【栃木】高校の倉庫から「不発弾」みつかる 衝撃を与えなければ爆発しないことを確認 朝霞駐屯地に処理依頼

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっおにぎりがほしいんだなφ ★
6日午後2時50分ごろ、大田原高から学校敷地内に不発弾があると大田原署に届け出があった。
同署は未使用の長さ約55センチ、直径約20センチの不発弾を確認した。

調べによると、不発弾があったのは同校校舎北側の倉庫内。
同校は今月2日、同校公仕の男性(56)から、倉庫内に不発弾があると報告を受け、県教委に報告。
警察へ届けるよう指導を受けた。

同署は陸上自衛隊と連絡を取り、不発弾は衝撃を与えなければ爆発の危険がないことを確認。
陸自朝霞駐屯地の不発弾処理隊に処理を依頼した。


ソース:下野新聞
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20081006/60526
2名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 20:21:20 ID:YzBd4bx10
フラグ立った。
3名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 20:21:31 ID:4Ljn2AEx0
にだ。
4名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 20:22:11 ID:qytqSOLt0
うんこ爆発なおき
5名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 20:22:44 ID:QLD92hTz0
この高校の生徒は倉庫の爆弾が爆発して俺が学校を救うって妄想を必ずするハズw
6名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 20:23:06 ID:PZkw6Fq20
僕の肛門にも衝撃を与えないで下さい><
7名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 20:23:19 ID:w1THR3ji0
地震があった時にテロろうとした奴らが
置いたと思われ、政権が変わるからとかは関係ないだろうけど。
8名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 20:23:32 ID:rduO4Vlt0
処理隊が処理に失敗する

に10ヲン
9名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 20:24:28 ID:8E4R8qYPO
大高の奴ら逃げてー
10名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 20:24:32 ID:yR2ExrD60
そぉーっとだぞ、そぉーっと
押すなよ?
11名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 20:25:39 ID:PNL0kjiQ0
>衝撃を与えなければ爆発の危険がないこと
は、どうやって確認したんだ?
12名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 20:26:01 ID:Bfx2HUDTO
‥で万が一の為、避難とかしなかったの?それが卒業生のタイムカプセルだったらおもろいのにぃ〜
13名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 20:26:34 ID:JcwCc4HB0
誰が持ち込んだんだよ
14名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 20:27:09 ID:wxPR9Fsy0
九条教が処理しろよ
15名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 20:27:43 ID:APbqJGW00
この学校は、暢気だなw
倉庫に不発弾があるので、教育委員会に連絡?
普通は警察だろww

しかも、なんで倉庫に保管してあるのよ
16名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 20:27:54 ID:aYVkP4o10
宇都宮の駐屯地には処理班はいないのか
17名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 20:28:30 ID:cSHC0oGq0
>>11
目視による確認でしょ

まだ戦争は終わってないな♪
18名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 20:28:39 ID:4bhoUeTn0
どんな高校だよ。ハイレベル。
19名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 20:29:24 ID:ghkld+J50
これなんてラノベ?
20名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 20:29:40 ID:sBvSlspx0
サッカーとかしなくてよかったな。
21名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 20:30:32 ID:+XkmUuU/0
>>11
俺としては衝撃を与えても爆発しないのか衝撃を与えたら爆発するのかはっきりさせてほしい

思いっきり蹴っ飛ばしてみて
22名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 20:32:40 ID:MZS3OMww0
>>11
写真か何かで自衛隊に送れば、その不発弾の形式が解る。
起爆方法はそこらの情報で判断できる筈。

