【経済】 「サムライの復讐、始まる」「日本の復活は、欧米に希望抱かせる」…金融危機で仏紙

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★「サムライの復讐」始まる=日本の復活、欧米に希望−金融危機で仏紙

・欧米で金融危機が広がる中、日本企業が米金融機関などの買収・投資に乗り出して
 いることについて、6日付仏紙ルモンドは「サムライの復讐(ふくしゅう)」と題する論文を
 掲載し、「日本は失われた10年から復活した。巨大なバブル崩壊からも立ち直ることが
 できる証しであり、欧米にも希望を抱かせる」と論じた。

 同紙は「世界でほぼ唯一『サブプライムの毒』を味わわなかったのが日本の銀行だ」と
 評価。背景には日本が1990年代のバブル崩壊のトラウマ(精神的外傷)を克服できず、
 リスクの高い投資を慎んだことがあると解説した。

 さらに、最近は中国の経済的奇跡ばかりがもてはやされ、日本は目立たないが、
 「日本のロボット工学は世界一。研究開発関連予算は国内総生産(GDP)3.3%にも
 上る」と指摘。「日本の復活を誰も気にしていないが、侮ってはならない」としている。 

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081007-00000020-jij-int
2名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:09:20 ID:LI7F/QT60
3
3名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:09:45 ID:9awe3ZDf0
復活してほしいもんだね
4名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:10:18 ID:TcI/W/Ca0
日本から金を出させるために
褒めているだけにしか見えない
5名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:10:31 ID:nWouUffI0
かっこいい見出しだね
6名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:10:32 ID:9h3MdESp0
そこにいるべきポジションに戻っただけの話
もともとオレたち日本人種を下劣な他人種と比べるほうが間違ってる
7名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:10:34 ID:N9iLqO/C0
>>4
同意
8名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:10:49 ID:4bu/VPV90
パチンコ潰せばいうことなし
9名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:11:04 ID:sb69HePS0
しかし不思議なことに日本のTVのニュースではそれは報道されないのであった。
10名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:11:09 ID:i3GQQmUM0
早口言葉

「シコピュー」と素早く10回言え。

正確に言えたら1000万
11名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:11:13 ID:TCOiObv60
オラんとこぁ8代続く百姓なんんけど、オラもおサムライさんになれんのけぇ?
12名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:11:29 ID:s9U0Sg+C0
「サムライの復讐」ね・・・。
バブル崩壊時、助けるどころか見殺しにして遠巻きにして笑っていたという自覚はあるようだな。

13名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:11:41 ID:fHQNkyzG0
フランス人って奇麗事言って裏ではあちこちで武器売ったりその
売掛金回収したりってイメージあるんですけど。偏見なんでしょうか?
14名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:11:49 ID:WYPmlogf0
ルマンドなんぞに何言われても( ´_ゝ`)フーンとしか言い様がないや
15名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:11:49 ID:0lJhZxvC0
ルモンドか。おまえんとこのサルコジくんは日本嫌いですけどね
16名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:12:02 ID:v08ya/JOO
おだてて金を投資してっ…と
17名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:12:12 ID:v+MEi3NY0
おだてには乗らないよーだww

腹の底では蔑んでるくせに。
18名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:12:15 ID:vikuxzdh0
復活? 階層化がもたらした幻想だろ?
19名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:12:20 ID:Jc7sE8/G0
>「日本のロボット工学は世界一。研究開発関連予算は国内総生産(GDP)3.3%にも
>上る」と指摘。


防衛省に糞真面目にガンダム実現化の人間いるんだぜ
20名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:12:22 ID:2FhVjDyPO
金融はダメージが少ないのに内需がダメなので結局世界恐慌に
巻き込まれているんだから。経団連の連中は何考えているんだか
21名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:12:33 ID:A8oMNXGz0
フランス人が他人を褒めるときは、きっと何か裏がある。
22名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:12:33 ID:nO7YUHln0
でも、フランス人の対日感情は悪いんだよね。

  チベットのせいかな・・・
23名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:12:44 ID:LagG4L0hO
誰か僕にも投資してください><
24名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:12:47 ID:OYNgNvJa0
日本のバブル崩壊と同列に語るのって、どうなの?
本当に同じなの?どうにも納得が…
25名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:13:02 ID:MHbdYoIw0


良いものを作るっていう姿勢さえ守られれば、


不滅だね
26名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:13:23 ID:1wisIBNa0
褒めてるのか貶してるのかわからん記事だな
27名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:13:23 ID:2p9uKMku0
国内に還元すべき物を海外にばら撒いてるだけだろ。
28名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:13:33 ID:8PclEvXn0
マスコミはネガティブな面しか報道しないからな
にしても、きな臭いな
29名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:13:48 ID:2Mlxf/Ii0
幻想です。
30名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:14:06 ID:fH6u+cL+0
    ∧__∧
    (`・ω・´) サムライムローンだと?
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
31名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:14:12 ID:sHwml7Gp0
ルモンドのお友達は朝日だもんな
ドイツとフランスが金融不安煽ったんじゃねーか
32名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:14:16 ID:nNZ9UBCV0
隣の国が破産まで秒読み段階で
あの国が破産したら裏でも表でも膨大な融資をすることが目に見えてるから
この先日本の経済が落ちるのは明らかなんだけどね
33名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:14:18 ID:/cbkfU9X0
全然復活してないが、お前らがコケすぎただけだw
34名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:14:24 ID:obntbXyc0
持ち上げすぎじゃないのかな
35名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:14:30 ID:mhxKMrD/O
だまされない…
36名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:14:31 ID:1vVDa6Tt0
Revenge of the Samurai
37名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:14:48 ID:yM1Brw1+0
>>1
こちとら復讐するつもりなんざ、ひとかけらもありませんがw
日本以外が大騒ぎで祭りやって勝手に自分でコケただけだろ。
都合のいい時だけこっち見るな。
チョンじゃあるまいし。
38名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:14:51 ID:nVxtc3FQ0
妄想です。
39名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:14:55 ID:5XxWh4yt0
味わわわわわわわう。
40名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:14:57 ID:yMhRuKyXO
真の「サムライの復讐」は、米国債全放出だろww

全世界同時アボーンだが
41名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:15:03 ID:m2xd0P1K0
>>4
正解な気がする
42名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:15:08 ID:d466zAT50
> 日本の復活を誰も気にしていない

流石はフランス人w
どんなヨイショ記事でも毒をはかずにはいられない
43名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:15:09 ID:dQxe+4Mw0
ガンダム作るために、国家予算の半分つぎ込んじゃえよw
44名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:15:34 ID:Jc7sE8/G0
お仏蘭西にくれてやる金はないぞ!
45名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:15:37 ID:DGaS/7DX0
復活してねーwむしろまた落ちてるー
46名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:15:37 ID:WEMS8O6H0
復讐?
否、仇討でござる
47F1パイロット(関東地方):2008/10/07(火) 14:15:46 ID:tZaJxC0E0
ル農F1
48名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:16:15 ID:TDnLXTYJ0
復活×弗化通
49名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:16:21 ID:sHwml7Gp0
サムライは敵討ちオッケーだもんなw
50名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:16:22 ID:QmUH3Sg10
>「サムライの復讐(ふくしゅう)」

復讐の部分に何て単語が当てられたんだろうな?
英語のリターンなら最近は「帰還」だろう。リベンジなら「復讐」だが。
スターウォーズの副題みたいな、違訳な気がする。
51名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:16:35 ID:FYut7RDV0
サムライはもう全滅致しました。

世界の財布はもう御免です。

もう日本に過剰な期待はしないで下さい。
52名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:16:41 ID:N9ncgzYi0
>>1
なんでわざわざ日本vs欧米の対立煽るんだい?
53名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:17:20 ID:aSaWtj9s0
これは皮肉なんだって。
ニュースの解説のおじさんが言ってた。
どーゆー風に皮肉なのかは、よく聞いてなかったからわからない。
54名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:17:36 ID:22zPYfUO0
サムライの恍惚
サムライの誘惑
サムライの浮気
サムライの野望
55名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:17:45 ID:HabUC8c7O
そもそもバブル崩壊の後の大不況の間、ヨーロッパ各国がGDPで日本を抜けなかったのは何故?
56名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:17:49 ID:t3l5sDftO
なんでもサムライ、サムライってつけるなよ。

人口のほとんどは農民や町民の子孫だじょ
57名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:17:52 ID:uvB6y+4QO
日経平均は下がりまくってるけど、どうなの?
58名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:17:55 ID:nX4wyjXwO
>>1の記事のような戯れ事は放置しておいて、日本はCDSの余波に備えておくべき
59名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:17:57 ID:4TR+LOYW0
てか今日ヨーロッパ下がりすぎだろ。

60名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:18:04 ID:Cq14KZBA0
>>4 で結論出てた。
61名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:18:06 ID:qBYZhFoiO
サムライの復讐
カミングスーン
62名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:18:13 ID:Mhbef50jO
リベンジを和訳すると復讐になるだけだから、「復讐」に日本語的な復讐の意味はない。
63名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:18:33 ID:18K/wUi40
>>1
とりあえず、当面はほっといてほしいんだが。
64名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:18:34 ID:D+DJdN3j0
無理だろ…銀行以外に金回ってないものw
65名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:18:38 ID:fxz2MKcA0
サムライの復讐

ご期待ください
66名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:18:40 ID:lJNqpjZU0
この世界経済危機のときに何と無力なEUワロタwwwwwwwwwwwwww
67名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:18:49 ID:H+nIj6aP0
日本は当たり前に復活してたから誰も気に留めなかっただけで
よく考えたら復活すること自体難しいことに今やっと気付いたんだよ
68名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:18:53 ID:NzM3EQbh0
何が復讐だ
現状維持にいっぱいいっぱいだっつーの
69名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:18:56 ID:wXjfzcfi0
俺公家の子孫で今ニートだし
70名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:19:04 ID:2PpP4UrC0
日本の不幸は中国と朝鮮である。
この二国の人々も日本人と同じく漢字文化圏に属し、同じ古典を共有しているが、
もともと人種的に異なるのか、教育に差があるのか、 日本との精神的隔たりはあまりにも大きい。
情報がこれほど早く行き来する時代にあって、近代文明や国際法について知りながら、
過去に拘り続ける中国・朝鮮の精神は千年前と違わない。
国際的な紛争の場面でも「悪いのはお前の方だ」と開き直って恥じることもない。
もはや、この二国が国際的な常識を身につけることを期待し てはならない。

「東アジア共同体」の一員として その繁栄に与ってくれるなどという幻想は捨てるべきである。
日本は、大陸や半島との関係を絶ち、 欧米と共に進まなければならない。
ただ隣国だからという理由だけで特別な感情を持って接してはならない。
この二国に対しても、国際的な常識に従い、国際法に則って接すればよい。
悪友の悪事を見逃す者は、共に悪名を逃れ得ない。
私は気持ちにおいては「東アジア」の悪友と絶交するものである。

福沢諭吉 「脱亜論」(明治18年)
71名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:19:10 ID:3Dc984wXO
>>「日本の復活を誰も気にしていないが、侮ってはならない」としている。



褒められてるのか、けなされてるのかビミョーだw
72名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:19:11 ID:y/XH03CH0
させ子にも、たまには優しい声を掛けとかないとね♪
73名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:19:38 ID:0vlbM23l0
白人が自分達に都合のよいルールを作って世の中をめちゃめちゃにして
尻拭いをさせる、で回復してきたら改革が足りない、と日本叩きを始める


こいつらの傲慢には腹が立つ
74名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:19:56 ID:FNt02lJeO
やっぱり日本=サムライの刷り込みは大きいんだな
75名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:19:57 ID:jYz6yqv80
つまり、わが国政府が金を出せということか。
76名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:20:07 ID:MQ9BaDnq0
ウ、ウリナラはどうニカ?
77名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:20:19 ID:AfExCdcsO
>>55

アホ
78名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:20:19 ID:/168mSXF0
>>4
当然だろ
チョンの大統領だかが、金融危機に備えて日中韓で金を出し合って基金作ろうとか
いきなり言い出してるのもこれと同じ。

ちなみにこれに対する日本「そんな話は聞いていない」
79名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:20:20 ID:B1kjFXiB0
>>4
それが全てじゃのう…
80名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:20:27 ID:0vRNXxMiO
映画のタイトルかと思いました
81名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:20:29 ID:J2T1JFLt0
>>32
それはないよ、残念だけどw
82名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:20:31 ID:p85lNc6h0
ユーロもずいぶん安くなってきてるね。
83名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:20:41 ID:0Klk6cYt0
>>62
語彙が少ないほど文化的に未発達。って言うからな。
今はマスコミを中心に、故意に語彙を無くそうとしてる。
84名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:20:48 ID:oaSi0CMGO
>>1 をよまずにルモンドとわかった私はかしこいな…
85名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:20:52 ID:12VkM9BN0
ダメ社員にダメ客持った銀行をよくぞ買収してるよ
86名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:20:52 ID:dSG9eJ41O
日本の金融はアメリカに比べ10年は遅れている。


By 竹中
87名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:21:04 ID:A8oMNXGz0
頼むから、もうこれ以上アメリカの腐った国債なんか買うな!

アメリカ人から、金融取ったら何が残るんだ?



88名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:21:21 ID:LriH3VUnO
復讐って、過去のバブルに対するリベンジって意味じゃない?

89名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:21:25 ID:B1kjFXiB0
>>76
お前は好きな国の1つくらい作れ。
90名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:21:30 ID:RAbOc2LA0
>>日本は目立たないが

お前らが狭い視野で世界を見てるからだよwwww
地図で日本がどこかも知らんくせにデカい事ばっか
ぬかしおってwwww
91名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:21:33 ID:oEzvttoGO
つか、日本が復活したんじゃなくてまわりが派手にコケすぎただけなんじゃ
92名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:21:57 ID:uYzUWXPV0
さすがお昼寝の国、見事な鼻ちょうちん記事です
93名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:22:13 ID:Cfo5jbZQ0
>>1
> 「サムライの復讐(ふくしゅう)」

反日紙らしいものの言いようだなw>ル・モンド
94名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:22:17 ID:LGSDDR890
だれもデレ無いな。w
95名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:22:21 ID:eDw5/YMx0
フランスは
オランダと違って
親日なのか?
96名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:22:23 ID:18K/wUi40
>>87
恐しいことに、いろいろ残るんだよね。
97名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:22:43 ID:LFsb2KF70
気のせいです
98名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:22:44 ID:5+Q9fhx30
普段は反日のくせにうぜえ
99名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:22:52 ID:6CtwcSnM0
ルモンドが言っても裏があるとしか思えない
100名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:22:54 ID:5Vfvqo9C0
フランスはこういう国だね。
早速、擦り寄って来た。
101名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:22:54 ID:8W8C9E+N0
フランスも事大始めたん?
102名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:23:04 ID:0uT3bB3c0
この不景気で注目されているのは韓国と言われている
素早い決断と行動力で日本を5年後には抜かすと言われている
103名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:23:13 ID:mSdmmxlr0
欧州が死にそうなんで、なんとか日本に手助けしてほしいんですね。
よくわかります。
104名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:23:25 ID:dtqp5L740
>>1
何に希望を見出すのも勝手だが、テメーの尻はテメーで拭いてくれ。
105名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:23:30 ID:WOlQzbuD0
猿孤児は日米のせいでサミットが開けんとか文句言ってなかった?
106名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:23:50 ID:pLWzNZbs0
しかし、サルコジが「日本が選挙だから会議できないじゃないか〜」と言ってみたり
仏紙じゃ「日本が頼りよ〜」って言ってみたり。
上げたり下げたりフランスってめんどくさい国だの。
107名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:23:52 ID:y/Nv873iO
まぁ、影で死んだり、ホームレスになったり、奴隷になったりだけどな
108名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:23:55 ID:S9QFh+cRO
ムッシュムラムラ
109名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:23:56 ID:I1A2EX070
とりあえずサルコジは死ね
110名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:23:57 ID:yKzGlHCr0
>>62
この場合、「見返す」とかかな?
111名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:23:57 ID:1yfB3vqU0
>>102
永遠の10年後はやめたんですか?ww
112名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:23:58 ID:sHwml7Gp0
>>87
製薬
航空・宇宙
農業
いろいろ
113名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:24:22 ID:RyTjUHPT0
>>23
まずは自分のスペックを晒すんだ
114名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:24:26 ID:+4M3BwXG0
さすが仏の国
115名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:24:29 ID:3lGgSBaN0
本音は、日本に金を上手く盗れよ世界の皆、と言ってるだな。

ジャパンアズナンバーワンと言われたときは、日本の邪魔を皆でしないと不味いぞってのが
本音でアレも本当は日本を褒めた訳じゃない。

日本としては警戒しなければイカン記事だ。
116名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:24:31 ID:wieASP1z0
おまえら半島人みたくホルホルするなよ。
日本人の恥だ。
117名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:24:38 ID:ffJFqRvg0
欧米経済がかなりやばいので、日本が相対的に良く見えるだけでしょう。
日本でこれから希望が持てるのはマンガ・アニメ・コスプレでしょう。
若いフランス人はとてもこれらが好きだから、フランス人に沢山日本に来て
もらって日本の内需拡大に貢献してもらおう。
118名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:24:39 ID:dt27A2DL0
>>4
現状、世界で金吐ける経済国って日本しかのこってないからな
119名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:25:03 ID:t29EYkh60
>研究開発関連予算は国内総生産(GDP)3.3%にも上る

2008年4―6月期の実質GDP改定値、年率マイナス3.0%に下方修正──設備投資、下げ幅拡大
ttp://www.nikkei.co.jp/keiki/gdp/

内閣府が12日発表した2008年4―6月期の国内総生産(GDP)改定値は物
価変動の影響を除いた実質で前期比0.7%減、年率換算で3.0%減と、1年
(4・四半期)ぶりのマイナス成長になった。8月公表の速報値と比べると
前期比で0.1ポイント、年率は0.6ポイントの下方修正。設備投資や輸出の減
少幅が広がり、企業活動が減速したことが主因だ。世界的な景気減速の影響
を受けて内外需ともに停滞感が強まっており、政府が事実上認めた景気後退
を裏付ける内容となった。

120名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:25:05 ID:Jc7sE8/G0
>>23
ノD
121名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:25:05 ID:Cfo5jbZQ0
>>102
頼もしいなw

火の粉が降りかからないよう日本海を挟んだ対岸から見物してるから
いっちょ派手な花火を上げてもらいたいw
122名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:25:08 ID:+dKAF+B50
>日本の復活を誰も気にしていないが、侮ってはならない

大きなお世話だ
123名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:25:16 ID:l98RwmbHO
>>1
金はやらんぞ!絶対にやらんぞ!
124名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:25:18 ID:iJt1ynbi0
>>1
>研究開発関連予算は国内総生産(GDP)3.3%にも上る


税金から出てる分なんて雀の涙やん。
125名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:25:35 ID:M6YlDjId0
>>98
アホか?ル・モンドは反米で反英で反中で反・・・・・で反仏じゃw
126名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:25:35 ID:Ug8QfJ330
たぶん「リベンジ」とかいう単語を「復讐」って訳したんだろうけど
なんか他の言葉は無かったのか
127名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:25:48 ID:lgKlo1wc0
すみません、ここんところ仕事が減ってもはや餓死直前なんですがwww
128名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:25:55 ID:kqKFESA20
>日本の復活を誰も気にしていないが

この辺が仏クォリティw
129名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:25:58 ID:LOMo1A1W0
日本の底力
130名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:26:00 ID:lJNqpjZU0
>>40
菅さん乙

>>67
まあ、よく分からん間にあたりまえのように復活してるからな。
向こうが気付かないのも、無理は無い。

世界中が土砂降りなのに、一箇所だけ曇り時々晴れの微妙な天気で、
洗濯物どうしようかと悩んでいる能天気な状況。
131名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:26:00 ID:ZZcZPrCh0
サムライとか言われても
150年前には国民の大多数が農民だったわけで
132名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:26:01 ID:h/zGSMST0
> 「日本の復活を誰も気にしていないが、侮ってはならない」

誉めてないだろ。
133名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:26:03 ID:lMzfZAST0
アメリカが勝手にこけただけで日本は何も復活してないし
逆襲どころか道連れの心配のほうが大きいだろ
134名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:26:05 ID:FOxsixVs0
日経だけが突如青空天井となり
世界中から資金が集まって
来年春には5万円年末10万円?
135名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:26:10 ID:RBZoThrP0
にし向くサムライ
136名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:26:24 ID:IPKsKGcQ0
俺はフランス人を好きにはなれない

日本の国益とフランスの風土は多分相容れないと思う

あの国は東アジアに大きな影響力をもっている

日本と仏国の関係は希薄ではあるが

これからの事を考えると 敵国とおもってもいいとおもう
137名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:26:27 ID:12VkM9BN0
>>86
鈍感・多規制の勝利です
138名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:26:29 ID:QmUH3Sg10
日本なら「サムライ」
中国なら「ドラゴン」
韓国ならまあ「タイガー」かな?
ドイツなら「皇帝」
エチオピアなら「マサイの戦士」

意外と「○○の復讐」に使えそうな愛称ってあるもんだな。
139名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:26:30 ID:un7ZPUWY0
ちゃんと取材して記事書けよ
140名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:26:45 ID:23KNu0jJ0
誉めてくれんのはいいけど金は出さないからアテにしないでちょうだいね
141名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:26:50 ID:tcoYmJJG0
しばらく放っておいて欲しいのだが。
日本は内需回復させるとき。
142名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:26:59 ID:Tkkjre2cO
ウィザードリィやりたくなってキタ
143名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:27:21 ID:G5UIQrwI0
復活して欲しいが怠惰な自称弱者で溢れ返ってるからなぁ。
144名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:27:33 ID:ol0EZqQq0
国会でミンスが暴れているうちは株価下がりまくると思う。
もめないで法案や方向性がプラス方向に一致するなら上がるんだが小姑主義の野党じゃ無理。
145名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:27:37 ID:bxnyqPd7O
嫉妬チョンコホイホイスレ
146名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:27:53 ID:yOXRF9kM0
自分達の置かれた状況を軽く見てそうな感じだな。
147名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:27:57 ID:6aojF7Rg0
「復讐」ってのが気に入らない
なんで復讐なんだよ
148名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:27:58 ID:4XvkTSdA0
>>13
裏じゃないだろ。マイペースでいつも明快にやってるじゃん。
149名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:28:01 ID:X1bRBZcY0
日常話す言語をベースとして考えれば、世界中で日本語を話す人口はフランス語やドイツ語よりも多い。

植民地含めても日本語人口より少ないフランス人が、上から目線で偉そうに評するんじゃない。
150名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:28:08 ID:UqZ7gn8K0
EU全体でアメリカの住宅抵当証券の購入は、アメリカ本国の
約5倍って、もう救いようないじゃん。
どうすんのヨーロッパ?
5分の1のアメリカであれだけすごかったのに、
どんだけ恐ろしい、サブプライムの本場、EU。
151名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:28:13 ID:3SwZ0cbF0
>>1
流石、欧州の韓国
152名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:28:24 ID:5+Q9fhx30
>>102
KOSPIとウォンがクロスしてたぞ
153名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:28:39 ID:n1MVGyoo0
Japan as No.1
わかりきったことを言うな。
154名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:28:41 ID:x5pYwqcN0
フランス人じゃないけど日本以外の国みんな嫌いになってきた
155名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:28:54 ID:S86DR/ga0
仏英伊首脳が集まって出た答えがこれ?
156名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:28:57 ID:QmUH3Sg10
>>126
帰還とか復活とか日はまた昇りましたとか、色々ありそうなモンだよな

>>142
ワードナのあれは「リターン」だったな
157名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:28:57 ID:IE4Gm56wO
今こそ米帝に経済進攻すべき
158名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:29:03 ID:Ug8QfJ330
高速道路の整備にも金がかかるのに
タダにするとか言ってる党に言われたくない罠ww
159名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:29:03 ID:9jIiYht10
http://www2.uploda.org/uporg1711606.jpg
(´・ω・`)・・・・・。
160名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:29:08 ID:wHP4AIvL0
やっぱり経済学者の言う事なんて聞くものじゃねーなw
161名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:29:12 ID:h72eDQkm0
>日本は失われた10年から復活した。巨大なバブル崩壊からも立ち直ることが できる証しであり

ほめられているのか、けなされているのか、おだてられているのか、よくわからないね。
ものは言いようだ、ということは、よくわかった。
162名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:29:19 ID:lJNqpjZU0
>>76

サワラビは瀕死の状況です(−人ー)
163名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:29:31 ID:sHwml7Gp0
>>150
全部アメリカから買っていたってことでしょ
アメリカはプライムローン+カード破産で更に逝きそうだから
164名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:29:31 ID:wxqHTgwHO
>>149
それを言ったら中国に誰も逆らえないだろうがww
165名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:29:43 ID:Bh6QUseb0
>>12
だから「復讐」なんじゃないの?

