【国際】キルギスで地震、72人死亡 中国との国境近く

このエントリーをはてなブックマークに追加
1.-.-. ◆5i...2iynk @窓際記者こしひかりφ ★

・ キルギスで地震、72人死亡 中国との国境近く

米地質調査所(USGS)によると、中央アジアのキルギス南部の中国との国境
地帯で5日午後10時(日本時間6日午前1時)ごろ、マグニチュード(M)6・6の
地震があった。インタファクス通信によると、キルギス非常事態省は6日、死者が
72人に達したことを明らかにした。

被災地では救助活動が続いており、犠牲者の数は増える可能性がある。

キルギス政府によると、最も大きな被害が出ているのは中国とタジキスタンの
国境に近い南部オシ州の山岳地帯の村ヌラで、約120の建物が倒壊。タシエフ
非常事態相は「村は完全に破壊された」と述べた。

死者のほとんどがこの村の住民で、負傷者も約100人に上っている。被災地では
救助チームが活動しているが、道路が寸断されており、救助活動は難航している。

中国国営通信新華社は、キルギスと国境を接する中国新疆ウイグル自治区西部の
烏恰県で5日深夜、M6・8の地震が発生、6日未明にかけて最大M5・7の余震が
4回あったと伝えている。

>>> http://www.47news.jp/CN/200810/CN2008100601000337.html
2名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 22:03:03 ID:UZS8w/EA0
新型の地震兵器ですか?
3名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 22:04:27 ID:WzEc9QPc0
中国の核実験?
4名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 22:04:46 ID:nB53LPOQ0
夏の間遊んでばっかりいたからだな
5名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 22:05:06 ID:RW94cEgW0
ここ数年活発だな
6名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 22:05:56 ID:yR2ExrD60
誰か助けに行ってくれ
7名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 22:07:45 ID:Vc9+F+nj0
キルギスユーフラテス
8名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 22:09:03 ID:ix6NxPC00
また2ちゃんヌラーか!
9名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 22:09:39 ID:gEk+vpgHO
72か…
10名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 22:10:52 ID:q/d/q/c6O
最近の中国は不運続きだな
11名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 22:11:03 ID:nQbg6VslO
またオカ板か
12名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 22:11:09 ID:+OI+r5Vw0
ヨーロッパの国なのになんで中国、と一瞬戸惑ってしまった
13名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 22:11:32 ID:iItGUOWkO
なんも書けねえ
14名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 22:37:56 ID:bq72x7pdO
なんだこの子ネタスレは
15名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 22:41:59 ID:ipPxK01e0
ジュセリーノまたはずしたなw
16名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 22:47:13 ID:6xQc2cDF0
シナの仕業に間違いない
17名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 23:02:24 ID:XBcwrhuD0
>>16
一応キルギスは同盟国です><
18名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 05:25:23 ID:SzyiKAmG0
ttp://www.asahi.com/international/update/1006/TKY200810060265.html?ref=rss
>住居の8〜9割が倒壊しているという。