処理する人、ご苦労様です。
でも折角だから遠方から衝撃与えて起爆しちゃえば
倉庫を建て直す費用が自治体からおりr…おや、だれかきたようだ。
23名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 20:34:26 ID:8ftyU/jhO
戦中は軍の弾薬庫だったのかな
24名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 20:35:54 ID:E+NDQqSs0
公仕って校務員のことか。
25名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 20:38:37 ID:QnXeEoQL0
相良宗介が隠し武器庫として使っていたんだろ
26名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 20:38:57 ID:uMGTS2ZB0
押すなよ?絶対押すなよ?!
27名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 20:39:16 ID:W42sym2qO
倉庫に入れた犯人を探せよ。ボケの田舎警察が。
殺人未遂だろ。
不特定多数を危険に晒したテロだろが。
知らなかったじゃすまされねぇ、行動に対して責任をとらせろ!
28名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 20:43:01 ID:APbqJGW00
>>26
江頭のフィルターを通すと・・・・・・・・
29名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 20:49:25 ID:bWxeV7XQ0
記念品じゃないのか?
30名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 20:51:20 ID:APbqJGW00
>>29
たぶん、卒業製作だと思う
31名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 20:53:03 ID:0DyF4dH/0
ちょ、俺の地元来たー
32名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 20:53:40 ID:t00cV21A0
>>25
同じことを考えたw
33名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 20:57:11 ID:dn365YRjO
公仕?てあるの?
講師の変換ミスかね?
34名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 20:59:20 ID:PFS80UFJ0
体育倉庫に爆弾といっしょに閉じ込められるおまじない
35名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 21:00:23 ID:TQ79Z2ht0
めっちゃ近所ww
36名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 21:02:39 ID:PU/Gt0oK0
なぜ高校の倉庫から不発弾が?
37名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 21:03:40 ID:al2RaqQX0
何処の産物で何のためにおいてあるのかとw
旧日本軍フラグですか。
38名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 21:03:58 ID:t00cV21A0
サガラ軍曹が持ち込んだんだろw
39名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 21:05:54 ID:PNL0kjiQ0
>>22
えーん、マジレス来るとは思わなかった。

形式がわかっても一回発射されてるとわかんないですよ。
安全装置なんか外れてるし。
まあ、触らなければ大丈夫なのは確かだけれど。
40名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 21:08:00 ID:Lv4mbbEwO
> 不発弾は衝撃を与えなければ爆発の危険がない

俺のチンコより安全だな
41名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 21:08:32 ID:0DyF4dH/0
大田原高校は県内でも1、2を争う進学高校。
国公立大学にも結構、輩出してる。
これまめちしきな
42名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 21:09:01 ID:hoiZ05oo0
>>40
ギシギシやってたらその衝撃で
43名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 21:09:52 ID:e9fQp8y/0
昔の卒業生がタイムカプセル代わりに弾を使ってしまったとかのオチは?
44名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 21:10:58 ID:F7EkC+Kj0

高校の倉庫から「不発弾」やくみつる 


に見えた。

45名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 21:11:01 ID:V18/V8wAO
>>41
国公立って偏差値50なくても行けるところ有るぞ
46名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 21:11:35 ID:68habQcKO
>>41
1、2は争わないだろ
良くて4、5を争う位のレベル
普通に良くある県立高校
47名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 21:11:55 ID:t4KFfPBpO
のちのレッドマーキュリーである
48爆裂弾ね♪:2008/10/06(月) 21:12:11 ID:97gFPifPO

第二次大戦最高の武勲艦と讃えられる空母エンタープライズ。
南洋の停泊地ヌーメアで映画上映会が催されたとき、
乗組員が艦から100ポンド(45キロ)爆弾を引きずって来て座席代わりにした。
しばらくしてその爆弾から煙が出ているのに気づき、
すぐにスクリーン後ろの土手に投げ込んだところで爆発。
16名が死亡、30名以上が大怪我をする惨事になった。
映画上映25分前だったが、上映中だったらさらに凄惨なことに…

49名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 21:14:11 ID:TAfS6vqK0
室伏さんに投げてもらおうぜ
50名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 21:14:37 ID:hUJxytaD0
っていうか

