【金融危機】 麻生首相 「日本が誇れる"バブル後のくぐり抜け経験"発信を」…G7で中川氏・白川氏に指示★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★金融危機対応、日本の経験発信を=G7で米に資本注入促す−麻生首相指示

・麻生太郎首相は7日夜、中川昭一財務・金融相と白川方明日銀総裁を首相官邸に呼び、
 米国発の金融危機を打開するため、ワシントンで10日開かれる先進7カ国財務相・中央
 銀行総裁会議(G7)で、日本がバブル崩壊後に不良債権を処理した経験を説明するよう
 指示した。公的資金注入で金融機関の自己資本を増強した成果を訴えることで、米国に
 同様の対応を促すのが狙いとみられる。

 首相は会談後に記者団に対し、日本のバブル後の対応について「あの時は13兆円もの
 資本投入をやって、結果として(金融危機を)くぐり抜けた」と説明。その上で「他国には
 全然迷惑を掛けずにくぐり抜けたというのは、堂々と日本の経験として語れることの一つだ」
 と語った。
 http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2008100700864

※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223391707/
2名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:12:59 ID:VttF12ol0
ネスィタグヴァ
3名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:14:20 ID:DIntCeBL0
もう税金投入は可決してる
今頃になって何を言ってるんだ
4名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:15:42 ID:++IAjf680
これは強力なメッセージですね
正しく翻訳されてくれい
5名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:16:28 ID:yyo3CBMW0
>>3
ちょっと前にサブプライム問題が表面化したばっかりのときに、
「日本のバブルの時は公的資金を投入したが米国も検討したらどうだろうか」という話をしたら
「日本のバブルとは違うからその必要はない」と相手にされなかった、みたいな話を思い出した。

ざまぁないな。
6名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:16:47 ID:e0HclFIJ0

         いまや誰もが知ってる事実、

 〜民主党は在日から大金貰って選挙やる約束をしている〜

一方、IMFで在日が韓国に何一つ援助しなかった為に韓国が事前に作った法律で

在日は南朝鮮の韓国が経済破綻すると法律で強制送還+財産没収が待っている。


在日は、何がなんでも民主党に政権をとらせて、自分たちに有利な法律を作り

引き続き日本で朝鮮玉いれことパチンコやサラ金で浅ましく生きようとしてる。




自民党が任期満了まで選挙しないことで、日本に巣食う在日に大ダメージだから、

民主党は「今」選挙をしたくて必死だよ、「今」でないと選挙する金が韓国にとられるからなw



 今、選挙しないだけで、在日を倒し、民主党を売国から救うことができる


韓国がすぐにでも経済破綻するのは、下の板で「KRW」で検索してかかるスレを見ればわかるぞw
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/
7名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:16:49 ID:iYb7YqLD0
このG7会合やればドルに対して円安になりますか?
8名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:17:08 ID:QJRBlxzA0
>>3
新聞嫁
9名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:17:38 ID:MV0Oudaa0
うわあ、恥ずかしすぎる
誰か突っ込めよ・・・
10名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:18:19 ID:3GCtScrq0
翻訳

13兆も投入して10年以上も未だに抜け出せない不況
モタモタしてるうちにアメリカに巻き込まれお先真っ暗です

でも苦しむのは俺じゃないしいいかなっと♪
11名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:18:28 ID:iP2yj8JrO
みんなどこの国も知ってる。
それでもコケてんのがアホだけど。
12名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:19:15 ID:hG/ShF+70
でも無責任国家に成り下がったよ。
バブル以後の外資主導のマネーゲームに国民を誘導したんだから。
地上げ屋から投資会社に金の流れが変わっただけではないか。
13名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:19:29 ID:0TkBg1r+0
日経平均が4万円を超えてた時期が 日本にもありました
14河豚 ◆8VRySYATiY :2008/10/08(水) 10:19:39 ID:tyExyXqr0
氷河期世代を生み出したことを誇りに思っているんだ。
ふ〜ん。
自民死ねよ。
15名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:20:13 ID:nQUxBeKV0
8げと
16名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:20:57 ID:hwpVIh7oP
くぐり『抜け』た?

未だに経済ボロボロですが(笑)

金利0で銀行を救済し続けていますが(笑)

フリーターとワーキングプアが溢れかえってますが(笑)

ローゼン閣下はメクラか?
17名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:21:35 ID:OkubctsT0
いや、潜り抜けはしたが
むしろ対応の遅さと、決断力の無さはゴミレベルだったけどな。
さらにリスクの不透明さが不動産バブル主体だった
日本のバブルとは違う。
FRB議長自体が日本のバブル研究の第一人者なわけで、
それでも日本バブルと比べて未知数が多いから四苦八苦してる。


日本だって世界経済後退の影響は受けるわけで、
昔のことを自慢する暇があったら、今の事態に対応すべき。
大体聞いてもいないのにしゃしゃり出てきて誇るって
行動が日本人の気質に合わない。
18名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:22:01 ID:aMZsztZg0
アメリカの経済モデルを導入しようとして
不況を長引かせた挙句
アメリカ経済崩壊

この責任はどこにあるんだ・・・
19名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:22:39 ID:ThkflZrn0
信用収縮のヤバス波動が全世界を覆って凍り付くまでにはまだ半年ぐらいかかる。
日本だって巻き込まれる、仕事は減る、ナス出ないぜ。ヒマだが遊ぶ金もない。

麻生が言いたいのもわかるんだけど、あまり調子に乗らないほうが・・・
20名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:23:00 ID:l5ItyAtE0
つーか
自民&民主のなかで麻生の言うことが
経済の見方に関してはいちばんまとも
21名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:26:16 ID:Cn+mkQGQO
日本の経験を話すってもう阿呆としか言い様がない。
アメリカは80年代には全て終わらせて既に通った道だろうが・・・
これだからアニメヲタクは・・・
こんなのが総理なんて恥ずかしすぎるww
22名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:26:20 ID:BnDwLtZu0
日銀総裁は麻生より世界に影響力あるだろ
23名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:27:18 ID:jUlQw8bA0
解決に10年近くかかったのに誇れる訳ないだろ。
24名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:27:58 ID:b0ojbgsp0
バイ菌(ちゃちゃちゃ) ♪
バイ菌(ちゃちゃちゃ) ♪

あ そ う た ー ろ ー う 〜〜 ♪

http://www.m-kiuchi.com/profile/music/
25名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:28:42 ID:M5qwO1No0
こんなの自慢することに意味などない
そんな暇があったら国内の景気対策の具体案を言え
26名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:28:57 ID:NDMh9qtH0
おいおい恥ずかしいからやめとけってw
日本はこれ以上恥を晒さずにひっそりと存続していこうぜ
27名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:29:04 ID:2CmQ27XqO
>>22
ブッシュがバーナンキにつっこみいれるようなもんだな
まあ、白川がバーナンキ並かどうかは別として
28名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:29:55 ID:hwpVIh7oP
解決なんかしてないぞ

格差作ってツケを負け組になすりつけただけ
フリーターとワーキングプアの溢れかえった現状をきちんと認識しろ
29名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:30:17 ID:UPnKzON/0
中川、白川両名共に華麗にスルー?w
30名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:30:49 ID:OkubctsT0
君の意見は大変参考になったが、すでに知っていることばかりだ。
だが、我々は君達のように10年も低迷しない解決法を探っている。

って言われて涙目


国のトップが慢心して結局足元すくわれる
って何度繰り返せばいいんだ、この国はw
31名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:30:54 ID:CV5xjNL6O

くぐり抜け?

あぁ、あの派遣や契約といった非正規雇用で若者を切り捨てたやり方のこと?
そうまでしても10年以上年間自殺者3万人超なんだよね。
32名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:31:31 ID:M5qwO1No0
「強い日本の復活」ってのを何か勘違いしてるんじゃないか麻生は
33名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:32:29 ID:aImew8yI0
 

また、ミンス工作員かwww
34名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:32:40 ID:GCqWeXWc0
誇るものなんて何もねえだろ。
朝鮮人臭いんだよ、死ね。
35名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:33:08 ID:4ofA6SSh0
日本国民はおとなしいし、政治的に無関心な奴が多いからまだしも、
欧米など、民衆の政治的関心度が高い国では無理ポ だろう

1990年代の欧米の不動産バブルのときって資本注入してなかったか?
もっとも日本と違って経営者は牢屋に入った聞いたことあるけど。
36名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:33:28 ID:0TkBg1r+0
どうせならこのさい大不況になって自民とか経団連の上のほうとか官僚とか勝ち組ごと潰れてくれたらいいのになw
ちょっと前まで戦後最大の好景気なんてまぼろしを見せ付けられていまさら不況になったところで庶民はたいして変わらないからな
アメリカではリーマンのCEOは戦犯でつるし上げ食らってるくらいなのに
37名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:33:43 ID:aBuyD0Rs0
麻生は自信満々でアホなこといってるからダメな子なんだよ
38名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:34:12 ID:l6DFP0TJ0
大元はアメリカが元凶だな。三流証券マンがサブプライムを債権化して。
それを、証券会社に流した迄は普通だが・・その先に詐欺があった。

つまり、始めから焦げ付くからくりの証券で、さもアメリカ政府承認と言う
ような、触れ込みで販売して。何も知らん証券会社が飛びついた訳さ。
つまり、その様な策略が有ったんだろな。俺的には国政詐欺だな。

そんな、こんなで、世界中が汚染されて・・今、なんだな。
つまり、アメリカ政府が、内情を全く調査もせんで、丸投げした結果だな。
日本の、霞ヶ関と、同じ事をアメリカ政府がまねした・・と、言う事だな。
39名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:34:54 ID:uQ2y5bv+0
今回の下げはある程度予測出来たが、
投資家の中には富士樹海行きがかなり
出そうだ。
ただ今後の実需経済悪化が一番問題。
日本株下げ、円急上昇は日本経済に
マイナス。
さらに国会ねじれで政治混乱拡大。
輸出、運輸、不動産関係全滅で大不況の恐れ。
現役はリストラ、失業者増大。
学生や不正規雇用者は就職氷河期再来。
スタフレからデフレへ戻り。
まずまずなのは収入の決まっている
年金生活高齢者とリストラ無い公務員だけか。
40名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:34:59 ID:2CmQ27XqO
>>33
それしかいえんのか 経済勉強して反論してみろ
41名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:35:05 ID:l5ItyAtE0
いや恐慌に突入しようという時代に
小泉&竹中の緊縮財政はナンセンス
(小泉政権下の世界の経済状態では○だったけど)
麻生のいう減税+公共事業拡大が今からは○

というのは
恐慌下で各国の通貨の価値が暴落し
今以上のインフレ(スタグフ)になるから
今は借金してもそれが数年後には圧縮されるという状態になるわけ
42\____________/ :2008/10/08(水) 10:35:08 ID:aImew8yI0
      ∨
   |/-O-O-ヽ| だから、菅さん砲発射すれば景気回復するってば…。
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
43名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:35:26 ID:OkubctsT0
やはり今回のトリプルノーベル賞受賞みたいに、
日本人にはこつこつやって数十年後に評価される
ってのが美学。

しゃしゃり出てきて自慢するような行いは
なんか違和感を感じる。

はっきり意見を言うのはいいが、
無理に誇るのは気持ちが悪い。
日本人がいつも隣の国に感じることじゃないか。
44名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:35:35 ID:39og250U0
一酸化炭素や硫化水素で自殺する人間が増えたよね。
せいぜい日本を誇れよ、ヴァカが!
45名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:35:53 ID:3S9WTe/u0

  ソーリ ソーリ ソーリ ソーリ

  国と地方あわせて 900,000,000,000,000円ある借金は どう説明するのですか?

  チャント コタエテクダサイヨ !
46名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:35:59 ID:8T7K5lpHO
昼間は民主工作員のやりたい放題ですねw
47名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:36:43 ID:Keocqh2i0
さすが経済痛wwwwwアホかwww
48名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:37:05 ID:I2cDVu360
若者に仕事をやらにゃならんという奴が、
志井にキャノンとトヨタの件を突っ込まれると
「個別の案件にはお答えできない」
「あなたの一方的な言い分では事実かどうかわからない」
「派遣問題は総理大臣の仕事じゃないんじゃないかと思いますが」

挙句、若者にツケを擦り付けてワープアを大量に生み出したバブル処理に
「誇りを持っている」

おいおい、メッキ、はげてきてんじゃねぇの?
49名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:37:11 ID:31V6gEyl0
>>3
銀行への公的資金注入はまだなんだよ。
50名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:37:13 ID:nh2SjdBi0
>>1
中川には指示だろうが、白川には要請だろ
時事の記者は大丈夫?
51名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:37:16 ID:aImew8yI0
   |/-O-O-ヽ|  麻生政権を打倒して、ドルを売り払い
   | . : )'e'( : . |  韓国に謝罪してウォンを買い支えないと…
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
52名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:37:34 ID:3fMgt1Ve0
日本の金に頼るなメッセージキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
53名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:38:41 ID:k6T9sgnq0
>>44
国民の隅々まで科学が行き渡っている証拠だよ。
誇らねば。
54名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:38:42 ID:0TkBg1r+0
日本の抱える外貨の資産価値がドル暴落でどんどん目減りしてるのが笑えるw
55名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:39:04 ID:7lYVUKbG0
>>48
しょせん自民議員
しょせん利権議員
56名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:39:05 ID:h+e5+fg90
アメリカで発動中の空売り規制って今夜から解禁になるんじゃなかったっけ?
まだまだ下がるんけ?
57名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:39:20 ID:GCqWeXWc0
>>41
お前馬鹿だろ?
百歩譲ってこれからインフレになるとしても、
それで圧縮されるような残高なんてたかが知れてる。
むしろ、不景気な上に財政赤字に拍車をかけるほうが危険なんだよ。

こんな状況で財政出動してくだしゃーい!なんて言ってるお前にとっては、
麻生がまともに見えて当然なんだろうなw
58名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:39:35 ID:Gy6n5pvzO
何を誇れるんだ?
アホかよ……
59名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:40:04 ID:2CZp/YapO
>>43
そろそろ経済学賞が欲しいんだけど文系の育成はまだですか?
60名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:41:25 ID:96HnFJlz0
アイタタ
さすがオタに支持されてるだけあって痛車ならぬ痛首相・・
61名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:41:42 ID:OkubctsT0
欧米「乗り越えたってのは、お宅の国の
   国民一人当たり5〜600万といわれる
   借金を返済してから言え」


オシマイ
62名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:42:10 ID:aImew8yI0
>>54
為替介入で上がったら戻し下がったら戻しをしているの知らないの?為替操作できない
中進国と一緒にするな。
63名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:42:56 ID:y0ymtEKU0
>>58
皮肉だって気付けよ
アホかよ・・・
64名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:43:16 ID:l5ItyAtE0
>>57
恐慌を甘く見すぎ
日本だけの問題じゃなく
目の前の危機を乗り切るために
ドルもユーロも大増刷される
そのぶんがんがん通貨の価値が落ちていく

日本でも数年で物価はほぼすべて倍になるだろ
結果的に財政赤字も圧縮される
65名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:43:20 ID:Kl/8kKrm0
空気読まない自画自賛バカ全開で恥ずかしいわ。夜郎自大、極まりない。
麻生の幼稚さ無能さ経済音痴がここ数日で思いっきり暴露されてる。
66名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:43:32 ID:6J3K8ymq0

また麻生が、マヌケなことをw

バブルをくぐり抜けた背景には、麻生が否定してる"小泉路線"があった。
専門家である竹中の頭脳と、世論誘導に長けた小泉が、理論・道理を基にした
「強者の論理」を通したから出来た。

強者の論理は、「弱者の期待」には応えられない。弱者は小泉路線を否定したがる。
麻生は、強者でも弱者でもない。単なる「お調子モン」である。
小泉が稼ぎ出した議席数にしがみつくことで精一杯だw
67名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:43:53 ID:hwpVIh7oP
下手こいて死にかけた銀行救済の為にバカみたいに借金膨らましてツケを払う世代をフリーターやらワーキングプアに落とし込んでるんだぜ

『後は野となれ大和なれ』を真似する気違い国の真似する国はねぇよ(笑)
68名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:44:16 ID:l6DFP0TJ0
思いがけない事だが、イギリスの証券事情、アメリカの証券事情、
は、何かにつけ「日本の証券運営」を、真似してるそうだぜ!

なんてことは無い、日本の悪い政策が、世界に評価されてる・・不思議だ。
この間、イギリス経済の論評を、何処かの教授が発表したが?実は数年前
日本で実施されてた政策である事がばれて嘲笑をかった、大恥だろな。

割と、日本を見てれば・・・世界が見えるかもなwww
69名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:44:20 ID:aImew8yI0
>>61
菅さん「借金返したいから、ドル売り払いますね。」

日本のオシマイw
70名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:44:22 ID:HfsSa2A+0
>>55

自民と言えば「利権」て言えばいい思ってるのって
菅グァンスとかワイドショーあたりのシロウト脳だな
民主工作員はそればっかりだねw
71名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:44:45 ID:esyEUiBA0
いや、これ、自慢じゃなくて
「日本は金を出さないからね」っていう意思表示でしょ。
72名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:45:03 ID:tGKmCuh50
>「他国には全然迷惑を掛けずにくぐり抜けたというのは、堂々と日本の経験として語れることの一つだ」
おまえらも自力で何とかしやがれっていうメッセージですね。
さすが、麻生閣下。
73名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:45:06 ID:gl2jZfJzO
外資に助けてもらって履き違えるな
74名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:45:07 ID:rX9zSG3N0
潜り抜けてネーよ
何人首くくったと思ってるんだ?
しかもマンナンライフみたいな中小優良企業追い込んでおいて・・・
75名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:45:34 ID:yKOGsQQs0
日本も対岸の火事じゃないだろ。
76名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:45:39 ID:CV5xjNL6O
沖縄や北海道はいまだに死んでるのにくぐり抜けたとになってるんですね
77名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:46:02 ID:0TkBg1r+0
>>62
為替介入を最後に行ったのは4年前
それ以来介入しない方針を取ってるw
それまで介入で買い続けたドルはいまどれくらいの価値になってるんだろうねw
それ以前におまえのIDみたらレスするのが馬鹿馬鹿しくなるけどwwwwwww
78名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:46:07 ID:NOeT0TRR0
マンナンライフへの過剰な制裁は、ロッテに買収させるための
布石なんじゃないだろうか。
79名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:46:26 ID:3fMgt1Ve0
>>74
アメリカのツケを日本がかぶらせられたら
もう一回それが来るんだぞ

それを最小限に食い止めるための牽制だろうが
80名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:46:40 ID:y5N24Mg70
麻生のせいでバブル崩壊後に逆戻り
81名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:46:56 ID:DnslYAUL0
国民が物凄く将来に悲観的な国になってるわけだが。
82名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:47:15 ID:Kl/8kKrm0
・雇用環境も福祉も欧米以下! 日本は「世界で一番冷たい」格差社会
http://diamond.jp/series/worldvoice/10012/?page=2
83名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:47:50 ID:ry/FVPsH0
>他国には全然迷惑を掛けずにくぐり抜けたというのは、堂々と日本の経験として語れる

ここを発信できるかどうかなんだろうな
日本に金を出させる気マンマンの国があるからさ
84名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:47:51 ID:OkubctsT0
発言の是非を論じても
すぐ民主がらみに持ってく層化工作員ばかりだな。

普通に自民支持の間でも、是非わかれているというのに。
85名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:47:52 ID:paAXvdsP0
お前らばかだなぁ
政治的は発言だろ
居酒屋で飲んでるんじゃないんだからさ
86名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:49:13 ID:l6DFP0TJ0
>>80 まだ動き出して、始まってもおらんだろ。結果は補正予算で決まるだろ。

??何か、補正予算組まれて・・不味い事あるんだ??なんだろなwww
87名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:49:15 ID:y3nH4W7i0
あれって誇れるのか?
88名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:49:24 ID:hX62HuDk0
四苦八苦真っ最中のところにこれ見よがしにアドバイスしたら逆に反感買うだろ。
89名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:50:41 ID:aImew8yI0
>>77
http://stooq.com/notowania/index.html?data=&kat=w3&show=2&wtr=1&chart_=1&typ_=l&sort=6

ここで、他の国の為替の一年表を見てみろ。上がったら上がりっぱなし下がったら下がりっぱなし。
海流に流されるままの小船状態。
90名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:50:57 ID:CV5xjNL6O

あのさ、いい加減公僕どもの厚遇からなんとかしてくんね?

先の不況の時もたいした影響受けてないのはこいつらぐらいなんだから。
91名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:52:22 ID:10owajJ/0
アメリカでは日本のバブル対策って、低成長を10年渡って継続させたということで、
全然人気がないんだけどね。あのような事態だけは避けるべきだってね。
92名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:52:33 ID:u1neEaSn0
借金スパイラルを防げなかった事は多いに問題だった・・・。
93名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:52:46 ID:l5ItyAtE0
>>88
サブプライム問題初期の頃に
日本が公的資金を注入して金融機関を救えとアドバイスしたら
欧米に鼻で笑われた

そして結局今になって
どの国でも公的資金を金融機関に大注入だよ
94名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:53:13 ID:l6DFP0TJ0
政って・・不思議と治まるべきところに、収まる。
民主も協力的になってさ・・やっぱ、政とはそういう所あるな。
95名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:54:14 ID:mE7RTSJl0
今年の実質経済成長率は1パーセント切る見通しだ。
そして、GDPデフレータもマイナスであることは間違いない。
つまり、今は原油などの原材料価格の高騰でインフレになっているように
感じられるが、実際はバブル崩壊後のデフレ基調から抜け出せていない。
来年からは消費者物価指数で見てもデフレになるだろう。

自分は麻生支持だが、このような状況で外国に何かを教えてやる
などと考えるべきではない。日本は金融危機ではないが、マクロ経済は
十分に悪いのだ。
96名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:54:30 ID:vRAj6Ykc0
>>61
誰もそんなこと言わねえよw
97名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:55:15 ID:joxdYuc30
戦後の自虐的な反日義務教育と、マスコミの左翼的偏向報道に騙されていませんか?
もちろん日本には言論の自由があるので、自国や政府を批判する自由があります。 しかし下記の事は認識しておいて下さい。

民主党の最大の支持母体は日教組と自治労
民主党は結党以来の党是に在日外国人の参政権を掲げている
民主党は今までどのような会でも、日本の国旗である日の丸を揚げたことがない

部落解放同盟、在日朝鮮人、朝日、変態毎日、TBS、NHK、自治労、日教組・・・
日本を貶めたり弱体化させたい勢力は、みんな民主党支持

自民党にも加藤・山拓のような外道はいますが、反日・売国が党是の民主党とどちらがマシですか?
民主党は国家解体を目論む左翼政党



■ 民主党の支持母体 − 日教組、自治労、部落解放同盟、在日本大韓民国民団、連合、立正佼成会 etc・・・

        ↓      ↓      ↓

■ 「日教組って学校の先生達のただの労働組合じゃないの?」という方へ
  日教組 徹底研究                         http://jp.youtube.com/profile_videos?user=amamurakumo
  日教組の目標は国家解体                    http://ytu.be/sm2806182.5
  民主党は日教組の巣窟                     http://ytu.be/sm3297042.5
  小学生向けの算数のページで嘉手納基地批判      http://www.jtu-net.or.jp/education/sansu/series/08.html (日教組公式HP)
  これでもあなたは日教組に子どもをまかせられますか  http://youth.jimin.or.jp/iken2/ (自民党公式HP)

        ↓      ↓      ↓

■ 政権交代したら、上記民主党支持勢力+マスコミがスクラムを組んで一気に通す、恐るべき日本解体法案
  民主党沖縄ビジョン         http://ytu.be/sm731236.5
  在日外国人参政権          http://ytu.be/sm1636901.5
  在日外国人参政権の真の狙い  http://ytu.be/sm3394804.5
98名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:55:40 ID:mRdoZ++10
その結果自殺者数が約1.5倍になります
99名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:55:41 ID:ub68biPt0
バブル処理というか、住専処理を思い出すな。
100名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:55:57 ID:RuJ4uHp10
>他国には 全然迷惑を掛けずにくぐり抜けた

そう考えるとアメリカや欧州は虫が良すぎるな
101名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:56:08 ID:bmPxogFMO
だめだこりゃ

時間さえたてばくぐり抜けるのなんかどこにでもできる
いまだにくぐり抜けられてないやんけw
102名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:56:39 ID:mWSGb8810
日本だと何の非難もなく平気で数兆円の税金投入可能だからな
そんな処理他の国に薦めても失笑だろ
103名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:56:44 ID:u1neEaSn0
>>91
日本以上に格差の激しいアメリカの上から目線で語られても・・・。
アメリカには町工場がシェアトップ・・・みたいなものはゲリラ的だからね。

日本は下を支える、アメリカは上から吊り下げる。
はっきりいって全く異なるわいな。
104名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:56:52 ID:KtUM/7yg0
あれだって、マスゴミとか世論とか、野党とか反対おしきって、さっさと
住専に注入しておけば遙かに軽くすんだ。 日本初世界恐慌だなんてマジメ
に言われてたんだから、とにかく、大きく落ち込むことなく、恐慌にもならず、
取付騒ぎにもならずくぐり抜けたことは誇っていい。
105名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:57:15 ID:l5ItyAtE0
>>95
日本の企業は
他国ほどがんがん商品の値上げをしないからな

しかしがんがん値上げせざるを得ない状況がやってくる
(モノが売れなくても)
106名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:57:19 ID:l6DFP0TJ0
>>93 ハハハ・・逆だろ?アメリカが指導を仰いだわけだろ?

その辺・・・エエ加減なことぬかすなwww
107名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:57:31 ID:njYM53Zi0
バブル経済の崩壊を予測できなかった事を誇れってか?
108名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:57:51 ID:DnslYAUL0
くぐり抜けたというより、アメリカとか他の国が好調だから
なんとか引っ張りあげて貰ってた状態でしょ?