こりゃあかなり亡くなってるぞ
19名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 05:31:48 ID:soQ02L2E0
今度は何の実験場ですか?
20名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 05:42:33 ID:Sk16Rt5Z0
中国包囲網として大切な国。
ご冥福をお祈りいたします。
21名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 05:51:16 ID:9f2qGWGhO
昆虫板逝け
22名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 05:54:17 ID:rKuLMP3GO
>>17
上海協力機構の構成国か…
23名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 05:57:53 ID:g9GJiAzZO
キルギルス
24名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:27:59 ID:pcjwvaFeO
チベットでも同じくらいの地震あったらしいじゃん
何やった中国
25名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:28:17 ID:MPuxWsbL0
キリギリス禁止
26名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:45:11 ID:EPJ2xt1O0
?
27名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:04:27 ID:NgdKnedkO
なんの実験かな
28名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:07:32 ID:hkKv0OBi0
        ___|二ニー-、、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
        /rヽ三三三三三─‐-- 、;:;:;:;:;:;:;:|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
        ',i ,-三三三三三、   _,.ニ、ー-、!;: -‐二 ̄彡′  
        ',、、ヾ三三'" ̄ ̄   `ー‐"    ヾ-'"  .〉′  
        ヽ ヽヾ三,'    :::..,. -‐- 、     _,,..-‐、、,'
         `ー',ミミ     ::.弋ラ''ー、   i'"ィ'之フ l    
         /:l lミミ     ::::.. 二フ´   l ヽ、.ノ ,' 
      ,.-‐フ:::::| |,ミ             l      /  
     /r‐'":::::::::| |ヾ        /__.   l    / 
 _,. -‐"i .|::::::::::::::::::',.',. \        ⌒ヽ、,ノ   /ヽ,_   
"    l ヽ:::::::::::::::::ヽヽ. \   _,_,.、〃  /l |    ___,. -、
     ',\\:::::::::::::::ヽ\  \  、. ̄⌒" ̄/:::::| |    ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、 
     \\\;::::::::::::\\  `、.__  ̄´ ̄/::::::::::l |    `''''フく _,. -ゝ┴-r-、    
       ヽ \`ー-、::::::ヽ ヽ    ̄フフ::::::::::::::ノ ./   ,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ
          `ー-二'‐┴┴、__/‐'‐´二ー'".ノ   / _,. く  / ゝ_/ ̄|
               ̄`ー─--─‐''" ̄      / にニ'/,.、-t‐┴―'''''ヽ
                              /  /  .(_ヽ-'__,.⊥--t-⊥,,_
29名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:15:17 ID:CsEjkWUEO
全然伸びてないw
30名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:24:26 ID:103L8CuB0
核実験と思うよなあw
31名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:38:23 ID:wBxPg8iR0
災害救助の名目で人民解放軍が入って来る鴨
32名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:08:25 ID:SQsaoneK0
hosu
33名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:09:16 ID:OjG8v6vw0
キリバスかとおもた
34名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:38:26 ID:Sf7PDbBP0
北京で地震起きればよかったのに
35名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:40:57 ID:nXPtzOao0
犠牲者の大半が何故か法林功関係者
36名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:45:17 ID:cpseIVz80
リトバスが地雷・・・だと・・・・?
37名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:24:37 ID:S2h15sVL0
古代 - キルギス人の祖先は、シベリアを南北に流れるエニセイ川上流に定住していたと考えられている
1世紀ごろ - 匈奴の支配下に入る。
6世紀 - 突厥の支配下に入る。
7世紀 - 唐の支配下に入る。
8世紀 - 遊牧ウイグル帝国の支配下に入る。
9世紀 - ウイグル帝国を滅ぼし、キルギス帝国を立てる。
13世紀 - モンゴル帝国の支配下に入る。
16世紀 - キルギス民族が現在のキルギス共和国の領域に移住。
1863年 - 北キルギジアがロシア帝国に併合される。
1922年 - ソビエト連邦が成立。
1910年代〜1920年代 - 反ソ運動が活発化するもののソビエトの支配下に入り、トルキスタン自治ソビエト社会主義共和国の一地域となる。
1924年 - 中央アジアに位置する共和国の国境が整理され、ソビエト連邦内のカラキルギス自治州となる。
1925年 - キルギス自治州に改称。
1926年 - キルギス自治共和国に改称。
1936年 - ソビエト連邦を構成するキルギス共和国となる。
1991年8月31日 - ソビエト連邦のクーデターにより独立を果たす。
1991年12月21日、独立国家共同体 (CIS) に参加。
1992年3月 - 国際連合に加盟。
1992年5月 - 独自通貨であるソムを導入、国際通貨基金 (IMF) に加盟、独立国家共同体 (CIS) の集団安全保障条約に調印。
1993年 - 新憲法下で現国名に改称。
2003年 - 憲法改正の国民投票実施。これにより憲法を改正し二院制から一院制に移行することが決定。
2005年3月 - チューリップ革命。議会選挙の不正疑惑をきっかけに、南部で強権的な
    アカエフ大統領に対する野党側の反政府運動が激化。反政府運動は首都の
    ビシュケクまで拡大し、野党勢力が大統領府を占拠。
    アカエフ大統領が逃亡し政権が崩壊した後、野党勢力は暫定政権を樹立したと報じられる。
2005年4月4日 - アカエフ大統領、正式に辞任。
38名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:27:26 ID:S2h15sVL0
農業および牧畜、鉱業が主である。農業は主として輸出品目にもなっている綿花、タバコの
栽培が活発に行われている。
鉱業は金、水銀、アンチモンなど。1997年に採掘がはじまったクムトール鉱山は、
世界屈指の金鉱山である。また水銀(ハイダルカン鉱山)は2002年のデータで世界第3位の
産出量を誇っている。

日本への輸出は水銀と希土類元素、放射性元素が50%を占める。
日本からの輸出は機械、軽工業品の2品目で90%以上を占める。
39名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 14:47:58 ID:l30my2sp0
地震か、疑わしいな
40名無しさん@九周年
6.6ごときでそんなに死ぬな