【金融危機】救済1週間後に豪遊、AIGに批判噴出[10/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1初音みくそφ ★
救済1週間後に豪遊、AIGに批判噴出

 【ロサンゼルス=松尾理也】米連邦準備制度理事会(FRB)から融資枠の提供を受け、
事実上の政府管理下に置かれた米保険最大手アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)の
傘下関連会社が、公的救済が決まった1週間後に、カリフォルニア州南部オレンジ郡の
高級リゾート地に関係者を集め、総額44万ドル(約4500万円)の「会合」を繰り広げていた
ことが、7日開かれた米下院の公聴会で明らかにされた。

 AIG側は「営業成績上位の代理店をねぎらう目的で、1年前から予定されていた」と弁明したが、
「米国民が救済資金を出すのを横目に、マッサージを受け、マニキュアを塗っていたのか」
(イライジャ・カニングス下院議員)などと批判が噴出している。

 舞台となったのは、ロサンゼルス−サンディエゴ間の海岸沿いに位置する高級リゾート
「セントレジス・リゾート」。議会の求めに応じて、9月22日から30日まで催されたAIG関連会社の
会合に対する請求書が提出され、豪遊ぶりが明らかになった。AIGの救済が決まったのは
9月16日だった。


 請求のうち、宿泊費は約20万ドルで、1泊1600ドルのスイートルームも含まれていた。
スパ(温泉浴)の費用も23000ドルが計上されていた。参加人数は明らかにされていないものの、
予約されていた部屋は約60室だった。

 AIG側は当初、正当性を主張していたものの、公的資金投入をめぐり地元有権者から激しい
突き上げにさらされている議員たちからは「普通の米国人が職や家を失っているというのに、
重役たちは全米有数のリゾートで供応を受けていた」と批判が噴出。この日、公聴会で証言に
立ったウィラムスタッド元CEO(経営最高責任者)は「もし開催を知っていれば中止させた」と
弁明に追い込まれた。

産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/world/america/081008/amr0810080941001-n1.htm
2名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:56:13 ID:lB1TODtl0
この辺の感覚は日本と同じだなw
3名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:57:21 ID:p2pVb/Da0
どうぞ、ご安心ください
4名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:57:28 ID:zFqo6nFE0
テニスもどうかと・・・・
5名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:58:15 ID:jLg/KLYs0
これは叩かれてもしょうがないよね。(´・ω・`)
6名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:58:17 ID:94f7m4NP0
どこも似たようなもんだな
7名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:58:30 ID:9fl4VPSAO
今頃遅いわ!
8名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:58:49 ID:GWmZLzo60
でも微妙な問題だよね
じゃあ薄給で社員働かせるのかといえば
そういうわけにもいかないし
9名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:58:52 ID:mD//vOXv0
日本ではスーパーコンパニオンと・・・・
10名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:59:38 ID:Xk1jkkol0
こんな連中なんだから税金投入前に資産の差し押さえぐらいしないと。
11名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:00:04 ID:7JHRTRmx0
当然紳士はマニキュアを塗ります
12名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:00:29 ID:UMBy5ffo0
A あ?
I いいじゃないか
G 豪遊したって
13名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:00:31 ID:9FNrudGd0
生活レベルって急には下げられないよねえ。
14名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:01:10 ID:ppPaXeMp0
企業って どこもモラルないな
事故米なんかもそうだけど、企業に頼らず生きていくことを模索しないとだめだなw
15名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:01:13 ID:B2BN70It0
日本でも、山一も廃業処理(税金1200億円焦げつき)のときに豪遊してたという噂や、
都市銀行廃業時に退職金3倍支給で普通の職員でも一億超の退職金が支給されてたとか、
の噂があったな。
16名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:01:25 ID:RuJ4uHp10
最後にパーッと使っちゃえ!ってことか
品性のかけらも無いな
17名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:01:51 ID:e0HclFIJ0

         いまや誰もが知ってる事実、

 〜民主党は在日から大金貰って選挙やる約束をしている〜

一方、IMFで在日が韓国に何一つ援助しなかった為に韓国が事前に作った法律で

在日は南朝鮮の韓国が経済破綻すると法律で強制送還+財産没収が待っている。


在日は、何がなんでも民主党に政権をとらせて、自分たちに有利な法律を作り

引き続き日本で朝鮮玉いれことパチンコやサラ金で浅ましく生きようとしてる。




自民党が任期満了まで選挙しないことで、日本に巣食う在日に大ダメージだから、

民主党は「今」選挙をしたくて必死だよ、「今」でないと選挙する金が韓国にとられるからなw



 今、選挙しないだけで、在日を倒し、民主党を売国から救うことができる


韓国がすぐにでも経済破綻するのは、下の板で「KRW」で検索してかかるスレを見ればわかるぞw
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/
18名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:01:53 ID:b9LtJTkO0
日本のメガバンも税金をもらって年収1000万超おいしいです^^
19名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:02:04 ID:W4HwwLFhO
日本の企業でも同じ事だよな
20名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:02:06 ID:QEPI0Ek20
どこの国もバブルな奴は同じ事をするんだな。

ゲートウェイ21もそれ臭いがw
21名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:02:32 ID:7JHRTRmx0
今までの感覚なら当然だったんだろうけど、
こんな時にこういうイベントは辞めるべきだったんだよ。
22名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:02:32 ID:jFYAFSs6O
女体盛りなんかもしたんかな?
23名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:02:51 ID:LhfI9dWL0
<;`д´>AIG0−!
24名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:03:12 ID:ZSg8wbTm0
しかしこの手の博打屋を規制する方法を考えねば、繰り返すだけじゃないかな。
豪遊云々より。
25名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:03:14 ID:7JHRTRmx0
>>22
そんな下品なもんやるかw
26名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:03:37 ID:joxdYuc30
戦後の自虐的な反日義務教育と、マスコミの左翼的偏向報道に騙されていませんか?
もちろん日本には言論の自由があるので、自国や政府を批判する自由があります。 しかし下記の事は認識しておいて下さい。

民主党の最大の支持母体は日教組と自治労
民主党は結党以来の党是に在日外国人の参政権を掲げている
民主党は今までどのような会でも、日本の国旗である日の丸を揚げたことがない

部落解放同盟、在日朝鮮人、朝日、変態毎日、TBS、NHK、自治労、日教組・・・
日本を貶めたり弱体化させたい勢力は、みんな民主党支持

自民党にも加藤・山拓のような外道はいますが、反日・売国が党是の民主党とどちらがマシですか?
民主党は国家解体を目論む左翼政党



■ 民主党の支持母体 − 日教組、自治労、部落解放同盟、在日本大韓民国民団、連合、立正佼成会 etc・・・

        ↓      ↓      ↓

■ 「日教組って学校の先生達のただの労働組合じゃないの?」という方へ
  日教組 徹底研究                         http://jp.youtube.com/profile_videos?user=amamurakumo
  日教組の目標は国家解体                    http://ytu.be/sm2806182.5
  民主党は日教組の巣窟                     http://ytu.be/sm3297042.5
  小学生向けの算数のページで嘉手納基地批判      http://www.jtu-net.or.jp/education/sansu/series/08.html (日教組公式HP)
  これでもあなたは日教組に子どもをまかせられますか  http://youth.jimin.or.jp/iken2/ (自民党公式HP)

        ↓      ↓      ↓

■ 政権交代したら、上記民主党支持勢力+マスコミがスクラムを組んで一気に通す、恐るべき日本解体法案
  民主党沖縄ビジョン         http://ytu.be/sm731236.5
  在日外国人参政権          http://ytu.be/sm1636901.5
  在日外国人参政権の真の狙い  http://ytu.be/sm3394804.5
27名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:03:52 ID:fYA812Vn0
A ア
I イ
G ゴ
  −  
28名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:04:27 ID:+mD/AANNO
それみたことか。
これは、米国民黙っちゃいないよな。
29名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:04:45 ID:crunLjV5O
公的資金の注入は必要

だが同時に現経営陣の一掃+資産没収が必要だな
30名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:04:58 ID:ptlh+/Te0
おいしいお

逆から読んでも

おいしいお
31名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:05:30 ID:fJ2JWGs40
A 遊んだって
I  いいじゃないか
G G由経済なんだもの

みつお
32名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:05:58 ID:C2sF3Kk80
こんなのさっさと逮捕しろよ。
結局日本人が稼いだ金も貢がれているんだろ?
33名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:05:58 ID:LPjpg2W60
>>22
馬鹿、でっかい泡風呂に両脇美女と混浴でシャンパンに決まってるだろ
34名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:06:02 ID:hQZsQVfA0
資産全部没収しろよ
どんだけ世界経済を混乱させてると思ってるんだ
35名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:06:18 ID:VhTjRBLy0
だからこんな奴らに公的資金投入する必要ないとか言われんだよ。
36名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:06:39 ID:umqi68hW0
豪遊っていうから400万ぐらいかと思ったら一桁違ったw
37名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:06:48 ID:JtE4UO1hO
今までさんざいい思いをしてきた証券社員の私有財産を没収して
補填すればよいのでは?
責任は彼らにあるのだし。
38名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:06:57 ID:DX4KskcKO
救済+制裁だな
39名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:07:49 ID:58Lz+uY7O
アメリカ人は女体盛りじゃなくて女の身体にホイップクリームを付けるのが好きなんだよ
40名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:07:50 ID:Vqm/7PWJ0
そら怒るわw
41名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:07:56 ID:Kl/8kKrm0
アメリカ人は日本人の10倍は凶暴で、銃で武装してる奴らも多いから。
コイツラ、その内襲われそう。
42名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:08:03 ID:KL/BHxB40
サッカーのスポンサーもやめろよ
43名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:08:06 ID:zcZHSoES0
オレンジカウンティか
OCの世界だな
44名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:08:22 ID:ToMDcEw00
株主代表訴訟で私財巻き上げろよ
45名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:08:36 ID:wAcwNzEB0
ゴルフしてた首相を思い出す。
46名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:08:43 ID:Muc7SFrq0
アリコとアメリカンホームはCM広告費が凄い

だからマスコミもAIG批判はタブーだよ
47名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:08:48 ID:UmfDOlIiO
経営陣から懲罰的賠償金を取らんとな
アメリカらしく
48名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:09:08 ID:l5ItyAtE0
バカすぎる
アメリカ人は銃持ってるんだから
私刑で銃殺しろよ
49名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:09:36 ID:uOzvqVZE0
なんか日本のニュースみたいだなwww
50名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:09:40 ID:HZJrEl+d0
金融屋っていうのはどの国も一緒だな。
公的資金注入でも恥ようともせす
当たり前だと思ってる日本の銀行員とかなw
51名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:09:53 ID:urnMkkC40
でも救済ってこういうことだよな。
金持ちを金持ちのまま温存することで、
貧乏人がより貧乏人にならないようにする。
52名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:10:37 ID:QbDpJLmP0
そらあかんわ
53名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:10:41 ID:cB2eAl/s0
>>17
こいつ 陰険なコピペ貼りまくってるな・・
54名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:11:02 ID:yy4fP9eqO
公的資金投入は慎重にせねば税金の無駄遣いだということがよく分かった
公的資金投入する前にこいつらの資産を損失に当てれば税金が少なくて済んだんだよな
55名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:11:52 ID:QU7k6WgE0
>営業成績上位の代理店をねぎらう
>マッサージを受け、マニキュアを塗っていたのか」
保険のOBHN?

