【社会】中国のIT情報・強制開示、断固反対 「ソースコードの開示は、裸になるということ」…経団連会長

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お元気で!φ ★

 日本経団連の御手洗冨士夫会長は6日の定例記者会見で、中国が
検討している情報技術(IT)製品の機密情報開示を強制する新制度に
ついて、「(ソフトウエアの設計図である)ソースコードの開示は、
裸になるということ。日本企業も全部、断固として反対であり、
反対し続ける」と述べた。

 中国の規制強化の動きに対し、日本の産業界を代表して反対姿勢を
強くアピールした格好だ。さらに、「(知的財産の保護は)国際社会の
常識だ。(開示の強制は)中国にとっても決してよいことではない」と、
中国の動きをけん制した。

 一方、日本経団連は同日の会長・副会長会議で、補正予算案の早期成立を
政府・与党に求める緊急アピールをまとめた。「中小企業の資金繰り対策や
個人・企業への減税など、さらなる緊急かつ思い切った景気対策を検討すべき」
などと要望している。
(2008年10月7日 読売新聞)

▽読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20081007nt02.htm
依頼がありました
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223209514/376
2名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:42:49 ID:4skudRm60
3名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:43:07 ID:g0bV8PUt0
       ,.ィ
''==ァ-‐‐,'゙<l    _,,
`、:/::r'゙゙'_ェ'゙゙i、._ /ラノ  マタマタご冗談ヲ
,=キヅ `'ラ/ヾ/ (シフ
  ,ケ::   ',. /  ,:'゙

4名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:43:15 ID:KSC5QsOx0
断固撤退といわんかいボケ
5名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:43:25 ID:unCEx7aU0
10
6名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:43:33 ID:74XCDghj0
もう中国にやられちゃえよ
大恐慌になるんだし
7名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:44:36 ID:S3eIehnQ0
   ,...,,,,
 ,. ' "  "ヽ
, '  ;  ;  ";
,' ; ,─--、___  ;
'; r" ;    '! ;
i"! _ー- -- レ.
{ j ` ゚` :.; "゚` |.  中国目が本気だったし。
 |;   ,_!.!、 ;ノ
 ヽ _---, /
  ヽ  ̄ /
   `ー  "
8名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:44:37 ID:CIVl23F50
さすがにこれは当然の対応だな
9名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:45:06 ID:9G4z6wmT0
さすがにこれは自分も痛手を被るから反対するか。
これをホイホイ受け入れるようなら
死人が出てもおかしくないレベル。
10名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:46:11 ID:HfIw1z5vO
これぐらいはマトモな判断力を発揮できるのねw
11名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:46:21 ID:d85v980oO
仲良くしろよ、売国奴
12名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:46:39 ID:PjInBpZ/0
さすが経団連様は金儲けに関わることには相手が誰であろうと容赦ないw
13名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:47:05 ID:6CTQUMLWO
法人税下げないと海外に逃げるんだっけ?
どうぞどうぞ小銭を惜しんで理屈の通じない基地外ばっかりのDQN国に行って、勝手に酷い目にあってくれ
14名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:47:32 ID:Am6xtvy90
はあ?なんでこいつら反対するんだ
散々中国で儲けたじゃないか
ちょっとは還元しろ
15名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:47:33 ID:DrXfY0M20
当然
16名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:47:35 ID:Z7kx9O1g0
全裸で皇居の堀を泳いで御手洗いに
17名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:47:58 ID:qMG+NV330
誰も中国の悪口を言っていない…
変なの
18名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:48:34 ID:xY+kILEE0
いつもの行動を見てると応援したくても出来ない。
天罰だろ、とも思える。
どうしたらいいんだぜ。
19名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:48:36 ID:oAFzAP7a0
つか、これだけ世界的なとんでもない基地害話なのに、未だにTVで一度もニュースにかすったことがないのが不思議。
連日トップニュースになってもおかしくないネタだと思う。
20名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:48:41 ID:bu/VKxbP0
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩< そうだ、中国企業になれば開示も怖くない!
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)
21名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:48:44 ID:uelW/vDJO
どうせ大元はオープンソースのクセに
22名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:48:45 ID:maHTdkOD0

あれあれ便所はこの前のオリンピックの時にキチントチャンコロ詣でに行ったんじゃないのか?
コキントウのケツちゃんとなめてウオュレットしてきたんだろ
便所なだけにwwwwww

ちゃんと甘いお菓子も沢山与えてきたのかな?
23名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:49:01 ID:ybswgngLO
当たり前のことを言ってるだけなのにすごく頼もしいし嬉しく思える。
よくいった!!
24名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:49:08 ID:h2sPBUKf0
食品加工もとっとと支那からタイに移転するか国内でやれ。



もう支那は無理だ。
25名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:49:12 ID:7/RlcE3m0
裸になったらゆるしてもらえるんですね
26名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:49:13 ID:PME/3uMt0
当然だな。というか工作員大杉www
27名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:49:32 ID:IIBBy+7B0
ソースコードの強制開示wwwwねえよwwwww
28名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:50:01 ID:/HxGDZ2p0
さすがの経団連もこれにはまともな反応をしたか
売国経団連のことだから中国の要求飲みそうで怖かったよw
29名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:50:21 ID:kfkdIlC40
>>1
あたりまえ
30名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:50:34 ID:avI9mCyx0
反対とかどうこういう問題じゃないんだよ。
日本から奪えるものは奪った。あとは中国独自でやれる。
ITソースコードの情報開示が嫌なら中国から出てけ。
で、ブロック経済を正当化。
どこまで経団連は馬鹿なんだ。既に中国に技術奪われてんだよ。
31名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:51:09 ID:7lseMtcQO
商用製品にも人に見せられないような恥ずかしい包茎コードは普通に混ざってるからな。
当然でしょ。
32名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:51:31 ID:ustzPW4l0
公開したらしたで「汚いソースだな」とか向こうの技術者に罵られるんだろ
33名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:51:34 ID:tCi/ai420
中国はキチガイ
34名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:51:49 ID:nJ78P/zG0
デジカメも自動車もエアコンも全部だろ?
制御の心臓部を見せろってふざけるな。
35名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:51:57 ID:1LuuybBQ0
脱いだらええやん?
36名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:52:18 ID:YI8NngYK0
己が書いたソースコードを他人に見られるのがどれほど恥ずかしいことか
37名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:52:45 ID:oGRZUvXZ0
>32
実際汚いソースだと思うw
38名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:52:48 ID:ozLPCeUmO
>>28
経団連は他人の労働者に痛みを負わせるのがポリシー
自分が痛みを負うことは全力で拒絶する点で一貫している
39名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:53:11 ID:xY+kILEE0
結局は弱肉強食か・・・。
経団連は底辺を食い物にし、その経団連は中国にやられる。
因果だな。
40名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:53:37 ID:avI9mCyx0
日本の食品メーカーも、もう技術奪ったから追い出されるぞ。
全ての検査しろとかイチャモンつけられてな。
じゃないと安全性が認められないから、販売禁止とか
やられるのは目に見えてるだろ。

ほんと日本のメーカーってバカじゃね?
国まで売って、目先の利益ばかり追求しやがって。
41名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:53:40 ID:cavoMwlm0
撤退しろ。
42名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:53:48 ID:m4GxTOWd0
>>34
これやろうとしてる中国にあくまで反対で中国から完全撤退しない日本企業(笑)
日本企業なんて中国依存だから実施されても必ず従うよwwwww
43名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:54:08 ID:PfCUIgxR0
そうは言っても開発の現場にはかなり中国人が入ってきてるし

ってか日本はもともとソフトは弱い
44名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:54:11 ID:J/NV6eutO
経団連にも拒否反応ってあるんだね
45名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:54:11 ID:sOszBjhmO
正論だな
46名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:55:08 ID:YI8NngYK0
>>32
裸にしてそのうえ祖チンだと罵るわけですね><
47名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:55:09 ID:mhxKMrD/O
いまさら…
48名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:55:32 ID:7/Cj0cH/0
実際に撤退してやらんとわからんだろうよ
口で反対したってだめ
49名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:55:41 ID:PbLzoObg0
いちいちまともに相手しなくていいから、こんな戯言
50名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:55:43 ID:Cfo5jbZQ0
>>1
中国に売る製品は30年くらい前の型落ち品で十分ってことだよ。
51名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:56:00 ID:v5as8BXi0
>43
あんなソースみっともなくて見せられん、ってのが正直なところw
自分としては、な・・
52名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:56:13 ID:yBmo9X+u0
ソフトウェアのソース開示強制

        ↓

汚職情報管理の不徹底等による流出

        ↓

どこからともなく海賊版
「いいえ,これがオリジナルです」
53名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:56:16 ID:ybswgngLO
てかこんな馬鹿な事を平気で言える中国ってなんなの?
54名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:56:24 ID:zGq29ane0
黙って徐々にでいいから中国から撤退していくべし。
55名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:56:41 ID:L2+5Hc7r0
テレビのニュースで全然取り上げないの何でなの
56名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:57:07 ID:AweSNrCwO
俺の恥ずかしいソースが公開されちゃったら自殺もの

って開発者結構いるよね、ね。
57名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:57:12 ID:/t3Ijr5G0
中国は著作権のブラックホール
連中は盗むことしか頭にない
58名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:57:18 ID:jRltJrphO
なんだなんだ
悪いもんでも食ったか
普通の事言いやがって
文系のジジイどもはソースコードが何なのか知らないと思ってたぜ
「我が国は醤油コードです日本だけに」とか言うかと思ってた
59名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:57:21 ID:0xJiuH6C0
中国Verのコード組むだけでいいじゃん
60名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:57:32 ID:E2eImUek0
               /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
              /;:;:;:;:;:;:;:;_;:;l___;:;:;:;!
              /二二二;__;:;:;l;:;:   ,,;``l
             /:::::/ , --、``''''',ニ、''Tニt,
             l::::::」 ''""´   `丶ゝミ:::::::l
             l:::/  __      __  ヾ::::::l
              l::i  ィOヽ. ,' :. ィ'Oヽ、 ゙,:::l
            (i::l   `~´ /   `~´`   !::h
             ヾi!     r'、 _ヽ     l://
             l|l      ` i i 'ヘ     ll/
             tj      ,ィニヽ_     ,lJ
            ,rくゝ    'ヾ二フ'    /
            /  丶、        ,イ
         r―'―-- 、、ヽ、、__,. ノ /
        ,rゝ―-- 、、 `` ミ===≦==ゝ、
     , r''"       ヽ_}二二二二二二フ- 、、
    /            ヽ         ヽ `丶、
  / f´    :.     ヽ   ヽ         丶   `ヽ
  /   l  、  :.    ,r-{  丶          丶    丶
61名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:57:39 ID:avI9mCyx0
>>42
中国からは完全撤退。常識的に考えて新市場はインドしかないだろw
つかアメリカやEUを大事にしろよ。

世界市場のシェア争いなんて、直ぐに飽和すんだから、
どんだけいいもの作れるかで勝負しろって。
キチガイ国なんて相手にするなよ、、

>>43
ソフトはインドと何度言ったら、、
62名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:57:44 ID:9O3t8GTN0
流石の便所でも露出趣味はないということかw
63名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:58:19 ID:77Frl0Ik0
まぁ中国にだけ10年前の技術で製品作ればいいんじゃないか。
もしくは中国の技術だけで作るとか。
64名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:58:21 ID:0bUBixj00
トヨタだけ全部開示でおk
65名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:58:46 ID:oGRZUvXZ0
>59
「過去に発売されたものも含む」と法律に追加されるだけじゃね?
66名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:59:26 ID:Cfo5jbZQ0
>>63
10年前ですらもったいない。
30〜40年前の標準ロジックICが組み込まれた製品が連中にはお似合い。
67名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:59:43 ID:ybswgngLO
もし教えるとしたらすんげーデタラメ教えてやれ
で中国の情報基幹を破壊しちゃえ!
68名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:00:01 ID:ZG+1HYKA0
秘密を持つ日本だから・・世界一信用がある。
69名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:00:06 ID:jRltJrphO
>>55
まず報道の人間が何のニュースか分かってないんだと思うよw
70名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:00:20 ID:U6JqnDRT0
中国から撤退すればいいのに
71名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:00:21 ID:ustzPW4l0
「調子こいてんじゃねーぞこの中国野郎!シナのくせによぉ、何が晒せれだぁ?
 お前が機密情報晒せよ!ヤバイんだろー?ほら晒せよ、天安門」
72名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:00:43 ID:Vg0mjPz00

中国で  微小素材 窓美星2008 とかいう

偽Vistaがつくられるだろう
73名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:01:32 ID:2xSzds8B0
だから特亜とは付き合いきれないと言っている。速く切り上げ転進することだ。
奥田が中国共産党を信用したツケだ。精華大・北京大出ても知識のレベルが低い
ため役には立たない。コピ−製品を作るのが精一杯。10年間はしんどいが中国
は没落する。設備投資は中止しろ。共産党などこんなもの。
74名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:01:40 ID:tCi/ai420
完全撤退
これしかない
75名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:02:28 ID:HFIeA+S90
便所は黙ってろようるせーな
76名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:02:39 ID:ustzPW4l0
まずは日本の経済界の同化政策か
日本の一番美味しい、経済力と技術力を手に入れちまおうって腹だな
中国の汚い政治力は世界にぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ


一位はもちろんロシアwwww
77名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:02:58 ID:jRltJrphO
>>71
「晒せなんて言ってないアル
我々だけにこっそり教えろと言ってるアル
大丈夫秘密厳守するアルヨ
78名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:03:08 ID:VAhwVwry0
中国にしてみれば、いつもの「ちょっと言ってみるテスト」と言った所だろ?w

79名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:03:45 ID:VykPMDtU0
便所様は主張はキッチリするぞ。ただし、国内外問わないが。
80名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:03:52 ID:avI9mCyx0
>>65
中国に事後立法禁止の原則なんて全くないからなw
マジでw ほんと洒落にならない。