今度は逆の立場だよって事で
166名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:30:15 ID:y3+c9H9S0
フランスの新聞で極東担当しているヤツは基本反日で親韓・親中派。
ドイツアレルギーと一緒で日本アレルギーが凄まじい。劣等感の裏返しだね。
普段から中国の反日教育並に日本のネガティブ・キャンペーンしてる
だけのクセに、まあ知ったようなことを平然と語るもんだね。
167名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:30:16 ID:FlLzzgjX0
>>50
La revanche du samourai

仏語よくわからんけど、revancheは英語のrevengeに似てるから同じような意味じゃね
168名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:30:20 ID:bZyXmDnj0
ナチスの奴隷卍腐乱酢wwwwwwwwwwwwwwww
169名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:30:23 ID:rLtX179D0
>>125

じゃあどこ親なんだ?
170名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:30:27 ID:5tdYOZfL0
え?日本はサブプライム問題で国際的にカヤの外なんでしょ?(;^ω^)
171名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:30:33 ID:5+Q9fhx30
>>116
どこがホルホルしてんだよw
172名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:30:46 ID:yA11YXfa0
「リスクの高い投資を慎んだこと」で
「世界でほぼ唯一『サブプライムの毒』を味わわなかった」のに
「欧米で金融危機が広がる中、米金融機関などの買収・投資に乗り出している」

…ってのはどうなの?
リスクの高い投資を今まさにしようとしてるわけでしょ?
173名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:30:51 ID:n+cavfbh0
復讐って
やっぱり日本人って、フランスの一般的な
感覚からいって虐げられてたの?苛められてたの?
単なる訳の間違いなの?
174名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:31:03 ID:RIuLkMmO0
おだてても無駄。カネは出さないよ。

せっかく中国の陰に隠れてるんだから、日本に目を向けるな。
175名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:31:19 ID:imeIe7E50
『 脱 亜 論 』
(福沢諭吉・1885年3月16日「時事新報」より現代語訳の要約)

日本の不幸は中国と朝鮮である。
この二国の人々も日本人と同じく漢字文化圏に属し、同じ古典を共有しているが、
もともと人種的に異なるのか、教育に差があるのか、 日本との精神的隔たりはあまりにも大きい。
情報がこれほど早く行き来する時代にあって、近代文明や国際法について知りながら、
過去に拘り続ける中国・朝鮮の精神は千年前と違わない。
国際的な紛争の場面でも「悪いのはお前の方だ」と開き直って恥じることもない。
もはや、この二国が国際的な常識を身につけることを期待し てはならない。

「東アジア共同体」の一員として その繁栄に与ってくれるなどという幻想は捨てるべきである。
日本は、大陸や半島との関係を絶ち、 欧米と共に進まなければならない。
ただ隣国だからという理由だけで特別な感情を持って接してはならない。
この二国に対しても、国際的な常識に従い、国際法に則って接すればよい。
悪友の悪事を見逃す者は、共に悪名を逃れ得ない。
私は気持ちにおいては「東アジア」の悪友と絶交するものである。

----
(´・ω・`)さすがは一万円札の人だお
(´・ω・`)もう21世紀なのに、120年前と何も変わってないお
176名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:31:24 ID:iJt1ynbi0
>>159
なんて見にくいw
177名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:31:40 ID:fZXy/5BB0
>>4
結論だなw
178名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:31:46 ID:hkKv0OBi0
サブプライムローンの影響は政府援助を受けた大手銀行が被害被ってるぞ。
サブプライムローンの債権が市場に出たときは中小の銀行、証券会社は
買いたくても金がなかった。そのせいで今回の被害は最小限だったわけだ。
決して日本が優秀だったわけじゃない。それに直撃はなかったけど被害は受けてるわけだし。
179名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:31:48 ID:ze3/QWOIO
カネがなくなった途端、日本に見向きもしなくなった欧米ども。
オレは忘れちゃいねえぞ。
180名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:32:11 ID:QmUH3Sg10
>>167
サモウライに吹いたww
181名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:32:23 ID:12VkM9BN0
創価が与党にいるうちは、フランスの日本政治の評価なんて滅茶苦茶
182名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:32:34 ID:UqZ7gn8K0
>>159
6500万円も貯金あるってすごくないか。
この暴落を避けて、全部手仕舞いしたわけだな。
オレもそれぐらいあればな・・・・・・・。
183名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:32:51 ID:rz2i2vJS0
マネーウォーズ・エピソード6
サムライの復讐
184名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:32:56 ID:UtoHa/+OO
気にしていないなら、記事にするな
185名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:33:00 ID:fHQNkyzG0
はっきり言って日本が欧州をバブル崩壊で助ける義理はないと
思います。
助けてもそういう自覚(そもそも義理なし)を持ってもらえるのだろうか?
186名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:33:04 ID:8W8C9E+N0
フランスとか裏切りの国っていう印象がすげー強いわ
日本人はそういう国すごく嫌うだろうに
187名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:33:06 ID:enasXNO20
ずっとゼロ金利に耐えて来ましたから・・・・

いまも、ほぼ金利ゼロで我慢してますから・・・・国民は。

小泉・竹中コンビで悪徳金融大企業を徹底的に優遇し、ぼろ儲けさせて
きてますから、税金払ってない分、ジェニはたんまり持ってますから・・・・。
188名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:33:26 ID:P7HP3xIB0
見出しはいいがアメリカのポチという構図は変わってないからなぁ
軍事的にも経済的にも
189名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:33:27 ID:luq0bXAKO
こういう記事で逆に日本人の自信と向上心に繋がれば、本当に結果は付いて来る。
でも残念ながら国内マスゴミは自民叩きの為にネガティブ報道しかしない。
190名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:33:35 ID:QwSnmwyB0
こっち見んな(´・ω・`)
191名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:33:36 ID:k27HyD/20
褒めても何も出ないし、出すつもりもない。
少なくとも、国民はそう思ってる。
192名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:33:40 ID:IpGXBjP90
地方経済は壊滅状態だし、現実は日本人ですら日本の復活に懐疑的なんだけどね。
193名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:33:48 ID:sHwml7Gp0
日本のバブル崩壊のときは助けなかったくせに
194名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:33:57 ID:yOXRF9kM0
日本は復活したったって、規模が違うだろう。
それに日本だって、かわりにめっちゃ増えた国の借金無くすまでは完全復活とは言えない気がする。
195名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:33:58 ID:WWDwBkbo0
うぜえよルモンド。

毒で当分もがいてろ。
196(・`・) ◆EE693LiokY :2008/10/07(火) 14:34:17 ID:mjsxImti0
NSKDでつね
197名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:34:20 ID:ArZ+qFmJ0
>アメ公
ラプター売ってくれたら助けてやらんでも無い…かもしれない。
198名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:34:24 ID:mvL9DZoh0
>>1

不良債権やゴミ処理を日本に押し付けようとしてるだけだろwwwwwww
199名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:34:37 ID:gdcQnuBNO
日本の復活はアメリカの復活なしにはありえません
アメリカを支えて下さい
200名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:34:37 ID:1Ub5MVNd0
うるせーよw日本がバブル崩壊後大不況を味わったように
今度はEU、アメリカ、それに続いた国が味わう番だよw
バブルで浮かれた馬鹿は生活水準を落としてください
201名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:35:15 ID:sPmW9if30
復讐って大げさだな
なんか恨みでもあるみたい

巻き返しとかなんか他に表現ないのかね
202名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:35:31 ID:p2vFcDl/0
ローゼンタローマンセー
203名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:35:32 ID:KeW8pyJe0
>日本のロボット工学は世界一

ロボット元年ってのは20数年前の話。
必須の技術・特許は全てオープンになっている。

もぅどこの国でも作れますが、何か?
204名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:35:34 ID:y3+c9H9S0
>>186
フランスが裏切り者の国というのは、フランス人自身も自覚がある
ヴィシー政権を支えたのは生粋のフランス人達だったからね
205名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:35:40 ID:X1bRBZcY0
>>164
例えば、中国や米国が国連の常任理事国なのは、まあいいんだ。
でも、フランスって…
WWII当時にもドゴールは亡命政権作って国外にいたんだぜ。米英の助けがなきゃ
本国も回復できなかった連中が、戦勝国として常任理事国とは片腹痛いわ。
おまけに核兵器だと。過ぎたおもちゃだ。
206名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:35:42 ID:pj5jgHkW0
>>138
韓国はキムチ
207名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:35:48 ID:oy6qUCAc0
これから世界中で日本のためのバーゲンセールが始まるお。
じっくり精査して、お宝をゲットするお。w
208名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:35:53 ID:OrXLSCTB0
>>22
フランスなんて欧州の中国だ。嫌われて結構。
209名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:36:02 ID:xrGLBtn50
恨みとか言い出すんだ
何かしてもしなくても10年後には色々言ってきそうだな
210名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:36:15 ID:W9oGJ+eG0
ちょっと大げさだな。そんな長くないぞこの国も。
211名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:36:29 ID:nLAMeC+eO
フランス風の皮肉としか思えん。
212名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:36:50 ID:mOTkY5xUO
>>1
復活してんの一部の金持ちだけだろ
地方と中小を見ろよ
213名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:37:05 ID:aOT5rbmn0
とりあえずサルコジ君潰してからで
214名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:37:06 ID:oDdzrhNsO
最後の2行が本心だな。
215名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:37:07 ID:ROoIq7020
A380買って欲しいならはっきり言えばいいのに
5機も発注しちゃったお隣さん、たぶん払えないざます、ぷ。
216名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:37:12 ID:ixyKxU9n0
ほめ殺しかよ
217名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:37:15 ID:EPq6hYdx0
>>210
だな。早く祖国に帰ろうぜ同士よ
218名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:37:26 ID:P9WzGTd10
日本が立ち直るのは当たり前だけどな。優秀な民族だからな。
ところで在日に毎年1兆円も支援しているって知っていたか。
早く自分の国へ帰ってほしい。
219名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:37:27 ID:tlC0UT1P0
×日本の復活
○日本以外全部沈没
220名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:37:29 ID:HKa0+r0W0
俺たちの事はそっとしておいてくれ。
221名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:37:43 ID:muXJLrAT0
金融関係の奴がサムライだと?
奴らはただの商人だ

まあ日本が栄えるのはいいことだがな
222名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:37:43 ID:nkuLFGX+0
腐った欧米を
買い叩く!
買い叩く…
買い叩く?
223名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:37:44 ID:xAPQ43b10
さっそく擦り寄ってきたな
さあどうする日本
224名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:37:44 ID:rUPxiGkQ0
この記事は良い記事。日本経済は非常に強いし、
サブプライムそのものに関しては大した問題じゃない。
もっと企業も個人も強気でいい。
225名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:37:44 ID:4rdsE87X0
ドイツに頼んでよ
226名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:37:46 ID:Us6vF4DX0
日本が復活できたのは
小泉が大経済学者で天才の竹中先生を国の中心にしたから
経団連も竹中理論で動いたから
感謝の気持ちが足りなすぎるぞ
227名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:37:50 ID:w+i2DQ7TO
昔みたいに札束でひっぱたきながら買ってるスネ夫じゃなくて、
ジャイアンにガラクタを高い値段で無理矢理に買わされている、のび太な訳で。
助けてくれるドラえもんもいないし。
228名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:37:54 ID:GLQh4iS60
ルモンドって、どこ向いてる新聞なんだ?
229名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:37:55 ID:c0GxTeIZ0
韓国のゾンビは日本のサムライよりカッコいいニダ
230名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:38:04 ID:zPlvL0070
日本のバブル崩壊を見ておきながらアメリカバブルに乗っかった欧米はバカってことだな
231名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:38:13 ID:BZuj8pU5O
日本の復活誰も気にしてないんかい
232名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:38:38 ID:dDbDAd0/0
ウム
キムチの復讐ね。
鳥肌が立ってきた。
233名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:38:41 ID:feqJZYbZ0
金だけ取られて終わりです
234名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:38:45 ID:wxqHTgwHO
>>207
なけなしの外貨準備を紙切れに代える為のバーゲンセールですね!
代金は欧米の金持ちどもが持ち逃げ。と
235名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:38:48 ID:QwSnmwyB0
>>87
お前アメリカ舐めすぎ。
236名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:38:52 ID:QmUH3Sg10
>>225
「皇帝の復讐」

何となく昔のファミコンのキャプテン翼を思い出させるな・・・
237名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:38:59 ID:W9oGJ+eG0
予言が当たってる??
238名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:39:17 ID:MS4bQVAE0
せかいいいちいいいいぃぃぃぃぃぃぃ!
239名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:39:28 ID:plR7DFpX0
何で復讐なんだよ
240名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:39:28 ID:DL9x26D8O
バブル当時も東京だけで馬鹿騒ぎしてただけだろ
まあでも最近は不景気やら社会情勢は80年代初頭の臭いがする
つまり日本だけ棚ぼたで好景気も有り得なくはない
241名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:39:30 ID:/ArJRrTjO
新聞なんてどこの国も実態のないくだらない事しか書いてないんだな。
影響力のあるぶん便所の落書きより罪深いな。
地獄があるとしたら報道関係者は全員地獄行きだ。
もっとも地獄なんかないからただの勝ち組だけど
242名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:39:34 ID:Jc7sE8/G0
>>380
まずは今後10年で事故、死亡者の様子見だなw
243名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:39:52 ID:TOnehWiu0
日本の復活は誰も気にしてないんだってw
244名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:40:02 ID:dVlmgYeK0
欧米的な価値観からしたら、「日本が復讐してくるんだ、俺達すげぇひどいことしたし」って思ってるんだろうけど、
日本人は全然復讐とか考えてないからww

むしろ、お助けしましょう相互扶助みたいな感覚だよ
245名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:40:03 ID:ryxLg4OY0
日本には商売人と農民しかいません
246名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:40:07 ID:pKj2wP510
金が無くなると擦り寄ってくる鬼畜欧米、愚劣中韓!
言っときますけど日本は神社仏閣じゃありません。困った時だけ
手を合わせに来ないでもらいたいんですけど!普段から日本に向って
手を合わせ感謝の言葉を言え!鬼畜欧米、愚劣中韓!
247名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:40:19 ID:vlTumxbB0
何このお金出せフラグwww
248名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:40:21 ID:8aiqJMvGO
これは嬉しい記事だな
こんなん久しぶりに見た
249名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:40:25 ID:cFOkM8RQ0
こっちが傷治してたら勝手に事故って皆それ以下の状態になっただけじゃん。
250名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:40:58 ID:XJ9qs3Em0
買収攻勢は日本なんかより中東の方が遥かに凄いんじゃないの。
まだ80年代の快進撃日本のイメージ引きずってそう。
251名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:41:02 ID:6v5hf3pY0
形振り構っていられないほど、欧州はやばいの?
252名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:41:15 ID:CTR1rjefO
日本は毒を吸ってないだけで、健康とはほど遠いのだが
253名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:41:21 ID:vMWmriYPO
欧米先進国が不況で、日本が独りでうまく行くなんて事はない。
欧米諸国は、さっさと不良債権を処理して、
さっさと立ち直って貰いたいし、実際そうなるだろう。
日本みたいに、10年も溜め込んでいてはいけない。
254名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:41:32 ID:S86DR/ga0
日本は年間3万人の自殺者を出して復活
255名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:41:32 ID:K03m+VLE0
>>231
日本にとってはいつもどおりでバブルで浮かれてるのを見てただけだからねぇ・・・
256名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:41:38 ID:Cfo5jbZQ0
>>136
祖国がピンチだけどいいのか?
257名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:41:39 ID:ffJFqRvg0
欧米諸国は早晩金融政策が限界がくるから財政政策をばんばんやって
財政赤字を増やすんだろうな。本当に日本と同じになってきた。
まるでデジャブ。そうなるとますます円高になる。輸出も伸びな
いだろうからまた日本はデフレに逆戻り。100円ショップが近所
に増えるのも近いね。
258名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:41:39 ID:h+4OwRPq0
北京オリンピックの400mリレーと同じ構図なだけだ。
上位がこけただけ。
それでも手堅くやってきた日銀とかはたいしたもんだ。
259名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:41:50 ID:FYLOf+NAO
バブル弾けた時には日本が世界経済の足を引っ張るとか
色々 エウロパの白い金融屋に嫌味をいわれてたな
260名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:41:54 ID:6w+hRKYj0
>>4
で終了
261名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:41:55 ID:gw8JnY7j0
ルモンド(笑)
262名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:42:06 ID:1Ub5MVNd0
強くなりすぎたらバッシングするのになww
それよりお宅のサルコジって言うの日本すっとばして
中国に行く人だよねえ?
263名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:42:10 ID:f9hp65Mt0
(日本は)自由落下しているだけなのに、ロケット噴射で加速しながら真っ逆様に落ちている国(欧米)から
「復活」とか言われてもなあ。
264名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:42:11 ID:frqiEbtT0
あれだけ日本人を差別していた仏も、手のひら返して擦り寄ってきたか。
265名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:42:19 ID:ryxLg4OY0
商売人はサムライなんかじゃありませんよ
266名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:42:24 ID:/f3SLNuy0
近隣諸国見ると、下には下がいる、と思うけどなw
267名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:42:27 ID:jOH6LgcN0
|米]
|Д`)ジーッ

|独]
|Д`)ジーッ

|英]
|Д`)ジーッ Help...

|[仏]
|#`Д´)日本が来ないとG8が! 早く助けにこい

|中]
|ハ´)中日で協調介入するアル

|韓]
|∀´>日本にも中国にも助けさせてやる事を考えてやらないでもないニダ
268名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:42:34 ID:Us6vF4DX0
事実だな、日本人ならキャノン、トヨタ、オリックスに足を向けて
寝ることはできないはず
269名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:42:35 ID:0oBS/H/J0
EUはこれから北斗の拳になるから

最後に残った救世主が出てくるまで

放置するしかないだろ
270名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:42:44 ID:td0/aBO10

サムライは復讐なんてしませんよ
失敗を悔やみ自問を繰り返し
辛い浪人生活を乗り越えて
また己の足で立ち上がり戦うだけです

しかしフランス人の不勉強と情報分析のへっぽこさは直りませんね
271名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:43:00 ID:7QSl4i5s0
山から転げ堕ちて大怪我して入院してリハビリしてる最中に
周りの奴らも山から転げ落ちて大怪我して入院してきたから
一番健康みたいな記事だな
272名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:43:07 ID:oz/2BuEx0
>>「日本の復活を誰も気にしていないが、侮ってはならない」としている。

GDPも人口も国土も日本が上なのに何でフランスは上から目線なんだ?
プジョーがトヨタに「お前らナカナカやるな」って言ってる感じだろ。
フランスは原発誘致とか日本と産業で競合する分野が多いから死ね。
273名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:43:16 ID:HKa0+r0W0
フランス人は語学が不得手で、知ってる日本語は「サムライ」「フジヤマ」
「ゲイシャ」だけなんだぜ。
274名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:43:20 ID:PIPh8wmM0
周りが悪すぎて日本が調子良く見えるだけだろ・・・
275名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:43:35 ID:QM5ZhHC7O
キリスト教圏て怖い
276名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:43:44 ID:nvGylwt90
つい数年前、リップサービスにいい気になって常任理事国入りしようとしたら拒否られた。
もう騙されない。日本人は執念深い。
277名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:43:45 ID:MG87zaUq0
事大かよ!
こっち見んな
278名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:43:51 ID:/PBp6JAS0
業績と株価が上がっても賃金に還元されないから一般人は復活なんて認識してる奴はいないと思う
279名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:43:59 ID:4rdsE87X0
>>272
プジョーの方がかっこいいからだろ
280名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:44:08 ID:Cfo5jbZQ0
>>205
> 例えば、中国や米国が国連の常任理事国なのは、まあいいんだ。

米国はいいとしても中国はWWIIの戦勝国じゃないんだから常任理事国入りする権利はない。
本来なら台湾が常任理事国入りする権利がある。
281名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:44:23 ID:lovCrztZ0
素直に喜べないなあw
日本カネ持ってんだからなんとかしてくれって聞こえるぞ
282名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:44:41 ID:z2blJ4A+O
>>244
欧州に酷いことされたっけ?
283名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:45:00 ID:FgMA3aQo0
>>267
一番下だけは要らない
284名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:45:01 ID:kYn04IOw0
>>249
そうとしか思えないよねw。
リスク嫌う性分だし。

リスクをとらず大損はしないけど、その分、大儲けはしないタイプ。
285名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:45:05 ID:GFmxcby7O
傘貼りをするほどサムライは落ちぶれております
286名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:45:11 ID:J7jiiLl80
日本の公的資金投入の薦め G7で相手にされず
http://www.j-cast.com/2008/02/27016904.html

結局欧米勢は大量の公的資金投入を決めた
日本の経験から何も学ばなかったのである
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶという諺がある
まさにこれが今の不況の状況であり、欧米勢は他人の経験を聞こうともしない「愚者」だったのである
そして、さも経済学を知っているかのようにコメントされた過去のコメントが今となっては恥さらしとなっているのも面白い
287名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:45:15 ID:SYqeOovK0
最低でも常任理事国の席を準備してお願いするのが筋だろう。
288名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:45:22 ID:QmUH3Sg10
>>267
韓国のは、朝鮮中央放送を彷彿とさせるなw
289名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:45:23 ID:y3+c9H9S0
>>279
>フランス人の不勉強と情報分析のへっぽこさは直りませんね
同意
空想だけで記事書くところはゲンダイと本当に変わらん
しかも体質は朝日w
290名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:45:30 ID:W9oGJ+eG0
外人って怖い
291名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:45:53 ID:dVlmgYeK0
>>282
思いやり予算とか、サミットではぶられたりとか国連の常任理事国入り邪魔したりとかさ
292名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:45:54 ID:H+SzLVat0
>>273
フランスとロシアのオタクをなめちゃいけねぇ。
まぁ、それはごく一部だけど。
293名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:45:56 ID:Z1WHegAt0
294名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:46:11 ID:8jalV68u0
ふん、こういうときにだけ擦り寄ってクンナ
嫌日大統領の国がほざけ
295名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:46:19 ID:VDPb+s8+0
日本最強伝説
296名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:46:20 ID:/AJjlnDS0
軍事的に復活したら本物の大和です。
297名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:46:33 ID:VTOefnAt0
アニオタ以外は反日の連中が何を・・・
ああ、アニオタも二次の世界だけは好きだけど参事の日本人は
嫌いかもねw
298名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:46:35 ID:Ds6yWwbn0
中東とかの方が
お金持ってるんとちがう?