アメリカとかが日本の真似しても誰も引っ張り上げられないやん。
109名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:58:14 ID:63FPjXrb0
まだくぐりぬけてないですから
110名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:58:25 ID:ppPaXeMp0
これ言って、前のG7で笑われてんだろ。
111名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:58:27 ID:CV5xjNL6O
若者による無差別殺傷事件は止まりそうにない悪寒
112名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:58:42 ID:RuJ4uHp10
>>107
誰もわからなかっただろ
日本のバブルを教訓にせずに派手に潰れたアメリカはホントに馬鹿だけど
113名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:59:13 ID:S3n12J8e0
救いようがない馬鹿というのはいるもんだね
重要なポストについたバカなんだけども
114名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:59:57 ID:EXP8N9sU0
麻生も本気でバカなののか、他国でゼロ金利と賃金削減それに増税なんか日本以外の
国民が認めるわけないだろ
115名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:00:34 ID:MV0Oudaa0
ジャパンプレミアムを誇ろうw
116名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:00:46 ID:pPKIaV8/0
景気対策だの財政出動だのって、
既存産業支援をやっても外需が冷え込んだところに、
設備投資と生産力維持のための援助をいくらやっても、
逆に産業構造の変化を阻害して事業者の首をしめてしまう
可能性がある。
それなら失業給付や生活保護給付を増強したほうが、
確実に消費にまわるから、内需刺激に繋がる。
旧来の考え方で設備投資や生産維持の支援が良い結果を
生み出すとは考えにくい。
何故なら今起きている現象は国内不況ではなく、世界不況だからだ。
海外市場を当てにして貿易収支で稼いできたのが従来路線。
世界不況は日本を設備過剰、生産過剰に追い込むことになる。
闇雲な景気対策は逆に危険だ。

117名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:01:12 ID:aImew8yI0
さあ、ここでミンスが騒いでも今年の選挙は無いぞ。事務所閉じて金の無駄使いするな。
118名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:01:30 ID:l5ItyAtE0
>>111
そういうことより
アメリカ&ヨーロッパの経済力悪化で
世界に対する監視機能が弱まり

中東などで戦争が勃発(反イスラエル)して
世界大戦に突入する危険性がある
119名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:01:59 ID:6NHGLiWOO
大法人を優遇し小個人を殺す戦法を世界に発信するのか?
ヨーロッパはデモで政府がこけるぞ。日本の馬鹿を曝すだけなんだからやめておけ
120名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:03:14 ID:l6DFP0TJ0
>>107 それって?・・・何処の誰が予測したっけ?まさか?アメリカ・・かww
121名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:04:43 ID:1cLGlv4i0
122名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:04:50 ID:Db0K8q6P0
結局、不動産利回りが十分になるまで地価が下がらないと
金融システムに輸血するだけじゃ回らないんだよね
123名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:05:02 ID:EXP8N9sU0
日本政治や企業の無能振りをひけらかしてどうすんの、まあ白河はやらんと思うが中川
が心配だな
124名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:05:06 ID:K3SdbCcW0
くぐり抜けって・・・・日本以外の国だったら余裕で暴動、韓国だったら国家転覆してたよ
125名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:05:35 ID:p1t2bsFe0
ちょい麻生の資質を疑う
126名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:06:44 ID:pGVbz1E/0
              ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
              (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
   r‐-、   ,...,,      //        ヽ::::::::::|       いぇ〜い!汚沢で〜〜す!
   :i!  i!  |: : i!   // .....    ........ /::::::::::::|
    !  i!.  |  ;|   ||   、  ,    \::::::::|     おまえら1度民主に政権獲らせろよ
     i! ヽ |  |   |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
    ゝ  `-!  :|   |'ー .ノ  'ー-‐'    ,) |    そうすりゃ、高速道路は無料!ガソリン値下げ!
   r'"~`ヾ、   i!  .|  ノ(、_,、_)\      ノ  
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i!  .|.        \    |_     天下り禁止!農家に金ばら撒く!  
  !、  `ヽ、ー、   ヽ |  ー'ニニニ=‐ヽ    /|:\_ 
   | \ i:" )     | ヽ ( ,' /´    //:::::::::::::   え?そんなこと本当に出来るのかって?
   ヽ `'"     ノ   /\`ー´_  / /:::::::::::::::
                                 次の選挙、騙されたと思って民主に入れてみればわかるよw
127名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:08:30 ID:spKmJvH10
くぐり抜けてもいねーよww
つくったのは低賃金奴隷だけだろ
128名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:08:54 ID:uk/eueaoO
すでに外国は今までになかった政府の
「非常識」な対応を余儀なくされている
「そんなバカなこと」と思われたかつての
日本の対策が正しかったことが実証されるよ
ついでに日本で「格差社会」などと
非難していたバカどもは赤っ恥をかくだろう
129名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:08:55 ID:l6DFP0TJ0
麻生が不満と言えるなら?・・何処の誰なら満足できる訳・・おらんだろ。

外国から、総理を依頼でもする訳?www
130名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:09:20 ID:+OAxhFNk0
ダメリカは実質公的資金を注入してるが、次は金融機関の自己資本比率だよな
時価会計逃れをしてる上にバーゼル2を守らないとなると助言は難しいぞw

そもそもルールを変えるなら、日本の誇れる経験など関係ないからな
公的にぶち込まないのも訴訟社会というのもあるんだろうしねー・・・
131名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:09:56 ID:vzIFE5CT0
総理が懇意にしている方々が無事にくぐりぬけたからおkってことかいな。
132名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:09:58 ID:+qde3dOZ0
製造業イロイロをバカにしてはいけない。その過程でいろいろな創造にも
めぐり会うよ。いや、マネーゲームをやっている輩には馬耳東風だろうが。
133名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:11:34 ID:tU284jRz0
IMF によると 140兆円らしいな。70兆円投入だとそこそこかな。
あとは、外国頼プラス自己自浄作用。
134因幡の白兎 ◆3.61668012 :2008/10/08(水) 11:11:39 ID:51Dail2d0
>>114
>>119
他国に絶対出来ないことをやってのける、それが日本。
そこに白人やアジア人はしびれるしあこがれる



                 ―――なわけないか。
135名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:12:54 ID:B0JdOuzAO
小泉がいなかったらと思うと寒気がするな。
他の誰が不良債権処理をできたというのだろう。
マスコミは触れないけど国民は分かってるよ。

役目を終えたのは事実なんだろうが。
136名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:13:53 ID:2CmQ27XqO
>>134
韓国なら…
137名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:14:26 ID:10owajJ/0
>>103
麻生の意見こそ上から目線じゃないの?アメリカで日本の二の舞は踏むなって言ってる連中は
同時に潰れるところは損失としてさっさと潰して次に行けっていってるんだよね。
政治家は普段からしょっちゅう日本がリーダーシップとってあれやろうこれやろうって言ってるが
実際にこういうことが起きると全く欧米追従・依存だよね。もうすでに自動車産業はかなり影響
受けてるし、機械や電子関連にも影響が広がりつつある。新興国の経済の先行きも怪しいし、
自国の利益だけ守ろうとしても無理。アジア域での協調体制の確立は無理にしても、せめて
密接な協議でも始めて欧米との協調をサポートするようにもっていけば多少は評価されるけどね。
138名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:16:08 ID:TuqlnuT40
麻生は感覚が違うな。
まだまだお先真っ暗で、ぜんぜんくぐりぬけていない。
139名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:17:02 ID:+OAxhFNk0
>>135
小泉がいなかったら不良債権そのものが発生しなかったかもな
140名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:17:08 ID:cfXLBNUJO
>>128
日本が手本にすべきと言われた高福祉社会の欧州も死にかけだからね
141名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:17:25 ID:f4zyRi2vO
べつにあんたら政治家の功績ではねえからな。
なにより難儀を被った国民のおかげ。
142名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:17:52 ID:HTtyakl20
よけいなことするな
これから一人勝ちの日本たたきがはじまるんだぞ
そのぐらい読んでけ
143黒騎士:2008/10/08(水) 11:18:23 ID:IWk5VYxf0
東知事が「日本は考えることを止めた」と言っていたが、それには同意できる。


色々発言変わるこの人だが、日本人が「精神的に自立していない証拠」がご自分の存在なんですよ。

ま、5年間のコイズミ時代に乗っかって「与えられた環境での飼い殺し」を体験させられたらねぇ・・・・・・
可能性は有るが、自分を超える存在を「成長、育成する環境」全部壊してしまったから。

今の日本人にとっては「自分の国を壊すことくらいしか」やることないのでは?そう思うのは不思議じゃない。

だって・・・・・・
「民主が嫌い、民主は売国奴」


「こんな事しか言えなくなった人たちしかいない」国が何を他の人に示せると?

結局「自立できなかった五年前の自分」がそこにいるんだよね。
人を認められない人は・・・・・・・・・今の自分が5年後に同じことをしているしかないのだろうなぁ・・・・
144名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:19:38 ID:cfXLBNUJO
いっそアラスカと西海岸を米国から購入したらどうだろう?

脱亜できるし
145名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:19:39 ID:TuqlnuT40

くぐりぬけたのは高給取りの銀行員だけだろw
146名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:19:56 ID:MXnrUwe70
黙って言われるままに金を出すよりいいよ。
別に自慢するわけじゃないし。
147名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:20:32 ID:SVTqdT2n0
さすがにこれには同意しかねる
148名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:20:41 ID:EXP8N9sU0
1人勝ちなんて状況じゃない、メガバンの利益は一般庶民から所得移転の結果だ
149名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:21:07 ID:m+6V0IuaO
日本は他人事なんだからハッタリかましとけば良いんだよ税金投入を促すために
税金投入するのはアメリカの税金なんだから日本はリスク0だぞ
150名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:21:08 ID:2CmQ27XqO
>>142
捕鯨反対運動が急に盛り上がる悪寒
151名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:21:11 ID:JboxG6Gi0

【日韓】李相得議員が9日に訪日、対日外交活動に本腰「日本は現在、金融面で最も堅実、日本側と協力策を模索すべきだ」★2[10/07]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1223428980/

擦り寄ってきました(;´Д`)

 
152名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:21:13 ID:l6DFP0TJ0
民主の小沢にしても・・いざ出陣となれば・・すぐに逃げるおのぼりさんだwww

大体・・聞いた事あっかよ?大事に成ればすぐに逃げ回る、総理か?
おもろいと、言えばおもろいが、事?国政だぜ!!
153名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:21:18 ID:B0JdOuzAO
>>139
それはよいおはなばたけですね。
154名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:21:37 ID:BMrsCOTZ0
五つの新規事業を立ち上げたけど、全て失敗してグループを危機に陥れた人なんだろ。
それを再建したのは弟と。それじゃ経済を見通す能力も、人心を掌握する力もあるはずがない。
155名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:21:41 ID:buznqVPG0
「だからさっさと金入れとけって、コノ前言っただろうがアホども!」
って事ですね?
確か前の会議で言ったら鼻で笑われたとか。
156名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:21:50 ID:BJvEBiYn0
まあどう試行錯誤したかは発信すべきだが誇るなよ

日銀の失策で不況長引いたんだから
157名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:21:53 ID:/I7JFeAe0
お国柄あれども、やる事はそんなに変わらん物なのかね?
158名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:23:15 ID:bcoE/o+L0
>>136
>韓国なら…

韓国なら猛スピードで沈没中だよ
市況2で、浸水の様子を実況している
159名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:23:42 ID:cy4P7kX10
今までずーと不況だが?
160名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:24:30 ID:cfXLBNUJO
死ぬ気でダイエットしてる日本を
「ピザうまいでぶ
日本はバカでぶ」とあざ笑っていた欧米と
「ダイエットの苦しみはもう沢山でぶ
国民は腹一杯ピザを食べたいでぶ」
と批判していた野党の皆さん

メタボと成人病で世界中のデブが死にかけている現在いかがお過ごしでしょう?
161名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:25:34 ID:l6DFP0TJ0
東か?・・・だめだな!あれ!
「国債は国民の責任です」って、政治家擁護ばっかだ
162名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:25:50 ID:bt+c64T30
おいおい、国民が泣いた結果なんだから
原因を作ったお前らが勝手に誇るんじゃねーよ!
コノヤロー!
163名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:26:24 ID:S3n12J8e0
>>152
安倍、福田と最近だけで2人輩出してるね
自民党さんからは
164名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:26:31 ID:BJvEBiYn0
>>155
まあ日本も宮沢の時は袋だたきにして撤回させたしな
165名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:26:35 ID:+qde3dOZ0
>麻生首相 「日本が誇れる"バブル後のくぐり抜け経験・・

おまえ、ひどいほどのアホ。こんなことを言う首相は、実にイヤだなー。
166名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:26:54 ID:fEdE3GIW0
麻生の大恐慌という悲観論が更に日本売りを招いてるな。
今回の発言といい、麻生は頭使ってるのか?
167名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:28:31 ID:KAe4QKIx0
なんで政府が日銀総裁に指示するのかわからない。政府と日銀は独立した存在だろ。
168名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:28:44 ID:tUZdBZXd0

日本の公的資金投入の薦め G7で相手にされず 2008/2/27
http://www.j-cast.com/2008/02/27016904.html

日本:「投入に追い込まれた時の奴らの顔が見ものだ」
169名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:28:56 ID:BJvEBiYn0
>>166
なんという過大評価w
麻生のコメントなんか世界のどこも聞いちゃいねーよバーカ
170名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:30:12 ID:l6DFP0TJ0
麻生の批判は良く分かるが・・何処の誰に期待してる訳?www

時の総理批判は、日本の常識かwww
171名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:30:16 ID:RuJ4uHp10
>>139
おまえはゲンダイかよ
172名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:31:12 ID:EXP8N9sU0
麻生政権がこのまま野垂れ死にするのはベストのシナリオだ、これなら民主政権になる
前に再編になる
173名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:31:33 ID:pMnl5/sx0
>>166
楽観的なお前は頭使ってるのか?
174名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:32:27 ID:L2n+KpZe0
体験を発信するのは良いことだが誇るのはどうかと。
コントロールできずにバブルを引き起こして
しかも弾けさせた恥を誇ってどーすんだ…。
175名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:32:29 ID:1ek8BmXT0
銀行生かして町工場潰しただけだろ、なにが潜り抜けだよ。
176名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:32:37 ID:WanUDuITO
>>169
麻生に泣きつかないで韓国
177名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:32:48 ID:X3vlH8BnO
>>162
いや、彼等は国民の代表ですよ。
178名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:33:57 ID:amRbn7cJ0

バブル後のくぐり抜け経験って世界中で笑い物にされる実例だろw
179名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:33:58 ID:FCiCWozh0
>>1
今年2月やつらに言ったら相手されなかった。
その結果がこれなんだから、放置しとけばいいと思うよ。
それより国内に影響出そうなんだろ。
早く景気対策してよ。
180名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:34:53 ID:l6DFP0TJ0
始まってもオラン、政策批判で、なにがおもろいかな?

補整予算があって、そこから始まるんやろ。
始まりもしなくて騒ぐのは・・やはり、補整予算可決・・妨害かwww
181名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:35:17 ID:3o3OLM7p0
麻生終わったな
182名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:35:52 ID:1ek8BmXT0
そもそもいまだデフレ解消できてないし、国家財政も綱渡り。
輸出産業が好調だったのはアメリカの景気にあやかってただけ。

余裕こいてる状態じゃねーよw
183名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:37:05 ID:9k3cW7jiO
今になって誇られてもな…。
184名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:37:46 ID:o3MYcg7m0
いまごろ内需拡大とか言ってる時点でアホだろ
やれるもんならやってみろっての
185名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:38:25 ID:EXP8N9sU0
補正は通ったも同様なんだから、審議が終わったら麻生が直接行って昼を首にしてこい
186名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:38:50 ID:4wBDJCJa0
株価1万割れと格差拡大
どこが誇れるのかわからん
復活も糞もねーだろ
187名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:39:07 ID:FdOvv0mB0
世界が日本と同じやり方したら、それこそ終わる
188名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:40:13 ID:Z5CaKoOc0
>>178
バカですか?
189名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:40:22 ID:l6DFP0TJ0
>>182 だから!良いか悪いかは別として、ここで民主がどう動くかだろな。

補整可決に協力するかしないかで、経済状況も相当変わるだろ。
いまは、小沢が中心だ。ながれからして・・麻生も期待してるだろ!
190名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:41:04 ID:1ek8BmXT0
>>189
なにがどう変わるんだ?
191名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:43:28 ID:T4MqbIdR0
まあ、時間が掛かりすぎたけどな
10年は無駄にした
192名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:43:32 ID:lX0Ei5bP0
実際問題、日本は欧米に案は提供している。
その時は相手にされなかったがな。
もはや欧米の自業自得としか言いようがない。
193名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:43:47 ID:l6DFP0TJ0
>>190 そんな事誰がわかるわけ・・・なんか、変わるだろ。聞く方がアホww
194名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:45:59 ID:zkwwzIVM0
江田けんじの日記でもみればいい。
麻生が経済通とか言われる信憑性のなさが書かれているから。
麻生支持者も具体的政策はいえないし、
ただビックマウスなだけ。中身もない。
精神論と抽象論に終始してる。
195名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:46:13 ID:bDWXkNu90
ID:hwpVIh7oP
誰かレスしてあげてやって
196名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:47:18 ID:XrJRvFZH0
バカじゃねぇの?
わざわざこっちから絡む必要ねぇんだよ
巻き込まれるだけだろ
197名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:48:26 ID:BJvEBiYn0
じぶんでやれ
198名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:48:51 ID:tDn/9+Cl0
>>110
今度は日本が欧米を笑う番だな
199名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:48:59 ID:EXP8N9sU0
>>194
それはどいつも似たりよったりだよ、ブレーンが竹中の様な売国奴でないことを祈るばかり
200名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:49:07 ID:bx9/d0s50
で、野党はどんな対案出したの?
201名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:49:28 ID:l6DFP0TJ0
まぁ〜〜な。麻生嫌いな人間は・・けなすが、ほめはせんな。
偏見論文に騙されたか?・・
自分がどんな景気対策で成功できたか?書いてないだろ。
202名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:50:33 ID:nh2SjdBi0

バブル後の長いトンネルを抜けるとそこは蟹工船だった

川端多喜二
203名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:50:42 ID:gEvnxKEK0
麻生政権になってから株価の下げがきつくなってます><
早く辞めてさせてください><
204名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:51:09 ID:KAe4QKIx0
>>200
バカの一つ覚え。
205名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:51:22 ID:8OUT9kCs0
【日韓】李相得議員が9日に訪日、対日外交活動に本腰「日本は現在、金融面で最も堅実、日本側と協力策を模索すべきだ」★3[10/07]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1223433684/
206名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:51:31 ID:9gUDeaI10
>>6
それは本当なんですか?

強制送還ワッフルワッフル
207名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:51:35 ID:oxjO9zNb0
まぁ税金投入以外に政府がする事ないしな
208名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:51:53 ID:zkwwzIVM0
>>199
そういうのはちゃんと内容を読んでからいってほしい。
似たり寄ったりなら苦労しないよ。
209名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:52:10 ID:f3HU4/Qf0
日本のバブル崩壊のときは外資に助けられた。
今度は日本がアメリカを助ける番だ。

ノーベル賞3人も受賞させてもらったことだし。
ここはどーんと逝こうぜ。

210名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:52:15 ID:EXP8N9sU0
昨日も層化を庇ってたし、今のままの自民じゃ麻生も期待は出来ない
211名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:52:13 ID:/OUH/7UF0
すいません、どのあたりが「くぐり抜け」たんですか?

銀行とトヨタとキヤノンだけじゃねえ?
212名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:53:27 ID:cXObG2nzO
バブル崩壊の後はおひとよし日本人だからなんとかなっただけ バブルの時株買え!株買え!って煽りまくった奴が政治家になる国
213名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:54:03 ID:OkubctsT0
日本「え〜、10日にはですね〜日本の世界に誇れる経験を〜
   それで公的資金の注入をですね〜」
欧米「うっせー、決定まで何年もかけてるお前とは違うんだよ」

英政府、公的資金を大手行に注入 最大9兆円規模で救済
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081008AT2M0800H08102008.html
214名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:54:48 ID:THudbig50
本日の日経前場終値www
日本死ぬの?
戦争始まるの?
215名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:55:26 ID:rUPPsa0A0
>>213
日本が何をするタイミングかよくわかる
公的資金が注入される銀行の株を買え、と。
216名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:55:34 ID:EXP8N9sU0
>>211
トヨタはやり過ぎて、手前の首が絞まって来たけどなもう遅い
217名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:55:40 ID:jGNPdUl/O
麻生の、どす黒い腹の中が見えるな


国の借金を800兆以上の、国の破綻寸前にしといて何を言ってるんだ!
218名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:55:46 ID:1ek8BmXT0
FRBが緊急利下げか。これでまた吉牛が安くなるなw
219名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:55:56 ID:z3pUzylqO
見事にヤクザ救済したノウハウか
220名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:56:56 ID:UqgWXel80
>>3
不良債権の買取だけだよ。
銀行への資本注入ではない。
221名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:58:15 ID:l6DFP0TJ0
>>217 だからさ!まだ始まってないやろ。補整予算可決から動くんだが・・

国政は、補整予算があって動けるわけやろ!今は動かんの・・当たり前だぜ!!
222名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:59:27 ID:vI1c5U9Q0
小泉改革以降どれだけ自殺者数が増えたのか、だれか麻生に教えてやれよ…

ttp://www.t-pec.co.jp/mental/2002-08-4.htm
【 参考資料 】 H20年6月発表 警察庁統計資料より
自殺者数の年度推移
 平成13年 31,042人           
 平成14年 32,143人    
 平成15年 34,427人
 平成16年 32,325人
 平成17年 32,155人
 平成18年 33,093人
223名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:59:50 ID:wRqUW22G0
>>1

G7でヌケヌケと助言しよう。どんどん発言しよう。
バブル崩壊時、散々ヌケヌケと貶されたのだから、それが国力の誇示でもあるのだから。

1、日本バブル崩壊時、日本はどれほどの「屈辱」発言を「欧米」「ふざけたアジアの新興国」から
   受けたか国民が思い出せ!!

2、ついでに日本メデイアの政府・日銀叩きを思い出せ、その恥知らずさ記憶しよう。
   
3、ついでに日本メディアによる失われた10年間の「叩きよう」を思いだせ!
  今!また、まるっきり「しらっばくれ」て悲観的発言している連中を記憶しよう。

4、欧米・ふざけたアジア新興国・日本メディアが「失われた10年と喧伝し叩き」
   続けてきたが、日本当局の姿勢は正解だった。称賛すべきだろう。
    ま! ちょこっと「怪我の功名」的な面もあるがの・・
戦後、最大のチャンスになるかも知れんしな。。。

5、「ふざけたアジアの新興国」「バラバラなユーロー圏」は放置すべきだろう。
   この機会にユーロー圏の優良企業買収し、思いあがりを実感させよ。
    「ふざけたアジア企業は」放置し実力を自覚させよ!

6、結局!潜在性は米国だけ! 固い優良企業の買収を促進しよう。
  傀儡と言われても恐れず、米国民からの反感も恐れず、4000億ドル
  程度を米国優良企業に資本注入して、日本の国家管理企業としよう。
  国内の民間企業に融資して、実質日本の国家管理企業をふやそう。。

  
224名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:00:19 ID:pPmEHw+l0
行員気分上々で、給与アップを優先して0金利とかいう結果だったっけ。
責任とるやつが誰一人責任とらずに終わった、と言ってあげればいい。

血の雨が降るなw
225名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:00:30 ID:qreE5u4N0
昨日、ちょっと金利0.25に戻しただけで、
世界中にジャップ流石空気読めてるな、と感謝されたのに

日本なんてどうせ0近くで慣れてるんだから
226名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:00:34 ID:C4cvht/d0
麻生叩き、くだらねーな。
ま、クダ巻きたい連中ばっか集まってんだろうが。
227名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:00:56 ID:UqgWXel80
>>7
何を表明できるかによるけど、
基本ドル・ユーロは売られるので、円高になる。
228名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:03:45 ID:Iw3mhQB4O
早く高速道路の無料化してー
229名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:03:57 ID:EXP8N9sU0
>>226
相当に頭が悪い様だな、麻生なんか誰も叩いてない飽きれているだけだ
230名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:04:28 ID:FKA66Vf60
>>226
来年9月の麻生辞任迄VIPでクダ巻いてろ
231名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:04:47 ID:BMrsCOTZ0
>>224
そんなこと広言したらG8から除名されそうだww
232名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:04:47 ID:Db+Rrqxw0
国民の所得を搾取する方向でくぐりぬけたとか  こいつアホか

233名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:05:37 ID:OkubctsT0
日本「え〜、10日にはですね〜日本の世界に誇れる経験を〜
   それで公的資金の注入をですね〜」
欧米「うっせー、とっくに研究して、決定までしたんだよ。
   決定まで何年もかけてるお前とは違うんだよ」

英政府、公的資金を大手行に注入 最大9兆円規模で救済
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081008AT2M0800H08102008.html
234名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:06:03 ID:f3HU4/Qf0
だから、日本がアメリカを助けるの。

当たり前だろ。
235名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:08:58 ID:Lfea8x5d0
>>234

そして創価学会が蔓延るわけですね。
236名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:09:18 ID:/CGpntnJ0
よく解らんが
『金融危機くぐり抜け』と『不況くぐり抜け』が混同していないか?
237名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:09:54 ID:rUHYlqre0
誇るもなにも、銀行の借金国民に押しつけただけじゃねーか
そして格差社会へ
238名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:10:01 ID:rLU5D2ae0
いま買い時を見定める奴大儲けするぞ、
かぶって下がるばかりじゃないぞ
すごい値上がりの時もあるからなぁ
239名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:12:15 ID:rGCe0rQi0
ターザン山本のコラム

アメリカを信用したら世界は滅ぶ
http://www.ibjcafe.com/talk/content/tarzan/column/7/290.html

アメリカのサブプライムローンの失敗から始まった金融危機は
今や世界を大不況におちいらせつつある。
“第二の大恐慌”とさえ言われている。原因はすべてアメリカにある。
グローバルスタンダードの名のもとに、
アメリカは世界を自分たちのためのマーケットにしようとした。
これは形を変えた経済的侵略である。
グローバルスタンダードとは「フリー」「オープン」「フェア」を
三大原則とした自由競争を謳い文句にした。
そのことによって誰にでもチャンスがある。
誰がどんなに儲けてもいいんだということを正当化した。
これって、とんでもない理論なのだ。
誰にでも平等にチャンスなどあるはずがない。それは幻想でしかない。
絵に描いた餅だ。架空の話。絵空事である。
そうして、ひとり勝ちしようとしたのがアメリカンスタンダードである。
自分たちが住んでいる世界をマーケットにされたら困る人たちがいることを、
彼らはまったくわかっていない。のんびり南太平洋の島々や北極圏に住んでいる人たち。
あるいは、ありとあらゆる秘境で生きている人たちのこと。
しかし、そこにも文明の力は忍び寄る。
マーケットの拡大と解放は、植民地政策とあまり変わらないのだ。
アメリカ人のアイデンティティは“サクセス”という言葉にある。
彼らの頭にはいずれも成功という概念しかない。
その証拠に、成功哲学に関する本がこれまでどれだけ出たことか! 
ふざけるなだ。成功者はほんのひと握りなのだ。
そんなひと握りの人間だけが威張って生きている社会なんてくそ食らえだ!
地獄に落ちろだ、アメリカ!お前たちの言うことなんか、いっさい信用しない。
正義面している欲の皮がつっぱった悪魔だ。
240名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:13:21 ID:JEJ8tFiM0
客をないがしろにして超低金利状態を10年以上続けても
暴動が起きない日本だから出来た、くぐり抜け出来たんじゃないか。
他国で適用できるのか?
241名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:14:04 ID:cfXLBNUJO
因みに日経が弱いのはマスコミが連日「解散見通し」って騒ぎ立てるからだぞ

政情不安が下げ材料になってる

首相発言は国内の景況感が悪くないことのサインでもあり
ニュートラルな影響
242名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:14:20 ID:f3HU4/Qf0
米住宅が下げ止まらないと資本注入できない。

日本のカネは住宅の下げ止まりのために特攻させればいい。
もちろん米の利下げにあわせてだけど。

243名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:15:23 ID:yt3oejXP0
>>143
民主だったら国がなくなっとるわ
244名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:15:38 ID:SLOoI4e50
つまり日本のように10年20年不景気に堪えて庶民をいじめろと
245名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:15:46 ID:CXX7LUdv0
福田は国民に「工夫して」としか言わなかったのに
麻生ちゃんと景気対策できるのか?福田内閣のやる気
なさで正直自民党には懲り懲りなんだけどな。
246名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:16:00 ID:w+S7vqYvO
>>233
アメリカ下院が何やったか、もう忘れたか
247名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:16:41 ID:tjbtiKUW0
>他国には全然迷惑を掛けずにくぐり抜けたというのは
要するに日本は今回あんまり金出す気無いってのを遠回しに言ってるだけだろ・・・?
しゃしゃり出るってじゃなくてただの牽制のような。
248名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:18:10 ID:f3HU4/Qf0
麻生のバラマキもアメリカのため。
アメリカの対日本の輸出が増えるから。

だから、日本のバラマキはアメリカへの税金のようなもんだよ。

249名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:19:55 ID:+BEX7Ntj0
これでくぐり抜けたとかww
まだ暗黒じゃんww
250名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:20:05 ID:24/6Y9HM0
テメーは財閥坊ちゃんで苦労もしてないくせに
偉そうにバブル後を語るんじゃねーよ

と、よく記事を読まずにレス
251名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:20:09 ID:/2CsMkQ8O
>>247正解だと思う
252名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:20:47 ID:cfXLBNUJO
>>248
対米貿易は黒字

いくら経済音痴でもこの意味くらいは分かるよね?
253名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:21:39 ID:WMoa/GExO
酒始まったな
254名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:22:07 ID:QTQVG9gn0
誇れるって言うと反発買うから
謙虚に
先に経験した処理の成功と失敗を両方参考にみたいな
255名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:22:11 ID:iKUH4frCO
結局預金者と納税者におっかぶせただけの
経験を発信するのか……。
256名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:22:21 ID:Xm31NqxH0
あの時は周りの国は不景気ってわけじゃなかったからね
内需に税金投入して手当てしてる間に外需に投資させて中心で立ち直る事はできたけど・・・
257名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:22:55 ID:gEvnxKEK0
ここは同盟国アメリカのために日本が犠牲になるべきだろう。
258名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:23:07 ID:OJ27ZmiL0
麻生氏は「アメリカは自分の国民の税金投入しろ」と言ってるだけでしょ。
259名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:24:19 ID:Ny2xom1S0
>>247
そうだろうな。自分のケツは自分で拭けっていうメッセージを込めて、
わざわざこんな言い回しをしたっぽいな。
260名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:24:47 ID:GKmTW27s0
何年も時間かけりゃ
なんとかなっちゃうだろうよ
ぺつにじみんの手柄ではない。
261名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:25:04 ID:4pyC+SbS0
ぐぐりぬく
262名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:25:10 ID:0OBJDV0x0
小泉の手柄だし
263名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:25:41 ID:7RLIF32O0
早く日本市場の空売り規制と、証券税制なんとかしろや。
264名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:25:44 ID:Y47Nv8B/0
麻生「アメも失われた10年経験しろや、ざまぁあああああああああ」
265名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:26:20 ID:l5ItyAtE0
>>260
不良債権処理は
まちがいなく小泉政権の手柄だよ
266名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:27:25 ID:+OAxhFNk0
麻生のボキャ貧と無知は国会ですでにばれたから、あまり叩くなよ
というか叩かれないほど酷い・・・
水をこぼしたり政府が脱税とか意味不明のズタボロなんだよな

どうせ
基本的に経験という基本なんですよ(麻生流)
267名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:27:34 ID:EXP8N9sU0
今回はまだサブプラの段階だよ、これで景気がおかしくなれば日本より遥かに審査の甘い
プライムだって危ないだろ
268名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:27:37 ID:x5M8jARP0
>>255
> 結局預金者と納税者におっかぶせただけの