>>4
テニスは社会貢献の面もあるので見逃してくださいw
56名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:12:04 ID:TuqlnuT40

破綻救済に公的資金使うなら経営者は資産没収して刑務所送りってのが常識だが...
57名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:12:26 ID:6a1FlS7m0
何処も同じことやるもんだw

にんげんだもの
58名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:12:54 ID:CZHzKtFtO
>>45

そんな奴が日本のフィクサー気取ってるんだぜ…
勘弁してほしいよ(;´ω`)
59名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:13:03 ID:uOzvqVZE0
アメリカ版のノーパンシャブシャブが出てくるオカン。
60名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:13:25 ID:riaDpzCW0
派手好きのアメリカ人でも、さすがに怒り炸裂だろ。
61名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:14:01 ID:5FNdIEJj0
日本と同じだな
62名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:14:05 ID:0NKEEJiW0
この間、テニスのスポンサーもやってなかったか?
あれも不味いだろ
63名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:14:31 ID:Nyr+PVgV0
同和レベルだなww
64名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:14:32 ID:6NHGLiWOO
助かったんだから祝うだろ。常識的に。
アングロサクソンの感情表現は俺たち日本人からみたら理解不能なんだから。
65名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:14:45 ID:LPjpg2W60
(米国では)企業の代表取締役が高給、すごいボーナスをもらっているので、ひがみがある。それが出てしまった
66名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:14:50 ID:UFKXo6Im0
国境なきばらまき。。。
67名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:15:13 ID:MNlaKeq00
60人で4500万だと一人頭75万か
大したことはないな
68名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:15:52 ID:NDMh9qtH0
>>1
バカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

貧困乞食層発狂ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
69名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:16:30 ID:DUfTup2p0
>>14
縄文時代くらいの生活レベルに戻せば、完全自給自足で集団(企業)作らずに生きていけるかも?
弥生レベルじゃ所詮国家に搾取される構造に変わりは無いからな。
70名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:17:42 ID:KQfiVHjiO
>>53

全然関係ないんだけど
コピペ貼るって、なんか
おかしくない?

コピー&ペーストのペーストが
塗るとか貼付けるって意味があるんじゃないの?

嫌味とかじゃなくて、ほんとに疑問に
思っただけ
71名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:17:45 ID:wAcwNzEB0
>>53
噂だったのが本格化してきたからな。朝鮮人工作員のカウンターということで放っておけば?
72名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:19:19 ID:qb0v/Vze0

モラルなんて求めるなよ。

誰もモラルなんて気にしてはいないんだから
73名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:19:51 ID:bcoE/o+L0
>>71
市況2から帰ってきた
我が目を疑った
74名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:21:17 ID:Nm/DVIqx0
アリコが潰れる前に解約します。

破綻の糞会社が、なねんじゃねー!
75名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:21:49 ID:LsH28r0K0
なんでばれたら批判されるって分かってるのに豪遊するかね?
詰めが甘すぎ。だから経営が傾くんだよ。
76名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:28:55 ID:76oZHHvcO
うちはシースルーコンパニオンだよ
77名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:29:22 ID:ETdO7VYp0
まず、金融機関の従業員の待遇を是正しなければ無理。
馬鹿でかい給与を返納させて、大部分を彼らの個人資産で返納させる必要もある。

安月給の旦那の稼ぎをスイーツ(笑)な奥様が、ランチとエステとヘソクリで使っちゃってるようなもの。
78名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:30:06 ID:CqcBzvWF0
日本はバブル崩壊の時、銀行を救うために莫大な公的資金を投入したが
その後5年間は、主要銀行の行員はボーナスゼロだからな
79名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:32:18 ID:euN9qgL70


公的資金を投入する会社には、役員の資産没収は当たり前なのに・・・
80名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:33:46 ID:bNfbwTh60
関係ない俺からみたら、まぁそんなもんだわなって感じ。

でもサブプライムで家をなくしてホームレスになった家族とかから見たら、それじゃ済まないか。。。
81名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:34:53 ID:AIV/oQan0
『これから明らかになる1,000兆円の損失という“大穴”』

「世界中の金融機関は最低でも200兆円の損失額を計上せねばならない。
その背景には、米国の不動産に由来する信用供与額1,150兆円余りがある」
ttp://money.mag2.com/invest/kokusai/2008/10/1000.html


『金融大量破壊兵器 CDSの恐怖?!』
http://jp.youtube.com/watch?v=KbGciDHwVOQ
82名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:35:39 ID:+4T8LOuD0
竹中先生の見解を知りたい
83名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:36:05 ID:9mOphxzA0
役員報酬半端ないからな
批判されるさ
84名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:36:12 ID:HZJrEl+d0
>アリコが潰れる前に解約します。

アリコって解約返戻金無いよなwwww
85名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:36:24 ID:iSTrIr2DO
■後見性の無い公的資金貸付と倫理観の無い連中を助ける事が、如何に馬鹿げた事か知る事だ■アメリカの起業家などに良くある、身内意識で自分達の取り分を挙げていくやり方が異常な厚遇につながる■富の取り分も資産家の限界も管理すべき時代だろう■
86名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:36:46 ID:HTtyakl20
日本にかねだせと言ってきたそうだな アメ 200兆円ぐらい
87名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:36:54 ID:MAEV8pjg0
米株価急落を苦に無理心中 元投資家、妻子ら5人殺す
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/185149/


米ロサンゼルス郊外の住宅で、元ファンド投資家の男(45)が妻子ら5人を
殺して自殺する無理心中事件があり、米メディアは7日、失業中で最近の米株
価急落により将来を悲観したことが動機だったと報じた。急激な米経済の悪化
を背景にした悲劇に衝撃が広がっている。

 ロサンゼルス・タイムズ紙によると、男はインド系のカーシック・ラジャラム
容疑者。4日夜から6日朝にかけて妻(39)と義母(69)のほか、19歳、
12歳、
7歳の息子3人の計5人を自宅で射殺。6日、自殺した同容疑者を含め6人の
遺体が発見された。

 残された遺書では、家計悪化が無理心中の理由だと説明していた。捜査当局は、
同容疑者が株価急落を目の当たりにして家族殺害を決意したとみている。

 ラジャラム容疑者は過去に企業のファンド投資家として巨額の利益をあげ、
英紙に「勝ち組」として取り上げられたこともあったという。(共同)
88名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:37:23 ID:L89bJlwH0
一泊1600ドルは豪遊なんだってよ 害無償のバ官僚ども
89名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:38:05 ID:SJ3wzuNj0
豪遊よりオレンジ郡があったことにびっくりしたのは俺だけか・・・
90名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 11:38:35 ID:FzClgb8GO
返り血を浴びても
打倒ウォール街!
91名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:38:46 ID:Muc7SFrq0
CMが異常に多い会社は危険、アリコ、アメリカンホームダイレクト
 
92名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:40:09 ID:LS1lWUza0
これが死ぬ死ぬ詐欺の実態だよ
騙される奴が悪いw
93名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:40:12 ID:OXpZfmd+0
アイゴー
94名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:40:27 ID:DDQaBQVkO
なんだアメリカの経営者は日本より仕事出来るから貰う金も多いみたいな感じだったが、結局は詐欺師でしかなかったんだな。
95名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:40:42 ID:QU7k6WgE0
>>73
今日も熱いなwww

>>87
うわぁ…
96名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:40:58 ID:FzClgb8GO
>>91
どちらも親会社はAIG(笑)
97名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:41:42 ID:SJ3wzuNj0
>>87
こういう奴らって貯金と貸してネエの?
98名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:42:18 ID:H6OGV0gQO
カイジなんて、ビールとつまみ買うだけでも豪遊した気分になるのに…
1600ドルなら一般人は怒るよな。
99名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:42:34 ID:NTU5YnGtO
思い上がった発言の麻生といい、AIGといい…全くどうしようもない
100名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:46:10 ID:sSO/tLPxO
公的資金をいれる前に破綻した企業の経営者の資産没収を徹底しろ。
無責任な経営者の尻拭いを国がするのはおかしいだろ。
101名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:48:03 ID:1aeebt8gO
コンパニオンとヤったんだろうね
102名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:49:04 ID:jTAl4dXp0
未だにアリコのCM打ちまくりのマスゴミにも反吐が出るがな。
103名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:49:11 ID:9K8WSPUnO
アメリカ人もキンタマちっさいね〜
日本人なんて政府に金無いからと言って年金下げたり税金上げたり、
減税率下げたりしながら、中国や他国にタダ同然で金やっても、
怒りもしなければ、
企業の役員達が裕福に生活する為の値上げにまで協力するんだぜ、

少しは権力者、金持ち優位国の庶民を見習えよ。
104名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:49:23 ID:k1ibEMxa0
>>94
AIGは保険会社だから詐欺師ではない。

元は住宅ローンの焦げ付きが原因だし。
今はローンが債権化されていろんな金融機関に売りさばかれてるから
焦げ付くと被害が広がる。
105名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:50:36 ID:FzClgb8GO
従業員が人質と言い
笑う経営者。
106名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:52:02 ID:YMb769cC0
金転がしてエリート気取って失敗すりゃ他人の金で尻拭いか
池沼でも出来そうな仕事だな
107名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:54:07 ID:FzClgb8GO
>>104
破産した会社に対する債権を保証すると言って
保証できなかったんだから詐欺だろ?
108名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:55:07 ID:0gLVxBBKO
>>8
いや、薄給で働かせるべきだろ?
何たわけた事言ってんだよ。
109名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:56:20 ID:45KsXyTZ0
「良い友人を持つとはこういうことなのだよ」 by AIG幹部

安全な場所にいる人はいいやねー
110名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:56:22 ID:sCrJtWhR0
>>104
>AIGは保険会社だから詐欺師ではない。
詐欺師が「私は詐欺師です」と言わないでしょ
111名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:56:25 ID:2fzWbAueO
>>104
釣りか?
112名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:56:43 ID:nInHB7Xb0
サンマパーティーぐらいにしておけばよかったものを
113名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:56:53 ID:OceIFIP+0
アメリカ人の敵はアフガニスタンではなく、アメリカ国内にいるってわけだな
114名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:57:04 ID:0LTog1W60
1泊1600ドルのスイートルームってしょぼくね?
115名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:57:52 ID:qR+Bw1ZmO
庶民には想像もつかない程の豪遊してるだろ。
ハリウッド女優の卵なんかと盛大な乱パがメインだな、、多分。
116名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:57:59 ID:yIpAUHU40
自分達で稼いだ金じゃないからねぇ