>>64
中国は、経団連を上手く使って、トヨタとか大手だけ特別扱いで
開示しなくていいことにして、経団連の支持を取り付けて
国民の目を欺くようにやるんじゃね?
んで、他の企業のソースコードを全て奪うとか企みそう。
81名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:03:58 ID:ybswgngLO
>>71
だよね中国のほうが情報開示してないよね天安門とか
毒食品だってあいつらしらばっくれてたくせに、何様?
82名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:04:07 ID:YA80xvnmO
ここで敢えて問いたいんだが真似して何が悪い?
中国という国を利用したいならその見返りに技術を提供するのは当然だ
83名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:04:36 ID:fOeb0UZ10
>>32
凄く、(コードの量が)大きいです。
84名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:04:45 ID:hiRwOx3o0
御手洗も裸で堀に泳げば宗主国に許してもらえるかも
85名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:05:06 ID:tCi/ai420
経団連会長よ

これは応援するよ

中国から完全撤退しよう
86名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:05:30 ID:ustzPW4l0
これが日本以外に適用、放言されれば
世界中から放置されて
第二のジンバブエになるだけだろ

韓国、中国が経済破綻すると、日本にますます流入しますな
87名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:05:51 ID:rVA3o9+rO
オープンソース何の役に立てるん?CGで火星まで行ってしまうん?
88名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:05:52 ID:w86OEgm50
rei とか asuka とか命名した変数を見られるのが恥ずかしいんですね。
わかります。
89名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:06:05 ID:KQOBBeiI0
>ソースコードの開示は、裸になるということ
「裸になれ!」
と言われている事に気が付いていないと言いたいのか?
90名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:06:45 ID:R+sz/soZ0
裸くらいなれよ。

男だろ。
91名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:07:08 ID:jRltJrphO
>>82
そりゃ現地の人間タダで使ってりゃそうだが
決められた給料も払ってるし
ドサ周り役人に袖の下も渡してるしなあw
92名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:07:24 ID:Z7kx9O1g0
御手洗のぎりぎりショット
93名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:07:24 ID:PfzrdqJd0
どうせ、こっちからわざわざソースコードを開示してまでうりこまなくても
むこうからほしがってくるから、それまで売り込みを一切辞めれば良いだけの話。
94名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:07:48 ID:vWo1uExA0
インドやカンボジヤあたりにさ
95名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:07:50 ID:ustzPW4l0
>>75
   ;ヾ、,.、,、.、rツ ッッシ、:':' r':' _,、-'゙_,  や 公 帰 そ
 ,、,、,ミッン、,._        _,、-'゙_,、-'゙.   っ 園. り ん
 、ィッ ,:、 ゙''ゞ=ミ、~.: _,、-'゙_,、-'゙  __,  て の 道 な
 }; ヾ ゙' {!li;:,. _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,::|_|  来  ト に わ
 ゞァ''゙ぐ _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,、-''" .|_   た イ  あ け
 ,ヘ:'_,、-'゙_,、-'゙..::「┴_,エ ┴  ''"_|_|  の. レ る で
  └i'゙-ニ,ニエ,.:|ニ「 _エ ┴  ''"_|_   だ に
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴  __.|_|_
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴ 「fj.||__|__| _|
    |エ | ニエ, |[8] _エ ┴ └‐_|_|__l__,|⊥ |__
    |エ | ニエ, |二 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |┴ _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__|
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__
  -,-=''┷━━|┬ニエ ┬--  .|__|__| _|_|_
   ''ーニ_''ー::、_ ゙┷ 工_二'‐-、,_|_|__l__,|⊥ |__
  二二二`''ーニ`_''ー-、_¨''━、L|__|__| _|_|_
  二二二二二二二`''ーニ_''ー 、_       |⊥ |__
96名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:07:59 ID:XwurYc0Y0
俺の書いた汚いソースコードが解読できるなら、公開してやるよ。
97名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:08:20 ID:srrGPwgi0
中国から撤退でok
もう相手にすんな。
ベトナムでいいぜ。中国に思い知らせてやれよ。
自分たちの力じゃどうにもならないってことをな!
98名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:08:29 ID:q2MvKh6n0
ご主人様が開示しろといってるんだぞw
99名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:08:37 ID:bBoYwumY0
>>32
向こうのソースコードのが汚い。
目の前にしている俺は断言しても良い。
初めてプログラミングを始めた中高生ぐらい汚い。

コメントが汚いというか、無い。
どこにいつ変更を加えたのか分からない。
条件付コンパイルに使ってるDefine名がすごい似てるのとか多いうえ、いろんなところで宣言してる。
あと修正したつもりなんだろうけど、修正した箇所が治っていないうえ、不具合が増えてる。
リンクが通らないのも日常茶飯事。

北京大学の卒業生らしいんだが、すげえレベル高い大学なんだな。
100名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:08:51 ID:4lRhaVa10
流石に経団連も怒ったか
101名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:08:57 ID:avI9mCyx0
>>74
それしかないだろ。
常識的に考えて、これだけ世界の景気が落ち込めば、
中国の貧富の差の拡大で内乱に巻き込まれるぞ。

特に中国政府は、国民の政府への不満を、日本叩きにすり替える
政策に切り替えるから、どちみち中国に出た日本企業は
暴動の標的にしかならない。

経営者ってほんと目先のことしか考えてないよな、、
102名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:10:27 ID:kaecAhtm0
【国際】 “日本の新幹線技術、もういらない?” 中国、「知的所有権は完全に中国のもの」と強調し、高速鉄道の自主開発発表★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204245283/

【国際】 「外国の技術を元に、国情にあわせて自開発した」 〜世界最速の北京〜天津間高速鉄道で試乗会、8月1日開業へ(写真あり)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216697104/

【国際】 「IT製品、ソースコード開示せよ」…中国が外国企業に要求へ★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221817379/

【経済】ソフト解析に文化庁が「お墨付き」、著作権法改正へ 互換性確保、バグ発見で
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222861439/

さすがに媚中の経団連も反発。日本もエミュレータが作り易くなりますが中国様の年次要求です。
103名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:10:34 ID:Ge6ePqOe0
シャープとか工場で完全に機密保持だもんな。
104名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:10:48 ID:BlJl4z5r0
>>1
当たり前の話だな。
というか、中国のアレネタじゃなくて本気だったのか? (;´Д`)
105名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:11:05 ID:LDiKWpQeO
中国が先にコードをオープンにしてくれ
106名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:11:18 ID:ustzPW4l0
経営者なんてよくて、お山の大将だろ
いつの時代も拝金主義の糞商人が破滅に向かって行進を促すのが世の常
107名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:11:28 ID:XpWFpnaNP
【国際】 「中国製ニセモノ製品で、米軍の崩壊も」 相次ぐ米軍ヘリ墜落の原因に、中国製部品が関連
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223369475/

他国にはとんでもないものを売って歩いてるくせになぁ…
108名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:13:00 ID:4d8uG3pw0
裸になれよ。
109名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:13:16 ID:VPP59uaE0
>>88
学生の時の実習の変数名は
Alicea
Barbara
Cynthia
Diana
でした。
110名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:13:17 ID:tCi/ai420
中国は軍備を公開してください
111名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:13:54 ID:FA3Ap0SI0
向こうにとっては経営者なんて邪魔なだけで、技術と技術者さえいれば良いからな
112名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:14:03 ID:Sykdnvvq0
まぁ、普通に考えてありえん
113名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:14:58 ID:59BKI4mCO
本命は電子マネーのクラックとICカードのスキミングだろ
114名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:15:06 ID:EI69U5WS0
ぜひココは中国に突っ走ってもらいたい。
で、世界中から禁輸措置になる展開キボンヌ
115名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:15:34 ID:srrGPwgi0
中国人留学生の張麗がAVに出ちゃってるんだが
これ中国人の人はどう思うの?

ttp://night24.rafuten.com/?act=e&pid=255
DMS 170 フルロード2小姐 張麗
ttp://www.night24.com/dms/gallery_detail.php?catnum=5&movie=170

116名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:15:52 ID:HZEZC3mgO
ん?

中国に開示しろって、遠回しに言ってるんだよな?
117名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:15:53 ID:avI9mCyx0
>>71
だから共産党一党独裁の国に何いっても無駄なんだと。
それに逆らう主義主張は全て反逆罪で牢屋送りだし。

ここ数年、どんだけ香港や台湾のメディア記者が中国当局に捕まってんだよ。

中国は日本に核ミサイルの標準も合わせてるし、内部工作までしてるし、
食品、製品で日本の国民や企業に実害与えてるから、北朝鮮より酷いぞ。
118名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:15:54 ID:Td8Vza3i0
経団連会長という役職は裸の王様だよなw
119名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:16:04 ID:qoI2JpIE0
ソースの開示とかなんで指示されないかんのよ
この件に関しては中国は何も間違っては居ない
120名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:16:38 ID:XwurYc0Y0
リスク管理をすることを散々言っているくせに、今更中国オフショアかよ、と
いうIT企業多し。
何考えているのだろうか?
自分よりずっと利口で知識も経験もあるはずなのに、自分の望む情報しか見えないものなんだな。
121名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:17:12 ID:T24WjA170
>>119
いや、全面的に間違いだろ
122名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:17:30 ID:1ZGnMrMt0
>>119
へ?
123名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:17:30 ID:C16os0Ak0
とっくにハニートラップで 丸裸を撮られてるくせに
124名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:17:56 ID:ustzPW4l0
相変わらず中国スレは
日本語が不自由な工作員の巣窟だな
125名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:18:01 ID:tCi/ai420
>>119
中国だけ開示するんなら
別に問題ないけど
126名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:18:14 ID:kfkdIlC40
こんなに堂々と「秘密教えて♪」って言われるとは思わなかったな。
中国人の脳みそはただのミソなんじゃないだろうか。
127名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:18:17 ID:ucGJJUGG0
土下座して開示するんじゃなかったのかシナの狗の売国経○連だけに。
128名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:18:51 ID:srrGPwgi0
>>119
あえて釣られよう

中国人乙!
129名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:19:49 ID:EI69U5WS0
>>101
そろそろ中国で共産革命が起きる頃だなw
130名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:19:51 ID:lKuqE+h00
犯罪者としてのスキルは生まれながらにMAXだよなゴミカスチャンコロってw
日本が先進国であり続ける理由が死ぬまで分からないだろう無能なチャンコロにはw
131名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:19:56 ID:avI9mCyx0
着々とこういうのに日本の技術が使われようとしてるな

中国ステルス無人攻撃機「暗剣」
http://wiki.livedoor.jp/namacha2/d/%A1%D6%B0%C5%B7%F5%A1%D7%CC%B5%BF%CD%B9%B6%B7%E2%B5%A1
132名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:20:39 ID:8ZRBN8/90
飼い犬に咬まれる馬鹿の集まり経○連w
133名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:21:59 ID:tCi/ai420
>>1
普通に考えて、こういうことを平気で言える中国って真性だってことだよね
134名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:23:51 ID:6sYp73D/0
>>99
向こうが汚かろうが駄コード多分言う
で、こうも言うんだよ「学ぶべきものは無い」って。
数ヵ月後アラびっくり劣化コピーの出来上がり
135名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:24:16 ID:wBxPg8iR0
経団連が反対するのはおかしい
136名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:25:58 ID:lKuqE+h00
つか、このスレいまざっと見てみたけど、最近ゴミカス低脳チャンコロ工作員大杉だろ?www
こんなの日本人なら100%「はぁ?シナ畜馬鹿じゃねーの?」って反応になるのが当たり前だ。
それなのに、ソース開示しろだの、云々だのwwww

やっぱりシナ畜って劣等民族だよなww
2chで日本人装ってるうちにも、段々と節操のない馬鹿さ加減を露呈してくるwwww
シナ畜は未来永劫後進国民だよw
なぜならお前らのDNAが劣等だからだよww
悔しかったら狗コロくらいの理性は持てよw
137名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:26:03 ID:kBZqpyqh0
>>119
釣り針でかすぎだろwww
138名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:26:05 ID:3MI4Gvoj0
御手洗にしては正論。
139名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:26:53 ID:dnAVx99e0
断固反対なんぞ生ぬるい。
全企業の工場を撤退する準備もあるくらい言えや。
140名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:26:54 ID:avI9mCyx0
日本企業は馬鹿だから、中国での営業で中国政府や役人に媚びいるために
経営クラスに中国関係の人材をどんどん組み込んじゃうし。
もう企業も内部崩壊だよな。人事から見直せと。

自民党とか本気で外国人労働者を2000万人も国内に入れるつもりか?
労働人口が5000万人強しかいなくて更に減少してんだぞw
8割が中国人として、日本は共産化の道突っ走ってるとしか考えられない。

日本で言論統制で、共産党に文句言ったら牢獄送りとか、まじ怖すぎるんだけど。
141名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:27:24 ID:apXkQ6sT0
こんなの当たり前だろ
142名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:28:25 ID:DtM+obrl0
チョソの大統領も日本に先端技術の移転を主張したことを忘れてはならない。
143名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:29:22 ID:BQGtNUvJ0

経団連も「売国一途」ってわけじゃなかったんだな
144名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:29:35 ID:x/QpqdWZ0






もう工場撤退する発言で中国市場大暴落でいいよw






145名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:30:22 ID:Th/ZHkmc0
中共よ、衛星破壊で出たスペースデブリどうにかしろよ
146名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:31:17 ID:tCi/ai420
はやく中国から撤退したほうがいいよ
中国に工場持ってるとこは早々に引き上げることですよ
絶対、日本の工場の排水等でこんなに体が不自由になったと
賠償訴えてきますよ、中国はそんな国
147名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:31:49 ID:srrGPwgi0
中国は国が滅びて生まれ変わっても
世界一の経済大国になることは無いだろう。
中国の歴史なんて無い。というか過去に全て破壊されているし
歴史を自ら破壊した民族に誇りがあるというのも凄い。
中国人と話すと必ず中国は5000年の歴史があるっていうけど
そんなものは存在しない。
148名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:31:55 ID:lYYCD58b0
いい加減売国経団連も目が覚めただろ
149名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:32:28 ID:FA3Ap0SI0
>>146
> 日本の工場の排水等でこんなに体が不自由になったと
> 賠償訴えてきますよ