日本は借金だらけだよ。
イヤヨ イヤヨ イヤヨ 見つめちゃイヤー。
299名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:46:49 ID:6q8RNb9T0
全然立ち直ってないんですけど。
今度は何をたくらんでやがるのですかい?
300名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:46:54 ID:qD6YfIdoO
日本復活してねえし、在日朝鮮人さえ居なくなったらもっと発展するのになあ、ホント邪魔
301名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:46:55 ID:oscGkjfl0
日本にもそんな余裕はない
302名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:47:11 ID:t+LjXtkc0
自分達が金出したくないからって日本にたかるんじゃねぇよ
303名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:47:15 ID:7+OBTIthO
そんな褒めんなよ。照れるじゃねえかwwwww
304名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:47:19 ID:ZxrZf+pjO
よし、まずはフランス料理を全部止めて今日から和食だ。

あんなもん食ってるうちはサムライには成れないからな。
305名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:47:33 ID:RkXKaf6q0
今は「サムライの棚ぼた」ぐらいの段階だろ。
次に「サムライの含み笑い」ぐらいで、復讐はないと思うぞ。
306名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:47:35 ID:MhQSoFTBO
今度は、メリケンにいいようにされないようにしてくれw
307名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:47:36 ID:6w+hRKYj0
>>292
ヤッターマンのドロンジョと部下のコスプレしてたのフランス人だっけか。
308名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:47:42 ID:ffJFqRvg0
フランス人はヨーロッパの中心という自負があるから日本は手先が
起用な極東の小国ぐらいのイメージなんだろう。
309名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:47:51 ID:M3/YfwN60
20兆円の無駄を洗って日本国内の景気対策に使うとか言っても
外交で失敗したら200兆円ドブに捨てることになる。
日本は米国債買うんじゃなくて、儲かりそうな会社の事業を
部分的に買って世界に貢献した方がいい。
310名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:47:53 ID:rLtX179D0
>>205
中国が国連の常任理事国なのは、まあいいんだ。

ふーん
311名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:47:55 ID:I4Zsljf20
>>124
> 税金から出てる分なんて雀の涙やん。
だから怖いんだよ。民業だけでできる力があるから怖い。
しかも税金の半分を民業が持ってくし。

>>280
国共合作とか知らない人?
まあ、「中国」という国家の枠組みに対して主権を認めようとしているのであって、
政治主体である党に対しては主権を認めていないということだわな。
312名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:48:06 ID:K5L/dPhG0
欧州に褒められた半年後にはアボーンだからな
さくねんの着物FXもほいほい持ち上げられ真っ逆さまに落ちてったもんな
313名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:48:10 ID:MCo0O/bB0
>>273
「ゲイシャの復活」かもねWWW
314名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:48:14 ID:t29EYkh60
日銀、政策金利を据え置き 世界的株安には警戒感
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20081007AT2C0700L07102008.html

 日銀は7日、前日に続いて金融政策決定会合を開き、政策金利を現状の0.5
%に据え置くことを政策委員7人の全員一致で決めた。会合後の公表文では
「米欧の金融機関の破綻などを背景に国際金融資本市場の緊張が強まってい
る」とし、世界的な金融不安や株安に警戒感を示した。午後に白川方明総裁
が記者会見し、景気の現状認識などを説明する。

 足元の景気判断は「停滞している」と前回までの表現を据え置いた。ただ、
海外経済の減速が明確なため、「先行きは不確実性が大きい」と指摘。次第
に緩やかな成長経路に回復するとの見通しに「やや長い目でみれば」と付け
加え、回復時期が遅れるとの認識をにじませた。

 米国では金融安定化法が成立したが、実効性などに疑問が残る。欧州では
大手銀行が国有化されるなど金融危機は広がりをみせ、市場の緊張は高まっ
ている。こうした金融混乱を背景に「世界経済は下振れリスクがある」とい
う。 (13:21)

日本もかなり苦しいし、よその国を助けてる余裕なんかない。
315名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:48:26 ID:77rgMRDxO
いやいや、そんなそんな。
復活とかまだまだっすよ。
復讐なんてとんでもない。
316名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:48:28 ID:NtPB+g8w0
これって小泉改革の成果なの?
317名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:48:31 ID:GoyPboIO0
フランスなんざ気にしてないし侮ってもないからお互い様だなw
318名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:48:37 ID:OKOx2fxI0
アメリカにはお金出しますけどどう見てもアメリカより酷いことになりそうな
欧州にはお金なんて出しませんよwww
319名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:48:45 ID:H+SzLVat0
@日本がバブル崩壊で大怪我。
Aアメリカとヨーロッパが、ギブスだらけの日本をバカにしながらピクニックへ。
B日本が必死でリハビリをしているときに、アメリカとヨーロッパは、山の頂上を目指して全力疾走。

Cアメリカが道を踏み外して崖下へ。巻き添えでヨーロッパも崖の下へ。
Dやっと歩けるようになって、病院の廊下を歩いていた日本の横を、
  担架に乗せられたアメリカとヨーロッパが、点滴をされながら通り過ぎて…(←今ここ)
320名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:48:54 ID:X1bRBZcY0
>>268
キヤノン
321名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:49:13 ID:y9W0olIB0
精神的外傷、日本の復活を誰も気にしていないが

根本的に下に見てますやんw
322名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:49:26 ID:dVlmgYeK0
思ったけど、弱った欧米の企業を日本が買いたたいたら、日本大儲けできるんじゃね?
323名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:49:31 ID:/xoE6kNTO
馬鹿だな
サムライなんて
とうの昔に絶滅してるのに・・・
324名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:49:44 ID:QmUH3Sg10
スレも300を超えてきて、何となくホルホル系のカキコを多く見るようになったな。
まあ生活を振り返れば、別に復調しているわけでも何でもないと気付くだろう。
325名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:49:44 ID:RmSgdSTJ0
日本の事はほっといて欲しい
326名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:49:54 ID:VDPb+s8+0
変にプライドの高いフランスが他国を褒めるなんてめったに無いよ
必死さが伝わってくる
327名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:49:56 ID:plR7DFpX0
アメリカはともかく、フランスを助ける必要はないな。
328名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:50:04 ID:UdTX/GT00
そんな!
私なんかに希望を抱かれても困ります!
329名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:50:08 ID:oz5T7q1j0
このルモンドって反日紙じゃなかったっけか
330名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:50:19 ID:yXDgtMVWO
>>304
でもあいつらってフランス料理ウラヤマシススピリットで革命上手なんだろ?
それはそれで尊重した方がよくね?w

むしろ俺らがフランス料理食うべきか?wwwwwww
331名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:50:41 ID:YM3FG3q10
侍なんかじゃなくて横並びのサラリーマンだよなどう見ても
332名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:50:41 ID:ryxLg4OY0
万冊の束でフランス女の横っ面をひっ叩いているサムライ
333名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:50:58 ID:/f3SLNuy0
「日本の復活を誰も気にしていないが、侮ってはならない」
これは、フランス人が無知なだけだろ。
三井住友が、ゴールドマン・サックスに、三菱東京UFJがモルガンスタンレーへ
出資することはちゃんと報道されてるし。
正直今これだけ金出せるのは日本か中東くらいなんだけど、中東は絶対出さないしね。
ttp://online.wsj.com/article/SB122266995477985189.html
334名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:51:00 ID:rbH4aWBE0
サムライは商売人じゃないぞ
335名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:51:03 ID:zGfrZU5V0
支那に土下座外交した
ダメ大統領か、
336名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:51:05 ID:DkN0dMrV0
単にリズムが違うだけだろ。
伸びるときもあれば下がる時もある。
337名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:51:11 ID:h72eDQkm0
韓国紙は、さっそく反論記事を掲載しましたとさ。
338名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:51:21 ID:/C//99b50
>>298
中東の方がお金持ってるけど、石油原産国の中東だからで、
フランス(欧州)はマネできないし、参考にならんだろハニーフラッシュ
339名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:51:23 ID:uYzUWXPV0

なんだコラ?アメリカの財布になんか用か?
340名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:51:27 ID:cNdZ/riQ0
ここはツンデレの巣か?
341名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:51:32 ID:Us6vF4DX0
世界中で竹中規制緩和が絶賛されてる
これだとまだまだ規制緩和しないとだめだな、まだできない分野
年金、医療、電力、農業、関税撤廃、移民、全部残ってるやるべき
342名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:51:42 ID:I4Zsljf20
>>291
思いやり予算は欧州ではない。
サミットではぶられるのは、日本の権力分散構造によって政治が弱いのがあるかも。
その分官僚と財界が強く、こっちは優遇される。
ま、これは政治を軽視する日本国民全体の責任だわな。

>>309
実際そうなってるし、中国が向こうのお国事情で勝手に米国債を買い増ししてるから日本は出番なしといったところ。

343名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:51:43 ID:1Ub5MVNd0
>>322
アングロサクソンは後からルール変えるし・・・・
344名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:52:19 ID:A7jV13G50
345名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:52:25 ID:VDPb+s8+0
まぁ、日本は日本でやって行くから
フランスはフランスで頑張ってくれ
346名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:52:36 ID:HpxW9OZx0
中東は中東で原油価格暴落の舵取り難しいし
まぁそれも投機であがってただけだけどさ
347名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:52:54 ID:WJMBp1MCO
サムライなんて一部の特権階級に過ぎねえだ

おらの先祖は百姓だ
おらには何も関係ねえだ
348名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:53:19 ID:A6Ofy0KbO
まぁでも日本は崩壊からの回復、成長から衰退、
その後の回復までの流れを短期間で体現した、
資本主義にとっては貴重なサンプルだよな


公的資金投入も、国が一民間企業を救済するなど一見馬鹿げた政策だが、
危機脱却の一つの手段であることを示した
349名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:53:21 ID:bgizIASq0
この手の記事に割と冷静な反応示せる住人が多いのに
ネトウヨネトウヨって言われるのはなんなんだろうな。
350名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:53:24 ID:Z3XsrJrXO
何をおっしゃる、うさぎさん。
白人と黒人を奴隷化するなんて、とても出来ませんよ。
そんなこと微塵も思ってませんよ。
351名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:53:27 ID:ODJc5hVJ0
人間心理がおもしろいのは、ヤクザやいじめっ子のボスには
怒りは向かないけど、そいつらに脅されたり使われてる人間には
憎しみが集中するんだよな。
アングロサクソンの分割統治・間接統治が普遍的に有効なわけだな。
352名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:53:28 ID:1ygWToix0
GDP世界地図
http://www-personal.umich.edu/~mejn/cartograms/gdp1024x512.png

上記の地図を見れば分かる様に、日本は物理世界では海洋国家であるが、
経済を主体とした無形化世界では広大な領土を持った大陸国家なのだ。

知っての通り、現代世界では直接銃火を交えるよりも、経済・金融戦争、
情報戦争、諜報戦争・・・といった間接アプローチが主流となっている。
そしてこの間接アプローチにおける戦略は、物理世界よりも無形化世界を
基盤に構築するのが合理的と考えられる。


焦土作戦
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A6%E5%9C%9F%E4%BD%9C%E6%88%A6

そういったことを念頭に置くと、冷戦後の日本の行動の意味が見えてくる。
バブル崩壊、金融ビッグバン、ゼロ金利政策・・・実はこれらは経済・金融
戦争における焦土作戦だったのだ。日本はその広大な領土を生かし、
米欧の金融資本を奥深くへ引きずり込んだ。

米欧の金融資本は正に無人の荒野を進むが如くで笑いが止まらなかった
だろうが、そのせいで自らの脆弱性に気付かなかった。彼らはアジア通貨
危機におけるアジア諸国のように、補給を相手国に依存していたのだ。

日本から溢れるほど送られてくる補給(低金利の円)を元に、内ではバブル
景気に湧き、外では資産を買い漁る。だが、それも遂に終焉を迎えることと
なった。原因はもちろん日銀の利上げであった。

日本の戦略の前に、無敵を誇った米欧の金融資本も、ロシアに攻め込んだ
ナポレオンの様に凄惨な敗戦を喫したのである。
353名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:53:29 ID:9h1E55O4O
ケガの功名って奴か。
354名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:53:35 ID:8rYkM1jZ0
なんだよ>>4で結論か・・・早い
355名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:53:37 ID:FgMA3aQo0
>>1
おめーら人のことはいいから、東欧を引っかき回した後始末しておけよ。
356名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:53:42 ID:0dyipzRY0
何だよ急に。薄気味悪いなぁ。
357名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:53:49 ID:eLqE8EKa0
今だから思えることなのかどうかよくわからんが
サブプライムとか、内容を見れば見るほど危ないものに
こぞって手を出した金融機関は何考えてたんだ?
358名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:53:58 ID:Mwz2An900
残念だけど日本の復活はないね。

格差社会を強烈に否定する国民によって自民党は倒されて
社会主義的な政権にとって変わられるだろう。
359名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:54:02 ID:50cvxuEj0
ジェダイの復讐にかけたつもりかしら。
フランス人ってハリウッド映画嫌いなくせにさ。
360名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:54:20 ID:bwjYEXmq0
まぁバブルの頃が異常だったわけで、今が従来からの日本。
361名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:54:21 ID:HmqW3eMl0
>>319
wwwwwwwwwwwwww
362名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:54:24 ID:6w+hRKYj0
>>343
日本メーカーが大金を投入したところで結局フェラーリやルノーが勝つんですね。
わかります。
363名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:54:30 ID:yrrnALeZ0
オマエのトコのダルタニアンは役立たずかw
364名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:54:37 ID:SeVfGA5Q0
>>4でスレが終わってるじゃん・・・
365名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:54:37 ID:plR7DFpX0
フランスって、普段は日本を見下してるクセに「伝統文化がどうのこうの」っていう時だけ、日本を引き合いに出すよね。
366名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:54:38 ID:YfWLVcss0
イーバンク「うちは毒食いましたよ」
367名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:54:38 ID:oy6qUCAc0
>>234
シナジー考えて経営権握ったら、紙切れにはならない?
それと、米国が景気対策に好き勝手にドルをばらまいたら、
ドルの価値が下がって日本も打撃を受けるんじゃね?
368名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:54:42 ID:RkXKaf6q0
ツンデレ フランス
でもこういう時にデレられると普通ひくよな。
369名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:54:48 ID:yg6ZCPtX0
サムライは復活してないだろ、騎士が没落しただけで
それに今の段階でこれだけ危機感持ってれば欧米の復活も早いよ
370名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:54:52 ID:GFmxcby7O
戦じゃ、物置から赤備えの鎧を出さなければ
371名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:54:55 ID:AndNp0sF0
>>322
白人国は面倒臭いから、それでもまだ中国の方が話しが通じる。
372名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:54:58 ID:HLDxhftb0
へたに共同体つくるとこういう時、勝手な身動き取れないんだろうな。かわいそうに
373名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:55:00 ID:QmUH3Sg10
>>349
冷静なカキコが99%を占めてなきゃおかしいと思うんだが、
正直2割くらいは調子コイちゃってるカキコしてるからな・・・
374名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:55:05 ID:frqiEbtT0
>>329
そう。
フランスの朝日新聞といわれるほどの反日新聞。
天皇家を侮辱して喜んでたよ。
フィリップ・ポンスは岩波の左翼雑誌「世界」の常連寄稿者らしい。
375名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:55:08 ID:QXE8swRW0
復活って言うかさ
システムが理解できなくて指くわえて傍観してる間に破裂しただけなんだけどなw
376名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:55:09 ID:Cfo5jbZQ0
>>311
ヒント:台湾も一つの「中国」を名乗っている
377名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:55:20 ID:I4Zsljf20
>>338
日本も借金だらけといいつつ総資産は多い
個人も企業もみんな自分の金を守るために、共有地である国家財政を食い荒らしているという状態かな。
中東は油でため込んだがドバイあたりもバブル崩壊の兆しが出てるし(ビル建設の借金の金利が急騰中)、
産業がモノカルチャーで不安定なのでいつも安定策を探ってる状態だね。
378名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:55:36 ID:UVOmKx8y0
テレビで皮肉った記事だって言ってたぞ
379名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:55:41 ID:ryxLg4OY0
これからは農民の時代だべさ
中国のもんなんか食えるか
380名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:55:46 ID:9O3t8GTN0
いや、日本はただ毒を食らわば皿までの
醜悪すぎるパーティに参加できるほど
体力がなかったというだけ。

視線誘導しないでくれよ。
381名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:55:51 ID:rmPtFzEO0
侍と復讐ってなんか結びつかない
382名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:55:56 ID:GnI5EU0h0
>>319
うまい。日本だって復活にはほど遠いっちゅうの。
383名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:56:16 ID:a7nH6P49O
期待してるのか気にしてないのかどっちだよw
384名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:56:18 ID:DvVMH3Ln0
>>1

別に赤穂浪士じゃないんだから復讐とか気はないだろうに・・・・
しね、フランス
385名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:56:22 ID:2fj2IMOi0
>>1
うるせーなニワトリ野郎どもが
てめーらはワイン飲みながらガイドブックに★書いて
だべってりゃいいんだよ
386名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:56:36 ID:58Ph0wnp0

【韓国】間違いだらけの各国教科書・・・韓国を”ロシアの植民地だった”や”中国語が公用語”など他多数[10/07]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1223354051/

”韓国は外国から援助を受け、中国語を使用している国家”

世界各国の教科書で、韓国に対する内容が間違いだらけであったことが判明した。
387名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:56:47 ID:JGJnGqMf0
>>1
ダメダメ。
ヨイショしたって何も出ないよ。
388名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:56:53 ID:plR7DFpX0
>>347
特権でもなんでもない下級サムライも大勢いたんだよ・・・。
389名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:56:53 ID:ffJFqRvg0
日本はこれからは少子高齢化でゆっくり衰退の時代に向かいますので
期待しないでください。
390名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:56:55 ID:zD7+x4n00
Japan Times に警戒せよ!!!
http://blog.goo.ne.jp/kentanakachan/e/5f4c7f77d5705bf866609fb90c7b1fab

 日本では、メディアに対する批判的な読者や視聴者が育ってきて、報道のねつ造や
曲解に関して、ネット上などではしばしば問題にされている。TBSの石原発言に対する
ねつ造報道や、朝日の珊瑚礁事件、毎日waiwaiの変態報道など典型例だろう。

 しかし、見逃されがちなのが、日本に関する英語新聞である。そのひとつにJapan Timesがある。

 日本人によるチェックがない、読者が英語圏なのでチェックする能力がないため、英語圏では
事実として、あるいは、正当な問題提起として、誤解や誤訳がまかり通ることになり、国際社会
において、間違った世論が形成され、不要・不毛な議論を惹起しかねない。

Mozuの囀: 秋の戯れ
http://rockhand.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/post-e99b.html

どうもJapan Timesが日本国民の与り知らないところでいつものごとく不思議な動きを
見せているので紹介しておきましょうか

The Japan Times Online:
http://www.japantimes.co.jp/
391名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:57:06 ID:HQlFn3Kb0
辺境の豚もおだてりゃ木に登る。
392名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:57:07 ID:xhpEKkGn0
経済指標みればわかるだろ、バブル崩壊以後の平成不況はまだ終わってないよ。
15年間デフレで、失われた20年に突入する可能性めっちゃ高い。
393名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:57:08 ID:Z9hBWHqI0
てゆうかフランスなんかカスだしな
394名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:57:08 ID:ZPhZ4Bi60
日本はこんな茶番記事に乗ったらだめだぞ。

豚もおだてりゃ木に登ると思われてんだよ。
395名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:57:29 ID:Cfo5jbZQ0
>>358はかわいそうな子(´・ω・`)
396名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:57:30 ID:4d8uG3pw0
日本がバブル崩壊で苦しんでたときに、ジャパン・プレミアムをつけたことを
忘れてはいないぞ。
397名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:57:32 ID:p73RMiVaO
誉め称え記事なのに嫌味たっぷりだな
さすがフランス
398名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:57:32 ID:ukpBSEO70
歴代日本の政治スタンスは、内政など無視して世界迎合ですから

G8で世界協調宣言時に日本は自虐的に世界を支援することになるだろう
399名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:57:37 ID:xBh02w//0
>>378
必死になって日本の立場が悪いと力説する朝日が面白かった
400名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:57:37 ID:nzBJaGg/0
ありえねえ。
絶対に有り得ねえ。
401名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:58:14 ID:8Z+1sw4v0
>日本の復活を誰も気にしていないが、侮ってはならない
なんかむかつくな
402名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:58:18 ID:1ODiZvjFO
>>1
あら?もう、ばらしてもいいの?
20数年かけて上流層だけの国建国の事。

あれ?

下流層が三井住友の釣り餌で釣れない程ゆとりになってたから?
もういいのかな〜?

まぁ、いいか。
403名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:58:19 ID:/lWIm7xL0
仏誌じゃ意味ねえ
404名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:58:36 ID:W/eraJ3+0
さんざん中国中国いってて何言ってんの今更
中国様が助けてくれるだろうよ あんだけ媚売ってたんだから
405名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:58:38 ID:2fj2IMOi0
>>381
つ【忠臣蔵】
406名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:58:51 ID:frqiEbtT0
>>378
ルモンドにたいして

くやしいのうwwwwくやしいのうwwww

が正解だな。
407名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:59:00 ID:xJxLDTyK0
中国好景気だから隣国の日本は不況しらずじゃね?
自民党がスマトラ津波みたく名誉欲の為に金バラまかなければだが
408名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:59:16 ID:CECeCRWeO
先進7ヶ国中もっとも傷の浅い日本が持ち上げられてる
単に不良債権の処理に追われ日系銀行はサブプラ市場に参入するのが遅れてただけなんだが
皮肉にも今そのことが幸いしてるな
409名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:59:20 ID:H8m+bS9z0
フランスなんて死んだ国じゃん
410名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:59:24 ID:TH7biiNi0
>>22
チベットを敗戦国にしてシナに占領させたのはフランス、イギリスですが???

