【社会】 「中学入ってから70回ほど万引き」 ポケモンカード万引きで、中学生3人逮捕…東京

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★ポケモンカード万引き容疑=男子中学生3人を逮捕−警視庁

・人気アニメ「ポケットモンスター」のキャラクターが描かれたカードなどを万引きしたとして、
 警視庁少年事件課などは8日までに、窃盗の疑いで、14歳から15歳の中学3年の男子
 生徒3人=東京都小平市=を逮捕した。容疑を認めている。

 3人は「中学に入ったころから、60〜70回ほど万引きをした」と話しており、同課が裏付けを
 進めている。 

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081008-00000060-jij-soci
2名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:16:59 ID:KO2e8epy0
2
3名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:17:59 ID:zCy0FV5r0
ポケモン(カード)、ゲットだぜ!
4名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:18:04 ID:8gDrqTL50
中学生でポケモンかよ
5名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:18:41 ID:3cdTOqRe0
>>1
中学になってまでポケモンカードかよ、死ねバカゆとりども!!
6名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:18:47 ID:BLtYdtEh0
よくおぼえてるね
7名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:18:58 ID:1/CdOpeR0
警察「ドロボウ、ゲットだぜ!
8名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:18:58 ID:2XAtMDbb0
これはタイトルに天罰入れないと
9名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:19:19 ID:BryzYkqL0
後9930回やらないと万引きじゃない
10名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:19:30 ID:JPxLY8+l0
全員竹島上陸作戦要員だな
11名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:19:45 ID:CTwPqAsM0
こないだどうみてももう20歳越えてるだろ?て感じのおっちゃんが
電車内でポケモンやってて引いた
12名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:21:03 ID:MmpHMriI0
同じ中3でも新潟レイプ5に比べりゃかわいいもんだな。
13名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:21:11 ID:QIFJsv/qO
バッカモン!
14名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:21:43 ID:j+IQoam80
ポケモンカード、懐かしい。
初期の頃のカードがやたら強かった記憶が
15名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:22:05 ID:XtPPjQiSO
ランランラン盗れるかな♪君は盗れるかな♪
16名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:22:38 ID:gjSt2fDXO
またゲームか
17名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:22:40 ID:A3/euKs8O
プロの窃盗は五年くらいくらうっしょ。
一年くらい少年院にぶち込んでみては?
18名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:24:12 ID:ahV62WXeP
ポケモンwカードwww
ゆとり丸出しで吹いたw
19名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:24:17 ID:QuWUXfrI0
ポケモンというゲーム自体に万引きを奨励するロジックがあるのではないか?
と勘ぐってしまう
20名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:24:20 ID:m9N9uHqzO
MTGやりたくなってきた
5版時代が懐かしいなぁ
21名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:24:20 ID:rFEM7QAR0
まぁポケモンカードはルールが複雑すぎてすぐには覚えられないが面白いよな
22名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:24:33 ID:UMBy5ffo0
>>11
>20歳越えてるだろ?って感じのおっちゃん

子供は2ちゃんなんか見たらだめ。
23名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:25:26 ID:mbAN0Sp3O
>>11
そんなの序の口
24名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:25:50 ID:npH547z00
だれか、ポケモンジェットを万引きする強者はおらんのか!?
25名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:25:54 ID:+OSQWv6v0
>>22
背伸びしたい年頃なんだろwほっといてやれw
26名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:27:15 ID:0HKI+qqVO
>>11
今の20代がポケモン全盛だから何もおかしくない
27名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:28:01 ID:iyhRIWoEO
ピカチュウは罪な奴
28名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:28:39 ID:+JJYFg680
昔はビックリマンチョコ万引きが多発していました
29名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:29:11 ID:+s+K8a+NO
ポケモンなんて小学生で卒業だろうに
30名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:29:32 ID:8MkkjPrz0
窃盗後、ゲットだぜ、って絶対に言ってるな
31名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:30:12 ID:PLC+Zfi60
15歳でポケモンはねーよ
32名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:30:31 ID:tF4LuMEg0
>>24
流石にポケモンジェットではないけど
小さめのテレビとプレステ2を万引きした奴なら居た

