【政治】「200円の宿ない」 台東区長が石原知事発言に抗議 「重大な事実誤認で地域のイメージダウン。発言の訂正と謝罪を要求する」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民雑誌('A`) φ ★

「200円の宿ない」 台東区長が石原知事発言に抗議

  大阪市の個室ビデオ店放火事件をめぐり、石原慎太郎・東京都知事が
  「山谷に行けば200円、300円で泊まれる宿はいっぱいある」などと発言したのを受け、
  東京都台東区の吉住弘区長と木下悦希区議会議長は7日、区役所で緊急記者会見を開き、
  「重大な事実誤認で地域のイメージダウン。発言の訂正と謝罪を要求する」
  などとする抗議文を同日に都へ提出したことを明らかにした。

  吉住区長は「地域のイメージダウンとなる重大な問題と認識している。遺憾の意を示すため抗議文を提出した」と話した。

  石原知事は今月3日の記者会見で、日雇い労働者らの簡易宿泊所が多い山谷地区を引き合いにだし、
  「山谷のドヤに行ってみなさいよ。200円、300円で泊まれる宿はいっぱいあるんだよ。
  そこへ行かずにだな、何か知らんけれどもファッションみたいな形でね、
  (ネットカフェに)1500円っていうお金を払ってね」と発言した。

  会見に同席した笹田繁・台東区生活福祉担当部長によると、区内には133軒の簡易宿泊所があるが、
  現在は200円、300円で泊まれる宿はなく相場は2000円程度。区が把握している宿では900円が一番安いという。


産経新聞 2008.10.7 16:50
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/081007/lcl0810071656002-n1.htm
2名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:27:11 ID:+Lolxn6b0
世間知らずのジジイの戯言
3 (U^ω^) :2008/10/07(火) 17:27:45 ID:cPA26cGM0











4名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:27:46 ID:gh2/oMtZ0
東京都民はいい加減に目を覚ませよ
いつまでこんな老害を奉るつもりだ?
5名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:27:50 ID:KSC5QsOx0
お館様、もう味方がおりませぬ!
6名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:28:04 ID:EPq6hYdx0
イメージダウン?
安く宿泊できるのがイメージダウン?
7名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:28:06 ID:0lJhZxvC0
平和のシンボル東京
8名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:28:18 ID:iJt1ynbi0
>区が把握している宿では900円が一番安いという
>区が把握している宿では900円が一番安いという
>区が把握している宿では900円が一番安いという


なんだ、あるんじゃんw
9名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:28:34 ID:XRNlQWz50
このジジイやりたい放題だからな
10名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:28:38 ID:Z3q7md3X0
耄碌珍太郎はさっさとヤメロよ
11名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:28:55 ID:r8nLOegX0
暴言じじいに流されたニートが考えもせずに電凸。
ぶち切れた区長が揚げ足取りの言葉狩り。

どいつもこいつもアホばっか。
12名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:29:11 ID:tvRNtXEF0
900円ならいいほうじゃん

ファッション感覚で1500円払うより。w
13名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:29:21 ID:NTrRpgUW0
終わりの日であることを示すもの

かつてない規模の数々の戦争―マタイ 24:7。啓示 6:4。
飢きん―マタイ 24:7。啓示 6:5,6,8。
疫病―ルカ 21:11。啓示 6:8。
不法の増加―マタイ 24:12。
地震―マタイ 24:7。
対処しにくい危機の時代―テモテ第二 3:1。
過度に金銭を愛する―テモテ第二 3:2。
親に不従順になる―テモテ第二 3:2。
自然の情愛を失う―テモテ第二 3:3。
神よりも快楽を愛する―テモテ第二 3:4。
自制心がない―テモテ第二 3:3。
善良さを愛さない―テモテ第二 3:3。
差し迫った危険に注意を払わない―マタイ 24:39。
あざける者たちが終わりの日の証拠を否定する―ペテロ第二 3:3,4。
神の王国が全地で宣べ伝えられる―マタイ 24:14
14名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:29:37 ID:hPDxd+5x0
> 「山谷に行けば200円、300円で泊まれる宿はいっぱいある」

何十年前の話?

金銭感覚ゼロ こんなのが 都知事
15名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:29:40 ID:PFDWQllb0
相場2000円、でも10日に一回2000円しか払わないヤツばっかりだったりして・・・
16名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:29:50 ID:8yd3rZj80












17名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:29:55 ID:d8rAYU5V0
900円で泊まれる宿があるという情報kwsk
18名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:30:07 ID:W8nZV4060
石原さんフランス語で勘定したらか間違えたんじゃないか?
19名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:30:07 ID:50NPJpBc0
ものの例えだろうが、いちいち反応して、市民に迎合しようとする、台東区長。
20名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:30:08 ID:5h2M/K7J0
900円の宿行けよ
21名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:30:09 ID:ur9Jsxus0
要は「多少の不便を我慢すればネカフェより安い宿はある」って事だろう。

話の本筋はどうでも良いのか?
22名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:30:10 ID:R0YGmv8p0
>>8
把握できる物の段階で既に900円w
23名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:30:12 ID:+4nr84hW0
ついつい世間を知ってるふりをしちゃった
石原さん。
24名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:30:16 ID:Iuo/fyl30
>区が把握している宿では900円が一番安いという。

似たようなもんじゃねえか。w

いつまでアホな話に食いついてんだ、ダボ。
25名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:30:18 ID:UXKwKtgJ0
200円の宿情報まだですか?
26名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:30:20 ID:PjgGRHSZ0
他のスレ もうずっと人大杉 になってる
27名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:30:39 ID:+Lolxn6b0
相場は2000円程度
相場は2000円程度
相場は2000円程度
相場は2000円程度

放火された個室ビデオの方が安いじゃん
28名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:30:40 ID:f3PuDIp00
慎太郎フルぼっこw
29名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:31:41 ID:FY/H67eo0
900円で泊まれる宿ってどんな部屋なのか興味あるな。
30名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:31:45 ID:RQotx4QF0
石原の江戸時代的発想に虫酸が走る。
31名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:32:19 ID:AGcT6wBEO
相場2000円、最低900円か。意外に高いな
32名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:32:21 ID:55uJYsia0
石原は、根拠のないことでも常に偉そうに上から目線で言い放つから
余計腹が立つ
33名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:32:36 ID:3sp3MT7+0
まだ閣下とか言ってるバカっているの?
34名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:32:43 ID:+4nr84hW0
>>17
宿じゃねーよ。ドヤだよ。
一度入ってみろ。
最悪の環境だ。
35名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:32:43 ID:vexkIIVU0
まこの区長は石原なんて大嫌いだしな。
36名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:32:57 ID:qfU3ZcLk0
ジュース飲み放題とマッサージ機、テレビを考えれば
1500円、2000円の方が良いだろ。900円よりも
37名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:33:05 ID:8n8IXJQ20
900円で泊まれるとこがある事実が凄いwwwwwwwwwwwwww
38名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:33:17 ID:rW13G1wE0
そこまで怒らなくても・・。
39名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:33:18 ID:Xu5X5O5QO
900円じゃ風呂もないし臭いだろ 壁はベニヤ一枚。
40名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:33:22 ID:Nmm3AKeh0
>>4
老害層が奉っているんだよ
大阪人はカエレ
41名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:33:25 ID:q6yOolPtP
ちょっと要求がチョンっぽいけど当たり前だよな
石原はもうボケすぎ。さっさと引退しろ
42名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:33:35 ID:B6UJQ8xR0
石原家
一家揃って
無能だな
43名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:33:37 ID:e1WKT6/L0
大阪の西成でないんだから、あるわけないだろ。
石原は責任とって、のべ10万泊分
200円で宿を提供せよ。
44名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:33:54 ID:+Lolxn6b0
貧乏人はザコ寝でもなんでもしろってか?
自分はファミリー引き連れて公費で豪華海外旅行
何考えてんだこのジジイは
さすがオウム真理教から献金まで貰ってた強欲ジジイだな
45名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:33:58 ID:EPJ2xt1O0
>>29
一畳間で窓も無い部屋だけど、それでも興味があるのか?
46名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:33:59 ID:5iXM6qy10
山谷なんてこれ以上イメージダウンのしようがねえだろ。
47名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:34:00 ID:T6DC9MAu0
2ちゃんじゃプギャーだれるだけなのに
公で発言しちゃったからな
これは恥ずかしい
48名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:34:03 ID:jKJLzhky0
石原が山谷で200円の宿を経営すればいい
49名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:34:16 ID:+dKAF+B50
じゃあ荒川区のほうなんじゃない?
50名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:34:16 ID:orDlr0fu0
昔の話だろ、じいさんにはよくあることじゃん
51名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:34:35 ID:Sk0pV/ry0
>>16
それは・・・都民への罰ゲームか!!
52名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:34:47 ID:SYNLZWE20
区が把握しているのは旅館業法の範囲のものだな。
対して石原が言ったのは、
寝具を提供しない事で旅館業法が適用されない宿泊施設。

まぁ、それを宿と言うのが間違いなのかも知れんがね。
53名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:34:55 ID:u7y0IlB60
>>6
安いという話を聞いてガラの悪いやつらが集まってくる。
54名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:35:01 ID:5N8iD4wR0
宿泊費100円、ホテル税100円、合計200円
55名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:35:29 ID:IavvEe1C0
>>49
南千住は山谷に入らない
56名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:35:39 ID:cp5UAGmT0
24時間マックは200円宿ではないのか。
57名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:35:40 ID:MxtYPG4T0
ドミトリー(相部屋)のことか?
58名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:35:59 ID:ur9Jsxus0
>>45
タコ部屋じゃなくて一畳間なのか?
思ってたより上等だ。
大広間に二段ベッドがズラッと並んでいるのを想像してたよ。
59名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:36:01 ID:CWHNXAH70
要は昔のことは記憶として残り、思い出すことも出来るが、
最近の社会情勢やニュースは、全然頭に残ってない知事のコメントなんだろ?
昭和20年代も平成20年代も、あの頭の中ではごちゃ混ぜなんだね。
60名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:36:30 ID:InCYhMoG0
一晩900円以下のネカフェってないの?
61名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:36:30 ID:t1pKQBmi0
宿代が幾らかとかじゃなく、定住すら不可能なくらいに困窮した層の存在に目を向けろよ石原
62名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:36:35 ID:x7OIPqh0O
200円の宿は無いが
0円の宿はある
63名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:36:52 ID:thPkda4tO
山谷って、奥多摩とか山奥の事を言っているのかと思ってあた
64名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:36:57 ID:qNoZv1Tb0
どうでもよくね?リーズナブルな街だって海外に発信したら?
65名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:37:04 ID:EPq6hYdx0
>区が把握している宿では900円が一番安いという

薮蛇w
66名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:37:15 ID:L8ZN85us0
>>51
つ「福山瑞穂」ドゾーw
67名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:37:26 ID:tRXcPzB/0
>現在は200円、300円で泊まれる宿はなく相場は2000円程度。
>区が把握している宿では900円が一番安いという。

900円ならいいの?
68名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:37:54 ID:tq5FMoS50
>>29
大部屋雑魚寝みたいよ
69名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:37:55 ID:q5z8SHsj0
完全に引き際を誤ったな
二期で辞めて、国政に行くなりTVタレントとしてハマコーみたいになるなりすれば伝説の都知事になれたかもしれないのに
空気は読める人だが、それより「我」が勝ったのが敗因だな
そこが小泉と違うとこ
70名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:37:56 ID:+ue3/w7a0
900円と1500円なら
シャワー浴びれて個室なビデオ屋のほうがいいな
71名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:38:11 ID:7TFkcn0l0
900円の宿ならあるのかw
72名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:38:14 ID:vL3MRZjb0
緊急記者会見を開きたかっただけだろ
73名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:38:27 ID:dXXdVO6u0
おまいら900円って3畳4人部屋で2段ベットだからな、個室な分だけ満喫の方がましで安いんさ
74名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:38:27 ID:+dKAF+B50
>>55
そうなんだ
75名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:38:33 ID:55uJYsia0
押入れ状の上段・下段みたいな、立ち上がれない狭いスペースを貸してる
木賃宿をテレビで見たことあるが、いくらだったかな?
76 (U^ω^) :2008/10/07(火) 17:38:35 ID:cPA26cGM0
\(^o^)/
\(^o^)/
\(^o^)/
\(^o^)/
\(^o^)/
\(^o^)/
\(^o^)/
\(^o^)/
77道民雑誌('A`) φ ★:2008/10/07(火) 17:38:54 ID:???0
>>64
関連スレ

【東京】荒川区が外国人向けホームページ作成に助成金 外国人観光客を「山谷」の簡易宿泊所へネットで呼び込め
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219639404/
1 道民雑誌('A`) φ ★ 2008/08/25(月) 13:43:24 ID:???0

荒川区がHP作成に助成金 外国人客を山谷へネットで呼び込め

  日雇い労働者の街として有名な東京・山谷の簡易宿泊所に外国人旅行者を呼び込もうと、
  荒川区は宿泊施設が外国人向けのインターネットのホームページ(HP)を制作する際の費用を
  助成する制度を始めた。23区で初めて。 (したまち支局・安藤淳)

  漫画「あしたのジョー」の舞台にもなった山谷は、かつて日雇い労働者による暴動がたびたび起きるなど
  「危険なドヤ街」として知られたが、不況や産業構造の変化で、約一万五千人いた労働者が約五千人に減少した。

  その一方で、一泊二、三千円という簡易宿泊所の格安さや、成田空港から近く浅草や秋葉原、
  六本木などの東京観光の人気スポットへのアクセスも便利なことから、
  数年前から外国人バックパッカーが目立つようになった。最近では、出張サラリーマンや就職活動で上京する
 
78道民雑誌('A`) φ ★:2008/10/07(火) 17:38:58 ID:???0
 地方の大学生なども利用するため格安ホテルの建設ラッシュが続き、
  一般向けに改装する簡易宿泊所も目立ってきている。しかし、山谷の約百七十軒の簡易旅館のうち、
  まだ二十軒ほどしか一般客を受け入れていない。改装かマンションにするか悩んでいる経営者も多いという。

  昨年度の都の調査では、外国人観光客の情報入手先は、ガイドブックが56・3%、
  HPが46・7%、知人が36・5%。HPが宿泊客の呼び込みにつながることは期待できても、
  経営者にとってはHPを作るノウハウや資金、語学力もないことが悩みの種だった。

  また、山谷エリアは荒川区と台東区にまたがるが、外国人旅行者へのPRと宿泊では
  台東区側の旅館が先行して実績を挙げており、HPの利用で「荒川区側も追いつきたい」
  と荒川区の担当者は助成の狙いを語る。

  このため、同区は、HP作成時の設計委託料や翻訳料など上限二十万円まで補助する予定。
  区担当者は「ガイドブックだと配っても範囲が限られる。ネットなら全世界にアピールできる」と話している。

東京新聞 2008年8月25日 夕刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2008082502000246.html
79名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:39:06 ID:+4nr84hW0
>>29
部屋じゃねーよ。
ありゃスペースだ。
雑魚寝の場所。
80名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:39:13 ID:iJt1ynbi0
>>61
法律上保護する姿勢があるってだけで、税金払ってない奴は行政の敵ですが何か?
81名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:39:30 ID:eTjJKrQq0
山谷って台東区なの?最寄り駅は南千住だから荒川区かと思ってた。
一度探検してみたいんだけどなかなか足が進まなくてね。。。
82名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:39:53 ID:QsfwZ0x/0
なんか、200円の宿があるとかないとか、そっちの方に話題が集中しているが、
石原の発言で問題なのは、ファッションみたいな形で、
ネットカフェに1500円もの金を払って泊まっているのがおかしいって言っている点だろ

カネが無くて、ネカフェに1500円で泊まることを叩く石原は世間知らず
83名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:40:00 ID:ZJGV1pGi0
いまドヤ街って仕事あんの?
仕事なきゃ安くても意味ないじゃん
84名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:40:37 ID:8uvOJlEEO
言いたいことは、もっと貧しい人もいるからネットカフェ難民はどうってことないってことだろ
900円で泊まれるなら間違ってないじゃん
85名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:40:57 ID:4ObfKUwD0
遅れた国
86名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:40:59 ID:bBRDAxBa0 BE:355046944-2BP(567)
おっと釜ヶ崎の悪口はそこまでだ
87名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:41:11 ID:l/4JVTS10
把握してる宿が900円なんだから
ワンコイン500円ぐらいのモグリ
がありそうだな
88名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:41:22 ID:sbnzSDzl0
無いならつくろうぜ
ドラム缶を横にして重ねて
一泊200円
89名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:41:29 ID:+Hg09ZoD0
台東って東京だったんだ?
90名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:41:31 ID:BUVaAAdq0
NPOは兎も角、台東区から苦情が出るのはわからんでもない

西成より下って言われたんだからw
91名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:42:00 ID:73CmM/170
石原バ閣下の妄言がつまらないつっこみを呼んで
しょーもないことになってんな
92名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:42:07 ID:+ue3/w7a0
900円でも職場の近くのネカフェならドヤ街より安くつくだろうな
93名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:42:11 ID:EwzFdjIH0


 そういう問題じゃないだろ
94名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:42:24 ID:jY6527cW0
満喫でも5時間〜6時間パックなら1000円切ってるところあるだろう
95名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:42:30 ID:Mb8T7MZL0
石原も老害だわな




96名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:42:31 ID:gh2/oMtZ0
>>73
衛生面でどうなんだろうね
4000円のカプセルホテルよりは広そうだけど
97名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:42:31 ID:zrrKpXr50
(´・ω・`)
98名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:42:33 ID:/4K/bsjB0
>>64
既に外人のバックパッカーに人気
99名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:42:49 ID:xAPQ43b10
あーあ、思わぬ所からの攻撃w
100名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:42:51 ID:ur9Jsxus0
>>82
でも「金がないと言いながら個室に拘るようなのが贅沢」って事を言いたいんでは?
900円の宿を選べるなら一日600円浮く。一ヶ月なら約18000円だろ?
その差って大きいんじゃないの?
101名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:43:05 ID:hwHZUx+Y0
石原を相手にマジになってどーすんだよ。
102名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:43:09 ID:vexkIIVU0
なんかわざわざ900円とか公表しちゃって、かえってイメージダウンしてないか?
103名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:43:11 ID:VrN42STD0
人種もやばいが、それ以上に感染症もやばすぎ。
特にフロはレジオネラと結核の温床。
医療費考えたら高く付くだろうね。
104名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:43:17 ID:dXXdVO6u0
>>80
税金払っている奴は保護する義務はあるということだろ?

っで、消費税は日本に住んでいる奴は、全員払っているわけだが
105名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:43:17 ID:ShR1dyzSO
そもそも台東区のイメージなんかあんのかい?
106名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:43:17 ID:JMGkAcai0
台東区オモローw
107名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:43:29 ID:h0NW5hWWO
絶対に謝らない。に200ペリカ
108名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:43:39 ID:mP7d6jKOO
まぁ、900円の宿とまるくらいなら家賃一万円〜二万円の部屋借りて
極力光熱費を基本使用料程度に抑えるようにしたら
三万円以内には確実におさまるからそのほうがいいな
109名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:43:43 ID:FY/H67eo0
一泊200円ってもしかしてマクドナルドのことか?
110 (U^ω^) :2008/10/07(火) 17:43:54 ID:cPA26cGM0
111名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:44:27 ID:+ue3/w7a0
>>100
持ち物盗まれるリスク考えたらどっちが安いかわからんよ
考え方次第
112名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:44:27 ID:Yq5iDma50
石原が逆切れするのを楽しみにしてるんだが
まだ何も答えてないのかよ
113名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:44:39 ID:dVTjGi8wO
三大どや街って、山谷、西成と何処だっけ?横浜のどっかだっけ?
114名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:44:52 ID:ye9o4E5F0
こんなつまらん事が「重大な事実誤認」というなら相当優秀なんだな。
常人のついうっかりミスなんてありえないんだろ。
115名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:44:58 ID:eIPxCgGi0
都庁に押しかけて、200円払ってやるから泊めろ!って騒ぎ出す奴を期待
116名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:45:00 ID:ZJGV1pGi0
>>100
それを贅沢と言いたいのならもっと糞
117名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:45:15 ID:0PMPC7xO0
何十年も前には200円、300円の宿があったんじゃないか。
でも石原は最近のことだと思っている。
つまり、記憶がちょっと・・・・
118名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:45:20 ID:VrN42STD0
>>109
おかわりコーヒーだけにしろよw
100円Mac付けるなw
119名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:45:24 ID:pXtGNnAm0
>>103
なあにかえって免疫力がつく
120名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:45:28 ID:eNNp5jPXO
そんなら俺が\200宿やってやる!
て売名社長とか最近じゃ居なくなったな。
121名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:45:31 ID:2onQXgyhP
なんにせよ石原は世間知らずを露呈しただけだったな
122名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:45:38 ID:gfMEBdNp0
経験者がいるな。
123名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:45:39 ID:xyylCeIW0
言いたいこととは別に現に間違ったこと言ったのだから訂正はすべき。謝罪はしらない
124名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:45:44 ID:dXXdVO6u0
>>113
黄金町
後、高田馬場もドヤだったと思ったが・・・
125名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:45:45 ID:LGSDDR890
ここまで必死に揚げ足を取る台東区長のほうが、どうかと思うがなぁ。
もっと違うところで頑張ってほしいよ。
大半の人は、宿がいくらかなんて正直どうでもいいよ。
126名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:45:46 ID:ePETytBW0
>重大な事実誤認で地域のイメージダウン

いやいや、イメージアップだろ。
200円の宿を求めて大量の難民が来るぞ。
よかったなあw
127名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:46:00 ID:a67vWnejO
>>82
>石原の発言で問題なのは、ファッションみたいな形で、
>ネットカフェに1500円もの金を払って泊まっているのがおかしいって言っている点だろ

そこで調子に乗って墓穴を掘るのが石原のお決まりのパターン
128名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:46:29 ID:+4nr84hW0
おまえら一度ドヤ街行って、中を見てみろ。
お気楽なこと言ってられないぞ。
129名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:46:34 ID:ACOIkMOj0
なんで石原さんはそんな嘘をついたの?
なんで言わなくていいことを言って反感を買うの?
政治家としての資質が無いんじゃない?
130名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:47:18 ID:1e8ufG5AO
>>108
交通の便は大丈夫なのか?
仕事に行くなら近くに駅なりバス停無い厳しいぞ
131名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:47:19 ID:mm7s3DjM0
台東区長は山谷を山谷の日雇い人夫を馬鹿にしてる、厳重に抗議しろ。
132名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:47:30 ID:ZWIIG+Nw0
>>82
わかる
なんか論点すり替えてるのがよくわからん
叩いてる奴って、本当に読解力のない馬鹿なのか
それとも揚げ足取りたいだけなのか?
133名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:47:42 ID:RJUvAHG9O
過去に生きる人なんだよ
134名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:47:43 ID:PDEDH8Uq0
>>100
石原が憤慨している「金なしのくせに拘ってること」は個室じゃなくて、
ネットができる、ドリンク飲み放題などのほうだろ。
働かざる者食うべからず(+ネットするべからず)の古い思想に石原のほうが拘ってんじゃん。
135名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:47:41 ID:j+k9y1Vb0
ドヤって泪橋のあるところ?
136名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:47:50 ID:ur9Jsxus0
>>116
タコ部屋に寝泊まりしているオッサンよりは贅沢じゃん。
137名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:48:26 ID:YhH5FLDk0
底辺を馬鹿にした発言は許せない。石原に謝罪と賠償を要求する
138名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:48:32 ID:NJU6w0Hw0
2、300円の宿なんてないだろうとは思ったが、まさか区長が噛みついてくるとはなw
139名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:48:44 ID:+4nr84hW0
>>124
違う!!
山谷、釜ヶ崎、寿町。
これが日本三大ドヤ。