勤労者にもおっかぶせた
あとごっそり未来におっかぶせた
結局これも勤労者、預金者、納税者がかぶることになる
ツケ回しなら猿でもできる
269名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:28:19 ID:7KPe1kn70
「麻生政権打倒 私は決意した」/江田憲司の「無所属の本気」
http://www.choujintairiku.com/eda/eda16.html

コレ見応えあるよー(・∀・)
270名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:28:57 ID:QTQVG9gn0
とにかく国民感情に気を使って早めから処理出来ないと長期化する訳だし
アメリカの国民を納得させるのに日本の例を学習させて先手打ってほしい
271名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:29:01 ID:333pEUcA0
そのバブルの後遺症に未だに悩まされているってのに。
272名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:29:44 ID:Z9Glv1Xp0
バブル自体が日本の恥だと思うんですがそこら辺どうでしょう?
273名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:30:42 ID:EXP8N9sU0
>>265
ノム酋長が手柄なら小泉もまあ手柄だ、政治は結果が全てだからな
274名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:31:10 ID:8vyrScxM0
ふざけたタゲ逸らしが始まったな。
今の時期に
この種の経済ナショナリズムが始まれば、
国内での劣悪な労働環境や、中小企業の窮状は、
完全にスルーされるぞ。

275名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:31:27 ID:a0AdwmHN0
276名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:31:36 ID:bi2zWw1T0
大銀行の重役一人が銃殺されただけで不良債権回収が一時全面的に停止したのは使えるエピソードかな。
不良債権回収は紙の上で計算できるほど甘いものじゃないって。
277名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:31:41 ID:KcwiWckqO
0金利によって、家計部門から銀行部門に幾ら流れたと思っているのか?
しかも、現在すら実質0金利である事に変わりなく、金利を上げるような状況ではない。
国民納税者を踏み台にした奴らが何を寝言言っているのか。
痛みに耐えろと言った首相小泉を国民の多くが指示したのは間違いない。
だが、いつまで耐えれば良いのか。
政策の工程表ぐらい国民に明らかにしろ。
278名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:31:54 ID:QTQVG9gn0
>>265
そう思います
小泉の人気と説得力で理屈抜きで国民に協力させたのは立派
279名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:31:56 ID:uk/eueaoO
なんだかんだ言っても周りの国を見渡せば
日本はダントツでまだまだいい国だよ
格差社会だの搾取だのほざいてるやつらは
とにかく自民党にケチつけたい工作員だろ?
280名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:32:08 ID:1qp2gN/LO
まぁアメリカはサブプライムが最高潮の時に、日本のバブルを徹底的に研究したんだけどな
それでもこのザマなんだから、バブルってのは恐ろしいな
281名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:32:29 ID:Keocqh2i0
安倍ちゃんと同等の馬鹿かもしらん
これはもうだめかもわからんね
282名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:33:37 ID:RuJ4uHp10
>>265
小泉より少し前じゃないの?
小渕政権とか
283名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:33:59 ID:DG7fS2oc0
今世界のニュース見てるけどどこも大変だねー
イギリスもかなりやばいみたい
失業者が相当増えてるってさ
284名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:34:42 ID:5lw1P7jQ0
【日本の公的資金投入の薦め G7で相手にされず】 2008/2/27
http://www.j-cast.com/2008/02/27016904.html

これ2月の記事だが、日本が年初から言ってたのに
G7各国は聞く耳もたなかったんだな。

・・・このスレにも、この記事の2月当時のコメントと似たような人多いな。w
285名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:34:44 ID:+OAxhFNk0
>>278
信用縮小のスパイラルを起こしておいて手柄だからな
酷いマッチポンプだ
286名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:35:10 ID:QTQVG9gn0
>>280
それでもバブル恐れて利上げしたりしてたんですが
全く気にしてなければもっと膨らんでたかも
287名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:35:20 ID:8J2oKMiU0
不良債権処理なぞ、小泉級の変人であって初めて可能。
おまけに成功させても叩かれる運命だしな。
「まともな常人」であれば自分が任期の間は先送りするものだ。
小泉以前の歴代日本首相がそうであったように。
288名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:36:35 ID:B2BN70It0
Nice Japanese joke !
289名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:37:40 ID:+OAxhFNk0
>>280
バブルスパンが拡張させたからな
証券化なんてのは時価会計逃れだしな
290名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:38:38 ID:yQ94GvsE0
日本がやったのと同じ事をやれば、外国では暴動が起きますよ。
日本民族はおとなし過ぎるのです。真似は出来ません。
70兆円を超す公的資金も、使い方がまったく異なるので駄目ですね。
291名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:38:41 ID:Y47Nv8B/0
麻生の引き出しがどんどん開けられるのはこれからのはず・・・・
292名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:38:52 ID:RZC49brf0
バブル崩壊後もアメリカの思惑その他で
円高基調だった日本だから出来た政策じゃないの
鼻であしらわれるだけなんじゃないのか
293名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:38:59 ID:QTQVG9gn0
>>277
まあ気持ちわかりますけど社会基盤が崩れてたら
結局、最後は国民生活に降りかかってくる訳で
もっともっと苦しい生活になってたんじゃないでしょうか
294名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:39:41 ID:eoac5kpdO
ちょw
くぐり抜けてないしwww
ドツボにハマってるのが現状だろ!

295名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:39:42 ID:y5N24Mg70
戦後最長の好景気とやらを実感できた一部大会社だけとヒモ付きの自民党政治と
国民生活との温度差に気がつかないバカ
296名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:39:45 ID:PsjOpiCDO
また金利据え置きだもんな。日銀も頑固だよな。
まあ、10日のG7で日米欧の協調利下げが決まると思うが。
297名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:40:21 ID:+OAxhFNk0
>>287
まともに時価会計を始めたのは日本だけだし
現状においてもバーゼル2をクリアしているのは日本の銀行だけだぞ?
そこまでして不良債権を必要以上に作り出す必要があったのか?
不良債権処理が正しいとしても、なぜわざわざ不良債権を増やしたんだよ
298名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:40:31 ID:MlPMOG4h0
>>282
小渕総理、宮沢蔵相コンビだな
宮沢が総理のときに決断できなかったのを小渕が決断した
299名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:40:42 ID:f3HU4/Qf0
【日本の公的資金投入の薦め G7で相手にされず】 2008/2/27

だから資本注入はタイミングが重要なんだよね。
今の段階でやれというのは馬鹿
300名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:41:40 ID:h4IilA3mO
国民はバブル後のトンネル真っ最中です。
301名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:41:46 ID:OJ27ZmiL0
>>286
当時グリーンスパンは住宅バブルを指摘して抑えようとしてたんだよね。
でも、加熱する投資をFRBはコントロールできなかったんだよ。
この事はグリーンスパンは当時嘆いてたよね。
なんでも政府が悪いとは言い切れないんだよ。

グリーンスパン「保有資産(住宅債権ローン及びMBS)の肥大化が、
米国金融システムの大きなリスクになっている」として、
2社のポートフォリオ(保有資産)の大幅削減の必要性を改めて指摘した。
302名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:41:55 ID:+1pSEeE80
日銀砲は日本にしかない・・・

303名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:42:07 ID:hX62HuDk0
>>222
6年間で鳥取市・松江市クラスの人口が消えたと考えるとすごいことだよな。
304名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:42:18 ID:EXP8N9sU0
>>293
銀行が大儲けして顧客より株主配当や役員報酬を上げたのは、社会基盤とは全く関係
ありません
305名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:42:18 ID:l5ItyAtE0
>>277
0金利が政策として妥当とは思わんけど
そのおかげで日本では大規模な金融破綻が起こらず
結果的に日本人の預金が守られたわけよ
306名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:44:57 ID:rlmYqPmr0
自虐的歴史を誇ってどうする・・・。
307名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:45:27 ID:EXP8N9sU0
>>301
あの時はまだコントロール出来ると過信していたわけで、グリーンスパンがアホ学者だった
ことの証明だ
308名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:45:28 ID:4hdpRPnkO
単に、金を死ぬほど刷って市場にジャブジャブに突っ込んだだけだろ
いまは、きっかけがあれば日本国債が暴落して日本人の預貯金の価値がなくなる
爆弾を抱えているようなもんなのに
309名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:45:44 ID:JrVo3rrlO
くぐり抜けてねえだろwバカかこいつはw
310名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:46:37 ID:OJ27ZmiL0
>>307
違うよ。当時グリーンスパンはコントロールできないと困ってたんだよ。
311名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:46:53 ID:+OAxhFNk0
>>301
ITバブルを作り出したのも緑爺だし不動産も同じだよ
バブルスパンは波乱をうまくマネジメントして生産性を向上させる神ではなく
波乱を増幅させて崩壊させるバカ者というだけだ
312名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:47:36 ID:H+nCghm40
不満は色々あるが、他国と相対的に比べればそう言わざるを得ないんだろうな
バブルからの復活なんてしていない、だが他国はもっとヤバイ状況になってきたって話だな
313名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:47:58 ID:4hdpRPnkO
っつーか、この人はホントに政策通なのか?
日本の現状認識がおかしいだろ
世界の各国だってとっくに日本の状態を分析済みだろうに
314名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:48:20 ID:1qp2gN/LO
>>280
確かその研究の結論は
「バブルの最中はバブルだとは分からない」
だったはず
315名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:48:30 ID:tREoMTSS0
この時間大量の工作員が活動してるな
ビックリしたわ
316名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:49:04 ID:bTBNgZ2C0
どっかに1兆4000億円もつぎ込んでいったい誰を助けたんだろうね
317名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:50:05 ID:wKwY3QPJ0
たんに金融危機をくぐり抜けた経験を語ってこいと言ってるだけで
不況とか格差社会とかはまったく関係ありません

それらを混同してくぐり抜けてねーなんて言ってるような奴は
時の政権が自民になろうが民主になろうが、そのほかになろうが
「政府が悪い」と言い続ける情報弱者の負け犬
318名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:50:04 ID:3YENzQjoO
>>301
論理的結論としては

「ハイエクとフリードマンは馬鹿」
「市場原理主義、新自由主義経済は、マルクス共産主義と同レベルのグズ」

という事だな。

ハイエクとフリードマンの
「市場に任せろ、規制を入れるな、国家は口出しするな」
の結果がこれなんだから。
319名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:50:09 ID:ex1QZGMoO
たまたま失われた十数年で欧米がジャパンナッシングに走って無視られたから
被害が「ほんの多少」軽減してるだけじゃん。
株価は絶賛急降下、内需は絶賛縮小中。
地方は絶賛焼き畑中。
320名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:50:22 ID:Ifqa3SM80
>>222
なんで平成10年から自殺者数が増加してるのを無視すんの?

あ、小泉内閣成立後の数字だけ見せようとしてんのね。
お里が知れますよ。
321名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:51:30 ID:+OAxhFNk0
>>310
緑爺は矛盾した発言が多いわけで発言そのものを信用するな
そもそも議長時代に変動金利ローンを推奨及び、住宅バブルの可能性に対して否定的な発言をしていたんだぞ
322名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:51:35 ID:EXP8N9sU0
>>314
所がグリーンスパンの見解は違う、インタゲ論者は何でも市場でコントロール出来ると
思ってる
323名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:51:54 ID:Ifqa3SM80
>>313
本当に各国が日本をちゃんと分析してればサブプライム問題がここまでこじれる事は無かった。
324名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:52:51 ID:l6DFP0TJ0
>>269 何??・・単なる麻生嫌いなだけやろ・・・最近乱れてきたな。

偏見丸出し、経済?無関係・・では、意味無いな〜〜嫌いだから?叩くだけか?
325名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:52:52 ID:rlmYqPmr0
>>320
自殺者数の増加は橋本経済失政がすべての元凶だね。
326名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:52:57 ID:majgyFRTO
まあ自慢できるなら自慢しておいた方がいい。
今後の日本の取引がしやすくなる
327名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:53:41 ID:hB+qynUE0
日本はやり方教えてやるけど金は出さないって言ってるんだろ。いいことじゃん。
328名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:53:59 ID:vGW3A2Vx0
プラスは経済疎いのに麻生批判する奴がいっぱいいるなw
用は他国に迷惑がかかる前に自分達で金を出して問題を解決しろと
当たり前の事を言ってるだけ
329名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:54:12 ID:OJ27ZmiL0
>>312
世界では中国と日本が被害少ないからね。
中国は米国債20兆円買うのはすごいよね。
330名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:54:13 ID:JpKMVzXj0
>>308
金を刷ってなどいない、全部借金だ
前から刷れという声は多かったが、首を縦に振らなかったのが日銀

>>313
分析した癖して生かし切れてないからこうなったんだぞ
331名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:54:14 ID:QTQVG9gn0
この際3者会談して
オバマ、マケインの支持の元でブッシュが何か大きな対策するっきゃない
332名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:54:43 ID:EXP8N9sU0
>>323
サブプラはスキーム自体に無理がある、あんなのは金の亡者のオモチャ
333名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:55:12 ID:b4eNop300
何百兆円も債券(=借金)投入すれば、針の穴でもくぐり抜ける罠
334名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:57:09 ID:V1q4zfQA0
いうってったってリストラや給料下げ原資にばくち打ちどもの尻拭いしただけだろ。
335名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:57:31 ID:EXP8N9sU0
>>329
支那は表に出てないだけで、相当に被ってるよオイルマネーと一緒にドイツの次に嵌め
られたよ
336名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:57:47 ID:kuQ6eAsb0
自殺者倍増も輸出するんですね分かります
337名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:57:48 ID:68C3ZDL70
うりならまんせー!
338名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:58:13 ID:yQ94GvsE0
日本は銀行の資本注入でバブルを乗り切った。
不良債権は公的機関に買い取らせた。
至れり尽くせりで銀行を甘やかせて助けたのだ。
その間、20年近く銀行は0.0××%〜0.3%の超
低金利で資金を市場から集められた。
アメリカがこんな甘い事の真似をするはずが無い。
だから次々とメガバンクが潰れるしかないのだ。
339名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:58:22 ID:6Rq03N6t0
   チョッパリの不幸で今日もキムチがうまい!!
      +       ____    +
        +    /⌒  ⌒\ +
     ニダ━━━/  \   / \━━━━!!!!
      +   /::::::   ________  ::::::\  +
         <  \   トェェェイ  /  > 
       +  \     `'´     /   +
      _|\∧∧∧∧MMMMM∧∧∧∧/|_
      >                      <
  _/_  /    ノ    /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
  _/_  /   --+-- / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
   /   /__| ノ    _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
340名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:59:01 ID:jIi9gK1p0
でもう一回くぐり抜けろというんだな?
何年後だ?
341名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:59:07 ID:4hdpRPnkO
>323
バブル後の処理については分析済みという意味で言ったんだけど、防げたというのは?
サブプライムは一般庶民に貸し付けた金融商品のバブルなわけだが
日本の投機土地バブルのどの辺を参考にすれば防げたの?
ちなみにバブルとバブル崩壊自体は、オランダのチューリップをはじめ昔からあるけど



342名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:00:54 ID:V1q4zfQA0
山一や拓銀つぶれたとき大騒ぎした戦犯がむかつくよな。
あれで騒いだおかげでその企業が大きければ潰されることはなくなった
343名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:00:58 ID:g7+wZdFV0
>>284
IDがG7のオレ様に言わせると、、
何でも、とりあえずケチつけるのが基本の人もいるからな。

まぁ、どうせ政策決定の場にいるわけでもないんだから、許してやれ。
・・・そういう立場で、それやられたら困るけど。w
344名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:02:44 ID:8BopXQi9O
やっぱダメだな、こいつも
345名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:02:57 ID:hCw6w4+4O
日本の借金は一千兆円。
麻生はアホ。
346名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:03:03 ID:l6DFP0TJ0
なんや・・かんや・・いうて、時代の流れに乗ろうと麻生叩きだろ。

意味ねぇ〜〜な。昔?官僚?今「脱官僚」自分がさ、
過去に経済効果実績あれば別だが・・橋龍が経済破綻の元凶やろ。ww
こいつが国債をアメリカの支持の元400兆円もの国債にしたわけやろ。
それまでは100兆円もなかったろ・・・
347名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:03:11 ID:Ifqa3SM80
>>338

日本の銀行は投入された公的資金をちゃんと返済したよ。
(在日系は除く)
348名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:03:14 ID:LABv+X+q0
麻生政権誕生してからまだ1ヶ月すらも経たないけど、この間に日経平均
って2000円以上も下落し続けてるんじゃねぇの?(w

福田が政権放り出して、自民党がデキレースの総裁選をやっていた期間を
含めたら、3,000円近い下落。 そして福田政権誕生から見ると、たったの
1年ちょっとで6,000円を超える大暴落。

データで見る、自民政権迷走と日経平均終値の推移
------------------------------------------------------------------------
安倍晋三内閣が発足(2006/9/29) .......... 15,890円56銭(前日比+127.97円)
安倍内閣改造(2007/08/27) ............... 16,301円39銭(前日比+52.42円)
安倍首相辞任(2007/9/12) ................ 15,797円60銭(前日比▼80.07円)

福田政権誕生(2007/9/26) ................ 16,435円74銭(前日比+34.01円)
福田内閣改造(2007/8/1) ................. 13,094円59銭(前日比▼282.22円)
福田辞任会見(2008/9/1) ................. 12,834円18銭(前日比▼238.69円)

麻生政権誕生(2008/9/24) ................ 12,115円03銭(前日比+24.44円)
日経平均、一時1万円割れ(10/7) .......... 10,155円90銭(前日比▼317.19円)

※ 1万円割れは4年10ヶ月ぶり。

10/7、一時は9916円21銭まで下落。本日さらに爆下げ中! 政権発足時の
ご祝儀相場を見ても政権交代のドーピング効果が薄れているのは一目瞭然。

いまだに、具体的な経済対策はおろか、減税規模さえ公表できない自民党
政権を無能と言わずして、だれを無能と言うのか? 基礎年金の国庫負担
引き上げの財源さえ明確にできない。

日本経済と国民生活を人質に、政権に居座り続ける無能政治家、それが
自由民主党の正体。
349名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:03:34 ID:tGIwRCDzO
こう言っておくのが無難だろうな
ヘタに慎重すぎると為替と株価に反映されかねないし
350名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:04:31 ID:L2fQhRe60
公的資金を注入しようとしてるアメリカに対して、

 「公的資金を注入すべき!やっぱ公的資金だろ?」

といたぶるわけですね。
麻生ドS過ぎる・・・w
351名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:04:50 ID:7RLIF32O0
民主なんて経済ド素人の連中に経済任せられるかよ。

もっと、穏やかな経済状況の時に練習してからヤレ。
352名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:05:28 ID:D3Q6o20t0
>>328
だが、下手な事言うと欧米全部敵に回す事になりかねない。
適当なこと言って逃げる方が無難な気もする。
353名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:05:36 ID:nh2SjdBi0
>>328
まあ世界でもっとも経済に聡い奴らが起こした事態の収拾に
経済に疎い奴らが追われてるわけだがなw
354名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:05:39 ID:Gw+hpXEF0
この有様で日本が誇れるって・・・!Σ( ̄ロ ̄lll)
355名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:06:12 ID:V1q4zfQA0
>>347
甘い話だ。借りられるチャンスもないまま潰れた企業が山ほどあった。
356名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:06:49 ID:ENLUCteW0
「独島がない!」 10万ウォン札発行計画ストップ 記事入力 : 2008/10/08 12:03:31
http://www.chosunonline.com/article/20081008000046

裏の大東輿地図に独島描かれておらず
 韓国政府が来年初めに予定していた10万ウォン(約7400円)札発行計画を暫定的に中断することが7日、明らかになった。10万ウォン札の裏面には、
朝鮮時代に金正浩(キム・ジョンホ)が作製した「大東輿地図」が印刷されることになっていたが、この地図には独島(日本名:竹島)が描かれていないため、
これを描き入れるかどうかをめぐり激しい論争が起きているためだ。
 政府は10万ウォン札の表に独立運動家・金九(キム・グ)の肖像を、裏には大東輿地図を入れることにしていた。
ところが大東輿地図の原本には独島が描かれていない、ということで問題になったのだ。
 今年7月、日本政府が中学校社会科の新学習指導要領解説書に独島の領有権を主張する記述を盛り込んだことから、
「新紙幣に印刷される大東輿地図には独島を描き入れるべき」という声が上がり、以降3カ月以上も論争が続いている。
 外交部などは「地図原本にない独島を描き入れれば、真偽や外交問題を引き起こしかねない」としているものの、「国民感情を考慮するなら絶対に独島を描き入れるべき」
という意見も強いという。なお、「独島が表記されている別の地図を使おう」「全く別の図柄にすべき」という意見も出たが、採用されていない。

※金 九・・・閔妃殺害事件に憤り、日帝・日本人への懲罰として閔妃殺害にはなんら関係がない日本人・土田譲亮を殺害した。
       強盗殺人犯として死刑判決を受けたが恩赦で釈放、後に日本政府要人を狙ったテロ闘争を指導し韓国の英雄と称される。

このタイミングで日本に喧嘩をウリ続けるとかチョンは真性の馬鹿か?
357名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:07:34 ID:Ifqa3SM80
>>348
最近の株式下落は麻生内閣と関係無いだろ。
一国の政策でどうにかなるレベルの話じゃない。
358名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:08:44 ID:EXP8N9sU0
>>347
大儲けしてもまだ税金が免除されてるんだけど
359名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:09:17 ID:l6DFP0TJ0
>>356 そんなの・・捨ておけよ!何も強調する事であるまい。いつもの戯言だろ。
360名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:09:34 ID:NJwWUpH80
庶民を苛め倒した結果がこれですがw
361名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:09:50 ID:rlmYqPmr0
日本の金融危機を救ったのは公的資金注入ではなく
10年にも及ぶ低金利政策だろう。

しかも低金利で優遇され続けたくせに、不良債権処理を怠り
結局小泉が現れるまで健全化しなかった。
362名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:10:24 ID:CEEN7CJaO
なにやったかって…

☆就労者の大半を派遣・アルバイトにした

☆生活困窮者は救済せず、自殺に追い込む

☆若い奴が子供を持てない政策を推し進めて、町を歩いてるのは老人ばかり

CIAがすでに助言してると思いますが。
363名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:11:36 ID:BXcIa7LQ0
くぐり抜けてないじゃん
364名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:12:41 ID:OJ27ZmiL0
小泉・竹中が銀行の国営化を強引に進めたから不良債権処理ができて停滞期から抜け出せたんでしょ。
AIGに公的資金9兆円投入したように、アメリカの対応は日本よりはるかに早いよ。
麻生氏の発言はアメリカの公的資金注入の正当性を後押しする為に用意されたんでしょ。
365名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:12:57 ID:Ifqa3SM80
>>355
で?
としか言いようが無いね。

潰れた企業に比べて不公平感は有るけど銀行を懲らしめれば済む話じゃ無いでしょ?
それとも恐慌でも起こせば良かったっての?
366名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:13:15 ID:fUwmVRdA0
学習しないとわからないバカの言いぐさだな
しかも改善できてないというw
367名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:13:40 ID:Lx5S78SRO
麻生は自分が思ってるほど能力はないでしょう

安倍の方がよかったな…
368名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:14:20 ID:g7+wZdFV0
問題に対して表向き積極姿勢を見せつつ、
「基本的に、てめぇ自身でやれ」って事だから、
直ちに日本に請求書くるわけじゃないし、こんな感じが無難だ罠。

不良債権買取だけでなく、「自分で」銀行とかにも注入しろよ、って話だろ?
実際そうなるかは別にして、最初に見せる日本の姿勢としては良いと思うけどな。
369名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:14:22 ID:ZGzX4H9q0
>>365
潰せない企業に就職したほうがいいってことだな
370名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:14:24 ID:6W5mR0+lO
日本の超低金利がキャリートレードを呼んで、
海外に無秩序な投資を呼んだのだとすれば、
必ずしも海外に悪影響なしとは言えぬがなあ
371名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:14:43 ID:cfXLBNUJO
BtoCの内需しか見えてない経済音痴でも経済語れるのがニュース速報プラス板という場所
372名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:16:04 ID:iSTrIr2DO
ゼロ金利政策と法人税免除までつけてやって、後は貸し渋りと貸し剥がし、社会的な貢献はしないわ、外資に貢ぐわ【救済すれども、干渉監督する【後見性を持たせなかった】日本の甘やかしは充分、参考になる】
373名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:16:48 ID:c/xIHcSz0
>>166
ものすごい日本買いだから、円高なんだが?
374名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:17:01 ID:FdOvv0mB0
もう銀行は国有にしちゃえば?
資本主義の思うがままに好き勝手やって、失敗したら税金で補填なんて、
ゲームじゃないんだからさ。
375名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:17:06 ID:cfXLBNUJO
>>332
日本のバブルのときに
全く同じ方式の仕組預金やら仕組保険やらが破綻してるんだけどね

ダメリカの金融工学やってた連中は
本当に過去の事例を研究したのか?と言いたい
376名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:18:08 ID:V1q4zfQA0
>>365
なんで恐慌に即座につながるんだ?
377名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:18:14 ID:o6b2EKU90
アメリカと中国頼みの景気回復の経験を発信しても意味ないだろ。あほか?
378名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:19:42 ID:ddGIOcPHO
>>372
繰損も知らない低学歴は黙ってた方がいいよw
379名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:20:56 ID:SAvc4N8d0
「他国には全然迷惑を掛けずにくぐり抜けた」

麻生が言いたいのはここだよ。「日本に迷惑かけるなよ」
イヤミだなー

380名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:21:07 ID:BaGyelOW0
>>373
世界恐慌発言で唯一の逃げ場所、日本に金が集まってきてる。

こうなる事を読んで確信的に言ったのなら麻生の策士。
考えずに言ったのなら、かなりアホウ。
381名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:21:08 ID:l6DFP0TJ0
そのうちに・・・アメリカ牙むくかもな。日本の弱さを実感してるし。
いまじゃ〜〜完全な植民地だし。大使館の地料も不払いだしな。

それに比べ、イギリス大使館は普通に、地料は支払ってる。
他の国の大使館も、自国の掲載環境悪化で、大使館を閉鎖してる。
やはり、アメリカは、日本を植民地と考えてる訳で。
日本のジャーナリストも、変なコメントすんなよな!責任もてるなら別だが?
382名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:21:13 ID:CV5xjNL6O
そんなにくぐり抜けたことにしたいのかよ
383名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:22:28 ID:1VJbulI50
なんかマスコミの言ってる事、そのまま書き込むゆとり馬鹿がいっぱい
湧いてるのな。
384名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:23:13 ID:V1q4zfQA0
銀行を始めとした金融機関はいろんなとこから恨まれてるよな。
385名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:23:26 ID:c/xIHcSz0
>>282
違う。竹中が尻を叩くまで、都市銀行は不良債権かくして逃げ回った。
386名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:24:20 ID:iVcvgLrjO
竹中を行かせろよ
387名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:26:02 ID:c/xIHcSz0
>>313
国内世論気にして実行できてない。EUなんかお笑い種。統一政策すら立てれられなかった。
388名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:26:19 ID:m3Kr+47P0
それよりなんだこれw…

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【KRW】ウォンを看取るスレその544【IMF・WONボエテイマスカ】 [市況2]
【KRW】ウォンを看取るスレその545【金閣寺アップ中】 [市況2]
【KRW】ウォンを看取るスレその543【水曜ウォンでshow】 [市況2]
【KRW】ウォンを看取るスレその546【終わりなき戦い】 [市況2]
389名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:26:37 ID:7lYVUKbG0

現在進行形で東証が暴落してるのに何をアドバイスする気だ麻生。

いい加減、現実を見ろよローゼン……


>>380
集まってねーよ。
馬鹿じゃないの?
日経みろよ。



390名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:27:32 ID:cfXLBNUJO
>>381
株安は明らかに「解散見通し」報道が引き起こしてるよ

昔っから国政の混乱は鉄板で儲けられるネタだからね

多分「解散解散」と騒ぎたててる奴は空売り入れてるだろうよ

大変なとき「にも関わらず」じゃなくて
市場が敏感に反応する大変なとき「だからこそ」国政の混乱を煽ってる

細川内閣のときもry
391名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:28:10 ID:5+eZyU7A0
どこが誇れるんだよ
麻生も本格的にダメだな
即解散総選挙を望む
392名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:28:16 ID:c/xIHcSz0
>>348
世界と比較しろ、ドアホウ。
393名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:29:12 ID:Ifqa3SM80
>>376
公的資金投入無しで済ますってのは銀行がバンバン潰れて恐慌が起こる事も覚悟
するって事だよ。

その時になって君みたいな傍観者は「俺の預金を保護しろ!」って騒ぎ出すんだよ。
394名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:31:17 ID:c/xIHcSz0
>>380
ありゃあ、民主に景気対策の邪魔したら、どーなるかわかってんだろうな?ってすごんだんだよ。
395名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:32:05 ID:7lYVUKbG0
麻生が就任してから日経は2500円も暴落だ。

何が閣下だ。さっさとやめろよ疫病神。


>>390
麻生が「解散しない」と言うたびに株価が暴落してんだよ

お花畑のネトウヨはもう消えろ。
396名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:33:09 ID:l6DFP0TJ0
ハハハ・・竹中か・・ケケナカともあだ名されてるな。奴ははっきりいって経済御地。
その理由は、日本が過去経済政策で、イギリスに評価されたのも知らない。
つまり、今の経済感覚ではなく、竹中は歴史経済分析学には長けてると、いえよう。
つまり、過去の人だ。過去の人が、今の経済予測できないのが世界共通の常識。www
397名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:33:45 ID:V1q4zfQA0
>>393
なんで公的資金注入まるで無しにまで話もってってしまうのん?Ifqa3SM80。
どの部分にそんなことかいとる?俺?