っていうかフランスが戦勝国・・・
ほんとに狡賢い国だよね
411名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:59:29 ID:Ug8QfJ330
「復讐」はおかしいだろ。
スポーツでも「リベンジマッチ」って、いわゆる復讐って意味じゃないじゃん。
外電を日本語で報道するときは、日本語の使い方にも気をつけないとなあ。

412名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:59:29 ID:wHns7Th70
全国に散らばった大日本帝国復興を志している人達がそのうち立ち上がると思う
大日本帝国復活を実現するために
413名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:59:35 ID:/f3SLNuy0
>>358
中二病のマルキストかw
帰り道はここですよw
ttp://yy31.kakiko.com/x51pace/
414名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:59:44 ID:2v0X3JCZO
たまに誉められるとうろたえる日本人ワロス。
てか日本オワッタじゃないと面白くない人達ですか?
415名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:59:52 ID:n1gIjqJ+O
>>378
まぁ、TV(笑)だし。
正確なニュアンスなんてわかりやしないさ。

国連での麻生のジョークでわかるだろ?
416名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:00:00 ID:I4Zsljf20
>>382
こっちのほうが
> 日本は芥川龍之介「蜘蛛の糸」のカンダタの立場だね。
> ・日本だけが地獄から這い上がれる立場にある
> ・日本にすがろうと足をつかむものがたくさんいる
> ・日本は彼らを蹴落とすと地獄を抜け出るための蜘蛛の糸が切れる

上のだと、ヨーロッパがアメリカに「巻き込まれた」というのが気に食わない。
ヨーロッパはヨーロッパで「東欧は新たな植民地だ、BRICsに投資だ」と勝手にバブってたので、自業自得。
417名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:00:00 ID:Co5zLo+10
ま、サルコジは反日だと知れ渡ってるから助けるならフランス以外を助けてやろうぜ
418名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:00:00 ID:ffJFqRvg0
欧州は日本に投資を期待するのだったら国際会計基準をあまり
押し付けないでもらいたい。
419名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:00:01 ID:J7jiiLl80
>>407
中国好景気じゃなくなってきてるけど。
アメリカの影響もありそうだし
420名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:00:03 ID:cJHoX5H30
こんなニュースを国内で放送したら
自民党を褒めることになるから絶対できません><
421名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:00:06 ID:9O7F9Dtx0
まぁこのIでスッカリ駄目になったからな、日本社会、国民が。
華麗な復活って所までは逝かないな、正直。
422名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:00:09 ID:y+0rykFJ0
まさに神風
日本はすげー国だと思うわ
円最強
423名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:00:09 ID:y+5iQV6h0
フランスにほめられてもな・・・・・・

( ´_ゝ`)フーンとしか思わない。

若者はともかく。
424名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:00:36 ID:pS2M9gUrO
借金一千兆円の日本。
復活どころか崖っぷち。
425名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:00:42 ID:WULaYQe00
なんだ、フランスが言ってるだけか
426名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:01:13 ID:QmUH3Sg10
>>422  ←こういうヤツがネタであってくれる事を祈るが・・・
427名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:01:17 ID:mH/RGNfx0
日本もフランス経済のことは気にしてないだろ。
ここをツツいてどうする。

一方、近隣国からは批判しかない件について。
428名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:01:34 ID:H8m+bS9z0
フランスはサブプライムの毒とユーロの毒を飲まされてるからな

ユーロは第3次大戦を引き起こす毒物

第3次大戦はユーロの失敗から三度ヨーロッパで始まるだろう!!!
429名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:01:49 ID:Us6vF4DX0
世界から評価されてる改革派がはずされてる自民内閣
こんな事すれば自民は消える、戻せよ
430名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:02:05 ID:TrBs31vf0
>>1
いったん日本を褒め、好感度を高めてから、
多額の援助を引き出そうと言うことですね、わかります。
431名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:02:10 ID:I4Zsljf20
>>407
中国は1年前からバブル崩壊が始まってる。
あと2年ぐらいで阿鼻叫喚が聞こえてくると思うよ
432名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:02:21 ID:bgizIASq0
>>373
99%ってのは、それはそれで気持ちが悪い気もする。
色んな意見が混在して発言できてこその民主主義だからなあ。
大量に人が死んだ瓦礫の上でリアルでUSAUSA!叫んでこその愛国ウヨなんだろうが
そんな雰囲気一切無いのにね。
433名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:02:26 ID:J4gYsqA00
今度からはこれはバブルですかバブルじゃないですか?と日本人に問うてみることだ
434名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:02:51 ID:/f3SLNuy0
>>426
いや、普通にすごいと思うよ。世界第二位で転落してないのがすごいよ。

とりあえず貶めたり卑下したりする方が愚かだ。
435名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:03:00 ID:Z1UfftrM0
>>293
なんだこれwwwww
436名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:03:08 ID:rmPtFzEO0
>>405
あだ討ちと復讐って同じようで違うような気がするんだ
なんとなくだけど
437名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:03:08 ID:rLtX179D0
>>311

>>240の中国は共産党をいっているのでは?
438名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:03:11 ID:YoMrvnVI0
>サムライの復讐

ワケワカラン。
ルモンドって、つぶれそうな新聞だよな。
日本のサヨクが大好きな新聞。
439名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:03:29 ID:J7jiiLl80
>>319
うまいんだけど

Dやっと歩けるようになって、病院の廊下を歩いていた日本の横を、
  担架に乗せられたアメリカとヨーロッパが、点滴をされながら横を通り過ぎるかと思ったらリハビリ中の日本にぶつかって(←今ここ)

こんな感じじゃね?欧米の破綻に芋づる式で引っ張られそうだしw
440名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:03:44 ID:XkvtIkL40
プライドの高いフランス人と違うから、褒めておだててもねぇ・・・
とはいえ、日本人は他国からの評価を気にする国だからね・・・。
441名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:03:52 ID:byPBac7S0
年が進むごとに高齢者増加で若者は低賃金不安定雇用増加とか
どこに希望があんだと
442名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:03:59 ID:EoxNUaZ7O
サムライの国といっても
若者は浪人として酷使されてますが何か?
443名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:03:59 ID:piZgXK420
フランス人らしい意地の悪いホメ殺しだな
日本政府が消費刺激、内需拡大策をなんにもやってこなかったことを知ってるくせに言わないんだよ
金融システムが安定してるのに東証が売り浴びせられてるのは日本の実体経済が悪いから、というよりも日本政府に積極財政のめどがつかないからだろ
444名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:04:11 ID:H8m+bS9z0
ドイツとフランスってアングロサクソン流を批判してるけど
自分たちが一番損を出してるんだよなwww
445名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:04:13 ID:G9ik5XFOO
義体でも作るか
松本零時的には機械の体か
446名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:04:13 ID:u1hV/5/RO
関係ないが、ジャパンエクスポは凄まじい規模だぜ
447名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:05:19 ID:FMfLgJtO0
復活ではなく、死にそこなっただけだろw
448名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:05:24 ID:dZ/wyCeJ0
去年くらいだったか日本でバブル懐古プチブームがあったな。映画とかテレビで。
あれはなんだったんだろ。今考えると気味が悪い。
449名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:05:25 ID:/f3SLNuy0
>>407
中国好景気ってどこ見て言ってんだw
まさか中国政府の出してる数字全部信じてるんじゃないよな?

ついでに将来バラ色だと思ったりするととんでもないツケがくるぞ。
ttp://www.recordchina.co.jp/group/g23401.html
450名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:05:32 ID:xJxLDTyK0
>>419 中国は人口の桁が違うからバブル崩壊はないよ。
451名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:05:55 ID:ZGAo9XXZ0
日本が立ち直ったのは滅私奉公の精神のおかげだ(この点でサムライというなら侍なんだろう)
お前らの国が死んでも真似できない
お前らはいつも通り戦争で実需を喚起するしかできないんだよ
452名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:05:56 ID:mfWVXLKgO
日本の銀行はサブプライムで総額1兆円規模の被害だっけ?
郵貯や年金はリーマンとサブプライムのWパンチでどのくらい損失だしたんだろ、
453名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:05:57 ID:Q9NVaLWy0
つーか、周りがバタバタ倒れて最後に立ってたのが日本ってだけだろ。
今にも倒れそうだがw
454名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:05:58 ID:5IAixUwX0
円の過剰流動性がなければ世界経済は04〜05年頃で限界だっただろう。
サブプラバブルの一旦は日本にも責任があると欧米が喚き出すのは時間の問題。
455名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:06:01 ID:vMYGfac10
456名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:06:05 ID:wG5otbSO0
こちとら百姓なんだよ。ばか。サムライとかいってんじゃねーよ。
ワイン飲んでフランス小話でもしてろ。農業国家野郎。
457名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:06:06 ID:IpPJ51Gj0
ジェダイ VS 銀河帝国 みたいなイメージでいいの?
458名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:06:41 ID:RyOfCet90
フランスは黙って原発燃料の取引してりゃいいんだよ
459名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:06:43 ID:sHwml7Gp0
中国は既に株価暴落してんだけど
460名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:06:47 ID:T4Sqauje0
フランス人って結構日本興味ありそうなイメージ
フランス映画に日本ネタよくでてくるし
461名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:06:49 ID:C3m7z1hx0
復活というか、
渇水でダム湖の底の役場が現れただけなんだが。
462名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:07:02 ID:pOOopmVeO
フランスって頭大丈夫なの?
463名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:07:06 ID:2z1hDrxvO
仏のいうことなんてほっとけ。
464名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:07:09 ID:8UEFxUtN0
>>4が全て
465名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:07:26 ID:RVkMGRWD0
お前らが自滅しているだけだろ
466名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:07:39 ID:HE1a9uFD0
復活?
米欧の金融連中が突撃した先で勝手に焼かれて行くのを
突撃に怯んだのが幸いして後ろで眺めてるだけだが。残骸を拾いながらw
467名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:07:39 ID:n1MVGyoo0
復讐じゃなくて、逆襲だろう。
468名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:07:55 ID:R9liN5CH0
>>460
基本的に親日国
だが、今の大統領はあまり日本が好きじゃないらしいということ
469名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:07:59 ID:iAYEOnVs0
擦り寄ってきたか
弱いな
470名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:08:01 ID:H8m+bS9z0
ユーロなんて毒物を流通させるのはやめてもらえますか?
戦争の原因になりますよ
471名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:08:02 ID:/f3SLNuy0
このスレで野村のことも三井住友のことも三菱東京UFJのことも出てこないのに
驚いたw
さすがニュー速+隔離板w
472名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:08:16 ID:Cfo5jbZQ0
>>450
> >>419 中国は人口の桁が違うからバブル崩壊はないよ。

さあ、中国株を全力で買い支える作業に戻るんだ。
473名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:08:26 ID:v5as8BXi0
こっちみんな。
474名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:08:42 ID:ZkyvWxes0
米金融機関をなぜ買収・投資してるのか分からない
475名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:08:47 ID:UWwaETu20
>>1
いや、日本の金融がグローバル化してなかった、というだけのことだろうw。
476名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:08:47 ID:+Eq8msqE0
こいつらダウや欧州が下がれば日本株もぶん投げるくせによう言うわ
477名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:08:47 ID:fQHn8S8B0
EUもやばいな、アメリカ以上のバブル崩壊
アメリカは1つの国だからまだしも迅速に動けるけど、
EUはたくさんの国の集合体だから動きがのろい

外貨をたくさん持っている日本と中国は、アメリカは買え支える気があるけど、
EUや韓国まではとても手が回らないし

残るは中東のオイルマネーか?
478名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:09:07 ID:Ka4ZcSVE0
わかりやすい説明が増えてきた
479名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:09:51 ID:I4Zsljf20
>>443
内需刺激策はかなりやってる。
具体的には市中に大量の円を供給して宵越しの円を持ちづらいようにしているのだが、
砂に水が吸われるように消えていく。

給料が上がらんのは中国の影響が大きくてね。
日本人は中国人の5倍は働かんと労働生産性が見合わない。
480名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:09:54 ID:7ZWPMtLJ0
スピードスケートで後ろ走ってたら前がこけてゴールしたようなもんだろ
481名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:09:57 ID:VDPb+s8+0
まぁ、日本に出来たからって欧米にも出来ると考えるのは少々短絡的過ぎると言わざるを得ないな
日本は日本、欧米は欧米だ
482名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:10:02 ID:8Xpt7/mM0
ちょっと前は日本は終わったとか書いてなかったか。ここ
483名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:10:01 ID:IYcdUD840
見え透いたお世辞でお小遣いせびりか
484名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:10:19 ID:E88AlO9c0
さすが日本人以上に柔道人口多い親日国家だな。
漫画がはやるだけのことはある。
っていうか漁夫の利 ?
お前ら沈むのは構わないけど円高にして日本も道ずれにするの止めてくれ
485名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:10:26 ID:Cfo5jbZQ0
>>448
ヒント:メディアのプロデューサーの中核をなすのがアラフォー世代
486名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:10:26 ID:klZInSsk0
>>286
>欧米政府が多額の損失を出した大手金融機関に対して速やかな公的資金の投入を決断すべきだと間接的に求めているが、
>「ポールソン米財務長官や欧州中央銀行(ECB)幹部らはどこ吹く風と聞き流し、ほとんど相手にされていない」
って、そもそも、95年の日本の不良債権問題のときに、当時の松下康雄日銀総裁に
“公的資金を入れてやった方がいい”というメモを渡したりしたのは、FRBのグリーンスパンじゃねーか。
こんなになって、何が「金融危機処理で無様な醜態をさらけ出した日本と同列に論じて欲しくない」だ。
アホくさ。
他人のことはよく分かっても、自分のことは全く判っていねーし・・・・・・・。
当時の大蔵省もグリーンスパンメモ見なかったことにしちゃったけど・・・・(^_^;

しまいにゃ、アフガンに出兵しない国から、200億ドル集めるなんて、
テロにからめて金ゆするし、アメリカはホントどうしようもないな・・・。
487名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:10:37 ID:UT/RnIRi0
日本のご機嫌を取って助けてもらう作戦ですね。丸分かりです。
488名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:10:47 ID:1lRlr9f/0
>>468
親日なんてないってばw
歴然として存在するのは反日だけ。

あとは政治家やらメディアやらで印象はガラッと変わる。
トルコや台湾も別に親日ではないでしょ。
489名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:10:55 ID:4Xew4S/2O
>>466
それもエンジンの調子が悪いから突撃出来なかっただけなんだよな…
490名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:10:56 ID:Z/o/uEFwO
ニートには関係ないだろ
491名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:10:58 ID:H8m+bS9z0
>>477
ドイツ人とフランス人とスペイン人とイタリア人とルーマニア人とポーランド人が
一つの通貨で一つの金利でまとめられるわけがないよなw
ユーロなんて本当に最悪の毒物だよ
ユーロから距離をとってるイギリスは賢いよ
492名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:10:58 ID:5cRK16FbO
ヒュンダイと真逆の事言ってる
早く助けて支那さん
493名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:11:08 ID:8X6F9aFZO
今の日本にはゆとり社員ばかりでサムライはいません。
494名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:11:33 ID:JjE4r1Gv0
ルヴァンシュ
495名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:11:41 ID:fyL9lX190
よし、ならば日本復活の為に日本製品を買え
496名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:11:44 ID:gLSTqfjT0
こんな書き方するのは日本が何もしないで財産を奪いにくるとフランス国民に印象を付け
フランス国民が生活が苦しくなったら日本は悪だと言い出す
朝鮮人が得意とする技をフランスがやるかも
497名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:11:48 ID:WomU2bQW0
復活してねーよ
どん底から少しマシなくらい
気が付いたら欧米の方が日本より沈没してただけじゃねーか!
498名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:12:00 ID:/f3SLNuy0
>>488
反日ってのは、中国と朝鮮半島の国レベルの話だよ。
日本人なら殺してもいい、と思ってるくらいじゃないとw
国と国が付き合うのにはある意味当たり前っちゃ当たり前なんだけどさw
499名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:12:00 ID:XHG3PehF0
日本の復活といっても、米に牽引されただけだからな。

じゃあ今回欧米を牽引する国はどこか?

日本じゃないわな。

500名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:12:07 ID:Ka4ZcSVE0
>>460
戦後間もなく「ヒロシマ・モナムール」撮ったぐらいだしな。
その後も日本の終戦・戦後をフランスなりの視点で撮ってる。
題名忘れたけど、客観的に批評してるんじゃなく
対象にのめり込んで自分の体験として追体験しているあたり好感が持てた。
501名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:12:09 ID:hoFr2E1h0
少しはゴマをすることをおぼえたらしいな。
502名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:12:09 ID:OY2lSAfF0
ソーラーシステム世界最高技術
ロボット技術世界最高技術

でも、この刀を抜くサムライはおらず
鞘の中でソーラなんかは錆びついております
越後屋のまんじゅう大好きなやつばかりらしいです
503名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:12:14 ID:g1ipNbV00
>>9
俺の見てるニューズ番組では報道されてた。
504名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:12:15 ID:LX/Flagl0
江戸の9割が農工商の身分、士が1割にも満たなかったのに何がサムライなんだ。
むしろ百姓根性だろ
俺らはみんな米糞魂でできている

505名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:12:18 ID:pEgJWLm/0
イギリスもそうだけど日本気にしすぎだよ
506名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:12:19 ID:5Uqep3qA0
日本はゼロ金利と労働搾取に国民が耐えがたきに耐えたから
御上さん達がウハウハしてるだけだろ
長期ゼロ金利で一家1000万円ぐらい絞られてるからな
507名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:12:38 ID:YF1wHgNfO
結局ジャパンマネーが怖くてタマランとw

60年以上経っても未だ白いのは怯えてんのかw
508名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:12:43 ID:YfWLVcss0
>>488
朝鮮の方ですか?お疲れ様です
509名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:12:45 ID:Rw4vM3sYO
スターウォーズみたいなタイトルだな
510名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:13:02 ID:UD6xQzPM0
ヲイヲイ
困ったら日本に面倒押し付けかよ?
無責任な奴らだな
511名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:13:04 ID:1lRlr9f/0
>>486
ポールソンさんはかわいそうだねぇ。
中国大好きの対中国専門家として雇われたはずなのに
日本へ金の無心に行かされるとはw
512名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:13:14 ID:0dyipzRY0
まぁ、中国は無いから。
513名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:13:21 ID:c0l8ql/bO
最後の侍は西郷隆盛
514名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:13:34 ID:4d8uG3pw0
ヨーロッパはアメリカより酷い不況になるらしいからな。
515名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:13:40 ID:2Z0plkzm0
梯子外す気マンマンな奴らが何を言うか
昔を忘れた訳じゃないぞ・・・
516名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:13:54 ID:NeQM8Fkj0
>>450

人口と富裕層の数は別
517名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:14:24 ID:02ud9uTf0
サムライミの復讐にみえたorz
518名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:14:30 ID:I4Zsljf20
>>502
ソーラーはな……
外人「ソーラーという刀はとてつもない切れ味らしいぞ」
国民「なんでソーラーという伝家の宝刀を抜かないんだ」
職人「まだ研ぎ上がってないナマクラなんですが……」
519名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:14:46 ID:JO1Mr8Ma0
たかりたいだけなのに
ほめ殺しかよ
520名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:14:50 ID:iXpDELaR0
代々百姓の俺には関係の無い話だな。
521名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:14:51 ID:IlYs3aaC0
>>347
私の家は一応地元の武家で梶田とか言う人らしい
522名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:14:55 ID:qGv6WBXq0
ファナックなんて売り上げ4000億だぞw
すげーよw
523名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:15:00 ID:oz/2BuEx0
日本の大企業
トヨタ・ホンダ・キャノン・ニコン・パナソニック・ソニー・東芝・日立・任天堂
新日鉄・JFE・京セラ・TDK・デンソー・アイシン・三菱グループ・三井グループ・住友グループ
伊藤忠グループ・JT・ブルジストン・コマツ・富士フィルム・東京エレクトロン
シャープ・サンヨー・セブン・旭硝子・信越化学・武田・NTT・オリックス

フランスの大企業
ヴァレオ ・アクサ・エアバス・エルメス・カルティエ・カルフール・ダノン
トムソン・プジョー・ルノー・ミシュラン・ヴィトン・エールフランス・シトロエン
ロレアル・スネクマ・ダッソー


524名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:15:01 ID:fOjD6kNy0
フランスでぷらぷら歩いてるとそこいらの商売人に
ニコニコ声を掛けられ、ちやほやされる
でもこちらがフランス語なり英語なりで応え、観光客ではなく
住んでいるんだと分かると態度が一変する
525名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:15:21 ID:sHwml7Gp0
>>502
ソーラーシステムっつうか、ソーラー発電はとっくにドイツに追い抜かれたよ。
日本が普及作を官僚とごねている間に広まった。
526名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:15:27 ID:/f3SLNuy0
欧州は、日本がいくら叩いてもなかなか潰れず、それどころか復活してるから
その底力が怖いだけです。
ユーロになったら勝てるかと思ったらまだ勝ててないしね。
つーか勝ち負けじゃなく共存という考えが出来ないのがそもそも負けてる罠。
527名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:15:33 ID:w1p5tx070
損失隠蔽してるだけ
実質破綻の政府系住宅金融ファニーマック2社の社債農林中金だけで5兆円保有
アメリカが政府補償なくしたらパー
528名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:15:45 ID:Z/o/uEFwO
ニートには関係ないじゃん
少しでも稼いでからフランスにいちゃもんつけろ
529名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:15:55 ID:UGkMUmllO
>>1
なに?このアホ記事、サブプライムなんてバブルなんだからって日本が警鐘をならし続けても
聞く耳持たずで、結局膨らませて破裂させた馬鹿達が、自分自身を省みれなくて
日本がトラウマを克服できずに、嫌悪したから毒を飲まなかった。見たいな表現して、、、
馬鹿な欧米は、結局悟るとか学習するとかが出来ずに、同じ事を繰り返すアホなんだって事だろ( ゚д゚)、ペッ
530名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:16:02 ID:N44oxH9bO
>>10
金クレ(・∀・)!
531名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:16:15 ID:XkvtIkL40
>>518
ソーラーとかサムライとかANIMEの見すぎだなw
532名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:16:24 ID:5CAcosPA0
ll
533名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:16:42 ID:DzQEAJu00
ま  た  オ  オ  ニ  シ  か  !
534名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:16:49 ID:5IAixUwX0
歴史的には冷戦が終了し共産主義が見切られたのが原因だろう。
アメリカの悲願である民主主義と資本主義の輸出に成功したおかげで、
自国の低所得者層の仕事が新興国にどんどん奪われていく中、マクロで家計部門の貯蓄率いよいよマイナスになり
それでも消費を続けるために演出された住宅バブルとそれに伴う借金余力の増大で過剰消費。

自らの悲願達成と共に自らの国家モデルを破綻させるとは
歴史的なブーメランだな。
535名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:17:02 ID:g7MFU7PP0
一回こけて、びっこひいて歩いてたら、抜いていった奴らが目の前でひっくり返った
巻き込まれて2回目もこけたけど歩いてた分ダメージが少なかった

だけ

決して復活はしていない
536名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:17:03 ID:FfgIl/Js0
単に穴熊囲いしてただけなんだが。
日本がどうこうしてこうなったわけじゃないし
なんか奇妙だな

537名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:17:04 ID:vsMLikpy0
どっちにしろ輸出先が揺らいだら日本にとって打撃ですがな
538名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:17:35 ID:I1A2EX070




       テ メ ー で 何 と か し ろ よ サ ル コ ジ w w w



539名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:17:50 ID:X1bRBZcY0
>>523
誤字大杉

キヤノン、富士フイルム、ブリヂストン
540名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:18:01 ID:1lRlr9f/0
>>523
コピペであったけど日本の東京は世界レベルでの大企業?の保有数が1位だったな。
47社でTOP、2位はロンドンで3位パリだったかな。

パリ、フランスの企業ってのはあまり思いつかないけど。
飲料水関係のでかい企業って>>523のどれだっけ?
541名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:18:17 ID:I4Zsljf20
>>525
あれは緑の教団が跋扈するドイツで教義のために作られたもの。
たぶんコスト的には見合ってないよあれ。
半分飾りとみるが無難。
542名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:18:33 ID:ac2x5IKoO
つーか、儲かってるのは銀行だけだし‥
543粟野:2008/10/07(火) 15:18:56 ID:jqI48po00
世界恐慌後、東洋より救世主来る・・・・?