黄金町はちょんの間で有名だったが
今は掃討されてしまった。
140名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:49:02 ID:p/ESIjeBO
だいたいなぜこいつがまだ知事なのかがわからない。
どーせ右翼に支えられてんだろ
141名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:49:03 ID:Il0inwdU0
言葉尻をとって執拗に攻め立てる。
頑張れマスゴミ。
事実誤認じゃなく誇大表現でJAROの出番でしょ。
大阪の橋下にも2万パーセントの表現を指摘してこい。
142名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:49:21 ID:XdV5mfTs0
そういう問題じゃないだろ
143名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:49:45 ID:JMGkAcai0
>>134
働かないでもジュース飲み放題、ってので満足してるなら
それでいいわけだが
「僕たち難民、国や自治体がどうにかして!」って言い出されても困るだろう
144名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:49:57 ID:vexkIIVU0
うーんなんかフランス語問題と似た感じになってきたね。
145名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:50:03 ID:TH7biiNi0
つーか、石原 お前ドヤ街なんて行った事ないだろ
200円とかいつの時代の話なんだ
146名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:50:10 ID:zrrKpXr50
三万のアパート借りて生保もらうがいいな
147名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:50:23 ID:mm7s3DjM0
朝鮮流刑地東京のイメージがどうの笑わせるな。
148名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:50:31 ID:VeqyelM70
900円の宿があるなら発言の趣旨としては間違ってないな。
149名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:50:32 ID:RJUvAHG9O
国語力があればry
150名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:50:32 ID:w3xoP7X6P
>>124
黄金町じゃねえよ
寿町でしょ
151名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:50:49 ID:ZJGV1pGi0
>>136
それ言ったらよ、落ちるとかまで落ちなきゃ問題なし、贅沢だってことじゃん
152名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:50:53 ID:cYafa/Bk0
900円の宿って、1晩泊まって無事に朝を迎えられるの?
153名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:50:54 ID:Z7kx9O1g0
台東区も区としては知名度ねえもんなあ。
田舎の親戚は上野とか浅草なんて上野区とか浅草区にあると思ってたし
154名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:51:09 ID:MK7+BJfd0
マックとかファミレスとかなんじゃないの
155名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:51:09 ID:+ue3/w7a0
まあ訂正はしとくべきだな
謝る必要までないと思うが
156名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:51:19 ID:QU2RMZqxO
山谷がブラクだと 言う事ですね
157名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:51:26 ID:a+TDW5Qb0
ドヤ街の宿は逆に普通のホテルより高いんじゃないのか?
今は日雇いの集まるスラムというより奴隷牧場と言った方が正しい有様だろ?
158名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:51:41 ID:i9AsCGvA0
200円と900円が似たようなもんなら900円と1500円も似たようなもんだろw
159名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:52:01 ID:OhGAKXdTO
石原もただの老害ジジイ。
若者のことなんかちっとも分かっちゃいない
160名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:52:03 ID:apvFxOVY0
>>128
ググって見てみたが、カプセルホテルより広いじゃないか。
安いし。
個人的には問題なく泊まれる。
161名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:52:09 ID:KtiVsvTu0
昔はあったんだろ
噛み付いてる奴は馬鹿だろw
162名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:52:25 ID:bXODDTvZ0
地域のイメージダウンじゃ仕方ないなw
163名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:52:35 ID:mP7d6jKOO
>>130
駅から徒歩20分とかだが、比較的都心に近い場所でもそういう部屋あるらしい

もちろん、風呂無しで三畳か四畳ていどだけど

しかし、住所ができると定職につきやすいからね
164名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:52:47 ID:xFzZIcEt0
台東区のイメージなんてこれ以上下がらないから大丈夫だろ
165名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:53:13 ID:uDU3EzV90
シャワーがあって飲み放題でネットも出来て漫画も読めて1500円が今の漫喫やネカフェ
900円でもわざわざ環境最悪と分かっているところに行くやつは少ないだろうに
166名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:53:18 ID:eQLxvI9kO
山谷は高いのか?
西成なら800円で一泊あるぞ
167名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:53:23 ID:BG+UdcSI0
900円の宿の写真は無いの?
168名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:53:27 ID:gaaZwQ5j0
閣下の悪口言ってるのって、関西人か在チョンぐらいらしいね
日本の都会っ子は閣下を頼もしく思ってるよ
169名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:53:43 ID:grjRKofo0
石原が不勉強なことくらい 都民はわかってるよ
170名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:53:53 ID:ePETytBW0
>200円、300円で泊まれる宿は「いっぱい」あるんだよ
>相場は2000円程度。区が把握している
>宿では900円が一番安いという

900円の宿が「いっぱい」あるわけではない。
相場は2000円なんだから、あきらかに高価じゃないかw
171名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:54:00 ID:+4nr84hW0
>>160
ネットの写真を信じるな。
172名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:54:00 ID:qErVI8Dh0
甲乙付けがたいなw


   足立区
   /   \
台東区−−荒川区
173名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:54:08 ID:wmvijLhn0
江東区≠山谷
174名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:54:09 ID:UxLHoCXu0
誰が何を言っても石原が謝罪する訳ないだろ
175名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:54:11 ID:2bfGscka0
>>152

無事に朝を迎えられるよ。
ただし、朝起きたら、
お尻に白い液体がべっとり付いてる。
176名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:54:18 ID:JMGkAcai0
台東区は「200円の宿はありません」じゃなくて
「仕事がなくて困ってるって人間を台東区に押し付けないでください、
押し付けるなら都が金出してください」
って言った方がいいんじゃないかw
177名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:54:36 ID:qN6bKTR20
きっと石原閣下が200円の宿をいっぱい作るんだよ。
あれだ、五輪誘致でいろいろ作るのに土方がいっぱい必要だからね。
178名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:54:41 ID:F/TJIrIh0
ドヤって宿の隠語か?
179名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:54:43 ID:s00ixm4Q0
>>108
格安物件でも借りるために
・現住所
・収入証明
・保証人
が必要だったり
敷金礼金で数か月分前払いさせられたりするからな

更に家を借りれば光熱費もかかる
ネカフェ難民層は新規雇用口とか生活情報をネットか雑誌に頼るから
空調・ネット付き、飲み物無料の物件としては優良だろう
180名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:54:50 ID:tQFXkWgGO
所詮はエロ作家だから
181名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:54:51 ID:G+p8bOL30
900円だった!って目をしばしばさせながら誤れ
182名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:55:01 ID:i9AsCGvA0
相場2000円って、2000円の宿に泊まってる労働者は明らかに贅沢だな、ファッション感覚だ
183名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:55:09 ID:+F6J8x610
バックパッカーの泊まるところとどっちがマシ?
184名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:55:15 ID:vR5KLR8j0
台東と足立は23区から分離して欲しい
地価も異常に安いし、治安も異常に悪いし、住人DQNばっかだし
185名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:55:18 ID:VeqyelM70
未だに200円にこだわってるマスコミ脳が多いな。
186名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:55:20 ID:tRfaKo6Y0
200円の宿があったら泊まりたいよ。
石原センセイがおっしゃるということは、東京都が斡旋してくれるんですよね?
187名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:55:22 ID:LTou/iOJ0
くだらなすぎ。
188名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:55:28 ID:4r9OAdgU0
ドヤってなんぞ?
ガヤ?
189名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:55:42 ID:cp5UAGmT0
ところでみんなは、ネトカフェ難民をどうしたらいいっていうの?
ようは石原は放っておけっていいたかったんだとおもうわけだが。
やはり回収して施設に収容するべきだってことか。
190名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:55:43 ID:dXXdVO6u0
>>139
ああ、寿町か、どうもあの辺は近いのでくっついてるイメージがあるなぁ・・・、サンクス
しっかし黄金町なくなっちまったのか、面白そうな町だったから遊びに行きたかったのにw
191名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:55:54 ID:JZERxrjc0
ジジイ、もう知事辞めろ
192名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:56:06 ID:X9p2FSaO0
仮に200円の宿があったとしても、何もなくただ寝るだけよりも
ネット完備で娯楽もあって、ジュース飲み放題1500円の方がいいなぁ
193名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:56:09 ID:+4nr84hW0
ドヤの不衛生さは保証できるぞ。
ダニ、ノミ、ゴキブリと寝たいやつは逝け。
ネカフェのほうがまだましだ。
194名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:56:14 ID:KtiVsvTu0
チョンはうぜーなwww
195名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:56:41 ID:cYafa/Bk0
>>160
バカ、部屋が云々よりも、住人・治安が問題なんだよ。
ネカフェじゃせいぜい盗難に気をつければいいくらいだけど、ドヤ街は場合によっては命に関わる。
196名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:56:44 ID:y4CRHrwb0
>>81
南千住と混同してる奴多すぎと思ってたらそのせいか。
コツ通りって元処刑場だろとかわざわざまちBBSに書き逃げに来る奴が多くて困る。
197名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:56:53 ID:b8J2eMtF0
2,300円の宿なんて無いが、抗議するポイントが違うと思う。
198名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:57:09 ID:GMS49fxaO
近所の健康ランド…
840円…
199名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:57:18 ID:6t18nvJk0
この発言のせいで
多少のことは目をつぶって支持しててくれた人まで
完全に裏切ってしまったな
200名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:57:19 ID:zsrR8PTiO
>>141
誇大じゃなく事実誤認だろw

1500円でネカフェに泊まる若者に、「ファッションで無駄遣いするな」
みたいにバカにした発言w
山谷行っても相場変わらないなら勘違いもいいとこ。
201名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:57:33 ID:YJduTA5f0
ノミ・ダニ・シラミのお持ち帰りが自由です
202名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:57:40 ID:2z1hDrxvO
>>140
アホか?石原は靖国や天皇に関した発言でも右翼の顰蹙買ってるよ。支持してるのはむしろ無知サヨ。
203名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:57:57 ID:PDEDH8Uq0
>>165
>シャワーがあって飲み放題でネットも出来て漫画も読めて1500円が今の漫喫やネカフェ

そんな営業形態が存在すること自体が気に入らないのが今の石原。
五輪誘致に成功したあかつきには特別条例で東京のネカフェ、漫喫、個室ビデオを叩き潰すでしょう。
204名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:58:07 ID:EbLs5SbKO
それでも石原を全肯定したい2ちゃん脳なのであった
205名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:58:10 ID:ZJGV1pGi0
>>189
難民自体は放っておけばよくね?
だけどアパートに住んでるだけで似たような生活してる奴は多いだろ
206名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:58:11 ID:m3O0Nm10O
石原はもう痴呆症入ってるだろ
207名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:58:22 ID:NHpTO4OP0
鶯谷の公園にいる売春婦をなんとかしろ
208名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:58:28 ID:RAPfOe3X0
おい、いしはら

責任取って、200円の宿作れや

お前のポケットマネーで

どうせ自分銀行に注ぎ込んだ400億のほとんどは着服してんだろ?

少しは還元しろ
209名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:58:34 ID:bkr0XyGG0
900円の宿の存在を公表しただけで、十分にイメージダウンだと思うんだけど。
区民は区長に抗議すべき。
210名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:58:35 ID:SXM5B+FQ0
>>19,21
例えに具体的数字を出してはいけない。
本筋は200〜300円の宿があるのかどうかだ。
お前ら馬鹿だよな?
211名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:58:37 ID:v5as8BXi0
むしろ山谷というドヤ街が台東区にある事を一連の流れで知った。
黙ってりゃいいのにと思わざるを得ない。
212名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:58:39 ID:bwjYEXmq0
ネットカフェ難民なんて好きでやってんだから、
放っとけば良いと思うけどな。
213名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:58:54 ID:IOq8RBUe0
まちBBSだと「山谷」はNGだったけな。

214名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:59:00 ID:bXODDTvZ0
困ってるネットカフェ難民なんて実在するのか?w
215名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:59:10 ID:6N7HmDep0
200円はないだろ
前にテレビでやってたところは800円から1000円くらいだったな
狭いけど体伸ばせる
216名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:59:13 ID:xY+kILEE0
石原は現実も知らない、嘘つき爺。
都を石原とその一族で私物化して、税金を使いまくる。
都民は何も言わないから、許されると思ってる。

お前、そこまで言うんだったら、一ヶ月だけでもいいから路上とネカフェの往復の生活してみろよ。
本当きついし、孤独だし、先が見えない恐怖が少しでも分かるはず。

それにしても本当に都民は馬鹿の集り。究極の基地外だろ。
こんな奴を都知事の座に座らせておいて。
庶民は苦しみ、税金垂れ流しの無駄遣い、低所得や非正規雇用は表面的には見えないように追い出したり、処分したり。
表面的には綺麗だけど、問題は山積みで更に酷くなってる。
こんな人間がトップなんて日本の首都は終わってるよ。
217名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:59:13 ID:qQPPypjvO
900円か
そりゃかなり安いな
218名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:59:25 ID:zGToseIx0
石原を支持してるのはカルト
特に住民票を移動してまで票を入れる歩く違憲カルト
219名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:59:36 ID:djXnVpKm0
【最新】2006年度 首都圏 区市別平均所得
納税義務者一人当たりの課税対象所得 カッコ内は前年比増減 ともに単位は[万円] 

http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001013124&cycode=0
の経済基盤統計より

東京都 437(+1)

港区 1007(+60)    千代田区 821(+10) .渋谷区 734(+30)   .文京区 577(+11)   .目黒区 576(+27)
中央区 576(+4)    世田谷区 535(+13) .新宿区 510(+6)    杉並区 508(+36)   .武蔵野市 497(-4)
国立市 474(+17)   .小金井市 440(-0)  三鷹市 437(-5)    国分寺市 437(-7)  品川区 435(-8)
大田区 435(+8)    練馬区 421(-4)    調布市 418(-3)    町田市 418(-6)    豊島区 416(-4)
中野区 411(-1)    台東区 407(-5)    稲城市 406(-7)    小平市 404(-10)   .多摩市 402(-1)
西東京市 400(-10) .狛江市 398(-9)    府中市 395(-4)    日野市 388(-10)   .江東区 386(+2)
八王子市 382(-10) .東久留米市 380(-7) 板橋区 376(-3)    東大和市 372(-2)  立川市 369(-10)
東村山市 369(-13) .江戸川区 364(-7)  羽村市 360(-8)    墨田区 358(-5)    北区 357(-9)
昭島市 356(-9)    清瀬市 352(-19)   .青梅市 351(-12)   .荒川区 351(-8)    あきる野市 349(-14)
葛飾区 345(-9)    武蔵村山市 341(-6) 足立区 338(-9)    福生市 337(-17)
220名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:59:36 ID:BAZarJTc0
石原チン太郎(笑) 石原チン太郎(笑) 石原チン太郎(笑)
石原チン太郎(笑) 石原チン太郎(笑) 石原チン太郎(笑)
石原チン太郎(笑) 石原チン太郎(笑) 石原チン太郎(笑)
石原チン太郎(笑) 石原チン太郎(笑) 石原チン太郎(笑)
石原チン太郎(笑) 石原チン太郎(笑) 石原チン太郎(笑)
石原チン太郎(笑) 石原チン太郎(笑) 石原チン太郎(笑)
石原チン太郎(笑) 石原チン太郎(笑) 石原チン太郎(笑)
石原チン太郎(笑) 石原チン太郎(笑) 石原チン太郎(笑)
石原チン太郎(笑) 石原チン太郎(笑) 石原チン太郎(笑)
石原チン太郎(笑) 石原チン太郎(笑) 石原チン太郎(笑)
石原チン太郎(笑) 石原チン太郎(笑) 石原チン太郎(笑)
石原チン太郎(笑) 石原チン太郎(笑) 石原チン太郎(笑)
石原チン太郎(笑) 石原チン太郎(笑) 石原チン太郎(笑)
石原チン太郎(笑) 石原チン太郎(笑) 石原チン太郎(笑)
石原チン太郎(笑) 石原チン太郎(笑) 石原チン太郎(笑)
石原チン太郎(笑) 石原チン太郎(笑) 石原チン太郎(笑)
石原チン太郎(笑) 石原チン太郎(笑) 石原チン太郎(笑)
石原チン太郎(笑) 石原チン太郎(笑) 石原チン太郎(笑)
石原チン太郎(笑) 石原チン太郎(笑) 石原チン太郎(笑)
石原チン太郎(笑) 石原チン太郎(笑) 石原チン太郎(笑)
石原チン太郎(笑) 石原チン太郎(笑) 石原チン太郎(笑)
石原チン太郎(笑) 石原チン太郎(笑) 石原チン太郎(笑)
221名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:59:42 ID:rWnGiLAoO
1500円のネカフェじゃなくって
200〜300円のドヤが沢山あるだろと
じいさんは言ったんだろ?

で、実態は相場2000円、最安でも900円。
この金額であればネカフェを利用する意味を
充分見いだせると思うのだが。

横になって体を伸ばして寝たいけど
やっぱネット環境は捨てられないかな。
俺はそんな立場にはないけど。
222 (U^ω^) :2008/10/07(火) 17:59:46 ID:cPA26cGM0
223名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:59:47 ID:sDs+8sds0
だから再選させるなっていったんだよ。
治安以外は目立った功績ないんだから。
どちらにせよ新銀行ですべておじゃんになったし。
224名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:59:50 ID:f8lfJq+LO
しかたねぇだろ 
今どき「オリンピック招致の経済効果」、なんて昭和40年頃の発想してる思考停止馬鹿だぜ? 
現状の相場なんてわかるわけないじゃん(笑) 

まばたき以外に芸の無い、口先右翼のボケ老人なんだから許してやれよ
225名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:00:07 ID:+9NPYjtg0
>>1
石原が言ってるのは裏社会の話だろ?
許してやれよ
226名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:00:12 ID:u6hQnhYyO
900円の宿あるのw
227名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:00:37 ID:mP7d6jKOO
>>179
敷金礼金も譲歩してもらえるらしいし、保証人等も無しのとこあるみたいだよ

まぁ、当然そういうとこってなにかあるかもしれんし実際見て考えるべきだけどな

それより正規雇用目指すなら現住所は必要だし無料ドリンクやシャワー、ネットや漫画に負けて高いネカフェで寝泊まりするのも
ようするに現状で満足してるんじゃないの?って思う
228名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:00:52 ID:LYUuC8dL0
勘違いって認めたのか
229名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:00:53 ID:NJU6w0Hw0
飲み物フリーじゃない、ネットもできない、漫画も読めない、
宿によっちゃあシャワーも浴びれない、大抵の派遣の仕事だと交通費が多めにかかる。
じゃやっぱネットカフェの方が現実問題一番費用対効果がいいかもシレンな。
やっぱ世間知らずの老人だったか
230名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:01:12 ID:r8AmIb/o0
>>66
亀だが
誰だよそれ
231名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:01:27 ID:thay91k4O
石原「あなた行ってみなさいよ。山谷に行けば200円300円の宿がいっぱいありますよ」


お前が行けよ!w
232名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:01:34 ID:qGFYds72O
あまりにも発言が幼稚すぎる言わなきゃいいのに
てめえの息子には都の仕事まわしたりしてるくせに
233名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:01:50 ID:al4jRrJi0
3,40年前から脳みそ止まってることが証明されました
234名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:01:51 ID:YrFZURpB0
200円300円の宿があるドヤ街って昭和の話だろ?
235名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:02:05 ID:BUVaAAdq0
消去法で選ばれてる都知事だからな

期待する方が間違い
236名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:02:05 ID:u+CAuHJA0
早いうちに謝っておけよ石原。東京五輪誘致したいならな。大事の前の小事と言うぞ。
237名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:02:10 ID:g3CxrwAp0
あいりん地区ならいくら?
238名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:02:12 ID:JMGkAcai0
>>223
新銀行東京の、案自体は悪くなかったと思うんだけどなぁ
中小にお金回そうって事だし
ただ、なんであんな体制だったのかとは思うが
239名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:02:14 ID:ZJGV1pGi0
>>227
満足はないだろwめんどくせえんだろ
240名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:02:17 ID:YAkEYhcI0
表面的な部分を真に受ける馬鹿ばっかだとやりやすくて良いね。
241名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:02:44 ID:NHpTO4OP0
南千住ならあるんじゃないか
242名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:02:48 ID:r5JNf4XW0
この区長アホじゃないの?
自分で勝手にイメージダウンさせてんじゃんwww
アンチ石原だったんだろうな。
在日利権かしらね。
243名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:02:50 ID:BoKvNhYs0
テレビ見たけど石原話してる時
ポーっとしててやっぱやばいな

まぁ、その後のVで一応謝罪はしてたけど
244名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:03:06 ID:gh2/oMtZ0
さて
個室ビデオ店にでも泊まるとするか
245名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:03:07 ID:nDeg85ng0
トップが間違った認識だとダメだわな
246名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:03:07 ID:KtiVsvTu0
あーくだらねwww
247名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:03:27 ID:sN5E9gSQO
石原都知事様
大人気だな(プッ
248名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:03:35 ID:qyPHL6pA0
くっだらねー
249名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:03:56 ID:+8dyU+RYO
>>13

また、おまえかw
250名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:04:14 ID:bkr0XyGG0
山谷、釜ヶ崎、ドヤ街は放送禁止用語ではなかったか?
251名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:04:39 ID:P6Y0gt44i
世間知らずのぼんぼんジジイはよ死ねや
252名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:04:40 ID:2HnSALt+O
石原の頭の中は昭和で止まってるんだよ
253名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:04:46 ID:ktbKaqftO
石原は中国人の若者賛否して日本人の若者を中傷した事から印象が変わった
功績も確かにあるが最近は腹立たしい事ばっかやってるな
254名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:04:57 ID:2z1hDrxvO
石原のせいで3、4000円で遊べた新宿の激安風俗店がなくなった。

石原は貧乏サラリーマンの敵です。
255名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:04:59 ID:arolI8+TO
これから都が作るんだろ。
民業圧迫な気がするがいいことだと思うよ。
256名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:05:12 ID:zsrR8PTiO
つかさ、ネカフェでも900円で泊まれるとこあるじゃん。
ネカフェに泊まることをバカにしてる石原が現実を知らないバカなのはガチだろ
257名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:05:31 ID:AsrmGv0O0
ボケ老人の言うことを真に受ける方がおかしいよ
流せっての
258名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:05:40 ID:Qwj2i7fw0
老害だな石原。
相手が浅野じゃそりゃ勝つだろうけど
259名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:05:47 ID:arxQ0Bt60
現実を見ずに行政の長を務める馬鹿ものが。。。k
本人の努力の問題にしたいのかもしれんが、
世の中には本人の努力ではなく、親が都知事をやっているというだけで、
一回で200円の宿に600回も泊まれるほどの金が公費から出る会食に加われる人間もおるだろ?
行政の長なら「最低とはちょっと違うから困ってないはず」とか言ってないで対処しろよ。
なんもせんのなら、日本は夜警国家にしろよ。無駄金を使うなよ。
260名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:05:51 ID:70sT2zEE0
こんなのが酋長だからな、さすがトンチン。
261名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:06:02 ID:qNoZv1TbO
言いたい事は分かるが、緊急記者会見するまではやりすぎだろ。
JK
262名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:06:06 ID:bV+8oE/G0
3人で900円の所なら一人300円で済む。
263名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:06:18 ID:6j+6nsWi0
おまえら石原に200円と2000円の違いがわかると思うか?
264名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:06:44 ID:Z7kx9O1g0
さっきテレビ見たらあっさり謝ってたな。
てっきり200円、300円ってのはものの例えで云々とか
言って逆切れするかと思ったのに。
265名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:06:52 ID:m4GxTOWd0
石原が自分の身銭切って一晩200円の宿を1000人分ぐらい用意すりゃいいんじゃね
266名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:07:02 ID:PBamEdRTO
ていうかきょうびネットなくちゃ仕事探しすらできないからな。
たとえ1000円のドヤでももう500円払ってネカフェだろ。
ドヤは今はむしろ外人の観光客か、貧乏オタのコミケとかがよく使ってるだろ。
267名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:07:13 ID:wnKVTpmS0
石原邸を200円で開放すべき。
268名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:07:21 ID:JOBbYFdHO
去年の夏、500円のとこに泊まったぜ。
269名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:07:24 ID:V8Qv7Yae0
そもそも現在ついている仕事場への交通費も含めて、ネカフェ1500円+交通費
と、山谷宿泊費+交通費のどちらが安いかじゃないのか?
270名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:07:40 ID:/4WKXKNw0
ここぞとばかりに石原を叩きまくるババァかわいいよw
271名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:07:41 ID:xY+kILEE0
小銭握り締めて、本当か?ってなった低所得者や非正規雇用者、かわいそす・・・。
そんなもん、最初っから存在しませんから。
在ったら、皆利用してるだろ。
ふざけんなよ。

まず創価とぐるになって大失敗した銀行の400億円と、公務や一族・関係企業にまわした400億円で、
困ってる都民を救ってから言えよ。
その800億円って国民の血税だぞ。
わかってるのか?
272名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:07:53 ID:wLz+fBj+0
山谷と吉原は隣町
台東区の暗部を抉られて区長お困りですが
東上野の方がもっとヤバイです
273名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:08:24 ID:Bb3zSWnQO
台東区って支那人朝鮮人が凄く増えたらしいね。
台東区民が言ってたよ。
274名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:08:28 ID:Z0w3vZuY0
新タコ部屋山野を作って200円で宿泊させればいい
275名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:08:40 ID:/h732itA0
嘘つき石原。

