【国際】”バベルの塔”…高さ1キロ超の世界最高更新のビル建設計画。(200階+エレベーター150基+完成まで10年)×以上…ドバイ★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際政策秘書改め窓際被告φ ★
高さ1キロ超のビル建設計画 ドバイ、世界最高また更新

・アラブ首長国連邦(UAE)のドバイの不動産開発最大手ナヒールは5日、
 世界最高となる高さ1キロ以上の超高層タワーをドバイに建設する計画を発表した。

 ドバイで建設中の世界で最も高いビル「ブルジュ・ドバイ」は9月初めの時点で688メートル、
 160階に達し、さらに高くなる予定だが、新たなビルはこれを上回る見通し。

 発表によると、タワーは200階以上で、4つのビルからなる構造。
 150基以上のエレベーターを備える。基礎工事がすでに始まっており、完成には10年
 以上かかるという。

 タワーは「ハーバー・アンド・タワー」という都市開発計画の一環。
 270ヘクタールの区域に5万5000人以上が居住、4万5000人が就労する新たな都市を
 つくる。

MSN産経ニュース(2008.10.6 09:37)
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/081006/mds0810060938003-n1.htm

※画像:ドバイで、高さ1キロ以上となる超高層タワーの模型を見るビジネスマンら
 http://sankei.jp.msn.com/photos/world/mideast/081006/mds0810060938003-p1.jpg

※前スレ※(★1の立った日時:2008/10/06(月) 10:02:34)
【国際】 "世界最高また更新" 高さ1キロ超のビル建設計画。200階以上、エレベーター150基以上、完成まで10年以上…ドバイ★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223281264/
2名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:25:43 ID:Bi6KZvaZ0
すーなの嵐に、まもらーれたー 禁止
3名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:26:47 ID:6+cpvHya0
こんなもん作ってどばいせいっちゅーねん
4名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:26:51 ID:H7UHyMQK0
新型のコンクリを使えば鉄筋無しで立てられるかな
5名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:26:59 ID:c7OYFq4D0
^^。><><\\
6名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:27:15 ID:rb3Ui6N70
ターバン野郎調子こき杉wwwwwwwwww
7名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:27:52 ID:4Pntx382O
砂漠の国で作ってるんだから正にぴったりなのに・・・。
8名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:27:53 ID:8T0wS5n20
バブルの塔
9名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:28:14 ID:Ur5mwIT80
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
10名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:28:39 ID:lTf7We3M0
ヨミさまは理想の上司
11名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:28:45 ID:3MI4Gvoj0
実はエクソダスアルコで世界壊滅の際は飛び立つ。
12名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:28:46 ID:J8ZglTVj0
>>1
> ※画像:ドバイで、高さ1キロ以上となる超高層タワーの模型を見るビジネスマンら
ビジネスマンに見えない。w
13名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:28:50 ID:S9YbxAd30
世界大恐慌の最中にこんな無駄なの造ってどうするんだよw
14名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:29:05 ID:v9EYwV1X0
元々地震がない地域だから建てられる。日本みたいな地震大国じゃ絶対倒れるけどな
15名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:29:22 ID:wTOINA6f0
神の怒りをかって雷で撃たれますよ。
16名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:29:22 ID:ql3ShUc50
韓国に発注すりゃいいのにw
17名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:29:45 ID:L5CSTHxQ0
日本の建築技術でしか作ることが出来ないような高さだな。
18名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:29:50 ID:ur9Jsxus0
鍵は急行エレベーターとエスカレータの配置。
あとはテナントの配置だ。
でも余剰資金を残しておかないとゴミ収集所も拡張出来ないし大変なんだよな。
空き家だらけのマンションになると物凄く悲しかった。
19名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:29:51 ID:VPloDHCp0
こういう建物が一通り建った後、核戦争で廃墟と化す
すると砂嵐の中でヒャッハー!が闊歩する時代が来る
20名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:30:04 ID:88Gzd7sq0
土地が無い訳じゃないのに何でわざわざ高くするんかねえ〜
危険この上ないのにw
21名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:30:19 ID:4Pntx382O
なんかでかいボールペンに見える
22名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:30:39 ID:FXyNRdDnO
セレクトボタンを押すと自殺するあのゲームだな
23名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:30:41 ID:iE+VKDVp0
なんか画像のタワーの模型曲がってね?w
24名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:31:10 ID:H7UHyMQK0
バブルの塔か。
調子こきすぎて天罰が下りそうだな。
25名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:31:15 ID:33k4b/sb0
また無駄にスケールがでかいだけのネタだが
さすがにこればっかりは日本じゃ実現できん事だしがんばって欲しいもんだな
26名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:31:22 ID:6+cpvHya0
しかしこの模型っていかにも倒れそうだな
27名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:31:21 ID:I7qjlU+TO
想像してたら、頭痛くなって吐きそうorz
28名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:31:43 ID:vjIs94IHO
画像の模型が傾いている件
29名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:31:54 ID:cp5UAGmT0
リーマン・ブラザーズを解雇された神風パイロットが・・・

おっと、これ以上書くと、CIAがおれをタイホしにくる。
30名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:31:59 ID:EC9uaeK40
もうマンガだな
31名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:32:50 ID:X9jRVzf50
ドバイの最大の利点は、イスラム系テロ組織に目を付けられないこと。
32名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:32:52 ID:x1xTrIsg0

完成する前にドバイバブル崩壊してそう・・・(´・ω・`)
33名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:32:54 ID:IYYIHPbs0
高さ1kmの廃墟キボン
34名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:32:55 ID:q4Ab4x8P0
窓の掃除とか大変だろうな
35名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:32:55 ID:hWO+2IZI0


,.
||
|| -- ..
|| ,._\\_,
A/\A -- "-----"
,|==|. \\
`----'
-- .. |||| \\
,._\\_, |==| -- ..
-- "-----" |XX| \ ,._\\_,
-- \\ |XX| \ -- "-----"
|XX| \ -- \\
|XX|
|XX| ||
|##| |
/XX\
|XX| |
/XX\ ||
|X||X|
|X||X| |
|X||X| |
/X||X\ ||
|XX||XX|




36名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:32:55 ID:bWDGJlto0
アメリカ本格的に終わってきたぞおまいらw
37名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:32:57 ID:vWZl89c30
石油の枯渇とともに崩れるな
神の雷
38名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:32:57 ID:D3DUZyDA0
直径足りなくないのかこれ?
ポキっといくだろ
39名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:34:47 ID:8xNFCNFn0
これって、凄く寒いか、凄く暑いか、のどちらかになりそう。
40名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:34:57 ID:QsW3tiIQ0
箱だけ国家

誰が中に入ってるの?
ガワだけあってもなぁ・・・
41名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:35:14 ID:iipdheYo0
さすがにレベルが違うわ
42名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:35:28 ID:zlMlG8cc0
これが完成すると池袋のサンシャイン60が世界2位に落ちるの?
43名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:35:49 ID:NEN/MZxZ0
三つのシモベをもってなきゃ住めないとか?
44名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:36:03 ID:cp5UAGmT0
ダウが-700ドルって・・・
45名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:37:05 ID:wHP4AIvL0
窓拭きのバイトが時給5万円くらい無いとやってられんな
46名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:37:08 ID:YMVRiulD0
単純に何で倒れないのか気になる
既存の600メートルってのもでかすぎだろ
風とかで倒れそうなイメージ
47名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:37:10 ID:HF2XJBKgO
ビルの高さの限度は500位な気がします(>_<)
上海くらいがちょうどいいです
48名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:37:19 ID:4Pntx382O
あんなとこにテナント入るのか?
買い物に行くにも一苦労だなおい
49名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:38:00 ID:AJpbOg9j0
50名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:38:12 ID:AxCsNeoW0
金持ち国家の道楽
ありえんだろうが石油が
突然尽きたらあせるだろうな
51名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:38:15 ID:6+cpvHya0
なんというか日本に作らせて欲しいけど
何かあったら日本のせいってのも嫌になるような高さだな・・・
イメージデザインと設計がどうせ別々だろこれ?
52名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:38:51 ID:emfsJG4W0
コーンピューターにぃ守られたアッー!
53名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:39:59 ID:HQaPUMLY0
なんかいかにも  

飛行機ぶつけるなよ!良いか!ぶつけるなよ!!!

って、感じのビルだな
54名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:40:47 ID:QsW3tiIQ0
>>16
ブルジュドバイは韓国に発注してなかったっけ?
55名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:40:49 ID:KOanu4Ik0
人類の終わりにバベルの塔か…
人間の愚かさにふさわしい終わり方になるだろうぜwwwww
56名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:40:56 ID:H7UHyMQK0
ドバイの人たちも外国の作業員達が街を作る前は、自分達がどんな生活をしていたのかをたまには思い出してほしいね。
57名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:41:48 ID:XR0alIjFO
>>18
同士発見。
Tower3はもう永遠に出ないのかな…(´・ω・`)
58名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:42:34 ID:33k4b/sb0
しかし見れば見るほどそのまま宇宙に飛んで行きそうなデザインだ
実はこれ地球脱出船なんじゃなかろうな
59名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:42:50 ID:6+cpvHya0
>>54
もしかして世界一盛大なドミノ倒しの最初の牌じゃないだろうなそのビル
60名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:42:58 ID:4Pntx382O
最後はビルの頂点に置く石をシュウが背負って登るのかな
61名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:44:08 ID:9GDW7WK60
何に使うんだよ
62名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:44:44 ID:6CwSxgNQO
デカラビアを召喚できる場合、何階まで制覇できますか。
63名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:44:52 ID:g+uWwpwB0
つーか
なんのために作るんだ?
こんな危ないビル
64名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:44:58 ID:29AJDGOi0
既存技術で4kmくらいまで行けるらしいよ。
65名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:45:20 ID:/shzvQYyO
ヒュンダイ建設のやつか
ジェンガタワーに改名だな
66名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:45:51 ID:tglk6Deq0
絶対天罰くだる
67名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:46:05 ID:dscsS0ev0
軌道エレベーターまだぁ〜?
68名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:46:23 ID:9GDW7WK60
もし9月11日の悲劇がここで起きたら…
69名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:46:59 ID:yg6ZCPtX0
あっちの方は壮大な建築物が大好きだね。
バベルマンデブ海峡のビンラディンブリッジ構想とかすげーし。
70名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:47:00 ID:wpJ3cHs/0
このまま高さ競争してれば軌道エレベーターならぬ
軌道ビルが建ちそうだな
71名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:47:01 ID:02S9WTjc0
石油バブルで余った金でお戯れか
72名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:47:16 ID:AJpbOg9j0
ほんの一部の裕福層と大多数の貧困層
その差は日本の比じゃない
王制と階級社会を守ることで
キリスト教文明から収奪され続けているのにな

カーボンファイバーを張り巡らせでもしなきゃ
この高さは無理だろ
73名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:47:23 ID:Bcak4tv40
砂上の楼閣
74名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:47:54 ID:xZtEZuLm0
馬鹿は高いところが好きだから無意味に高くする。
75名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:48:03 ID:B7FukdKF0
低層階はエレベータで埋め尽くされるのかな?
76名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:48:19 ID:WrSQr8IPO
最上階に行きつくまで、どの位時間かかるんだろ?
ピザ屋泣かせだな
コンビニ行くのに不便ぢゃね?
77名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:49:13 ID:1wy2QyfD0
石油の代わりが出てきたら、観光しか産業がない土人国家まっしぐら
78名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:49:49 ID:ojcv4cTXO
25F建ての免震構造のオフィスビルにいた時ですら風でビルが揺れて酔う人もいたのに1kmてw住めるのか。
積乱雲に届いたらちょっとしたわたあめみたくなるね。
79名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:49:59 ID:NKhxdarp0
ドバイの通天閣と言われるんだろうな
80名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:50:30 ID:DrR8Ee+80
何階建てからバベられるのかな?
81名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:50:36 ID:cQDBdKoG0
韓国に作らせてみたらどうかな
きっと宇宙へ飛ぶよ
82名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:52:09 ID:6+cpvHya0
油が切れる頃には今生きてる奴らも老衰で死んでるだろうし
まさに今を生きるというか
ソドムとゴモラに当てはまるような人間の欲の塊みたいなと言うか
違う世界だわ
83名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:52:18 ID:zI9i4Ayg0
高層ビルってワンフロアー当たりのエレベーター占有面積が
大きく成ってくらしいじゃん、なにかとても無駄なような・・・
84名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:52:18 ID:HJ9ex16g0
>>59
【建設/ベトナム】建設中のトンネルで亀裂、日本企業の責任追及 施工者は大林組とPCI[008/08/20]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1219284689/

ベトナム建設省関係者は19日、ホーチミン市で建設中のトンネルで
複数の亀裂が見つかったとして、高速道路事業体と施工を担当する
日本の建設会社2社の責任を追及する考えを明らかにした。
タインニエン(電子版)が伝えた。

亀裂が見つかったのは、同市の東西高速道路のトゥーティエム・トンネルの
4つの工区で、いずれもドンナイ省内の区間。
施工業者は大林組と設計コンサルタント会社のパシフィック・コンサルタンツ・
インターナショナル(PCI)。

PCIはベトナムでの政府開発援助(ODA)事業をめぐる贈賄疑惑で幹部が
東京地検特捜部に不正競争防止法違反容疑で逮捕されている。

http://www.newsclip.be/news/2008820_020156.html
85名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:52:28 ID:yg6ZCPtX0
>>77
王立工科大学つくって科学技術世界トップ(トップレベルではない)にして知の国家として頑張る予定。
86名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:53:32 ID:ixyKxU9n0
ほだなこつ知んらねーべ
何故ならオラホたつは特別優秀なんダベした
ばっかじゃねーの
87名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:53:38 ID:VSje6lwm0
>>64
富士山より高い建造物見てみたい。
88名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:54:52 ID:ALHnxXHh0
数十年後かに、高いビルのある砂漠の廃墟になってたりして。
89名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:55:10 ID:QiZYquci0
※ペトロナスツインタワーの噂について※

ネット右翼がよく口にする
「ペトロナスツインタワーの韓国施工側が傾いている」ですが
実際にはそれらの情報はほとんどがブログや掲示板から生まれた物であり
ソースになりえるものが無い「ガセネタ」なのです
ネット右翼の韓国人に対する悪意によって
それが周知の事実であるかのようにばら撒かれているのが現状です
90名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:55:12 ID:P1uGUbAe0
こんなビル作ったら神様が怒って言葉がめちゃくちゃになるぞ
91名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:55:13 ID:x8bM3q7m0
ドバイすげえな
アラブ人て石油無くなって本気出したら半端ないんだろうな
92名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:56:20 ID:9AOgDcgTO
その内日本人が軌道エレベーター作ってスペースシャトルなんて要らなくなるな
93名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:56:26 ID:ryITd/Ns0
>>1
まんまロマサガ3の神王教団だなww
94名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:56:28 ID:HJ9ex16g0
>>77
だからドバイは昔から石油資源に乏しく、石油に依存しない経済体制を作ってきたんだって。
1スレから繰り返しループしてるのに何度でも出てくるなw
95名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:56:51 ID:ixyKxU9n0
おめーら残念ダベした
特別優秀なトウホグ人を本気で怒らしタベした
覚悟スンベ
96窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2008/10/07(火) 03:57:22 ID:Ne6TDhHo0
( ´D`)ノ<断言しとく。このプロジェクトで一番えらいのは


       最上部のアンテナのボルトを締める鳶のオヤヂだ。
97名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:57:40 ID:P1uGUbAe0
>>95
日本語でおk
98名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:58:26 ID:IjXDp9520
砂上の楼閣
これが廃墟になったらと思うと今からwktkが止まらない
99名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:58:46 ID:AJpbOg9j0
相似な立体のサイズをX倍にすると
体積(重量)はX3乗倍になるんだけど、断面積はX2乗倍にしかならない
つまり強度はX分の1になる

と思うんだが、数kmのタワーとかあり得るのか?
それでも
100名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:59:10 ID:6+cpvHya0
>>84
何で俺に対してのレスなのか今一よくわからんが
建設コンサルタントのPCIが腐りすぎかと
101名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:59:10 ID:sU9GhR1L0
石油収入にほとんど頼らず日本人の一人あたりGDP抜いちゃってるからな
ドバイはすごいよ、あとシンガポールも
102名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:59:19 ID:hkgo3AB9O
模型ですら既に傾いている件
103名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:59:19 ID:ixyKxU9n0
まっだぐよう
しんねーべ、オメーらはよう
オラほを怒らしてんじゃねーべ
まっだぐよう
104名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:01:05 ID:x8bM3q7m0
>>101
南回りのシルクロードなんだよな
やっぱハブになるのはおいしいんだよ
日本は成田と羽田を見りゃわかるように大失敗なんだよな
北海道を経済特区にするとかすりゃいいのに
105KEN:2008/10/07(火) 04:01:16 ID:+PcssgAT0
東京でも都市の大改造を行ってすべて
最低でも20階以上の建物にすべき。

106名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:03:45 ID:ixyKxU9n0
ばっかじゃねーの
オラホは特に優秀なんだべした
んだべ?
おらだづ特に優秀な民族に対等の口をきくなど許されネーベ
107名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:03:58 ID:ERlWQegHO
>>99
構造物の高さで問題になるのは圧力。
豆腐を高く積み上げると必ずある高さで潰れる。
これと似た事が超高層ビルでも起こると考えられている。
108名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:05:13 ID:x36cJhan0
おいおいおいこの経済情勢でなに寝言言ってんの?
NYダウ見てウンコ漏らしとけ。
109名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:05:26 ID:dVlmgYeK0
どこの建設会社が作るの?
110名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:05:44 ID:UUM/JVBM0
これ最上階からの眺めはいいんだろうなぁ
主に下を見る形のw
111名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:07:17 ID:ixyKxU9n0
ほだなこつ
とぐにゆうすうなおらたつは認めネーベ
112名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:07:27 ID:wHP4AIvL0
>>107
モビルスーツが出来ないのは、それが原因とか話を聞いたな
113名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:07:51 ID:zI9i4Ayg0
技術的に計算上は安全なのかもしれないけど、例えばの話として想定外の場所に
自然な低周波の共振点が発生してしまったら、重量に耐えられるだろうか・・・
114名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:08:44 ID:Zi4y/q9e0
建築物の物理的な限界って何mなんだ?
115名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:08:51 ID:AJpbOg9j0
>>107
その科学的説明を>>99でしてるんだよ?