なんで銀行がバンバン潰れて恐慌が起こるのん?
いうてみ?テストだ。
398名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:34:00 ID:c/xIHcSz0
>>395
せめて、テレビニュースくらい見てから、レスしてくれ。
399名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:34:42 ID:Gauli4kv0
>日本が誇れる"バブル後のくぐり抜け経験"

人材派遣やアウトソーシングで若者が犠牲になったのが誇れるのか?
400名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:35:40 ID:uQts4CQk0
麻生は「1929年 (の大恐慌)に匹敵」とか「日本のシステムの痛みは軽微だが、遠からず日本の実体経済に影響がでてくる」とか金融危機のせいにしておさまってるけど笑止千万だ。
金融と貿易を除いた日本の実体経済はもともと悪いから、外資からマトモに相手されてこなかったのだよ。
いっぺん冷静になって、外資が日本の企業や資産を取得せず、再開発の利ざや稼ぎ程度のことしかしてこなかった理由を胸に手をあてて考えてみ。
・輸出次第で景気が大きくふらつくような国に誰が投資したいと思うか?
・銀行やゼネコンの数が不気味に多すぎるような国に誰が投資したいと思うか?
・労働分配率が年々歳々低落しているような国に誰が投資したいと思うか?
自民党政権が利害関係にある経団連系輸出メーカー、銀行、ゼネコンの再編を主導できるとは思えんから、外資が逃げちゃったんだよ。
401名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:35:45 ID:dAg8B0GQ0
解散して民主が勝ったら

お隣の破綻しそうな国へ、救済金が何兆円規模で投入されるだろうね。
402名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:36:07 ID:l6DFP0TJ0
>>395 当たり前だろ。証券は博打だろ!!。

・・それは風に乗れなかったって事www
・・残念だったなwww
403名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:36:39 ID:c/xIHcSz0
>>399
そいつはバブル崩壊とはなんの関係もねえ。原因は共産圏崩壊。特に中国の市場経済化。
404名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:36:45 ID:AIvvjrC80
トヨタがストップ安まで、あと160円www


             / ̄ ̄^ヽ    / __        __   ヽ_
             l       l / / ヽ   , ,  / \   ヽ
       _  ,--、l        ノ /  o"⌒  ^ __丶 ⌒  O  ヽ   __o 
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l | 。 ノ )   //tーーー|    ) )o  |      | 二|二゛  ___
  ,/   :::         i ̄ ̄  | |  ( (    |:::::::::::::::::|   ( (    |      ノ   |  ヤ      ツ
/          l:::    l:::    ..l  |  ) )   |⊂ニヽ:::|   .) )   |
l   .   l     !::    |:::    l | ( .(   i .|  |:::T::::i|  ( (   /
|   l   l     |::    l:      l \  )   ト^^^^^ ゝ,  )  )/
|   l .   }    l:::::,r-----    l   \:: ・ 。゚ ̄ ̄ ̄   丿 /
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /    
405名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:36:56 ID:vGW3A2Vx0
>>395
アメリカや全世界で株が下がってるプラス円高だから株が下がってる
406名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:37:21 ID:6/93WOlc0
貸し渋っただけじゃん
407名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:39:03 ID:10owajJ/O
中川の身長が後10センチ高ければ最強
408名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:39:22 ID:c/xIHcSz0
>>400
無知。このサブプライム爆発まで、日本の株価と地価を吊り上げていたのは、主に外資。
409名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:39:54 ID:7lYVUKbG0
>>398
テメエこそテレビのニュース見ろよ。
今日の日経がどうなってるか見てから口きけよ。

いつまでも「野党が野党が」って、アホかッ
「閣下が閣下が」って、クズがッ

気色悪いんだよテメーら。


>>402
だったら麻生が言及する必要はないな。

これだからネトウヨは馬鹿なんだ。


>>405
だから?

円高だから株が暴落しました、
115円が101円になったら、日経が14000円から9500円になりました、
だから日本経済は順調ですとかほざくわけ?

頭悪いんじゃね? マジで。
410名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:40:58 ID:l6DFP0TJ0
>>401 何??逃げ回ってる小沢が、政権に興味あるわけか?・・無いぜ!!ww
411名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:41:04 ID:wtbgRP5Z0
誇れるかどうかは疑問だが
412名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:41:05 ID:1VJbulI50
あう〜外資が逃げちゃったぁ(笑)外資が相手してくれなかったよぉお(笑)
413名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:42:04 ID:97UocRUo0
7lYVUKbG0はその発言を市況1ですれば、
ありがたい返事をいっぱいもらえるぞw
414名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:42:08 ID:OJ27ZmiL0
銀行が責任取りたくないから不良債権を隠しいてた。
時価会計と自己資本比率導入して不良債権処理を加速させた。
バブル破綻のケリをつけたのが竹中。
麻生氏が米国に同様の対応を促すのは当然でしょ。
415名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:42:54 ID:2YHUqG1Q0
針金ハンガーくぐり抜け〜
416名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:43:12 ID:lQl5FPyU0
>>85
亀に言ってやってくれw
417名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:43:14 ID:10owajJ/O
>>409
馬鹿丸出しだから、麻生憎いなら、経済以外のスレで活動した方がいいと思うよ
418名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:43:46 ID:Gauli4kv0
>>403
バブル後のくぐり抜け経験

のことを言ってるのに、おまえは国語力ないのか?
419名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:43:52 ID:vGW3A2Vx0
>>409
何1人で意味不明なこと言ってんだ
こんな馬鹿しかいないなら民主にまかせたら日本終わるわ
420名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:44:45 ID:dOvYITdi0
>>409
TVのニュース(笑)見てなにかわかるの?
421名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:46:32 ID:c/xIHcSz0
>>409
民主の支持落としてるだけだから、いい加減止めれば?麻生は適切な手を着々と打ってるぞ。
民主は抵抗もできず、今日には補正が衆院通過。成立したら二次補正。
422名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:47:51 ID:V1q4zfQA0
>>409
このあばれんぼうぶり
さては大損こいてるなwwwwwwwwwwwwww
423名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:48:10 ID:BUponocd0
>>1

派遣・ピンハネ・格差社会だろwwwwwwwwwwwwww

424名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:49:21 ID:1ZRQ2Lhi0
麻生さん。こう言ってはなんですが。
正直潜り抜けてない気がするんですけど・・・。
いまだバブル崩壊不況のまっただなかにしか思えないんですけど・・・。
425名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:49:28 ID:c/xIHcSz0
>>418
>>399読んでくれ。日本の人件費低下とバブル崩壊は何の関係もねえ。主に中国との競争が
原因。
426名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:49:33 ID:iW9wVu8f0
日経下落率ワーストランク10

順位   年月日   日経平均値   下落率
1   1987/10/20    21,910.08   -14.90%
2   1953/03/05      340.41   -10.00%
3   1970/04/30     2,114.32    -8.69%
4   1971/08/16     2,530.48    -7.68%
                             ←今ココ orz
5   2000/04/17    19,008.64    -6.98%
6   1949/12/14      98.50    -6.97%
7   1953/03/30      318.96   -6.73%
8   2001/09/12     9,610.10   -6.63%
9   1972/06/24     3,421.02   -6.61%
10  1990/04/02     28,002.07   -6.60%


もうバブル崩壊の経験も役に立たないゾーンに踏み込んでるんですが…
427名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:50:05 ID:wBLvkClP0
小沢になったらもっと株が下がるでしょ。
どこの阿呆が民主党になんか入れるのよ。
428名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:52:00 ID:c/xIHcSz0
>>424
お前さん、○月危機という言葉を覚えてるか?最後に聞いたのいつだ?韓国じゃなくて日本について。
429名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:52:01 ID:CHi1dEx80
潜り抜けたのか?
バブル崩壊後のほうがまだ景気良かったぞ
430名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:52:08 ID:uQts4CQk0
>>408
麻生総理は実体経済の話してるんだよ
株価なんかどうでも良いというか、下げも利稼ぎのチャンスだろ
外資の草刈場、利ざや稼ぎに対象になっても、外資に日本企業、資産へ投資してもらえなかったことを悲しめ
431名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:52:09 ID:V1q4zfQA0
>>409
まあもちつけ。
今は寝かしとくしかないべw
432名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:52:44 ID:iW9wVu8f0
新興マザーズの高値からの下落率が90%超えて、
1930年代初旬の世界恐慌時に記録したダウの下落率を越えて、
世界の株価指数の歴代値下がり率1位更新
433名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:54:04 ID:Keocqh2i0
選挙民は肌で感じているとか繰り返す当の麻生が何も肌で感じていない
芋の煮えたもご存じないボンボンには舵取りまかせられないよ
434名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:54:49 ID:e7S/xWaL0
しょせん金持ち坊ちゃん達のママゴトみたいなもんなんだよなー
共産党の志位の代表質問だけが、真実味があるのがムカつく・・・
435名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:55:37 ID:lzPqbwM70
潜り抜けた発言に笑ったwww
こいつが総理じゃだめだwwww
民主党に入れるわwwww
マジむかついたwwwwwwwwwwwwwww
436名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:57:35 ID:LYQzmLbWO
>>421
麻生が着々と手を打ってる等と語るのは、時期尚早だろう。
まだ追加景気対策の骨格も打ち出していないしなw

つか、二次補正予算を通した後に、来年度予算編成も待っているから、解散も微妙になってきた。
麻生はそれを狙った策略家だなw
どんだけ怖くて選挙が出来ないヘタレなのかとw
437名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:57:53 ID:P+rjzwxE0
小沢さんは現状、手詰まりでいつもの手で逃げたよ
438名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:57:59 ID:3UTADvrSO
399よ
それはサラ金主導の国にすることか?w

と書くべきだなw
439名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:58:31 ID:jerj54vW0
今、日経平均が下がるのは一時的にどうこうしようもない。
次の戦略を2手3手先を見据えてどう打っていくかだ。
今、このタイミングで解散総選挙で民主が政権取ったと仮定すると
外資は間違いなく日本市場から金を引き揚げる。それでさえダメージ食らってる外資だ。
そうなったら株価暴落どころの話ですまないよ。
440名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:58:59 ID:qCB2BejE0
後手後手こそ日本の誇り!
441名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:00:25 ID:BU6QqpvKO
無策、あまりにも無策
442名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:00:41 ID:AkNHvCCmO
アホなレスが多いな。

なぜ牽制だとわからないんだ。

太郎が相手に「自国で解決しろ」って言うんだろ
443名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:01:06 ID:mm3YA0LmO
日本の派遣システムが、グローバルスタンダードになるときが来たな。
444名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:01:27 ID:uQts4CQk0
このたびの金融危機のせえで日本の実体経済がボロボロだったことがバレちゃいました
って麻生はテレビで経済緊急事態宣言して日本国民と世界にお詫びせねば
445名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:01:37 ID:7lYVUKbG0
>>430
株価は実体経済を先取りすんだよ……分からんヤツはすっこんでろ。
446名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:02:08 ID:PooFRCt90
アホウ、はよ辞めれ
447名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:02:10 ID:uJ7rc51a0
バブル崩壊後の平成不況が本格的に始まったのは、1994年から。
で、2008年の現在に至るまで日本経済は一貫してデフレ。
全然、くぐり抜けてないから。

麻生って、日本国の首相で、
経済政策の最前線にいるのに経済指標みてないんだな。
448名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:02:12 ID:0iyl5fHg0
現在日経リアルタイム-715(笑)
449名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:02:55 ID:7ZvTk4Mt0
どうせ下がるんだからもう解散すれば?
450名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:03:00 ID:7X1T/FZ90
日経平均が前日比700円を超える下げ、9万5000円割れ
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-34167320081008

まだ9万5千円だよ。1万円割れていないジャンwww



JR株空売りで儲かるかもね。
451名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:03:08 ID:teevR+5R0
バブル崩壊どころの話じゃなくなってるよこれ
手を打とうにも打てない状態
G7なんてやるだけ無駄
452名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:03:09 ID:l6DFP0TJ0
>>440 そうだねwww今の政治家は・・・

そのうち「糞」に「薔薇の香り」で、「薔薇てんぷら」なんて?・・あるかもな。
しかし?そのてんぷら食らって喜んでる・・輩・・多すぎだよなwww
453名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:03:17 ID:r7+3RnHZ0
財務省の官民挙げての粉飾決算で大失敗の経験をさらす訳かw
454名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:03:24 ID:8vYx18fr0
不良債権処理にからんでCIAも介入してるから、
本気でこれやるとなると、それはそれで面白い
話ではあるんだけどね。
ぶっちゃけまだその政治処理は全然終わってない。
というか日本の主体性殆ど関係ねえかもしれん。
455名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:03:26 ID:4F27zDyQ0
ー700円突破されました。現在9400円台前半にて交戦中、御免!
456名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:03:37 ID:Tq05YDVH0
いやあ信者とちがってマーケットは正直ですな、麻生さん(w
457名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:03:43 ID:Hq9ZPChf0
>>440
後手縛りこそ日本の誇りにみえた・・ちょっと休んでくる・・・・
458名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:03:56 ID:uQts4CQk0
>>444
実体経済が弱いから嫌気さして資金が日本市場から逃げ出すんだよヴァカ
459名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:04:09 ID:BbfUPQLd0
ネットキムチが盛り沢山だな
財産を整理して強制送還の準備でもしてろ、今年中にはフラグ立つからよw
460名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:04:09 ID:dkIWMGK00
15年も不況を続けて何を誇るっていうんだよ
それこそ失笑を買うだけだよ
461名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:04:12 ID:YrJ+ZylS0
>>1
>>その上で「他国には
 全然迷惑を掛けずにくぐり抜けたというのは、堂々と日本の経験として語れることの一つだ」

あのなぁ、あの時はまだ借金も少なかったしアメリカも好景気に入ってただろ。
状況が違う。
同列に語るな、かっこ悪い。
462名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:04:45 ID:jX1v+qu50
>>1
日本が誇れる失われた10年
463名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:04:47 ID:44W3WDQh0
日本遅すぎ!
今すぐ対策うってなんとかしてよ
464名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:04:57 ID:c/xIHcSz0
>>430
アーバンがなぜ倒産したか、知ってるか?
465名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:05:01 ID:sJ3aWVto0
麻生はこういうどうでもいいことやってホルホルしてる暇があったら
さっさと具体的な政策を出せボケ
466名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:05:09 ID:1ZRQ2Lhi0
>>428
そんな言葉最初から知らん。
467名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:05:12 ID:CimmiwBTO
>>1
東京株式市場、爆落中

こちら一等宇宙巡洋艦・日本丸、
大火災を起こした
宇宙空母・アメリカ号と側面衝突し、
機関部が損壊し
制御できず
恒星表面へ急下中

麻生船長

中川副船長

細田補助航宙士


プルアップ!、プルアップ
468名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:05:29 ID:7X1T/FZ90
バロスwww
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【KRW】ウォンを看取るスレその544【IMF・WONボエテイマスカ】 [市況2]
【KRW】ウォンを看取るスレその545【金閣寺アップ中】 [市況2]
【KRW】ウォンを看取るスレその543【水曜ウォンでshow】 [市況2]
【KRW】ウォンを看取るスレその546【終わりなき戦い】 [市況2]
469名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:05:45 ID:P+rjzwxE0
>>458
外国人投資家の投売りだよ
470名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:05:47 ID:g9vvZ6hK0
未曾有の大恐慌だな。
完全に教科書に出るレベル。。
471名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:06:26 ID:iW9wVu8f0
企業倒産件数-9月(前年比)
結果 34.4%
前回 4.2%
472名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:06:28 ID:l6DFP0TJ0
麻生は、とりあえず自分の方策を進めれば・・エエ事で。
その結果にイチャモン・・つけろや。まだ、始まってない訳だしwww
473名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:07:12 ID:teevR+5R0
中小どころか大手の会社が続々倒産するよ
行き場をなくした失業者がワンサカ溢れて大変なことになるな
474名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:07:24 ID:7ZvTk4Mt0
>>472
始まる前に終わってしまいそうです
475名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:08:03 ID:8TJpCUC+O
経済危機が野党にマイナスになって与党にプラスになるなんて
あり得ませんぜ麻生さんよ、だからさっさと解散すれば
解散を求めた野党のせいにも出来たものを
476名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:08:15 ID:a0AdwmHN0
477名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:08:38 ID:iW9wVu8f0
今年上期に倒産した企業の負債総額は8兆6560億円で、戦後2番目の高水準
―― 東京商工リサーチ

国会の現実
http://5pb.org/jlab-fat/s/fat1223366560309.jpg
478名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:08:49 ID:nh2SjdBi0
>>393
経営責任を取らせることが十分にはできなかったって話でないの?
役員辞職、給与返済、外部役員登用、従業員数削減、給与削減
不正融資での刑事責任追及とか
479名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:08:51 ID:c/xIHcSz0
>>436
解散煽るより、二次補正やります、って言ってる方がはるかにまとも。今日一次が衆院通過だから、二次の
骨格なんてまだ出てくるはずもない。麻生は最初から早期解散なんて言ってない。新聞の飛ばし記事。釣ら
れた奴がアホ。
480名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:08:54 ID:p3H3oL190
>>458
なんで自分にレスしてるの?
481名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:09:36 ID:ip0cHP4mP
アホだ、アホウ太郎すぐるwwwwwwwwwwwww
バブル崩壊後20年もたつのに米国経済に依存して、ニューヨークがくしゃみをすれば
日本がかぜひくどうしようもない状況にしたくせに
サブプライムでも被害が一番ないのになんで一番下落率がいつも日本が一番高いんだよwwwwwwww
構造的な欠陥があるからだろ
日本みたいにお人好しバカ国民なんて世界ではごくまれだよ、ヴァカ
482名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:10:17 ID:uQts4CQk0
日本の実体経済の悪さを隠蔽し、法人税減税と賃金切り下げでダマシダマシやってくのが自民党政権の本来の仕事だというのに
あっそケツの穴総理はもっぺん一から勉強しなさい
483名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:10:39 ID:Pf/CYylU0
一時、日本でもサラ金規制してたりして ローン地獄の人は減ったのかな?
最近、消費者金融で借りて破産した・・なんて話聞かなくなったけど。
特にバブル崩壊後10年位は多かったよな・・・・
484名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:10:47 ID:OJ27ZmiL0
>>477
そうゆう事なのw
485名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:10:48 ID:8J2oKMiU0
>>445
それはギャグd(ry
486名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:11:00 ID:BaGyelOW0
危機じゃなくて、もう金融公害だな
487名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:11:11 ID:l6DFP0TJ0
>>474 おまえさ?何期待してんだよ・・・アホか?
488名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:11:25 ID:AYRENdQc0

>>475
そうなったら民主党は自分の無能を隠す為に延々と自民の過去の悪口を言い続けるだろう。

何もしないで。www だから選ばれない。

489名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:11:36 ID:c/xIHcSz0
>>465
今日一次補正が衆院通過しますが、何か?成立したら二次補正ね。
490名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:12:48 ID:7X1T/FZ90
ロイターもパニックであいたーっになってる。

日経平均が前日比700円を超える下げ、9万5000円割れ
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-34167320081008

9500円割れじゃろうが、ばか。
491名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:13:33 ID:dkIWMGK00
日経はもはや底なしの様相
ハチに刺された程度とかぬかしてたバカ出てこいや
492名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:13:47 ID:EXP8N9sU0
>>469
買ってたのも外資だろ、健全な企業にとっては株価は低い方がいい
未だに株を担保に無茶な貸付してる銀行があるなら、そんな所は潰してしまえ
493名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:14:01 ID:wRqUW22G0
>>348
>>426

おい! 能無し、バカ工作員。
日経平均なんて意味なし!

近来に無いチャンスなのに??
俺は、じっくりと底値を見極めてる最中だ。
もっと、日経が下がるのを願ってるのだよ!わはっはっは。
今ほど、株板を見る楽しさは無かったね!
ディトレ専門だったからね。

日経平均が下がるのを待ってるぜ! バカ工作員!!
これが経済・金融のイロハのイよ!

のんびりと、見極められるからカキコができるんだけどね。
494名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:14:03 ID:l6DFP0TJ0
>>474 もっと言えば、小沢はまるっきし小心もんだよ!

その証拠に、逃げ回ってるやろ。奴は重責が嫌いな人間だぜ!!
495名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:14:05 ID:c/xIHcSz0
>>475
経済危機に、きちんと景気対策しますって言ってる与党と、解散煽ってる野党。国民にプラスなの
どっち?
496名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:14:09 ID:jerj54vW0
日本はバブルの経験から投資に慎重になった。
だから今回のSP問題でも他先進国に比べダメージはすくないだろ。
為替見ても円だけ落ちてないじゃん。
実際、叩き売り状態の外資を着々と日本企業が買収にかかってる。
これはチャンスだと思うよ。ってか思いたいねw
497名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:14:37 ID:gEvnxKEK0
 12006.72円 中央三井償還条件付株価参照型ファンド07-02 3年判定 (96億円)  (ノックイン済み)
 11899.76円 中央三井償還条件付株価参照型ファンド07-07 3年判定 (304億円) (ノックイン済み)
 11853.97円 CAリスク軽減型F2007-7ほうせんか (84億円) (ノックイン済み)
 11833.75円 DKA株価参照ファンド07−03 (143億円) (ノックイン済み)
 11570.16円 中央三井償還条件付株価参照型ファンド07-10 3年判定 (452億円) (ノックイン済み)
 11480.44円 CAリスク軽減型F2007-10きんもくせい (135億円) (ノックイン済み) (ノックイン済み)
 11470.19円 中央三井償還条件付株価参照型ファンド07-08 3年判定 (357億円)(ノックイン済み)
 11407.62円 CAリスク軽減型F2007-8ふうせんかずら (129億円)(ノックイン済み)
 10958.19円 中央三井償還条件付株価参照型ファンド07-11 3年判定 (284億円) (ノックイン済み)
 10705.10円 CAリスク軽減型F2007-2早春気分 (99億円)(ノックイン済み)
 10657.20円 CAリスク軽減型F2007-7チェルシー (123億円)(ノックイン済み)
 10442.60円 中央三井償還条件付株価参照型ファンド07-12 3年判定 (170億円)New!!
 10015.04円 CA条件付元本確保型ファンド07−7A (184億円)
 9731.06円 ちば興銀2007−4−春のひだまり (126億円)
 9547.20円 CA条件付元本確保型F2007-3ファミーユ16 (142億円)
 9499.29円 CAリスク軽減型インカムファンド2007-9 (109億円)
 9412.17円 ちば興銀株価指数2007−10−100 (205億円)
498名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:15:14 ID:+xMyE9/IO
こんな経済が不安定な中、政権交代ほざいてるのはなんだ
どんなギャンブルだよ
499名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:15:33 ID:7ZvTk4Mt0
>>487
政府がグズで無能だと言いたいだけです
500名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:16:01 ID:C4cvht/d0
>>477
パチ屋がいっぱい潰れてメシウマ
501名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:16:41 ID:c/xIHcSz0
>>481
アメリカの肺炎にヨーロッパが肺ガン、韓国ご臨終で、日本はせいぜいインフルエンザってのが
現状。
502名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:16:44 ID:P+rjzwxE0
>>492
うん、だから損覚悟の投売りだって
外国人投資家自身がどうにもならん状況に近いんだってば
503名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:17:07 ID:teevR+5R0
日経だけ見てるとどこの企業も皆倒産しそうな勢いだな
呑気に仕事してる場合じゃないよ
504名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:17:41 ID:/Cfns0Q80
予算委員会での共産党の質問!
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=39318&media_type=wb&lang=j&spkid=322&time=06:38:27.2

いいね〜
毎日1時間くらいやらせたい!
505名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:18:12 ID:dkIWMGK00
円は単なるリスク回避で買われるだけ。
株は投げ売り。
何しろ実体経済は先進国最低なんだから、偉そうに他国に教えを垂れる身分ではないよ。
506名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:18:14 ID:t5DT0xgnO
表裏一体ではないが
もんのすごく近くに破綻認定手前の国があるから警戒するに決まっとろうが。
あれは何年もかけて熟成された底なし沼だ。
507名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:18:16 ID:cfXLBNUJO
>>496
ファンダ的に見れば18kの頃も割安だったからね
508名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:18:17 ID:EXP8N9sU0
>>495
暫定税率を復活させて余計に景気を冷え込ましたり、今度は取り返す為にそれ以上の金
を使おうとしてるのは何処のバカ党ですか
509名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:18:53 ID:iW9wVu8f0
東証一部 14:00
 出来高  19億8737 万株(前日比-14.8%)
 売買代金  1兆6642 億円(前日比-15.6%)
 値上がり  55( 3%) 値下がり 1627(95%) 変わらず  15( 0%)
510名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:18:59 ID:uQts4CQk0
ようするに日本の実体経済なんて誰にも信用されてない
日本国民も信用してないから貯金に走るする
外資も利ざや稼ぎの対象としか見てないから一瞬うちに逃げ出す
銀行、証券、保険、ゼネコンを統合再編する絶好のチャンスくらい言う漢な財界人、政治家もおらん
511名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:19:26 ID:l6DFP0TJ0
ハハハ・・共産が議論か?・・・まっ国政には影響ないなww
512名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:21:01 ID:U3qpQF+XO
で、政権はいつ責任をとるの?
513名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:21:08 ID:LYQzmLbWO
>>479
>適切な手を着々と打ってるぞ。

んじゃ、適切な手を打ってるなんて言うなよw
まだ追加措置を示していないのにw
それを示して、内容を見てからそう言える事だろうw

麻生は言っていないが、盟友の公明や選対の古賀は選挙したいみたいだな。
あぁ、青木や町村もそのような発言してるし、自民党が選挙事務所を続々と開設しているではないかw
麻生が一言も言っていないのに、自民党議員は選挙事務所開設の不思議w

そっかぁ、麻生は怖くて選挙したくないけれど、自民・公明の各議員が言う事聞かないのかなw
情けない総理だなwww
514名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:21:27 ID:VQP2QwDV0
>他国には 全然迷惑を掛けずにくぐり抜けた









日本は金を出さない利下げをしないと牽制したなw
515名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:21:48 ID:CAq9D0qY0
誇れる?一人の取締役も解雇せず、銀行にジャブジャブ税金入れる事が?
日本人は従順で物わかりが良いから、血税ジャブジャブ入れても何の問題もなかったが、
向こうで「ウォール街の取締達の責任は一切問わず取らず、血税をジャブジャブ投入します」ってやったら
暴動モノだぞ。ただでさえウォール街への目は厳しいのに。
516名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:23:03 ID:/Cfns0Q80
>>511
>>504ではトヨタとかキヤノンとか、実名だしまくり!
しかも正論!

共産党はこう言う役どころはきっちり抑えているから面白い。

まっ、国政にあまり影響は無いだろうけど…
517名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:23:18 ID:c/xIHcSz0
>>508
暫定税率なんぞ、原油が下がった今、誰も気にしてねえし、一ヶ月だけの下げで混乱招いた
マイナスの方がはるかにでかい。今度の補正にもそいつの尻拭いが入ってるよ。
518名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:23:20 ID:gHfocdkf0
>>1
バブル後のくぐりぬけ経験?
企業を優遇にして労働者階級から徹底搾取して、
自殺率上げて福祉支出も抑える方法を世界に教えるの?