東京新銀行の役員も宿に泊まって生活すれば?
276名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:08:55 ID:cEr04tVWO
40年前に200円だった、とかじゃなくて?
277名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:08:55 ID:sx/woq+T0
石原完全敗北
278名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:09:18 ID:r5JNf4XW0
おまえら朝鮮くせえぞ。
いい加減くだらねえこと言うの止めれば?
¥200だの¥300だの、アホじゃねえの?
さっさと就職しろよ、ボンクラどもが。
279名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:09:21 ID:qBvfk1p60
>>42
良純は有能。
天気とかダムとかすごいんだぜ?
280名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:09:46 ID:3ws0TQWD0
山谷に泊まって¥200越えたら差額を都知事が負担してくれるとか?
281名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:09:59 ID:dXXdVO6u0
>>268
そりゃおまい、ライダースハウスだろ・・・
282名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:10:15 ID:wjZXO/ai0
簡易宿泊所って、外国人のバックパッカーが泊まったり、最近はましになったと
聞いたけどな。やっぱりネットとドリンク飲み放題の魅力が大きいか
283名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:10:20 ID:Z7kx9O1g0
新銀行東京の財務内容にも重大な事実誤認がありましたって後日・・
284名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:10:22 ID:JU5iSacXO
川崎800円、寿600円で1.4畳くらいの部屋あるよ。布団・TVつき。トイレ共同。
285名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:10:24 ID:7qdwcVca0
いい宣伝になっただろうに
286名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:10:37 ID:MoiY/OZHO
80過ぎた老人が知事やっている事が異常だと都民はさっさと気付けよ
287名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:10:48 ID:/h732itA0

 石原は、アホ。
288名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:11:03 ID:bkr0XyGG0
あいりんは500円〜。
カビ臭い蜂の巣様の寝床、逃走防止用に靴は全て預ける仕組み。
比較してもドリンク、シャワー付きのネカフェ1500円は十分安いよ。
289名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:11:06 ID:PBamEdRTO
これって痴呆症の初期症状ではないか?
記憶が混濁してるんだろ?
290名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:11:12 ID:Ka4ZcSVEO
山谷ってスラム街なの?
あの足立区より酷いの?
291名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:11:18 ID:A93DuHKI0
石原は200円の宿を900円の宿に訂正するべきだな
292名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:11:26 ID:wsvqTj+y0
台北、台南、台東って台湾の地名だな。
中国人が東京都知事に抗議するとは。
293名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:11:30 ID:OXpJEiZW0
宿に該当しないところであれば200円はあるんだけどね。
200円で横になれる場所といえばいいものを
294名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:11:32 ID:iaK2+ibT0
台東区のイメージ
下町、アメ横、上野、寺、墓、ヘルス、吉原、浮浪者
295名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:11:32 ID:FMi4WhgL0
閣下に歯向かう奴は非国民だ
296名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:11:33 ID:w3L7JLKy0
都銀の損失を帳消しにまで、石原は
山奥の安い宿から通勤してろwwwwwwwwwww
297名無しさん@七周年:2008/10/07(火) 18:11:35 ID:aFyL5mwu0
石原はバカだな、東京で200円の宿なんてないよ

大阪の釡ヶ崎ならあるだろうけど
298名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:11:43 ID:rsl6MUhb0
東京都が都営で
一泊300円の宿泊施設を作ればいいんじゃないか?
結構利用者がいるんじゃないの?
299名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:11:56 ID:A0BUz8Cn0
一泊2000円って安いのか?
300名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:11:56 ID:MnvXOKRG0
家賃1万のボロボロアパートならある
301名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:12:09 ID:BG+UdcSI0
都営で200円の宿を作ればいい
302名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:12:10 ID:sqbUIivt0

なんだ、石原の話は嘘だったのか。
これだから政治家の話は信用ならん。
303名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:12:11 ID:i9AsCGvA0
>>291
一番安いのが900円なわけで、ゴロゴロしてるのは2000円の宿らしいぞ
304名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:12:12 ID:gxQkQnjp0
都庁で泊めてやれば解決
305名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:12:23 ID:gh2/oMtZ0
公共施設をワーキングプアやホームレスのために
開放すればいいんじゃね?
学校の体育館とか
306名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:12:35 ID:c9CqnPNM0
そもそも台東区は山谷の連中を都から押し付けられてるのに
その都のトップが山谷のことろくに知らないと晒したわけで、不満が出るのは当然のことだ。
307名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:12:53 ID:IPKsKGcQ0
だから こういうのを言葉狩りだという 一般人には

どーでもいい出来事 逆に石原らしい発言だぐらいにしかおもわない
308名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:12:55 ID:GRkbMzAT0
一部屋10人、一人300円とかって感じじゃねーの?
309名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:13:11 ID:jOH6LgcN0
ネットカフェで生活してるやつは自分の金でネカフェいってんだから
文句つけるほうがどうかしてるだろ。バカバッカ。
310名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:13:16 ID:Jo4xGhCL0
慎太郎が既成事実を作る為に、
  手回しして1泊200円の宿を作ったら3プーチン。
 



311名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:13:35 ID:ZCrJ4VAEO
パンが食べられないほど貧乏ならね
ケーキを食べなさいよ

ケーキを食べずにだな、なんか知らんけれども、
ファッションみたいな形でね、不味いパンを食べてね

現代の金持ちボケですね。わかります。
312名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:13:43 ID:lWV/paWH0
お前が格安宿を作ってやれば問題ない
313名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:13:56 ID:syUMnvrE0
石原は責任とって200円で泊まれる宿を自腹で建設しろ。
314名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:14:16 ID:AaV/vjR20
サンヤって大阪にあるんだと思ってた。
315名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:14:39 ID:DgzJYZc70
数を数えられないのはフランスではなく石原のほうでした。
316名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:14:42 ID:/LIHIhth0
>>307
いや、これを言葉狩りなどとは言わないね。
317名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:15:08 ID:JrXTv3GN0
いなか逝け ボロ小屋ならただで泊まれる
318名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:15:25 ID:FMi4WhgL0
たかだか区長の分際で石原閣下に楯突くとは無礼千万だ。
こんな区長は不要!
319名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:15:26 ID:QzqDBgy8O
1ドル=1円の時代の思い出話しだったんですよ
320名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:15:43 ID:GLf0eQqa0
これはどうみても閣下敗北だろw
321名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:15:44 ID:AE3hS0U10
比喩に決まってるだろw
ネットカフェに仕方なく暮らす奴もいる。心地よく暮らす奴もいる。
って言ってるだろ。
なんで、心地よく暮らしてる奴にまで、国が面倒見なきゃならんのだ?ってことだろが。
ゆとりは、まず日本語の勉強から始めろ。
322名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:15:54 ID:xY+kILEE0
っつーか、そんなもんあんなら俺はネットカフェやサウナやビジネスホテルつかわねぇよ。
会社だって、経費削減でそっちに泊まれとか言うだろうが。
短期の出張なら、あったら本当に助かるがな。
まぁ、嘘つき爺は庶民感覚なんてわからない。
1万円札が最低の金の単位ぐらいにしか考えてないだろ。
323名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:16:04 ID:Ji49/S020
 >吉住区長は「地域のイメージダウンとなる重大な問題と認識している。
>遺憾の意を示すため抗議文を提出した」と話した。

おおげさだなぁ。
324名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:16:34 ID:uFL1Bthm0
200円で止まれるとおもってネットカフェ難民が大量に流れ込んできたら困るから
台東区必死だったんだな。
325名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:16:59 ID:i9AsCGvA0
>>307
値段の違いが重要な要素なのに、それが同等レベルだったら発言事態の説得力がなくなるぜ
326名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:17:06 ID:roXJW+kA0
【社会】『サブプライム』の荒波無情 ホームレス支援『自立生活サポートセンター・もやい』SOS
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223173568/

[AML 21507] Re: 「もやい」ピンチ 後援社破産、ホームレス支援困難
http://list.jca.apc.org/public/aml/2008-October/020991.html
327名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:17:12 ID:iCsV08Sw0
>>1
>台東区の吉住区長は「地域のイメージダウンとなる重大な問題と認識している。

こんなことでいちいち難くせを付ける方がよっぽどイメージ悪いっつうの。
 
328名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:17:15 ID:MoiY/OZHO
都庁内に一泊200円の宿を作ればいいじゃない
食堂もあるし
329名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:17:21 ID:l1eI5Wq0O
>>314
それ西成・釜ヶ崎
330名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:17:35 ID:rbH4aWBE0
相場の変化を知らんのはあれだがこれだけは言える
900円でも1500円より安いじゃねぇかwww
331名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:17:43 ID:jQlkHukk0
昭和じゃねーんだよジジィ死ね
332名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:17:50 ID:UHk4dcjs0
900円でイメージアップ!!!
333名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:18:44 ID:1MPyh9D50
イメージダウンも何も最底辺の地区には間違いないじゃん
334名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:18:48 ID:YLieSpcaO
段ボールハウス=山谷なのか。
335名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:19:02 ID:dXXdVO6u0
>>321
日本語知らないのはおまえだ、馬鹿w
石原は、ネカフェ難民の増大に対して、アレはファッションでしょ、他に安いところはいくらでもある
200、300円で泊まれるだろ、っという意味での発言だ
他に安いところが無いという以上、ネカフェ難民=生活困窮者という事になり、石原の認識は間違いと言うことになる
336名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:19:11 ID:nYKU9JAU0
>>100
ネカフェだって探せば1000以下で一泊できるって。
相場で比べるなら、ネカフェ1500円、山谷2000円で考えるべき
337名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:19:25 ID:L4uXJr520
しかし、一番安いのが900円ってことはなかろう。
個室限定の値段じゃねぇの?
338名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:19:29 ID:uFL1Bthm0
>>297
東京で数百円で止まれる宿といえば、
東大駒場寮が実はそうだった。
(90年代前半にはまだ数百円でとまれてた記憶。)

中国人なんかが何気なく住んでいたらしいけど
大挙して押し寄せることもなく平和な時代だった。

339名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:19:36 ID:i9AsCGvA0
>現在は200円、300円で泊まれる宿はなく相場は2000円程度。

だからな
900円が平均じゃねえからな、ネカフェ最安値だって900円くらいだぞw
340名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:19:36 ID:bkr0XyGG0
つーか、山谷の簡易旅館で生活して人買いに並んだ方が、
まともな生活への復帰は早いよ、30台前半までなら。
逆に落ちるヤツもいるとは思うけど。
341名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:19:48 ID:wc79mzz10
とりあえず出張と絵画問題をはっきりさせろや弟の七光りが
342名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:19:51 ID:vpcELHiz0
>>331
アニマックスでアカギ観過ぎたせいで、
「現在の貨幣価値に換算して」が
古谷徹ボイスで脳内再生されるw
343名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:20:06 ID:DgzJYZc70
>>321
比喩で数字を低く言っていいならやりたい放題できるな。
銀行の件も額を数分の一で公表しても問題なくなる。
344名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:20:09 ID:t8gAWB0Q0
>>197
ウソをついてまで自分の発言に重みを持たせてるのは十分問題。
そのウソで迷惑をこうむる地区があるなら「ウソつくな」と抗議するのは当然。
345名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:20:18 ID:Jo4xGhCL0
>>322
地方に出張するも、契約が取れなくて、
 会社の車で寝泊りするセールスマンの話を思い出した。

 

 
346名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:20:18 ID:KxL1wsFe0
200円で泊まれるなら移住する。
月に6000円、年に72000円。
今の12分の1に節約出来る。
貯金は1200万しかないが、これならリタイア出来そう。
347名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:20:29 ID:STgfV1Mg0
台東区も浅草とか世界的名所有るがな。
石原都知事はまだ山谷や吉原の世界なんだ
ろうな。
認知症進むと昔の記憶がよみがえるそうだ。
348名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:20:41 ID:TICNuYw3P
金銭感覚がおかしすぎる。
自分で財布から金出したことないんだろうな。
浮き世離れしすぎだ、
349名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:20:44 ID:5WD25judO
「900円でした」って訂正すればいいんですね
350名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:20:49 ID:iaK2+ibT0
正直、台東区は住みやすいいいところだと思う
港区や品川のようなボッタクリ価格はないし
新宿や渋谷のようなギスギスした感じも少ない
都内では好きな区だ
351名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:20:49 ID:pXVxI2agO
てか900円ならネカフェの方がいいだろ
近所にナイトパック6時間980円でフラットシート使えるとこあるぞ
シャワー100円だし
空気清浄機ガンガンで臭くないし


ファッション感覚じゃなくコストパフォーマンスでネカフェ>>山谷なんだが
352名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:20:52 ID:bOwpVnpp0
いまだに石原都知事を支持している都民っているの?
いるんだろうね。そうか、そうか。
353名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:21:00 ID:o2gG4qVhO
俺、地方の正社員だけど手取り14万だぜ
しかも地方でも宿代は東京都並みに高いし
2000円以下の宿なんて見たことないな
354名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:21:02 ID:stFE78bC0
> 東京都台東区の吉住弘区長と木下悦希区議会議長
> 発言の訂正と謝罪を要求する

またなんか香ばしいのが出てきたな
石原は嫌いだから別にいいけど
355名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:21:06 ID:FMi4WhgL0
>>327
全くだよな
356名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:21:07 ID:bISxpiQi0
適当なことばかりいっているから銀行つぶしてしまうんだよな。
357名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:21:33 ID:b4GgsfVuO
オリンピック誘致もファッション?
358名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:21:51 ID:zNJ86htz0
見事に釣れたな
359名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:22:02 ID:r5JNf4XW0
今日も負け犬乞食がわんさかwww
¥200だの¥300だの・・・・、くだらね〜wwww
360コードエロス反逆のヌルーポ ◆B9.JhkARyE :2008/10/07(火) 18:22:03 ID:ffkpAOWJO
石原銀行の融資が真っ当だったら


ネカフェ難民の保証を都でできたな
361名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:22:09 ID:vpgj/d0cO
住み込みで働けばタダ
362名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:22:53 ID:lmuoND/a0
ttp://www.e-otomari.jp
東京の安い宿
363名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:22:52 ID:ODGlZ76m0
>321
俺もそういう意味で言ったんだとは思うけど、
それなら「(ネカフェ難民は)好きでやってるんだからほっておけば問題はない」
と言えばいい。\200のドヤの話なんかなんで出てくるのか解らん。
364名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:22:59 ID:3rZn5X3m0
単純に、石原知事って認知症なんじゃね?
365名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:23:34 ID:L4uXJr520
>>351
だから「ネカフェ難民」とやらは、そういう趣味なんだろ。

宿とネカフェの違いは、連泊すれば24時間使えて「生活」が出来ること。
遊びを兼ねてるわけじゃないんだよ。
366 (U^ω^) :2008/10/07(火) 18:23:39 ID:cPA26cGM0

















367名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:23:44 ID:+bVi7BTd0
フジ、日テレは報道しないのか?
368名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:23:56 ID:85vSfGuN0
どこにあるんだ? 900円の宿
369名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:24:02 ID:o2gG4qVhO
>>361
三十路以上の年齢じゃ、そんないい会社に入れない
370名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:24:19 ID:bkr0XyGG0
200円〜300円の宿がいっぱいあるという間違った認識で、
ホームレス駆除政策とってるなら、それは大問題だと思うぞ。
371名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:24:28 ID:arxQ0Bt60
>>327
うんうん。(傲慢に振る舞っても誰にも咎められたくない我が儘な人には)イメージ悪いな。
372名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:24:28 ID:iCsV08Sw0
ブサヨクは重箱の隅みたいな話にばかりやたらとエキサイトして書き込みしまくるから
かえって余計に気持ち悪がられるんだぜw
373名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:25:15 ID:Y700noDj0
こいつがいかに貧乏人を見下してるか良く分かるセリフだ。
こんな奴に入れた都民ってバカ?
374名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:25:26 ID:6j+6nsWi0
>>313
石原のバカは「山谷のドヤに行ってみなさいよ。200円、300円で泊まれる宿はいっぱいあるんだよ、、、、」
と言ってるから、ひとつやふたつ作っても足りないな。
「、、、いっぱいあるんだよ、、、」というためにはいっぱい作る必要がある。
375名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:25:41 ID:/5XG7rWR0
まさか、ここまで馬鹿だったとはな
そら石原銀行傾いて当然だわ
376名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:25:53 ID:reXgchMUO
一泊300円だったらネカフェ難民じゃなくても利用するぞ
377名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:26:02 ID:He1V8rdp0
馬鹿だなあ区長様がてめえの庭の事も知らないなんて。
清川住人だけど
200円300円でとまれるとこはいくらでもあるよ。
口コミ紹介制だから表にでないだけ。
飯は教会が公園でくばってるから0円な。
378名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:26:04 ID:+FCQIpcy0
こんなのによく投票できたなw
379名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:26:09 ID:jSJ/u92u0
>>1
要するに偉大なる都知事閣下は1500円も出してネットカフェ寝床にするなら2000円で山谷で泊まれと主張してしまったのね
380名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:26:21 ID:cvXKnMIw0
おかしいな、山谷には無認可だけど500円で泊まれる
いわゆるワンコイン宿がいくつかあったはずだが‥

潰れたの?? それとも無認可だから勘定に入れてないの?

 
381名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:26:48 ID:NqO7i6Nk0
新宿から山谷まで29時間半交通費15000円ワロスwwwww
382名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:26:50 ID:Py9RNQQm0
もともと他人を見下して悦に入るタイプの人だったけど
昔はそれなりにからっとしてるところがあったからまだましだった。
でもここ数年は内向きで陰湿になってる。
老いたということだろうな。
やれやれ。
383名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:26:55 ID:xY+kILEE0
1000円宿、ちょっと魅力的かも。
都内に用があるとき、使ってみたい。
900円はどこ?
2,300円はそもそも、存在しない。
384名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:27:13 ID:Ay2shvfP0
というか仮にサンヤだけに安い宿があったとして、
全国に普及してるネカフェに競合できるわけじゃないからな。

交通費・食費その他経費考えたらサンヤ付近の労働者しか使えないだろ。
ネカフェと一部地域のみの例外的格安宿を比較するのは明らかな詭弁。

実際に苦しい生活してる奴も居るわけだから、
そいつらが自分の都合に悪いからって甘えだのなんだのレッテル貼って
無駄に人の心を傷つけるもんじゃない。

ガキじゃねぇんだからよ。
何でも言えば良いってもんじゃない。

385名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:27:24 ID:vA9Lype00
さすがに300円はねーよな
まあ石原にとっては1500円も300円も同じようなもんだろうな
386名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:27:24 ID:MJRvwow00
なんでNPOがこんな揚げ足取りのようなことしてるの?
ただのたとえ話だろ?これ。
非常に胡散臭いし、中国韓国の常套手段じゃないの、これ。
普段どんな活動してるんだ?怪しすぎるよ、。
387名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:27:51 ID:c9CqnPNM0
浮浪者の次はネットカフェ難民、厄介なやつは全部台東区に行け
所詮吉原だの山谷だのがあるとこだろ、っていうのが石原の考えなんだろ
赤線廃止より前の小説家だった頃に心が戻ったんだろう。
388名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:27:58 ID:wjZXO/ai0
山谷がどんな感じかよく分からないけど・・・
日本で唯一暴動の発生する町西成を100とするとどれくらい?
389名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:27:59 ID:o2gG4qVhO
>>380
あったとしても、寝るだけだ
生活なんざ出来ねぇよ
390名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:28:06 ID:L4uXJr520
>>376
しないと思うぞ。
西成で450円の宿の外観だけで諦めて、700円のに泊まったことはあるw
391名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:28:19 ID:9QQ7VBW30
あーあ
区長に言われちゃったよ
392名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:28:21 ID:JGlP8nF70
その後の展開

・台東区長に宿オーナーから反発の声
「うちの宿は周辺最安値で800円。区長は900円が最安値というイメージをつけないでもらいたい」

・宿オーナー、「石原部屋サービス」を開始。一泊限り、2部屋限定で300円で宿泊可能に

こんな展開になるか
393名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:28:28 ID:h9/V7LJF0
石原のにわか知識披露には困ったものだ
394名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:28:31 ID:Ob6nBjkTO
さぁ日本でもそろそろ革命がおこりそうな気配ですなぁ
395名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:28:41 ID:X3XGUMmlO
まぁいずれにせよここ三年の石原は老害でしかない。
396名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:28:52 ID:/5XG7rWR0
赤字銀行潰して
さっさと200円の宿作れよwwwwwwwwww
397名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:29:28 ID:vpcELHiz0
>>380
千円出さずに泊まれるようなベッドハウスは、まず無認可だろうな。
橋本だったら手下に200円の宿探し出させて区長に文句垂れそうだw
398名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:29:40 ID:g+uWwpwB0
どう考えても
老人ボケ
皇太子の件も老人ボケそのもだったしなあ

政策は断固支持なんだが
ボケたら引退だわなあ

399名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:29:44 ID:2g7V5UFg0
1000円くらいで止まれるところはあるんだから
台東区も頭硬いこといってないで
ネットカフェより安いってとこアピールすればいいのに。
あいつら金はちゃんと払うぞ
400名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:29:54 ID:iK4nymh5O
台東区長グッジョブwwwww

石原早く氏ね
今年中にこの世から消えてほしい
401血液サラサラ:2008/10/07(火) 18:30:00 ID:iNO2NsDBO
>>377

カレーとかオムライスがタダで食べられるなら
喜んで難民デビューします
402名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:30:02 ID:wjZXO/ai0
>>340
あれってコネっていうか、顔で仕事がもらえるんだろ?
新入りはまずあぶれそうな予感。
403名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:30:11 ID:iCsV08Sw0
当選した石原閣下、勝利!!!!!!!!


落選した浅野および浅野を担いでた左翼、敗北!!!!!!!!
今さら何言っても敗北は動きませんよ。無駄ぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜w
  
404名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:30:35 ID:eVFMvLtP0
いちおーその後で「物価が上がってたのね。
千円くらいの間違いです。すんまそん」と撤回はしてたね。
噛み付いてるのは山谷の人間。イメージダウンだからだって。
405名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:30:53 ID:PDEDH8Uq0
>>363
いや、石原の感覚だと、
「あんな安値で好き勝手に生活できている奴らが許せない。」だから。
「好き勝手したいならもっといろんなところに金をかけろ、いろんなところに行き体を動かせ
でなきゃ山谷みたいなところで暮らせばいい!!」
が本音じゃね?
406名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:30:57 ID:o2gG4qVhO
>>399
だから、そんな宿で生活出来るのかよ
407名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:31:17 ID:PCG0CZvF0
500円で泊まれるとこあるだろ。
むしろ区が把握してない方が問題のような。
408名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:31:18 ID:Py9RNQQm0
1000円の部屋見たけど、相部屋だもんなぁ。
しかも2段ベッドで8人部屋だ。
ネカフェは一応、一人になれる空間が確保されてる。
ただし足延ばして眠れないけど。
409名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:31:54 ID:NqO7i6Nk0
今回の抗議に文句つけるつもりはないが

江東区の議員とか区長、区の職員ってなんか特別なの?
仕事の関係でなんか違和感感じたことあるんだけど
分かる人いる?
410名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:31:56 ID:Nz/NZdNmO
400億も400万と間違えてるのか?
411名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:31:58 ID:jnNXX5n80
山谷・風俗吉原・在日部落御徒町・DQN街上野
を東京都から押し付けられてる台東区は可哀想。

前に山谷チャリで通ったけどマジでやばかった。
モール付、商店街は空いてる店数件しかなく
浮浪者だらけ、路上でドラム缶で焚き火してたりしてたの見たわ。
いまだに食料の配給あるみたい、戦時中かよと思う。
412名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:32:00 ID:S7vQaoGs0
200円でとまれる宿は存在します。
しかし登記もしてないような違法な宿泊所なので
区長は公にできないのです。

あるよ。
行ってごらん。
っていうか昨日、俺、泊まったもん!これ最強!
413名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:32:07 ID:JGJnGqMf0
石原もみっともないが、この区長もな・・・
騒げば騒ぐほどドヤ街がクローズアップされみっともない事に・・・
夕方のニュース見て笑ったw

>>389
石原は「泊まれる宿」って言ってるわけだから問題無くね?
寝るだけならネカフェも大して変わらんだろ。
414名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:32:14 ID:HPxognGS0
漫画読み放題・ネットし放題・ドリンク飲み放題のネカフェが1500円で
山谷のドヤが900円、その差たった600円ってなんかおかしくない?
415名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:32:29 ID:vjtdE8Fk0
なんだよ

じゃ石原は「900円で泊まれる」って言えばよかったってこと?
200円だとどうして地域のイメージダウンになるんだろう
416名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:32:55 ID:9QQ7VBW30
いっぱいあるらしいからなぁ
200円の宿が。
417名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:33:00 ID:L4uXJr520
>>406
千円もする部屋ならTVも付いてるぜw
ネカフェで生活できる奴が、生活できないわけなかろう。
418名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:33:51 ID:xY+kILEE0
1000円宿、1度チャレンジしてみるわ。
でも、怖いから2人か3人の時、使ってみる。
臭いとか汚れとか大丈夫かなぁ。
変な皮膚病とか病気とかうつされないかなぁ。
419名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:33:54 ID:xz8tChGW0
「ない!」って断言してるやつって、ちゃんと現地で調査したの?????????
まさか「ネットで調査しました」とか言わないよな?wwwwwwwwww
それとも、「○○が言ってた」って言うつもりか?wwwwwwwwwww
アホばっかだなwwwwwwwwwww
420名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:34:10 ID:/KV02fI20
イメージダウン?
安宿の経営者に失礼だろ
訂正と謝罪を(ry
421名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:34:12 ID:36vGoCNGO
石原の家に200円で泊まれ
422名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:34:18 ID:NPD1v1eo0
要するにワープアみたいな人間は死ねよって
423名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:34:23 ID:o2gG4qVhO
>>413
働いて、ただ寝るだけの生活は勘弁
一ヶ月で鬱になる自信はある
424名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:34:52 ID:6DPAvkuM0
台東区のどこだよ
鶯谷方面じゃねーだろな
425名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:34:57 ID:kuoTs7UP0
>>388
>日本で唯一暴動の発生する町西成を100とするとどれくらい?