4kmまでいけるとかいうソースが欲しかったわけ
どんな(現実的な)建材を使うのか、とか
116名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:09:01 ID:H4oMJ+Fj0
ドバイの塔が完成した後、核戦争が起こり人類の9割が死滅。
生き残った人間は原始的な生活をおくるようになり、過去の偉大なる技術は負の遺産となった。
廃墟となったこの塔はその技術の象徴となり、禁断の場所となっていた。
そこへやってきたズッコケ3人組。3人は禁忌を破り、禁断の地に足を踏み入れてしまう。
最上階を目指す一行は、途中で一人の少女と出会う。
何か訳有りのような彼女を連れ、少年達は塔を上り続けるが・・・
117名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:09:09 ID:O2ta7NeX0
50階建てのビルの20階のオフィスで仕事してたことあるけど
割と大きい地震があると1時間くらいゆっくり揺れてるし
台風が来たときなんかず〜っと構造物がギシギシ音立ててるんだぜ。

正直居心地がいいとは思えないぞ。
118名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:09:18 ID:Bua+p0Fp0
この手の発想は好きだ。
まあ意味は無いと思うがな。
119名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:09:33 ID:ixyKxU9n0
誰か突っ込めやw
ほんまのこつべやwww
120名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:10:05 ID:m3wgICUY0
バブルの塔
121名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:11:45 ID:PRMXb7SP0
なんというか、見栄を張る文化なのかもしれないな。
日本も一部の田舎はそうだけど。

122名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:14:00 ID:L2blb3e40
地震はあるのかな?
123名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:14:12 ID:ixyKxU9n0
まっだぐ大阪はしょうがネーベw
とぐに大阪県だっぺ
124名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:15:43 ID:mTs54a5d0
真ん中で折れそう
125名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:15:54 ID:KtiVsvTu0
バブル期には東京でも1000mビル構想が語られてたけどな
126名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:16:49 ID:ixyKxU9n0
また大阪県だべ
ばっかじゃねーのwww
127名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:17:20 ID:a7TZFR630
建てている最中に、一階のコンクリートがパリパリ砕け散りそうだな〜
128名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:20:12 ID:ixyKxU9n0
大阪ってどうしようもねーべ
何故なら
大阪なんダベしたwww
129名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:22:10 ID:gUdMb8BLP
>>4
それは無理。コンクリだけだとポキっと折れちゃう
130名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:22:51 ID:ixyKxU9n0
トウホグは特に優秀なのに大坂って馬鹿ダベw
131名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:23:22 ID:Qme9ujb60
てか、移動手段がエレベーターしかないわけだし、ぶっちゃけ不便じゃね?
観光用ならアリだけど。
132名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:24:38 ID:gOPfiiFjO
バレルの塔の方がよくね?
133名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:25:37 ID:SviflMJrI
サムスン建設受注。日本企業プレゼン段階で門前払くらい涙目とのこと。
134名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:26:12 ID:S9YbxAd30
180階でパーティやってる最中、下の方で火事が起きたら嫌だな
防火設備とか思いっきり手抜きしてあったりして・・・
135名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:27:48 ID:TCUG4II3O
つうか軌道エレベーター作れよ
136名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:28:37 ID:9PMuZbdOO
こ、こんなの作って大丈夫なの?
俺たちの技術スゲーで調子に乗って
タイタニックみたいになるんじゃないの?
137名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:30:08 ID:9JGjWhdp0
なんかバイブみたいだな・・・

「バイブの塔」なんてなw
138名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:30:09 ID:TdnHAX/L0
帆場英一
139名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:31:34 ID:ixyKxU9n0
「大阪人って知能指数が低いんダベ」
「んだんだ」
「だから大阪なんダベ」
「んだべ」
「大阪は知能指数が引くいんダベ」
「なんで?」
「センセーが言ってたんダベ」
「それどんな先生?」

「うるせーんだ」

「はいはい」・・・
140名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:32:11 ID:FqGxQVbB0
333メートルのビル3つじゃダメなのか?
そんなに土地が不足してるのか?
141名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:32:34 ID:nrcEMspQ0
まっさきにテ☆の対象にされるでしょう
142名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:34:26 ID:dYQ2Yyt6O
最上階だとどれくらい揺れるんだろ。
143名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:34:37 ID:m3wgICUY0
耐用年数過ぎたら壊すのが大変だと思った
144名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:34:43 ID:ixyKxU9n0
「また大阪県だべ」
「え???」
「うっせー馬鹿」
「ほんで???」
「だからうっせーんだよ」
「で?」
145名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:35:06 ID:5duHY9BlO
上の階に行くのに時間がかかるし面倒だろうに・・・
146名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:35:22 ID:pK5Pwuvt0
なぁ、バーベルで塔を作ったら重くないか?重いよな な
147名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:35:39 ID:IYYIHPbs0
なんかキチガイがいるね^^
148名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:35:55 ID:S9YbxAd30
何とかほど高い所に上りたがるからなw
149名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:35:55 ID:4/NxJlDAO
>>116そのゲームいつ発売?
150名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:35:58 ID:exP3LY5IO
バブイルの塔が作られるんですね

で、クリスタルは?
151名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:36:35 ID:IJIx7KoJO
>>124
おまいは俺か
152名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:39:05 ID:ixyKxU9n0
いいか?おんめい
おらほに逆らったらしょうちしんねーぞ
「ほんでなんや?」
おんめーオラほに逆らったな
思い知るんがいいべ
「で?」
153名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:39:44 ID:yJ12bLWB0
この程度の建築物なら 超有名建築 あ○はに まかしときwww
154名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:40:17 ID:/jTozOvl0
ドバイの不動産バブルが弾けたら
世界経済にはどれぐらいの影響があるのかな。
155名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:40:40 ID:ln74dM9X0
結局丹下段平の砂漠の谷に高層ビルバンバン建てて頂上付近を高速道路で網羅するあれでもういいじゃん。
156名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:40:55 ID:4QwzKAP70
シェバト行く途中のクレーンのヤツか
あれ何度も落ちてイライラしたな
157名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:41:26 ID:uvEcbUWWi
アラブ人は金の使い方が下品だなw
凄いと思うが羨ましいとはおもわん。
158名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:41:44 ID:60NmvKlt0
頭の悪い成金が考えそうな事だな〜

不便かつ危険なだけだろこんなの
159名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:42:58 ID:ixyKxU9n0
オラホに逆らったらしんねーべ
「で?」
でっておんめーはおらほに逆らったんだよ
「で?」
こんのーオラホの強さを思い知らせてやんべ
「で?」
160名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:44:34 ID:v8+A4/Y20
1階3秒だと最上階まで10分かwww
オレのような短気者では無理だなwww
161名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:45:06 ID:6/xLwEB20
上層階でロープレダンジョンごっこやって客を呼び込め。
162名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:45:12 ID:GhoHZNab0
1キロって歩いてもたいした距離じゃないのになぁ
建物にすると急にスケールが変わる感じ
163名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:45:43 ID:WAD0/hx80
ドバイって既に雲よりも高いビル建てすぎなんだよな・・・
巨大地震などの天災が来ない事を祈るだけだね。
164名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:46:05 ID:bWDGJlto0
ID:ixyKxU9n0

↑何このキチガイチョンw
165名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:47:07 ID:pK5Pwuvt0
1kgだったらgでいうと98円って感じか?
そででぜかいじんぎどくなんておこがましいよね 
166名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:47:15 ID:bZSvzyE+0
高層マンションの上のほうに住んでいると
新聞や牛乳は玄関まで配達されるのかしら。
集金が大変だろうな。
167名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:49:02 ID:ixyKxU9n0
>>164
まっだぐようwww
特に優秀なトウホグ人って誤解されるんだよなーw
168名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:49:47 ID:kwYcVzPx0
で、
上海の森ビルは無用の長物?

それだけは愉快痛快
169名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:51:26 ID:ixyKxU9n0
だってさぁーぼくさぁー
特に優秀なんだもーん←笑うとこやでw
170名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:53:41 ID:MOEuD8xE0
バビル二世って、あんな辺鄙なところの塔に住んでて、食料とかの買い付けは
どうしてたんだろうな。
171名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:53:53 ID:K+GKhWI5O
ブロックをたくさん崩すとランプが出るんだけど取れないよ
172名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:54:58 ID:ixyKxU9n0
>>170
まっだぐ基地外ダッペしたwww
173名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:55:03 ID:ftRkRWXxO
>>170
下僕がいるじゃん
174名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:55:05 ID:65wVBLlB0
中東の文明が滅びた理由が分かる気がする。

    要は調子に乗りすぎなんだな
175名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:56:05 ID:ryITd/Ns0
バベルの塔じゃなくてバブルの塔だったんだな

やはり旧約聖書はすごい
176名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:56:29 ID:xzADttP40
クソゲーのスペクトラルタワーを思い出した
177名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:56:32 ID:aj7i/ST20
>>136「俺たちの技術」って言っても…
アメリカの建築技術を持ってきて高層ビルを建てているんだよ。
マグニチュード6に耐えられるという話。

最近アメリカの技術者にはドバイからしょっちゅうヘッドハンティング
が来る。危ないしイスラム教国だから断る人間が多いが、給料が非常に
良いから、イスラム教徒のパキスタン系アメリカ人とか 亡命予備軍の
中国人とかが ほいほい移住している。

だけど、アメリカだって 砂漠にはバイオスフィアみたいな実験ドームは
建てても高層ビル建てていない。第一、ドバイの砂漠は土じゃなくて
砂じゃないか。流砂に飲み込まれそうだよね。

まぁ成功して理想卿ができたとしても、砂漠文化の常として、豊かになると
隣が攻め込んでくるからな。
178名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:57:11 ID:6+cpvHya0
>>150
セーブポイントが手抜きされてたら死ねるな
179名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:57:21 ID:Ii2Oz0Yv0
中東に夕張が出張したと聞いて飛んで来ました。
180名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:57:44 ID:ixyKxU9n0
>>175
ほだなこつ知んネーベ
オメーが馬鹿なんじゃね?
181名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:58:09 ID:GAxXVCZR0
エベレストが8776メートルだからそれより高いのか・・・
登るのにシェルパがいりそうだなw
182名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:58:12 ID:pK5Pwuvt0
おらの聖書にもかいてるだお @秋田
183名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:58:21 ID:dC0hrT8dO
>>16
完成数年後を想像してワロタ
184名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:58:44 ID:ryITd/Ns0
セーブポイントはないが落とし穴ならあります
185名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:59:10 ID:tx5EGh2h0
>>135
ドバイの位置って軌道エレベーター作れるの?
186名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 05:00:57 ID:ryITd/Ns0
最上階買い取って
ゴルベーザごっことか世紀末覇者ごっことかしたいな
187名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 05:01:32 ID:S9YbxAd30
>>170
ロデムが女の人に変身しておつかい
188名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 05:01:39 ID:KbktYOOL0
神が怒って、お互い話す言葉を通じなくさせたってやつか。
189名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 05:01:58 ID:2mz/b6yA0
もうずっと人大杉
190名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 05:02:31 ID:VUKQTAJ+0
また ド バ イ かwww
191名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 05:03:08 ID:zKWmJ6EA0
>>181
もういい・・・寝ろ
寝るんだ!!
192名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 05:03:21 ID:dQf8Qrl10
完成する前にまた最高記録のビルの建築が始まるんだろうな
193名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 05:03:55 ID:teOIDF9+O
ようだろなぁ
194名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 05:05:04 ID:iCXTvczQ0
てっぺんめちゃめちゃ揺れるぞ
間違いなくちょーグイングインになる
195名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 05:05:08 ID:STgfV1Mg0
欧州、米国祭りだ。
塔がが立つ前にドバイ崩壊。
196名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 05:06:46 ID:GhoHZNab0
最上階作ってる頃には下の階は10年前の技術になるのか
197名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 05:06:50 ID:aj7i/ST20
>>181www
これって居住用?オフィス用?
シェルパにスーツケース運んでもらうのか。

最上部の階で住んだり働くやつは高山病にかかりそうだな。
ベランダは万年雪が積もってて、ガーデニングも永久凍土だ。
停電したら凍死。下に下りようにも階段が凍ってザイルとロープで
降りるしかない。
198名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 05:07:10 ID:v8+A4/Y20
日本企業は受注しない方がいいだろうな。
とてつもなく嫌な感じがする。
199名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 05:08:48 ID:/lApIVcfO
三色以上のボールペンみたい
200名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 05:08:59 ID:16L/3V0w0
縦に長いだけじゃなくて横幅もありそうだな
赤道上に作れば軌道エレベータのプラットホームくらいにはなるんじゃね?
201名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 05:09:31 ID:HJ9ex16g0
>>194
日本のビルは、免震構造といって、ビルの最上部に錘や水槽を作って、
地震の揺れを打ち消すようにしてるらしいが、同じような構造で風による揺れを
打ち消すことはできんかな。
202名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 05:12:33 ID:7yUDpQqW0
これ以上のテロの標的は無いだろ。
怖すぎる。
203名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 05:12:38 ID:aj7i/ST20
>>198 鹿島建設とか手をあげそうじゃね?
火星のマンションを設計する部門がある、と聞いたんだが。
ガセネタ?
204名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 05:13:32 ID:QExRc3r5O
てっべんから見る夜景は意外とショボい?
高すぎてw
205踊るガニメデ星人:2008/10/07(火) 05:19:56 ID:ru6Bv7bY0
>>157
アラブ人が金を使ってくれないとお金が世界に循環しなくなって困る
んですよ。
206名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 05:20:21 ID:ryITd/Ns0
>>204
この辺なら雲もないから快適だぞ
207名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 05:20:33 ID:eoN7VUiTO
最上階から唾を垂らしてみたい!
208名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 05:21:26 ID:WSo5C0Xu0
石油バブルも弾けるしさ、200M付近で中断だな、多分・・・・。
209名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 05:21:34 ID:Ge6ePqOe0
ロデムは?ポセイドンは?ロプロスは?
210名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 05:22:04 ID:WQO/qtIH0
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/mideast/081006/mds0810060938003-p1.jpg

写真のせいだとは思うが、模型が既に傾いて見える。
211名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 05:22:12 ID:aJkmeNYWO
何に使うの??
212名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 05:22:40 ID:5f3wSl/A0
バベルの塔だよね。
神の怒りで破壊されて、言葉が通じなくなる、つまり、
コミュニケーションがとれなくなって、紛争が始まる予兆だ。
213名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 05:22:48 ID:cR4HNKAi0
もっと産業を発達させて国を豊かにするとか、
大学を作って、すごい施設を作って将来の石油がなくなった時に備えた研究するとか、
そういう視点はまったくゼロなわけ?
214名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 05:23:01 ID:a+3x0uX9O
発想に品がないよね

無駄にデカイ黒人のチンポみたいで、むしろ哀れ
215名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 05:23:23 ID:vdRyhUXm0
これ作るんなら、リバースバベルもセットで作らないと(´・ω・`)
216名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 05:23:35 ID:ndz9yEzxO
金の使い方が下品でワロタw
217ウリナラ【テクノロジー】 wぷ(笑Pu) :2008/10/07(火) 05:24:14 ID:EJ0vJHoa0
高さ1,000mだろ?
ああいう塔は、アイヌ人や韓国人に作らせるべきだね。
218ウリナラ【テクノロジー】 wぷ(笑Pu) :2008/10/07(火) 05:26:35 ID:EJ0vJHoa0
219名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 05:26:37 ID:PzXYpqzoO
原油バブル終了で建設中断とかありそうだな!
220踊るガニメデ星人:2008/10/07(火) 05:27:04 ID:ru6Bv7bY0
>>213
このビル建設は観光産業振興のためなんだけど・・・。
221名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 05:27:16 ID:HfAtzNV+0
地震がないっていいね。
でも、このビル保守するの大変じゃないのかな。
222名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 05:27:24 ID:7yUDpQqW0
土地がダダ余りなのに高層ビル建てる意味が分からんw
223名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 05:27:56 ID:g9GJiAzZO
バブルの塔
224名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 05:28:33 ID:UvPwNFr30
>>213
と言うか、ドバイは石油での収入は確かもう10%以下だったと思うが。
225名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 05:28:48 ID:5f3wSl/A0
今回の金融危機でドバイも終わりだ。
石油王たちの専従ヘッジファンドは水筒なしで熱い砂漠に放置だ。
ドバイは21世紀のソドムの街として記憶されるだろう。
ドバイに流れていた金は、行き場を失って、日本に流れてくるよ。チャンスだ。
226名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 05:29:22 ID:cR4HNKAi0
>>220
アホか。
石油がなくなったら観光産業もクソもないだろ。
どう考えても将来をまったく考えずに成金趣味で建設してるとしかおもえん。
227名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 05:29:32 ID:UHmxl0Si0
>>221
どこかの階で常に工事中の現代版サグラダ・ファミリアになりそうな予感
まぁ着工すればの話だけどな
228名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 05:29:44 ID:uBEgxZUKO
絶対折れると思うよ
229名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 05:29:45 ID:vDR2g0T+0
ドバイの他の建物はテナント埋まってるのかね?
あっちで仕事している大成の人が地元に産業が無いから
先行き疑問だとテレビで言っていたが。
230名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 05:30:09 ID:gFzYiKkF0
♪砂の嵐に隠された バブルの塔に住んでいる〜♪

231名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 05:31:08 ID:EJ0vJHoa0
砂漠での遭難予防策で、
遠くからでも視認できる高い塔が必要なのでしょうか。
232名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 05:31:53 ID:eHahpP810
>>121
首都東京からしてタワーマンションがニョキニョキ建ってるだろーが。
233名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 05:32:06 ID:UHmxl0Si0
一応、石油の底が見えてるからこそ観光産業への転向なんだけどな。
人工島にセレブ誘致に必死なのはそのため。
234名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 05:32:18 ID:anE24IJBP
どばいばあちゃん