バカじゃない?笑いものになるだけだよwwwwおぼっちゃんwwwwwwwwwwwww
519名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:23:32 ID:iW9wVu8f0
youはshock!
マジで先物、落ちてくる〜
youはshock!
マジで現物、垂れてくる〜
厚い買い板に希望をつないでも〜
今は無駄だよ
邪魔するやつは 成り売り1つで〜ダウンさ〜

youはshock!
暴落で鼓動 早くなる〜
youはshock!
狼狽でチカチカ 早くなる〜
お金求めさまよう心、今〜
ひどく萎えてる
追証喰らい 無残に飛び散るはずさ〜〜♪
520名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:24:48 ID:Dww5cB/l0
本来、もっと早く解決できたはずなのに後手後手に回り
その間の10年、アホみたいにバラ撒き修復不能の財務状況にしたのに
何を誇るんだよw
521名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:26:18 ID:wDqq7DUm0
ひたすら雇用削って社会から活気が消えただけだろう
522名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:26:25 ID:c/xIHcSz0
>>513
だーから、今日一次補正が衆院通過しますが、何か?プライマリー先送りまで言ってるし。
現状ではそれで正解。解散権は総理の専権。郵政解散覚えてないか?
523名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:26:51 ID:EXP8N9sU0
>>517
国民の意思を無視して2/3でゴリ押しした結果が、この様だ何故尻拭いしなければ行けなく
なったのか原因を良く考えろしかも更に不公平感を生んでる
524名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:27:03 ID:P+rjzwxE0
やっぱり欧州の状況なんてほとんどテレビでも触れないから
現状認識できてない人は多いんだろうな
525名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:27:33 ID:CAq9D0qY0
>>518
日本は従順だからうまく行くけど、アメでも欧でもやったら暴動起きて政権変わるな。
526名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:28:24 ID:a2KkHFlE0
アイスランドなんかロシアから金借りなきゃいかん状況なんだぞ!
政府叩く前に海外情勢踏まえてから書いてくれw
527名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:28:49 ID:iW9wVu8f0



         ダウ9447.11


         日経9397.73






528名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:29:25 ID:0iyl5fHg0
リアルタイム日経-895
529名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:29:27 ID:33JMTBkQO
やるなら早くやれよ
700いったぞ
530名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:30:40 ID:c/xIHcSz0
>>523
尻拭いしなきゃならなくなったのは、民主が一月末の与野党合意でブリッジ法案をつぶし、自治体を
だまくらかしたからだっつーの。歳入に欠陥が出てんだよ、一か月分!
531名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:30:42 ID:CAq9D0qY0
>>521
有る意味活気が消えたから、このバブルに踊らなかったwってのは言えるかもな。
まあ、誇れるモノじゃない。
532名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:31:20 ID:oz4oqkX80
>堂々と日本の経験として語れることの一つだ

誰に迷惑かけたか次の選挙で思い出してみようか?
533名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:31:55 ID:uQts4CQk0
自民党政権は、銀行、証券、損保、および不良債権保有企業としてのゼネコンを延命させるために、実体経済に大きな傷を負わせ、経済の縮小均衡を招いたんだよ
そしてその後は実体経済の悪さを隠蔽し、法人税減税と賃金切り下げでダマシダマシやってくことが自民党政権の仕事になった
あっそケツの穴総理はこれまでの自民党の失政の責任をとって国民にお詫びし衆院を解散しなさい
534名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:32:43 ID:7RLIF32O0
日経 -887.13 9268.77
さあ、北斗の拳の世界が来るぞwww
535名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:33:40 ID:N01W5Q9OO
ちったあマシな人とは思っていたがな
やっぱり馬鹿かよ(笑)
536名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:33:44 ID:U4XODLpv0
銀行がタンス預金してたって世界に誇るのかよwwwwwwww

537名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:33:44 ID:EXP8N9sU0
>>530
歳入欠陥以上に使ってるじゃないか、何時までも自民マンセで脳死かよ
538名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:33:47 ID:LYQzmLbWO
>>522
お前補正予算の事で、着々と手を打ってると表現したの?w

どんだけおめでたい奴なんだ?。
補正予算の規模は高々一兆数千億だがなw
普通は、追加措置に関してそう思うなら理解するが、
補正予算でそんな表現するとは驚き・・・つかビックリしますたw
539名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:34:59 ID:PooFRCt90
自称経済通のアホウなんとかしろ

クソボケ
540名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:35:33 ID:3YENzQjoO
>>534
> さあ、北斗の拳の世界が来るぞwww

今までも北斗的世紀末だったよ。経済学的な意味で。
541名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:36:51 ID:7ZvTk4Mt0
解散どうでも良いから早く手を打てよ
542名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:37:23 ID:jerj54vW0
ガソリン高くなったのは暫定税率のせいじゃないぞ
レギュラー80円の時にも暫定税率は上乗せされてたんだよ
暫定税率に文句いうのなら、やすい時に言えば良かったのに
先物マネーゲームの異常事態だっただけで
どうせいつか原油価格は落ちるのだから、廃止しなかったのは正解だと思うけど
543名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:38:06 ID:SAvc4N8d0
ドルも崩壊だ
日本一人勝ちさ
544名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:38:19 ID:CAq9D0qY0
>>536
取締を一切解雇せず、銀行に血税をジャブジャブ入れて乗り切りました!って世界に誇るんだそうです。
日本人大人しいから出来たんだよな。アメリカでそれやろうとしたら、デモ起きてるんだが…
日本人みたいに物わかり良くないぞ、向こうの庶民はw 血を見ずに出来ると思うのか。
545名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:39:35 ID:3YENzQjoO
>>539
> 自称経済通のアホウなんとかしろ

「経済学を学ばなければいけない理由はなんですか?」
「経済学者の詭弁を見破り、騙されないようにするためだ」

j-castの晒し記事の2月馬鹿とか、今はどうしてるんだろうなあ。
546名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:39:46 ID:EXP8N9sU0
利上げ出来る時に中川が強引に潰したから、利下げする余地もなくなったもう何の手も
打ち様が無いまた国債の増発だよ
547名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:41:38 ID:w8ZHo7EX0
>>544
 第一弾は血を見ずに実現したようだが・・・
 正直誇れんよなぁw 世界に影響与えない程度のものだったって事だろ、日本経済なんてさ。
548名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:43:55 ID:CAq9D0qY0
>>547
下院で一度否決されてるし、デモも起きてるし最初から大もめジャン。
まあ2弾3弾とウォール街優遇が続けば、黙ってられなくなるよ。
549名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:43:58 ID:Keocqh2i0
麻生って結局ネトウヨと同程度の根拠レスの夜郎自大馬鹿だろ。
550名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:45:19 ID:7X1T/FZ90
トゲ付きアーマー買って、モヒカンにして用意しなくちゃ
551名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:47:00 ID:LABv+X+q0
おめぇら、よく聞いとけ。 漏れが予言しとくわ。

昔から『二度あることは、三度ある。』と言う。

麻生は、安倍晋三や、福田康夫に続いて、なんら具合的・効果的な
景気対策もやることなく、途中で政権を投げ出した三人目の総理大臣
となるだろう。

この三人に共通するのは、苦労知らず、世間知らずの、世襲で継いだ
トッチャン坊やの政治家であるということ。 これに尽きる。

無能な、自民・公明政権によって、ただただ時間だけが過ぎていく。

その間も、国内景気は悪くなり続け、株式で運用される年金基金は
目減りを続け、国の借金だけが無駄に増えていく。

それを尻目に、官僚と天下りだけが焼け太る。

安倍や福田は、よもや次の衆議院選挙に出馬するつもりではない
だろうな? 口曲がりの無能総理は、即刻退陣してこいつらを
連れて心中すべきである。
552名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:48:15 ID:l6DFP0TJ0
>>537 なに勘違いしてんだよ。民主が逃げ回ってるし・・ど〜〜すんだよ。

狼少年、小沢が逃げ回ってるし・・自民が何とかする以外何か策あるわけ?www
553名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:48:54 ID:Dvpzo6zg0
全然くぐりぬけてないんだけど・・・
554名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:49:14 ID:Tslg29Z8O

800兆円も借金作って、どこが自慢出来るんだよ?
バカじゃないか?


だから外国から笑われるんだよ。
555名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:49:24 ID:/7gRA6VA0
小泉&竹中政権は、大企業と裕福層を守るため、中流層と労働者を切り捨てた。
今回は、アメリカと欧州のために、日本が捨石になるのか・・・・
556名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:52:23 ID:jwEULuciO
糞日本が誇れるもの??








アジア侵略戦争での南京大虐殺や従軍慰安婦強姦かなぁ?
557名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:53:46 ID:d5GfFGQS0
株価がどうのこうのいっても
売り買いで稼いでるのなら
しょせん博打じゃん

すこし傷むかもしれんけど
実体経済で地道にやれば
なんとか生きていけるだろ
558名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:53:51 ID:Dqa7Hs7H0
>>556
【韓国】在外国民の投票可能に 近く国会に法案提出へ…在日韓国人も含む★2[10/06]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1223369730/

法案は通る見込みだよ。よかったな。
559名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:56:22 ID:l6DFP0TJ0
>>556 なんだよ・・・民主の上トークか。つまり、反日という証明か?
反日では、日本の経済救えん・・・それよか、潰したいのだろ。

民主の岡田は、完全に反日だもんな。それで日本の政治家きどりかよ。
社民の、福島と同じ人種だなwww
560名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:56:38 ID:Dqa7Hs7H0
>>554
【日韓】李相得議員が9日に訪日、対日外交活動に本腰「日本は現在、金融面で最も堅実、日本側と協力策を模索すべきだ」★3[10/07]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1223433684/

あ、借金あるから無理だ。
561名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:56:53 ID:jwEULuciO
>>558
日本国民の俺には関係ない話だ
562名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:57:37 ID:Dqa7Hs7H0
>>561
日本人には見えんが。
壁打ちのホロン部に見えるが。
563名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:57:40 ID:3YENzQjoO
>>554
2月馬鹿乙
564名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:58:40 ID:+mn+9hSWO
>>561
ハイハイ
565名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:59:50 ID:KFVT+x/h0
>>551
任期終了まで選挙を引っ張るつもりだとしたら、それまでにレームダック化か辞任だろうな。
あれは看板として人気が出るタイプではないわ。
声や顔が違ってて似合わないのに、ときどき小泉っぽい口の利き方してるが、あれは・・・
なんというか反感を買うだけ。天下りの斡旋に関する答弁も、事前検閲に関する答弁も、
小泉を意識してるような内容だったが、回答の酷さを際立たせただけだった。
566名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:02:32 ID:AIvvjrC80
日経平均 9,203.32 -952.58 (-9.38%)
日経平均先物 9,170.00 -1,040.00 (-10.19%)
TOPIX 899.01 -78.60 (-8.04%)
JASDAQ平均 1,071.34 -56.49 (-5.01%)
マザーズ指数 271.68 -32.39 (-10.65%)
ヘラクレス指数 445.65 -49.51 (-10.00%)

俺の年金大丈夫かぁ?
567名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:04:38 ID:l6DFP0TJ0
>>565 それなら民主は「靖国問題」ど〜〜する訳?盛んにイチャもんしてたな。
まるで日本の政治家の意見とは思えん岡田だ・・が。

そこでさ、そんなんで日本を救うきあるわけ?・・・抱懐かwww
568名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:07:31 ID:l6DFP0TJ0
>>567の・・続きだが?はたして、反日政治家が日本を救うと言える根拠何処に有る訳。

これは国債共通して、それはないやろ。と、いう事は民主が政権で有れば撃沈だな。
569名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:09:05 ID:VGHmTF/Q0
誇れねーよ。

在日韓国人の893のせいで起きた事件だろ。33億円の詐欺事件
570名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:09:27 ID:xdkMIFvVO
もう生け贄は残ってねえぞ
どうにもならんでしょ
571名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:10:35 ID:LABv+X+q0
デキレースの総裁選挙演説で、総理候補の与謝野が、『リーマン破綻の
日本経済への影響は、ほとんどない。ハチに刺された程度のもんだ』
って、言ってたけど、自民党はまた嘘をついたのかい?

しかも与謝野は、麻生内閣の経済財政担当相になってるんだけど?
こんな経済オンチと口曲がりじゃ、ニッポンのお先は真っ暗。

もう、ウソをウソで塗り固めて取り繕うことさえもできないくらい
麻痺しているんだね。

政治記者には、ぜひ今日の夜のニュース用に与謝野のコメントを取って
きてほしいもんだ。 当然、コメント放送中に、カットインで総裁選挙
での与謝野のデタラメ発言も流してね。
572名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:18:58 ID:l6DFP0TJ0
自民の嘘は今始まったモンでもなかろう。嘘八百が自民さ。
しかし、いかんせん・・民主は反日多いし、小沢は無責任でにげまわる。

ここは、嘘八百の自民で行くしかないやろ?・・・何か策あるわけ?>>571
573名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:22:15 ID:ZMv5lIve0
発信ておせーよもうw
黙って耐えるだけかwww
574名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:23:01 ID:10owajJ/0
くだらないこと自慢しようとするから鯰が怒ったじゃないか。
575名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:24:26 ID:wRqUW22G0
>>566

大丈夫ですよ。そうやって数字を羅列して煽ってる輩なら
この日本で、そもそも公的年金を頼ろうって思ってないでしょ!

ダメですよ!工作員! 
ハナっから頼ってもいない年金を「枕詞」として使用しては!!

わっはっはっは!!
576名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:25:14 ID:2dq5u7fKO
「韓国除く」
577名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:25:59 ID:r7+3RnHZ0
>>495
あの補正予算は何の役にも経たないバラマキ
マイナスしかない
578名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:26:33 ID:P/X+BxzG0
>>571
アメリカ国民の思いを真正直に行ったのが、リーマンの破綻じゃないのか。
でもこれによって自分たちの生活がどうなるのか・・・もう後には引けないけど。
579名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:27:32 ID:l6DFP0TJ0
大体??なんだ?あの小沢は、総理は日本の最高責任者だ。
それが、何かある度に、逃げ回る訳か。
それが一国の最高責任者の成せることか?

そこだよ、バレバレなんだよ。全く政権には興味ないが、批判はする訳だ。
批判だけで国政する訳か・・何処を批判するんだ?
アメリカ・・か、韓国・・か、中国・・かよ。そんな批判ばかりで、外交は無理だろ。

で、無関係なとき、中国でなんやら・・密約したんだろ?何、約束したのかな。
ODAの拡大か?・・・総理にもなれん人間を中国が相手にするかよwww
580名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:27:58 ID:7lYVUKbG0
日経平均 9203.32 -952.58 (15:00)

蜂に刺されて木っ端みじんw



語ってないで、むしろ日本が資金出してもらうべきじゃね?


>>575
自民信者はいいよなあ、お題目唱えてりゃ生きながらにして犬作地獄に召されるんだもんなあ。

581名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:32:29 ID:l6DFP0TJ0
>>580 フフフ・・何気に自民批判か?本当は公明批判やろ。

で、なきゃ〜〜池田大作は、でてこんだろ。何気に自民批判に誤魔化すなww
582名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:32:41 ID:z723FewB0
              ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
              (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
   r‐-、   ,...,,      //        ヽ::::::::::|       いぇ〜い!汚沢で〜〜す!
   :i!  i!  |: : i!   // .....    ........ /::::::::::::|
    !  i!.  |  ;|   ||   、  ,    \::::::::|     おまえら1度民主に政権獲らせろよ
     i! ヽ |  |   |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
    ゝ  `-!  :|   |'ー .ノ  'ー-‐'    ,) |    そうすりゃ、高速道路は無料!ガソリン値下げ!
   r'"~`ヾ、   i!  .|  ノ(、_,、_)\      ノ  
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i!  .|.        \    |_     天下り禁止!農家に金ばら撒く!  
  !、  `ヽ、ー、   ヽ |  ー'ニニニ=‐ヽ    /|:\_ 
   | \ i:" )     | ヽ ( ,' /´    //:::::::::::::   え?そんなこと本当に出来るのかって?
   ヽ `'"     ノ   /\`ー´_  / /:::::::::::::::
                                 次の選挙、騙されたと思って民主に入れてみればわかるよw
583名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:33:04 ID:Bh6w/Aey0
>>1
>日本のバブル後の対応について「あの時は13兆円もの資本投入をやって、
>結果として(金融危機を)くぐり抜けた」

リストラ、低賃金労働枠(派遣確保)だろw
584名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:34:17 ID:DuW9eNeE0
わかった、わかったその通りだよ
世界市場への助言は財務省の官僚と中川に任せておけばいい

今、あんたのやる事は「天下り&天下り団体、法人の全廃」是だけに集中しなよ。
公務員の給与体系を、民間ではたった0.2%の本当の民間エリートの給料と一緒に
してどうするんだよ?
優秀な官僚、公務員(地方も)には「給与見直し」で沢山あげればいいだけ。

仕事もしないで年功序列で給与が上がっていくような糞とは差別してあげなきゃね
すぐやれ、
自民党はそれで生き返る。
585名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:34:54 ID:P+rjzwxE0
アイルランド 預金全額保護決定(英国から預金流出、ドイツは批判)
フランス ベルギー、ルクセンブルクとともに金融大手デクシアに9800億円の公的資金投入
ギリシャ 預金全額保護決定
英独仏伊 会合も具体的対策示せず
ドイツ 不動産金融大手への5兆円支援が白紙化、7兆円へ増額、預金全額保護決定
デンマーク 預金全額保護決定
オランダ 金融大手フォルティス国有化、フォルティスのベルギー、ルクセンベルク部門は仏BNPパリバが取得
      (これより前にベネルクス3国はフォルティスに資本注入済み)
英国 大手金融グループに9兆円の公的資金投入決定
アイスランド 銀行全行を国有化できるよう決定、外国人の口座凍結、露へ融資要請(露は否定)
EU 預金保護額をこれまでの約280万円から約700万円に引き上げ、更なる引き上げも検討

EU全体での公的資金投入を伴う金融機関救済の枠組み作りは
ドイツが頑なに拒んでて目処立たず
米では議会が選挙前の休会中で、資本注入などをともなう法律は不可能
こういう状況な

ちなみに前(2月)のG7でも早期公的資金投入も検討すべきって促したがスルーな
586名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:35:40 ID:Bh6w/Aey0
>>517
>暫定税率なんぞ、原油が下がった今、誰も気にしてねえし、

下がったと言っても、1年前の水準比べたらアホみたいに高いだろうが。
587名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:37:54 ID:Bh6w/Aey0
>>571
所詮、自民の経済認識なんてそんなもん。

「俺らが何もしなくても、民間人がなんとかやってくれるw」
だしな。

麻生にしても、とりあえず景気対策と言ってバラまいとけば
仕事してる振りできるだろう程度だよ。
588名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:38:44 ID:l6DFP0TJ0
ハハハ・・・小沢は・消えろwww。亡霊なら許すwwwwハハハ〜〜
589名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:39:50 ID:j6ZIchvN0
誇ってんじゃねーよ
もう失った20年じゃねーか
590名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:40:21 ID:Bh6w/Aey0
>>572
自民信者にしてもコレはひどいwwww
591名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:42:47 ID:TBD82ufAO
麻 生首 相ってなんか不吉だよな
592名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:43:12 ID:5y5bKLmvO
経済なんかより治安をなんとかしろよ
地元九州じゃ強姦は当たり前なのかも知らんが
日本中心部は高尚であるべきだ

【社会】東京・銀座を歩いていた女性を拉致して集団で強姦・強盗→女性は路上に放置 無職男ら3人を逮捕 [10/08]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223436616/
593名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:43:42 ID:l6DFP0TJ0
>>585 そこだよな。普通に他国のコンテンツ(思考)出る訳やろ。

なんで?他国の、コンテンツ参考にする訳?ケケナカと・・同類かwww
594名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:44:56 ID:dkIWMGK00
>>592
経済が悪化すれば治安も悪くなる
595名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:45:31 ID:Pp8YVeM4O
>>591が民主信者のメンタリティー
596名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:46:50 ID:YS5ehY0FO
偉そうに言ったって、奴隷制度認めただけじゃないか
597名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:47:44 ID:7lYVUKbG0
銀行保有株の公的取得機関、株5兆円を市場売却・10年程度かけ 

預金保険機構、銀行等保有株式取得機構、日本銀行が、大手銀行などから買い取った 
合計5兆円強の株式の市場売却を開始する。年内にも預保機構と銀行株取得機構が始め 
来秋以降に日銀も追随する。株式相場に悪影響がないよう相場動向を見極めながら 
おおむね10年程度の長期間をかけて少しずつ売却する。需給悪化の要因として市場の 
関心を集めそうだが、日本の金融健全化と経済の「脱デフレ」を象徴する動きと言える。 

銀行株取得機構と日銀はいずれも日経平均株価が1万円を割り込んだ時期に買い 
取っており、デフレ脱却の動きを反映して、保有株には含み益がある。日銀は3月末 
時点で約1兆9000億円、銀行株取得機構は1兆円前後とされる。預保機構は簿価と 
時価がほぼトントンとみられる。 (07:00) 
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20061008AT2C0700V07102006.html


株価対策どころか売ってきやがったんですけど!

なあ自民信者。 説 明 し て も ら お う か ? 

なにがローゼン閣下だ。池沼のアイドルかよ。
598名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:47:55 ID:NMCyotDA0
日本だから出来たんですよwwww
まあアメリカも出来るだろうけど他の国はどうだか分かりませんねーwwww
599名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:48:59 ID:E64wvsTY0

失われた10年が そんなに自慢できるものなのかね。
600名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:49:16 ID:Bh6w/Aey0
日本だからできたというか、
それまでの日本的企業文化をアメリカ的に変更させたってだけだしなぁ。

もう無理だろw
601名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:49:29 ID:l6DFP0TJ0
>>590 で?ど〜〜すんだよ。・・何か策あるわけ?小沢逃げてるしww

小沢・・何とか政権獲得にうごかせよ。自民批判のときかよ・・担ぎ出せ!
で?結果でなかったら民主?国民に素直に謝罪しろ。
小沢が政権に興味ないこと・・流れでバレバレだ・・担ぎ出せる自身ある訳?
602名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:51:43 ID:P+rjzwxE0
>>597
2006…
603名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:52:14 ID:RFDbXEE20
まだトンネルの中だろ、くぐり抜けてなんかねえよ
604名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:52:23 ID:Ld91mX860
自民が騒いでいる「景気対策」が需要拡大に繋がるわけもなく、景気浮揚になるはずもないw

605名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:53:05 ID:teevR+5R0
      ____
     /     \
   /::::::::::::::::    \ _
  /::::::::::::::::       || |      もしもし、母ちゃん?
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ _   元気にしてる?そう、よかった
  \::::::::::::::::       | ー ノ
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|  いや別に用って訳でもないんだけどさ
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i  どうしてるかなって思って
   |  ::::::::::     /      /
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ   うん、それじゃ
  /  ,_/  ___ノ    /    いつまでも元気で長生きしてな
  `ー'  `ー'       /     父ちゃんにもよろしくって伝えて


606名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:53:58 ID:uaftdNfa0
政府がチンタラしてたから国民は10年以上も地獄で這いずり回ってたんだぞ
いまだに氷河期世代の人らは全く報われてないし
この先だってどうにもならんだろう
政治家先生はお気楽でいいねクソッタレ
607名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:54:19 ID:IPUPK0Ok0
アメリカ経済はこれから長い不況に入る。
アメリカの生産性は既に日本を大幅に下回っており、
生活水準も日本を下回りつつある。
608名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:54:22 ID:l6DFP0TJ0
>>601の続きだが・・・
少なくとも?政権として・・自民は残念ながらwww認識してる。

子どもと、大人の違いだな・・・
609名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:55:12 ID:IPUPK0Ok0
もう欧米諸国といっても後進国ばかり。
日本は本当に豊かな国だよ。
アメリカ人が作れるものはせいぜいiPhoneくらい。
610名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:55:16 ID:uQts4CQk0
冷静に問題を整理せねば。
現今、各国政府は、金融危機による実体経済への悪影響を緩和すべく必死になっておる。
しかるに嘗つて日本の自民党政権は、銀行、証券、損保、および不良債権保有企業としてのゼネコンを延命させるために公的資金を投入し、実体経済を毀損せしめ、経済の縮小均衡を招くに至った。
我が麻生総理は例にならいて世界に向けて公的資金の投入を促せども、国民を裏切り実体経済の毀損させ経済を縮小均衡せしめる政策は各国政府により愚策とのみ嘲笑せられ、世界に恥をさらす。
しかあれば口曲がりのケツの穴は国益を損ない国辱をさらした罪にて放逐せられるべし。
611名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:55:45 ID:QWdbe1Oc0
アメリカにいらんこと言わなくていい、日本の時とは状況がまったく違う。
612名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:56:01 ID:IPUPK0Ok0
>>610
公的資金注入を行わなかったら金融機関の連鎖破綻は避けられませんが。
613名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:56:40 ID:Ld91mX860
>>517
洗脳された方?

614名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:56:48 ID:IPUPK0Ok0
状況は同じだ。ただ、アメリカは日本よりはるかにひどい
バブル経済だったから建て直しが難しいだけだ。
615名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:56:57 ID:g1kZ6Ou50
10/8の株価(前日比)
ニューヨーク −5%
韓国 −5%
上海 −3%
深セン −2%
香港 −5%
台湾 −6%
インド −7%
マレーシア −2%
オーストラリア −5%
ニュージーランド −2%

日本 −10%
      ~~~~~

ちょwww日本だけオワタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本は強いとか抜かしてたバカ涙目wwwwwww
韓国経済のことばっかり気にしてたネトウヨ惨敗wwwww
616名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:57:11 ID:CMRGl6tq0
マンガ脳w
617名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:58:17 ID:1G9Oq5Yt0
どーなるんだろうね、これから(溜息。
618名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:58:50 ID:IPUPK0Ok0
アメリカは今回の景気後退で完全に日本経済に敗北する。
もはやアメリカ人が今後生産力・生活水準で日本を
上回ることは不可能になる。
619名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:59:11 ID:wRqUW22G0
>>592
あんたは九州か? 深刻なんだろうな。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=101608
620名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:59:16 ID:l6DFP0TJ0
>>610 それはお前の持論やろ・・その対抗策書いてないが?理由あるのか?

国家の最高責任者に、意見できる、言動とは思えん。

先ずは「策」がさきで「批判」はあとだろ。おまえ幼稚園児か?
621名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:59:18 ID:dwdJoG7d0
麻生もそろそろ政権投げ出すか?
622名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:00:27 ID:UIiDXgWT0
いつ「くぐり抜け」たんですか?
623名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:00:33 ID:RNx8afpb0
>>615
チョンさん、韓国潰れそうですよ?
624名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:01:04 ID:6FD9HwOmO
そんなお互い否定し合ってる暇あったら
自民も民主もさっさと金策作ってそれぶつけあってくれ…
625名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:02:08 ID:IPUPK0Ok0
というか、ここ数年の経済力で既に日本はアメリカを上回ってた。
日本人の生産性はアメリカ人より高かったし、日本の生活水準は
アメリカより高かった。
626名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:02:19 ID:Ld91mX860
まああれだ、輸出企業が豊かになっても庶民の暮らしが楽になるわけじゃないからな。
それが自民の政策だったわけで、輸出企業が多少困ったところで庶民はには何も関係ないことだわw

627名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:02:59 ID:KTR08rgH0
くぐり抜けどころか、総理自らの発言のせいで、株価が急落...orz
628名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:03:38 ID:l6DFP0TJ0
>>624 エエ事言うね〜〜〜そこなんだよ。今は景気回復しかない。
629名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:04:03 ID:RNx8afpb0
民主この状況でまだ解散言うようなら、やっぱり日本を潰すために政党だってことだよな
630名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:04:12 ID:uQts4CQk0
>>592
強姦、売春、麻薬は都会の大学のほうがすごいから
田舎の治安悪化、無秩序なんてたいしたことはないよ
631名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:05:41 ID:KTR08rgH0
解散逃れのために、かの発言で株価急落を意図的に招いたんだとしたら、
策士だとは思うが、罪深い。
632名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:07:24 ID:IPUPK0Ok0
株価なんかどうでもいい。
アメリカ人にとって株価は死活問題だが、
日本人にとって株は数ある資産のうちのひとつだ。
633名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:08:05 ID:8UtGHxmt0
よし、ここで利上げだ。
一気に3%ほどどうだ?
634名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:08:08 ID:oX0bv1Ah0
スレ覗いたら珍米自民厨が防戦一方ワロタw
635名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:08:23 ID:wRqUW22G0
>>615

馬鹿な工作員な!
G7+2つの会議あるだろ!
反発期待できるだろ!

まだまだ\7000台まで余裕!!
前回の\7000円台は悲壮感があったな。

まだまだ余裕。
大臣じゃあるまいし、まずは仕込時を狙えば!
636名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:09:23 ID:l6DFP0TJ0
>>626
今の自民の国政の弊害は・・そこなんだよな。輸出しか考えて無い事だ。
輸入は「金さえあれば、どうにでもなるさ」ここが自民の、勘違いだろな。

つまり、今の自民はおごりたかぶってて・・よくいうだろ!
「おのぼりさん」だなwww
637名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:09:54 ID:IPUPK0Ok0
今はもう日本人の資産の大部分が株から
引き上げられてるから株価が下がっても実体経済に
たいした影響はないよ。
638名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:10:32 ID:x5M8jARP0
大変そうですなあ
なに簡単ですよ

銀行に税金をドカ入れて、銀行の金利負担をゼロにして
米国債券をドカ買いして、円安誘導して、輸出企業を助けて
企業、大規模リストラ、非正規へ置換、勤労者平均年収30兆落として
企業減税で企業助けて、消費税増税で庶民の税金負担増やして
社会保障負担を増やして、社会保障給付を減らして、
国債バンバン発行して、不要公共事業やりまくって建設業を支えて600兆
という風にやりゃあ、なんとかなりますよ
つづめていえば
資本家&銀行&企業助けて、勤労者からふんだくるんですな
うちはこれで凌ぎました

参考になりました?
え?もう遅い?