70くらいかな、ドヤ街だから基本的には似た感じあるよ
でも西成よりは控えめだと思う。
426名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:35:08 ID:6j+6nsWi0
これは見解とか思想とかの違いじゃないからね。事実に関することだから事実が明らかになれば決着がつく。
427名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:35:12 ID:L4uXJr520
>>412
場所か名前くらい書かないと説得力が無いぞ。
きのう泊まったってのは最強で間違いないから裏付けしろ。
428名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:35:20 ID:JMGkAcai0
>>423
('A`)…
429名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:35:23 ID:rf2/ww5f0
日雇いから2000円も取ってるのがイメージアップ!
430名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:35:24 ID:fKpL3GbUO
>>407
500円は安いね。宿の名前教えて。
431名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:35:34 ID:85vSfGuN0
>>419
お前は、白いカラスがいるって思ってそうだな
432名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:35:39 ID:XS3Svenf0
思わぬ方向からもクレームが。

>>415
そんなスラムじゃねえよと言いたいんじゃね。
433名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:36:21 ID:nyOXTwdf0
よしずみ、もっと攻めろw
434名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:36:24 ID:P8OsAd0C0
ジャギ石原
兄より〜
弟がりっぱでした
435名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:36:50 ID:vxkOq2q40
馬鹿だよなあ。ほんと。働き口が少ない場所の宿の方が安いからそっちに泊まれってか。
なんで人口が東京一極集中の現象が起きてるとか、
学生でも分かる社会問題を都知事にまでなって考えたこともないのか。
436名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:37:15 ID:wJm5KhFc0
なんだよ緊急記者会見って
こんなもん、「200円じゃとまれないよ(笑)」
で終わりじゃねえのかよwww
437名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:37:35 ID:c9CqnPNM0
ネットカフェ難民の対策を考える、っていう文脈で
あんな連中山谷にでも行けばいい、っていう考えを示唆したようなもんだろ石原のいってることは。

値段に噛み付くのは石原の浅はかさがよく現れているところだからってだけで、
本当は石原の無責任さそのものが問題だな。
そもそも何で台東区は23区でもっとも狭い区なのにあんなDQN地帯を大量に抱えたままなんだぜ。
そのうえ数千人のネカフェ難民なんてありえん罠。
438名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:37:42 ID:DgzJYZc70
安い宿があっても、その差額以上に仕事場までの交通費がかかったら意味ないと思うが。
439名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:37:57 ID:M9jP3liiO
おまえらホントに世間知らないな。
もぐりの宿なら、300円はいっぱいとは言えないまでも、そこそこあるよ。
必要悪として、区も都も黙認だから、長は認めるわけにはいかない。
石原は口が滑っちゃったんだな。
440名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:38:00 ID:JGJnGqMf0
>>423
うむ。
確実に病むよな。

てかあんな部屋で千円も取るのかよ・・・
そっちの方がイメージ悪いわw
441名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:38:26 ID:OSuppRVv0
>>407
摘発されちゃうから滅多なこと言うな
442名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:38:39 ID:JMGkAcai0
>>436
嘘かホントかはしらないが、あるけど違法だって話だから
目こぼししてるんだろう
それを公で言われても困るって話もあるのかもねー
443名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:39:12 ID:rf2/ww5f0
>>437
「無駄ガネばら撒いて金が無いとホザくなんて愚の骨頂」と仰せです
444名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:39:24 ID:+bVi7BTd0
>>419
たくさんあるって言ってたからね
900円でも最低数十ヶ所は提示しないと
445名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:39:34 ID:rno88nPb0
俺知ってる中では500円で「泊まれる」ネット喫茶あるよ
ネットは別料金だけど
446名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:39:35 ID:9QQ7VBW30
>>438
だから結局「いっぱい」という石原のコメントが問題になってくるんだろうな
山谷の相場が200円前後だと誤認する発言をした
447名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:39:59 ID:xz8tChGW0
>>431
突然変異で白いカラスがいてもおかしくないが、いないって断言するからにはお前は全てのカラスを調査したんだよな?
それにカラスと宿の話は全然違う。アホ丸出しwwwwwwwww
448名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:40:34 ID:TICNuYw3P
少なくとも石原に庶民の感覚はないことがはっきりしたな。
449名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:40:34 ID:EDMltWLI0
楽天トラベルで調べるとカプセルじゃないホテルの最安値が2700円だな
ttp://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/29338/29338.html
ネットカフェで泊まるよりはぐっすり眠れそうだが…。
450名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:41:19 ID:/KV02fI20
300円で営業して採算が合うのかは気になる
1畳に1人でも無理じゃないか?
451名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:41:32 ID:36vGoCNGO
宿が1500円で飯代2000円その他500円
1日4000円
1ヶ月124000円
残りは貯金する

半年頑張れば普通にアパート借りられるよな
しょせんネカフェ難民は甘えん坊のカス
452名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:41:48 ID:H5rQ1yLA0
10年前に池袋のハローワーク近くに、1泊1200円の宿があって、
なんか怖そうなので当時1000円6時間のまんが喫茶に泊まった。
大塚のカプセルホテルより安いんで良いと思っていた。
あれが最安値の定宿として発展することになろうとは。
453名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:42:15 ID:bwkYCqWV0
謝罪と賠償って・・・
台東区長はチョンかww
454名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:42:47 ID:c6/iSyMS0
なんか目くそ何たらの世界だなww
200円が900円でもかわったもんでもあるまいww
455名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:43:13 ID:rf2/ww5f0
>>451
十数万稼げる根性あるなら家賃高い東京にこだわらずに
もっと地方を盛り上げに散れば良いのにね
456名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:43:21 ID:WTGWAc830
いやね

1500円×30日=45000円だよね

家賃25000円で水道光熱費15000円払って40000円だな
しかも住所をもてるから就職活動という本当の意味の脱出にプラスだよね

漫画もジュースも無いかもしれん、水ばかり飲むことになるかもしれんが
大人としての最低限の基礎ぐらい作れるだろうにね・・・

と思うよ
457名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:43:31 ID:vxkOq2q40
まあ、団塊のヒーローだからね。「工夫して頑張ればなんとかなる」って類の精神論が大好き。
根拠も理屈も無い精神論を言うだけならいいけど、値段の部分で知ったかぶりしたのがいけない。
458名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:43:59 ID:jnNXX5n80
一日1500円はよく考えれば高いだろ。
チバラギ、さいたまあたりなら2万くらいでアパート住めるだろ。
459名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:44:17 ID:7RdluuIj0
政治家ならそんな生活している奴を何とかしよう、という
気概を見せるどころか
「もっと底辺の奴がいるんだよ、甘えるな」ってどんな低脳だよ。
460名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:44:56 ID:cBStQzXn0
だったら台東区が主体となって
200円の宿造ればいいじゃないか
区のイメージアップにもなる
すぐ抗議するところがダメなんだよ
461名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:45:14 ID:soLGa5JS0
石原の認知症もここまで進んだって感じ
462名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:45:16 ID:xz8tChGW0
>>459
低脳すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
463名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:45:40 ID:QL1T9+bPO
>>458

> チバラギ、さいたまあたりなら2万くらいでアパート住めるだろ。

働く場所がないんじゃね?
464名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:45:41 ID:9QQ7VBW30
>>454
あほやなあ・・・
お金は少ない方が差が大きいんだよ
2億と9億の差より、200円と900円の差のが
重くのしかかるんだなぁ
465名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:45:41 ID:gxQkQnjp0
>>459
そういうこった。
都庁で泊めてやれよw
466名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:45:52 ID:nOqNb4yXO
いま清川橋場の簡易宿に泊まってる人達は殆んど働いていないよ
生活保護で宿代払ってる
あそこの通りは昼間でも道路に酔っ払って引っくり返ったりしてるから通りたくないよ
467名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:46:35 ID:pdvyKkk4O
山谷って台東区だったのか
ずっと荒川区だと思ってたよ


ところで誰か泊りにいくやついないの?
468名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:46:53 ID:85vSfGuN0
>>447
白いカラスで、皮肉だと理解できない時点で低学歴確定だわ
中卒?
469名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:47:04 ID:L4uXJr520
>>458
しかもそれ「一日」じゃなくて、夜だけだからな。
次の日ナイトパックで来たら席が無いなんてこともある。

生活なんか出来んよ。
470名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:47:18 ID:vxkOq2q40
少なくとも、弟がいなかったら何も出来なかったような男に言われたくはないわな。
口だけって言う所では、亀田とよく似てる。品性はともかく。
471名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:47:46 ID:bkr0XyGG0
>>459
そうじゃないだろ。
あえて200円300円で生活しないテメーらが底辺だ、って言ってんの。
472名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:47:47 ID:ZhqgeOCN0
台東区ー荒川区ー足立区ー葛飾区

東京の魔のライン
473名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:48:09 ID:i9AsCGvA0
>>456
そういやいいんだけど、石原は
2000円×30日=60000円で泊まれって言ってんだw
474名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:48:32 ID:xY+kILEE0
これは面白い企画が出来そうだ。
東京@DEEPとかいって、東京の暗部や知られてないところを紹介する。
でも、あまりに踏み込むと大変なことになるから、ほどほどにやるべきだね。
475名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:48:35 ID:rPrgggTg0
ちょっとまて 宿がべらぼーに安いっていのは逆にイメージアップじゃないのか?

山谷にとって。
476名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:48:56 ID:6l3k5WAt0
ファミレスなら300円のコーヒーで泊まれた。(24時間営業ある?)
477名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:49:07 ID:nOqNb4yXO
>>467
安い宿はみな一杯だよ
誰か死なないと空かないよ
478名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:49:17 ID:fKpL3GbUO
>>460
区民の税金使って、ワザワザ赤字を増やすバカは、お前だけで十分。
479名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:49:44 ID:NJU6w0Hw0
今回の件は都知事の事実誤認による失策とは思うが、言いたいことはわかるな。
要はネットができるから、とか、ジュース飲み放題だからなんて理由で難民を続けてるくらいなら、
ネットできなくても便所の水飲んでももっと安いところで我慢して、頑張って金貯めて
難民境遇から抜け出せよ。国や都をあてにしてんじゃねぇ、てとこじゃないの?
480名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:50:37 ID:xz8tChGW0
>>464
アホやなあ・・・
お前が脳内で比較してんのは、宿と宿じゃないだろwwwwwwwwwww
宿での比較なら、2億と9億の差の方が断然重いだろwwwアホかw
481名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:50:39 ID:9QQ7VBW30
それに900円の宿って、宿じゃないからな。
ドヤだし。
ネカフェだって宿じゃない
本当は泊めちゃいけないんだぜ。
482名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:50:40 ID:6yUBZgJE0
夜勤の仕事を選ぶ
昼間は図書館などで過ごす
食事は食パンが基本

俺の実体験より。まぁそうそう長くはできんが。
483名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:50:44 ID:lbHIpJ410
区長!
やぶ蛇や!
484名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:50:52 ID:xY+kILEE0
住んでてよかった。
by 千代田区民。
485名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:51:00 ID:L4uXJr520
>>477
そうだな。
連泊、前払いが安い料金の条件だからな。
486名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:51:14 ID:3MI4Gvoj0
>>459はまったくその通りだろ思うのだがな。
おまけにてめえは石原銀行で1兆もスっておいてだぜ。
低脳ここに極まれりだよ。
487名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:51:37 ID:rRRfVulL0
石原って基本的に頭が悪いよな。
488名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:51:38 ID:YEWk/MW+0
>>458
借りるためには住所が要る連絡先も必要
今の日本は住居失ったらアウトなんだよ
逆に住所と当座の生活費があれば居酒屋バイトなんかで
最低限の生活は確保できる

家賃が払えなくなった人に対する即座のセーフティネットが居るんだよね
長期の保護とは別の方法
489名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:52:27 ID:bkr0XyGG0
で、なんで住み込みのパチンコ店員に行かないの?
490名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:52:28 ID:nOqNb4yXO
>>479
(´ヘ`)。o〇
「都が仕事やアパートの保証人になってくれるとは考え難い」
491名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:52:41 ID:1jCJHs3HO
[251]名無しさん@九周年[sage] 2008/10/07(火) 11:29:27 ID:d6+1hOmX0AAS東京都芝浦簡易宿泊所 五月荘って一泊250円らしいよ。 stakano.hp.infoseek.co.jp
492名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:52:48 ID:oHxUVlDT0
東大の駒場寮は無くなっちゃったのが痛いな。
京大の吉田寮は今でも200円くらいで泊まれるのかな。
493名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:52:57 ID:wQ3115Lt0
山谷の雑学
夏の山谷は小便臭い
言葉そのままの意味でな
494名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:53:04 ID:6j+6nsWi0
こんなのが都知事やってるんだから都民は気の毒だと思うよ
495名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:53:24 ID:5tNwDBZL0
 
平均が2000円なんだろ、ネットカフェの平均1500円より高いじゃねーか
 
496名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:53:44 ID:vxkOq2q40
謝罪はまず無いだろうね。
なんせ、開き直りの白々しさを、弟が演じた役のように潔いとか、
リーダーシップがあると捉える層に強く支持されてるわけだし。
497名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:54:24 ID:mFR06cNLO
公務員になれば終身雇用でボーナス保証なのに‥
498名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:54:24 ID:xz8tChGW0
>>468
低脳な皮肉をどうもアリガトウねwwwwwwwwwwwww
皮肉を言う前に、調査をしてから「ない!」って断言しようなwwwwwwwww
調査してないのに断言なんてできないよな?
それに対して皮肉?wwwwwwwww
俺は正論を言ったと思うが違うか?wwwww
そうか違うかwwwwwwwwwwwwwwww
そりゃすまんかったなwwwwwwwwwwwww
499名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:54:29 ID:t/rZ8IhK0
要は頭の中が止まっているのだろうが
自分が青嵐会だったことは忘れちゃっているようだし
太陽族だったことは覚えているかもしれないが
まあ緒方拳よりも年上だ
500名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:54:41 ID:GxOO0F/cO
毎日ネットカフェ泊まる金あるなら安アパート借りろ。
ネット環境は後回しだ。
あと一度定職に就いたらすぐに辞めずに粘れ。
501名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:54:44 ID:L4uXJr520
>>488
俺、いつも退職時には旅行するから
住所(住民票はある)を持ったまま、次の契約をしたことが無いなぁw

あんた、ホントに実家から出たことある?
502名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:54:55 ID:k4VByFnf0
もう都庁に一泊200円のカプセルホテル造るしかねーよ
503名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:55:04 ID:Ka4ZcSVEO
山谷は日本トップのスラム街。

ある意味貴重。
504名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:55:08 ID:HDOE3pGz0
> 「山谷に行けば200円、300円で泊まれる宿はいっぱいある」
山谷ということは、路上が宿だといいたいのかもしれないな。
505名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:55:10 ID:+8dRxTLQ0
日雇いとかでバイトしてるんだろ
安くても場所が悪ければ働けない
506名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:55:41 ID:TthCLan8O
貧相な街と思われたくはないわな
507名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:56:02 ID:UwFNIovu0
明日のジョーの最初の方のページに100円宿が出でくるよ。背景に。
泪橋って南千住あたりかな?
508名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:56:34 ID:WTGWAc830
>>473
いやさ・・・

時給750円で8時間 25日働くと150000になるよね 月5日の休みて贅沢とも思うが
それから20%何がしで引かれても120000になるよ。

就職活動にされに1/3日数を費やすとして残り80000円
なんとかアパート暮らしできるんじゃないか?

そりゃさ
ジュースない テレビない 漫画ない エアコンない 布団ないかもしれん

カーテンの無い部屋の朝はきついよ(寝坊なんて出来ん、眩しいし暑い)

でも、社会人として就職活動できる基礎を手に入れられると思えば、頑張れないかな・・

と思う
509名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:56:35 ID:nOqNb4yXO
>>503
山谷隣の都営住宅はスラムかも知らんが、今の山谷は老人街だよ
510名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:57:46 ID:vxkOq2q40
しかし、星野仙一や清原和博にしても、石原慎太郎にしても、上辺だけの「男」がウケるねえ。
開き直りといえば、小泉純一郎もそうか。
511名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:57:54 ID:V8Qv7Yae0
512名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:58:07 ID:XS3Svenf0
5000人入る宿泊施設を都が作ればいいんじゃね。
ネカフェくらいのスペースでいいと言うなら、
一日500円もとれば+-ゼロで経営できるかも。
飲み物は出ません。清掃は自分たちで。トイレ掃除なんかも交代で。
513名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:58:24 ID:/KV02fI20
>>491
ぐぐってみた・・・なるほどなあ
514名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:58:27 ID:svfDFvnHO
謝らないよコイツは。
クズだからな
515名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:58:32 ID:7RdluuIj0
>>471
「200円で生活しろ」ってことは
200円で生活するような奴(実際にいるかどうかしらん)の存在を
肯定する発言だろ。
そんなんでまともな生活できるわけもなし。
全く>>259の意図が読み取れてないようだな。
お前の発言内容もよくわからんし。
516名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:58:49 ID:bkr0XyGG0
つーか山谷がどこぞの山奥にでもあると、勘違いしてるバカの多いこと。
517名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:58:59 ID:fFBsKeEO0
上野の山で新聞紙にくるまって寝れば、地回りのチンピラに場所代300円払えば住むとかそんな話じゃない?
518名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:59:20 ID:DgzJYZc70
>>508
そのアパートを借りるときにまとまった金や保証人が必要になるんだろう。
519名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:59:25 ID:9Jgy/4cwO
石原が言ってるのは
「お前らは貧乏人で日雇いだから
山谷のやつらのところに行っていっしょに住めよ」
山谷で働いてる日雇い労働者とワープアを両方バカにしてる。
520名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:00:26 ID:JQfoW96Y0
石原も老病だな
早く引退した方がいい
521名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:00:26 ID:9QQ7VBW30
>>510
まあ清原は銭一や石原と違って本人の才能があったし
銭一や石原ほど金に固執してなかったけどね
522名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:00:44 ID:daWwwXpM0
この期に及んで石原を閣下とか呼ぶ奴は
ギャグのつもりなのか単に頭が悪いのか。
全てを否定するつもりはないが、ちょっと口軽すぎだろ。
都知事の器じゃないわ。
523名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:01:20 ID:L4uXJr520
>>515
金が無きゃ、我慢して貯めるのが当たり前なんだよ。

クズがw
524名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:02:06 ID:XS3Svenf0
インターネット+カフェ なんて言われたら、
もうオシャレに思えてしかたない石原。
ちょっと悔しい気分すら味わった石原。
だからファッションなんて言い出しちゃったのだろう。
525名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:02:16 ID:fFBsKeEO0
経験はないけど、下手に若いうちにドヤに住んで、
ここでも生きていける、なんて思っちゃったら人生終わりじゃないかな。
ダメ人間でいいやと割り切ったらきっと居心地いいでしょう。
だからおれはそういうことはしない。
526名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:02:56 ID:JGlP8nF70
>>488
実家などの住所でも不動産会社の人間にいったらOKなんだが
なんらかの事情で実家もない人に関しては、
今は結構不動産会社は融通きかしてくれるよ
ただし、敷金礼金が必要になったりするからそれはしっかり稼ぐ
不動産会社がとにかくそこに人入れたい場合は敷金礼金すらまけてくれるし
保証人も不要のシステムが組まれてるとこ増えてるからぱっと検索しただけでもこんだけある

http://rent.realestate.yahoo.co.jp/bin/rsearch?md=wd&pf=13&p=%CA%DD%BE%DA%BF%CD%C9%D4%CD%D7&lc=03

結局、ネカフェ難民って自分の娯楽優先すること多いから
不動産会社に交渉も説明もなにもしないからだろ
527名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:03:00 ID:NJU6w0Hw0
嫌味でも皮肉でもなく、保証人もいない奴らって何?
学校の先生とか、バイト先の先輩とか何とかならないものか。
近場に親戚とかいないのか。
528名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:03:03 ID:8aCVxSiv0
なんだかんだ言ってもマックが最強。
トイレもエアコンもついている。自分用テーブルも確保できる。
防火・防犯設備や立地も文句なし。
マックより安くて良い宿なんかないだろ。
529名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:03:07 ID:caubl5qy0
もしも500円くらいで宿泊できる所があれば、イメージアップになるんじゃないか?
530名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:03:21 ID:i9AsCGvA0
>>508
いやさ、じゃねーんだよ、話がずれてるっちゅうの
531名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:03:26 ID:kuoTs7UP0
>>508
その日暮しになると、そういう思考は無理なのよ
もうね刹那的な快・不快でしか判断しかできない状態になる
年齢的な限界や絶望感を抱えた精神状態だと、前向きに長期的な
展望を持って一定期間我慢を続けるとか不可能。
532名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:03:58 ID:rTBKUDdH0
石原ってこんなに適当な奴だったか?今まで良く何の問題も起こさずにやってこれたな。
533名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:03:59 ID:y3+c9H9S0
耄碌ジジイ、今度は自分の描いた素人絵画展覧会を
東京の一等地で開催して1人ご満悦らしい
もうね、世界は僕のお遊戯場状態
534名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:04:13 ID:rPrgggTg0
どうせ弟の裕次郎と若さにまかせて遊びほうけて太陽族とかやってた頃の話なんだろ?

いやああのころの俺たちの放蕩っぷりっていったらとかたまたま飲みつぶれて泊まった山谷の宿が300円だった とかそういう話。
535名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:04:18 ID:JMGkAcai0
>>524
ファッションというのは、おしゃれという意味では…
536名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:04:48 ID:BbDk++LrO
昔ながらの日雇い労働者とか、そういうものの元締めとかもいなくなってきて、安宿も減ったからな。
350〜600円はあっても200円はキツいと思うなぁ。

いまは、炊き出しで浮浪者を餌付けする変な団体が増えたせいで、公園に住んでる奴がまた増えた。
恐くて子供が近づけない
537名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:04:51 ID:DKWF4blO0
これは 都知事の認識として 相当ひどい発言だっなぁ  
538名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:04:54 ID:xszYnP8g0
二十歳前後の女性なら200円でウチに泊めてあげてもいい。
容姿によるけど。
539名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:04:58 ID:c0GxTeIZ0
200円はイメージダウンだけど900円の宿はイメージアップになったのか?
540名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:05:08 ID:9ADEol3u0
>>498
VIPで死ね
541名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:05:34 ID:M/9ARaCDO
>>468

俺大卒だけどしらない。
さぞ文学に堪能なのでしょうから優しく教えてあげればいいじゃないか?

