【経済】日経平均、終値465円安の1万0473円09銭 TOPIXは1000割れ[10/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1初音みくそφ ★
日経平均、終値465円安 TOPIXは1000割れ

 6日の東京株式市場は、前週末の米国の株安や欧州での金融危機の広がりに加え、
外国為替市場で円高が進んだことから全面安の展開となった。日経平均株価は一時、
前週末終値比563円の大幅下落となった。終値は、日経平均が同465円05銭安い
1万0473円09銭、東京証券取引所第1部全体の値動きを示すTOPIX(東証株価指数)は
同48.92ポイント低い999.05。出来高は25億6千万株だった。

 日経平均株価は、3日につけた1万0938円14銭の年初来安値を大幅に更新し、
04年2月以来の安値となった。TOPIXが1000の大台を割り込んだのは03年12月以来、
4年10カ月ぶり。

 米国では金融救済法が成立したが実効性が疑問視され、欧州ではドイツも預金の
全額保護を迫られるなど金融危機が広がっている。こうした状況を背景に円は対ドル、
対ユーロともに上昇。金融不安に輸出企業をはじめとする企業業績悪化への懸念が加わり、
大半の銘柄が値を下げた。

朝日新聞
http://www.asahi.com/business/update/1006/TKY200810060211.html
2名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:37:33 ID:twZc2UgvO
3名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:38:12 ID:w52J6YwI0
嵐のようにリストラしても
結局3年ともたなかったな

諸行無常だ
4名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:38:13 ID:TZibySAE0
2
5名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:38:29 ID:e+UqcpjF0
いよいよですか。

尾張の始まり。
6名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:38:43 ID:741BIEgw0
warota
7名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:38:48 ID:bn4/sy3b0
終わりの日であることを示すもの

かつてない規模の数々の戦争―マタイ 24:7。啓示 6:4。
飢きん―マタイ 24:7。啓示 6:5,6,8。
疫病―ルカ 21:11。啓示 6:8。
不法の増加―マタイ 24:12。
地震―マタイ 24:7。
対処しにくい危機の時代―テモテ第二 3:1。
過度に金銭を愛する―テモテ第二 3:2。
親に不従順になる―テモテ第二 3:2。
自然の情愛を失う―テモテ第二 3:3。
神よりも快楽を愛する―テモテ第二 3:4。
自制心がない―テモテ第二 3:3。
善良さを愛さない―テモテ第二 3:3。
差し迫った危険に注意を払わない―マタイ 24:39。
あざける者たちが終わりの日の証拠を否定する―ペテロ第二 3:3,4。
神の王国が全地で宣べ伝えられる―マタイ 24:14
8名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:38:52 ID:bGHz80NMO
選挙なんかしてる場合じゃないわな
9名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:39:03 ID:LLb9XjA+0
其れよりヲン相場は?。
10名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:39:31 ID:Fjm2ZIPy0
まだまだ始まり

ゲンダイじゃないが、小沢民主党政権で株価5千円以下確定と思う
11名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:39:37 ID:1Wlt/0Fq0
早く選挙して流れを変えなきゃ
12名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:39:50 ID:nTI6tCy70
日経平均一万円割れ確実だな。一気に八千円くらいまで落ちそう
13名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:39:52 ID:133SP64E0
福田の方がまだ株価にプラスだった。無能政府いい加減にしろや。
14名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:40:06 ID:s+Z3OAkR0
若者へ金を回さない政策が効いて内需もダメだろうし、どうなるんだろうね。
15名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:40:13 ID:FcqA/jj20
>>9
韓国を気にしてる場合じゃないと思うんだが。
16名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:40:36 ID:s3/THKfw0
           _____________
          /          /        \
   ____/_______/_ _ _ _ _ _ ヽー―ヽ______
   | ̄|| 42 樹     海 || | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i二||
   || ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. :┌|:| || ̄|| | ̄ || || || ̄|||.______| ̄| ̄| ̄| ̄|i二||
  [||       ||         [:]| | ||  || |   ||._.||._.||  |||.| ̄|| | |_|_|_|_|i二||
   ||   ∩_∩|||.       .:  | | ||  || |   ||   .||  |||.|  || | |   .|   |.i二||
   ||  (´ー.`|||\.       .:  | | ||  || |   ||   .||  |||.|  || | |   .|   |   |
   ||  ⊆⊇⊂||||  \.     ;  | | ||  || |__||_____ ||_|||.|_|| | |二二 |二二|   |
   |二二:二二二二:二二二ニニ| ||  ||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   | |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |
   | 電話一本即日お迎え |   || ||  || /⌒.∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |
   |――モナー観光――‐.|― || ||  || || . (´∀` )< 追い証に対応できなくなったら連絡ください
  [|口口 ┌―┐   口口| [] || ||  || .|||:0(    )  \_______  |〕
  |二口二└―┘二二二口二ニ|| ||_||__||| | | |  |_ | | _||| : ||    _/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゝ_ゝノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゝ_ゝ(_(__) ̄ ̄ ̄ ̄ゝ

17名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:40:45 ID:6iALdFaf0
18名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:41:09 ID:DMu9YRjx0
やっとバブル克服かと思ったら米の尻拭い。日本人って何時も損ばかり。
全部持ってゆかれてるじゃん?
19名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:41:11 ID:6ZqSX33nO
今までは、偽装請負や違法派遣で人件費削減して正社員様の待遇上げて来たけど、これからどうする?
20名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:41:20 ID:ryLGfwBZ0
電車止めるなよ
21名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:41:34 ID:U41CixjfO
>>11
選挙しようがどうにもならねぇよ
終わりだ

22名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:41:58 ID:U0r6Hur6O
管の外貨準備金の埋蔵金発言のせいですね。
23名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:42:03 ID:uwup/hoCO
内需はコンビニは増収増益だな。
服屋・雑貨屋も円高なので結構頑張ってる
24名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:42:13 ID:WeTfO8Qy0
>>19
会社がなくなる。
ハゲタカも瀕死状態だし
25名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:42:14 ID:LzOuIW8E0
>>9
そんな暢気なこと言っている場合じゃないぞ。
26名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:42:22 ID:LKxSOKZJO
>>19
役員様を保護する為に正社員を切り捨て。
27名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:42:43 ID:kTCav3sj0
今度こそ買い時w
28名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:42:45 ID:9osQnvcN0
>>16
ひとり予約しまーす。
29名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:42:51 ID:6fdfQKMB0
ドル円も103円前半か・・・
どうなの?オイ!
30名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:43:09 ID:WmAQpcgy0
>>20
京王線止まった
31名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:43:23 ID:j3nkIcfU0
今日の投げ方も外資。トヨタや銀行見ればわかる。
32名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:43:31 ID:PryKHJcb0
なぁに
株価が下がるなんていつもの事じゃないか
33名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:43:36 ID:SQLAdYNQ0
解散なんてできませんね、マジで
34名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:43:37 ID:9dNJD0Et0
破滅への序章
35名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:43:39 ID:X3kWgEd+0
ニューヨークが大台割らない限り日本も1万を割る事はないと思う
過去のパターンだと明日は急騰するはず
明日も続落するようなら日本オワッとる
36名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:43:41 ID:TxMNPdkCO
樹海が騒がしいな
37名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:43:44 ID:DAVRkrcG0
>>13
それを言うなら参院の野党がすんなり補正予算通してからだろ。
民主も空気読めないから心配だw。
38名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:43:49 ID:jv+SPonp0
>>11
ミンスが政権になったら優遇税廃止で30パー税金をかけるからもっと日本の市場は
混乱する。
39名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:43:54 ID:gmG46Y7s0
>>19
厚生年金を全額消費税方式にして
国民に負担させて
会社の経費を減らす。
40名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:43:57 ID:rwyPhVml0
首相が日本は景気が悪いと平気で言っちゃってるし
株価下落はしょうがないね。
41名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:44:08 ID:HqVhL23D0
政府はおきまりの「株価に一喜一憂しない」 「注意深く見守っていく」だろ
42名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:44:33 ID:mnHj/35V0

参院選で自民が負けたら、株下がるのはわかりきってた。おまけにサブプラ
いまさら騒ぐこともないだろ。
43名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:44:42 ID:FcRN+t3x0
もうだめぽ
44名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:44:52 ID:JC88HOvg0
美人キャスター 小林麻央で勃起
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/ana/1222167222/199
45名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:45:16 ID:LOHN7ktp0
結構リバったな
買い豚でもデイトレ組は儲けただろ
46名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:45:24 ID:F7XSQkol0
なんだかんだで、韓国は生き残り、日本が死ぬ展開になりそうだな。
47名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:45:33 ID:vnra6yis0
1000円割れ目前ワロタ
48名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:45:42 ID:OpyfdcIs0
>>35
>ニューヨークが大台割らない限り日本も1万を割る事はないと思う

これは1万割るフラグだなw

米国がくしゃみをすれば日本は風邪を引く。昔からそうだった。
49名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:45:44 ID:8GfTd/L20
ヒャッハー魂に火がついてきた。ちょっとモヒカンにしてくる
50名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:45:53 ID:uA8HrtoLO
解散引き延ばしての麻生政権に嫌気か
51名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:45:53 ID:sKyqwwn+0
          _,,,,,         ―― |_| |_| >
         /川川ハ        | l ̄ | |    ノ   メ
        ///川川lト、      |_| 匚. |   \   シ
       (ゞ川从川/_,―' ̄ヽ    | |   ノ    食
     __>ームヾ ̄(  _-、 |  |_|   \   っ
    /   |       y-  ノ_|       <   て
    '-,,_ |        |  ムkノ) l_ll_l ,-,    )  る
       "|        |       // /   場
        |         |     匚/   ̄ヽ   合
       |     ___ |              ノ   じ
       r―――"    ‐|  \\     \   ゃ
       |          /     \\   <   ね
       人     乂  /       \\ ノ   え
ニヽ   /  |    ヾ /    ___―― ̄    っ
__\ /  /|     l         ̄ ̄―――__  !
     / /  \\  ヾ                 ν、
 ̄弋二/ ̄|   \\  \   \\            V⌒
 ̄ ̄\\\ ̄\  \\  \    \\
 ̄ ̄ ̄\\\ ̄|   "―_从从     \\
 ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄\    |   ζ      \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄|    ヾ  \\       \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\\ ̄フ \\ \\
52名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:46:02 ID:T8DTcEF/O
補正予算がいつまでも通らないようなら株価が一万円割れするだろうな。
53名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:46:06 ID:Qi4kYtxx0
日本国民、毎日卵ご飯でしのげば何とかなるだろ。
54名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:46:14 ID:wEowW8690
自民の支持率と株価が連動して下がっていく…orz
55名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:46:18 ID:FXUVgPAy0
なぜ東京株式市場が巻き込まれなくてはならないの
アメリカの問題なのに
56名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:46:26 ID:q4FQsjxo0
久し振りの円高水準だな。
57名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:46:28 ID:LKEPjpe+0
日経平均の下落は笑えた!
100円安ごとにカウントしてたのってオレだけ?
(よっしゃー200円突破!よーし次は10000円割れしろーって)
でも結局は465円しか安くねえんだよね。全然、騒ぐほどじゃないし。
58名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:46:29 ID:+Ospnjhu0
年寄りは金使わないからな
内需崩壊で日本オワタな
59名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:46:35 ID:MyGH/NUI0
うわぁわぁわああああん!(>△<)

おわた、おわたよ!

完全におわたよ!(T△T)
60名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:46:36 ID:HqVhL23D0
今はまだ不景気の入り口
これから本格的に不景気になり
そして近い将来恐慌におちいる
61名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:46:42 ID:fy7I9Y3t0
もう終わった 何もかもなくなってしまえ
62名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:46:47 ID:viH2bxlv0
>>12
8000まで我慢して全力底値買いします
63名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:46:59 ID:slrGbIb70
>>55
馬鹿なの?

アメリカ一国の問題だとマジで思っているの?

馬鹿なの?
64名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 15:47:02 ID:8kJohk9u0
日本の企業がヤバくって下がってるわけじゃないとは思うけど
どのくらい続くのかは問題だな
つぶれた金融屋のトップは一切顔出さないけど
財産募集されたりする事はないんだろうな

〈2007年のCEO報酬〉
●カントリーワイド/113億1240万円
●ゴールドマン・サックス/81億920万円
●リーマン・ブラザーズ/79億900万円
●JPモルガン・チェース/22億7480万円
●バンク・オブ・アメリカ/22億1430万円
●モルガン・スタンレー/19億4150万円
●メリルリンチ/17億3250万円
●シティグループ/2750万円
●自民党竹中平蔵/
(1ドル=110円で換算)
65名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:47:23 ID:ncM9XOwe0
この前、少しあがってたときに株を全部処分してから下がりっぱなしだな
よかったよかった
66名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:47:56 ID:LLb9XjA+0
>>9 >>25
次の鵜を探さなくっちゃ!w.

>>17
トン!。
67名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:48:02 ID:ZuhULrYD0
春に榊原が言った予言が当たりそうだ。
”一万円を割る”
68名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:48:11 ID:9dNJD0Et0
>>36
東京で死ねっていう看板を大量に生産しないと駄目だろうな

>>64
そうなると、会社がバタバタ倒産し始める。
それでも買うのか?戦場だぜ
69名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:48:19 ID:04DgxSZ40
総悲観の時の全力買い。
7000円台まで落ちた時に買っていた奴の言い草。
そら倍までいったもんな。
70名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:48:36 ID:OpyfdcIs0
>>55

ドルの信任が下がる
 ↓
ドル安、円高
 ↓
輸出主導経済の日本に痛手
 ↓
株価下落
71名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:48:55 ID:k0exbxlE0
サブプラ問題で大損だした外国人株主が、大量に日本株売って現金化してるだけでしょ?
日本企業の業績不振が原因でないなら、問題ないと思うけど。
72名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:49:14 ID:Xva3cUgt0
>>67
誰でもわかってたと思うよ。
株に手を出すバカ以外。
73名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:49:21 ID:133SP64E0
為替市場も株式市場も、もう買い手なんてしない、政府の政策
か日銀の政策しか反転させられないのに、無為無策。このまま
泥沼入りだろうな。そうなるとまた不況か。株価1万割れ、為
替100円割れて利益出せる上場企業でもどれだけ有るん。
74名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:49:29 ID:cnNMcrKnO
ポッポ兄の暴言も原因の一つであろうか?
75名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:49:34 ID:yxHzX86zO
>>63
生暖かく見守ってやれ
ゆとりなんだから
76名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:49:44 ID:LOHN7ktp0
違うだろ
外国人はお金が必要なんだよ
77名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:49:46 ID:1Wlt/0Fq0
自公が政権に居座ってるから、海外投資家が逃げて行く。
小泉の時に期待が大きかっただけに、失望売りも大きいね。
78名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:50:19 ID:AOeh6SOI0
円安になったほうが良いんだけどな。韓国笑ってる奴いるけど、
あれは本当はうまい手ではないのか?
79名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 15:50:21 ID:8kJohk9u0
>>68
もう倒産してるトップの話だよ
バカンスにでもいってるんだろうけどさ
80名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:50:45 ID:slrGbIb70
>>78
馬鹿なの?
81名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:51:03 ID:XhTsXWW50
>>72
空売りすりゃいいんだよ俺みたいに
82名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:51:17 ID:/1eANzia0
>>55
バカなの? 頭軽すぎて界王星の重力が何倍でも意味ないの?
「オラに元気を分けてくれー!」って言ったけど

      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J

って言われたの?
バカを直そうとしたけど、神龍に「それは私の力を越えた願いだ」って断られたの?
83名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:51:24 ID:ZuhULrYD0
4000万円すっちゃった!
明日樹海に行こー!
84名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:51:28 ID:KFqoiY1AP
>自公が政権に居座ってるから、海外投資家が逃げて行く。

民主が政権をとったら、海外投資家は日本など見向きもしない。
85名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:51:33 ID:e99vp+wV0
              ,. -―-. .、
            /:i: : : : : : : :\
           /ーュヽ= : -=iニヽ        \     >   パ
          /7 ̄: : : \: :ィ: : : ト: :\     \       ノ   ン
          レ|: ヘ: : : ト:.:.:.:.:VVイ:j:.:.∠            \   ツ
            |:.ハト.:. :j:.:.:.:.:.:.:.:N  ̄     \       ノ    穿
           !八 \:z-―=L__             \   い
            ,z-イ: : : : : : : : : :∠-―― 、         <   て
           イ ヾ、: : : : : : : :/i      `ーz=、      )  る
          /シ i  \_z-‐'´  ├--‐\   /ヽ、}     /   場
         ノ  >l          l      \_」ト、  77ト 、  ヽ   合
        「   /|   -― ニ  ̄ L      `= \らJノノ  ノ   じ
        L__ /  〉'´       _ ヽ、            \   ゃ
             {     , -―'´:ヽ ̄\           <   な
             /   /         }           ノ   い
            i  /    ノ   ノ 〃     _―― ̄    っ
            | /     ノ  '//    ̄  ̄―――__  !
            ヾi     i    /                ν、
             |     l   ,'       \         V⌒
             ',     ',  /r− 、   \
              ',     ', ./イi-o-i
              ',      i/ ヾl  |   \
86名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:51:34 ID:Qi4kYtxx0
もしも911テロが起きないで、イラク戦争もなくて、サブプライムも発明されてなかったら
今頃どうなっていたんだろうか。と思う日々
87名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:51:36 ID:ryLGfwBZ0
>>74
ポッポ兄弟が大株主の会社の株が上がっている件
88名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:51:51 ID:1nlMO9qN0
>>64
ポールソン財務長官自身がゴールドマンの出身だからなぁ
89名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:51:55 ID:2uaM+W+M0
>>71
業績不振だろうw?
90名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:52:03 ID:LOHN7ktp0
外人さんは
売れるもの売って
お金をかき集めてるんだろうさ
91名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:52:07 ID:LgN4UqUNO
お前らまだ株なんてやってたの(笑)
これじゃ止めるに止められなくなったな
爆速降下で何も出来ないしな
御愁傷様でした(フフフ
92名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:52:08 ID:hv4B3BD10
昨日、回転寿司に行ってきたんだけど、いつもは待ちが出来ててすぐに入れないのに何故かすぐに入れた。
しかも、14時を過ぎないと空席が出来ないのが普通なのに、13時で既に空席が出来ていた。
みんな不景気を感じ取って節約に走ったんだな。
93名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:52:12 ID:FTXvlc310
>>9
疑問符・感嘆符の後ろに句読点は付けないと習わなかったのか?
94名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:52:21 ID:V1fJK6Xg0
7000円台の時にぜんつっぱで買い入れた俺は一生働かなくても
喰ってけるだけの財産を築いたよ。
まあ捨てる神あれば拾う神ありだよ(w
95名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:52:44 ID:jnWCRLW10
>>82
久々に見たw


あの人、忽然と消えたなw
96名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:52:46 ID:v7QCrWu00
外貨準備金→これを崩して使おう→うはwwwやべええwww→逃げる  By 管
97名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:53:00 ID:gVpHIhQ+0
中国も韓国も下がってるね
98名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:53:02 ID:AOeh6SOI0
>>80
何が? 円安の方が日本人には合ってるんだよ。
今持ってる米国債価値なしでも良いから円安を米国にお願いすべきですらある
99名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:53:26 ID:/1eANzia0
>>78
バカなの? ドラゴンボール7つ集めて即ギャルパンティー頼んだの?
ナメック星に行ってドラゴンボール7つ手に入れてギャルのパンティー3つ頼んだの?
ベジータが「アイツはまさか伝説のスーパーバカなのか・・・!!!」って言ってたの?
100名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:53:26 ID:ftJE6Q0i0
株の天才が大勢いるスレはここですか?
101名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:53:28 ID:3eh0u8RE0
>>94
あわれな妄想だなおいw
102名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 15:53:41 ID:8kJohk9u0
今上がってる国なんてないだろう

金融屋の莫大な給料に消えてるんだから
103名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:54:11 ID:uA8HrtoLO
金融対策の補正予算通して解散の予定が、麻生の解散引き延ばしで危うくなってきたからなあ
最悪、補正予算も通せず、行き詰まり解散という目も出てきたしなあ
104名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:54:23 ID:H8/hFSOk0
民主になったら寄ってもこねーよ
105名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:54:50 ID:T2wsvUW+0
>>94
この世界にはインフレってもんがあってだな・・・
いや、何でもない
106名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:54:54 ID:LKEPjpe+0
せっかく小泉改革を海外投資家が期待したのに
国民は改革を拒否し、上げ潮どころか選挙目当てのバラマキを期待しているザマ
これじゃあ海外投資家が日本市場から引き上げるのも当たり前
107名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:55:08 ID:XoLTvo/i0
>>80
実際、円高になってるから株価下落しまくってるじゃねえか。
108名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:55:43 ID:k1pPa7lT0
民主党政権になれば行政法人とかが保有している株式を埋蔵金だとかさわいで全部ぶん投げしそう
109名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:55:46 ID:fYC6XlYH0
今日買わなかった奴はかなり馬鹿
110名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:55:47 ID:x4K/I4320
まぁ、こんな時だしな。
111名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:55:53 ID:8jEFk8sH0
恐慌突入してるからな
リバがあっても長期ではまだまだ下がるだろうな
112名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:56:03 ID:kTCav3sj0
株価をドルベースで考えるんだ
なーにまだまだよ
113名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:56:12 ID:9EHOJfAw0
反発する気配が全く見えないんだが・・・
114名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:56:13 ID:o+IbwnqE0
世界恐慌確定
年内6000円割れもある
115名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:56:15 ID:SQLAdYNQ0
>>78
韓国の場合は、自前で部品を作れないからね

加えて、ドル建ての再建が多いのでウォンが安くなればなるほど、借金が膨らむ
1ドル1000ウォンで年利5%で1年借りたとする
1年後は相場が変動して1ドル1200ウォンだと、利息も含めて1260ウォン払う計算だろ