母校だw
51名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 21:17:27 ID:VMuv35ni0
41
高校入試偏差値 58で、大田原高校は県内でも1、2を争う進学高校?
うそでしょ。
52名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 21:17:46 ID:IvQxVSGj0
なんでこんなもんがあるんだよ(;´Д`)
53名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 21:18:55 ID:QP7/y20Z0
ああっ5cm持ち上げたら落としてまっぷたつになってしまいますた
54名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 21:19:33 ID:XUyKKNJRO
さあ〜ファルコ〜、一緒に逝こうぜ〜!
55名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 21:20:44 ID:UaWFI1poO
また大阪か…
56名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 21:21:15 ID:Z6j4z29iO
いいか、衝撃を与えるなよ?絶対に衝撃を与えるなよ?
57>>40:2008/10/06(月) 21:21:17 ID:GSYvVK1b0
>>42
入れる前に暴発する俺のチンコをなめるな
58名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 21:22:17 ID:YXZA5SXe0
朝霞?
リラックマ陸曹のいるところか?
59名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 21:23:50 ID:oO0t8tW80
なんで今まで見つかんなかったの?
でかそうだから目立つ&邪魔になりそうじゃまいか?
60名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 21:23:52 ID:VMuv35ni0
61名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 21:24:13 ID:D2mM7uW80
うちの高校、元師団本部だったんで結構いろんなもん埋ってるらしい
テニスコートの下に戦車とかね
県庁所在地の某女子高だけど
62名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 21:24:25 ID:TWJwfBwu0
ルルーシュかヴィレッタ先生が、校内に隠しておいた武器だったりして?
63名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 21:24:40 ID:c0tDQqCDO
これをもし餃子の女神像移転の業者が請け負ってたら…
64名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 21:26:47 ID:Bfx2HUDTO
B29とか零戦が埋まっていたりして!?
65名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 21:27:49 ID:SMyeyzyrO
今こそ吉本新喜劇の出番。
66名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 21:28:30 ID:wqJ/mQxu0
コンコン

グラグラ

よし、爆発しない
67名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 21:31:08 ID:8dEdCDuIO
みんなで消しゴムを投げ付けるんだ!!
68名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 21:31:22 ID:68habQcKO
>>51
だから嘘だって
バカでもなく、進学校でもない普通の高校かなってレベル
69名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 21:32:13 ID:ZvT0zNOO0
度胸試しで
信管たたくごっこしろ。
70名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 21:34:48 ID:bnxWf2U30
>>51
ちなみに栃木県の偏差値は全国平均マイナス10位の土地
沖縄にならんでビリッケツレベル
71名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 21:35:10 ID:/E/+nwaR0
>>51
それでも数年に一人は東大・京大出るんだよね
まあ,栃木県北部で最高の高校だから上位層と下位層まで層の広がりがある
72名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 21:36:55 ID:Msi7WLfG0
3、2、1、
73名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 21:38:46 ID:O0c4Q/iXO
俺の高校は昔、グラウンドほじくったら頭蓋骨が出てきたそうな。
74名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 21:40:00 ID:PU/Gt0oK0
>>73
俺の高校は裏山で化石がとれたよ
75名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 21:45:24 ID:PZ4pkWtN0
元リアル大高生が通りますよ、と。

>>71
俺の年は同じクラスから東大3人、京大4人出た
ちなみにおらは某地方旧帝
76名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 21:50:02 ID:npOAkdnc0
不発弾じゃなくて、新品の砲弾じゃないのか?
77名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 21:56:09 ID:S9UJpDV00
で、ドリフになるんだよね

「わ!」みたいなw
78名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 21:56:13 ID:Msi7WLfG0
>>72
ポム
79名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 21:58:18 ID:S9UJpDV00

アメリカに、謝罪と賠償を要求汁
80名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 22:03:44 ID:EafIrvJ/O
【栃木】「爆発するとは思わなかった」高校の不発弾、生徒のいたずらで爆発、23人死傷10/7
81名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 22:06:22 ID:6tUJ5mhv0

誰も突っ込んでいないようだが 「未使用の不発弾」 って何?


>未使用の長さ約55センチ、直径約20センチの不発弾を確認した。
82名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 22:07:56 ID:8V7p+d6x0
>陸自朝霞駐屯地の不発弾処理隊に処理を依頼した。

日教組さま〜 神聖なる学び舎に自衛隊が来ますよ〜
83名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 22:08:02 ID:6k/ft/ci0
昔不発弾を磨いてて爆発して死んだ奴いたよな
結局何だったんだろ
84名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 22:08:21 ID:HifUImIS0
緑川光が在籍し
同人誌を残していった高校
これ豆知識な
85名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 22:09:36 ID:S9UJpDV00

移動しようとして真っ二つになったと聞いて飛んできますた
86名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 22:11:08 ID:cxgRrt0w0
爆発して未来にタイムスリップしちゃうんだな
87名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 22:12:14 ID:S9UJpDV00
>>81
普通に考えて「童貞で逝ったことがない」って意味だろ
88名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 22:15:28 ID:gfQFtIDNO
>>80
いやああああああ
89名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 22:19:35 ID:3QOQ6RJAO
>>85
ちょww
90名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 22:19:58 ID:6tUJ5mhv0
>>76

失礼しました。 気がついていた人いたのね。 未使用なら、新品(新古品か)でFA。

不発弾は、爆撃か砲撃したが、信管が作動しなかった爆発物だから。

でも、20サンチの砲弾だったら、かなりの威力、学校は休校にしたんだろうか?