235名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 05:32:59 ID:lJNqpjZU0
サイコキネシステレパシー♪
236名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 05:33:07 ID:cR4HNKAi0
>>233
そのビルのエレベータや電気はどうやって稼働させるのさw
237名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 05:33:10 ID:q+eAhn6o0
建設途中で神の逆鱗に触れて(ry
238名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 05:33:11 ID:ay61XBGc0
六本木ヒルズの4倍くらい?一度見るには面白そう。
自動車が燃料電池に移行するから観光立国になるしかないんだろうね。
239名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 05:34:01 ID:3DCM1fGE0
鉄筋コンクリートで建築可能なビルの高さの限度っていくらだっけ?
240名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 05:34:40 ID:+9iLjuBDO
次は地上1キロ地下300メートルのビル
241名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 05:35:05 ID:PzdLi4Nj0
地震がなければバベルの塔はできる
242名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 05:37:07 ID:H42mySqN0
みんなが払った高いガソリン代でこんなの立てやがってクソ袋頭が!
243名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 05:37:34 ID:vDR2g0T+0
>>233
たぶんドバイはラスベガスになりたいんだろうけど
果たして中東でそれをやって成功できるのだろうか。
244名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 05:37:35 ID:0O1XkQLn0
あまりに大きな建物は気味が悪いよ。
酒飲みすぎで、頭ガンガン、ブッ倒れの時に見た悪夢の建物、山脈の規模で建つ
石造の古代建築は、本当に恐かった。
245踊るガニメデ星人:2008/10/07(火) 05:37:50 ID:ru6Bv7bY0
>>226
少なくとも日本みたいな技術立国は無理だな、技術で食っていこうと
思ったら日本や欧米諸国との技術開発競争にうち勝たなければならないが、
半端な覚悟じゃその苦しみには耐えられないからね、資源以外でわりと
手軽に外貨をかせげる産業といえば観光産業しかないのさ、ドバイは
石油がなくなった場合に備えてこうやって高層ビルを建てるなどして
着々と観光産業立国としての準備を重ねているんですよ。
246名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 05:38:47 ID:cR4HNKAi0
>>245
石油がなくなって発電できなくなったら、高層ビルの最上階にどうやって上るんだよw
247名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 05:41:52 ID:fpz3ljFRO
なあに、日本にはサンシャインがあるじゃないか
248名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 05:42:53 ID:UHmxl0Si0
>>236
今のところ世界最大の発電・海水淡水プラントと石炭発電やるっていってるけども。
249名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 05:43:32 ID:KZlSgW5k0
最上階に神獣がいるよね、RPG的に言って
250踊るガニメデ星人:2008/10/07(火) 05:44:28 ID:ru6Bv7bY0
>>246
核融合とかwww
251名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 05:46:44 ID:cR4HNKAi0
>>248
なら、ビル建てる前に、そういう技術にもっと投資しようよw
252名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 05:49:30 ID:oHfblSf5O
一方、地表は日毎砂漠化が進んで、2階が翌日は1階扱いになってんだっけ?
こんなもん作るなら緑化政策でもやれっての。
日本人だって、冗談で世界のあちこちの砂漠に木の苗植えてんじゃ無いんだぞ。
253名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 05:49:42 ID:M7Zka9iG0
産油国なんてナウルみたくなっちゃえ!
254名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 05:56:56 ID:HfAtzNV+0
水道のくみ上げも大変だわな
255名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 05:57:07 ID:Jelz0HzE0
--------------------------------------------------------------------------------
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |  
     |        |        |   |  
     |        |        |   |
     |        |        |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    | ミ
                        |
                   ミ   ∧_∧
                       ( *´Д`)
                       ⊂   つ
                       / / /
                       し' し
256名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 06:00:45 ID:VVd9zZyk0
観光にするんだったら
ディズニーシーのエレベータのアトラクションみたいなの
作ってくれんかな
257名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 06:01:05 ID:ALHnxXHh0
世界が不景気になってきてるのに、ドバイだけ影響受けない事はないだろうな。
ハコ物で観光産業を活性化しようとして破綻した、夕張の様にならなければいいが。
258名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 06:05:39 ID:kyLLJp7KO
これなんて「超時空要塞マクロス」?
259名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 06:10:52 ID:yNYqC5jQ0
ロデムのエロかわいさは異常
260名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 06:10:52 ID:TmF3k/nDO
>>256
エレベータアトラクションは屋上から地下に降りるヤツだったろう・・・?
261名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 06:11:38 ID:v8+A4/Y20
こんな建物はオイルのあぶく銭とケンチョナヨ精神が、
合わさらないと作れないよ。
ハッキリ言って怖すぎるw
262名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 06:11:44 ID:gLTulRCI0
>>247
たまには巣鴨プリズンにお参りにも行けよ。
263名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 06:12:18 ID:TBvyJS2Q0
>257
ものすごいゴーストタウンになったりしてな
264名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 06:13:13 ID:v5d1YciM0
災いなるかなバビロン
265名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 06:13:13 ID:dO4UiVY4O
丹下氏の心境やいかに
266名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 06:14:27 ID:tUA0iY2p0
60〜70年代の学年誌の未来の想像図に出てくるビルだな
267名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 06:14:44 ID:dMuijIMr0
どうせ作るなら衛星軌道まで到達しろよ
268名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 06:16:07 ID:PR1f6eY50
滅多にない機会だから、日本の建設会社が提唱する3000mクラスの超高層タワーを
実現しようという気にはならんかね。ドバイは。
269名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 06:16:12 ID:fEaTPTZM0
ID:ixyKxU9n0 きもいな
270名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 06:17:31 ID:tUA0iY2p0
>>268
それ作るのに何年かかるんだ?w
271名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 06:18:36 ID:/MUik7se0
どこも投資しないから計画倒れだな
UAEなんて石油が出ない貧乏国なのに何考えてるのかね。
272名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 06:19:53 ID:xWoEQMj/O
金でなんでも出来ると思ったごう慢な人々は高い高い塔を建てようとしました。しかし天の神さまは…
273名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 06:21:03 ID:4uZa06TQ0
神様に叩き壊されるフラグktkr
274名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 06:21:43 ID:0vPBeknt0
高層ビルはボッキした男根の象徴なんだよ
ドバイのやつらは自分らの男性性を誇示したくてたまんないんだろな
275名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 06:23:04 ID:BSx2uo3TO
どう考えてもテナントが埋まり切らない
276名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 06:23:14 ID:G2rEefRZO
屋上の4角から地上に向けてサーチライトを定点照射して欲しい


………風も無いのに光がユラユラ………ユラユラ………
277名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 06:25:29 ID:oD9EMhFC0
なんかコンプレックスの塊みたいだな。
ここまでいくと、マイケルジャクソンが白人になりたくて白いお化けになったのとレベルが一緒。
278名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 06:26:20 ID:PR1f6eY50
>>270
よくわからんのだけど、高さ1万メートルの東京バベルタワーは100年くらいだそうなので、
3000mなら20年くらいでできるんではなかろうか。
http://d.hatena.ne.jp/active_galactic/20080222
279名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 06:28:06 ID:tUA0iY2p0
1km移動するエレベータって冷静に考えるとすげえな・・・
280名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 06:29:49 ID:4RA+F3dYO
こんなとこ、怖くて住めねーよ
281名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 06:30:01 ID:tUA0iY2p0
>>278
サグラダ・ファミリアですかw
282名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 06:30:23 ID:MP0sXv1q0
ドバイめ。調子に乗って・・・。
283名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 06:31:34 ID:Lq/bb7Fr0
バビル2世を思い出した
284名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 06:32:10 ID:Rq6YXSuq0
どこのゼネが請け負うのよ?まさかヒュンダイか?
285名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 06:34:56 ID:pQa/SYns0
バブル二世
286_:2008/10/07(火) 06:36:35 ID:UmYVIvsu0
>>101
ドバイ首長国のGDPは熊本県程度。

一人当たりのGDPはシンガポールは35,000ドルだから大阪市(80,000ドル)の4割程度だね。
287名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 06:36:41 ID:jP6nDAM/O
それはそうと、平壌の柳京ホテルマダー?
288名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 06:36:46 ID:/MUik7se0
今どき不動産業かよ 世界規模で終わってるのに
289名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 06:37:15 ID:OiGlnKXCO
終末の始まりですね、分かります
290名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 06:37:54 ID:p85lNc6h0
油断したらおしまいだなw
291名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 06:38:21 ID:aINFlIlQ0
日本でもバブルの時はトチ狂った計画あったから、あんまり言えないんだけど。
油で出来たバベルなんて3日で倒壊すればいいとおも。
292名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 06:39:06 ID:8l+ZctF+0
バベルの塔ってあんなにでかいのに、2世1人と3つのしもべしかいないんだよな。

砂とか入ってきて掃除大変そうなのに、1人でどうやって維持してんだろうか。
293名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 06:41:15 ID:PR1f6eY50
今やコストと必然性を度外視して巨大建築を推進できるような国はアラブの国々
くらいしかないから、いいじゃないか。
これこそ我々が見たかった未来ではないか。
294_:2008/10/07(火) 06:50:05 ID:UmYVIvsu0
証券取引所の時価総額 2008年2月

1,500兆円  ニューヨーク証券取引所
 500兆円  東京証券取引所
 400兆円  ユーロネクスト
 400兆円  ロンドン証券取引所
 350兆円  上海証券取引所
 250兆円  香港証券取引所
 200兆円  トロント証券取引所
 200兆円  フランクフルト証券取引所
 180兆円  マドリード証券取引所
 160兆円  ムンバイ証券取引所
 150兆円  サンパウロ証券取引所
 150兆円  インドナショナル取引所
 140兆円  スイス証券取引所
 130兆円  オーストラリア証券取引所
 120兆円  ノルウェー証券取引所
 110兆円  韓国証券取引所 
 100兆円  ミラノ証券取引所
 *90兆円  深セン証券取引所
 *80兆円  台湾証券取引所
 *70兆円  ヨハネスブルク証券取引所

  その他にもシンガポール、メキシコシティ、オスロ、マレーシアなど多数

 
 *10兆円  ドバイ証券証券取引所 ← (( ゚∀゚)アハハ八八ノヽ
295名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 06:54:23 ID:DPhq3Q3Q0
いざ我ら下り
かしこにてその言葉を乱し
互いに言語を相通ぜざる事を得ざらしめん
296名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 06:54:50 ID:7yr7eO7X0
原油バブル崩壊と共に崩れるw
297名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 06:55:52 ID:X9arPgbO0
粟ヶ岳(527m)の約2倍の高さのビルなんて信じられない
298名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 06:58:42 ID:te28krDVO
>292
299名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 06:59:16 ID:UJb0C8PD0
>>292
アキレス、ガルーダ、ネプチューンの三つの護衛団のことですね
300名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 06:59:34 ID:DPhq3Q3Q0
ものみの塔に住んでいる〜♪
301名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:00:27 ID:yP4KO7lc0
こんなもん建てるほど余裕があるなら石油を安くしろよな。
周辺国でカルテルやってボロもうけしやがって。
302名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:02:18 ID:3Jph8ayC0
な、なんというわかりやすい傲慢の象徴
303名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:02:52 ID:LaLqU8nK0
バベルの塔、バブルの塔、何かと縁起悪すぎなのに楽しそうだね
304名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:05:12 ID:EQM+QqlE0
ドバイは30年後には廃墟マニアの聖地になってますよ
305名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:05:46 ID:nxBKxCY00
>>72
ヒント  経年劣化 日光
306名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:05:53 ID:hBwGBIyE0
アラブ人皆殺しにして先進国で資源分けようぜ
307名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:07:28 ID:L1iLZ4QyO
ゲームとしては名作だと思うが。
308名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:09:03 ID:qt8rp6MV0
韓国製品馬鹿にしてるやつが多いけど
携帯電話なんて韓国製品めちゃくちゃおおいぞ
309名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:10:03 ID:LaLqU8nK0
>>306
アラブ全体はどうか知らんが、ドバイに大した資源は期待出来ないぞ
金融都市だから
また投機対象としても、金融不安の中技術も産業も無いお先は真っ暗だ
まさに苦肉の策がバベルの塔
310名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:10:24 ID:4+uewzQY0
日本は関わらない方が吉!
311名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:11:14 ID:YC9rxsDr0
エベレストの頂上に1km超のビル建てたら、
屋上からちょっとしたロケット打ち上げるだけで
あっという間に宇宙じゃね?
312名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:11:59 ID:aINFlIlQ0
>>308
君の国だと高層ビルは携帯電話で建てるのか?
313名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:12:59 ID:VC3k4MgS0
こんな高いビル建ててこの国て気候とかどうなんだろ 
314名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:13:20 ID:6hDm/s170
火事が起きたらどうすんのよw
315名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:14:27 ID:7yr7eO7X0
飛び降りられる高さ以上の建物に人間は住むものではない。
人間は地面に立って生きるもの
316名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:14:27 ID:mDwi+3n30
画像傾いてないか・・・?
317名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:16:24 ID:0beKP84DO
数十年後荒廃したドバイの象徴になるだろう。
318名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:17:22 ID:RPCQi1Pm0
最近は成金と言わずにセレブと言うみたいだね
319名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:17:41 ID:E6RUOjDa0
模型の時点で傾いてる件について
320名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:20:28 ID:VC3k4MgS0
金持ちすぎ
321名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:21:43 ID:tqyPxUMrO
バブイルの塔
みたい
322名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:23:06 ID:8aiqJMvGO
ピサの斜塔みたいにわざと傾いてるのが売りだってことだろ?
323名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:25:11 ID:HFrbjcAkO
怖すぎる…
この建物自体に近寄りたくないな。
324名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:25:34 ID:kiYcfjIZ0
「バベルの塔」と言えば「相棒」か?w
325名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:27:02 ID:51sdq59F0 BE:424267946-PLT(72256)
中に人や家具が入って強風が吹いても1階の鉄筋は耐えられるのかwww
326名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:27:18 ID:UaRRI0da0
「トロイの塔」でググってみ。
327名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:27:59 ID:hBwGBIyE0
でも超巨大建造物ってロマンだよねぇ

早く廃墟にならないかな♪
328名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:28:08 ID:ndXv8cDxO
クリア不可の魔界塔士SAGAかよw
329名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:28:56 ID:/6U6+VPq0
シャングリ・ラみたいに
各階に生贄捧げたりしてなw
330名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:29:12 ID:UyfYkybTO
俺のバベルも(ry
331名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:29:49 ID:bZgcALQi0
実際人間が建てられる限界ってどのぐらいだろう?
332名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:30:09 ID:HUG1zhWp0
ろで〜〜む!
333名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:31:00 ID:1sNRjja70
土地余ってるのに、何やってんの?見栄の張り合い競争かい、餓鬼。地下のリバースバベルにしとけ。
334名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:32:13 ID:PB5//Qwx0
ちょっと待て ドバイは石油とほとんど関係ねぇだろ
335名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:32:39 ID:iqOTTj/B0
こんな得体の知れない小国が
積み木みたいに超高層建てまくってるせいで、
摩天楼の観光資源としての価値が下がりまくり。
香港・NY涙目w
336名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:33:39 ID:V6ieJ+IfO
>>321
バハムードもベビーモスも元ネタは同じだし
バベルの当て字だぞバブイルも

てか基本的にスクウェアは北欧神話と聖書のパクリ
337名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:33:43 ID:M07ZjnFH0
これ韓国の三星建設だっけ?
まっすぐに建ってるの?
338名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:34:52 ID:iqOTTj/B0
グーグルアースでドバイみると空き地だらけで笑える。
339名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:35:42 ID:TpcPXJna0
有事の際の脱出経路
最上階の方になったら、避難階段使うよりもパラシュートで降りた方が早そうだな。
340名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:36:17 ID:HFrbjcAkO
神の怒りをかうぞ!
341名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:36:18 ID:tKl8MFjhO
>>330
おまえのアスパラガスがなんだって?
342名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:36:20 ID:CotKsCbu0
エレベーターの長さにも限界があるだろうから
一番上の階に行くまで
何回エレベーター乗り換えないといけないんだろう?
343名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:38:22 ID:4TwZa1pvO
一番下の1階にかかる重量は何万dなんだろう?
ビルの自重だけで自然に崩落して壊れるんじゃないの?
ビルの最上階は高山病と同じような症状も出ると思う。
344名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:38:29 ID:m29NKCWc0
馬鹿と煙は(ry
345名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:39:24 ID:c03QcP02O
何とも縁起の悪そうなビルだね。
おまけにチョンコが絡んでいるなんて笑えない。
346名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:39:34 ID:VC3k4MgS0
テロられる
347名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:39:42 ID:J/sKaE950

鉄筋とコンクリートで高さ1kmの構造物ができるの? 下の方では1uあたりの

荷重はどれくらいになるんだろう? ドバイにも姉葉のような建築士はいるの?

348名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:39:49 ID:mTHsE1UN0
>>334
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/yougo/000263.htm

↑やっぱ、石油なんだよ。

でも、週明けの話題として、
「投資家が現金化してる」→「市場に流通するカネが減る」→「カネの流れが滞る」
ってコトになってきてる。
カネ余りが一転してきてる。ユーロ安・ドル安で、相対的に円高に振れると、
日本の主要企業が輸出で食ってるから、日本国内もカネが回らなくなる。
349名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:40:28 ID:O1lRYQwiO
末広がりなら可能かな
1階は相当広くないとだめそうだが
350名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:41:36 ID:G9ik5XFOO
東京タワーといい無駄なもん建てるのが流行ってるな
351名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:41:46 ID:/6U6+VPq0
>>333
各階にトラップ必須ですね了解しました!
352名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:41:59 ID:fYzd5lpI0
まっすぐ建てるのつまらないから
高さ1キロのピサの斜塔でも作ったらどうか?
353名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:41:59 ID:J7BrOFDmO
そして地下にはリバース・バベルが…


スプリガン、早く来て!
354名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:42:57 ID:mTHsE1UN0
富士山の五合目に建ってる建物の方が、このビルの最上階より標高が高いと思う。
355名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:43:15 ID:8aiqJMvGO
明治時代に凌雲閣っていう当時日本で一番高い12階建ての建物があったんだけど
関東大震災で折れて倒壊してから地震にビビッて日本は高い建物を建てなくなったらしい
356名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:43:35 ID:0Gx0csPgO
一キロだぁ?
おいおい、そこまでするならシールド・バリア張れよ
357名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:43:41 ID:CotKsCbu0
>>342書き込んでから
調べたら東芝製で380メートルほどの長さのがあったから
乗り換えとかの苦労はなさそう。
358名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:45:29 ID:iCEQ4Z1g0
しかし他の部落の部族長のA380といい、砂漠の遊牧民ごときがすごいなぁ〜石油なんざが価値を持つ時代は早く終わってほしいぜ。
まだ支那人たちが、羽振りがよくなる方が理にかなってるだろうな。少なくとも奴らは自らの努力と知恵で躍進しているからな。
359名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:45:57 ID:nE5JXq+9O
エレベーター使えなくなったら死ぬなー
地上1キロの高さのトイレって、水圧どうすんだろ
360名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:45:58 ID:umlmgF66O
>>4
サクセム?
361名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:46:35 ID:j6n1qS12O
1次2次産業がない街
一瞬で廃墟に成る危険性
362名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:46:38 ID:tgTSgOY70
そのうち空中都市みたいな様相になって、
負け組は地上で暮らすとかなるんだろうか
363名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:46:47 ID:3FaqQffd0
軌道エレベーター書いてるヤツはオーガス世代か?
宇宙エレベーターの方が一般的だと思うが。
364名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:47:29 ID:G9ik5XFOO
どっかの山買って城建てたほうがコレよりはいくらかマシ
ま、ドバイじゃ無理なんだろうけど
365名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:49:18 ID:DAUux+0w0
つーかドバイもアフォほど借金してるけど
大丈夫なんだろうか?
366名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:49:29 ID:mTHsE1UN0
建物には耐用年数ってあるよな。
どうやって壊すんだろ・・・
367名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:49:29 ID:rjGvxLPv0
このビルには個室ビデオ店は作らないほうがいいな
368名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:49:35 ID:ncTKMM1S0

100年後には遺跡の予感。
369名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:50:15 ID:RxvR/ywc0
ドバイは奴隷制度を導入したとしても驚かんよ。
370名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:54:34 ID:QsyeQs4AO
押したら揺れそうだな
371名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:55:08 ID:iqOTTj/B0
ブルジュ・ドバイ(688m)を任されてる韓国サムスン建設にとってはまさに寝耳に水。
もし仮にこの1000m計画が日本のゼネコンの手に落ちることになれば、
一企業を超えて国家の威信に関わるような大失態だから死に物狂いで妨害するはず。
372名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:56:18 ID:pqVWy7AQO
電気の配線工事やメンテナンスめっさ大変そう。
373名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:56:38 ID:LqjkuI1oO
バベル好きな奴等だな
374名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:57:00 ID:AsrmGv0O0
造るのは外資。
自前ではなにもできない土人。
カネだけ。
375名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:57:00 ID:qTs4VpQzO
飛行機突っ込みそう
376名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:57:33 ID:kRc7rsDI0
建設中に落ちたら地上で霧だな
377名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:57:35 ID:xX6+HginO
こいつらは何を目指してるんだろ…?
199階で仕事する人の身になって考えたことあるんだろうか…?
378名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:57:40 ID:4HPL74dp0
824 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/06(月) 23:14:27 ID:m9tInELQ0
>>183
> まあサウジに計画中のビルには全く劣るわけだが
>
> >サウジアラビアには、高さ1,609mのハイパービルディングを紅海に面するジッダの近くに建設する計画がある。
> >建設に名乗りを上げたのは、アル=ワリード・ビン・タラール王子が運営する投資会社のキングダムホールディング。
> >総工費1兆円ともいわれている。
> >実現すれば同じく計画中のUAEのアル・ブルジュを抜いて世界一高いビルになる予定である。
>
> http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E8%B6%85%E9%AB%98%E5%B1%A4%E3%83%93%E3%83%AB

