【経済】日経平均、4年10か月ぶり一時1万円割れ★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
※個別の株価の実況は市況1板で
http://mamono.2ch.net/livemarket1/
為替、海外市況の実況は市況2板で
http://changi.2ch.net/livemarket2/

 米国発の金融危機を受けた、世界の株安連鎖が止まらない。6日のニューヨーク株式
市場は、ダウ平均株価(30種)が一時、過去最大の下げ幅となる800ドル安となり
、終値で1万ドルを割り込んだ。
 この流れを引き継ぎ、7日の東京株式市場は取引開始直後から株価が急落、全面安の
展開となり、日経平均株価(225種)は一時、1万円の大台を割った。
 東京市場での1万円割れは2003年12月以来、約4年10か月ぶりだ。金融危機
は新興国へも波及して出口の見えない展開となっており、実体経済への悪影響も深刻に
なりそうだ。

 日経平均は前日終値比144円安の大幅安で取引を開始し、午前9時16分、487
円安の9986円まで急落、1万円の大台をあっさり割った。
 午後1時現在、前日終値比146円46銭安の1万326円63銭。前日に1000
の大台を割った東証株価指数(TOPIX)は、同11・60ポイント低い987・4
5で今年の最安値を更新し、2003年8月以来、5年2か月ぶりの低水準となってい
る。
 東証1部の午前の出来高は約14億3000万株だった。

 前日の米株式市場でダウ平均株価が約4年ぶりに1万ドルを割り込んだショックが投
資家を直撃した。外国為替相場で1ドル=100円に迫る円高が進んでいることも重な
り、市場は極度の緊張感に包まれた。
 日経平均の前日からの下げ幅は一時、取引時間中としては今年8番目の556円に広
がった。その後は、割安感から1万300円台まで買い戻されている。
(後略)
■ソース(読売新聞)(10月7日13時55分)(後略部分はソースで)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20081007-OYT1T00224.htm
■前スレ(1の立った日時 10/07(火) 09:29)(実質2)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223339420/
2名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:05:07 ID:20xg+o+50
   チョッパリの不幸で今日もキムチがうまい!!
      +       ____    +
        +    /⌒  ⌒\ +
     ニダ━━━/  \   / \━━━━!!!!
      +   /::::::   ________  ::::::\  +
         <  \   トェェェイ  /  > 
       +  \     `'´     /   +
      _|\∧∧∧∧MMMMM∧∧∧∧/|_
      >                      <
  _/_  /    ノ    /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
  _/_  /   --+-- / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
   /   /__| ノ    _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
3名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:05:44 ID:25jfKfHOO
でっていう
4名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:05:51 ID:EOrOI8ot0
   ノ、__、イ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ 
   ィ^L_   _⊥_ _,.-、 
、//`ヽ、二ィ  ` 、'_ノ 
\/    /    ヽ---―― 
_」--―/   ヽ〈 } 
、    {  i  `} l l 
ゝ、   { 、_|_,. !_!| 
 )--―1 |  イ  い 
 {_   | |  |    N  __ 
   「 ̄{ |  }   」 ̄ | 
    |  l | / / ー―'―‐ 
   /  l l // 
_∠___ノ |{ 
 /     ̄`ヽ 

>>1
5名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:06:00 ID:6ZFsgPtq0
日本は底堅いな
6名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:06:23 ID:fpCjS4qz0
まさか第二次世界恐慌に居合わせることになるとは
7名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:06:29 ID:wXuI6afF0
南 キンタマ 酢ダレ
8名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:08:25 ID:EOrOI8ot0
パニックだったな。朝はTBS速報で小沢が風邪で入院とか言ってたしw日本は選挙してる場合かよw
9名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:09:27 ID:4f2kxKgvO
さては南京玉簾
10名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:09:43 ID:ZeddfEPd0
株に手ェ出さんでよかったー
11名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:10:30 ID:BUVaAAdq0
前場で割ったか
だと思った
12名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:10:57 ID:GX8r9yqEO
まぁしかし結果的にはパニックでもなんでもないというオチだからな…

なんかね
13名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:11:21 ID:3PJfltjf0
終値10155円か。
なんとか10000円割らずにすんだな。
14名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:12:26 ID:sAtn8cQK0
この影響で戦争が起こる確率ってどのくらいですか?
自分筋肉馬鹿で来年海事に行くので誰か教えてください。
15名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:12:42 ID:PEYtH6hzO
あと200円40銭安ければ神だったなぁ
16名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:13:15 ID:QiMbOquq0
結局、ノーポジで日々の取り引きを終えるデイトレーダーだけが生き残ったのである。
17名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:13:20 ID:wXuI6afF0
>>9
え?インキンタマ簾?
18名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:14:14 ID:8Mhd7hLGO
経済良くわかんないんだけど、ガンダムOOに例えるとどんな感じ?
19名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:15:25 ID:6DuODMOqO
>>18
GN粒子が尽きた
20名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:16:27 ID:NqO7i6Nk0
日経平均って入れ替えあったから10年比較とかできないけど
かなり低い水準になってきたし
チャート的には底ねらって落ち続けるの確定だろ。
で8000円くらいに落ちてから当分の間、低迷しそうだねえ。
いや、もうすこし下げるか
21名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:16:43 ID:i3O3KKuN0
BBCによると株やってるのは20%だと。
年収200万の連中が多数入ってるとは思えんし、
大半が「あぶく銭」の勝組かな。
なら(リスクは承知のはずだから)どれだけでも、下がって結構。
22名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:17:28 ID:rRQsoO0H0
金で金儲けする金持ち逝ってヨシ
23名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:17:35 ID:ELbuEI/D0
個人的には
絶好の買い時であり株を始めるきっかけとして最高の舞台を逃したのでは?
という気がしてならない
24名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:19:00 ID:3lJY59Zh0
4年前というと、おまいらの好きな小泉時代に逆戻りか。
けっこうなことじゃないか。
25名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:19:28 ID:xp4zGBD00
アイスランド、民間銀を政府管理下に 金融非常事態を宣言
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20081007AT2M0700P07102008.html


やばやば
26名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:19:42 ID:DjFWUQem0
先物9980円で買ったのに損した俺様がきましたよ。
27名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:19:45 ID:BUVaAAdq0
>>23
今はどう考えても底値じゃないよ
どこの市場も底が見えてないもん
28名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:20:03 ID:Wh3RXXI80
株とパンテェーは下がれば下がるほど嬉しい。
29名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:20:42 ID:lvPTQS5r0
>>20

そこまで落っこちる頃にはアメリカ合衆国なくなりますw
30名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:21:29 ID:JZnZFMj7O
底見えたな 
優良株が信じられない値段で買えた
31名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:21:46 ID:6ZFsgPtq0
死んだフリしてれば戻ってくるよね><
32名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:22:34 ID:BUVaAAdq0
株価4万円とかフカシてるアナリストいたよね
33名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:23:12 ID:zYVV9rh40
>>31
そうそう。何年後かは分からんが
34名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:25:02 ID:H9z4QHME0
今がチャンスだ!アメリカ様に投資しろ!   by ケケ中
35名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:26:32 ID:/qV7sa670
僕の10010L返してください><
36名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:27:43 ID:KeW8pyJe0
>>30
まだまだ。
今の3分の2〜半値になってから買い下がれ。
37名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:27:57 ID:BS+rYZ960
>>27
底って言うのは上がったときに初めて底って言える
バブル時代が崩壊した後にバブルと名付けられたようにね
だから、底が見えた瞬間、手遅れなんだよ
だいたい、山を下るまで頂上が分からなかったような連中に、底が見えると思うか?
38名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:28:50 ID:kxQeV0q00
ねえねえ、本当にそんなに悪いの?

>約4年ぶりに1万ドルを割り込んだ

ってあるお、4年に1度くらいは起こってる事態なんじゃないの?
俺は株もやんねーしぜんぜん分からないの、誰か教えて
39名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:29:32 ID:BUVaAAdq0
>>37
暗に買わねーのが一番って言ってるだけよ
流される奴にだけは絶対向かないから
40名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:29:34 ID:y/SEXe5j0
明日はリバウンドあるかな?
終値10600円代くらいになれば
41名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:30:10 ID:0fe8XUks0

                            ,,-''ヽ、
                          ,, -''"    \
                       _,-'"        \
                        /\    東証     \
              __   //\\  1万円割れ  \
              ./|[]::::::|_ / \/\\           /
           /| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
         llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
         llllll|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|    |lllllllllllll
         llllll|  |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    .| ||/ ..|
         |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
         |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_     _____
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y   ∧_∧  /
            (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....::(Д`  )< ぼうや、ここはもうだめよ!
         _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;:::::ウエーンコワイヨママー/   ヽ   \さあ早くこっちへ!
     ___(   ゙   ....:::.....  Y"  ∧_∧  //  ) )|
   // ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ....(  ´A`)///   /L__つ
  「    ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ  _(_ノ (  V
  ゙u─―u-――-u         人  Y     /\ \

42名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:32:00 ID:BS+rYZ960
余った小遣いで現物買ってればいいのに、生活賭けてやるから命まで賭ける羽目になるんだよ。
43名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:32:51 ID:o3w/1CcSO
これが普通の株価。
16000円とかのが不安定だったんだよ
44名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:33:24 ID:/v04RkqG0
いやぁ〜凄いわ
かなリ損失出してもーたわ
45名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:35:12 ID:WULaYQe00
>>27
ジョースター家の家訓には
「勝ち誇ったとき、そいつは既に負けている」
というのがあるそうだ。つまり
「底値が見えないとき、既に底をうっている」
と考えればいいんじゃないか?
46名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:35:43 ID:HM5g/Cf+0

アメに未曾有の金融崩壊が訪れ、銀行に取り付け騒ぎ発生

銀行シャッター閉じる

暴動発生

その時、日本ではウンチもらすヤツ多数

紙オムツメーカー儲かる

そうだ、ユニ・チャームを買おう
47名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:35:45 ID:VO1LNW010

底割れのサグリ。
今週は底眺めで来週以降底無し沼。
48名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:37:22 ID:yPRheq8mO
>>45

おまえ天才だなwwww
49名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:43:04 ID:XpK8WreSO
額に汗して働かない奴等がモニターを見て右往左往、冷や汗を流してるのを想像すると気分がスカッとする。
50名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:43:49 ID:YKATZLoh0
こりゃ早く政権交代しないとそろそろ洒落にならないぞ
51名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:45:04 ID:gNh4033g0
       ξミミミミミ
       |´_⊂ヽ・゚・。  しくしく
      ⊂    ノ    
        人  Y
       し (_)
52名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:45:27 ID:BiPj3txa0
>>49
汗流してるじゃねーか
53名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:48:27 ID:BiPj3txa0
民主党は、株の税金2倍にするとか言ってなかったか?
54名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:49:00 ID:jtyxzaJn0
8000割ったときも、6000円台が見えた、まだまだ下がる。と言ってた人もいた
55名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:51:18 ID:waOfScer0
この状況下で上げてる企業はどこ?
56名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:53:12 ID:1Qphcqxh0
日本はまだいい方だと思うけどなぁ
57名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:58:21 ID:LYUuC8dL0
>>55
TBS
58南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/10/07(火) 16:01:48 ID:1Xh6IvQ20
思ったほど悲惨じゃなかったな。
明日はきっと悲惨だよな?qqqqqq
59名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:02:21 ID:efRhh+b/0
空売りで大儲け!!!!



60名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:03:54 ID:S4lN97kx0
>>58
うんこと妾、どっちを空売り?
61名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:04:31 ID:ZeddfEPd0
自分が自由に出来るカネ50万程度つぎこんで
どれくらい儲けることが出来るか試算してみたら、よくて
1万程度なことがわかって、

一切夢をみないことにしたw

62名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:05:59 ID:CECeCRWeO
中途半端な相場だったな
一気に700円くらい下げた方が膿が出てよかったのに
まあそろせろチラホラ買い戻しは出てくると思うけどね
63名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:06:31 ID:J8Ug6OAS0
あす爆上げだな欧州爆発上がるww
買いだこりゃpp増える4000万wwいい感じだ

64名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:08:37 ID:HM5g/Cf+0
>>61

信用でレバ掛けて、2階建てをオッタテれば、キミはもう大富豪よ
65名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:10:47 ID:ZGhXjha90
日経平均株価が1万260円くらいで持ち直してほっとしたよ。
これで恐慌はまず来ない。
金融&財務大臣GJ!
66南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/10/07(火) 16:10:54 ID:1Xh6IvQ20
>>60
姜を空売りqqqq
67名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:16:13 ID:K5IX3mpi0
思ったより頑張ったね
68名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:18:45 ID:nmP/GYo90
8000円まで下がったら買い
69名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:20:16 ID:yYZwEt8a0
輸出があてにできなくなって外債と為替で損した分は下げるだろう。
金融機関がちょっした火傷程度のダメージなので恐慌にはならない。
ただ当面は不景気にはなる。
欧米は内需がしぼみ死にそうな金融機関が続出しているので
下手打つと恐慌、上手くいっても失われた何十年に突入。
70名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:21:23 ID:MhQSoFTBO
すいません。TOPIXいくらですか?
71無責任:2008/10/07(火) 16:22:02 ID:pWCqVul00
>>69
ヨーロッパは上げてるみたいだお。
72名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:25:28 ID:efRhh+b/0
そりゃそうだろ

下げれば上がるし
上がれば下がる

んだよ


逆張りが正解
73名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:25:45 ID:DymOVAjT0


191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 11:34:02 ID:pWxJkGr40
http://www2.uploda.org/uporg1711606.jpg



74名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:26:00 ID:K5IX3mpi0
今まだ相場で頑張ってるのは外資なんでしょ?
だったら、もっと下がって奴らが諦めて手放した所で
下がりきった株を国内資金で買った方が日本の得?

75名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:26:28 ID:OrR1uSOXO
昼頃の異常な頑張りと、その後の力尽きたみたいなズルズル感が、どうにもヤバい。

特にソフトバンクが薄気味悪い。
あれが長い陽線を出すと3営業日もたない…
76名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:26:50 ID:EOrOI8ot0
アメの住宅が下げ止まらない限り、評価損は膨らむんじゃないのか・・まだまださがるだろ
77名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:28:12 ID:4Nwl6E+j0
欧米は国家介入ばっかだな
神の見えざる手だけじゃダメになったんだな
ネオコンヲワタ
78名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:30:10 ID:Hfnlb1Ec0
         /\____/\
        /         \
      / /・\  /・\ \
      | _  ̄ ̄    ̄ ̄_ |    ─┐||┌─┐ l ─   __
      | _  (_人_)  _ |          日  フ 口
      | _   \   |  _ |   (__   .六  ↑ .田  ____ ヤ
      \       \__|   /
79名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:32:25 ID:ZqsBKivL0
>>56
日本はアメリカやバ韓国より株価をさげまくってるんだが。
このタイミングで総選挙すればどんだけ下がるのか見てみたい気もする。
80名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:32:42 ID:NPD1v1eo0
うほーwでも日本は大丈夫
81名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:33:48 ID:NTrRpgUW0
終わりの日であることを示すもの

かつてない規模の数々の戦争―マタイ 24:7。啓示 6:4。
飢きん―マタイ 24:7。啓示 6:5,6,8。
疫病―ルカ 21:11。啓示 6:8。
不法の増加―マタイ 24:12。
地震―マタイ 24:7。
対処しにくい危機の時代―テモテ第二 3:1。
過度に金銭を愛する―テモテ第二 3:2。
親に不従順になる―テモテ第二 3:2。
自然の情愛を失う―テモテ第二 3:3。
神よりも快楽を愛する―テモテ第二 3:4。
自制心がない―テモテ第二 3:3。
善良さを愛さない―テモテ第二 3:3。
差し迫った危険に注意を払わない―マタイ 24:39。
あざける者たちが終わりの日の証拠を否定する―ペテロ第二 3:3,4。
神の王国が全地で宣べ伝えられる―マタイ 24:14
82名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:34:32 ID:CECeCRWeO
>>77
80年前に市場は万能じゃないって分かったのにまた同じこと繰り返すなんて
人間って学習しないね(´・ω・`)
83名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:35:17 ID:lQl7pipJ0
既に8000円割れでも日本経済は大丈夫だったのが証明されてるからな
日本はこのくらいが一番いい株価なんじゃね
84名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:37:41 ID:9eB0vMD40
>>38の答えってなに?
ダウが10000ドル超えたときはお祭り騒ぎだったのに、昨日10000ドルを割ってった時は世界が終わるような雰囲気だった
だいたい100年に一回の危機とか言ってるのに最高値の14000から4000しか下がってない
あと日本は18000→10000これも意味がワカラン
85名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:38:38 ID:c5I7BFkk0
でも大したことない下げだったな今回は
恐らくどっかが実弾撃ったんだと思うが
だが次の標的は実弾撃ったそいつだ
86世界童貞( `皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2008/10/07(火) 16:41:16 ID:Mu1193gU0
1日300円さがると30日でなくなるレベル
87名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:41:46 ID:ud9vyPt00
朝損切りしたのを千年で取り返せてよかった、朝の気配見た時は本気でびびったよ
88無責任:2008/10/07(火) 16:42:05 ID:pWCqVul00
>>84
たしかに株価だけ見ると騒ぎすぎかもしれない。
単純に比較できないが1995年頃のNYダウなんて$3500ていどだったはずだ。
まだ$7000は下げられる?
89名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:44:12 ID:HM5g/Cf+0

チミたちは、現状で経済を計ってはならない

1年後の韓国消滅と中国バブル崩壊と喜び組解散を考慮しないと

で、日経7000えん
90名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:45:40 ID:9eB0vMD40
中国バブルは崩壊してるし、喜び組解散ってプラスだろ
中国は長期的に見たら調整ってレベルだと思うけど
91名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:46:35 ID:cGFv8Q520

神国日本
鬼畜英米
92世界童貞( `皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2008/10/07(火) 16:46:59 ID:Mu1193gU0
>>89

それで7000円ってわが国強すぎるだろ
93名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:48:00 ID:OmkcDeYe0
>>89
隣国から大量の難民が流れ着いてもっと経済が悪化するような気がする
94名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:50:46 ID:6l3k5WAt0
ここ最近の値動きは単なる円高株安でしたって感じじゃね?
95名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:58:59 ID:c5I7BFkk0
  j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;   
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   日本は天皇を中心とする神の国
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに発言いた総理が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     日本にもおりました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
96名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:03:34 ID:mSvzCN+TP
日経8000ぐらいの時にBNFは株を始めたんだよな
ここから仮に18000目指すとすると
BNFは100万→200億達成したから
200億→400兆か
すごいな
97名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:11:27 ID:t1RjjXRj0
日本には他国にない信用がある。
一時的に下がるが立ち直りはたぶんダントツで日本だろう。
98名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:12:34 ID:0bMjfJcD0
>>96
経験で行動するのはバカ
99名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:12:42 ID:lS+To2n80
ネットトレーダー涙目乙wwwwww
無株なんか縁のない派遣労働者の漏れ様が勝ち組wwwwww

100名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:15:30 ID:8SDx/jJj0
>>21
>年収200万の連中が多数入ってるとは思えんし、
>大半が「あぶく銭」の勝組かな

少数の年収200万で株やってる俺がきましたよ。
しゃれにならんですわ。
101名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:17:14 ID:aLZaTjFt0
>>100
今日はどのぐらい下げたの?
102名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:17:40 ID:8SDx/jJj0
>>98
他人の受け売りをまるごというのも馬鹿。
自分の経験は大事。
ビスマルクだって自分の経験から、経験で行動するのは馬鹿っていったんだろ。
103名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:19:17 ID:HM5g/Cf+0

ぎゃあああああああああ

欧州が

為替が

良くないっちゃ
104名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:20:44 ID:8SDx/jJj0
>>101
資本が6分の4割ってからは怖くてみてない。
余剰資金だけどね。
酒もタバコも女もやらないから、金があまってしょうがないのよ。
105名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:22:01 ID:dr3u7CMKI
今日これからダウも更に下がるな
そして明日は日本も大混乱
106名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:22:46 ID:HFIeA+S90
お前ら生きてる間に世界恐慌体験できてよかったな
107名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:23:00 ID:QPbbzfJo0
>>96
その理論のとおり400兆を達成するとBNFが死んだ時には恐慌が来るなw
108名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:23:28 ID:Hau64+k30
俺の保有株はむしろ上がったな、今日は。
109名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:23:55 ID:lQl7pipJ0
日銀が金利を上げる
強い円宣言する

これで日本安泰なんだが。
110名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:24:00 ID:BS1WKjIp0

○    ○
\(^o^)/ 株あがれー
111名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:24:17 ID:JEpH17kK0
いや、株は長期的には絶対に上がるものだし騒ぎすぎることはないよ。
むしろここは歴史的な買い場と見るべき。
今日も買い足してやった。
112名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:25:21 ID:QiMbOquq0
>>104
若いうちに遊べ

タバコと酒はまあいいが、
女は人生を通して楽しむものだぞ。

113名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:25:38 ID:REKKhXB3O
また、このニュースを古館が嬉しそうに報じるんだろうな
114名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:26:23 ID:HM5g/Cf+0

そろそろオレも住む公園探しておくかな?
多摩川は流されそうだしなあ‥
バーベQもウザイ
115名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:27:14 ID:BS1WKjIp0
シャレ抜きで実家持ち家でよかったと思う俺がいるw
116名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:27:31 ID:lQl7pipJ0
>>114
お金あるうちに石垣島へ!
117名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:28:08 ID:wNDiHaZKO
誰か分かりやすく説明してくれ
さっぱり解らない
118名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:28:10 ID:zNNn9j54O
>>108
それまでは爆下げだったんだろ?
119名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:28:12 ID:2ULKmUbB0
ダウ工業株の先物取引で急に下落→寄付きから上昇しつつあった欧州株式も下落。
結局アメリカ経済が立ち直らないと、世界同時株安→恐慌突入というw
120名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:28:21 ID:eJ/Ji2+10
さ、先桃がまた1万円割れ・・・
121名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:28:30 ID:CWHNXAH70
いや〜、タケナカさんのお勧めに従って株を買い込んだら
えらい目に遭ってたと思うと、買わなくて正解だったな。
買う金も無かったけど・・・
122名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:28:43 ID:F5j6Uj1S0
>>111

長期ってどの程度の期間のこと言ってんの。
日本株は長くても数年で売買しないと損だと思うぞ

http://finance.yahoo.com/q/bc?s=%5EN225&t=my
123名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:28:44 ID:aLZaTjFt0
>>104
す、すげぇ・・・ (ガクブル
余剰資金ならあわてて動く必要もないから、
で〜んと構えてりゃいいんだろうけど
俺みたいな小心者だとパニック売りしちゃいそうだw
124名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:29:28 ID:at0svpC10
>>18
ソレビーの介入で世界の軍事紛争はここ半年で急激に減ったけれども
関連株暴落で経済特区東京マジ涙目。「これは経済テロやでー!」
125名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:30:40 ID:Ll9EAvpQ0
今こそ貧乏人が株やって儲かるとき。
でもなに買えばいい?
126名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:31:28 ID:dwT5LmoB0
>>123
朝イチぶん投げた人は鬱だっただろうな
昨日出た追証の強制決済だったらどうしようもないが
127名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:32:39 ID:1uBFJ+VuO
やれやれ。
流行りに乗っかって株なんて
やらないで本当によかったよ。
やる金無いけど。
128名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:32:55 ID:w9DTy/xo0
これでまた、就職氷河期になりそうだな@今年31歳
129名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:33:42 ID:5f3wSl/A0
人間が病気になって死ぬ前は、
病状が一進一退を繰り返して、日に日に体力が落ちていくのだなー。
信用収縮で金の流動性がなくなるってことは信用の貧血なわけで、
信用を失っている箇所が大怪我している、そこを直さない限り、
いくら金を輸血しても、無駄だな。
130名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:33:58 ID:VpTRId6HO
>>123

全金融資産の二割が投信。
すでに損失500万ですが…。
ブラジル、アセアン、インド、香港…。
131名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:34:13 ID:SQWVFQNL0
>>128
求職者かよw
今のうちにハロワ逝けよ
132名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:34:35 ID:HGTb2D8t0
世界恐慌が始まったな。
日本でも、輸出関連企業は円高で、中小企業は貸し渋り
大企業でも投資した債権が焦げ付き倒産倒産
道には、職を失った人間があふれ
政府は、税収の落ち込みと、国債の下落で生活保護に出せるカネもなくなる
100万人単位で、餓死者がでるだろう
現金を持っていないヤツは、死しかない
133名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:34:56 ID:QiMbOquq0
>>125
JR東海
134名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:35:00 ID:HM5g/Cf+0
>>128
そう思う、何年もね

でもガンバレ、まだ若いからなんとかなるさ!
135 (U^ω^) :2008/10/07(火) 17:35:29 ID:cPA26cGM0
\(^o^)/
\(^o^)/
\(^o^)/
\(^o^)/
\(^o^)/
\(^o^)/
\(^o^)/
136名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:35:49 ID:GRkbMzAT0
くっそー、株を買う軍資金がない。
ちくしょー、せっかく安くなってるのに。
137名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:36:51 ID:mTHsE1UN0
解散先延ばしにした割にはたいした対策は打ててないよね
138名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:37:04 ID:wXuI6afF0
>>128
まだまだ若いじゃないか なんとかなるって@来年26歳勤続4年会社員
139名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:37:08 ID:LgikRPUx0
前回の衆院選後のお祭り騒ぎ(とにかく買えば儲かる)で株を始め
今回の大暴落のお祭り騒ぎで息の根を止められた人って結構いるんだろうな。
140名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:38:55 ID:nSgdEKSM0
いまだ、革命軍立ち上がれ!!!
141名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:39:24 ID:QiMbOquq0
142名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:39:24 ID:0+ObmqtO0
http://jp.moneycentral.msn.com/investor/quotes/quotes.asp?symbol=JP:100000018&v=1
日経 225
値動き
取引値 10,155.90
前日比 -317.19

↑でおk?
143名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:39:55 ID:HFIeA+S90
でも氷河期だって今は結構まともなとこに転職完了してるだろまともなやつは
144名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:39:56 ID:K93oV96v0
で、なんだかんだ言って日本は踏ん張ったでFAなの??
145名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:40:34 ID:j+62gnKvO
明日ちょい上げ
明後日爆下げ
146名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:40:57 ID:5tjOZ2OIP
>>144
日本は踏ん張る体力があるからな。日本以外が全部潰れたらその時は知らんけどw
147名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:41:49 ID:1uBFJ+VuO
>>138
5時回ったくらいの時間に
PCから2ちゃんやってることが
とりあえず問題だぜ?
その歳で個室があるわけでもないだろ。
出先から帰社する途中の携帯ならともかくさ。
148名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:42:28 ID:0+ObmqtO0
>>144
1万円割って、「買い」始めた貧乏人のおかげだろ。
今頃、今夜どの銘柄で売り抜けるか模索してんじゃね?