ノストラダムスよ、また俺達の前に立ち塞がると言うのか(AA略
544名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:18:58 ID:zGfrZU5V0
>>532
なんか律儀でいい人そうじゃないか
応援してやる

545名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:19:19 ID:QiMbOquq0
【転載】
日本の公的資金投入の薦め G7で相手にされず 2008/2/27
http://www.j-cast.com/2008/02/27016904.html
日銀幹部:「投入に追い込まれた時の奴らの顔が見ものだ」
【ここまで】

都合が悪くなった途端に尻尾振ってくるのはやめろ


546名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:19:21 ID:vMYGfac10
七人のメシウマ
547名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:19:34 ID:sHwml7Gp0
>>540
食品大手はダノン
548名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:20:36 ID:GegHWfH7O
>>504
下級武士なんて貧困の極みで惨めな生活を強いられていたからな
現実の生活レベルは商工農士
549名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:21:10 ID:Hglb2Bci0
日本なんて、極東です。
相撲レスラーがフンドシ締めてはんけつなのに、
一方若い子は、アニメキャラのかっこうしてモエー(シャンドン)とか
訳わかんない神秘の国。
550名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:21:13 ID:aQSUYAtq0
国民を搾取・ピンハネで復活とは笑止!
551名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:21:32 ID:Q9NVaLWy0
バブルが弾けたとき助けもせずに笑ってたくせに。
絶対に忘れんぞ毛唐ども。
552名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:22:16 ID:GZ6b+Cpl0
俺ら日本人のことを「黄色いアリ」と卑下したフランスの元首相クレッソンのことは忘れないぜ
553名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:22:35 ID:5TqVca0FO
ご都合主義の煽りうざい
お前らは黙って落ちぶれてろ
554名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:22:43 ID:5CAcosPA0
アジアの中で日本だけ株価マイナスでした。
明日の米の様子見だって。属国って何て素晴らしいだろ。
555名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:22:44 ID:NitLRluX0
サムライの復活にしといてくれよ、まったく仕事がやり難くなるだろ
556名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:22:51 ID:N1kMGVT80
復活したんじゃなくて、他が勝手に落ちていったんだよ。
そのうち巻き込まれるだろう。。
557名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:23:13 ID:waOfScer0
日本の政治家がもう少しましだったらなぁ。
今の日本は他よりほんの少しだけマシ、ぐらいでしょう。
558名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:23:21 ID:A6Ofy0KbO
>>530
単位はかかれてない
ジンバブエドルかも知れないし
お金じゃないかもしれない
559名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:23:33 ID:mOeFqKkBO
>>286
今年2月の記事か……
まあ欧米のやつらはすっとぼけるだろうがw
560名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:23:35 ID:Jl8VDAC10
>>541
一応フランスには世界最大の建材メーカーもあるよ。
従業員1000万人クラスのわけわからない規模のがw
561名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:24:25 ID:8Lh53Fk30
生活保護貰って、税金免除してもらっている屑と同じだもんな、日本の銀行って。
どうせ、裏ではギャンブルに手を出して多重債務で首が回らないんだろう。
562名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:24:51 ID:NwWq3bpF0
日本が本当の意味で復活するなら、全政党解散しかないよ
今までの政治家とその世襲でどうにもならないんだから、そいつらじゃどうしようもないってこった
563名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:25:04 ID:Xi7nYHdHO
まじでお前らはWWW
欧米のマスゴミはカルト宗教が仕切ってるの
そんなんに持ち上げられて喜んでるユトリは
生協新聞に持ち上げられて喜んでたチンパン以下
生きててもろくな事ないから自害しろ
564名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:27:08 ID:3II7w7ue0
ニホンの文化は奇妙だから好きだけど、
黄色人種である日本人自体は馬鹿にしてるって感じだよ。
565名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:28:00 ID:HLYVSyWp0
ルモンドは反日
566名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:28:02 ID:+fJEXZT+0
>>4
実際メガバンクは日本の中小切り捨てて外資証券に金出してるわけだしな
567名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:28:29 ID:lMd8o6dR0
こっち見るな
568名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:28:39 ID:vCwVTi1T0
日本は「失われた10年」でだいぶ強くなった。
ただ、これにしても派遣・日雇いに土台を置いた
フレクシブルな雇用形態ができたのが大きいし。
それに銀行が貸し渋りをし、その代わりに消費者金融にお金を回して
政府もグレーゾーン金利を黙認して
民間人の財産や命を取り上げて復活したわけだが。

そこまでやったんだから、強いのは当たり前。
誰もそこまでやりたくねえだろっつうこと。

ただし、「アキバ文化」がヨーロッパを席巻して
日本に対する印象はたいぶ変わっているよ。
なにしろ、クレヨンしんちゃんを知らない子供はいないくらい。
春日部は今や京都より有名な町だ(だからって観光に行くなw)。
ひと昔前の「得体の知れない経済アニマル」のイメージはもうないよ。
569名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:28:51 ID:dcM3q2W80
>>352

何気に韓国が大国なんだよな。ホルホル。
570名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:29:16 ID:klZInSsk0
>>511
ボールゾンがかわいそうだって????
とんでもねー。
郵政民営化法案は、やつがゴールドマンサックスに居た時代に、ヤツが作った法案じゃねーか。
郵貯と簡保の金欲しさに。
571名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:29:42 ID:4CsbbSrw0
俺は欧米の仕打ちを忘れてないぞ
JAPAiNとかJapan Nothingとかいって笑っていたろ。
USやEUも痛い目にあったら日本の気持ちもわかるだろ。
572名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:29:55 ID:1lRlr9f/0
>>568
スペイン版でもKASUKABEなのw?
ホントかよ
573名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:30:22 ID:npPHuD/pO
日本のロボット工学は世界一ィィィィィィィィィィィィ!!
574名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:30:22 ID:FeoFCwup0
最後の1文が何ともフランスらしいw
575名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:30:24 ID:y+5iQV6h0
>>434
それは事実。
576名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:30:33 ID:EscR/hpn0
あの自己中フランス人が経済で日本ヨイショ記事書くことほどあやしいことはないw
577名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:31:06 ID:kQ13EzuU0
サムライー サムライー ブシドー
578名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:31:31 ID:JdOXJQVZ0
ルモンドって反日系新聞じゃなかった?
復活とか希望とかの字があるけど記事の内容がおかしい。
復讐、トラウマを克服できなかったのがサブプライムでの損失が少なかった
侮ってはならない、
579名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:32:16 ID:9O7F9Dtx0
コーカソイドには日本人みたいな自己犠牲出来ないから
権利権利で多分上手くイカねェーだろうな・・・・得にフランスw
580名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:32:21 ID:CECeCRWeO
フランスで有名な企業といえばヴィヴェンディユニバーサルだろ
581名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:32:38 ID:7EgT65FMO
日本への皮肉をこめた記事だそうです。
582名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:32:44 ID:eTEOWGun0
なんかしらんけどヤッター!!!
583名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:32:50 ID:/f3SLNuy0
アキバ文化以前にこういうのもあるんだけど、知らない人多いよね。
ttp://www14.plala.or.jp/masatopogigio/img169.jpg
584名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:32:55 ID:SX81a66l0
>「日本のロボット工学は世界一。研究開発関連予算は国内総生産(GDP)3.3%にも
 上る」と指摘

ガンダムのことか。それともエヴァか
585名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:33:02 ID:klZInSsk0
それに、だいたいフランス人なんて、数もろくに数えられない鼻づまりの言葉使っているヤツらに、
日本のことを語って欲しくねーよ。。。。。。。。
586名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:33:41 ID:09W8b2gb0
フランスにはオタク多いけどな
587名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:34:11 ID:K5IX3mpi0
日本の復活が欧米の希望にどうつながるわけ?
つまり金出せってこと?
588名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:34:18 ID:fq2Nr43h0
別に復活してるわけじゃないだろ
589名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:34:18 ID:JdOXJQVZ0
評価してるような顔して実際は日本は欧米の金融機関を買収しまくっているアジアの
ハゲタカで脅威だというのを欧米人の深層心理に働きかける高等戦術に違いない。
590名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:34:22 ID:lBj7/iBQ0
基本、名前や地名は馴染み深いものに変えられるし
多分に春日部ではないよな
591名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:35:21 ID:xFgT8I8R0
日本人も国際化したよな。
フランス人の云う事をあまり真に受けなくなったw

なんか嘘くさいんだよフランス・イタリアあたりw
592名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:35:32 ID:XHOA7ePGO
んー
ようするに



金出せってこと?



教えてエロい人!
593名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:36:20 ID:R9liN5CH0
>>584
いやここで言うロボットは工業機械のことだよ
594名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:36:50 ID:PriaJn7k0
カタコト日本語のアジア系フランス人オタクとか、
ぶらっと日本に来てゲームの翻訳とかでスゲー大金稼いでる
女つくりまくり
595名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:37:16 ID:ewEzFC+TO
>>589
今は危機感のが上回って、救世主のようにもてはやしたいだけだよ。
フランスはアメリカ嫌いだしな
596名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:37:19 ID:cmKaezHtO
上辺だけ観て立ち直ったとかアホか
根っこは全然直ってないわ
597名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:37:24 ID:n1MVGyoo0
トラトラトラ屋のどら焼きや
598名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:37:40 ID:zGfrZU5V0
ニダヤだの、オースコリアだの、露助だの
最近、日本に露骨にゴマ擂って裏でバカにするのが流行りなの?
気持ち悪いし、不愉快
599名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:37:47 ID:SYqeOovK0
>>319
やっと退院したばかりなのに血液型同じだから輸血頼むって言われてるみたいだ。
600名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:37:48 ID:ukpBSEO7O
小泉のせいで国民一人あたりのGDPは十位以下になったが…
601名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:38:01 ID:9O7F9Dtx0
復活したのは侍じゃなくて黄禍論だってはやく気づけよ、猿どもw

神風とかいう馬鹿居る限り、決して日本に神風は吹かない。
神風なんて頑張ってりゃ後から勝手に吹くものだからな。
602名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:38:06 ID:QxhJD7LK0
株価下がりすぎだろw
603名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:38:10 ID:tlKaUu8U0
こんな記事書くから余計、円高になって特亜が困るだろ!

せっかく政府が介入して無理やり円安になるように工作してるのに!
604名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:38:14 ID:klZInSsk0
同じラテン系でもイタリアはバカ丸だしで開けっ広げなだけマシ。
フランスは、狡っ辛くて、底意地悪い。
605名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:38:20 ID:frqiEbtT0
>>591
奴らの本性は、歴史が証明してるね。
606名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:38:23 ID:f8eRVebh0
オリンピックであったみたいに最後尾を追走してたら
前の走者が全員こけちゃった
みたいなものか
607名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:39:04 ID:iXpDELaR0
>>554
日本人はみんな株から引き上げたよ。
残っているのは外人だけだよ。
608名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:39:21 ID:FxrTvFaN0
どこもかしこもこっちミンナ!
609名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:39:25 ID:bevuMx850
ミヤネ屋できた
610名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:39:28 ID:UxHdDJd/0
   ノ、__、イ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ 
   ィ^L_   _⊥_ _,.-、 
、//`ヽ、二ィ  ` 、'_ノ 
\/    /    ヽ---―― 
_」--―/   ヽ〈 } 
、    {  i  `} l l 
ゝ、   { 、_|_,. !_!| 
 )--―1 |  イ  い 
 {_   | |  |    N  __ 
   「 ̄{ |  }   」 ̄ | 
    |  l | / / ー―'―‐ 
   /  l l // 
_∠___ノ |{ 
 /     ̄`ヽ 
611名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:40:26 ID:n/xDROuD0
竹中詐欺蔵「日本は郵貯資金を使って アメリカに貢献しよう」

???何で・・・・???
612名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:40:26 ID:MdX/NIGy0
中身がらんどうの支邦と一緒にするなw
613名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:40:46 ID:X1bRBZcY0
落ち着け。

たかだか新聞記事だ。フランスの政策ってことじゃないんだろ。
614名無しさん@九周年 :2008/10/07(火) 15:40:57 ID:zYLWd8lu0
民間は乗り遅れてセーフだったぽいけど...
公的年金の運用とかは大丈夫なの?
615名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:41:11 ID:kWJWvyk0O
実体経済を上回る金が、金融に存在する限り
何度でも、こけるよ
616名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:41:31 ID:td2Evl/y0
>欧米にも希望を抱かせる

って内容で題名に「復讐」って入ってるって何?
手をひいて欲しいのか、このやろう。
617名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:41:33 ID:KMjh52GdO
>>606
↑正解
618名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:41:33 ID:JDuK26GpO
日本だってヤバいだろ、その証拠に
地方公務員の給料カットや財政再建ばかりやってる
サブプラ以外の爆弾がいくつもある
619名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:41:38 ID:d7JDYX/g0
大企業が労働者への賃金分配を渋って、利益を溜め込んだおかげで
今回の経済危機でも潰れずにすむかもしれない。
労働者にとっては皮肉なもんだが、企業の選択肢としては
間違ってなかったな。倒産こそが労働者にとって一番のダメージだしね。
620名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:41:41 ID:EpgXsx+l0
                 (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
      r‐-、   ,...,,      //  小沢民  ヽ::::::::::|
      :i!  i!  |: : i!   // .....    ........ /::::::::::::|
       !  i!.  |  ;|   ||   、  ,    \::::::::|
        i! ヽ |  |   |.-==‐.  ‐==・-  |;;/⌒i
       ゝ  `-!  :|   |'ー .ノ  'ー-‐'    ,) |
      r'"~`ヾ、   i!  .|  ノ(、_,、_)\      ノ  勝谷は50万握らせれば
     ,.ゝ、  r'""`ヽ、i!  .|.        \    |   だ〜いじょう〜ぶ!
     !、  `ヽ、ー、   ヽ |  ー'ニニニ=‐ゝ    /
    __-=ニニ二ニ二=-__   ヽ ( ,' /´    /
  /:::ィ"´        ヽ  \`ー´_  /|
 /:::::::彡 ホモ勝っちゃん i;   / ''´,. ''",- '、
 |:::::::::彡  ..,;;;;;;;;;,  .,;;;;;;,,. |;: /    ,、    \
 レ-、 彡  r---、 、__, r---、  | ,     \   ヽ
 |∩━━(::::::::::::)━(:::::::::::) | ー       ヽ ヽ 〕
 |( l:::!   `ー‐‐' i i `ー‐' i .| ⌒      /   ノ
 しi      / ! ヽ.  l .|        ./  /
  i ヽ ー / ,'"`ー'゙`;、 .ノ  |     ⊂⌒ /    _______
   |   i   ;;ノ^,^──-彡彡  / , , / ヽ   /五拾/ /万円/|
  /ヽヽ  ) uヽ `ー── 彡  //ィ.,ソ l )) |≡≡≡| :::|≡≡≡|彡|
/   \ヽ   u`~´U.ングッ(;;(;;;;)      /   |≡≡≡|. ::|≡≡≡|彡|
       `ー-- U‐‐' ングッ  |       |    |≡≡≡|  |≡≡≡|/
「民主党への不安は私にもよくわかる。
たとえば支那朝鮮への態度や人権擁護法案や外国人の参政権の問題などだ。
しかし敢えて言うならばそれらは「各論」なのである。」 by勝谷誠彦
621名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:42:12 ID:yg6ZCPtX0
ユーロがドルに対し暴落。一方円は円高。
細っていくアメリカ市場でライバルだけが強力な武器を手に入れたんだよ。
固定相場という秘密兵器を持つ中国にはとっくに駆逐されてるし。

確かに日本の金融機関は健全だ、だがそれだけのことだ。
622名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:42:33 ID:I4Zsljf20
>>614
年金は、ディスクロージャによると外貨割合は1割くらい増えて3割が外国資産に(ただし上がる前に買ってる)
ゆうちょは外貨資産はほぼゼロ。
623名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:42:39 ID:9nDjsC3MO
>>319
なんとも分かりやすい例えw
624名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:43:06 ID:LxqOCDAH0
ガンダムを完成させないと復活したとは言えんだろjk
625名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:43:15 ID:fhWgvLziO
金欲しさに誉めようとしたが、羨ましいのと黄色人種を軽蔑してるのが隠せなくて、日本人が読んだら吹き出すような記事になった。
626名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:43:18 ID:CotKsCbu0
>>13
人権の国なのに中国に武器売ったりしてる所に矛盾を感じるが
アメリカや中国と比べると、ましに見える。
627名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:43:22 ID:NPD1v1eo0
ところで日本は本当に大丈夫なんだよね
628名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:43:24 ID:AaV/vjR20
http://jp.youtube.com/watch?v=-DbKZkdu2g8
これ見たら、いかに日本が弱いかがわかる
629名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:43:24 ID:njr4q3o40
日本はヤクザと朝鮮と中国に潰されそうな勢いなのですが
630名無しさん@九周年 :2008/10/07(火) 15:43:44 ID:zYLWd8lu0
>>622
ありがと
631名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:44:01 ID:MdX/NIGy0
>>619
確かに。
ただ今回の件では、賃金への資金移動を考えて欲しいところ。
消費マインドが縮小したままでは日本もちと苦しい。
632名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:44:02 ID:qWUouaFN0
>>1のソース読んだ人いる?
633名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:45:07 ID:fsblgBb4O
>>584
産業ロボットや工作機械の「ファナック」とかのことでしょう。
634名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:45:08 ID:JdOXJQVZ0
サムライの復讐
バブル崩壊のトラウマを克服できなかった日本 
日本復活を誰も気にしていないが侮ってはならない

日本語訳がおかしいのはフランスって皮肉っぽいというか
どこかに嫌味臭さがあるな。
635名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:45:17 ID:Uv02BvdN0
サブプライムに手を出してないのに、不景気じゃんか日本は。
636名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:45:23 ID:I4Zsljf20
>>627
金融危機は来ないが輸出不況は来る
輸出が滞ると石油を買う外貨がなくなる
637名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:45:25 ID:zRXuunjx0
>>1
日本かっけーーーーーーーーー!
638ぽたろ ◆uam02g7Bfg :2008/10/07(火) 15:45:44 ID:+UemFgW+0

泡を噴いて失神寸前の韓国チョン
焦る在日チョン
民主在日「小沢が入院!?また逃げたか!」

どうなるチョン連合!

639名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:45:59 ID:QfIS+LfH0
>>1 >サムライの復讐



 ねーよwwwww
640名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:46:00 ID:x01Ja/3B0










金は出さんぞw
641名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:46:17 ID:KlJwKGTb0
さーそろそろ欧米のタカリが始まるとみた。
自国民には渋るのに海外には景気良くばら撒くんだろうなw
642本物の神様(実物大):2008/10/07(火) 15:46:21 ID:PVJ13yRX0
こんなおだてに乗ってはいけない

いまこそゆっくりと内需を育てていく時だ

諸外国から手を引く事こそ ジュスティス
643名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:46:22 ID:c0GxTeIZ0
>>620
民主党の講師、勝谷への謝礼は60万だぜ。
644名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:46:29 ID:7NbNqgE/0
645名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:46:38 ID:Cnqyre/uO
>>616
フラ語はわからんがrevengeを復讐と直訳してるようなもんだと思われ。
多分、名誉挽回だとか汚名返上的なニュアンスであってる。
646名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:46:56 ID:JOGbXDD70
輸出頼みの日本は世界が転けたら一緒に転けるんじゃ・・・
647名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:46:58 ID:4Pntx382O
ル・主水
648名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:47:16 ID:8lmB8bdC0
日本は少子高齢化社会に突入。高齢化は止めれないが少子化は改善できる
日本が復活出来るかは少子化が改善できるか?教育にもっと税金投入出来るか次第だと思うね
649名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:47:25 ID:+NNhUVXm0
工作機械メーカーで働いてるけど、北米の自動車売れなくて商売上がったりだよ
650名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:48:33 ID:MdX/NIGy0
まあ、仏ならびにEUが何言おうと、日本には手を貸す余裕も義理もないな。
ジャイアンの世話とアセアンのケツぬぐいで手一杯。
651名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:48:42 ID:zGfrZU5V0
>>632
読んだぞ
何か気になるところあったか?
652名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:49:06 ID:NTrRpgUW0
終わりの日であることを示すもの