ドバイのブルジュ・ドバイが建設中にも関わらず,おそらくこれを抜くことが
確実視されるマイル・タワーをサウジに作られつつある。
今回はこれを抜くことを考えてるのではないかと。
サウジのマイル・タワーは3つのビルからなるが(揺れを防ぐためらしい),
今回の計画では4つのビルからなるとのこと。
高さ1キロ以上というが,1600を抜くことも考慮に入れてるかも知れん。
問題はドバイバブルがはじけることだが。
379名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:58:06 ID:f4AklRv6O
どうでもいいが、この格好のビジネスマンがアリなら、
日本も無理に背広着ずに、ちょんまげに羽織袴で良かったんじゃね?
380名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:59:52 ID:As4xy1dTO
1kmの高さまで水道引くの大変そう
381名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:00:44 ID:oWZ1ZnjLO
鉄骨造?木造?PC?RC?
382名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:01:09 ID:4HPL74dp0
>>84
情けない。
思い切りきつく締め上げたれ>ベトナム
383名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:01:19 ID:h4NMEOth0
是非とも雷に打たれて崩壊して欲しい。
384名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:01:28 ID:/9xyWGF/0
土地の切り売りバブル乙。
追い出されたらどうするつもりなのかね?砂漠に戻っても土地を行き来できないと遊牧民はつらいぞ。。
385名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:02:02 ID:6+xw/L2J0

どうでもいいけどさ、なんでアラブって莫大な石油収入がありながらまともな産業がないんだ?
王族とか一部の富裕層が富を独占して、しかも愛国心の欠片もないバカな投資ばかりして。

一部の産油国では、石油精製施設すらないって言うだろ、どんだけバカなんだアラブ人って。
そりゃ、欧米・ユダヤ系がアラブ愚民化政策とってるから、王族をおだてて散財させてるんだろうけど。
ヨーロッパの超高級ワインは真っ先にアラブの王族が買い占めてしまうし、しかも投資ではなく実際に呑んでる。禁酒国なのにさw

武器すら作れず、ロシアや欧米から買うレヴェル。

とにかく、どんなに国富があっても支配層に愛国心が無ければこうなりますよ、の見本だな。産業も教育も最底辺。
386名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:02:28 ID:/9xyWGF/0
>>382
やめとけ。下請けは韓国企業だ。
387名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:02:52 ID:4WAjgDyYO
>>353
懐かしい…
学生時代大好きだったな
388名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:03:08 ID:/9xyWGF/0
>>385
UAEにはもうまともな油田はないよ。
389名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:03:32 ID:DJoHwCwOO
おいおい
バベルの塔は完成してないだろ



つまり…これも
390名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:04:22 ID:w2Yws6z10
完成前に中止になるに、1ジンバブエドル
391名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:04:47 ID:yyuvHOAr0
高さでなくても、1km の長さの建物でさえ実際あるのかなと思う。
万里の長城は、塀だからだめ。
392名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:05:22 ID:KPtk01mAO
>>376
◎ ◎
◎ ◎ ◎
◎ ◎

ティウンティウンティウンティウンですね。わかります
393名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:05:31 ID:iqOTTj/B0
自然災害の少ない国はいいな夢が見れて。
394名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:06:10 ID:RxpiK64l0
1000mぐらいじゃバベルの塔なんて呼べないわ。
395名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:06:10 ID:GX0sEvCfO
ブルジョア・ドバイに見えた
396名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:06:21 ID:+7KVfcfG0
風で揺れるだろう。日本の企業は手を出さない方が良い。
397名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:06:36 ID:1wisIBNa0
日本でも昔こういう計画あったよな
バベル東京だっけ?
確か建設費が国家予算の数倍になって終わった奴
398名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:06:40 ID:KnxRlrCD0
おひげの人達ってさ、石油資源が枯渇してからどうするんだろう?
399名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:07:40 ID:Rh9wSN3c0
原油成金どもめ
儲かるうちに延々と伸ばして雪でも降らせてみろ
そのうちに自然崩壊する
400名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:08:39 ID:4qKyQRB4P
>>359
あの辺は水洗じゃないんじゃね?
ぽっとんだよぽっとん
401名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:08:48 ID:cxvBqWYoO
クレイマー・クレイマーみたいだな
402名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:08:53 ID:LDg6ZujpO
蜘蛛男が準備運動を始めました。
403名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:09:59 ID:IFDki4tw0
コンクリートに変わる新しい素材って出てこないのかな?
404名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:10:13 ID:R1lFcbJ2O
10年もかかったら500階建てがごろごろしてるだろ...
405名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:10:32 ID:1wisIBNa0
>>400
天辺からウンコしたら、ウンコの質量が∞になって地球終わるぞ・・・
406名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:10:38 ID:ySx9kOVw0
>>398
その前にオイルバブルが弾けそうなんだがw
今年中にバレル200と言われた原油もいまや90ドルw
お髭の人は100ドル以下はきついって言い出してる始末w
407名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:10:39 ID:E6TuX4mC0
馬鹿な奴ほど上を目指す
ちんぽの大きさ競ってる厨房と同じ発想
地下一キロの地点に巨大地下東京つくれよ日本
列島の下に裏日本があるなんてwktkする
408名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:10:41 ID:z60+FNXl0
テロ餌食だなこれ
409名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:10:42 ID:HJAP59yb0
完成直後に何千年かに一度の大地震に見舞われてポッキリ!・・・とか?
この星の地表で地震のないトコロなんか有りませんて。
410(@_@;):2008/10/07(火) 08:10:47 ID:FnacLKMJ0
一キロの高さぢゃ空気の密度も気圧も違うねえ。
躯体の機密性もどーなってるか、だが
水も上まであげるとなると、すっげー圧のポンプも必要だしー。
411名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:12:14 ID:4HPL74dp0
>>386
ホントなら嬉しいが。
ソース,ある?
412名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:12:17 ID:wUMv3WTv0
地震が無い国はいいねぇ。

>>398
そうなったときのことを考えて、観光立国化したいわけだよ。
今のうちに金かけて凄い観光地作って世界中のセレブを呼ぶことで
観光収入を稼ぎたい。

自分たちがホルホルしたいからこんなもの作ってるわけではないんだよ。
他にやることあるんじゃないかとか思うけどな。
413名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:12:55 ID:i5+AYrYZO
どうみてもパナウェーブ
414名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:14:04 ID:TICNuYw3P
200階とか不便すぎるだろ。
415名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:14:18 ID:0Gx0csPgO
誰か、中川グループ呼んでこい!
ドバイを買い占めて即刻中止にするんだ、犠牲者を出す前に止めろんだーー

416名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:14:42 ID:0vPBeknt0
基地外だな
こんな高いビル使い勝手わるすぎるだろ
建設コストには糸目つけないとしても資源効率とかどうなの?無駄多いだろ >>410とか
417名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:15:02 ID:fhppgVGnO
>>90
すでに渋谷の女子高生あたりに影響が出てます。w
418名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:15:17 ID:fFqxuYwK0
アフリカ大陸の貧困はこいつらが面倒見るべきだろう
距離も縁も遠い、遠く離れた日本にさせるなよ
419名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:15:30 ID:CJRhBc6C0
ガンダムでのるやつがこんな名前だったよね
420名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:16:10 ID:4HPL74dp0
>>418
すでに日本の金を使って中国様がなさっています。
421名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:17:19 ID:Jiou4+bFO
重さ一キロって読んで紙装甲とか一瞬おもた。
422名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:17:41 ID:LDg6ZujpO
>>410途中にタンクのフロアをいくつか作るのでは。
423名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:17:57 ID:FZ7dvsDbO
財力でロプロスやポセイドン
も作ってください
424名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:18:58 ID:0Gx0csPgO
まあその十年後には、宇宙と地上を結ぶエレベーターの計画が本格化するだろうからドバイ(笑)になってるかもな

どっちにしろ危険なものには近付きたくありません
425名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:20:03 ID:Rh9wSN3c0
さて最上階にはどんなラスボスが棲むのか見ものだ
常に船酔い状態かもしれん
426_:2008/10/07(火) 08:20:34 ID:UmYVIvsu0
大都会ロンドン

ロンドン2大高層ビル群(右側シティ、左側カナリーワーフ)
http://www.flickr.com/photos/mattmariebache/331688901/sizes/l/
ロンドン都心、テムズ川やロンドンブリッジ周辺
http://www.flickr.com/photos/770/2094555654/sizes/l/
ロンドンド真ん中、シティやロンドンブリッジ
http://www.flickr.com/photos/rosku/2237408064/sizes/o/
ロンドンの高層ビル地区カナリーワーフ
http://www.flickr.com/photos/se9/154390231/sizes/o/
ロンドンアイからのロンドン都心、国会議事堂、ビッグベン周辺
http://www.flickr.com/photos/emsee_bristol/2562317746/sizes/o/
ロンドンの中心部全景
http://www.flickr.com/photos/kpmarek/2613879788/sizes/l/
ロンドンで最も華やかな街・ピカデリーサーカス
http://www.flickr.com/photos/rene_ehrhardt/2488114800/sizes/l/
http://www.flickr.com/photos/mariposita79/2795376733/sizes/m/

ロンドンのほうが全然都会的だろー
427名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:20:53 ID:glpnGTr7O
どんなに頑張ってもマチュピチュには敵わないさ!
428名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:21:12 ID:iqOTTj/B0
世界第二の経済大国の帝都がオイルマネーに浮かれるアラブの一都市に見てくれで負けるなんて我慢できない腹立たしい。
429名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:21:32 ID:vqOwxRMl0
裏バベル難しかったな
430名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:21:45 ID:6+xw/L2J0
>>415
いきなり漫画かよ・・・
431名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:22:09 ID:0I5DClLe0
「目標物」乙って思った俺って最低
432名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:22:29 ID:5ouoOeBD0
ドバイ、スローダウン 2008/10/04
ドバイの調子が狂ったか?浪費家首長国の勢いは確実に止まりつつある。
先週ドバイは、金持ちアネキ格のアブダビから救済資金$150億を頂戴した。
まあ少なくとも、UAE中央銀行が作った貸出窓口は、内々ではそんなふうに
解釈されているのだ。
これも、沢山あるワーニング・サインの一つに過ぎないけどね。

ドバイに石油が出ないことは誰でも知っている。
石油とガスの収入がGDPに占める割合はたったの6%だ。
だが、アラブ首長国連邦のどの国も公式信用格付けはないのに、
アブダビと同じく黒いダイアモンドという支えがあるかのように、
国際的な銀行は今までドバイにもほいほいと信用をやっていた。
ttp://blog.goo.ne.jp/kitaryunosuke/e/71123d34f502031aa393dbcf3477fbf4
433_:2008/10/07(火) 08:22:45 ID:UmYVIvsu0
大都会ニューヨークの画像集

ミッドタウン(高層ビル最集積エリア)
http://www.flickr.com/photos/delobbo/2862463086/sizes/o/
ミッドタウン(ニュージャージー側から)
http://www.flickr.com/photos/jim-in-times-square/303774734/sizes/o/
マンハッタン南部方向の高層ビル群
http://www.flickr.com/photos/santacruiser/2178798962/sizes/l/
ロウアーマンハッタンの高層ビル群 (左隅に自由の女神)
http://www.flickr.com/photos/20110886@N02/2542406789/sizes/l/
夜のタイムズスクエア
http://www.flickr.com/photos/zero_null/2796734253/sizes/o/
タイムズスクエアのパノラマ
http://www.flickr.com/photos/johnmelson/2103504791/sizes/o/
5番街
http://www.flickr.com/photos/jim-in-times-square/764551775/sizes/l/
434名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:24:21 ID:07W9VN160
緯度が0でない限り 塔を垂直に立てると
地球自転で最上階では赤道方向への遠心力が働くの?
435名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:24:32 ID:Krf63EkEP
相当な圧力のポンプがいるとか言ってる人、そこらへんにある
高層ビルを調べておいで。平気だという真相が分かるよ。
436名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:24:33 ID:Dt9AcV2j0
できたら階段で登るぞ。
437名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:25:14 ID:fwqUF86o0
この高さだと、追い越しができるエレベータが必要だと思うんだけどなぁ。
438名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:26:02 ID:DCAYGSB20
かーねのちからにー まーもーらーれたー
439名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:26:37 ID:lsPCEsShO
神様の怒りにふれて、雷を落とされるぞ
440名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:27:19 ID:yGHOaQZg0
第三次世界大戦で倒れるよ
441名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:29:00 ID:/6U6+VPq0
トールハンマーの予感
442名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:29:05 ID:iqOTTj/B0
三菱地所もっと気合入れろ。丸の内マンハッタン計画はどうした。
443名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:30:34 ID:z2blJ4A+O
伸びすぎww
夢と嫉妬と入り乱れているスレ
444名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:31:40 ID:aj7i/ST20
>>391 1km の長さの建物
それならオーストリアにある。
Karl Marx-Hof(カール・マルクス・ホフ)、鉄筋コンクリート製の集合
住宅、横1100m。アパート約1300戸(一つあたり30から60平方メートル)。
あとボーイングやエアバスの工場もでかいです。
445名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:32:09 ID:jVhOK3htO
地震と台風のない国ならではの建物ですね。
さすがに日本じゃ難しいかな。
446名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:33:24 ID:aSaWtj9sO
ポセイドンはどこだ?
447名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:35:20 ID:B0pKrieKO
これぐらい高いとビルで生まれビルで一生を終える奴がいるはず
448名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:36:31 ID:rEf44kkdO
バビル2世にロプロスですね。わかります。
449名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:36:51 ID:pEEQC15Q0
>>391
空港
450名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:37:42 ID:LjmYMkXT0
何で縦にするの?
土地が広いんだから、横にすれば簡単なのに。
451名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:37:48 ID:k1+v93Yo0
で、ダイハードみたくテロリストの餌食になると。
452名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:38:46 ID:ZnVqfo6O0
倒れたときが見物だな p(^^)q
453名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:38:59 ID:XodTipCV0
L型ブロックが頭に浮かんできました
454名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:40:44 ID:6B5k1bTP0
隣は地下1000mのビルに挑戦しろ。
455名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:41:50 ID:aj7i/ST20
ちなみにドバイは世界地震危険度トップクラスだそうです。
『ドバイがヤバイ』
http://stojkovic.blog20.fc2.com/blog-entry-1283.html

中近東には砂嵐がよく来るよ。
シムーンというタイプは、54℃を超えたり湿度が10%を切ることがある。
竜巻のような形になり移動。人間や動物を窒息させたり 熱風が汗を
乾燥させてしまうため熱射病になる。
ひどいものは、轟音とともに発生した場所のあらゆる生物を殺してしまう。
シムーンに遭った死体の一部を掴んだ場合、乾燥のため、その部分は手の中
に残る。(Wikipediaより抜粋)
456名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:43:06 ID:WxEO6lS70
>>450
10階建ての10階に住むより、11階建ての11階に住むほうがいいだろ?(大体の好みとして多分w)
11階建ての11階に住むより、12階建ての・・・以下続く
それの競争の成果じゃないかな?
中途半端階でもいいけど、それなりの高さじゃそれだって有限だしなぁ。
457名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:43:08 ID:+HG64kpYO
バベルの塔って…。
縁起悪い表現せんでも。
崩れるの前提?
458名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:43:34 ID:iUFcVUE60
我らビッグファイアのために!
459名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:44:07 ID:LFPI2INEO
六甲山より高いのか!
460名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:44:29 ID:ZjROXfJe0
>>442
日本もそのうち立てるだろ。マンションじゃなくて軌道エレベーターだけど。
2,3兆でできるってはなしだから、10年以内にはドバイ越えるだろ。
461名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:45:45 ID:6B5k1bTP0
>>459
天保山より低いかも
462名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:45:48 ID:IjXDp9520
|
|
|A

東京タワーとの比較
463名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:52:12 ID:HfAtzNV+0
空気が薄くて苦しく感じるのは何メートルから?
464名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:53:56 ID:YVri1fVN0
ヨミさま降臨
465名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:54:46 ID:l/Xw9z/HO
一階と最上階で気温が6度違うのか
466名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:59:05 ID:MB6q5nj9O
竹槍でB29が落とせる時代がくる!
467名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 09:01:12 ID:fW5cBN2IO
ビルクライマーの人が興味津々です
468名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 09:03:51 ID:tUQ7G3cw0
軌道エレベーター建造を見据えた
関連する基礎技術実証のための建設なんだろうな

そうじゃなきゃこんな建物建てる意味が皆無だ
469名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 09:04:56 ID:UqzfsYov0
模型自体が少し傾いているような気がするんだが・・・。
470名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 09:06:14 ID:U5LkWMjdO
携帯は通じるの?
471名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 09:06:56 ID:J5y6HMct0
完成時には築10年以上って嫌すぎ…
472名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 09:07:00 ID:NhS8fVk70
今55Fに住んでるけど、それでも出かけるっていうとかなり億劫だよ。
200Fっていうとどうなんだろうな・・・

120Fくらいにスーパーあればいいかもしれんが搬入とか大変そうだが。
150基もEVあるなら貨物用もあるか。
473名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 09:08:32 ID:WDrlDoQ90
後のハイドライド3の塔である
474名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 09:09:11 ID:jKUl1hkc0
>>1

つI

10円あげるから止めたほうがいいよ
475名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 09:09:08 ID:WnBTeCqEO
3つのしもべに命令だ
476名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 09:09:35 ID:uRLUSD020
考えただけで知りがゾワゾワする
477名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 09:10:42 ID:7vqkNdxAO
完成することはないだろうな。
478名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 09:10:57 ID:k7jZUQN6O
高山病が1000Mくらい
酸素マスクが必要なのは5000M位だったはず
479名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 09:12:05 ID:nIvJOctW0
>>51
NHKスペシャルで見たけど
富豪が国際的に活躍する建築家にお願いして
ああしてくれこうしてくれと思いのままに頼むらしい。
建築家もそれに負けじと提案するんだが
結局富豪の案が通る。

ある意味建築家の技術と発想が試される場だから
やりがいはあるんでない?
480名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 09:12:26 ID:WxEO6lS70
>>470
普通に日本のビル・地下にも室内用アンテナ(キャリア持ち)設置はあります
481名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 09:12:42 ID:HI8na1Pp0
ドーム都市か地下都市造ったほうがいくない?
482名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 09:12:47 ID:0MBemjxt0
完成の頃には石油が枯渇してそうだけど大丈夫か?
483名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 09:14:09 ID:dwEItiXz0
>>475
怪鳥ロプロス 肩を揉め
ポセイドンは 飯を炊け
ロデム 変身 愛い奴じゃ


ところで、バベルの塔の話って最後には神に天罰を食らうんじゃなかったっけ?
484名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 09:15:58 ID:RbiJ5eeAO
倒れたら困る
始めから横倒しにしとくか
500メートル級を2つ作れよ
現代の戦艦大和だな
485名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 09:17:27 ID:WDrlDoQ90
完成したら10人は素手クレイジークライミングに挑戦するに1000ガバス
486名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 09:17:28 ID:VM+YFOElO
20階直通エレベーターでも耳痛くなったり酔ったりする自分にはとても最上階まではたどり着けないわ
487名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 09:19:31 ID:Ss8D2fZH0
つか「計画」ってところがミソだろ。
ドバイからの脱出時間を稼ぐためだろうけど、もう間に合わない。
(ちなみに嬉しそうにニュースに載せたのはBSとか国内メディア)。