榴弾だと、弾片の飛ぶ加害距離が、校内全域に及ぶんじゃないかな。
91名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 22:21:20 ID:L0tAuSzC0
五味・ボマーの隠し不発弾か
92名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 22:23:59 ID:HifUImIS0
下野新聞はこれと餃子の像どっちを重く取り扱うのだろうか
93名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 22:29:49 ID:mU+oiT21O
明日の一面トップは大高だろ
94名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 22:33:36 ID:+zLHQpAlO
>>51
馬鹿者!断トツの栃木1の名門校は私の出身校である宇都宮高校である!
今年は浪人含め、東大29人でたらしい
元宇高生として誇らしいです。ホルホル
95名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 22:35:46 ID:W42sym2qO
堀未亜(26)のコメントは?
96名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 22:35:51 ID:PGeAK/9PO
阪神大震災のときに朝鮮学校のがれきの中から見つかったモノ、それ不発弾なんてレベルではなかった。
97名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 22:36:44 ID:+zLHQpAlO
>>94>>41
ゴメンちょ
98名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 22:37:28 ID:JTdZRjhU0
どうでもいいけど、自衛隊反対! とか意気込んでいる人たちは
こういう事態になったら自衛隊なんかにまかせず自分たちで解体しちゃうのかな?
99名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 22:37:38 ID:No4syAhz0
学校てw
呪いのビデオも真っ青ですな
100名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 22:39:38 ID:WOx/mnq/0
ワロタ 信管目覚めた砲弾でも普通衝撃与えなけりゃ破裂しない
やっぱり下野新聞はずさないなw
101名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 22:44:26 ID:eaBdv32X0
> 不発弾があったのは同校校舎北側の倉庫内。

倉庫内って事は、誰かが運び込んだってことだよな・・・
102名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 22:44:36 ID:o37adrPO0
爆弾じゃないけど
俺の実家にも 昔 オヤジが浜辺で拾ってきたという砲弾があるのだが
抱えて警察に持って行ったら ニュースになるかな
103名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 22:44:57 ID:AGfNxCOFO
>>82
大丈夫
栃木の日教組は絶滅しました
104名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 22:46:24 ID:8V7p+d6x0
>>102
ちょ、オマエそれ爆発したらどうするつもりだよw
冗談抜きで警察いけよ。。
105名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 22:47:09 ID:gCyQtCjP0
そうだよな、不発弾って本当は怖いものなんだよな
メタルマックスのやりすぎで感覚麻痺してた
106名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 22:49:35 ID:akEAhYQsO
はいみんな目を閉じてぇー

この中にー不発弾をー持ってきたーひとがぁーいますー

センセ今なら怒りませんー

もってきたひとー手をーあげてぇー






はいわかりましたーセンセ悲しいですー
107名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 22:51:44 ID:EqQ8DW3+0
また栃木か……

【社会】誰が放置したのか? 団地のゴミ置き場で81ミリ迫撃砲の照明弾発見…栃木県足利市
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149832927/

1 名前:バッファロー炊飯器φ ★ 投稿日:2006/06/09(金) 15:02:07 ID:???0
★団地のゴミ置き場で照明弾見つかる

 8日、栃木県足利市の県営団地のゴミ置き場で砲弾が発見されました。

 砲弾は長さ63センチほどで直径8センチ。警察からの連絡を受けて
陸上自衛隊が調べたところ、81ミリ迫撃砲の照明弾だったということです。

 信管が壊れていたため爆発の恐れはないとみられていますが、
1週間ほど前からゴミ置き場に置かれていたのが目撃されていて、
警察は、誰が放置したのかなどを調べています。