反応は、どこの国も同じだなwww
117名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:58:58 ID:MAEV8pjg0
CDSはねずみ講と同じじゃないのか

だって結局どこかでクラッシュするの目に見えてるじゃないか
あんな売り方してたら

最初から税金で救ってもらうところまで想定してんじゃないのか

てか会社は株主のものという前提でやっておいて、やばくなったら救済だからな。
もうそんなもん全部助けずに大恐慌になればいいのよ。
そうすれば反省してまた手をうつだろ。

救済するから、また大きなクラッシュするわけ。10年ぐらい周期で。
118名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:58:59 ID:rxP51kbEO
>>103

> アメリカ人もキンタマちっさいね〜
> 日本人なんて政府に金無いからと言って年金下げたり税金上げたり、
> 減税率下げたりしながら、中国や他国にタダ同然で金やっても、
> 怒りもしなければ、
> 企業の役員達が裕福に生活する為の値上げにまで協力するんだぜ、

> 少しは権力者、金持ち優位国の庶民を見習えよ。

ウケル
119名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:59:09 ID:u/7es4kz0
アメちゃんには、法律改正を期待したいな、
破産、民事再生?適用じには、退職した社員もふくめて、受け取った報酬(年収10万ドルくらいまでは摘要外)に応じて私財も提供しなければならないようにして欲しい。
その上で、公的資金導入時にも同じように私財の提供を義務つけてほしい。
120名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:59:21 ID:lKw/n9nD0
AIG全員給料大幅カットにしろ
121名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:00:50 ID:vQeHArve0
>>82
これは問題ありません。
欧州そしてアメリカのスタンダードなのです。



以上竹中でした
122名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:02:13 ID:9acgaDEhO
産経以外でこの話に触れたマスコミはあった?

触れないマスコミは、所詮そんなものだ。
123名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:03:04 ID:GNwfe3KG0
どこの国もやることは一緒かw
124名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:04:10 ID:OhfaNSl50
オレンジ郡って一回破産した自治体だろ
これがアメリカンジョークってやつか
125名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:06:10 ID:bNfbwTh60
救済とかいってるけど、
関係ないおれからみたら、
もう完全にアメリカ資本主義全体が崩壊してるようにしか見えんわ。
126名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:07:04 ID:p7GcxOhy0
ラディンがテロリストだってんならコイツらもテロリストだろ。
遡及法作ってきっちり追い込めよ雨公w
127名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:07:33 ID:a7qW9YSiO
外人も日本人も似たようなもんなんだな
128名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:10:19 ID:oR54PURg0
この世の中にまともな保険屋があるわけないだろう
129名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:10:33 ID:Xx2CPvVb0
AIGがアイゴー!アイゴー!アイゴー!アイゴー!アイゴー!アイゴー!
アリコがコリア!コリア!コリア!コリア!コリア!コリア!コリア!コリア!

AIGがアイゴー!アイゴー!アイゴー!アイゴー!アイゴー!アイゴー!
アリコがコリア!コリア!コリア!コリア!コリア!コリア!コリア!コリア!

AIGがアイゴー!アイゴー!アイゴー!アイゴー!アイゴー!アイゴー!
アリコがコリア!コリア!コリア!コリア!コリア!コリア!コリア!コリア!

AIGがアイゴー!アイゴー!アイゴー!アイゴー!アイゴー!アイゴー!
アリコがコリア!コリア!コリア!コリア!コリア!コリア!コリア!コリア!

AIGがアイゴー!アイゴー!アイゴー!アイゴー!アイゴー!アイゴー!
アリコがコリア!コリア!コリア!コリア!コリア!コリア!コリア!コリア!

AIGがアイゴー!アイゴー!アイゴー!アイゴー!アイゴー!アイゴー!
アリコがコリア!コリア!コリア!コリア!コリア!コリア!コリア!コリア!

AIGがアイゴー!アイゴー!アイゴー!アイゴー!アイゴー!アイゴー!
アリコがコリア!コリア!コリア!コリア!コリア!コリア!コリア!コリア!
130名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:11:01 ID:Qug5yIn40
ターザン山本のコラム

アメリカを信用したら世界は滅ぶ
http://www.ibjcafe.com/talk/content/tarzan/column/7/290.html

アメリカのサブプライムローンの失敗から始まった金融危機は
今や世界を大不況におちいらせつつある。
“第二の大恐慌”とさえ言われている。原因はすべてアメリカにある。
グローバルスタンダードの名のもとに、
アメリカは世界を自分たちのためのマーケットにしようとした。
これは形を変えた経済的侵略である。
グローバルスタンダードとは「フリー」「オープン」「フェア」を
三大原則とした自由競争を謳い文句にした。
そのことによって誰にでもチャンスがある。
誰がどんなに儲けてもいいんだということを正当化した。
これって、とんでもない理論なのだ。
誰にでも平等にチャンスなどあるはずがない。それは幻想でしかない。
絵に描いた餅だ。架空の話。絵空事である。
そうして、ひとり勝ちしようとしたのがアメリカンスタンダードである。
自分たちが住んでいる世界をマーケットにされたら困る人たちがいることを、
彼らはまったくわかっていない。のんびり南太平洋の島々や北極圏に住んでいる人たち。
あるいは、ありとあらゆる秘境で生きている人たちのこと。
しかし、そこにも文明の力は忍び寄る。
マーケットの拡大と解放は、植民地政策とあまり変わらないのだ。
アメリカ人のアイデンティティは“サクセス”という言葉にある。
彼らの頭にはいずれも成功という概念しかない。
その証拠に、成功哲学に関する本がこれまでどれだけ出たことか! 
ふざけるなだ。成功者はほんのひと握りなのだ。
そんなひと握りの人間だけが威張って生きている社会なんてくそ食らえだ!
地獄に落ちろだ、アメリカ!お前たちの言うことなんか、いっさい信用しない。
正義面している欲の皮がつっぱった悪魔だ。
131名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:14:05 ID:d7jyXs+3O
誰かの予言通りアメリカ崩壊ありえるな
そうなったら支那が攻めてくるぞ!
132名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:14:45 ID:lKJ8y34K0
>>45
あいつ一応、で情報待ちで留まってただけじゃなかったか?
133名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:16:48 ID:oRchFLRwO
>>123
>>127
アメリカに失礼だぞ
134名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:20:51 ID:9I6seTnAO
死ねよ、ふざけんなよ。
アパートの管理会社は火災保険はAIUじゃなきゃ更新させないって言うし、もうやだ。
135名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:21:55 ID:tPjnJERW0
先ずは給料減らせ
136名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:24:56 ID:IctzTzvV0
>>106

池沼じゃなくて日本でいう公務員ってやつですな
137名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:26:44 ID:5bn1PLCvO
>>133はアメ奴隷竹中か?
138名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:27:18 ID:OU/N8BGLO
アリコってAIGだったのか…
139名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:28:23 ID:sBnfbe3U0
AIG
「本当は440万ドル(約4億5000万円)掛かるところを
 44万ドル(約4500万円)まで節約したのに
 どうして文句を言われるんですか?」
140名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:29:27 ID:3YENzQjoO
>>139
> AIG
> 「本当は440万ドル(約4億5000万円)掛かるところを
>  44万ドル(約4500万円)まで節約したのに
>  どうして文句を言われるんですか?」

あるあるw
141名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:29:29 ID:vp2pT83GO
テニスの日本オープン?もおもいっきりAIGだったね。
142名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:31:23 ID:Nb+L2AzP0


山賊は盗んだカネをすぐに山分けする

山賊を放置してた政治家にも充分責任はある

143名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:32:18 ID:kCg5749s0
感覚がすげーな。
正当性を主張してたんだろ?
こいつら。

アリコとかの金、こいつら
幹部が豪遊するのに
使われてるんだから
イザとなったらもらえない
可能性高いよな?
144名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:33:32 ID:iRuRf0cCO
金融再生法廃止法が請求されたりして…
145名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:33:48 ID:d4m/V79MO
>>134
圧力募集は保険業法違反ですと言えばおk
146名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:34:12 ID:dD6++JqjO
個人的感情で「税金使うな」とか言ってるアメリカ市民馬鹿すぎwww
…とかいう意見を見るけど俺だって納得いかんよ
147名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:37:43 ID:6Le5aVDA0
ついさっきもテレビで
AIGのアリコジャパンのCMしてたけど
大丈夫なのか?
148名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:38:24 ID:BHAbneqR0
カリフォルニアが国に金よこせって言ってなかった?
国からだけじゃなく被救済者からもふんだくるって(笑)
149名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:39:02 ID:KpEXvMYz0
謝ったら負け

平気のへー最強伝説
150名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:40:36 ID:5y5bKLmv0
>>8
は?
151名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:43:49 ID:t9CUjFq70
日本の保険やだって似たりよっ酔ったりだろ
損保の代理店手数料高杉
代理店社長豪遊!良くある話だ
152名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:43:55 ID:MAEV8pjg0
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK828115120081008

米ゴールドマン、AIGから過去にCDS200億ドル購入=AIG前CEO

 [ニューヨーク 7日 ロイター] 米保険大手アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)
(AIG.N: 株価, 企業情報, レポート)のウィルムスタッド前最高経営責任者(CEO)は7日、
米ゴールドマン・サックス(GS.N: 株価, 企業情報, レポート)が、同社から過去に
200億ドル相当のクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)プロテクションを買っており、
AIGにとってゴールドマンは「大きな取引相手」だったと証言した。

 下院監視・政府改革委員会の公聴会で述べた。ウィルムスタッド氏は、
2008年6月から9月中旬までAIGのCEOを務めた。

 ニューヨーク・タイムズ紙は先月、ゴールドマンがAIG最大の取引相手であり、
AIGへのエクスポージャーは200億ドルに達すると報じたが、ゴールドマンは
「極めて誤解を招く報道」と反論していた。

 ゴールドマンの広報担当は7日、AIGへのエクスポージャーはヘッジされており
担保も付いているとし、「AIGへのネットエクスポージャーは当社にとって重大な規模ではない」と述べた。
153名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:44:28 ID:cJYHYeta0
企業モラルの低さは日本の銀行と一緒だな
154名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:45:26 ID:VqnNimbd0
テレビで見ない日はないっていうぐらいアホみたいにCM流してたよな
アリコのCMがなくなったらその穴は草加のCMで埋めるのかなw
155名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:45:47 ID:a7s3NRDE0
リーマン批判は出来てもAIG批判はできないのがマスゴミ
156名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:46:03 ID:xIjzqxTY0
金融工学ってのはネズミ講だよw
157名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:47:27 ID:8raD2u5+0
これはいかんわ。
公的資金が導入されることに不公平感を抱いている貧乏人達の
神経を逆撫でしてどうすんだよ。たく。
158名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:48:38 ID:KpEXvMYz0
利益は一部でおいしく頂き