 もう始まってる。
150名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:32:46 ID:bpyipAhS0
日立だったかは、状況によっては“撤退”とか言ってたな。そうあるべき。
151オザワる(=仕事放り投げ):2008/10/07(火) 22:32:57 ID:LX2U4ZQ/0
中国経済自体、来年位にはマイナス成長になると予測されてるからな。
まあ、ブリクス自体、実体の無い虚構経済だったことの証左かな。

あと、御手洗は政治的思想に関すると、反中韓だった記憶がある
152名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:33:28 ID:hmLdoJ6+0
泥棒に鍵渡すようなもんだろコレ
絶対拒否してくれよ
153名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:35:06 ID:tCi/ai420
最近、中国製品がこわくて、食べ物以外のものでも
中国製は買わなくなったよ
154名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:35:06 ID:6kSbdjB10
アーッ!
155名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:35:51 ID:W78pYPTa0
東亜が全部人大杉なんだが...
156名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:36:31 ID:T24WjA170
>>155
壷入れろw
157名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:37:12 ID:IjXDp9520
>>14
釣りだろうが言わせてもらおう。
シナチクは氏ね。
158名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:37:24 ID:O26VEelc0
いいよ、中国から全部資本引き上げっちまえよ。なんの得にもなりゃしねぇっつーに
159名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:38:09 ID:xkX3QXwc0
相変わらず中国留学生が頑張ってるなー

ところで、死んでください
160名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:38:13 ID:5zLHLSgc0
>>1
トイレ、あきらめて日本企業撤退の支援しろよ。
161名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:38:14 ID:Ae7SqmuGO
国自体に腐臭漂う程の腐敗が無くなり法が正しく行使できるまでは、
中国の言う事全てがガキの戯言に過ぎん。…今回はそれ以前のレベルだが。
162名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:38:18 ID:S8VmrUMS0
さすがの経団連も拒否したかw
そりゃそうだわな、特にキャノソとかはデジタル機器で儲け出してるし、
日本製デジカメやビデオカメラは中国でも人気高いし。

これ受け入れたら、中国での日本製品の優位性は崩壊するし、
日本の国内市場にもコピー製品が流入する事態になるだろうし、
受け入れるメリットが一切ないもんなw
163名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:38:30 ID:gCu9RcLzO
ジョリーン状態か
164名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:39:04 ID:IlyOTQfuP
また経団連かよw

オープンソースの時代になんで逆行することばかりしてるんだ?

ソニーみたいになるぞ、日本は
165名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:40:16 ID:aMrqtGMl0
今日はきれいな御手洗ですねw
急にどうしましたか?
166名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:40:23 ID:srrGPwgi0
中国人留学生の張麗がAVに出ちゃってるんだが
これ中国人の人はどう思うの?

http://night24.rafuten.com/?act=e&pid=255
DMS 170 フルロード2小姐 張麗
http://www.night24.com/dms/gallery_detail.php?catnum=5&movie=170

日本人は中国の歴史の教科書と同じですねwwww
面白いコメントやな!
167名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:40:24 ID:tCi/ai420
>>149
そうか^^;;
168名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:40:46 ID:yBjujZcm0
共産主義だからしかたないあるよ
169名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:41:06 ID:CC+8KxmZ0
崩壊への啓示という考え方もある。
だとすれば、もっとすごいのが、どんどん出てくるはずだ。
ソフトランディングできないだろ。
核をもったままハードランディングか、きついね。
日本は核が飛んでこないことを祈るしかないわな。なにもできない
170名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:41:16 ID:EI69U5WS0
171名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:41:33 ID:H0yCAtWN0
中国様相手に本気出すと疲れますよー
適当にミサイルでも飛ばせばいいと思うよー
172名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:42:30 ID:h85azOel0
あれ?経団連はしっぽ振って大賛成じゃないのかw
173名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:42:31 ID:tpxarFQW0
ヤマハとか、堂々と渡しそうで怖いわw
174名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:43:21 ID:itVXfh0y0
なんどもパクろうと悪戦苦闘したがダメだったのでこんなこと
言い出したんだろうな
175名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:43:22 ID:vBBZEsdI0
で無視されたらソースコード開示するのかw
176名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:43:23 ID:HervRQtz0
スラド民>>中国こそ真のオープンソースが実現できる国
177名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:43:24 ID:y5nu8Qjg0
例えが下手すぎる
178名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:45:23 ID:yZf9SD+20
下請けIT奴隷が書いたソースなんて汚くて読めないと思う。
それは日本のIT業界が下流工程の人間を奴隷化したことに
責任がある。
179名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:45:31 ID:S8VmrUMS0
>>164
中国側は「自国製品のソースコードも開示する」なんて一言も
言ってないんだよねww
ま、中国製品のを開示されたって旨味も何もない訳だがww
180名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:45:34 ID:KUj2hyeKO
中国を無視する以外無いだろ。
中国市場ったって、人口が多いものの、偽物が当たり前、コピーで満足。
知的所有権など望めない社会だよ。
であれば切り捨てるべき市場。
これが賢明。相手にするな。
181名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:46:56 ID:2ToKS0/c0

  ついでに、経団連の情報公開も義務化してくれ!

  日本の恥


 
182名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:47:29 ID:aFNbvx5KO
>>172
さすがに露骨すぎて、中国への資金投入が言えなくなるだろ。


中国は切迫詰まっているのだろうけど。
183名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:47:32 ID:euqdwn8l0
なるほど


今まで経団連を叩いてた奴らは中国の工作員だったわけだな

このスレの反応でよく分かったぜ
184名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:47:59 ID:GRkbMzAT0
って言うか、中国なんだから、
ディスアセンブルすればいいじゃん。
人口、多いんだし、楽勝だろ。
185名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:48:00 ID:AbGpY2Yx0
中国政府が日本製品コピーしたいから情報開示しろってきてるんじゃね?
元々中国はオリンピックまでの命だと思っていたし
そろそろ核自滅してくれないかな
186名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:52:14 ID:vWLioDg70
開示したって、問題ない。


中国人には理解できないし、実行も出来ないから。


早すぎる開示は中国人にとって毒となる。
韓国もそうだし、今の混乱した中国を見ても明らかだ。
教えないのも親心、思いやりってとこかな。
駄々っ子みたいにゴネるだろうが、あやしてやるしかないのかねえ。
187名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:52:30 ID:kWJWvyk0O
チャイナの脅威から身を守る自信がないと言えないよな
チャイナに工場ないの?
188名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:52:41 ID:tExJLI8t0
中国から撤退しろよ
189名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:52:44 ID:k1i8OrOO0
s
190名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:54:24 ID:w86OEgm50
バイナリで開示してはどうかなwww
191名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:55:23 ID:QN+g3lUc0
猿真似こそが、実は技術力向上の早道だった。
これは、戦後の日本がそうだったように、中国は単にそれを見習ってきた。
日本は、それを解っていたはずなのに、お人好しの中国進出を進めてきた。
そのツケが廻ってきただけだろ?(w

もう日本経済に再生の見込みなんざ、ねーってことさ!
192名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:55:31 ID:QzGbf46G0
ソースコードだけは勘弁してください
動いてるのが奇跡なんだから触らないで
193名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:55:33 ID:k1i8OrOO0

しかも、仮に今回この条件をのんでも、次の条件、そしてまた次・・・
と想像するのが通常の感覚と思うが・・・
194名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:58:58 ID:j0LGP3260
>>172
経団連の前会長だったらこの中国の条件を呑んでたかもねw
この人自身は割りとまともだからよくミンスから槍玉に
あげられてるのかと
195名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:59:03 ID:lWvN61KN0
チャイナリスクどころの騒ぎじゃないからなあ
今企業にとって特亜って厄病神レベルなんじゃないのか?
196名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:59:24 ID:lKuqE+h00
>>186
低脳チャンコロが少ない脳みそ絞って考えたレスが

「開示したって、問題ない。」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
シナ畜さん、まずは、日本人の平均知能指数はお前みたいなカスよりも高い事を理解してから何か書いた方がお前のためだぞ?wwwwwwwww
お前の知能日本にいる以下だよwwwwwwwwww
197名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:02:16 ID:lKuqE+h00
あとお前ら>>191とか見て見ろよwwwwwwwwwww
節々に日本に対する劣等感が見て取れるだろ?wwwwwwwwwwwwwww
ホロン部、日本語能力だけは上達してきたけど、知能が日本にいる狗以下だから馬鹿でも識別可能wwwwwww
198名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:02:21 ID:67elhEQI0
>193
ネズミにチーズを与えると、ミルクを欲しいと言う
対テロ格言な

日本は与え続けてるけど
199名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:02:58 ID:2RBH3/od0
御手洗がすっ裸で中国に行けば解決する
200名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:03:40 ID:IlyOTQfuP
お前ら、米国企業のオープンソース化には賞賛を送って
国内企業にもオープンソース求めてユーザーとしての利便性を図ろうとしてるくせに、
いざ中国相手になると途端にケチ臭くなって、ソース開示反対なのなw


201名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:05:38 ID:5EfLQ5tS0
つまり、理由は恥ずかしいから。。。。か。

自ら、低技術レベルを認めたか。
202名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:05:42 ID:uD/j/3M20
良かった。まともで。
203名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:07:18 ID:Ew49cGaf0
御手洗でもこういう事を言うとは・・・意外だ。
204名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:08:29 ID:lKuqE+h00
>>200
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前さ、自分のレスが、「私は日本人ではありません!ザパニーズです」って言ってるって、少ない脳みそで理解できてる?wwwwwwwww
このスレ笑えるwwwwwwwwwwwwwwwwww
シナ畜大杉wwwwwwwwwwwwwwww

一つ参考になったのは、ゴミカスシナ畜工作員の日本語能力が上達してるって事だなw知能は低いままだから、注意深く観察すれば識別可能だがなww
お前ら気を付けろよwwwwwww
205名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:10:32 ID:eHoBHBbp0
中国なんて一番ランクの低い家電売るだけでいいだろ
IT家電なんて無駄
206名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:11:41 ID:eU70XYsJ0
>>1
おっさんの裸なんて見たくないわ
207名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:14:10 ID:7eI0rp5UP
だから中国に工場持っていくなとあれほど言ったのに。

とっとと日本に工場持って帰ってこい。
むろん中国の工場は全部灰になるまで燃やして帰ってこいよ。



208名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:14:20 ID:S8VmrUMS0
>>200
デジタル製品のソースコード開示してる例なんて、アメリカにあったっけ?
209名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:15:06 ID:l/TdV/xf0
>>1
(ソフトウエアの設計図である)

設計図ではないのですが・・・・
読売の記者はDQNですか?
210名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:17:21 ID:hDYULhwr0
オープンソースで喜ぶのはギークだけ。
まっとうな会社なら汚染されない道を選ぶ。
211名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:18:43 ID:UkaBVQR90
>>209
どこの新聞社でも、一般向けの記事では設計図ということになっているけど。
212名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:18:45 ID:Iby7JiJ80
開示しなくても日本で中国人雇えば筒抜けだな。
213名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:19:22 ID:l/TdV/xf0
> (知的財産の保護は)国際社会の常識だ。

知的財産権は法律によって保護されています。
ソフトの開示で保護がなくなるわけではありません。

> (開示の強制は)中国にとっても決してよいことではない

開示によって、不穏な動作をする部分を事前に発見できる
可能性が高くなります。中国にとってはメリット大です。


御手洗の発言の何処が正論なんだ。間違いだらけじゃないか。
御手洗は火病ってるだけでだめ。こんなんじゃ論破されちまうよ。
214名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:20:50 ID:tCi/ai420
中国チャリンコ部w
215名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:21:32 ID:h85azOel0
まぁ、ちょっとづつでも日本はまともな国になりつつあるのかな?

俺も電気屋なんで、仕事でファームも書いたりしてる。
元々ソフトは嫌いなんで、出来たソースはぐちゃぐちゃ。
何でまともに動いてるのか分からんw
忘れた頃に仕様変更の話が出てきて更にパニックになる。
確かに他人には見せたくない。

>>205
以前中国製冷蔵庫で死亡者が出てたようなw
これより下のランクの家電なんて無いのに・・・
216名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:22:10 ID:FGX6r6HF0
>>213
法律が有名無実な国ではどうすればいいんでしょう?
217名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:23:23 ID:IlyOTQfuP
>>204
「反論」わかるかな?

日本人だという自覚があるなら、ちゃんと「反論」出来るよね?

相手に中国人韓国人と叫んで自己満足するだけの人なのかな?

ほら、みんな君の筋の通った反論を待ってるよ?

どう?

ギブアップする?
218名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:24:18 ID:l/TdV/xf0
>>208
マイクロソフトのWindowsはソースを中国政府機関等に開示してますよ。

日本って経団連のトップが感情的な火病発言で大丈夫なの。
これで、守れるの?
マイクロソフトでさえ開示しているのに、論破できるの?
219名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:25:51 ID:mYAVKXlt0
でもな、ハニートラップに引っかかった
どこかしらの会社の役員も当然たくさんいるだろうから、

「家族や会社やマスコミにバラされたくなければ情報開示しろ!」

って言われれば中国の言うとおり出しちゃう馬鹿もいるだろうな〜〜〜〜
220名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:26:39 ID:lKuqE+h00
>>213
お前何必死になってんの?低脳が暴れるなよ。

> (開示の強制は)中国にとっても決してよいことではない
>開示によって、不穏な動作をする部分を事前に発見できる
>可能性が高くなります。中国にとってはメリット大です。

少ない知能振り絞って考えたのがこれだけけ?お前さ、どこまで低脳なの?www

信用出来ないなら買うなよ土人シナ畜。そうだろ?
大陸土人は大陸土人が作った製品だけで満足してろよ。
日本人はお前ら土人に日本製品を使う事を強要してねぇんだよ。

何誤魔化してるんだよゴミカスシナ畜。お前みたいな低脳の理論はゴミ大陸では通用する事はあっても、日本じゃ通用しないって事いつの時代になったら分かるの?
だからお前らは未来永劫後進国民なんだよ。
221名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:27:50 ID:+mZGvQfn0
中国向け製品には、中国人バイトにコボルで書かせたコードを使えばイイ。
222名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:27:50 ID:y78FM4Ny0
中国には、教科書どおりのオープンソースで入れておけ、なんでもそうだ、標準どおりでいい。
それが、金と技術のバランス。
223名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:28:20 ID:QPqNqiqc0
中国の安い人材で新規にソースおこす方が、
のちのち国益になるのにな。
仕込みみたいにさ
224名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:28:46 ID:Eq79TTtq0
中国、ITジンバブエ化決定のお知らせか。
225名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:28:59 ID:IlyOTQfuP
>>220
>少ない知能振り絞って考えたのがこれだけけ?