かつてない規模の数々の戦争―マタイ 24:7。啓示 6:4。
飢きん―マタイ 24:7。啓示 6:5,6,8。
疫病―ルカ 21:11。啓示 6:8。
不法の増加―マタイ 24:12。
地震―マタイ 24:7。
対処しにくい危機の時代―テモテ第二 3:1。
過度に金銭を愛する―テモテ第二 3:2。
親に不従順になる―テモテ第二 3:2。
自然の情愛を失う―テモテ第二 3:3。
神よりも快楽を愛する―テモテ第二 3:4。
自制心がない―テモテ第二 3:3。
善良さを愛さない―テモテ第二 3:3。
差し迫った危険に注意を払わない―マタイ 24:39。
あざける者たちが終わりの日の証拠を否定する―ペテロ第二 3:3,4。
神の王国が全地で宣べ伝えられる―マタイ 24:14
653名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:49:12 ID:DU1uMUtKO
サムライっていうフランス映画がある。
主演はアラン・ドロン
654名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:49:24 ID:KXkhvq6j0
>>646
金額的に影響が大きいけど割合だと内需も捨てた物じゃない
655名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:49:30 ID:I4Zsljf20
>>646
資源が下がれば必要な外貨は減るから輸出依存度は減る
資源が下がるかは中国次第だね。2年は下がらないと思うけど。
2年たつと中国が分岐点に立つ。
656名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:51:09 ID:E0moUi93O
>>616
多分ここは本来「再起」辺りに訳すのが妥当かと。
657名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:51:18 ID:738QH+0C0
サブプライムの影響は日本にも及んでいるはず。
ル・モンドとともあろう方が・・・。
658名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:51:24 ID:Ae7SqmuGO
>>1
ちょっと古かったね〜
…今、しっかり影響受けてんですけど…。大体、米中依存バカ経営者ばかりの日本にそんな話成立するかね。
659名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:51:26 ID:JdOXJQVZ0
サムライの復讐 : 日本に何か恨みでも買うようなことを過去にしたのか
バブル崩壊のトラウマを克服できなかった日本 : 日本は臆病者とでもいいたいのか
日本の復活を誰も気にしてない : 日本など眼中にないということか
侮ってはいけない : 日本に敵対しているのか
660名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:51:30 ID:OKOx2fxI0
中国崩壊より周りの小国の方がやばいしロシアなんて
韓国とどっちが先に逝くか競争している状態だしな〜
チュンは大嫌いだが景気に関しては案外期待しているところ
これから景気対策バンバン打つだろうし
661名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:51:40 ID:h8Ug504m0
結局、どの国も国家保護じゃねーか
なにが、新自由至上主義だ
馬鹿じゃねーの
662名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:52:19 ID:CotKsCbu0
>>647
南町奉行所の人キターーーーーーーーーー
663名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:53:48 ID:SX81a66l0
フランスは戦争反対の核持ちだけど、もう大国じゃないってアメリカ人が言ってた
664名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:53:51 ID:29AJDGOi0
>>1
それ無理
だって日本経済はほんとに死んでるんだもん
665名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:54:10 ID:QjDduNYI0
またゼロ戦が日本円をばら撒く風刺画がルモンドの表紙を飾り、
日本車や日本製家電がハンマーで叩き壊されるんですね、わかります。
666名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:55:11 ID:I6jh1QJx0
景気が良くたって弱者の7割は弱者のままだ
マスコミ報道で免罪符貰った気になっている奴の多いこと多いこと・・・
US$報道が気になってこの板見てみたらこんなのばかりでがっかりだわ

フランス人は、EUでもみんなに煙たがられている人たちですよw
いつもこんな調子だしなぁww
667名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:55:13 ID:1mh4a+x90
どうせ、良い思いするのは
一部の金持ちと在日だけ。
668名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:55:15 ID:C0SaW4fe0
>>11
サムライじゃないけど武士の血は入ってるだろう
国民皆兵だからなあの時代もwww
669名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:55:33 ID:KtVdDWbp0
アメリカの「産業」って、金融・情報・軍事で、
その内金融が崩れたけど、情報と軍事は生きてますよね。
アメリカがこのまま弱体化すると、民主主義国は情報と軍事を利用できず、
世界のパワーバランスが一気に変わりますね。
日本はアメリカを買い支えたわけで、それで「円」が「裏ドル」みたいに
なっているのかと・・・。
にしても、あいかわらずフランスは「口だけ」出してますね。
ドイツ留学中にフランス人と交流がありましたけど、
相手をおだてて躍らせたあと、弱みを握って優位に立つ、
あの「口先戦略」にはまいりましたよ。
670名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:56:02 ID:Sqpn9zKI0
いつも思うんだけど何でフランスごときが上から目線なわけ?
671名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:56:07 ID:h8Ug504m0
日経平均1万切ったんだって?
俺らのときは3万オーバーだったけどな
NTT株から何でも売り買いして儲かったな
今じゃ都内にマンション5棟持ってて悠々自適だ
君達、株は引き際だよ
もっと勝てると思ったときにやめる勇気を持て
先輩からのアドバイスだ
672名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:56:54 ID:8lmB8bdC0
>>670
核保有国だからじゃね?
673名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:57:20 ID:J+2K1dp80
なんでフランス如きが上から目線なんだよ?
日本はロボット工学の他にも
工作機械、原子力、太陽光、省エネ
自動車、省エネ、個人金融資産
様々な分野で世界トップクラスだっての!
       
674名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:58:00 ID:I4Zsljf20
>>657-658
le mondeはフランスの朝日だろうがw
あと内需ですべて解決とか思ってる人、内需に必要な資源はどうするの。
2000年代からの伸び悩みは、中国の工業化による工業の安売りが大きいから。
中国人の5〜10倍の給料をもらってるんだから、そのくらい働きなさい。
675名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:58:01 ID:gj3O7FwH0
欧州の韓国の言うことなど信じられるか、ボケ
676名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:58:31 ID:CFMBWJV9O
サムライを抱かせるに見えた
677名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:58:36 ID:R9liN5CH0
>>670
核を持っているから
まあ、日本も作る技術はあるんだし、一ヶ月以内に核弾頭を発射できる状態にできるって試算だが
678名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:58:53 ID:FlLzzgjX0
復讐って言葉にこだわりすぎだって
意味するところは「復活」みたいなもんだろ
679名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:59:05 ID:rUPxiGkQ0
>>666
弱者の3割が救われてるってのは凄いことだ。

弱者を抜け出すのは弱者本人の努力しかないからな。
これはどんな政治体制や状況でも本質は変わらない。
680名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:59:07 ID:JdOXJQVZ0
>>1
翻訳が正確じゃない可能性もあるが、この文面から日本が誉められてるとか持ち上げられてるとは受け取れないな。
何度読んでも皮肉と嫌みと警戒心がたっぷり入った文章だ。
681名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:59:33 ID:MUK9lytx0
>>671
靴磨きが株を買い出したら売り抜けですね、わかります。
682名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:59:35 ID:PVqhRsNv0
>>661
冷戦の緊張が解けて一時的にやたらに楽天的というかノーテンキになってたわけだ。
そういうときは国家とかはそのうちどうでもよくなって新しいグローバルな社会が生まれるみたいな幻想が流行りやすいんだろうな。
第一次大戦後のいわゆる戦間期もそうだっただろう。
683名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:59:48 ID:GzZ3vioU0
La revanche du samourai

La Revanche des Sith
スター・ウォーズのシスの復讐と同じ感じ?
684名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:00:01 ID:Cq14KZBA0
>>4 で結論が出てる
685名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:00:22 ID:7kfT3i9L0
>>4
早すぎだよ!
686名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:00:26 ID:FZRD94AQ0
普通に歩いてたらまわりが一斉にコケただけ
687名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:00:40 ID:s4LpHuJuO
>>4
確かに
688名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:01:04 ID:W/eraJ3+0
>>665
まだそんなことやってんのかあいつらは
689名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:01:07 ID:FF3BWrMo0
サル誇示は日本が嫌いなんだよねえ

690名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:01:09 ID:T4Sqauje0
フランスにあるのは
貴族なんて格差差別大好き歴史と
下剋上大好き暴動文化と
スカトロ趣味だけだろ

あとは自称世界最高の料理くらいか
691名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:01:30 ID:aTcfIqPP0
何か裏があると思ったら>>4なのねw
692名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:01:44 ID:jX3ReVGg0
>>30
凛々しくて素敵!
693名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:02:01 ID:Z/yetVaH0
ていうかそっちが勝手に落ちていった感が…
694名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:02:19 ID:BfwbzWPA0
また自分達の都合が悪くなったから日本おだてて金引っ張る気か
国連の常任理事国に入れるくらいの事してみろ
695名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:03:09 ID:I4Zsljf20
>>666
逆逆。年収の分布や所得別税負担率を見れば分かるが、
7割の強者と3割の弱者というのが実勢。

>>688
ないない。
とっくの昔に保護貿易論者の仮想敵は中国。
696名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:03:31 ID:ZNXqbcpg0
テレビで誰かがこれは「痛烈な皮肉」だと言ってた。
そのままんま鵜呑みにすんなってよ。
697名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:03:46 ID:aWaLJujvO
麻生のおかげだな
698名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:03:50 ID:wEn1432f0
SAMORAI! INJA! KEISHA!
699名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:04:01 ID:tr/UsAij0

ジャップは日本企業が買収されるときは、必死に抵抗する。

だのに、外国企業は強引に買いたたき、支配しようとする。

白人様たちは怒っています。

700名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:04:20 ID:ROoIq7020
訳語が悪いな

やっぱりサムライだったら仇討ちだろう。

サムライの仇討ち
701名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:04:22 ID:eVQXn6gS0
>>694
表ではそういう体面だけど、
裏では『金を出さなかったら、車を輸入する市場を空けてやらん』
って脅されてるように見える。
702名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:04:24 ID:/9xyWGF/0
>>694
というか何で常任理事国に入ってんのあの国?
703名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:04:30 ID:B6G96h6G0
アメリカの属国の地位から脱しない限り、真の復活はないよ。
704名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:04:44 ID:3SwZ0cbF0
我々は有史以来、一度たりとも他国を侵略したことなどない
705名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:04:48 ID:BxZ9Z0Ew0
おだてて金クレって魂胆だろ

日本のどこがどういう風に復活したのか日本国民に教えてくれ
706名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:05:32 ID:gu+cFxmJ0
やっぱ気にされていなかったかw
まあ別にいいけどさ。ちっと寂しい。
707名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:05:42 ID:aouec3H40
原文は「復習」ってより「復権」あたりのニュアンスだな
708名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:05:58 ID:njr4q3o40
>>689
フランスでのサルコジ世代は漫画オタクの走りだが
彼は移民だから、マジンガーZもベルバラ(レディーオスカル)も知らんだろうな。
709名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:06:19 ID:y36gvudC0
>>702
お隣さんを牽制するためじゃないか?
710名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:06:29 ID:82H/Z25jO
小泉の力か
711名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:06:31 ID:HfKtXEm/O
>>696
んでテレビの誰かを鵜呑みすんのかwwwwww
712名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:06:34 ID:R9liN5CH0
>>699
ただ単に白人と同じことをしているだけだろwww
713名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:06:57 ID:JdOXJQVZ0
>>1の文章から煽てられてるとか誉められてると少しでも思った人 センスなし
714名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:07:20 ID:OKOx2fxI0
>>712
色付きが白人様と同じことするんじゃねぇとお怒りです
715名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:07:21 ID:ge21cZyy0
アホか

フランスやアホ欧米に、日本と同じような地道なことが出来るか
716名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:07:25 ID:NJU6w0Hw0
で、いくら欲しいんだ? 欧州中華民族よ
717名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:07:26 ID:qavlmTbFO
>>700
なんかしっくりこないと思ってたら、それだ。サムライは復讐って感じじゃないよな
718名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:07:29 ID:CxQynHWh0
>>19
多脚砲台、略して牛丼の方が作りやすいと思うがな
719名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:07:46 ID:HiTWI9Ur0
>>159
死ぬんじゃないぞ、逝きろ・・・。
720名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:07:50 ID:d466zAT50
>>169
たぶん黒澤、武満、北野あたりのことは大好き
721名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:08:12 ID:a2MJ48ps0
>>4
早くも結論出ててワロタ
欧米も韓国もてめえで尻拭いしろや
722名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:08:23 ID:KokaW3/yO
>>704

いや。バリバリ侵略してたが…
723名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:08:56 ID:sPmW9if30
>>707
やっぱ誤訳に近い感じか・・・
復讐ってすごい強い単語だもんね。
まだカタカナで「リベンジ」のほうが「復讐」より近そうだ
724名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:09:31 ID:TycPfIwl0
気持ち悪い妬みにしか見えないのだが
725名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:10:04 ID:5BdGxfca0
>>723
逆襲

はどうですか?
726名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:10:15 ID:JyAOVascO
日本に金を出させようと必死になってるだけだろ
727名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:11:00 ID:clQkCa4I0
社長社長といえばおごってくれると思うな!
相手が無職だった場合これほどの屈辱はないんだぞ!
728名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:12:12 ID:vpcELHiz0
>>723
『ジェダイの復讐』も強過ぎるんで、
『ジェダイの帰還』に直されたよな。
日本初公開時は何故か復讐のままだったけど。
729名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:12:14 ID:tTORAScY0
残念だけど上から目線の懐も精神も貧しい国に提供するほど金に余裕があるわけじゃないんで
730名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:13:46 ID:X1bRBZcY0
>>702
WWIIの戦勝国だから。

実際は早々に本国をナチスドイツに占領され、ロンドンに亡命政府設立。
米英の助けで、本国を回復したが、まぁ御輿に担がれたようなもの。
戦時中、フランス本土はドイツ傀儡の親独中立のヴィシー政権があり、戦勝国を
名乗るのはどあつかましいと思う。さらに増長し、核兵器を保有。
731名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:13:50 ID:s4LpHuJuO
外人が日本人を特別視してるってのは、自分の国の歴史少しでも知ってたら誰でも分かるだろ。
まず、資源が全くないってことはすごいこと。もう両手両足もがれたぐらいのハンデ。
しかもすごいのは、米国の3分の1の人口、わずか25分の1の領土で、
その上ただでさえ極小の国土の7割が山、山、山。なーんにもない、山・・・。
だから農業で輸出して食べていくことすらできない。条件からして最貧国でもおかしくない国。
そんな国が、100年ほど前で当時世界最強クラスだった露助とか清をあっさり倒して、
非白人国家で普通に白人常任倶楽部仲間入りしちゃってて、おまけに米国敵に回して
ガチで戦争して、世界で唯一米国本土爆撃して、英国の無敵艦隊フルボッコにして、
オランダ倒して、世界で唯一原爆落とさせるほどてこずらせて。しかも二発だよ。二発。考えられない。
敗戦とか言ってるけど日本のせいでアジアから白人の植民地全部消されたし。
しかも信じられないのは、戦争に負けてただでさえ何にもない国がさらにインフラまで全部叩き潰されて、
多額の賠償金まで背負わせて100%再起不能にしといた極貧衰弱国家で、
今度こそ生意気なイエローモンキーが消えて数百年はウザイ顔見ないで済むと思ってたら、
直ちに再び白人社会に経済で参戦して来くさって、参戦どころかごぼう抜きでたった2,30年であっという間に米国さえ抜いて世界第一位。
東京の土地だけで米国全土が買えるほどの呆れた価値になっちゃう程の超絶経済力で世界中( ゜Д゜)ポカーン・・・状態。
その後もずーっと二位維持。頭一本でそれ。
しかも経済の80%が内需。内需だけでそれ。
金融とかでまだ全然進出してないし車や家電、工業製品ももまだまだ進出しきってなくてそれ。
もうキチガイの域。伸びしろありすぎワロタ。戦後60年一発も打たずに侵略せずにこれ。
何気に世界最長寿国とかなってる。んで今度は漫画・アニメ・ゲーム。気がつけばハリウッドの規模とっくに超えてる。
アメリカの検索で一位になってるのが日本のアニメとか。世界中で一番人気の映像作品が日本のアニメとか。
極めつけは世界一長い国号、2000年のどの白人より長い王室ならぬ、その上の皇室保有。エンペラーに代表される歴史。
普通の神経してたらこんな国怖くて関わりたくない
732名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:13:56 ID:pQ7hkZxu0
どうやら韓国がアップを始めたようです
733名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:14:10 ID:c0xIQxsJO
頼むから鎖国させてくれ
734名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:14:25 ID:xzwO9A1S0
日本復活の為には学校教育の大改革しかない
735名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:14:56 ID:Sqpn9zKI0
自分達の方が上位って前提があるからこんな無礼な
上から目線の記事も書けるんだろうな。
痛烈な皮肉?本来そんな事言ってられる立場じゃねーだろと。
736名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:15:03 ID:NPD1v1eo0
>>730
じゃあひきょう者のカス国民のくせにきどってるの?
韓国そっくりじゃんw
737名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:15:27 ID:sPmW9if30
ほんと、援助するほどゆとり無いんですよってアピールしてくれ
738名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:15:35 ID:Kv1QjSou0
>>13
堂々と二枚舌使うのがフランス人
親日といわれたシラクも、
日本には相撲を見に来てただけで、
政治家としては、中国に武器売るために日本政府を脅してただけ。
日本よりの政策なんてないよ。
739名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:15:42 ID:3QrP1EAU0
日本は仕方なしにアメだけ助けてれば良いよ
それ以外はほっとけ
740名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:16:14 ID:07DRGiA20
まあ、相手に合わせて愛想笑いしながら搾取すりゃあいいんじゃね。
こっちだって商売だから。
741名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:16:18 ID:R9liN5CH0
>>736
イギリスを日本と考えるともろ、場所が朝鮮なんだがw
742名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:16:50 ID:0PkhjSXf0
これは誤訳。
正しくは「サムライの帰還」です。
743名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:16:54 ID:fy/vIYUJ0
じつは政府・日銀だけがアジア経済を支えているのが分かっているからだろう。
このままでは円がじわじわと基軸通貨になってしまう。
744名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:16:55 ID:9mhxw9rj0
ていうか、サムライのリベンジじゃないのか・・・?
復讐じゃニュアンスが違うと思うが。
745名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:16:57 ID:3SwZ0cbF0
>>725
企業戦士サラリーマン〜逆襲のジャポン〜
746名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:17:08 ID:m/m3hprm0
>>4 で終わってはいるけど、
管がイラン発言したのもチャンスにしてるんじゃないかと邪推。

世界経済がごたごたしてるなかで外貨準備資金を内政用に切り崩して半分までにするって正気の沙汰じゃない
747名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:17:17 ID:1XhipmiNO
>>1
いや、気にしないでくれ
復讐とか何への復讐なのか分からんし
748名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:17:49 ID:5+Q9fhx30
>>738
まあ親日云々で政治は出来んだろうからなw
749名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:18:00 ID:pQ6zYENJ0
わずか50年前のチマチョゴリ写真
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
                -ーー- 、
             ./三 -ー- \
           __/二 /-、  r- Y
           {_|三/ ー-  -‐ |
           ==(_ミ{_   。。  |
             | |  -=ニ=- !
          __∧ ヽ  `ー' /_
        /:::::::::::\\`ー─ '/7::::::ヽ
        /:::::::::::::::::::::\\  //::::::::::::::i
        |:::::::::::|:::::::::::::::\\//:::::::::/:::::|
        |:::::::::::|:::::::::::::::::/ i | i:::::::::::|:::::::|
        |:::::::::::| ̄ ̄ ̄ r | |/ ̄ ̄ヽ::::l
        |:::::::::::|、 @ ノ__l ||  ◎.ノ::::|
        l:::::::::::{>─-  ─L!|.` ー┤:::::|
        ヾ::::::::`ヽ_______,}:::::::l
        ./\::::::::::\  i |  l! ./:::::::|ヽ
       /  \:::::::::::> .| l   /:::::::/  \
       /    \/ \   / ̄ ̄l    \
      ./      ヽ_!_!_j_}  └|_!_!_!j


乳出しチマチョゴリ(韓国の伝統的な衣装)
http://jeogori.web.fc2.com/

写真
http://blog.joins.com/usr/f/a/fabiano/9/195104.jpg
750名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:18:45 ID:Ncc+QKGo0
一般庶民から絞れるだけ絞った結果だけどな。
これからは自力を使い果たして萎縮するばかりだろうな。
751名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:18:59 ID:MqdQOf9z0
日本をおだてて、カネ出させて、アメリカのケツ拭かせようとする腹だろ。

カネなら、オイルマネーを狙え! 石油にかわる代換エネルギーが無い限り
産油国にはマネー富が流れる。 日本はオイルマネーを狙うしか無い!

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
日本をおだてて、カネ出させて、アメリカのケツ拭かせようとする腹だろ。

カネなら、オイルマネーを狙え! 石油にかわる代換エネルギーが無い限り
産油国にはマネー富が流れる。 日本はオイルマネーを狙うしか無い!

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 日本をおだてて、カネ出させて、アメリカのケツ拭かせようとする腹だろ。

カネなら、オイルマネーを狙え! 石油にかわる代換エネルギーが無い限り
産油国にはマネー富が流れる。 日本はオイルマネーを狙うしか無い!

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
752名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:19:42 ID:R9liN5CH0
>>749
これも韓国では日本人に強制的にさせられて撮られた写真だって言い張ってますね
753名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:19:53 ID:isyPOAWxO
フランスって日本好きだよな。
やっぱりエロい国民性とか似ているからだろうな。
754名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:20:00 ID:cavoMwlm0
>同紙は「世界でほぼ唯一『サブプライムの毒』を味わわなかったのが日本の銀行だ」と

ほかの毒で腹いっぱいだったのでね!
755名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:20:42 ID:2QpBkHiH0
ってか復讐ってどういう事だよwwww
756名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:21:11 ID:fy/vIYUJ0
そういえば先月、金融危機に入る直前にもBBCのサイトで
「日本に学べ」とかいう記事があったな・・・
757名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:22:20 ID:Ntz84hda0
>>690
日本とよくにてるな
758名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:22:22 ID:ky72tUK70
弾けるまで放置したサブプラと違って
自らバブルを崩壊させた日本は偉かったんだな。
759名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:23:03 ID:cv48VBUg0
復習にもならんよ、そのビジネスモデルはすでに崩壊してるんだからノウハウ手に入れたところで
使い道ないじゃないの。
760名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:23:11 ID:fktLLKZ70
それでも銀行が自力で立ち直ったんじゃなくて
国民の税金をつぎ込みまくった結果助かっただけだし。
実体のない信用が膨らみすぎたら危険なことになるから
少しは規制をかけるべきだけどな。
761名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:23:53 ID:rz2i2vJS0
>>728
あれはルーカスが「聖人のジェダイは復讐なんてしない」と言った為「帰還」に変更
しかしタイトル発表済みで当時は修正不可能
豆な
762名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:23:55 ID:29NfYUiU0
ここで、宣言しておく

俺らが生きているうちにこういう時代が来るよ、必ず
「日本人を怒らせるな」

763名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:24:17 ID:svsZRnHb0
>>753
「文化的には」超がつくぐらいの親日国。
かつては浮世絵ブームの中心地であり、欧州寿司ブームの先駆けの地であり
世界でもっともジャポニズムが根付いた国のひとつ。

「政治的には」、日本をはなから馬鹿にしている国。

ふたつが不思議に共存してるのがフランス。
764名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:24:44 ID:vIGPFmPJ0
>>718
俺と一緒にギャルゲ板へ帰ろうか。
765名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:24:45 ID:X1bRBZcY0
>>736
ちょっとだけ擁護してやると、ドゴール率いる亡命政権は、戦後そのままフランスの
継承政権として海外にも認められている。

しかし、韓国の亡命政権はWWII中実質的活動をせず、中華民国政府の足を引っ張る。
戦後韓国へ帰参するものの、傍若無人な振る舞いで米国から解散させられ、むろん
サンフランシスコ講和条約へも不参加。

このうちの一部は朝鮮戦争後韓国政府を構成する。韓国の教科書では、亡命政府が
戦時中も華々しい活躍をし、韓国の基盤になったとされているのが、韓国が戦勝国を
主張する根拠。ちなみに韓国亡命政府は、他国では黙殺されている。
766名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:24:45 ID:6l3k5WAt0
ユーロが下がりすぎだよな
少し前まで170円近くまでいってたのに
いきなり140円割ってるんだから
767名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:24:50 ID:CE5m29t/O
これはマイ・フェーバリット・首相、小渕のお陰じゃないか!?
768名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:24:58 ID:wyN7DO3b0
復讐ねえ