損失は大半の貧乏人に付けまわす
159名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:49:44 ID:38KXLXjM0

貧乏人の財布を巻き上げて俺ら生き残った!
イヤッハー!勝ち組万歳パーティーだぜ
とか思ってたんだな
こいつら今からでも路頭に迷わせたらどうなるか是非やって見たい
他所の国のことでこうも思うのは、日本でも似たようなことがあるから人事と思えないからか…
160名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:49:54 ID:sIhhfh1gP
日本の銀行も公的資金入れて貰ったとき余裕で高いボーナス貰ってたよね
161名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:50:27 ID:6MJ3ysHlO
救済受けてる会社のCEOが赤字でも報酬を何十億も貰ってる
世の中狂ってるよ
162名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:50:53 ID:xIjzqxTY0
>>159
路頭にまよわせても一生遊んで暮らせる金もらってるんだよな。
163名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:52:06 ID:enquw6fc0
たぶん、これでも随分節約したつもりなのよ。
アメさんの金持ちって、どんだけ〜?っつうくらい金持ってるからさ。
164名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:54:24 ID:wCBHTVRaO
いよいよ銃社会の本領発揮かな
165名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:54:58 ID:MfFSAiDL0
これからも公的資金投入あるからね
潰れそうな銀行は注意しとけよ
166名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:55:05 ID:KpEXvMYz0
モラルハザード
まじめに働いてる人は馬鹿

( ´,_ゝ`)プッの連鎖
167名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:55:12 ID:baKtf9ce0
日本の銀行なんて見るも無残に給料下がっただろ
168名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:55:31 ID:S12amV+NO
AIGの黒字部門と赤字部門を分社して赤字部門に全役員と組合外社員をぶちこんで人生ごとあぼんさせればいいんじゃないの

いままで豪遊できたその背中にあったリスクをいま発現するべきだと思うんだ
169名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:56:34 ID:fTCQKYKvO
こんな連中私財没収だろ
170名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:56:59 ID:fMjgv0Pr0
日本の銀行だって同じだったし 
171名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:57:51 ID:TfcQg42O0
こんな時でもリーマンの重役は
退職金を数十億貰ってんだぞ
さすがのアメ人も怒るかなと思ったら
それほどでもないんだよね
172名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:58:01 ID:KcRiMkEO0
この位ツラの皮が厚くなけりゃアメリカで成功者にはなれんよ
173名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:59:20 ID:euowq8jY0
これじゃダメだなw
日本と欧米の違いが上層部がべら棒な給料もらってたか
もらってなかったか。 それだけで国民感情が全然違う。
174名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:00:21 ID:7X1T/FZ90
>>167
下がっていない。りそな等が一時期ボーナスなしになったが、すぐに復活したし。
そのかわり人を大量に切った。
175名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:00:37 ID:ENU4/6h30
>>8
こういうたぐいの会合(あるいは、strategy meetingとか)に出席できるのは、
会社の重役(エグゼクティブ)や、最上位取引相手の重役であって、
薄給の末端労働者には全く縁がありません。

なので、問題になっているのです。
176名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:01:57 ID:Z07pDZHKO
やっぱ解約したほうがいいな
177名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:02:26 ID:c25Tc55iO
そんな社会を容認してきた国民の自己責任です
とか言い出すのが資本主義
178名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:02:51 ID:baKtf9ce0
今は完全にマスコミや商社においていかれてるだろう
179名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:03:06 ID:0lULyJJR0
数兆円の公的資金で救済された旧都銀。
好立地の社宅・福利厚生施設を売却しなかったよな・・・・

但し、三菱東京には公的資金は必要なかった。

180名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:03:32 ID:iSTrIr2DO
自分達の値打ちだけは青天井が許されるアメリカは、やはり異常で富の偏在の元凶(マルチ商法国家)■こんなシステムを守る市場原理主義は早く解体して国際資本取締連合を創るべきだ
181名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:04:03 ID:+ozy/ztN0
>>172
面の皮が厚いどころか、身も心も獣にでもならないとね。
182名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:04:15 ID:n8gDruDZ0
多分、この参加者は年俸何億規模の連中だらけだから
こいつらにしてみれば豪遊でもなんでもないんだろう
183名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:04:49 ID:yQ94GvsE0
だから公的資金の注入など持っての他だと
アメリカ市民は怒っているのだ。
こやつ等が一番のテロリストだと言う事が
もうすぐ分るだろうぜ。
184名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:05:35 ID:V+I0VxFz0
メガクラスの銀行・保険は潰れないからなあ
185名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:06:58 ID:gVEG1aY+O
アメリカの住建かよ
186名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:09:55 ID:MPxmDIp50
でも、公的資金を注入しないと世界経済は大変な事になるぞ
注入してもおまえらの生活はやっぱり大変な事になるけどな(w
187名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:10:09 ID:kCg5749s0
アリコにこの話聞いてみろよ。
こらえられないと思うぜ。
同じような会合やってるはずだから
188名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:17:37 ID:th7SzlzM0
      ::                 .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::         「50、80、喜んで」詐欺会社AIG
          /                      ヽ ::              ┼ヽ  -|r‐、. レ |
         /                     ヽ::            d⌒) ./| _ノ  __ノ


「誰でも入れる」保険の真実(上)
http://www.asahi.com/health/seiho/TKY200806240233.html
189名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:19:01 ID:S12amV+NO
こうゆう時に大変な事になるのは資本主義の真理なんだから素直に殉じればいいんだよ

公的資金とか国有化とか都合のいいときだけ共産主義持ち出すなよ

きもち悪いんだよね
190名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:26:19 ID:ACuHAVllO
日本みたいになりそうだな
無駄使いをスクープしては袋叩き
そのうち大リーガーの年俸も問題になるだろう
玉遊びに数十億やる必要あるのかと

アメリカ小さく小さく縮小してくのな
191名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:28:14 ID:RuJ4uHp10
>>95
アメリカ人でも無理心中するんだ・・・って思ったらインド系なのか
192名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:29:14 ID:oxjO9zNb0
金持ち過ぎるとおかしな人間になる典型だな
193名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:30:03 ID:/pX69vpUO
もう高額納税者は給料の1%でいいからこういうときのための基金を強制すべきだよ

儲かってるときは豪遊、つぶれそうになると救済。
おかしいだろ

一般人が給料全部つかって年金おさめないで生保もらってるみたい
194名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:31:15 ID:MTboyNY5O
日本もダメリカも変わらないね 
というか、メッキだらけのダメリカの方が酷いか
195名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:34:27 ID:DsYxlRjjO
ふつうの会社だったら
一か月間公私にわたっての呑み会禁止
退社時には笑顔を慎むこと
ってところだよね

アメリカの常識は知らないけど
196名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:34:32 ID:opFme7jb0
今、銀行や証券、株を売る企業は、盛んに金利の引き下げを催促している。
金を借りるだけ借りておいて、金利を下げなければ踏み倒すぞとヤクザまがいの姿勢。
こういう連中に一度死んでもらったほうが、経済は良くなる。
返せない借金をして開き直れる世の中ならば、誰も働かなくなる。
197名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:36:02 ID:iSTrIr2DO
>>190当然だな★イチローの快挙とか全く興味が無い★所詮、野球と言う経済ゲームの成功者★【たかが野球、それが野球】野球はアメリカの腐れ道楽だ
198名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:37:13 ID:nlAQuA8q0
成績上位の代理店に対するインセンティブだろ。
AIGが公的資金受けようが、代理店にはそもそも
責任ないんだから。

それを鬼の首でもとったように騒ぎ立てるんじゃ
とても資本主義大国の住人とは思えん。

頑張った人間に報いがある、というのがアメリカ
の美徳なんじゃなかったかと。
199名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:37:57 ID:4l+GemG10
はははははw

まあ刑務所おくってやれ
いつもやってることだろ
200名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:38:01 ID:OqlB5IgmO
昨日の新聞にアリコの広告入っててフイタ
201名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:39:13 ID:LPjpg2W60
AIG、スターをとったら無敵です
202名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:40:10 ID:opFme7jb0
そういえば、死刑になるくらいなら払いますと言った人がいたっけ?
こいつらは、みな同じ穴のムジナというわけだなwww
203名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:40:19 ID:iSTrIr2DO
>>196当たり前の金融交渉だ★橋下が財政危機で銀行と金利債権のディスカウント交渉しない方がオカシイ★銀行は国からゼロ金利政策を法人税免除、不良債権回収資金貸付を手厚く受けた★ディスカウント交渉は当たり前
204名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:41:32 ID:jK/I1m1/O
救済は致し方ないが、AIG側にリスクが少なすぎるのが問題。
トップから末端まできちんと責任を取らせるべき。
205名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:42:21 ID:opFme7jb0
>>203
身の程をわきまえず金を借りるほうが悪い。
そんな都合のいい理屈が罷り通るなら、詐欺や強盗の何が悪いと言うのか。
206名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:45:44 ID:tF4LuMEg0
こういうの叩くのは日本だけかと思ったけど格差容認の米国社会でも駄目なんだ
207名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:46:22 ID:iSTrIr2DO
>>205商いの自己責任を国に助けて貰い、国に助けて貰えない連中を切る発想自体がオカシイ★もとの失敗も強欲から出た自身の錆★自立した者しか使えない自己責任論を隠した自己優位論理だ
208名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:48:20 ID:zMmM3Y4r0
他人の金集めてメシ食う連中なんて、こんなもんだ。
209名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:50:28 ID:re2vmDDNO
贅沢の暮らしをずっと送ってきた奴が生活レベル下げれるわけない

日本の公務員レベルですら給料少し下がる話が出ただけで

「生活出来ない」

とか言うからな
210名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:50:53 ID:KL/BHxB40
>>197
エゲレスのサッカーチームのスポンサーから撤退させるのが先決だろう
211名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:54:43 ID:nlAQuA8q0
>>208
自給自足の農家以外は、誰でも他人の金でメシ食ってんだが。
212名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:54:48 ID:sBnfbe3U0
AIGにとって4000万の経費なんて
はした金だろうから
批判されるなんて思いもよらなかったのでは。
213名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:56:56 ID:UmfDOlIiO
>198
頑張るだけで良いってのは、ゆとりだけ
頑張って結果を出してる会社は、同じ事しても叩かれていない
214名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:57:23 ID:AYi1H+ak0
なんかアメリカっぽくないな
215名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:58:57 ID:iSTrIr2DO
>>213
頑張る中身がマルチ商法でも認められるイカサマの件★格ツケ(笑)
216名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:59:15 ID:RUq0qUqSO
自粛という
自己制御すらできない企業の未来はしれてる

次はよくても買収されるね
217名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:59:46 ID:nlAQuA8q0
さようなら資本主義、糞くらえ自由主義、
こんにちは、共産主義。
218名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:02:49 ID:sBnfbe3U0
また専制政治に逆戻りだぜ〜
219名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:05:53 ID:nlAQuA8q0
貧乏人の貧乏人による貧乏人のための政治へ。
今のアメリカはそんなもんだ。
220名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:07:12 ID:vHchjkrf0
アメリカの特徴として両極端に変化する傾向が強いんだよね。
新自由主義だって、あそこまで弱肉強食主義にならなくてもいいのに一度傾き出したら
突っ走ってしまった。
今度は新自由主義が崩壊した以上は極端になるなあ。
新自由主義の反対って何だろう。
221名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:07:42 ID:kuQ6eAsb0
おまえら、まだ小泉・竹中に騙されてるのか?