年利5%なのに実質25%超えてるだろ
116名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:56:16 ID:OXuD57Zl0
アメリカが今日上がったとしても、日経1万は簡単に抜いてきそうな気配
117名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:56:18 ID:2pmm+7RJ0
円高は国民を豊かにするのに、日本人はみんな円高恐怖症に洗脳されてしまっている。
118名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:56:18 ID:133SP64E0
今の為替レートじゃ、保守的なとこだって赤字転落だろう。株価が下がれば
ドンドン余力も無くなるし、銀行の自己資本も削られる。お決まりの貸し渋
り貸し剥がしはもう始まってる。年金や生保の積み立て金も目減りしまくり
。去年と比較にならない倒産件数。野党と遊んでる暇有ったら、即日株価対
策・景気対策やるべきなのに。
119名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:56:25 ID:jnWCRLW10
>>107
いやしかし韓国のは安すぎるだろw
120名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:56:36 ID:XR8LpkaeO
不景気に利益だす会社に就職しておいてヨカタw
121名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:56:37 ID:Gbcbzk0w0
日経が下がってると聞いて所有銘柄の株価見てきました。




くぁwせdrftgyふじこlp;

あひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
122名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:56:38 ID:2+hXNfw20
麻生なんか何にも出来るわけ無い
せいぜい「注意深く見守る」だけ
123名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:56:39 ID:O8IJqc5T0
2009年 日本
首相 ラビ・バトラ

副首相 藤原直哉

経済産業相 副島隆彦

財務相 浅井隆

金融庁長官 松藤民輔

官房長官 リチャードコシミズ


これで日本復活だろw
124名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:56:40 ID:7pkeli3C0
       ∧△∧
      <ヽ`∀´>  今日はこのくらいにしといてやるニダ
      ( ∪ ∪
       ヽ ノ  
       У
     ______  
     |   ∧_∧  | 
     |  <[__]> |
   /:~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:/.|
   ,|:::::.     .......::/| |
  /.:::::    .. ...::::::|'(/
 ./:.:::      .. :.:::/.:/ 
/.:::.     ....:::..:::/.:/
' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _/
|_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_|
125名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:56:48 ID:1HSaUTmP0
ハゲタカハンティングを行うべきだな
126名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:57:07 ID:LLb9XjA+0
>>64
雨指導部・知識人は市場経済維持の為にって、金融法案賛成したが、一般人は責任者追及
条項無しでには反対してる。共和も気付いて賛成したが、一般人の怨念は大統領選で
出て来ると思う。
127名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:57:09 ID:slrGbIb70
>>107
正真正銘の馬鹿なの?
128名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:57:13 ID:ryLGfwBZ0
グロベが恐ろしく下がっているし、今日のダウも絶望的だな
129名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:57:25 ID:zbXv9K5vO
ネット右翼は哀れだな。
130名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:57:37 ID:k0exbxlE0
サブプラ問題が片付き、日本が他国に負けない技術力と商品力があって黒字なら
すぐに外国人が株買いに来るし、企業も株で資金調達する必要ないじゃん。
優良な日本企業を海外に叩き売られないようにするため、今は自社買いしてたほうがいんじゃね?
131名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:57:41 ID:43jNov2v0
ネトウヨが韓国笑ってたらこれだよ
132名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:57:45 ID:9TJD5Yjf0
日経平均が0円になったら、どうなるの?
133名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:57:51 ID:HqVhL23D0

______
|←樹海|
. ̄.|| ̄     オワタ┗(^o^ )┓三
  ||           ┏┗   三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



  ___
  |←樹海|
三  ̄|| ̄      ┗(^o^;)┛
三  ┛┓        ┃┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
134名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:58:22 ID:B1Hhfbl70
塩漬け中の持ち株確認したら悲惨な事になってた。
なんと買った時の1/5まで目減りしてたよ。

余裕資産なんて無いし、俺はこのまま即身成仏だな。
135名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:58:26 ID:qYj06KcE0
>サブプラ問題が片付き、日本が他国に負けない技術力と商品力があって黒字なら
>すぐに外国人が株買いに来るし、企業も株で資金調達する必要ないじゃん。

その外人が破産してるんだろう?
136名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:58:28 ID:eio7JmOe0
日本や韓国のように輸出で経済がもってる国は、自国通貨に比べてドルが安くなると、
目もあてられなくなる。
ドル高がいいんだよ。
137名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:58:45 ID:SQLAdYNQ0
>>107
日本と韓国の内情の差を理解しろよ
日本は世界から借金はしていないが韓国は借金大国だ

そしてその借金はウォン建てでなくドル建てだ
138名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:58:50 ID:dR7anN3M0
>>132
それ以上下がらない
139名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:59:02 ID:uDwGpJiU0
東アジアは上は日本から下はシンガポールまで全部4%の下げ
140名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:59:12 ID:+rttfEQb0
日本の株式は持ち合い粉飾なのw
141名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:59:13 ID:z+pdHvpO0
結局ドル建てでみると今のレートで6500円前後
80円台で5000円
色々あるが目安になるな
142名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:59:15 ID:WsARsv4G0
1990年代のバブル崩壊は

強いて言えば日本だけの問題だったが

今回は世界的なバブル崩壊
143名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:59:21 ID:WsImqrtE0
石やどんぐりと品物と交換する時代がくるかな。
144名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:59:35 ID:ItZzb/lI0
>>132
最低額は1円だからそれはない
145名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:59:41 ID:x4K/I4320
>>130
すぐ来るかどうかは微妙だなぁ。
日本の市場って閉鎖的で不透明だから。

当の日本人だって短期は手をつけない方が良い。
マスゴミ関係者の独壇場だからな。
146名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:59:59 ID:T2wsvUW+0
>>136
韓国は今、ものすごいウォン安ドル高だけどw
すごくいいんだね
147名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:00:23 ID:OXuD57Zl0
でも1ドルが100円切ったら外貨買ってしまいそう
148名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:00:23 ID:eio7JmOe0
>>137
本質は同じだろうに。
実際、日本の株価は韓国に負けず劣らず下落している。
現実を見ろよ、
149名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:00:44 ID:K5CRh2Yt0
>>134
塩漬けにして問題ないなら放置しておけば?
気がつかなかったくらいだからまず問題ないだろ。
150名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:00:45 ID:Gbcbzk0w0
>>132
なーに225社が倒産しただけだ
また日は昇る
と、やたらポジティブシンキングの人が現れます。
151名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:01:05 ID:SQLAdYNQ0
>>136
韓国みたいに借金大国で貿易立国なんて国は極端なドル安もドル高もどっちも困るわけで
152名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:01:05 ID:zbXv9K5vO
世界一借金大国日本ももう後がありませんね。ネット右翼は首を括る準備できたかkkkkk
153名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:01:07 ID:4YuNEqys0
また小渕首相がカブを両手に持って、上がれって言うパフォーマンスが必要だな。
またでてこいよ。小渕元首相。
154名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:01:08 ID:vnra6yis0
昔みたいに紙切れが舞わないからいまいち絶望感伝わらないな
155名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:01:18 ID:uA8HrtoLO
与野党合意で、解散決めた上で金融対策・景気対策の補正予算通す見込みがついたなら、今日は上げていただろうにな
ホント、総理の椅子にしがみつきゴネて先行きを混沌とさせた麻生は、とんでもないことしてくれたよ
156名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:01:21 ID:2vw7lI760
だから麻生政権になったら株価暴落するって警告したのに
麻生の景気対策って何の意味も無い
経済にとって成長性がいかに大事なのか全然わかってない
157名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:01:23 ID:slrGbIb70
>>148
ばーかw
158名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:01:45 ID:ItZzb/lI0
こりゃもう日本共産党しかないな
159名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:01:51 ID:UDpAglg50
政権交代くらいしか、もう株価を上げる材料が無いな・・・
160名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:02:12 ID:OBYWKjW90
いい加減、内需で食える国に成りたいもんだよなぁw

自国通貨の強さを生かせないんだから
どうしようもねーなw
161名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:02:16 ID:+rttfEQb0
>>144
全銘柄上場廃止とかw

>>145
そうそう無責任経営をごまかす仕組みが成立しているからねぇw
だから株主なんてイイようにカモられているというw
162名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:02:22 ID:RHMbiRNYO
早く8000円台突入しれや!
163名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:02:27 ID:SiNdbB2p0
>>159
野党も期待できる政策を掲げていたらいいんだけどね…
164名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:02:28 ID:IQDBC9Iv0
しかし経済ってアホだよなw人間自らが勝手にルール作って苦しんでるw
165名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:02:29 ID:hv4B3BD10
徳政令マダー?
166名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:02:33 ID:AOeh6SOI0
円高になるといろんな面で不都合。日本人の気質的にも。
円安だと、日本国内の内輪だけでごちゃごちゃやってられる。
167名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:02:37 ID:FTXvlc310
お前らこんな時でも政治の話かよ
少しはモノ買えよ
168名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:02:56 ID:z+pdHvpO0
流石にポジティブでいられんな
つか一ヶ月切ってんだから放置
169名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:03:01 ID:CfMjs93z0
宗教っていらなくね?
170名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:03:02 ID:K5CRh2Yt0
>>159
しかし交替したところで交代相手が埋蔵金を掘って円高にすると言った政党なんで、
どうにもこうにも。
171名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:03:13 ID:MNwI3xsC0
さて問題です
この状況で外貨保有高を減らしたらどうなるでしょうか?
172名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:03:15 ID:emBaE5mK0
上海−5.23%
173名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:03:19 ID:DMu9YRjx0
>>106
結局、日本人はタゴサク根性人種だね。未だに自民のばら撒きを期待してる奴ばかり。
若者に政治無関心が多過ぎる。戦後の教育の問題だね。
174名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:03:22 ID:D07SXXMn0


自民党は日本人の医療費削減を毎年2200億円は堅持しますが
残ったお金は外国にばら撒きます。


>>シナへの円借款 463億200万円
>>思いやり予算 約2000億円
>>国連分担金 約3億ドル(約300億円)
>>ダボス会議 アフリカ援助 約1兆2500億円
>>エイズ基金 582億円
>>アフリカ向け途上国援助(ODA)の倍増、最大40億ドル(約4200億円)
>>食料サミット 1億5000万ドル(約150億円)支援表明
>>パンダレンタル料 1億円(2頭)
>>道路特定財源 59兆円(今後10年間)
>>タクシー代 26億円(国交省)、4億8000万円(財務省)
>>外国人留学生 1兆6000億円
>>移民費用 総額5兆円

175名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:03:35 ID:k98SAsV40
こういうのはマスゴミが嬉々として報道するだろうが
いま真っ先に打撃を受けるのは、あんたらテレビ業界なんじゃないかとw
176名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:03:49 ID:uDwGpJiU0
日本の金持ちは金使わなさすぎ
もっと金使え
177名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:04:06 ID:uT1wkOU30
俺、9000割ったら、投資信託始めようと思うんだ。
178名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:04:21 ID:4YuNEqys0
>>143
どんぐり先物市場があるのだが・・・投資したどんぐりの100倍まで賭けられるぞ。どうする?
野リスの奥さんは、現在どんぐり100年分ゲットしたぞ。
179名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:04:31 ID:m7UPumPl0
上がる要素が無いのに上がる訳がないわなw
180名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:04:36 ID:0ZAgesgd0
こんな時に解散しろ解散しろと国政混乱させる民主は異常だわ
181名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:04:39 ID:nTI6tCy70
日本も空売り規制すればいいのに。下げの原因のひとつは外国人の空売りじゃないの?
182名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:04:44 ID:/fbLn3lI0
地合いが悪すぎる。下がる材料しか見当たらない。
183名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:04:45 ID:HBZN60Av0
外国からは換金売りと空売りの嵐じゃね?
アメの規制が解禁されるまでは。
184名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:04:47 ID:ZgOwfypoO
2ちゃんの株板あたりを見て「俺でもやれるんじゃないか」と軽い気持ちで手を出した奴涙目だな
185名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:04:53 ID:133SP64E0
問題の震源池アメリカは、FRBの利下げや、空売り規制、過剰流動性供給、
救済策、金融安定化法案とか、その時々下落しながらでも、政府や中央銀行が
曲がりなりにも対策してる。日本に関してはアメリカ以上に株価下げてるのに
政府も中央銀行も他人事。国破綻してからじゃないと何もしないと思うぐらい
放置状態だからな。他人事じゃなく影響受けて景気後退局面は入ってるのに。
186名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:04:57 ID:ryLGfwBZ0
資産強制投資法案ですね
187世界童貞( `皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2008/10/06(月) 16:05:09 ID:zUqvnugu0
.>>55

東京市場ってガイジンが7割ですから。
アメリカの調子が悪くなったら、現金作らないといけないので、
日本の持ち株うってんじゃね?
188名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:05:13 ID:Gbcbzk0w0
よ〜し

おじちゃん株買っちゃうぞぉ〜

こうなりゃ無限ナンピンだ
189名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:05:23 ID:K5CRh2Yt0
>>176
金持ちのほとんどが高齢者なんで、
少子高齢化に伴う社会保障費用の圧迫が心配で預金がないと安心できないそうです
190名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:05:30 ID:3I0xxXrA0
円高は輸出産業にとってはダメージだが
内需型産業にとっては活力の元になる
外食や小売りなどがこれから元気になるな
191名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:05:44 ID:F7XSQkol0
1ヶ月くらい前に、俺に今やるなら株がいいよ、株がいいよって進めてきたやつが居たな。。
192名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:06:14 ID:wwnXf0qA0
>>156
全然、関係ないと思う。誰がなったって世界の流れは止めらないから。
193名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:06:25 ID:z+pdHvpO0
俺も無限ナンピン派だよ
兼業最強だて
194名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:06:53 ID:2uaM+W+M0
>>160
心配するな。もうすぐ俺が二酸化炭素を金に変える発明をする。
195名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:07:02 ID:LLb9XjA+0
>>132
敢えてまじレスするが、日経平均(ダウ)発足時の昭和24年?1949年次以下には絶対に為らない。
確か¥390位だっと思うが。勉強してから書き込め。
196名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:07:06 ID:7eha0lzu0
>>167
世の中の富の大半を持っている年寄りに言ってくれ。
197名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:07:08 ID:rwyPhVml0
>>192
しかし、首相自身が日本は不景気と言ってるからな。
株価が下がってもしょうがない気がする。
198名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:07:12 ID:s1N06f+K0
アメリカはサブプライムローンというより
年金を前借りして株投資できる法律作ったのが原因じゃないか
199名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:07:18 ID:uA8HrtoLO
日本中が先週まで、麻生は金融対策・景気対策打って解散と思っていたのに、麻生だけがゴネて金融対策すら混沌としてきたからなあ
200名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:07:18 ID:X3kWgEd+0
今夜ニューヨークが急騰した流れを受けて明日の東証は1万1千円台を回復
と楽観しているけど甘いか
201名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:07:22 ID:x4K/I4320
>>194
もう排出権ってのがあるがな。
202名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:07:32 ID:+rttfEQb0
>>190
で、いったい何を売る代わりに、その材料を買い入れるんですかねぃ?
まさか国内調達も出来ないのに、売ることをしないで買い続けられるとでも?
203名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:07:47 ID:4YuNEqys0
.>>55 >>187
サブプライム問題で、米国の株価は 20% 下がった。
日本の株価は 32% 下がったwww
204名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:07:49 ID:k0exbxlE0
>>135
大損すれば、大もうけしてる少数なヤツがいる。
今は大損した人が淘汰されてる整理期間中だろ?
整理期間が終われば、大金持ったやつがまた動き出す。
日本のバブル崩壊を見たならわかるだろ?
土地やマンションを高く売り抜け、情報を握る少数の金持ちと超運のいいヤツがいたのを。
205名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:07:49 ID:FIjjBj990
>>160
>いい加減、内需で食える国に成りたいもんだよなぁw

基軸通貨国にでもならないと無理
206名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:07:51 ID:NtrWbXTl0
日本の貿易依存度なんてたいしたこと無い
円高になれば内需にいいし鉄も原油も安くなるしいいことづくめ
207名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:08:03 ID:OBYWKjW90
>>190
高級ワイン買おうぜw

ブランド物も買おうぜ

欧米モデルの
逆輸入家電とか発売して欲しいな

電圧とかメンドクサソウだが日本メーカーならなんとかしてくれると信じて
208名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:08:12 ID:b6zFcmqe0
日猿ざまあああああwwwww
209名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:08:13 ID:M9kas3WP0
まだまだ日経は下がるぞw



 シカゴ・ボード・オブ・トレード(CBOT)のトウモロコシ
先物が4%近く下落し10カ月ぶり安値をつけている。

 世界的な景気低迷で商品への需要を圧迫するとの
見方で、金融市場や石油価格が下落している。

 大豆先物も下落。期近の11月限は3%強
下落し1ブッシェル=9.55ドルと11カ月ぶり安値をつけた。

小麦先物12月限は3.8%下落し、1年ぶり安値の6.16―1/4ドル。

 トウモロコシ先物12月限は3.5%安の4.38ドル。
一時4.35ドルまで下落した。

 10日の米農務省による穀物需給報告発表を前に、予想を上回る
供給見通しがでていることも下落要因。

210名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:08:13 ID:pWChH8/d0
というか、今日もロシアは息してないんだよねw
http://stooq.com/q/?s=rts&c=1d&t=c&a=lg&b=0
211名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:08:14 ID:ePVGOyk+0

ナンピン好きな人の死期はもうすぐよ
212名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:08:17 ID:f7sY2iDp0
>>200
NYが上がる理由は何?
213名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:08:21 ID:kwji5f4p0
悪材料出尽くしで上がりだすのはいつになるのやら
214名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:08:28 ID:3duyqDx9O
明日はもうちょっと下げるから心配すんな
215名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:08:31 ID:rwyPhVml0
>>200
ダメリカが落ち着けば11000円台に戻るだろ。
216名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:08:32 ID:SQLAdYNQ0
>>148
世界経済は一蓮托生なのだから、特にアメリカヨーロッパが悪いと引きずられて悪くなるわな
だから、世界中で歩調をあわせて対応する必要がある

しかし、韓国の場合は時刻の経済システムに問題があるからねー、そもそも
こういう国は世界と歩調をあわせても、自国のシステムの欠陥はどうにもいかないんだよねw
217名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:08:40 ID:+IwMN0lyP
テレビで専門家が「底値は1万円」と言ってたが、いかにも説得力ねぇ。
その底値まで幅500円無い。

前回の大底7900円を想像しておいたほうが良いと思う。
218名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:08:42 ID:uDwGpJiU0
>>189
ホントに日本の中高年はガンですね
若者にひどいことばっかりして
219名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:09:00 ID:T2wsvUW+0
空売り禁止すると買い戻しが無くなるから自由落下状態になる危険がある
ボンクラな日本政府に使いこなせるとは思えんな
220名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:09:00 ID:WeTfO8Qy0
欧州も下にロケットスタートだな
221名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:09:15 ID:nTI6tCy70
>>200
ニューヨークが急騰すると妄信している根拠を知りたい。FRBが利下げしたって上がらないのでは?
222名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:09:19 ID:pGb9TJmN0
に、日本はどーーーーーなるのだッ????
223名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:09:21 ID:vS4PQ6CkO
アメリカバブルはいつか弾けるということでしょ。
過剰消費の満腹アメリカ人にまだ食えまだ食え、というのが自民党の政策。
224名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:09:22 ID:LgN4UqUNO
>>163
今の状況は政権交代しか上げる力なさそうだろ
大きな変化起こさないとアメリカに引き摺り回されておしまい
民主小沢のアメリカと一定距離離す考えは正解だと思うけどね
どっちにしても長期的な内需活性対策しないと世界恐慌は乗り切れない
麻生はばら蒔き定額減税で乗り切れると思ってる時点で日本には害悪
225名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:09:41 ID:Fj7Cstwp0
アメリカの経済学者 ラビ・バトラ博士  (インド出身 サザン・メソジスト大学経済学部教授 国際貿易理論 デリー大学卒)


「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て崩壊し、2010年までに資本主義は
崩壊するだろう。私の現時点(1978年)におけるこの予測は『経済60年周期説』に基づくものである。」

「わが恩師サーカー曰く、資本主義は『爆竹が弾けるようにして』崩壊する。世界同時大恐慌の発生による
『搾取的』資本主義の崩壊と共に、『貨幣による支配』は終了するだろう。」

「『富の過剰な集中』が資本主義の崩壊を引き起こす。少数の富裕層はひたすら貯蓄に励んでお金を使わず、多数の
貧困層はもともとお金が無いため消費できない。この『消費の歯車』の停止が資本主義を崩壊させる。」

「『自由貿易』が資本主義の崩壊を引き起こす。自由貿易による国際間の競争の激化のために生産者はコスト、ひいては人件費を削減
することになる。賃金を低く抑えれば、結局消費は鈍化する。『消費の歯車』の停止が起こり資本主義は崩壊するのである。」

「将来、原油価格は投機バブルによって1バレル=100ドルを超えるだろう。しかしその後、
この『原油バブル』は崩壊するだろう。」

「世界同時大恐慌はアメリカ住宅バブル・原油バブルの2つの投機バブルの崩壊から始まるだろう。NYダウは
大暴落するだろう。資本主義は花火のように爆発する。日本と世界は同時に崩壊するだろう。」←今ここ

「世界は大恐慌による混乱期を経てプラウト主義経済(均衡貿易、賃金格差の縮小、均衡財政、自国産業保護、終身雇用、
環境保護、銀行規制など)による共存共栄の社会へと徐々に移行して行くだろう。光は極東の日本から。」


ラビ・バトラ博士ホームページ
http://www.ravibatra.com/
226名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:09:41 ID:+rttfEQb0
原材料を国内で調達できないのに内需ですかw
いったいどういう魔法を使うんですかねぃ
働かずに給料を先にもらうマジックを使うんでしょうかw
227名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:09:45 ID:K5CRh2Yt0
>>187
リーマン1社で東証の取引量の数割を占めてたくらいだからな。
「日本を外資に献上した小泉は死ね」のみなさん、
いまは外資が続々撤退してますよ。
株安は外資が安値で日本株を吐き出している、みなさんの望んだ事態ではないですか?w
228名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:09:51 ID:Gbcbzk0w0
>>207
まてこらw
それじゃほとんど使った分が外国に流れるだろw
流通だけ儲かるかもしれんが
229名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:10:02 ID:FIjjBj990
>>190
残念。
輸出企業の業績が下がれば、外食も小売りも売り上げが下がる。
基軸通貨国でもなく、輸出が命の日本にとって円高は害のほうが大きい。
230名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:10:12 ID:vnra6yis0
火曜日は危険
俺は逃げる
231名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:10:12 ID:z+pdHvpO0
損きり貧乏乙
232名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:10:17 ID:Sia3Vgn80
シャープが業績予想修正を出すそうだが、
シャープショック来る?それとも反発?
233名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:10:25 ID:M9kas3WP0
スイス中銀、12月半ばまでに25bp利下げの可能性=現地紙
2008年 10月 6日