あ〜、こっちに崩れてくる〜!
639名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:11:05 ID:Ld91mX860
日本の経済対策といっても、それが世界に波及するわけじゃないから。
世界の需要は長い間落ち込み続けるだけだわw
結局なんだかんだ言っても内需を立て直して拡大させ生きながらえることしか出来ないはず。
最低賃金でも二倍位に上げたらどうだ?w
640名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:11:33 ID:KTR08rgH0
>>637
上場企業の価値、というか含み財産、運用資産が激減するんだが。
641南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/10/08(水) 16:12:17 ID:MUnU28m30
サブプライム問題発覚した時に各国が日本の
バブル崩壊後の体験談聞いて参考にしないからこうなるqqqq
642名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:12:52 ID:jl19ROF10
竹中はさすがだったよな
643名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:14:32 ID:RPhjxtp30
奴隷制度 推進
644名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:14:33 ID:Hqjduc+j0
もうトヨタやソニーはお金沢山あるだろうし
自分ところの株を上場廃止になる所まで買ってしまえばいいのに。
折角今安いのだから。
もたもたしてると中国辺りに乗っ取られないか?
645名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:14:43 ID:utwZhlHvO
>>638
それは、物価の下落と金利の下落が伴えば、庶民もなんとかしのげます。
今の物価の上昇をどうやって食い止めるかに、かかっています。
646名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:15:34 ID:7lD800YW0
アメリカの経済学者 ラビ・バトラ博士(インド出身
 サザン・メソジスト大学経済学部教授 国際貿易理論 デリー大学卒)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て崩壊
し、2010年までに資本主義は崩壊するだろう。私の現時点(1978年)における
この予測は『経済60年周期説』に基づくものである。」

 「わが恩師サーカー曰く、資本主義は『爆竹が弾けるようにして』崩壊する。
世界同時大恐慌の発生による『搾取的』資本主義の崩壊と共に、『貨幣による
支配』は終了するだろう。」

 「『富の過剰な集中』が資本主義の崩壊を引き起こす。少数の富裕層はひた
すら貯蓄に励んでお金を使わず、多数の貧困層はもともとお金が無いため消費
できない。この『消費の歯車』の停止が資本主義を崩壊させる。」 「『自由
貿易』が資本主義の崩壊を引き起こす。自由貿易による国際間の競争の激化の
ために生産者はコスト、ひいては人件費を削減することになる。賃金を低く抑
えれば、結局消費は鈍化する。『消費の歯車』の停止が起こり資本主義は崩壊
するのである。」

 「将来、原油価格は投機バブルによって1バレル=100ドルを超えるだろう。
しかしその後、この『原油バブル』は崩壊するだろう。」

 「世界同時大恐慌はアメリカ住宅バブル・原油バブルの2つの投機バブルの崩
壊から始まるだろう。NYダウは大暴落するだろう。資本主義は花火のように爆発
する。日本と世界は同時に崩壊するだろう。」

 「世界は大恐慌による混乱期を経てプラウト主義経済(均衡貿易、賃金格差
の縮小、均衡財政、自国産業保護、終身雇用、環境保護、銀行規制など)によ
る共存共栄の社会へと徐々に移行して行くだろう。光は極東の日本から。」
◆ラビ・バトラ博士ホームページ          ━━━━━━━━━━━
http://www.ravibatra.com/
647名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:16:23 ID:2cLK3h200
もうマイナス金利しかねーよ。世界中にドルが足りないんだよ。
648名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:16:48 ID:IPUPK0Ok0
>>640
価値?価値って何?
企業が時価下落をもっと深刻視するようになれば
持ち合いを強化するんじゃない?
649名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:16:54 ID:l6DFP0TJ0
まっ・・証券は、博打なわけで、儲けるもんあれば損するもんがおる。
これが、証券だよ・・俺は今日も売買で「+」だ。
つまり、始めから博打と認識できるか・・の違いだろ。

つまり「+」であれば、それだけ、日本政府に税金が入るという事や。
なめちゃ〜〜あかんで〜〜証券(株券)をさ、瞬間で財産「0」に成る
可能性ある。

つまり、経済は、一秒単位で動いてる・・・ハハハ
650名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:17:23 ID:RNx8afpb0
[ソウル 8日 ロイター] 韓国の李明博(イ・ミョンバク)大統領は8日、
中国と日本、韓国の外貨準備は合計1兆8000億ドルにのぼり、
欧州で広がっているような金融危機には直面しないとの認識を示した。
 青瓦台(大統領府)が発表した声明によると、大統領は、
韓国には需要を満たす十分な外貨準備があり、経済や金融のファンダメンタルズを考慮すれば
懸念する理由はない、と述べた。
 また、年末までの3カ月の貿易収支について、各月とも黒字になるとの見通しを示した。
 



何で日中の外貨準備をてめーらの紙くずに合計する必要あるん?
タカる気マンマンだな
651名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:17:56 ID:yZhN0Qpm0
>>641
米には聞いて参考にしてさんざん分析して
「俺ならもっと上手くやる」って去年までは言ってた人がいましたよーw
652名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:17:59 ID:wRqUW22G0
>>639
しかし、竹中・小泉は内需拡大は不可能と見て、規制緩和に踏み切り
景気拡大を図って成功したんだが。

内需拡大は橋本時代から現在まで横ばい! 

竹中待望だ。
653名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:18:27 ID:NDMh9qtH0
世界に発信する前に日本株が死ぬとはなw
654名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:20:34 ID:rlmYqPmr0
株価に言及したり、世界恐慌に匹敵とか言ったりしてなければ
ここまで株価は下がらなかっただろうに。

こういう時は無知を装って楽観する方が市場は安心するのに。
655名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:20:43 ID:P+rjzwxE0
>>645
世界的な不況局面で資源、穀物需要もこれまでのように伸びないのでは
当然、そうなれば投機対象にもならないだろうし
656名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:21:45 ID:cZ8lalWzO
>>650
なんなんだ?
この際、北よりちょっとまし程度にすべきだな!韓国は!
657名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:22:26 ID:Z/CdBezm0
日本の体験談を話して問題解決の参考にしてもらうのは反対ではないが、
あまり自慢話めいたことは止めてもらいたい。
率直に言ってバブル崩壊後の日本の政治家官僚及び企業の対処方法は誉められたもの
では無いと思う。
暴落した不動産を買い支えるために国も地方公共団体も公共事業とか事業用土地の
事前取得などという名目で税金を湯水の如くに注ぎ込んだ。その結果が、800兆円にも
及ぶ国家の借金である。この膨大な借金のせいで金利はほとんど底に張り付いたまま
不況になっても金利政策は打てない。
日本のバブルの後遺症は未だに厳然と存在すると言うことを忘れるな。
658名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:23:02 ID:l6DFP0TJ0
やっぱさ・・ケケナカが、中途半端で任期を終えたことだろ。
中途半端で、経済は動かん。www
659名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:24:10 ID:C4cvht/d0
>>650
>中国と日本、韓国の外貨準備は合計1兆8000億ドル

合わせんな
660南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/10/08(水) 16:24:44 ID:MUnU28m30
>>650
すげぇ!あんだけ日本に否定されてるのに
まだ言ってるんだ?qqqqqqqq
661名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:25:18 ID:IPUPK0Ok0
【金融】ウォール街の大混乱 4兆ドルが消滅[08/09/17]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1221705167/

株価が下がってもアメリカよりははるかにマシ。
662名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:26:03 ID:OvIZePcW0
ヨーロッパも爆下げで始まった
底が見えないな世界恐慌突入だな・・

FTSE 100 4,519.28 -85.94 -1.87%

DAX 5,180.49 -146.14 -2.74%

CAC 40 3,607.97 -124.25 -3.33%
663名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:26:44 ID:l6DFP0TJ0
>>657 何処に対して発信してる訳?もし海外とすれば「余計な事ぬかすな」だろな。

何も日本経済を国際経済に誘導する事ないやろ・・不自然と、思わんか?
664名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:26:48 ID:9be+jlrd0
こいつら、自分たちの手柄的なこと言ってるけど
苦労したのは国民、俺たちだろ?

そして、その十字架を背負わされ続けている現在進行形の話
665名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:27:14 ID:NDMh9qtH0
○○よりマシを言い続けるのが右肩下がりの斜陽国家の特徴w
666名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:27:21 ID:e0HclFIJ0
経済の崩壊した朝鮮のIMF適用までの道のり

   前回
97/12/23 1962.5 ←破綻到達予定日、10月23日、マスコミの選挙予定日に近いのは偶然ではない
97/12/22 1715
97/12/19 1472.5
97/12/18 1406.0
97/12/17 1481.0
97/12/16 1425.0
97/12/15 1532.7
97/12/12 1702.5
97/12/11 1684.7
97/12/10 1533.7
97/12/09 1416.1  08年現在
97/12/08 1308.3 08/10/07 1328.30 ←現在地点
97/12/05 1229.0 08/10/06 1268.55
97/12/04 1163.0 08/10/03 1230.05
97/12/03 1166.2 08/10/02 1223.55
97/12/02 1220.1 08/10/01 1187.55
97/12/01 1151.5 08/09/30 1206.85
97/11/28 1155.0 08/09/29 1188.50
97/11/27 1119.7 08/09/26 1161.30
97/11/26 1095.2 08/09/25 1158.30
97/11/25 1102.5 08/09/24 1154.45
97/11/24 1087.8 08/09/23 1149.10
97/11/21 1078.0 08/09/22 1141.30
97/11/20 1125.0 08/09/19 1139.40
97/11/19 1029.0 08/09/18 1154.10
97/11/18 1006.8 08/09/17 1116.05
97/11/17 1008.6 08/09/16 1159.53
667名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:27:32 ID:aHb2hc8p0
G7の結果出るまで待てないよ。
3連休明ける火曜までなんてモタナイ。。。
668名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:27:45 ID:MV0Oudaa0
株安に加えてこの円高、101円割ってるし日本終了かもな
669南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/10/08(水) 16:28:14 ID:MUnU28m30
オラ何だかワクワクしてきたぞ!qqqqqqq
670名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:28:37 ID:8/Cr8ulg0
バブルで美味しい思いをしたのだって金持ちだけじゃねーかw
大抵の人は今も20年前も慎ましやかに暮らしてるだけ。

日本は崩壊のツケを何世代も先の国民にまで残しただけのくせに、偉そうに自慢すんなよ!
671名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:29:02 ID:RNx8afpb0
>>666
今の政権じゃ韓国に金渡さないからな

それだと困る人がいるんですよ
672名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:29:08 ID:K07cibuJ0
でもダメリカだけじゃなくて、ヨーロッパ各国が日本を頼りにしてるだろ
673名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:29:21 ID:SDv4mSyw0
日本もスコンスコン下がってるみたいだけど
ここで敢えて発言する必要ってあるの?>>1
674名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:29:47 ID:l6DFP0TJ0
>>667 おまえさ、証券売買の経験ある訳?・・・ないやろな。

経験者ならいえない意見だ。www
675名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:30:58 ID:yFbfL4Ux0
日本と中国、アメリカで話をつけて繋ぎのアメリカの金融機関へ資本注入をすべき。
アメリカ政府が動ける状況になったら速やかに資本注入をする約束をさせて、
日中両国の外貨準備の一部を切り崩して資本注入をする。代わりに注入先の特別株を持つ。
こうでもしないとアメリカの金融システムは一時的にも回復しない。
韓国?勝手に死ね。
676名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:31:25 ID:8kpUgIgX0
ガソリンはこないだ下げたばっかりだっけか、また下がるかな。
食料やら資源やらも、一息つけるか。
677名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:32:41 ID:r7+3RnHZ0
この状態で全く意味の無い補正予算をばらまく無能自民

9月の倒産負債総額は前年比11倍・5兆3625億円、戦後2番目 2008年 10月 8日 15:42 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-34173320081008

 [東京 8日 ロイター] 東京商工リサーチが8日発表した9月の全国倒産件数(負債総額1000万円以上)は前年同月比34.4%増の1408件、負債総額は同11.6倍の5兆3625億2900万円だった。月間の負債総額は戦後2番目。
 経営破たんした米リーマン・ブラザーズ(LEHMQ.PK: 株価, 企業情報, レポート)の日本法人であるリーマン・ブラザース証券が民事再生法の適用を申請、関連3社を含む負債総額が4兆6957億円に上る戦後2番目の大型倒産となったことで、負債総額が急増した。 
 倒産件数は2003年5月以来、5年4カ月ぶりに1400件を上回った。商工リサーチによると、08年は5月を除き倒産件数が前年水準を上回って推移し、9月は倒産の増加傾向が一段と強まった。 
 9月上場企業の倒産件数は7件あり月間で最多だった。業種別では、建設業が401件(前年同月比41.1%増)、不動産業が47件(同30.5%増)だった。
 併せて発表した2008年度上半期(4─9月)の全国倒産件数は前年同期比11.0%増の7863件、負債総額は同2.9倍の8兆6560億8900万円だった。負債総額は年度上半期としても戦後2番目だった。 
678名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:32:48 ID:IPUPK0Ok0
>>665
【金融】ウォール街の大混乱 4兆ドルが消滅[08/09/17]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1221705167/

【日本】対外純資産 過去最高250兆円
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20080523mh03.htm

【日本】経常黒字、過去最高25兆円 07年、配当や輸出が増加
http://www.47news.jp/CN/200802/CN2008021301000267.html
679名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:33:18 ID:YftNg/tdO
韓国に
おまえらもわからないように奴隷作れよwww
とでも言ったんかな
680名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:33:30 ID:RNx8afpb0
>>677
待っても韓国に金なんかやらねぇよ?
681名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:34:32 ID:l6DFP0TJ0
>>675 分かり易い事言おうか?

アメリカ経済はアメリカに任せて、日本は日本の景気対策考える事だよ。
なにも、好んで「火の粉」かぶる事はないやろ。
日本経済の障害の何者でもなかろう。
682名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:34:49 ID:enquw6fc0
>>676
下がるったって、まーだ150円台だよ。
100円を切ってた時代が長かっただけに、割高感は変わらない。
683名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:35:03 ID:OvIZePcW0
>>676
7月→145ドル
今日→87ドル

かなり安くなったね
もうちょっと安くるとうれしい
684名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:35:23 ID:WO8ZScna0
>>673
世界の問題は銀行。日本にはこれが無い。
問題はここから始まって、景気が減速して、企業収益が悪化するという
見込みが、銀行に関係ない日本の株価を下げた。
いい迷惑な日本は、ちゃんと何かを言うべきだと思う。
日本は基本的に外に物を売っているから、自分の不景気には結構強い、が
自分だけの好景気に弱い。
685名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:35:33 ID:vGtNKiSgO
いつまで韓国が持つかなw
686名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:35:55 ID:uQts4CQk0
関心は一息ついた後で外資が戻ってくるかどうかの一点に集中してる
円高もあるけど実体経済に対する懸念で外資は戻らんのじゃなかろうか
687名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:36:21 ID:otEss4c00
ラビ・バトラの東洋の光ってこれのことか?

688名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:36:33 ID:IPUPK0Ok0
>>684
日本人が株を買えばいいよ。
外国人の取引を禁止してさ。
689名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:36:48 ID:NJwWUpH80
麻生もちょろいよな
小泉の失政をここで大きく見直しますってはっきり言えばいいのに
支持率も回復するし、マーケットも反応するのに
690名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:37:04 ID:r7+3RnHZ0
> ID:RNx8afpb0

このスレで一番頭悪いのは多分コイツw
691名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:37:08 ID:yFbfL4Ux0
>>681
それでは通用しないことはヨーロッパのグダグダ具合を見ればわかるだろ。
世界は昔よりも一体化してるんだ。日本だけじゃ何も出来んよ。
692名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:37:19 ID:x4XfcMMA0
まだ慌てる様な時間じゃない…
これから・・・本当の地獄はこれからぜよ!
693名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:37:21 ID:W1Eo3AIQ0
でもこれから、バブル後よりもっと悲惨になるんだろ?
694名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:37:38 ID:nG/HkDVK0
くぐり抜けたのは麻生グループとキヤノン。国民は20年近く死亡状態。
695名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:37:43 ID:IPUPK0Ok0
日本は海外にこれ以上金を貸さなくていい。
696名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:37:49 ID:x+0LhGZw0
バブルのくぐりぬけ?
あぁ派遣とか偽装請負とか賃金カットと増税の事?
697名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:38:21 ID:SJorDl3S0
こいつら一年くらい同じこといってるだろw
698名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:38:33 ID:aImew8yI0
>>689
ただ今まで欧米とかウハウハだったのは、サブプラとかメリケンバブルに
浸かっていたからだろ?
699名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:39:02 ID:otEss4c00
>>16
ローゼン閣下にとっては下々のことなど目に入らないのだろう
ムネオみたいなド田舎の一般層から這い上がったような男じゃないと
下々の苦労などわからんて
700名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:39:29 ID:vDHwQ6TH0
市場の6割が外人投資家で、自国に関係無い金融危機でも即座に影響受けるような国じゃ、
誇るとか何とか言ってられないと思うんだが…
701名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:40:02 ID:K07cibuJ0
>>681
アメリカ経済をアメリカに任せていたら、
世界中が火事になったんですが
702名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:40:41 ID:RNx8afpb0
>>690
そんなに図星が悔しかった?韓国人さん
703名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:40:57 ID:x4XfcMMA0
ジンガイが今夜の追証祭り用の資金用意の為に売ったんじゃね?
704名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:41:04 ID:XuZgtn3C0
やべー、久しぶりにプラスに来たら
馬鹿しかいねー
705名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:41:16 ID:l6DFP0TJ0
>>700 なに?勘違いしてんだよ。誰が買おうと自由なのが証券だぜ!!
706名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:41:42 ID:MV0Oudaa0
水色
707名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:42:12 ID:uQts4CQk0
ローゼン閣下は中東、中国歴訪して日本市場への投資を土下座でお願いすれ
708名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:42:12 ID:WO8ZScna0
>>686
恐慌不安の本質が金融危機である事は、ちゃんと押さえておくべきだと思う。

ただし今起こっている事は、客がばたばた死んで、商店主だけ「俺は健康かな?」
と言っている状態だから、日本が無傷で済む訳が無い。
冗談レベルの予想では、来年の日本は皆失職してGDPが増大すると思う。
709名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:42:47 ID:NJwWUpH80
バブルのあとやったこと

・三方一両損なとどのたまわって、サラリーマン本人の医療費を
 1.5倍に
・厚生年金と健康保険は毎年のように掛け金を上げる
・配偶者特別控除などを縮小し、実質増税
・恒久減税はさっさと廃止
・三位一体とかいいながら住民税で増税
・経団連よりの政策で、規制緩和を敢行、田舎や弱者をどんどん廃業に追いやる
・ゼロ金利を続けまくり銀行は大儲け
・派遣の範囲を広げ薄給で働かされる若者を作り続け
 結果として結婚できないものを大量生産
・あげくのはてには、移民とまで言ってるバカがいる始末

こんだけやってくれば内需どころの話じゃなくなって
どんどん株は下がる罠
710名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:43:02 ID:otEss4c00
>>36
リーマンが生贄になってるよな
アメリカは日本を真似たに違いないと思っている
銀行、証券会社を一つ潰してみてそのステップ応答を計る
それで損害と今後の可能性が予測可能だ
711名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:43:06 ID:x4XfcMMA0
中国もやべぇじゃんwドバイは砂漠の真ん中に1kmのビル建てようとしてるけどよw
712名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:43:51 ID:8/Cr8ulg0
世界経済はもっと原始的な物々交換レベルに落ちればいいw
売るモノが無い国は滅べばいい。作れない奴は死ねばいいよ。
713名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:45:12 ID:8e55lCPE0
誇れるようなこと何もしてないだろ。
714名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:45:48 ID:vDHwQ6TH0
>>705
馬鹿言うな。外資規制なんてどこの国だってやってるよ。
野放しにしていいわけない。規制緩和もバランス見てやれって話。
715名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:46:07 ID:nLV6Nc1gO
>>652
日本の奴隷経済は潤沢な需要を持つ他国が前提

現状だと無理



武力による押し売りでもする気か?
716名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:46:55 ID:NJwWUpH80
>>652
バーカ
717名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:47:19 ID:dKqnsZKg0
これからしばらく不景気が続くが、民主のアフォどもが見当違いにも自民を叩くんだろうな。


まあ、それまでに韓国が沈没状態だから、意外と先に民主が崩壊するかもしれないけどなw
718名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:47:31 ID:iUsYb8RZ0
不況になっても地方はたいへんなのかも分からんが都会だと
少子化で、これからも人手不足がどんどん進むんだもんな。
719名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:48:12 ID:l6DFP0TJ0
自民批判がだいぶ少なくなってるな。そこなんだよな。
つまり、民主は小心物で、頼りない事、世論に乗せてしまった。
今後???ど〜〜すんだよ。政権早く取れよ。「国替え」なんだろ?
720名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:49:24 ID:O+oWaY+bO
なんだよ
民主党の金融再生法案をパクったくせに自民の実績にしてるのか
さすが日韓議員連盟の巣窟の自民党だな
在日に日本国籍と在日参政権を渡す在日政党の自民党らしいな
自民党はパクリ政党の朝鮮在日政党
721名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:50:47 ID:RNx8afpb0
>>720
落ち着けチョン
心配しなくても韓国は日本よりヤバイ
722名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:51:08 ID:l6DFP0TJ0
朝テレ・・だめだな。相変わらずドラマの中に広告入れてる。アホだな。
CM空間に何で入れないかな・・ドラマが視づらいwww
723名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:51:43 ID:NDMh9qtH0
特ア同士でモメるなよおまいらw
724名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:53:10 ID:WO8ZScna0
>>719
日本の構造問題が経済危機の原因では無い以上、
民主党が現状を改善する見込みはゼロだ、と言い切って良い。
むしろそこをいじると、今の世界情勢を無視して主張し、政治経済を
15年前の状態の戻そうとしているのだから、株式にはマイナスになる。
725名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:53:16 ID:+M4zMYgn0
今日本の銀行が動いているが、この危機をしのいだあとは
日本の銀行も、米で騒いでる各証券も 体力がカツカツになる。
不況は第2波第3波があるのがセオリーだ。   無事で済むよう神に祈れ。
726名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:55:02 ID:fyqwjM970
外需によって一見立ち直ったように見えただけの
フラフラ経済日本が何を偉そうに
頭大丈夫か?
727名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:55:06 ID:8kpUgIgX0
>>719
党首討論見たいんだけどね。
入院じゃしょうがないかw
728名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:55:12 ID:NJwWUpH80
麻生ははっきり言え
「小泉時代の反省を踏まえて経済対策します」って
729名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:55:16 ID:P+rjzwxE0
欧州下がっております

http://www.w-index.com/
730名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:55:16 ID:l6DFP0TJ0
>>722 はすれ違いwww
731名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:55:21 ID:C4cvht/d0
キムチ同士が潰し合うのは、民族の宿命

北と南が潰しあい、在日同士で争う。

早く地球上から消えて欲しい民族、ナンバーワン!
732名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:55:54 ID:10owajJ/0
次のG7が東京のときみたいに単なる晩餐会で終わったら大変だね。そのためにも根回しに根回し
を重ねて、有効そうな協調策が出せなさそうなら延期した方いい。先のことをあまり考えずに
思いつきで行動するブッシュががんだが。
733名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:57:08 ID:+M4zMYgn0
>>4
>>5氏に援護レス。
可決も何も金額が少なすぎる。
不良債権化した土地を全部買い占めるぐらいの金額は要る。
それを米議会は何を考えているのか(原因の発端であるくせに)出金を渋ってる。
734名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:57:31 ID:7irH3+s60
日銀総裁に指示って・・・
735名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:57:57 ID:ZH5SLSgf0
バカだな麻生 土建屋だよ
736名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:59:27 ID:wRqUW22G0
>>715
酷な言い方だけど・・言いっぱなしな。

それで即効性を期待した外資導入と国内奴隷労働者層で生産性維持が
現実じゃなかったっけ。
737名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:00:20 ID:o6b2EKU90
こんなバカでも総理大臣になれるんだから世襲ってのはありがたいもんだな。
738名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:02:27 ID:OvIZePcW0
冒頭に今回の暴落のニュースをやってるのはテロ朝だけかよ
マスゴミは終わってるな・・・
739名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:04:05 ID:+wpc3JMd0
日本のバブルの経験って土地バブルの事?
ならたぶん無意味。笑われるかもしれないぞ。
今回はカレーの中に溶け込んだうんこの話だから。
不良債権を分別できない。
しかもサブプライムで世界経済がガタガタ震えているようでは
次のもっと大きい問題、クレジット・デフォルト・スワップ対策で
もしかしたら世界経済壊滅?
現時点でのヨーロッパの株価見ると
えっ?これって現実なのかなとまるで信じられない下げだし。
740名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:04:50 ID:Ze4hQcnj0
>1
よその国の人たちが日本国民みたいに大人しいと思うのが大間違い。
これはもう、政権が倒れ、暴動や他人を巻き込む過激な犯罪が多発するレベル。

一方、日本では氷河期に就職しそこなった人や、
派遣や名ばかり管理職でこき使われてる人も、
大人しくヴァーチャル・ゲームで気を紛らせたり、
ひっそりと青木ヶ原に旅立ったりしてる。
他人に向かってはせいぜい2ちゃんで愚痴をこぼすくらい。

羊と白クマを同列に語るような間違い。
741名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:06:02 ID:WNRtBZ+OO
>>740
日本人は羊なのか・・・ちょっとショックだな・・・・
742名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:06:16 ID:8kpUgIgX0
>>733
「住専国会」のリプレイをみているようだね。
あれがトバ口だった。
743名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:06:54 ID:fAJcdoW10
日本の不況は未だに抜け出せてないだろ。一部の金持ち連中がイザナギ景気
とやらで儲けたのかもしれないけど、大部分の国民はそんな好景気があった
なんて実感はない。
744名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:07:02 ID:NJwWUpH80
>>739
となると、最悪自給自足の生活か
ローンは全部ちゃら?w
745名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:11:10 ID:GszNQ8pM0
アメリカも日本の後追い確定だな。
746名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:13:55 ID://c7xty2O
>>742
どこの国も同じなんだな。

金儲けたやつに税金だすなの大合唱

出し惜しみ、少なすぎ

効果なし

小出しにする

手遅れ

日本を他山の石にして欲しいね。
747名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:14:36 ID:iKUH4frCO
自民党政権の場合、危機を乗り切るにあたって
どの辺に集中的に「痛み」を押し付けるか。

実績があるからなあ。
748名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:16:51 ID:cnVzEMI40
欧州市場は底なしになっているね。
一日の仕事を終えて、ちょっと覗いて、また今日もかよ、と・・・。
ここ何日か、飲みに行くこともなくなった。
7600まで日経が下げ続けたときに俺たちが味わったあの絶望感、
というより、笑うしか出来なかったあの感覚を、
いま、彼らは味わっているのだろうな・・・。
749名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:18:43 ID:Hqjduc+j0
自民が解散先延ばしにしてるのは
アメリカの借金を肩代わりにする約束を行う為だろうよ。
まぁ見ててみな。売国実行力自民党。妄想力は民主党だから。
750名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:19:47 ID:NJwWUpH80
>>749
ここは日本のためにアメリカに銭をやらない民主党にバトンタッチ
アメリカデフォのあと自民党が復権つー流れがいいんじゃね?
751名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:20:38 ID:XUfLkaGN0
誇れる経験ではないなあ
752名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:21:58 ID:xXWf57Q6O
今度どっかがショートして税金をってなったらどうすんのかね?
753名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:21:58 ID:HJme03MzO
政府は何もせず
企業はリストラしまくり
国民はただ耐えてただけじゃなかったっけ?
754名無し募集中。。。:2008/10/08(水) 17:23:32 ID:vS2C0uRG0
オレも株で7000円含み損かかえちまった(´;ω;`)
755名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:24:13 ID:t5tEgTrV0
銀行は一番儲かる商売なのだから、銀行が倒れなければ、マイナスでも、そのうちプラスに転ずる。

下らないバブルを起こすのは辞めるべきだ。
756名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:24:57 ID:nh2SjdBi0
>>686
外資以前に自国資本が帰ってきてくれよw
757名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:25:31 ID:Kwbrhc+SO
>>750
今選挙なんかやったら日本がヤバイだろ
758名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:25:59 ID:WO8ZScna0
>>750
小沢一郎が自民党の最高権力者で「闇将軍」と言われていた時代に
行った、いわゆる「小沢外交」の三大成果は
湾岸戦争に金「だけ」供出
天安門事件後の中国と「抜け駆け」外交復活
金丸訪朝

これを知っていて、民主党のの外交に何かの期待をかけてるのか?
759名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:26:24 ID:t5tEgTrV0
>>750

あいつらは米国債をガチで売り浴びせるぞ。
中国がアメリカと戦争したら、それに強調してやるだろう。
でも、自民が勝とうとしても、アメリカが日本に突きつけた年次要望改革書の所為で、自民の人気はガタ落ち。

冷戦が終わったから日本から金を絞ろうとしたアメリカの「自業自得」

戦前からそう。アメリカはマジで馬鹿。
核武装して手を切るべき。
760名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:27:54 ID:EXP8N9sU0
自民の景気対策は経団連様のため、どうせ国民生活が良くなるわけじゃない
761名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:28:29 ID:4zgaADg50
バブル後を上手く乗り切ったみたいに聞こえるけど、そうなの?いっぱい自殺者出たよね〜。
未だに借金払ってる人いるよね〜。
762名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:28:53 ID:NJwWUpH80
>>758
麻生じゃ貢ぐしかなかろ?
>>759
もうそろそろアメリカの呪縛から解き放たれてもいい時期だと思うけどな
763名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:29:42 ID:ICGOGLkS0
初心者なんですが次の日経平均株価はいつ変動するんですか?
764名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:30:55 ID:GdxCiAYO0
>761 人員整理した会社で残った社員が業績回復してから自画自賛するようなもの
やめさせられた者のことなどわすれている
765名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:31:16 ID:HpII3h6R0
ぎゃああああああああああ
欧州が欧州が・・・息をしてないの
766名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:31:19 ID:cnVzEMI40
>>753
そうだ。
おまけに俺は1200万も価値が目減りした狭いマンションのローンを払い続けている。
個人と企業が律儀に借金を返すというマインドがあるから成り立っている、、、ように見える。
767名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:31:33 ID:dpLi9Xpb0

借金まみれの財政政策・売国企業優遇政策



日本の誇れる経験(笑)

768名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:31:35 ID:0twaMwaP0
どうせまた無視されるかナイスジョークwwwwwwっていわれるだけだろ
769名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:31:48 ID:l6DFP0TJ0
>>762 なんでそんなに簡単に結論だせるかな?誰がよい訳?