第二の「堀右衛門」探しでも始めるか
149名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:42:30 ID:w9DTy/xo0
>>131
>>134
>>138
いや、病気を患ったりして、都内で就職出来ずに田舎に都落ちした。
今は家業を継いで、そこそこの生活してるよ。

オレらの世代の就活は、猛吹雪で世間的に一流大の有名学部のヤツでさえ、
コネでお役所仕事にありつけたら、ばんばんざいだったなw。

これからは、それより悲惨な時代になりそうだ。
150名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:43:51 ID:wXuI6afF0
>>147
まあ、この不景気で暇な不動産屋なのでネットする暇くらいはあるんだ・・・
1日中・・・な・・・・・



今年は夏のボーナス無かったよ・・・
151名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:44:34 ID:JEDOPATrO
逆にこれはバブル崩壊後に外資に取られた日本の会社を買い戻すチャンスじゃないのか。
152名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:44:44 ID:HM5g/Cf+0

チミたち、恐慌と言うものを経験したこたあ無いだろう‥

おれもだ

経験させてあげるね
153名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:45:07 ID:zXblsnhz0
今までが高すぎた
派遣を使ってる時点で株価はもっと下になるのは当たり前
154名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:46:19 ID:aLZaTjFt0
>>130
こりゃまたハイリスクなとこを・・・
まぁ、平時で穏やかな時ならそれ以上儲かってたりするんでしょうけど
155名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:46:39 ID:OrR1uSOXO
踏ん張っちゃいけない時に踏ん張ると、ろくな目に遇わないよ。
いくら日本の影響が比較的小さいとは言え、
結局は世界の情勢には逆らえない。
今までも、いよいよ値動きが米国離れするのかと見て、
逆に張った奴は、皆さん潰れた。
結局は一時的な踏ん張りに過ぎなかったのよ
156名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:47:55 ID:dr3u7CMKI
今夜ダウはまだまだ下がるぞ

もう資本主義は終焉を迎える
大恐慌だ
覚悟しとけ

157名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:48:28 ID:SQWVFQNL0
>>150
自分の住居を樹海で探すようになる前に手を引いた方がいいよ。
158名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:49:02 ID:aLZaTjFt0
>>152
何をする気なんだよ!!w
159名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:50:43 ID:dwT5LmoB0
>>130
損失500万が半値だとして、投信投資額1000万、全金融資産5000万
そこまでやられてなければもっとある。勝ち組じゃまいか。
160名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:52:10 ID:wXuI6afF0
そろそろ終業時間なのに今日も問い合わせ0w
もう|(^o^)|オテアゲ\(^o^)/オワタ




>>157
そう親父に告げろと・・・
まあ今やってるデカイのが造成終了してしまえば
契約書はもう完成渡しで交わしてるんで仲介料だけで2本ほど入るから楽になるんだけどそれまで暇ー
161名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:52:33 ID:HM5g/Cf+0
>>158
住金 1000株購入
162名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:53:26 ID:+qZsqhp3O

樹海の受け入れ準備は出来ているようです
163名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:54:58 ID:LcSrrCzW0
>>18
ガンダム00とか見たほうがいいよ
↑これがガ板に立ったあたり
164名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:55:31 ID:VyQE4bJ10
>>156
誰でも思い付きそうな知ったかぶりですねw
165名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:56:00 ID:kTTqarcv0
全裸でお堀に飛び込んだ外人も世界同時株安で損しちゃった投資家さんなんだろうか・・・
166名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:58:16 ID:x2hriPL30
火中に飛び込むから火傷する。
賭った博ったは命取り。

生暖かく横目で見てるのがいいんだよ。
食料自給率?、少し待てば向こうから安く買ってくれと言って来るよ。
167名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:58:19 ID:QiMbOquq0
樹海には、自殺を思いとどまった人たちで構成されたコミュニティーがあるらしい。
そこでは樹海のアカマツを利用したマツタケ栽培などが行われ、
それを資金源に天国のような生活を送っているらしい。

おまえら、恐れることはないんだ。
168名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:59:10 ID:YsGQacJR0
損してる奴がこれだけいるんだから、
儲けてる奴も何処かにいそうなもんだけどね。
169名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:59:11 ID:gPx9drKG0
これまで手仕舞って来たんで、今持ってるのは
電力や近所のスーパーの株、4銘柄くらいなんだが、
買ったときより+なのは電力1銘柄だけだーw
漬け込みまーす。
170名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:59:39 ID:kTTqarcv0
樹海のアカマツから採れたマツタケってなんか人の死体の養分吸ってそうで嫌だな・・・w
171名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:00:37 ID:at0svpC10
木村太郎さんによると、「円が強い」そうだ。

( ´_ゝ`)
172名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:00:41 ID:HM5g/Cf+0

うーん、樹海に川があれば住めそうなんだが‥

夜が怖いけどね、いろんなものが出てきそう
173名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:01:08 ID:QoHHvgPcO
あるとは思っていたけど
こんなに早いとは。
174名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:01:41 ID:GoSMwWUd0
今日はどれくらい電車止まったの?
175名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:02:10 ID:wXuI6afF0
>>170
人の形にキノコが・・・
そして股間と思わしき所から一際立派なマツタケが・・・




ところで、今貯金60マソくらいなんだが
株ってやっぱマジでやるなら1本くらい資金ないとキツイ?
それか外貨預金かどっちがイイノー?おしエロい人
176名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:02:27 ID:l91VPbbd0
アメリカなんか放っておけ!


日本だけで盛り上がろうぜーーーー!


アメリカの時代は終わったーーーーーーーー!


これからは日本の時代じゃーーーーーーーーー!!!!!
177名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:02:29 ID:4peB6oZ20
>>167
この前、衣服を手土産に遊びに行ったら収穫したライ麦でパンを焼いてくれたよ。
178名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:03:34 ID:yD8Gxmjz0
どの業界も笑って見てらんないな
・・・畑でも買うかな
179名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:05:08 ID:HM5g/Cf+0
>>175
黙って定期預金
180名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:06:54 ID:TOwAlgts0
>>87
株板じゃねえんだから、東邦グローパルと書け!
つか、そもそもここに書くな!
181名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:07:10 ID:BKnGtg5f0
とりあえず中小企業は、バタバタきそうだね。
不景気がくるぜよ。
182名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:07:48 ID:SQWVFQNL0
>>175
不動産業の強みを活かして転用可能な農地を購入しとけ。
近々来るかもと騒がれている世界規模の食糧難が来たら現金なんて紙くずになるぞ
183名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:09:36 ID:BKnGtg5f0
就活は、今年まではセーフかな。
来年はやばい。余裕こいてる場合じゃないよ。今年、何が何でも就職しないと。将来はネカフェ難民だ。
184名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:10:30 ID:kTTqarcv0
ネカフェ難民が増えるならネカフェ運営が良いんじゃね?
185名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:10:39 ID:wXuI6afF0
終業だよ・・・おい・・・
不動産屋はこれからもっと潰れるんじゃねーかな

>>178
良い言葉をやろう
「100坪の田舎の土地より10坪の1等地」
今のうちに買っとけ マジで今が買い時だって

>>179
夢無さ杉て切ない

>>182
使えそうな土地は区画整理とかにかかってるしにゃー
買うなら来年〜ささ来年の間かな ローン金利上がるし




ドングリパン食って寝るわ
186名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:11:41 ID:Sg4n5tK50
株価が下がって年金が溶けまくってる事実を




一切報道しないマスゴミ
187シコラ ◆..jjBrYX2k :2008/10/07(火) 18:13:33 ID:c0FaWB/YO
∋彡ノノミ∈
川´;ω;`川 みんなリアルでいくら負けたの?
188名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:15:13 ID:QsfwZ0x/0
            _____________
          /          /        \
   ____/_______/_ _ _ _ _ _ ヽー―ヽ______
   | ̄|| 4219 樹海行きバス || | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i二||
   || ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. :┌|:| || ̄|| | ̄ || || || ̄|||.______| ̄| ̄| ̄| ̄|i二||
  [||       ||         [:]| | ||  || |   ||._.||._.||  |||.| ̄|| | |_|_|_|_|i二||
   ||   ∩_∩|||.       .:  | | ||  || |   ||   .||  |||.|  || | |   .|   |.i二||
   ||  (´ー.`|||\.       .:  | | ||  || |   ||   .||  |||.|  || | |   .|   |   |
   ||  ⊆⊇⊂||||  \.     ;  | | ||  || |__||_____ ||_|||.|_|| | |二二 |二二|   |
   |二二:二二二二:二二二ニニ| ||  ||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   | |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |
   |                   |   || ||  || /⌒.∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |
   |―――\/――――‐.|― || ||  || || . (´∀` )< サブプライム発の臨時便、増便しますた。
  [|口口 ┌―┐   口口| [] || ||  || .|||:0(    )  \_______  |〕
  |二口二└―┘二二二口二ニ|| ||_||__||| | | |  |_ | | _||| : ||    _/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゝ_ゝノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゝ_ゝ(_(__) ̄ ̄ ̄ ̄ゝ_ゝノ ̄ ̄ ̄
189名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:15:34 ID:EOrOI8ot0
千年のもりの名前をここで見るとはw
190信者は、捏造がお好き。在日参政権は自民党が締結したものです。:2008/10/07(火) 18:15:32 ID:j7qmLKfL0
自民支持者各位
http://www.ne.jp/asahi/m-kyouiku/net/oboegaki.htm

の終りの方を読んで欲しい。韓国側の『地方自治体選挙権については、大韓民国政府より要望が表明された。』
という要望を明文化した覚書に大臣署名しているのが自民党である。
党の公約に掲げ問題点を議論するわけではなく、こんな重大な問題を軽々しく署名捺印するのが自民党である。

510 :名無しさん@3周年:2008/09/05(金) 08:30:26 ID:UIjZab9J

自民党支持者が在日問題で民主党を叩くのは筋違いもいいところってことなのですよ。
在日参政権の韓国政府の要望を二国間の覚書に有印文書として定めてきたのは自民党です。
公約に掲げ十分な議論を行うわけでもなく、国民には知らせないようにこっそり条約締結する
自民党の姿勢は問題だと思う。

日韓法的地位協定に基づく協議の結果に関する覚書(一九九一年一月一〇日)
1ー1簡素化した手続きで羈束的に永住を認める。
1ー2退去強制事由は重大な犯罪に限定する
1ー3出国期間を最大限5年とする
2ー1指紋押捺を行わないこととする
2ー2在日韓国人の立場に配慮した、常識的かつ弾力的な運用をより徹底する
3ー1教育問題について、在日韓国人社会の希望を理解し、韓国語や韓国文化等の学習が今後も支障なく行われるよう配慮する
3ー2教育問題について、保護者に対し就学案内を発給することについて、全国的な指導を行うこととする
4  公立学校教員への採用については、その途をひらき、日本人と同じ一般の教員採用試験の受験を認める
   公務員任用に関する国籍による合理的な差異を踏まえた身分の安定や待遇についても配慮する
5  地方公務員への採用については、採用機会の拡大が図られるよう地方公共団体を指導していく

地方自治体選挙権については、大韓民国政府より要望が表明された。
191名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:15:46 ID:mpH+eSDv0
>>185
やる気がないなら死ね。
それが一番の自己投資。
192名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:18:27 ID:0+ObmqtO0
>>186
年金だの保険だの金融商品があす以降軒並み「紙屑」になる悪寒。
最悪今夜にも「紙屑」でシュレッダー行ですか?
193名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:18:57 ID:71lQg1IxO
>>1
経団連、輸出大企業ざまあみろ。(笑)

輸出も必要だが、内需をないがしろにしてはいけないって事だ。
194名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:19:06 ID:Oo/zTnF20
>>186
増えてたころも、
増えるという事実がしゃくだったのか、報道してなかった。
195名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:19:49 ID:kHIpkC640
私は今回損をこうむっていませんが、
ふるい落としも完了したようですし、もうそろそろ買いに入っても良いかと思っています
196名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:21:46 ID:EOrOI8ot0
今後発表される重要な指標はなに?
197名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:22:07 ID:oJnl+KX30
畑もってて自給できる奴が最強になりそうだが。
実家帰ってサトウキビ畑でもやろうかな・・・
198名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:24:16 ID:kHIpkC640
PBRで0.8以下の優良株は黙って買いですね。
ほんとノーポジの私にとってはまさに釣り堀状態で
こんな値段で買っちゃっていいのかしら?って感じで、
至福のひと時です
199名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:24:29 ID:0+ObmqtO0
【社会】 「出店ペース速すぎた」 イオン、売り上げ不振の東北・西日本の「ジャスコ」「サティ」中規模店を60程度閉鎖★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223349706/
↑こういうにゅーすもあったんですねぇ。w
200名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:24:58 ID:Sg4n5tK50
>>197
あのさ、治安が悪化してきたら、お前が作ってるサトウキビか何か知らんが略奪されるだけだからwww

農家なんて採算合うわけねーのにwww
201名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:25:33 ID:mpH+eSDv0
>>197
戦時中は大金持った都会人が大挙して農村に押しかけ
泣きながら頭を地面にこすり付けて食料を分けて貰っていたと言うよ。
セレブだ高額納税者だと言ってもやっぱ地に足が付いてる人間が一番強い。
202名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:25:53 ID:Mwz2An900
>>198
純資産倍率を1を割り込んでいる優良株って。。。

テスト30点の優等生みたいなもんだな。
203名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:26:02 ID:HM5g/Cf+0
>>197
沖縄ですか?
黒砂糖おいしいよね!
いいね、帰るとこあって‥
204名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:27:10 ID:kHIpkC640
>>202
今なら結構より取り見取りですよ
特に新興株
205名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:28:37 ID:mpH+eSDv0
>>204
内心泣きたいのを我慢して素人はめ込もうとすんな。
見てるこちらが痛ましい。
206名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:29:00 ID:HM5g/Cf+0
>>204
新興はやめちった方が良いと思うよ!
何より突然死がこわい
207名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:30:37 ID:OrR1uSOXO
サトウキビなんか沖縄を養うために補助金がわりに買ってるようなもん。
日本国内では北海道のテンサイによる砂糖生産の方がずっと多く、コストでも安い。
なんであんな離島でサトウキビ生産してコストかけ運搬せにゃならんかだよ。
208名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:32:15 ID:kHIpkC640
はっきり言ってここ数日の新興市場の下げは異常
たぶん振り戻しがあるはず
とくにヘラクレスは大安売りで、ストップ安に貼り付いちゃってますので
なりふり構わずぶん投げてる追証地獄の方々が相当いるかと
彼らがストップ安貼り付き比例配分漏れ地獄から解放されて、
やっと売れたか。。とほほ・・
と、安堵したその瞬間に大口が買いを入れて今度はストップ高に張り付いてしまいかねない展開とみています。
209名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:32:25 ID:Mwz2An900
いきなり上場廃止で二束三文で強制買取される新興株。w
210名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:35:20 ID:kHIpkC640
>>209
新興株にもいろいろあるよ
そういう、新興株=ギャンブル 的な発想ではこのチャンスを生かせないかも
これは個人投資家にとっては千載一遇、3年に一度のチャンスと見ています
211名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:36:44 ID:w5QQpfPG0
なんか日経平均の10年チャート見てたら、普通にたまにあるようなことな気がしてならない
212名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:37:40 ID:44735OFf0
>>197
毎日サトウキビ齧って暮らすの?
213名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:37:47 ID:HM5g/Cf+0
>>210
ストップ安やストップ高に乱高下するのは、ギャンブル的だと思うのだが‥
214名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:38:52 ID:ukCHlLu80
おいっ、竹中平蔵
出てきて何か言ってみろ
215名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:39:10 ID:kHIpkC640
地合いはともかく、テクニカル的にはこれ以上ないくらいの買い時です
ちなみに私は株をはじめ債権、為替等で5年の経験とともに、年間通算の運用率で
マイナスを出した事が一度もないですね
216名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:39:28 ID:jbKq5lrp0
不況の増幅装置マスコミに煽られるな。
217名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:40:30 ID:HOSnYHMI0
>>214
竹中関係あるのか?
218名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:40:31 ID:kvWq4l4d0
>>215
よし明日は買いだな
219名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:40:39 ID:FYhKd6i+0
>>26
クソワロタ
220名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:40:44 ID:Y45XDeHQ0
麻生首相全然だめじゃん
しっかりしてくれよ〜
221バイキンは、管発言でダウが暴落したと思ってる経済白痴。:2008/10/07(火) 18:41:07 ID:j7qmLKfL0
715 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/09/22(月) 03:33:23 ID:ySArdLgA0
>>308
構造改革を叫ぶなら、自民党は、なぜ、国家・地方公務員の天下り資金12兆、給与48兆、特別会計420兆を
未だ改革しない? 小泉・竹中が行った改革とは、日本の国益を無視した、日本破壊だ。

竹中平蔵 民営化した郵政はアメリカに出資せよ
http://diamond.jp/series/nippon/10003/

>銀行はローン貸し付けの債券を証券化して売り出します。それ自体は、そんなに悪いことではない。

証券購入者に、このグローバルオープンだのリーマンファンドだのの商品の中身はですね、
アメリカ国民の、住宅ローンやクレジットローンの連帯保証人になろう、って商品なんです、
と説明していないから、正確には金融詐欺です=大変悪い事。

>証券化すれば銀行のリスクは無くなり、証券を買った人は投資したことになるから、これは通常の金融取引なんです。

銀行のリスクをなくすために、証券を買った人に、借金のカタを買い取らせるわけですから、
これはネズミ講やマルチ商法型の金融取引なんです。
そもそもなぜ、証券を買う人に、『アメリカの銀行のリスクを無くすための投資』をさせなければならないのか?

>何もしないでいる状況では、マーケットからも信用されないし、国民から見ても不安だと思います。

300兆円の積み立てゆうちょや簡保、はては年金までを破綻する国の公的資金に注がれたら
日本国民の方が死にます。竹中くんの手口は、もはや、しぬしぬ詐欺だと思います。

アメリカ国民が放蕩につかった、住宅ローンやクレジットローンが払えなくなり自己破産した債務を保証する
クレジット保証、CDS=クレジット・デフォルト・スワップ=破綻保険の総額は、6000兆円超。それらの債務保証は、
債券や証券化して世界中の金融機関に金融商品としてバラまかれ、世界中の国家・投資家・個人の懐にある。
これこが、竹中が妄信した米国新自由主義、郵政民営化、金融改革、金融自由化の実態。
個人破産−アメリカ経済がおかしい
http://video.google.com/videoplay?docid=-4896448479819549272
222名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:41:37 ID:HM5g/Cf+0
>>214
タケナカ:「貯蓄から投資」は2007年までだよーん
      これからは、「投資から貯蓄」だよーん
223名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:42:46 ID:Op9BTCzRO
>>209
市場は関係無い。ちゃんと選別すればそんなとこ掴まないよ。
というか胡散臭い会社は東証一部も多々ある。
224名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:44:04 ID:x2hriPL30
>>208
誰も買わないって。
225名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:45:57 ID:RvOTukqVO
信用やってる奴は辛いね。現物鬼ホールド派の俺は日経が3000円になっても別に構わないが
226名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:46:38 ID:5tjOZ2OIP
投資の冷え込みは、慣れたら我慢できる。

問題は消費の冷え込みをどうするかだ。
227名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:47:15 ID:0+ObmqtO0
>>224
新興市場株は買われないどころか紙くず同然の価値しかないとみなされてるんじゃね?
ジンバブエドルみたいな扱いで。

日本の円もそう扱われるだろうな。その前にアメリカのドルが紙くず同然の価値で扱われないかが心配だけど。
今度の株価操作だって全部ネットでワンクリックでそ。たぶん・・・

今夜の市場も要注目かな?どうよ!
228名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:47:18 ID:9WiZN5le0
よく一万円台キープできたな
さすが日経
229名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:47:55 ID:GoSMwWUd0
明日からは、4桁の日々が続くのか・・・
230名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:48:54 ID:ECji+hB90
新興株なんて買う奴いないよ。
結局、高値で買いたい奴がいなきゃ自分が買っても売れないからな。
外人も撤退したし、リスク犯して誰が新興買うの?
231名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:49:17 ID:dwT5LmoB0
>>213
今日のダヴィンチHDはそれ以外の何者でもないww
232名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:50:05 ID:GoSMwWUd0
皇居の堀に飛び込んだ外人も株で痛い目見て
おかしくなっちゃったのかな・・・
233名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:50:38 ID:HM5g/Cf+0

現在、信用も現物もやってない様子見のオレは、A型
234名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:50:57 ID:NqO7i6Nk0
麻生って今まで民間のコストカット(非正規の増大)は
やったくせに役所のコストカットはやらないつもりなんだよな。
経費カットして伸びた会社はいないって言ってるからね。
マジアホかと
一番難しい優先度の高い役所のコストカットやらずして
何ができるっていうんだよ。
これじゃ日本は沈没するよ。

官僚利権を温存するつもりなら
ノンキャリの給料をカットしろ!!
そうでなきゃ自民党の存在意味ないぞ。
235名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:51:56 ID:dwT5LmoB0
>>225
元種と同額を普通預金から入金投資法したらウハウハだな(買付力元種比5倍くらいになる)。
だから、3000円なんてあり得ない罠
236名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:52:51 ID:R0YGmv8pO
今回はユーロが張り子の虎ってのが露呈したな
237名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:53:27 ID:sJR9AqZi0
何上げてんだよ、ツマンネ。世界経済崩壊してくれ。
238名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:54:26 ID:Y700noDj0
アメリカって老後の資金を株で運用してる人が沢山いたよな。
どうするんだ一体?
239名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:55:06 ID:9WiZN5le0
明日は、上げてくるな日経
今日、買える奴が勝ち組
240名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:55:21 ID:0J9YOjQE0
不自然な上げで1万円維持はやっぱりPKOだったらしいいな
年金術もいいが、
たまには共済年金使えwwwwwwwwww

http://blog.livedoor.jp/nevada_report/archives/488333.html
241名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:56:35 ID:xdSFKC4E0
10何年前ダウ平均2500ドルで今は10000ドル(ちょい前は12000ドル)

多分ダウ平均2000ドルくらいまでいくんじゃないかな。

ちなみに日本は30年かかって日経平均8000円になった。
でもって5,6年で38000円、そこからグダグダやって
8000円弱、なんか6500円くらいまで落ちると思う。
単なる勘だけどね、20年前くらいから経済を斜めに見ている
けどあたっちゃってる(リテールの強かったシティーバン
クが1ドル株から一気に伸びていったときと、みずほ銀行の
株価の動きが似てるとかさ)。

でもおいらは株とか一切やってない。1ドル80円のときも
為替取引してない。
242名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:57:27 ID:HM5g/Cf+0

宣誓: ボキは小規模なリバ狙いは行いません
243名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:57:59 ID:kHIpkC640
>>230
まあ一年以内に今の水準より2、30%利が乗ってくる場面は何回か訪れると見ていますね
相場というのはたった一日で風向きが変わったりするものなんですよね。
とくに今アメリカはあらゆる手段を検討している事でしょうし
サプライズあるかもです
日本も当然ね、アメリカに協調して思い切った緩和策と言いますかね
そういったことが喫緊に想定されます
とにかくしばらく寝かしておくつもりで買えば、なんとかなるもんです。経験上。
特にPBRが1を下回って来てるですからね
今後特にこの低PBR株が非常に注目されてくると考えられますので
まあもちろん、勝てるという保証はありませんが
私なら定期預金でもしたつもりで買いますね
下手な銀行に預金するより堅実かもしれませんしね
いま銀行が倒産したばあい、1000万円までしか預金保障がありませんからね
244名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:58:20 ID:BKnGtg5f0
>>201
あーそれ、農家の常套句ね。ここ60年くらい言ってるw
245名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:58:56 ID:kCmGUBIsO
【経済】日経平均、一時1万円割れ…4年10か月ぶり

にスレタイ訂正してくれ
日本語変だから
246名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:59:58 ID:eVFMvLtP0
おまいら昨日から死ぬ死ぬ死んだと散々言ってるのに
ぜんぜん電車ストップしないじゃないか。
まったく、AV嬢並に軽い死ぬだな。
247名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:00:10 ID:FNTa114k0
>>238
そもそも彼らは有ればあるほど、無ければ借りてでも使う国民性。
日本人とは発想が違うよw

どうするも何もない、何とかなるんだよw
248名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:00:33 ID:Y700noDj0
>明日は、上げてくるな日経

何が根拠であがるとか下がるとか言ってるわけ?
ほんとバカやな。ww
ギャンブルってのは100%勝つ確証があるからやるもんだ。
それが本当のギャンブラー。
お前は単なる低脳バカ。
249名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:00:37 ID:+Lolxn6b0
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
250名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:00:47 ID:JMGkAcai0
>>240
そういやー、共済年金の穴埋めを厚生年金でやるって
言ってたけど、一本化はどうなったんだろうね
251名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:01:20 ID:cBLbjocW0
俺も御気楽な煽るだけのコメンテーターにでもなりたいよ
ご都合主義的な「お目出度言葉」連発してりゃあ良いんだしw

「日本は無傷」「日本株は今が最高の買い時」「世界中が困ってる今、日本の力を(笑」など
(最後の台詞なんて戦争時の「大東亜圏の覇権」の時と同じw)
世界最大の嫌われ者?「偉くなっちゃった日本人」正に此処に有りだな
252名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:01:42 ID:sJR9AqZi0
>>240
日本も延命措置しないとダメなんだな。昨日のアメリカも引けで変な注射入って500ドル上げ。
もうオhるな。
253名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:01:54 ID:0J9YOjQE0
予言通り、10.7の恐怖が現実か????????????