 5日付のソンタグ紙は、スイス国立銀行(SNB、中央銀行)が
12月半ばまでに政策金利を25ベーシスポイント(bp)引き
下げる可能性があると報じた。

 信頼できる2人の情報筋の話として伝えた。
スイス中銀のスポークスマンは報道についてのコメントを控えた。

 同紙は「可能なら、欧州中央銀行(ECB)と英中銀との協調のもと、
遅くとも12月半ばまでに少なくとも25bpの利下げが実施されるだろう」とし
、この措置で経済にいくらかの余裕を与えると報じた。

 スイス中銀は、前回の9月の金融政策決定
会合で政策金利を2.75%に据え置いた。

ただ金融市場の混乱は懸念でスイス経済へのリスクを拡大させたとしたほか、
高インフレ率には依然として警戒が必要との見解を示していた。


  ↑

まだまだ日経は下がるぞw
234名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:10:30 ID:f7sY2iDp0
>>205
基軸通貨である事と内需とにどんな関係があるの??
235名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:10:35 ID:RCdz30dzO
頃合いと感じて鉄を打診で全力買いしてみた。
236名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:10:42 ID:SQLAdYNQ0
>>197
現実を認めないで先延ばしするよりはましだと思うけどなw

世界中で不景気なのは否定できない現実なのだから
237名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:10:49 ID:ePVGOyk+0

*****************************************
でか、NYダウまだ高すぎだろ?
俺は、空売り解禁日のマリアナ海溝がコワイ
*****************************************
238名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:10:49 ID:ZtzDQUN00
小泉時代の8000円まで行きそうだな…
239名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:10:52 ID:mnHj/35V0
>>15
他国に比べればマシなほうだよ
韓国はもう何もかも終わり
まるで日本の消えた年金消された年金がパラダイスのように
240名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:10:54 ID:SiNdbB2p0
>>194
錬金術ってとこの話じゃねーな
241名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:11:01 ID:MM7ed0In0
改革には痛みが伴うんだ!
242名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:11:09 ID:AOeh6SOI0
超円高になったら基軸産業壊滅だろ。
それを30年続けられたら二度と復活しない。ある意味、究極の日本つぶし。
243名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:11:09 ID:FG0C9/nj0
アメの株先も下がってるし
こりゃ明日あたり割れるかな
くぱぁ
244名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:11:15 ID:rwyPhVml0
>>207
円を刷りまくって大量に資源を購入、国内に溜め込む。
円が暴落したら、その資源を輸出してぼろ儲け。
245名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:11:30 ID:pGb9TJmN0
ラビバトラーさんによれば、やっぱり日本は正しかった、ということですね。わかります。
246名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:11:30 ID:FIjjBj990
>>206
>日本の貿易依存度なんてたいしたこと無い

日本経済にとって輸出は命綱
247名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:11:32 ID:uDwGpJiU0
>>200
ダウが急落すると日経も急落して
ダウが急騰すると日経がちっと上昇するだけ
ふざけとる
248名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:11:45 ID:4YuNEqys0
>>132
とりあえず、三井物産と三菱商事の全株を買ってオーナーになる。
249名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:11:48 ID:ZaXMkRmo0
ナンピンでも現物なら死なないんだよなあ
250名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:11:51 ID:ChXAt1Ps0
もはや月曜日に値下がりするのはお約束だな・・・。
251名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:11:53 ID:G7VWwC0L0
>>206
日本の内需も大したことないからな
鉄や原油安くなったって、生産も設備投資も消費も縮小するから

252名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:12:08 ID:K5CRh2Yt0
>>205
基軸通貨になるのはただの結果。
米ドルが基軸通貨たりえたのは、国内の膨大な一次生産力と、
20世紀を通じて世界を圧倒し続けた膨大な工業力・技術力。
これらに裏打ちされて世界生産の半分を占めていたからそうなった。

日本の場合は資源自給ができればコンパクトな内需国家になれるよ。
それができない限り、内需が求める資源を輸入するために外貨を稼がんとならん。
253名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:12:10 ID:WGB9/Ful0
>>7

よくそんな頓知の利いたネタを探してくるもんだな。そのコピペ作った奴には感心する。
254名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:12:13 ID:LOxYLZhX0
今大学4年の理系学生だが,院行ったらものすごい不景気になって就職できないかもな
255名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:12:24 ID:39FicS9Q0
>>16
ノシ
256名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:12:36 ID:dHLz4HJ3O
麻生市ね
257名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:12:36 ID:JWWUrwmb0
世界的な需要減で原材料価格下がるかな?
258名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:12:37 ID:aVUXFtPC0
企業が大変なんだと思うが、ここで恨み言吐いてるのはデイトレ株ニートっすね
259名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:12:59 ID:+rttfEQb0
>>206
不景気なれば、日本の付加価値製品はぜんぜん売れなくなりマース。
でも、食料の他、基礎的な消費は無くならないので、そういうものを生産できる国が勝ちマース。
260名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:13:00 ID:M9kas3WP0
>>200


為替でデイトレされて終わるおw
261名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:13:00 ID:VJDPcH2l0
>>254
理系の学部卒なんか使い物にならない
262名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:13:10 ID:SiNdbB2p0
>>256
麻生市がどうした?
263名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:13:16 ID:SQLAdYNQ0
>>254
マジな話、今年就職しておけ
内定もらってるの?
264名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:13:21 ID:pWChH8/d0
>>256
麻生関係ないだろ?株を上げるのは政府の仕事じゃないんだから
265名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:13:22 ID:kFxr3i+y0
先週末にミクシィを衝動買いしなくてよかったぜ。
落ちて来るナイフは掴むなとはよく言ったものだな。
266名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:13:22 ID:FfnGfRxq0
ざまーw
267名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:13:24 ID:i0xW44oD0
>>233
 「信頼できる2人の情報筋の話として伝えた。」
お友達から聞いたようなコメントで信憑性がwww
268名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:13:26 ID:tZODB6gp0
経済がよくなるわけない。金もってる連中は、
生産性のないことばかり。金うごかしてるだけ。
若者はまともに対価を得られない。

金の流れが健全な方向に流れないで止まってる
いつからこうなったのか。
269名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:13:27 ID:LLJ7IpoC0
ニュー速がまるで「明日の日経平均を予想するスレ」状態になってるー
こりゃ今回のリセッション、根が深いなw。って総悲観は買いなんでしょう
どうぞ、買っておくんなまし☆
270名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:13:30 ID:EnSmPgvL0
>>185
日銀は毎日1兆円超えの資金を外資の為に投入してますが何か?

皆が大手を振って向い入れた小泉竹中路線の末路だよ
年次報告書や外資の言う事を聞き過ぎた結果ですん
271名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:13:41 ID:TSnmI/JJ0
こんな時に解散煽ってるマスゴミはキチガイ
272名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:13:47 ID:S+5+g3BB0
明日は上げるよw
273名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:13:50 ID:nCqojpfz0
どうやら今回のブラックマンデーは日本発で世界を駆け巡りそうだな
今晩の欧州、ダメリカは皆が想像もできない事態に陥るよ
おまいらも明日は朝早起きした方がいいな
一晩寝て起きたら世界秩序がとんでもない事になってるはずだ
まず朝一で韓国が国家として消滅してる事実を知るだろう
274名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:13:53 ID:r8GL4mUG0
まあ民主が政権取ったら5000円は割るけどな
275名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:13:54 ID:ePVGOyk+0
>ナンピンでも現物なら死なないんだよなあ

たぶん血管が切れて逝きます
276名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:13:57 ID:bQAgvLFz0
そろそろ日銀の砲撃が始まるんじゃねえ?
277名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:13:58 ID:ZaXMkRmo0
>>254

機械・電気修士なら引く手数多
278名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:14:07 ID:ej4FJ7viO
ここまできたら1万円割れ見たいよな
279名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:14:12 ID:AOeh6SOI0
理系は院行く、行かないで結構違うから迷うな、こういう場合。
280世界童貞( `皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2008/10/06(月) 16:14:12 ID:zUqvnugu0
おまえら、心配するな。前回の大恐慌は1929年。
3年ほどかけて株価がさがった。

きっと今回も3年ほど待てばよい。
さすれば新たな80年が始まる。
まさに今こそ買い時。

新たな80年の始まりに向けて一所懸命に無限ナンピンを
行おうじゃないか。

ttp://finance.yahoo.com/q/bc?s=%5EDJI&t=my&l=on&z=m&q=l&c=
281名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:14:12 ID:jam67DWP0
FUCK麻生
FUCK麻生
FUCK麻生
FUCK麻生
FUCK麻生
FUCK麻生
FUCK麻生
FUCK麻生
FUCK麻生
FUCK麻生
FUCK麻生
FUCK麻生
FUCK麻生
FUCK麻生
FUCK麻生
FUCK麻生
FUCK麻生
FUCK麻生
FUCK麻生
FUCK麻生
FUCK麻生
FUCK麻生
FUCK麻生
FUCK麻生
FUCK麻生
FUCK麻生
FUCK麻生
FUCK麻生
FUCK麻生
FUCK麻生
FUCK麻生
282名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:14:15 ID:1Szdsudn0
お前ら「投資家」なんだろ?w
自分で株価ぐらい上げてみろよ。
それともデカイのにくっついて残飯漁りしか能が無いのかよ?w
外資さま〜外資さま〜ってwww
283名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:14:17 ID:uDwGpJiU0
>>257
とりあえず原油はバレル140ドルから90ドルに下がったな
284名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:14:31 ID:rwyPhVml0
>>264
麻生は関係ないな、一番大変な時期に福田なんか選んだ自民が悪い。
285名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:14:39 ID:qYj06KcE0
お前ら今の情勢は、政権変わっても、誰が総理大臣やっても、高級ワイン買っても、
老人が宵越しの金を持たなくなっても、変わらないぞ?

分かりやすく家庭で言うと、父ちゃん先物に手を出して借金12億。
でもって、一家離散状態って感じ。
そんでもって、お前らが語ってるのは、子供が「バイト増やしたらいい」・
母ちゃんが「もっと自給のよいパート変えて頑張るよ!」って言ってるような状況。

ドラゴンボールで言ったら、最初の天下一武道会にセルが出てきた。
286名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:14:43 ID:2f/6xMG6O
チャート見て2ちゃんの市況1見てるだけで面白い
287名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:14:52 ID:wwnXf0qA0
>>197
実際、不景気じゃない?企業だけ儲かってもねぇ。
リストラと派遣を増やして儲かってるだけだし。
288名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:14:59 ID:YmFq84E90
>>195
>敢えてまじレスするが、日経平均(ダウ)発足時の昭和24年?1949年次以下には絶対に為らない。
>確か¥390位だっと思うが。勉強してから書き込め。

なぜ??
289名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:15:16 ID:6t5G1nPi0
しかし 円は世界最強!!
290名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:15:24 ID:+rttfEQb0
食料や弾薬も尽きても、まだ戦争が継続できるような話をするのは、大本営自民党だけデース。
291名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:15:37 ID:LLJ7IpoC0
北禿げボログまだー?
292名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:15:41 ID:LOxYLZhX0
>>263
院は受かったが,就活なにもしてない.
俺の人生おワタ
293名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:16:04 ID:pGb9TJmN0
に、NewYorkは何時に始まるのだッ????
NYの落ち具合によっては、夜逃げだゾっ!!
294名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:16:04 ID:HW61H68O0
一部上場正社員になりさえすれば余裕
不景気など関係ねえ
学生は就活頑張ろうぜ
295名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:16:08 ID:K5CRh2Yt0
>>258
企業はあんま気にしてないんじゃないかな。
持ち合い解消と自己資本率の掛け声の下、
資産の有価証券比率を減らして現金の貯蓄に励んできたから、
株価が下がったくらいでバランスシートが目に見えて悪化する企業はほとんどないと思う。
もっとも、強い現金志向が買いオペと同様の機能を果たしてデフレの元凶になってるんだがね。
296名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:16:11 ID:OBYWKjW90
円の独歩高に成って逝けば

数年後には、世界中で円決済で貿易が行われると妄想してみる

資源、紙切れ同然の株券・・・・・・
好きなだけ円を印刷して買い捲り

リアル。黄金の国ジパング

まあ、ドルが勢いを戻せば
日本は物創りに戻るだけだし。


どっちにしろ、日本は安泰
297名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:16:23 ID:tV4OnmHm0
駄目だよスレ立てたら
底打ちしちゃう
売り入れたのにー
298名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:16:26 ID:M9kas3WP0
 小口の個人投資家や高齢者の株式投資を優遇する税制改正が、今秋以降に
本格化する税制改正論議の焦点になってきた。

自民党の麻生太郎幹事長が、株式配当に300万円の非課税枠を
設ける提案を行ったのを契機に、証券税制の見直し論が活発化してきた。

投資を促して証券市場の活性化につなげる狙いだが、制度の変更の仕方によっては
税制が複雑化して逆効果となる恐れもあり、実現までには課題も少なくない。

 茂木敏充金融相は22日の閣議後の会見で、



「個人の金融資産1500兆円を活用していくことが、景気対策にも
日本の経済にとってもプラスの効果をもたらす」と強調した。


 日本の個人金融資産は、年齢別では高齢者が大半を保有しているのが特徴だ。

金融庁は小口投資家や高齢者を優遇する方向で、8月末に税制改正要望をまとめる。
要望では株式投資だけでなく、投資信託も優遇税制の対象とする方針だ。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/economy/172339/



  ↑
国民の懐で日経を買い支えさせようとしてホームレスを大量生産
299名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:16:29 ID:Sia3Vgn80
>>292
大丈夫。どこの大学(+院)か次第で問題ない。
300名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:16:32 ID:z+pdHvpO0
今時のーたりんでもヘッジできるツールがあるから便利になったもんだ
301名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:16:35 ID:3I0xxXrA0
元々日本は内需国なのにわずかな輸出企業のために円安誘導してきたんだろう
これでようやく内需企業に活力が戻る
302名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:16:51 ID:mnHj/35V0
>>271
韓国救わなければいけないから煽るわなw
303名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:16:52 ID:93mY1Ro90
先週民主党のバカが変な発言してたよな・・・
株が下がると予想されてたけど このざま。
304名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:17:01 ID:uDwGpJiU0
>>210
うっは何コレwwwwwwwwwwwwww
305名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:17:05 ID:Fouz+RJL0
選挙とか言ってる場合かよ。資本主義社会全部ぶっ壊れるぞ。
シラネw
306名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:17:11 ID:Nzxw6E8FP
ゆとりが超売り手市場でこの世の春を謳歌してたと
思ったらこのザマかよ(´・ω・`)
東京都心の土地バブルも弾けて運用資産2兆円
のダヴィンチもやばいんだろうな(´・ω・`)
307名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:17:33 ID:NwndgJ130
8000までいったら借金して株を買うぞー
308名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:17:41 ID:shMPznPZ0
マヂで全面安やね〜
買い時が迫っておるわ
309名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:17:45 ID:kTCav3sj0
肝心の物つくり技術の土台が揺らいでる
310名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:17:54 ID:vlOsBj6kO

皆様これからも麻生価 太郎、麻生価 太郎を

よろしくお願いいたします。www
311名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:18:00 ID:ePVGOyk+0

誰かが、恐慌とか言う単語もちだしたから、みんな
ビビッちまった

本当は、大恐慌なのです。
312名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:18:33 ID:+rttfEQb0
>>301
今は産業構造が違うので無理デース。
日本の一次産業は死滅していマース。
313名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:18:40 ID:SQLAdYNQ0
>>292
だったら、猛勉強して大学に残って講師になる道をがんばれ

あとは自分が院を卒業するころには好転してることを祈れ
314名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:18:42 ID:c9yAbAHz0
>>302
今の日本に韓国助けてる余裕なんて無いと思うんだが。
それでも民主が政権取ったら国内そっちのけで助けちゃうんだろうな・・・。
315名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:18:46 ID:tZODB6gp0
俺のもってる銘柄、10%以上下がってるんだけど、
これ損切りしたほうがいいかな?
だれかアドバイスください。
316名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:18:48 ID:K5CRh2Yt0
>>309
たかが株安でものづくりの基盤が失われるの?w
そう思うならちゃんと説明してごらん。説明できる経路もあるから。
317名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:18:54 ID:KFrZ4GQL0
コツコツと10年以上、株をやってた友人がいるんだが、
小泉政権で調子が良かった頃には大分儲けたらしいんだが、
最近の株価の下落で大損こいて、トントンどころかトータルはマイナスって言ってたな。

俺に会うたびに株をやらないかと誘ってきてたが、断ってよかった。
素人が手を出すもんじゃないな。
318名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:18:58 ID:LOxYLZhX0
>>299
一応地方の旧帝だ.北から二番目の.
しかし2年後不景気で倒産しまくってたら就職しようにもできない気がする
319名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:18:58 ID:Gbcbzk0w0
>>292
募集の数なぞ問題ではない
会社のレベルすら問題ではない
やりたいことがあるならその道へ
無いなら単に稼げる仕事へ
募集なんざ結果的に1社あれば十分だ
320名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:18:59 ID:OBYWKjW90
>>304
ちょw

今すぐ、北方領土返還交渉を再開するんだ!!
321名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:19:01 ID:xhS1phRC0
民主党が政権をとったら、つか、総選挙の結果がでた月曜に一気に8000円割れなわけですね、わかります。

民主党ってほんと、どこまでも阿呆だよな…。
322名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:19:04 ID:lmc3Lo430
8000円までなれば買いだな
323名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:19:09 ID:f7sY2iDp0
>>301
確かに内需の方が大きいんだけど、外需が落ちると内需がそれ以上に落ちる。
324名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:19:09 ID:LnCf9jvcO
民主党に政権委ねれば
ちょうどこの世界大恐慌みたいのと合わさって
いつかの8000円台を下回るだろうから
その時全力買いするよ俺は10から20年後は俺は遊んで暮らしてるはず
325名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:19:10 ID:VzkarVI+0
>>294
一部上場でも死んでしまった企業あるんですが…
326名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:19:09 ID:39FicS9Q0
年間自殺者数が4万人に到達するかもな
327名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:19:18 ID:mnHj/35V0
>>311
恐慌だとピンと来ないんだよねー
虐殺より民族浄化のほうが軽い感じに聞こえるのと似てて
328名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:19:32 ID:LKxSOKZJO
>>285
最後の一文にクソワロタwww
329名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:19:56 ID:1x3JU/gq0
明日には1万割れ。
バブル崩壊期のころに戻りますよ。
330名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:20:08 ID:ZaXMkRmo0
>>315

漏れは今日だけで10%下がったぞ
現物なら死なない
331名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:20:21 ID:LTkNS+Ql0
俺、株買う気は全くないけど
株の買い注文出して、注文が刺さる寸前で注文取り消すのって
けっこうスリルがあって面白いよ
おまえらもやってみたら?
332名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:20:27 ID:wBrvsIC7O
民主党はガッポリ大儲けだな
ショートポジでたんまりと稼げただろう、いつ選挙になっても大丈夫だな
333名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:20:33 ID:ePVGOyk+0
>>315
俺は絶対、損切りがいいと思うよ
元があれば、またやり直せる、いつかね‥
334名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:20:42 ID:EWXLjYPh0
小泉のおかげでなんとか昇り気運になっていたのに
安陪のバカのおかげで
小沢に乗じられて格差格差と甘ったれたバカドモが息を吹き返した
結果が今の状況。




335名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:20:47 ID:Sia3Vgn80
>>318
なら大丈夫だ。景気最悪期に微妙な就職したとしても、いい転職ができる。
336名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:20:58 ID:M9kas3WP0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080809-00000104-jij-pol
証券優遇税制の拡充を=不動産取得減税も検討−麻生自民幹事長

8月9日16時29分配信 時事通信

自民党の麻生太郎幹事長は9日午後、札幌市などで講演し、景気対策として
証券優遇税制を拡充すべきだとの考えを表明した。


麻生氏は「株は上がる。政府が1円も出さないでできる(対策だ)」と指摘、
具体的には年300万円以下の株式配当を非課税にすべきだとの案を示した。



昨年末の与党税制改正大綱では、景気回復の動きを受け、株式配当と
譲渡益への軽減税率を今年末で終了する方針を決めたが、麻生氏は
「景気は総じて悪くなっている」との認識を示した上で、証券優遇税制
拡充の必要性を強調した。
また麻生氏は、住宅取得促進のため不動産取得税の減税や、時限立法による
設備投資減税についても検討すべきだと表明。これらの対策について
「首相になったらやりたいと思っていたが、そんなことを言っている場合じゃない。
今やらなきゃならない話だ」と語った。 




   ↑
相場は既に動いてるぞww
年金使って凍死してる人間達の叫びw
337名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:21:01 ID:NtrWbXTl0
>>325
不動産のことは忘れよう、初めから居なかったものと思おう
338名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:21:00 ID:6t5G1nPi0
>>317
今年も含めてづっと儲かってるよ
ただし、去年後半から空売りばかりだけどw
339名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:21:03 ID:FgFvB2170
年金積立金が吹っ飛んだわけだが
340名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:21:05 ID:hn48PcjK0
8000ぐらいまで落ちてもいいのかな。

どこまで落ちるのか知りたいよな。
341名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:21:06 ID:WpQTBRxi0
今の日本はほぼ衆院解散拒否への反発売りだから、
麻生のせいなのは確か。

解散宣言するまで、このまましばらくは下げ圧力を
受け続ける。

342名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:21:07 ID:OXuD57Zl0
>>210
偉そうにグルジア進行しちゃったりなんかしてるけど、
結局アメリカが倒れたらロシアもこのざまなんだな、なさけねぇ。
343名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:21:20 ID:z+pdHvpO0
倒産
344名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:21:21 ID:3DYq1rwR0
>>259
日本にも水と言う不可欠の資源がある。
345名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:21:21 ID:i6dBxp7V0
>>7のテモテ第二が
モテモテ第二期に見えた。