いままでのビルはブルネイ王のフェラーリ・コレクションみたいなもん。
20年前よりアラブ人向けの罠が高度・高価になったんでしょ。
488名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 09:21:04 ID:o3w/1CcSO
ランドマークタワーから乗り降りするだけで、耳の中の空気がパンパンになる。
耳抜きしないといかんね
489名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 09:21:08 ID:WSaFyrDZ0
高所恐怖症ではないが居住空間となると3階が限界
100階とか200階とかあり得んわ
490名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 09:21:56 ID:qPOlLO+QO
使い道とか、どうでもいい・・・
どうせ俺には縁の無い建物
しかし死ぬまでに一度でいいから観てみたい
やっぱ実物観ないと想像つかないな
491名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 09:24:23 ID:DQnKt5phO
これは住んだりできない。こわすぐる。
492名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 09:24:37 ID:EjzBdHLHO
ズゴックの腕みたいだな
493名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 09:26:15 ID:udC+ZLtl0
窪塚がドバイ入りしたとの情報
494名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 09:27:55 ID:HuROaATg0
583 : WBC世界フライ級チャンピオン(アラバマ州):2008/10/06(月) 15:47:20.97 ID:iLTc2/9C
コナン「博士の発明の最高作品ってなんなんだ?」
博士「大人を子供にするクスリじゃよ」
コナン「えっ……」

今週号マジ震えたわ、青山は神
495名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 09:28:21 ID:PPppwpd2O
最終的には軌道エレベーターに転用したりして(笑)
496名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 09:28:35 ID:l+tWDEp70
あまりに高階層で仕事してる人って、なんか変なストレス感じたりしないもんなの?
俺25階とかに泊まっても、微妙に嫌な気分になるんだけど。
497名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 09:28:44 ID:i1sMML0x0
150階位にお店出したいなあ。
ちょっとした軽食とコンビニみたいなお店。
498名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 09:29:32 ID:vlXcAjtz0
バビル2世のコンピューターは当時はスゴイものだったが、実は386SX16MHz相当
499名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 09:30:56 ID:Fo/k4JLV0
タワーの正位置も逆位置もどっちも嫌すぐる
500名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 09:32:50 ID:iwSxM4n/0
作ったわ良い物の。
誰が何の為に入居するんだ?
501名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 09:34:13 ID:uRLUSD020
>>496
自分も。高層のホテルに泊まったりすると落ち着かない。
あれがずーっと続いたら多分どこか悪くなると思う。
502名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 09:39:00 ID:lET3f+6T0
そろそろイエスの父さんにバベられるな
503名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 09:39:59 ID:69EdEImIO
OF計画が現実味を帯びてきましたかな
504名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 09:41:26 ID:fO4pRlP00
高層ビルを系でいろいろググってると『東京バベルタワー』ってのがでてきた。

高さが10`で、1階部分の面積が山手線の内側、居住できる人間が首都圏の人全員だってww
見て見たいけど住みたくないと思った。
505名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 09:41:46 ID:X6tqdwhH0
頂上には神様とポポがいるぉ
506名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 09:46:24 ID:sLL291TH0
エホバくだりて、かの人々の建つる街と塔を見たまえり。
いざ我らくだり、かしこにて彼らの言葉を乱し、
互いに言葉を通ずることを得ざらしめん。

ゆえにその名は、バベルと 呼ばる
507名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 09:46:41 ID:xAXRGxj80
周囲3km (半径) くらいは立ち入り禁止だよな
508名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 09:47:06 ID:4Z3wWYz6O
方舟をぶち壊すのさ
509名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 09:47:27 ID:udC+ZLtl0
>>504皇居は?ww
510名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 09:48:56 ID:4x3KEJ5S0
>>493
さすがに今回は・・・・・
511名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 09:49:12 ID:6+xw/L2J0
>>509
生活保護で暮らしている最古の在日朝鮮人は立ち退いてもらいます。
512名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 09:53:50 ID:TJ4UESUpO
これくらい夢のある国は伸び続けるんじゃない?
知らんけど…
513名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 09:54:59 ID:fO4pRlP00
>>509あっ!





そこまでは気づかなかった・・・・・・・どーすんだろうね。
514名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 09:55:04 ID:s+IW96Gm0

カネと権力を得た傲慢な人間たちは
えてして高い建物を建てたがる
ということはいつの時代も常だと
言われる。

515名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 09:55:38 ID:G3Z1HJzu0
とうとうバベルの塔が作られるのか。
人造ブルーウォーターの開発には成功したのか?
516名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 09:56:23 ID:uRLUSD020
>>509
皇居はその頂点のコロニーに
517名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 09:57:00 ID:NPD1v1eo0
計画じゃなくて建設始めてからニュースにしてくれ
518名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 09:57:11 ID:3LgrF/ED0
 yヘ   ┌┐
J__>.││
 ゝ_゚ゝ │└─┐
∠___ )○ ──┘
  しつ
519名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 09:58:25 ID:NB3d9u0V0
>>518
懐かしいなw

途中の階で火事になってタワーリングインフェルノったらどうすんだ?
520名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 09:58:44 ID:0MBemjxt0
どうせなら大気圏を突入して、シャトルに乗らずに宇宙に行けるようにして欲しいものだ。
521名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 09:59:31 ID:s+IW96Gm0

カネと権力を得た傲慢な人間たちは
えてして高い建物を建てたがる
ということはいつの時代も常だと
言われる。

522名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 10:01:02 ID:d8sVISgi0
ついに、霞ヶ関ビルが抜かれるわけ?
523名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 10:01:39 ID:4x3KEJ5S0
静止衛星軌道までのばせばかえって崩れることはなくなるからやるならそこまでやろう
524名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 10:01:52 ID:wB0i2vYHO
目の前にあっても、最寄りの駅まで1キロって事か?
525名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 10:02:02 ID:DbBAGRqQ0
これは計画を発表する事に意義があるんだね。
526名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 10:02:49 ID:/K4lSNLp0
あの9.11のWTCは当初1本のタワーで建つはずだった。でも担当建築家がどうしてもあの場所では2本に分ける
べきだと譲らずツインタワーになった。マンハッタンのスカイラインとの調和とか諸々あったらしいが、建築家に虚勢をはる
べきではないという信念があったらしい
527名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 10:03:59 ID:jgIsA14lO
ナムコ
528名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 10:04:27 ID:DbBAGRqQ0
10年…時間稼ぎだな(笑)
529名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 10:05:15 ID:UEM7mavn0
避雷針まで入れたら高さは2キロ超ぐらい?
530名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 10:05:32 ID:0+ObmqtO0
ドバイか…昨今の石油ビジネスで儲かったお金とマネーロンダリングで潤ったお金でこういうビルを作るんだな。
今後どうなるんだ?石油バブルははじけたぞw
531名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 10:07:18 ID:7vqkNdxAO
南側は晴れてても北側は雪が積もってるってレベルだな。
532名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 10:08:03 ID:7/RlcE3m0
出来上がったはしから改修が必要ってことはないんだろうか
533名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 10:08:51 ID:e4EJvdTn0
直通エレベーターってできるのか?
534名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 10:09:48 ID:18K/wUi4O
エスパー小学生3人組がいるのか?
535名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 10:11:22 ID:9/xgEX6O0
東京の中心に江戸城さえ復活させられない東京だっせ
536名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 10:11:36 ID:8vc4dl990
これって出来上がった頃には1F部分は築10年って事?
537名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 10:13:42 ID:uNBZ7oqx0
煙となんとかは・・・
538名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 10:14:17 ID:oZg1ofIp0
修繕とか解体とかどうするんだろ?
539名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 10:15:59 ID:pBUGIfYA0
また朝鮮人が造るのか?

ヤバくね?
540名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 10:17:41 ID:eDQsGD5Y0
防災、天災、回避策はあるの?
541名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 10:18:14 ID:xu053bu/0
アッラーに怒られるぞ
542名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 10:18:31 ID:9PQtAK8BO
画像は
コクヨ・ミッドイーストの展示会の目玉、巨大ボールペン展示
って感じ
543名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 10:20:03 ID:TMdRC/Ay0
建築費もかかるが、メンテナンスやセキュリティ等維持費も大変だろうな
544名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 10:23:36 ID:/ArJRrTjO
日立プラントの何人かの社員が一生ドバイ在住になるな。
まあ住めば都だ。たぶん貧富格差ですげえ治安になると思われるが。
545名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 10:31:38 ID:/i+Z00hT0
クイズ大会の会場になるんですねわかります
546名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 10:33:15 ID:vJs4h7Cr0
なあに
六甲山よりも少し高い程度と考えれば大したことない
547名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 10:36:35 ID:VKAtTC950
外壁の補修って
どうやるんだろう
548名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 10:37:06 ID:tcoYmJJG0
これどこが作るの?
日本のゼネコン?
549名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 10:37:17 ID:pL+f1Wl60
世界中で不動産バブルの崩壊と株安が起こっているわけだが大丈夫か?
550名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 10:37:35 ID:0kEtwJl80
すごいなー
このビルの中で一歩も出ずに、一生を終わるヤツもいるだろうな
551名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 10:37:38 ID:vlXcAjtz0
窓拭きのバイトしたい
552名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 10:42:35 ID:addxENG+O
補修や解体がコストの問題でできなくて、将来は負の遺物になるな。
553名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 10:45:52 ID:w3rIEoS30
もうさ、超高層の建築なんてメリットないでしょ。
未開発の土地を開発すればいいじゃん。

ドバイなんて実際はまだまだ開発できるところだらけだろ。
554名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 10:47:45 ID:zcsbc2420
逆に超深度の建物作れよ
555名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 10:50:52 ID:aN5i+Tyi0
・・・・イスラムなだけに驚き方も『アッラー高い』w
556名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 10:51:59 ID:NocYXzHhi
こんなの作れるのは鹿島ぐらい
557名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 10:53:51 ID:zFEYYyVsO
>>555
おまえ下手すると戦争になるぞw
558名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 10:57:26 ID:7vqkNdxAO
友達の家に行くと、そこは雪国だった。
559名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 11:05:18 ID:CiICeAVEO
シムシティの未来住居がもはや未来でもなんでもないのか…
次はコロニーでも作る勢いだな。
560名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 11:05:28 ID:mEK9ey+T0
>>1
ビジネスマンらワロタ
561名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 11:12:44 ID:wo38LrpE0
さすがイスラム教徒だけあって、頭が良いな
562ネモ:2008/10/07(火) 11:13:19 ID:oT2WgmKYO
バベルの塔と聞いてきますた。ガーゴイルはどこてふか?
563名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 11:14:26 ID:XSBG/ILa0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
格差社会 → 自民党・小泉改革

郵政民営化の影で、小泉が行った【日本格差社会化】
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【減税】
小泉献金の大企業の減税 10兆円減税 + 補助金(国民の税金)

【規制緩和】
派遣の緩和、サラ金融の緩和 、韓国ピザ
外資の緩和、企業買収の緩和
大物投資家の緩和、天下りの緩和(森総理時代の2倍)

【規制強化】
不良債権 企業型サラ金による倒産、中小企業の倒産拡大、年金強制徴収
生活保護世帯の拡大、自殺者の拡大、自己破産の拡大、独裁政権の強化

【増税】
70歳以上定率1割負担等    2,000億
雇用保険料引き上げ    3,000億
健保保険料引き上げ    10,300億
健保本人3割負担     4,000億
介護保険料の値上げ    2,000億
失業給付額の削減     3,400億
たばこ税の増税      2,600億
配偶者特別控除の廃止(所得税) 4,790億
厚生年金等の保険料引き上げ  6,000億
老年者控除の廃止(所得税)   1,240億
配偶者特別控除の廃止(住民税) 2,554億
国民年金保険料引き上げ      400億
雇用保険料引き上げ       3,000億
所得税・個人住民税の定率減税縮小・廃止 40,000億 (サラリーマン増税)
564名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 11:17:23 ID:MUK9lytx0
古:すーなのあーらーしーにー まーもーらーれたー
新:ヘイッ! 絶対! だいたーん!
565名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 11:19:04 ID:3eKRkkA+0
>>530
もうすでに石油以外の収入源を確保してる。
今石油が完全に無くなったとしても大丈夫な人たちだらけ。
566名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 11:24:08 ID:ku9g+TMo0
建築は「安いから」という理由できっと中国人達が大活躍だ。
彼らは鉄筋抜きで建築する技術に優れている。
やぁ完成後何年無事に立っているのか楽しみ。
567名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 11:27:58 ID:mC2bnuHiO
アクティブレーザー
568名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 11:28:09 ID:wVbKelau0
>>566
むしろ逆、金が余ってしょうがない国なんだから。
どうやったらどんどん金を使えるか?に頭を悩ませてる連中。
569名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 11:28:16 ID:5BdGxfca0
飛行機が突っ込みそうです
570名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 11:28:38 ID:MWgWxV2xO
ファミコンのパズルゲームスレなのか
パトレイバー劇場版スレなのか・・・
571名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 11:30:25 ID:Zbz2whRRO
ついにスカイシティを超えやがった…
ドバイは本当に漢だ
572名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 11:31:05 ID:/4YQhLS/0
そんなに高い所行きたいんなら
宇宙ビジネスに金掛けろよ
573名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 11:31:21 ID:WH0fdac9O
ただ建ててみたいだけだろ
メンテナンスどうすんだ
574名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 11:33:34 ID:q5VANpZy0










宇宙でやれ
575名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 11:34:16 ID:bY8S4SZJO
岡山県津山市には三階以上の建物がないと聞いたことがある
576名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 11:34:32 ID:lHEGipUN0
建築費も相当だろうけど、維持費も凄そう。
577名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 11:34:59 ID:JDuK26GpO
ドバイって国はオイルで食ってるわけじゃない
中東各国のオイルマネー、つまり
外資で食ってんだよ、昔の日本みたいな感じだな
しかもオイルマネーだからなあ、しばらくうはうはバブルみたいな成長だろ
バベルじゃなくバブルの党みたいな感じだな
578名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 11:40:15 ID:sLL291TH0
日本の商社とJAXAも、こいつらのところに
軌道エレベーターの企画持ちこみゃいいのに
立地としてもかなり条件いいし。
579名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 11:46:41 ID:nhJ0iKQS0
>>564
一番の歌詞
×砂の嵐に 守られた
○砂の嵐に 隠された

二番の歌詞
コンピューターに 守られた
580名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 11:47:34 ID:Rh9wSN3c0
是非、最上階から螺旋状の滑り台を作って欲しい
昇りは自転車型の足漕ぎエレベーターでeco
581名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 11:50:48 ID:d8sVISgi0
582名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 11:53:57 ID:ipXt1FyJO
おまいら、ハングライダーとかタケコプターでラーメンを届けに行くビジネスを手掛けろ。
当たるぞw
583名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 11:57:17 ID:WEWvyaNCO
後は食料生産施設でも作りゃ最強だな
584名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 11:58:45 ID:bpt+ZOD/O
>>580楽しんでる途中けつから出火に百万ジンバブエ$
585名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 12:00:50 ID:G3Z1HJzu0
最上階には風のカオスか石にされた巫女がいそうだな。
586名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 12:05:57 ID:l6UyCUiR0
これ、宇宙エレベーターの基礎にするんですね
587名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 12:06:18 ID:MPuxWsbL0
原油が枯れますように
588名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 12:06:52 ID:yegJS2E40
いらなくなった時片付けるの大変そうだな
589名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 12:08:21 ID:+8qcLtRw0
配管は耐用年数約20年らしいぞ。
この建設予定のビルには、水道管、ガス管、排気管等々、相当な数の配管類が存在するだろうから、
配管類の修繕の費用が天文学的数字になるだろうな。
ビル建設の依頼主はビルの修繕のことを考えているのかね?
590名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 12:09:23 ID:OSnXPhkO0
韓国企業が受注し・マレーシアのあのビルの様な事が再び
591名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 12:10:28 ID:Z+9p29ijP
ほんとにくだらない事に散財してんなwww
592名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 12:20:55 ID:GTOuSzRQ0
このくらい高かったらハングライダーとかパラシュートとかで降りて遊べるのかな?
だとしたら高速エレベーターで昇ってはパラシュートで降りて
いちいち飛行機使ってスカイダイビングするより楽しいかも
593名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 12:24:59 ID:gYLbElvL0
そして、次の文明で世界の7不思議に数えられる。
594名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 12:26:29 ID:/JM7Tv2IO
>>580 斜め45°の直線の滑り台作ってほしいな。
俺は上から自転車で全力疾走で走り降りる。
途中で余裕で時速200qを超えそう。
そのスリルはたまらないだろう。
595名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 12:28:38 ID:SaWnTb2L0
>>550
「海の上のピアニスト」って映画を思い出した。
596名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 12:29:58 ID:GTOuSzRQ0
>>594
スキーのジャンプ台のほうがいいんじゃないかな?
砂の上なら着地しても滑るし安全だろうし
597名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 12:30:07 ID:JHOPHxAf0
土地が狭いのね
598名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 12:30:22 ID:Z0ANU3M/0
中身は超ハイテクで、外観はブリューゲルの描いたヤツみたいなレトロなデザインの方が良い。
599名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 12:35:09 ID:wySzLBYS0
んなもん幾ら頑丈にしても基礎や低層階部分が持たないよ
こんな恐ろしい建物入る奴居るのか?w

600名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 12:37:38 ID:GTOuSzRQ0

地球温暖化で海面が50メートル上昇しても余裕で助かるな
VIPの避難所じゃね?
601名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 12:39:04 ID:Rh9wSN3c0
堕ちて良し、飛んで良し
世の中に悲観しているそこのあなた
是非ドバイが誇る「天国への階段」へお越し下さい

ところで命名は何になるんだろ。
602名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 12:40:18 ID:hWO+2IZIO
建設途中に倒壊するに全部!
603名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 12:41:00 ID:tglk6Deq0
>>601
自殺のメッカ
604名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 12:42:19 ID:56t1dSer0
ハイドライド3
605名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 12:44:27 ID:n3ouJVOx0
なんで、こんなどうでもいいニュースが3スレ目なんだ?
606名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 12:47:22 ID:tj1PT+HP0
>>587
勘違いしてるようだが、ドバイには石油は殆ど無い
607名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 12:48:02 ID:2gHVrfi10
地球の平和を守る為 3つのしもべに命令だっ やぁ
怪鳥ロプロス 空を飛べ
ポセイドンは海を行け
ロデム変身 地を駆けろ

っていうけど
ロデムがロプロスやポセイドンに変身すれば
しもべは1匹でOKなんじゃね?
608名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 12:48:45 ID:E/fRUfnZ0
ロデムは巨大化できない
609名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 12:48:46 ID:U1jdKm8e0
結局ドバイのバブルって、原油高騰バブルでしょ。
てことは、こんなもの作るってことは、また裏で投機筋あおって
原油高維持しようっていう動きがむごくなるんでないかと
ビビっております。
610名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 12:49:21 ID:GTOuSzRQ0
リアルドルアーガの塔を日本のテレビ局が企画しますのでテナントはいりません
ニホンジンはオバカサーンで金払いいいね
テレビ局 バラエティ サイコーヨ
611名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 12:51:25 ID:qUn0/4mr0
中国涙目w
612名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 12:53:24 ID:/JM7Tv2IO
どうせなら 高さ7qのビル 東京湾のど真ん中に作ろうぜ
そしてそのまわりを人口都市にして ネオトーキョー誕生!
613名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 12:53:48 ID:hQ8xRgJG0
ドーム都市みたいなの作ったほうが良くないか?
614名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 12:53:49 ID:i11x7lQ+0
はいはい世界最大の村おこし
615名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 12:57:25 ID:eVFMvLtP0
>>607
・ロデムは精密機械&無機物にはなれないっぽい。
・ロプロスとポセイドンは巨大すぎるからダメ臭い。
・仮にロデムが変身できたとしても、耐久力自体は低いから
 (ヨミの電撃でピヨった事もあるし)
 面積でかい→攻撃ヒット→ばたんきゅー、となる可能性が高い。
616名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 12:58:24 ID:iBQZ4exS0
e. hoba
617名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 13:12:30 ID:FxCOyBQj0
このスレももうすぐ言語がまたいくつかに分割されて崩壊するのか・・・
618名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 13:13:27 ID:FxCOyBQj0
>>607
一方サンゴット3は干潮時を狙って波打ち際を行った
619名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 13:15:46 ID:20xg+o+50
モハメド殿下の所有馬が最近あまり活躍してないけど、
都市づくりにハマって競馬に飽きてきたのか?
620名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 13:19:07 ID:dQxe+4Mw0
イスラエルが核1発で消し去りそうだなw