ほら、また反論になってない上に、日本語間違えてるよ?

大丈夫?

落ち着いて深呼吸してごらん?

ひとりじゃ反論出来ない?

ギブアップ?
226名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:29:01 ID:lKuqE+h00
>>217
ソースを開示する事の日本側のメリットは?あ?ほら反論して見ろよシナ畜。
大陸土人が調子にのるなよ。日本人の幼稚園児並みの知能とモラルしかない土人が日本人に意見スンナなボケェ。
227名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:31:30 ID:lKuqE+h00
>>>225
一行一行に改行開けるなよ。わざと見にくくしてるの?知能低いお前の行動はすべて何の理論性も根拠も無いんだよ低脳シナ畜。
ほらさっさと答えろよ。

ソースを開示する事の日本側のメリットは?あ?ほら反論して見ろよシナ畜。
大陸土人が調子にのるなよ。日本人の幼稚園児並みの知能とモラルしかない土人が日本人に意見スンナなボケェ。

それに>>225でもお前のレス、煽りの内容しかないぞ?wwwwwwwwwほら内容でかけないのはお前だろ?www
身の程を知れよ低脳ゴミシナ畜が。
228名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:31:59 ID:QU2RMZqxO
何が問題なんだろう 嫌なら中国に売らなければ良いだけなのに

技術なんか オープンの時代だれ
229名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:32:45 ID:S8VmrUMS0
>>218
OSじゃなくてデジタル製品に組み込まれている制御コードを開示した例が
あるのかどうかを聞いてるんだが。
OSとか単なるソフトウェアのソースコード開示とは少し事情が違うでしょ。
230名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:33:53 ID:IlyOTQfuP
>>226
反論を求められてるのに何で質問してるの?

質問と反論の違いはわかる?

会話やコミュニケーションは出来る?

冷静な思考がもう出来ない?

ほら、ちゃんと反論しないと、ネット弁慶の引きこもりを想像されちゃうよ?(笑)
231名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:34:35 ID:wgj5pF0T0
さすがに経団連も反対したかw
232名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:36:00 ID:tCi/ai420
中国にはたこやきソースの作り方ですら教えたくない
233名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:37:01 ID:lKuqE+h00
>>230
内容で書けよ低脳。日本語は理解できるの?土人の国だと、内容で反論できないときは、とことん煽れって学んだの?www
そりゃ日本に未来永劫勝てないよなwwwwwwww

身の程をしれって低脳劣等民族が。悔しかったら日本製よりも高品質な物作ってみろよ?あ?
はやく答えろって低脳シナ畜

ソースを開示する事の日本側のメリットは?あ?ほら反論して見ろよシナ畜。
大陸土人が調子にのるなよ。日本人の幼稚園児並みの知能とモラルしかない土人が日本人に意見スンナなボケェ。

それに>>225でもお前のレス、煽りの内容しかないぞ?wwwwwwwwwほら内容でかけないのはお前だろ?www
身の程を知れよ低脳ゴミシナ畜が。
234名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:38:57 ID:l/TdV/xf0
Webで拾ってきたコードの盗用は星の数ほどあるはすだ。
そういう盗用が一斉に明らかになってしまうから、裸になるという言葉を
使ったんだろう。つまり心当たりがあって恥ずかしいんだろうね。

トップが内情ばらしてどうするの?もうちょっと言葉を選んでいって欲しかったな。
235名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:40:28 ID:cL9JDTHB0
いくら支那でもこりゃ露骨すぎだろw
まあ内情が相当苦しいことが露呈したね、これで。
236名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:41:01 ID:tCi/ai420
>>230
ソースコードが知的財産だといってるんでしょ>経団連会長
その世界では法律で保護されているものを中国ではその法律を反故にするような
法律つくってソースコードを開示させようとしてるから問題になってるんでしょ
237名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:41:07 ID:isybHk4NO
こういうのって自分で解析するんじゃないの?
教えろ!ってwww
238名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:44:46 ID:hmLdoJ6+0
>>237
逆アセンブルするのもめんどくせぇソースよこせこの野郎ってことだな
かるくジャイアン入ってます
239岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/10/07(火) 23:46:12 ID:bf5MPQtS0 BE:514382876-2BP(2245)
>>234
アルゴリズムは保護されない。
240名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:46:47 ID:tCi/ai420
ジャイアンが気の毒だよ
だって、ジャイアンってあれでいいとこもあるんだよ
たまにのびたを助けることもあるし・・
中国にいいとこってある?ないでしょ
241名無しさん九周年:2008/10/07(火) 23:46:52 ID:C64xjWwy0
馬鹿の華人は世界のインターネットから隔離してやれ!

サイバーテロが大好きな糞民族だ
242名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:47:52 ID:SBaE3+3c0
> (知的財産の保護は)国際社会の常識だ。

さすがに、会社内での割れ物ソフトの利用は減ったかもしれないけど、
中小や個人はまだまだ割れ物ソフトは多いだろ。

また、コードをコンパイルしてバイナリ化することで、
コードの盗用、他の知的財産の侵害が分からなくなる。
だから、コード開示断固反対って言っているだけなんだろう。

己の知的財産侵害はきれい。他人の知的財産は汚い。
それでは、国際社会では通じないよ。>経団連
243名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:49:04 ID:rYjAy3LjO
むしろこのまま強制開示が始まって欲しい
そうすれば中国経済は終わりだからな
244名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:49:22 ID:jjIBDdix0
いいかげん設計図ってたとえやめてくれんかな。
言いたいこともわからんでもないんだが、やっぱ設計図ではないわけで。
245名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:49:30 ID:vGQFfpW20
コピーになれすぎて自家製のものができないんだろうな
十何億もいるのに皮肉なことだな
246名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:49:38 ID:jPpuV3R00
経団連、日本は売れても自社のソースコードは手放したくないってか。
247名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:50:53 ID:jjIBDdix0
お、なんかいろいろ沸いてるのね。w
248岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/10/07(火) 23:51:39 ID:bf5MPQtS0 BE:783821388-2BP(2245)
>>244
それ言う時は何か違う言葉を提案しとくものですわよ。

とは言うものの思い付かん。
門外不出のレシピとか?
249名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:51:48 ID:j8xiApmN0
「法人税下げなきゃ日本から出て行く」んだろ?
さっさと中国に行けば?
250名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:52:10 ID:tCi/ai420
堂々と国ぐるみで知的財産の侵害をしようとする国
それが中国、最低ですね
251名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:52:39 ID:h85azOel0
リバースエンジニアリングをする事自体は否定しないけけどね。
日本なら、これをベースに更なる改良を加えて質を上げていくんだけどさ。
中国の場合はそのまま丸ごとコピーして売るだけ。
向上心なんて一切無いから批判されるんだとおもう。
252名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:52:55 ID:lKuqE+h00
反論反論言ってた池沼シナ畜 ID:IlyOTQfuPどこ行ったの?
相手には反論しろとか言って、反論されたら意味不明な罵倒だけして逃げろって言うのが、大陸の教育なの?wwwww
どうして日本と日本人を追い抜けないか、自分でも分かってきただろそろそろww
253名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:53:21 ID:EK6tV6UMO
開示できないソフトを作ってしまえばいいわけよ。

もうね、こんな簡単なトンチ問題に引っ掛かるおまいらって…………
254名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:53:27 ID:SBaE3+3c0
ソース開示すれば、盗用・特許侵害など己の知財権盗用がばれる。
その違反件数の絶対数は恐らく、すごいものになる。
ようするに、毒米以上の偽装疑獄事件になるから、経団連は予防線を張っているだろ。
255名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:54:15 ID:Yh+2dLxt0
>>1
あれ? 反日親中派の経団連が日本に擦り寄ってる。 いよいよか?
256岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/10/07(火) 23:54:29 ID:bf5MPQtS0 BE:257191373-2BP(2245)
良いこと思い付いた。
全部専用ハードウェア回路(ry
257今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2008/10/07(火) 23:55:04 ID:mGU3MukD0
【 Raindrops Keep Fallin' On My Head 】 (雨にぬれても)
動画:
http://jp.youtube.com/watch?v=howEAqstkzQ
歌詞:
http://www.lyricsmode.com/lyrics/b/bj_thomas/raindrops_keep_fallin_on_my_head.html
   | (     `ー─' |ー─'|        Paul Newman was my hero.
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   ζζ  This is my favorite song.
      |      ノ    ヽ |   ___ _
      ∧        3  ./   |     |ニ、i
奴らは泣いた ここのベッドは小さいから お前達は床で寝ろ 奴らは泣き続けた

奴らをこき使い俺は地位を得た やり方が気にくわないと言って 朝まで働かせた
奴らは泣いた 奴らは泣き続けた

俺は知っている 奴隷の葬式で歌われるブルースを気にしちゃいけない
早めに切り上げて 未亡人と娘を楽しむさ

奴らは泣き続けた 俺は情け知らずでやってきた 俺のせいじゃない
痛みも苦しみも俺の知ったことか 俺が主人だ 誰にも口出しさせない
------ トランペット間奏 ---------------------------------------------------

もっと儲けてもっと上に行くんだ

俺の頭が雨で濡れやがる 俺は情け知らずでやってきた 俺のために泣く奴はいない 
他人を泣かせてやってきた 俺は自由だ 天に昇っていく
[妄想訳: 今日も雲弧]

民意↓
orz =3 自民党(経団連)
orz =3 公明党(創価学会)

258名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:55:29 ID:c82jq+JA0
普通のコンピュータアプリは、秘密厳守の部分以外は開示してもそんなに問題ないと思うが
精密機器の組み込みプログラムみたいなのは絶対にダメでしょう。
259名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:55:33 ID:LbgVducX0
日本に開示して困るようなソースコードないだろ
260名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:56:02 ID:c8yUaz3v0
さっさと日本から出てけ、売国企業め
261名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:56:22 ID:BRpuXfaz0
なんか2chで同じような事書き込んでた人居たなあ・・・

パクッたろ、変団連!
262名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:56:46 ID:unCEx7aU0
>>91
中国だと、現地法人が役所関係に届出をする際に現地の役人にワイロ贈るのが普通らしいね。
うちの会社でも工場立ち上げるときにそんな話を聞いたような聞かないような。
でもこれって不正競争防止法的にまずいんじゃないかと思った。
263名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:56:55 ID:hmLdoJ6+0
こんなこと言ってるからね
ATM・・もう何かやらかす気満々にしか見えない
怖すぎます

【中国】中国のIT製品情報開示制度、ATMやPOS対象か[09/21]

◆読売新聞:2008年9月21日03時03分
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080920-OYT1T00799.htm?from=main3
264岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/10/07(火) 23:56:58 ID:bf5MPQtS0 BE:244944645-2BP(2245)
>>254
ソースの特許?
豚カツのほうか?
265名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:57:09 ID:yVAJZ1Gx0
「だって中国の市場は10億人ですよ!」

・・・・などと言われていたけれど、クルマや大型テレビを買ってくれるような富裕層なんて、
ほんの一握りなんだよね。w
大半は風邪をひいても「お金がかかるから」という理由で
医者に行けないような人々ばかり。
266名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:57:21 ID:UkaBVQR90
>>254
経団連の連中がそんな下々の事情なんか知るわけないだろw
267名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:57:49 ID:xDwk2oya0
マイクロソフトと連携取れば?
268名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:58:07 ID:0s3ET//90
めずらしく売国しねーじゃねーか
269名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:58:11 ID:o48G6GYY0
>>101
レミングスと一緒
破綻すると分かってても
前に進むしかないと考えてる

目の山を越えないと次の山を越える
機会さえもなくなることを解してるからな
270名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:59:13 ID:c82jq+JA0
便所にとっては自分のところのカメラの組み込みプログラムコピられたら結構やばいからね。
レンズは簡単にはコピれないだろうけど。
271名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:59:31 ID:wadb8PNn0
ポーズだね
272名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:59:42 ID:lKuqE+h00
>>254
お前さ、低脳晒すのはいいけど、ここは日本だって事忘れるなよwwwwwwwwwwww
お前のレスみたいな根拠の何もない妄言で、無教養低脳シナ畜土人共は工作できるのかもしれないのはわかるけどさwwwwwwwwww
>盗用・特許侵害など己の知財権盗用がばれる。
根拠は?wwww

海賊版が当たり前なシナ畜土人らしい発言だよなw
だからいつまでたってもお前らが作るものはゴミ以下のカスなんだよwwwwwwww
273名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:59:46 ID:SBaE3+3c0
>>267
そのマイクロソフトは開示済みなんですけど。知らないの?
274名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 00:01:07 ID:qJEdh8WQO
>>1
×日本
○アメリカ
275名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 00:01:20 ID:tQqxAcR50
>>101
> 経営者ってほんと目先のことしか考えてないよな、、
リーマンブラザーズのえらいひとが
米議会で呼ばれたジャン