というか万引きというより窃盗だけど
馬鹿をこじらせて死んだし
33名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:30:36 ID:FGift4k1O
転売目的で1日に700品目、家電や本や化粧品、薬を万引きしてたとニュースにあったぞ。
スポーツバッグに詰め込んでたらしい。
34名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:31:57 ID:PH8YH00zO
小平は草加のお膝元
35名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:32:45 ID:lBElvapbO
昔よく、自爆コイルで開幕終了やってたなー
相手が一体ならゲームセットってやつ。
36名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:33:59 ID:jeABUzcV0
ドロー!モンスターカード!
ドロー!モンスターカード!
ドロー!モンスターカード!
ドロー!モンスターカード!
ドロー!モンスターカード!
37名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:34:02 ID:lDxTzpEH0
ばかだなあ。なんで初めてやりましたといえないのか。
38名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:34:21 ID:XJeRCajGO
転売して利益出してだだろ
39名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:34:39 ID:PH8YH00zO
どこの中学だよ 晒せー
40名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:34:43 ID:9mGQ2/QKO
またゆとりか
41名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:35:23 ID:HU0WfO7MO
ポケモンカードをレジの外に置いてる店を見たことが無い
42名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:37:15 ID:FGift4k1O
被害額が数百万とかニュースで言ってた。万引きってレベr
43名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:37:25 ID:JAoT2+9v0
警察、狭い部屋でものすごい声のでかい人が取り調べして吐かせるらしいね
そりゃ目の前で3時間も怒鳴られ続けたら誰でも気持ち悪くなってゲロ吐くわ
44名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:37:53 ID:VjoKYE2xO
精神年齢低すぎ

幼稚園に入れよな
ガキ
45名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:37:59 ID:CP0MaV4N0
今日からあだ名はトゥイーナーだな。
46名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:38:08 ID:6MJ3ysHlO
北海道・秋田・新潟・埼玉・東京・千葉・神奈川・愛知・大阪・京都・兵庫・福岡
ニュースで見て感じる治安の悪い都道府県
47名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:39:17 ID:eMIbG7x0O
中学生でポケモンカード…
48名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:39:19 ID:ekP2+rZ80
こんにゃくゼリーの次は
ポケモンカード発禁だな
49名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:40:11 ID:2XAtMDbb0
産経ソースのほうが詳しい

「天罰当たった…」 万引少年を逮捕 女性に諭され

10月8日11時36分配信 産経新聞

 ショッピングモールで万引を繰り返したとして、警視庁少年事件課と小平署は窃盗の疑いで、
いずれも東京都小平市の市立中3年の14〜15歳の男子生徒3人を逮捕した。

 調べでは、3人は8月3日午後8時ごろから11時ごろまでの間、武蔵村山市榎の
ショッピングモールで、ポケモンカードや衣料品など674点(9万2493円相当)を万引した疑い。
「これまでに60〜70回ほど万引をした。ゲーム感覚だった」などと供述している。

 3人は万引した後、夜中に近くの公園にいたところ、通りかかった女性に声をかけられ、
「家庭の事情で、ろくに食事もしていない」と嘘をついて牛丼をおごってもらったという。
女性は「まじめにやればいいことがある。でも、嘘をついたら天罰が当たりますよ」
と3人を諭したといい、3人はその後、警察官に職務質問されて犯行が発覚した。
50名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:40:18 ID:PNSsVTMx0
中学生にもなって・・・とか行ってる奴
正直に言えよ、萌えもんやってますって
51名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:40:43 ID:bX0SHxkk0
カードは知らんがゲームの方は対戦だけなら作り込まれてて面白いわ
最近パワーゲーなのが気に食わんが
52名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:42:56 ID:sshT+WDaO
ポケモンカードは小学生までだろ……
53名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:43:19 ID:JZiT/ikM0
中学生の万引きが多いのは2年生
頭のいい奴も悪い奴も関係なく万引きが多い時期

3年生になると、殆どやらなくなるものだが
54名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:53:38 ID:MmpHMriI0
3人は万引した後、夜中に近くの公園にいたところ、通りかかった女性に声をかけられ、
「家庭の事情で、ろくに食事もしていない」と嘘をついて牛丼をおごってもらったという。
女性は「まじめにやればいいことがある。でも、嘘をついたら天罰が当たりますよ」
と3人を諭したといい、3人はその後、警察官に職務質問されて犯行が発覚した。


神様じゃあ! この人は神様に違いねえじゃ!
55名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:55:21 ID:tvxPQzec0
これはもうポケモン規制だろ。
56名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:55:25 ID:0IljK97D0
「中学生にもなってポケモンカードかよ……」