シティ−・バンクの破綻?!
7日夕方になって、アメリカのシティー・バンクが
日本時間の今夜23:00、ニューヨーク時間10:00に
緊急発表をするという情報が入ってきた。
http://www.y-asakawa.com/message/kinkyu-message39.htm


254名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:03:26 ID:9WiZN5le0
この低金利に定期預金って、あほらしいよなw
俺も預けてるが…
255名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:04:01 ID:4nW1VmGh0
>>253
バンカメに続いてCitiもか。あすもアメリカ爆さげだろうな。
256名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:04:18 ID:BfwbzWPA0
>>253
ワコビアの件でしょ
257名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:04:19 ID:m3goLZnx0
今日の午前の下げっぷりはちょっと逝ってた
258名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:04:38 ID:qNlObrP20
日本オワタ\(^o^)/
でも株価自体実態のないバブルって感じがするんだよな
259名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:04:38 ID:3iJhRGQA0
株のことよくわからないんだが
一万割ったからって飛び降りとか飛び込みが増えるわけでもないんだね。
260名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:04:39 ID:sOszBjhmO
本当に怒りしかないよ
あー、あ
全く
261名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:05:26 ID:GoSMwWUd0
台風前夜のときのように、心が躍るな
262名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:05:55 ID:25jfKfHOO
明日は買いだな
263名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:06:17 ID:nOqNb4yXO
モンゴルに帰ってる朝青龍も大きく損失出してんのかな?
264名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:06:42 ID:4dtx5cPn0
ふふふっ
どれだけ損したるんだぁ〜 何にもしない俺が・・・
幸せか?
定期預金に限るな!!
ふっふふ・・・

265名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:07:17 ID:9WiZN5le0
日本人ってほとんど株買わないから、
外人投資家が抜けた適正株価はいまぐらいなんじゃね?
266名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:07:24 ID:64+4rnJTO
こういう時に株始める奴は勝ち組だと思うんだけどどうなの?
1万5000前後から始めた奴より有利じゃね?って感じるんだよなぁ。
267名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:07:55 ID:9WiZN5le0
>>248
100%勝つ確証があるものは、ギャンブルって言わねぇんだよ
それは八百長って言うんだよw
日本語もっと勉強してこいよ
268名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:08:12 ID:HM5g/Cf+0

今回、信用買い組さんの根性に敬服いたします。
269名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:09:17 ID:Mwz2An900
>>266
木を見て林を見ず
林を見て森を見ず

森を見て、日本経済全体の今後の成長力・・・・・・

日本に投資するのは止めておけ。となる。
270名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:09:28 ID:F5j6Uj1S0
>>266
まあね、15,000円よりは10,000円の方が確実に底までの距離は短いから
271名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:09:45 ID:B04HxI/20
>>253
バンカメが-60%以上減益だったっけ>昨日。ナスが9500割れするかもな。知ったことでない。
272名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:11:12 ID:Z0w3vZuY0
官僚もここぞとばかりに埋蔵金を投入しまくりだろうなあ
273名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:11:35 ID:smcRk+CP0

          ^`ー三くj〃彡三≡ヾ.ゝt t )l ン"´ ゙ヽ、iミ彡ノシ人ミ三彡ニ=-
            、,:r''7ヘ又彡シ,r/'"~`゙゙゙`'二ニ:;、_,,.,.,  `゙゙ヾミミ三彡ブ>∈ニ
          ,'ニキ王彡彡彡;,fノ -=,=< l /,∠(_,.,.,、  ゙iミ彡彡三ノ∠ニ_
        、_,r=''7ヽ≡彡三彡'" '''"~,r''') `' ゙i  f‐-:,ニィ=、ヽ トミミミ三≫にニニ、ヽ
       =〃ーヽヽfrミ三f'f ,,r;;ニ彡'´ `ヽ,  ノ  ノ.'・'´ ̄  i,ミ三ヽフ<7、,.r--=、
       `ー=''"~`ヾミ》彡/'イ (:ノZニr・ゞ   i f   `"_,,二ニヽ┤ミミY人ノリへ,,.=、 憐れ過ぎて
           ,,ノ-r'彡〃:┤ ,,..,.  ̄",:' ,r j t`ヽ,、_,ニニヽ`t三彡彡メ>ノ、_`''"´とても突っ込めねェよ
         ,r''>=‐ナ〃フノノ:゙i'',r'',.=‐,'".ノ(_rゝ_ノ'" ,.,..,.、_´~)  l ) )ミミ彡==、、
       `~ f 、__,>ヲr7ノF彡 i ( r=''" _,.,.,.,.,.,.,.:ィ",.,-、=、,フ   イ ノミヘ三≡,.,、 ゙ヽ
        ゞ、_彡ナ7ノシノfr(ゝ、tヽ /,r‐―一 '"_,.,.,、ノノ^iフ′ l`ヾミr十=、``ヽ、)
           '"~フフr/ノミヽソ l'  ゙i〈〈(ヽノ'ー''"^´   ~`ヲ^i ,ノ :,ヾ''ー--==:、
            ニf‐ナ''チ,r=ゝノ、  ゙い''^',,.ィrー'='ーメ/ ,' ,/′':,  i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
           ( ,r''サ;;;;;;;;;;;,ィ 、.゙ヽ、゙tヾ、ー=''"゙゙~´,ノ ,' /   :  ノ,ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\,,_
274名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:11:48 ID:x2hriPL30
>>266
新興株の突然死

麻生さん「今のこの世界経済を乗り切るための方策を探しましょう」
ミンス「解散だ、総選挙だ、解散だ、総選挙だ、解散だ、総選挙だ」
麻生さん「いや、あのね、有効な方策があったら聞くから、言ってみ?」
ミンス「解散だ、総選挙だ、解散だ、総選挙だ、解散だ、総選挙だ」
麻生さん「お前ら、馬鹿だろ」
ミンス「総理大臣が野党を馬鹿と言った。解散だ、総選挙だ、解散だ、総選挙だ」
麻生さん((--)…………)
ミンス「総理大臣が何も言わなくなった。解散だ、総選挙だ…Urrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrr!!」
275名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:11:51 ID:25jfKfHOO
大チャンスwwwwwww
276名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:12:41 ID:JMGkAcai0
下がった所で株を始めて大もうけした人といって
思い出すのは小T川くん
でもあんなの滅多にできんと思うが
277名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:14:51 ID:Z0w3vZuY0
皇居で全裸で暴れた奴は株で人生オワタの人なのか?
278名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:15:14 ID:86tRT/Fl0
>>38
まあ現状では割り込んで反発しての繰り返しだが
結局浮上することなくダラダラと下げ続ける
上がる要素が無いからな
そうなるといよいよまずい
279名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:15:54 ID:HM5g/Cf+0

バブルの絶頂期に大量の株買ったツワモノ → かつみさゆりの男の方
280名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:16:07 ID:0bMjfJcD0
>>274
麻生さん「今のこの世界経済を乗り切るための方策を探しましょう」
ミンス「解散だ、総選挙だ、解散だ、総選挙だ、解散だ、総選挙だ」
麻生さん「いや、あのね、有効な方策があったら聞くから、言ってみ?」
ミンス「解散だ、総選挙だ、解散だ、総選挙だ、解散だ、総選挙だ」
麻生さん「お前ら、馬鹿だろ」
ミンス「総理大臣が野党を馬鹿と言った。解散だ、総選挙だ、解散だ、総選挙だ」
麻生さん((--)…………)
ミンス「総理大臣が何も言わなくなった。解散だ、総選挙だ…Urrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrr!!」


麻生さん「背中の銃を離してください」
層化「よし」
281名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:16:45 ID:CyqfZRuN0
>>271
ソース

バンカメの7-9月期は68%減益、減配と資本増強計画を発表
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/media/djCKO4950.html
282名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:18:09 ID:GoSMwWUd0
>>280

寂海王を思い出した
283名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:18:23 ID:oLuN7QJv0
夕場19時の時点で

日経先物9990円の件
284名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:18:53 ID:BPg57ql40
おめーらチキン投資家らが狼狽売りするから余計に下がるんだろうが!
285名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:19:08 ID:Qwj2i7fw0
実体経済への影響が怖い
286名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:20:38 ID:64+4rnJTO
>>269
日本って他と比べれば堅実じゃないの?
>>270
やっぱそうだよね。
底値っぽいし今から始めようかな♪
287名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:21:05 ID:AaV/vjR20
ノーベル賞スレまだぁ?
288名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:22:02 ID:dJtTQ71o0
>>287
自分も待ってる 3人ってw
289名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:22:16 ID:shAT//+/0
↓包茎平均以下が
290名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:23:24 ID:25jfKfHOO
アフリカの方の景気はどうなん
291名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:23:29 ID:apH3NIQ00
今株やれば儲かるかもと思ってこれから始める奴は1年後損してるタイプ
292名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:23:50 ID:Rq6YXSuq0
>>297
かつみの財テクの出発点は、25歳の時に買ったマンションである。
当時、その物件を2680万円で購入したが、近くに大阪ドームができることになり、
付近に地下鉄が敷設されるなどしたためマンションの資産価値が上がり、
半年後には8000万になったという。
その後かつみは、三和銀行の行員から「かつみさんの所有するマンションが8000万になったので、
うちから1000万借りて頂けませんか?」と頼まれ、その1000万を元手に大学の先輩である株の
デイーラーからのアドバイスを受けて株投資を始めた。当初は順調に資産が増え、
25歳から28歳までの間で3億円を手にし、フランス人の彼女もゲットした。
そして、日経平均が4万に達しそうな頃、湾岸戦争が勃発。かつみは3億を元手に
9億の金を動かす信用取引の大勝負に出た。しかしその後、
相場はかつみの予想したとおりには行かず、大暴落(バブル崩壊)し、
かつみは4億7000万円の大損を被り、1億7000万の借金を背負う事になった。
すると途端に周囲の人間の様子が変わり、フランス人の彼女には逃げられ、
芸人仲間も遠ざかっていった。
293名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:24:01 ID:Mwz2An900
>>286
> 日本って他と比べれば堅実じゃないの?

そりゃ他の先進国と違って政官財で恒常的に株価操縦が合法化されているから
株価は堅実だろうよ、堅実にボックス圏内で上下しているだけだけど。

294名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:24:32 ID:koPWidun0
適正価格がもっと下にあるのに1万超えてる事が異常
295名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:25:17 ID:ZrxpTlpb0
>>286
日経平均があと2000円下がっても耐えられるなら始めたら?
296名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:25:43 ID:MHpLwXaC0
107 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2008/10/07(火) 19:04:32 ID:VFkt1Vzq
予言通り、10.7の恐怖が現実か????????????

シティ−・バンクの破綻?!
7日夕方になって、アメリカのシティー・バンクが
日本時間の今夜23:00、ニューヨーク時間10:00に
緊急発表をするという情報が入ってきた。
http://www.y-asakawa.com/message/kinkyu-message39.htm


297名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:26:01 ID:qF3DuQV80
マンション買って財テクはじめました。
298名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:27:36 ID:ZGhXjha90
>>253
シティバンクのニュースは多分、大口の融資先が決まった事なんじゃないの?
株も爆上げだろうし、景気回復するね。
299名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:28:47 ID:lyVSUdhB0
毎度思うが、街頭インタビューで
「大儲けで笑いが止まりませんよ、早く8000まで行って貰いたいですね」
と笑顔で答える個人投資家が一人くらい出てきて欲しい
300名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:30:03 ID:A0FDC/kd0
>>298 と、買い豚が自分に都合のいい解釈を展開しておりますw
301名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:30:41 ID:0+ObmqtO0
>>296
大方予想してたけどやっぱりだな。
東京スター銀行もこれにつられて破たんするだろjk
302名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:31:23 ID:4peB6oZ20
>>296
ADIA出資してるから湯水を捨てるようなことはしないと思うけど、
UAEがまんま買収とかw
303名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:31:31 ID:bLhuVO9X0
>>297
マンション買う奴は。。。バカなの? 4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1217600875/
304名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:33:25 ID:A0FDC/kd0
>>303
釣られんなよw>>292見てみ。
305名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:34:31 ID:eTxzgy0b0
金融経済の専門家の俺がマジレスする。
日本人で日本が好きなら、今 投資をするべきだ。
ここで、日本国が国債(税金に繋がる)を大量発行する事態が起きたら
国が崩壊する。よって企業が頑張るしかない。
だから、若者は今 企業に投資するべき。よって 株をするなら今が
最初で最後のチャンスである。

306名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:36:41 ID:rxbUTt4W0
>>300
いつも思うんだが、なんで買い方ってそういう解釈するんだろうね。不思議だわ。

・悪材料出尽くし爆上げ
・底を打った
・底がたい
・ソースを鵜呑み
307名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:40:33 ID:4L9gNEz90
あと1万円ぐらい安くなったら
株でもやってみるか
308名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:40:36 ID:oidde0Vw0
>>305
まだ、早いよ。
8000円を割ってからでも遅くはない。
309名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:41:51 ID:Z2yyrrYO0
普通はこれでいったん底打ちなんだが、
ダウは素直に上げてくれるかな
310名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:42:11 ID:9WiZN5le0
>>305
八割方賛成だが
投資は若者に限定しなくてもいいのでは
ただでさえワープアとかで苦しんでるのがいる訳だし
むしろ、退職者で結構な年金貰ってる世代が投資した方がいいんでは
60代、70代で元気な人はいっぱいいるし
311名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:43:56 ID:4dtx5cPn0
マンション買うのは・・・
立派ですよ。
買えるんだからぁ〜
賃貸の人いっぱいやのにぃ〜
えらい。えらい。
312名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:45:03 ID:HM5g/Cf+0
占い師の俺がマジレスする。
日本が好き嫌いに関わらず、今は時期尚早だっちゃ
「もーちっと待て」
こんなん出てます‥
313名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:45:29 ID:rxbUTt4W0
>>305
4年10か月前の10000割れと今回は状況が違うのでは?当時はアジアも活況だったし。今死んでるやん。アジアもアメリカも。
314名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:46:59 ID:rxbUTt4W0
>>312
>こんなん出てます‥

あなた、”泉アツノ”を知る30代後半以上だなw
315名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:47:57 ID:eTxzgy0b0
>310 金融取引法で60代 70代に株を売れない…
   経験が無い者には安易に売れない法律がある。
   どうするべきか・・・困った。
316名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:49:08 ID:lJNqpjZU0
>>313

つまり、小泉ーケケ中が吹聴した空景気だった訳ですね。わかります
317名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:51:06 ID:HM5g/Cf+0
>>310

2006、2007年に退職し投資した人はもう地獄に
なってるのではないでしょうか?(竹中全盛期だったし)
お年寄りの辞書には、「損切り」と言う文字は無い
318名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:52:45 ID:jPNBSviU0
(゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノ \ / \

ピンチはチャンス
今こそ買いのチャンスだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
買うぞ買うぞ買うぞ買うぞ
319名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:55:17 ID:rxbUTt4W0
>>315
俺、消防の頃に「リアル株」買って学校で株券みせびらかしたことあるぜw”経験”があったせいか?
当時はネットなど無く電話だったけどな>売買。

>>316
そういうことかもな。竹中はちょっと違うと思う。奴は学者だから勘違いした香具師が多いんだろ。戦犯ではあると思うが。
320名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:55:53 ID:JMGkAcai0
>>317
それはうちの爺さん婆さんの事ですね
退職したのはもちっと前だけど

…orz
321名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:57:25 ID:jPNBSviU0
>>305

最後の一行が気になりますが・・・
322名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:57:27 ID:sO9cpX7z0
将来
日本の経済は縮小します。
世界の経済は拡大します。
日本の円は弱くなります。
世界はインフレになります。
日本も世界程ではないしてもインフレでは。
純資産倍率が1倍以下の株なら、そのうち上昇する時もあるのでは。インフレになっているので実質的な利益はないかも知れないが、銀行によるローリターンの投資信託である定期預金よりはましかも。
やっぱり海外投資が必要なのかな。
どう思う。
323名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:00:04 ID:XMQTGhTU0
今手持ち500万
何買えばいい?
324名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:00:52 ID:wnNMGLxU0
>>323
325名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:00:55 ID:JdaIiWlZ0
ちぇ
DAXあがってるのか?
326名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:04:42 ID:nm6djHnd0
>>323
田舎に土地。もしくはプラチナ。
327名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:05:08 ID:fbNCE0o20
>.>323
金(きん)
328名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:05:11 ID:2HS49O+W0
株というのは下がった時、みんなが売りたい時に買い、
上がったとき、みんなが買いたい時に売るのがセオリーなのだ
いま君たちが何をするべきなのか分かったかな?
329名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:06:43 ID:QiMbOquq0
>>328
はめ込むなw
上がってるときに買い、下がったときはすぐ売る

これがセオリー
330名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:06:58 ID:Kuihp8Fh0
>>323
貯金をして安心を買いましょう
331名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:06:59 ID:gFA9oomx0
>>328
資金があればとっくに買ってるさw
332名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:07:28 ID:HM5g/Cf+0

でも良い子のみんなは、下り階段の途中で買ってはダメだぞー
333名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:08:34 ID:3qAnU3br0
>>323
今は社宅住まいなんだが、自分は地方に土地買って取りあえずプレハブ小屋立ててみた。
当面天災のときの避難用なんだが、徒歩だとたどりつくまで1日かかるのが難点だな。
334名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:08:36 ID:4peB6oZ20
335名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:11:00 ID:CXH99he30
シボンヌ俺シボンヌ
336名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:13:58 ID:ra/wYOdb0
>>335
生きろ
337名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:14:34 ID:3qAnU3br0
>>328
普段はそうだろうけど、今は需給のバランスが崩れてるから下がっているんでないか?買い手がいないんだろ。
「筋は拾っている」かも試練が。
338名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:15:43 ID:YsGQacJR0
>>328
状況を見守れという事ですね。
339名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:18:05 ID:2Jruj67M0
もう底値になったな。

今が買い時
爆上げは間近

反転高騰してからでは遅過ぎる。
340名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:19:49 ID:q3MBhiDL0
欧州の半島、イタリア
欧州の中国、フランス
が調子こいて日米に責任転嫁しようとしてる件について。
両国とも第2次大戦のヘタレ国家。アジアの二国と共通点多すぎ。
341名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:19:52 ID:FYhKd6i+0
>>337
相場が開いたら「骨は拾ってやる」に変わるわけだ。うまいなぁ。
342名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:20:19 ID:OrR1uSOXO
>323
野村スーパーベアかなあ。
343名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:20:24 ID:7DtLUMwl0
ぷぷぷw。

>-江田けんじNET- 今週の直言 369 -> http://www.eda-k.net/chokugen/369.html

これを傍証するのが、当時、麻生経企庁長官の下で働いていた大来洋一氏の証言
だった。テレビ東京のワールドビジネスサテライトに出演して、麻生氏のことを

        「万事、よきにはからえ」だった     ・・・・・・・・・・・・・(!wWwWwWw!)

と述懐していた。私も当時の総理秘書官として証言するが、あれだけ経済や金融の
ことが大問題になっていた橋本政権で、麻生経企庁長官の存在感は「ゼロ」だった。

 また、私は20年前、通産省でセメント産業の構造改善を担当する課の総括補佐
だった。そこでは、当然、セメント会社の首脳ともよく付き合った(秩父セメントの
諸井虔氏とその後親交を深めたのもこの時がきっかけ)が、中堅セメントの雄、麻生
セメント社長の麻生泰氏(麻生氏の弟)ともよく仕事をしたものだ。

 その麻生セメントを建て直し、ハーバード大学医学部と提携して麻生病院を再生
したのは、その弟、泰氏の功績で、何も兄の太郎氏ではない。この点は、いみじくも、
お父上の太賀吉氏が、太郎氏が衆院選出馬で会社を辞した時、

        「太郎が早く会社をやめてくれてよかった」     ・・・・・・・・・・・・・(!wWwWw!)

という趣旨の発言をしたという話が新聞報道されていたことからも平仄があう。

 兄、太郎氏が新規事業に手を出しすぎ、会社がうまくいっていなかったのである。・・・(!wWWWw!)

 ここ日本では、ポストを歴任しただけで、何をしたかではなく、「経済通」とか「経営通」
とメディアでは言われる。本人も何を勘違いしているのか、総裁選で自分と他候補との
違いを「経験と実績」と自賛していた。そうなら、具体的にこれまで何をしたかが厳しく
問われるべきであろう。
344名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:21:53 ID:QO209oh+0
この局面で、株買わない奴は
一生やめといたほうがいいよ。

狼狽して売る奴は、論外だけどね。

現在1万円。15000円になるのと5000円になるの
前者の方が確率が高いと思えば買えばいいし
後者だと思えば売ればいい。
幼稚園児でも答えは出せるだろ・・・
そんな基本的な判断も出来ない臆病者は株するな!!!
345名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:24:17 ID:gFA9oomx0
>>344
買えない俺はどうしたらいい?
346名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:24:37 ID:HM5g/Cf+0

今回逃げ遅れた人

次の反転時に成り売りで全部売りたい
夜、ぐっすり寝たい
もう株の事、忘れたい

と思ってませんか?

347名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:24:58 ID:Yi45/vFC0
なんか報道もアメリカの株安を受けてとかトンチンカンなことばっかり言ってるな。
この3ヶ月間でも日経はダウの三倍の下落率だしアメリカか大きく下げ出すかなり前から
下に向かって一人旅だったんだがw
自民の政策不況で内需は壊滅だしそれに加えてここのところのアメリカの不況で
外需も死んだといったところだろう。急に騒ぎ出して対岸の火事が飛び火みたい寝ぼけた
言うのはおかしい。一番の原因は自民の失政による内需壊滅だ。
348名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:25:58 ID:rCta2jB7O
>>344
空売れということか?
349名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:28:32 ID:903nJL9z0
>>328
状況による。
350名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:29:23 ID:QO209oh+0
>>345
@度胸がないから?
A現金がないから?

@ならバンジージャンプでもしてみたら?
Aなら仕事頑張れ!
351名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:30:04 ID:gFA9oomx0
>>350
わかった仕事頑張る!
352名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:37:34 ID:Y700noDj0
>>344

だからさ、上がるか下がるかの根拠は?
そういう勝負ばっかりやってるから、何時か大火傷するんだよ。
本物のギャンブラーは根拠のない勝負は・し・な・い。
勝つ奴は、勝つべくして勝ってる。
あんたみたいな低脳と違ってね。
353名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:46:40 ID:QO209oh+0
>>352

あんたは株なんかやめとけばいいよ。
ところで根拠のある勝負って何?
いまはやりの大相撲の八百長か?

今下げてるのは、世界中に株処分して現金化しないと
いけない奴らが、大勢いるからだろ・・・
そいつらが極端な話、全部持ち株売ったら売りが止まって
需給は改善する=株価は上がるだろ。

それも、あんた流にいえば確実とはいえないけどね。
核戦争が起こるかもしれないし、巨大隕石で
文明が滅びるかも知れないからね・・・

354名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:47:29 ID:5wklmJaL0
輸出産業はガタガタになるな
リストラなんてレベルじゃなく
大失業時代?突入かな
氷河期なんて小さく見えるかも
内需も期待できないし
株なんて言ってる奴は
日銭稼いでるデイトレくらい?
株屋の工作には気をつけて
355名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:54:18 ID:qV6OHauu0
騰落レシオ55だ
もう十分な買い場だ
8000円まで買わないと言ってる奴は
チャンスを逃すぞ
俺はデイトレだからあんまり関係ないけど
356名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:57:04 ID:qlmgHR5YO
まだまだ下がるよ。
357名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:58:28 ID:FYhKd6i+0
総悲観じゃないからまだ買いじゃないな。とメモっとこう
358名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:00:17 ID:nyyX8qrK0
Citiの噂が現実になったら、さらに500ドル下げだろなあ( ゚Д゚)y─┛~~

今日ナンピンした香具師ご愁傷様。
359名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:00:28 ID:2Q2r199Q0
「過去最高益」
「戦後最長の経済成長」

何もかもが懐かしいな。
360名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:02:47 ID:QO209oh+0
株やってる個人は現在、ほぼ全員が
クラウチングスタートの体勢だろ・・・

8,000円待ちで出遅れる奴や12,000円でフライングした奴も
長い目で見れば、間違いなく金メダルだろ!!!