日本のバブルをさんざん嘲笑して、叩きに叩いた後に自分もずっこけた
っていう自覚はあるんだなw
769名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:25:01 ID:pcjwvaFeO
復讐って聞くと何事かと思うけど
もしかしてリベンジっていいたいのか
770名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:25:06 ID:AE3hS0U10
産業は空洞化して、国内消費はボロボロだよw
こんなんでいいなら、こっちへおいで〜〜〜〜
771名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:25:11 ID:InGWaTG/O
ロボット工学は機械電電情報を組み合わせた高度な技術、優秀な技術者な必要で金銭面でちゃんとそこに力入れていたか
良かった良かった
ロボット工学は将来性あって、日本人はアトム、ガンダム、エヴァ、ユリア100式とロボット好きで適性あるからな
772名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:25:40 ID:fSnuFmD/0
>>753
フランスはナルシストだから自分の事しか好きじゃないよ。
知恵のある国だから、今は日本を見習うのが最も適当と判断しているだけ。
一方で中国に、台湾と日本に向けられることになるハイテク武器をたっぷり輸出しようと虎視眈々と狙ってる国であることも忘れるな。
773名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:26:13 ID:cv48VBUg0
>>762
無い無い、ヒロポン合法にでもしないかぎり日本人は危なくない。怖いとかじゃなくて
薬で基地街になって暴走した過去があるから気持ち悪いだけ。
774名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:26:36 ID:zsF4FR4/0
どうにもならない!麻生首相の“経済オンチ”

 日本経済は危うい状況だが、こんなときどうにもならないのが麻生首相だ。
経済通を気取っているが、あまりの経済オンチに役人も頭を抱え込んでいる。
経済政策がまるで分かっておらず、数字もアバウト。役人任せのせいだろう。
こんな首相に任せていたら景気回復どころか、日本経済はオダブツ……。
http://gendai.net/?m=view&c=010&no=21352
775名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:27:03 ID:Q53vgj6aO
これからの世界を主導するのは韓国を中心とした中国・日本の東アジア三国。
776名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:27:12 ID:5h1jYiTR0
とりあえず日本はサブプライムの前に政治(官僚制度含む)が崩壊、制度疲労
起こしてるから、そんなに未来は明るくないと思う。
777名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:27:25 ID:iSswS4uf0
>>774
URLがゲンダイ
778名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:27:43 ID:OKOx2fxI0
>>766
大分前からユーロバブルと言われていたんだからこんなもんでしょ
ほんとはまだ高いぐらいだから後一割ぐらいは調整してもらわんと
779名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:27:53 ID:X1bRBZcY0
>>775
縦読みか?
780名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:27:56 ID:Yi0qoyg50
やっぱり金融危機の救世主は韓国だよ。
サブプライムの影響を全く受けてないし
金融は日本より進んでる。総合的に見ても
韓国が日本を追い越すのは近いね
781名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:28:04 ID:njr4q3o40
>>702
ボコボコにされてパリ占領されたんだけどね
ドイツが反則負けしたから奇跡の勝利
782名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:28:08 ID:4teuOmUv0
日本が世界のトップランナーであることがようやく分かってきたようだな
783名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:28:26 ID:a67vWnejO
>>722
任天堂がマリナーズを買収しようとした時はかなり顰蹙ものだったな
784名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:28:42 ID:JKL1r3Wc0
ジェダイの帰還というより帝国の逆襲って思ってんじゃねえの。
785名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:29:04 ID:Mdaoiog+0
サムライの復讐とかwww
本当、欧米人はセンスあるタイトルつけるなw
786名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:29:06 ID:l5SM0ElP0
「いや、復活してないんだが」

ってコメントが少なすぎる。

日本もやばいんだぞ。
787名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:29:08 ID:VAhwVwry0
企業買収なんざやめとけ
どうせ不良債権押し付けられてるだけだろ
788名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:29:47 ID:iSswS4uf0
野武士の襲撃から日本を守らなきゃなあ
789名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:30:01 ID:FbsYQW4C0
>>775
韓国と心中 であってますか?
790名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:30:16 ID:vMYGfac10
すでに Ninjya が世界に散って情報収集を行っている。
791名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:30:27 ID:ymGbRJCk0
サムライは資金援助なんかしないぞ
何か勘違いしてるんじゃないのかね
792名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:30:34 ID:iCPLa9+D0
このスレを人と通り見たけど本当に馬鹿棚お前らは

こんなものはな以前のバブル期の様に日本にゴミくずを高い値段で買い取ってもらう方便を
言っているにすぎないんだよ!!!!
奴らは日本にゴミに高い値段を付けて売りたいだけ!!!
それこそ世界中のゴミくずを高い値段で売られたんだぞ!
その後維持出来ずに安い値段で売りに出したんだからな!

これを思い出せ!!


三菱地所による買収劇
1989年10月、三菱地所がロックフェラーセンターを約2,200億円で買収した。これはバブル景気期の
「ジャパンマネー」による海外資産買いあさりの象徴的な例とされ、ニューヨーク市民の反感を買い
、アメリカで日本脅威論が広まることとなった。
しかし、その後の不動産不況で莫大な赤字を出すことになり、1995年5月に連邦破産法11条を申請し、
」運営会社は破産。三菱地所が買収した14棟のうち12棟は売却され、現在は下記の「タイムライフビル」
と「マグロウ―ヒルビル」の2棟のみが三菱地所の所有となっている。
793名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:30:42 ID:thf0jYu1O
ホントに復活して欲しいぜ
若い世代なんかスーパー貧乏だらけだからな
794名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:30:51 ID:2dIhfnrnO
期待するほどの物とは思えないが。
795名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:31:01 ID:Q53vgj6aO
アジアではバブル崩壊中の中国、アメリカべったりの日本より韓国が一番経済的に安定しているね
796名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:31:10 ID:Um2+pK6f0
とりあえずフランス人にとってこたえるのは高級ワイン買占めだな
797名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:31:14 ID:a67vWnejO
>>728
あれは帝国の逆襲と被るからじゃない?
798名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:32:11 ID:bZH+Q4JZO
まあ復活してるようにみえても、下のほうでは奴隷が増えてるわけで。
799名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:32:40 ID:2DGCF0wI0
サムライよりニンジャーのほうがカッコイイ
800名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:32:47 ID:gxiFKf7H0

日本は褒めて伸びるタイプ
801名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:33:02 ID:0k/SrMIF0
>>1
>「サムライの復讐」始まる

ここで復讐という言葉を使うところを見ると、
かつて欧米はバブルが弾けた時、日本を叩き潰したと思ったんだろうな。
802名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:33:04 ID:1dxw0xdpO

803名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:33:12 ID:zV0svbJV0
「次のたかり先は日本に決めますた」
という記事ですね。
こわ〜
804名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:33:12 ID:JsJdWv9v0
まさに「日本以外すべて沈没」の世界の実現
805名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:33:18 ID:3gT0hYuG0
リーマンの社員とかって何億も稼いでたわけだろ。全部返せよ。
806名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:33:40 ID:cv48VBUg0
>>704
おもいっきり侵略してただろ、しかもかなり広大な土地を。
807名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:33:52 ID:467DyP/T0
>>286 「投入に追い込まれた時の奴らの顔が見ものだ」面白いな。
今まさに追い込まれとるが、日経平均が一万割った今日、日銀幹部も笑ってはいないだろう
808名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:34:04 ID:I4Zsljf20
>>792
バブルのときは買わなくていいものを値をつり上げて買ってたんだよ。
向こう側に防衛能力があったからスカされたが。
今は向こうは、日本に助けてもらわないと死ぬ立場にあるから防衛策など打ちようがない。

国内の事例でいえば、
体力のあるブルドッグを買収しようとして防衛されたスティールと、
虫の息だった長銀を買いたたいたリップルウッドくらいの違いがある。
809名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:34:35 ID:EwzFdjIH0
>>801
自爆なのにね。それに気付いてないのが欧米の怖いところ。
810名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:34:39 ID:u7y0IlB60
サムライブルー
ナデナデシコシコジャパン
811名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:34:55 ID:HAWXnK9N0
812名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:34:59 ID:YK0HSeA70
>>795

お前の洞察力には恐れ入ったww
813名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:35:07 ID:ZqsBKivL0
しかし株価は日本の方がバカ下がりしてるんだが
814名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:35:10 ID:U2ZS5+BuO
にほんつえー。
815名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:35:16 ID:z1L6ZuowO
>>775
中国は人口だけは凄いからまだ可能性はあるとしよう。
韓国だけはない
816名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:35:21 ID:WEWvyaNCO
欧米「おらさっさと俺らのケツ拭けYOwwww拭きたいんだろ?」
日本「ウウッ(´;ω;`)」




韓国「ウリのも拭いてほしいニダ」
817名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:35:34 ID:IO8jQjJ4O
>>801
単にスターウォーズの「ジェダイの復讐」とかけたとかじゃない?
818名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:35:37 ID:svsZRnHb0
>>805
「儲けることだけ考えろ。儲けない奴はゴミだ」
「社会の役に立とうなんて一瞬でも考えるな、会社にいる間は」

これ叩き込まれるんだぜ、ウォール街の人間は。
稼いだ金返すような人間はいねえ、あそこには。
819名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:35:48 ID:MWg1FLKMO
誰か韓国についても反応してやれよwww
820名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:36:00 ID:Cnqyre/uO
誰も日本経済が復活したなんて思ってないだろ。そんな実感ないし。
サブプライムの影響が思ったほど少ないのは確かだが。
とにかくフランスその他にたかられないよううまいことかわさないとね。
821名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:36:23 ID:rztPutHP0
これからガンガンたかるつもりだからちょっと持ち上げとこうって腹だろ。
死ねよ梅毒野郎。
822名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:36:48 ID:XTgdjjK/O
サムライの復讐相手は在日チョンになりませんか?

もし、そうなら俺は喜んでサムライになる!!
823名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:36:49 ID:VUKQTAJ+0
韓国が経済安定してる?www
冗談が過ぎるぜwwwwwwwwwwwww
824名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:36:54 ID:NPD1v1eo0
>>809
日本はアメリカに対して文句は言わないでおこう
経済無視すれば最終的に世界作り直せるんだから
825名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:37:08 ID:I4Zsljf20
>>816
バブル崩壊のときは日本が欧米にケツを拭かせてたんだが
826名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:37:35 ID:MXIe8tE+0
煽て上げの厭味だなw
827名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:37:45 ID:g1dcGSwR0
おフランス様は優秀なのでそっちで処理してください
828名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:38:02 ID:1wy2QyfD0
まだサムライなんて言ってるの?
もうサムライなんていないから。
ニンジャしかいなくなった。
829名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:38:15 ID:gY4+NcP10
「日本の復活」 ギャグだろw 死に掛けている最たるものです
830名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:38:24 ID:s4LpHuJuO
>>4
これにつきる
831名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:38:27 ID:9MvbSfiC0
日本はこけつずけている

 欧米がどつぼにおちただけ・  こっちみるな!!
832名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:38:32 ID:6H5OCRcE0
日本の内部はガタガタだけどな
国民の生活が危ないのに復活とか言ってられるのか
833名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:38:54 ID:NTbaymEW0
>>36
Samurai strikes back
834名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:39:06 ID:Q53vgj6aO
>>823
アジアや日経死亡の中コスピの踏ん張りは特質もの。経済的質が韓国は日本より優れているんだろう
835名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:39:12 ID:gUdMb8BLP
>>13
フランス人は性格悪い
836名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:39:15 ID:FbsYQW4C0
>>825
えっ そうなの? 笑われて見捨てられたんじゃないの?
837名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:39:25 ID:J/aRjTweO
>>817
逆襲の誤訳なんじゃないかなぁ
復讐は怨みだが逆襲は単なる反撃
似てるようで心の在り方がちょっと違う
838名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:39:25 ID:WEWvyaNCO
>>825バブル崩壊時
日本は欧米から助けてもらってませんが
839名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:39:43 ID:EwzFdjIH0
>>824
株が下がってるだけで別に世界は何も変わっちゃいないからな。
現物で生きてれば別に無視しても問題ねえよ。
840名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:40:03 ID:Ntz84hda0
>>825
自分で拭けと散々言われましたが
841名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:40:17 ID:I4Zsljf20
>>836 >838
フランスのルノーに助けてもらったのはどこの誰だよw
842名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:40:24 ID:dbE1RUrp0
日本のバブルを悪意で意図的に潰したのは

1991年にクリントンと江沢民が憎しみを込めて潰した。
当時の損出額は1000兆円以上とも言われた。

慌てた日本政府からのお助け電話に「日本からの電話は出るな!!」
と無視したのはクリントン。

其の後、一国で90兆円近い負債を10年掛かって返し立ち直った。

世界中がザマーーとあざけ笑い支那とクリントンはプゲラの美酒を
味わってたあの頃を「サムライの末裔なら忘れてはならない」
843名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:40:54 ID:DAYnxqa5O
これは褒められてんのか?
それともバカにされてんのか?
844名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:40:58 ID:KtVdDWbp0
>>731
同感です。
日本人ないし日本国に弱点があるとするなら、
日本人がいかに強いかを自覚していないということでしょう。
845名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:41:04 ID:TaToZ6V50
>味わわなかった

単に当時金が無かったからってこともあるけどな
846名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:41:16 ID:RECD5BqB0
白人コンプの2ちゃんねらーの自尊心を刺激する
この手のスレの伸びること伸びることw
847名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:41:22 ID:cNNl2CMw0
>日本の復活を誰も気にしていない

寂しいこと言うねw
848名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:42:18 ID:l5SM0ElP0
日本は原材料輸入製品輸出で経済成り立ってるのに
輸出先が金融不安・不況になったら製品売れないじゃん。
日本だけ影響が出ないわけが、、、
あ、やっぱり株価爆下げしとるな。そりゃそーだ。
849名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:42:27 ID:2IndwvUn0
>日本のロボット工学は世界一

もっとほかにあるだろ 素材産業とかさ、別にいいけどw
850名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:42:35 ID:tTORAScY0
>>844
俺は自覚して増長した時こそ日本の終わりだと思うが
851名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:42:37 ID:CHoXUDPP0
>>1
何この棚ぼた評価高騰www
日本は何もやってないんだけど…。
852名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:42:40 ID:ScBh5n1f0
リーマンに限らず、米国の証券会社は、そうしたインチキ商品を山のように作った
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/b411ba3f03fade803ea380a29e04f443

・・・
日本は1兆ドルの外貨準備がありますが国内投資には向けられず
アメリカに還流している。なぜアメリカに還流するのかというと
1985年のプラザ合意で3%以上の金利差を密約したからだ。
だからアメリカが経常赤字である限り日本は超低金利を強いられる
結果になる。
だから日本政府は、日本の景気が回復しかけると増税して意図的に
不景気にして金利を上げないように調節しているのだ。日本は景気
が良くなると金利も上がるとアメリカとの金利差が無くなるから、
金利を上げて景気を引き締めるのではなくて増税で消費を減らして
不景気にして資金需要が出ないようにしていると思われる。
・・・
日本がなぜ15年に及ぶ長期不況を強いられて、超低金利政策が
行なわれるのか疑問であったのですが、プラザ合意で密約がある
らしいことが分かってきた。密約したのは当時の中曽根総理と
竹下大蔵大臣であり、プラザ合意という日本にとってきわめて
不利な密約を交わすことで中曽根内閣は5年の長期政権を認められた。
おそらく中曽根氏は密約の存在を認めないだろう。沖縄や安保にも
いろいろ日米間の密約があるらしいのですが、自民党はこのような
密約にがんじがらめにあって律儀にそれを守っている。米中間にも
密約があってキッシンジャーと周恩来との密約で日本を米中で
封じ込める密約を交わしている。ゴールドマンサックスの中国への
投資戦略もそれに基づいているのでしょうが、6ヵ国協議も米中
による日本封じ込め戦略なのですが、その中心には常にゴールド
マンサックスなどの投資銀行の存在がある。
・・・
853名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:42:44 ID:YJIokUoL0
でもしこたま売り込まれてますから
854名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:42:54 ID:8Ix1TRTg0
復活なんてしてないし、
株価がここまで下がると銀行も大手生保も含み損がかなりある。
少子化問題は解決できないし、
超高齢化社会を乗り切るめども立ってない。
日本の強さの源は、中間層・底辺層の能力とモラルが他国より高い
ことだったが、それもこれからは怪しい。
国の力をつくっていく教育機関のレベルも、
日本は戦後全く向上していないので他国より相対的に低くなっていっている。
855名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:43:22 ID:cv48VBUg0
>>825
何もしてはもらってないだろ、確か。てか崩壊したときに買いあさるってハゲタカどころの話じゃ無いよな。
日本でビジネスしてる欧米企業も平時のビジネスだし。これ、評判がっつり落とすわ。
856名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:43:58 ID:89a5VfEs0
ルモンドってフランスの朝日新聞だよな
857名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:44:11 ID:zV0svbJV0
>>850
世界が恐れるべきは、日本のその謙虚さでしょうな
858名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:44:29 ID:YFb2tFX70
「復讐」じゃなくて「リベンジ」のほうが良くはないかと、おいらは思う。


859名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:44:40 ID:iCPLa9+D0
>>808
お前の言っている事も解るけどさ、

これの問題は買い取った金額分の元が取れるかどうかという話なんだよ。
これは昔お前らが日本人に突きつけたナイフなんだよ

日本の経済は慈善事業ではない!

いい加減にしろ!
860名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:45:19 ID:e2w7GEKZO
ルモンドが日本を褒めるって五年に一回あるかないかだかな
861名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:45:38 ID:wGg9RjxZ0
リハビリ中の日本が看病に回らないと
いけないような状態なだけだろ。
862名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:45:43 ID:7HPkD8rO0
要は、あの日本でも頓死しなかったんだ、我々がするはずがないw ということか
863名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:46:32 ID:cv48VBUg0
>>850
その自覚は、前の大戦ではドーピングで得たものだがな。万能感もう一度ってか。
864名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:46:40 ID:QCxznRNi0
>>844
世界の常識は日本の非常識(笑)日本の常識は世界の非常識(笑)

誇るべきというか、外の空気を読むべきというかw
865名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:46:40 ID:xlqgDD9J0
クローン戦争はまだかよ
866名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:46:43 ID:tg1+j34Q0
・・・たとえばユダヤ人は、ナチスが台頭するにともない危険を察知し、莫大な財産をスイス銀行に預けたが
彼らの多くは隔離・追放されてしまったので、そのとき預けた富は天文学的な金額に達した。
その結果、スイスの金庫には永遠に返済されない巨額の隠し口座が発生したのである。
このように戦争の起こる度に利益が増えると、やがて銀行家は、ひとつの原理を学ぶようになった。
ただその機会を待っているのではなく、戦争に参加する国家や民族から大金を預かり、
今度は自らその連中に戦争をけしかければ、莫大なマネーを丸儲けすることが可能になる、と。
スイスの銀行家は、戦争を挑発する人間たちに大金を貸し付けて儲けた上したいが増える度に
二重に稼ぐ。ザハロフのような死の商人を仲間として歓迎するのは当然である。
ことにスイスとフランスの関係は、ロスチャイルド家が隆盛を極めた19世紀初頭、フランスで
鉄道王ジェームズが台頭して以来、切っても切れない金融同盟を結び、
フランス人の財産を守る国家としてのスイスが確立されてきた。
イギリスのロスチャイルド家は南アフリカ、エジプト、インドを中心に動いたが
フランスのロスチャイルド家はアルジェリアからモロッコにかけての北アフリカ全域と、
インドシナ(ベトナム)を中心にしたアジア及び南太平洋の島々に進出していった。
この軍資金を提供し、フランス国民の全財産を預かったのが皇帝ナポレオンの創設したフランス銀行であった。
1982年、イギリスのフィリップ・ロスチャイルドが本籍をスイスに移し、
さらにフランスのロスチャイルド家も巧みに財産をどこかに隠したあと、
突然、わが国が資産のランキングで上位を占め始めた。
これで日本が経済大国になったと喜ぶのは、スイスの銀行法が完全な秘密保持の権利を
銀行に認めている現実に照らして、あまりにフランスの二百人家族を知らないことになる。(後略)

引用:赤い楯(ロスチャイルドの謎)より
867名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:47:35 ID:X1bRBZcY0
>>838
バブル崩壊の時は欧米には声援していただいてますよ。
「ゴルァ、はやく不良債権処理進めんかい。金足りんなら、公金つぎ込みゃ
 いいだろうが。モタモタすんな。足引っ張るんじゃねえ。」
868名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:47:46 ID:6y684Cpb0
ルモンドが唯一特集した日本人は美輪明宏
869名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:47:57 ID:I4Zsljf20
>>859
全くその通り。
今しばらくは失業救済手当込みで企業の営業能力に比べ大安売りにかけられる企業が多いので、
どこもそういう企業を中心に買いあさってるところですな。
870名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:49:30 ID:Ne1kElQeO
慰安婦のこともそうだけどフランスの軍人の友達は日本に同情的だったよ。
871名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:50:01 ID:s6N4RVhU0
復活?アフォかw
872名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:50:55 ID:MogRi7HV0
円キャリーで幾ら貸してると思ってる。
これからそれが焦げ付く。
873名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:51:13 ID:09Xcex3FO
サムライなめんな
874名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:51:17 ID:N18ILtgu0
日本の復活っても今のは凍死バブルでしょ
いずれ足元から崩れて痛い授業料を払う事になる
その前に国民に犠牲を強いた状態で他所の国の金融なんか支援してる場合かよ

まさに飢餓輸出だな
875名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:51:56 ID:RAlla5D70
フランス人は性悪で意地汚く嘘つきだから
何か金の匂いがすればこのぐらいのオベッカは言うよ。














こういうとこは日本人とそっくりだ。
876名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:52:05 ID:WRzC+ZHi0
なーんだ
フランス版日刊ゲンダイのルモンドか
馬鹿馬鹿しい
877名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:53:23 ID:eVQXn6gS0
>>751
石油90ドル/バレルまで暴落中だしな。
高値の時に買った人乙。(>>751)

>>808
防衛策の為に、奴らは日本の資金を使う様な気がするのだが。
878名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:54:03 ID:GBvewS1K0
つーかあっという間に日本と欧米の立場が逆転したように
これから先あっという間にまた立場逆転したりしないか怖い
879名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:54:03 ID:x36cJhan0
>>1を要約すると

「おい猿、ちっと金出せやゴラ」
880名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:54:27 ID:zB+GC9uh0
サー・ムライの逆襲

村井ってだれだ?
881名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:54:55 ID:/JGk4EU80
(日本でさえ立ち直ることが出来たのだから)
>欧米にも希望を抱かせる
で、
締めが、
>「日本の復活を誰も気にしていないが、侮ってはならない」

日本を褒めているわけで無し。
そもそも褒められたところで、中華なフランスに言われても「なんだかなぁ」ってとこでしょww
882名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:55:14 ID:XS3Svenf0
サブプライム喰らわなかったのは証券化が遅れてたから。
日本はあいもかわらず逐一与信を頑なにやってた。
喩えるなら、
みんながネットを光にした。
「光イイヨーイイヨー」
しかしADSL8Mで続行してた。
そしたら光に大規模障害発生。
「ADSLでよかったw」