他人には解らない言葉で話して相手を馬鹿にするなら石原以下だぜ
542名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:06:18 ID:hf+cfCO/0
200-300円の宿は消防法に従っていないと言うが、そんなものを薦める方も薦める方だと思うがどうか

>>4
奉ってない!
前回の時も違う奴に入れた!
認知症の症状が出てきているからさっさと辞めるといいと思う
543名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:06:22 ID:XS3Svenf0
>>535
みたいな、と言ってるから。
544名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:06:22 ID:f3PuDIp00
200円300円で泊まれる安宿? どこの外国ですか
素泊まり平均1000円〜だろ 上野のあそこは寒い冬の朝通ると危険ゾーン

車(BMW)で通ったら物投げられたぜ 社長の息子の車だし当っても(俺後ろに乗ってただけ)俺は痛くもかゆくもないけど
あそこはヤバスギ
545名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:06:22 ID:NtPB+g8w0
雑魚寝の所など探したら出てきたりして。一部屋2000円とかで何人かで割ると300円
とか。都知事がいっているのは個室のことじゃないでしょ?
546名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:06:24 ID:hrlaBWZC0
言葉の響きで、本来の意味をソフトな印象にする風潮すら知らないなんて…

世間知らず過ぎてヤヴァいぞ。
547名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:06:43 ID:xheFlkVZ0
価格コムの最安はいくらよ?
548名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:06:55 ID:DaI/5ZuWO
ただ、石原都知事の言わんとしていることは分かる気がするよ。

・誰も頼れず肉体労働して、ビルの陰で野宿してる若者。
・虐待親に耐えながら、ネットで細々でも稼ぐ努力してる若者。
・うつ病発症しても、薬飲んで恐怖やストレスと戦いながら、職安通いしてる若者。
・借金しても古い小さな1R借りて、歯車のコマみたいな工場での単純作業でも必死に働いてる若者。

ネット難民だけが孤独で苦しいんじゃないよ。
彼らの生活に比べたら、はるかに快適優雅で自由な責任ない暮らしを送れてるはず。

マスコミや、利益追求しか考えない提供者に乗せられて、
〈漫画ネット飲み物出前シャワー完備の逃避穴倉〉が可哀相だなんて…どこか違うと思う。
549名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:07:26 ID:FPZ43msp0
はいはい、都知事が悪い、都知事が悪いwww
550名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:07:30 ID:vxkOq2q40
>>521
自分の中の清原のイメージは、巨人時代後期以降マスコミにたかられ続けた男。
飲み屋でマスコミ関係者に金をばら撒き、身体がボロボロでまともに試合に出れないのに球団にツテを作って高額で雇ってもらう。
その繰り返しで、結局本人の手元には金が残って無さそう。元々は才能のある選手だったけど、マスコミが殺した。
551名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:07:45 ID:soLGa5JS0
カフェって昔はモダンな場所を言ったから
昔に戻っちゃったんだろうw
552名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:07:46 ID:JMGkAcai0
>>543
ファッションは流行って意味
「こんなの、ただの流行みたいなもんだろ」
って言ってるんだと思われるよ
553名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:07:57 ID:4TR+LOYW0
そしてこの泪橋を渡るのよ
554名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:08:37 ID:IOq8RBUe0
山谷のアンダーグラウンド感を売りにすればいいのに。

それが無かったら汚い住宅街じゃん。
555名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:08:42 ID:nUQVm3AfO
900円ならあるって事か
556名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:09:31 ID:3y2uhitF0
一番安い宿で900円か。
一番安いところでだから、そんなの1軒程度あるだけで、収容人数知れてるだろう。
つうか、あそこで相場が2000円もするのか・・・。ネカフェのがマシな気がするな。
557名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:09:45 ID:WTGWAc830
>>518

家賃25000円のAPとして敷金礼金で25000円×3ヶ月で75000円

これを貯めるのに750円で一日10時間バイトして30日で225000円
これから20%もろもろ引かれて180000円
一日3000円で生活するとして31×3000円で93000円
 180000円-93000円=87000円

その気になって頑張れば1ヶ月で可能、少なくとも2ヶ月で十分敷金は作れると・・・・
あとバイトしてる間に保証人になってもらえる人をバイト先や親類にお願いする

  いや なってもらえる人間関係を作り出す努力があればとね・・・

だって就職すれば人脈を作る能力は絶対に必要だからね、トレーニングと思えば・・・

と思うよ
558名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:10:31 ID:wMQc2fSE0
さすがに200300で泊まれるとこは無いだろ
ネカフェが宿として安いのは事実
おまけにシャワーあるしドリンク飲み放題だし飯も出るし
559名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:10:43 ID:ya8aZjD+O
日雇いだろうが難民だろうが真摯に前向きに生きている人が好き。
一緒に暮らしている彼氏はこの前までネットカフェ暮らしだった。
厭世感とか諦めとか全然感じない人だ。
転がり込んだみたいに言わてれるらしいけど、私としては見つけて拾って来たという満足感もある。

って誰かのブログで読んだ。おまいらもやれ。
560名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:10:47 ID:L4uXJr520
>>556
泊まらない理屈を探すより「ネカフェに泊まりたい」と、なぜ言えない?
561名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:11:11 ID:99ViyNESO
なんでさホームレスみたいな世捨て人の話を
さも国民の声かのように拾い上げんの?
昔から同じくらい居たのに今更何よ
一般人としっかり線引きしないと
562名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:12:03 ID:BrsX7Fyl0
江戸時代のように人足寄場とか溜りとか作った方がいいと思う
563名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:12:04 ID:XS3Svenf0
>>552
俺が言いたいことは、
インターネット+カフェ=オサレだコノヤロウ!
という、短絡的というか、ご老人というか、
そういう発想で言っちゃったのではないかなってこと。
日本語英語的ファッションの意味はもうどーでもいいよw
564名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:12:14 ID:vxkOq2q40
もし、仮に200円の宿が沢山あるにしても、ああいった連中が情報弱者であるという点を見落としている。
宿を提供しろとは言わないし、そんなことに税金を使うべきじゃないけど、責任ある立場なんだから、斡旋くらいはしてから言って欲しいね。
565名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:12:25 ID:mBpWgUs40
900円でネットなしか、1500円くらいでネット完備か。
ワープアしてんだったらネット必須だろうしなあ。
566名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:12:43 ID:LOy/wXHJ0
>>419
>「ない!」って断言してるやつって、ちゃんと現地で調査したの?????????
>まさか「ネットで調査しました」とか言わないよな?wwwwwwwwww

石原の発言は「 山谷に行けば200円、300円で泊まれる宿は『いっぱい』ある」
反論として、一つも無いなど言ってる奴は、このスレにはいっぱいいないだろうwww
567名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:13:09 ID:nOqNb4yXO
>>527
嫌味でなく、ひとさまに迷惑かけれないから
ホームレスになるんだよ
山谷住まいって準ホームレスなんだよ
568名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:13:15 ID:3y2uhitF0
>>548

でもよ。知事って都民の生活をより良くする立場の頂点の人間だろ?
しかも、税金で給料もらってんだぜ?大赤字の銀行造っても謝らず、税金で息子の馬鹿高い絵買ったり、
皇太子呼び捨てにしたり、日本人より中国人のほうが立派とか言ったり、もうね・・・。
569名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:13:22 ID:H7UHyMQK0
石原が知事になってから謝ったことなんてないよな
570名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:14:15 ID:/KV02fI20
その値段の宿はあっても、前の客が永久泊してるわけだから、実際には泊まれないよな
571名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:14:20 ID:SaFJe5Gp0
宿代が安いというのはイメージダウンなのか?
つか、完全に「石原が」世間知らずって言うのを露呈しただけのような。
572名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:14:37 ID:DhMqiMvx0
900円でも200円でもこの場合大差ないと思う
573名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:14:38 ID:P+7UKMuZ0
区長よ。
そんなことより台東区全域に巣食ってる大量の浮浪者と
不法入国朝鮮人中国人を早くなんとかしろっ!!
台東区は歴史的にも江戸下町文化の華の場なんだぞ。
それが今や・・・
574名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:14:44 ID:W+7dSx5H0
こんなことで山谷のイメージがダウンすることはありえないから心配するな
575名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:14:53 ID:f3PuDIp00
実際、雑魚寝部屋なんて危なくて寝られない
サウナとかなんかは物を盗む奴いるし m?置き引きされてください エロ映画館男に手をつながれます エロ劇場は時間で追い出される
やっぱりネカフェあたりが安全かもね
576名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:15:08 ID:rEf44kkdO
公務員向けの保養所とかのこといったんじやね?
577名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:15:15 ID:L4uXJr520
>>567
しかし、自分以外の連絡先も無しなら就職なんて出来んだろ。
なんで、天涯孤独な奴がこんなに多いんだ?
578名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:15:43 ID:JMGkAcai0
>>563
いや、だから…
「オシャレ」って意味で言ってないと思うよってば…
ヒッピーみたいな若者の流行でしょ、って雰囲気で言ったんだと思う
どうせ碌にお金貯めずにグダグダしてるだけじゃん、本気なら
もっと安い所に移ってお金貯めるべきだよと
579名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:15:48 ID:xXJ6CHiA0
良く言った!
580名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:15:52 ID:IOq8RBUe0
まぁ、石原は学生運動とかの左翼の絶頂期から
この態度を貫き通したからな。
悪かったと微塵も感じてないだろ。
581名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:15:54 ID:kuoTs7UP0
>>561
>なんでさホームレスみたいな世捨て人の話を

この発想は危険。
ホームレスみたいに何も持たない奴らって逆に怖い場面があるよ、
価値観は別世界だが、一応同じ社会、狭い島国で暮らしているという認識は
持たなきゃダメだと思う。
582名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:16:24 ID:vxkOq2q40
>>569
男らしい感じがするだろ。リーダーシップがある感じだけかもしだしてるだろ。
そこの男らしさ感が団塊に支持されてるんだよ。謝ったら負け。
トヨタ車の木目調内装の高級「感」と同じハリボテだけどな。星野は謝っただけまだマシ。
583名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:16:25 ID:l7STu9sd0
200円が900円でもドヤ街はドヤ街。
話の本質を200円に持っていくなよバ〜カwww
584名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:16:45 ID:wTtL4bwH0
都民の屑どもは老害をいい加減落とせよ
585名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:16:49 ID:Zo72QccA0
昔、100円ベッドというのがあったが、無くなったのか?
586名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:17:21 ID:03GV0bRV0
空きがあって安い宿があるかどうかなんて
この爺さんが知ってるわけもないわな
587名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:17:23 ID:SaFJe5Gp0
最近は、ネカフェより安いと言うそれだけの理由で個室ビデオ店が流行ってると聞いた。(そして放火されたw)
個室ビデオと言っても、ビデオにアダルト物が無ければ申請要らないらしい。
588名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:17:29 ID:NJU6w0Hw0
>>567
なるほどね、好きでやってるってわけか
じゃ、しょうがないね
589名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:17:32 ID:nYKU9JAU0
>>561
昔と違ってワーキングプアだからだろ
働いてるのにホームレスになってしまう
590名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:17:34 ID:L4uXJr520
>>578
もう、やめとけ。

インターネットカフェ=難民じゃなくて遊びだろw
の意味も分からん奴なんだから。
591台東区区長:2008/10/07(火) 19:17:43 ID:k+jLWsn50
知事の命なんだから
1泊200円の施設作ります。
592名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:17:53 ID:DaI/5ZuWO
>>478
私は >>460 名案だと思うな。
台東区は、住民増やす為に若夫婦優遇とかいろいろ税金使ってるし。
なら、若者向け簡易宿泊所&人材バンク&職業訓練校とか…タイアップしていけば、
利益も出るし、人口増えるし、社会貢献できると思う。

頑張れ台東区!
593名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:18:27 ID:hf+cfCO/0
>>532
なに?今頃気付いたの?

「ババアはさっさと氏ね」あたりで気付かないと
594名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:18:37 ID:ETDUFFYX0
595名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:18:49 ID:OtJrn8IW0
ダンボールから山谷に移ると成り上がりって言うのか?
ネカフェまで行くと大出世?
596名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:19:28 ID:/KV02fI20
>>592
色々問題出ると思うけど、低層の若者を集めるのは面白いね
597名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:19:42 ID:l7STu9sd0
>>589
ワープア(笑)の奴らって好きでやってんだろ。

あいつら、面接の時間は守らないし、
汚い恰好で面接来るし、
履歴書は誤字脱字だらけだし、
下手したら履歴書自体忘れんだぜ?

わざとだろあれ。
598名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:19:48 ID:L4uXJr520
>>592
200円でも900円でも良いが、新しい施設を造って利益を出すビジネスプランを提示してからにしろ。
599名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:20:23 ID:DgzJYZc70
>>557
アパートを借りるときに敷金礼金だけで済むと思う?
600名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:20:26 ID:mLgPcJwgO
住み込みとか寮なんて束縛されるの嫌だし、毎日働くのしんどいし、エアコンもネットの環境も風呂もないボロアパートなんか嫌だし、段ボールハウスなんてもっての他だし
だからネカフェが一番都合いいんすよ
それがダメだっつーんなら国が税金でなんとかしてくださいよぉ
自分でどうにかするのも怠いんすよぉ

てのが一般の認識
世間でネカフェ難民に同情してるやつなんて稀だろう
601名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:20:28 ID:3y2uhitF0
>>580

だよな。
石原を右翼だと思ってる奴はアホ。
自分に逆らう奴は手当たりしだいに叩いてるだけで、自分の利益になると思った途端に態度を変えて擦り寄る。
北京五輪前のシナ擦り寄りとか、皇太子呼び捨てとか、こいつは何様なんだよ。
いつもいつもフンゾリかえって偉そうにしてるだけじゃん。
そのくせ一貫性がない。
602名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:20:41 ID:nOqNb4yXO
>>577
昔 集団就職や出稼ぎでこっちに来て日銭稼いでいるうちに悪い遊びに夢中になったり刑務所入って出てきたりとかで親戚縁者に顔向け出来ないとか言うオッサンや息子夫婦と折りが合わないでおん出てきたバアサン、その他諸々の事情は耳に挟んだよ
603名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:20:48 ID:nKEbnShD0
初めはさらに激安で、一泊¥900の『南泉荘』というその道の方には余りにも有名な宿を
探し出したのですが、今年4月に廃業したそうで、私が見に行ったところ噂通り更地になっていました。
ttp://www4.ocn.ne.jp/~koshigoe/kenko/ken/toukyou/005/index.html
より一部抜粋

区の把握している900円の宿が此処かは判りませんが、一応参考情報として。
604名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:20:51 ID:mlrnQHJR0
ちょっと前までは石原がシナチョン叩くだけでGJとか閣下とか言われてたのになww
605名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:20:56 ID:ArE5qYa60
しょせん小説家なんか口だけだからな。
606名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:20:56 ID:XS3Svenf0
>>578
大して変わらない主張をしていると思うが。
若者の流行って要するに一部の若者にとってオサレと認知されてるものじゃん。
(現存するのか知らないが)オギャルだかなんだかを見て、
あんなのファッションでやってんだろ、貧乏でもなんでもない、
というのは当たってるけど、
これは違うよな、ってね。
607名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:21:09 ID:SaFJe5Gp0
>>583
900円が相場。ではなく900円が最下位って事でしょ。
その900円の宿は前の人が使ってんで空きなんて無いでしょ。
相場は2000円って書いてるジャン。
608名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:21:51 ID:xXJ6CHiA0
例外的低価格を元に話し合ってもしょうがないだろうと
相場で語れよ
一般化できないじゃん

ドヤが2000円
ネカフェが1500円

てか定住できないほど生活が困窮してる若者がたくさんいるってことが問題だわ
609名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:22:01 ID:L4uXJr520
>>599
一度でも借りてから言え。
なんでお前には説得力が無いのか考えてみろ。
610名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:22:12 ID:8YAE8jkI0
能力不足で人格にも問題のある奴がどうして知事やってんの?
611名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:23:13 ID:g4qrGjpE0
訂正させるのは良いけど、謝罪させる必要はないだろ。
どっかの国の人じゃないんだからw

っていうか、知事と区長でこんな話おおっぴらにして良いのか?
山谷から連れてきた日雇い人夫使うのは労働基準法で
やばいんじゃないのかい?w
612名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:23:58 ID:RJUvAHG90
ネカフェは「1時間」で数百円で、ドヤは「1泊」で数百円なんだろ?
だったらネカフェの方が圧倒的に高いのには違いないじゃないか
613名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:24:07 ID:zOMGELqCO
>>597

時間や約束守るとか、履歴書きちんと書くとか、
そういう当たり前のことができないからワープアなんです。
ワープアに当たり前を求めてはいけませんよ。
614名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:24:14 ID:pEvc1xjx0
>>592
ますますスラムになるなw
615名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:24:16 ID:99ViyNESO
NPOの人とか何たらユニオンとか共産党が
困ってる人の保証人になってあげればいいのに
最終的に自分の腹が痛む話では信じてやれないんだろ
野良猫にエサを与えるなら飼ってやれよ
616名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:24:16 ID:GMS49fxaO
>>377
ふむふむ
617名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:24:26 ID:u1xca3tiO
昔はドカタ仕事で10日働けば15万。一月酒飲んで飯食って風呂入って屋根のあるとこで寝れた。
今は20日働いて15万。
618名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:24:38 ID:aucst0mXO
都民の代表は嘘つきという事ですね
だから都民も‥納得
619名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:24:44 ID:H7UHyMQK0
昔はν速+も石原信者だらけで「石原閣下」とか呼んでたのにな。
石原銀行を全力で擁護する奴らまでいたっけ。
620名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:24:58 ID:JMGkAcai0
>>606
石原がネットカフェをオシャレだと騒いでる、って言うからさ
そういう意味じゃないよ
若者の間で流行して、好きで貧乏暮らししてる奴らを
本気で心配なんてしてやるつもりないよ、っていう

都は再チャレンジの制度を作ってるけど、自称難民の人は
あんまり利用しないらしいしねぇ
621名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:25:08 ID:K52WZKTLO
山谷に行けば200円でって、山小屋のことかと思ってた一地方民です。
山小屋まで行けても出勤は大変だなあと思ってました。
区長が出てきてイメージダウンとか言われて、ようやく自分の間違いに気付きました。
622名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:25:10 ID:5cRK16FbO
900円ならネカフェのほうがいいな
食いもんあるし情報収集できる
623名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:25:53 ID:Ya7ssc9t0
新ドヤ街東京を作って、200円で宿泊できるようにしたらいいじゃない
624名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:25:55 ID:Ka4ZcSVEO
>>527
今は保証人会社もたくさんあるしね。
625名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:26:10 ID:WTGWAc830
>>599

あとバイトしてる間に保証人になってもらえる人をバイト先や親類にお願いする
  いや なってもらえる人間関係を作り出す努力があればとね・・・
だって就職すれば人脈を作る能力は絶対に必要だからね、トレーニングと思えば・・・
と思うよ

と書いてるよね。

此処は日本だからさ、中国と違って戸籍制度で身分が規定されてどんなに努力しても
農村生まれは農村なんて事はないんだからさ。
自分に自身があるなら親類や有人に堂々とお願いしたらいい。きちんと家賃を払えば
誰にも迷惑掛けない・・

と思うよ
626名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:26:34 ID:J0cbN/5bO
>>557
お前は親が払ってるかもしれんが、電気代と水道代とガス代はどうするの?
安い郊外からバイトまでの移動時間と交通費は?

就職活動もバイト探しもネットがメインになりつつあるし、ネットカフェはこの分を入れれば十分正しい計算。


一度一人暮らしすれば分かるだろこれくらい。
627名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:26:43 ID:DaI/5ZuWO
>>488
今はネットカフェが、住所・連絡先になるんだよ。
それを生かして就職活動続けて、仕事つかんで部屋借りて脱出する人も、一部いる。

要はネカフェが逃げ場になってるか、踏み台に頑張るか、だと思う。
逃げたい時期があってもいいから、人生諦めないで。
628名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:26:50 ID:vVIGn5/I0
麒麟も老いれば駄馬にも劣る
629名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:27:04 ID:VkIiCShTO
沖縄あたりに行けば、一泊500円の安宿ならあるな
630名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:27:08 ID:OtJrn8IW0
これで都や区が出てきて仕切りだすと、うざいだの何だの言って
人が居なくなるんだよな。
631名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:27:13 ID:F7ftPFMe0
>>608
>てか定住できないほど生活が困窮してる若者がたくさんいるってことが問題だわ

石原に言わせると、それもファッションらしいからな
632名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:27:49 ID:FnLhSewJO
>>8

たくさんないじゃん


嘘つきは 朝日の始まり
633名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:27:58 ID:SaFJe5Gp0
>>612
1宿数百円じゃねーよ。そんなところねー。
って言ってるの。最下位は900円だけど、常時満席だろ。相場は2000円。
見てきたように話すなボケ。って話だろJK
まあ地方にはあるかもしれんがな。
634名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:28:00 ID:HImvjdX5O
石原都知事には900円の宿とネカフェにぜひ泊まっていただきたい
635名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:28:37 ID:KRRrg9Vd0
>>629
それで飯はでるの?
636名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:29:05 ID:L4uXJr520
>>626
なにを言ってんだ、お前?
一人暮らしの人間の電気代を、親が払うなんて突拍子も無いことをよく思いつくなw
637名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:29:07 ID:nOqNb4yXO
これはもう奥多摩辺りを開墾して農地とし、定住して農業を都営事業とさせるしかないよな
農業従事者はワープア優先

で、定住させる為の宿を作り(プレハブ可)200円とし、農産物での支払いも可能とする、いわば年貢の考え方で行くしかないな
これなら文句はないだろう
638名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:29:08 ID:5jmrNrnf0
もともと山谷のイメージなんて地に落ちているくせにwww
639名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:29:55 ID:pEvc1xjx0
椅子は限られてるかもしれないが
その椅子にたどり着けない人は、いつの時代もそれなりの理由があるわけで…
640名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:29:58 ID:qq2boGBd0
>>527
ばくちと借金で落ちたのもいるが
DV家庭で逃げてきたのもいっぱいいるよ
641名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:30:00 ID:XS3Svenf0
>>620
おっいいねえその大人げなさ。俺とタメ張るぜ?
騒いでるとか微妙に捏造するところもイカス
「そういう意味じゃないよ」を、「そういう意味ではないと思う」と換えてくれれば
特に何もコメントはねっす。
いいやこっちで脳内変換しとく。
642名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:30:42 ID:rPrgggTg0
まあ200円の宿があるないとかネットカフェ難民とか笑ってられるような状況ではなくなってきてるわけで。

もうすでに世界大恐慌だし。

今は職もってる連中も1年もたたずに会社潰れて職安並んだり住む家追い出されたり
路上にバラック街ができたり公園のスープ配給にならんだり赤子にやる乳が出ないと嘆く母親とか間近なわけで。
643名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:30:57 ID:Dk5XlLkSO
山谷のドヤって、あんまり普通の人は泊めてくれないんだっけ
644名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:31:56 ID:EQfRFgHA0
>>636
>>557はニートの机上論ってことだろ。
他にも携帯代とかネット代とか諸々ごっそり抜けてる。
645名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:31:58 ID:JMGkAcai0
>>642
IDにgが多いなw
646名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:32:13 ID:L4uXJr520
>>643
西成のドヤでも、外人パッカー相手に英語の看板出してるよ。
647名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:32:35 ID:LOy/wXHJ0
だいたい「石原閣下」とか呼んでた奴等がそもそも気に食わん
何処かの国の将軍様讃えてる可哀想な人民みたいwww
648名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:32:45 ID:nOqNb4yXO
>>643
ってか、あんまり普通の人は泊まらないよ
649名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:32:53 ID:Ps9aS3Ig0
反論する方も観点がズレてるような。。
650名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:32:54 ID:WTGWAc830
>>626

家賃25000円で 水道光熱費は最低元なら15000円程度ですむはず。
ネットの利用だって中古パソコンなんて3万、回線はADSLくらいなら月5000円程度でしょ

時給750円×10時間×25日で187500円 十分生活できるじゃないか

エアコンも無い、DVDも見れない、ジュースも無い、漫画も無い

だけど就職活動できるよ・・・  と思わないか?
651名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:33:26 ID:DaI/5ZuWO
>>539
ワロタ
652名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:33:45 ID:/w6nDLklO
>>647
ですよね
653名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:34:20 ID:yv/uMTZu0
まあ定住せずに放蕩するのも石原にとってはファッションの内じゃないの?