まさか?対抗馬もおらんで・・意見してるか?www
770名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:32:03 ID:pxhcZIGQO
なーんもしなかったから乗り切れたのさ
771名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:33:29 ID:NJwWUpH80
>>764
日産なんかはかなりの人が辞めさせられてたよな
座間工場閉鎖とかあったし
どんだけ政治家って脳天気なんだろ

>>769
誰が良いとかの話じゃないんだよ
日本の財産を守るためにも、ここは野党に政権渡して
「はあ?なんのことですかいな?」みたいなのらりくらりした対応で乗りきるべきという話を
しているわけ
772名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:33:49 ID:cnVzEMI40
>>765
サーキット・ブレーカーだろ。
773名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:33:55 ID:X3vlH8BnO
>>765
AA無いとあまりおもしろくないな
774名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:34:30 ID:+M4zMYgn0
>>746
パウエル・ドクトリン(初撃に全力投球物量勝ち)を
米金融に叩き込んでやりたいわ。

湾岸の成功例でもあるパウエルの意見は
ラムズフェルドに潰されイラクも泥沼化。(増派はしたけど)
でもこれ、軍だけの話だと思ってた。
まさか軍とおなじミスを経済がするなんて・・・アメリカ・・・orz
775名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:34:31 ID:1G9Oq5Yt0
>>765
……ちょっと聞くのがためらわれるが、欧州そんなにスゴイ事になってるの?
776名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:36:04 ID:LO3ZobBZ0
さすがにくぐり抜けては居ないだろ
氷河期もそうだしリストラもそうだし
777名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:36:36 ID:NaAvSiWT0
アメリカはすでに2極化しているから、厚い中流層を崩壊させて
負け組に負担を押しつけた日本型は無理だろ。
778名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:36:37 ID:cnVzEMI40
>>775
いや、爆下げ来たけど少しあげてるしそんなに悪くない、と、思えてしまうところが怖い。
779名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:36:42 ID:WO8ZScna0
まあ、客が全員餓死して「俺だけ生き残ったああ」と
喜ぶ商店主のような存在にはなるべきでは無いな。
780名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:37:22 ID:8kpUgIgX0
>>761
誇れるとか、くぐり抜けたとかは、「他国には全然迷惑を掛けずに」
にかかっているのは>>1読めば分るだろうに。
「手前らの不始末は手前らで処理しろと言ってこい」ということじゃ
ないの?
781名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:38:42 ID:YaoGJWrz0
年明け頃にアドバイスしたら鼻で笑ったのは
欧米です><
782名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:38:50 ID:4Lnnj8ur0
ミンス工作員は読解力がゼロの奴が多いから
783名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:40:01 ID:NJwWUpH80
アメリカ死亡
 ↓
当然日米安保も空洞化
在日米軍の維持も困難に
 ↓
安保改正
と同時に在日米軍の一部の装備と人員を買い取り
(自衛隊特殊部隊として)
 ↓
憲法の改正
 ↓
国連敵国条項削除
 ↓
自主憲法制定
784名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:41:01 ID:+M4zMYgn0
>>758
歴史でも有数の世界共同戦に
参加しない不義理(車の提供と掃海はしたが小沢ではない)をし、
世界共同で中国を経済制裁すべき時に風呂の栓を抜き、
日本人がさらわれた拉致問題を引き伸ばす愚を犯した。

・・・・いいこと何もねーなおい
785名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:41:58 ID:tREoMTSS0
わからん。俺には日本は世界屈指の住みよい国としか思えん。
俺が勝ち組なだけ?
でも、文句言ってる奴らもネットしてるわけだし・・・
わからん。やっぱ日本って良い国なんじゃね?
786名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:42:07 ID:4b48eif/0
10年単位のデフレという偉業を達成している日本の行政が教える事って
なにかあるのか。反面教師かw
787名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:43:03 ID:GszNQ8pM0
やっぱり切支丹は理屈倒れでダメだな。
俺は皇国の民で良かったよ。
788名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:43:49 ID:l6DFP0TJ0
みんすも、自民も騒ぎすぎだろ。アメリカが潰れても何関係あるわけ?
つまり、安全保障とかだろ。小沢なら中国と安全保障するかもな。
789名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:45:17 ID:y5N24Mg70
株価が棒下げなのを保身の理由にしてる、って頭おかしいんじゃないのこのセメント野郎
790名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:45:18 ID:4b48eif/0
バブル崩壊後の政策が遅れると日本みたいになりますよー、
って自虐くらいしないな。今回、各国の対応は
そこらへんを考慮したのか当時の日本に比べれば、遥かに早い。
791名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:45:26 ID:O9/Ro75/O
いつの間にくぐり抜けたの?
大企業はどうだか知らないけど、一般企業や庶民は
バブル以降景気回復したなんて思っていないよ?


ほんと、金持ちボンボンはいいね
792名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:46:24 ID:43eXrPy50
>>1
>「あの時は13兆円もの資本投入をやって、結果として(金融危機を)くぐり抜けた」

閣下、生活の危機はまだくぐり『抜けて』いるように思えないのですが><;
793名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:47:16 ID:f3HU4/Qf0
世界は日本のようにならないために最初からがんばってるわけだが。
794名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:47:18 ID:l6DFP0TJ0
>>791 さっきから・・きになるな〜〜何処をくぐったんだ?

お姉ちゃんの股座か?無い言ってるか支離滅裂だwww
795名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:49:07 ID:cnVzEMI40
思うんだけど、優れた官僚がいなくなったのではないかな?
小泉ー竹中の頃から官僚が政治家の顔色を窺うようになってるだろ?
国民の生活を背負っているという信念を持った官僚が
戦後復興期や高度成長期の日本にはいたんじゃないかと思う。
かつてはそういう官僚たちの代表が政治家だった。
今はどこを探してもいそうにない。
796名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:50:49 ID:NBgTCRM60
金融危機のときに国が金を出す前に、いざというときに金を出してもらう銀行になるか
金を出してもらわない銀行になるかを、個々の銀行の意思で選択してもらって、
金を出してもらう銀行には何らかの条件を課しておくべきだと思うんだよなあ。
たとえば給料を低めにするとか、外国企業や外国債への投資の制限とか。
そうじゃないと不公平すぎる。
797名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:51:34 ID:l6DFP0TJ0
そりゃ〜〜ないやろ!官僚の汚さは半端ではないww>>795
798名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:52:22 ID:+M4zMYgn0
>>68
一つ:日本は加工貿易である。
二つ:日本は経済が一時期第2位である
前提:日本の頭がまっとうならば
状況:世界の手法が日本でいろいろ試される
結果:成功例だけが日本生存というかたちで残る。

日本が第2位である限り、日本は経済実験場。
799名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:54:21 ID:MMppa7CV0
公的資金という名の税金の注入が誇れるねぇ
800名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:54:45 ID:GszNQ8pM0
>>795
まさかねえ。官僚はもういらないよ。
801名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:55:40 ID:eD28WXtF0
外国 「え?日本ってまだ生きてたの?」
802名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:56:02 ID:l6DFP0TJ0
>>796 それはない。残念ながら金、出しっぱなし法人税免除それが国政だ。
803名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:56:32 ID:i1j+SFdL0
くぐり抜けてねえしw
804名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:58:35 ID:yHoxgaRF0
麻生、
おめえが総理だから株も落ちてんじゃねえのか
口だけで景気とかいうなよ、このアホ
いい加減にろ、ボケ
805名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:59:40 ID:l6DFP0TJ0
?・・・>>804 wwww
806名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:59:53 ID:TuqlnuT40
ぜんぜんくぐり抜けてないだろ。
807名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:00:04 ID:+M4zMYgn0
>>798
追記
>前提:日本の頭がまっとうならば
この前提は>>784のケースでも崩れるし、
理数系離れで日本の立場を忘れ加工貿易であることを忘れても崩れる。
あるいは官僚が日本を頓珍漢な無敵国家だと勘違いしても崩れる。
前提が崩れれば経済第2位だろうと日本は堕ちる。
808名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:01:25 ID:8TJpCUC+O
まるで現実が理解できてない…
809名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:01:53 ID:O9/Ro75/O
>>794
さっきのが初カキコだったが、似たような書き込みあったのか?

くぐりぬけるって言葉には一旦地下やトンネルに
入ったけど元に戻るって意味があるだろ?
バブルのくぐり抜けってバブル後の不況を脱出したって
意味に捕らえただけだ。


だから「不況と言う名のトンネル」をいつの間に抜けたのか?
って書いたんだが。


あと股座ってなんだ? マタグラじゃないのか?
810名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:01:54 ID:6fiB+LV30
どんどん首切って、無駄に税金を使い、国民生活を悪くする経験?

各国から失笑買うだけだろ
811名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:02:06 ID:h7rVSznn0
で?くぐり抜けた日本のGDPいくら増えましたか?
812名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:02:50 ID:C/LvNm3t0
そりゃ 毎夜パーティー三昧してれば
庶民の生活なんか分からんだろうよ タロウさん
813名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:03:05 ID:8IDdCsyb0
誇れるw
欧米なら暴動がおきるよ
814名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:03:22 ID:+M4zMYgn0
金融危機をくぐりぬけたらGDPアップするんだろうか
815名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:05:12 ID:l6DFP0TJ0
世界株安なんで、元凶はアメリカだろ。今後の世界恐慌は当分荒れるな!
日本だけで?しかも?麻生がそれを対策出来るわけね〜〜だろ。
麻生を攻めるより、世界恐慌の元凶のアメリカ・・興味あるな。

今後、日本の証券もどうなるか不透明だろな。
816名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:05:22 ID:q9xA2U5aO
自慢げに苦労話をひけらかす輩の評価たるや。
817名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:06:15 ID:f3HU4/Qf0
結局内部要因でデフレ克服できないままだったな。
儲けたのは新興国の成長にぶら下がった輸出企業だけ。

アメリカは日本のようにならないために今必死にやっている。
日本は黙ってうなずいてカネを出していればいい。
818名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:09:09 ID:+M4zMYgn0
>209 名前:名無しさん@九周年 []: 2008/10/08(水) 11:52:10 ID:f3HU4/Qf0 (7)
>日本のバブル崩壊のときは外資に助けられた。
>今度は日本がアメリカを助ける番だ。

>234 名前:名無しさん@九周年 []: 2008/10/08(水) 12:06:03 ID:f3HU4/Qf0 (7)
>だから、日本がアメリカを助けるの。

>当たり前だろ。
だから麻生が提案した

そして>>817
キチガイ
819名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:09:18 ID:f3HU4/Qf0
内需拡大もできないままに終わった日本のようにならないために欧米は必死に頑張っているわけよ。
820名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:09:30 ID:yHoxgaRF0
こいつは、何もかもズレている
安部、福田のほうが100倍マシだった・・・
こいつには無理
勉強不足すぎる
こんな政治家みたことがない
自民ももっとマシなやつがいただろう
こいつ選ぶってアホかよ
821名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:10:34 ID:GORfMiHq0
二世議員が総理になるようになって→ 失われた十年
三世議員が総理になるようになって→ 後退する十年

2000年代、三世議員が総理になると停滞どころか国力は急落し続けている。
小泉の聖域ある構造改悪により一人当たりの国内総生産(GDP)は世界22位、一人当たりの購買力平価(PPP)ベースのGDPは世界24位に暴落
日本の国債の信用度(格付け)はアフリカのボツナワ並みとなった。

政界も財界も二世三世だらけで非実力主義が横行しているから国力が衰退するのも当然。
今度の総裁候補もアホぼんだらけw

822名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:11:02 ID:MmHHfK5n0
くぐりぬけたとか安易な発言しちゃうからお坊ちゃまのボンボンとか言われるんだよ。
所詮、一般庶民の生活なんて理解し得ないよね。
823名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:12:15 ID:+M4zMYgn0
>>819
>内需拡大もできないままに終わった日本
なおさら日本は助言しかできないな。
助け船出してるのに
乗船拒否してアホですか。なら勝手に沈め。巻き込むな。
824名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:13:34 ID:f3HU4/Qf0
>>818
糖蜜のモルスタへの投資を見ればわかる。
米政府の指導によってどうなってるかわかるか?
825名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:14:52 ID:sWcnqNg/0
公的資金の投入躊躇したせいで山一証券とかが潰れた話をするのですね。
826名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:16:52 ID:QQ/RjmKrO
こんな大口叩くならデフレ克服してくれよ。
827名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:17:00 ID:ICGOGLkS0
【政治】 民主・石井一氏、「公明党はバイキン」発言で謝罪も撤回も拒否…「間違っていないというひそかな自信がある」★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223342260/
828名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:17:01 ID:dkIWMGK00
反面教師としてなら助言はできるだろうが
本人にその自覚はなさそうだな
829名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:17:02 ID:+M4zMYgn0
>>824
逃げたな。
お前は日本が内需拡大できずにぎりぎり生き残ったことを知りながら
無い袖であるカネを米に出せと言っている。
そしてそれは日本の銀行が無理矢理でも今やっている。
お前が最初に言った「助ける」ことはできるが
金が無いから最大限「助けて」も助言ができるだけだ。

自分で破綻しといてまだ何か?
830名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:18:12 ID:3rVMOUcV0
アメリカに小泉竹中をプレゼントすれば解決じゃん
831名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:18:40 ID:Q78E79Cz0
くぐり抜けって言っても、解決までには小泉が首相になるまでの15年もかかってるけどなw
832訂正:2008/10/08(水) 18:19:16 ID:+M4zMYgn0
>>824
逃げたな。
お前は日本が内需拡大できずにぎりぎり生き残ったことを知りながら
無い袖であるカネを米に出せと言っている。
そしてそれは日本の銀行が無理矢理でも今やっている。
お前が最初に言った「助ける」ことはできるが
金が無いから最大限「助けて」も助言ができるだけだ。
金はてめぇが出せ。

自分で破綻しといてまだ何か?
833名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:19:40 ID:f3HU4/Qf0
しかし今日の日経の暴落はぶったまげた。
日本の輸出産業の先行きが全く見えなくなったから、単純に売りすぎだろといえない。
日本もなけなしの利下げ余地を出し惜しみしてる場合でないぞ。。
834名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:21:30 ID:+M4zMYgn0
>>824

反論:>>832

スルー:>>833
逃 げ る な ら 死 ね   ド グ サ レ が
835名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:23:18 ID:XGNw/sXT0
日本のバブル後の処理はアメリカ様が健在だったからだろ
麻生はほんとにバカだなぁ
836名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:23:44 ID:8kpUgIgX0
>>795
戦後復興期や高度成長期に、経済の拡大発展にそれなりに寄与した、
官僚主導でつくったいろいろな仕組が、経済環境が変ってなんの寄与
もしなくなってもそのまま惰性で存続してしまったんじゃないか。
拡大再生産に寄与しなくなった仕組は、ただ利権とか既得権とか言わ
れるようになる。
官僚はまあ主に機構として働くのであって、外から方向性を与えられ
なきゃ、せっかくこしらえた権限を自分らで壊したりはしたくないだろう。
837名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:23:59 ID:SAvc4N8d0
汚い言葉使うなよ
ただでさえν速は色眼鏡で見られてるんだからさ
838名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:24:25 ID:yqDDxpctO
>>652
>
> 自民との共闘確認 公明党県大会 小泉元首相と知事出席
>
>  公明党県本部大会が4日、横浜市西区のパシフィコ横浜会議ホールで開かれた。
> 次期衆院選に向け、自民党の立候補予定者らも数多く駆けつけ、両党の共闘態勢を確認。
> 小泉純一郎元首相に加え、松沢成文知事も初めて出席した。
>
>  大会では、衆院選の6区(横浜市保土ケ谷、旭区)から出馬予定の上田勇氏を県本部代表に選出。
> 上田代表が「両党で衆院過半数を確保し、県内も協力関係をより強固に」と呼び掛けた。
>
>  これに対し、小泉元首相が「上田代表は県内の小選挙区では公明党からただ一人の候補。
> わが党候補者と同じ態勢で、全力を尽くさねばと思う」。
> 自民県連の菅義偉会長も「県内で自民党をこれだけ応援していただいている。
> われわれも上田代表の勝利に結び付くよう応援する」と誓っていた。
> http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20081005/CK2008100502000105.html
839名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:27:06 ID:C4cvht/d0
>>837
ニュー即+の工作員率は異常。
840名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:28:18 ID:8dX1qMEr0
バブル処理は与党は何もせず民間に投げただけでは・・・

841名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:28:46 ID:f3HU4/Qf0
>>832
>無い袖であるカネを米に出せと言っている

日本のメガバンには余裕があるんだよ。
今まで寝てたからな。
それにアメリカの外資が日本の成長を支えた。

今回は日本が国際的活躍をする番だ。
だけど日本は馬鹿だから利用されるんだよな。
なんたって、今まで寝てたからw
842名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:29:22 ID:+M4zMYgn0
>>841
お前の言い分は信用に値しない
843名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:29:56 ID:AFfrq6c80
首相は会談後に記者団に対し、日本のバブル後の対応について「あの時は13兆円もの
資本投入をやって、結果として(金融危機を)くぐり抜けた」と説明。その上で「他国には
全然迷惑を掛けずにくぐり抜けたというのは、堂々と日本の経験として語れることの一つだ」
と語った。

      、z=ニ三三ニヽ、
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|     想像を絶する下げだ。
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l       だが、おれは土方財閥の御曹司 馬鹿殿様総理だから関係ないぜw
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ       アホウでも総理 わかってるか?
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \



844名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:30:06 ID:e0HclFIJ0

         いまや誰もが知ってる事実、

 〜民主党は在日から大金貰って選挙やる約束をしている〜

一方、IMFで在日が韓国に何一つ援助しなかった為に韓国が事前に作った法律で

在日は南朝鮮の韓国が経済破綻すると法律で強制送還+財産没収が待っている。


在日は、何がなんでも民主党に政権をとらせて、自分たちに有利な法律を作り

引き続き日本で朝鮮玉いれことパチンコやサラ金で浅ましく生きようとしてる。




自民党が任期満了まで選挙しないことで、日本に巣食う在日に大ダメージだから、

民主党は「今」選挙をしたくて必死だよ、「今」でないと選挙する金が韓国にとられるからなw



 今、選挙しないだけで、在日を倒し、民主党を売国から救うことができる


韓国がすぐにでも経済破綻するのは、下の板で「KRW」で検索してかかるスレを見ればわかるぞw
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/
845名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:31:56 ID:b9LtJTkO0
俺たちの太郎2008GJ!! 経済に強いローゼン麻生閣下万歳!!!!!!!


846名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:32:26 ID:+M4zMYgn0
>>845
それもどうだろう・・・・
847名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:32:27 ID:T0dEMJME0
日本のバブル崩壊と今の世界金融危機と一緒にするのはどうかな?

日本のバブルはたしかに日本がほぼ独力で解決したけど、
日本の外から出ることのなかったバブル崩壊劇で、
初めから世界にたいした影響はなかったんだよな。
その証拠に日本がバブル崩壊で苦しんでいた中、
日本以外の先進国は経済が拡大していたんだから、

今の金融危機はアメリカのバブルを債券という形で世界中にばら撒いた結果、
世界中に金融危機が飛び火して、そのスタートから世界がパニックに陥っている。

バブル崩壊の性質がまったく違うので、あまり日本の例は参考にはならないと思うな。
もっとも、日本のバブル崩壊を自国への教訓とすべく、長年にわたって
研究していたと豪語していたFRBと中国が今回バブル崩壊の2大スターということは、
何を研究しても慢心してしまったダメな奴はダメということで、二重に参考にならないということでw
848名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:33:05 ID:sD0yx5zP0
>>1
要するに国民生活無視して大企業だけ栄えさせて日本は良くなったと自慢してこい
と言ってるわけですね。

わかります・・・・・・・・なわけね-だろボケ!!
849名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:33:50 ID:XGNw/sXT0
>>841
>日本のメガバンには余裕があるんだよ
単に法人税払ってないからだけ
850名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:33:55 ID:GszNQ8pM0
切支丹たちは、やたらと他者と自分を峻別したがるが
これには多分にバイアスも含まれているのはではないかと
近頃疑問に思い始めたところだ。
デジャヴだね。
851名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:33:59 ID:i9kXYtWB0

バブル崩壊後をくぐり抜けて無いからこうなってるんだろ・・・

適当な事ばかり言うのもいい加減にしろよ。麻生
852名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:34:22 ID:f3HU4/Qf0
でも俺はザラバでは糖蜜にずっと張り付いている。
多少は期待してるしな。
頑張れ糖蜜。
853名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:36:24 ID:EXP8N9sU0
>>849
それだけじゃない、メガバンだけで数兆円の利益が出る仕組みが低金利
854名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:39:45 ID:FgivcN1n0
わざわざ出かけて行って説明するまでもない
向こうはとっくの昔に調べ上げてるよ
855名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:39:46 ID:Jy0kw5v8O
法人税は公的資金返済後払っているはず
856名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:42:15 ID:GBIDDnBJ0

国が進める『貯蓄から投資へ』に騙されないために
2007年11月30日10時53分 / 提供:PJ
【PJ 2007年11月30日】− 『貯蓄から投資へ』に騙(だま)されないために。

「貯蓄から投資へ」は国の方針である。証券業界、日本経済新聞はそれに乗っかって、
後押しをしている。その方が儲(もう)かるからである。ところがうまくいっていない。
内閣府政府広報室によれば、預貯金を好み、株式や投資信託などを保有しない人は07年
5月の調査では前回(05年12月)よりむしろ増えている(71.7%→73.5%)。投資を現在行わず、
今後とも行う予定はないという回答も68.5% → 74.1%とむしろ増加傾向だ。

「貯蓄から投資へ」とは銀行を通じた間接金融から国民が直接投資対象(会社など)を選んで
投資することを促すことである。大きく儲かることもあれば大損することもある。
つまりみんなで危険な(リスク)マネーを供給しようというわけだ。

 成功の確率を上げるためには十分な知識と判断力が必要だ。国民の多くが経済の勉強に
取り組まなくてはならない(経済紙が売れる)。しかし低成長下の株式市場はゼロサム
ゲームに近いから誰かが儲かると誰かが損をする可能性が高い。余裕ある人のゲームに
とどめるべきものだろう。
857名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:43:22 ID:XGNw/sXT0
>>855
来年度イッパイまで払いません
858名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:43:27 ID:Keocqh2i0
白川もこんな頓珍漢なこと言われても困っただろう。なんて答えたんだろうな。
859名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:45:44 ID:EXP8N9sU0
>>855
減免措置はまだ続いてるよ
860名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:48:24 ID:l6DFP0TJ0
しばらくは・・様子見だろな。
861名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:48:44 ID:yj60lx800
a
862名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:50:28 ID:Btn/142A0
日本が誇れる?
対策裏目で失われた15年
863名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:14:35 ID:C4cvht/d0
>>862
ま、それは麻生政権じゃないけどな
864名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:18:19 ID:73HE7WcQ0
えっと・・・勝ち/負け組層の階級化を全世界に?

世界規模で共産革命を引き起こすつもりか? このばかたれどもは
865名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:35:42 ID:/7gRA6VA0
>>864
まあ、アメリカの財界は前々からその積りで、日本に対する先兵が、小泉&竹中だしな。
866名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:37:25 ID:yZhN0Qpm0
>>862
どうでもいいが「誇れる」と言葉の改変したのはぱぐたのスレタイでしょ
実際の発言がどうだったかはわからんが時事の記事上での麻生の言葉はあくまで
「堂々と語れる」。別に誇ってはいない
求められれば堂々と語れる、と言っているだけの話だ
867名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:38:21 ID:OvIZePcW0
今夜はアメリカは空売り規制再開なんだっけ・・・。
明日の日経はマジで地獄なんじゃねーの?
868名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:12:53 ID:U2XCkM7b0
>>バブル後のくぐり抜け経験
庶民の金をほぼ無金利状態で銀行に好き勝手させて放漫経営から立ち直らせ、いまも
四の五の言って預金者そっちのけで儲けに走って法人税も払わねーって恥晒しをですか?
869名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:21:01 ID:8/Cr8ulg0
一部の金持ちさえ安泰なら国は維持出来る、って言われてYESといったのが今の日本国民だよw

実際にそうだし。
バブル後でも以前からの金持ちは持ち直してるよ。
社会・共産・民主主義社会のどこでもそれは同じw
870名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:23:07 ID:n080XVKY0
潜り抜けてないだろうが
もし立て直してたらネカフェ難民なんていなかった
871名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:23:55 ID:akP5E5mY0
<中川財務相>参院本会議でワンセグ観賞 江田議長に陳謝

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081008-00000089-mai-pol
872名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:24:00 ID:nzV58zX/0
バブルが崩壊しても誰も野たれ死んでないし
失われた10年とか言われてるけど俺は何も失ってないし
むしろ給料は上がり続けてるし
不況だの恐慌だのと騒ぎすぎ
普通に働いてメシが食えるんだから何も不況ではない
873名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:26:46 ID:hBgnGxn2O
>>1
くぐり抜けてねーだろw
874名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:27:38 ID:C85ZEMvn0
富裕層はくぐり抜けた。
875名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:30:18 ID:ZH5SLSgf0
なんかニートが湧いている
876名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:30:43 ID:0M5xdErq0
>「あの時は13兆円もの 資本投入をやって、結果として(金融危機を)くぐり抜けた」


詳しい人解説おねがいしまつ
877名無し:2008/10/08(水) 20:35:52 ID:Jh/Z4gY5O
わかってないなぁ。アホ丸出し。日本の手法では今度は通用しないですよ。
878名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:37:05 ID:CG6yz6x50
まだくぐり抜けられてない気がする・・・
879名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:38:04 ID:NoxutVcAO
クソどもはなんでいちいちバブルを神格化するんだ?
社会全体がシャブキメてあうあうあー言ってただけなのに
何もかも疲弊して取り返しつかなくなったのが今だろうが
880名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:38:58 ID:7RLIF32O0
ああ、小都市ひとつ分の国民を自殺に追い込んで解決したさ。
881名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:40:16 ID:/IxN/G3A0
いつくぐり抜けたんだ?
882名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:40:41 ID:oMmFeLoT0
もはや貧しい国は産油国に恵んでもらうしかない!
ドバイは1000メートルのビルを建てるというのだから
お金を使うことに困っているようだな!アラーはそんなことを望んでいないはずだ。
883名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:41:52 ID:V5q6yuwD0
>>364
え?小泉竹中は銀行の国有化をする前に、
「銀行も容赦はしない、つぶすぞー」っといって日本株をブラックに追い込んだわけだよ、

底までさげさせて、急に国有化、公的資金といったから、株価は急騰。
これにはアメリカがからんでるともいわれ。

りそな疑惑。巨大なるインサイダー疑惑。(日本売り)
それで植草教授が告発本を書こうとしたら、痴漢でつかまったわけで。

でも竹中をアメリカにおくってどんどん不良債権処理してもらえば
世界大恐慌です。もうそうだけどwもっとひどくなる。
884名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:46:45 ID:x8xw3ZPVO
>>882
ドバイは産油じゃないんだけど
885名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:48:50 ID:u7GC0azMO
日本は自分を守ろう。
幕末やって戦後に流出した北斎や広重なら買い戻すよ。
886名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:53:09 ID:Zs1gkyZ1O
>>880
まさしく敗戦だな
887名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:37:39 ID:r7+3RnHZ0
> ID:RNx8afpb0

壺売りは祖国にお帰り下さい
888名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:40:36 ID:r7+3RnHZ0
麻生バカじゃねえの
アメリカは1年で日本の8年分くらい進んでるよ
日本の例って、10年もかかった失敗例だろ
しかも財務省が銀行とつるんで粉飾決算やりまくって悪化させた
こんな馬鹿なことをやった国が、アメリカの参考になるわけねえだろ
889名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:48:19 ID:l6DFP0TJ0
証券で?すりぬけはないやろ・ww普通は交わしたと、表現するがな。
なんか?勘違いしてないか。

兎に角これを交わすには、今の世界恐慌が収まるまで、ど〜〜にもならんやろ。
今、騒いでる連中は、自分の株券が値下がりで、どうにも成らん事だろな。
俺も上で書いたが、買い替えも考えた方が良いかも・・とは、そういう事さ。
買い替えで、評価損減らす努力が、今後必要だろな。

今後も、恐慌の再来のサイクルは・・短くなる事は確かだろな。
つまり、儲ける人と、損する人が、証券を支えてるんだからさ。
まっ、自己責任で、証券の・・達人になる以外防御はないやろなwww
890名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:53:57 ID:l6DFP0TJ0
ハハハ・・偉そうに書くばかりでは、不味いな。

因みに、俺はこの半年の「売買」はすべて「+」だ。ww
891名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:58:08 ID:EovFa6Xo0
日本「金持ちや企業、銀行から取るんじゃなく、普通の人を貧乏人にする事で
   利益を出して景気を支えるんです」
アメリカ「もうサブプライスでやったよ」
892名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 22:00:06 ID:gLyEqGjE0
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ    天下り厚生族議員のボス サラ金族議員のボス
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ       バックに稲川会
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡
  川| -=・= ) /-=・=--  |||))ミミ彡
  彡) "''''"/ ゝ""''''"    ||lゞ三彡 りそなに税金突っ込んで助ける見返りに
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡        自民党にキックバック!
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ     植草にばれちまったが、
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ          うまく処理できたぜ。
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_
      `-┬ '^     ! / |\
893名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 22:00:54 ID:Btn/142A0
「不況の時は公共投資」のケインズ理論
高度経済成長の時代は確かにこれで不況を脱出したがそれは過去の事
借金は増やしたが効果はなかった
894名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 22:01:56 ID:nXyEzf6o0
元記事のどこにも「日本が誇れる」とは書いておらんな。
どこの国の記事かと思ったわ。

ばぐた氏はあちら系の人?
895名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 22:03:42 ID:2vNzsrda0
アメリカ頼りの外需でやっとこさだろ
世界はどこの需要を当てにする気なんだ
BRICswデカップリングw状態だぞ
896名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 22:04:37 ID:VsuAftf50
そりゃ、麻生財閥は奴隷商でたんまり儲かってるからな。
おまけに、麻生はその会長だもんよ。
奴の中では「くぐりぬけて」いるんだろ。

総裁選行脚まで世の不景気すら知らなかった
ぼっちゃんだぜ?期待する方がおかしい。
897名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 22:06:23 ID:d8DcAtG/0
一国のバブル経済の崩壊と思い込んでいる所が痛すぎる。
世界経済が崩壊しかかっているという史上初めての事態に直面しているというのに
898名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 22:14:52 ID:BnDwLtZu0
ちょっとした賄賂で篭絡されないだけマシなんじゃないの
でかい公共事業なら話は別だろうけど
899名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 22:15:38 ID:l6DFP0TJ0
まっ・・麻生に自分の墓穴をぶつけても、自体が変わるわけでなかろう。

日本の証券会社もその辺、考えてるんだろな。投売りさせて。
後でそれを、買い拾う。まっ普通のパターンだな。
騙されと、持ち金「0」なんて、珍しくも無い。
兎に角、証券の本質を、みきわめなきゃ〜な。こんな事誰も説明せんぜ!!