日本円で報酬300億円
利確さえしてしまえばあとは「野となれ山となれ」を地でやってる
276名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 00:03:09 ID:4HvaZN2k0
何も言わず去ればいいのに。
気に食わない店に文句を言うより二度とその店に行かない。それが日本的だ。
277名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 00:03:17 ID:JztECAGe0
         い  (.    ,'::::/:::/:::::::;>.、!:::!  ヽ::::::::::::::、::::::::::::::::ヽ!、 `ヽ.. 粗  そ
 す  . 誰  っ  (.    i:::,'::::,':::::::,'iイ::|!\|! u |∨.::.:.:.:|i:.:.:!::::::::〉、::  ノ  末  ん
 る  . が  た  (   |::i:::::i::::::::i:::|∨ィ≠ミ、  ! .〉、:::::!i::::|::::::/:::::::> ヽ  な  .な
. っ  満  い  (   |::i:::::i::::::::i:::|〃r=ァ。 .ヾ' ノ ノ }xィ'}´i:l::〃:::/::::::: .}  も
 て  . 足     (.  ヽ !::!::::i::::::::i:::i{ 、i!::!::j!      ´,,.。`V从:::/:::::::::: ノ  の
 言            \` i::i.:.::i.:.:::::i.:从  ̄:::::::::  ,  {::i:j! }}彡'≦三彡  ). で
. う     { ̄ ̄`i、´ ノ`ヽ:.!:.:.:::i:::i| ヽ  ,'⌒ー==ァ::`ヾ"∧:::::.:ヽ     )
 ん   __   )、   ヘ .ニ!   {:.i:.:.::::!:::!   {::::::/⌒ヽ. u /::∧::::::.:.:.、   /
 で   / `,:'ー‐ー‐:'´:::::::`ヽト-ィi:.:|:::|、r'⌒`/,   | .イ::::::::∧::ハ::::}    ̄)/´`ヽ
 す  .i  〃:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽハ:j〃´!   ! ゝ 、)ノイ:::l::::::::::::i:リ、i::ノ  
 か   `)!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>´i   .|  .jゝ--''´{::!::::!i:::>''´ ̄ ̄ ̄ ̄`>
. !!  ノ }::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/i  ヽ  !  ハ   ヽ<´           (ヽ.
   く ー!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::! \ ヽミ、_,.-―‐‐'  }´ ̄(`ヽー‐--   }く
    ヽ i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!   ヾミ二(___,     ./ `ヽ、〉 .|      /K´
⌒⌒´ ノ-}::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}  fj }r――''´>―'     ヽ. jト、.   /   .\
     \ゝ、:::::::::::::::::::::::::::::::::!./-‐‐-.、___ノ           ヾト、二>      ヽ
      〈  `≠‐‐、:::::::::::::::::::::::::::::::/ : ; : .              丶          )
         ヽ._ノ´)ノ ヽ::::::::::::::::::::::::( ∨/ : : : .              }   /     ,'
278名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 00:03:23 ID:hX62HuDk0
中国から撤退したら土地・建物等の不動産を没収されるんだろ?
279名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 00:03:23 ID:oPyUe8+i0
日本では資産50億円以上を所有している超富裕層はわずか2000人弱
対して、中国の富裕層は日本のそれをはるかに上回る800万人

中国市場がいかに巨大であるかがわかる
はっきり言って、日本市場を捨てても何の問題も無いほどの差がある

一般的な勝ち組と呼ばれる年収数千万の富裕層は買い控えなどで、
消費に対する積極性が無いので、結局は貧乏人と同じでターゲットにならない
280名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 00:04:17 ID:oab5jh460
断固反対ってレベルじゃねーぞ。今すぐ支那から撤退しないと。
281名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 00:04:22 ID:vLjc+U+f0

麻生も何か言ってやれよ

ほったらかしかよ
282名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 00:04:54 ID:JozIFYBNO
JR東海の会長辺りがいうなら説得力あるけど、御手洗が言ってもなーw
283名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 00:04:59 ID:SBaE3+3c0
他人の知的財産を侵害してコードを盗用し、
コンパイルして逆解析困難にして、その発覚を逆に知的財産権で守る。

誰もゼロとは言い切れない、これが巷のソフトビジネス。
284名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 00:05:07 ID:/HDubFZXO
インドへ
285名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 00:07:14 ID:6CX5SViZ0
かつて「日本人は、作り変えるのは上手だがオリジナリティが無い」
などと言われていた時代があった。
けれど、日本人の“実用新案”はオリジナルを凌駕するものも少なくなかったし、
欧米人も揶揄しながら、何だカンだでMade in Japanの製品を使っていた。

中国人が「技術を応用」すると、格段に格下の粗悪品が出来てしまう不思議www
286名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 00:12:01 ID:6CX5SViZ0
>中国の富裕層は日本のそれをはるかに上回る800万人

50億・・・・・  元?
287名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 00:12:19 ID:LuLRTc870
中国は賄賂の国だから
企業から金をもらった役人が
ソースコードを漏らすのは
ほぼ間違いない
288名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 00:15:21 ID:W4ySsfvr0
御手洗は、大相撲を否定しているのか?
289岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/10/08(水) 00:19:13 ID:YoLdnU5g0 BE:587865986-2BP(2245)
経団連が出てきただけで流れが逆になるのな。
290名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 00:20:21 ID:vW/nBPyZ0
>>279
総資産が京いっとるがな
291名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 00:22:21 ID:EQi5OLz20
素直に撤退しかないと思うんだけどな。
製造は勿論、販売も。
292名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 00:23:19 ID:BNg2NaAC0
>>279
いかに再分配のための国家の社会制度が未熟かだな
293名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 00:23:31 ID:Iktnfb6Y0
>>279
だからこそ開示出来ないってこった。
開示すりゃコピー製品に正規品が駆逐されるのは目に見えてるからな。
ましてモラルも何もない中国市場じゃ、悪貨が蔓延する速度も規模も
日本市場とは桁違いなんだから。

まぁ、現段階でさえ中国国内に流通してる日本製品がコピー品か正規品
かの見分けが付かないこと。
流通過程での取り扱いが雑なこともあって日本国内で流通してる製品の
方が壊れにくいこと。

この2点の理由から日本にわざわざ日本製品を買いに来る中国人が
多く、彼らから見れば日本市場は絶対に必要だと思うぞw
294名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 00:24:28 ID:M2hb0KIb0
バカたれが
糞経団連
お前らいまさらなにわめいてんの?ww
見苦しいから死ね
295名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 00:27:14 ID:MbYEMsBb0
ソースコードの開示なんかやったらパクられ放題だわな。
何とかとハサミは使いようというし、
経団連には最後まで反対を貫いてもらいたいね。
296名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 00:28:01 ID:/bkXBJ1q0
ここの戦い面白いよな
297名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 00:28:56 ID:W4ySsfvr0
>>1のソースは裸の論理でいくと、
プログラマは卑猥な職業なんですね
298名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 00:29:09 ID:S69BD7SyO
経団連と小泉は俺達に土下座して中国突っぱねろ、悔い改めなさい、いいか分かったな
299名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 00:32:32 ID:nlk/pCexO
ソースの作り方は先祖代々秘伝だろ。
300名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 00:32:32 ID:MuxF57AUO
ウソ教えときゃいいじゃん
301名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 00:33:16 ID:W4ySsfvr0
B-CASは反対でテレビ番組のコピーは賛成なのに、
プログラムのコピーは反対なんだね。
おまえら、頭がおかしいよ
302今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2008/10/08(水) 00:33:30 ID:g2mQpr5x0
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
  (片山虎之助 岡山県選挙区?  2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9 月19日号49ページ)
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする風潮を慎まないと社会は発展しない」
  (小泉純一郎 第89代内閣総理大臣 世襲3世) <改革詐欺師
「格差は能力の差」
  (篠原欣子  人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  経済学者 元政治家 パソナ特別顧問) <曲学阿世 河上肇のチンカスを飲め
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
  (安倍晋三  第90代内閣総理大臣 世襲3世) <愛国詐欺師
「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
  (中西輝政  国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長) <弱いもの苛めが大好きな柔道六段
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長) <村上ファンドのパパ
「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門  作家 元文化庁長官 元教育課程審議会会長)
「格差論は甘えです」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長) <創価、創価
「日本で払う給料は、間違いなく中国で払うより高い。労働者が、もの凄く安いコストで働いているというようには私は思っていません」
  (折口雅博  日雇い派遣グッドウィル・グループ会長 元経団連理事) <元経団連理事 逮捕目前? 現在は海外逃亡中
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)
303名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 00:35:46 ID:bvgBENFO0
反対しないで撤退したらかっこよかったのにw
304名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 00:38:17 ID:W4ySsfvr0
Linuxは裸の王様ってこと?
305名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 00:40:55 ID:FlHSvQb00
>>301
非核化は反対で自国の核装備は賛成なのに、
日本の核装備は反対なんだね。
中国、頭がおかしいよ
こうですか?
306名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 00:41:03 ID:9dIokhT/0
ヤオハンの時点で学んどけよ。
俺なら大丈夫って思ってたのか?
307名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 00:41:36 ID:W4ySsfvr0
デバッグ情報を取ることをストリップという表現を使えるみたいだ。
バイナリデータはRAW(生)データともいえる。

そう考えると、
ソースコードは服を着た状態で、バイナリが裸なんだが。
308名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 00:41:40 ID:Iktnfb6Y0
>>301
営利目的と非営利目的のものをごちゃ混ぜにしてどうするw
309名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 00:42:25 ID:T5dskVrY0
いい機会だから縁切れば?
310名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 00:42:59 ID:eZ6ROwvJO
誰か俺にソースコード開示してくれる女はいないか?
311名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 00:43:25 ID:smlget7S0
>>304
裸の王様じゃなくて、見よ!わしは裸じゃ!の王様w
312名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 00:47:50 ID:HZAe4tSzO
あれだけ中国に媚びてきたツケだな。さっさと死んでね経団連
313名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 00:48:47 ID:jzefpjoo0
もう何もかも全部日本製にしてくれよ
価格は国民が受け入れる
314名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 00:56:24 ID:aID/ECQO0
あからさまにコピーする気満々の制度だな
是非やってくれ、外国企業みんな撤退するから
315名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 00:57:48 ID:0Ve4mZj30
このぐらいで驚くようならとっとと撤退汁
316名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 00:59:59 ID:XZK1aUZ+0
中国様の圧力に負けてB-CAS廃止したくせによく言うぜ。
317名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:01:58 ID:zOJ0gSQq0
>>67
そうだよ デタラメ教えればいいんだよ
あくまで「中国政府に」開示なんだろ?

で、「これデタラメだろう!」って言ってきたら
「なんでわかったの?配下の企業の技術者にでも見せたの?」
って切り返せばいいんだよ
318名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:04:49 ID:FlHSvQb00
>>316
なんでシナの圧力になってんの?w日本人の意向に添ってだろ?w
シナ畜日本語でおk
319名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:05:20 ID:aID/ECQO0
コピーじゃなくて技術自体を他国に売りつけるつもりかもしれんな・・・コレ
デタラメ教えたら買った国涙目って事に
320名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:05:48 ID:+ZXbzgQF0
断固反対とか唱えるのもいいけど
中国共産党がこんなこと言ってますよーってあちこちで言いふらさないと
バカマスコミは日本国内にすら報道したがらない感じだもんなあ
321名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:12:29 ID:fPtnEOht0
ソースだけだと細設計書あっても難しいけど
これ仕様書含めて、みんなよこせって事?

仕様に無いソースなんていくらでもあるのにな
ファームならなおさら大変なのに

それでも技術が欲しいんだな

322名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:15:37 ID:OQNbWfsq0
GJ!
323名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:19:11 ID:ojx6QFj40
今のソースコードなんか誰が考えたってわかる
昔は変なこと特別なことをやって速く小さくが必要だったけど
今はそんなプログラムを書いたら馬鹿にされるだけかも
今求められるのは共通に使える何処にでも持っていける
そんなSUBなんじゃないのかな 
だからバカ見たいな宣言と異常な範囲と
意味のない繰り返し
・・アセンブラからの私にはコンプータさんの
こんなこと何回もさせないで 無駄ばっか 
って声が聞こえる。かわいそ
で、中国さんは その誰でも分かるのを開示しろ
つまりコピーしたい と言ってるだけ
ひどい 
例えれば2chのAAは誰でも書ける でもすごい手間がかかる
コピペなら一瞬 
324今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2008/10/08(水) 01:20:02 ID:g2mQpr5x0
【 そうだ、奥田さんに聞こう 】
この人は、弱いものいじめが大好きな柔道六段。

『希望格差社会』(きぼうかくさしゃかい)とは、2004年に筑摩書房から出版された山田昌弘の著書。
今日での流行語である格差社会をかなり早くから指摘した一冊。
サブタイトルは『「負け組」の絶望感が日本を引き裂く』で、「勝ち組」と「負け組」の格差が着々と
拡大するなかで、「努力は報われない」と感じた人々から「希望」が消滅していき、将来に希望がもてる
人と、将来に絶望している人の分裂により、日本が分断されると指摘している。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/希望格差社会
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -=・-H -=・-|!  フー     労働力は商品じゃない???
   | (     `ー─' |ー─'|      おまいら、頭は大丈夫かw ?
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   ζζ  
      |      ノ    ヽ |   ___ _
      ∧        3  ./   |     |ニ、i
    /\ヽ         /    |     |ー_ノ\
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ__ ヽ__ノ`-' _ノ

     フィラデルフィア奥田


325名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:21:27 ID:NddltaiB0
便所がまともな事言ってるの初めて見たw
326名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:24:42 ID:J6RLcPzwO
我が身に降り懸かればもっともなことも言うさw
327名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:30:07 ID:rM655a7IO
経団連が言うともしかしたら中国が正しいんじゃないかと疑いたくなるから困る
328名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:30:35 ID:471OlKKvO
>>1
脱げよ便所
今まで中華ズブズブだったくせに
329名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:34:29 ID:zTWVu5hf0
おお飼い犬(経団連)が飼い主(中国様)の手を噛んだぞwww
330名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:50:15 ID:NTe1R3QQO
>>326
わらた
331名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:55:34 ID:LfDy01Lg0
アホか御手洗!
おまえらみたいな財界の馬鹿どもが中華なパイパイ利用して
ボロ儲けしようとしたからじゃ!