じゃなくて

「万引きするなよ、買えよ」

だろ


お前らどうかしてるぞ
57名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:55:32 ID:DlNiYxwbO
おれも中学のとき仲間と万引きとかいじめとかやった。
厄年の同級会近いんだけどみんな気にせず参加するのかなぁ?
58名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:56:16 ID:0JL+hVbx0
タクシー強盗した方が被害額も多いからいいのに(´・ω・`)
59名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:56:19 ID:SuTOCK1x0
>>49
世の中神も仏もないと思ってたがその女性は神様。
60名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:57:25 ID:zL3xtUSb0
どう見ても職務質問で発覚したのであって、「女性に奢って貰って反省した」というのは
罪を軽くするための口実だと思う
「本当は自首するつもりだった」とか言いそう
61名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:58:33 ID:nXn5arLO0
70万回に見えた
62名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:59:33 ID:Dt0tDaV3O
>>46
秋田はともかく人口多いとこ拾ってるだけじゃね?
63名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:02:41 ID:lRKSbAuqO
おれはちゃんと買ってる
37歳独身会社員
64名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:03:09 ID:/suofBgB0
俺23になったばっかなんだけど
普通にプラチナ買ってやってるよ

何がいけないの?
65名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:03:10 ID:7AfAkfBb0
今の子の青春って行ったら万引きレイプなんだな
66名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:04:07 ID:4JiMetdDO
>>1
中学生の万引きより中高年のお年寄り
万引きの方が遥かにタチ悪いよなぁww
次はそのネタ頼むよww
67名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:04:46 ID:b8Q2KLxLO
>>64
母ちゃんのおっぱいでもしゃぶってろ!
68名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:04:59 ID:gFtfOxF80
いいんだよあんなもん

全年齢対象だから
69名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:08:10 ID:dEflT+3V0
レイプや万引きや最近の中学生はキチガイばかりだな。
ゆとりは本当に使えないな。
70名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:09:50 ID:4JiMetdDO
>>69
昔も今も変わらないよ。
71名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:10:40 ID:ldq1Tc5s0
高校進学さようなら
72名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:15:29 ID:teh+B+lT0
近所の食料品屋に入ったら店のオバはんに
「ボク、ビックリマンチョコはひとり2個までやで」と警告された高2の夏
73名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:16:00 ID:FcG5scHq0
>>64
そんなの全然すごくない。俺なんて去年の夏、ゲームボーイカラーで金銀やってた。
結構おもしろかったよ。
74名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:16:56 ID:rUHYlqre0
>>56
「万引きするなよ、買えよ」 は当たり前の前提だからな。
その上で「ポケモンかよ」
75名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:19:03 ID:yeUhAXNnO
>>70
メディアが発達したからな
細かいニュースまで全国に広まるようになった
特にネット
76名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:19:49 ID:ohKZUAUe0
雨の日が楽しみだったなあ
77名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:22:10 ID:3saXNHz5O
警察「犯人ゲットだぜ!」







(´・ω・)
78名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:23:02 ID:envfBeyi0
>>20
5版ってどんだけ古参だよw
でもあれおもしろいよな
79名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:23:16 ID:rG4rVB5o0
>>20
うちのルールはTYPE-0。
初心者の方から《Old Fogey》までどなたでもどうぞ。
5版ももちろん大歓迎でございます。
ただし、ある程度空気をお読みいただき、ゆるくお楽しみいただければ…。
80名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:27:45 ID:Q90ThqdU0
ビックリマンチョコをドブに捨てるのはやめてください
ちゃんとすべて食べましょう
81名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:29:08 ID:HS6x4xP30
>>1
片やポケモンカード万引き常習
片や中学女児集団強姦

立派な犯罪者集団だな



つうか万引きじゃなくて窃盗と書け!
82名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:30:14 ID:+9Ef2g6Y0
でも若い頃はちょっとくらいやんちゃしたほうがいいな
俺も昔は族でバリバリやって、チャンプロードの常連だったし
いろいろと世話になったけど少しも後悔はない
ツレ達と飲むときは当時のことでいまでも盛り上がるし
逆に親とか教師の言うことやってた奴の方がおたくとかニートになって
ロリコン犯罪や無差別殺人を犯しやすいので危険と思う