ドバイってイスラムの急進派にどう見られてるかも分からないけど・・・
ジャンボ1機の突入には耐えれる設計にしろよ!!
621名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 13:23:47 ID:WU36FlBi0
>>2
それはバビル。
622名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 13:23:59 ID:AcCwE/CVO
で、いつ頃バベられるの?
623名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 13:28:24 ID:XD7aZ8XYO
砂上の楼閣。バベルの塔。神はこのビルを倒してドバイを滅ぼすであろう
624名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 13:29:05 ID:+bJSZsgH0
折れろ!そして早く核融合を実用化せい!
625名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 13:30:30 ID:WU36FlBi0
まあ、10世紀までは、イスラムは先進国だったから、別に文句は言わないけどさ。
626名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 13:30:44 ID:yFCKebqh0
627名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 13:32:00 ID:rUPxiGkQ0
滅びの前兆だなw
美食ややたら高いものやデカイ物建てだすとヤバイ。
628名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 13:34:35 ID:nTu8vKqa0
629名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 13:37:59 ID:QSw4wOrHO
いくら豪華に取り繕って、人を呼び込もうとしても
砂漠なんかには行きたくないしな
石油が無くなれば、じり貧かもね。
630名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 13:39:44 ID:UAxILm640
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%99%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%A1%94
これのことです、
その名はオイル≡バブルの塔
631名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 13:41:51 ID:QLiCBKfM0
>>1
>150基以上のエレベーターを備える。

フロアの大部分がエレベーターになりそう。
632名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 13:49:26 ID:nFZFtyoSO
なんの価値あるんだろ、とか思ったが、太陽光線浴びると死んじゃう宇宙服きて外歩くような病気の人には魅力的かも。
633名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 13:54:48 ID:h+evNOPQO
普段地震なんか無い国の芸当だよな

地上で震度3の揺れでも
最上階とか震度6位ゆれるんじゃねーのか?
634名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 13:54:57 ID:167zMsISO
ところで、俺の汚れしバベルの塔を見てくれ。こいつをどう思う?
635名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 13:55:28 ID:xH7YKq290
('A`)こんなもの作るくらいなら
  地下に核発電所を装備した三角塔を作るわな。日本人なら
636名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 13:56:24 ID:+PcssgAT0
そろそろ神が怒って来る頃か
637名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 13:59:06 ID:89g+2at/0
>>618
腑に落ちないぜ
638名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:03:33 ID:vTfVTW5PO
高いところからの景色を見たいなら羽田から飛行機に乗ればいい。
639名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:07:31 ID:/K4lSNLp0
アメリカの砂漠でちまちま今でも作ってるでかい建物何だったっけ
ライトの弟子みたいな人が始めたやつ あれと比べてどっちが高いの?
640名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:10:36 ID:HMtun+Egi
ビンラディンがアメリカの富がどうのこうの〜とか
言ってたけど、結局イスラムの奴らも一緒!
そんな金があるなら砂漠化対策や産業に力を入れれば良いのに、
贅沢三昧。中東へのODAや募金は一切必要無しだな!
641名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:16:12 ID:0QTd7M30O
地球全体のこと考えろ!!!
化石成金の野蛮人がっwww
642名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:19:09 ID:fMZmebCm0
デザインはレトロSF調で好きだねぇ
643名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:25:26 ID:oEzvttoGO
>>640
オイルダラーの教育水準の低さなめんなw

いずれ九龍城みたいになるのかなぁ
644名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:26:53 ID:umGmtsFy0
バベルの塔か・・・・
L字型の岩使って登っていくやつ思い出したよ。

テンテンテケテケテ〜〜ン!
645名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:28:47 ID:hy/U6p5y0
>>177
>マグニチュード6に耐えられるという話。

亀レスだが、意味不明。
646名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:30:15 ID:1bYLMOGs0
馬鹿は高い所が好きというのは本当の事でした^^
647名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:31:44 ID:5XxWh4yt0
完成しないまでも1キロの骨組だけで登頂希望者から金がとれる。
648名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:34:47 ID:xLmbZAJj0
ドバイのあたりは地震はないんですかね
649名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:41:28 ID:R5qgyhYFO
おっさんはオーガスでゆとりはガンダム00って発想だろ?
650名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:49:41 ID:CsEjkWUE0
本社ビルの法則というのが中小企業にはあってだな。
本社ビルが建つころにその企業が倒産するという。
651名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:58:42 ID:QjDduNYI0
模型が傾いてるとかいうレスは釣りだよな?
広角レンズとか全くわからんのかな。
ゆとりすげえな。
652名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:01:22 ID:k4z5kGgiO
自転軸が変わりそうw
653名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:02:38 ID:3bn+lqeh0
神様が準備運動を始めました。
おそらく、あと1mで完成って所で雷落とします
654名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:03:18 ID:0kOfN9uQO
なんか馬鹿っぽいな
655名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:04:13 ID:70B1S/KC0
工場で過労死なんてアホな死に方させられているだけでなく、
派遣労働で搾取され本来なら日本に生まれまじめに毎日働いたら
普通に結婚して一人くらいは子供を育てられる経済事情を抱えられるような人々すら
自民党・公明党政権では男女とも恋人すら作らなくなり痴漢や風俗に満足しているじゃないですか。
それって幸せですか?

男はまあ自分一人生きていくだけの仕事はいろいろあるにしても
駄目な失敗するのは明らかに確定しているバージョンの男女平等を勝手に推し進められた社会に
ほっぽり出された女子の場合は仕事ないよってこんな社会でクラスメートとか風俗に染まっていく現状があるわけですよ、
元クラスメートの女子が不良グループとかそういう始めから
人生諦めさせられるような家庭で育った子達の生きていく術として風俗やるんじゃなく
ちゃんと大切に育てられた子達が仕事が無いなら風俗で当たり前に働く風潮になっちゃった。
それってエロいですよね、でもエロければそれで良いですか?
本当に日本てエロければそれでいいというそんな国?

これ、元借金取りのソンテチャク(通称:池田大作)が会長を務める創価学会を支持母体とする公明党がやりました。
こういって過言でないですよ、新聞でもやることやって吹聴しています。
パチンコも違法でどうせここまで酷い違法行為を国家が認めるなら当たり前にカジノを地方各地につくっても問題ないですよ。
なのに許されるのはパチンコだけ。
やることがめちゃくちゃにしても程があります。
http://jp.youtube.com/watch?v=ZkW_SR7SgiE
656名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:04:19 ID:lToaXPR2O
汚れたバベルの塔を建設しようというのか…
657名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:06:26 ID:NaNuWzPc0
・・・でも一回は登ってみたいだろ。
観光客は確実に増える。


すぐに1500メートルビルがよそに建つだろうがw
658名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:07:09 ID:OBNMZjQS0
>>649

おれはカリン様を思い出した
659名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:08:47 ID:mFzVowPc0
まさに砂上の楼閣
660名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:09:12 ID:z5+Nvoog0
どんなに強度が高くても絶対に入りたくない。怖すぎる
661名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:09:58 ID:o6Sf3pJe0
>>653 高木さん、自重してください
662名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:24:29 ID:5pyDoQUK0
ビルの建設に10年以上とか、何処の大山脈貫くトンネルだよ。

あとで後悔するから、そんな無駄なことはやめなさいって。
663名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:25:00 ID:XF3qHhBS0
もう軌道エレベーター作れ
664名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:26:55 ID:tYXm5aP00
ドバイはそのうち破綻する気がする
665名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:27:15 ID:NaNuWzPc0
富士山にエスカレーター作った方が良くね?
666名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:28:08 ID:T4Sqauje0
667名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:31:58 ID:4Pntx382O
>>649
ブルーノアのほうがオーガスより古い
668名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:34:57 ID:X/dHO8tq0
>>360
サクセムって廃棄したときどうなるのでしょう。中の繊維のことですが
669名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:35:33 ID:M9kPMnzE0
ドバイに地震フラグか
670名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:36:14 ID:EEdWMyy9O
バビル2世の家を新築か
バビル2世をドバイで放送して、この建物は日本のものと主張した方がいいな
671名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:36:26 ID:zyuS/oSS0
なんだかキモチヮルィ
672名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:37:50 ID:HzO3vpNc0
1000bだと気圧の関係で気密性がないとだめだろう
673名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:38:43 ID:/K4lSNLp0
石井のとことか、ドラフトのとことかなんか全部人多杉
ここなぜか伸びてるね
674名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:40:41 ID:ijq8+V2eO
砂漠の中に巨大なビル都市…
北斗の拳の世界だと中ボスが仕切ってそうだな。
675名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:42:04 ID:XJyPma+90
地震が起きたらどうすんだ。耐震性はクリアできるのか。
676名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:43:02 ID:DzhwsvtdO
地球の遠心力で上方向にピンと引っ張る感じ?
677名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:43:23 ID:9Ozx588/O
気圧も気温も地上とまるで違うだろうな
678名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:44:42 ID:/K4lSNLp0
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081007_nakheel_habour/

ここでは150基ってのは、工事用EVのことで、直通EVは最上階まで1分ってことになってるね
でも周りの建物よりずばぬけて高いね
679名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:45:08 ID:aa5SgTOe0
デキッコナイス!
   /二ヽ
 r-r<ニニコ
(  _)て・)l
(  (n   Y⌒)
(_イ ___丶~
  ( ( | | | |
  丶二二二ノ
   | |
680名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:46:08 ID:2MycWLDHO
もういっその事、軌道エレベータを、オイルマネーをブチ込んで建設すりゃいいのに。
681名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:49:22 ID:xM+P75l+0
世界終焉フラグ
682名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:50:40 ID:U5+NvoCy0
耳がおかしくなりそう
683名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:51:02 ID:/K4lSNLp0
軌道エレベータって一番上は何かに(ステーションとか)に固定するの?
684名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:53:08 ID:jiKfAoqy0
何かあっても逃げられないね
685名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:53:22 ID:97SK6u4zO
倒壊で地殻津波の悪寒
686名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:53:44 ID:oS103btW0
完成した頃には初期の工事で出来た部位は10年前のものになってるわけか…
687名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:53:52 ID:xM+P75l+0
そのビルのそばにはボルタック商店とかがあるんですか?
688名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:56:32 ID:Z/yetVaH0
何に使うの
689名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:57:27 ID:bibO4gq9O
911のときみたいに突っ込まれてビルが横に倒れたら
1キロに渡って被害
690名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:57:40 ID:X/RTGpeMQ
会長ロプロス
691名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:58:05 ID:3K1vT5UvO
>>679
懐かしすぎ
エレベーターやビル風や日照権は今も問題になるだろうけど…
692名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:58:48 ID:MB6q5nj9O
布団を干しちゃいかんだろな。
693名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:01:52 ID:B7FvGdp50
こういう馬鹿競争はオイルマネーにまかすしかないな。
どうせ建設には日本の力が必要不可欠だから金も入るし。
でもドバイはいずれ、そう遠くない将来に死の町になると思う。
694名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:05:19 ID:pgJQZjEV0
こんなクソ田舎に突然高層ビル?
たしか山形にそんな風景のところがあったな。
695名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:05:48 ID:Xol/z6eV0
なんかさ屁のツッパリと同類項だよな
696名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:08:23 ID:R5qgyhYFO
じゃあ日本はブラジルまでマイナスタワー作ろうぜ!
697名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:11:21 ID:Kv1QjSou0
>>100
他人のことで笑ってる場合ではないということだろ
698名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:12:00 ID:S3OeYS9g0
この塔のまわりにはたくさんのとらぬ狸達がいるんだろうな。
中にはエホバ氏がいたり。
699名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:18:28 ID:/Q9TelYjO
じゃあここで10年働かせてくれ
700名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:25:37 ID:XSD9REoAO
軌道エレベーターか
701河豚 ◆8VRySYATiY :2008/10/07(火) 16:29:03 ID:+ND/jZBB0
家事になったら、すさまじいだろうなぁ。
途中より上の階は、あまりの熱量の高さで鉄筋がとけてコンクリも膨張破裂して、
ぽっ切り折れて地上に落下するのかな?
702名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:29:59 ID:uTjKGPtu0
完成前にドバイ崩壊とかないよなw
703名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:31:32 ID:+F9Wzh+70
遂にタワーリングインフェルノが現実のものとなるか。
704名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:45:35 ID:A37zapUB0
これ行く金あったとしても怖くて無理だ
705名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:46:38 ID:1iZi/oqf0
キリスト教過激派に狙われるな
706名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:52:26 ID:6LSVl5FD0
>683
上空の衛星から吊るすイメージ
上から下に、下ろしながら作っていく感じ
707名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:55:41 ID:PzXYpqzoO
>>702あり得る
708名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:57:41 ID:awfV2qaXO
片側だけ布団干してたら、倒れそうだなwww
709名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:59:10 ID:8K9/YrxwO
2世はビッグファイア
710名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:06:13 ID:aN5i+Tyi0
カーテンウォールかよ・・強度ないのと同じダナw
711名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:07:08 ID:/K4lSNLp0
>>706
http://www.gizmodo.jp/2008/09/post_4373.html
こういうやつだね 潜水の記録作るときに使ってるやつの逆バージョンかな
ガンダムみてないからぜんぜん知らなかった
712名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:08:56 ID:q19Glncs0
この高さだからこそ起こる事件に期待
酸欠とか、買い物して帰ったらポテチの袋が膨張したとか
713名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:09:08 ID:ZJ/ur70W0
>>9
ダメだwwwこれを見ると無条件で笑いがこみ上げてくるwwww
714名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:11:08 ID:cC8x2TTs0
何で横に広いビルは作らないんだ?
巨大ピラミッドみたいなビルを作ってくれよ。
715名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:11:44 ID:xyzJFVH/O
じゃあそろそろ産油国の全資金を投じて
軌道エレベーターの建設でも始めてもらおうか。
716名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:15:48 ID:2yVZfFpjO
>>694
上山だな
717名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:16:27 ID:SCsb5SeWO
バベルの塔って…崩壊フラグじゃん
718名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:18:16 ID:GX0sEvCfO
そういや北朝鮮の何とかホテルどうなった?
719名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:18:55 ID:RtNg4p8V0
人のすまない街に用のない建物を建て、金で金を増やす悪徳商人に天罰を!
720名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:19:38 ID:d0lbc48sO
バベルの塔か…縁起悪いよね
721名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:24:57 ID:4v/bElE+0
弩バイも中国人だらけになってるんじゃなかったけ
722名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:25:10 ID:pwNhCNPT0
2008年現在の世界の建築技術を、コスト度外視で全力で注ぎ込んだとしたら
何kmまで行けるんだろね。
723名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:25:43 ID:iwSxM4n/0
>>530
儲けたお金で建てる訳じゃ無いんだよ。
儲けようと思って、投資する金を集めて建てるんだ。
だからバブルの塔なのさ。

アメリカのサブプライムと一緒。
値上がりすることを前提に世界中のお金が集まって来ている。
だからいずれは破綻するのが運命なのさ。
724名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:26:44 ID:cU8P43iX0
すーなーのあーらーしーにかーこーまーれたー
725名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:27:38 ID:KmLBntDV0
石油王は金の使い道に困っておいでだ
726名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:27:57 ID:m/m3hprm0
ビル酔いせんのかね
727名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:28:24 ID:22W/fuZR0
高さ1キロ超になると、風の影響でゆれ始めたら止まらないだろう
きっと崩壊するとおもうなぁ
728名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:29:31 ID:U6JqnDRT0
中東はもはや世界経済に組み込まれている。
これまで先進諸国が投資し経済的に発展してきた中東諸国は
世界の金融危機に対して相応の責任を負うべきである。

とかいって欧米が金を巻き上げないかなー
729名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:30:12 ID:SbIVq95C0
山手線の内側全部使って3000万人が居住可能なビル作るって
計画はどうなったんだろうなw
730名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:31:47 ID:bEaQV8jf0
イスラム教徒も金の亡者に成り下がったな
731名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:36:38 ID:orDlr0fu0
しかしこんな高いのが必要なのか、理解できんなぁ
732名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:38:12 ID:Rh9wSN3c0
>>731
現代版阿房宮だーね
733名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:41:44 ID:+/mfTJmAO
ドバイは産油国じやないだろ

ドバイが金持ちなのは売国が理由。
つまり国を売って国民が金持ちになった。
734名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:42:51 ID:/K4lSNLp0
完成予想図見たら、もうこれは実際に作らなくてもレーザーかなんかで投影して眺めるだけで
いいんじゃないかと思た
735名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:46:39 ID:MB6q5nj9O
雷が真横から来ないか?
736名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:46:56 ID:WPsC8CS30
正直こんなのに近づきたくない
737名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:08:41 ID:xsPy8/ny0
アザディスタン王国すげぇな。
738名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:19:34 ID:oY8uDBtQ0
1つくらいは最上階直行エレベーターなんかもあるんだろうか?
739名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:28:35 ID:NitLRluX0
国土狭いし理にかなってるかもな
740名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:37:06 ID:o3APUxlK0
これって耐用年数きて解体しなきゃならない
ってなったらどうするんだろう・・・。
もしそのとき金がなかったら怖いな。
それはともかく一番上の方は
雲海とか見ながら風呂入ったり出来るのかな
うらやましいな。
741名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:41:24 ID:T4Sqauje0
>>740
退屈じゃん>雲海
戦争でも見れれば面白いんだけどねぇ
742名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:44:54 ID:IurKxV5nO
軌道エレベーターも夢じゃないのかもな
743名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:47:07 ID:52n+nDBbO
これをチョンの建設会社に建てさせる猛者はいないか?www
744名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:47:37 ID:dZn/FwoM0
エレベーター使わなきゃメタボ対策になるね
745名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:49:03 ID:f+vtudb70
高さではかなわないが、美しい高層ビルは日本にもある

元麻布ヒルズフォレストタワー、パークコート虎ノ門愛宕タワー、愛宕グリーンヒルズ、都庁第一本庁舎、ドコモ代々木ビル、汐留シティセンター、東京ツインパークス、パークアクシス青山一丁目タワー
ランドマークタワー、さいたま新都心郵政庁舎、エルザタワー55、WTCコスモタワー、梅田スカイビル、神戸関電ビルディング、ガレリア・タワースイートホテル、浜松アクトタワー、群馬県庁舎、JRセントラルタワーズ
モード学園スパイラルタワーズ、広島クリスタルプラザ、香川ゴールドタワー、アイランドタワースカイクラブ、ネクサス百道レジデンシャルタワー

など、世界に誇る美建築である
746名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:53:39 ID:YLenYmJO0
マンションの高層階に住む人はキチガイになる確率が高いらしいね。
地表から放射されるガイアエネルギーを受け取れなくなるからだと思う。
747名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:05:24 ID:1A2+nFou0
火事になったら大変だな。
高いところに住むより湖つきの一軒家に住みたい。
748名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:07:32 ID:yg2gIgbBO
エレベーターアクションできそうだな。
749名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:09:46 ID:2NGRaTa+0