オリンピックとちがって、数十年に一度の不条理相場は
「参加するだけで全員金メダルなんだよ。」

万一、俺の予想がはずれたらゴメンちゃいwww
361名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:05:02 ID:2RpKLUcu0
>>359

「貯蓄から投資へ」
「お金に働いてもらう」
「持たざるリスク」

これらの言葉も全てうすっぺらだしな(w



ここまで来れば下もたかが知れてると思うんで、
個人的には参戦したいけど種使い切ってるんだよな。(´・ω・`)
362名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:05:33 ID:M7oWMftu0
下がっても儲けられるのが金融工学なら・・・
今だ!!!
363名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:06:00 ID:QO209oh+0
>>357
あんた、いいこと言うね。
総悲観時が、最高の買い時!!!
今回は総悲観までいくかどうかは、微妙だけどな・・・
364名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:07:27 ID:YUqX6Zwq0
明日はなんとか買いが入って欲しいんだが
365名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:09:28 ID:n9FI5OPG0



日経もダウも6000が底


366名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:12:36 ID:aA1E2omO0


毎日鳩兄弟の資産が減っていくwwwwwwwwwwwww

367名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:12:57 ID:riZ0K0L40


世界はは日本への投資を煽っているようです。


368名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:13:02 ID:VpTRId6HO
>>346

10年塩漬にしようと思っていますが…。

生株ではなく、外国投信ゆえ、損切りが遅れました。
369名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:13:54 ID:b1BaXAlT0
サブプライムローンの発案者は死刑にならないの?
370名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:15:05 ID:YUqX6Zwq0
信用やってるやついったい何人逝くんだろうなー
迷わず成仏しろよ
371名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:15:56 ID:clGt4d4v0
先物、信用を禁止すればいい

372名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:16:15 ID:nyyX8qrK0
バブル時より28000近く下がったが、今はあと10000ちょっとしか下がらない。これは楽観していいなw
373名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:16:56 ID:k36YAhcZ0
        10000
         9000
(どうぞどうぞ)8000(じゃあ俺が買うよ)
         7000(いや俺が)
         6000(いや俺が買うよ)
         5000(じゃあ俺が買うよ)
374名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:17:25 ID:elm0+9Hp0
        \ | /
           ⌒丶         , ' ⌒  ̄⌒⌒ヽ
       ― ( ´∀`) ―     (  )`δ ´( # ) 早く損切りするのだ!!
         丶_ノ         ヽ、/ /____/
        / | \  .      ///
                     /  / フゥーーー!
                    /  / /   フゥーーー!
    /  ̄ ̄\       / /   /
⊂⊃       ⊂ ⊃  //     /
/⊂⊃         /    /  //     ⊂⊃  /\
            /  /    / /      /\/   \
         /   /   /   /   /  /      \
 8,000   9,000 /    / / // /  10,000     11,000       12,000
 ┝━━━━━┿ / .○ ○/    / / ┿━━━━━┿━━━━━━┥
          (* >(∇)<)絶対に離さないぞ!!
    .;": . (. ⊃⊂ );; /;":;.;
   ;": .;.;"/_ |: .丿.".;;/;;".;
   .;.(;⌒"ノ_ |:_.ノ.;⌒.;".;;.;".
  ":(( ;";;:(__)_);)".;":)) .
375名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:17:25 ID:QAs0g/Dz0
失われた10年が
失われた30年になりそうだなこりゃ

大企業の関係者以外w
376名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:18:12 ID:yRgA6WxC0
>>366
鳩にとっちゃ、株なんてお遊びだろ。数十億など誤差の範囲と思う。
377名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:19:11 ID:Onf5Pk1c0
1万円割ったところで、どうってことは無いだろ。前に割れた時もギャーギャー騒いでいたが・・・
こんな数円や何銭の上げ下げに神経質になっているくせに、当たりもしない宝くじに数万使ったり
飲み屋で数万円使ったり、パチンコで数万使ったりとか、人間ってよく分からん生き物だな。
378名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:19:18 ID:1Smy4xHt0
こういう時に外人投資家は買い占めてるんじゃないの?
他人と同じ考え・行動してちゃ、何年経っても儲けられんよ
379名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:20:28 ID:08Lqw9ys0
>>347
ヒント1 日本株の主要なプレーヤーは外資
ヒント2 円高
ヒント3 円キャリー取引

外資のトレーダーは福田やら麻生やら小沢やら、そんなもんちっとも気にしてない。
380名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:21:12 ID:74XCDghj0
今日ダウ8000切るんじゃね?
381名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:21:47 ID:V+33Ik4QO
日経先物に引きずられるよな
382名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:25:09 ID:U2xKf8FP0
t
383名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:25:54 ID:eVQXn6gS0
>>378
買い叩きはするけど買占めはしないだろ。
こういうときにやるのは空売り(手元に無い株を他人から失敬してきて売る事)だろうし。
384名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:26:04 ID:sw31DFHeO
三菱商事長期保有目的で買っとけば儲かるよ。半年しか証券勤めてないけど…資源は有限だからまた資源の時代が来る。
385名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:26:19 ID:dwT5LmoB0
>>377
当時より専業が増えてるのが問題じゃなかろうか。
俺は株で約130万円損してるが、勤労収入からの貯蓄から1年ちょうどくらいで穴埋めできるから
将来の勉強代と割り切っている。
386名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:33:20 ID:QO209oh+0
外国人の株購入は
円安で買い 円高で売り

俺らが外債とか中国株売買するときと逆だろ。

だから円高で輸出企業の業績悪化懸念で、株下げ
ではなく、実際は今日は外国人の売りの日なので、株下げ
じゃないのかな。
387名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:34:02 ID:jPNBSviU0
>>384
>買っとけば儲かるよ。

証券等監視委員会に通報しました
388名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:38:31 ID:PukP4B5M0
いつ頃、何買ったらいいの?
389名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:42:02 ID:Od4Tbw1L0
おまえら無駄遣いやめろよ
390名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:42:31 ID:emPgJz2w0
>>388
9ヶ月後に日本株。
391名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:43:38 ID:QO209oh+0
>>383
おいおい「外国人」をひとくくりするなよ。
仕方なく売らなきゃいけない奴らと
今こそチャンスだと、安値でかき集めてる奴がいるだろ。

この時期は、前者ばかりが話題になって目立ってるようだが
いずれ後者が、たくさんいる事実を、知らさせるんじゃないかな。

来年6月の四季報で優良企業の外国人持ち株比率が
上がってないことを祈るよ・・・
392 ◆C.Hou68... :2008/10/07(火) 21:44:55 ID:zsrR8PTi0
東電が・・・俺の欲しい値段になってきた・・・
あきらめて定期にしちゃったらこれかよ
393名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:47:44 ID:HM5g/Cf+0

みんな良く考えた方が良い。
今は海外も国内勢も現金化を急いでいる状態ではないか。
少なくても恐慌と言う単語が出ているから普通の景気後退では無い事は
確かで、グローバルでリンクしているから厄介だ。
張本人のアメちゃんの下げがまだまだ足りない事が不満である。
だから、買う人は良く考えて買ってね‥
394名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:48:43 ID:VpTRId6HO
>>384

資源とおっしゃるが…。

なら、ブラジルとロシア投信は救われますか?
395名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:51:43 ID:QO+txyxh0
これはミンスの外貨準備高半減の話と完全に連動してるな。
396名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:52:04 ID:pBxzStyd0
千載一遇のチャンスと、貯金全部、ソニーとトヨタにつぎ込んだよ。

思想と経済は別。チャンスをつかまないと。
397名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:52:28 ID:QO209oh+0
>>394
プラチナが底値みたいだから、買っとけば・・・
石油は火事になる恐れがあるから、家に持って帰っちゃだめだよ。
レアメタルの現物は利子付かないけど
投信みたいに手数料をとられないよ。

おれは投信というものを全く信用してない人間なのさ・・・
398名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:53:49 ID:nQuOA/JNO
チャート、色々な指標みて、普通に考えたら仕込み場
だが今回はそううまくいくかな?
と株やってないので不安を煽る(笑)
399名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:55:13 ID:HEJLoe7O0
終わってみれば大したことなかったな
400名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:59:53 ID:ChOA394j0
http://finance.yahoo.com/q/bc?s=%5EDJI&t=my&l=off&z=m&q=l&c=
ダウのチャートをリニアで見ると分かるように、今の株価なんて
アメリカの雪だるま借金による過剰な消費によって上がりすぎてただけだよ。
(よく株本に載っているグラフは対数なのでゆるやかに見える)
今後は日本のバブル景気以前の水準あたりまで世界中の株価が引き戻されるだろう。
その後は不透明だが戦争や大規模災害でも起きない限り停滞したままだと思う。
401名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:00:04 ID:SZ6J1M/Q0
>>399

まだ終わっちゃいませんぜダンナ。

.
402名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:01:25 ID:i+hXT00f0
明日は終値で割るの?
403名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:03:29 ID:eVQXn6gS0
>>391
暫く下がるだろうという予測からああいう言い方(>>383)になって、
誤解を与えてしまった。スマソm(_ _)m
404名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:03:49 ID:VpTRId6HO
シティバンクのプレスリリースは何時??
405名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:04:46 ID:MMeTpRUa0
資産が普通預金500万のおいらにとってこの株安での参入は吉?凶?
ちなみに昼間は仕事なんで指値取引しかできなそう。

円高傾向らしいから利率の良い通貨で
外貨建て預金しておこうかと思ってたんだけど。
406名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:06:44 ID:NYFLZhrf0
おら呪われてる麻生太郎を援護する気さらさらねえどころか
悪人麻生太郎さ呪われ常に吐き気や頭痛がする馬鹿だっぺ。
どおもおこんばんわ。
んだからだっぺ小沢一郎の笑顔で元気になってしまうっぺ。
おら、無職だっぺ、マジだっぺよ。プンプン
何してもうまくいかねぇ、邪魔されてばかりだっぺよ、
だからってまつがえても小沢一郎とか民主党とかの工作員とかではねっぺぇ、 んだ。
それなのに小沢一郎の笑顔でなんか力わきでるっぺ。
http://www.youtube.com/watch?v=vQNdx5frUhw
麻生太郎だかの顔見てへそ曲がり具合さビビっときてすまって気持ち悪くなり吐きそうになりパワー吸い取られそうになるんだけれど
小沢一郎の笑顔探してたまに喜んでるとこっちまで嬉しくなってしまうんだっぺなこれ。
小沢一郎はお病気みたいなんだべけどそういうの押しのけて今でも頑張ってるってのはきっとおら達さ勇気をくれてるからだっぺ。
国民のことを考えて政治をしてくれているのは小沢一郎のいる民主党と思うっぺシュートォーーーッツ!!!
407名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:07:15 ID:VpTRId6HO
>>405

言うまでもないが、株式や投信は余剰資金で。
元本大きく割れても、生活や人生が変わらないような金がないならやるな。

金融資産が本当にたった500万しかないなら、普通はこの時期はやらない。
リスク取れる資産じゃないだろ。
408名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:07:42 ID:SZ6J1M/Q0
>>404

2300JSTだそうですがmほんとかねえ。
409名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:08:29 ID:pBxzStyd0
>>205
35歳以下ならやったほうがいいね。
410名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:09:31 ID:SZ6J1M/Q0
>>405
株はFXなどは余った金でやるもんかと。将来のための預金なら100万でもやるもんじゃないと思う。
411名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:11:52 ID:elm0+9Hp0
若いうちはリスク資産100%でもなんとかなる

商品先物・FXは除外な
412名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:12:05 ID:70sT2zEE0
ダウが愉しみだぅ
413名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:12:09 ID:7BYiv9Wg0
信用売りが多いからある程度は戻すでしょ
危険なのは、下がってるからって今から売りに手を出す人
414名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:13:19 ID:78Uyo6C70
市況実況見る限り全然よゆーっぽい

もっと落ちて大丈夫だお
415名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:13:25 ID:ChOA394j0
>>405
まず本当にリスクを取る必要があるかどうか冷静になった方がいいよ。
今の仕事で十分な収入があるなら、わざわざ運用する必要も無いはず。
個人での投資は金の余った人がやるもので、投資を含んだ人生設計はおすすめできない。
416名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:13:52 ID:nQuOA/JNO
テクニカルとしては買い場じゃない?
不測の事態がよく起こるけど。

今回はもう一段下げたりしてな〜
と株やってないから煽ってみる。
417名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:15:06 ID:fYzd5lpIO
今からじゃ売りより買いだろ。
中期、長期で見りゃ間違いなく上げる。
418名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:15:37 ID:BrPyCt+70
下げ止まる要素が見当たらないよーww
419名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:15:40 ID:ChOA394j0
年金は債権中心だから株の損失で煽るほどじゃないだろテロ朝…
420名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:16:47 ID:jDuBcS970
日本の証券会社が日本株・日系先物を売り崩す摩訶不思議
421名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:17:04 ID:9EPsb9k3O
これはだめかもわからんね
422名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:17:07 ID:F5j6Uj1S0
>>405
今は大きく動くから初心者はやめたほうがいいかも。
1日で上に下に5%は当たり前に動くし10%も珍しくないし
巧く乗れれば短期間で稼げるが逆に動けば500万なんてすぐに溶けるよ
423名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:18:36 ID:1CUP83NZ0
よくギャンブルに例えられるけど、中小企業の社長が
パチンコにはまって社員に給料払えなくてもパチンコ
屋はもうかるよね。
市場経済がギャンブルならもうかってる”親”はいるの?
何でみんながみんな困っちゃうの?
424名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:22:06 ID:HM5g/Cf+0
>>423

2006,2007年に売って逃げたもん勝ち
2006,2007年以降に買ったもん負け
425名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:22:53 ID:nQuOA/JNO
>>423
まずはミクロ、マクロ経済学から学び直したら?
経済系学士なら皆わかる。
426名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:22:56 ID:74XCDghj0

       ______
      /  \    /\
    /  し (>)  (<)\  たのむ、10000円割れないでくれ!
    | ∪    (__人__)  J | ________
    \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |


         ____
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
    \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |


         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\    5000!
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|  / | |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |

427名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:24:47 ID:1CUP83NZ0
>>425
なーんか昔経済の本読んだけど馬鹿だから
わかんなかった。

ビールの1杯目はうまいけど2杯目は・・・
とかいうのはミクロ?マクロ?
俺、夏はジョッキで10杯以上飲めるから
意味がわからなかったw
428名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:25:21 ID:LrjjCnWU0
は・・はよ増税して給油して株買い支えろよ 猿ども  てめえら原爆落とされて浄化されてもしょうがないクソ民族なんだよw
ニダヤ支配から独立だなんて寝言言ってないでオトナシク搾取されてろw
                  /\
                /U ⌒ \ <wikiよく削除してくれたな、ありがとう
              /  <●>  \     あやうくバレルとこだったぜwww
            /       U    \     日本をチョンに支配させてたってことをwww
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ___________           まぁこれからが本物の虐殺の時代でつけどww
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ お前ら竹中・小泉・片山・小池・石破でぬいてりゃいいんだよっ!
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ <サ・・サブプライム空売り偽装倒産で大もうけなんてみじんも考えてないぜっ!!
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
【安倍改悪】 外国人登録者数、過去最高208万人…1位は韓国・朝鮮、2位の中国は1位に迫る勢い
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179285127/
小泉時代の朝銀系公的資金投入 「ハナ信組」に公的資金4400億円
ttp://nyt.trycomp.com/nenpyo.html
▼ 統一教会に来られた岸信介元首相と文鮮明師(1973.11.23 統一教会本部)
ttp://www.chojin.com/history/kishi.htm
【イラク駐留米軍】少女レイプ・射殺の米兵に死刑求刑へ[7/4]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1157784395/l50
【経済】世界同時株安で米FRBが異例の緊急声明、欧州中央銀行とあわせ2日間で32兆円を資金供給 [08/11]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186777222/
429名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:27:19 ID:e2DbFFmN0
もう弾けるバブルも残ってないお…でもまだ割らなきゃいけないお…
430名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:28:04 ID:8Cx9kPXk0
これでもBNFは勝ち続けてるの?
誰か教えて!!
431名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:29:32 ID:QO209oh+0
現物で実質無借金の超優良企業を長期で保有していれば
問題ないんだよ。今が最大のチャンスだよ。

実質無借金超優良企業は
@金利が上がろうが全く関係なし。
A数年連続の赤字ごときでびくともしない。
B他社が、どんどん潰れるのでシェア拡大。
C製造メーカーは設備投資が掛かるので
銀行が金貸さない時代に新規参入はまずない。 などなど

具体的な社名をみんなで挙げてみよう!!!
432名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:29:44 ID:Yi45/vFC0
>>379
短中期的にはプレーヤーwの影響もあるが決算またいでガンガン下げてるのは
業績不振、ファンダの問題。もちろん政治なんて直接関係ないが失政で内需失速
業績不振になってるのは事実。
433名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:29:57 ID:SZ6J1M/Q0
もうすぐアメリカ市場が開く。CitiのIR?は出るのかね。バンカメに追従するのだろうか。
434名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:31:45 ID:QO209oh+0
435名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:35:36 ID:4OJ1xjOzO
暴落する度に、今が最大のチャンス、なんてもう聞き飽きたってw
436名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:38:13 ID:Nlm0ZKxB0
リーマンの倒産を聞いて、底値だと思って初めて200万円で株式投資した。
現在、いきなり2割近く吹っ飛んでますw
なんだかなー
437名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:42:29 ID:HM5g/Cf+0
>>436
これから先も株式投資を行うなら、「損切りルール」も身に付けた
方が良いのでは?
438名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:42:31 ID:FYhKd6i+0
明日早いのに23時までは寝られねぇ
早く来ないかな眠くてたまらん。
>>436
いい早まり具合じゃね 悪くもないと思うよ
439名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:45:57 ID:Nlm0ZKxB0
>>437
基本的には長期保有のつもりなんで、すぐに売る気はないんだけど、
さすがにやきもきしてる。

>>438
それを祈ってる
440名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:48:02 ID:F5j6Uj1S0
>>438
アメリカ超壮絶勃起上げだよ、朝はどうなってるかわからんが。
441名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:50:56 ID:Nlm0ZKxB0
>>440
女には「お前は俺の操縦桿をにぎっとけよ」と言った方がいいのかな・・・
442名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:57:09 ID:xGrVF/3X0
未だに日銀が、短期金融市場に1兆円もの資金供給している。

だから、安定しない限り、
危なくて買えない。
443 ◆C.Hou68... :2008/10/07(火) 22:57:21 ID:zsrR8PTi0
>>440
朝どころか三十分持たなかった・・・
朝にはどうなってるか分からんが
444名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:57:38 ID:Nlm0ZKxB0
株を始めてから、NHKBSでガラにもなくブルームバーグとか見てるけど、
取引終了直後の現場から中継する子豚みたいなレポーターに恋してる。
445名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:00:07 ID:gpxEWfxj0
沈むマネックス見つめ あなたひとつ下げる
今日も無駄に過ぎてしまう 大引け悲しくて
持ち株一つだけ 信じてまっている
私の損失知らないで
売りに吹かれ 下げにまかれどこへどこへゆく
4万割れのマネに あなただけで死ねる
あなただけで死ねる

マネは人を結ぶ 甘く固い絆
大が言った言葉でしょう マネは苦しくて
3万割れたなら 冷たい風が吹き
私の口座を凍らせる
夢を捨てて 金を捨てて どこへどこへゆく
4万割れのマネに あなただけで死ねる
あなただけで死ねる

http://jp.youtube.com/watch?v=I9tHQffovBI
446名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:00:24 ID:DtM+obrl0
PBRに目を奪われて有利子負債額を忘れて
新日石を4000株仕入れて30万近くのマイナス
447名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:00:40 ID:i85rpgUC0
不思議なのは、景気が良くなっても恩恵には授かれないが、

不景気になれば、その余波はきっちり身に降りかかるこの現実。
448名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:02:47 ID:oAFzAP7a0
それなりの優良企業でもPBR0.5割れとかあるからなー
資金の逃げる不況を甘く見てたわ
とりあえず俺の持ってる株は10年塩漬けだな
449名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:06:00 ID:2rRInrcPP
sageはじまったな
450名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:07:01 ID:GzEsuRbY0
1万円割れと大きく取り上げられているが、何が問題なんだ?
いまいち、重大性がピンとこない・・
投資家しか関係ないのでは?とか思ってしまう。
猿でも分かるように説明してくれ。
451名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:07:15 ID:74XCDghj0
着実に下がってるww
452名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:08:29 ID:74XCDghj0
453名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:14:23 ID:5tjOZ2OIP
ダウが大きく下げてくるようだと、1万割れてくるな。
454名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:17:11 ID:QsfwZ0x/0

 榊原は、$8000、8000円が射程に入った、って言っていた(WBS)
 まだまだ下がるってことか?
455名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:17:28 ID:HM5g/Cf+0

榊原が日米、8000円、8000ドルが見えてきたって言ってたなあ
456名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:20:10 ID:xSRxfNXO0
投資主体別売買動向の数字が分からんけど、円高で外国人投資家が
株式売り払ったのが実情じゃないのかな?
457名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:21:43 ID:HM5g/Cf+0
あと2000円下げると、断末魔の叫びが聞こえるだろう‥
今年中なのか?
458名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:22:18 ID:kzlXIWCF0
経済板の新スレ

ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉー 日本経済も沈没!!2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1223381352/l50
459名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:23:51 ID:903nJL9z0
外人コメンテーター死ね
460名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:31:35 ID:9dW8HUuv0
竹中は6月ごろ楽観的なこと言ってたよね
461名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:35:30 ID:903nJL9z0
バカだからな
462名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:40:19 ID:SzpRMIrmO
もっと不況になってくれ
そしたら無能で競争知らない使えないゆとりが切り捨てられるからw
463名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:45:46 ID:9py0b/pb0
上昇トレンドから下落トレンドへの変化は一瞬だけど下落から上昇はかなり時間がかかる
買い場は数年後だよ
買うのは上がりだしてからでいい
464名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:46:33 ID:N8ffz+2DO
>>446
PBRとかだけで買うなよ 
負債の面からEOL程度は考慮しないと。 
資産倍率、負債運用効率、流動比率、売上債券回収率、CDSの毒が回らないのに売られ過ぎている銘柄探せばいい。どの銘柄とは言わんが。
俺は7000切ったら一気に買いむかう。 
10年ノーポジでこの期をまってたよ。
465名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:46:49 ID:5etyrb5dO
>>462が真っ先に切られるのが見えるw
466名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:47:34 ID:FYhKd6i+0
>>450
おさるさんのバナナの木が枯れそう

467名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:48:56 ID:NPD1v1eo0
>>465
馬鹿wもう無職で周りがムカついてる犯罪者予備軍の屑が騒いでるだけじゃないかw
468名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:51:31 ID:oOq4E8xrO
>>464
10年ノーポジって…







後20年ノーポジですね、わかります。
469名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:53:56 ID:pTrrVhid0
空売り太郎といわれる俺の時代がきたな
金融関係すべてうれば必ず下がるのだから、こんな簡単な相場は
ない
俺はMUFGですでに1000万以上もうけたよ
470名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:54:42 ID:2ULKmUbB0
 日本政府、G7で米政府に対し公的資金による資本注入を要請へ=時事

[東京 7日 ロイター]
時事通信は7日、今週末の7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)で、
日本が米政府に対し、公的資金による資本注入の必要性を訴える方針だと報じた。



 G7で日本のメッセージ発するよう首相から指示、公的資金注入は米国の判断=中川財務・金融相

[東京 7日 ロイター]
中川昭一財務・金融担当相は7日夜、
官邸で麻生太郎首相や白川方明日銀総裁などと会談し、
週末の7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)を前に
金融経済の現状認識と分析を説明したことを明らかにした。
これに対して首相からは世界の金融・経済が緊迫した状況に入りつつあるなかで、
日本としてきちんと対応するとともに、世界に日本としてのメッセージを発し、
連携を密にするようにとの指示があったという。

また、米金融危機の克服に向け、
公的資金を使った金融機関への資本注入が必要との見方があることに対して
中川財務・金融相は「米国が判断すること」と述べるにとどめた。

官邸内で記者団に語った。


===============================================================================

アメリカは、日本のように企業の経営責任を国民になすりつけて、
責任の所在を有耶無耶にしたり、すり替えたりするようなことを許容しないからなw
国民が日本のようにバカではないということだ。
471名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:55:54 ID:4OJ1xjOzO
大不況こそ貧乏人にとって大チャンス到来やで!
472名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 00:01:40 ID:2ULKmUbB0
新銀行東京みたいに乱脈融資で焦げ付かせても、
追加出資で問題先送り責任有耶無耶なんて国のほうが珍しいんだよ。
問題視されないのは、日本以外だと中国・朝鮮ぐらいなもんだろw
473名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 00:48:22 ID:BsITEuoW0
>>53
あまりにも株価が下がりすぎて民主党も優遇税制延長賛成の立場になってる
474名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 00:51:12 ID:Qf0qVe1B0
>>407>>410>>415>>422
THX。
ど素人なんでご忠告どおりやめときます。
半分くらい定期にしとくか。
475名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:09:19 ID:dcE4a0bb0
選挙前のリップサービスっぽいな。
476名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 02:01:12 ID:UFQXT4Pc0
驚くことじゃないべ 初めてじゃないしw
どう転んでも物理的な国土はなくらんよ
今日も元気だ 夜食がウマイ!
477名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 04:06:40 ID:xKCYP/+J0
ところでこのスレの1のuruM+VRx0はどうなりましたか?w
478名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 05:03:32 ID:hZ7sTycu0
9,459.21
-496.29 (-4.99%)

恐慌決定
世界終了
今日は全開売り決定
479名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 05:13:02 ID:TafbT2Ol0
これで株が売られまくって、企業に資金が無くなり、これから経営難が続出。
銀行に泣きついても、銀行も資産が目減りしてるんで貸してくれない。

さて、これから年末までにどのくらいの会社が潰れるんだろうか・・・。
480名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 05:14:13 ID:CUoYU2q80
ダウが逝っちまったな
481名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 05:15:05 ID:3yV0yiePO
潰れなくても冬のボーナスはカットだな
482名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 05:17:54 ID:Pi69NOdR0
映画「ダウハード」

主演:ジョブ・マックローン=ブルース・ウィリス
監督:誰がいいかな?
483名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 05:19:22 ID:CEjMv/hy0
>>470
バカってどっちがバカなんだよ。
気持ちはわかるけど。
484名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 05:20:58 ID:m+6V0IuaO
>>473
今日もダウ−500$以上も下がってるらしいしもう非課税にしたほうが良いんじゃない?
優遇とか言ってまったく優遇されてない名前だけの優遇税制なんでしょ?
485名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 05:27:54 ID:jFIeDinK0
>>431
任天堂しかおもいつかんw
486名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 05:30:32 ID:ZaBBzHRwP


いっそ上場企業全部つぶして総入れ替えすっか。
487_:2008/10/08(水) 05:31:21 ID:e6H6Eg/w0
ヨーロッパ最大級の都市ロンドン

ロンドン中心部全景
http://www.flickr.com/photos/kpmarek/2613879788/sizes/l/
ロンドンの都心シティ近郊
http://www.flickr.com/photos/kpmarek/2651460304/sizes/l/
ロンドンの都心国会議事堂、ビッグベン周辺
http://www.flickr.com/photos/emsee_bristol/2562317746/sizes/o/
ロンドン都心タワーブリッジ周辺
http://www.flickr.com/photos/770/2094555654/sizes/l/
ロンドンの中心の中心、シティの高層ビル群
http://www.flickr.com/photos/kpmarek/2650644407/sizes/l/
ロンドン最大の高層ビル群 カナリーワーフ
http://www.flickr.com/photos/richardandgill/2772233744/sizes/l/
ロンドンで最も華やかな地区 ピカデリーサーカス
http://www.flickr.com/photos/rene_ehrhardt/2488114800/sizes/l/


ヨーロッパの大都市と比較したら東京なんてまだまだ田舎だよ・・・
488名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 05:33:23 ID:joLX8sp50
DOW 9447.11 -508.39 -5.11%
NASDAQ 1754.88 -108.08 -5.8%
489名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 05:44:17 ID:+rdFYYKI0
1ヵ月後のダウどうなってんだろ
490名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 05:55:26 ID:Rj5YcYd+0
今日は一時1万じゃなくて終値で1万割れだね
491名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 05:59:24 ID:/VqjdMHsO

今日も電車が止まるのか!