なんてたって元祖太陽族だし。
654名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:34:25 ID:L4uXJr520
>>644
なにが「諸々ごっそり」だw
先月の俺の携帯とネット代で5千円程度なもんだ。
655名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:34:48 ID:l7STu9sd0
ていうか、家もないのに日雇派遣とかやってる奴ってどこまで馬鹿なの?
なんで住み込みの直接雇用バイト探さないの?
新聞配達でもパチンコでも、居酒屋でもバーでも何でもあるだろ。
656名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:34:56 ID:ifK1x09E0
>>626
つ住所
657名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:35:51 ID:NJU6w0Hw0
>>640
家族以外に知り合いがいない不幸な境遇の人は、想定してなかったわ、スマソ
658名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:35:51 ID:DgzJYZc70
>>609
借りてるから言ってるんだけど。
とりあえず常識として、不動産屋がタダで物件を紹介してくれると思ってる?
659名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:36:16 ID:QAJYaplH0
>>615
NPOでは「自立生活サポートセンター・もやい」が連帯保証人活動をやってる。
http://www.moyai.net/modules/m1/index.php?id=4&tmid=13
660名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:36:46 ID:J0cbN/5bO
>>636
じゃあなんで計算しなかったの?
石橋先生と、銀行の件で仲良しの某宗教団体ですか?
661名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:37:03 ID:nKEbnShD0
都庁に200円で泊まれるスペースを作ればいいんだよ
662名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:37:14 ID:niORT06I0
チンタローもアホだ。
常識で考えて、200円で各種法律、条例を守って営業できるわけが無かろうに。
663名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:38:45 ID:PvuL83NLO
>>650
住所がなきゃ雇わないような普通の会社は
家賃2万に住んでるような奴は雇わないよ
664名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:38:52 ID:L4uXJr520
>>655
あいつらは仕事は派遣、宿はネカフェが好きなんだよw
面倒が無いからな。

>>658
ボケたこと言ってないで、総額で考え必要な額を用意するだけ。
3ヶ月住んでどっちが高いか考えろ。
665名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:38:57 ID:UjCUG58L0
あいりん地区みたいな、スラム街があるのか?
666名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:40:05 ID:H9qdUdGu0
一流ホテルで飯食って黒塗りで移動
貧乏人の暮らしなんか知る機会ない
667名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:40:21 ID:bhuDUWRA0
>>153
上野区は間違い、下谷区が正解
668名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:40:23 ID:h6fDfsWK0
謝罪と賠償を要求するってどっかの半島かよ('A`)
669名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:40:32 ID:arxQ0Bt60
>>527を見るに、ID:NJU6w0Hw0は以下のいずれかに該当する
・「保証人」と「連帯保証人」の区別が付いていない人
・保証会社の利用を検討する前に家族以外の人に連帯保証人を頼む事がありうる人
・保証会社の存在を知らない人
……いずれにせよろくなもんじゃないぞ。もう少し勉強したほうがいい。
670名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:40:33 ID:JMGkAcai0
>>663
住んでるアパートの家賃まで調べて雇用する会社が
そんなにいっぱいあるのかね?
大企業なら信用調査みたいなのするかもしれないが…
671名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:40:37 ID:SaFJe5Gp0
相場の2000円なら1ヵ月(×30)6万円です。
最下値の900円でも1ヵ月(×30)2万7千円。
水道高熱ネット電話代別。
672名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:40:41 ID:LVpbE8ln0
石原慎太郎【人名】いしはらしんたろう
創価学会の支持を受けている東京都知事
東京都の事情には疎い
673名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:40:54 ID:l7STu9sd0
>>664
結局そういうことだよな。そうとしか思えないんだよ。

>あいつらは仕事は派遣、宿はネカフェが好き
674名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:41:13 ID:L4uXJr520
>>660
当たり前に必要なものを計算してどうする?
それなら、飯代もうまい棒代も足さにゃならんだろ。

お前らはとにかく脳みそが足りてないんだよw
675名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:41:15 ID:vt67XfqaO
石原が作ってくれるよ。200円で泊まれる宿。
676名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:41:21 ID:GnI5EU0h0
>>612
ナイトパックなら1000円ちょっとくらいで泊れる。
677名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:41:24 ID:u1xca3tiO
>>663
普通の会社は住所から家賃なんて調べないだろ。
だいたいコンプライアンスにひっかかる
678名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:41:44 ID:XS3Svenf0
そういやどっかの雑居ビルの2階に入ってる風俗店に行ったのだが、
ねーちゃんが言ってた。
みんな上の階にあるマンションに住んでるんだって。
別にそこに住むこと強制じゃなくて、ほかにマンション借りてるコもいるけど、
格安で住ませてくれんだって。
都区部なのに2万。
どうして風俗店でそんな福利厚生が整ってるのか知らないがw
679名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:41:49 ID:e/rgruHy0
>>643
昔ながらのドヤはもう少数で、ユースホテルのような感じにして
料金もそこそこ。だから区長が抗議しているんでしょう。

日本人と違って過去を知らないから、若い外人さんで結構
賑わっている。
680名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:42:19 ID:nYKU9JAU0
>>655
だから、そんな阿呆な理屈をこねてると最後は強盗すればいいだろってなっちゃうんだよ。
681名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:42:48 ID:EQfRFgHA0
>>654
携帯とネット代で5千円?
携帯・ネットをどこ使ってるかと内訳kwsk。
オレはdocomoで月額約8000〜10000円、ネットはADSL電話代込みで約4000〜5000円だ。
682名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:42:57 ID:DaI/5ZuWO
>>568
確かに。
>知事って都民の生活をより良くする立場の頂点の人間だろ?

そう考えたら、安易な批判するより、一刻も早く、正確な情報収集と改善策を実行すべき責任があるよね。

オリンピック招致のポスターちらしCMとかの、あの数億円の税金を、簡易宿舎作りに使えば良かったんだ。
683名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:43:08 ID:U4LexXrS0
「フリーターとかニートは穀つぶしだ」と語っていた石原だが、石原こそ税金を払う民間人にたかる穀つぶし寄生虫だな

都政私物化 - 豪華海外出張】税金浪費度★★★★★贅沢ワガママ度★★★★★
共産党都議団による調査が口火を切り、海外出張などの際に都条例で定められた規定を大幅に超える高級ホテルに宿泊するなど、税金の無駄遣いが常態化していることが次々と指摘された。
- 1999年の就任以来、19貝の海外出張のうち資料が入手できた15回分で費用は計約2億4350万円
- 条例の規定の数倍、ときには6.6倍もの高額なホテル代
- 2001年9月のワシントン出張では、1泊で26万3000円のホテルに宿泊
- 2001年6月のガラパゴス諸島への出張では206万円をかけて大型クルーザーを5日間借り切り、諸島を見物。出張費用の総額は1400万円を超えた。知事は後日「(都議選の応援が)面倒くさいからガラパゴスへ行っていた」と語った。
- 2006年5,6月のロンドン・マン島出張ではオリンピックの調査は実質約一時間半で、マン島でのオートバイレース見物を含め、3600万円
- 随行した特別秘書の航空運賃は条例が規定するビジネスクラスでなくファーストクラスを利用。同行した夫人の宿泊費なども公費で賄われていた

条例規定額を超える宿泊料支出を巡っては、2006年6月の東京地裁判決が、2001年9月の米国出張に関して「事前に都人事委員会との協議をしていなかった」と判断して、石原知事に差額分の返還を命じている。

(2006年11月24日、記者会見で)

朝日新聞の特集記事「おごる『大統領』−知事権力」(2006年12月10日付)などによると、知事はホテル宿泊の際、エレベーター横の部屋だったため「エレベーターの音がうるさくて眠れないじゃないかっ!
誰だ!この部屋を用意した馬鹿者は!」と都の職員を怒鳴りつけたことがある。都職員らは『神経質な知事に気をつかった結果、あんな高額になってしまった』と声をそろえている。
コメント:折悪しく(?)2006年11月、石原慎太郎企画・監修で『もう、税金の無駄遣いは許さない! - 都庁が始めた「会計革命」』という本が出版された。世間ではタチの悪い冗談かブラックユーモアと受け止められたようだ。
684名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:43:11 ID:QsWSL8N+0
慎太郎はきっと自分の学生時代 つまり50年以上昔の話をしているんだろう。

半世紀前の話されちゃな。
当時の大学なら、学費も1年でせいぜい3万円くらいの時代じゃないかな?初任給も3万くらいとか。

当時の200円ってきっと今の8000円くらいなんじゃないかな?
685名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:43:13 ID:No3zaaJU0
 
686名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:43:23 ID:L4uXJr520
>>680
お前、朝鮮人か?
犯罪は仕事じゃないぞw
687名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:43:23 ID:f/xPmQhSO
>>679
なんか楽しそうだ
治安はどう?
688名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:43:51 ID:jkwiZfPGO
ウソつきは石原のハジマリ
689名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:43:58 ID:12fOSGQB0
>>665
あいりんでも1500円くらいでお手頃価格です
690名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:43:59 ID:PvuL83NLO
>>670
住所で大体生活レベルは分かる
中小でも自分で見に行ったりするよ
691名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:44:08 ID:WTGWAc830
>>663
もしそれが本当ならその会社は不当労働行為にあたりますね
今、居住してるAPの家賃を調べるのも法律違反だし、不動産屋が教えるのも違反
差別問題が厳しいご時勢、そのような調査をしてる会社があるとは思えませんよ

そもそも企業側は定住さえしてれば、後は本人本位ですよ

たしかに住所不定となると即、不採用 でしょうね。
だからこそどんなに汚くても狭くてもいいから住所を持てば? と勧めてるのです。
692名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:45:32 ID:/FKLV+B00
台東区長「200円?ねーよwwwwwwwwwww」
693名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:45:35 ID:XThmlp/G0
30日で4万5千円も払ってたら普通にアパート借りておつり来るがな。
694名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:46:14 ID:QsWSL8N+0
とりあえず、慎太郎は、自分がいったことは嘘でないことを証明するために
公務を副知事に●全部委任して、区内を全部回って、●200円宿をみつけるべき。

1ケ月 東京中さがして、200円宿ないなら、嘘つきなんだし、新銀行東京で●1000億円を税金でたれながしたんだし
さっさと●やめろ。

ついでにおまえの●退職金も●200円でいいよ。
695名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:46:23 ID:l7STu9sd0
>>680
どこがアホな理屈なんだよwww
家もないのにワープア続ける方がアホだろw

住み込みバイトできちんと金を作れよ。
時間守ったり約束守ったり、人と会話したり、

接 客 業 が で き る よ う に な れ 。

接客が出来たら派遣以外の職は掃いて捨てるほどあるんだよ。
696名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:47:05 ID:L4uXJr520
>>681
ネットはソネットADSL12Mタイプ2価格コム割で、2万六千円/年程度。
携帯はウィルコムAB割で3千円/月基本って感じだ。

納得したか?
697名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:47:19 ID:NJU6w0Hw0
>>669
わはは、すまん、無知を見透かされたかw
ただし、あてはまるのは最後の「保証会社の存在を知らない人」だけだな。
保証人や連帯保証人にはなったことがあっても、人に頼んだことはない。だから、歯がゆいんだがな。
頼めば喜んでなってくれる人もいるのにな、と思って。
698名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:47:50 ID:cUmJdut10
>>687
道のど真ん中に、おじさんが寝ていたりするが…
歌舞伎町よりは、ある意味で安全かもしれん。
場所的には、浅草の北側、明治通りのあたり。
なお、江戸時代の刑場至近。
最近は、山谷のさらに北側が再開発されている。
699名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:48:21 ID:vVIGn5/I0
>>673
いまどき住み込みの仕事ってそんなにあるかなぁ
パチンコも新聞業界も不況だし
その人たちは悲惨な状況から抜け出したいだろうし
楽しんでるように見えて絶望してしまったのかもしれないし
700名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:48:27 ID:GMS49fxaO
>>445
漫画さえあれば良いよ…
701名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:48:29 ID:e/rgruHy0
>>687
元日雇いのお年寄りと昔ながらの手配師さんが少しいることを除けば、
まぁ普通。個人的な感想だけど、知事のお膝元の新宿公園よりは
治安がいいかも。 まぁ、わたしは千束(浅草)のほうに居るけどw
702名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:48:42 ID:BrsX7Fyl0
個室ビデオ店で亡くなった人の中に介護職の人がいたよね。
いまは住み込みの職場なんて無くなったんでしょうかね。
703名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:48:53 ID:Ws3idXtIO
慎ちゃん、自分の若い頃の話と勘違いしてるよ。
なんか、表情や仕草なんかも含めて、ボケかけのじいさんそのものだよな。
704名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:49:56 ID:12fOSGQB0
これは、都が200円で泊まれる簡易宿泊施設を作る必要あるな
銀行よりもよっぽど喜ぶ人いるぞ
705名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:49:58 ID:JpN7X0PCO
木賃宿に900円払うくらいならドリンク無料のネカフェの方がいいや
706名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:50:00 ID:JMGkAcai0
>>690
生活レベルで採る採らないを決めてる職場ってあるのか…
まぁあるかもしれんけど…それが大勢ってわけじゃないと思うが
707名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:50:07 ID:L4uXJr520
708名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:50:48 ID:RWdzUdAcO
東に知事になってもらったほうがいいな
709名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:50:51 ID:LOy/wXHJ0
>>652
あんがとさん


まあ、石原閣下と言ってたねら〜は、洒落でやってたのだと思うけどねw
710名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:52:09 ID:mLgPcJwgO
>>704
もう道端で寝とけよ
贅沢言うな、まともに仕事もできんくせに
711名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:52:42 ID:JpN7X0PCO
電車代払って900円の宿に素泊まり
職場近くのドリンクつきネカフェで1500円
712名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:52:55 ID:9QQ7VBW30
石原の脳内を解説。
「一泊200円として、食事は炊き出し。水は公園。
 こうすれば1日200円で済む。
 200円×30日で月6000円で、
 収入が月20万なら月19万以上余る。
 5カ月とちょっと働けば100万だ。
 100万あれば四畳一間のアパートを借りられる。
 1500円のネットカフェを使う若者は甘えとる」

 ↑
ボケジジイw
 
713名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:54:01 ID:o5OaVUl40
物価変動があったと認めて謝ってたじゃん。

で明日だっけ。NHKで山谷特集と。
714名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:54:14 ID:DgzJYZc70
>>664
> 3ヶ月住んでどっちが高いか考えろ。

考えてみた。

アパートを借りた場合
敷金礼金あわせて3か月分として、仲介手数料1か月分、家賃3か月分、保険1万、水道光熱費1.5万として3か月分。
そのほかにいろいろ必要になると思うが、とりあえずこれだけで23万円。

ネットカフェを利用した場合。
1日1500円で1ヶ月4.5万円。3ヶ月で13.5万円。

3ヶ月だとこうなるが。
715名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:54:16 ID:PvuL83NLO
>>706
あるよ
超先人とか元稼業とかわけがわからないのが会社に来たら大変だろ?
ロッカーの中身盗まれるから実印持ち逃げから、佑か証券盗難、手形パクリ
そんなの俺は責任取れないし
そんなことで首になるなら見に行くくらいなんでもないよ
716名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:54:41 ID:a8VfNRJVO
それでも900円で泊まれる宿があることにビックリだ。
717名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:54:55 ID:WTGWAc830
>>690
きみ・・・ それはありえない。

企業側も人材は欲しいんだ。 使える人材は喉から手が出るほどに欲しいんだよ。

履歴書に書いてある住所だけで人材を前別したりは絶対にしないし、住居を見に行く
なんて行為も全く無意味だから絶対にしないでしょうね。

実はね企業がわから見たら、貧乏で真面目な子は貴重なんですよ、
簡単に辞めない、簡単に音を上げない  と思われてるのですよ・・
718時雨・外保内革派 ◆wCzwkCxPUw :2008/10/07(火) 19:55:48 ID:qzrUAfX20
相場2000円なのか。。
山谷>ネカフェなんだな。

まあ確かに区民怒るなあれは
719名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:55:52 ID:syUMnvrE0
>>712
笑えるwwwwwwwwwww
720名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:56:12 ID:CoCtixjs0
台東区の本音としては、社会的なDQNがこれ以上増えるのは勘弁して欲しいってことじゃない?今のとこの私の知る限りの最安値は500円だけど…あまり宣伝して欲しくないみたいな…
721名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:58:12 ID:Gp/brg3eO
マジで3桁の宿あるんかい
722名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:58:56 ID:l7STu9sd0
>>717
ワープアの奴らは違う。
まず、身なりが汚い。少なくとも面接に来る格好ではない奴が多い。
そして喋りかたがおかしい。目を見てはっきり喋れない。
極めつけは、約束守れない。時間守るとか、履歴書ちゃんと書いて持ってくるとか簡単なことができない。

>貧乏で真面目な子は貴重

この「真面目」の部分を疑いたくなるやつが多すぎ。
だから判断材料を他に求める、その中の一つが住まいであることも無きにしもあらず。
723名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:59:11 ID:L4uXJr520
>>714
めんどくさい奴だな・・・家賃はいくらの設定だ?
それに、無職で一日中家に居ても「水道光熱費1.5万」なんて掛からんぞ。
一人暮らしをしてみれば分かることだがw

それと、これはなんだ?
>保険1万

屋内備品の保険にこんなに掛かるわけはないし、地震保険は店子には掛けられんしなぁ・・・
724名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:59:49 ID:JMGkAcai0
>>715
「ある」のと「多くの企業がそうで、貧乏なアパートに住んでると
絶対就職できない」ってのは違うと思うけどね
725名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:00:36 ID:PvuL83NLO
>>717
優秀なら取るけど、
ワープア職歴無しの人が優秀かは普通証明出来ないから
数社勤めたけど俺は見に行ってるし
周りの会社の人も見に行ってるし
大量採用ならそこまでしないけど
726名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:00:54 ID:CoCtixjs0
>>721
あるよw
しかも、ずっと昔の話だけど、そのドヤ街の近くの立ち飲み酒屋がお酒の販売量で日本一にもなったことがあるくらい貧困層に優しい町だったのさ。
727名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:01:00 ID:QsWSL8N+0
ていうか

石原は言い訳をいわず、さっさと自分の足を棒にして

●200円宿をさがしてこいよ!!

ぼけたお前より、副知事に仕事やらせとけ。

仕事なんてどうせしていないんだし、毎日、200円宿さがしにいけ。
みんな、がんがん、電話 メールしまくれ。そして早く、200円宿泊所 探しに歩けといえっ。

都庁電話
03-5321-1111
〒163-8001東京都庁「知事への提言」担当
FAX:03-5388-1233
●メール [email protected]    ◆〜東京ビッグトーク〜石原知事と議論する会

●例文
「石原知事 いつもお世話さまです。早速ですが、石原知事が200円で泊まれる宿泊所をご存知と聞き
狂喜乱舞しました。200円で宿泊できるなら、私の人生は、開けたも同然です。
ぜひぜひ、200円施設をご紹介してください。もし、1週間しても、返事がないようなら、
都庁におしかけてでも、その施設をご紹介していただきたいと熱望しております。
不肖の私にぜひぜひ、その200円宿泊所をご教示願います。」
728名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:01:16 ID:Ac0KQQbg0
>>34
ドヤって宿(ヤド)をひっくり返したスラングで同じ意味なんだけどw
729名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:01:29 ID:L4uXJr520
>>722
お前、そんな奴は調べる前に面接で落とすぞ。
馬鹿相手に乗せられて考え過ぎw
730名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:01:39 ID:DgzJYZc70
>>723
714はID:WTGWAc830にあわせて家賃を2.5万円と仮定した場合ね。
水道光熱費もID:WTGWAc830にあわせた。
保険は火災保険。
731名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:03:01 ID:Mm4FNAO70
自称NPOは、台東区長にこそ抗議しろ。
732名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:03:25 ID:ct1/kj9u0
金持ちに貧乏人の気持ちなんか、わかるわけない(´・ω・`)
733時雨・外保内革派 ◆wCzwkCxPUw :2008/10/07(火) 20:03:50 ID:qzrUAfX20
>>712
金持ち特有の「貧しい生活を想像してみた」ってやつだな。
本当は生活保護の金額を下回るのはかなり難しいんだが
734名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:03:51 ID:SS5YD1FOO
わざわざ電車代払って900円のドヤ(大阪の表現)に泊まる奴なんかいない。
経済の感覚のない人は知事なんかせずにぺーぺーの国会議員でもやってるのがお似合いです。
735名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:04:01 ID:QsWSL8N+0
だいたい
石原は一橋ていどの、中途半ぱな大学 でたくせに、
生意気だよ。

頭悪いってみとめろといいたい。

この馬鹿がっ!100年、大学いっとけ。
736名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:04:08 ID:o/wR4dZm0
くっ






だらねえ
737名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:04:24 ID:S9MuxFp20
石原も、まさか自分の足下から噛みつかれると思わなかったんじゃね?w
738名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:04:40 ID:mLgPcJwgO
>>732
怠け者に働き者の苦労がわかるかよ
739名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:04:56 ID:L4uXJr520
>>730
じゃぁ、火災保険と水道光熱費に、こんなには掛からないと教えといてやるw

3ヶ月程度でもこんなもんだ。
生活して行くのに、ネカフェがどれほど高いか理解できただろ。
ありゃ、遊びなんだよw
740名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:05:13 ID:o5OaVUl40
カフェ難民の人って実家ないの?
741名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:05:15 ID:l7STu9sd0
>>729
落とすも糞も、そいつら(ワープア)を雇うと決めた採用試験手伝ったんだもん。
本当にそんなやつしか来ないんだよ。
ワープアに貴重な人材などいないということを思い知ったがね。
742名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:05:16 ID:SaFJe5Gp0
>>721
月に直すと1ヵ月3万(1日1宿1000円で)だからな。探せば有るんじゃね?
隣から明かりが漏れるみたいな宿が。
743名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:05:25 ID:dumKY1XfO
そろそろまた石原の選挙前にビビりまくった例の銀行の話で世論を盛り上げようぜw
744名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:06:19 ID:HI/tePTs0
>>678
簡単だよ。
儲けたカネを、税金として持って行かれる位なら、従業員の住むところを経費で提供した方が、トータルで見れば利益が大きいから。
まず、住職近接してたら、従業員が仕事をバックれるリスクを下げることが出来るし、勤務シフトも組みやすい。
もちろん従業員も、ある程度監視の目はあるとはいえ、安く済ませてくれたら恩義に感じるだろう。
だから、取り立ててデメリットが無い。

これが一般企業の場合は、必ずその代償として、基本給のレベルを下げた上で、サービス労働を課すんだよね。
また、そういう会社は、家賃補助の面で、独身者より既婚者が制度上不利になることが多い。
だから、不公平感を理由に、残業を強いるのが暗黙の了解みたいになってしまってる。
もちろん実際は、安い賃金で独身のまま、会社を去る奴が大半なのは言うまでも無い。
会社からしたら、本来なら払うべき給与を会社に取り込んで、安く従業員を使ってるだけなんだよね。
一見すると、福利厚生が優れているように見えても、実際には、合法的な蟹工船ってとこだな。
745名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:06:27 ID:ydcNtFlO0
自分は豪華な宿に泊って批判されたくせに
まず自分で泊まってみてから物申せば
746名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:06:46 ID:xSro5wnEO
200円はありません、でも900円ならあります。
って、普通に生活している人間にとって、大して印象変わらないんだけど。
やっぱ凄い所なんだな、山谷。
747名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:07:31 ID:QsWSL8N+0
どうせ
200円宿がないんだから、

石原の家をみんなに開放して、
200円で泊めてやれ。

石原嫌いだが、そこまでやれば、マジで尊敬する。

昔、三銃士の大文豪 デュマの大豪邸には、わかわからん奴がいっぱい住み着いていて
中には本当に乞食もいた。そういった連中も含めて、デュマは金を稼いで、飯をくわせていた。

石原も、自分の家にホームレスを住まわせて、飯をくわせてやれ。
そうすれば死んでも、みんなの記憶に永久に残る。
748名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:07:34 ID:WTGWAc830
>>722
うーんそうなのか? 内では一回も家は見に行った事が無いし聞いた事も無い
そもそもその行為は法違反ですよね  いや否定しませんよ 現実厳しいでうからね

うちにも変なの来ますよ、一目見て即不採用なんてのもいますよ実際。

よれよれでもスーツ着て、頭をまともにして、履歴書とメモ帳と筆記道具持って来れば
うちでは面接だけはスタートします。
あとは受験者しだい それは何処の企業も一緒じゃないかね  ああ一流は除くね
749名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:07:58 ID:9QQ7VBW30
>>746
ラーメンの値段で考えてみろ
750名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:08:09 ID:9bTzMNqy0
石原って自分を特別扱いしすぎだな。
751名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:08:20 ID:GwWRlb7T0
やっぱりね。

【格差社会】生活困窮の若者、ネットカフェ転々 支援団体にSOSも 2006/11/02(木) 13:34:21
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162442061/l50
>NPO法人自立生活サポートセンター「もやい」の湯浅誠事務局長(37)
                        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
月刊「部落解放」
ttp://www.kaihou-s.com/bl/bl_mokuji/bl_200701.htm
>2007年1月号 575号
>特集●生活保護制度を考える
>
>生活保護は「活かす」のが改革―貧困と排除に抗し、まちの再生をめざす/冨田一幸
>野宿者・「生活困窮フリーター」・ホームレスと生活保護/湯浅 誠
                                    ~~~~~~~~~~
>在日外国人に関連する生活保護制度のいくつかの問題について―在日朝鮮人を中心に/金永子

特定非営利活動法人 自立生活サポートセンター もやい - トピックス
ttp://www.moyai.net/modules/news/index.php?storytopic=0&start=5&offset=12
>差別解消や人権保障を実現するための論議を深めようと、
>都内で開かれていた部落解放第四十回東曰本研究集会
>(部落解放同盟関東甲信越地方協議会主催)は最終曰の九日、
>部落史やハンセン病など八つの分科会を開いた。

752名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:08:25 ID:pw/qmDei0
900円の宿なんて相部屋に2段ベッドが2つあって寝るだけじゃないのかな?
そんな形態の宿をテレビでやってたし。
753名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:08:39 ID:DODHThXX0
>>741
>ワープアに貴重な人材

吹いたwww
754名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:08:55 ID:9MVzuryV0
今の日本に900円で止まれる宿泊所があるのか…

変わったな、日本もw
755名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:09:01 ID:h6hn3s8HO
ぶっちゃけ台東区と江東区と江戸川区の区別がつかんしどうでもいいよ
756名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:10:18 ID:QsWSL8N+0
900円宿じゃ、10日で9000円
30日で27000円。

これなら普通に3万円の賃貸のほうがはるかにましな家にすめっぞ。

ていうか、27000円 一月に払えるなら、普通の月給労働者だろ。

困っている人間で月27000円払えるわけがない。
757名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:10:20 ID:4skudRm60
200円はない

199円だお

758名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:10:37 ID:L4vHnM/x0
>>712
カイジを思い出したw
759名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:11:00 ID:6CtQh1Se0
これだから老人は
760名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:11:14 ID:DgzJYZc70
>>739
火災保険と水道光熱費で10万近い差がひっくり返るとでも?