モテモテ第二期にくると世界が終わるのかなーと。
346名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:21:21 ID:LLE1D20M0
>>330
現物でもやばすぎる
火中の栗をひらうようなもんだ
347名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:21:34 ID:tZODB6gp0
>>330
>>333
損切りしまつ
348名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:21:40 ID:ex6gvLKE0
>>123
やwwwwめwwwれwwww
349名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:21:42 ID:K5CRh2Yt0
>>317
素人でも企業の内実を知っていて、ある程度テクニカルなことを知っていて、風向きが読める人なら問題ない。
問題はそんな超能力超人が世の中にほとんどいないということだが。

>>320
もうちょっと資源が下がったらあっちから勝手に頭下げてくるよ
まあ、資源はそこまで下がらんと思うがね。
350名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:22:01 ID:pGb9TJmN0
げ、原油が下がって、ガソリンも下がってきてるから、
だ、大丈夫だと思うぞ。
351名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:22:02 ID:LLJ7IpoC0
2008年10月6日ーーーー
これが後世に言い伝えられることになる「AOSOU暴落」の始まりの日であった
352名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:22:07 ID:uDwGpJiU0
>>334
株ニートはいつの時代も自殺の未来しかないよ
353名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:22:07 ID:ZMSO2SsEO
>>306 ダヴィンチはマジでヤバイよ
空売りして凄く儲けたから父さんはしてほしくないな
頑張れって感じだな
354名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:22:10 ID:rwyPhVml0
>>302
今解散しても選挙期間中に韓国はあぼーんすると思う。
355名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:22:32 ID:+rttfEQb0
>>334
小泉は、モノを右から左へ動かすだけの無産階級を助けただけデース。
おかげで日本は、さらーに中がすっかすっかデース。
356名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:22:32 ID:2uaM+W+M0
>>334
チーーン
357名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:22:35 ID:QnNLZnnL0
韓国笑ってた奴涙目wwww

日本も韓国も、結局は荒波に翻弄される立場なんだよ。
358名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:22:37 ID:ZaXMkRmo0
>>346

ヒント:ヘッジ
359名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:22:41 ID:Fouz+RJL0
>>350
あらあら
お父さん、オムツ代えなきゃ
360名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:22:42 ID:FG0C9/nj0
次のアメリカ大統領が決まるまで株価回復は無理だな。
資本注入をしないと金融機関再生は無理だが、今のブッシュ政権じゃ出来ないだろ。

361名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:23:00 ID:o3WiKnf60
一ヶ月で200万損した・・・
362名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:23:00 ID:c9yAbAHz0
>>351
あおそう?
363名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:23:01 ID:kTCav3sj0
>>316
若者の製造業正規雇用がこのままでは技術伝承難しいと思うよ
ぶっちゃけ今の電化製品はやわい

底辺作業とおまえらが馬鹿にしてる土建関連作業員の腕前は確実に落ちてる
364名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:23:00 ID:CQe2Dk0MO
1万円割れが射程に入ったな
おまえら、いつ仕込む?
俺の目処は、8千円割れ
365名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:23:03 ID:LLb9XjA+0
>>225
末尾の >光は極東の日本から。」 を読む度に、1980年代に言った松下幸之助の台詞、
≪日本は自由が有る成功した社会主義国≫を思い出すよ。
366名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:23:10 ID:8yIX5OUh0
>>351
AOSOUってなんだ?
367名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:23:16 ID:k0exbxlE0
これからは大量の超大金持ち企業&個人と貧乏平民がたくさんだったが、
大量の小金持ち企業&個人と大量の中流平民の時代になるようにすればいい。
そうすれば、内需は格段に上がりみんな幸せ。

超大金持ちの器量とモラルにかかってる気がするが。
368名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:23:20 ID:qYj06KcE0
>株の買い注文出して、注文が刺さる寸前で注文取り消すのって
>けっこうスリルがあって面白いよ
>おまえらもやってみたら?

らめぇぇぇ〜、思いっきり違法行為だよぅぅ〜。
こんなところで、そんな事を推奨したらつかまっちゃうよ〜w
369名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:23:24 ID:8Q7WP2shO
>>349
今の相場にテクニカル通用せんだろ
370名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:23:33 ID:2f/6xMG6O
来年は失業率10%いくな
もうそうなると警察は役にたちません 
モヒカンを見かけたら逃げろ
371名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:23:33 ID:wwnXf0qA0
>>315
10%ぐらいなら損義理した方がいいと思う。
不動産買ったと思いこんだら損義理しやすいんじゃないか?
372名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:23:36 ID:EnSmPgvL0
>>334
「今」の状況は国内の動きとはあまり関係無い
373名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:23:50 ID:SQLAdYNQ0
>>364
民主政権になるとして5000円でw
374世界童貞( `皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2008/10/06(月) 16:23:53 ID:zUqvnugu0
>>233

がっつり金利を引き下げろ。
スイスフランが安くなれば
スイス時計が安く手に入るわ
375名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:24:03 ID:/g8f71hl0
>>3
>>3
>>3
            \|/     
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /         ヽ
        /  \,, ,,/    |
        | (●) (●)|||  |
        |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
        |  | .l~ ̄~ヽ |   |
        |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
376名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:24:06 ID:K5CRh2Yt0
>>357
風邪を引くのと重症肺炎で死にかけるのではレベルが違うわけでして。
377名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:24:13 ID:LOxYLZhX0
>>335
心配性なもんで.
でも今自分にできることは研究と勉強がんばることしかないので,
2年後景気が奇跡的に回復することを祈ります
378名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:24:33 ID:HW61H68O0
>>355
小泉政権のときにいざなぎ景気を越える好景気だったのは事実
379名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:24:33 ID:Gbcbzk0w0
うはははは

全員損切りでもなんでもしてしまえ
切った損は俺が無限ナンピンで拾ってやる
380名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:25:06 ID:Sia3Vgn80
今日のストップ安銘柄(一時含む)
416銘柄・・全銘柄の1割以上だな
381名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:25:06 ID:gkAy1QY7O
個人投資家が少ない東証
カネボウ十数万人、ライブドア数十万人、マザーズ(新興株)など個人投資家不利・大損
個人は投資ファンドを買う
投資ファンドと外資・格付け、デイトレが主になり株の緩衝がなくなった
米国に追従で東証1部だけが高騰
(ネット)証券も利益のために4日間の個人投資家殺し?
382名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:25:08 ID:LgN4UqUNO
創価自民党ならなんとかなるなんて夢語ってる場合か?
今の現実を見ろよ
今の責任政党はどこ?
こうなるまで無策決め込んだ責任政党はどこ?
いい加減に嫌なものには目をつぶる性格直した方がいいな
383名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:25:21 ID:z+pdHvpO0
下手糞に損きり進める奴は悪魔
384名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:25:38 ID:mgKrzGoG0
麻生で下落続き。早く辞めろ
385名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:25:48 ID:VJDPcH2l0
もうアメリカ型資本主義は終わったんだから株価が噴きあがることはないだろう
386名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:26:29 ID:ZMSO2SsEO
ついに俺の北斗神拳を使う日が来るのか!
387名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:26:38 ID:+rttfEQb0
おぉ1ドル103.70円までリバでーす。
これから円が大暴落していくかもデース。
株安通貨安で沈む日も近そうデース。
388名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:26:40 ID:f7sY2iDp0
>>378
> 小泉政権のときにいざなぎ景気を越える好景気だったのは事実

越えたのは期間だけじゃん。経済規模はほとんど増えてない。
389名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:26:52 ID:Fouz+RJL0
>>382
え、これ国内政治のせい?
390名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:26:55 ID:rwyPhVml0
しかし、麻生って運が無さ過ぎる。
安倍の後継として首相になれるはずが、陰謀説で福田に敗北
一年後に、自民が危機的状態になってやっと首相に
しかし、総裁選挙中にリーマンがあぼーん。
総裁になり内閣を組閣したら中山が自爆テロ。
所信表明演説したら翌日株価暴落。

運が無さ過ぎるよ麻生。

それに比べ小泉は豪運だったな・・・
391名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:27:00 ID:X1EEkJJF0
東海は完全に市を迎えることになるなぁ・・・実家には帰れそうにない。
392名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:27:06 ID:M9kas3WP0
海外勢など投げ売りで日経平均500円超下落、円高・債券高も急ピッチ
2008年 10月 6日


 6日の東京市場は、午後になって日経平均が一時500円を
超す下落となり、ドル/円も103円台のドル安/円高となった。

国債先物12月限は前週末比1円を超す上昇となり、
10年最長期国債利回りは一時1.370%まで低下した。

 市場では、米国発の金融不安が欧州にも拡大したことへの懸念に加え、
世界的な景気後退リスクを警戒する見方が急速に台頭している。

 株式市場では「海外系の年金勢がリスク圧縮を目指して、
日本株の現物売りを加速させている」(外資系証券ストラテジスト)ほか、
短期筋の売りも加わって、下値のメドが見えない状況。

 複数の市場筋によると、きょうは現物にまとまった売りが出て、
相場の水準が下がり、先物が追随するパターンが多く、市場の
ムードは大幅に悪化している。

 株安の進行と並行して、外為市場でもドル安/円高が進み、
一時、4カ月ぶりの安値となる102.96円まで売り込まれた。

ユーロ/円も140円台を割り込み、円高が目立っている。



   ↑
海外の年金が逃げてるんだから
麻生も日本も終了だろ
393名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:27:16 ID:ZaXMkRmo0
>>385

×アメリカ型資本主義
○インフレ
394名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:27:21 ID:3w/SR6aH0
みずほ証券が大量売りしてるらしい(日経CNBCより)
外国証券は買い越しらしいぞ(先物)
395名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:27:24 ID:wj43Meb30
10年くらい前の日経平均株価が9000円台だった時って子供ながらに
なんとなく不景気なんだな・・・って感じてたのを覚えてる。

もうこれって9000円台目前だよな?w
396名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:27:39 ID:LLJ7IpoC0
AOSOUはつまりリアル北斗の拳の時代へ突入した者達が麻生と発音できなくて
AOSOUと。って嘘。ASOUの間違いwww
まあ、いいやAOSOUで。「天蒼の拳」ってあるから。WWW
397名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:27:39 ID:3I0xxXrA0
円高が進む以上円の運用先にお金が流れていくわけで、まず第一は国債だし第二は堅い企業の社債だ。
当然利率は落ちてくるわけで、次の運用先としては株式だ。
円高進行中である以上、輸出企業はその対象から外れるとしても
サブプライムの被害が最も少ないといわれる日本の金融機関は有望な投資先となる
398名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:27:41 ID:MNwI3xsC0
>>382>>384
お前らみたいな連中のことを「木を見て森を見ず」と言うんだよ
399名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:28:09 ID:LKEPjpe+0
確かな事は他人に株の売り買いを聞く奴は株投資には向かない
400名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:28:11 ID:t9CzFNTO0
例によって8000円台に突入?w
401名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:28:14 ID:K5CRh2Yt0
>>369
風向きを読んで、手に負えないほど荒れる前に手じまっておくのは、
素人トレーダーにとっては必須技能だと思いますよ。
402名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:28:18 ID:SQLAdYNQ0
そういえば、円高が進んだら、民主のいう外為の埋蔵金が赤字に変換するんじゃないのかw
403名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:28:50 ID:OBYWKjW90
去年の秋に、眼が物凄い勢いで痛くなって霞んできたので
全株売り払って、引退した俺の親父とかは超勝組なんだろうなぁ

PC画面とか1日中眺めてるのは精神衛生上、健康上ヨロシクナイよな
404名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:28:52 ID:T2wsvUW+0
>>385
少なくとも投資銀行という分野は消滅したな
日本で言えば自動車産業が消えたようなものか
これからどうするのかね、アメリカは
405名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:28:53 ID:CQe2Dk0MO
>>373
民主になったら、金に乗り換えるよ
日本経済が終わるだろ
406名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:28:57 ID:aMUk0NNP0
______
|←樹海|
. ̄.|| ̄     オワタ┗(^o^ )┓三
  ||           ┏┗   三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
407名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:29:11 ID:+rttfEQb0
>>378
国債をバンバンすればマダマダ好景気持続できマース。
その後のことは知りまセーン。
売れるものが無くなれば、日本の円の価値は大きく下落しマース。
408名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:29:14 ID:IeyGO78F0
無借金経営、高配当株だから新興株塩漬けにするよりは気楽だぜ
まぁ大不況になったら無配になる可能性もあるが。さーて冬眠するかorz
409名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:29:26 ID:tZODB6gp0
>>396
なんだか楽しそうだな・・・・
カワイソウ カワイソウ >>396はカワイソウ
410名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:29:35 ID:EN6jWru90
今日から飯のおかずはごはんですよ!だけにする。
411名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:29:43 ID:QhBrp1ff0
また8000円台に戻るな。

今はじっと待って、8000円台になったら全財産をかけて買いだ!
412名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:29:43 ID:pGb9TJmN0
そこで面断平ドラドラですよ。


あ、裏も乗った〜〜
413名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:30:04 ID:O86AL0wy0
トピックス1000割れだとさすがに買い時だな・・・
今買ってもさらに下がる・上がらないのは
史上空前の世界恐慌突入とかの場合だけだろうし。
414名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:30:14 ID:X3kWgEd+0
逆に考えるんだ!
暴落した今こそ買い時なんだよ!
415名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:30:18 ID:8yIX5OUh0
ここ最近の株安で逝った人って何人くらいいるんだろう?
416名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:30:19 ID:3w/SR6aH0
>>408
ナンピンしとけ
417名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:30:21 ID:Sia3Vgn80
シャープの下方修正キタコレ
https://www.release.tdnet.info/inbs/090920080911040131.html
418名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:30:22 ID:ZaXMkRmo0
>>404

金融部門より大きいヘルスケア部門で荒稼ぎする希ガス
419名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:30:23 ID:LgN4UqUNO
>>398
お前は何も見てないだろ?
それとも見てても見てない振りしてんのかな?
420名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:30:24 ID:M9kas3WP0
>>369


鶴の一声相場にパチン滓が参戦w
421名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:30:30 ID:i8q15Ofd0
      オ、オ、オワターオワオワオワター♪
      \    オオオオワターオワオオワオワタ/
         ♪\(^o^) ♪
          _  )  > _ キュッキュ♪
        /.◎。/◎。/|
  \(^o^)/.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  \(^o^)/
    )  )  .|        |/   ノ ノ
((((  > ̄ > )))) \(^o^)/ ((( < ̄< ))))
              )  )
         (((  > ̄ > ))))
422名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:30:31 ID:k0exbxlE0
今民主党政権に委譲したら、世界平和や国際経済に何も役立ってない、役立たせる気もない
韓国・北朝鮮関係にジャブジャブ金突っ込まれるだけ。
大量に移民として日本にやってくる法律作られる。日本終わるよ。

まだ、アメリカや欧州に金突っ込んだほうが世のため日本のためになる。
423名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:30:40 ID:SQLAdYNQ0
>>405
しかし、世界情勢もやばいだろうし、怖いもんだよな

世界大戦まで最悪あるからなー
424名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:30:46 ID:nltkMJ3E0
     ,,,,------,,
    ,iil!'     ''!li,       
   ,il|!'.,,,,,,,     'llli
   lll! ≧・   '''+, llli,   
.  {.Y   /   ’≦ llllll
   >Iソ_└     ,/ヽ   
  .!!!! ’ ヽ二ゝ- > //    
    ゝ、   _/ll!'    
      ---

425名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:30:47 ID:LLJ7IpoC0
>>409
                      ,,,;;;;;;;;彡彡;;之 ヽ
        ,,,,,,,,,,,,,;;;;;ll;;;;;;;;;;;;;;| l;;;;;;;リ)リ;;;;;;|l;;;;(ミ彡/、 Z  おわたあ! おわたあ!
l|ヽ= 从;;l |l|;;ll;;;;;l|;;;;;l;;;イl;;;;;;;;;;;;;| l|;;;;;;-〈、|;;;;;;;;;;;;;;,,三∠ノ フ おわたあ !! おわたあ!
ヽミ三从;;从|;(;;;;|l;;;;l|;;;((;;;;;(ヽ乂;;;;;;/ノ人、从;;;;;;;;ヽ ∠ |  おわたあ ! おわたあ!
ミ二ミミ从 ; ;;;;;;゙;;;;゙;;;;;L{{ミ|Y;;";;;;;rテ'';''i゙''ミ゙   イ;;;;{ミヽ∠ノ   おわたあ ! おわたあ!
゙ヽ乏゙゙从゙ ;;ヽ、、_;;;;;;;;;;;;;{≧Y;ノノ=-゙'''"´彡   ';;;;;;ヾ,,', ヽ   おわたあ ! おわたあ!
 <彡l|;;;;;;;l、;}:/;r't;;;)>| 彡 ̄""´         |;;;;;;〈 |.| }  おわたあ! おわたあ!
  ノノイ;;;;;;之"゙"''"´  |、  _,,、:::::        |;;;;;ノノリ;∠  おわたあ ! おわたあ!
   イ彡l|;;;;ヽ ゙::::::::   j _,、 -)゙ヽ::...       |;;/- /;;/ミヽ もうおわたあああああああ!!!
   l|//l|;;;l~、'、 ::::   ゙''::ヽ,/          |(,,ノ;;;ヽ〉ミ/
    リノイ;ヽヽ'、     `゙'、l__,,、、、,,_,,     / l||;;;;;;;;|∠_
    "´ノ|;;;;`'-;',     (t -'''ヘヘ)}}    リ  リ;;;;;;;/从ミ | / ̄\/\
      |/l|;;;;;;;;ヽ    レ- '''""´     /:::" {;;;从;;;;;;;;)"
      l|l||;;l|;;;;;;;;'、   ,,、;;''";; ̄::   ,/:::::"  ヽl|リ;;;r''、リ
       ヽl |;;;;;;;;;\    "  `゙   /::::::"    レ',、-ー゙''""゙''ー、    ,,
        //|;;;;;;;', \  〈     / :::::::   ,、 '´        ゙'> ''"
          (从l|;;', ヽ, ヽ:::ノ/   :::::: ,、 '´        ,、 '´
           `゙゙゙''',   ゙'' ー '''"    ::::/         /
426名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:31:01 ID:ooeMyV6r0
日本\(^o^)/オワタ
427名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:31:02 ID:xYaIX0gg0
>>378
実質GDPだけ拾い上げて好景気と抜かしてたのが出鱈目で騙しだよ。
デフレ下じゃ名目以外意味が無い。 その名目が最悪だったろ。
上方バイアス差っ引いたらマイナス状態だったじゃねーか。
428名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:31:06 ID:mgKrzGoG0
>>413
13000割れで同じこと言ってた奴いたぜ。同じ奴かもしれんが
429名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:31:35 ID:VJDPcH2l0
>>404
金融に偏って国力失ったときのイギリスみたいになっちゃうんじゃないかな
430名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:31:45 ID:KkuHoBzB0
これでも
経済政策が後回し選挙が先って煽ってる売国新聞社は
つぶれたほうがいい
431名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:31:49 ID:2z0ImOFg0
>>391
反動が厳しいだろうな。
というかうちも影響でてる。

>>396
センスがサヨクのおっさん臭い
432名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:32:10 ID:S+htI7rZO
お願い!神様!
日経が1万円上でいるうちに転職を決めさせてください!
日経8000円時の転職活動の悪夢はもう嫌なんだよ!
神様助けて!!!
433名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:32:13 ID:PL8CKuUS0


小泉チョン一郎改革はどうした?W

小泉チョン一郎改革という蜃気楼の正当性は

株価上昇だけが、唯一のよりどころだったがWWW

434名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:32:21 ID:q7+1d1lp0
現物持っていても
嫌になって売りたくなる気分だろうな
435名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:32:22 ID:8GfTd/L20
米・英の主要産業って金融だろ? 米の場合は、車とか小麦とか牛もあるけど、
あれもまぁ、投機みたいなもんだろ。ってことは、主要産業が死んだ、ってことだろ。
なんていうか、軍事工場が空爆を受けて、焼け野原になっちゃった、ってことだろ?
それってやばくない? 戦争できないょ?
436名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:32:22 ID:qP9FLlQC0
終わりの始まりって言葉を使ったのって、LOSTが最初?

437名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:32:24 ID:B0rn6f+B0
今週1万割れちゃうのかな・・・
持ち株はとりあえず整理したけど怖いなあ・・・
438名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:32:43 ID:3I0xxXrA0
資金の日本への流入が進む以上ドル安は続くわけで、外貨を手放すなら今以外にない。

円高による輸出への悪影響もいわれるが最終製品ならともかくも工作機械や部品など
日本から買わないといけないものも多いわけで外貨を稼ぐことができなくなるわけではない
雇用の面でも消費の面でも内需の方が桁違いに大きい日本では円高は景気にプラスだ
439名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:33:01 ID:EWXLjYPh0
>>352
安陪が改革よりお友達を優先したのをみて現物を全て売り払った。

ついでに言うがそれ以来こまかく売りに回り今の所いい思いしている。

民主が政権とったら大きく売りに回り、麻生だったら当分休み。
440名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:33:04 ID:HW61H68O0
>>407
借金ふやそうとしてどうすんのw?
外需がダメなら内需に頼ればいい
消費税とかタバコ税、酒税をあげて大きな政府にすればいい
441名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:33:10 ID:gJsNXHtQ0
今日、輸出が大半の家電を全力空売り建てた漏れは




( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ 勝組か?
442名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:33:10 ID:2uaM+W+M0
>>408
10年冬眠すれば、いい世の中になっているかな?
443名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:33:21 ID:EnSmPgvL0
>>404
何にせよ不動産の方を建て直さにゃなるめえよ
444名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:33:26 ID:G7VWwC0L0
>>414
9月から数えても、もう何度暴落やってるんだろうと
そしてそんな書き込み、もう何度みかけたことだろうと
445名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:33:30 ID:M9kas3WP0
アメは穀物輸出国。。。


サブプライム中は穀物輸出で稼いでいたらしいw


で、穀物でも結構活けるジャン。。。


となった様な舵取りw
446名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:33:38 ID:+IwMN0lyP
>>432
神様などいない。サンタクロースもいない。この世に愛など無いのです。
447名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:33:54 ID:fr/rTN0+0
924Trader@Live!sage2008/10/06(月) 16:10:16 ID:O0eT3HsE
>>921
だよね

日本国内にカネを回すべし

ってことは外貨準備は減るんだよ
菅の言うとおり


信者はこうじゃないとな
448名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:33:55 ID:OBYWKjW90
>>432
よう

 新 氷河期世代! 