492名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 05:59:46 ID:vHOIXd2/0
ガンを理由に編集長を辞任したが、その後もテレビキャスターの仕事は続け、ガン保険の広告にまで出演している。
結局、鳥越氏は名誉とカネという個人的な欲望が目的だった。

反日反靖国 関西テレビ やしきたかじん 竹島やってもええで

反日反靖国 吉本興業 島田紳助 朝鮮ヤクザとの交際を公言 by 溝口敦。

反日反靖国 関西テレビ やしきたかじん 竹島やってもええで
反日反靖国 関西テレビ やしきたかじん 竹島やってもええで

08.10.07 たかじん 非常事態宣言 1/4 (そこまで言って委員会の深夜版)

http://jp.youtube.com/watch?v=Us0HleC4IBY&feature=related
ramono porunono miyaita zyunko koria

反日反靖国 吉本興業 反日反靖国 吉本興業 反日反靖国 吉本興業

反日反靖国 関西テレビ やしきたかじん 竹島やってもええで
反日反靖国 関西テレビ やしきたかじん 竹島やってもええで
493名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 06:04:58 ID:fiFr6k760
>>474
8000くらいまでさがったら投信でも買えば?
株って博打みたいに思われてるが、倒産でもしない限りパーにはならんし、
日経平均やTOPIX連動の投信なら個別銘柄が倒産しても関係ない。
竹中が日経平均7000円台だったときにETF買っとけば絶対儲かると
発言してたが、もうすぐ同じ状況になると思われ。

固定金利の定期だってインフレになれば目減りするわけで、
リスクフリーじゃないぜ。
494名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 06:06:14 ID:m+rJZchPO
アメリカの下げが毎日500ドルぐらいだと10日で5000ドルも下げるかもしれないという恐ろしい結果が?
495名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 06:07:07 ID:hFd8xlyO0
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: ヽ  +     |\ 統一狂会 / |
      | |.  ''''''   '''''' :ヽ          |≡≡≡≡≡≡≡◎|  
       | |シ (●), 、(●) ミ| |       / ノ    \  彡彡彡
      !r、|  ,,ノ(、_, )ヽ、,, :::Y )       |             彡彡
      ヽ{   `-=ニ=- ' ::::};ノ        ( ー   ― <   彡彡| 
       し}   `ニニ´  ::::jJ        /  /  ヽ     / ̄|    
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ        |  / - -  ヽ       /     
        _,〉、ゝ '""'ノ/:|        | / ___  ヽ     /      
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_       | /──u\_   _/     
 -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;      ヽ_ _ __ノノ  |     
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))      ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
  (   从    ノ.ノ     ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡       -=-::.
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\    ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡   /       \:\
   |::::::  ヽ     丶.  ミミ彡゙ _ 鼠     ミミミ彡  |          ミ:::|
   |::::.____、_  _,__)  ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡  ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/
  (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |  ミミ彡 -=・=‐,' 〈=・=- .|ミミ彡  ||. ◎ .| ̄|. ◎ |─/ヽ
   (  (   ̄ )・・( ̄ i   彡|  "''''"|  "''''"  |ミ彡    |ヽ二/  \二/  ∂>
   ヘ\   .._. )3( .._丿  ミ /     |       \彡  /.  ハ - −ハ   |_/
 /  \ヽ _二__ノ|\    \ \ ´-し`)  / /ミ  |  ヽ/ヽ/\_ノ  / |
/⌒ヽ.   \__/\i/\_|    ヽ '´トエェェェェエイノ /    .\、 ヽ二二/ヽ  / /
          _人人人人人人人人人人人人人人人人_
      >ゆっくりニダヤ様に売国していってね!!<
         ^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
496名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 06:08:03 ID:EssK/2pa0
( ^ω^ ) クンニ!
((o  ○))

 ( ^ω^ ) クンニ!   
((○  o))

 ( ^ω^ ) ペーロ 
  (o  o)

  ( ^ω^ ) ペーロ
 (o  o)
497名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 06:09:19 ID:caLTTmTk0
ダウ9500割れか
VIX指数も53.9と高いままだな
498名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 06:19:15 ID:Wxe/BdbJ0
100年に一度の恐慌にテクニカルですね? 分かります。
499名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 06:21:45 ID:1vihkkzi0
死ぬほど株価下がれ
所詮金持ちのギャンブル
俺には一切関係ない
勝手に樹海に行け
クズども
500名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 06:23:38 ID:fiFr6k760
本当にギャンブルでやってるやつは売りからも入れるから
暴落相場でも儲かる(やつがいる)。
501名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 06:26:17 ID:LT8muqu80
>>487
ほんとビル群てどの国も一緒でつまんねえよな。
ドバイはまだファンタジーがあるからいいよ。
そのまま幻になりそうだがw
502名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 06:29:20 ID:PvquIR2l0
漏れ、この2日で大もうけしちゃった。こんな簡単な相場で損するやついるのか?
503名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 06:34:42 ID:ojx6QFj40
NYすごいね

ブラック・エブリデー
504名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 06:38:45 ID:wE8jxqxj0
DOWも綺麗に底が抜けちゃったね。

これは修正対策案が下院を通っても手遅れになる感じだね。
次の底は9000前後かな?あるいはそこも割ってしまうかw
再びようこそ氷河期へだな。
505名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 06:40:05 ID:12ojdntw0
半年後 日経7000 ダウ5000
506名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 06:41:02 ID:b/5kJO700
俺の尻も割れた
507名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 06:43:20 ID:LQYY4I/D0
>>506
スマン・・・
508名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 06:46:26 ID:z7rQyj+W0
円は紙切れになる
そしてお望みどおりのインフレ
給料は増えんがな
509名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 06:52:01 ID:EaFTxUI7O
ゆとり世代終わったなwww

今三回生以下の奴脂肪www
510名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 06:53:25 ID:1CSF3eVz0
【野村証券】テクニカル的にみた大底はどの水準か(08/9/17)
http://markets.nikkei.co.jp/features/13.aspx?site=MARKET&genre=000z4&id=MMMAz4000017092008

11,673円
11,562円
11,168円

保険かけて3点買いしてるのに全部ハズレ
野村のアナリストなんて年収1000万以上だろ
ホラ吹いて高給取りってのも羨ましいね
511名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 06:55:59 ID:cnQYKlbFO
>>509

> ゆとり世代終わったなwww

> 今三回生以下の奴脂肪www

あなたが関西の大学生ということを特定しますた
512名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 06:58:17 ID:VTdNQ2/s0
>>509
一番悲惨なのは、就職間氷期の連中だけどなw
513名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 06:59:13 ID:qshL06rk0
>>512
>就職間氷期
初めて聞くが、流行りそうなのか?
514名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 07:02:36 ID:m+rJZchPO
俺が子供の頃はダウは5000ドルぐらいだったかも?
515名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 07:04:27 ID:2eeT3INR0
>>513
>初めて聞くが
バカ発見
516名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 07:05:22 ID:BtsmJDJF0
人気が有るときに買えば高い
人気が無いときに買えば安い
同じ品物なのにね
517名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 07:06:39 ID:qshL06rk0
>>515
詰るだけじゃなく説明しろよ。
流行りそうなのか?
518名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 07:08:03 ID:cJxB+h1iO
>>511
九州の大学も回生呼びだぞ
519名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 07:08:06 ID:cnQYKlbFO
>>513

>>512
> >就職間氷期
> 初めて聞くが、流行りそうなのか?


関係ないけど、IDがNEETと読めるw
520名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 07:08:37 ID:26nYkxQg0
◆◇◆ 構造改革、新自由主義を推進した小泉の元秘書官が語る、教員採用不正関与 ◇◆◇

なぜ、教員採用不正事件は大分から外に飛び火しないのか。
なぜ、若い教員を馘首までしながら事実関係を調査しないのか・・・その謎が解ける本がある。

飯島勲・著 「代議士秘書―永田町、笑っちゃうけどホントの話」講談社文庫(なぜか現在入手不可)
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4062730952.html
「これまで就職の斡旋をした件数で、 そ れ な り に 多 か っ た の は 学 校 の 先 生 か も し れ な い 。 
(中略)そして校長は、保守系の政治家から斡旋された者を教員に採用するケースが少なくない。
校長というのはたいてい保守派で、また無難にことをすまそうとするから、保守系の政治家からの斡旋に首を横にふることはまずないのである。
したがって、保守系の政治家からの紹介があれば、その学校の先生になることはたやすいといっていい。」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1221836531/
521名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 07:10:31 ID:ebhBERAH0
ダウ9500割ってるのか
522名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 07:12:05 ID:0ieFfq2h0
これじゃ今日も下げだろ・・・天気も悪いし
523名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 07:13:25 ID:cnQYKlbFO
>>515

>>513
> >初めて聞くが
> バカ発見

IDが二ートなお前は勝ち組だな
524名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 07:14:22 ID:mEKCZPkT0
今日も「毎日が感謝祭!安値世界一への挑戦!」が始まるよ
全力で空売れ
絶対にはずれない馬券を買うみたいなもんだよ
525名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 07:17:17 ID:tSrHhrVjO
CME日経先物も一万円を大きく割り込んでるし、今日は-500くらい?

G7でもし協調利下げになったらドル売りとダウの下落に歯止めがかかると思う?
526名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 07:18:49 ID:+SBAsb8i0
よくいって300
527名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 07:19:25 ID:XpjIJTYXO
>>518
当方、宮崎大学出身だけど、普通に○年生って呼んでだよ?
528名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 07:21:23 ID:mEKCZPkT0
>>525
さ〜ね〜
今はデイトレやるしかない状態だからわからんが、一時的なしょっぱいageがくるぐらいじゃない
利下げ程度では(少なくとも短期中期では)どうにもならんのはバブルで実証されてるし
529名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 07:22:41 ID:WjCeSapb0
良くわからんが、銀行がボロボロになってる状況で、利下げしても株式市場に
資金が流れるのかね。投資活性化ったってそれどころじゃないよーな。
530名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 07:23:47 ID:/G2j1EWj0
1万円割れで何人の投資家が首つったの?
マネーゲームしてるやつらはすべからく地獄に落ちればいいお
531名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 07:24:11 ID:BsITEuoW0
>>493
投資信託の大半は糞だし、手数料が高すぎる
利点といえば小額で分散投資ができるってことぐらい
ETFなら手数料安いからまだいいと思うけど
532名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 07:24:18 ID:+SBAsb8i0
>>529
流れないよ。
533名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 07:24:57 ID:mEKCZPkT0
>>529
アメが不良債権買い取りとは言ってるがそんなレベルじゃないしね
資本注入が必要だろう
それでも足りないけどね
534名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 07:26:06 ID:WjCeSapb0
やっぱしこの状態じゃ利下げは効果ないよね。
株ニートの精神安定剤にもならんよなあ。
535名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 07:27:21 ID:zVR+4o9P0
日本はバブル崩壊で1500兆円の金が消し飛んだ
アメリカは
536名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 07:28:20 ID:mEKCZPkT0
>>534
そうか?
こんなに安心して空売りできるなんてありがたいよ
アホルダーはしらんけどw
537名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 07:29:51 ID:NJwWUpH80
ここは静かに嵐が過ぎ去るのを待ちつつ、内需へシフトするための布石を打つべし
まずはここ数年で締め上げてきた税制を緩和し、定率減税を再開すべき
あとは企業の資金繰りを円滑にするための金融庁の監視および
政府による直接融資の実施
538名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 07:29:56 ID:Rj5YcYd+0
影響の及ぶ範囲は世界規模で
日本のバブルってレベルじゃないからねぇ
539名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 07:32:33 ID:WjCeSapb0
空売りとかマネーゲームっぽいシステムは全部破棄するべきかなあ。
株式市場は賭博なんだから重い税金をかけるべき。あと、株主の発言力は
大幅に制限しないとね。
540名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 07:32:51 ID:VTdNQ2/s0
株価10円未満の銘柄にはアホみたいに突っ込むくせに、こういう時は弱気なんだからな
541名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 07:34:12 ID:mEKCZPkT0
>>539
アメリカは空売り規制したけど何か忌みあった?ないでしょ
空売り規制とか流動性を低下させるだけ
542名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 07:34:20 ID:hkHutSMD0
げげげ!上昇しているの見てから寝たのに目覚めたら500ドル超えの暴落かよw
さすがに今日、暴落したら10月の大底だろう?
賭けで買っちまうかなあ・・・・マジ迷うぜw
543名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 07:35:10 ID:ggwpjkU+O
>>542

あまいなお前
544名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 07:38:59 ID:WjCeSapb0
「株を賭博として扱う」という株投資家のモラル崩壊がいちばんいかんのよ。
儲かれば何をやってもいいという浮ついた気分がサブプライムや金融工学を
生み出した。
堕落した連中には、やはり大きな罰が必要だと思う。このまま株主や銀行の
思うままにマネーゲームで世界が混乱するのではたまったもんじゃない。
545名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 07:40:28 ID:aW/QNTQ7O
中年ネトウヨ=株ニート



ネトウヨ壊滅の日だな。

546名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 07:40:55 ID:xckZ1Yqd0
今日は終値で割るんだろうね・・・
547名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 07:43:28 ID:qshL06rk0
>>546
一喜一憂するな。
どうせ、来月末には8.000を割ってるw
548名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 07:44:02 ID:3KaqpynEO
>>544
資本主義を否定してどうする
549名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 07:45:05 ID:mEKCZPkT0
>>544
マネーゲームといっても投機と投資の区別とか難しいからなあ
資本主義である以上はしかたないよね
550名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 07:45:05 ID:WRI8mGiN0
日経平均が1,200円〜1,300円くらいのボックスて夢見たんよ
551名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 07:46:05 ID:7/ngS4as0
日経平均はまず8000がポイントだな。欧米での金融のアホさ加減がバレたからこうなったのと同じように
日本の外需依存症の末期さ加減がこれから次々暴露されるだろうから。

内需振興つっても、好景気低収入がこれだけ続けば購買力なんか貧弱なのは目に
見えてるし財政はもう実質破綻してるから手段はもうないし。

しかし、資本注入をある程度粛々と出来た日本って実は結構進んでるのか?
552名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 07:46:41 ID:zpxTn7f00
まぁなんだ、自民に追い風が吹いたな
なんだかんだいってこういう時は自民だなという心理が働くだろう
553名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 07:48:22 ID:U2XDg0P40
みんな下手すぎなんだよな。。。この相場でも俺レベルなら確実に儲けられる
まあ昔の塩漬け分は損しまくってるが
554名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 07:49:15 ID:812C9KbjO
>>550
それ50、60年代水準くらい?
555名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 07:50:18 ID:7/ngS4as0
>>552
それはない。

ここ数年、マスコミその他によって醸成された空気の強固さは
戦前の日本と同じくらい。
現状ではそれこそ戦争が起こらないと自民には一切追い風は吹かない。
というより自民の方もこの状況の中で政権を投げたしたくなてるかも
556名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 07:51:24 ID:WjCeSapb0
資本主義の主役は生産と商業だわな。金融はそれを補助する役目に過ぎん。
それでも、株がきちんと企業投資として生かされるならともかく、株賭博の
どこが資本主義なんだか。
株賭博は競馬やパチンコよりひどい。少なくとも競馬で負けた人間は国に
泣きつかないからね。
557名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 07:51:33 ID:VTdNQ2/s0
空売りでガンガン儲かるからなー
登り一遍、下り一遍ほど楽な相場はない
558名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 07:51:40 ID:xckZ1Yqd0
>>555
難題が次々に発生して、
次の政権を取ったほうが将来的に悲惨な目に遭いそうな気がする。
559名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 07:52:28 ID:LlBCoiFz0
株板見てたら「小泉のせいで大損した」って書いてる奴がいてワラタ
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/K/KJ-monasouken/20080218/20080218230837.jpg
560名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 07:53:35 ID:BsITEuoW0
>>539
そんな状況で誰が株を買うんだ?
561名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 07:55:04 ID:V5y0phq8O
金なくて信用売り出来ない漏れはポンド売ってますよ
仕方ないから株はまだまだ漬物にw
562名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 07:56:58 ID:kMeAm1IC0
>>559
戦犯は森元と福田か。
やっぱ人気ないわけだ。
563名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 07:57:13 ID:mEKCZPkT0
買い豚は今の相場は苦しいだろうな
564名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 07:59:01 ID:OP3HBBTX0
CMEは9780wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


やべえwwwwwwwwwwwwww
565名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 08:00:36 ID:hkHutSMD0
何度も言うが所得格差・資産デフレ社会にした原因は『小渕』
社会・経済が熟成すれば『何の策も施さなければ自然と所得格差が広がる』のは当然だが
本来ならそこで累進税を厳しくしするところを逆に更に累進税を緩めた
究極のアホ総理。
故に神さまが天誅を下したろ。
まあネラーならみんな知ってるか。

>>559
その5人の中で一番頑張ってたのは安倍だった気がしてきた。
566名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 08:03:17 ID:WjCeSapb0
やっぱし、猫も杓子も株やるようではまずいわな。
規制緩和で主婦でも学生でも株をやる様になったけど、それは搾取する
犠牲者を手広く集めたって事で。
株ニートは、ある意味サブプライムローンを組まされた低所得者と似た
ようなもんだよ。
567名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 08:04:35 ID:S6RvezJv0
おはぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああ
568名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 08:04:44 ID:zpxTn7f00
>>555
それはあるよ
だってこれだけマスコミが民主を持ち上げてるのに政党支持率はどっこいどっこいだからな
そこに来てこれだろ
民主の勝ちはまず無いといっていいだろう
569名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 08:05:49 ID:i8d6ecRH0
>>566 
確かに
普通は先物やるよな(・∀・)
570名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 08:05:59 ID:bgN65S8K0
今日は終値で一万割るぞー
571名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 08:06:16 ID:ymM5iCax0
いまさら自民とか馬鹿じゃないの?
572名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 08:07:43 ID:zpxTn7f00
どっこいどっこいじゃ民主は勝てないんだよ
それでは引っくり返らない
大勝する必要がある
まずそれは無いだろう
573名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 08:08:22 ID:nVP4ZiyC0
日経は8000でも高い 身の程を知りなさい
574名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 08:09:05 ID:3U+xEjt2O
空売りって誰でもできることなんですか?
仕組みがよくわからない。
アホな女子大生です。
575名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 08:10:08 ID:LlBCoiFz0
体でも売ってろ(・∀・)
576名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 08:10:23 ID:mEKCZPkT0
終値でどこまでいくかだよなー
まあ空売りしとけ
金を稼ぎたいやつは日経225やれ、猿でも儲かるぞ
577名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 08:12:33 ID:mEKCZPkT0
しかし、こうも簡単な相場だと緊張感がなくてちょっとつまらんなw
578名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 08:16:14 ID:2eLwe48q0
下げ幅は豚エモン・ショックの時とほぼ同じだな
あの時底値だと思って買った奴は今一転して負け組になっちゃったわけだけどww
579名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 08:16:27 ID:qBdJIVMN0
ノーポジだけど阿鼻叫喚を眺めれて超楽しい
580名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 08:19:53 ID:iW9wVu8f0
物価連動国債:入札を中止 買い手つかない可能性で
http://mainichi.jp/life/money/news/20081008k0000m020073000c.html
581名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 08:20:38 ID:ZSqe8GYU0
こんな時の下げ止まりは、高値の1/3ぐらいです。
今回なら、6,000前後と予想されます、経験的に … 。
582名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 08:21:29 ID:Gxrez8PwO
まだまだ下がっていいよw
583名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 08:21:32 ID:EY9bRsQu0
今日は中央線やばそう
584名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 08:22:16 ID:qBdJIVMN0
サブプライムの文字が出た時点で逃げて正解だったわ
585名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 08:23:04 ID:3V3CnNLt0
まあ自民がサブプラ不況を起こしたわけじゃないけど、
民主工作員は・・・
586名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 08:23:48 ID:mEKCZPkT0
>>584
空売りしに戻ってこい
587名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 08:23:58 ID:iW9wVu8f0
【グモッ】人身事故スレ◆Part321【チュイーーン】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1223300529/
588名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 08:26:10 ID:dYieqacj0
市況1見てきたらマジで今日会社休んだ香具師沢山いるのな。あしたも休むんだろうが。
589名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 08:27:33 ID:gg6ME5aq0
あと30分で欲豚銭ゲバの虐殺ショウが見られる。いい気味だザマアミロ。
590名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 08:28:35 ID:WjCeSapb0
いかに勧誘しても、脱落者の方が圧倒的に多いでしょ。
空売りで儲けるには人身御供が要るからね。
591名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 08:29:06 ID:CEjMv/hy0
仕事休むならともかく、
人が死んでるの喜んでる奴ってなんなの?
韓国女優を誹謗中傷で自殺に追い込んだ韓国ネチズンと一緒じゃないか!
592名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 08:31:04 ID:mEKCZPkT0
>>590
それは被害妄想だよw
「なんでこんなに楽に儲かるのにやんないの?」
てことだけだよ
593名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 08:31:11 ID:iW9wVu8f0
空売りで今日も大儲けの欲豚ですが何か?
594 (U^ω^) :2008/10/08(水) 08:32:21 ID:wxr5Yd8T0
595名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 08:33:10 ID:I+fjV7T50
ダウが$9447。
円も上がってるし。
今日は凄い事になりそう。
596名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 08:33:38 ID:6mQU9bsY0
こんな経済がぐっちゃぐちゃの時に政権交代とか叫んでる某野党。
空気読め!ボケが!
597名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 08:33:48 ID:19UKxb0A0
グッド@ィルやフル*ャストみたいな反社会的な企業の買う香具師は国賊だな。
そういう処のホルダーは全員死んで欲しい。異論は認めない。
598名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 08:34:00 ID:hkHutSMD0
うへw俺が嘗て1株47400円で売ったことのあるインボイス9448という株が
474円になってるよw
599名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 08:35:17 ID:hZ7sTycuI
今日全部売り