なあ、おまえら、まだ小泉・竹中に騙されてるのか??

なあなあ、おまえら、まだ小泉・竹中に騙されてるのか???


ほんとバカは死ななきゃ治らんな。さっさと市んでしまえよ。ww
222名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:09:29 ID:kCg5749s0
>>188
ひでぇw
あれ傷害保険だったのかww
だったら、クレジットカードについてる
500円の奴の方がよっぽどマシだろwwww
223名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:11:54 ID:Ab1PfZ6u0
あー日本でもこういうのあったねぇ
224名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:14:34 ID:nLV6Nc1gO
>>220
近代経済学の範疇なら
ケインズ主義


最悪、共産主義、つまり
民族社会主義=ナチス

科学的社会主義=マルクス
225名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:15:20 ID:+qvaMq5z0
AIG
「それはそれ、これはこれ」

米国流思考です。
226名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:16:06 ID:vHchjkrf0
>>224
ケインズ主義か、そうかも。
227名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:16:21 ID:wBLvkClP0
>>221
ニートは親の金で食ってるので勝ち組の親の金が増えることが生命線。
小泉竹中には当然賛成だよ。
228名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:16:57 ID:IPTCSSlzO
リーマンの社長並みの極悪面が沢山集まったのかw妖怪パーティーw
229名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:19:42 ID:FdOvv0mB0
破綻する権力者ってのは、
やっぱこういう最低限の空気すら読めないくらいマヒしちまってるんだろうな。
230名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:20:32 ID:iSTrIr2DO
>>220新自由主義の実践手法としてショックドクトリン(選択肢なき状況の創作と提示選択の自発的な選択)★破綻がショックドクトリンなら次の選択も形を変えた新自由主義だよ
231名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:27:42 ID:7lD800YW0
◆米国は金融システムで超大国の座を失う=独財務相
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-33936420080925
 [ベルリン 25日 ロイター] ドイツのシュタインブリュック財務相は
25日、世界的な金融危機を引き起こした元凶としてアングロ・サクソン型資
本モデルを挙げた。財務相はいつになく厳しい口調で、米国が世界の金融シス
テムにおける超大国の座を失うだろうと述べた。
 連邦議会(下院)で演説した同財務相はまた、米国は市場規制の強化を受け
入れる必要があるとの認識を示した。

 財務相は世界的な金融危機は「大きな傷跡」を残すと予想、投機的な空売り
の禁止や信用リスク相殺に向けた銀行の自己資本比率引き上げなどを含む8つ
の対策を提案した。
 財務相は「世界は危機前とは一変するだろう。米国は世界の金融システムに
おける超大国の座を失い、世界の金融システムは一段と多極化するだろう」と
述べた。

 また、危機の責任は米国と、銀行や企業の幹部が利益の2けた成長や巨額
ボーナスを追い求めたアングロ・サクソン型資本モデルにあるとあけすけに批
判。「ニューヨーク、ワシントンとロンドンの投資銀行家や政治家は、それら
をあきらめようとはしなかった。ウォール街は決して元通りにはならない」と
述べた。

 金融安定化策については、国内金融機関に米国の対策のコピーを適用する必
要もなければ、適用が賢明なことでもないとの考えを示した。

 財務相はさらに「金融危機は何はさておき米国の問題だ。欧州大陸の他の主
要7カ国(G7)の財務相もこの意見を共有している」と述べた。
232名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:32:01 ID:kuQ6eAsb0
こいつら、まともな氏に方はしないだろうな。
233名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:35:56 ID:iSTrIr2DO
アメリカ金融破綻=アメリカマルチ商法社会の崩落★日銀はFRBと協調する事なく、日本の利益を念頭に掲げた姿勢を示して、アメリカマルチ商法社会の自発的崩壊を延命させる必要は無い
234名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:37:15 ID:OxK2/fPb0
>ウィラムスタッド元CEO(経営最高責任者)は「もし開催を知っていれば中止させた」と
>弁明に追い込まれた。
なんで知らんの。
235名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:37:54 ID:xCflxVjE0
資本主義から共産主義というよりは社会主義に移行してるな
資本主義の勝ち組のリスク、責任を全部社会に転化したうえで
最悪ですな
236名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:44:38 ID:ho0cmz9xO
金というのは人を狂わしてしまうのね…(´・ω・`)
237名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:49:43 ID:fbOJn0mBO
ここの住民て
豪遊=エロ
なのな
238名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:49:59 ID:3YENzQjoO
>>226
> ケインズ主義か、そうかも。

竹中平蔵「えー!ケインジアン!?キモーイ!」
池田信夫「ケインズが許されるのは70年代までだよね!キャハハ!」

ハイエクとフリードマンは、今後永遠に「馬鹿でゴミ」の烙印を
押されてしかるべきだな。
239名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:52:36 ID:3qLMawTn0
ほんと日本と似たり寄ったりだな
240名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:52:43 ID:xCflxVjE0
竹中はこの前森卓に社会主義者のレッテル貼ってたが、いまやどこもかしこも
社会主義にむかってるわなw
竹中が大好きな金融は特にw
241名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:53:25 ID:3YENzQjoO
>>198
> 成績上位の代理店に対するインセンティブだろ。
> AIGが公的資金受けようが、代理店にはそもそも
> 責任ないんだから。

あるに決まってんだろ。

> 頑張った人間に報いがある、というのがアメリカ
> の美徳なんじゃなかったかと。

破綻した責任を取ってからそういう事を言おうな。
242名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:54:32 ID:p3Bw4t6x0
アリコもアフラックもアメリカンホームダイレクトも、AIG
243名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:59:19 ID:7HfvtKciO
>>234
真偽は別として、大会社のCEOが末端まで知り尽くしてなくても不思議じゃないだろ。
244名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:06:05 ID:jyl6/mNqO
これくらい、面の厚さが無いと金持ちには成れないよ。
245名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:06:48 ID:zhFOz9CS0
イライジャって、男の名前か女の名前かもわからん。
246名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:07:54 ID:3QYft+Cd0
>>245
こんなことはあの時イライジャ。
247名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:08:58 ID:zhFOz9CS0
>>246
そんな下らん書き込みは、削除イライジャ。
248名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:09:00 ID:yTNhVd8p0
AIG役員豪遊、食費に20万ドル、エステなどに5000万円以上使用@CNBC
249名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:09:57 ID:HpII3h6R0
救済&公的資金投入が決まった後
AIG役員は「会議」と称して
カリフォルニアの高級リゾートホテルで豪遊
使用金額は5000万円
使用用途はエステにマッサージにグルメ

公聴会で吊り上げられてるね
さすがに米国民(怒)
250名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:10:37 ID:M0cimPTX0
これってもうお金払っちゃったの?
払う前なら救済拒否でよくね?
251名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:10:55 ID:CAYPBJG10
>>12を評価する人がいないのは不見識
252名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:15:12 ID:B0JdOuzAO
ヨットにコンパニオン、向こうの金融は桁違いだよな。
日本のバンカーなんかかわいいもんだわ。
253名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:21:05 ID:PHu1LmZH0
>1
経団連のお偉方の事ですね

あれ違うの?
254名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:21:26 ID:EW9cxcQr0
貧乏人へ公金投入はバラまき
金持ちに投入は危機を救う

もういいよ
荒れる世の中にならざるを得ない
255名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:26:54 ID:tJWfq5dd0
男もエステに行くんだな
256名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:41:45 ID:+HOfR0xf0
自己責任はどこぉァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
257名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:47:53 ID:V+I0VxFz0
>>256
自己責任は下層民のみです
258名無しさん:2008/10/08(水) 15:58:15 ID:APltKjzPO
>>232
いや、カネ掛けて
野垂れ死にみたいなことにならないように心掛けるだろう

金持ちは俺たちには想像つかない贅沢な死に方をするとみた
259名無しさん:2008/10/08(水) 16:00:33 ID:APltKjzPO
>>220
新社会民主主義
260名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:06:36 ID:UIiDXgWT0
どこの国も同じようなもんですね
261名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:09:09 ID:xh65BUAr0
人間って、どこの国でも本質的に変わらないんだね。死ね。
262名無しさん:2008/10/08(水) 16:10:35 ID:APltKjzPO
>>258追加レス

金持ち=眠るような死に方
下層民=痛みに耐えられず注射を打たれまくられ意識混濁→死亡
263名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:14:54 ID:45I6pcvfO
リーマンの会長は破綻直前に200億円、社員たちも1億以上の退職金を受け取ったらしい。
これは倒産というより、泥棒が最後に山分けして解散した感じだな。
日本も税金で助けてもらった銀行の経営陣はどんな責任をとったか知らないがね。
264名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:24:34 ID:e0HclFIJ0
経済の崩壊した朝鮮のIMF適用までの道のり

   前回
97/12/23 1962.5 ←破綻到達予定日、10月23日、マスコミの選挙予定日に近いのは偶然ではない
97/12/22 1715
97/12/19 1472.5
97/12/18 1406.0
97/12/17 1481.0
97/12/16 1425.0
97/12/15 1532.7
97/12/12 1702.5
97/12/11 1684.7
97/12/10 1533.7
97/12/09 1416.1  08年現在
97/12/08 1308.3 08/10/07 1328.30 ←現在地点
97/12/05 1229.0 08/10/06 1268.55
97/12/04 1163.0 08/10/03 1230.05
97/12/03 1166.2 08/10/02 1223.55
97/12/02 1220.1 08/10/01 1187.55
97/12/01 1151.5 08/09/30 1206.85
97/11/28 1155.0 08/09/29 1188.50
97/11/27 1119.7 08/09/26 1161.30
97/11/26 1095.2 08/09/25 1158.30
97/11/25 1102.5 08/09/24 1154.45
97/11/24 1087.8 08/09/23 1149.10
97/11/21 1078.0 08/09/22 1141.30
97/11/20 1125.0 08/09/19 1139.40
97/11/19 1029.0 08/09/18 1154.10
97/11/18 1006.8 08/09/17 1116.05
97/11/17 1008.6 08/09/16 1159.53
265名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:27:15 ID:ss8GT+OJ0
銀行倒産でも、預金は無くなるのに
役員給与や退職金は出る
266名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:30:27 ID:71F+sLzd0
こんなんやってるんじゃアメリカで金持ち狩りが始まりそうだなw
267名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:32:41 ID:bII4uwgfO
これはいかんわ。喪に服す時期に遊んでどうすんの!
268名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:37:04 ID:ip0cHP4mP
もう金融ゴロ優位のシステムを破壊しないとやるきなくなって世界総共倒れだよ
269名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:37:28 ID:KaXPzY4z0
アメリカ国民マジギレでもう公的資金注入できなくなるぞw
270名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:37:55 ID:qhVaTXJ20
熱海の温泉くらいにしておけばよかったのに(´・ω・`)
271名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:38:13 ID:ARBFjhrO0
日本も同じだけどな。
272名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:40:11 ID:gbm+hh5R0
何処の国でもこんなことをすればそりゃ批判されるに決まってる。
でももうそこら辺の感覚はトップのほうはもう失くしているんだろうな。
273名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:41:48 ID:FUhOcIi40
> 米下院の公聴会