砂上の楼閣にならぬことを祈ろう



どこの神に?
750名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:11:42 ID:h0eCGMvD0
バベルて何よ。
バブルの間違い?
751名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:12:40 ID:FhLyP8NOO
土から離れては生きられないのよ!
752名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:14:42 ID:jmTeFV1SO
>>750

釣り?
753名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:16:45 ID:FXt3CEnT0
>>545
こんな所でAnswer×Answerプレイヤーを見るとは……。
754名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:18:50 ID:c8yUaz3v0
ロプロスとポセイドンはどこにしまっておくの?
755名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:20:11 ID:4v/bElE+0
で、リバースバベルもあるんだろうな
756名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:20:32 ID:wKRIgtGK0
最上階何が見えるんだろう
757名無し募集中。。。:2008/10/07(火) 19:20:52 ID:LlRkHgKq0
>>1
模型の時点ですでに曲がっとるやんw
758名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:21:08 ID:NUu0pht0i
急行エレベータで行くとして、
人間の体が急激な気圧の変化にどれだけ耐えられるのかね、
759名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:21:20 ID:yTpdy5VK0
いざというときはロケットとして宇宙に飛んでいきそうなデザイン
760名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:22:56 ID:TZMhWGh+0
地上で1_傾くと最上階ではどのくらい傾くの?
761名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:23:14 ID:p0iZuiWZ0
地震ないからって調子乗って高くしてると横風で倒れそうだな。
762名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:24:50 ID:h0eCGMvD0
http://kagakukan.toshiba.co.jp/07traffic/newtech221.htm

22.世界最高速エレベーター

日常生活で何気なく利用しているエレベーター。この構造について考えたことはおありでしょうか。
また安全性はどのようにして守られているかもあまり知られていないところかと思います。
今回は、街中によくあるものとは一線を画す“世界最高速”のエレベーターを取材。
通常のエレベーター技術と比較しながら、施された高度な技術をご紹介。
実現に至るまでの開発ストーリーも教えていただきました。

東芝エレベータ株式会社
広報室
國本 厚治さん
763名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:25:29 ID:p0iZuiWZ0
>>757
どっちが長く見える?つまりそういうことだ。



    >━━━━━━━━━━━━━━━━━<


     <━━━━━━━━━━━━━━━━>
764名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:38:36 ID:361AIfp00
仮にドバイに数百万年に一度の大地震が来て
バベルとブルジュが崩れたらドバイはものの見事に消滅しそうだなw
765名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:40:33 ID:VC3k4MgS0
金持ちのやることは分かりません 10年後がお楽しみだ
766名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:41:09 ID:DeSoBIOOO
昨日、バベルの塔に近づきすぎた〜
767名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:41:56 ID:h0eCGMvD0
>>752
いいえただのダジャレ。
768名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:44:58 ID:1dRd1xX80
こんなん作ったらあかんでしょ
バベルの塔の再来じゃないか
769名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:46:18 ID:SHdM7AhVO
馬鹿だな〜と思いつつも最上階に行ってみたいとも思う。

でもあんまり長居はしたくない。
770樹海 ◆riJk8MqKDg :2008/10/07(火) 19:46:30 ID:rmwHyooH0
>>1
何という特大もっこり
771名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:51:05 ID:CtXDuEz30
こういうのはお隣のK国あたりが作るのかと思ってたが
772名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:51:43 ID:i8nMBDDsO
今度、建設する新東京タワのデザインは最悪だね!
773名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:53:35 ID:jYQy/3WP0
>>771
あそこには、もうそんな金はない。
作れるのはゴミの山くらいだ。
774名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:55:20 ID:MaPE5NqE0
>>8

貴様っ、浜松市民か!!
775771:2008/10/07(火) 19:58:58 ID:CtXDuEz30
>>773
地震が無くても床が抜けるデパートを作る国だから
途中から微妙に反ってるとか変わったビルが
できるんじゃないかと思ったよ
件のデパートもゴミの山になったわけだが
776名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:59:25 ID:h+evNOPQO
>>764
その方が見たいから
バカなやつらにはどんどんつくらせろ
777名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:01:53 ID:J4rKUqapO
中国のタワーよりカッコイイぞ。
778名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:10:39 ID:IKexYeNu0
>>776
海上にパーム・アイランドとかの馬鹿でっかい人工島を300以上建設中なんだから
大地震が起きたらマジで沈むぞw
そういや世界最大規模の遊園地も建設中だったな
エミレーツ航空がエアバスを50機以上発注してたり、スケールでかい国だなぁ
バビロンみたいな最後にならなきゃ良いけどw
779名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:12:09 ID:jYQy/3WP0
>>778
いいじゃねーか。
結構日本から技術者や作業者行ってるんだし
益にはなってる。完成後はどーなっても損にゃ
ならんだろ。
780名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:16:51 ID:xH7YKq290
('A`)地震が無い無いいうけれど、
  超高層ビルは地震より風の方が揺れるんだから
  ドバイに建ってる奴はは地震にも相当強いよ。
  制振機構も搭載してるだろうし。
  ま、地盤が液状化とかしなけりゃだが。
781名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:19:42 ID:0QTd7M30O
地震がないなんて誰が決めた?
神か?(笑)(笑)(笑)
何が怒ってもフシギじゃない、こんな時代に?
782名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:27:40 ID:jYQy/3WP0
>>781
ttp://www.seismo.ethz.ch/GSHAP/global/
見る限りでは、結構危なそうなんだよねぇ
783名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:30:16 ID:33FU98rG0
♪アラブの平和を守るため〜三つのしもべに命令だ〜ヤァ!
784名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:44:34 ID:2SyGYW1o0
785名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:45:50 ID:kGZLE9pt0

高校の時にニュージーランドに住んでたが
「なんで日本はビルばっかりたてるんだ?」とか
「わざわざ海に空港を造るなんて金が余ってるのか?」とかいろいろ言われた。

「土地がない」と言っても、日本にスキーに行ったことある奴は
「北海道は畑にもならない空地がたくさんあるぞ」と全く話にならない。
786名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:57:14 ID:VgzS+vlp0
>785
おまえがわるい。日本人代表としてがんばれ。
787名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:57:45 ID:zYLWd8lu0
これもし何かの拍子に倒れて全壊でもしたらどうなるんだろ
788名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:02:53 ID:c8yUaz3v0
コーンピューターに、まーもーらーれたー

とかいってWindowsだったらやばいな
789名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:04:32 ID:fOeb0UZ10
なんかもう金があまっちゃって仕方ないんだろうな。
790名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:06:46 ID:tF/g/w2h0
完成直後くらいにどっかの金持ちのおぼっちゃんが操縦するヘリコプターが激突して木っ端微塵

なんて悲惨な結果にならなきゃ良いけど
791名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:09:37 ID:vGQFfpW20
最上階には何があるんだろうな・・ゴクリ
792名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:15:24 ID:Brfu9fSX0
ま、面白いから見てよ。




どうなるかをね。
793名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:26:11 ID:KAe37nSB0
こんなもん作ったらエホバの怒りに触れて国がなくなるんだろw
794名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:28:04 ID:t+NM44cC0
またバブルの塔か
795名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:28:46 ID:1jsC87nL0
完成まで10年w
796名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:30:43 ID:3/8oKqhyO
HUNTER×HUNTER思い出した
797名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:31:28 ID:NhS8fVk70
最上階にヘリポート作って欲しいな
798名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:32:46 ID:zfVsXG7l0
L字型のブロックを積んだりツタで上るには高すぎるだろ・・・
799名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:35:30 ID:3Cqr3sRK0
>>788
しかもVistaな。
800名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:36:37 ID:93owQWfI0
>>137が無視されつづけてる件について
801名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:43:35 ID:iLbJTKT70
ハーベルの塔か
802名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:46:45 ID:Pvjxp01z0
ソ連にwwwされないようにね
803名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:55:48 ID:Pvjxp01z0
それでも1階はコンビニ
804名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:58:33 ID:MSStXMFH0

風が吹いたら、ゆ〜らゆら〜♪
そよ風吹いても、そ〜よそよ〜♪
805 ◆C.Hou68... :2008/10/07(火) 21:59:27 ID:zsrR8PTi0
そろそろ箱舟作り始めるか・・・
806名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:02:17 ID:qgpEJXO60
エレベーターで宇宙に行けるとかいうのは建物には分類されんのかね
807名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:09:12 ID:MIlUjT+c0
宇宙世紀のスペース・コロニーの直径は6.4km、長さ40kmである。
1kmのビルなど、コロニーの中心にも届かない程度の高さにすぎないのだ。
808名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:09:17 ID:8Cx9kPXk0
折れるんじゃな〜い。
俺、高所恐怖症だから近づきたくも無いけど・・・。
809名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:15:07 ID:MIlUjT+c0
エレベータの安全検査、
1日に1回はやらないと安心できないから不便だな。

そもそもジャックと豆の木を忘れていないか、おまえら。
てっぺんには金のがちょうを飼ってる大男が住んでいるのだ。
こういう建物は。
810名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:20:54 ID:oab5jh460
模型がすでに傾いて見える件。
811名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:23:30 ID:MqXv+vcV0
>>809
シンドラー社の独占契約かもな
812名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:23:50 ID:0MBemjxt0
現場で施工する人が一番大変そうだな。
813名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:30:43 ID:ZnVqfo6O0
パラシュートで飛び降りる遊びのメッカになるんだろうな
自殺の名所とかも
814名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:51:10 ID:FgebBWIQ0
観光資源と考えれば一つの目玉になるのかもしれないが、実用的ではないな。
上下の移動に時間もかかるし、インフラを維持するだけでも余計なコストがかかる。
水を200階まで汲み上げるだけでも相当なものだろ。

一度くらい行ってもいいが、そこで働いたり住んだりするのは嫌だ。
っつーか、土地がないのなら高層にするしかないけど、土地余りまくってるのにあまりに高層な建物は馬鹿らしいな。
815名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:56:14 ID:FGW7tjjp0
                 ┌.┐
               __|  |
               |___ノ
       ┌.┐
     __|  |ミミ
     |___ノ ミミ
   ∩ ・>・)∩
    〉    _ノ   | |
   ノ ノ  ノ     | | 
   し´(_)     | |
             ┌.┐
        ガッ __|  |
          人|___ノ
          <  >__Λ∩
           V`Д´)/
               /
816名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:24:12 ID:VPP59uaE0
>>801
ハイドライド3w
817名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 00:42:31 ID:qDaNvpUe0
横浜のランドマークタワーも
核じゃ倒れないっていうじゃん。

やっぱ、上からの相当な総トン数に
耐えうる構造なわけだから、
横からの圧力にも頑丈なんだろな。
818名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 00:42:54 ID:9rBQRQnS0
せっかくだから全部ダンジョンにしようぜ。
819名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 00:45:21 ID:wGvvXBKW0
最上階に着くまでにイライラしそう
820名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 00:47:01 ID:qDaNvpUe0
>>819
ヘリポートからどうぞ
821岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/10/08(水) 00:51:49 ID:YoLdnU5g0 BE:661349096-2BP(2245)
ゲーム板のとあるネタスレ。
ある日「何故多くなRPGの人々は国が違っても普通に話せますか?」という質問がされた。
共通言語やバイリンガルだらけの世界など様々な解答が議論されるなか、一際光ったレスがあった。
「バベルの塔が建っていなかったからです。」
そう言える人に、私はなりたい。
822名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 00:53:57 ID:eHmoAP+50
超高層ビルって子供の頃はワクワクしたけど大人になると
全くどうでも良いな。
むしろここまで来ると非効率極まりないという感想しか出てこない。
823名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 00:55:19 ID:qd8KVCU7O
スレタイの意味が分かんない
824名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 00:56:11 ID:CLXF6XYr0
非常事態になるとビルがパカット割れて、
中からICBMの発射台が現われてゴー。
825名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 00:56:39 ID:qDaNvpUe0
高さ1kmのビルって
Newtonでしか見たことねえ
826名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 00:57:01 ID:2Sl3N5cx0
絶対可憐チルドレンですかw
827名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 00:58:26 ID:u+u9hbfp0


日本は関わらない方がいいよ
エレベーターも他国に注文してくれ
828名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 00:59:00 ID:x/9YTdWn0
1キロってw高速直通エレベータでも10分くらいかかりそうだな。
ゴミ捨てとか、ちょっとした用事も一苦労だろww

とか一瞬思ったが、んなとこに住んでる連中が自分で雑用するわけねーか。
829名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 00:59:30 ID:3/eHOJdIO
どんなに頑張っても、一番高いところは日本の圧勝。
まあ、ネパールあたりには勝てんが。
830名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:00:21 ID:gKDiozhAO
長屋みたいに横にした方が実用的。どうせ砂漠か海しかないんだし
831名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:00:26 ID:HPaX28v/0
ヘリコプターから針金を垂らして、先っちょに気球でもつけといたら
世界一の塔にならんかね?
832名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:00:51 ID:qDaNvpUe0
窓からゴミ投げ捨てたら
大気圏で燃え尽きる時代も遠くないな
833名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:01:18 ID:3c7UWaF+O
でも この前たてられたスレで
月までのエレベータを計画って…

あれって日本じゃなかったかな
834名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:01:40 ID:qDaNvpUe0
周りに何もねえんで
シムシティみたいだよな
835名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:02:05 ID:h0at5YCk0
世界最大のビルって日本がどっかの国に作ったよね

韓国が割り込んできて2国共同で作るハメになって
日本側の設計図かっぱらってその通りに作ったら
韓国側で作ったビルは傾きだしたって言う酷いビル
836名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:03:45 ID:q2YB1M8n0
どうせ金持ちの自己満足の道楽だろ
837名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:04:14 ID:fgpEhXsV0
10年後にはドバイバブルは終わってるだろうよ。

石油も出ない土地で、不動産転売だけで賑わってる場所。
世界一の島や世界一のビルで、投資家を引き付けてるだけの箱物経済。

地に足着けて商売するのが一番って事さ。
838名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:04:39 ID:nXhJs9720
>>835
そんな事があったのか〜

韓国らしい話だなぁ

839名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:05:10 ID:Kx09zW340
ロケットみたいだな
840名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:05:06 ID:mdjTHz5MO
砂漠と海と空しか見えないところで、
そんな高いところからこれ以上何を見るってんだ?
841名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:06:15 ID:R0HVXlP8O
ガーゴイルめ、また変な計画をはじめおって
842名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:06:34 ID:U7SGV8Br0
ドバイに法則発動か。
843名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:06:44 ID:zrfbmXgG0
世界で一番にこだわるのは誇れる歴史や文化がないからだよ
844名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:07:46 ID:7SZ6BHpZO
前にテレビで見たけど、ドバイで建設されていく建物の現場指示を出しているのが日本人だった

なぜ日本人なんだろう
フランス人とかドイツ人じゃだめなのか?
845名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:08:38 ID:qDaNvpUe0
>>840
馬鹿を見る
846名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:08:43 ID:x/9YTdWn0
景色がいいとか、そんな理由で何千億もするんだから狂ってるよな。
投機目的だから、理由なんて本心では何でもいいんだろうけど。
847名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:09:21 ID:DEK//QZpO
上の方は風が強くて洗濯物とか干せないけど、やっぱり洗濯乾燥機を使うんかな
848名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:09:50 ID:j3LAG9HP0
世界経済の悪化から、
今後のドバイってバブル崩壊後の宮崎のシーガイヤみたく
なっちゃいそ、無駄なお遊び施設にさ
849名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:10:10 ID:avxwom6dO
日本の建築会社が建ててるからな

すごいよな
850名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:11:25 ID:h0at5YCk0
>>838
パラオの韓国製のKBブリッジが真っ二つになったのとか有名だよ
韓国に損害賠償求めたけど応じなくて、その後に日本が橋を造って
感謝されまくったって話らしい

ビルの方はマレーシアだかのペトロナスタワーってやつだな
ぐぐるとすぐ出てくる
851名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:12:18 ID:qDaNvpUe0
>>849
会社どこなん?
852名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:12:30 ID:jierJUzk0
何に使うんだ、とか 土地余ってるだろ、とか エレベータが無駄に多いだろ、 とか・・・
こいつを創ろうとしてるやつには、なんにも関係ない。ただ世界一高いビルを創ってやる
ってだけ いわゆる経済大国の下々はただひれ伏すのみ
853名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:13:08 ID:LalFDJHh0
出来る頃にはドバイ周辺の油田は枯れてる。
854名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:13:17 ID:xK6pI7fA0
下から見て先が見えるのか?
855名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:15:14 ID:lQl5FPyU0
最上階の部屋のチェアにはフィクサーが座っている
856名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:16:10 ID:Nxv6oFR0O
>>738
色々な問題があって直通は無理かな
自走式ならいけるかも
857名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:16:53 ID:jierJUzk0
もともとドバイは石油があんまりでない
858名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:17:09 ID:YWVk/dB20
そんなに高いもの作りたいのなら、宇宙エレベータ作れば?
859名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:17:15 ID:zrfbmXgG0
この前NHKスペシャルで見たけど中の空調や設備は日立がやってたな
860名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:17:18 ID:Rv1wN17C0
>>850
ググったら手抜きって文字ばかり出てきてワロタ
861名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:17:23 ID:Z990+6Cs0
階段あるのかな。
1階から最上階レースしたら、疲れすぎて死人が出るだろうなw。
862名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:19:03 ID:Cavg/YzQ0
超高層ビルって毎日窓拭きするのかね?
最後の1枚を拭き終わる頃に最初の1枚が汚れてきたりして。
863名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:19:50 ID:I1eeZWKF0
原油が出るからなーんにも考えなくてもお金が儲かる国なんだろ?
エネルギー代替が進んで原油の需要がなくなったらどうすんのこの国?
864名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:20:00 ID:BRujv+BQ0
ドバイもそのうち終わるよ。
ほとんどが投資家が所有してるだけで不動産の転売。

1000万人住める都市に住民120万人
その半分が出稼ぎ労働者。
完全にバブル
865名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:20:24 ID:ELyOgcJR0
バカと煙は〜ってヤツじゃねーのかw
866名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:20:43 ID:Z990+6Cs0
>>862
窓あけて、掃除のおばちゃんが雑巾で拭き拭きするんじゃね?
867名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:21:29 ID:qDaNvpUe0
ランドマークで拭いているなら
拭くんじゃね?
そうかわんねーよ、300mも500mも700mも。
868名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:22:12 ID:cERmjhUq0
ダイハード7あたりで使われるのか。
869名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:23:57 ID:0USEWRWd0
ドバイもバブル真っ只中だからなあ・・・

日本もバブル絶頂の頃に、大手建設会社が軒並み超高層ビルの
建設プランをブチ上げていたよな。
地上高2キロとかw
870名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:24:06 ID:l6jTgjnF0
>>816
年がばれるなw
871名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:26:03 ID:Cavg/YzQ0
>>869
日本は土地が狭いから地下に作るべきだよ。
872名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:26:12 ID:U7SGV8Br0
最上階にはドクターイーブルが住むんだよな。
873名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:28:00 ID:aRkmr/vY0
>>410
ポンプ能力もそうだけどポンプを何階置きかに設置しないといかんから
ポンプの数もすごくなりそう
874名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:28:42 ID:GzzdXf5BO
どこの会社が施工するのかな。
875名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:28:55 ID:svZhOtq80
金箔を貼ったA380とか、明らかに作りすぎの人工島とか
http://file.giraffech.blog.shinobi.jp/265-46.jpg

おぼっちゃま君とかの世界だろww
876名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:29:01 ID:aW1LkpqkO
中東にバブルは乗り切れるかね?
石油バブルはとっくに終わってますよ
877名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:30:45 ID:QCCETbU8O
こんなの作って中で働く人とか住む人こんなに集まるんかな。
完成後50年くらいたって廃墟になった姿が見てみたい。
とにかく金の使い方がバカ丸出しな感じだね。
878名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:31:37 ID:PzJSDa1p0
超能力少年
879名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:31:44 ID:5ik+xquj0
東京は、高層建築競争から完全に取り残されたね。
都心に戸建て住宅を認めてしまったから、住民に日照権を主張され、
高層ビルの建設が制限されてしまうのだ。

都心から戸建て住民は出て行けよ。
高齢化すると冒険心がなくなり、保守的になる。
ホントに日本はどんどん衰退しているのだと感じる。
880名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:33:04 ID:ANDvhHL70
そして、目先の利益をあえて捨て日本は手をださない。
そこに韓国がここぞと馬鹿りに手を出す。最強の法則だと思わないか?