農場買う
600名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 08:36:40 ID:RvVl729D0
今日会社休んでいる香具師は、職務規定違反を調べる必要があるな。
601名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 08:36:44 ID:WjCeSapb0
なんか、物品取引のセールスマンみたいなのが多くなってきたなあ。
「必ず儲かる」「なんでこんな美味しいのをやらないんですか」
最近は減ったけど、以前はともかく電話攻撃が多かったね。
602名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 08:37:42 ID:lb5VKNYL0
FRBがCP買い取るつったからダウは下げ止まるかと思ったら止まらねえ〜
603名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 08:38:09 ID:UbEmAY0v0
>>596
こんなにぐちゃぐちゃになるまで放置したのはどこの与党ですかね?
604名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 08:39:41 ID:ceZuh8Ic0
日経平均十分安くなってるな。
今後もまだまだ下落するだろうけど
1万円程度なら長期的には十分回復するだろうし、
そろそろETFあたりに少しずつ金を入れていってもいいもしんない。
605名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 08:40:49 ID:uycO69+c0
>>596
ぐちゃぐちゃになってるのは欧米だから。
日本も悪影響は避けられないが、他の先進国に比べれば百倍まし。
606名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 08:41:09 ID:mEKCZPkT0
>>603
それはアメリカの共和党だろwww
日本は関係ねぇよwwwww
607名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 08:42:26 ID:WjCeSapb0
確かに選挙はタイミングが悪いねえ。半年くらい遅らせた方がいいかも。
ただ、自公は世界恐慌に直撃される前に逃げた方がかしこいのかも知れんけど。
608名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 08:43:15 ID:BsITEuoW0
>>574
自分で調べられない人は株に向かないとマジレス
609名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 08:44:24 ID:mEKCZPkT0
ウンコども、あと15分程度で金儲けタイムだぞ
610名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 08:44:43 ID:PksOKGuH0
日本がちょっと遅れているだけだろ。日本にも確実に波及する。もう年金が溶けている企業も多いだろな。
611名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 08:46:42 ID:uycO69+c0
>>607
悪くは無い。
むしろ先延ばしして世界恐慌に陥った後に身動きできなくなるほうがタチ悪いだろう。
それこそ最悪の時期に任期切れで否応なしに選挙という可能性もある。
612名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 08:46:49 ID:1CSF3eVz0
簡単に儲かるならみんなには黙って、借金してでも全力で相場に突っ込むだろ
みんなが勝馬に投票したらオッズが下がってあなたの儲けが減っちゃいますよw
613名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 08:47:10 ID:eEiYJzdcO
電車は止まってない?
614名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 08:47:44 ID:WjCeSapb0
むしろ、このまま自公政権で世界恐慌に突入した方が、自公の政策の暗部が
全部表に出ていいかも知れない。多分現与党は再起不能になるよ。
615名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 08:48:02 ID:XWQIR28QO
不況の原因って結局借金だろ?全世界で借金禁止すれば。
616名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 08:48:04 ID:mEKCZPkT0
>>612
釣りなのかネタなのか馬鹿なのかどれだ?
617名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 08:49:25 ID:lb5VKNYL0
結局、規制や積極財政、庶民減税による内需拡大が必要なのに
逆の政策取って来た自公が悪いよな〜。
外需頼み、サプライサイド重視一辺倒の結果がこれだ。
本来なら金融が軽傷で済んだ日本だけが無事でなきゃ逝かんのに。
マクロ=名目成長率で見ればやっぱり先進国では一番悪い。
まあ財務省も金融庁も経産省も米国の下請け機関と化してるからな。
統一教会(清和会)と創価に支配された自公も売国反日組織と化してるからな。
ついでに日銀もFRBの下請けになっちまったし。
非清和会の麻生には期待したが財政政策の規模が小さ過ぎて効果は無いだろうね。
90年以降、つうよりプラザ合意以降の失敗=法人・金持ち・不労所得減税&庶民増税路線
は継承するようだしな〜
内需拡大するんなら逆だ、逆。
金のあるところからふんだくって国民に再分配すりゃあ個人消費は拡大する。
家計が乾き切ってるんだからな。
使いたくても使えない。
米国人のように借金しまくっても消費しまくるようなお気楽な国民性じゃあ無いんだよ。
米英が犯した愚をそのまんま踏襲しちゃあ逝かん。
かつての強かった頃の日本に戻れ。
プラザ合意以前の日本にな。
今ならアメリカも文句は付けられんだろう。
カムバック田中角栄〜。
618名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 08:51:01 ID:ENLUCteW0
おまえらよかったな。


おまえらと民主&公明が望んだ通り、格差社会が縮小したぞ。
619名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 08:51:06 ID:qBdJIVMN0
今空売りw
それは初心者宣言しすぎだろう
620名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 08:52:19 ID:WoQtVMX50
>>618
どんだけ常識ないのか
むしろ一握りのブルジョアとその他大勢の貧乏人の格差が
これまでにないほど広がったのでは?
621名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 08:53:06 ID:adInZCxj0
NYが大幅下落だから、つれしょんで、きょうの日経平均も下げだろう。
622名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 08:54:28 ID:F7Aobih5O
内需は一変冷やすと暖めるの大変
生活レベルを安上がりにさせればさせるほど
みんな使わなくてもなんとも感じなくなる
623名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 08:55:11 ID:mEKCZPkT0
格差縮小のためには空売りだよ〜
もうすぐお金拾いが始まるよ〜
624名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 08:55:17 ID:W4HwwLFhO
今日も大暴落だな
625名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 08:55:46 ID:ENLUCteW0
>620
おまえ馬鹿すぎるな。

金持ちは乞食にいつでも落ちるが、乞食はそれ以下に落ちることはない。

今回の株安で、一番被害負ってないのが乞食。
626名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 08:56:46 ID:adInZCxj0
バブルの絶頂ころに比べると、内需は半分以下になった気がする。感覚的だけどね。
百円ショップで売られてるものが500円ぐらいで平気で売られてたし。
変わらない値段や高くなったものもあるが、安くなったものはすごく下がった。
627名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 08:57:05 ID:ecmZPryf0
リーマンの破綻とAIUの延命を予言した俺様の判断では今日の日経は前場爆下げだが、大引けにはプラ転するぞ。
ショート組は気をつけろ!
628名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 08:57:29 ID:kaIhcRJa0
なんか、落ちすぎじゃないか?

いまいち、ピンと来ないよ
629名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 08:57:44 ID:hkHutSMD0
>>615
総ての原因は正に借金だな。
ガソリン暫定税率廃止にした時も本当に修繕に必要な予算がいるなら
本来の決められていない財源から回してでも充てればいいのに
ずっと特別な財源を与えてきたことで公務員だれもが自分の従事している仕事だけは
聖域にしようとするスタンスを許してしまうことになるんだよな。
630名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 08:58:37 ID:WjCeSapb0
「勝ち組みは必ず生き残る!!」という盲目的信仰がけっこうあるけど、それは
幻想だよ。新自由主義経済ってのは、勝ち組みがいつ転落するか判らない訳で。
1970年代の方が、大会社も富豪もよっぽど安定した地位だった。
631名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 08:59:47 ID:O8TjA50c0
やばすぎ
632名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 08:59:56 ID:iW9wVu8f0
とろ〜りとろける年金
633名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:00:05 ID:5P2c37j10
                        /神様\

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |   
       ____.____    |    |||
     |        | /(ノ^~ヾ))|   |
     |        |J6□c□) |   |     〔株券〕
     |        | ヽ ー/ つ  |
     |        |/ ⊃ ノ |━━━━−−−−−-
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   |#####|     
                        |   \####/   
                          ̄ ̄ ̄ ̄



                        |   
       ____.____    |
     |        |        |   |            もっと暴落しろよ!!!!
     |        |ξミミミミミ |   |            寄り勝ってまたリバ取るから!
     |        | .|;´_`| つ   |
     |        |/ ⊃ ノ |━━━━−−−−−-
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   |#####|     
                        |   \####/   
MMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMM
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
634名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:00:20 ID:DX4KskcKO
で、戦争始まるのはいつ?
635名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:00:38 ID:adInZCxj0
たとえば日本のAIGの社員とかな、漏れの知り合いにいるが。
みんな一流大卒ばっかだが、いま大変だろうと思う。
636名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:01:28 ID:wp9B0Nyw0
サブプライムの次はCDSがあるぞ
637名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:01:58 ID:PksOKGuH0
特が沢山並んでる・・・こりゃ前場寄らないところ多そうだな。
638名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:02:30 ID:W4HwwLFhO
大恐慌 キタ━━━(゜∀゜)━━━!! 大暴落
639名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:03:30 ID:hkHutSMD0
落ちるナイフを白刃取こそが我が信条!
















だけど今日はまだ買わないw
640名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:03:39 ID:KpEXvMYz0
PKOと日銀砲が売り方を焼き殺す
641名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:04:43 ID:Dvpzo6zg0
せっかくPKOで死守したけど、当たり前にまた割ったな。
642名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:05:15 ID:adInZCxj0
たとえば日本のAIGの社員とかな、漏れの知り合いにいるが。
みんな一流大卒ばっかだが、いま大変だろうと思う。
しばらくあってないから、メールしてみっかな。
そいつは世渡りがうまいから、もう転職してるかもしれんがww
643名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:05:46 ID:nkZmADr80
さあ、今日も一日がんばるぞー
644名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:05:53 ID:b+RubOyp0
おら呪われてる麻生太郎を援護する気さらさらねえどころか
悪人麻生太郎さ呪われ常に吐き気や頭痛がする馬鹿だっぺ。
どおもおこんばんわ。
んだからだっぺ小沢一郎の笑顔で元気になってしまうっぺ。
おら、無職だっぺ、マジだっぺよ。プンプン
何してもうまくいかねぇ、邪魔されてばかりだっぺよ、
だからってまつがえても小沢一郎とか民主党とかの工作員とかではねっぺぇ、 んだ。
それなのに小沢一郎の笑顔でなんか力わきでるっぺ。
http://www.youtube.com/watch?v=vQNdx5frUhw
麻生太郎だかの顔見てへそ曲がり具合さビビっときてすまって気持ち悪くなり吐きそうになりパワー吸い取られそうになるんだけれど
小沢一郎の笑顔探してたまに喜んでるとこっちまで嬉しくなってしまうんだっぺなこれ。
小沢一郎はお病気みたいなんだべけどそういうの押しのけて今でも頑張ってるってのはきっとおら達さ勇気をくれてるからだっぺ。
国民のことを考えて政治をしてくれているのは小沢一郎のいる民主党と思うっぺシュートォーーーッツ!!!
645名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:06:54 ID:W4HwwLFhO
頑張っても 大暴落の日だからな 何をしたいんだ?
646名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:07:18 ID:Dvpzo6zg0
年金減る減るw
647名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:07:36 ID:ggwpjkU+O
この前、知り合いの投資信託勤めが
俺が預けてる資金引き上げたほうがいいとアドバイスくれたから、まだ傷は浅いわ。
648名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:09:21 ID:I+fjV7T50
今日は確実に1万円を切るなあ。
呑気に株の取引をしてる場合じゃないだろ。
649名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:09:23 ID:qSk3tUB0O
今9884円
650名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:14:40 ID:+w61Ib3Z0
みんな空売りしかしないだろなあ。

上がる要素何かあるかよ?
651名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:16:19 ID:KDEgpleT0
今年は8500円前後で終わるよ
どこかで覚えといてね
652名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:17:18 ID:WoQtVMX50
>>651
それじゃ7000にタッチしたら買い入れることにするわ
653名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:17:50 ID:qSk3tUB0O
9775円
654名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:20:25 ID:mEKCZPkT0
爆下げうめぇええええwwww
655名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:21:05 ID:YafOlLY6O
てか、株価対策なんか、何もやりようがないよな?

へたに税金使わないでくれお(´・ω・`)
656名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:22:29 ID:nVP4ZiyC0
働いてる奴wwwwwwww
657名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:23:08 ID:yW+UyxK70
大恐慌ダイエット(笑)
658名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:24:02 ID:WoQtVMX50
退職金と年金がバカスカ削られてるのを知らずに
まじめにサラリーマンやってる連中がいると思うとなんだかなって気分になる。
659名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:24:03 ID:Cn+mkQGQO
小泉のときは5000円まで下がったから、
おそらくまだまだ下がるだろうなぁ。
アメリカがようやく対応しはじめたけど、
EUや中国はまだどう対応するかすら決まってないからな。
660名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:24:08 ID:2ud1s9UqO
こんなに儲かる時期はめったにないわ。
せいぜい稼がせてもらおう。
661名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:24:09 ID:DXDzZvg50
麻生効果すげぇぇっぇwww
662名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:24:33 ID:jMmCfVwfO
世の中が激変してるときこそチャンス
663名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:25:35 ID:iW9wVu8f0
/     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
                 ,.、 ,.、    /   /
    /    /      ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   ((´・ω・`))  ちょっと為替の様子見てくるお
               / ~~:~~~〈   /  /
       /    /  ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
664名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:25:36 ID:qSk3tUB0O
9800
少し反発したね。
どこまでもつかな。
売り一色だって言ったから
665.:2008/10/08(水) 09:27:00 ID:AEvoLK7a0
アジアで一番下げてるのが日本とかどんだけ
666名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:27:07 ID:mEKCZPkT0
ここ読んでてまだ株やってないやつはやっとけよ
毎日日経225につっこんでるだけで価値組になれる
667名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:27:32 ID:KpEXvMYz0
NY上げ期待だから大して下げない

で、今夜もnyは・・
668名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:28:14 ID:9K8WSPUnO
あらら、
もう、だめかもしれんね。
669名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:28:47 ID:iW9wVu8f0
年金資金のPKO砲、アパーム状態になるぞw
670名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:29:22 ID:f89pwX860
2008年10月07日
奴隷貿易商人の末裔=麻生太郎首相の系譜

ttp://alternativereport1.seesaa.net/article/107743200.html
671名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:29:41 ID:WjCeSapb0
「新興国が先に死ぬよ」とか言って現実逃避してるけど、しっかり
先進国に直撃弾が当たりまくり。
672名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:29:47 ID:YqlsDfNLO
バフェット厨歓喜wwwwww
673名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:30:44 ID:DXDzZvg50
ソフトランディング(笑)
674名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:30:58 ID:NuXySfjLO
空売り!
空売り!
空売り!
675名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:31:15 ID:Cp2N/VF+0
>>625
乞食が、乞食として生きていくことも出来ずに飢えて死ぬことは無視?
676.:2008/10/08(水) 09:31:23 ID:AEvoLK7a0
>>671
先進国の新興銘柄はダブルアタックやで(w
677名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:31:32 ID:mEKCZPkT0
>>665
ずーっと世界最弱日本市場だったじゃん
まあそのおかげで楽にもうけられるわけだが
678名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:34:10 ID:cnQYKlbFO
関西の私立大学文学部の学生なんですけど、なにか株式投資についてのよい本を教えてください(´・ω・`) 投資初心者です… 細野さんの入門書の入門書みたいなのは読みました><
679名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:35:22 ID:U2XDg0P40
今日も5マソ儲けたからもうあとは見物するだけ
1日1万ずつくらいチビチビ儲け主義だからどんだけ下がろうが上がろうが知ったことではない
680名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:36:31 ID:WjCeSapb0
今売ってる株投資の本は、もう使えないんじゃないかなあ。
新しい理論が必要になるよね。土地バブル崩壊後がそうだった様に。
681名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:36:58 ID:ZzWCcruvO
何千人が乞食へと転落人生を歩むのかな?w
株より公園とか土手とかの土地を確保しとけよw
682名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:37:02 ID:jMmCfVwfO
底値を見極めて突っ込めば10年後くらいに美味しい思いができるよ。
初心者は毎月の給料から何万か、日経225、海外株、海外債権あたりに
分散して投資すればOK。どんな恐慌も10年20年は続かん
683名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:37:03 ID:2eLwe48q0
日経って下がる時はとことん下がるね
少しは反発しろよw
684名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:37:14 ID:mEKCZPkT0
>>678
釣り?だろうけど本当にやるんなら本なんか読まずに金を張って自分で覚えるしかないよ
685名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:38:49 ID:Dvpzo6zg0
今月また最貧層に転落した人が大勢いるんだろうなあ
686.:2008/10/08(水) 09:39:55 ID:KJbgg4Ai0
株より為替で死んだ奴の方が多いだろうな・・・と自分を慰めてみる
687名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:39:59 ID:7RLIF32O0
こりゃ年末には年金支給が停止されそうな勢いだなwww
688名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:40:13 ID:o/5bfg0w0
7月に持ち株全部売ったから、どんどん下がればいい
689名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:40:50 ID:mEKCZPkT0
買い豚、テクニカル(笑)馬鹿どもが殲滅される音が聞こえるw
690名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:42:19 ID:P4Pvonpq0
ノーベル賞の反粒子日銀砲、発射準備
691名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:42:40 ID:0EctIYO+0
9,705.87円 -450.03円 (08日9:41)

パニック売りも介在かな
692名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:42:58 ID:mEKCZPkT0
利確したし、仕事終わったわw
いや〜人生ってマジ楽勝だよなw
693名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:43:13 ID:yVMeyKI+0
抜群に下げ始めてきた
694名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:43:37 ID:7RLIF32O0
>>689
テクニカルは大丈夫だろう。むしろファンダな人たちが死亡。
ダウ7000はチャート見れば分かる。
695名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:43:57 ID:WjCeSapb0
テクニカル相場って名前も異様に中二病臭い。
株理論って、中二病の塊みたいなもんに見える。
696名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:44:26 ID:Cp2N/VF+0
>>694
俺は断然オレンジ>>>>>>>>>>>>>>>グレープ
697名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:44:41 ID:+SBAsb8i0
>>678
最低限度、公共投資は効く、公的資本注入は効く、
これくらい知っておきなさいよ。

マスコミを含めたバカ世間みたいに公共投資は効かないなんて
こと言ってると痛い目みるよ
698名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:45:36 ID:LLepfy/q0
みんな、空売りしてんの?
底値買いはまだまだかね?

まぁ、俺は17000位で買った、ほったらかしのTOPIX投信があるんだけどね・・。('A`)
699名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:45:48 ID:DOSlFibF0
年金さっさとなくなって欲しいわ
年金払ってく払ってくれって電話ウルセー
引き篭もりだから金無くて払えないんだよ・・・
700名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:45:48 ID:Ej/CQKH20
>>678
折れが思うに
信用無しの小金で一回実戦するのがいいと思うぞ
701名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:45:58 ID:mVMuI/Cr0
今はひたすら
空売りの時期でしょうね
702名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:46:15 ID:+w61Ib3Z0
>>694
テクニカルってチャート読んだりする専門の人だろ。
どうやって儲けるの?やっぱ空売り?

ファンダってのは企業業績で買っている正統派だから、
今の企業全体の価値が下がるような下落は厳しいかもな。
703名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:46:17 ID:9K8WSPUnO
さてさて、アメリカへの
日本政府からの数兆円の寄付金や、
大企業のアメリカ投資はまだ発表しないかな。
704名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:46:50 ID:CTwPqAsM0
これ昨日と同じパターンじゃ?寄り買い引け売りで毎日大もうけじゃんw
705名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:46:53 ID:TYL4NGal0
東証一部上場企業の役員報酬って、大幅に下げないと
時価総額が目減りしてるんだから、株主も納得しないでしょ。
というか、販売管理費を差し引いた利益も残らんわなぁ。
706名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:47:02 ID:0r3u32KZO
まあ日経はそんなに下がらんでしょ
707名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:47:22 ID:6a1FlS7m0
2003年の4月28に付けた7600円割れ行く勢いだな。
708名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:47:56 ID:LvA0gMuW0
無能プッシュとダメリカが引き起こした世界恐慌だな
709.:2008/10/08(水) 09:48:04 ID:KJbgg4Ai0
>>706
もう9500が見えてきたぞ(w
710名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:49:02 ID:WjCeSapb0
株投資も公共投資も、やり方しだいでは経済を活性化させる良い物
なんだけど、今のやり方が悪すぎるからなあ。ただの賭博や浪費に
成り果てている。
経済屋は、物事を単純に考えすぎるよ。ただ投資すればいいってもんじゃない。
711名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:49:04 ID:mEKCZPkT0
>>698
つーかそいつのスタイルによるだろ
俺はデイトレ一択だから「お買い得」とかではそもそも買えないし
バフェットみたいなロングスパンのやつなら買いいれるだろうし
配当ねらいなら今は買い相場じゃね?しらんけど
712名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:49:32 ID:MeSMEXq/0
つーかとっくに個人の多くは先物とかFXに逃げているだろ?日経のキジにも何度もなったし。
今時現物株をもっているのはよほどの長期でやっているか、PCもなく新聞も読まず、
証券会社の営業マンに騙されるアホだけ。

FXに逃げた個人も一昨日の下げ&数多の業者で発生したシステムトラブルで相当数逝ったようだが…。
713名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:49:33 ID:+SBAsb8i0
やっぱラビバトラになりそうだな
714名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:49:49 ID:0r3u32KZO
>>709
欧米はもっと下がってるから平気
715名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:51:33 ID:bG4Qrn480
もともとの株価が実態以上に高すぎだった。7000円くらいでちょうどいいんじゃないか。
716名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:52:12 ID:buWAEOTt0
ちょっと樹海覚悟で空売りしまくるわ
717名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:52:27 ID:i+1EvAmg0
昨日の上げは日銀砲だったのか
718名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:52:28 ID:7RLIF32O0
>>702
テクニカル分析はチャートに過去の情報が織り込まれていると考えて
未来を予測する。
今のダウチャートなんて典型的バブルチャートだから、過去の安値と
最高値さえわかれば、これから取る最安値は分かる。
テクニカル分析的には正しい動きをしてる。
719名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:52:46 ID:I2TwPfl70
今が絶好の買い場だよな
720名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:52:58 ID:VTdNQ2/s0
>>696
俺は幻のレモン
721名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:52:59 ID:WoQtVMX50
>>715
その程度じゃ欧米が力を取り戻したら全部むしられるだろ
おまえまさか死ぬ気か?
722名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:53:52 ID:fYA812Vn0
>>720
いまレモンは幻でもなんでもないような
723名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:54:12 ID:TuqlnuT40
なんかすごいことになってるな。韓国市場は結構まともなのに日本市場はメタメタ
724名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:54:53 ID:4o5z9ZSa0

昨日、長期だから売る気は無いと言った人いたが、
これから先の精神状態が心配
725名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:55:07 ID:nVP4ZiyC0
日経は6000が妥当
726名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:55:15 ID:VTdNQ2/s0
>>722
東京じゃ売ってないんだよ
727名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:55:25 ID:BtsmJDJF0
3ヶ月以内に反発するから早めに見切りをつけろ
深追いすると本当に樹海行きだぞ
728名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:55:50 ID:JOpThi64O
動いてる間はいいが、長期低迷に入るとデイトレもキツいだろ
729名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:55:58 ID:yW+UyxK70
俺、株やってないんだけど、とりあえず「空売りしてくるわ」って書き込めば良いの?
730名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:56:23 ID:WjCeSapb0
>>721
欧米は当分這い上がって来れないんじゃないかなあ。金融以外に目ぼしい
産業も無いし。産業が基本的に海外工場に依存してるから、資金がないと
何も出来ん。
731名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:56:39 ID:idXuHWCg0
中央線がまた止まるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
732名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:57:10 ID:mEKCZPkT0
買い豚、アホルダーは別に樹海には行かないだろ
信用買いしてるアホはともかく
733名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:57:37 ID:P4Pvonpq0
いきなりの日銀砲で下げ止まった
734名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:57:37 ID:DO6LUQ470
政治と経済には自由は要らぬってことね。
735名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:58:12 ID:bG4Qrn480
いくらまで下がるか楽しみだ。
736河豚 ◆8VRySYATiY :2008/10/08(水) 09:58:28 ID:tyExyXqr0
株板、いまとっても面白いよ。
737名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:58:47 ID:+SBAsb8i0
>>719
モメンタム理論くらいは押さえとこうよ
738名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:00:12 ID:JOpThi64O
今は現物で少しばかり持ってるが銀行の利息よりマシだから困る。。
739名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:02:05 ID:4YE9TdzZ0
テクニカルで過去の動きをいくら凝視しても、未来の相場の動きがわかるわけないだろw
わかるなら使ってるやつはみんな大金持ちだねw
大体、テクニカルに何か理論的な根拠があるのか?
740名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:02:29 ID:TYL4NGal0
>>727
反発はあると思うんだが、
3ヶ月で下げた価額を2年で戻すようなら意味ないよね。。
741名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:03:01 ID:4o5z9ZSa0

やっぱり、損切りルールを守ったオレは
安心して市場を見れる

損した人はヤケを起こして、周りの人に迷惑かけないでね‥
742名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:03:13 ID:/v+WppHm0
スクラップアンドスクラップ!!
743名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:03:30 ID:+SBAsb8i0
>>739
ない。

テクニカルなんてちゃちなツールがうまく適応できるほど
牧歌的な相場じゃねーんだよw
744名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:03:32 ID:+gWMMMDv0
経済良くわかんないんだけど、AVに例えるとどんな感じ?
745名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:04:13 ID:mEKCZPkT0
>>739
俺もそう思うんだがウンコどもはそれを信じてるんだし、そっとしていてやれ
746名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:04:46 ID:+w61Ib3Z0
>>718
解説サンクス。
要するに過去の似たトレンドを見つけて、
それと同じ動きするかどうかを予測する人なわけだ。
でもこの素人でも分かるような下落っぷりは空売りしかねえだろうなあと思う。
747名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:05:49 ID:Vp50aqaBO
100年に一度の意味がわかってきたw
748名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:06:42 ID:/v+WppHm0
信用拡大による成長は最後はこうなるんだな。
現金と与信のバランス。
ほどほどが一番。
経済理論厨に足りないのは常識による洞察
749名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:06:54 ID:iRuRf0cCO
>>737
リバーサル!リバーサル!
750名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:07:28 ID:CReeqybh0
>>719
まだだってwwwww
751名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:07:59 ID:4F27zDyQ0
今日も400円安。9800前後。このペースで下げたら来月1000円なっちゃうお
752名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:08:16 ID:+w61Ib3Z0
>>739
まあそらそうだな。

でも過去にどんな動きをしてどんな寄り付きをしたのか、
一応参考になるところはあるんじゃねえの?
それを100%信じて買うかどうかはその人次第だけど。
株を買っているのが人間である限り、
株の動きに心理的な面も現れるので予測できる時もあるのでは?
753名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:09:23 ID:y5N24Mg70
麻生政権が続く限り1万円回復はもう無い
754名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:10:37 ID:+SBAsb8i0
何が「どんな寄り付き」やねん。
そんな情報いらんわ
755こんぺいとう ◆dCIZr0pVww :2008/10/08(水) 10:10:42 ID:r5dllPh6O
経験の蓋然性が通用しない事態だな
756名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:11:56 ID:lzPqbwM70
>>1
糞スレ立てんな
757名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:11:57 ID:sa9aQYyF0
753 見たいな書き込みよく見るけど・・・