自業自得!
332名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 02:03:03 ID:wlOzLYPA0
テレビとか冷蔵庫とかも設計図を開示とかしてんのかな?
333名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 02:04:04 ID:FlHSvQb00
経団連はクソだが、これでソースコード渡す企業があれば本物の正真正銘の売国企業
334名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 02:17:14 ID:TFWE67i60
                 ,. -、
            _.,,/-....._ヽ
         ,.-=7..:.:.:.:,:lー、::ヽ...、
         〃 /:::/:/lj`_ `;:::l`、.、
         //  ク:l(::フ  l:.::j l::::l  l i
       ,' ;'  ゝl −`l =L):!  .! l  恥ずかしいソース、禁止っ
       i l     (\..|_」、-,'ニ、   l .!
      ,! l  _,/_ゝ. \/  .}   l l
.     l ,!   (/  _,>、 ´ヽ /    l l
       l l   ゝ-l} /l 丶ノ-' {.    l l
       l l   (´lj/|、ヽ|| _j   l l
335名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 02:29:33 ID:fuhebFZZO
これから中国の圧力はもっと酷くなるよ。
日本の電気業界はどうすんだろ
336名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 02:32:57 ID:4t5c4L+m0
やべえw経団連が反対してるだけで中国の肩持ちそうになったぜw
あぶねー
337名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 02:36:09 ID:0chMkr9IO
>>335
このまま支那が、アホな事を言い続けるならw
場所変えるんじゃないか?
338名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 02:37:56 ID:Jrnlhqk/0
連中が出してくる譲歩案こそ本命だろうな
そんなものノールックで蹴り飛ばせばおk
339名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 02:39:46 ID:iEMnt4gW0
中国共産党の手先だろこいつ。売国奴はいらねえよ。おてあらい。
340名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 02:41:54 ID:iEMnt4gW0
著作権を守ろうとしないコピー天国の腐った中国が何を言うか。
341アサヒナユタカ:2008/10/08(水) 02:47:00 ID:wcxmH35H0
同じ日本人に対してさえド汚い経団連が、ソースを公開するわけないだろ(笑)
てかトヨタのソースは酷いから恥ずかしくて出せないし。
342名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 02:48:54 ID:xUO0zcB50
まーこれは、御手洗の自業自得だからなw
今まで中国様中国様だったんだから当然www
343名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 02:52:11 ID:eFSlMRvb0
中国はアレかな?
国内勢と外国勢の格差が思ったほど縮まらないので
強制執行しようとしてるのかな?

市場としての中国の魅力と、自社の競争力。どっちに天秤が傾くか。
裏切る企業も出てくるんじゃねーの?
344名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 02:55:55 ID:LwZf+97g0
中国から逃げ遅れた日系企業2万社が、これから始まる様々な恐喝の人質
345名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 02:56:07 ID:LmvrOc8L0
てめーは自分の金儲けのために、国と国民を売り飛ばしてきたくせに
346名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 02:58:53 ID:F6NitLlZ0
>>343
中国の狙いは、純粋に国防対策だろう。この手の話は軍属の官僚から出た話だと思われる。

官僚の案というのは、中国に限らず、日本のそれももデタラメばっかりだw
347名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 03:04:00 ID:xTkD8YpB0
当然です。GJ
348名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 03:13:23 ID:MTboyNY5O
>>346 
官僚はバカな面もあるが利権やらが絡んでないことに関しては仕事してるよ
349名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 03:14:20 ID:8e55lCPE0
日本の役人も言い出しそうだな
350名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 03:18:40 ID:MV0Oudaa0
中共は遅かれ早かれなくなるからな
そのとき内陸と沿岸が分離するかしないかが争点かな
どのみち華僑圏の拡大は進むね
元が強くなれば日本企業の大量買収も起きるし、どうすんだろ
351名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 03:19:53 ID:+P6ACUbP0
ていうかいいかげん中国は共産主義国だってことに気づけよ日本経済界。
長老方はどっか満州のイメージがあるから、いつまでたっても思想の違いを無視しつづけるな。

共産主義ならソース公開はあたりまえだろ。
おまえらの会社のHPだってApache使ってるんじゃないのか?
352名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 03:19:58 ID:NLtZp5KQO
日本を売っても、会社は守りたいか‥
353名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 03:21:02 ID:JCK0FcmX0
経団連が中国に対して当たり前の事を言ってるのが始めてみた
こいつら中国の奴隷なんだろ?奴隷がご主人様に逆らって大丈夫なの?w
354名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 03:23:46 ID:F6NitLlZ0
>>348
利権の絡まない仕事は少ないが、そういう仕事もサボタージュが、官僚の基本姿勢だよ。
そうすれば、人員を増やしてもらえたりするからなw
がんばって仕事をしても、給料が上がるわけでもない・・・公務員の倫理観とは所詮こんなものだよ。
355名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 03:26:20 ID:JCK0FcmX0
>>354
地方公務員なら概ね正しいが高級官僚に関してはそんな楽な仕事じゃないよ
356名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 03:30:45 ID:DW7JnpeMO
技術を渡したら日本には何も残らないね
357名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 03:31:19 ID:pSwImItvO
>>353
結局金だろ、日本がどうなろうと自分たち企業の損になるかもはゆるせない…w
逆に金になるなら防衛機密でも売るんじゃねーの。
358名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 03:32:22 ID:F6NitLlZ0
>>355
高級官僚の忙しさは、ほとんどの場合、省益を守るために自ら仕事を複雑化したり、
大臣に抵抗したりするからで、自業自得だよ。そして、それが国益につながるわけでもない。
あくまで省益、官僚政治を守るために過ぎないよ。
359名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 03:37:30 ID:ixO3mqnyO
経団連は支那に会社移せよ
労働力安いし
360名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 03:38:33 ID:JCK0FcmX0
>>358
354で「頑張っても給料変わらないからサボって人数増やしてもらう」って書いたよね?
それは違うんでよろしく。俺の言いたいのはそれだけ。省益云々の話になったら民間で
会社の利益考えるのと大差ないとも取れるから議論する気は無い。
361名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 03:45:14 ID:iLro6UlEO
女子中学生のソースコード開示して欲しい
362名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 03:45:14 ID:HOXlkua4O
なんかシロッコに裏切られたジャミトフみたいだ。
363名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 03:45:39 ID:F6NitLlZ0
>>360
>省益云々の話になったら民間で会社の利益考えるのと大差ない
税金を食らっている官僚の組織と、自営活動をして税金を納めている民間企業を同列に並べて、
物事を議論するような馬鹿が減らない限り、この国の政治レベルは向上しない。

ま、国民の政治レベルの向上には、2大政党体制に移行して、政策中心の議論が出来るようにならなければ
その見込みはないから、それまで待つとするかw
364名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 03:52:40 ID:JCK0FcmX0
>>363
でも無駄を削る事に関しては民間と同じにしろって言うんだよねw
利益が出なくて民間じゃ出来ないから役所がやる仕事ってのも多いのにさ
365名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 03:55:23 ID:y5trXGptO
経団連もいい加減チャイナリスクに気付いて国内回帰すればいいだろ。中国人の人件費だって相当上がってんだから
366名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 03:59:16 ID:jAFueog90
便所が一見まともな事いってるのは怪しい
失敗した後で責任回避してんじゃねーの?
367名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 04:03:12 ID:TqZq7mP7O
御手洗になってから中国とは距離置くようになったでしょ?
その前はかなり酷かったからなあ。
ただお陰で現経団連や御手洗、キヤノンへのマスコミの風当たりが強くなったな。
妙なプロパガンダ記事がでたり…まあマスコミも中国より左寄りなんだよね。
368名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 04:04:33 ID:F6NitLlZ0
>>364
俺に言わせれば、省庁にぶら下がりの無駄な「事業」が多いから、
事業そのものを無くせ!
公益法人をなくせ!
だけどなw
369名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 07:28:15 ID:bPE+HnEK0
法人税下げないと海外に逃げるんだっけ?
370名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 07:49:26 ID:sZZL046J0
>>369
本気で逃げる会社もあるからタチ悪いんだよな
371名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 08:59:59 ID:EImLCBDE0
ソース公開しないゴロツキがやりたい放題が今のソフトウェア業界。
コード盗用は当たり前田のクラッカー、スパイウェア入れてもどうせ見つかりっこねえ。
そんな犯罪者と犯罪コードを守るのが著作権法だからな。

公共の利益、産業の発展を考えれば、ソース公開が原則は当然の帰結。
ソース非公開派はヤクザ。
372名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:03:13 ID:t14iLD4B0
ああ大変だ
法人税下げないとキヤノンが中国に逃げちゃうw
373名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:05:19 ID:sdsurNO50
キャノンもトヨタも外国になんざ逃げられるわけないだろ
同じ品質の労働者を外国で雇ったら人件費で倒産すると思う
日本人労働者だからこそだ
374名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:07:41 ID:5qnhrBMz0
奥田なら即刻ソースコード開示してるだろうな。
375名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:11:25 ID:IN2BrfBH0
ソースコードは設計図ではない。
コンピューターの実行手順だ。

可読なものがソースコード、不可読なものがバイナリー

マスコミは、誤った情報を流すな。虚偽情報を流すことは放送法等の違反だろ。
376名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:11:34 ID:O7sZVeYT0
>>1
は?? 検討なのか?
前のニュースでは「いつから」ってもう決まったような報道してたと思うが。
377名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:11:34 ID:rHLs+1KA0
>>1
内政干渉だろww

新制度が発動されたら普通に撤退すればいいだけのことじゃんよ。
378名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:17:03 ID:aID/ECQO0
しかしここまで盗っ人猛々しい制度をやろうと考えるシナクオリティには恐れ入る
379名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:31:59 ID:wT9P9C/r0
きっと国を挙げてオープンソースを普及させようとしてるんだよ。

>>1
ポーズだろ?中国様の言うことに逆らうわけがない
380名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:33:22 ID:7JHRTRmx0
いやいやさすがにこれ飲んだら自殺行為だから
381名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:34:56 ID:wT9P9C/r0
国が死のうが企業が死のうが自分が儲かれば良い
それが経営者
382名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:36:28 ID:2CZp/YapO
>>379
自分が儲けたいだけだから本心だろ。
383名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:39:10 ID:CdItuONI0
知的財産権なんてのは生命とか財産権とかの人権じゃないから、保護するしないは
その国の政策的な都合で勝手に決めてよい。中国の方針が気に入らなければ
中国で商売しなければいいだけ。さすがはアホ便所虫は自分の都合でその国の法まで
ねじ曲げようという頓珍漢な発想をするな。日本でも労働法規無視してるだけのことはある。
384名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:59:23 ID:44pGQsYy0
脅しを掛けろよ
反対とか言っただけ無駄

385名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:07:22 ID:+N35aosm0
コレは日本だけではなく多くの国の企業も嫌がるでしょ。
どうしても実施するとなればココムみたいな協定を
策定してもいいかも。
386名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:26:44 ID:VlCwEF+t0
裸になって困るのは包茎野郎だけ。
387名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:28:03 ID:2WJ6zVk20
>>386
包茎ちゃうわ!
388名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:28:47 ID:4vFRa0pj0
やっとはっきり言ったか
389名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:30:23 ID:CTwPqAsM0
労組や共産党が経団連叩いてる理由がわかってきたなぁ
390名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:36:46 ID:VHXdYIYiO
>>>385
ココムって日本だけが不利になってない!アメリカって欧州に甘い気がする!
協定作っても、策略で不利益こうむると思う!
391名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:53:22 ID:vP3UCMFb0
>>371 >ソース非公開派はヤクザ・・・と言うことは中国は要求は正当だと。
392名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:01:57 ID:MvVOhVY9O
諸外国の反応は?
393名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:01:48 ID:OsceeJHF0
経団連会長GJ
394名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:04:04 ID:1o0MLoPp0
>>389
なんで?
395名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:19:21 ID:MxMmFP8s0
もし支那に尻尾振り出したら経団連を潰すべき
こういうところで力を発揮できないのであれば日本にとって邪魔にしかならん
396名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:25:30 ID:0koENwFrO
ばーか お前らがへらへら近寄るから調子のってつけあがったじゃないか。
責任もって対応しろよ。国益のためにな。クソ御手洗。
397名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:28:12 ID:uQts4CQk0
日本経団連と御手洗はなぜ中国資本やアラブ資本が日本に投資しないのかいっぺん冷静に考えてみ。
・輸出次第で景気が大きくふらつくような国に誰が投資したいと思うか?
・銀行やゼネコンの数が不気味に多すぎるような国に誰が投資したいと思うか?
・労働分配率が年々歳々低落しているような国に誰が投資したいと思うか?
ようするに日本経済の地盤沈下は御手洗以下日本経団連の責任であるとかたく申し付けおくから覚悟しとけ。
398名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:38:19 ID:T4MqbIdR0
当然だな
これからは中国なんか無視して他の国に投資しなさい
399名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:39:34 ID:HLafBDXn0
中国に進出した自業自得
400名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:43:19 ID:+nWDGc5m0
ソースを難解にするプログラムが必要だな。
逆コンパイルするのと同じぐらい分かりにくくすれば問題ない。
401名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:45:33 ID:b/Le3Uad0
「当社では全部マシン語で組んでるので
ソースはないざーます。おほほほ」
ってのはダメなの?
402名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:56:52 ID:Cyq0aUSR0
>>353
×中国の奴隷
○カネの奴隷