TBS http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3308168.html
108名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 23:02:17 ID:W42sym2qO
高校の敷地内で爆弾らしき物体を発見、どうしたらいいか分からない。
とりあえず倉庫に置いて、県の教育委員会に報告して責任放棄しちまえっと。
いきなりババを引かされた教育委員会もどうしていいか判らず、「とりあえず警察に通報したら」と高校に指示してババを返して責任放棄。
通報を受けた田舎警察もビックリ、「そうだ自衛隊に押し付けよう」と。しかし高校側は「自衛隊が敷地内で活動するのは、左翼として敗北を意味するので消防で何とかしてくれ」と依頼。
消防は「ウチじゃ出来ません。自衛隊呼びましたよ」って流れ。
109名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 23:04:34 ID:YuadqkwX0
太田に近い足利なら不発弾があっても不思議じゃないけど、
大田原辺りになんかあったか?
110名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 23:04:52 ID:WOx/mnq/0
しかし良い学校だよな 教育委員会もステキだ
発見が2日(木)で6日(月)に警察届け出
3日間登校させて 休日の部活動もOKほったらかし
やっぱり生徒のことなんてどうでも良いんですね
111名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 23:08:00 ID:KYDY3DBdO
セブーンデイズウォーたたかーうよぅ♪
112名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 23:09:46 ID:02xTYVCb0



その倉庫内にはどうやって運ばれたんだよ


衝撃を与えずに運び込んだとしたら、そいつは爆発弾だと分かってて運んだことになる。

なんだこりゃ エイッ ってな感じでアバウトに入れたのなら、既に衝撃を与えまくってる可能性が高い。




113名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 23:11:01 ID:4ciEtwUWO
不発弾なの?
映像を見ると、単に未使用の砲弾じゃないかと思えるのだが…。
114名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 23:15:24 ID:VlGbhCS0O
栃木では砲丸投げのかわりに砲弾投げをやります
115名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 23:20:41 ID:0MovylOj0
DQNが倉庫で喫煙

爆発

アフロヘア
116名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 23:21:43 ID:oHxSC74n0
オレのチンコも破壊力抜群の不発弾なんだが・・
117名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 23:46:04 ID:oHQptWa/0


嵐山美術館流れのモノちやうんか。
118名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 23:54:48 ID:WJgarfns0
CMの後が危険
119名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 00:26:58 ID:t3Ra2qgQ0
商業科って無くなってたんだね
勉強しなくても入れたからなぁ商業科は
劣等感あって
大高生名乗っていいのか悩んだもんだった・・・
120名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 01:11:41 ID:5Qmfig8uO
昔からあって最近誰かが気付いたわけじゃないのか?
121名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 01:47:35 ID:RYHmIZdXO
U字工事は商業科だったの?
122名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 01:53:08 ID:UBcUZw0aO
>>112
信管ついてなかったらしい
信管なきゃ砲で撃ったとしても爆発しないよ
でないと前線まで輸送なんて出来ないだろうし
123名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 01:55:06 ID:GxOgUmC3O
まさか不発弾で餃子像も
124名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 01:59:54 ID:OFLM3T9gO
どってことないさ、と蹴りを入れたら
核で町ごと焼却

こういう前例があるんだ気をつけろ
125名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 02:05:40 ID:aKa45sBO0
迫撃砲弾か。照明弾で良かったな。
万一点火しても倉庫が丸焼けになるだけで済む。

発射の瞬間に安全装置が解除されてしまう迫撃砲・ロケットの不発弾は危険。
旋転(弾の飛びを安定させるスピン)が止まると安全装置がかかる野砲弾の不発と違って簡単に爆発する。

自衛隊演習場では長雨や霜解けの後に迫撃砲・ロケット不発弾が勝手に爆発する事がある。
緩んだ地面を自重でズルッと滑った拍子に信管が作動してしまう。
一度落下した後ならいわば「引き金が半分引かれて止まってる」状態になっている場合があり、
こういうものは下手をすると転がしただけで爆発する。
126名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 02:11:04 ID:sjARgFN6O
>>125無知だな
127名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 02:27:53 ID:efRhh+b/0
ピクリン酸の奴は、ちょっと蹴っ飛ばしただけでもドカーンだからな
2000度の高温出して
128名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:49:06 ID:Tsf5oLz4O
因みに、

前内閣行政改革担当大臣・渡辺さん

国際キリスト教大の学長

戦国自衛隊の監督

ゆーじこーじ

スラダンのルカワの中の人


などが卒業してます
129名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:00:47 ID:l98RwmbHO
三次元の女は はるな愛 に女性を学び
男は二次元の武器を持った女戦士に憧れる
不発弾処理
危険手当てが安い
130名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:03:31 ID:gfVQg2ej0
渡辺喜美の母校だろ、ここ。
131名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:05:55 ID:C2cPIokTO
そもそも何故高校の倉庫に不発弾?