 それとも

 氷河期世代マークU

 氷河期世代Z

 どれがいい?
449名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:34:02 ID:6t5G1nPi0
幾らまで下がるかはわからないが、
既に日本株が下がり始めて1年以上になる。
普通ここまで明らかな下げトレンドに入れば
3年以上は続くので
来年も下げていくだろうな。
要因は書くまでも無く有りすぎw 8000円は充分にありえそう
450名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:34:06 ID:mQ1vKnfU0
10年来安値までの可能性は十分ありうるよな
実際あったんだから
上場来安値がいっぱいw
451名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:34:10 ID:OfyrhPoj0
もう1千万以上の個人資産は没収して再配分するしかないな。
452名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:34:12 ID:GIFM2T+q0
>>436
聖書
453名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:34:13 ID:K5CRh2Yt0
>>407
日本のバブル崩壊見てりゃ分かるが、
食糧とか資源しか売れないという事態に陥ることはまずない。
工業製品が売れなくなると資源価格も下落する。
技術は省力化・省資源化するためのものでもある。
長期的に見て輸出不況が日本経済に深刻なダメージを与えるというほどでもないと思うよ。
454名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:34:27 ID:SW4AwBUb0
>>436
俺たちの冒険はまだまだこれからだ!〜終わり〜

ならジャンプが最初
455名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:34:32 ID:+dhmrIj+0
見事な塩漬けができましたよ。巻き返しに期待。10月は下がる季節だからね
456名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:34:42 ID:dAA/Hng70
今年に入ってから俺の資産半分になりますた
457名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:34:44 ID:4mBQwDqD0
資本主義が終わるのももうすぐか。
458名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:34:49 ID:GaGjrOLR0
もう戦争するしかないだろ
459名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:34:50 ID:P3avSlV00
日経平均が千円割ったら全力で買いに行きます。
いつ頃になりそうですか?
460名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:35:02 ID:30oYsEer0
韓国が明日にもご臨終するかも
ご臨終になった場合日本の影響はどれくらいあるの?
461名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:35:11 ID:f7sY2iDp0
>>440
大きな政府にする過程で必要な増税のために、内需が壊滅するぞ…
462名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:35:13 ID:dpp4ytRa0






              ま、元凶は「小泉」だけどな。痛みをともなう構造改革、中小企業潰しまくったツケが巡ってきてんだよ





463名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:35:17 ID:vvouep/j0
>>445
商社も減益だから、全滅しているよ。
農業部門、非農業部門も雇用が減っている。
464名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:35:32 ID:ar5x3TF60
これが今の民主党の政策だよ!!!

【政治】民主党「外貨準備を10年で半分に減らすべき」 菅直人氏「『埋蔵金』として使える」★22
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223219545/

465名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:35:33 ID:NL6tLSY60
>>308
その言葉発する人はいつまでも買えない法則。
買いだと思ったら即買い。
つーか、どう考えても今日が買い場。明日分かる。
466名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:35:42 ID:WoQzfSaF0
zamaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
467名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:35:58 ID:rSrv7qNn0
>>446
この世界は、愛に溢れているよ




ごんぞう
468名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:36:01 ID:3w/SR6aH0
これだけ経済危機なのに、5時のフジテレビは加勢体臭なんだぜ
469名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:36:06 ID:OBYWKjW90
>>460
よくわかんねけど

有事はドル高だからなぁw
470名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:36:19 ID:a2hCErkE0
別に驚く事じゃないと思うんだが
471名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:36:28 ID:pGb9TJmN0
だ、だから、オ、オレは、あの時、
バブリューを続けさせればいいのに
って言ったんだよ。
472名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:36:31 ID:ANlKs0510
>>432に確たる力量とスキルと学歴があれば、景気に左右されることはない
神に頼むなんざ筋違いも甚だしい
473名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:36:41 ID:ZaXMkRmo0
まあ日本は贅沢を言わなければ工場とか飲食サービス業とかソフトウェア
に職はある
474名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:37:00 ID:K5CRh2Yt0
>>427
内実までしっかり見ると、成長してたのって中国だけで、他国はバブル食ってただけだしなあ。
2000年代に入ってからの不況は、中国の第二次産業参入による第二次産業の没落の要因が大きいので、
誰がなったところで中国の工業的台頭に対する対策が打てたかというと疑問。
475名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:37:03 ID:7zwk7eDoO
今日引け買いしました
476名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:37:03 ID:z+pdHvpO0
別に増えも減りもしないんじゃね?
477名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:37:03 ID:Gbcbzk0w0
>>468
テレ東以外に経済を語れるわけないだろ!
478韓国救済派:2008/10/06(月) 16:37:11 ID:hpgq6Txc0
せっかくバブル崩壊の後遺症から抜け出てきたのかな?
と思ったのに…
リスクを避けて国債へ資本逃避(中国様の米国債買い増し等)が
起きてる気が。
利上げなんて言ってる状況じゃなくなっちゃったな。
479名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:37:12 ID:2uaM+W+M0
>>446
「トラトラトラ」観ると、スカットスルゼ。
480名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:37:17 ID:ePVGOyk+0

日経8000円は11月ですかねえ?
それまで、ガマン
481名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:37:31 ID:S+htI7rZO
>>448
34歳の俺は氷河期を二度味わったよ…。
三度目は絶対に嫌ぁぁぁぁぁ!
482名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:37:33 ID:mgKrzGoG0
>>461
麻生はなんぼでも財政赤字にできると思ってる奴
483名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:37:49 ID:M9kas3WP0
お前ら、原油高騰に答える為に行った

バイオ燃料の増産。。。


そのバイオ燃料の原料となる


こーーーーーーーーーーーーーん を売り捌くには

ドルは安くなければならない!
484名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:37:51 ID:fZF8r1NkO
【経済】経済財政諮問会議の新しい民間メンバーを内定 トヨタ自動車会長や新日本製鉄会長ら
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223121722/

流石小泉時代にも大臣職を勤めた麻生総理。
485名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:38:08 ID:dAA/Hng70
>>460
キムチが輸入できなくなるくらいじゃね
486名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:38:11 ID:CQe2Dk0MO
>>449
当然、そうだね
これから実態経済が破綻に向かい
それに株価が連動する
8千円割れまでは想定内
(年初から言われていたとおり)
問題はそれを突き抜けた場合かな
日本経済は支えられないだろう
487名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:38:16 ID:SQLAdYNQ0
>>474
その中国も不動産に金融はばぶってるわけで
488名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:38:19 ID:HW61H68O0
>>461
そりゃ庶民は痛みに耐えるしかないでしょ
小泉さんも言ってたじゃん
この不況も想定してたんだと思うよ
消費税など上がるのはしょうがない
489名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:38:32 ID:ffdwh5030
これで外貨準備高をうっぱらったらどうなるの?
490南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/10/06(月) 16:38:38 ID:q/g8Mwj00
あまりに日経平均株価が酷いので気絶してたら夕方になってたqqqq
491名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:38:48 ID:j3se5nuh0
まあ日本は贅沢を言わなければ、ソープとかデリヘル業と本サロとか
に職はある
492名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:38:57 ID:sfAIb6V7O
資本主義で多くの人を養うには多くの無駄が必要なのに、効率化・コスト削減進めりゃ不景気になるわな。
省エネルギー化進めるなら、ある程度社会主義化しなきゃならん
493名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:39:18 ID:t9CzFNTO0
>>389
日本の格付けがトリプルZになる。
494名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:39:23 ID:xhS1phRC0
いまやるなら買いからでも売りからでも入れる日経平均先物っしょ。来週から売買できる時間がのびるよー。

ttp://www.matsui.co.jp/news/topic/archive/20081003.html
495名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:39:25 ID:tZODB6gp0
俺の知り合い、これから不景気になるからって
会社清算したよ
トータルで負債が0になるから、今清算したらしい
まぁ社員みんな解雇だけどなー
496名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:39:26 ID:OBYWKjW90
>>481
しょうがないな

では

Yes!氷河期世代 5GoGo! にしておいてやる。
497名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:39:34 ID:1Z9NPtjyO
奥さん、今日は株が安いよ!お買い得だよ!
498名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:39:42 ID:LLJ7IpoC0
     .,  ∧_∧
    []() ( ;`・ω・) ∧_∧
     □と     ) (・∀・ ) l二ヽ
       人  Y  と と   ) ̄⊃      ) )
      し(__) ⊂(_(_つ   ̄⊃   / ̄ ̄ ̄ヽ
            ⊂_        _⊃   | (\/) |
              ⊂__⊃        |  > <   |
                              | (/\) |
499名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:39:48 ID:SEgEOHJZO
>>389
小泉・竹中が経済自由主義を断行、規制緩和して外需誘導型にし、
内需経済基盤崩壊したお陰だ。産業・雇用の空洞化が進み日雇い・格差が拡大、経団連企業だけが富を得た。

そして、外需が崩壊した今、日本経済が再度崩壊する。

小泉は自民党だけでなく、日本をぶっ壊した。
500南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/10/06(月) 16:39:55 ID:q/g8Mwj00
>>497
明日はもっと安いよ〜qqqqq
501名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:40:05 ID:K5CRh2Yt0
>>440
内需馬鹿のみなさんに何度でも言うが、
内需を満たすだけの資源等の輸入をするには外貨を稼ぐ作業は必須です。
このバランスを考えずに内需がすべてを解決すると考えても全く意味がない。
502名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:40:09 ID:ZaXMkRmo0
>>489

円高加速
ほっといても円高なのにわざわざ早めることはない
503名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:40:13 ID:f7sY2iDp0
>>482
現実問題としては赤字国債を積み上げるしかないとは思うがのぅ…

莫大な対外純資産を抱えた貿易黒字の内国債務だから、
心配はいらないのかも知れん。
504名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:40:14 ID:LKEPjpe+0
時代はパーシャル!
505名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:40:18 ID:M9kas3WP0
とりあえず、ニコニコで麻生の買い煽りをしてた


知的障害ネトウヨは、責任とって首釣れよw
506名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:40:20 ID:bgjjQs4C0
回復の見込みなし
507名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:40:21 ID:rwyPhVml0
>>465
チャレンジャーだな。
確かにいつもなら買いだが、今回はもう一回下げそうな希ガス。
508名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:40:26 ID:KFmsitXc0
>>499
はいはい
509名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:40:35 ID:5w4k2tdr0
>>500
明後日はもっと安いよ
510名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:40:49 ID:SiNdbB2p0
>>496
1クールで終わるのならいいけどな
さすがにもう続編はないだろ?
511名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:40:59 ID:cJ0Z0Fo00
>>460
>韓国が明日にもご臨終するかも

いや、その前に日本がご臨終になる可能性も…
512名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:40:59 ID:3I0xxXrA0
今日の株式市場を見ればわかるが、平均すれば数年来の安値ではある中で値を上げている株も数多い。
特徴としては輸出型銘柄は大きく値を下げ、内需型といわれる銘柄は値を上げている。
当たり前といえば当たり前だが。
513名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:41:07 ID:j3se5nuh0
手持ち100万円あるけど、何買ったらいい?
514名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:41:09 ID:Gbcbzk0w0
>>491
無いからw
醜肉美食の世界の厳しさを思い知るがいい
515南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/10/06(月) 16:41:11 ID:q/g8Mwj00
>>509
明々後日は・・・・
516名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:41:17 ID:Q4d9fkZtO
アメリカはクリスマス商戦という内需にとってのビッグイベントあるからまた財政出動すんでない?
財源はもちろん米国債ね!
517名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:41:18 ID:+rttfEQb0
>>453
日本のバブルと世界のバブルとを同じにしても困りマース。
世界恐慌で1番困った国は、どこでしたかー?
苦し紛れに戦争しかけて原爆落とされた国デース。
518名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:41:20 ID:YmFq84E90
>>411
>今はじっと待って、8000円台になったら全財産をかけて買いだ!


俺もだ。
やっとチャンスが来た。
今からでも少しづつ買い始めてもいいかなって思ってる。

519名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:42:08 ID:+IwMN0lyP
あと5時間ほどでNY市場が始まるが、日本は今夜は眠れない夜になるな。

日本だけじゃないか、特に韓国d(ry
520南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/10/06(月) 16:42:09 ID:q/g8Mwj00
資本主義崩壊の始まり の巻qqqq
521名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:42:12 ID:FG0C9/nj0
下がりはじめの頃はすぐに回復する。
どんどん下がり始めたらもっと下がる。
騰がるときはこの逆を言えばいい。
これでアナリストはつとまります。
522名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:42:21 ID:RFCGxjCb0
>>513
ウォン…
523名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:42:42 ID:AOeh6SOI0
逆張りはゆっくりやるもんだよ。短期リバなら別だけど、それは大して儲からないでしょ
524南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/10/06(月) 16:42:48 ID:q/g8Mwj00
>>522
鬼悪魔だなお前はwqqq
525名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:43:13 ID:a2hCErkE0
米の動向次第から先が読めんとは思うがな
それでも自称アナリストたちは何か言うんだよな・・・・
526名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:43:18 ID:AnrAy3vo0
むしろ買入償却の好機とも言えるわけで
527名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:43:20 ID:LLJ7IpoC0
                      ,,,;;;;;;;;彡彡;;之 ヽ
        ,,,,,,,,,,,,,;;;;;ll;;;;;;;;;;;;;;| l;;;;;;;リ)リ;;;;;;|l;;;;(ミ彡/、 Z
l|ヽ= 从;;l |l|;;ll;;;;;l|;;;;;l;;;イl;;;;;;;;;;;;;| l|;;;;;;-〈、|;;;;;;;;;;;;;;,,三∠ノ フ  
ヽミ三从;;从|;(;;;;|l;;;;l|;;;((;;;;;(ヽ乂;;;;;;/ノ人、从;;;;;;;;ヽ ∠ |    
ミ二ミミ从 ; ;;;;;;゙;;;;゙;;;;;L{{ミ|Y;;";;;;;rテ'';''i゙''ミ゙   イ;;;;{ミヽ∠ノ   北斗!紗浴野汚三拳!
゙ヽ乏゙゙从゙ ;;ヽ、、_;;;;;;;;;;;;;{≧Y;ノノ=-゙'''"´彡   ';;;;;;ヾ,,', ヽ     
 <彡l|;;;;;;;l、;}:/;r't;;;)>| 彡 ̄""´         |;;;;;;〈 |.| }    
  ノノイ;;;;;;之"゙"''"´  |、  _,,、:::::        |;;;;;ノノリ;∠    
   イ彡l|;;;;ヽ ゙::::::::   j _,、 -)゙ヽ::...       |;;/- /;;/ミヽ   
   l|//l|;;;l~、'、 ::::   ゙''::ヽ,/          |(,,ノ;;;ヽ〉ミ/       
    リノイ;ヽヽ'、     `゙'、l__,,、、、,,_,,     / l||;;;;;;;;|∠_
    "´ノ|;;;;`'-;',     (t -'''ヘヘ)}}    リ  リ;;;;;;;/从ミ | / ̄\/\/ ̄\
      |/l|;;;;;;;;ヽ    レ- '''""´     /:::" {;;;从;;;;;;;;)"
      l|l||;;l|;;;;;;;;'、   ,,、;;''";; ̄::   ,/:::::"  ヽl|リ;;;r''、リ
       ヽl |;;;;;;;;;\    "  `゙   /::::::"    レ',、-ー゙''""゙''ー、    ,,、- ''
        //|;;;;;;;', \  〈     / :::::::   ,、 '´        ゙'> ''"
          (从l|;;', ヽ, ヽ:::ノ/   :::::: ,、 '´        ,、 '´
           `゙゙゙''',   ゙'' ー '''"    ::::/         /
528名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:43:23 ID:gLClav0V0
物価高騰は1年後には収まってそう。
529名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:43:26 ID:8Q7WP2shO
>>478
それならまだいい
米国に資金が集まるうちはまだ持ち直す可能性がある
アメリカ国債さえ売られるようになる時が真の恐慌の始まり
だから最近各国政府・中銀がドルの買い支えに必死になる
530名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:43:30 ID:mgKrzGoG0
>>521
いつもその逆を言う武者は神
531名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:43:32 ID:k0exbxlE0
時限立法で、年商5000万以下の中小企業に500万以上の寄付を10社以上したら
法人税が格安になるとか作れば、庶民にまで利益が周って内需拡大しそうだけどな。
532名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:43:32 ID:t2NpRJHmO
10年前の悪夢再びだなぁww
ちなみに10年前うちのおやじが
会社クビなって我が家大変だったなぁww
米作ってたから何とかなったゲド・・・
533名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:43:34 ID:mQ1vKnfU0
円高によって換金売りが加速
結局日本からみんな逃げていく
なのに円高
日本は不滅だ!俺はムリ
534名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:43:35 ID:I9as+FO1O
やっと全力空売りの成果が出てきた。
下げれば下げるほどウハウハだ。
535名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:43:43 ID:2uaM+W+M0
>>501
オレオレ詐欺の皆さんも、年寄りから金まきあげないで、
原油を騙し盗ればいいのにな。
536名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:43:54 ID:vlOsBj6kO

麻生価総理は運が悪すぎる。www

537名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:43:58 ID:xhS1phRC0
>>477
いや、そのテレ東も…。この秋の改編で経済色が薄まっているのですが…。
特に朝なんて焦土といっていいくらいに…。
538名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:44:04 ID:xYaIX0gg0
竹中のボケがITで次代を牽引すると抜かして雇用対策もそれで補うと抜かして
大コケしたのが益々国内を疲弊させた。
でも奴は責任取るどころか自分の所為じゃないと言い逃れして、まだ自分が正しいと言い垂れてる。
539名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:44:07 ID:t9CzFNTO0
アメリカは強いよ。殆どの資源を自分の国で調達できる。
石油だって自前で用意できるのに世界中の石油が渇水するまで
アメリカは自分の国の石油に手をつけない。
540名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:44:13 ID:HW61H68O0
>>517
世界恐慌で1番困った国は、欧州とアメリカだろ
541名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:44:19 ID:JlaTq0Vn0
>>432
>日経8000円時の転職活動の悪夢はもう嫌なんだよ

自分も悪夢だったなぁ。
履歴書出しても出しても不採用で面接まで行くのが本当に大変だった。
履歴書作るのも馬鹿にならないから返してほしいと何度も思ったよ…。

早く良いところに転職できるように祈ってます。
542名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:44:20 ID:LgN4UqUNO
>>509
明後日は衆院解散してちっとだけ上がるかも…
543名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:44:33 ID:K5CRh2Yt0
>>487
バブってんだけど、労働人口の確かな移動が存在するので、
農業国から工業国に転身したのはまず間違いない。
マルクス経済学の観点で見てさえ成長してるよ。
544名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:44:34 ID:yqXpgw+30
有価証券取引損を他の収入と通算させてくれえ
545名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:44:36 ID:Q4d9fkZtO
>>517
そういやニューディール政策の仕上げは第二次世界大戦だと誰かが言ってたなぁ
小浜もニューディラーならターゲット国はどこになるんやら
546名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:44:44 ID:qP9FLlQC0
それでも2ちゃんには、空売りで儲けたって人がワンサカいる。


547名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:45:06 ID:nTi5X9SL0
名義書換のチャンスかな?
548名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:45:10 ID:SQLAdYNQ0
>>542
解散したら絶対下がる
549名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:45:15 ID:OBYWKjW90
>>545
半島じゃねw
550南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/10/06(月) 16:45:19 ID:q/g8Mwj00
ジンバブエや北朝鮮みてたら日本はまだまだ平気だぞ!
ニートはルンペンを見て自分を励ますんだ!頑張れ!qqqqqq
551名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:45:25 ID:3w/SR6aH0
PER7倍、PBR0・7倍、利回り5%なんてざらにあるよな
552名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:45:27 ID:nCqojpfz0
>>513
三菱東京UFJ【8306】全力で空売りして2ヶ月放置
553名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:45:37 ID:ar5x3TF60
それでも、民主党は…民主党なら…   あれ?

【政治】民主党「外貨準備を10年で半分に減らすべき」 菅直人氏「『埋蔵金』として使える」★23
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223278805/

554名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:45:56 ID:51DVagC20
今こそ国債日銀引受、政府発行通貨で景気底上げして欲しいもんだ。
555名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:45:59 ID:Lu7QYgRN0
>>540
欧州とアメリカでは日本のように子供の身売りまで普通にやっていなかっただろ。
556名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:45:59 ID:mQ1vKnfU0
今こそ公務員給与を半分にして公共事業促進だよ!
でももうインフラもほとんどやっちゃったしなあ
557名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:46:05 ID:n0mDs7NF0
たしか、1万3千円まで下がったとき、自民の閣僚が「今が底」と言ってたようだけど・・・。
558名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:46:22 ID:NJ6Fgy5H0
ずっと買いのターン
今耐えられる人が10年後幸せになれる
格差社会構造は永遠に変わらないってこった
559名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:46:24 ID:5w4k2tdr0
>>513
全力でジンバブエドル。
560名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:46:25 ID:M9kas3WP0
麻生支持者=創価班!w



創価学会・男子部の人材グループ創価班は、前身である輸送班を
発展的に解消し、1976年(昭和51年)11月2日池田会長(当時)より
「創価班」と命名していただき、11月4日、創価班発足式を行い正式に発足した。
11月4日、創価班発足式の席上、池田先生は、「創価学会の
すべてを推進していくのです。創価班こそ、広宣流布の精鋭中の精鋭である」
「創価班は、一にも二にも、学会を守っていくのです」と御指導してくださった。

これこそが、創価班の「使命」であり、「魂」である。
www1.odn.ne.jp/aao35040/sokahan.html
561麻生総理から日本終了のお知らせ:2008/10/06(月) 16:46:34 ID:GyNQHhzhP
外需が急激に落ち込むことは避けて通れない=米欧金融不安で麻生首相
日本の場合は約10年間、経済成長のかなりの部分を輸出いわゆる外需に頼っていた部分がある。
したがって、その分が急激に落ち込むことは避けて通れない」と先行きに懸念を示した。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK017185520081006
562名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:46:37 ID:riJtPG1G0
年金もぶっ飛んでるだろうな
563名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:46:38 ID:WoQzfSaF0
ニートだけど親が公務員様なのでちょっと気楽。
でも株で200万は消えた。
564韓国救済派:2008/10/06(月) 16:46:56 ID:hpgq6Txc0
>>460
日本の貿易相手国第三位で貿易総額814億ドルの韓国が破綻すると、
日本にとっては微妙にマイナス。

日本の輸出依存度16%、過去最高に
ttp://www.mizuho-ri.co.jp/research/economics/pdf/research/r070501point.pdf
565名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:46:59 ID:hn48PcjK0
>>481
終身雇用など、ない!