従って飯の種であるソースコードなど絶対に開示しないのである
403名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:07:10 ID:lQl5FPyU0
ソースを開示しないのは甘え
404名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:21:32 ID:aID/ECQO0
>>403
理解できないくせにソース開示を要求するのは滑稽
405名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:21:58 ID:7o/ABzCc0
>>394
労組や共産党の背後で糸を引いている中国が、代理で経団連を叩かせてるってことでしょ。
406名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:28:13 ID:7o/ABzCc0
>>400
そういうツールあるよ。
変数名や関数名を自動生成した文字列に置き換える。
置き換えた識別子がスコープ内で整合性が取れてさえ
いればコンパイルも実行も問題ない。
ソースコードを納品するときにそのツールに掛ける。
変換と同時に置き換え対応表ができるので、もとに
戻すのは簡単だし。randidでググってみ。
407名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:31:00 ID:Uh2cpBMc0
>>1
アンタは裸の王様だけどな!
408名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:31:48 ID:vBl93/U+O
代わりに輸入中国製品も開示強制だな
あっ中国製品を裸にしたら、パクリ製品が出て来る〜w
409名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:37:41 ID:vBl93/U+O
>406
中間コードはダメじゃね?
410無なさん:2008/10/08(水) 14:48:42 ID:Nb6N48GY0
この事件を機に親中姿勢を改めて欲しいな。
411名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:56:33 ID:OsceeJHF0
この件に関して麻生は何か言ったか?
412名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:59:15 ID:9s3N32nQ0
泥棒する気満々すぎるわ
国ぐるみでやるなよw
413名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:03:16 ID:iyhRIWoEO
いよいよブラックボックス御開帳ですか
414ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/10/08(水) 15:06:26 ID:6BCBUgWoO
>>411
何も言ってないんじゃないかなぁ?
麻生太郎くんには微かな期待してたんだが
野田を大臣に任命して、オイオイ大丈夫か?と思っていたらヤッパリだったわ。(笑)
あれが麻生内閣の方針なんだと判って(笑)
ヤッパリ自民党じゃダメだと実感しました(笑)
415名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:07:11 ID:OsceeJHF0
北朝鮮(韓国)と中国ってよく似てるよね
泥棒国家、乞食根性丸出しすぎる
416名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:10:10 ID:0WwwOsIIO
まあ、全うなアタマの持ち主ならソース見せろとは言わんわな(笑)
言わずもがなパクり国家中国がコレを主張とは、もう笑い話にもならない
417名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:10:30 ID:lQl5FPyU0
>>415
インベーダーが流行った頃は日本もすごかったらしいよ。
418エセ共産:2008/10/08(水) 15:29:29 ID:6ivgst1t0
>>1
労働者はスッテンテンにしてるくせに(-_-メ)
419名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:37:07 ID:OsceeJHF0
>414
そうか
まだ何も言ってないのか
麻生は福田より期待してるから
毅然とした態度をとってほしい
420名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 15:55:22 ID:DR78SYX10
当たり前だ
421名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:29:23 ID:8OUT9kCs0
422名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:29:53 ID:8oSLLvCf0
GPL違反がゴロゴロ出てくるから反対しているんだろ。
423名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:40:35 ID:43eXrPy50
>>313
本当にそれが出来れば内需拡大で景気が回復しそうだな。
政府が輸入品にそれ相応の関税を掛けない限り絶対に無理だけど。
424名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:44:04 ID:43eXrPy50
>>419
マスゴミがこの件に関してコメント求めないだろw
ヘタに求めて、この件が表沙汰になるのは避けたいだろうし。
求めないって言うか、恐くて聞けない?
425名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:44:31 ID:fvA6jD7r0
ここらで日本も本気で中国とは手を切らんとね
手遅れになるとエラいしわ寄せ来るでよ・・・

426名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:44:51 ID:JZNWIm/D0
全部オープンソースにしてもたいした影響はないし
オープンソースのlinuxのコード読んでいじれるプログラマなんて
全体の一割にも満たない程度しかいない
今世界中にあるコードの九割は有能なプログラマが鼻くそほじりながら
簡単に書ける程度の低いコードばかりだから
なんら問題はない
427名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:41:16 ID:uS2yO19H0
>>109
ガジェット博士乙
428名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:05:46 ID:L+F6uJuT0

また馬鹿の一つ覚えみたいに、法人税下げて消費税上げろってか?www
429名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:13:55 ID:kzcxDELaO
>>383
お前はWTOも知らないのか?
アホ過ぎて話にならねーよ。
430名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:20:13 ID:0fs8PHd80
これってWindowsもオープンソースになるの?
431名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:24:36 ID:0fs8PHd80
中国にはLinuxをインストールしたパソコンしか輸出できないということか!面白いな
432名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:30:41 ID:p6a2FMPU0
中国人を甘く見すぎの経団連は、アホとしか言いようが無い。
中国人を日本人と同じに信用してると、終いには丸裸で追い出されるぞ。
433名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:30:46 ID:cNxV/YnTO
>>1
自業自得だ
自己責任
中国を甘くみた、企業トップは責任をとれよ
434名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:50:14 ID:L+F6uJuT0

むしろ、次に来る妥協案とやらが肝心だよな。。。
どんな事言ってくるか判らんがwww
435名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:51:20 ID:jb50359B0
CP9がプルトンの設計図を探してるのと一緒だな。
436名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:20:46 ID:aBW3oSE9O
便所は裸になれ
437名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:14:22 ID:1wO1NRZH0
中国はカスだ。
カスらしい仕事だけもらって満足してろ。
汚い中国人は日本から出て行け。
日本国民のほとんどが中国人嫌いなんだよ。
438名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:34:09 ID:l4bQPlC20
ソースコードってなんだよ?
イカリソースのバーコードとかか?
439名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:36:55 ID:KUAFuaEt0
中国の工場見捨てて撤退すればいい話だろ。
経団連はバカの固まりか?
損失は教科書代だと思え。
440名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:36:58 ID:IrGngoyr0
はやく 支那が 見本を見せろ。
言い出しっぺなんだから。
こんなに国益を守ることを世界に示せ。
取りあえず支那が世界に輸出しているものからやれ。レノボとか。
441名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:41:22 ID:/NnhtxVKO
>>438
コンピューターが解釈して実行動作させられる形式に変換する前の、
人間に解釈可能な形式で書かれたプログラムの中身のことだ。
442名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 22:17:32 ID:37VOcUP70
  (  ) ソースコードヲ
  (  )
  | |

 ヽ('A`)ノ トキハナテ!
  (  )
  ノω|
443岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/10/08(水) 22:22:54 ID:YoLdnU5g0 BE:97977942-2BP(2245)
>>442
 (*`八´) Σヽ('A`)ノ
  (  )     (  )
  ||     ノω|
444名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 22:23:56 ID:xfjwGM2vO
ぶくぶく太ったあんたの汚い裸なんて見たくない。
おとなしく中国企業の仲間になれ。
445名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 22:32:39 ID:IpOF1/1U0
>>401
つ アセンブラもソースw

むかし直接『C1 D1 F1 C9』って
コード書いちゃう達人がいたが。
446名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 22:40:16 ID:37VOcUP70
ベーマガに載っていたぴゅう太のソースコードはドット絵
447名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 22:42:04 ID:JBuarM9q0
>>445
コンピューターと会話できる人すげええええええ!
448名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 22:55:54 ID:GqF7icn/0
つーか日本の政府もマイクロソフトにWindowsのオープンソース化を求めたよな
そうしないと日本政府は調達しないと脅しをかけて
449岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/10/08(水) 23:09:28 ID:YoLdnU5g0 BE:293933838-2BP(2245)
>>445
レゲー誌の漫画で、雑誌の機械語をマイコンに入力してる中学生が出てきてたな。
片方が定規を当てて16進を読み上げ、相方が打ち込んでいく。

ロリ絵が出てくるんだとか。
450名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 23:12:44 ID:IpOF1/1U0
>>449
それはふつーにコンピュータ持ってた日本人が全員やってたこと、
特殊能力でもなんでもない。

縦横チェックサムに加えて斜めチェックサムなんてのまで(ry

451名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 23:16:14 ID:9ZDjPRnW0
あんたらが、中小零細個人にず〜っとやってきたことだよね、これって>>>日本経団連
452名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 23:17:12 ID:FJ3gyNiK0
経団連が嫌がるということは
日本にとっていいことなのかもw
453名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 23:20:07 ID:r/6jhR6dO
いつまでもチョンを相手にしているやつはバカ
インドに行けばいいだろ
454岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/10/08(水) 23:27:53 ID:YoLdnU5g0 BE:146967326-2BP(2245)
>>450
な・・・斜め?
455名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 23:27:56 ID:K5G+hMv20
>>453
チョンじゃなくてチュン。
いや、チョン(中)でもいっか。

こりゃ失礼しました。
456名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 23:36:28 ID:DeLEmEKx0
予言
中国は「は? 日本のソースコード? 開示しなくていいよ」って言う
457名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 23:54:16 ID:QJ9c7N920
もしアメリカが開示しろといっても、
日本は開示できないでしょ。
どいつもこいつもパクリだらけで、開示はマジでやばい。
458名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 23:56:02 ID:iuh7/d0Q0
ナニを今更。
散々盗まれてから言うことか?
459名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 23:56:33 ID:QJ9c7N920
インドに行きたいやつはインドに逝け。
行く前によく考えてみろ。
インド人と友達になりたいか。インドに住みたいか。
インドに興味がある日本人がそれほどいる思えないが。みんな口だけ。
460名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 23:59:02 ID:Mly8qGXi0
>1
だから、GPLライセンス違反を平気でやるんだよね。

ELECOMのルータでGPL違反とセキュリティ問題が発覚
http://slashdot.jp/linux/article.pl?sid=04/04/04/1740234

お前のコードは俺のもの。
俺のコードは俺のもの。
やってることは、支那と変わらんやん。
461名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 00:00:01 ID:aRJuPSJb0
目先の利益ばかり考えた結果がこれw
経団連は日本人を冷遇して中国人を優遇してきたのだから、とっとと中国に移住してくれwww
462名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 00:10:17 ID:BQBL7Q1z0
オマエラが中国を調子づかせたんだろw
チャイナリスクが分かったら、とっとと撤退しろ。
463名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 00:13:25 ID:nKl2CdkN0
空港での入国検査を強化しますといって、
裸になるのかのわめき散らす日本人。
日本人ならよく分かる。この気持ち。このバカさ加減。
464名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 00:15:53 ID:nKl2CdkN0
空港での入国検査を強化しますといって、
「おまえは俺に裸になれと言うのか?」とわめき散らす日本人。
日本人ならよく分かる。この気持ち。このバカさ加減。
465名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 00:22:41 ID:RrQ/rtdv0
>>完全同意
インドは日本とはあらゆる面で違いすぎるから絶対うまくいかない。
生活習慣も商習慣も違う。

インディアン嘘つかない、じゃないが、インド人嘘つかない。
これこそまるっきりの嘘。

インド人とは契約がまともにできない。
下手すると中国人以上に契約の概念を持っていない。

インド投資は絶対にやめた方がいい。
もちろん中国から撤退するのは当たり前だが。
466名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 00:22:52 ID:1Go7FyPkO
まあ、中国経済はあと半年だから、こんなこと出来なくなるから安心せい。
467名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 00:26:01 ID:RrQ/rtdv0
>>465だけどアンカーつけてなかったw

>>459へのレス
468名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 00:28:02 ID:CnguaeIL0
中国は強引に強制開示の姿勢を貫いてくれ。
そして、世界から孤立してくれ。
469名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 00:35:23 ID:IFmTnoGwO
( ゚Д ゚)o彡゚ 断交!! 断交!!
470名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 00:39:34 ID:nKl2CdkN0
おまえらは、特許制度も反対なのか?
あれは、技術のアイディアを開示しないと技術が使えなくなる
不条理な制度なんだが
471名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 00:42:04 ID:WukYSL7z0
>>99
遅レスだが、ソース中に修正コメント入れるなんて最悪だぞ。
ソースコード管理システムを使え。
472名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 00:44:40 ID:nKl2CdkN0
>>99
けどさ、学生なら1人1ヶ月3000円ぐらいで使ってるんだろ。贅沢言うなよ
473名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 00:49:29 ID:LAN6brQn0
既出かもしれんけど
日立製作所は撤退の可能性にも言及してるね。

中国IT規制実施なら販売停止も 日立製作所・古川一夫社長
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20081001nt04.htm?from=nwlb
474名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 00:50:01 ID:YNriSyGZ0
中国、タイミング悪かったよなぁ
この時期にこれはないw
475名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 00:50:27 ID:zIZVE6qE0
だけどソフトウェアの解析の解禁には賛成するそうです
476今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2008/10/09(木) 00:51:29 ID:IfsWu15N0
Yuuko Obuchi(小渕優子) gets donation from her family companies.
She is not our Ministor but Aso's. They say one of those
companies takes very high fee from Chinese workers in Japan.

477名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 01:08:24 ID:0ngNdZs10
ジンバブエかと思ったわ。
さすがコピペ大国の事だけある。
478名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 01:11:20 ID:9krIQhBr0
でも、経団連は中共に他社が進出するのは推奨するんだろw
479名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 01:16:42 ID:LAN6brQn0
>>473自己フォローだが
撤退じゃなくて、
「中国向けの高度なデジタル製品の製造・販売を停止することも視野に検討する」
だった。

中国の工場では作らない、とは言ってないんだなぁ。
480名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 01:22:28 ID:ZggmdDJ+0
>>454
a b
b a
っていう関係の行がずれたりとかで誤って
b a
a b
ってなると、縦チェックサムも横チェックサムも合っちゃうのよ。
CRCとかハッシュという概念がなかった時代。
481名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 01:23:56 ID:LykbaZqU0
>479
中国で製造しても持ち出せなくなるんじゃ中田?
482名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 01:46:00 ID:noG/7+gt0
>>470
コカコーラは特許を取っていないと聞いたことあるなぁ
483名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 01:47:19 ID:/rc9JBb80
<世界遺産>「烏龍茶」製造技術を無形文化で申請―中国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081008-00000039-rcdc-cn

↑なんかまた中国が変なことを言い出しそうだよな
484名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 01:48:58 ID:noG/7+gt0
>>99
某有名FPSの続編の日本語版作ったトコが上海の開発チームだったんだが、えらいバグでまともに遊べず
ユーザーが抗議しまくった事あったなぁ・・・
485名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 01:52:23 ID:Nf1jreA00
経団連の分際で中国様に逆らうってのか?
おとなしくソースコード公開しろやwww
486名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 01:56:43 ID:RI4oMtmlO
>>485
やなこった!
てめーら餃子でも作ってろ!
毒抜きでな!