83名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:32:00 ID:ldq1Tc5s0
その件にはだれも乗ってくれない
84名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:32:09 ID:HS6x4xP30
>>82
そんな奴でも就職できたなんて良い時代だよな
今だったら間違いなく派遣のワープアで
街で暴れて何回も捕まるの繰り返しだったろうに
85名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:32:53 ID:t9xUnXPEO
中学でポ ケ モ ン カ ー ドw
86名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:36:21 ID:3qQz4CZsO
こりゃポケモンも規制しんきゃならんな
87名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:38:52 ID:zyX3OqM9O
ポケ厨大杉
88名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:01:34 ID:+9Ef2g6Y0
>>84
氷河期に就職できなかった人は
どの時代でも就職できてないと思うよ
意欲とかやる気は見せ方が大事だから
そういうのが下手な人はちょっと無理かも
一旦入社すれば仕事中も遊べるから楽なんだけどね
89名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:06:43 ID:051mXOI10
ポケモンカードは転売しやすいのだよ
90名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:24:32 ID:XKYKGMkV0
万引き癖は一生直らん
91名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:26:00 ID:SUrmLl5+0
そんなにクセの悪い手は切ってしまえ
92名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:35:33 ID:Fvv2kWHa0
>>82
仕事先のおっちゃんが昔やんちゃだったみたいっで
そんな話をしてくる。
正直、痛いし、そんな話聴きたくない。
仕事も大してできないのにアホかと思います。
仲間の中でだけですよ、素敵な思い出は。
93名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:38:25 ID:yRYaaX8eO
これだから妊豚は…Wiiなら泥棒の訓練も出来るのかね??最悪だわ。
任天堂も責任取って社長交代しろよ。
94名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:51:31 ID:jsI7fVcL0
うちの店もよく万引きされるな。CDやゲームなんかのタグ切り捨ててあったり、
本棚の一部が売ってないのに気が付くとスカスカになってたり。
でも、万引き犯の行動は長年やってると良くわかる。今年に入って7人とっ捕まえた。
95名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:54:31 ID:Kt0eqkBz0
俺も万引き犯の行動がわかってしまうから気分悪いわ…
J-POPコーナーで何枚か取ったかと思うとそのまま人気のない演歌・クラシックコーナーに行って・・・。
96名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:04:20 ID:SJxDCt3VO
七十回も取らすなよ
周りで気づいてたやつらもいただろうに
全額賠償させろ
97名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:24:00 ID:+x5grL4U0
中学時代
同級生数人が夜中おもちゃ屋に泥棒に入り見事成功
総額100万円以上盗んだと学校で武勇伝・・・

さて泥棒は逮捕してもらわなきゃいけないと思い
父親に相談「絶対言うなよ!!」闇に葬られました

思い出すたびに死ねばいいのに糞親父
98名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:25:43 ID:mtnS/Qmp0
勃起した男性器カードですか?
卑猥ですね。
99名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:28:22 ID:hndc7QXI0
ゆとりギャング団かよ
100名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:38:48 ID:Kt0eqkBz0
ギャングなんてつけるなよw
101名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:28:22 ID:0HsQ89yKO
ゼルダやポケモンの中でも泥棒はらめ!みたいなイベント必ずあるんだがな…
102名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:13:42 ID:SyOOKvcx0
海外では殺人だの誘拐だのの話題ばかり
こういう犯罪が話題になること自体日本がいかに平和かということが窺える
103名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:20:01 ID:0hk9c0+y0
ポケモンゲットだぜ!
104名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 05:23:05 ID:59eu96RU0
■性別・年齢別ランキング2007

10〜12歳 男                    10〜12歳 女 
1 ポケットモンスター                 1 ミッキーマウス    
2 NARUTO-ナルト-                 .2 ポケットモンスター    
3 スーパーマリオブラザーズ            3 ハローキティ         
4 機動戦士ガンダムシリーズ           4 スティッチ         
5 ドラゴンボールシリーズ              5 くまのプーさん       
6 遊☆戯☆王                    6 リラックマ
7 ドラゴンクエストシリーズ             .7 mezzo piano        
8 ケロロ軍曹                     8 スーパーマリオブラザーズ
9 クレヨンしんちゃん                9 たまごっち     
10 ミッキーマウス                  10 チップ&デール   

13〜15歳 男                    13〜15歳 女
1 機動戦士ガンダムシリーズ           1 ハローキティ        
2 ポケットモンスター                 2 ミッキーマウス  
3 スーパーマリオブラザーズ            3 くまのプーさん        
4 ドラゴンボールシリーズ             .4 ミニーマウス      
5 遊☆戯☆王                    5 スティッチ
6 ドラゴンクエストシリーズ             6 スヌーピー(ピーナッツ) 
7 NARUTO-ナルト-                 .7 リラックマ   
8 ワンピース                     .8 銀魂
9 ロックマンシリーズ                9 新世紀エヴァンゲリオン    
10 モンスターハンター               10 セサミストリート  