お前らが言うな
274名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:43:49 ID:cl1AP3UkO
日本も銀行救済で、銀行員はかわらぬボーナス、豪華慰安旅行をやってたけどな。
275名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:52:13 ID:iSTrIr2DO
アメリカ金融は完全にフランス革命前夜のベルサイユ宮殿★破綻は続く、されど栄華は離さず★ブッシュの首がメインデッシュ★テロとの闘い(笑)構造改革強要(笑)貿易摩擦(笑)市場原理(笑)
276名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:53:37 ID:FwvdW78h0
「米国民が救済資金を出すのを横目に、マッサージを受け、マニキュアを塗っていたのか」

アメリカ人っていちいち洒落た言い回しだよねえ
277名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:55:00 ID:NeoWQRW00
お金持ちだって自由にお金を使いたいだろうに、なぜいちいちチャチャ入れるんだ?
278名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:55:44 ID:Bp4q7KqIO
常磐ハワイアンセンターなら批判受けなかったのに
279名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:00:38 ID:lAM1hUHT0
>>275
わかったから改行しろ
ポップアップがうざい
280名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:01:23 ID:qshL06rk0
>>277
政府管理下に置かれた状態での「会社の金」だろ?
叩かれて当たり前だ。
281名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:06:23 ID:kuQ6eAsb0
アメリカはすでに企業の国有化が進み社会主義経済となりつつある。
未だに新自由主義とか言ってる日本の御用学者は完全に時代遅れ。
282名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:08:40 ID:NeoWQRW00
アメリカの金の8割はトップの3%が持っているんだぜ、そんな大金持ちなんだから好きに使わしてやれよ
金は天下の回り物だからな、回りまわって末端にも来るってもんヨ。
283名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:10:26 ID:rZhyqYeX0
そら巨額の税金ゲット祝いで豪遊するわな
金持ちには自己責任はありません
284名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:12:49 ID:HpII3h6R0
税金で豪遊

 これには米国民も暴動おこすでしょ
285名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:13:38 ID:T8Su5MaxO
アメリカ人もこーゆーアホなことやっちゃうのね。
日本の公務員の専売特許かと思った。
286名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:14:59 ID:NeoWQRW00
だけどトップが資産家であることには変わり無いわけだから自由に使って何が悪いの?
287名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:15:48 ID:DW7JnpeMO
アメリカ人も怒るのか
288名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:15:50 ID:QNRycJ7Z0
日本の銀行もちゃんとリストラ、ボーナスは減らせよ!

人の税金使いやがってたかりもいいところだ


289名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:17:08 ID:NeoWQRW00
オマエがどれほど税金払ったって言うんだゆとりクン。
290名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:17:23 ID:amVaaUY+0
国有化して経営陣総解雇でいいじゃん。
その上で経営責任と損害賠償を法廷で決着。
291名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:17:27 ID:HpII3h6R0
>>286
自腹なら許されるんだけどねー
これが理解できないなら
君、これからの世界環境で生きていくの大変だよ
292名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:22:27 ID:AMulrfwn0
国が赤字なのに公務員にボーナスと同じですね
293名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:24:51 ID:nlAQuA8q0
>>241
>あるに決まってんだろ。

代理店にデリバティブ取引失敗の責任があるってか。
AIGがなんで資金繰りに窮したか理解してるか?

>破綻した責任を取ってからそういう事を言おうな。

破綻しとらんが。破綻してたら9兆円程度の融資じゃ済まない。




294名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:24:57 ID:G+nquCqWO
日本ですら銀行の役員報酬を一時期廃止したってのに
295名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:25:59 ID:NaAvSiWT0
>>75
多くのケースでばれないからと言うのが合理的なのでは。
まだ問題ある行動は多数あるのだろう。
296名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:28:04 ID:Yqvs5mcOO
世界中こんなのばっかなんだろうね‥
297名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:35:17 ID:8UzOkrbWP
日本だって銀行にガンガン公的資金注入してたのに、社員は高給もらってただろ。
いまだってホントは潰れて無職になったはずだったやつらが高給もらって貸し渋りして
中小を絞り上げてるじゃん

298名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:38:32 ID:iSTrIr2DO
コイツらのトップがアメリカ政府の中枢まで支配しているマルチ商法国家なら、何があっても当たり前★ 財務長官自身がGSから500億円の退職金を貰う様なイカれまくった国がアメリカ★CEO(笑)
299名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:43:55 ID:Z2TuIy1b0
>>241
代理店には責任はないだろw

お前バカか?www
300名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:44:08 ID:ghVqjTXpO
世界恐慌をちらつかせながら金をむしって豪遊www
301名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:47:13 ID:UqBu3OFIO
共産党は普段から市場経済から統制経済への移行プランとか考えてないのか?
新共産主義とかブチ上げたら、流れが来そうな状況なのに。
302名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:52:06 ID:ZuPpDI/s0
つうか政府からお金貰ったんじゃなく借りるだけだし
しかも金利は14%ぐらいでしょ、返す気ないのかな 延命しただけでいずれ破綻するんじゃね、
303名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:53:33 ID:qQQtetzq0
だからこれが今のマネー経済の仕組みだってば。
大株主と役員のための会社なんだよ。
恐慌になっても資産が目減りするだけで、飢えるわけでもない。
マネーの仕組みを変えないと治らない。
304名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:57:30 ID:T/3/3bun0
>>303
>だからこれが今のマネー経済の仕組みだってば。
>大株主と役員のための会社なんだよ。


「営業成績上位の代理店をねぎらう目的」

>>303は、記事を読んでいない気がする。
305名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:58:18 ID:Hvr9GIum0
うわ、日本そっくりw
306名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:02:51 ID:+nWDGc5m0
裁判やって罰金とか賠償金とかで役員の全財産毟りとってやれば良いじゃないか。
あっちなら可能だろ。
307名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:12:46 ID:U2Plu7PI0
CEOは刑事責任で不当利得は没収されるでしょ。会社の有限責任以前の
問題だしね。
308名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:15:54 ID:fnhCM18M0
クラッシュプログラムっていうくらいだからわざとやってんだろうな
309名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:30:14 ID:jb/65dnL0
>>301
そいうアタマがある人は自由経済のほうで稼ぐ人になる

新がつこうが共産ちうというのは、生物構造的に無理
310名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:37:42 ID:tPkrpODeO
>>282
それが来ねぇんだよwwwwwwww
311名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:34:29 ID:YqPNbGuo0
これっておまいらの税金で買ったアメリカ国債
からAIGへ金がいってる可能性もあるわけだろ・・・・
俺アリコの契約者だけどこれはムカツク
312名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:40:10 ID:eKAvMPng0
パチンコですったら税金で補填してくれるわけだ?
313名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:46:58 ID:p59APayc0
キャバレー「ロンドン」で我慢しておけば良かったのに。。。
ロンドン ロンド〜ン♪
314名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:47:54 ID:hWA24qvI0
貰った金をどう使おうが自由ではないか?
自由の国、アメリカも窮屈になったもんだ。
315名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:07:43 ID:CZ2i23QsO
金が返せない奴は、
焼けた鉄板の上で土下座な
316名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:14:53 ID:BhfPGW8C0
でました50・60「払えません」
317名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:16:59 ID:BpzB3wjr0
>>1
これは許されんだろ。
法に引っ掛からなくても、合衆国の正義が許さん。
お前らアフガンで無料奉仕。
318名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:17:15 ID:IKgniO1d0
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   金もらったらお前らに用はねえ!!  
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
319名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:18:16 ID:CEjMv/hy0
> AIG側は「営業成績上位の代理店をねぎらう目的で、1年前から予定されていた」と弁明したが、

バカか。中止にすりゃいいだけだろ。
320名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:20:16 ID:hWA24qvI0
>>319
違約金が高かったんじゃないかなぁ・・・・
321名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:21:35 ID:XjOt49po0
★ハケンの敵 御手洗経団連会長の極楽老後プラン
東京・秋葉原の無差別殺人で、逮捕された加藤智大の職業「ハケン」にあらためて注目が集まった。
1日8時間以上ブッ続けで働いても収入は増えず、突然のクビは当たり前――。
そんな「ハケン」の拡大を訴えたのが日本経団連の御手洗冨士夫会長(キヤノン会長)だ。
「御手洗会長は2006年、自社の違法派遣が表面化すると、『派遣法を変えろ』と言い放った。
御手洗会長は当時、 政府の経済財政諮問会議の委員。それだけに、この偽装請負の合法化を求める声に
はさすがに政府内からも非難の声が上がりました」(経済ジャーナリスト)
その御手洗会長は10日の同会議でも、医療費1兆4400億円の削減を提示。
「後期高齢者医療制度」で苦しむ高齢者の社会保障費見直しの声など耳を傾けようとしない。そればかりではない。
●経団連は7月にも75歳以上の高齢者の給与所得を非課税とする提言をまとめるというのだ。
「『消費税引き上げ』を最優先する御手洗氏は、税率引き上げに伴って所得税の減免措置を講じる考えです。
● しかし75歳以上で、給与所得をもらう人は一体、全国で何人いるのでしょうか。結局、御手洗プランの
● 恩恵にあずかるのは、企業役員や天下り財団で年間数千万円の高給をむさぼり続けている連中です。
●御手洗会長も今年で73歳。 『2年後の自分のためか』と言われているのです」(前出のジャーナリスト)
御手洗の年収は2億円以上。横浜市内の高台にある自宅は近隣の住宅の中で群を抜いて大きい。
警護のためのポリスボックスも併設され、市民はなかなか近付けないのだ。
こんな浮世離れした“老人”に、年金だけが頼りの高齢者の気持ちやワーキングプアの実態など逆立ちしても
分かるハズはない。そんな老害が日本を代表する経済団体のトップなんて、この国はどうかしている。
http://news.livedoor.com/article/detail/3685568/
322名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:23:22 ID:9NJ2E3G7O
アリコw
323名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:23:50 ID:96txEm/w0
22日に自動車保険の更新があり去年友達がつとめてたAIU
使ってたんだけど、友達退社した。AIUやべーの?
324名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:24:15 ID:XjOt49po0
★★★★ 自民党が海外から歓迎される理由 ★★★★
・外国有名ファンド会社の責任者の弁(日経CNBCテレビにて紹介)

