【社会】60歳以上の労働者、大幅増の約178万人 高年齢者雇用が進展−厚労省調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
1.-.-. ◆5i...2iynk @窓際記者こしひかりφ ★

・ 60歳以上の労働者が大幅増=高年齢者雇用が進展−厚労省調査

厚生労働省は7日、2008年の高年齢者雇用状況(従業員51人以上の企業約
9万4000社、6月1日現在)を発表した。それによると、60〜64歳の常用労働者
は約129万人で、定年後雇用を企業に義務付けた改正高年齢者雇用安定法
施行前に調査した05年より64%増えた。65歳以上も約49万人と84%増加して
おり、高年齢者雇用は急速に進んでいる。

>>> http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2008100700939
2名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 00:05:18 ID:4d1lQuuO0
年寄りでさえ働いているというのに俺らときたら
3名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 00:16:03 ID:7QX10f4W0
退職金は会社都合で勝手にカット
しかも65歳に成らないと年金が出ないからな
どんな仕事でもいいから働かざるを得ない
4名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 00:26:05 ID:sLKpqyrN0
助成金目当ての経営者はウハウハです
5名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 00:28:11 ID:4qbTypbm0
そして若者は(40以下)
無職・ニート・自殺・リスカ・他殺が増えテクノであった
6名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 00:53:00 ID:uQ2y5bv+0
これは厚生労働省のキャンペーン。
現在60歳から支給される厚生年金は
50歳以下の層は65歳からしか支給
されない。
このため60歳定年だと65歳までは
無収入となり、65歳までは働いて貰
わないと厚生労働省が困る。
本来なら60歳から支給すれば良いの
だが少子高齢化で65歳からにしないと
年金が破綻する。
あとは現在人事院で検討しているが、
公務員定年を65歳にする事を検討
している。これは年金もあるが
天下りを防ぐために全員を65歳まで
雇用する事が目的。
このためにはまず民間に65歳まで
雇用させないと公務員優遇と言われるの
を恐れている。
問題点しては民間は定年延長はまだ1割
程度しかなく、ほとんどが給与半減する
再雇用なのに対して、公務員は全員が
65歳まで定年延長となる予定のため、
給与はそのままで大きな逆官民格差が
出来る。
また公務員自体も若手の昇進が大幅に
遅れ、やる気が無くなる恐れが有る。
7名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 00:58:47 ID:ADojEQNq0
だからなんだ
若いヤツの雇用のほうがずっと大事だろうが
そっちはどうした?
都合が悪いものは出さないってか
8名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:22:36 ID:t5AoVhDE0
お金がないために働くのはしかたないが、退職金だなんだでそこそこお金があ
るのに働くというのも、他になんの芸もないみたいに見えるな。人生最後のス
テージくらい、少しは華やかに生きろよ。趣味に生きるとかさあ、バカやって
過ごすとかさあ、なんか冒険してみるとかさあ。
9名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:27:21 ID:jxWqnGi3O
この政策により中川秀直の1000万人移民法がなくなるなら、まあ、良い策とも言えるな。
10名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:27:48 ID:A8SHq/WSO
大金餅の団塊さんはもう働くな
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1073538293/
11名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:29:41 ID:xSZMfzDE0
あまり難しくない低賃金の仕事は任せたほうがよくね?
金が沢山いる世代は難しい仕事にまわってさ。
でも高給与のまま定年延長はマズイだろー
12名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:35:03 ID:optyItlhO
少子化の成果だろこれ。
少子化→若いバイト不足→中高年でもコンビニで働ける様になる。←now
将来:少子化進行中→世界恐慌下でも就職氷河期は緩和・中高年もバイトでも食っては行ける。
でも移民無しのばあいな。
13名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:37:04 ID:vGVtwkNM0
>>8
今は年取っても働くのが美徳。
子供たちや孫に金を回すことも出来るしな。
なにせ、先が見えない世の中だ。
14名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:39:43 ID:3N8rgzWH0
>>8
昭和20年生まれあたりまではそうできたと思う。
だけど、退職金は昔より減って、65歳まで月10万あるかないかの
年金では、生活できない。
65歳になったって、嫁さんが65になるまで自分の年金(加給含め)20万
あるかないか。嫁さんが65になってようやく二人で22〜24万。
そのころ自分は70歳に近くなってる。仕事をしなけりゃ、退職金は
70歳までに生活費と家の修理でなくなってしまう。
並みのリーマンはそんなもの。