>>5
今の中学生にはポケモン大人気だぞ
105名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 06:52:20 ID:x2iIKJdKO
中三でポケモン?幼稚だね。
106名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 06:54:28 ID:B6CyEXrNO
同じ店で70回なら…いや、そうでもないか
107名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 06:54:52 ID:CEhY2ffz0
ポケモンやるなんて小学生までだろ。

たまに大人でもやってるやついるけど、どんだけ幼稚なんだよって思う。

108名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 06:58:45 ID:EIKvgcDYO
規制!規制!
109名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 07:03:56 ID:YNqSoDauO
中学生にもなってポケモンというのが落ちでニュースになったのかも知れんが、これくらいの犯罪して補導された子は今年だけでも1000人くらいはいるんじゃね?
なんでわざわざニュースにするかなぁ(笑)
110名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 07:04:52 ID:K5iYXzcJO
さすが東京
111名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 07:05:57 ID:kLjkQ6+n0
俺は遊戯王のルールがわからなくてこっちが好きだったなーw
112名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 07:10:08 ID:v8zC3NdW0
>>22
ジジイ乙
113名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 07:16:50 ID:Y/o3v94P0
普通ギャザだよな
せめて遊戯王かアクエリぐらい
114名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 07:17:44 ID:syQxxS1yO
ポケモンGET!だぜ
115名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 07:18:09 ID:S6FFclI/O
ポケモンアニメは幼稚だが
ゲームは恐ろしいほど廃人向けだぞ
116名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 07:19:04 ID:TYM+6kCo0
>>109
つーか、万引きしたことのないやつの方が珍しいだろ
117名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 07:22:08 ID:Fd9r+1PhO
ゆとりは中学にもなってカードなんてしてるのか
118名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 07:24:26 ID:aQeVXJ0A0
万引きなんてしたこと無いというのが私の周りの常識なんだが。
一体どういう環境で育っているのか。
私が学生の頃はなんでも買ってもらえたけどなぁ。
119名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 07:26:32 ID:3JA9Wd/Y0
何十回もしているなら中学生窃盗団でいいだろ?
120名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 07:28:30 ID:gg222o+QO
店の損害額は万引きされた商品の10倍から20倍
その金額を請求するべき
121名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 07:45:02 ID:TUdOsSfBO
70回も成功するとは・・・
最近の中坊は恐ろしいw
122名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 08:01:47 ID:YNqSoDauO
>>116
あくまで補導された数ね。その総てをニュースにしたら大変な事になるだろ?

>>118
子供の万引きって金に困ってというニュアンスじゃないんだよな。
スリルを味わったり、何かに対する反抗とか(親とか)。
資産家の子供が万引きしたという話も聞いた事がある。
123名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 08:04:20 ID:NSQv8ofh0
若年無罪ですね
まだまだ若く未来ある若者の将来を奪うことは許されません
124名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 08:12:56 ID:N/mB0cdX0
転売して小遣い稼ぎか?
ゆとりは反省できないから5年くらいぶち込んどけ
125名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 08:14:28 ID:OFOXaYPd0
普通デュエマだろ
126名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 08:16:32 ID:lK8X8SFIO
犯罪都市東京
127名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 08:22:21 ID:HGswS1qbO
俺は12回目の万引きで補導されて再犯した。
だが、16歳になりアルバイトを始め、金を稼ぐのにどれ程の苦労が伴うかを知った。
以後、犯罪はしてないな。
128名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:49:06 ID:0u4X/ic/O
未成年なら万引きなんて罪じゃないし
129名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:04:13 ID:2rVgsX0RO
小学生に高値で転売とかしてないだろうな
130名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:50:44 ID:DY3fQF4JO
いい加減万引きって単語を廃止しろや
131名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 14:46:12 ID:3W+T8Ld80
中学どころか、高校いってもビックリマンチョコ食ってたお前らが、ポケモンを馬鹿にする資格はない。
132名無しさん@九周年
万引きぐらいおれも小2ぐらいの時に一度やったことあるぞ。
酷く怒られたけど、駄菓子屋のおばちゃんに男の子ならこれぐらいわんぱくな方がいいって言われた。