●→「自民党の改革路線が行き詰まれば、国民に富を分配する政策が実行され、    ←●
●→  賃上げなどで日本の企業の利潤の多くが国民に渡ってしまう。         ←●

●→  こうなると企業の価値だけ上がればいいと思っている ←●
●→  我々海外投資家には極めて遺憾な事態であり、海外からの投資は減るだろう。 」←●

          ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
        ★これが自民党が海外から歓迎される理由。★

◎日本国民を搾取し、自分の持ってる日本国内企業の株価が上がるのが、自民党に期待する改革の正体。

◎株が上がれば売り払い、国力が疲弊した日本が沈んでも意に介さないのが、海外投資家。

◎会社の価値を高めるというのは、何でも儲かればいいということ。
325名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:29:01 ID:Zd6lODngO
>>114
本人たちにしてみりゃ今回はこれぐらいでガマンしてやるわって感覚だったのかもな
326名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:31:35 ID:L9Y8xSd/O


米富豪から財産没収しろよ。

327名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:39:58 ID:Zd6lODngO
>>266
関係者の名簿がネット上に流出したりすんのかな
328樹海 ◆riJk8MqKDg :2008/10/08(水) 21:42:08 ID:V2WPirE00
これなんてOCキター!!
329名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:56:49 ID:FC/NXMvU0
売却される3社の中の人だが、これはひどい。
自粛しろよ。アメリカ人のアホども。
お前らのせいで影響受けて俺ら地獄なんだから。
お客さんを不安にさせて申し訳ない上にこれかよ・・。
330名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 23:12:20 ID:U2Plu7PI0
今更腹を立ててもなぁ。
こいつらはうまくやった詐欺師。
最初からそれ以外何者でもない。
331名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 23:56:27 ID:x3YJyZ2Z0
サブプライムでやられたアメリカ人、怒れ!
こういうときこそ幹部めがけて乱射すればいい。
332名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 00:23:11 ID:RV4DoGZS0
貰っちまえばこっちのもんとw
日本の企業と同じだね、刺されないように注意しとけよ
333名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 00:23:16 ID:x400H1di0
('A`)まあ企業は救っても、そこでボロ儲けしてた個人を救う義理は無いからな。
  ぶちころしても構わんだろう。
  AIG救済の代償にアフガニスタン3年軍務、で手を打て。
334名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 00:24:27 ID:b7RizAfR0
幹部ともなると相当高額な保険に入ってるはず
335名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 00:39:23 ID:L3yOrULz0
空気を読む必要があるのは確かだが
その程度のはした金でがたがたいうのはどうかと。

しかも資本注入したわけですらないのに。
336名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 00:45:24 ID:HiUjA/6OO
>>335
同意

借りているだけなんだよな
337名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 00:46:41 ID:b7RizAfR0
FRBが貸したのはAIGであって、会合を開いた傘下関連会社に貸した
わけじゃないんだが。

コピペ記事の内容すらまともに読まないで、なんでそんなに熱くなれ
るのかがわからん。
338名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 00:50:08 ID:IcmZEYxZ0
マケイン負けた
339名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 00:50:59 ID:b7RizAfR0
百歩譲って借りた金で豪遊したとして、
結果的に利息をつけて返したら何の
問題もないんと違う?

冷静にこのスレ読んでみると、かなり
恥ずかしい気がするんだが。

何をそんなに興奮しとるんだと。
340名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 00:51:24 ID:EfICcAkQO
どこの企業の上もそんな感じじゃないん?
341名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 00:55:36 ID:QhGFR4I7O
>>336
資本入れてなくても、救済で会社潰れなかったから職失わず、株主からも訴訟おこされなかったんだから
やっぱり今回は自粛すべきだったんじゃ?
342名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 01:01:04 ID:QhGFR4I7O
借りたもんだから返せばいいんだろ、ってのは違うだろ。
ヘマこいた保険会社を救済する以外の、代替的用途に使用できるはずのお金だったわけだから。
他の用途(経済、医療、教育、福祉等々)に使えない分、機会費用が発生してるわけだ
343名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 01:01:22 ID:h/xb9/L30
お前らほんと株下手くそだな
株っていうのはこういう総悲観のときにコツコツ買い増す奴が最後に勝つんだよ。
今日買ったから明日上がるかなじゃなくて、今日は安く買えた、明日もっと安く買えるかなと思えよ。
安い局面がしばらく続いた後で、今度は上がる局面。今日はこんなに高く売れた、明日はもっと
高く売れるかなぁというふうに考える。

俺はこの手法を使ってわずか一年で資産を三分の一にした。

344名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 01:02:07 ID:p8FugCGP0
国会中継を見て、自民が既得権益の塊であるとわかった。特定財源を一般財源化する民主党に賛成する。

税金について話をさせてください。最低課税所得者の税率変化です。
平成18年だけ所得税10%、地方税10%の20%って、なんか変でしょう?

所得年 平成16年 17年 18年 19年
所得税   10%  10% 10%  5%
地方税    5%   5% 10% 10%
計      15%  15% 20% 15%

サラリーマンは18年に所得税を源泉徴収されて、19年6月から地方税を払いました。
20%のうちの5%は財務省が手品をつかって税源移譲に紛れこませた二重課税なんです。
政府は18年に税源移譲を含んだ所得税を取った後、19年度に税源移譲を含んだ税率で地方税を課税しました。
納税者は18年度の所得に関して、所得税と地方税で二重に同じ税金を払ってしまいました。

18年の所得税と19年度の地方税は、同じ18年の所得で税額が決まります。
地方税法32条には、地方税の所得割は、「前年の」所得を課税標準(課税対象)とする、と書いてあります。
所得税と地方税の同一課税標準への二重課税。憲法29条、国民の財産権への侵害です。

18年の税源移譲分は3兆円です。一年分余分に課税された3兆円は、納税者がはらう理由のない税金でした。
この3兆円を政府は18年度に所得譲与税との名目で、地方自治体にばら撒きました。
不当な課税分は、徴税された納税者に直接返すのが正しい道ではないですか?

地方税は5%、10%、13%だったものが19年度から一律10%になりました。
19年に低所得者層の税率を二段階に分けて、所得税を5%増税しました。税源移譲が低所得者への増税って知っていましたか?
「税源移譲」でググって、総務省のサイトを見てください。
「税源の差し替えなので、税金の負担は基本的に変わりません」なんて書いてあります♪♪

モミモミ椅子に変わった道路財源、年3万人を越す自殺者、二重課税、このシステムを作ったのは自民公明政権です。
首相が変わっても自公政府がつづく限り同じことです。
この最悪の政治を法律は処罰できないのです。せめて大切な一票を次の衆議院選挙で正しく行使しましょう。
345名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 01:03:40 ID:L3yOrULz0
>>343
君みたいなことを言う人たちがいるうちは
まだ総悲観ではないな。

総悲観のときこそ買いという言葉が出なくなったときが
本当の総悲観状態。
346名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 01:07:22 ID:LSlBVPem0

         いまや誰もが知ってる事実、

 〜民主党は在日から大金貰って選挙やる約束をしている〜

一方、IMFで在日が韓国に何一つ援助しなかった為に韓国が事前に作った法律で

在日は南朝鮮の韓国が経済破綻すると法律で強制送還+財産没収が待っている。


在日は、何がなんでも民主党に政権をとらせて、自分たちに有利な法律を作り

引き続き日本で朝鮮玉いれことパチンコやサラ金で浅ましく生きようとしてる。




自民党が任期満了まで選挙しないことで、日本に巣食う在日に大ダメージだから、

民主党は「今」選挙をしたくて必死だよ、「今」でないと選挙する金が韓国にとられるからなw



 今、選挙しないだけで、在日を倒し、民主党を売国から救うことができる


韓国がすぐにでも経済破綻するのは、下の板で「KRW」で検索してかかるスレを見ればわかるぞw
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/
347名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 01:07:28 ID:NLfHZZ8eO
>>345
落ち着いて読み直すといいかもね
348名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 01:09:54 ID:p8FugCGP0
>>335>>336>>337>>339
アリコかAIU関連会社の一員か。
あるいはかねで釣られた工作員か。無理のある理屈をこねるなよw
349名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 01:11:20 ID:LSlBVPem0
経済の崩壊した朝鮮のIMF適用までの道のり

   前回
97/12/23 1962.5  破綻到達予定日、2008年10月23日、マスコミの選挙予定日に近いのは偶然ではない
97/12/22 1715
97/12/19 1472.5
97/12/18 1406.0
97/12/17 1481.0
97/12/16 1425.0
97/12/15 1532.7
97/12/12 1702.5
97/12/11 1684.7
97/12/10 1533.7
97/12/09 1416.1  08年現在
97/12/08 1308.3 08/10/08 1399.50 ←現在地点
97/12/05 1229.0 08/10/06 1268.55
97/12/04 1163.0 08/10/03 1230.05
97/12/03 1166.2 08/10/02 1223.55
97/12/02 1220.1 08/10/01 1187.55
97/12/01 1151.5 08/09/30 1206.85
97/11/28 1155.0 08/09/29 1188.50
97/11/27 1119.7 08/09/26 1161.30
97/11/26 1095.2 08/09/25 1158.30
97/11/25 1102.5 08/09/24 1154.45
97/11/24 1087.8 08/09/23 1149.10
97/11/21 1078.0 08/09/22 1141.30
97/11/20 1125.0 08/09/19 1139.40
97/11/19 1029.0 08/09/18 1154.10
97/11/18 1006.8 08/09/17 1116.05
97/11/17 1008.6 08/09/16 1159.53
350名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 01:12:01 ID:5Ae5+m9s0
>>1
実は最後の晩餐だったフラグ
351名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 01:17:36 ID:0lYwP52n0
……………ハァ。
352名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 01:18:58 ID:O0AhBhTO0
>>345
見事な釣られっぷり、天晴れじゃ。
褒美をつかわす。
353名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 01:22:30 ID:ggAt7eB00
へぇ。アメリカでも代理店の慰労会なんてやるんだぁ。
なんか、すんごく日本的な感じなんだけど。
354名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 01:22:34 ID:V//tuKPhO
長期的に考えれば今株を買うのは良いと思うけど、慎重に選ばんと本当の紙屑になるなw
355名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 01:24:58 ID:b7RizAfR0
>>348
どこに無理があるのかと。