> 3ヶ月程度でもこんなもんだ。

「3ヶ月住んでどっちが高いか考えろ。」からずいぶんとトーンダウンしたね。
761名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:11:15 ID:cbXTK1qlO
いつの時代の話をしてんだよ くそチック野郎がWWW
762名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:11:18 ID:L4uXJr520
>>756
でも、1.500円×30日は払えるんだよなw
763名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:11:38 ID:NtnnNP/W0
wikiワロタw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E8%B0%B7_(%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD)

「2008年現在では200円や300円で宿泊できるところはない。」
764名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:11:54 ID:UjCUG58L0
>>720
500円かよww安いな
765名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:12:19 ID:OeHGQWlq0
区長馬鹿だろ

こんな奴選んだの誰だよ
766名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:12:31 ID:ydcNtFlO0
>>755
バンダイがあるのが台東区
亀戸餃子があるのが江東区
コナンがいるのが江戸川区
767名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:12:31 ID:GwWRlb7T0
>区が把握している宿では900円が一番安いという。
把握していないのはいくらなんだろう?
768名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:12:56 ID:JMGkAcai0
定住するのは、ネカフェより高い安いより
よりまともな仕事にありつけるありつけないで
考えた方がいいんじゃないか…
769名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:13:41 ID:L4uXJr520
>>760
ホントにわからないのか?
俺の想像を超えるな・・・

やっぱアレか?
敷金、礼金、仲介手数料を払った上で、3ヶ月で出るのが前提なのかw
770名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:13:42 ID:l7STu9sd0
>>748
いやほんと。自称ワープアは社会性のないやつ多すぎ。
家まで見に行くのは俺は手間だからやらなかったけどね。

自称ワープアワープア言ってる奴らに言いたい。
まずお前ら、直接雇用バイトで接客業経験してこい。
ファーストフードでも居酒屋でもパチンコ屋でもなんでも良いから。
話はそれからだ。
771名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:13:46 ID:QsWSL8N+0
>>762
それって
敷金 とか礼金を節約しているからなの?

45000円って結構な価格だよ。
いまはマンソン餅だが、一時期おいらは63000円の賃貸にすんでたんだぞ。
たいして値段かわらんぢゃないかっ・・・・・
772名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:13:48 ID:pw/qmDei0
ちなみに山谷といえばあしたのジョーでお馴染みの泪橋と玉姫公園があるけど
どんな場所か知らずに行ったら物凄いがっかりするぞw
773名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:13:50 ID:mLgPcJwgO
かといって実際に2〜300円で宿泊できる施設が出来たら益々難民が増えるんだよな
本当にそんなのなくてよかったじゃん
774名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:13:52 ID:eVYsqcGZ0
東京都民しっかりしろ
こいつを黙らせられんのなら何故投票した
775名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:13:58 ID:6j+6nsWi0
単なる耄碌石原のボケ症状だろ
今回に限ったことじゃないから驚かないけど、実害が出てくるとなるとなんとかしなきゃな


776名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:14:14 ID:cbXTK1qlO
ワープアやネット難民はファッションW

石原閣下の名言だな
コインロッカーでも
300円するのに馬鹿だろコイツ
777名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:14:27 ID:EQfRFgHA0
>>696
ああ、予想通りの“最安プラン”だな。
計算上はそれでいけそうな気がするかもしれんが、実際生活してるとそれじゃ収まらないんだよ。
778名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:14:29 ID:o5OaVUl40
>>760
敷金礼金3ヶ月って多く見積もりすぎじゃない?関西?
779名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:14:51 ID:GwWRlb7T0
仕事があっても長続きしない難民たち。
もうどうしようもない。
780名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:15:55 ID:DODHThXX0
確認できる最低ラインが900円か
なら確認できない宿泊施設ありそうだな。
実際500〜600で泊まれる所あるかもしれんw
781名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:15:58 ID:Teqgg85K0
「おまえら一軒家くらい建てろよ、1000円もあれば建つじゃないか」
と言い出しても驚かんな
782名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:16:00 ID:DgzJYZc70
>>769
「3ヶ月住んで」って期間の条件をつけたのはそっちなんだけど・・・
783名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:16:16 ID:crvCeDiqO
>>756
敷金や礼金や火災保険や手数料は?
分割払いさせてもらうの?w
保証人はおまいがなるのか?w

一泊1500円を30日払い続けるのと
家賃45000円の部屋を借りるのとは
まるで難度が違うんだよ。
784名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:16:30 ID:cuJKBxIC0
台東区知事がワーキングプアのために怒った
全然違うメンツの話だった
785名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:16:46 ID:L4vHnM/x0
そもそも1500円という値段も適当だからな。
1晩1000円のネットカフェだって探せばけっこうあるわけであって
値段の大小が問題の本質じゃないだろうに。
786名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:16:56 ID:iqOTTj/B0
どうせ山谷なんても前らの好きなB地区だろ。
787名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:16:57 ID:bS69Qtn90
ね、ね、ね、ね、言葉尻にねが多すぎるんだよこのジジイ!!
788名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:17:05 ID:GwWRlb7T0
で、難民の家族って何やっているの?
789名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:17:12 ID:S9MuxFp20
>>762
日雇い(日払い)で働いてた奴らだろ。
日払いで、1500円は払えるが1ヶ月分をまとめて払える訳じゃない。
790名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:17:17 ID:myUn0LoQ0
昔の木賃宿みたいに大勢で雑魚寝するようなところは
もうないのかな。そういうところなら安そう。
791名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:17:25 ID:NJU6w0Hw0
うーん、俺、東京でかれこれ20年生活してて、入居に必要なのは家賃×4(もっと安いとこもある)という感覚だったのだが、
今はもっとかかるのか?
792名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:17:31 ID:iYWF35xuO
>>712
ちがうよ
石原は単に自分が若い頃に片耳に聞いたドヤ街の民宿の値段が現在でも続いてると信じてんだろw
金に困った事が無いから貨幣価値なんてワカランのだろう
だから東京五輪開催したら、数兆円の経済効果があると妄想してるだろ
793名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:17:31 ID:PvuL83NLO
>>748
うちは大半が変なのかな
面接はかならずしますけど、
明らかに女子採用なのにかぎって職歴無しの公務員の勉強をしていたって男が来ますね
794名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:17:36 ID:WTGWAc830
>>768
禿げ同
ずーとその事を言ってるのだが、結局 安い、高い、の理論になって・・・
高くても自分の住所を持って郵便物が到着する生活の基盤を作るべきなのに
その努力から始めるべきでは・・

と思ってね・・・
795名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:17:43 ID:4KCkeEGK0
石原一家はバカなんだから許してやれよ。
796名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:18:05 ID:/KV02fI20
>>751
なるほどw
797名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:18:21 ID:1CitdJhq0
900円のとこを泊まってみたいな。いい経験になる。
798名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:18:29 ID:z1jS1Bmq0
【一般書籍】あいまいな日本の不平等50

数字で見る、日本の格差と不平等の現実。知っておかなければ、明日は自分がこの国から見捨てられるかもしれない!

▽1年で70人以上が餓死
▽約20万人が自己破産
▽文房具費や給食費を払えない小中学生は134万人
▽自殺者は、交通事故死者の約5倍
http://www.bookman.co.jp/details348.html

【社会】日本国内での餓死者、11年で867人 95年以降急増 −赤旗−
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185157719/l50
799名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:18:39 ID:RE+mkDJj0
>>762
バイト生活なら無理そう
800名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:18:51 ID:QsWSL8N+0
とりあえず、

石原が責任とって、
200円で 自分の家に泊めてやれ。

それで全員円く収まる。

石原の面子もたつ。

ただ、石原の家は臭くなるだろうけどな。
自己責任だ。
801名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:18:55 ID:pdvyKkk4O
イメージダウンタウン台東区
でいんじゃね
802名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:19:24 ID:GwWRlb7T0
>>768
仕事があっても長続きしないんだよ。
803名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:19:26 ID:UkaBVQR90
>>756
日雇いにまで落ちぶれたら、一月三万円貯めるより一日千円払う方が楽に決まってる。
804名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:19:30 ID:yrNTwRrC0
抗議するポイント違うだろ?
正解は、石原のデータは古い、今は900円が最安値だ。でいいじゃんか。
だって、期待して300円の宿無かったら、申し訳ないもんな。
事実誤認とどやしつけていいのはその部分。
805名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:19:33 ID:OeHGQWlq0
石原の言いたいことは金額の問題じゃないだろ
突っ込むとこが違うんだよ揚げ足取りと同じ。マスゴミの言葉狩りみたいなもんだ。
ネカフェ難民とか蟹工船とかなんてマスゴミと共産党民主党みたいなカス政党がグルになって大騒ぎしてるだけ

弱い者の味方のフリして甘い言葉で支援者を得たいだけの話
自分のことしか考えてないよこいつらは
806名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:19:48 ID:L4uXJr520
>>777
お前がどう思おうが、それでいけてる。

ウィルコムは基本に20万パケ込みだし、実質9M台のソネットがあればskypeが使えるんでな。
skypeの電話代は実績で2千円/年程度で、世界中何処からでも使ってる。
807名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:20:00 ID:wngXtxbT0
>>136
貧弱な引きこもりネトウヨは黙って死ねよ。 
808名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:20:30 ID:7RdluuIj0
>>785
まったくだ
809名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:20:45 ID:9QQ7VBW30
200円じゃスタバで買えるもんない
810名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:20:50 ID:dFYAd4Ej0
慎太郎のことだからまた解りやすく(相手が自分の主張を受け入れざるを得ない)別のものに例えて
のらりくらり言い逃れてくれるんだろうなwww
811名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:21:00 ID:QsWSL8N+0
とりあえず、
石原の家にいけば200円でとめてくれるだろ。

「ちわー。。。200円の宿泊施設 ないんで、今晩 ここに泊めてください」

いちいちめんどうくさいから、呼び鈴とかならさずにどんどん家に入り込んで布団 ひいてねてしまえ。
812名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:22:00 ID:0+J+Wrl60
いい宣伝じゃまいか
813名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:22:02 ID:GwWRlb7T0
部落解放同盟とつるんでいる時点でもうアウトだなw
814名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:22:14 ID:L4uXJr520
>>789
山谷のドヤも、日払いOKなんだがなw
815名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:22:54 ID:Mm4FNAO70
>>800
200円が実現可能かどうか知らんが、
石原の資産を使って、500円程度の宿を運営する事くらいは出来るよ。
あるいは黒字になるかもしれん。
むしろ今までNPOがその程度のことさえしてなかった方が驚きだ。
816名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:22:59 ID:PvuL83NLO
ネットカフェ難民のすべてが毎日ネットカフェに泊まれる訳じゃないでしょ
2000円*15日位じゃないん?

俺がその立場ならもったいないから真冬以外2/3は外で寝るな
817名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:23:12 ID:KDuvISCD0
ファッションでもなんでもねえよ
現実的な選択肢として最低限の価格で止まれるのがネカフェなだけ
簡易宿泊所とかあそこは世代も文化も違うんだから比較対象にすらなってない
818名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:23:37 ID:vI5am60h0
>区が把握している宿では900円が一番安い

以前関連スレで500円の宿のHPのリンクが貼られてたの見たけどな。
別の区だったのか?

HP持ってるレベルで500円があるんだから
200、300円は普通にありそうだなと思ったんだが。
819名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:23:40 ID:QsWSL8N+0
まあ
一週間もすれば、石原の自宅はホームレスだらけになるだろう。

ホームレスが何千人も、石原の家を取り囲んで、

「泊まらせてくれ〜」

と叫んだら、
石原慎太郎もさすがに、足ががくがく震えるだろうさW
820名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:23:52 ID:1da9FOKv0
>>811
布団は「ひく」んではなく「敷く」んだ
821名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:23:56 ID:g3qe4aw0O
新知事東京
822名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:24:17 ID:BTC/N3rc0
さらに区長の本音としては、せっかく、旧ドヤ街の住民が高齢化して、死んで、自然減して清川あたりの治安もマシになると思ったのに、3ケタの宿泊所を知事に宣伝されて、それを求める20〜40代の難民の流入によって若返るのを恐れているワケさ。
823名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:24:34 ID:mLgPcJwgO
>>811
つまりネカフェ難民はコジキ以下って事で
やっぱ救いようもないし社会にとって邪魔でしかないわ
824名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:24:52 ID:DJ1IFxnT0
確かに山谷の方が一日1500円だから良心的かもな
荷物も置いておけるし。
825名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:25:09 ID:1CitdJhq0
>>793
あーいるね
公務員試験廃人とか司法試験廃人。
勉強以前に会話ができない。
826名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:26:26 ID:QsWSL8N+0
しかし

これで一生 石原家 はホームレスと縁がきれないなW

石原一族に家には大挙して、ホームレスが訪れ

「200円で泊めてくれ」

と毎日くるようになる。
それも一生なW
827名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:26:44 ID:ECji+hB90
900円いいじゃんwww
828名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:26:51 ID:WTGWAc830
>>793
あ!それなら逆にうちの方が厳しいかもww

じつはね当然履歴書選考の後呼び出すんだけど、面倒だから待合室で女子社員に簡単な
面談させるんだよ。
そこで スーツ着てない、髪が変、男がピアス、所持品不足は女子社員があしらって、
後日お祈りを送るだけ。 面接はスタートしません。

全員面接すると大変と・・・ 思います。

ただし書類審査は本当に形式的なものだから、住所、連絡先、運転免許くらいです、
うちが確認してるのは。
829名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:27:01 ID:00fKDlIU0
>>817
世代や文化を理由とした選択なら、まさにファッションじゃん
830名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:27:19 ID:L4uXJr520
>>826
いいから、早く石原家に泊めてもらいに行けよw
831名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:28:44 ID:LrnEAozo0
石原を擁護するつもりはないが
台東区長の口調からキムチの臭いがしてならないw
832名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:28:48 ID:bqtCYShy0
訂正と軽い謝罪くらいはしたほうがいいな
こんなとこで突っ張ったら、支持層からも反感持たれるぞ
833名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:29:28 ID:6j+6nsWi0
>区が把握している宿では900円が一番安いという。

ここだな。
把握してない宿があんだよ・・・一般の人間は泊まれないけどな。
834名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:30:19 ID:64Rwtt6U0
日本国内の格差も酷いが東京23区内の格差も相当なもんなんだな。
トップ同士が互いに罵り合ってるし、救いようがないな。
石原と台東区はいがみ合ってないで地方行政の緊急課題として共同で取り組めよ。
835名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:30:27 ID:aSs0PJ910
こういう事やると過去の業績まで否定しちゃう結果になるのにな
カッコ良いままの慎太郎で引退して欲しかったな ショボーン
836名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:32:14 ID:mENq3Xg50
北海道にいっぱいあるライダーハウスみたいなもんか?
それなら500円以下も探せばあるんだが
837名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:32:20 ID:g0/iuOZvO
あしたのジョーの時代の値段だな
838名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:32:45 ID:YPXzgx3x0
200円、300円の宿なんて何時掘られるか怖くてオチオチ寝ていられない罠
839名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:32:50 ID:E1jxM5oy0
テレビで見たネカフェ難民は一泊2400円で24時間スペース確保して住民票をネカフェに置いていた。
シャワーは別料金一回300円、洗濯は一回300円。場所は埼玉県の蕨市。
前払いで一ヶ月分のスペースを確保してる人も居るようだった。
アパート借りたほうが安くないか?と思った。
こういう人達は自立支援とか受けられない事情があるのか?
840名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:32:58 ID:9QQ7VBW30
>>833
宿って登録してないとダメなんじゃない?
ネカフェがカプセルホテルより待遇良いのに安いのは、
宿泊所じゃないから。
841名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:33:04 ID:UZq2bJ4c0
結局、石原の現状認識が甘かったって話だろ?

自分の理屈を通すために都合のいい捏造をしてしまったと。
842名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:33:30 ID:L4uXJr520
>>833
というか、安宿には普通に長期割がある。
アメリカやカナダだと、1日30j、1週間150j、1ヶ月42jって感じだ。

当然に前払いで、早く出ても戻ってこないけどな。
843名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:34:10 ID:ydcNtFlO0
馬鹿だよな自分の支持者に喧嘩売るなんて
844名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:35:32 ID:l7STu9sd0
>>748
>>793
>>828

お前ら厳しいなwww スーツ必須かよwww
俺が手伝ったときなんか、あまりにレベル低くて、
開襟シャツと綿パンと革靴ならOKにしたぞwww

よれよれのTシャツとジーンズ、運動靴ばきの多いことwww
845名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:35:40 ID:L4uXJr520
>>842
>1ヶ月42jって感じだ。
1ヶ月420jの間違いね orz
846名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:35:58 ID:UkaBVQR90
日雇いランク的に ネカフェ > 山谷だとして、
ネカフェなんてファッションだという主張はよくわからんなぁ。

「山谷 > ホームレスだから、山谷の日雇いはファッションだ」とは言えないだろ?
847名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:36:03 ID:6j+6nsWi0
>>840
そういう類のもあるんよね

最近、みんな綺麗になったからその分微妙に値上げした
TV・冷暖房どころか最近はネットもできるんだからなぁ・・・
848名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:36:34 ID:WTGWAc830
ちょっと疑問なんだが

石原の支持者の多数は東京の高所得者層なんじゃないのかね。
ネットカフェの住人さんて支持者と言えるのかな? 現実的に

と思わないかい?
849名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:36:59 ID:/KV02fI20
>>844
何の会社だよw
850名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:38:47 ID:M7iQghDZ0
普段の石原はまあどうでもいいけど、これは無いわ。
良く知らないのに発言しない方がいいぞ、と。
851名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:39:44 ID:0t/VESFdP
そうなの?
正直、山谷とか知らんかったけど
大阪で言えば西成みたいなトコかと思って
引越し先を決めるときの要注意リストに入ったわw
852名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:39:58 ID:nVxtc3FQ0
900円とこに泊まってデリヘル呼ぶオフ
853名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:40:25 ID:v2HLhlGzO
>>848
住むとこがない人たちの住民票って
田舎の実家とかにあるんじゃね?
854名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:41:14 ID:ydcNtFlO0
>>848
閣下閣下とか叫んでる連中見てみ
855名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:41:17 ID:UZq2bJ4c0
俺のいる所で一番安いネカフェ+漫画喫茶は

22時〜朝10時までで1000円

・ドリンク飲み放題 ・漫画読み放題 ・ネット・ゲーム・DVDビデオ完備 ・シャワー無料 ・マッサージチェア無料
・カラオケ無料 ・ビリヤード無料 ・スロット無料 ・アーケード筐体無料

朝7時〜11時まで朝食100円  昼11時〜2時まで昼食100円(朝はオニギリorトースト+目玉焼き 昼は日替わり定食)



俺も3日くらいなら、ここで我慢して暮らせると思った
856名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:41:51 ID:fp526Xk90
なくはないだろうが、市長様に情報は届かんだろ。
裏のほうになるから。
857名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:42:45 ID:qt8rp6MVO
一泊二日200円のレンタルビデオ店じゃないのですか
858名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:43:25 ID:CkAtpQ+m0
>>828
ホモはおKですか?ビデオ出演暦は?
859名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:43:33 ID:WTGWAc830
>>854

だからそれはネット上の 応援者 であって

 現実の 支持者 ではないのでは?