産業構造も変わる。気にするほどのことじゃないさ。
566南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/10/06(月) 16:46:59 ID:q/g8Mwj00
>>513
ドワンゴを10株買って超長期塩漬け。qqq
567名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:47:06 ID:9iJIE1K00
個室ビデオ屋が満員になっちゃうかも ><
568世界童貞( `皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2008/10/06(月) 16:47:09 ID:zUqvnugu0
売買が成立しているってことは、
今買っている勇者がいるってことだ。
ストッポも多いけどw
569名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:47:18 ID:q7+1d1lp0
>>545
今は単純に説明できなくなったけど、
しいて言えば、中国とどこか。
何故どこかとぼかすかと言えば、
日本に先鋒させるつもりじゃないかなと勘ぐってしまう。
570名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:47:24 ID:qStOh0Cj0
>>533
円高になると・・・輸出企業は大打撃!貿易立国の日本オワタ\(^o^)/
円安になると・・・円の価値が下がった!日本オワタ\(^o^)/

菅のせいで選挙どころじゃなくなったな。
571名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:47:30 ID:K5CRh2Yt0
>>432 >541
転職はそれ自体がリスクだが、
企業のバランスシートに見る有価証券の割合の変遷と、
企業の人件費率を見る限り、株が8000円になったところで氷河期が来るわけではないと思うよ。

>>517
ドイツは原爆は落とされていないがなあ。
572名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:47:40 ID:3goBxBr/0
>>16
ギアス支店閉鎖しちゃったね(´・ω・`)
573名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:47:47 ID:KkuHoBzB0
>>511
マジで書いてるならそうとうなアホ
韓国はドルが足りなくて中小企業が輸入ストップになったりしてる
574名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:47:55 ID:5Xq+JzNX0
損を取り戻そうとユーロ売りまくってる俺は助かりますか><
575名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:48:12 ID:lmc3Lo430
>>513
AIGだろ
576名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:48:12 ID:JS4QSMv6O
>>550
子持ちルンペン死ね
577名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:48:18 ID:EnSmPgvL0
>>536
俺にはチャンスに見えるけどね

目に見える形で手腕を問われるので
ハイリスク、ハイリターンではあるが
578名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:48:18 ID:AOeh6SOI0
>>554
それをやればすべて解決なんだよな。米国が許してくれれば。米国債チャラでやらしてくれないかな。
日本の政府負債もすれですべてチャラ。
579名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:48:44 ID:mQ1vKnfU0
>>552
2ヶ月放置はムリ、あそこは大きい大人いっぱいいるから
デイトレ向き
580名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:49:02 ID:IZkSMd0H0
俺、9000円台になったら出動するんだ
581名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:49:11 ID:wCMNjykI0
経済が縮小すると、段階的にリストラされていくってだけの話でしょ?

@単純肉体労働者のリストラ(工員、サービス業)
 ↓
A中間管理者のリストラ(工場管理者、本社事務職)
 ↓
B経営者、事業主のリストラ(会社社長、出資者)

経営者や事業主が調子に乗って@、Aを推進させた結果、Bも早まったというだけ
582名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:49:28 ID:kACnkwPZ0
こういう日に全力買いできる奴は株の才能がある。
100%断言するけど、明日は+200は越える。
583名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:49:34 ID:3w/SR6aH0
>>566
それヤバイだろ
584名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:49:36 ID:xYaIX0gg0
だから結局

丹羽のおっさんが一番正しかったんだよ。
オーバーシュートしたってハイパーなんて起きない起きない。 ・・・・・・たぶん
585名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:49:40 ID:H7AlmKg+0
>>568
BNF?
586名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:49:41 ID:K5CRh2Yt0
>>555
日本は世界恐慌のダメージは早期に立ち直ってる。
身売りをする羽目になったのは東北が大冷害で農家が立ち行かなくなったから。
戦争に突入したのは統帥権問題でシビリアンコントロールが失われたから。
リンクしているようで微妙に切れてるんだよね。
587名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:49:42 ID:5w4k2tdr0
>>573
何、そのキャプテン翼の

⇒ ドライブシュート

「ガッツが足りない!」

状態。
588名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:49:43 ID:GaGjrOLR0
明日にも非常事態宣言が出されるだろう
589名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:49:44 ID:SQLAdYNQ0
>>543
工業の実態においてはまだまだノビシロがあるとは思う
でも、あそこの場合は政治体制があれだからなぁ
内乱とかの恐れもまだまだ残ってる
特にあの13億の人口を支える食料中国でまかないきれない
食料の高騰はもう避けられない

危険因子はたくさんあるよねイデオロギー以外でも
590名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:49:53 ID:rwyPhVml0
>>548
国政の不透明感払拭に繋がるんで
株価にはプラス要素になる。
591名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:49:54 ID:HW61H68O0
>>570
内需に頼ればいいだろバカ
592名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:49:56 ID:zNvK5Pp30
後に
麻生暴落
と名づけられた。
593名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:49:57 ID:t2NpRJHmO
おまえらとりあえずモヒカン頭して
バイクと革ジャンとブーツ用意しとけww
594名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:49:59 ID:WZnj4eam0
>>12
漏れもそのつもり。
今は貯金貯金。
595名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:50:11 ID:9iJIE1K00

逆張りタァァァーイムッ!!

先日覚えた用語を使ってみただけです。

ごめんなさい ><
596名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:50:32 ID:ZaXMkRmo0
>>578

それ中国人民銀行でやってるんで日銀はやる必要なし
アメの国債2000億jは中国が引き受けます、とよ
597名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:50:47 ID:v/dU1DLY0
>539
油田が地下で繋がってて、アメリカの石油が全て中東から吸い上げられていたら面白いのに…
いざ、掘ってみたら、なんじゃこ(ry
598名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:50:49 ID:ePVGOyk+0

10日位前かな?さわかみファンドのおっちゃんはテレビのゲストで
出演してて、こんな時こそ喜んで買うんですよとニンマリしながら
喋ってたが他のコメンテータは渋い顔だっだ
あの、さわかみおっちゃんがヒキツッタ時が買いだな‥
599名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:50:58 ID:sDlIAjZW0
>>578
その代わり歴代の閣僚経験者と官僚の全員が切腹するならな。
600名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:50:58 ID:7OpOify2O
売国経団連は革命に失敗した赤軍派
601名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:50:59 ID:nfsoKSTD0
今現金で300万円持ってるけど、
これ、
紙切れになったりしないよね?
602名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:51:12 ID:8GfTd/L20
金融への信用・信頼が失われたから株価が下がっている。
なぜ信用が失われるのか? アンフェアだから。ウソっぱち、八百長だから。
改善しないかぎり、株安でも、元には戻らないと思う。
みんな目が覚めてきたんだ。
603大米帝国:2008/10/06(月) 16:51:36 ID:m+hqoDq/0
アメリカは1足お先に恐慌突入w
http://jp.youtube.com/watch?v=GP2f1srgxEc
金融安定化法など焼け石に水pgr
604名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:51:36 ID:zdLNUqNv0
大恐慌から学んだ俺のアドバイス

売 れ !

一日も早く

一刻も早く

売 れ !
605名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:51:43 ID:wCMNjykI0
早めに金を買おう!
もう遅いけど
606名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:51:53 ID:EnSmPgvL0
>>592
EU決裂暴落だろ
607名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:51:57 ID:3I0xxXrA0
円の運用先として最も優れているのは5年固定利率国債だ
608名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:52:19 ID:rwyPhVml0
>>605
円高になったら金の値段下がるよ。
609名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:52:21 ID:zPuYPh4WO
>>601
たったそれだけじゃそもそも紙切れ
610名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:52:26 ID:xAMXucpCO
日本の株価変動には日本の構造改革期待値が深く関わっている。

611名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:52:26 ID:a2hCErkE0
>>601
今すぐウォンに換える作業に移るんだ
612名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:52:35 ID:xYaIX0gg0
>>589
米国債を異常な勢いで買い増してるが。
これ、バケット止めて完全に変動相場にしろとアメリカ辺りから言われるのを防ぐ布石かぬ?
>>596
それそれ、ニュース見て味噌汁吹き出した。
613名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:52:42 ID:PL8CKuUS0


小泉チョン一郎改革が否定されていく〜〜〜〜

まあ、小渕時代は日経平均2万だったけどなWWW


614名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:52:45 ID:HW61H68O0
>>602
市場に八百長とかねえし
615名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:52:57 ID:OBYWKjW90
>>601
土地買って、家庭菜園でもやればいいんじゃねw

芋ほり楽しいぜ
616名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:53:04 ID:yzwMDjV/0
早く金の無い世界にならないかな
617名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:53:11 ID:7nVuw0za0
全てのテクニカル指標と諸指標から買い出動では無いかと思う。
日経ダウ指標はアメリカダウの追従ですので、今晩のNY 次第で反転するだろう。
心配せんで良いのです。
618韓国救済派:2008/10/06(月) 16:53:15 ID:hpgq6Txc0
>>601
絶対ない。
日本の円は今、主要通貨の中で最もリスクが低い。
円高ドル安、円高ユーロ安。
日本国債も利率が低下(国債の価値は上昇)
619名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:53:26 ID:wwnXf0qA0
>>465
なんとなく死亡フラグっぽいんだがw
620名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:53:34 ID:nfsoKSTD0
>>609
まぁ無いよりはマシだろう
無いよりは……

>>611
ウォンに換えてそのあとどうすりゃいいんだ
教えてくれ
621名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:53:34 ID:bQAgvLFz0
この煽りは今が底ってことか・・
622名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:53:43 ID:K5CRh2Yt0
>>589
単純に地球が限界ということだよね。
代替材料による持続可能な資源生産がなければ成長の限界でしょうね。

あと中国は一人っ子政策の反動による空前絶後の少子高齢化が待っていますので、
あと30年後には日本のバブルなど比較にならない不況が待っています。
623名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:53:55 ID:2f/6xMG6O
日本みたいな国で底辺に落ちぶれるとマジで地獄だね
624名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:53:56 ID:SQLAdYNQ0
>>612
変動相場になるのは避けられない
でも少しでも先延ばしするための布石であると思うよ
625名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:53:57 ID:3w/SR6aH0
>>598
さわかみさん笑えるな
たんまり買ったって言ってたけど、本当にそんなに資金あるのかよ
それに長期投資しすぎて、利益減らしてるだろ
626名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:54:08 ID:EnSmPgvL0
>>616
山に篭ってビックフット的な何かになるってのはどう?
627南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/10/06(月) 16:54:10 ID:q/g8Mwj00
>>620
おい!

は や ま る な ! qqqqq
628名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:54:20 ID:j3se5nuh0
>>615

今年、都内JR駅前の土地買ったけど、良かったんかねぇ?

629名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:54:47 ID:tZODB6gp0
ちょっとさ、今、このタイミングで
米国に大地震がおきたら完全におわるよね

いや日本に大地震がきても完全におわる

大地震がくる予感がする
630名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:54:47 ID:LgN4UqUNO
取り敢えずお前らにひとこと
【今はリスクを取る時ではない】
無茶して死ぬなよ同志たち
631名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:54:53 ID:sHs+VBnk0
>>613
どんな難局にも「株上がれ〜♪」ぐらいの心持が
丁度いいんだと思うことが多くなったよ
632名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:55:06 ID:wCMNjykI0
>>616
「まだこんなモンもってやがルゥッ!!」
「こんなモンもっててももってても、なんの役にもたちゃしねぇのにヨォ!!」
633名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:55:06 ID:5Xq+JzNX0
ユーロじり高
なんで?
634名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:55:08 ID:a2hCErkE0
>>620
いや、マジで言った訳じゃないんだが
そのまま持っとけw
円はまだ信用あるから
635名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:55:15 ID:z+pdHvpO0
現状先なんて見えないよ
大人しくしとけと願ってたけどやぱーり動く
636名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:55:16 ID:BWb7sg0L0
金融業の方々は実態のないところで勝手に景気を上げ下げしておいてツケを回すだけの存在になったね
637名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:55:23 ID:sDlIAjZW0
>>628
都内のJR駅前一等地なら価値が上がっても下がることはないだろ?
支払能力が維持できればの話だが
638名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:55:24 ID:ZaXMkRmo0
>>612

アメの輪転機の補完を中国が肩代わりしてるってこと
それぐらいアメと中国の仲はズブズブ

人民はインフレで暴動祭り
639名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:55:32 ID:hn48PcjK0
>>620
自分でわからないことには、手を出さない。わかる範囲で、がんばる。
640名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:55:46 ID:SEgEOHJZO
日経はバブル崩壊後の最安値7000円台が、あらゆる面で抵抗線・防衛線となるだろう。

切れば、日本の運命は、神のみぞ知る。
641名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:55:48 ID:hv4B3BD10
コロッケ買っといたほうがいいかな?
642名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:55:59 ID:3I0xxXrA0
金融機関は急落してるけど投資先としてはかなり有望
このまま円高が進めばサブプライムの後始末で一儲けできるだろう
643名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:56:00 ID:q7+1d1lp0
>>629
そういえば、西海岸で小規模な地震が起きてんだっけか
ソースはオカ板だから当てにならんが
644名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:56:03 ID:iSb6jOQd0
むしろ買い時じゃないかな
645名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:56:09 ID:KkuHoBzB0
>>594
いやこのまんまいくと
恐慌に近い状態になって
アメリカや日本の刷ってるお札の価値そのものが暴落しちゃうんで
貯金したって意味なくなるかもしれんのよ
わかる??
646名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:56:16 ID:EnSmPgvL0
>>628
JRでも山手線沿線なら恐れる事はない!

多少下がるかも試練が・・・
647名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:56:18 ID:OBYWKjW90
>>628
今、マジで投資用の土地買ったの?
勇者だな。
現金で買ったならいいんじゃね?

648名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:56:19 ID:yNxaxUgI0
重工と鉄ホルダーなのに今日だけで10%近く資産溶けた。仕手やってんじゃねえよ
649名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:56:58 ID:xYaIX0gg0
>>638
んでもオバマが政権とったらソンナのお構いなしに保護貿易主義復活させるから
中国どうすんだろ。 死ぬの?
650名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:57:17 ID:rwyPhVml0
>>628
地震さえ起きなければ大丈夫。
651名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:57:17 ID:SQLAdYNQ0
>>620
おいおい、ウォンにしちゃだめだぞ

まじで紙切れになっちまう

>>622
内乱でも起こして人口減らすんじゃないの(ぉぃ
さておき、とある試算では中国の人口でアメリカ人の食事をすると、必要な耕作面積は地球の表面積と等しくなったとか言うしね

中国の影響はでかすぎるからねぇ、一党独裁でいくと、しっぺ返しも大きそうだよ
652南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/10/06(月) 16:57:26 ID:q/g8Mwj00
ぶらり樹海旅

果てさて、今日は何人が樹海にいくのでしょうか?qqqq
653名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:57:33 ID:hCUGditS0
>>561
>外需が急激に落ち込むことは避けて通れない=米欧金融不安で麻生首相
>日本の場合は約10年間、経済成長のかなりの部分を輸出いわゆる外需に頼っていた部分がある。
>したがって、その分が急激に落ち込むことは避けて通れない」と先行きに懸念を示した。
>http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK017185520081006

日本は内需主導とかいってた奴どこいった?
654名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:57:37 ID:WNcToB+g0
欧州なんてアメが開くまで適当に迷走するんだから今は見てるだけ無駄w
655名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:57:56 ID:wCMNjykI0
数年前には、Iターンして田舎で農業なんか始めると
都落ちとか負け組の烙印を押されたが
恐慌状態になったら、都会で偉そうに↓奴が、頭下げて食べ物もらいにくるんだよ
656名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:58:13 ID:8Q7WP2shO
まあ今日買ったやつは多そうだ、おれも余力あったなら間違いなく買い増してた
自然反発に期待するしか材料なさそうだが果たして今晩の米国市場どうなることやら
緊急利下げの可能性もないわけではないだろうがな、当面の政策は短期金利の上昇をいかに沈静化させ資金流動性を高めるかだから
657名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:58:23 ID:ePVGOyk+0


住金100円
新日鉄200円
時代がもうそこに
658名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:58:44 ID:3I0xxXrA0
政権が変わったくらいで産業構造の転換ができないのは日本もアメリカも同じ
その点では例え野党が勝とうと変わらない
659名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:58:53 ID:Ogk8NdDn0
円高不況が確実に来るね。

韓国経済の事を笑っていたら実は日本経済もヤバかったというオチ。
660名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:58:59 ID:t9CzFNTO0



貧乏デイトレーラーが一番涙目のはず wwww

大きなお金で株やってる人間はホクソエンデルはずw

だって損してる分は長期で取り返せるし、暴落した株を新規で買い増せるしでホクホクw

貧乏トレーダーは自殺するかもねw

661名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:59:00 ID:ZUh0KAoA0
>>653
>日本は内需主導とかいってた奴どこいった?
つ biz板
662名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:59:04 ID:ku+Tzp0mO
ミツウロコ(練炭製造)
東京製網繊維ロープ(ロープ製造)
武藤鉦製薬(六一○ハップ製造)
金鳥(サンポール製造)
オルファ(カッターナイフ製造)
フェザー(剃刀製造)
これらの株価に注意しよう。
663名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:59:11 ID:3w/SR6aH0
>>648
「もぐらの株ブログ」っていうの見てみな、面白いぞ
664名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:59:14 ID:LKEPjpe+0
>>637
山手線内とウォーターフロント地域ならば買って良し
あとは当分ダメ
665名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:59:37 ID:ZaXMkRmo0
>>649

人民元が高いうちに資源を買いあさって、内陸のインフラ開発やるつもりらしい
666名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:00:02 ID:pcK3MYmo0
もう一番儲かってた時の1/4だよ含み損
667名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:00:10 ID:T8DTcEF/O
一万円割って9200円くらいまで落ちたらそこが底。
買いだよ。
何だかんだで日本経済は日経平均一万二千円くらいまでは戻る力がまだあるから。
668名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:00:17 ID:vlOsBj6kO

麻生が『私の口から解散なんて言った事は一度もありません』

って言ったらこれだ。www
669名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:00:31 ID:CwSdXhL4O
そーいや対米ウォンが1270位までいってたもんなwww
670南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/10/06(月) 17:01:04 ID:q/g8Mwj00
>>655
戦時中、汚い衣服持ってきては食料と交換してくれ
ってひっきりなしに都会の人が来てたってジジババが言ってたな。
お腹空かした子供なんか連れてこられた日には可哀想で
オニギリ作ってあげてたそうな。qqqq
671名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:01:09 ID:KkuHoBzB0
>>659
円高は円高で大きいメリットがあるわけよ
余力があるとこにとっちゃ
672名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:01:14 ID:rwyPhVml0
>>667
ダメリカの混乱が収まれば十分戻るが
混乱し続けたら戻すのは無理。
673名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:01:36 ID:OXuD57Zl0
日本経済のために、一般庶民ができることってなんだろう。
国産ものを勤めて買うってことくらい?
674名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:01:56 ID:K5CRh2Yt0
>>363
それは正しい。
だが、就職難の原因って不況というよりは、
少子高齢化+年功序列で人件費が圧迫されてきた要因のほうが大きいので、
団塊の退職で人不足になりつつある現在、株安と不況がそこまで影響を及ぼすことはない。
あと土木現場の技術低下については、日本の産業が土木から離れて行って、
土木作業員になる人間が入口で品質低下している影響は否めない。
アメリカでも似た現象は起きてるよ。最先端の科学知識を身につけた人間が増える一方で、
労働者の品質は低下しつつある。

>>649
失業が数千万に達すると大暴動が発生する可能性はある
675名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:02:00 ID:snLcjsL20
8000で買うとかほざく奴は実際8000になっても買わない
本心はその下にあるからだ
676名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:02:06 ID:a2hCErkE0
しかし、よく簡単に底がどのくらいとか言えるなw
677名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:02:10 ID:vss1Zj4I0
今回の騒動で儲ける人は多そうだな、羨ましい
678名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:02:22 ID:sHs+VBnk0
>>658
ある程度作りこまれちゃうと、大規模な何かが起こらない限り厳しいだろうな
ま、与党→与党より、野党→与党のほうが期待持てるってのはあるんじゃね?
679名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:02:40 ID:K90HmTA50
樹海って、一日何人まで可能?百人くらい入ったら、出口がわかりすぎ。つーか、他人と会うと、話しこみそう。探検したりして。
680名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:02:56 ID:133SP64E0
政府も日銀も何もしないで見守ってるとか注視とかばかり。そんな仕事なら
誰でも出来るわ。そんな事しかしないなら、アイドルでも大臣や総裁にして
株買ってねとか言わせた方がまだ上がるわな。
681名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:03:04 ID:N67EsEte0
ピンチはチャーーーンス
682名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:03:14 ID:SQLAdYNQ0
>>678
民主がまともな当なら一気に政権交代がいいのだろうけどね・・・orz
683名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:03:24 ID:xYaIX0gg0
>>665
うげっ。 あいつ等マジで資源を食いつぶすなぁ・・・
684名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:03:25 ID:8GfTd/L20
底値がどれくらいになるかは知らないが、底がいつかとなると・・・
2年後じゃね? 1ヶ月後とか半年後じゃないね。
そんなに甘くないよ、今回のは。というか、歴史的な出来事だから。
685名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:03:31 ID:3w/SR6aH0
フジテレビはやっぱり加勢がトップニュースだ・・・次は東国原だし
テレ朝は、大相撲・・・夕方のワイドショーにタイトル変えろよ
686名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:03:32 ID:5OVDxD1hP
宇野内閣が参院選で敗北したあと日本は10年不況に突入した。
不況の始まりのころは、まだ、すぐに好況になると考えられていたし、
むしろ、アメリカの経済より日本の方が有利とまで思われていた。