融資を受けたAIGと傘下の関連会社をごっちゃに
して青筋立ててるやつの気がしれんと言ってるだけ
だが。

もう一度ソース読み直して冷静に考えてみたら?
356名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 01:25:51 ID:wrPJN6kY0
日本は民間企業は全く叩かないな。
公務員は息をするだけで叩かれるけど
357名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 01:27:43 ID:PpPPGb6Q0
つーか、そりゃ他人の金で博打売ってる連中だから、
そりゃ痛くも痒くもないって。
サブプライムも別にプギャーって感じでもなんでもなく、
そのうち破綻するのは当時からわかっててやってたようなもんだしな。
稼げる時に稼げるだけ稼いで、むしろ貧乏人プギャーってなもんだろ。
358名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 01:37:31 ID:RV4DoGZS0
資本主義にNO、アメ的民主主義もな
359名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 01:45:40 ID:LvoKQEaX0
>>353
よくやってるよ。
社員旅行もある。
360名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 01:47:23 ID:BY/7eA6E0
刑務所送り
361 ◆JsXK.pHTaw :2008/10/09(木) 01:51:11 ID:QKljOPwe0
これは共和党に逆風。
すべてのアメリカ国民を助けるためだと言って、
まあそうなんだけど、
示しがつかないやね。
362 ◆JsXK.pHTaw :2008/10/09(木) 01:55:13 ID:QKljOPwe0
>>356
バブル崩壊→銀行救済のとき、
救済された銀行は取締役の賞与を全面カットしたじゃん。
それが後になって、遡って出すことにした。
理由は「危機は去ったから。」
このときは2ちゃんでも批判多かったよ。
363名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 01:55:31 ID:dZX2iIV/0
アメリカの一般人が公的資金投入に怒り狂ってるという事だな。
トリガーはなんでもいいのさ。
公的支援の追加投入は大分難しいんだろうな。アメリカ政府さん。
364名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 01:55:58 ID:ibbsggh5O
今入ってる人はどうなるのかなぁ〜
うちにはまだ何も来てないよ
やっぱり切り捨て?
365 ◆JsXK.pHTaw :2008/10/09(木) 02:01:33 ID:QKljOPwe0
>>364
保険?保険なら同条件を引き継ぐはずだよ。
そこはおたつく必要なし。
366名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 02:25:09 ID:tyVFMJdO0
というか広告止めろよ
367名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 03:03:54 ID:p8FugCGP0
>>355
いまどきアリコかアメリカンホームダイレクトが代理店を呼んで、60組4500万の豪華なハワイツアーを挙行したら非難されるだろうに。
それとも融資を受けたのは本社のAIGだとうそぶくのか?
考えられれん非常識。
368名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 03:06:19 ID:XN92kq65O
資本の直接投入は無理っぽいな
イギリスは決定したのに震源地が期待薄では
どーしようもない
369名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 03:13:13 ID:u532WB0J0
ま、こーゆー馬鹿たちがトップにいるから潰れたんだよ
370名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 03:23:33 ID:l18OK3tz0
こんな奴ら、中世・近代なら公開処刑だな。
日本人には理解できない。狂ってる。
371名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 03:23:54 ID:t2djdfBlO
車で信号待ちしてた時に後ろから突っ込まれて、入院した時、
相手の保険会社がAIG系だったけど、
対応は悪くないものの、とにかく保険金おりるのが遅かった。
しかも車の修理代も入院代も全然足りないし。
やっぱり外資系の保険はダメだな。
372名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 05:38:25 ID:DVV9P1c7O
金を融かすと書いて金融

本気日本語はよく出来てるわ
373名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 05:43:41 ID:BcbWZcse0
だから何度言えばわかるの?
これはマネー経済の仕組みなんです。
公的資金を投入しなければならない規模の企業にした時点で勝ち組みなんです。
企業は株主と役員のもの。
企業を救うということは株主と役員に利益を保証するということです。
これがルールなんですよ。
だから公的資金が投入されたこととリゾートで遊ぶことは関係ないのです。

374名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 05:50:50 ID:d8OVQcW2O
AIGは悪

これで話はすむこと
375名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 05:52:35 ID:k+SDYiDV0
FRB(連邦準備制度理事会)
[更新:10/09 05:38]

AIGに対し378億ドルの追加融資を決定
376名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 05:52:57 ID:p8FugCGP0
>>373
モラルハザード
377名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 06:00:44 ID:T1sbSBxl0
>>345
そうそう、
「総悲観は買いという言葉が出なくなったときが買い」という言葉が出なくなったときが買いなんだよな??
378名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 06:12:46 ID:shxV3q5i0
>>373
わかりやすい説明だ
379名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 06:21:27 ID:YxgcWxlXO
スイートルームっつう表現はおかしくて、正しくはスイート。(ルームはつかない)
…って昔おそわったんだが。
380名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 06:22:37 ID:sLyWr8WV0
830 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2008/10/09(木) 06:03:48 ID:VMYqULRb
ヘッジファンドが大量の株式を損切りしたとの話
381名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 06:27:19 ID:sLyWr8WV0
>>380は誤爆
382名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 06:27:19 ID:bi0FzTbSO
いいニュースだ
日本が支援しない口実ができた
383名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 06:29:32 ID:DDfPTVTRO
豪遊する必要があるかないかじゃなく
他人に恵んでもらう立場の人間が、他人より良いもの食べて良い服着てる
これが許せるかってことでしょ
気持ちの問題と思うけど
384名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 06:46:00 ID:nLOz4FoT0
豪遊した奴クビにしろよwwwww
385名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 11:42:45 ID:b7RizAfR0
>>367
>それとも融資を受けたのは本社のAIGだとうそぶくのか?
>考えられれん非常識。

そっちの考え方のほうが非常識だって。代理店に対する
インセンティブ提供は正当な販売促進行為であって、
本社が多額の融資を受けたからって自粛する必要はない。

そもそも融資の返済義務はAIG本社が負っているわけで、
傘下の関連会社の販売活動を制限する理由にはならない。
会計原則を無視した言いがかりに過ぎないね。

386名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 11:44:44 ID:wXr0/w33O
まあ空気嫁ってことだな。
387名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 11:45:41 ID:lawKI/2h0
アリコのCM見てると『人生これまでだ』って気分になる
388名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 11:58:50 ID:b7RizAfR0
>>373
>企業を救うということは株主と役員に利益を保証するということです。
>これがルールなんですよ。

それはさすがに違うと思うな。

融資を受けるにあたってAIGの役員は総退陣し、事業再編を
求められ、グループ全体の3割を稼ぎ出す日本法人を
手放さざるを得なくなった。

それでも、破綻しているわけじゃないからここまでで済んだが、
破綻した場合は公的資金で契約者を保護し、株式は無価値に
なって株主も責任を負うことになる。この段階までいって経営
役員に法的責任を問うことになる。株主代表訴訟なんかも当然
起こるだろう。
389季節はずれの彼岸花:2008/10/09(木) 13:35:39 ID:aFZ22x/a0
 首 の 皮 一 枚 つ な が っ た ぜ イ イ ッ ヤ ッ ホ オ オ オ オ ウ ゥ!!

                          ,. -‐==、、
             ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
           _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\
           //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、    ←重役の皆さん
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
   / ,ノ:::;';';';';';';';';'/  /ヽ、二ニ-イ   ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
. /  i::;';';';';';';';';';'/ ,イ.:::::::::::::::::: !    ヽ`ー‐'";';';';';';';ヽ   \';';';';';';';';';!:::::

こうですか?わかりません
390名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 13:37:21 ID:8a+2e9Zl0
>>382
同意w
391名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 13:38:02 ID:m9vHlq4+0
>>389
元々なんかあっても救済されるってのはわかってたから別に乾杯なんぞしてない
リスクを負うのは一般投資家のみw
392名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 13:39:02 ID:mb1Dm0U10
コレに比べれば日本の豪遊なんか屁だな。

飲み会でコンパニオン呼ぶぐらいだろ
393名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 13:55:44 ID:tI3sDAoA0
          
              >>1
     ど う ぞ 、 ご 安 心 く だ さ い

アリコジャパン   AIGスター生命   AIGエジソン生命
394名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 15:36:33 ID:PYpy8imAO
いいんだよ税金で豪遊したって。下々の馬鹿たれとは違い選ばれた人だから。
395名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 15:44:06 ID:xEe/Le700
どこの国も、つぶれる会社の上層部ってのはバカばっかりだな
396名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 15:45:18 ID:RuDlI/3RO

日本の地方公務員も似たようなもんだ
397名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 15:51:40 ID:V5j76p9r0
>>396
いや、地方公務員は一生物だからたちが悪い
398名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 16:28:18 ID:P1Snn2Gx0
>>397
つ 夕張
399名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:25:22 ID:ftOb8kW60
アメリカはリアル北斗の拳が見えてきたな。
400名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:33:08 ID:ZueKtJDk0
政治献金たくさんしてるから
何があってもアメリカ政府は彼らの味方だよ
401偽善者 ◆Hk74q6iC1I :2008/10/09(木) 22:40:36 ID:LcujRprD0
>>396
地方議員だろ視察という名の豪遊、あっ国会議員もか
402名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:47:27 ID:i7jB//p80
ナメとるんか?ワレ。

テレビ・新聞・雑誌広告をキチガイみたいに出してるからマスコミはよう叩かんだけなんや。
403偽善者 ◆Hk74q6iC1I :2008/10/09(木) 22:55:18 ID:LcujRprD0
>>396
国会議員もね視察という名の豪遊。
404名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 23:19:45 ID:ZVxrjVqD0
さらに3兆円上げるからもっと豪遊してね
405名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 00:20:32 ID:Vl7DKsI00
こいつらのせいで
またNY株は上がらない
頃せ
406名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 01:38:28 ID:qg65TTxl0
>>64
アングロサクソン系の白人なんぞに言っても理解不能。
ユダヤ人が頭良いのではなく、能天気脳味噌のアン・サクが悪すぎるだけ。
407名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:32:27 ID:Pl2521xw0
今日も日経は-945

まだまだ寄り付いてない銘柄多数
きょうは-1000いきそうだな
408名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:34:42 ID:ZFRC2xWt0
昨日のアメリカのメディアはこいつら全員逮捕しろみたいな勢いだったな
409名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:38:25 ID:ofi1n/wf0
これがエグゼクティブの真のあるべき姿だな。
彼らのような人間がいてくれるおかげで、世の中金が回っていく。
410名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:40:35 ID:IMqsGjhnO
カイジ、豪遊…っ
411名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:42:09 ID:/n0fci2P0
中国人に近い生き物
412名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:05:30 ID:pUGClt0bO
>>409
んなこたあない
413名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:58:11 ID:HRPO5z+60
また低所得者の妬みかよw

富裕層が金を使うから低所得者も生活できるというのが分かってないな。
金持ちが金使わずして一体誰が使うんだよ?

低所得者は元々金持って無いんだから使う金が無いだろ?



414名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:09:12 ID:FVpekI0K0
金があるのに何で救済されたんだ?そっちを出させてからだろ助けるのは
415名無しさん@九周年
貧乏人は黙っていろ、今は金持ちの救済で手一杯なんだから。
                        by aso