誰なら回復するのw ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
758名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:12:11 ID:Vp50aqaBO
単なる経済的危機というより、資本主義の価値の転換が起きている気がするんだがなー

共産圏の崩壊みたいな
759名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:13:20 ID:/v+WppHm0
成長の幻想のシステムの崩壊という意味では
1929年だという麻生の表現は当たってるな。
760名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:13:46 ID:mEKCZPkT0
>>757
ブッシュジュニアに首相になってもらえばいい
761名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:14:05 ID:bG4Qrn480
>>753
自民でも民主でも共産でもその他でも回復はしばらくないだろ。
762名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:14:15 ID:MeSMEXq/0
>>744
何十万円もするコンポが、技術革新で安価で場所をとらずに誰にでも楽しめるようになったけど、
デジタル化してしまったのでアナログレコードの良さが失われてしまいましたとさ。

マニアは今でもよく懐古します。
763名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:14:28 ID:14kNzbaL0
これはもうだめかもしらんね
764名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:15:15 ID:enquw6fc0
よくさあ、予想底値に8000円って数値を上げる人多いけどさあ、なんか根拠があんのかねえ。
765名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:15:17 ID:AzpaJRhV0
まだだ
まだおわらんよ(棒読)
766名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:15:24 ID:o8bg9KRX0
もしかして資本主義の崩壊を目撃してるの?
767名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:16:05 ID:+w61Ib3Z0
>>757
社民党の福島みずぽならあるいは…日本脂肪が先か。
768名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:16:40 ID:v4vTbszP0
>>753
層化が与党に居座り続ける限り だろ?
769河豚 ◆8VRySYATiY :2008/10/08(水) 10:16:50 ID:tyExyXqr0
株板の実況じゃ、予想の底5000yenに下方修正されてるけどな。
770名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:16:55 ID:G9Rf6wuO0
資本主義崩壊したらものづくり大国の日本最強じゃん
771名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:17:31 ID:Vp50aqaBO
オマエラ、世界が劇的に変化するのを目の当たり出来る事を喜べ

それは地獄かもしれんがw
772名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:18:27 ID:jcrsl0oCO
ナイアガラはまだまだ続く。


アホな政治家や経営者に天誅が下る!
773名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:18:59 ID:mEKCZPkT0
>>764
失われた15年からしてそんな感じじゃね?ってことだけだろ
未来の予測なんだから話十分の一くらいに聞いとけよw
天気予報よりあてにならないくらいはわかるだろ?
774名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:19:03 ID:zEBPw2ug0
第2次世界大戦前の世界恐慌のときも資本主義の終わりと言われた

それで全体主義、いわゆるファシズムがでてきたんだよ

この資本主義の危機で次にでてくる思想はどんなものなのかな
どんな理論武装をしてでてくるのか・・・

案外、普通の単純な民族主義なのかね
775名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:19:10 ID:+w61Ib3Z0
>>769
俺も8千円が底と予想しているけど根拠はないな。
「ここまで下がればさすがに買うだろう」程度のもの。

でも5千円はやばくねえか?
自分が予想する底値8千円でも買えそうにないな。
776名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:19:17 ID:/v+WppHm0
>>766
国民がハダカ一貫に戻る覚悟があれば
資本主義は何度でも蘇える!!
しかしその前に耐え切れず、他の制度に賭けることになると、
場合によっては怖いことが起きる。
俺は最後まで耐えるべきだと思う。
戦前の日本も軍部に力を与えてしまって、大失敗した。
777名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:19:25 ID:y5N24Mg70
麻生と心中するか?
778名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:19:54 ID:WDx0pSXhO
勝ち組から負け組に転落する奴も続出するな
779名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:20:02 ID:G9Rf6wuO0
5000円はないわw
780名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:20:36 ID:4YE9TdzZ0
>>752
まあみんなが信じている結果、多くの人がそれに従って行動して市場価格が
決定されるなら一定の効果はあるかもしれんが、それは因果が逆なんだよね。
チャートにすべてが織り込まれているっていう前提も、おかしい。織り込まれていない
新しい情報が出たらどうすんのって。
過去のすべての情報が市場価格にすでに織り込まれているなら、むしろ未来の
市場価格は予想できないと考えるのが普通じゃないのか?

781名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:21:09 ID:Vp50aqaBO
新しい価値観の誕生だよ

グリーンスパンによると我々の想像を超えた世界だそうだw
782名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:21:58 ID:4F27zDyQ0
資本主義社会は必然的に共産主義社会に移行します。
783名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:22:00 ID:mEKCZPkT0
>>779
俺は円が50円台にいきそうな時代を知ってるから何があっても驚かない
784名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:22:06 ID:HERQWhyJ0
麻生叩いてる奴は誰ならいいんだ? もう少し頭使え
最善とは言わんが他の誰に任せても悪くなることはあっても良くなることはねーよ
785名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:22:33 ID:/v+WppHm0
>>781
グリンスパンはとんでもない食わせ者だったなw
786名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:24:14 ID:mEKCZPkT0
バーナンキを日本の首相にすれば日本は復活するよ
787名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:24:36 ID:NOeT0TRR0
世界恐慌を自分の生きている時代に体験できるのは、
結構貴重では?
メシ食えなくなったらそんなこと言えなくなるけどな。

来年から就職活動する大学生はきつそうだな。
就職氷河期再び。
788名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:24:36 ID:xZNetn4Z0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
格差社会が嫌なら民主党に投票しろ

格差社会 → 自民党・小泉改革
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

あなたは第2回バブル景気を知っていましたか?

去年のアメリカ発不況が来るまで日本は空前の好景気でした
庶民のあなた、昔のバブル期みたいに豊かな生活を手に入れてないですね。バブルなのにおかしいですね
それが自民党・小泉改革。ピラミッドの上層がマネーを独占、末端にはほとんど回ってきません
億万長者が増える一方、年収200万円以下の貧困層が拡大している現状が、それを如実に表しています
この格差社会を抜け出さないと、好景気だろうと不景気だろうと一生貧しいままですよ


・自民党の政治路線 → 大企業・金持ち優遇(*1)



・民主党の政治路線 → 庶民・中低所得者優遇(*2)


(*1)自民党は長年の財界との癒着に加え、現在の経済に対する政策は、企業優遇の経済成長で社会全体を底上げする路線を取っています
膨大な借金に対する緊縮財政を取りながら企業優遇する為には、リターンの見込めない浪費(庶民への優遇)は絶対に拒否したい筈です
仮に、庶民へ税制優遇を行い、一時的に消費が拡大するでしょうが、それが根本的な解決になるでしょうか?(景気のエンジンをかけ直すという意味では有効ですが)

(*2)民主党が政権を奪うためにはどうすればいいか?簡単ですね。自民党が抱き込んでいない層の支持を得ればいいのです。それが庶民のあなた達です
小沢代表は「今まで官僚や特権階級・無駄な公共事業等に回している金を、国民が本当に必要な事に回します」と繰り返し説明しています
公約内容も中低所得者の税制優遇や支援が盛り沢山で、(うまみの少ないピラミッドの上層)日本経団連は民主党の政策に反対しています。


少なくとも、現在の自民党と特権階級の腐りきった癒着を払う為、1度民主党に政治をやらせてみてはどうでしょうか?
789名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:24:38 ID:u2TKMoBBO
>>764
> よくさあ、予想底値に8000円って数値を上げる人多いけどさあ、なんか根拠があんのかねえ。

ないよ。
当てずっぽうか、ただの願望。
790名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:24:44 ID:G9Rf6wuO0
近未来の株価は需給がすべて
791名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:24:46 ID:enquw6fc0
>>783
へー。
その頃のトヨタ様はどうやって凌いだんだろ。
やっぱ大リストラ?
792名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:25:26 ID:/v+WppHm0
むしろ世界中で反ユダヤの風潮になるかもしれん。
こういう時はいつもユダヤ人が悪者wwwww
ユダヤもまったく手がキレイというわけでもないから。
793名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:26:13 ID:H+fuB56d0
経済板の新スレ 

日本や世界経済の動向 為替や株価の行方なども議論してます

ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉー 日本経済も沈没!!2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1223381352/l50
794名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:26:27 ID:CV5xjNL6O

樹海の受け入れ体制は整ってますよ
795名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:27:14 ID:G9Rf6wuO0
樹海行きの臨時急行バスのバイトしとけよw
796名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:27:16 ID:DBeh2fXH0
現在の市況(10:26)9698.44円
797名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:28:18 ID:kxTgEfVp0
とにかく日本も空売り規制してくれよ
798名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:29:47 ID:ykmLroxJ0
>>719
先週末からずっとそんな書き込みを見たけど結果は…('A`)
799名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:29:49 ID:mEKCZPkT0
>>791
小学生だったからそこまで詳しくは知らないな
ただ日米で協調介入やって戻してた
800名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:30:41 ID:urrkkIJ/0
どこまでもひたすら下げてくれ!!
801名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:30:56 ID:AzpaJRhV0
このまま物質文化のままじゃ人類は滅びの道を辿るだろうからね
奇跡的に精神文化に突入する事が出来たとしても
人類は死滅ギリギリのラインから始める事になると思うが
何れにしても興味深いね
デッドorアライブこそ人類を進化させる鍵だからな
802名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:31:29 ID:/v+WppHm0
>>791
工場をありったけ海外に移動。
ついて来れない下請けはバシバシ切った。
803名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:32:29 ID:m1xz2qaM0
今月中にブッシュ金融市場閉鎖宣言確実。アメリカを救うにはそれ以外道はない。
804名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:32:41 ID:KpEXvMYz0
俺は1ドル2円の時代も知ってるからおどろかないね
805名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:32:56 ID:xMkrBNwHO
今のいろんな問題は経世会小沢時代のつけだから
806名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:33:21 ID:kxTgEfVp0
>>719
今はとても現物を買う時期じゃないだろ
下手すれば10年近く上がらないから
807名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:33:40 ID:kE4pIZ6/0
ここ1ヶ月で3500万以上の含み損出してる俺…(´・ω・`)
808名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:34:23 ID:urrkkIJ/0
株の売買に高額な税金をかけてマネーゲームを沈静化させよう。
809名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:34:58 ID:v4vTbszP0
>>808
そしたら経済冷え込んでおまえがますます社会復帰できなくなるけどそれでいいのだな?
810名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:35:17 ID:mqSH9VusO
>>783
79円台はあったが50円に逝きそうってそんなことあったか??
811名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:35:20 ID:enquw6fc0
>>799
なるほどね。
あんまり急激にドル円レートが変わるとデメリットの方が大きいんだろうね。
>>802
マジでか。
下請けイジメは別に驚かないっつか今でもやってるからねえ。

はっ
そうか、こんだけ急落すると、切られる中小零細がバタバタ倒産するかもなんだ。
まじでヤバイじゃん。
812名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:36:40 ID:G9Rf6wuO0
何をもって10年w
813名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:37:04 ID:i+1EvAmg0
>>807
空売りしたか?
ホールドしてるってのは死にたいから?
814名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:37:47 ID:UPnKzON/0
給料上がらないのに、物価がどんどん上がって行く…
自販機のジュースも値上だとか…
なんだっけ?デフラグメンテーション?
815名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:37:51 ID:kxTgEfVp0
アメリカが空売り規制したんだから日本もしないとこっちに奴らが来るだろ
結果的にアメ空売り規制→さらに株安→日本もその煽りを受けて株安&外人が日本に空売りしに来て
下げとまらずて感じ?
816名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:38:27 ID:urrkkIJ/0
>>809
全くかまいません。
金を回すだけで儲ける人を少なくしないと、社会は良くなりません。
817名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:38:43 ID:cnQYKlbFO
なにが起こっているのかさっぱりだ…僕はどれだけ無知なんだ…
やばい大学授業はじまってるのに経済が気になっていけないよー><
818名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:39:44 ID:G9Rf6wuO0
スタグフレーション?
819名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:40:04 ID:5W2F7kDdO
こうなったら第三次世界大戦しかないな
820名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:40:09 ID:TYL4NGal0
>>817
ミニノートPC持ってけば?
無線LANでチェック。
821名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:40:19 ID:kxTgEfVp0
>>817
今週間ダイヤモンドや週間エコノミストとか3誌くらいで世界恐慌や株安を
特集しているのが本屋で山積みになっているから、立ち読みでいいから読めば少しはわかるだろ
822名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:40:22 ID:+w61Ib3Z0
>>780
ほぼ同意かな。
チャートは出来るだけデータを多く集めて(ここ重要)
信用できるケースが8割(反対のケースが2割)と感じたら行くべきであって、
チャートに織り込まれていない新しい情報があるときは
想定外の動きも予測すべきだろう。

春先まで俺は「サブプライムショックは夏までもみ合って、
今年の後半(つまり今頃)は1万5千円まで回復する」

と言ってたんだが、リーマンショックという新しい情報によって
8千円という大幅下方修正を余儀なくされた。
823名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:40:38 ID:P4Pvonpq0
終値が一万円以上に復活する日は何年後になる事やら・・・
824名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:41:14 ID:8GEpOzfn0
麻生が解散宣言するまで日本は下げるよ。
825名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:41:42 ID:hkHutSMD0
累進税の否定は起業の否定、資本主義否定を意味する。
この15年、所得格差は広がるものの資産格差だけは縮まり続けた。
資本主義として絶頂当時の日本は地球を3つ買ってもまだお釣りがくるほどの資産を所有していると言われたほど。
マスコミは累進税否定こそがこの国をおかしくした事を自覚せよ。
資本主義とは所得格差は小さく、資本・資産格差は大きくが理想と肝に銘じよ。
一億総中流はマズゴミと公務員が作り上げた誤魔化しのプロパガンダと自覚せよ。

累進税率が高ければ高いほど税金で持っていかれるくらいなら下に回すという効果を発揮する。
最高税率を70%に戻せ!
さすれば金の亡者の経営者さえも否が応でも社員を雇いたくなるだろう。


>>764>>773
中央官庁は日本の総資産は、未だ増えてるようなプロパガンダを垂れ流しているが
今の資産増は単に金庫で留まってるだけで実質
「社会の付加価値は減少し続けてるだろ!」というのが庶民の本音。
それを考慮したら前回の底値より更に下と考えるのが妥当。
826名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:42:02 ID:Tn73O7+B0
前回の恐慌は第二次世界大戦の軍需でたちなおったんでしょ?
今回はどうすんの?
827名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:42:45 ID:G9Rf6wuO0
テクニカル的にどう8000円なんだよw
828名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:42:57 ID:cnQYKlbFO
>>820

じつは引きこもり気味で(´・ω・`)

821
読んでみます
829名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:43:38 ID:uOzvqVZE0
>>776
戦前の場合は周りの状況もあるからな〜、、
各国が化かし合いをしているなか、一人だけ巧く舵取りをできなかった日本が
逆噴射してしまったように思える。
個人的に戦前の失敗の原因は、コロコロと首相が替わる非常に不安定な状況が
もたらしたように思えるんだけど。軍部が力を持ったというか、混乱期に本来
権限も責任もない連中がさしたる見通しもなく勢いに任せてその場その場の
流れで国を運営してしまった事に最大の失敗原因があるでしょ。それを助長した
のは226や515のテロだった訳で、、
830名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:44:07 ID:fYA812Vn0
>>828
単に学校行きたくないだけじゃねーか
さっさと死ねよ屑
831名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:44:13 ID:JboxG6Gi0


【日韓】李相得議員が9日に訪日、対日外交活動に本腰「日本は現在、金融面で最も堅実、日本側と協力策を模索すべきだ」★2[10/07]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1223428980/

擦り寄ってきました(;´Д`)

 
832名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:44:29 ID:UPnKzON/0
>>818
それだ!スタグフレーション!
833名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:45:29 ID:+w61Ib3Z0
>>827
しらねw

まあ間違いなく言えることは
これからも上がることなく下がり続けるだろう


問題はどれだけ時間がかかるかだな。
案外早く8,000円割れしそうだけど。
底の予想なんて完全にできたら苦労しない。
834名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:45:52 ID:o8bg9KRX0
              _,,,,........__
             /::(・) ::::.....:::: ::`4_=ニi
             '⇒ :: .:ヽ三/ :: ;::/ー'
             i       _,/  
              `ー ---―"
 (⌒⌒;;          ( ヽ ノ
(⌒;; (⌒⌒;;(⌒〜=≡  ノ>ノ
  (⌒;; (⌒⌒;;(⌒=三 レレ
835名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:48:03 ID:v4vTbszP0
>>824
層化しねよ
今解散したら層化の思う壺
層化動員が都議選に間に合わなくなるまで解散はとっとけ
836名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:48:06 ID:kxTgEfVp0
>>828
ひきこもり気味の時こそ、経済の本とか読んで知識を固めるのだ。そういうチャンスじゃね
今世界で起こっていることがおぼろげながらでもわかってくると結構自信がつくし
面白い。無知が一番こういう激変の時はいけない。
837名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:48:07 ID:+w61Ib3Z0
>>831
竹島と対馬に対する侵略行為をやめてからすり寄れよ。

それでも「日本は謝罪と賠償をしろ」か
「韓日友好で金くれ」だからお断りだけど。
838名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:50:59 ID:+gWMMMDv0
>>762
そっちのAVかよww
839名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:51:51 ID:WjCeSapb0
>>837
まあ、韓国がすりよってるのは2ちゃんねらじゃなくて自公政権だからね。
840名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:52:24 ID:cnQYKlbFO
>>830

すいませんすいません高校のときにいじめを受けて…すいませんすいません
841名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:52:37 ID:uOzvqVZE0
問題は資金を引き揚げた連中が次にどこに金を持っていこうと考えるかだわな。
ただ円高ということは、資金を引き揚げた海外の投資家としては日本に投資した
方がお得って思わないのかな?常識的に考えて、、
842名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:52:49 ID:G9Rf6wuO0
テクニカル全然関係ねーじゃんw

下がり続けるのもアメリカ債権相場が暴落しない限りないと思うけどね
843名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:53:35 ID:CDHrj56O0
お金を持ってる連中は次にどこにお金を持っていこうとするんだろう
844名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:54:05 ID:Cp2N/VF+0
>>838
なんだ、違うAVの方かよ

最新版のウイルスバスター2009入れたら、パソコンが立ち上がらなくなって
何のためにソフト入れたかわからなくなった

みたいなもんじゃね?
845名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:54:26 ID:WjCeSapb0
>>841
引き上げた金は本国で損失補填に使ってるんでしょ。よって、消え去る。
846名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:55:31 ID:Nb+L2AzP0
あっち行け朝鮮人wwwwwwwwwwwwwwwwwww
助けて貰いたかったら竹島返せ
847名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:55:57 ID:G9Rf6wuO0
資金の規模からして商品市場からアジア市場に流れるってことは考えられる
また商品かもしれないけどw
とんでもない資金だし入ってきてから買えばいいさ
848名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:56:14 ID:uOzvqVZE0
>>845
ようするに完全な玉切れって事か。
まさしくバブルだね〜、、
849名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:56:16 ID:W4HwwLFhO
韓国が破綻したら 更に 日本は韓国にも資金注入しなければ成らないからな
850名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:57:25 ID:+w61Ib3Z0
>>839
ん?麻生は一応
「竹島は日本固有の領土」と明記させたんじゃなかったのか?
まあ政治話は控えめにしておくが。
851名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:57:43 ID:1gn/uIhR0
民主党政権だったら今頃、日経平均は8000円(ry
852名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:58:51 ID:DBeh2fXH0
現在の市況:(10:58)9702.44
853名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:00:19 ID:DBeh2fXH0
>>851 それが君の希望通りになりそうなんだわ。
あと数日で8000円くらいになりそうな勢い。
854名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:00:31 ID:+w61Ib3Z0
>>849
感情的には「冗談じゃない!」と言いたいところだが、
あそこが崩壊してシナやロシア、北朝鮮などに取られたら
後背地のない日本にとって国防が難しくなる。
資金注入してもいいが、何らかの条件を付けるべきだろね。
それを韓国側が遂行してから注入する。。
855名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:00:42 ID:WjCeSapb0
>>850
経済と領土問題をごっちゃにしちゃあかんよ。区別付けてないのはアホの証拠。
856名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:01:03 ID:B30rcR4h0
BNFってこんな時でも儲けてんの??
857富裕特権層の代理である自民公明は落選させよう、1:2008/10/08(水) 11:02:15 ID:6BuCwLkq0

私は元々経済問題には関心も興味も無いし政治も同様なのだが、経済のサイクルや構造はそれほど複雑で難解な
ものとは思わない。 市場経済で一番問題なのは、所有する富や権力を手放すまいとする少数富裕層の経済政策のために、
ただ毎日のようにひたすら真面目に働いている一般労働者がそれに巻き込まれて、失業や生活困窮になることが
一番腹立たしい。

今アメリカ有数の企業による投資政策の失敗で世界的な金融不安が起きているそうだが、そんなものは一攫千金を
狙った投資家連中だけが被害を被ればよい訳で、そんな自分達だけの儲けを考えている “ 唯物拝金主義者 “ の
都合による経済混乱のために、そんな連中とは何の関係も無い一般労働者が “ 同様の災難 “ を被ることは不条理極まる。

所有する富や権力が目減りしないことだけを考えている、大企業や少数富裕層である “ 唯物拝金主義者 “ たちの
政治的代理者が自民公明の両党であり、こんな政党が戦後60年近くも長期政権であったのも、国民の選挙による
のだから “ 自業自得 “ と言える。
858名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:02:20 ID:G9Rf6wuO0
BNFは昨日はおそらく儲けてるけど
今日はいくらか持ち越して損してると思う
859名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:02:30 ID:uOzvqVZE0
韓国は、ヘタをすればジンバブエみたいになると思う。
まあ彼らの望む統一朝鮮の実現も近いということか、、
860名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:02:39 ID:0og0WJ9Z0
アメリカなんか放っておけーーー!

日本は日本で爆上げじゃーーーー!

アメリカの時代は終わったーーーー!

これからは日本の時代だーーー!!