俺の周りでは、仕事をしてないのは、嫁さんが稼いでるやつか
親から受け継いだ資産とかがあるやつだけ。
15名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:42:37 ID:fmUo1K5H0
そういえば、例の放火事件で非常ベルを切っちゃった管理人の
おじいさんは77歳だっけ。管理人って報道されてるんだから、
大家じゃないよね?きっと年金の保険料払ってなくて働かざるを
得ないんだと思う。住み込みで働いてるから家もない。
あんなことしちゃったから追い出されるだろうし、この先悲惨だね。
16名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:45:46 ID:vGVtwkNM0
>>15
77歳にもなれば、貧富の差もそれなりだろうな。
能力差もあるし、運の差もあるだろう。生まれや環境の差にも左右されるからな。
人生は。
死んでいる奴だっている年齢だ。
17名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:48:59 ID:D9HZFthk0
>>年寄りというものは社会秩序を維持するための知恵を若い世代に伝えるからこそ価値があり敬われる。
>>だが現代は年寄りの経験則からもたらされる知恵が既に役立たずのケースが多く、実質的価値はなくなった。
>>75過ぎたら死ねよ政策は、にもかかわらず温情あふれる善政だと思う。
>>定年退職したら一切社会からの扶助が無いというのが本来であるのに、
>>15年も老後生活を送らせてやろうというのだから。
>>60以降も生きたい人は世話してくれる子供を作っておくか、金を貯えておけばよいだけの話。
>>働けなくなったら死ぬのが当たり前だよ。

上は自民党2ちゃんねる工作員による「後期高齢者医療制度」スレへの書き込みです。
自民、公明政府と厚生労働省の本音でしょう。
元スレは、60歳以上の人々を金持ちの役に立たない世代と決めつける悪口雑言でいっぱいです。
いつの時代でも老人には蓄財があり、若者は貧乏です。
団塊世代は金があり、今の若者が犠牲になっているとの話をでっち上げ、若者に老人への憎しみを掻き立てようとしています。
工作員の書き込みは「後期高齢者医療制度」に反対する老人たちを悪者に仕立てるための世論操作です。
「後期高齢者医療制度」は小泉内閣が野党の反対を押し切って強行採決したものです。
医療費を補うためなら老人の自己負担分を増やせばよいのに、選挙目当てに負担増がないかのごとく偽装したのです。
参院選挙の大敗の結果、工作員が若者を老人攻撃に向かうように仕組む計画を立てたんです。汚いやり口ではないですか。
75歳以上の老人に「死ね」と公言する自公政府、厚労省、その工作員たち。
世代間の対立をあおる工作員の言葉にのってはだめです。若者にとって、老人は未来の自分たちの姿なのですから。
老人と若者世代間に憎しみを持ち込む自民党、公明党、こんな政党に政権を任せてはいけません。

元スレ(ただし、過去ログ)
【政治】年寄りは切り捨てるのか…過熱する「うば捨て山」論争★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213565881/
18名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:49:11 ID:uCmLE4yIO
定年まで一生懸命働いたんだから、のんびり好きなことして休ませてあげたいなあ
19名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:49:35 ID:CjulBQ1h0
年寄りはしっかり年金をもらっているくせに、
若者の仕事を横取り
20名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:54:52 ID:uQ2y5bv+0
>>16
確かにその通りで、特に男は年金もらうまでに
生きているかどうか分からない。
緒方挙などは大変有能な役者だったが71歳
で亡くなった。
職場の上司も定年の翌年61歳でぽっくりの人も
案外多い。
定年65歳になるとかなりの人が現職であの世
に行く事になる。
人生何が幸せかわからないな。
21名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:56:36 ID:xtFXRcxpO
>>16
テレビによく出る田舎で、貧困な年金生活している老人って、
大概、子供の存在は一切触れないんだよな。
子供が不義理を果たしているのか、子供も都会の狭い住宅で生活がギリギリなのか、
最初からいないのか、知らないけど
22名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 02:05:50 ID:vGVtwkNM0
>>21
そういう家は元々貧乏だから、子供たちも大概貧乏なのでは?
23名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 02:09:01 ID:UFQXT4Pc0
税金は使われるわ
人は育たないわ
貧富の格差は固定されるわ