光そのものが悪いわけじゃなく、日本が的確な判断したわけでもなく、
とにかく結果的に良かった〜ってこと。
883名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:56:26 ID:b+pEdueC0
>>502 >>525
日本の太陽電池は着実に実績を上げてるから問題ないよ
ドイツや中国みたいに無理やり製造するのとは訳が違う
必要なところに必要なだけ、より効率よくが日本の太陽電池。
884名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:56:36 ID:3y2uhitF0
冗談じゃない
こっちが何もできなくて引きこもってたら
外でうんこばら撒かれたようなもんだろ
885名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:56:37 ID:GBvewS1K0
>>584
エヴァはロボットじゃな(ry
886名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:56:55 ID:PR1f6eY50
887名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:57:12 ID:X1bRBZcY0
農業国風情が偉そうに日本を評するな
888名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:58:26 ID:rBNML4Sf0
最近の流れを踏まえて>1の記事になるわけ?なんで?
褒め殺し?
889名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:58:27 ID:rf4W18Ds0
一方日本は民主党が足を引っ張っていた
890名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:58:43 ID:iCPLa9+D0
EUの人たちに言っておく
今、日本は「サムライの復讐」なんてピンと来ないんだよ。
『サムライは自分たちの事で手一杯」
でなければ自分たちが死ぬからな。
他の国の高給取りの雇用を維持するために無駄な出費をする余裕は無い。

悪いがこれが今の世界経済が迎えている恐怖の現実だ。

891名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:59:16 ID:y36gvudC0
るねっさーんす
892名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:59:27 ID:njr4q3o40
日本が中国や朝鮮の影響受けてないならそこそこ行けるんだが残念
893名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:59:50 ID:cv48VBUg0
>>887
あっちの工業ぱくっといて何言ってるの。
894名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:59:54 ID:w5NzMJYt0
今度はホメ殺しか?
895名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:00:50 ID:VyKpq0ILO
体臭が腐ったチーズみたいな匂いのくせに生意気だろ
896名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:02:10 ID:osyhq3+W0
土地売買最低価格法 制定しろ

これで大不況は止まる
897名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:02:16 ID:zV48vEVc0
今のところ日本は運がいいだけだからね。
これが韓国なら「わが国の頭脳は世界最高」とか言ってるんだろうけど、
妄想ばかりで現実を見ないとあーなるわけです。
898名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:02:53 ID:PR1f6eY50
要はこういうことよ。これは今年の2月頃の記事だが、欧米は日本を侮り、自分たちは完璧と
自画自賛していた。結果は日本の警告通りであった。

日本の公的資金投入の薦め G7で相手にされず 2008.02.27
http://www.j-cast.com/2008/02/27016904.html

> 日本は、2008年の年明け以降、国際会議などを通じて「金融機関への公的資金投入の
> 重要性を訴える語り部を演じている」(当局筋)が、欧米各国から一顧だにされない
> 冷たい仕打ちに会っている。

> 日本の金融当局筋によれば、米側には「金融危機処理で無様な醜態をさらけ出した
> 日本と同列に論じて欲しくない」との反発が強いという。

> 「欧米もサブプライム問題がさらに広がってくれば、公的資金投入に踏み出さざるを
> 得なくなるはずだ。その時の奴らの顔が見ものだ」(日銀幹部)という声もあるが、
> どうなるか。
899名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:03:00 ID:tg1+j34Q0
>>887
食料を輸入に頼ってる国は軍事力以前の問題なんだぜ
これ基本中の基本な

         __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ノ         ヾ;〉
     |;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -¥-H-¥-|!
   | (     `ー─' |ー─'|   (アフラトキシンでも食ってろ  うはは) 
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     トョョョタ  ./
    /\ヽ         /
 /     ヽ.  `ー-一'ノ/ヽ
900名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:04:23 ID:t1RjjXRj0
フランスはいつも口だけだから。
901名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:04:56 ID:1qqvI02y0
円高にしたいんだな
902名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:05:28 ID:Q53vgj6aO
>>897
実際韓国人はアジアでは一番優秀だけどね
903名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:05:52 ID:Ne1kElQeO
まぁ日本はのびただからね。
904名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:05:53 ID:X4y0ZqqL0
日本は不良債権処理を、ちゃんとやったからなあ。
処理が遅れていまだに引きずってたら、どえらい事になってた。

処理がもっと早くても、巻き込まれていただろうし
遅くても、同じく巻き込まれていただろう。
日本は何だかんだで、ツキがあったんだなあと思う。
905名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:06:04 ID:UHk4dcjs0
>>902
じゃあなんで破綻したの?
906名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:06:16 ID:/ysvFDj50
>>882
> サブプライム喰らわなかったのは証券化が遅れてたから。

行き過ぎた証券化がサブプライムの根底でしょうが。
それを踏みとどまったのは英断だと思うよ。
907名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:06:50 ID:cNNl2CMw0
>>902
韓国人が自分の馬鹿さ加減に築かないかぎり、永遠に繁栄しないなw
908名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:07:03 ID:AUubRU/yO
日本が投資する金がなかったから助かっただけだよね?
909名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:07:14 ID:3SwZ0cbF0
>>857
つまり、真性マゾが最強ってことですね。
910名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:07:56 ID:eVFMvLtP0
>>904
小泉が国民を騙して税金で即効処理しちゃったから。
小泉は詐欺師まがいのパフォーマーだが
銀行を復活させたことだけは事実。
決してツキじゃないよ。
911名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:08:06 ID:OOfh8Eps0
>>30

すげー!!

服もちゃんとしてるし!!
912名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:08:08 ID:Q53vgj6aO
だって今日本が韓国に勝てるものってないでしょ
913名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:08:23 ID:ZUGahkc5O
侍は復讐はしない。敵討ちをする。
914名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:08:43 ID:aEts33VO0
バブルの時に誰も助けてくれなくて
国内の資産をハイエナに食い荒らされた
恨みを忘れてません

公的資金投入さっさとやれとアドバイスしたのに
完全にシカトされました


助ける必要なっしんぐ!
915名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:08:53 ID:76G95659O
残念ながら他国を支えるだけの金はないよ
916名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:09:28 ID:eTjJKrQq0
困った時の日本頼みかよ。ふざけんな!!
こんな脳天気な連中はしばらく苦しんでろ。
破綻したら買い叩いてやる!!
917名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:09:47 ID:7SaB7lFX0
外に投資
内は不景気
糞企業
918名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:10:02 ID:ZFUsGyZb0
金融大国日本始まったな
919名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:10:59 ID:UHk4dcjs0
>>912
韓国が日本より勝っているものを具体的に教えてくれるかい?
920名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:11:05 ID:KtiVsvTu0
ホルホル
921名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:11:06 ID:zT086frF0
まあ隣の芝は青いわな
922名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:11:09 ID:NPD1v1eo0
幹事「やったぜ!あいつこねーぞ!!」
923名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:11:23 ID:sPmW9if30
だってEU諸国去年ぐらいすごい威張ってたじゃん
景気良すぎてたまらんwwみたいな感じで

何でもゆり戻しが来るのは当たり前ですよ
924名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:11:30 ID:Mdaoiog+0
こういうときのためにユーロつくったようなもんだろ
内内でなんとかすりゃいいのにな
925名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:12:00 ID:v3Oy4nj2O
悲しいかな、サムライとか言われて舞い上がるのが日本人なんだよな
926名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:12:03 ID:jNLUxia/O
>>919
レイプ
927名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:12:13 ID:x75fGkpdO
ルモンドとかw
928名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:12:41 ID:XS3Svenf0
>>906
踏み止まったんじゃないってばw
乗り遅れてラッキーって話し。
だから毒喰らわなかったのは皮肉なもんだつーか、
そういう部分を含んでるワケ。
929名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:13:05 ID:tKQdhyyA0
>>13
中国の核施設を支援してるのは
フランスだって青山さんが言ってた。

ロシアなら分かるんだけど、フランスって何だよって話だよな。
フランス目立たないけど恐えー
930名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:13:43 ID:Q53vgj6aO
>>925
金さえ引き出したら日本人は用無し。阿呆な日本はいいように利用されるだけ
931名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:13:52 ID:j+k9y1Vb0
いいかげん、サムライとかニンジャとかで日本を表現するの辞めてくれないか。
932名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:14:04 ID:NgdKnedkO
フランス人は仲良くする振りして 
ライバルの敵に武器を売る奴等
933名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:14:25 ID:JMGkAcai0
韓国は今またIMFが介入するかしないかレベルで
危ないんじゃなかったっけ
934名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:14:36 ID:iSCIj2Z40
サムハイサムハイ(・∀・)
935名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:14:38 ID:ObRtHl2m0
文化背景を褒める
自尊心を擽るってのは
対日ビジネスで考察されてた様な気がする
936名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:14:43 ID:828ySqrI0
日本人も外人に対してすっかり疑り深い性格になったよね。
いいことです。
937名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:14:57 ID:XJsazdywP
ってか 何もできなかったのがよかっただけで別に日本の金融機関が優秀なわけじゃない。
じゃ 日本の金融機関が買収しまくってもいずれ泣きを見るだけ。

俺、日本の金融機関に信用してないから。国内だけでせいぜいがんばってろと。
どうせたいした知恵もないんだから 引っ込んでろと。
製造業やほかの業種の足を%8
938名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:14:59 ID:W8nZV4060
これってジャパンパッシングのおかげでしょw
まさに ↓ 状態wwwwwww

http://jp.youtube.com/watch?v=lfQMJtilOGg
939名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:15:06 ID:v5qN66KV0
別に復讐でもなんでもなくて
単に元いた場所に戻っただけじゃ
940名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:15:23 ID:ijL6u9k4O
>>882
その例えは違うだろ。
予信の大切差をバブルで学んだ日本の銀行は、予信を無視してリスクをたらい回しにするサブプライムにはあまり手をださなかった。

例えるなら、サーバーを介したインターネットが日本の立場。
p2pのwinny等が欧米。
winnyにミンナが自分だけ何もアップしないで、一番速度出るように、した結果が今日の欧米。
941名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:15:27 ID:Ne1kElQeO
フランスはサド伯爵なんだよ
942名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:15:31 ID:HDMNBBPrO
日本が世界経済に助太刀をするんだな。
943名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:15:55 ID:zufM/A6M0
なんか日本を論評してるというより、、自分で自分を慰めてる感じだな。

希望はあるよ、みたいな。
944名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:16:29 ID:3Dz2Fqe10
お仏蘭西に食わせるタンメンはねえ!
945名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:16:30 ID:vWk9GYwTO
死肉を貪り切り売りするようなハゲタカと、すっ高値で掴まされ、数年塩漬けで資金繰りに困るお人好し日本とじゃ全然違う。
946名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:16:37 ID:ju1619eb0
「武士はくわねど高楊枝」というコトバを国際的にアピールすべきだろう
947名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:18:13 ID:jNLUxia/O
>>931
じゃあメイドとか魔法少女とかでok?
948名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:18:23 ID:OeHGQWlq0
イーバンクはw

もろ投資してたろw
949名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:19:38 ID:v3Oy4nj2O
武士の情けでござる
切腹したらそれがしが介錯つかまつる

くらいのことを言って欲しい
950名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:19:39 ID:XS3Svenf0
>>940
原理的に与信がないわけじゃないのだが
サギ師が紛れ込みやすい環境だったと。
だけどそれを予見して躊躇したわけでもないんだよナ。
951名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:19:55 ID:ksww71j00
2ちゃん脳

1、googleで検索してひっかっかた情報で「真実をしってしまった。みんなに伝えなければ」といてもたってもいられなくなる。
2、一般人はなぜ、こんなことも知らないのかと危機感をもつ。
3、「来年から核戦争がおこる」「あなたたちは知ったから行動ができる」などといって
不安と使命感をあおって勧誘してくる、組織や宗教についてかかれているパンフレットは他人事。
4、国家や大企業はなにかよからぬことを考える悪の結社であると思っている。
5、9・11はアメリカがやった。
6、コンクリ事件にはやたら詳しい。


あてはまる症状が5つある人は病院へ!
952名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:19:57 ID:vsMLikpy0
日本人受けするように、逆襲のシャー立ち上がるってタイトルにしろよ。
日本=マンガ
953名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:20:03 ID:SG9y7ZbJ0
そうなったら良いけどな。
ちょっとこないだの俺の公務員試験の結果が出るまで、
世界恐慌は待ってくれwww
954名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:20:19 ID:bSz/dWa90
世界のインターバンク市場のなかで、唯一、正常に機能しているのが日本。
ドルが枯渇してマヒ状態となっている世界経済を、日本一国で支えている状況。
これは凄いことなんだよ。
もっと評価されていいし、日本人が知るべきこと。
そして、こんな非常事態に、選挙なんてやってる場合じゃない。
患者の容体が急変したときに医者が不在だったらシャレにならん。
955名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:20:23 ID:KfNPquh20
>日本の復活を誰も気にしていないが

www
956名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:20:43 ID:ffTgmpwO0
>>951
早く病院に行けw
957名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:21:26 ID:X4y0ZqqL0
>>910
反対が多かった中での、英断だったね。

もっとテキパキと早く進んでいれば、投資して巻き込まれていただろうし
遅くても、もっと大変な事態に陥っていたと思う。
今となれば結果的に、処理のタイミングは神掛かっていた
と言って良い程だと思う。
958名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:21:52 ID:BU8RJp150
>>4
で終わってるのかつまらんな
959名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:21:52 ID:/CHe7N660
なんというあからさまなウソなんだろうかw
日本から金を出させるのが目的なのがバレバレw

日本もサブプラの影響を受けている。
年末になればわかるってものだ
960「池田子之吉」で検索!:2008/10/07(火) 17:21:53 ID:4pgFdPgN0
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/4734/chogin.html
朝鮮銀行へ日本人の税金を投入とにかくこのフラッシュを見てくれ。テレビで取り上げられないらしい。勝手ながら2chで日本中の人にこれを知らせようではないか。それから、どんどんあちこちに貼ってくれ。
  !彡ニヽ   ` ー -- 二 _ー_--    三ニ-}
  V;〃ラ  /〃ニー        ̄   メ二ーヲ
  ハテj   ,. ニ、  、    、tヘヾi、 ヾミニソ
  .l. レ   < (・) > .;  .;:'  ,.= 、   lミ,‐ヲ
  ! l   、  ̄  ,! .i  < (・) >   レ' ノ
  l ト 、  ` '"´ ,!  l  、  ̄ ,   : ,j
  `1゙ヽ      ,!  l   ` ´  ,.イ ,/
   l ';  ,.:' (´,、 ,. ヽヾ    ,.:' /`
   .| ; ,:'   `   ´ ′ヽ  ,.' /
    ! ; ,.'  _,,,_ __    ;  ;' /    面倒みてやれ
    ',  ゙、"ー-ニニニ=ヽ  ,.' /
    ヽヾ `ー--'''ー-一''′ /

:  /               \:::::::\
   |   自称・庶民の王者    彡:::::::::|
  ミ|     , 、          |:::::::::|
  ミ| _≡=-、__, =≡=_ 、   |:;;;;;;;;/
   | | /◎> |   | /◎\ |─´ / \
   | ヽ二二/   \二二/    >∂/
  /   /(     )\  U   |__/
 .|    /  ⌒`´⌒   \     ) |  / サルコジの振る舞いも 
 |  U│                | | < サルコジの嫁のキャンセルも
 (   \/ ̄ヽ/\_/      / |  |全ては創価が仏でカルト認定されてるから
 .\  、 \ ̄ ̄ ̄/ヽ      / /   \与党にカルトが混じってる国って・・朝鮮か!
   \   |  ̄ ̄U   //   /          
    \  ヽ____/    /      
       証拠↓
961名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:21:54 ID:MogRi7HV0
小泉の前から不良債権処理なぞやってたが?
962名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:22:34 ID:A4ZnX6u90
>>950
一歩間違えると最悪の状況で掴まされてた可能性有るよなぁ。
963名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:22:53 ID:CuqrV2XEP
>>1
国内への余波で一杯一杯です
許して下さい
964名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:23:56 ID:jNLUxia/O
平たく言えば日本向けのボジョレーは三流酒てこと?
965名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:24:03 ID:tKQdhyyA0
>>959
この記事ってやっぱいつもの

「オラオラ日本!はやく金出せよATMのくせに!」

って、いつものやつ?
サムライとかはおだててるつもりなのかな
どれだけ今の日本のこと知らないかよく出てると思う
966名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:24:22 ID:yO/bA5fW0
その頃日本は相撲の話題でもちきりでした
967名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:24:29 ID:YrnpHDVh0
バカか、世界恐慌になればブロック経済化して、まず食えなくなるのが日本。

食糧需給率なんぼだ?エネルギー自給してんのか?
968名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:24:57 ID:qymW1lfQ0
ウヨがはしゃいじゃってw
969名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:25:31 ID:XF3qHhBS0
>>919
捏造力
970名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:25:55 ID:cv48VBUg0
>>967
食料輸入に頼りまくってます、油田シナにあげちゃいました。
971名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:26:04 ID:ooh2K3sq0
ヨーロッパのチョン・フランス人がうざっ!
972名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:26:13 ID:6FACr/ckO
>>968
まあ、そうはしゃぐなよ
973名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:26:11 ID:bSz/dWa90
世界のインターバンク市場のなかで、唯一、正常に機能しているのが日本。
ドルが枯渇してマヒ状態となっている世界経済を、日本一国で支えている状況。
これは凄いことなんだよ。
もっと評価されていい。
こんな非常事態に、選挙なんてやってる場合じゃない。
患者の容体が急変したときに医者が不在だったらシャレにならん。
974名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:26:15 ID:jNLUxia/O
>>966
やっぱり土俵に女性が上がるとダメになるんだな
975名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:26:18 ID:PR1f6eY50
簡単に言うと、10の格付けの証券と7の格付けの証券と、1の格付けの証券を混ぜると、
6の格付けの証券ができるだろう。配合比率を秘密にしておいて、10の格付けの証券を
構成証券として宣伝すればいい。

食品パッケージに書いてある「国産大豆使用」みたいなものだ。

こういう行為を「進んだ金融システム」と称するのは勝手で、詐欺ができない市場を
「遅れている」と称するのは勝手だが、結果は見ての通りだ。

だが日本でもフラット35というものがあったし、去年9月にはゆうちょ銀行が地銀と組んで、
信用が低い人間に高い金利で貸し出すサービスを検討していた。
もう少し民営化が早ければ、危なかったろう。
"抵抗勢力"の手柄だな。
976名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:26:43 ID:+EX8/ZcQ0
>日本の復活を誰も気にしていないが

気にしろよw
977名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:27:14 ID:fy/vIYUJ0
>>954
事態がもっと深刻になったときの解散カード。
今年いっぱいは政争に明け暮れます。
978名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:27:19 ID:WvRJDadkO
猿もおだてりゃ木に登る。
そしてババを掴まされるのであった。
979名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:27:37 ID:3UfG9v+O0
>>1
>  同紙は「世界でほぼ唯一『サブプライムの毒』を味わわなかったのが日本の銀行だ」と



まさか、日本の行員が英語とファイナンスが苦手だったので内容を理解できずスルーしてただけとは思うまい
980名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:27:57 ID:8ta99mD6O
なんという他力本願・・・
981名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:28:04 ID:oWqXuWImO
サブプライム破綻からして
地球温暖化オカルト終末思想の蔓延によるものだから
ここはリベンジとか考えずに様子見が良いぞ
OPECの石油減産は本気なんだから
982名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:28:16 ID:OeY2Yz2I0
いいかげんサムライって言うのやめれ
983名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:29:00 ID:JsJdWv9v0
三ツ星いっぱいくれたのはこーいうこつか
984名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:29:01 ID:T6DC9MAu0
悪いが国内のことで精いっぱいだ
欧米だろうがアジアだろうが関わらないでくれ
985名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:29:25 ID:73obWwRc0
つなぎとしては便利な存在なんでしょう
986名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:29:29 ID:jNLUxia/O
>>982
じゃあ戦うメイド!
987名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:29:31 ID:3MI4Gvoj0
>>4で終了。
988名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:29:38 ID:AsrmGv0O0
白人様に褒められると嬉しいよな
989名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:29:56 ID:MlHDmMnD0
こういう時だけ日本を褒めるんだな。欧米市ねよ。
990名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:30:12 ID:HFIeA+S90
いやむしろ今まで日本を支えてきた産業は衰退の一途なんですけどw
991名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:30:29 ID:nwfUB3fo0
>欧米にも希望を抱かせる

アメはともかく、欧州が今後経済で盛り上がる要素ってなんかあるの?
992名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:30:38 ID:Vm0xWSkP0
失われた10年とか言うけどさあ、日本が特別に悪すぎたんじゃなくて
他の先進国が泡まみれで踊ってただけじゃないの?
993名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:30:42 ID:X1bRBZcY0
>>967>>970
ええと、これなんだっけ。
http://www.chosunonline.com/article/20080309000026

国内でウラ取れないので、ガセかも。
994名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:31:21 ID:E66u8RCQ0
アホくさ
995名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:31:33 ID:XS3Svenf0
しかしそう喜んでもいられない。
アメリカの下落には連動しアメリカの好転には連動しないという
日本経済の構造的欠陥があるからだ。
事実下がりっぱでしょ?
日経はこの1年10ヶ月で7000円下げてるんです。
996名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:31:41 ID:fhWgvLziO
お前ら人間じゃねぇ!叩き切ってやる!
997名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:31:42 ID:x2hriPL30
貨幣の時点ですでに証券なのに
証券の証券化や証券の証券の証券化なんてアフォのやること。

野菜作って、魚吊って生きよう。
998名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:31:55 ID:HF+i4jc1O
>>984
全くだ
999名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:32:03 ID:ge21cZyy0
        \、
      ___>` ー---|`ー -- 、
    ,ィ´ ァ:.: : : : : : : :.:.:.:|: : : : : : : \
   / / : /:.: /: :.,イ: :./|:.!: \: .: : : : :<⌒ヽ
    /:/: :/: :./___/ !: / .|:.|l: .:__ヽ: :.\:.:ヽ\ \
    /イ: :/: :./´:./` |/  |:.||ヽ: :`ヽ: : :.ヽ: :} \{
     /: :.': :.:i: :./  |   Y  \: :|: : : :.∨ /
.    ': : { : : |:./ ,_        _, ヽ!:.:: :.|:.:|ィ´
    |: :/|: : :|イ ィ=ミ    ィ=ミ } : : ト、!:|     
    |;イ: ! :./`|           ム : : |:/: |
      |:|.:V:l`ri^ixx  、__,   xxrvィヘ : |: : :|
      |:|: : :l: :〉、`ー-、 .___ ,.-‐' /:.:.:V: : : |
      |:|: : :l:/ `ァ  〉r‐┤  r‐':./}:!: : : :|
      |:|: : :l{.  /   /:.:l ./|   |: :/  |:l:.:. :.:.|
      |:|: : :l| /   ∧:.:|/:.l  |:/  .!:l: : :.:.|
1000名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:32:16 ID:sQF54j15O
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。