A B C より、い ろ は に ほ へ と!
861名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:03:00 ID:kxTgEfVp0
>>848
金があるんじゃなくてとにかく現金化している状態だろう。今月からヘッジファンドの解約があるし
不安に思った投資家が金返せ状態になるから。解約凍結とかもあるだろうが。
売れるものなら全部売っちゃうぞ状態。日本は空売り規制もしてないし
金利安いし荒らされ放題だろ外人に。
862名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:03:12 ID:Rsspu9Yb0
とりあえず7600へGOなのか
863名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:04:27 ID:1gn/uIhR0
>>853
民主党政権だったら今頃、日経平均は7000円(ry
864名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:04:36 ID:AR+Tq7jd0
農民は民主に入れるだろ。だって収入を保障してくれるんだからね。
株価うよりもいい儲けになるだろ。
865名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:05:50 ID:+w61Ib3Z0
いつ下げどまって反発するかは結構意見が割れる。
9,000円割れ程度じゃ反発しそうにないし(つうかもうそろそろだな)
866名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:05:58 ID:ycGtrzXrO
これは年末には6900円まで下がるな…
867名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:07:02 ID:q1W/J6Q+0
一度8000円を割ってから本格的な反発。
その後は8000〜10000円で横横。
大天井は12000円。
868名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:07:31 ID:drdUgO710
あはは、逆張りで何これ笑いがとまんねー!wwwwww!
869名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:07:43 ID:W4HwwLFhO
今現在 北朝鮮と韓国を比べたら 北朝鮮は何も変わらない事実

封鎖された国は強いよな
キューバと北朝鮮は世界の流れに居ないから ある意味 勝ち組だな
870富裕特権層の代理である自民公明は落選させよう、2:2008/10/08(水) 11:07:56 ID:6BuCwLkq0

戦後の混乱期当時は、アメリカとヨーロッパ数国を除けばほとんどが発展途上国であったから、復興の名の下に
長時間労働と終身勤続という一途でがむしゃらな勤労によって、他の多くの発展途上国よりも先に駆け抜けたが、
今はもうその多くの発展途上国が以前の日本と同じように発展努力をしている。

資源の乏しい日本が今の生活水準を維持しようと思うのであれば、身のほどを知らない強欲を持たずに、
今から押し寄せて来るかもしれない経済危機に対しては、” 一時的 “ にでも大手銀行や大企業を “ 公共企業体 “ と
して富の一極集中を防くことが必要になるだろう。

今回のアメリカを始発とする経済不安は、ひょっとすると少数の世界的富裕権力層によって仕掛けられたのかも知れない。
かつての政治的対立国であったソ連や中国は経済競争国になった。 双方とも広大な国土と多くの人口と恵まれた資源を有して
いるが、さらに今後アメリカを追い抜く位の “ 平均的国民の高い学識国 “ でもある。
今のアメリカが現在の富裕権力を維持するには、戦争を仕掛けるか金融不安を起こすかして、将来の経済競争国を今のうちに
翻弄して翼下に治めようという魂胆は、オリンピックによる中国の熱気やロシアの好景気を吹き消すうえでも、よく見える。
871名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:08:12 ID:9K8WSPUnO
アメリカさん何兆円いるの〜日本政府は多分用意しているよw

日本は権力者や大企業は対応済みだからほっといてもいい、
庶民は…しらん、どうにかして納税し続けるだろ、
それに適当に対策を2つ3つ言っておけば
バカだからそれで安心しよる。
872名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:09:34 ID:4o5z9ZSa0

おーい

昨日、トヨタとソニーを持ち金全部で買って勝負した言ったヤツ

出てコイヤ
873名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:11:26 ID:nh8Oy41mO
>>871
ざっと900兆円。
874名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:11:53 ID:DBeh2fXH0
>>863 オバマも期待した成果が挙げられなかったらそうなるだろうね。
共和党には失望しているというのが市況の反応。
875名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:14:05 ID:C6tUVRhm0
予想通り盛り上がってるなw
本当に崩れ落ちた時にどうなるか楽しみだ
876名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:16:43 ID:ThkflZrn0
ドルが死ぬことはない・・・ないがゆえに、信頼が復活するまで何年もかかる。
日本だけ安泰とかさ、ないから。
実体経済、リアルな生産に馬力があっても、金融の信頼が失われていたら、
金が回らないから、伸びていかない。
保証金も積まずに金を際限なく融通できた仕組み(CDS)や、
情報を握った一部の組織だけが儲かるアンフェアを改善し、
透明性を確保しないと、信用は回復されない、つまり株価は上がらないし、
あがってもすぐに落ちてしまう。
877名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:16:51 ID:ycGtrzXrO
年末には6920円まで
下がるな…
878名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:16:52 ID:+K4HO3VSO

短期でやってる博打打以外は全員塩漬け
上げトレンドで買い増しだな

短期の博打のなんと脆いことか
879名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:17:09 ID:uOzvqVZE0
>>870
何ですかw この非常に燃えにくそうなアジビラはww
880名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:19:41 ID:ycGtrzXrO
年末には7210円まで
下がるな…
881名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:21:21 ID:cnQYKlbFO
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
882名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:22:00 ID:1gn/uIhR0
しかし金融機関の健全化を日本はいち早くやっておいて良かったな。
あの不況がなくて、今の今までごまかしてこれたなら、日本経済終わってたよw
883名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:22:04 ID:HVtUuQ6r0
つい2週間前まで12000を推移してたのにに麻生が政権を取ってからこれだ。
あいつも逆法則の死神だったんだよ
884名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:22:08 ID:iW9wVu8f0
財布握り行った 街角の支店
金は何処へ行った 出金する事も無く

寄り前の成り買い 寄り底の買い支え
みんなどこへ行った 見せ板すらも無く

無くなる買いを追って 消える板を追って 人はナイフばかり掴む

つばめよ 高い空から 教えてよ 市場の底を
つばめよ 市場の底は 今何処に 有るのだろ
885名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:22:12 ID:6W5mR0+lO
塩漬してる人が居るからズルズル下がり続けるんだよ。
だって確固たる信念による塩漬なんてないもの。
むしろ、下がるだけ下がっても、まだチョビチョビ売りを出し続ける。

いっそ気持ち良く何もかも忘れて売ってまえ。
そしたらV字回復するよ。
886名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:22:52 ID:rlbmayId0
と、いうことは、
アメ自身も少しスリ傷で痛痒いけど、
マキロンでも塗っとけば忘れた頃には
治ってるキズを負って、その他大勢の
出る杭を今のうちに抜いておく、
という演出なんですね。
わかります。
887名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:23:34 ID:ffP/opGQO
昨日、FXで営業マンに騙されたって言ってた椰子は
どうなったんだろ?
888名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:24:05 ID:u/7es4kz0
逆張りテクニカルが機能しない
BNFあたりも今回は損してそう
889名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:24:52 ID:DBeh2fXH0
俺の予想:後場は多少(150円程度)上がる。
ただ、早い段階で上がる(200円程度)ものの、少し下げて、その後は様子見だな。
890名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:25:06 ID:fYA812Vn0
>>887
「騙された」とか言ってる奴なんて実際にはいないんじゃ?
891名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:26:26 ID:LFnU3v8Z0
バーナンキが判断誤ったのが全て。
去年なんてサブプライム楽観視発言していたからな。
あと最後の利上げがほんとに余計だった。
ポールソンも酷いがバーナンキは歴史に汚名を残すだろう。
892名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:26:41 ID:1gn/uIhR0
>>889
前場で大きく下げた時は、たいていそんな動きだよなw
893名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:28:03 ID:ecmZPryf0
>>807
> ここ1ヶ月で3500万以上の含み損出してる俺…(´・ω・`)
それでも2chにカキコできる余裕がええなぁ
894名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:28:04 ID:Rsspu9Yb0
9600割ったら7600まで節がないよなぁ
895名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:29:02 ID:A604ivPpO
8000円までは下がると予想
896名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:29:10 ID:8GEpOzfn0
>863

麻生が解散渋ってるから下げてんだよ馬鹿。
政権交代が起きれば明らかに状況傾向が生まれるわ。
897名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:30:20 ID:DOSlFibF0
ITバブルの天井付近で進められて買ったらしい親の持ってる野村の投資信託がやばいな・・・
去年の夏ごろの結構回復してた時に損はしてるが今解約したほうが良いって言ったのに結局しないでこのありさま・・・
898名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:30:52 ID:LABv+X+q0
今日の終値、9500円を確実に割るだろうなァ。
899名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:31:23 ID:+K4HO3VSO

数年のスパンで見て上がることがわかっているのに
日本人の長期投資家は売らない

日経平均で短期で売買している奴の七割が外国人
円高になっているときに売ると儲けがでるから売ってるんだよ

逆に日本人が恐慌状態になると安値で外国人に
優良企業の株を大量に買い占められて非常に危険
900名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:32:04 ID:1NMazi0j0
民主に為れば こんな程度ではすまない。
901名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:32:38 ID:q2Li5jU20
午後から爆上げすると思うので
全力買いをおすすめ
902名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:33:29 ID:Cp2N/VF+0
>>896
素人の俺でもこれは酷い書き込みだと思う
903名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:33:47 ID:CReeqybh0
>>598
でた淫声ww山師推奨株
904名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:35:37 ID:Rsspu9Yb0
昨日j買った現物で利益が出たのは奇跡だな 俺ww
905名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:37:32 ID:Gxrez8PwO
あんまり下がってないぞ、何やってんの!
906名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:38:28 ID:utpyCKCa0
一万円にさほど意味はない。不景気に異論はないはず。
更地でマンション立たないだろ?
飲食店潰れてるだろ?
907名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:39:06 ID:cnQYKlbFO
はやく世界が終わらないかな^^^^^^ 終わってください><
908名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:47:37 ID:hkHutSMD0
どこまで下がるか俺も予想つかないが
2007年問題を先延ばしにした2012年
団塊の総てが年金受給するようになり急激な財政悪化が必至となる2017年
日本市場に爆上げチャンスがあるとすれば@1回のみ

今度の爆下げで落ちるナイフに白刃取が我が信条の俺もラストの買いを入れるが
アホルダーのナンピン野郎もノーポジ野郎も、ラストチャンスの最終決戦になることだけは肝に銘じておけ!
では近い内に洗浄でまた会おう!
909名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:48:12 ID:ycGtrzXrO
飲食店は確実に潰れる
あとコンビニも。

すでに一日の食費は自炊
で400円モード。
飲み物は水のみ。
910名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:48:52 ID:9XJrfRSs0
このチャンスに10万投資してみた
いくら増えるかな
911名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:51:49 ID:ycGtrzXrO
年金を貰うころには
2600円まで下がるな…

石油が枯渇しとるからな

お先真っ暗じゃ
912名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:52:24 ID:1NWbnCh40
昨日から新聞もニュースも株安株安ってうるさいけど
俺の生活は今日も何も変わってない。株やってるやつが勝手に損して騒いでるだけ。
913名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:52:51 ID:pVmlt1Ty0
配当が軒並み3%超えとる
914名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:53:38 ID:dVaVnYay0
ガチで氷河期の頃に戻ってるじゃん
915名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:53:47 ID:WSnv3ozA0
ウォンが面白すぎてwwww
日経なんかどうでもいいってwww
916名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:55:17 ID:G+OcxPpe0
917名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:55:41 ID:Iw3mhQB4O
年末までに9620まで下がるな
918名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:56:42 ID:gEvnxKEK0
麻生さんは早く辞めてください><
919名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:56:44 ID:3nIV254c0
北浜が悲観すればいいだけの話
920名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:56:52 ID:4F27zDyQ0
株価を固定制にすりゃいい
921名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:58:15 ID:ycGtrzXrO
儂は昨日、最後の外食で
某屋台のタコ焼き480円
を買った。
最後の最後の贅沢じゃ。
4ヵ月ぶりの外食。

儂は味わって食べた。

4時間くらい。

屋台の近くでの。

4時間の間、一人も客は
来ず、売り上げゼロ。

せちがない世の中じゃ。
922名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:01:43 ID:Q4v3zwD+0
石油関連株はやっぱ強いYO
923名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:02:36 ID:t4rlnuAj0
『これから明らかになる1,000兆円の損失という“大穴”』

「世界中の金融機関は最低でも200兆円の損失額を計上せねばならない。
その背景には、米国の不動産に由来する信用供与額1,150兆円余りがある」
ttp://money.mag2.com/invest/kokusai/2008/10/1000.html


『金融大量破壊兵器 CDSの恐怖?!』
http://jp.youtube.com/watch?v=KbGciDHwVOQ
924名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:03:18 ID:LABv+X+q0
麻生政権誕生してからまだ1ヶ月すらも経たないけど、この間に日経平均
って2000円以上も下落し続けてるんじゃねぇの?(w

福田が政権放り出して、自民党がデキレースの総裁選をやっていた期間を
含めたら、3,000円近い下落。 そして福田政権誕生から見ると、たったの
1年ちょっとで6,000円を超える大暴落。

データで見る、自民政権迷走と日経平均終値の推移

福田政権誕生(2007/9/26) ................ 16,388円51銭
福田辞任会見(2008/9/1) ................. 12,834円18銭(前日比-238.69円)
麻生政権誕生(2008/9/24) ................ 12,115円03銭(前日比+24.44円)
日経平均、一時1万円割れ(10/7) .......... 10,155円90銭(前日比-317.19円)

※ 1万円割れは4年10ヶ月ぶり。 10/7、一時は9916円21銭まで下落。
925名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:05:31 ID:v4vTbszP0
>>854
対・馬・と・竹・島♥
926名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:05:43 ID:JXPLXNpS0
>>912
まあ、経済無知の一般大衆はそう考えるだろうな
お前も親も無職で、年金も保険も入ってない自給自足の生活なら株安なんて確かに無関係
927名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:05:53 ID:ycGtrzXrO
儂は袋ラーメンで凌ぐ
928名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:06:29 ID:rKXZhRO0O
これG7の後上がらないと打つ手何もなくなるぞ
唯一上がるとしたら衆院解散だけだろ
929名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:06:36 ID:jfJgsmNH0

二度も政権投げ出して、ろくな景気対策しなかったせいだな
930名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:06:53 ID:sCtV0mqJO
>>896
なんだこの面白いレス
931名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:08:11 ID:v4vTbszP0
>>907
君が今すぐ死ねば世界の終わり来るよ!絶対!
932名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:08:48 ID:V+I0VxFz0
日銀、相変わらず資金だしまくってるなあ
933名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:08:57 ID:CUoYU2q80
日本は大変だから、韓国への金融支援なんてできないですよねww


ttp://stooq.com/q/?s=usdkrw&d=&c=1d&t=c&a=lg


韓国経済破綻ww
ネットキムチ涙目wwwwwww


934名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:09:24 ID:+w61Ib3Z0
>>929
言うのは分かるが、
どんな景気対策したらこのリーマンショックや
サブプライムローンショックを防げたのよ?
世界同時株安だから、もう日本だけの努力でどうにかなるレベルではない。
かといって景気対策を何もしなかった政府に責任がないわけでもないが。
935名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:09:24 ID:DX4KskcKO
もしかしてこれメタボ対策じゃね?
俺ここ数日で5kg痩せたんだけど
936名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:10:27 ID:ndIzXKnm0
>>921
お前も4時間なんでそこに居るんだ?
937名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:11:23 ID:rKXZhRO0O
>>934
自民党と一緒に死んだら?(笑)
938名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:11:45 ID:nO8rL6skO
竹中逃亡中w
939名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:11:55 ID:kA/5Too30
日経・ハンセンに比べて上海が下げ渋ってるのはなんでだ?
940名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:12:04 ID:i0rNtvBg0
金融頼みの駄目企業が淘汰されて結構なこった。
941名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:12:54 ID:uH5AI+iL0
この状況下で解散総選挙?
政治的空白を3週間も作り出すのかよw
942名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:13:52 ID:uHu8o9wI0
景気悪くなっても、今は氷河期と違って少子化だから、
就職の売り手市場は変わらないよー♪
943名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:14:01 ID:bG4Qrn480
第三次世界大戦が発生して人間が減って物が大量に破壊されない限りよくならないんじゃね。
まあ戦争になったら俺みたいなニートはまっさきに死亡なわけだが。
944名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:14:04 ID:jfJgsmNH0
次はテロ特措法で、有権者に代ひんしゅくだな
空気読めない麻生さん可哀想・・・
945名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:14:12 ID:333pEUcA0
衆議院が解散したら世界経済が良くなるって言ってるやつって馬鹿なの?死ぬの?
946名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:14:26 ID:gEvnxKEK0
>>939
お前は馬鹿なのか?w
947名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:15:55 ID:FQyMED+QO
>>939
PKO?
948名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:18:41 ID:kA/5Too30
>>946
バカな俺に説明してくれよ

1週間休場の間に世界は10%下げてるのにそれをまだ織り込んでないんだぜ
949名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:19:03 ID:4F27zDyQ0
 米国の政府・金融界は、金融危機の直前まで、米国型「金融モデル」は、「イノベーションと
経済成長を促進し」、「米国経済の安定性を高めてきた」と礼賛し、その「グローバルな比較
優位性」を誇ってきました。
 たしかに、米国型「金融モデル」のもとでICT革命(情報通信技術革命)が発展しました。マ
イクロソフト、インテル、グーグルなどICT企業の急成長は、リスクをともなうベンチャー企業
への資金の提供という意味で、資本市場の活性化が一定の役割をはたしたといってもよい
でしょう。
 しかし、ICT革命は、利潤第一主義、効率最優先の新自由主義的資本蓄積の手段となり、
経済社会に大きなゆがみをもたらしました。

950名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:20:21 ID:optyItlhO
>>942氷河期だが、その話を聞くと少子化に貢献して良かったと思うよ。
30年前に少子化対策が成功してこどもが増えていたらと考えると恐ろしくなる。
951名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:20:24 ID:3/VR5sNbO
こんな状況で選挙だなんて勘弁。
空気読めないのは民主党。
今は、選挙よりも優先すべき課題があるだろう。
952名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:20:53 ID:i7IqakPW0
>>941
それしたらこの国本当に終わるかもな。
953名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:22:11 ID:jfJgsmNH0
汚染米とリーマン破綻の最中に
非常識なお祭りの、出来レース総裁選をしましたが何か?
954名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:22:19 ID:SJ9CI8TC0
>>947
国連平和維持軍がなんか関係してるの?
955名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:22:58 ID:VVF4uQO+0
来週の水曜日にくりっく365で竹中が公演するんだよな。
何を話すのか楽しみだ。
956プププ:2008/10/08(水) 12:23:43 ID:1POCjMmI0
日経平均1万円台を守るために、いくらの年金資金が使われたのか?

昨日1日で、数百億円が使われたと、見られるが、既報の通り、
【アイスランド】の金融危機で、年金資金が、外国株等を売ってくることに
なれば、これに追随する国も、出てくるはずであり、今までは、政府系
ファンドの買いで、株高が演じられてたが、今度は、
【政府系ファンド・年金ファンド】の売りで、株安が演じられることになる。

まさにバカザルの<株の負の連鎖>が起こる。

【政府系ファンド】は、証券界等では、皮算用がしきりにされていたが、
今や誰もこの【政府系ファンド】のことを述べない。
理由は、この【政府系ファンド】の投資で、成功した事例がないからだ。
今まで、投資した先の株価が暴落しており(シティが一番良い例)当該国で、
非難の嵐になっており、追加投資できる環境になく、反対に、すべて処分しろ
という指示が出ていると言われており、そうなれば、株価は底抜けする。
底抜け株は、【政府系ファンド】の売りではないが、純投資失敗で、すでに、
膨大な売りで、急落した株も出てきている。
自動車部品メーカーに、【マグナインターナショナル】という株式が、米国に
あるが、金融危機に陥っているロシアの大富豪が、2,000万株を、
投げ売りして、株価が23%も急落。
株価収益率8倍の高収益会社だが、大株主の投げ売りで、一気に急落。
今後、【政府系ファンド・外国年金ファンド】が、大株主になっている
大企業は、膨大な売りが持ち込まれ、株価が急落することもあり得、
日経平均一万円台を今、守ったとしても、それは今の出来事であり、
しばらくは一万円をはさんでもみ合うかも知れないが、いずれは、
8,000円割れ、7,000円割れと暴落し、
最後には金融恐慌となり取引が停止されることになる。

プププ。
957名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:24:28 ID:sCtV0mqJO
>>948
中国の最高値からの騰落率は60%以上
6000→2000なわけで、もう既に下げ尽くした感はある、まだ下げるかもしれんが
958名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:24:50 ID:u/1yfB8s0
7600円当時の為替レートが120円だから63ドル
100円近辺で推移すれば6300円
そんなに単純じゃないかな
959名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:25:04 ID:cnQYKlbFO
!>^<∪
960名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:25:09 ID:0/KTwNvAO
衆議院解散して早く民主党が与党になれニダ
961名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:25:24 ID:bNfbwTh60
>>941
別に選挙してなくても、今年はもうずっと空白みたいなもんじゃん。
ちんたらちんたら。
962名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:25:39 ID:Rj9JZo2j0
次は8000円台だ!!
目指せ!!世界恐慌!!
963名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:26:16 ID:kA/5Too30
>>957
この時期にいち早く底打ち感が出せたのなら中国最強だな
964名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:26:44 ID:AR+Tq7jd0
>>957
そうなのか、もう中国の利上げはないのかな?
利上げがないなら、損する人もたくさんいるだろうね。
965名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:27:26 ID:uH5AI+iL0
つかさ、今の恐慌状態で3週間ほっといて解散総選挙やった後に、民主が政権を取った時に
有効な解決策を実行できるなら投票してやってもいいよ

民主だって今の状況下で政権取りたくないだろw
政権取ったら自民が〜自民が〜なんて叫んだって解決しないんだぜ
966名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:28:21 ID:Nigb2J+x0
巨額の負債抱えた父親を持つセレブ気取りで高飛車だったいいとこのお嬢さんが
風俗に売られるかと思うと・・・
967名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:28:36 ID:U7yn2MU3I
>>650
何も無い

空売りして逃げるしかありましぇん
もうやらない
後はひっそりと田舎暮らしでもやるわ
968名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:30:09 ID:+FDVw+nTO
イヤモウネ、ビックリしましたよ!!今日の紙面各紙1面コレですヨ!!
本来なら「日経平均1万割れ」を持ってくるハズでしょう?
モウネ、アホかと。
オマエラそんなに日本を明るくしたいのかと!!
969名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:30:12 ID:cnQYKlbFO
恐慌^^ 恐慌^^ 戦争^^

 \
 (/o^) オワタ
 ( /
 / く

970名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:30:35 ID:V+I0VxFz0
民主党としては、今の自民政権のままで日本の不況を進行させて絶望感を浸透させて・・・
景気が底をついたときに政権をとればいいんだろうけどw
971名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:30:58 ID:44iE+0u20
そろそろモヒカンにして
あたまに「Z」の刺青をいれても良い頃合か??
972名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:31:25 ID:kGR0xo1Z0
>>966
そういうのは友人のツテでそこそこのを捕まえるもんだ。
973名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:31:30 ID:yQ94GvsE0
今、日経9600円台です。
ここ1年間で200兆円以上が吹っ飛びますた。
ただし外国資金が引き上げただけです。
株式など日本ではまったく育ちません。
日本の実体経済は、世界的に一番優れています。
この様な物に振り回されず、実直に努力すれば
高技術と勤勉な国民性から、間違いなく元に戻
れます。現在、資本主義の大国であるアメリカ
が、自ら仕掛けた罠にかかって崩壊しています。
最大最強のテロは自国に潜んでいたのです。
バカなアメリカです。腹から思い切り笑ってや
りましょう。原爆を落とされた人々の恨みを今
こそ思い知れ。
974名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:33:12 ID:FQyMED+QO
>>973
甘すぎる願望乙
975名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:34:23 ID:cnQYKlbFO
 \
 (/o^) オワタ
 ( /
 / く

 \
 (/o^) オワタ
 ( /
 / く

976名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:35:50 ID:u/1yfB8s0
為替が長期的に80円前後を目指せば5000円
ただ日本はつおいから、こんな値は現実的じゃないので
資産の半分を千円下がる毎に五分の一投入する気でいけば精神的に楽
977名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:39:30 ID:Nigb2J+x0
敗戦から60年・・ついに日本がアメリカを征服する好機に恵まれた!
978名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:39:56 ID:4F27zDyQ0
9700円崩壊しました
979名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:41:11 ID:TmV0yeQJO
これって、外国人の円キャリートレードからの資金引き上げ、&狼狽売りじゃないの?

まあ俺は新興国にぶっこみ過ぎて、もう10年先を見るしかないけど。
(資産の八割が預金なので、ひたすら塩漬だ。)
980名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:43:03 ID:SYoRMN2p0
民主が政権とったら、あっという間に金融危機解決しちゃうよ。
981名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:43:26 ID:U7yn2MU3I
今夜のダウもとんこつの匂いがするぜ
何!?えっうんこ?みたいな
982名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:44:54 ID:463a+G3/0
\(^o^)/オワタ
983名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:47:52 ID:4F27zDyQ0
ー500円突破しました
984名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:48:34 ID:Nigb2J+x0
うぉおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!
985名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:49:14 ID:DjlRlu+D0
今後は2003年4月の7600円を意識した動きになる。間違いない。
986名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:51:56 ID:V+I0VxFz0
日本経済は底堅いはずなのに・・・
底まだー?
987名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:52:13 ID:ycGtrzXrO
儂はもうだめじゃ。
988名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:53:56 ID:cnQYKlbFO
日経は4000まで下がっても大丈夫なんでしょ?
前もそれくらいだったし。戦争も起きない
989名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:57:32 ID:McpipJWlO
>>981
ワロタ
トンコツじゃなくて
ダウは既にウンコです
今夜は8000切るな
990名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:57:34 ID:bNfbwTh60
あっさり9600円代www

ワロタwww
991名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:58:25 ID://YEmNdc0
                  ,,,,,_
       .iiiiiiiiiiiiilllllii、  llllll゙  .,iiii,,,、   .llllllllllllllllliiiiiillllllllllllllllllil、
       ___,,,iii,,,,,,,,,,,llllll,,iillliiillll!゙゙′        llllll    .lllll|  .,,、
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ ̄ "llllll"゙,lllll!゙     iiiiiiiiiiiiiiiiiiiillllllliiiiiiiiiiiiiillllliiiiiillllllil
       .iiiiiiiiiiiiillllii___lllll,,illll!゙_,,,iiii,,,        ,lllll″   .llllll
          ,,,,,,,.゙゙゙゙゙゙゙゙゙lllllll!゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙′  .,iiiiiiiiiiiiiiillllliiiiiiiiiiiiiiiillllll
       .!!!!!!!!!!!!!!゙  ,iiilllll,,,,,,,,,,ii,,,、          ,illlll°    l!!゙′
       .lllii,,,,,,,,iiiii,, .,,,illllll゙゙゙゙゙゙゙゙゙llllll゙′      ,,illlllliiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiilliii,
       .llllll""゚llllllliil!l゙゚lllll,,,,,,,,,,,,,lllll         ,,illl!゙lllll       llllll゜
       .lllll|  .llllll"  .lllll""""~lllll     ,,,iill!l゙゜ lllll|         lllll|
       .llllllllllllllllll  llllll,,,,,,,,,,,,llllll    il!!゙゙°  lllllllllllllllllllllllllllllllllll
       .l!!!′ .!!l゙   llllll ̄ ゙̄l!!!″          l!!!"      ゙゙゙°
992名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:58:38 ID:i0rNtvBg0
外国人博打打ちの汚い金は、日本の金融市場から離れてもらって結構だ。
実体的な経済活動、ひいては一般の国民生活までこいつらに振り回されて、ホントいい迷惑だよ。
993名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:58:39 ID:gwQTj5rxO
日経平均を円で見てる奴って馬鹿なの?死ぬの?
994名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:58:50 ID:OxCLLJNu0
リーマンショック〜俺の株が落ちてくる〜
995落胆うんち君 ◆AVK7zarFB2 :2008/10/08(水) 13:00:13 ID:ycGtrzXrO
,'.;。"。゙゚`λ.゙。'...゙゚'
。'...゙゙,/ \','.;。"。
,゚。;。'√   ゝ。',゙,'
'。`,⊂ `絶望` ⊃゙。'.
。`( @   @ )。'
,(  ; Д ;  )゙
(____.;_____)
☆落胆うんち君参上!☆
996名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:00:54 ID:OkQAIYFq0
>1000は追証
997名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:01:25 ID:yDcPcbyY0
これだけ不景気で小売店はすぐつぶれるんだけどうちの近所は
すぐそれをマンションにするんだけど、それで採算たつと思っているのか?
今この時期に立ててどうすると思うんだけど。どうせ借金して建てているんだろうな。
サブライムとか知らないのかと思う。こういうとりあえずマンション建てちゃおう
アパート建てちゃおうってうまく乗せられちゃうのが日本型プチサブプライムになると
思うんだけど。
998名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:01:32 ID:V+I0VxFz0
10000切ったら、ちんこの皮が剥けた
999名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:01:49 ID:7RLIF32O0
1000なら北浜が財務大臣
1000名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:02:06 ID:v4vTbszP0
>>993
円が嫌いなら日本から出て行け
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。