という根本的疑問  しかも石原の支持層は全然別の所に広がってると思う。
多分こんな話題きにしない人々  かな。
860名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:43:43 ID:vI5am60h0
>>855
安いし設備もパーフェクトに近いな。普通に遊びに行きたい。
しかしそれで元取れてるのか、そこ。
861名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:43:45 ID:L4uXJr520
>>855
随分と安いな・・・

で、これはなんなんだ?
>・スロット無料 ・アーケード筐体無料
862名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:44:28 ID:n9FI5OPG0
ワンカップと一斗缶の焚き火だろ?
863名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:44:44 ID:pw/qmDei0
>>851
山谷は通称だからな。
864名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:45:05 ID:E9835m5e0
石原は無能
865名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:45:25 ID:696WDIYi0
>>783
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1218299758/
ネットカフェ難民支援:都事業、住宅資金利用は3カ月で50人 /東京
>収入は平均16万5000円で、15万円未満が4割を占める。
866名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:45:38 ID:ydcNtFlO0
>>859
コネズミときみてみ
あんときと同じ
ネットだけじゃないんだなこれが
867名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:45:47 ID:UZq2bJ4c0
>>861
スロットが数体 アーケードにあるバイクとか車とかのレースゲームやKOFとかの格闘ゲームとかの
ゲームセンターコーナーみたいなのがあるんだよ
868名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:46:19 ID:ODkuTxFi0
900円は安いね。都内でもそんなに安いところあるんだ。

秋葉原に勤めていた時は、ビジネスホテルが一泊9000円。
もちろん狭いワンルーム。
千葉に出張に行ったときは、駅前にもかかわらず、ビジネスホテル一泊6000円。
建物も立派だったけど、驚いたのが8畳くらいの部屋に、普通の家庭と同じ大きさの風呂と別々のトイレ、洗面所があったこと。
都内はやっぱり高いと思った次第。
869名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:47:39 ID:KuF2XT2lO
中国とそうかに媚売り珍太郎なのに閣下とかw
珍太郎の税金無駄使いも綺麗な無駄使いかw
870名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:47:42 ID:y9VV63pNO
また謝罪と賠償ですか?
皮肉たっぷりにおちょくるNPOを見習え
871名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:48:06 ID:1c6HlpEP0
>>861
スロット=スロットゲーム。金取るとネカフェ経営とは別の免許が居る
アーケード筐体=ゲーセンに置いてるようなゲーム。100円入れなくても遊べる
872名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:48:16 ID:k4ffck410
こりゃあれかもしれんね
873名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:50:07 ID:5ajJCelPO
>>663
家賃25千円とこ住んでたけど、一応、全国展開してる会社に再就職出来たぞ(笑)

隣は、同じ6畳2間なハズなのに、玄関先に15台位チャリを列ねるシナ畜とか、訳のわからんプータローみたいなのとかばかりだったが(笑)
874名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:50:27 ID:+8C9bB6c0
ネットカフェ、行ったことが無い
そんなに清潔で居心地がいい場所なのか?
875名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:50:43 ID:696WDIYi0
>>783
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0804/16/news079.html
>20歳以上で支援者がいないなど、一定の条件を満たせば、敷金や礼金、
>生活資金などを、保証人なし・無利子で借りられる。

>センターの事業は、2010年度まで続ける予定だ。
876名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:50:58 ID:j/qeuJajO
500円ならあるじゃないw
877名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:51:04 ID:rkGPrZHQ0
nhk 石原の認識不足でしたって本人が弁解w
878名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:51:21 ID:6ht8xNuh0
西成なら400円があるぞ。
879名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:51:29 ID:LOy/wXHJ0
>>859
>石原の支持層は全然別の所に広がってると思う。
>多分こんな話題きにしない人々  かな。

横レスですまんけど、
現実に石原支持してるのは、裕次郎好きなおばちゃんが主なんじゃないのかな
ちょっと前まで、閣下〜とか言ってたのは、ねら〜特有の捻りで、実際はそれ程は熱狂的じゃなかったと思うけど
どう見たってこいつは工作員だろうってレスもあったし・・・

だいたい、普通の人間が政治家を教祖様信じるように本気で支持してたら、少しヤバイんじゃねーのかな
880名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:52:30 ID:L4uXJr520
>>874
普通に行って飲み物飲んで、気に入らなければ30分で出てくればいいだろw
881名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:52:57 ID:D3AFUqjw0
ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
882名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:53:43 ID:PtVE3tb00
警察の留置所なら無料じゃん
883名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:53:50 ID:umlmgF66O
山谷って地名だったのか!
山や谷がある田舎なことだと思ってた
884名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:54:25 ID:2yGyyTyP0
ちなみに質問だが、ネットカフェはオナニーやセックスはOKなん?利用規約にないけど…
885名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:54:41 ID:zYLWd8lu0
あんな爺さんの話を鵜呑みにした人いんのかよ
886名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:54:52 ID:696WDIYi0
ネットカフェ難民支援:都事業、住宅資金利用は3カ月で50人 /東京
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1218299758/
>債務者は半数超の167人で、うち4割が100万円以上の借金を抱える。

58 : 戴姆勒・克莱斯勒(catv?):2008/08/10(日) 01:50:10.79 ID:KBKVxEAY0
ネカフェ問題の原因は多重債務
TVじゃなかなかそのことに触れないけどな
一時期のサラ金CMは凄かった
パート・アルバイトにもばんばん貸し付けた

81 : 貝納通(東日本):2008/08/10(日) 01:55:18.21 ID:PIabTYOB0
>>58
あ〜なるほど・・・マスメディアがネカフェ難民を格差社会のシンボルにしてるのも
サラ金が表面に出ちゃうとマズいせいか
887名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:54:55 ID:QsWSL8N+0
半年くらい、ホームレスが石原にむらがって、

「200円でとめてくれー」

とずーっとしつこくつきまとったら、
半年で辞めると思うな。ノイローゼになってW
888名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:55:24 ID:d+ixFYfw0
年収400以下であれば 残業代だしてやれ
889名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:55:44 ID:/lZlT9jV0
900円なら似たようなもの。安いのは誇りだろ。目くじら立てるほうがおかしい。
890名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:55:51 ID:n9FI5OPG0
山谷は路上がホテルなんだよ
891名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:56:07 ID:S+soecok0
おいらはぁ
宿無し
お前にはぁ
暖かな温もりも
ヤレはしない

892名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:57:16 ID:L4uXJr520
>>884
たとえ規約がOKでも、日本では法が優先だ。
お前の国でやれ。
893名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:57:41 ID:1c6HlpEP0
>>868
個室だろ?
900円部屋は二段ベッド×4の9人部屋、トイレ・風呂・自炊キッチン共同
894名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:58:27 ID:bgJoy+Bn0
裕次郎がカッコいいとか思ってた団塊ごみ世代がこのキチガイ似非右翼に投票してるんですか?
895名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:58:31 ID:r5JNf4XW0
>>887
さすが朝鮮乞食!
この発想は日本人にはない。
これぞ「ゆすり、たかり」の朝鮮魂だなwww
896名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:58:43 ID:6j+6nsWi0
山谷に行っても200円、300円で泊まれる宿がないのだから、「そこへ行かずにだな、何か知らんけれどもファッションみたいな形でね、(ネットカフェに)1500円っていうお金を払ってね」の部分が意味をなさなくなった。

897名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:58:58 ID:WTGWAc830
>>879
いやいやまさに其処かと・・・
ようするに石原家の人気の土台は裕次郎なわけで、それに若干強気なところ
 (実は右翼と呼べる程骨は無い、いい例が北京詣でに行きましたね)

 おばちゃん層(これはでかい)+高所得層(犯罪問題に敏感)+右翼と勘違いした若者
 
前者二者が本物の支持層でしょうね・・ だから年金問題と外国人犯罪、オリンピック(土建)にはうるさい
898名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:59:10 ID:8/AcEI6Z0
>>885
日本国民のうち3人は信じたんじゃない?
899名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:00:16 ID:2yGyyTyP0
>>892
私がするワケでなく、ネットカフェ開店準備と勉強でいろんなネットカフェに行くんだが…ペアシートとかあるし、ティッシュおいてあるし…掃除とかOKなら大変だなぁと
900名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:00:28 ID:zySw2KF00
東京に900円の宿があると聞いてすっ飛んで来ました
901名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:01:01 ID:ODkuTxFi0
>>893
そうなんだ。
他人が一緒だと眠れないたちだから、それだと困るなあ。

900円×9人=8100円になるから、やっぱり一部屋9000円くらいなんだね。
902名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:01:03 ID:1c6HlpEP0
>>887
日数制限ある無料宿泊所って無かったっけ?
設置予定地の近隣住民と大揉めしてたニュースを見た記憶が
903名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:01:05 ID:deelcVvx0
港区の個室ビデオだと2時間1000円
4時に入って6時にでれば1時間500円
負けてないよ
904名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:01:51 ID:NPD1v1eo0
ないなら200円で泊まれるところを責任持って石原が作れば自腹で
905名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:01:55 ID:ECji+hB90
石原ぼけて昔の記憶しかないんだな。
906名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:02:17 ID:rZhpe9d40
また暴言魔の暴走か
まあ口利き石原銀行にしか興味がない爺さんだから多めに見てくれ。
907名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:03:03 ID:PrD9E9sXO

プギャ━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━ !!!!! 無理して都内にこだわるな☆激安一戸建て物件はあるゾ!

ローンでも無理しないで繰り上げ返済できて15年程度で完済できるぐらいならいいじゃないか

戸建ては家主が手入れせずにほったらかしのケースがほとんどだから中古15年くらいのものは売れずに困ってる人多いよ
建物評価は0で土地代金だけで取り引きされているのがほとんどで結局は購入額の半分以下で手放すってのが落ち

908名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:03:10 ID:WV0lrxAj0
都知事の私邸を素泊まり200円で開放すればおk
909名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:03:57 ID:2yGyyTyP0
>>902
あれって生活保護をピンはねて事業にしようとしてて、近隣にホームレスの宿泊所って話してなかったから問題がおきたんじゃなかった?
910名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:04:20 ID:kHzbloTL0
・900円で畳に雑魚寝素泊まり、風呂食事なし
・1500円でクッションマット個室、ドリンク&ネット&シャワー無料

おまいらならどっちを選ぶよ?
911名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:04:21 ID:mLgPcJwgO
>>896
結果として一泊1500円のネカフェしか行き場がないと証明されたわけだ
おめでとう、ネカフェ難民諸君
値上げされたら終わりだね
912名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:04:32 ID:ECji+hB90
そのうち公園で寝泊りしろそれならただだから
とか言い出しそうだな
913名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:05:13 ID:LOy/wXHJ0
>>897
>前者二者が本物の支持層でしょうね・・ だから年金問題と外国人犯罪、オリンピック(土建)にはうるさい

・・・確かにww
だけどそれ言うと'右翼と勘違いした若者'は自分が最も嫌ってる「老害」に
今までコロリと騙されてた事になりませんか(苦笑) それじゃあんまりですよ
914名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:05:22 ID:NWsKm11y0
生活保護にかかる費用は全部国費だから、
金のない地方は生活保護ピンハネ宿泊所を作って、
国から金を引っ張ってくればいいんじゃね?
915名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:05:27 ID:L4uXJr520
>>910
俺はアパートを選ぶw
916名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:05:43 ID:orw3ez6J0
ここまで孤独のグルメ山谷編の画像なし
917名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:06:00 ID:z5UeldjM0
ベネフィットワンの最安値が800円なんだよね。
普通に苦労して働いていると良い事あるもんだな。
前回出張時に使おうかと思ったけど、場所が離れていて別なところにしたけど。
918名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:06:20 ID:696WDIYi0
>>902
あるよん
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2008/03/20i3a500.htm
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2005/01/20f1l500.htm

マスコミは難民難民と騒ぐのはいいがその都度こういう情報や
「難民」からの脱し方も伝えるべきだな。
というか難民というと困窮者が自立をあきらめそうな気も。
919名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:06:37 ID:fABe2JGEO
>>884
個室の仕切りが低かったり、ガラスの反射、天井の監視カメラで
オナニーやセクースしているところが見られてしまうそ゛。
規約になくても通報されて店員にチンコ晒されたまま、つまみ出されるよ。
920名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:06:54 ID:RXZX1ph0O
2、300円って「あしたのジョー」の時代かw
921名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:07:02 ID:hsl0A7AG0
石原知事が若い頃の物価だと200円300円だったんでしょ。
922名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:07:05 ID:VjXkQmPA0
さすが分祀派で亀井と仲のいい石原だな
923名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:07:13 ID:KqYfl91Q0
それ以前に仮に200円の宿があったとして
街中にないと仕事できねーだろ

ワーキングプアの意味わかってのか?このキチガイは
ニートじゃねーんだぞ
924名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:07:51 ID:dWOVtnCEO
石原は数も数えられないんでしょw
フランス語と同じでwwwww
925名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:08:55 ID:p126IqYxO
山谷の宿ははたらいてるからこそ安くとまれる。寮みたいなもの。
働かないヤツはダメ
926名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:09:09 ID:L4uXJr520
>>923
ちゃんと働いて家を買うような奴は、2時間通勤とかしてんだぞ。

山谷がなんだって?
927名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:09:19 ID:2yGyyTyP0
>>919
なるほど。つまみ出していい事例なのねw
928名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:09:27 ID:5FSDXgJj0
まあ山野のほうにはふつーにあるわな
929名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:09:27 ID:sd2DTrfS0
くだらん200円の突っ込みは止めて
「仕事をしてください」
税金ドロボウ
930名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:10:49 ID:5CNMkNDG0
東京のユースホステルの下限は3000円からか…
一ヶ月泊まると9万は辛い
931名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:10:49 ID:L4uXJr52O
また石原やめろネットワークか。
932名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:11:00 ID:WTGWAc830
>>913
石原って、含み笑い多いよね。 あの含み笑いに越後屋を連想してたのは私だけではないかと・・
たまに中国や韓国に厳しい姿勢を見せるの事と、彼の行動は別だからね
 小説家 になったり 政治家になったり・・・・
933名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:11:13 ID:WwYGArm/0
区が把握してるレベルで3桁という現実を前にしても
300円が事実誤認と言い切れる根拠は難なんだろう
十分あり得るじゃん
934名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:12:17 ID:ZPQs8yc8O
>>926

その通勤にかかる定期代などの費用はもちろん自腹で払ってるんだろうな?まさか会社に定期代申請なんてしてないよな?
935名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:12:21 ID:DvXTtlVK0
200円だと1ヶ月でも6000円にしかならんがw
936名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:12:32 ID:Az3apgps0
あしたのジョーの時代だな
937名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:12:39 ID:mIZGjmkD0
>>933
宿泊施設は登録制だから
無認可の違法宿でもなけりゃ
自治体側で把握できるだろうね
938名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:12:47 ID:32J3vvFN0
>>915
月4万5千はちょっと困難かも・・・・
939名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:12:49 ID:FpTB9QooO
石原も区長もアホ
仕事しろ
940名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:12:54 ID:1c6HlpEP0
>>909
俺が見たのは近隣住民はお知らせ無かったのと治安の悪化を心配して、
ホームレスのおっさんは収容定員の少なさで喚いてた…気がする

>>918
たぶんこれだ
941名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:12:59 ID:XD3ZN4bP0
タコ部屋の元締はいうことちがうよな
942名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:13:26 ID:BWCjt0Yi0
583 : WBC世界フライ級チャンピオン(アラバマ州):2008/10/06(月) 15:47:20.97 ID:iLTc2/9C
コナン「博士の発明の最高作品ってなんなんだ?」
博士「大人を子供にするクスリじゃよ」
コナン「えっ……」

今週号マジ震えたわ、青山は神
943名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:14:02 ID:MFWLwijj0
>>910
山谷900円のとこは衛生状態がわるくて、なんかへんな病気うつりそうで怖いな
しかも、最安ともなれば、ホームレス寸前のがらの悪いのいっぱいいるんだろ
ぜひ石原閣下におしのびで1週間ほど滞在してもらいたいね
944名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:14:07 ID:p126IqYxO
てか安宿があるとイメージダウンになるのか?
台東区長えらいブルジョア思想だな
945名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:14:39 ID:1Qo2rjwj0
実は都庁の仮眠室だったりしてw
946名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:14:40 ID:L4uXJr520
>>934
普通の会社は交通費は当然に出る。プッw
947名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:14:48 ID:v6SZM3nj0
>>914
国費四分の三、地方四分の一負担。
自治体にとって負担は大きい、しかも貧乏人の生活費に回すだけだから、地元への経済振興になるわけがない。
だから、どの自治体も生活保護認定を渋る。
948名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:15:35 ID:NJU6w0Hw0
>>910
宿泊期間は同じと考えて?
949名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:15:41 ID:WTGWAc830
>>934

アイタタッ・・
950名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:15:56 ID:t/rZ8IhK0
石原閣下は田園調布にお住まいで
お前らのような川向こうのカスなんか眼中にないんだ
黙っとけ
951名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:16:46 ID:p126IqYxO
「うちの父ちゃんは日本一の日雇い人夫です!」
952名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:16:49 ID:fABe2JGEO
>>927は店員にチンポコをつままれ精液を出されたことを想像したな。
953名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:16:52 ID:QsWSL8N+0
某月某日 石原慎太郎 日記

家に帰ると見知らぬ男が、お帰りなさいませ、と丁寧にお辞儀をして迎えた。

妻に「彼は何者だ。」と聞くと
「買い物から帰ると、いつのまにか家にあがりこんでいて、
おかえりなさいませ、今日から泊めていただきます、といって
小銭を200円づつ 100袋につめたものをわたされたんですよ。
これで100日泊めてください。のこりはまた稼いできます。
というんです。」
私はあっけにとられた。
「そんなもの、警察にいっておいだせばいいだろう。」
「いえ、もし、この家にとめてくれないなら、舌を噛み切って死にます、というんです。
それは困ります。とにかく、今日はお泊りなさい、といったんです。」
私はますます呆れた。しかし、家で、舌を噛み切って死なれたら、都知事としては
大スキャンダルだ。息子の総選挙も近い。たしかにじゃけんにもできない。
「しかたないな。」

それから、10日。いまだに彼はいる。どこかで道路工事をやって帰ってくる。
そして200円の包みを毎日増やしているのだ。
こまったものだ。

やれやれ。
954 ◆JsXK.pHTaw :2008/10/07(火) 21:17:32 ID:fCfnNP8u0
石原「よかった、200円の宿で暮らす貧乏人はいなかったんだ。」
955名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:17:43 ID:FRAVcfihO
花やしき界隈あたりをきれいにしないから言われても仕方ない。
956名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:17:52 ID:gVAO7GeD0
俺が把握してるところは500円
957名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:18:16 ID:qCm8FwQ/0
200円の宿なんてねえよ、500円だよ、とかいう話なのかとw

>>934
庶民が東京近郊で家買うとなると、なんだかんだで
2時間はなかろうけども1時間半ぐらいの通勤は候補に
いれんとつらいぜ…
家にこだわりたい理由のあるやつなら2時間通勤もあるだろうと思う。

こればっかりは、自分で試算してみないと実感わかないだろうけど。
958名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:18:18 ID:qUS3sVuT0
あ、やっぱりないんだ
959名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:18:35 ID:b74FO+cl0
石原はコインロッカーを宿と勘違いしていた説。
960名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:18:47 ID:zqlOidE20
石原の家が200円で泊めてくれるってさ。ww
961名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:18:56 ID:LOy/wXHJ0
>>932
>たまに中国や韓国に厳しい姿勢を見せるの事と、彼の行動は別だからね
>小説家 になったり 政治家になったり・・・・

そう言えば、大塚英二の本で石原と今の「オタク」の共通点を指摘してましたなw
もともとオタクは保守的な思想に感応しやすいとは、ずっと前から言われていた事だから
○通さんはそれ利用したのかもしれませんね。

それじゃ、またw
962名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:19:25 ID:LITk0bpIO
>>950
湘南だろw
963名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:19:42 ID:2yGyyTyP0
>>944
ブルジョア思考なんではなく、結局、清川や日本堤あたりのドヤ地帯は台東区の癌だったんよ。治安は悪いし、どうしようもない貧民が集まったり湧いたりしてくるし。そんなんだから、取り残された陸の孤島。できれば宿も人も自然消滅を望んでるんだと思う。
964名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:19:42 ID:MvjduoaTO
この本筋の話は、害都知事が昭和初期の話を持ち出して茶化しただけだろ。貧困対策してないからな。 

台東区長も少し考え話しろよ。
1日1500円の宿泊費は高いぞ。1ヶ月だと4.5万になる。毎日ネットカフェにいるのはただのジャンキー。 
貧困層の底上げを政策的にどうするか言わせるのが良かったのに。 

965名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:19:52 ID:1c6HlpEP0
>>946>>949
ネカフェ難民は日雇いもしくはド短期派遣
もちろん大半が交通費無しな
966 ◆JsXK.pHTaw :2008/10/07(火) 21:19:58 ID:fCfnNP8u0
>>959
1泊2日激安200円! というレンタル屋の看板を宿とまちがえた説も見たよ。
どちらかだな。
967名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:20:00 ID:SaPjkF030
もうとっとと石原を追放しようぜw

このクソジジイ、何一つ都民の役に立ってねえし。
968名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:20:14 ID:kUoxMUt90
言わなけりゃ台東区なんて気づかなかったものを
969名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:20:29 ID:OeJkF3sd0
典型的な老害だなwww
970名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:20:55 ID:KYFQxhUL0
石原さん上から目線でしったかぶりかよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
971名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:21:08 ID:UZq2bJ4c0
>>964
普通に考えて、泊まるのは3日に1ぺんとかじゃね?

ほんで、シャワーとかも浴びる
972名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:21:17 ID:QsWSL8N+0
石原慎太郎 「自宅200円宿泊所 改造計画」

文芸春秋社 近日発売 話題沸騰。
973名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:21:33 ID:7PcbhBEZ0
石原も1500円のネカフェに7泊8日連続で体験宿泊してみろ。
自宅や高級ホテルでしか寝泊りしてないボケ老人には耐えられんだろ。
974名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:22:04 ID:p126IqYxO
>>953
戦前の政治家たちは家に書生を置いてやったもんだ。
見所ありそうな若者には部屋食事はもとより
学費も出してやっていた。

つまみだされるのは期待できないやつ。
975名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:22:15 ID:WTGWAc830
>>965
だからアパート借りて、郵便物受け取れる身分になって、普通の就職できるように
努力すれば・・・

とお話してるのです。  普通交通費は会社が負担します。 普通ね
976名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:22:17 ID:M7xjhdc70
難民が集合し一致団結して、
難民カフェ開いてチェーン化すれば良い。
977名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:22:19 ID:k4ffck410
>>951
巨人の星
978 ◆JsXK.pHTaw :2008/10/07(火) 21:22:22 ID:fCfnNP8u0
>>953
誰の文体を真似たつもりなんだw
ハルキというより古風な文体に思えるが。
979名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:22:32 ID:SaPjkF030
そういや今時のドヤ街は、バックパッカー他安く旅行を済ませたい外国人や
地方からきた旅行者の利用が増えてるって話を雑誌で読んだなあ。

>>973
半日と耐えられないだろ、あの坊ちゃん育ちのクソジジイではw
980名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:22:48 ID:D46UeNDF0
900円の宿ってどんなんだ・・・
981名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:24:13 ID:L4uXJr520
>>974
無茶言うなよ・・・
面接に通らない奴らだぜ。

部屋だって仕事だって、顔なんだよなw
982名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:24:38 ID:QsWSL8N+0
石原を金持ちの息子と勘違いしてたけど
テレビで自伝やってて、ただのリーマン家庭なんでめげた。

ヨットやってた なんていってたが、ただの糞ボートじゃん。

なんだただのびんぼー人が、虚勢張って生きてただけかと馬鹿馬鹿しくなった。

多分俺んちのほうが金はあったんだなと再確認。
自分も慶應経済OBだしなW
983名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:24:54 ID:lZf9L8v60
>>980
テレビで1000円宿って紹介してた
狭い部屋に二段ベッド押し込んで8人が宿泊
つまり、自分のスペースは狭いベッドの上だけ
トイレ、炊事場も共同
984名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:25:10 ID:qCm8FwQ/0
>>965
交通費出ないのは気の毒だけども、
なぜかサラリーマンはみんな通勤数十分ですんでるに違いない
っていう過大な幻想はあるんだな…

リーマンだって皆必死なわけよ。長い通勤でも、
老いた親や子供と住める大き目の家を買って必死に通ってる人が
大半なわけで…2時間近い通勤をpgrする前に、周囲の
家買った人の話をきいてみ?
985名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:25:20 ID:YENTlYKB0
都民って本当ゆうふくだなあ

こんなゴキブリ爺いつまでも飼ってられるんだから
986名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:26:28 ID:UZq2bJ4c0
片道30分でも結構疲れるのに、2時間とか俺死んじゃう
987名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:27:06 ID:KYFQxhUL0
石原「200円300円の宿が、いっぱいあるんだよ」

↑ひとつもなかった   1番やすいとこで900円

コストパフォーマンス 
1500円ネカフェ(ネット完備、飲み放題、シャワー可、交通アクセス良)>>>>>>900円宿
988名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:27:24 ID:rrVWjGUF0
↑いいよ
↓許さん
989名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:27:31 ID:Kn735Bqd0
閣下は自分の若いころの貨幣価値で1泊200円といったんだよ^^
閣下一流のジョークだよ^^これくらい許してあげなよ^^
990名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:27:33 ID:QsWSL8N+0
>>978
適当。
やれやれ は追加。

あえていうなら谷崎かな?
991名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:27:35 ID:p126IqYxO
>>984
慎太郎も国会議員になった頃は
逗子から長距離通勤
992名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:27:44 ID:seA7jtEYO

東京都はホームレス対策で
無料で2か月泊まれる宿舎があるぞ

雇用も紹介してくれる
993名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:27:52 ID:reCHaBh+0
本当は石原氏も、公園で寝泊りする心構えで
金貯めて入居資金を作れと言いたかったんだろうなw

下手に言葉を濁すから、足元をすくわれるんだな。
994名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:28:05 ID:waOfScer0
995 ◆JsXK.pHTaw :2008/10/07(火) 21:28:25 ID:fCfnNP8u0
>>985
次の選挙では出馬しないことを祈っています。
ぼちぼち明らかにアレかなと。限界かなと。
996名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:29:04 ID:TFdCpOud0
>>963
ドヤからは税金取れるから、誰を泊めてようが払うもの払ってくれりゃ関係ねーんじゃないの。
997名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:29:31 ID:ZE8kQzZs0
老害さっさと死ねよ
998名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:29:32 ID:L4uXJr520
>>995
そこで「俺が立つ!」と言えないところが貧弱だなw
999名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:29:39 ID:GwWRlb7T0
何年か前に600円〜700円というのを見たことはある。
雑魚寝だが。
今はどうかわからんがな。
1000名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:30:38 ID:Dr9wnSWO0
馬鹿沸いてるな、交通費出ない=遠い場所は駄目だろ
理解力も無いのか?
リーマンの通勤は遠くても交通費は全額会社負担だが?
2時間かけてる奴の半年の交通費調べてみろ定期代10万以上だから
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。