昨年の参院選からの流れと酷似している。いずれ株価は5000円まで
下がり、失業率は7%を超えるであろう。
687名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:03:44 ID:J2efe41V0
下げれば儲かる人も大勢だな
688名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:03:46 ID:v0vgLUw30
世界で失われた10年になったら、
日本の株価も7000円くらいまで下がって、そこからずっと上がらなそう。
689名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:04:00 ID:3I0xxXrA0
大半の人は政治にどうこうしてもらいたいとかいう気持ちはない
ようやくバブルが終わって資金の流れが変わり始めたその混乱が起きてるだけで時間がたてば収まる
日本にとっては内需振興の絶好の景気なわけでサブプライムの影響の少なかったところがこれから伸びていくだろう
理想をいえば好調な日本経済が世界の景気を立て直すリーダーとなることだ
690名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:04:09 ID:tZODB6gp0
だれか教えて
鉄鋼株ってどうですか
倒産する? それとも安泰?
691名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:04:20 ID:wCMNjykI0
>>670
あまりいい話ではないけど、都会から逃げてきた名家の人から
家宝とか、勝ちある骨董品を奪い取って、ちょろちょろコメを分けていた

食料自給率40%の国で恐慌なんておきたらどうなるか?
輸送もインフラも停止したら、地獄絵図だろうな
まあさすがにそこまで発展するとは思えんが
692名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:04:26 ID:HW61H68O0
>>680
現実問題何もできんのだよ
693名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:04:39 ID:HmQwWVQg0
とりあえずダウ8500、日経9000までは買っちゃいかんぞ
まあそこで買ってくるのはまた外人だけどな
結局日本株の日本人保有比率はいっこうに上がらない
694名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:04:49 ID:HdgYdHMtO
明日は1000円近くドカンと下がりゃ止めの一撃だろ。しかも1日ごとに。
すりゃ週末たたずに最終防衛線の7000円も容易に突破するだろ。
一度6000 5000円くらい食らってみたらいい。完全に日本デフォルト確定。
IMF管理下で政府消滅。外国軍に占領で分割統治確定。当然先進国も追放。
695名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 17:04:49 ID:8kJohk9u0
>>660
この時期のデイトレはノーポジだろ普通
696名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:05:05 ID:1aQVC+XT0
株は下がっても原油はあんまり下がらんな
まだ1バレル90ドルもあるのかよorz
697名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:05:36 ID:Ax0QDhajO
ドルや円は危険ってことか
相対的にユーロで投資した方が
安心てことね
698名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:05:37 ID:CwSdXhL4O
まぁー株価は読めないもんなー

年明けに、今年は荒れますが、でも年末には17000〜18000円くらいに落ち着いてますよ、結局はね

なーんて言ってた経済学者がかなり多かったしwwww
699名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:05:42 ID:qqGYlsK00

管が一言

700名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:05:59 ID:uDwGpJiU0
うげーすげぇ円高
701名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:05:59 ID:gkAy1QY7O
まだ1万円を割ってない
702名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:06:10 ID:NReVIIc6O
今まで株とかやったことないゆとりですが
多少貯金はあるので今から始めれば儲かりますか?
703名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:06:19 ID:q7+1d1lp0
>>690
鉄鋼の需要がしぼんでいるはずだから
塩漬け覚悟かね
704名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:06:26 ID:wTOT9pDwO
8000円で買うってのは根拠がアレだな…
705名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:06:31 ID:9r0FOYun0
>>670
農家の姑と仲良くしといてよかった
706名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:06:35 ID:SQLAdYNQ0
>>702
やめとけ
707名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:06:47 ID:OXuD57Zl0
>>658
ただでさえ経済が混乱してるのに、政権担当したことない政党が与党になったら
日本崩壊が加速する気がして恐ろしいわ。
サブプラ問題が起こる前なら、やらせてやってもいいかとも思ってたけどな。
708名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:07:02 ID:tZODB6gp0
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ お 金 返 し て っ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////

709名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:07:12 ID:xDIy0yL20
株価が経済の実態だと思うヤツは金融詐欺のリーマンと本質的には同類だ。
(株価と経済の関係があるようでそうでもなく、関係がないようでやはりある
という微妙な関係を否定するものではない。)
国民が享受するのは国民が生産したもの、国民が提供するサービス、
輸出して稼いだ外貨で輸入したものだ。
710名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:07:15 ID:ftJE6Q0i0
>>702
信用取引をお勧めします
711名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:07:17 ID:a2hCErkE0
>>702
人に聞くくらいなら辞めとけ
712名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:07:21 ID:t9CzFNTO0
円高じゃなくただのドル安なのにねw
713名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:07:32 ID:wF9k4KFj0
>>229
円はウォンと違って基軸通貨だよ。国際取引の決済に使える。なので、欧米に円建て
送金できるでしょ?(つーか俺はやってるんだが。w)
そんな事も知らんのか・・・・・
714名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:07:44 ID:8slZRZey0
もう解散選挙の空気じゃなくなってきたな
715名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:08:04 ID:DKc1/1Gf0
2010年卒の3流大文系の俺オワタwww
716名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:08:06 ID:3w/SR6aH0
ドイツ証券のあの人が、日本の株は上がるって言ってたから
逆に下がると思っていますた
717名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:08:06 ID:xhS1phRC0
ドル円のうごかなさは異常。

他ペアがガシガシ動いているときも、シーン。
718名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:08:11 ID:dZ7H6+5d0
8000円切ったら日本終了だっけ?
あれ?10000円だっけ

何年か前に聞いたけど忘れた
719南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/10/06(月) 17:08:32 ID:q/g8Mwj00
>>691
お宝何でも鑑定団見てたら、そういうので交換した家宝の
ほとんどが偽物なんだよな。
720名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:08:34 ID:y1ldXATe0
麻生が総理になってから下落する一方だなw
失望売りが続いてるのかよw
721名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:08:38 ID:xYaIX0gg0
>>692
あるよー。 不安を売り歩いて市井の消費マインドを落ち込ませ続けてる
自称エコノミストやら経済学者の過去の発言を国会で問題にして検証して
証人喚問して 糞尿垂れ流すまで 徹底的に叩きまくるの。

 まず、出鱈目借金時計を掲げてるあの馬鹿から。
 次は、マル経の分際で偉そうに経済語ってる慶応のpi-----とか。
外堀から埋めていこう。
722名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:08:43 ID:rVpCquY50
金融救済法が下院で可決してこれなら、再度否決してたらどうなってたんだろ。
かえって否決したほうがよかったのかな。
723名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:08:47 ID:htsDifbJO
底値になったら大量買いして儲けるか。
724名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:09:07 ID:ZKnvtgld0
まあ、これで選挙しろとか言ってるやつらがどんな人種かわかるよなw
日本経済をもっとガタガタにさせたいやつらだってw
725名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:09:11 ID:5OVDxD1hP
去年の参院選で民主に投票したら、ねじれ国会が発生し、米経済および中国バブルの
同時崩壊の時期に日本の政治は機能不全に陥り、株価が半額まで落ちると予想した
者だけど、いまは、当時よりももっと悪くなっているよ。予想以上だ。

ねじれ国会になっていなければ、日本経済はここまで悪くならずにすんだのに・・・
726名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:09:11 ID:VCcV9Usv0
自民の政権担当能力の結果がこの株安。
対米追従だけなら誰でもできるw
727名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:09:14 ID:0KEeOnQ40
>>690
中国の建設バブルは上海万博までだからもうじき終わる
728名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:09:21 ID:wCMNjykI0
この前の平成不況で一番下がったのが7000だっけ?(6800とか)
もしそれ以下になったら本当におしまいだと思う
729名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:09:21 ID:HWgkKeMtO
常に外需だのみの脆弱な国ですから
730名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 17:09:25 ID:8kJohk9u0
>>702
やめたほうがいい
もちろんFXも
上がるネタがなさ過ぎ
731名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:09:32 ID:UaDdNuSn0
まあ、参院選でミンスに過半数なんてやるから余計下げてるんだけどねw
732名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:09:38 ID:K5CRh2Yt0
>>707
民主党は埋蔵金で経済感覚のなさを露呈したのが痛いねえ。

>>715
多少悪くなってもそこまで悪くはならんよ。
なにしろ団塊が抜けて人不足だ。
733名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:09:39 ID:J2efe41V0
ねえ、日経平均いくらになったら
買いまくればいいの?
734名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:09:43 ID:SQLAdYNQ0
【韓国経済】主要通貨で下落率世界一!ドル売りの市場介入−ウォンが2002年以来の安値★2 [10/06]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1223280299/

>>722
否決したら、ダウ1万割れだったんじゃないの?
735名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:09:57 ID:8Q7WP2shO
>>697
ユーロ圏経済が目下のところ一番予断を許さない緊急事態だろ
米国金融は大手は大分整理されてきたがこれから地銀がいくつかクラッシュする
736南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/10/06(月) 17:09:59 ID:q/g8Mwj00
>>720
麻生はあんまり関係ないと思う。
チンパンの時からじわじわ下がってたし。qqq
737名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:10:12 ID:JW5mG0UJO
>>694
自分の国の心配しとけwww
738名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:10:35 ID:mgKrzGoG0
>>733
買う人が増えたら買えばいいよ
739名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:10:40 ID:N67EsEte0
「金融立国」とか「貯蓄から投資へ」とか云ってたヒトは、何処にいったの。
740名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:10:44 ID:XiN5Q/MN0


別に農家じゃなくても、日本は大丈夫だよ。
空き地がたくさんあるから、みんながそこに種をまいて
野菜を育てればいい。
育てやすい野菜があるから。


米は数年分買っておけばいいんじゃない?
ネズミとかカビにやられないとこに置いておく。
741名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:10:45 ID:QZ2g00Q40
>>723
どこが底かわからなくなってるから恐ろしいって話なんだけどね。
742名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:10:49 ID:EnSmPgvL0
>>720
おい!目を覚ませ!
世界を見渡してみろ!
引き篭もるんじゃない!
743名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:11:02 ID:+s4DDufo0
>710
外資が現ナマ欲しさに換金した後の相場で売りやっても
ホルダーは塩漬け覚悟で売らない状態では売れないし買えないだろ。

個人投資家の狼狽売りは終わってて
売り時の今を逸した時点での信用はお薦めしない。
744名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:11:13 ID:5ttnw9WN0
そんなにアメリカってヤバイの?
745名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:11:17 ID:tZODB6gp0
告白すると、現生でドル紙幣いっぱいもってる
しかも100ドル紙幣ばっかりwww

お金かえして
746名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:11:21 ID:3I0xxXrA0
民主党は外貨準備高を10年かけて半減させるといっているが
望むと望まざるとに関わらずこれから外貨準備高は減っていく
それは自民党だろうと共産党だろうと同じことだ
747名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:11:25 ID:5Xq+JzNX0
748名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:11:26 ID:C133QbEw0
ハードカレンシーの円と違って、ウンコ紙にしかならないウォンはもう終わりだw

市況2板の情報だと、手持ちのドルがなくて、ポンドを売って介入用の資金を用意したそうなww

749名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:11:43 ID:gx6zIDrUO
やばいってレベルじゃねーぞ。
750名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:11:58 ID:sSVPl48K0
>>740
ネズミ返し装備の高床式倉庫が赤丸急上昇ですね
751名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:12:11 ID:nCqojpfz0
>>718
日経で7800円割れたら底なし
最も日本がそこまで行く地合なら韓国、アメリカ、欧州はとっくにアボーンしてる
752名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:12:15 ID:i8q15Ofd0
>>740
> ネズミとかカビにやられないとこに置いておく。

じゃあ、みんなで高床式住居に住もうぜ。
753名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:12:19 ID:SQLAdYNQ0
>>744
世界中がやばい
754樺太マンタ:2008/10/06(月) 17:12:21 ID:uN8eJcoP0
>>670その上で都会の奥さんをオヤジと息子で米と引き替えにやったんだろ。
それで生まれたのがワシじゃ。この恨みは一生忘れんそ。くそ百姓共を殲滅するまで戦う。
755名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:12:27 ID:mf6h+CSQO
麻生不況来ちゃったな


ネトウヨはどう責任とるの?


解散すれば世界株安もとまるのでは
756名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 17:12:32 ID:8kJohk9u0
>>724
自民党が何やったってがたがたになるけどね
自民党なんかできるの?
馬鹿みたいな工作は票を無くすだけだぞ
757名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:12:33 ID:wCMNjykI0
>>740
一日でできる野菜があったらいいですね
時期を選ばない野菜の種が手に入ればいいですね
758名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:12:35 ID:0KEeOnQ40
>>715
団塊の定年伸ばしてるところもあるから、しばらくは質優先だ
多少給料落としても正社員なれるところさがしておけよ
759名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:12:44 ID:FzdsbP470
>>725
ねじれを解消するために選挙しないとな
760名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:13:09 ID:mgKrzGoG0
>>744
市民がみんな銃持ってて、フリーズをプリーズと聞き間違えただけで撃ち殺されるヤバい国
761名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:13:16 ID:3w/SR6aH0
>>744
世界恐慌以来のヤバさ
日本はノー天気過ぎる
762名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:13:19 ID:/UR9J1u00
>>725
ねじれになって居なかったら安倍が構造改革進めてどんどん外資に
日本の企業を売り渡してたよ。
ねじれで揉めてるおかげでサブプラのババ掴まなかったんだからむしろ怪我の功名だよ。
763名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:13:28 ID:KFmsitXc0
さすがに麻生のせいとするのは無理がある
764名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:13:29 ID:51DVagC20
食料輸出国も買ってくれる国が無けりゃ外貨獲得できず困るだろうし、
為替レートは円高に振れるから戦後のような事にはならない希ガス。

戦後は供給力不足で今回のは需要不足だからなあ。
765韓国救済派:2008/10/06(月) 17:13:41 ID:hpgq6Txc0
>>648
株式という分野のリスクがあるので、
資産運用としてなら債券、外貨、金地金など、分散した方がいい。
それにこれからアメリカと中国様の息切れ、船舶や自動車等々の売り上げ減少 → 鉄鋼の需要減
を考えれば重工と鉄という似通った分野の集中はどうかなあと。
まあ、任天堂で(-7.44%) 三菱自動車(-7.00%)ホルダーの俺が偉そうに言うのもおこがましいけど(´Д⊂
766名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:13:45 ID:OXuD57Zl0
>>745
アメリカで家かっちゃいなYO
767名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:13:46 ID:gLClav0V0
>>702
自分で判断しなきゃ。
768名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:13:49 ID:K5CRh2Yt0
>>717
円→米ドル→他通貨という信用のチェーンができてたからね。
日本以外は借りたドルのコントロールができないというのが現状。

>>718
今は企業が不良債権を処理しきって、貸し剥がし対策に借金を減らして現預金が相当あるので、一昔前とは株に対する依存度が全然違う

>>740
ある程度事実だな。
カロリーベース自給率(飼料穀物輸入含む)で考えると、
日本人全員が一汁一菜玄米飯に戻れば飢えはしない。
肥料輸入が止まったら人的資源を投入してカバー可能。
769名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:13:59 ID:z+pdHvpO0
見てもないけどシカゴがどーの言っても相当キャリトレがある
つかやらんわけないからアレだ
770名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:14:02 ID:QZ2g00Q40
これで民主が政権とって、埋蔵金ホルホルとか言いながらドル放出始めたら、
第三次世界大戦の始まりですね。
771名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:14:04 ID:C133QbEw0
ミンスのご主人様の韓国はもうオワル寸前ですよw


ネットキムチ くやしいのぉ〜wwwww
772名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:14:04 ID:N67EsEte0
日経35,000円台の時の株を持ってるが、いつ戻るのかねー … 35,000円に。
773名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:14:18 ID:Mso8THm30
就職氷河期再び
774名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:14:29 ID:5OVDxD1hP
日経225のプットオプションを買った人は儲けただろうね。
775名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:14:33 ID:9r0FOYun0
>>740

ゴーヤとかおすすめ。虫に強いし、夏は涼しくなるから
776名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:14:35 ID:t9CzFNTO0
そもそもこの時間に2ちゃんしてる人間は
日本の株が上がろうが下がろうが関係ないでしょ。
貧乏デイトレでもしてる人間はともかくw
貧乏デイトレが別に自殺しても何の支障もないけど
家族の居る真面目なサラリーマンは株の心配よりも
自分のリストラ心配した方がいいんじゃないの?w
777名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:14:40 ID:lmc3Lo430
>>704

次の8000円は前回の8000円より実質安い。
778名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:15:13 ID:x8ERTw90O
>>740
種まいて野菜が出来るまで生きてるといいな
それ以前に種が手に入るといいな

日持ちする野菜があるといいな


779名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:15:26 ID:zW7lAeik0
100万円以内だったら株に投資するより自分に投資した方が有益
780名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:15:30 ID:XiN5Q/MN0
>>694

韓国がデフォルト直前で
ヤケクソになった在日がなんか叫んでます!!ww

>>757

いきなり食べ物が何もなくなることないだろ?
魚もあるし。米は備蓄もあるだろ。
いざとなったら国が米だけは何とかすると思う。

種はいまから買っておく。
もちろんこういう事も含めていってるんだぜ?

それでも、あなたはなーんもやらない方がいいと
思いますか?

文句言うだけの人はラクですよね。
クサレ農家か?
781名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:15:34 ID:sWf9wR+x0
>>762
またそういうこと言うw

日本の会社は世界中でいろんな企業を買収してるのに
日本の会社が外国の会社に買収されるとハゲタカだの売り渡しただの。

民度が低すぎです。
782名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:15:38 ID:J2efe41V0
BNFさんは、今日も一日で2億ぐらい稼いだのかな
783名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:15:41 ID:HW61H68O0
>>761
それはいいすぎw
784名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:15:58 ID:ftJE6Q0i0
田舎住みで農家で野菜と米だらけの俺は勝ち組
785名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:16:13 ID:lTu1DqVv0
売り豚の俺大儲けwwwww
786名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:16:19 ID:tZODB6gp0
ここで皆が話してるうちは全くたいしたことないね
まだまだ余裕でしょ、経済も企業も。

787名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:16:28 ID:xYaIX0gg0
>>740 >>768
無理アル。農業で生きてく。 これ無理アル。 肥料の値段調べるヨロシ
788名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:16:36 ID:/UR9J1u00
>>781
売り渡された企業が今阿鼻叫喚ですがw
789名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:16:37 ID:FNVbIlb80
790名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:16:38 ID:OfyrhPoj0
日本ざまああああああwwwwww
791名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:16:43 ID:dyUxuGgI0
7000円くらいまで下がらんかなw
また大儲けできるのにwwww
792名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:16:45 ID:jgEpRDMW0
>>776
企業の株価と自分達の雇用問題は直結してるだろ
ヒキヲタキモニートは一丁前にぬーぷら覗くなよwww
793名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:16:47 ID:y1ldXATe0
>>770
普段2chの影響力〜!変態新聞不買不買〜!
といってる連中の言ってる事を信じるなら
次民主が勝てば米国債売却、外貨放出は民意って事だねw
こんな時だけマスゴミ通じて争点にされてないなんて言わないだろうし
794名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:16:56 ID:wCMNjykI0
>>768
統計上、人口につりあう食料があったとしても
誰がそれを配るの?
誰が種をみんなに配分するの?
完璧な社会主義でもないのに、みんなで一汁一菜とかできると思うの?
795名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:17:05 ID:F7DOHzVl0
>>768
うんこ〜〜〜〜〜〜
796名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:17:06 ID:3I0xxXrA0
アメリカやEU諸国は当分停滞するだろうし、日本もその影響は避けられないが、
被害がもっとも軽微であり、最も早く景気が良くなるのもおそらく日本だろう。
かつてのバブルではないが強い円を基軸とした日本の消費活動はおそらく今後の世界経済を牽引することになる

これは今回のプチバブルが崩壊する以前から、欧米から次の牽引役として日本の内需を拡大するよう採算いわれてきたことではある。
幸か不幸か結局バブルが崩壊して世界経済が混乱するまで転換はできなかったが、日本経済はいち早く復興するだろう
797名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:17:09 ID:133SP64E0
確かにアメリカのサブプラ問題が震源池と言える。しかし、株価を見ると

ダウ14000→10000へ

日経18000→10000へ

どう考えても、日本政府と日銀の無為無策が株価下落を加速
させている。震源地のアメリカ以上の下落ぶり。
798名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:17:15 ID:S4NOfSoP0
>>772
ひ孫が還暦を迎えたころかな
799名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 17:17:16 ID:8kJohk9u0
小泉が膨らました風船だから
自民はせいぜい責任とってよ
嫌韓とかのくだらない工作見てると
殺意が沸いてくるけどね
800名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:17:17 ID:KFmsitXc0
>>788
それって、外資をはめ込んだってことになるね
801名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:17:25 ID:0KEeOnQ40
>>778
カイワレ大根おすすめ
802名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:17:28 ID:gLClav0V0
7607円が最低ライン。
それ以下いったら知らん。
803名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:17:35 ID:hn48PcjK0
>>740
米は数年持たないだろ。精米するともって1ヶ月。
804名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:17:37 ID:wTOT9pDwO
野党もあまり選挙、選挙と騒ぐと支持率下がるぞ?空気嫁。
805名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:17:39 ID:9r0FOYun0
>>780

種は買ったほうがいいね。あと、野菜も虫とか大変だからね、いまから勉強するのもいいね
うちも、やってるよ。オクラとかマメとかね
深く耕せたら、さつま芋とかいいかもね。干して保存できるし
806名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:17:40 ID:sWf9wR+x0
>>788
日本の会社が買収した海外の会社で儲けてきたことも忘れずにね。
807名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:17:47 ID:EnSmPgvL0
>>779
リスクが高すぎるw
808名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:17:56 ID:j3se5nuh0
1992年冬〜1993年がひどかったなぁ・・・
809名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:18:27 ID:8GfTd/L20
自らの実力を過大に評価し、こんなのはすぐに終わると戦力を逐次投入すれば、
戦いが長引くだけ。それがバブル崩壊後の日本だった。

今回もすぐに回復するだって? 愚か者が!