こうですか?
487名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 01:58:34 ID:Sy8eW8os0
御手洗になってからは少しは支那べったりじゃなくなった気がする
488名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 02:21:34 ID:LAN6brQn0
489名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 04:30:22 ID:dYapY1im0
中国に媚びまくっていた経団連(笑)
490名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 06:33:37 ID:E3CicelW0
正直、中国にもっともっと盗まれて、値段をもっと下げて頂きたいぐらいだ。
自分たちの利益ばかり求め、国民の不利益になることばかり政治に要求するぐらいならマジ潰れてほしい。
491名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 06:37:32 ID:jQRYCxhg0
よくわかんないけど、ソースコードって解析できるんじゃないの?
こんな事しなくてもさ。ハックものとかよくあるじゃん。
492名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 06:57:16 ID:l6NYvTHfO
>>491
苦労してカメラ仕込んで盗撮するより、最初から女は素っ裸で歩かせた方が楽、って事じゃない?
493名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 07:00:51 ID:wkXFRqLg0
>>491
人間に読みづらくてもいいレベルまでなら戻せる。
クラックはプログラムのほんの一部分だけを解析して書き換えるだけ。

ソースコードなしで大きなプログラムの全体を見渡そうとすると、ものすごい作業になる。
494名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 07:08:06 ID:vCMpFoMi0
>>491
バイナリー → アセンブリ言語に変換は簡単にできるが
アセンブリ言語解析は非常に時間がかかる。
アセンブリ解析に慣れた技術が要り、10倍時間かかるから1から作ったほうが早い。
あとソースにはコメントというのがあって、ここのプログラムは、どういう事してるというのが書かれてるのが普通だから
格段に変更とか楽。
495名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:27:43 ID:d6aW9PTj0
ソフトウェアの肝は特許申請済みだろ、普通。
技術が知りたければ特許を読めばいいわけだし。
技術漏洩で、ソフト公開できない理由はない。
ソースコードの非公開は、技術的に価値が無いものを高く売りつける悪徳商法を支援するだけ。
496名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:32:54 ID:UmjCJvhqO
中国人ばっかりのスレだなw
当然の対応に日本人は関心すらない
497名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:33:03 ID:DkKbd8lK0
ならさっさと中国から手をひきなさいよw
498名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:40:05 ID:UmjCJvhqO
バカな中国人に中古を売れば充分な収入があるのに手を引くわけないでしょwww
中国も日本から即撤退を受けたら大いに困るから一方的に断ち切れないんだろwwwwいけると思うなら主張を続けたらいいじゃんww
すぐうやむやになるのがオチなのもわからずファビョってんなよ
499名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:43:34 ID:UmjCJvhqO
>>497
まず言い出しっぺから手を引いとけよww日本から出ていくだけじゃなく日本のサービスからもなw
500名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:44:55 ID:DkKbd8lK0
バカ相手にボロ儲けするのは勝手だけど
やるなら日本から出て行ってからにしてほしい。
あちらの人たちは何かあるとすぐに日本のせいにして
どんな要求してくるかわからん。
核兵器チラつかせてるあちらさんに
日本が対抗できるわけないんだから。
501名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:45:22 ID:DnssV2EM0
>>495
どこでどんな勉強をしたらそんなキチガイになるんだ?
502コードエロス反逆のヌルーポ ◆B9.JhkARyE :2008/10/09(木) 08:46:51 ID:6bBLjBl8O
>>491
むちゃくちゃな解析結果がでて
組み込んで発火する事件が相次いでるからな


死那はハッカーじゃなく発火
503名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:49:56 ID:9J6RE5Fx0
Linuxはオープンソース。
Windwosはソースコードの開示済み。

ライナスもゲーツも裸でがんばってますよw
504名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:50:16 ID:DfRFTFhjO
中国産輸入を支えてきた経団連がよく言ったものだ。
中国のソフトも輸入時にソース公開させて、パクリものだったら焼き捨てるとか。
505名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:57:57 ID:E7lLI50P0
>>14
カントリーリスクが大きすぎて実際にはそんなに稼げないから
資本が逃げ続けているんだが。
506名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:11:36 ID:x400H1di0
(  `ハ´)ソフトウエアってのは、これまでの製品で言えば「色」みたいなものだ。
  それが何色ですか、と尋ねるのになにか問題があるか?
507名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:29:21 ID:06OVWLaW0
他人の書いたプログラムを理解して改良なりするのは
自分で作るより何倍も手間と時間がかかるのにw
508名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 10:08:15 ID:F4SD0i1f0
>>506
つ玉虫色
509名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 17:10:58 ID:6fOnmFUKO
便所はケツの穴まで中国に見せるといいよ
510名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 17:19:13 ID:/AbBrQ1fO
>>503
Linuxはそれが売り、Windowsは圧倒的シェアで半ば独占
ここまで特異な例は参考にはならんぜ
511名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:32:51 ID:ZtnC2qmk0
Felicaとか電子マネーとかマジでしゃれにならないんですが。
512名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:19:44 ID:M94zANr30
まあ、そろそろ路線変更をして
古きよき時代の日本企業らしい姿勢に戻れば、国民は許して↓
513名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:21:43 ID:S+cCNL300
そろそろ中国からの撤収を真剣に考慮しろよ!>経団連
514名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:28:28 ID:u0MoI9U80
JavaもC#もプログラミングしやすいのに
いまいち普及しないのは、ソースコードの隠蔽主義があるからだ。
解析しやすい言語をクライアントが使いたがらないから、わざわざC++で隠し事が多い。

だから、法律でソースコード公開を義務付けはいいアイデア。JavaとC#の普及にも一役買う。
これは多くのプログラマが思っていることだと思う。
御手洗いもその辺理解してやってくれ。
515名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:32:05 ID:UyeOSqxtO
>>514
お前、どこで暮らしてるの?
俺とは違う場所だな
516名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:43:42 ID:OdLldZZw0
ソースなんて公開したれ
そのかわり、公開時間は限定とし、テレビの副音声で送る
517名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:44:13 ID:VJT6M6fk0
>>515
おまえ、ジジイだろ。早くくたばれ。
518名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 00:41:35 ID:XaI0OHmj0
懼
519岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/10/10(金) 01:15:37 ID:K7L+KwuN0 BE:306180555-2BP(2245)
>>480
・・・昔の人すげえ・・・。
520名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 01:20:52 ID:7ORSzx/f0
だから中国なんかと取引するなと言ったのに。今になって後悔してももう遅い。
これからも俺の注意は聞けよな>>>>>>>>経団連会長
521名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 01:53:57 ID:Q7fG480K0
民主党が中国案に賛成していることについて
522名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 02:13:26 ID:vreqHQTF0
便所よ
中国から撤退する!! くらい言えよ。できねーだろ。

おまえら肥溜めに嵌ったんだよ。
523名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 02:13:41 ID:tl6jSTcV0
>>521
ミンスだから仕方ない
選挙でミンスに入れなければ済むこと
524名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 02:22:46 ID:r6vlgMdr0
反対反対言ってるうちに期限がきて開示する羽目になる
525名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 02:54:18 ID:P8w4L4IP0
>>517
C#はさておき、Javaは普及してるでしょ。
526名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 03:33:57 ID:vq6eQbUh0
jadで普通に戻して読んでるけど、あれ何か設定要るんだったっけ?
527名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 06:16:58 ID:DcifpAmF0
>>525
サーバサイドはね。クライアントサイドが普及しないのは解析されるから。
528名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 06:34:36 ID:DcifpAmF0
ソースコードの開示は、裸になること
裸になれば、拳銃、覚せい剤、爆弾の所持がばれてしまいます

わかりやすい
529名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 07:42:58 ID:DcifpAmF0
今まで野放しだったソフトウェアのセキュリティ検査がやっと始まると考えれば
何の問題も無い。
X線検査装置のような確実なものが無い限り、それなりのボディチェックは必要だ。
この問題に関しては、ヒステリックに批判しても何も解決しない。
530名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 07:49:27 ID:Qla2FUF90
一度中国で警察に捕まったことあるんだが肛門はもちろん、チンコも剥かれて身体検査されたしまじ最悪だった
531名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 08:12:45 ID:L5IZqT1pO
>>530
重度の真性とカントンは中国に行けないな。
532名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 08:17:35 ID:Ib6suCUs0
> 情報技術(IT)製品の機密情報開示を強制

おまえら作った製品を動かしてるソフトを見せろとw、
アホかw、国際的な感覚なら全く理由が分からんな、
中国持ち上げてきた経済団体ってこうなる事が分か
らなかったのかね、自業自得。
533名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 08:20:24 ID:Oh91xJRFO
反対を体現するためにまずこいつがすることは皇居の堀に逝って全裸になることだ
534名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 08:24:09 ID:nQqfv7ep0
いくら経団連つったって、この対応自体は普通のことじゃないの?
535名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 08:27:02 ID:T8BBjUEr0
だいぶ前の記事だろ?

何で今頃反対してるんだwww
536名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 08:29:33 ID:PQZSemw20
スラッシュドットのアホどもは中国支持だったりして〜
537名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 08:31:42 ID:7cy7XMMPO
>>519
大正までさかのぼると、ラジオが高くて買えないからNHKが設計図を公開して、
皆自分でラジオを作ってた。
538名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 08:37:01 ID:gpZX3mdLO
中国に工場移せば
大幅コストダウン!!
ワ-ワ-ワ-!!!
返り討ちに会ってこいw
539名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 08:39:43 ID:AycNeKj4O
>>519
やってたなあ、マシン語直接入力。
パソコンはMX101というカシオのやつで、テンキーなかったし、16進数打てるキーボードがなぜないんだって思ってた
540名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 08:40:01 ID:mzdPJkyRO
電子マネーとか銀行、クレカのセキュリティがダダ漏れになって
犯罪やり放題になる。犯人は主に中国人
541名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 08:41:29 ID:Xb3+BRK3O
経団連は中国様のいうこと聞くアルよ!
542名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:32:21 ID:tl6jSTcV0
いいだけ投資させて逃げ道潰させた後にコレだからな・・・
ここで撤退すれば大損、踏みとどまっても大損の最悪の二択ってワケかな?
543名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:35:07 ID:tLbJyfNp0
 逃げたほうがいいな、損切りできない経営者は無能。
 
544名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:37:46 ID:W1/enrxZ0
別に文句ブーブー言う事も無いだろ。つけ上がるだけだ。
中国の存在をなかった事にすればいい
545名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:50:12 ID:5WuIhOzc0

単に安全保障上の検査じゃないかお
なんか神経尖らせて心配してるし
そんなに心配することないお。たとえ
開示したって政府だから平気だよな
ヘタレ企業はインドにでも逝っていい
546名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:00:50 ID:FM4xzNz30
>>1 中国は私企業と公企業の区別が付かない点が問題なんだが。個人のもの
を無料で巻き上げようとするなんて・・・まるでヤクザ。
547名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:02:49 ID:7On+1mqb0
断固反対だけど
金儲けは辞められないから教えますってか
548名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:27:02 ID:j41rGo7bO
>>545
政府が一番信用できないんじゃボケ
549名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:28:48 ID:7ZIagfiG0
2011年以降になったら異常故障するバグをつけて中国へソース開示。
2011年以降が見もの
550名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:31:04 ID:zS2Hx9660
中国の銀行はもともと不良債権比率がすさまじいからな
二、三年前で実質六十パー近い、が実質はもっと高いという説も有力
この上中国株の買い支えやら禁じ手を使ったあとに
米国金融危機と来たもんだ
ほんとに資金残ってんのか?
ま 協賛当がいいっていえばなんでもありだから
あきれ返るしかないな
中国企業もとんでもない数が資金不足で
企業停止となっているこれは銀行の融資機能停止が原因のようだが
それに対して中国政府としては札束刷りまくることで
対応している節がある
中国は人治国家だから融資や上場の審査も人治の意向が重大
になる、そんな状態で国営の企業が合弁の高い技術と競争にさらされる
わけだから二十年もたてば銀行の資金というか預金が消えるのも
そう不思議なことではない
だから賢い中国人の預金は大概たんす預金ということになる
それでも国営に倒産はなくずるずる行くから
給与を払うのに印刷機が活躍するという結果に
なんの不思議もない
しかし中国経済は延々と外資が流入することを
前提にしてなりたってるんだろうが
どうなるのだろうか
ま 知ったことじゃねーけど
残った外資からむしりとるしかないんだろうけど
骨までしゃぶるつもりで
合弁にしてることは見え見えだがな




551名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:40:49 ID:MMYYLtNr0
>>529
なんで検査ができるんだ?
ソースコードを見て当局がバグを発見してくれるのか(笑笑笑)
552名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:54:08 ID:7ZIagfiG0
これさ、中国製の家電製品って盗聴とか盗撮機能がついてるんじゃないの?
それで自分でもしてるから他国もしてると思ってソース開示しろって言ってるんじゃないかな
553名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 13:15:48 ID:4kdU8Tlc0
中国人にかかるとセキュリティもへったくれもないな。
中華思想のひとつに良いものは無料でみんなに広まるべきというのがあるそうだが。
海賊版とかに対して全く良心の呵責とか感じない国民性だからな。
こういうのも国際的なデファクトスタンダートとか考えずに当たり前の感覚で言ってるんだろう。
554名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 13:43:07 ID:kGPkP7XV0
国を挙げてソフトをパクルってのかw
これやったら日本企業の最後の砦が終わり。
全ては中国様のために研究してきました、サービス残業してきました、ってことになるなw
555名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:09:48 ID:uADW6ZxA0
オープンソースのアパッチのほうがIISよりセキュリティが強固なように
ソースを公開したからセキュリティが弱くなるわけではない。

556名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:06:50 ID:86PIuxfK0
そのうち、外貨を持ち込む際は、真贋鑑定用に印刷原版も提供しろって言われるぞw
ソースコードの開示とは、そんなもん。
557名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:38:09 ID:45KJmpG/0
暗号などのセキュリティコードは、中国国内で開発されたもののみ
しか使用できない。中国の法律がすでにそうなっている。

中国以外で開発された暗号装置がもぐりこまないようにする為の
安全保障上の要請のようだね。

あ、俺は中立中道の日本人だからね。
558名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 04:34:39 ID:lc/3wkSe0
>>549
それいいね。でも、それが日本に輸入される可能性もあるぞ。
どうせ中国で作っても中国向けではないだろ。
559名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 05:00:13 ID:a+qPZSWk0
便所の裸なんて誰も見たくないよ
560名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 06:13:06 ID:f92su5yM0
中国から引き上げりゃいいじゃん
561名無しさん@九周年
>560
工場の破壊は忘れずに