毎日新聞の記者が置いていったのか?
132名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:10:04 ID:piZgXK420
国会に麻生不発弾総理を発見
中山誤爆大臣はとっか逝った
133名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:24:23 ID:Wzeibj39O
昔さあ

小学校の校庭で友達と遊んでたときに、なにか妙なものが落ちてたから拾ってみたんよ。
銃弾だったね。当時小学生だったけど、『これは銃の弾だ』って一瞬でわかるほどに鋭くて重い弾だった。
猟銃の弾だったのかなあ。みたことないから知らんけど。
あれはこわかった。



その1ヶ月後ぐらいの日曜日に学校の前をとおると、
頭から血を流してるスキンヘッドの男が、校門にもたれるように座り込んでて、一瞬死んでるのかと思ったよ。
すぐ横の電話ボックスでパンチパーマの男がどこかに電話してた。あれもこわかったなあ
134名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:27:29 ID:dTuqqVCj0
こんだけ不発弾がありながら米軍に処理させないってのが
見事なまでに敗戦国だと思う。
135名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:27:29 ID:QsW3tiIQ0
ぼくらの七日間戦争を思い出した
136名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:35:58 ID:CbvXDLUfO
>>134
日本の不発弾処理技術はトップクラス
137名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 05:02:54 ID:/ka6JJNt0
>>136
国内の不発弾を処理していくうちにトップクラスになっちゃったんだね。
138名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 05:06:54 ID:K8BfZCXl0
>>137
機雷のことも忘れないでね
139名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 05:39:44 ID:SaOWuHZS0
公仕って何だ?
用務員のことか?
140名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 05:41:08 ID:dFYAd4Ej0
不発弾処理の手当が5200円だと聞いて涙ちょちょきれ。
141名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 05:49:20 ID:aKa45sBO0
>>140
一般隊員の不発弾捜索手当てなんか1時間50円だぜw
142名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 05:55:21 ID:D/IpRnrqO
戦後の沖縄じゃ米軍演習場で薬きょう拾いのバイトができたらしい。
演習が終わるとホッカムリしたおばちゃんたちがゾロゾロ現れて拾ってた。
143名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 05:58:34 ID:PeLw0aLi0
>>142
 それバイトじゃなくて不法侵入のくず拾いだろ。

 不発弾でどっかーんとかよくあったらしい。
144名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 05:59:06 ID:haTG157l0
>>141
災害派遣で300円貰って手取り給料減った俺が通りますよ
145名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 06:00:08 ID:nkuLFGX+O
【事故】米倉涼子さんの楽屋で爆発。残留したメタンガスに引火か

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1222773953/
146名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 06:03:41 ID:CfxViFZw0
>>138
ダイッ機雷
147名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 06:08:42 ID:fEaTPTZM0
なぜ
同校公仕の男性(56)
は、それが不発弾だとわかっていたのか、から推理すべきだ
148名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 06:10:11 ID:gCq+Jk490
>>140
作業してるのは、不発弾処理の専門部隊なんだから当然。
救急隊員と同じだよ、出動回数は圧倒的に少ないけど。

>>141
横一列になって演習場を歩くだけだろ、不発弾なんか
めったにないしあっても見なかったことにする場合も
あるし、散歩と同じ。 そんなんで手当て取るな。
149名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 06:15:59 ID:rKuLMP3GO
>>147
ヲタだったのだろう
150名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 09:05:41 ID:EhUL4kG00
こういうのも不発弾て言うの?
明らかに置かれてるんだが
151名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 09:07:45 ID:p5jCDmoa0
オレの股間も不発弾\(^o^)/
152名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 09:13:22 ID:A7Uw9gtL0
今は偏差値58なのか?俺の頃(20年近く前)は63くらいだったんだが・・・
ちなみに当時、入試で普通科のビリで合格したやつと商業科のビリで合格したやつ
だと商業科のビリのやつのほうが点数良かったらしい。

あまり必要ない豆知識な
153名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 09:39:17 ID:Ezj1WPfv0
>>137
戦争終わって60年経ってるのにいまだに毎年不発弾が見つかるもんな。
ちなみにこっちは近畿だが、今年は2発くらい発見されてたと思う。