まあ年金で生活できないかもしれんけど
ろくな国じゃないな
24名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 02:15:19 ID:kDZyIYvN0
178万の若者の仕事が・・・
25名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 02:28:38 ID:xtFXRcxpO
>>22
後、子供が全部女で嫁に行くってのもあるな。

俺が見たのは、元個人タクシードライバーで、
厚生年金がないってやつだな。
自己責任と言えば自己責任だが、農家やタクシーは貿易対策で減反とか、運送規制緩和をいきなりされたりして、
可哀想だと思うがな。
10年後くらいが一番やばくなるな。
60〜70歳になる人達が、
親父リストラニートに、子供氷河期直撃世代がグンと増えるから、
格差が広がるどころじゃない
26名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 02:46:25 ID:W8nXdQsa0
これって一番やっちゃいけないことだと思うんだがね。
178万のフリーターや無職雇うのが効率的では?
27名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 03:00:15 ID:3N8rgzWH0
14だが、読んでみるとおれが定年迎えたみたいな書き方だよな(w
俺の周りの話だ。まあ、そんなに遠くないけど。

問題は正規か非正規かじゃなくて、日本では正規と非正規の格差が
大きすぎるというのが問題なんだと思うよ。
オランダではパートが増えてる。じゃあそれが問題になってるかというと
そうじゃない。それどころか官民で進めてる。
賃金がある程度確保され、短時間正規のような感じで雇用が
安定していれば、パートも悪くない。

でも日本では、まず最低賃金が低すぎる。高校生のバイトと変わらない
時給で「パート」と言う名前の8時間労働者がいたり、「バイト」と言う名前の
8時間労働者がいるのが現実。その給料では、独立して生きていくことは
不可能だ。派遣も契約もそれに引っ張られる形で給料は安い。

近い将来、定年後も仕事をしないといけない身内を持つもんとしては
60過ぎてもまだ働かせるのか、という思いもあるけど、それでも
やつらは恵まれているよなあ。。。
替わってやりたいぐらいだ。

28名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 03:13:36 ID:iLro6UlEO
老人は仕事教えても勝手に自己流に変えてしまうし

時間を守るという概念ないし、
すぐに辞めたり休んだりするし、
仕事中にいなくなるし
使いものにならない。
29名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 04:19:42 ID:SFE0fUiSO
>>28

昔はソレで通ってたって事だよ
団塊の寄生虫世代はさも現役では仕事の鬼だった様に語るが
蓋空けたらお粗末なモノ
30名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 04:29:23 ID:vGVtwkNM0
>>28
それ、中国や東南アジアの人。

それで日本のメーカーは困っているんだ。
31名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 04:32:41 ID:cQh1/sNKO
若者は働きたいと思っても働けないので
そのうち考えるのをやめた
32名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 04:40:53 ID:F5ueZgxMO
その内、自分達は定年になったからも働いているのに、今の若い奴等は働かないから景気が悪いんだとか言い始めそう。
33名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 08:49:38 ID:1+HpaooW0
夜勤明けの警備員です、寝ますのでお静かに。
34名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 08:52:29 ID:Js4jXMqo0
>>28-29
要は、そういう世代がいまだに居座ってるということだよなぁ。

高齢者の雇用が増大しても、仕事の効率がよくなるわけではないからね。
35名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 08:55:46 ID:TZd5QeDLO
糞団塊はもういいだろ!
氷河期世代をなんとかしろよ!
国力の衰退とか少子化なんて
この世代が収入が低くて
結婚できないのが大きいんだし
36名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:25:07 ID:hDtoTseu0
若い世代のほうの対策のほうが重要だろ。
これから30年以上も納税や年金などの社会保障費を払うんだから。
20,30代が払えなくなると今度は前期高齢者医療制度なんて作りかねないよ。
37名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:42:52 ID:CfCqvI+u0
意外と少ないな
38名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:46:41 ID:AQ5fJW3y0
年金貰えないだろうから70まで働けるようになって欲しい
39名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:03:22 ID:t14iLD4B0
本当に苦しくて働きざるを得ない人もいるんだろうが
年金生活で悠々自適のジジイは最低賃金以下でも喜んで働くからな
ボランティアみたいなもんだろ
40名無しさん@九周年
60過ぎてまで働くなんて真っ平ご免。
遅くとも55、できれば50くらいで退職目指して金を貯めてる最中。