あえて評価されない日本の職人が手を出すより面白い事になると思うんだけど。
881名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:33:26 ID:Dtdcl2fB0
バビロンの空中庭園だ
882名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:33:41 ID:6EwsF4Ck0
で、完成までに代替エネルギーが開発されて油売り事業衰退で建築途中で投げ出してリアルバベルの塔になるんですね。
883名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:35:28 ID:V80ogpru0
案外ドバイの人も田舎モンだね。
884名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:36:11 ID:GpTU9nuo0
原油高騰の本当の理由は
885名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:37:00 ID:5ik+xquj0
UAEもサウジも人口は増えるというからな〜。
サウジは1億を超えるそうだ。
原油バブルは弾けて、将来は代替エネルギーに向かうだろうが、
数十年先のこと。
当面は中東が注目される時代は続く。
886名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:37:14 ID:HVsKqF540
人類が必死こいても富士山にすらかなわないのか
エベレスト越える日って来るのかね?
衛星軌道上と繋ぐエレベーターとかムリポ
887名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:37:19 ID:zKP/wLu3O
世界中でカネが無くて困っているのにココだけ栄えてておかしいだろ。
ココに戦争仕掛けて勝ったら財産横取り的な国は無いのかよ。
888名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:38:04 ID:LfDy01Lg0
この砂上の楼閣はかならずや神々の怒りを買うであろう

                           (´・ω・)わしの預言
889名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:38:43 ID:S3IY6kQc0
いざ運営始めたら、上層階で水が止まったりのトラブル多発の予感
維持費もバカ高そうだし
890名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:39:09 ID:sD24pWXqO
>879
地震のせいで日本の建築規準が高いのが最大の要因ではないのか
891名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:40:28 ID:jierJUzk0
何度も言うけどドバイは石油はあんまり出ない。
892名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:41:54 ID:5ik+xquj0
>887
湾岸諸国はオイルで潤った分、もっと富を分配して
例えばアフリカの国々に国際貢献すべきだよな。
建設現場で働いている大多数が外国人労働者というのもおかしい。
893名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:42:51 ID:edQsHytm0
やがてドバイ全域が巨大な廃墟になる、に1票。
砂漠同然の場所に不必要に高いビル建てたり、夢の島
みたいなのを高く売りつけたり・・。
買うヤツの気が知れない。
廃墟ファンの俺としては、死ぬ前にその光景を見たい。
894名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:46:50 ID:jierJUzk0
これみたいにシンプルな超高層ビルは高くなろうがそう技術的には難しくない
難しいのは、大阪にある梅田スカイシティみたいな変則的なビル
895名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:47:34 ID:31gF7E6E0
>>13
エンパイアステートビルは大恐慌の最中に立った。
超ウルトラ金持ちには世俗の不況なんてかんけー無い。
896名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:48:16 ID:l6jTgjnF0
ぽっきり折れないのかな?
897名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:49:02 ID:E2YtFekC0
写真歪んでるしw
898名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:54:51 ID:tSJbJwIUO
>>895

いやいや、あのビルは恐慌の失業者救済の公共事業の一つだったんだよ。
899名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:58:27 ID:31gF7E6E0
>>898
そりゃフーバーダムでしょ
900名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:59:04 ID:DR/D9E6S0

ドバイ、こんなことをやってていいのか?


もっと足が地についた国造りをやれよ。

20年後には、砂漠の廃墟になってるかもよ。

901名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 02:00:56 ID:bd79cobH0
倒壊した時とか考えろよ。保険とかのリスクも莫大だ。
902名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 02:02:40 ID:31gF7E6E0
地に足がついた国づくりって
人口500万足らずの石油と砂しかない国にそんなの無理w
903名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 02:06:43 ID:xbqJLAwD0
>>898
じゃあ今こそ軌道エレベーターを!!
904名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 02:06:53 ID:NuXE7LUX0
そうだ、これでいいのだ。
だいたいずいぶん前から自由貿易港だし。
この先観光以外にきのこる道はない。
905名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 02:17:00 ID:Dr3CMBsv0
案外アートだと思って建築してるのかもよ。
巨大な人口島のデザインとか力強い意思を感じる。
単にバブルとかじゃない気がする。
実際ちゃんと石油を売って儲けてるわけだし。
906名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 02:20:08 ID:j7oq6ayZO
俺のバベルの塔は先程までそそりたってましたが
今は…(´・ω・`)チラ
907名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 02:24:02 ID:NTe1R3QQO
>>906
ミョウガくらいだろ
908名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 02:25:29 ID:wGvvXBKW0
>>905
ドバイは石油が少ないんだぜ。
何で成り立っているかを考えたらバブルじゃないとは言いにくい。。
909名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 02:25:36 ID:4dzOJDKCO
おいおいバベられたらどうすんだよ
また言語増えるぞ
910名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 02:31:48 ID:1mWnN9ZOO
ドバイ、人口150万


世界一のテーマパーク
世界一の競馬レース
世界一のビル
世界一の人工島
世界一のショッピングモール
60を超えるショッピングモール
世界一のホテヘル
911名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 02:41:45 ID:6TeicwJpO
既出とは思うが…バビル2世
912名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 02:43:54 ID:WBb1Aa81O
御呼びですか御主人様
913名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 02:46:26 ID:QLoXNCY60
>>760
傾きの単位に_使うなよ
914名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 02:46:58 ID:NuXE7LUX0
シムシティでも良いのではないかww
915名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 02:48:49 ID:x5GwzUT50
ドバイの人間は馬鹿だな〜。地球は回ってるんだぞ?
そんな高い建物作ったら遠心力で飛んでっちまうぞw
916名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 02:49:17 ID:nNVFwHAjO

ホテトル上玉なの?
917名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 02:52:05 ID:LsUGYHkYO
>>906

その後どーよ?
918名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 02:56:13 ID:px9bxGkV0
問題はどこの国の企業が請け負うか…
919名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 03:02:04 ID:BUaGKkKx0
軌道エレベーターにアンカー衛星は必要ありません。
エレベーター本体の質量が充分にあるから。
フライフィッシングみたいなものです。
920名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 03:03:21 ID:p53MhGnz0
>>918
韓国のどっかだろ?

崩壊フラグ立ちまくり
921名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 03:04:10 ID:px9bxGkV0
>>920
ドバイオワタ\(^o^)/
922名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 03:05:53 ID:2kknSDyv0
もう、衛星軌道上から引っ張った方がはやくね?
923名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 03:06:37 ID:ELoudQZd0
ロデーム!
924名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 03:09:21 ID:pquMe8MW0
>>76
そういうのも皆ビルの中に(一定間隔の階層に)あるんだろ
925名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 03:13:49 ID:80WBkjW10
もし飛行機の自爆激突テロの標的になったらどうすんだ。あと火災とか。
926名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 03:18:48 ID:4Duukv1EO
最上階できたとき一階はもうボロくね?
927名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 03:31:37 ID:pquMe8MW0
>>89
wikiのノート確認しにいったら

先々月のGyaoの昭和TVにおいて、ナショナルジオグラフィックのペトロナスタワーが無償公開されていましたね。
番組の中で、ポールの同時上奏という約束を、韓国側タワーの責任者であるアメリカ人が三星側と共に破って、夜中にこっそりと取り付け、建設主からもクレームがあった旨を明確に説明していました。
さらに、韓国側タワーの傾きによる修正についても、きちんと検証し確認されていますね。

だとよ
928名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 03:37:28 ID:RAYyXJl00
ここまでBLUE TOWER無しかよ
929名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 03:47:07 ID:LRQzqUgq0
高層階に雷が落ちまくりそうだな
930名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 03:50:06 ID:kTMXw9lm0
今日本は宇宙エレベーターの研究やってんだよね
ロケット打ち上げるコストの10分の1で宇宙へ行ける
931_:2008/10/08(水) 03:50:49 ID:e6H6Eg/w0
ヨーロッパ最大級の都市ロンドン

ロンドン中心部全景
http://www.flickr.com/photos/kpmarek/2613879788/sizes/l/
ロンドンの都心シティ近郊
http://www.flickr.com/photos/kpmarek/2651460304/sizes/l/
ロンドン都心国会議事堂、ビッグベン周辺
http://www.flickr.com/photos/emsee_bristol/2562317746/sizes/o/
ロンドン都心タワーブリッジ周辺
http://www.flickr.com/photos/770/2094555654/sizes/l/
ロンドンの中心の中心、シティの高層ビル群
http://www.flickr.com/photos/kpmarek/2650644407/sizes/l/
ロンドン最大の高層ビル群 カナリーワーフ
http://www.flickr.com/photos/richardandgill/2772233744/sizes/l/
ロンドンで最も華やかな地区 ピカデリーサーカス
http://www.flickr.com/photos/rene_ehrhardt/2488114800/sizes/l/


ロンドンのほうが全然都会的
932名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 03:52:27 ID:0chMkr9IO
>>926
だよなw
完成十周年記念とか‥一階は二十周年になってるしなぁw
933名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 03:53:17 ID:HoP8M+E50
>>930
今世紀中には開発・完成しない
934名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 03:55:50 ID:3DsS2elD0
最上階はまさに雲の上ってことだろ
怖いな
935名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 03:57:18 ID:v1+ig6x80
上が完成するころには、下は築10年の物件。
10年後に家賃を払う奴が、世界からいなくなるから、途中で建築放棄だな。
平壌の変な三角ホテルみたいになるかもね。

ネット人口30億人時代に砂漠にリアル高層ビルなんて、馬鹿すぎて笑える。
仮想空間なら1000万円もあれば、ドバイに同じ空間作る奴、いくらでもいるぞ。
北京政府は、北欧の会社に外注して2億人収容のメタバーズ開発中。
アラブの馬鹿はテレワーク、SOHOとか理解してないな。
936名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 03:59:44 ID:nRoolPDfO
これ火事になったら終わりだな
937名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 04:04:30 ID:DEK//QZpO
間違って飛行機とかぶつかったりしないのかな
938名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 04:18:09 ID:TGOwFceh0
ワールドトレードセンターも間違ってぶつかったな
939名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 04:24:43 ID:hhhy5exp0
これ今建設中なんだろ?ん?新たに作るのか?
その前にオイルバブル終わって計画中止になるヨカーンw
940名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 04:33:04 ID:U270aew0O
こんなに高くしたら重みで崩れないのか?
941名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 04:35:18 ID:zDNUuM2cO
映画で何度も破壊されるな
942名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 04:36:14 ID:FrNt1mMTO
宇宙旅行はエレベーターで、っていう本を買ったら帯に「2029年、宇宙エレベーターが実現する。」と断言してるんだけど
943名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 04:38:09 ID:TrchjpsF0
てっぺんにレーザー砲付けようぜ
944名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 05:10:27 ID:14Z7WGQC0
>>936
旅客機ぶつけたらイチコロだよな
945名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 05:17:39 ID:zIUVnopJO
>>1
さすがにこれはないわw
底が見えた気がする
946名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 05:18:28 ID:bR9bYYZb0
テロリストがうようよいる地域にこんなの建てるなんて
947名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 05:21:52 ID:Eh7BkNopO
ヨミが一言↓
948名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 05:31:33 ID:wKnS9U120

これって、耐震性とかまるで考えていないんだろうな

テロによる特攻
タワーリングインフェルノ
大地震

どれも、怖いぞ ww
949名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 05:40:02 ID:AVfljvawO
>>943それ何てガンハザード?
950名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 05:41:25 ID:0KGGLcg60
ここまで高いと地震は関係ない。
地震より定期的な風の力(季節風含む)による振動がこわい。
常に揺れているから固有周期あったりするとどうにもならない。
でもこんな話出るということはドバイにももう金はいってこなくなってきてるということだな。
バブル最終局面の壮大な毛針ですね。
951名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 05:50:58 ID:7Zk7NeBF0
>>950
鋭い意見だ。もうドバイバブルも終焉が見えてきたね
952名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 05:57:26 ID:p53MhGnz0
いよいよドバブルが終わるか。

ドバブル?今作りました
953名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 06:02:34 ID:0zt283Sy0

ドバイって、安い土地と人件費を捻出して
国全体の経済は「金融」で儲けてる街だよね?

ってことは、米国なんかよりも真っ先に潰れるのはこの国ジャン。
だって、石油だって掘れないって聞いたぜ?
つまり土地転がしで儲けた、バブル型経済ってこと。

日本のバブルの時とそっくりじゃんwwwwwwwwwwwwwwwww
954名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 06:17:02 ID:RDd79Af/O
「ドバイへは行くな。」
こう、ささやかれる日は遠くない。
955名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 06:37:30 ID:wrk49wYvO
神の怒りを買うのか?
956名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 07:09:31 ID:jierJUzk0
構造計算はぜひ、姉歯にやってもらいたい
957名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 07:11:42 ID:DduEN848O
叶姉妹に部屋をプレゼントする馬鹿がいそうだな
958名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 07:48:53 ID:DDr6RRzJ0
建つ建つ詐欺ですか
959名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 07:53:14 ID:mEKCZPkT0
嫉妬が満ちあふれているスレだな
960名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 07:53:57 ID:54WtmwaY0
中国がいくらがんばって上海などに高層ビルを建てても、ドバイにはぜったい勝てないだろう。
961名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 07:57:40 ID:jierJUzk0
中国は鳥の巣造ってもう金が無い
962名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 08:31:38 ID:PlbtiON40
まぁ作るのは日本のゼネコンだろうし、
内部のエレベーターやエスカレーターも大方日本製だろうから
いいんじゃね?
バブルの今のうちにアラブ人にいっぱい日本製品買ってもらおうぜ。
963名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 08:37:52 ID:oP7fE+r+0
造るのは勝手。

ただ人工物である以上いずれは
劣化、補修等の現実がくるだろう。
その時に金をかけれるかだ。
今のドバイの好景気が未来永劫
続く保証はどこにもない。

維持できなければそれは究極のゴミと化す。
964名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 08:42:21 ID:PlbtiON40
本来人が住むのには適さない砂漠の中に
過剰なまでのビルを建てて、それがどんどん値上がり中……

誰が見ても「おかしい」「不自然だ」
と思うものはいずれ崩壊する。
965名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 08:43:17 ID:PSdYQUDV0
後の立つ立つ詐欺である。
966名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 08:43:29 ID:Qc1tNkhNO
>>953
石油めっちゃ採れますがw
967名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 08:45:50 ID:yz6pLI+E0
>>966
それはアブダビ
968名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 08:50:03 ID:GwbH07dDO
この高さなら、夏に窓開けても蚊が入ってこないだろうから羨ましい。
969名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 08:55:29 ID:6VCh3Y00O
横に長いの作れよ
砂漠で周りなんもないんだし
970名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 08:56:43 ID:p53MhGnz0
>>969
おまい賢いな。高所恐怖症の俺も問題なしじゃないか。
971名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 08:59:21 ID:0hk9c0+y0
高さを競うなどばかばかしい
972名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:02:30 ID:HafX9g3G0
エレベーターで上にあがる事考えただけで
耳がキーーーーーーーーーーーーンとなるなww
973名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:03:43 ID:UyDODtV40
このタワーと東京スカイツリーって比較して、OK?
974名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:04:48 ID:RA9Xlp/kO
紫外線とか皮膚ガン対策もバッチシ
975名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:10:09 ID:3buto9Za0
俺としては基礎からゆつくり倒れるのを見てみたい
976名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:13:32 ID:E0wbzSOQO
インディがアップを始めたようです
977名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:16:24 ID:FtTXtcXu0
これ、ワイヤーは張らないの?
978名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:20:44 ID:ICDD0FyP0
よく分からんが、200階もあるのなら、下層階では下水配管とかものすごく太くなるん?
直径10mとか。
979名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:27:09 ID:MmHHfK5n0
バベルの塔なら俺の股間にも生えてます^^
980名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:28:10 ID:vKZbMNRoO
最上階の窓拭き、誰がどうやってやるの?
俺はイヤだ。
981名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:38:55 ID:PrGR593X0
大きな火災が起こったら終わりだな
あと目立つのでテロの標的にもなりそうだ
982名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:44:10 ID:FtTXtcXu0
>>978
上空から散布
983名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:45:20 ID:JoTdd+FT0
>>947-948
流石、ヨミ様!
良く分かってらっしゃる
984名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:45:36 ID:qDLJba+MO
神様がニヤニヤしながら工事の様子を見てますよ
985名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:46:04 ID:U2CmEYPXO
最上階の窓際でバックでヌポヌポ!高所恐怖症の女ならある意味、メチャクチャ逝きまくりでマムコ気持ちいいだろうな?


よし!漏れが買った
986窓際政策秘書改め窓際被告φ ★:2008/10/08(水) 09:48:59 ID:???0
( ´D`)ノ<次スレだ、地べたに這いずる下郎ども。
       このスレを使い切ってから新しい塔に登りにこいやおながいします


【国際】”バベルの塔”ドバイで高さ1キロ超の世界最高更新のビル建設計画…(200階+エレベーター150基+完成まで10年)×以上★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223426858/
987名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:49:52 ID:Z8heBgRFO
最上階から起ちションしたらどうなるのよ?
988名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:50:34 ID:LFx7T9W/0
>>1の模型が
すでに傾いてるように見えるのは俺だけか?
989名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:54:01 ID:BOOXUP3HO
砂嵐で途中ポキッだな
990名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:26:37 ID:p53MhGnz0
>>987
エンジェルフォール2
991名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 10:33:50 ID:dYVCm9HlO
>>985
ここまで高いと高所恐怖症は関係なくなる
東京タワー位が丁度良いんだよ
992名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:08:03 ID:pUhuC83f0
>>46
倒れないのはアッラーのおかげ
アッラーは偉大だ
ハビブ アッラー!!! イエツ! アッラー
993名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:13:02 ID:5TfVUtS10
>>966
ドバイはもう石油取れない(干上がってる)
だからこんな事やって金持ちの気を引き付けている
994名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:14:15 ID:R5u6hezH0
電気とまってエレベータも動かなくなって上層階にとりのこされた年老いた母親を助けに行くのがタイヘンそう
995名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:15:10 ID:aGgvJW2+O
あの辺って何度も栄えては自壊してそう
996名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:31:57 ID:yVWh/QhT0
バンジージャンプしたい
997名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:22:56 ID:px9bxGkV0
【レス抽出】
対象スレ: 【国際】”バベルの塔”…高さ1キロ超の世界最高更新のビル建設計画。(200階+エレベーター150基+完成まで10年)×以上…ドバイ★3
キーワード: バブルの塔
抽出レス数:10
998名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:50:33 ID:21WTOyhpO
やっと1から読みきった

昨日の朝からw
999名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:52:36 ID:T9RRfa2M0
YOU、東京バベルタワー建設しちゃいなよ。
1000名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:57:19 ID:oprYdxmp0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。