個人的には、神聖な学校に自衛隊の侵入など許せないであろう日教組の狂死にでも
解体してもらいたい。

あとこの学校の偏差値とかどうでもいい。
154名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 09:45:43 ID:RZcV25AU0
不発弾の処理中に死んだら手当てしっかりあげて欲しい。
自衛隊さん ご苦労様です。 教育委員会に報告した学校関係者の方々
ゆとりです。 まずは警察に連絡しましょうね。 場合によっては迅速な
行動が求められますから。 やはり教育委員会は不要ですね。 無駄に
電話代と時間、労力を費やしました。 
 
155名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 09:57:07 ID:1ey2bpzi0
衝撃を与えたら爆発するってことだよな・・・
156名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 10:09:16 ID:A/UkAseF0
今は亡きじいさん家の床の間に普通にアメリカ軍の爆弾が飾ってあったんだが…
じいさん曰く、空襲から逃げる最中に拾ってきた。信管は抜いてあると言っていたが
通報したら結構な騒ぎになってたのか。
157名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 10:19:41 ID:uRu+uO150
日狂組どうたらとか言ってるヤシいるが、栃木県の組合員は100人程度で影響力内。
高校教員はほとんどいないと思ったが。特に進学校(北部じゃここしかないけど)で組合活動やれば一発で干される。
158名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 10:26:18 ID:i7Ys4bSJ0
不発弾と共に悩み、迷い、泣き、笑い、過ごした高校時代の良き思い出。
159名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 10:32:07 ID:/ArJRrTjO
不発花火を拾って警察に届けても、結構大騒ぎになったよ。
160名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 10:32:27 ID:Cu5aNPeLO
不発弾をバイブ代わりにオナするAV観てみたい……
ある意味、最強AV!
161おっおにぎりがほしいんだなφ ★:2008/10/07(火) 10:33:16 ID:???0
続報です。
無事に回収された模様です。

ソース:下野新聞
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/local/accident/news/20081006/60628

六日午後二時五十分ごろ、大田原市紫塚三丁目、大田原高から
「倉庫に砲弾のような物がある」と大田原署に通報があった。

同署は陸上自衛隊朝霞駐屯地不発弾処理隊に連絡。同隊の識別作業の結果、
爆発の危険性が低い旧日本軍の砲弾(長さ約五十五センチ、直径約二十一センチ、
重さ約百二十キロ)と分かり、そのまま回収された。

同署の調べによると、砲弾が発見された倉庫は校舎北側にあり、草刈り機などを保管している。
同校の男性職員(56)が七月ごろ、入り口付近でこの砲弾を発見していたが、同日になって通報した。

同校によると、倉庫は一九七四年に建設された。これ以降のどの時期に持ち込まれたのかは
特定できないという。

同校の藤田一夫校長は「まさか学校内に砲弾があるとは。生徒に影響がなくてほっとしている」と
話していた。
162名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 10:33:56 ID:XGVrAPHpO
体育倉庫の不発弾


・・・・杏のことだなw
163名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 10:37:00 ID:WU36FlBi0
札幌だったら、市民団体が不発弾除去するに1000ペリカ。
164名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 10:47:08 ID:w1KfwKkIO
不発弾に見間違えたが南極1号だった
165名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 10:48:47 ID:yddYZEzP0
いま、栃木が熱い
166名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 10:50:32 ID:wi2OOPkW0
不発弾に夜這いをかけてやるぜ
167名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 10:52:08 ID:7vqkNdxAO
僕の不発弾も爆発しそうです。
168名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 11:22:03 ID:BAmWHe1p0
不発弾で漂流教室フラグ
169名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 12:36:15 ID:+X6ljEdt0
たかが不発弾ごときで右往左往しないのが我ら栃木県民。
170名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 12:49:04 ID:yXDgtMVWO
>>169
すこしはしろwwwwwww
おおらかにも程があるwwwwwww
171名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 13:06:01 ID:Iqss/okG0
こんなのもヤバい?
散策してるとよく見かけるんだが。

