知ってて言ってんの?
301名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 14:46:52 ID:XLcXWwne0
県立淡路病院カネボウ跡地に移転するらしいな。
302もょもと:2008/10/09(木) 15:03:06 ID:57Oea73d0
ゆうて いみや おうきむ
こうほ りいゆ うじとり
やまあ きらぺ ぺぺぺ
ぺぺぺ ぺぺぺ ぺぺぺぺ
303名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 15:51:19 ID:zgO7jYzG0
納税したのか、寄付したのか、
結局どっちなの?
304名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 16:57:18 ID:fJZCF7qp0
5のエンディングにあった「この村一番の出世頭だな」のセリフを思い出した
洲本にドラクエ商店街が出来たら観光へ行く
305名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:09:38 ID:EapYoEAp0
出世したもんだな
月刊OUTのライターwwww

アニパロ屋もな
306名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:13:50 ID:UxgjilpP0
FC版ドラクエ2のモンスターは本気で全滅させる気満々だったなw
マンドリルに撲殺されるサマルや王女、ドラゴンフライが集団で・・・
ぐんたいありをいつまで立っても仲間を呼び続けられてやくそう尽きる
理不尽なロンダルキア、抜けておおフィールドが白い!→ブリザード3匹
まぁ他にもいろいろあったね
307名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:49:08 ID:5UaNsbE6O
やっと最後の洞窟を抜けていざほこらへ向かう途中に
やたらザラキ唱えられてびくびくしてたっけ。
あの時のブリザードは今でもトラウマだよ。
308名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 20:34:10 ID:aAMgi6Jr0
上沼恵美子と堀井雄二がいるんだから 税収は相当なものになるよね
309名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 21:39:23 ID:XLcXWwne0
>>308
上沼恵美子の出身地は沼島だ。
洲本市とは何の関係もない。
310名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:03:15 ID:FLxLhjOs0
7の時ですでに髪の毛が心配されてたんだよな(´;ω;`)
311名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 23:01:21 ID:B8hEv9IX0
維新の時にもめなければ香川県だったのにな
それにしても、このスレの平均年齢は高い
312名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 23:51:15 ID:QG5+bVLr0
>>311
徳島じゃなかったか?
313名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 01:49:20 ID:cnv1Nbtb0
俺の親父は、五色町出身で洲本高校。
峠を越えないといけないので、高校から下宿。
今は通えるのかな?
314名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:03:56 ID:WIOpie3/0
>>313
普通にバスで通える。
315名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:08:17 ID:poVoJwU/0
訃報かと思ってビビッた
DQも携帯機に移行しちゃってがっかりだがなー
316名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:10:48 ID:AI7ByxHl0
チン☆⌒ 凵\(\・∀・)ドラクエ9マダー?
317名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 14:39:56 ID:HL05XOC4O
>>309
上沼は南あわじ市(旧南淡町の福良)出身
318名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 20:39:19 ID:WIOpie3/0
ポートピア連続殺人事件
319名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 20:57:57 ID:mHim4LYk0
>>306-307
だってボスキャラがメガンテ使ってくるんだもん。
320名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:41:21 ID:lWjN7rmg0

誰?

ドラクエって言ったら、鳥山明とすぎやまこういちじゃね?
321名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:25:52 ID:myA9ZI9Y0
アレフガルドにふるさと納税
322名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:31:51 ID:1caDCgA30
>>297
だからよく効く攻撃呪文なんていらねーんだよ

主人公は自分、そして剣が主体。呪文がバカスカ効いたら面白くないだろ
323名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:13:55 ID:IxwNBBSk0
>>315
個人的にこの動画で携帯機という不安がかなり軽減されたよ。

http://jp.youtube.com/watch?v=q31il7zBPBg
324名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 01:00:36 ID:dDVAtL/+0
訃報だと思うだろw
325名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 01:05:55 ID:MHZ8uHfO0
でも、ぶっちゃけ名作RPGって
遺るのは音楽だけだと思うなあ。

DQやFFの曲は思い出に完全に溶け込んで離れない。
326名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 01:13:57 ID:T4WQqMMp0
それはアニメや映画だって一緒じゃないの?
映像は思い出すのに時間が掛かるけど音楽ならすぐに頭の中で再生できる。
327名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 01:15:01 ID:K014pdK7O
>>323
やっぱ面白そうだわ
328名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 01:17:29 ID:PcYnrp3zO
淡路島だっけ?
329名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 01:34:48 ID:MHZ8uHfO0
>>326
いやー、映画とかはBGM何度も使わないじゃん。
ゲームは同じ曲を何百回とだな…
330名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 01:39:45 ID:ae1HcB8yO
やっぱいたかアウシタン&ターナ。
いい年になったが元気か?
331名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 01:51:43 ID:BJdh+zmIO
>323
スライムからほっとしたw
332名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 02:13:57 ID:oPX7mUDW0
>>285
「オホーツクに消ゆ」は自分的には神ゲーム。
333名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 02:25:00 ID:Ha5vrJEvO
あれは、戦後まもなくの事じゃった…
334名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 03:21:09 ID:4hsJ9xju0
俺が生まれて初めてプレイしたRPGは「夢幻の心臓」というゲームだったが知ってる人いるかな。
ドラクエ、FFなんて中学の頃まで無かったぞ。
335名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 03:22:53 ID:MHZ8uHfO0
>>334
俺が最初にやったRPGはリザード。
336名無しさん@九周年
何十億も稼いでるくせにたったの950万の寄付とかどんだけセコイんだよ!
ドラクエもだんだんつまらなくなったし、堀井もそろそろ終わりかもな