証券なんてのは、博打なんだからさ。身銭をきっちゃ〜〜だめだな。
あぶくゼニで・・遊ぶ事だwww
900名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 22:36:57 ID:l6DFP0TJ0
株投資で、素人が勘違いする事は。
株投資とは、会社の株を買うわけでなく証券会社の仲買で株を買ってる事を忘れるべきでない。

そうだろ!・・良く考えてミロや!
証券会社のトラブルは個人投資家のダメージになる。
つまり、証券会社が株券の全てを握ってるわけだ。
つまり、何々会社の株ではなく、証券会社の仲買で、買える仕組みだ。

先ず株投資には、故障の少ない証券会社を選別する事が最優先だ。
つまり、いくら、価値のある会社の株を持ってても、売買障害で、突然
損益に見舞われる危険がある・・・って、ことさ!
901名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 22:38:43 ID:dWxMqejN0
規制でがっちがちにして投資させなかっただけだけどねw
902名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 22:39:44 ID:O5gVXQ2X0
バブル青田?
903名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 22:42:51 ID:l6DFP0TJ0
>>901 そうだな、違法行為に近い事についての・・規制だな。

普通の投資化には、無関係なことさ。
つまり、分かり易く言えば、インサイダーだろ。
これは規制ではなく、法改正でインサイダーの証拠とりやすくしただけさ。
904名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 23:21:25 ID:XGNw/sXT0
NYってもう始まってるっけ?
905名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 23:40:10 ID:HpII3h6R0
ダウ底堅いね

9408.16
-38.95 / -0.41%
906名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 00:17:38 ID:TV2Zqf140
自民の最優先課題

給油法案強行採決
907名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 00:28:08 ID:x400H1di0
('A`)日本じゃ超低金利で一般庶民の預金をふんだくったわけだが
  アメリカにはそもそも預金が無いだろう。
  言うても詮ない事はやめておけ。
908名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 01:29:58 ID:GD9A8UN/0
補正可決されたな。今度は麻生の腕の見せ所やろな。

麻生独特の評判の悪い「ばら撒き」と勘違いされる政策だな。
その、バラまきでの経済効果が、出れば、麻生の勝ちだな。
909名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 03:18:48 ID:uuAd7LB30
今回は規模がちがくね?しかも世界的に連鎖してるんだぞ
910名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 04:18:35 ID:Kklo/F+C0
誇るって・・・・どれだけの痛みが現在進行形であると考えてるんだよ
911名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 06:12:25 ID:Wn9L+qjQ0
バブルをくぐり抜けた記憶はないんだが。
最近の30代をみれば疲弊して死にそうなんだが。
912名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 06:17:03 ID:vXG4+E+s0
日経も6000円まで行くね。たぶん。
913名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 06:21:21 ID:1y/viE1V0
公的資金投入に、利下げと世界中が確実に10年前の日本をなぞってる
遅れてる遅れてる言われてた日本の金融は、実際は10年進んでたんだな
914名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 06:31:13 ID:Cm0EBGg50
>>913
スウェーデンあたりが日本と同じバブルになって、
瞬間的に処理して立ち直ったが、日本は15年かかった‥

なんか参考になることあるのか?

915名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 06:34:33 ID:cBiwhsom0
米ドルもユーロもどんどん落ちてるけど
この後日本円が世界貿易の基軸通貨になるってことはないの?

まあ、今までの米ドル並の国際通貨にはなり得ないと思うけど。
アメリカがあんだけ無茶やっても2008年まで耐えられたわけだから
国際通貨になれればなんかメリットがあるんじゃないかな
916名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 06:54:58 ID:Cm0EBGg50
>>915
軍事力も政治力もないのにどうやって決済通貨になれと‥

917名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 06:58:52 ID:1hkKD5i60
日本のバブル崩壊は「日本限定」。
今は世界同時で大規模進行中。
まったく環境が違うので「日本の経験」なんて役に立たんよw
918名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 07:00:06 ID:O13BA4OoO
あのー‥
まだくぐり抜けきれてませんが‥‥
919名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:04:41 ID:I5e8H+tS0
日本のバブル後の立ち直りは、アメリカのファンドのお陰だよ
政府の政策じゃない。
銀行が貸し渋る中で、ファンドが企業投資したからサ
920名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:10:48 ID:UkiWjGix0
中小企業の社長はづいぶん死んだがなー
921名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:12:41 ID:i7a2g7PvO
スウェーデンは何にも学んでないって事ではw
失われた10年って言うけどずいぶん生活は良くなったように思う。
自ら落ちぶれて行った奴の事などどうでも良い。
922名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:17:35 ID:XiojmnAV0
>>921
日本国にとってはどうでも良くないんだよ。
貧困層が増えれば犯罪も増える。
どうでもいいとのたまうお前が犯罪に巻き込まれる確率も高くなる。
923名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:25:42 ID:Ug1Dqjyt0
昨日のうちに9000切るって言った奴予想外れたな
924名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:54:30 ID:AlNmgSL/0
バブル崩壊くぐり抜け克服経験を持ち、一番金融が強固な国が日本
それなのに一番パニックが酷いのが皮肉だね

本来は流石に日本は過去の経験が生きてるので動揺、混乱が少ない
たいしたものだと言われないといけない
崩壊克服経験があっても一番そのショックに弱い国では説得力がないね

過去に痛い目にあってるから日本は逆に実体経済以上に超悲観的
今、麻生が言うべきなのは他国に対してではなく日本国内にだろ?
日本は過去に深刻な危機を克服した経験があり、世界で一番健全です
世界経済の影響はあるが落ち着いて下さい
日本が経済危機克服の見本になれるよう頑張ります位言わないといかんだろ?!
925名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 10:06:17 ID:GD9A8UN/0
まっ・・・模様眺めだな。しばらくは騒いでもどうにもならんし。
麻生に八つ当たりしても変わらんだろうし。

まっ、兎に角、補正可決で第一関門は・・クリアか?

色んな議論、並べられても。今では全く参考にもならんしな。
・・・・「だから、どうなんだよ」で、しかない。
解決策でなく、非難、被害妄想の世界・・だもな。
926名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 10:10:51 ID:Ug1Dqjyt0
日経平均 9,159.29
この時点で倒産に追い込まれてる企業はどれくらいあるんだろ
927名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 10:33:31 ID:1hkKD5i60
・バブル入社した社員の雇用を保護
・新卒採用をほとんどゼロにして氷河期世代を生む
・景気が回復したら、氷河期世代は放置して新卒採用復活

これで万事解決ですよ。
928名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 10:38:18 ID:KwFSR+sX0
                   ∧_∧
                   (´∀` *)  <貧者は競争 富者は共和制となりました。
                     U θ U
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
929名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 12:01:06 ID:JPT43O280
437 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2008/10/06(月) 16:46:02 ID:1BjecW6n0
今日の毎日の朝刊の社説欄なんだが、
恐ろしいことが書いてあった。
労働政策審議会が厚生労働省に提出した最終報告では

現行法では派遣労働期間は最長3年で
それ以上は派遣先は労働者に直接雇用契約を申し込む義務があるが
改正案では
「派遣元に期間の定めがなく雇用されている派遣労働については適用を除外する」
と改正されるそうだ。
これってずっと派遣で飼いならしますよって事じゃねーか。

443 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2008/10/06(月) 16:49:42 ID:1BjecW6n0
毎日では信憑性がないという奴もいるので
厚生労働省発表の実際のソースを確認してほしい。
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/09/dl/h0924-3a.pdf
>4雇用契約申し込み義務について
>期間の定めのない雇用契約の派遣労働者について、労働者派遣法第40条5
>(雇用契約申し込み義務)の適用対象から除外することが適当である
930名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 12:07:12 ID:6TOdN1PR0
イギリスなんて、今まで日本人の事を
ボケ、カスとけなしていたのに
今更、褒められてもな〜
お金かして欲しいだけでしょ?
931名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 12:14:08 ID:GD9A8UN/0
>>930 それはイギリスを知らん、お前だけだろ。
大体、イギリスは、日本の金融モデルで、もう何十年も参考にしてた訳さ。

分かりもせんで、自分の思いをぶつけるのも・・エエが、時には恥をかく。
イギリスの金融は、日本金融スタンダードで成り立ってた・・って、事さ!

まっ、日本のなんじゃもんじゃ大学の教授も、勘違いして、「イギリスの
金融モデルは、すばらしい」と、論文まで出したんだからさ。
932名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 12:24:20 ID:GD9A8UN/0
ついでに書けば、アメリカも、日本モデルを数年前から参考にしてた訳さ。
つまり、日本の経済学者は、「イギリスの金融モデルはすばらしい」とか
「アメリカの金融モデル参考にすべき」とか、内情も知らんで、テレビで
堂々と発信してた。特にケケナカは・・アホだね。

基本は「日本モデル」だったんだな〜〜〜アホ、アホ、アホ〜〜〜www
933名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 12:40:07 ID:6oWIg7RQ0
朝鮮人詐欺師10人組を逮捕しろ!
拉致被害者として帰国している蓮池親子、曽我、知村親子たちは日本人になり
すましている朝鮮人詐欺師たちだ。日本の税金を騙し取っているんだぞ。
この問題を放置できるのは倭豚島国人たちだけだ。
異質な民族性は馬鹿チョンの末裔だからだ。
百済〜百丁ペクチョン〜白丁ペクチョン〜弥生人=大和〜倭豚
934名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 12:40:37 ID:GD9A8UN/0
ついでの、ついで・・だが、書き忘れた。
最近アメリカのFRBも日本の「低金利政策」を取り入れた事だ。
つまり、銀行が有利なとこだけ利用したわけさ。
所詮、アメリカFRBも、自社の利害で動いたことさ。
つまり、自分さえ良ければ「苦しゅうない。捨置け」
日本流儀が幅を利かした・・瞬間だ。
つまり「日本式」が良いか悪いかではなく、銀行の都合のよい方を参考にした。

簡単に言えば、そういう事さ。
つまり、政府は国民を考えない、それが、世界に蔓延する。悪い見本だなwww
935名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 12:43:56 ID:KwFSR+sX0
現役世代別厚生年金見込み受取額(月額平均@65歳)
   〜50歳   〜45歳   〜40歳     〜30歳   〜20歳   〜15歳
   月25万円  20万円  18.1万円     12.2万円  8万円    7.5万円 
    
年収800万円 700万円   600万円   500万円  400万円 300万円 <200万円
    ↓     ↓      ↓        ↓       ↓   ↓     ↓
 富者倶楽部 (共和制)            ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    ∧||∧
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧   ┃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::貧民窟::::::::::::::::::  ( / ⌒ヽ
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩  ┃:::∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::(競争制)::::::   | |   |
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /  ....┃:::('д` )::::::::::::::∧∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::  ∪ / ノ
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ  ......┃:::と  ヽ::::::::: ('д` ):::::::(   )⌒ヽ;:::::::::: | ||
   (/(/'      (/     し^ J  ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜::::: ∪∪


                            
                               
936名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 12:49:25 ID:GD9A8UN/0
>>935 50才で年収800万円?・・何処のデータ?450万の間違いでは。

今さ、そんなに貰えるのは、公務員のほかないやろ。なんか、デタラメ感じる。
937名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 12:50:23 ID:KwFSR+sX0
>>936

上と下は別データ
938名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 12:55:04 ID:GD9A8UN/0
今、ネット情報はどうなってるか、検索したが。
サラリーマン年収平均は460万となってるぞ?勿論アバウトな部分もあるが・・
939名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 13:00:36 ID:GD9A8UN/0
>>937 分かり図らい情報・・だすなよ!たのむせ!!
940名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 13:02:45 ID:W9sGa6ZD0
>公的資金注入

米国は日本の数年でやったことを数日でやってますが?
941名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 13:06:04 ID:GD9A8UN/0
>>940 それって・・アメリカの勝手だがなwwwアメリカは日本ではない!
942名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 13:06:36 ID:kecDVNaw0
>>940
この前下院で揉めたやつは違うんじゃないの?
943名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 13:08:15 ID:CD97b6Pc0
日本が誇る?未だに公的資金さえ返せてない銀行がありますが?
内需景気もボロボロで誇るとか痴呆総理だろ。官僚と仲良しクラブの糞自民は潰れろ!
944名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 13:09:03 ID:UZY7UIMi0
ロスケは仲間はずれか
ざまあww
945名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 13:11:54 ID:5FyrYf7f0
日本が誇る格差社会ですねわかります
946名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 13:12:33 ID:GD9A8UN/0
>痴呆総理・・・?それを、言うなら「痴呆官僚」だろ。官僚主導なんだからさ。

つまり、総理は変わるが、官僚は仕事が出来るか出来ないは、関係なく居るわけだ。
早い話、日本の金融をがたがたにしたのは、官僚と政治学者さ!www
947名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 13:22:24 ID:x400H1di0
('A`)貧民貧民というが
  貧民のくせに宗教の入らない奴は馬鹿だと思う。
  弱いからこそ、かみさまほとけさまにすがり
  その数で助け合い、また強訴するもんだ。
948名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 13:27:44 ID:GD9A8UN/0
考えてみりゃ〜おかしいよな。
有名大学卒の、痴呆官僚と、痴呆政治学者、くわえて痴呆経済学者。
何の為に大学に居ったのかね?・・痴呆になるための大学であったわけだ。

納得、納得・・・まっ、納得してるのは俺だけだがねwww
949名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 13:28:41 ID:0COKSEcg0
そんなことより聞いてくれよ。ようやく正社員の口が見つかったって言うのに、
再就職して半年もたたないうちに人員整理があるかもなんて噂が飛び交ってるYO!

また不正規雇用に逆戻りだ。人の夢と書いて儚いと読むんだってよ!鬱すぎるぜコンチクショウ
950名無しさん@6周年:2008/10/09(木) 13:29:34 ID:7ecnb1Um0
最終的に竹中が始末つけてくれたんじゃていの?
あと民主党も金融国会を一緒に乗り切ってくれかじゃん。
あんたはなにやってたんだか。

951名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 13:30:15 ID:Wn9L+qjQ0
>>950
そういうときこそ、麻生曰く「バブル後のくぐり抜け経験」を活かせ。
952名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 13:30:41 ID:YnpC9e0+0
もう税金投入は可決してる
953名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 13:34:48 ID:GD9A8UN/0
まっ・・経済学者が出来もしない・・戯言のオンパレードが、視える感じがww
954名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 13:36:31 ID:YnpC9e0+0
今頃になって何を言ってるんだ
955名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 13:38:21 ID:GD9A8UN/0
何時ものことさ、結局は、批判、批判、だろな・・・変わるかな?www
956名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 13:39:11 ID:YnpC9e0+0
これは強力なメッセージですね
957名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 13:40:47 ID:GD9A8UN/0
なんかさ〜〜日本の経済学者って、何かと国政にイチャもんが好きなんだよな?
日本が、潰れる事ねがってるのかな。必ず政府批判から始まるなwww
958名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 13:44:15 ID:03cHOLVqO
>>940
> >公的資金注入
> 米国は日本の数年でやったことを数日でやってますが?

そういう問題ではないよ詭弁君。

アメリカは、っていうか「ハイエク信者」や「フリードマン経済信者」が、

「資本主義なめんなw公的資金投入なんて馬鹿じゃねえのw
自由主義経済を理解してねえ日本と一緒にすんなw
ハイエクとフリードマンは今時常識中の常識なんだよwww
政府が公的資金投入なんて馬鹿なまねやるとでも思ってんのかww」

って言ってたのを無視すんなよ。
959名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 13:47:00 ID:YnpC9e0+0
正しく翻訳されてくれい
960名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 13:49:58 ID:nk8066380
>首相は会談後に記者団に対し、日本のバブル後の対応について
>「あの時は13兆円もの資本投入をやって、結果として(金融危機を)くぐり抜けた」と説明。

アホかw
成功談のつもりかよwww
そのせいで、日本の国債残高がどれくらい跳ね上がったと思っているんだ。
勘違いな中川に喋らせると、欧米各国との不協和音を生じさせるんじゃないか。
961名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 13:52:07 ID:nk8066380
石原銀行が追加出資で結果発生を先送りしているのと大差がないんだよ、今の自民党の舵取りは。
962名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 13:52:35 ID:oXQhPHrZ0
現代の金融社会では銀行に金ぶち込むのが
最大の公共事業。
963名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 13:53:07 ID:Wn9L+qjQ0
だよな。13兆円しか資本投入してないのに政府はなんで600兆円も借金増えてんの?
964名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 13:55:44 ID:F/P5rhNg0
アメ公がアホなのは、この期に及んで「銀行を血税で助けるのか」
とかほざいてるところ。

事の次第はどうあれ、そんなこと言ってる場合かと。
こういうときの税金だろと。
文句あるなら、とりあえず状況マシにしてからわめけと。

そもそも貧乏土人が税金なんてちゃんと払ってるのかと。
965名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 13:57:26 ID:vjhUfGFd0
まだくぐってる途中でしょうに
966名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 13:57:36 ID:GD9A8UN/0
>600兆円も借金・・・そうだね?・・なんだろね?
967名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 13:58:16 ID:nk8066380
日本とアメリカは根本的に違う。
アメリカの財政赤字も酷いが、あの国には天然資源もたくさんある。
体力が減っても回復できる下地があるんだ。
それに引き換え日本は将来の労働成果を皮算用して先取りしているだけだ。
体力が磨り減っても、成果物が生じなければ回復しない。
貿易で成り立っているのに、輸入超過になっている現実を直視しろクズ。
968名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 14:00:05 ID:g/8uGVmUO
バブル崩壊後より戦後のやり方教えたらマズイの?
とにかく蟻になって働けとか
969名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 14:01:27 ID:GD9A8UN/0
>>967 議論でない議論だな。それでは日本はだめと、言いたいのか。
なら?回りくどい事・・言うなよ。官僚意見を連想させるww
970名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 14:02:53 ID:EBv47UC80
痛みに耐えろか?他の国でやったら暴動になるだろjk
971名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 14:04:35 ID:YnpC9e0+0
ちょっと前にサブプライム問題が表面化したばっかりのときに、
「日本のバブルの時は公的資金を投入したが米国も検討したらどうだろうか」という話をしたら
「日本のバブルとは違うからその必要はない」と相手にされなかった、みたいな話を思い出した
972名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 14:07:02 ID:GD9A8UN/0
>>971 それ!何処の情報?・・まさか?日本のメディアかな・・
973名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 14:07:19 ID:nk8066380
今や米を除けば、日本の食料自給率はきわめて低い。
生鮮野菜でさえ80%を割り込む水準に低下した。
自民党が選挙での得票と引き換えに、米農家ばかりを保護して、
税金を使い、これらを文字通りの票田にしてきたからだ。
公共事業といえば、道路などの耐久消費財ばかりバラ撒き。
産業基盤が脆弱な日本が、輸入超過を続けて、金融資産さえすり減らしたら、
あとには何もない国になる。
早く政権交代しないと、日本は自民党に食いつぶされる。
974名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 14:09:56 ID:YnpC9e0+0
ざまぁないな
975名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 14:09:57 ID:LDwQOB820
発信はいいけど、誇れはしないだろw
976名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 14:10:53 ID:GD9A8UN/0
FRBも、日本スタンダードを参考にしてる訳で、間違いか?・・>>971
977名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 14:11:12 ID:2ylm7Tku0
日本が復活??出来たのは単純に中国の市場開放政策に運良くと言うか
上手く乗っかれただけじゃん。自民党は何を偉そうにって思う。
978名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 14:12:34 ID:LDwQOB820
>>971-972
655 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2008/09/24(水) 21:24:22 ID:zmMBcaMd0
結局日本企業が一番得をした件
日本では自国を悪者とする陰謀論は絶対に起こらない
↓これ、実は海外ではずっと前から言われていた
4 :名無しさん:2008/09/23(火) 15:33:32 0
やっぱサブプライム・ショックは日本企業が暗躍してたんだな。


660 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2008/09/24(水) 21:35:22 ID:omY3TJ5E0
>>655
逆なんだけどなあwwww
日本はずっと前からサブプライムは大問題になるから
早いうちに公的資金を使えって米欧に警告してたけど
誰も相手にしてくれなかった。
まるで、トロイの滅亡を予言したけど、誰にも相手にされなかった
カサンドラ状態。

ttp://www.j-cast.com/2008/02/27016904.html
日本の公的資金投入の薦め G7で相手にされず

欧米もサブプライム問題がさらに広がってくれば、公的資金投入に踏み出さざるを得なくなるはずだ。
その時の奴らの顔が見ものだ」(日銀幹部)

ttp://www.j-cast.com/2008/02/27016904.html?ly=cm&p=1

2008/2/28 19:07
こんなお馬鹿な日銀や財務省関係者の言う事など誰が聞くものか?
バーナンキFRB議長がかつて、日銀理事は一人を除いて、皆クズだと言ったのは有名だ。

2008/9/ 9 18:25
結局、日本のほうが経済先進国だったってワケね。彼らは今から日本の90年代をやり直すんだろう
979名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 14:13:27 ID:YnpC9e0+0
いまや誰もが知ってる事実
980名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 14:13:39 ID:xazfJuZu0
政府は無駄使いと天下りで借金し、企業が細々と努力するwwwwww
981名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 14:14:01 ID:D5x5hX2f0
誇るって阿呆か
982名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 14:15:18 ID:GD9A8UN/0
何?・・日本を中国が救った訳か?・・・・有りえねぇ〜〜

で?ODA・・返してもらえる訳か?・・・有りえねぇ〜〜だろww
983名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 14:15:59 ID:YnpC9e0+0
民主党は在日から大金貰って選挙やる約束をしている
984名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 14:17:13 ID:EBv47UC80
バブルに懲りてなますを思いっきり吹いてたからな
冷え冷え
985名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 14:20:12 ID:nk8066380
自民党の議員はよく靖国に赴くらしいが、先人から何も学んでいない。
日本は欧米以上に消耗できない国だ。
生産よりも消費が過剰になり消耗戦に突入したら、敗北は決定だ。
今は極力消耗を抑えて持久出来るようにしなければいけない。
衰退しきった一次産業を回復させるには時間がかかるからだ。
986名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 14:20:33 ID:GD9A8UN/0
あっ・・ずれたな。>>982>>977へのレスwww
987名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 14:21:47 ID:YnpC9e0+0
一方、
IMFで在日が韓国に何一つ援助しなかった為に韓国が事前に作った法律で在日は
南朝鮮の韓国が経済破綻すると法律で強制送還+財産没収が待っている
988名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 14:22:56 ID:LDwQOB820
いや、中国とも関係ないだろ
日本が生きているのは単に巻き込まれなかっただけ
(中国ですら巻き込まれているのに)
989名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 14:24:01 ID:z9GXVBwWO
日本の90年代をやり直すってことは、面白いドラマやバラエティ、
名曲が量産されるのか。楽しみだなぁ
990名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 14:26:09 ID:GD9A8UN/0
>>985 馬鹿もん・・・反日は去れ!!・・・何時まで寝言ほざいてんだよ!

ネゴシェーとかよ。有る事無い事・・嘘ばっか。なんだよお前等!
991名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 14:29:29 ID:rpic7pKJ0
もうあの一件から麻生が麻王にしか見えない
992名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 14:34:41 ID:GD9A8UN/0
>>985 もう時間が無いが・・・反対語翻訳しよう。

日本は靖国で、先人から学ぶものが多い!
日本は自活できてる訳で・・アメリカとも有効はある。
生産過剰気味だが・・輸出を考えてる。
今は、消費拡大を利用して、・・回復あるだろう。
つまり、これからの日本経済には、希望が満ち溢れてる。

                         だな・・www
993名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 14:36:53 ID:YnpC9e0+0
在日は、何がなんでも民主党に政権をとらせて、
自分たちに有利な法律を作り引き続き日本で朝鮮玉いれことパチンコやサラ金で浅ましく生きようとしてる
994名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 14:37:29 ID:GD9A8UN/0
>>991 ざけんじゃねぇ〜〜反日はすっこんどれ!!
995名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 14:39:06 ID:nk8066380
日経平均株価が、午前の上昇から下落に転じている。
金融緩和のための協調利下げに参加しないというミスが痛すぎる。
このままでは、円高で貿易赤字幅が増加していき、日本の資産減少が加速する。
とてもじゃないが為替レートの上昇幅ぐらいで追いつく数字ではない。
996名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 14:41:43 ID:GD9A8UN/0
>>995 この期に及んで・・泣き言か?アホか・・おまえ。泣き言で経済回復せん!
997名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 14:42:13 ID:YnpC9e0+0
自民党が任期満了まで選挙しないことで、日本に巣食う在日に大ダメージだから、
民主党は「今」選挙をしたくて必死だよ、「今」でないと選挙する金が韓国にとられるからなw
998名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 14:44:04 ID:GD9A8UN/0
>>997 おまえさ〜〜〜韓国の外交官か?・・・笑えるwww
999名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 14:44:17 ID:Ug1Dqjyt0
ついにカオスが近づいたな
1000名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 14:44:54 ID:nk8066380
>>996
おまえがアホなんだよ。
生活物資すら満足に国内調達できない国の脆さは敗戦で浮き彫りになった。
食料・弾薬の補充がままならない軍隊は役に立たなくなる。
アホは引っ込んでろ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。