http://www2.imgup.org/iup703408.jpg.html
172名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 13:07:55 ID:5e3iCk+f0
信管が入ってなかったから不発弾ですらないのだが。
むしろ、デッドストックの砲弾と呼んだほうがいいだろ。
173名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 13:10:21 ID:yjY1oStHO
衝撃を
174名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:52:13 ID:i5Wevd8bO
高校時代の俺なら、度胸試しに、ハンマー持って行きそう。
175名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:53:08 ID:AEaHejmY0
処理作業は加藤茶にやらせて欲しい
176名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:05:31 ID:H/v+7Ein0
>>171それ?砲弾か?
177名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:08:39 ID:8LG1BSE80
衝撃を与えるなと言われると与えたくなるんだよな・・・
178名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:19:17 ID:EHWzBPVw0
考えてみると、不発弾なんて未だに大都市圏の地中にたくさん埋まってるんだよな?
しかも、年月が経つほど爆発した時の危険度が半端無いとも聞く

そのような大都市圏で生活してるお前らは、
ある意味世界一危険で危ない冒険家(チャレンジャー)なんでは
なかろうかと時々感心しちゃったりもする

まぁ、漏れもその中の一人なんだが
179名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:24:26 ID:hDGZao9k0
母校だ(´・ω・`)
死人でなくて良かった
180名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:33:50 ID:bgJoy+BnO
もしかしたらいじめられっこが見つけて復讐に使ったかもしれないな
181名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:15:43 ID:gcV/wwwYO
度胸試し、とか言って側にハンマーを置くのは禁止
182名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 03:06:15 ID:zB0DEvFoO
なまいかつまさ元気か?
183名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 12:46:26 ID:FkeUm9D50
さあ一緒にいこうぜファルコ!

バキッ
はっ…ははは…

こんにゃろ!

ドーン!を思い出した。
184名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:44:37 ID:1Ic1txp3O
学校前のコンビニが学生の万引き攻撃で潰れたことがあったな
185名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 22:21:50 ID:y4K6sv4A0
授業中に牛の糞が匂って来た高校に通っていたのは俺だけか?
186名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:28:40 ID:4OIHB6XVO
緑川光
187名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:34:27 ID:TefVTuY60
>>1
そうこうしているうちに爆発するぞ。
188名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:35:44 ID:9f0hH+5y0
埋まってた、とかじゃなくて保管されてたの?誰かが搬入したってことか?
189名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:36:46 ID:mTTuaQy/O
不発弾って爆発させた事例有るの?
190名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:38:46 ID:mHim4LYk0
大分で50年近くたって自然に爆発した例はある。
191名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:39:46 ID:CAq3bgGT0
>>189
処理の段階では国内における爆発例はないよ。
発見される前に爆発しちゃった例ならあったらしいが。
10年くらい前の特命リサーチでそんな特集やってた。
192名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:41:36 ID:IVtrzjX40
へェッシュン!と言ってずっこけるんですね
193名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:44:07 ID:NpCvT24S0
>>15
軍国主義批判と朝鮮人か部落差別に使うように
日教組に連絡したんだろ
194名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:49:45 ID:WS5H0hvNP
今日はやけにヘリコプターがうるさいなぁ@朝霞
195名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 20:23:58 ID:EGunUPSg0
愛知だけどうちの小学校でも不発弾が見つかったことがあったな。
ちょうど、児童が見つけて先生呼びに言って騒いでたのを当時小学生の俺が目撃した。
数日間、校庭の周囲とかうろつくなってことになって金属探知機で調査してた。
196名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 20:26:30 ID:VuohNrht0
自衛隊の不発弾処理

平成15年度までに処理された不発弾は5,444t、113,703件に及ぶ。
沖縄戦の影響もあり、沖縄県において行なわれる例が多く、
第101不発弾処理隊は平成17年までに1,500tの処理を行なっている。

また、阪神・淡路大震災の際には大量の家屋倒壊に伴い
1月24日〜4月26日までの間に16件146発の不発弾が処理されている。
197名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 20:26:35 ID:EGunUPSg0
うちの場合は、遊具の近くの地面に埋まってたみたい。
確か、ターザンロープの近くだったかなぁ…。
怖い顔の先生が慌ててたの覚えてるよ。
198名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 20:36:30 ID:eUL17x2k0
朝青龍に処理依頼にミエタ
199河豚 ◆8VRySYATiY
アメリカ人で、電動アーマー作った香具師いたよね?
あいつに爆破させて、ほんとにアーマーは信頼できるか実証試験してもらいたいんだが。
倉庫はふっとばしちゃダメな場所にあるのか?