坂から転げ落ちるように株価が下がっていくときに、
日経新聞はじめ、株関係の書籍もそうだったけど、すぐに回復する、今買えば年末には倍、
なんて話しばかりだった。みんな大ウソつきだった。ほんと、危機意識まったくゼロだった。
サブプラ、CDS、カード、まだ何も解決してない、小さなケガじゃない、大事故だ。
負傷者はまだ現場に取り残されてる、ERにさえ運び込まれていない。
事故現場で、誰が心臓マッサージするか、何回するか、それを決めただけだ。

810名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:18:28 ID:vlOsBj6kO
自民の政策って官僚に丸投げだもんな、
そりゃこんな政権が続けば外国人も失望するよ。
811名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:18:32 ID:+IwMN0lyP
>>675
それで前回の大底が7600円台だったんだなw
812名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:18:33 ID:vOZdTobgO
株価暴落の今に、原油先物の助け舟。イランはホントに西洋と対立してるのか?北朝鮮と同じく、アメリカ・ダミーじゃないのか?
813名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:18:37 ID:XiN5Q/MN0
二十日ダイコンならば、その名のとおり、一ヶ月もかからないで
収穫できる。

その間は、魚と、食べられる雑草で食いつなぐべし。

クローバー、よもぎ、オオバコ、食べられる野菜いっぱい生えてる。
育ててなくても。
いざとなったら虫を食う。

814名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:18:40 ID:FzdsbP470
最新の金融工学でちゃちゃっと計算したが底値は980円くらいだな
815名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:18:58 ID:KkuHoBzB0
>>755
麻生が経済政策に関しては
自民&民主の中で
今いちばんまともなことを言ってるって
わかるかな?
816名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:18:59 ID:xDIy0yL20
>>784
円高が進んで、肥料や農薬やエネルギーの値上がりが一服するといいね。
817名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:18:59 ID:6t5G1nPi0
228 名前: 株式評論家(dion軍)[] 投稿日:2008/10/06(月) 17:01:24.66 ID:8Wlt7t5s
サイバラが逝ったみたい
http://www.fxking.jp/saibara/20/02.html
818名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:19:00 ID:K5CRh2Yt0
>>787 >794
輸入が完全に停止した場合、肥料・食料に関しては、戦後直後の配給制に近くなるのは間違いない。
第一次産業の人口比率も2〜3割には跳ね上がる。
ただし、飢えはしない。
819名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:19:01 ID:HdgYdHMtO
解消売りってことはもう株やめるから全部売り捨てるってことだろうから
あれだけ解消売りの投げ売り喰らえばズドンと下がるのも目に見えてる。
解消売りの投げ売り捨てが続けばおのずと7000円突破するだろ。
820名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:19:05 ID:uDwGpJiU0
>>803
新鮮なのを求めればそうだが
食えるか食えないかの話すれば数年は持つ
821名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:19:16 ID:5OVDxD1hP
自民のせいで格差が出来たなんていって改革を否定した結果がこれだよ。

日本は、指標を見る限り、アメリカより経済悪化が懸念される状況に陥ってるのに、
マスコミは、格差論を展開してきたから、いまさら構造改革がやっぱり必要だった
なんて言えなくなってるんだよ。

でもね、そうも言ってられなくなるよ。すぐだよ。マスコミが倒産するまで、もうほんの少しだよ。
ざまあみろ。
822名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:19:58 ID:sHs+VBnk0
>>682
あー、日本ね。えー・・・orz
823名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:19:59 ID:i8q15Ofd0
>>787
肥料はお前のケツから出てるだろ?
824名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:20:03 ID:Rsi+x28/0
ぶっちゃけ麻生が総理になってから下がりまくり・・

1 :山師さん:2008/10/06(月) 16:15:12 ID:e5qZBj8B
それでもヲタク仲間のおまえらは指示するんだろうなw
いい加減騙されてることに気づけw
825名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:20:23 ID:sWf9wR+x0
>>796
あの・・・日本は「弱い円は国益」という国なんだけど。
内需が全然ダメで外需頼みだから円安が望ましいという考え方。

普通の国は株価が上がると通貨も上がるけど
日本は株価が下がると通貨が上がる

逆なんです。
826名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:20:29 ID:M4679ioRO
マネー支配の新自由主義が崩壊しようとしてるのにまさか新自由主義を追従して勝ち組生活を謳歌してる自民に投票する馬鹿いないよな
827名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 17:20:40 ID:8kJohk9u0
>>796
でも京大の馬鹿教授が言うには消費税上げて法人税下げた方良いってよw
この国が消費大国なんてね
こんなご立派な教授がいたらありえないよね
828名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:20:41 ID:EnSmPgvL0
>>809
危機意識があったから売り抜けるために嘘をついたんだよ
829名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:20:42 ID:wCMNjykI0
田舎の人は農業だけじゃなく
蜂をとって食べたり、熊撃って食べたりして、そういう生活をしてるから
いざとなっても生きていける
830名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:20:48 ID:+JKVtQ/i0
内需転換も無理だろ
内部に金注入しないで外に垂れ流してたもんな

氏ね糞
831名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:20:50 ID:OfyrhPoj0
>>821
ほざいてろ自民信者wwwww
832名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:21:08 ID:xYaIX0gg0
化学肥料の価格急騰 「このままでは廃業」農家悲鳴 /島根
http://mainichi.jp/area/shimane/expansion/news/20080821ddlk32040554000c.html

 これ農業だけに限らずケミカル系全部直撃あるよ。
 農家なら安心と思ってたらドボンネ。
833南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/10/06(月) 17:21:31 ID:q/g8Mwj00
今年の末には日経平均18000円いくとか言ってた奴出て来い!qqqqqqqqq
834名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:21:31 ID:SEgEOHJZO
>>765
外貨、債権、金が安全?

株式をぶっ壊した一要因が外貨、債権、金(信用取引リバで数値上浮いた巨大な資金の投資先)であるのに
リスクがないだと?コテハン同様、馬鹿も休み休み言え。
835名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:21:40 ID:TkPnazI00
>>821
あの改革の行き着く先がアメリカだろw
そのアメリカが・・・w
836名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:21:41 ID:UaDdNuSn0
ミンス工作員のゴミムシレベルの経済感覚がまぶしいなw
837名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:21:43 ID:XiN5Q/MN0


米が足りない場合、

アワとヒエがある。
これは、悪天候でも、土地が痩せててもたくさんとれる!
小鳥の餌として、アワヒエの種が山程買えるから
買っておけ!

カボチャはお腹もふくれるし、日持ちする、
虫にも比較的強い、肥料がいらない。


要するに多少ヒモジイのを我慢すればいいだけ。
文句言わなければお腹はふくれる。
838名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:21:47 ID:/UR9J1u00
>>821
構造改革進めてたらこの程度の値下がりじゃすまない。
839名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:21:51 ID:ftVFgmxB0
麻生内閣に打撃だな
840名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:21:51 ID:SQLAdYNQ0
あ、1ユーロ140円代に入ってる

モルガン砲発射体制?
841名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:21:57 ID:3w/SR6aH0
マスコミ「小泉さーーーん、東国原知事の出馬について一言お願いしまーす」
もう終わりだな
842名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:22:04 ID:O2ZkZVUt0
どーせ日経平均は1万以上には戻るだろうから
9000円台になったら買えばいい
843名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:22:05 ID:QZ2g00Q40
>>810
民主の政策としては、外貨準備高を10年で10兆放出するとか言ってますよ。
844名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:22:09 ID:AtO+o9lk0
>>818
市場には無いのに闇市には腐るほどある状態か
845名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:22:24 ID:uDwGpJiU0
緊急時は畑よりも缶詰の方が頼りになる

>>825
内需開発せんのがあかんねん
消費しないジジババには税金で取り上げるのみ
846名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:22:42 ID:ZaXMkRmo0
インフレでジジババ資産を目減りさせないと若い衆がどうしようもないのー
847名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:22:42 ID:q7+1d1lp0
中国がリンの輸出停止したから、
化学肥料が高騰したんだっけ。
今年4割上がったとか聞いたな。
848名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:22:46 ID:ar5x3TF60

民主工作員の程度の低い援護射撃お待ちしております!!!

【政治】民主党「外貨準備を10年で半分に減らすべき」 菅直人氏「『埋蔵金』として使える」★23
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223278805/
849名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:22:47 ID:+s4DDufo0
>823
堆肥は寝かせる期間が必要だから、その間に飢え死にするわな
850名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:22:51 ID:2uaM+W+M0
>>794
すでに朝夕の二食にしている。
室町以前に回帰よ。
851名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:23:21 ID:8Q7WP2shO
>>797
いや日本株は上昇率も半端なかった、特に2005年後半は新興市場並の狂乱買い
外資が逃げてるのが一番痛いね、まあ今はリスクを取らないのがブームみたいですよ
852名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:23:22 ID:G7gZQviL0
世界が混乱すればするほど軍と農業の価値が増すからな
日本の傷が浅いとか馬鹿マスゴミが言ってるけど
一番やばいのは日本だっつうの
最後に笑うのはやっぱりアメリカだろ
世界最強の軍隊と農業持ってんだぞ
853名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:23:23 ID:ex6gvLKE0
「資本主義は崩壊し、貨幣により動く経済は崩壊する!」

もし現実となったら


狩猟採取や農耕により人々は生活。不安定な食糧供給。

中心地に各地の特産物を集めて交換する場所ができる→市場の発生

同時に各地の特産物の物々交換を容易にするため、塩や希少品の貝殻等で代用→貨幣の発生

各地の物を運ぶ為の専門の人が発生→生産は行わず、物流だけする業者の発生

価値が高い物を、どこかから安く買ってきて売る「商人」が生まれる→トレーダーや商社や銀行の発生

狩猟家や農家は、「××日先に捕れる見込みの食料」や「優先購入券」を売る。→先物・デリバティブ市場の発生

金融のみで他人から収奪するだけで生きる詐欺師が生まれる。

あれ?
854名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:23:23 ID:JNca6jRW0
>>734
ウォン買い介入ってことは、韓国国内で見れば、ハイパワードマネーを減らしてるってことだろ。
それって短期金利が上昇したり、銀行間での資金ショートに繋がるんじゃないの?実際日銀は短期資金の供給してるし。
逆イールドカーブになるんじゃないのか。
855名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:23:26 ID:wCMNjykI0
>>832
商売するために大量生産したり、商品価値のある見栄えのよいものを作るために
肥料が必要なんであって、自分や知人が食うための分を作るだけだったら
いくらでも金かけないで小規模でいける
856名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:23:28 ID:xDIy0yL20
>>823
発酵させる必要があるが、今の時代では、肥溜めがあったら、臭いに対して、
後から移り住んできた新住民が公害とか騒ぎそうだな。
857名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:23:48 ID:5Xq+JzNX0
欧州株が・・・・
858名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:23:57 ID:N67EsEte0
米の米を食う。
859名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:23:59 ID:Sia3Vgn80
麻生が総理になってから円は上がっている。
麻生太郎内閣2008年9月24日〜
2008年9月24日 106.2円/ドル
今 103.6円/ドル
全力日本円預金の方、大勝利。
ただし、麻生総理だからというわけでもなさそうだが。
860名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:24:02 ID:i4FRLdLuO
グリーンスパンの意見を聞きたいなあ。言い訳かもしれないが。
861韓国救済派:2008/10/06(月) 17:24:12 ID:hpgq6Txc0
>>825
いやー、原油の輸入や食糧自給率など、
消費者の目から見たら、やっぱり強い円が利益になるし、
ゼロ金利の円安誘導で外需依存へシフトしてきたのはどうよ? と思うが。
862名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:24:11 ID:51DVagC20
これでシカゴ学派のアホ共が一掃されて
二度と新自由主義が息を吹き返す事がなくなればいいなあ。

ホント、フリードマンの不幸はその理論が実践されたことだなw
863名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:24:42 ID:sWf9wR+x0
>>830
内需がダメなのは日本人が消費しないからで。
消費してくれる海外市場に頼って、日本の企業はどんどん海外に出て行ったんだよ。
その過程でたくさんの海外の企業を買収してきた。
864名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:24:42 ID:uDwGpJiU0
政府は備蓄米とか言う前に缶詰を備蓄しろ
あれなら数年、食えるか食えないかの話すりゃ10年は持つ
備蓄米と違ってカビやしない
865名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:24:57 ID:QZ2g00Q40
>>845
内需開発とか言ったって、日本なんて島のちっちゃな国で
人口も1億3千万程しかないマーケットだからなぁ。
866名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:25:04 ID:M4679ioRO
格差社会の最低辺の自民工作員が自民擁護に限界を感じてるのに笑えるw
867名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:25:09 ID:Xiykn1me0
これが菅の真のパワーかwシャレにならねぇwww
868名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:25:15 ID:RUAtd69K0
外国のことにみんな意識が行きすぎだぜ

そんなのなくても下がるよ
まずは証券税制の改悪だな
またえらい酷い&複雑にしたもんだ

それと株券電子化の啓蒙不足と対応失敗
(このままでは消滅すると思って市場で処分している老人株主はかなりいるでしょう)
みんなこれを忘れとる
下げ圧力として一番直撃してるよ
しかも株券電子化は移行期に裁定取引できなくなるぜ
先物で解消売りしてくるだろろ
869名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:25:18 ID:DjGpZS0+0
明日か明後日リバるから、そんとき225先物空売っとけばウハウハ。
870名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:25:23 ID:5OVDxD1hP
アメリカの経済がこけたのも、米民主党が労働者の声とやらを政策に
盛り込んだせいだよ。得の大きかったのは、移民の規制。
移民流入による需要拡大こそが、アメリカへの投資を活性化し、住宅需要を
生み出す源泉だったのに、その大元を規制したせいで、住宅需要の急落を
まねき、住宅高騰をハードランディングさせるしかなくなった。

結局、米民主党のやった労働者のための政策こそが、労働者を失業に
追いやってるんだよ。

日本は、せっかくうまくいってたのに、失敗した米国のまねをして労働者保護
政策を進めようとしているんだよ。
871名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:25:28 ID:K5CRh2Yt0
>>845
さっさと円の希薄化を試みる方法もある
872名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:25:27 ID:NJ6Fgy5H0
あ、欧州が、爆下げで寄り付いてる
873名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:25:28 ID:woV1o54M0
790 :名無しさん@九周年[]:2008/10/06(月) 17:16:38 ID:OfyrhPoj0
日本ざまああああああwwwwww

831 :名無しさん@九周年[]:2008/10/06(月) 17:20:50 ID:OfyrhPoj0
>>821
ほざいてろ自民信者wwwww



こんな人が自民批判してるんだな。
874名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:25:35 ID:W0o8FY8I0
実家も嫁の実家も畑あるから野菜は買うことはないが・・・
大体みんな同じもの作ってるから大根が採れる時期ならずーっと大根ばっか
だぞ。そんなんにおまえら耐えれるのw?
まあ俺は耐えてるけどw。
875名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:25:38 ID:3w/SR6aH0
第二の前川リポート作成しないとだめだろ
876名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:25:40 ID:ZaXMkRmo0
>>862

オバマはニューディール政策らしいね、レスによれば
877名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:25:48 ID:nTI6tCy70
>>857
すごいな。あんなナイアガラの滝みたいな落ち方久々に見た。
しかもイギリスドイツフランスイタリア他主要国全て。世界恐慌来た!
878名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:26:06 ID:JgogsRsV0
全ての人が売りから入って大恐慌
879名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:26:11 ID:VT30EzXb0
よしよし総悲観だな
880名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:26:12 ID:wCMNjykI0
今のうちに雑草料理を覚えておいたほうがいいんじゃない?
佃煮して食えるらしいぞ
881名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:26:13 ID:+RO+IDUgO
経済対策とか言って国債増発したら、まさにクラウディングアウト。

余計に投資する金なくなるじゃん。株式市場っていう構造に限界かな。
882名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:26:13 ID:x8ERTw90O
>>805
芋類は米袋より少し大きめのビニール袋さえあれば最悪そこに土入れてベランダで栽培出来るんだよ


野菜は苗や種が手に入らないと無理
畑作は大変だよ
883名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:26:14 ID:vlOsBj6kO
麻生政権で爆上げって言って奴、出てこい。w
884名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:26:16 ID:xDIy0yL20
>>861
輸出して稼いだ外貨で輸入してはじめて成り立つ日本経済に対して、
外需依存を否定するのはいかがなものか。
885名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:26:18 ID:OXuD57Zl0
農作物を売って資産を増やすことは難しくなるかもしれないが、
既に農業のノウハウや土地、必要な物品を持っている農家は、自分たちが生きていくくらいの食料は
つくっていけるんじゃね?自分たちが食べるなら、虫が食ってても形が悪くても関係ないし。

でもまぁ、そんな戦中・終戦直後の日本みたいな状態になるこたぁないだろうがな。
886名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:26:25 ID:ReN0tZh00
>>873

糞ワロタw
887名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:26:30 ID:V0/uzwkn0
抜き打ち、強制的に家庭のたんすを没収すればイイ。たんす預金の中身はそのままで。
30兆円集まる
888名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:26:38 ID:DKc1/1Gf0
>>732
まあ、不景気不景気とか言いつつ、
求人のメールを、大きいとこから小さいとこまでガンガン送りつけてくるしなあ・・。
合説みたいなのもあちらこちらで・・。
気にしてもしょうがないから、そんなに悲観してるわけじゃないけど・・。

>>758
正社員にならないと、切られやすく、転職とかも難しくなるんだっけか。
がんばるよ
889名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:26:42 ID:SQLAdYNQ0
>>854
イールドカーブは確定だと思うよ
ドル不足でかなりやばくなってるみたいだし
890名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:26:43 ID:Rsi+x28/0

経済がお得意(笑)だそうな
ASS HOLEのご祝儀相場じゃねw
無能無策で投資家が逃げ出してる。
あんだけ意味のない総裁選やってる場合じゃなかったのにな。
891名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:26:46 ID:8Q7WP2shO
>>865
そこで移民1000万人受け入れですよ
892名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:27:14 ID:SEgEOHJZO
>>821
君の様なキチガイ発言するのは、創価学会員なんだろうが
政権交代するとしぬしぬ詐欺はいい加減にしなさい。

キチガイはおとなしく池田の壷売って、天国に行けばよい。日本国民を道ずれするな。
893名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:27:14 ID:+JKVtQ/i0
>>863
それじゃ内需に頼るなんて無理じゃんww
誰だよ言い出したの、アホか
894名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:27:23 ID:cgcFsRasO
今慶二で朝から2000ハマリの俺とどっちがやばい?
参考資料
手取り20万
そろそろ魔法使い
895名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:27:23 ID:wwnXf0qA0
実は適正な株価に戻っていってるだけかもしれんよ。
外資が企んだ壮大な仕立てだったかもしれんし。
896名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:27:28 ID:sWf9wR+x0
>>861
外需頼みの経済構造を変えない限り

弱い円は国益
強い円は経済の衰退

を招くのです。
897名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:27:29 ID:xYaIX0gg0
>>863
だから国内で不安を売って飯食ってる 不安屋 エコノミスト気取りの馬鹿どもを

 抹殺せにゃならんの。 
898名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:27:35 ID:sHs+VBnk0
>>863
オレは生活費で精一杯だぜw
つか、金持ちってカネ消費してくれるんじゃなかったの?
たしかケケ中さんが言ってたような、微かな記憶があるんだけど・・・
899名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:27:37 ID:nCqojpfz0
さぁ〜て、日本発の世界同時ブラックマンデーが早速欧州を直撃です
明日朝日本は厳戒令が発動されますので今晩の深酒は厳禁です!
900名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:27:50 ID:N67EsEte0
魚釣りの道具も、買った。
901名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:27:51 ID:uDwGpJiU0
http://www.w-index.com/

欧州株すげwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こんなナイアガラ初めて見たwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


>>865
外需依存よかマシ
金持ちはもっとガンガン消費しやがれ
中流貧困層から金巻き上げたまま溜め込むんじゃねぇ
902名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:27:54 ID:ZaXMkRmo0
>>881

日銀引き受けがあるお
903名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:27:54 ID:I4XazRd60
>796
>>825

ttp://blogs.yahoo.co.jp/takaakimitsuhashi/17940993.html
>わたしの講演後の質疑応答の時間に、「日本の内需が今後成長するとは思えない。なぜなら日本は外需依存国だから」(かなりデフォルメしています)という質問が出ました。
>これに対し、わたしは「日本の外需依存度は15%程度で、2007年においても「あの」金融立国であるイギリスよりも低い。
>更に、金融資産という意味では最も価値が高いといえる預貯金に注目した場合、日本の預貯金額は750兆円程度で、実はこれは世界最大の金融資産を持つアメリカ国民の預貯金総額よりも多い。
>さらに、今後世界的に需要が生まれるとすると、失業率が他国よりも格段に低い4.2%程度で、CPI上昇率が2%そこそこと、これまた世界的には圧倒的に低く、更に今後通貨高が予想される日本以外に、需要を生み出せる国は無い。
>アメリカの失業率は現時点で6.7%、欧州は軒並み10%強、中国に至っては農村にあぶれる潜在失業者をカウントすると、失業率が15%を上回ると言われている。
>物価上昇率に焦点を移しても、CPI上昇率がいまどき3%を下回る主要国は、日本以外には無い。
>この状況で、なぜ日本の内需が今後成長しないなどと思えるのか、日本が外需依存国だと思えるのか、説明できますか?」

どうやら日本は外需依存型ではないらしいが?
904名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:28:01 ID:laFcgu4y0
>>883
何か勘違いしてないか?

今まさに


 世 界 恐 慌 


なんだよ。
確実に歴史の本にのる事態が起きてるって、無知なアホはわからないんだよな・・・。
905名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:28:23 ID:eRK6EO8b0
20年前へようこそ
906名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:28:36 ID:RUAtd69K0
そうそう今回の税体系の改悪は投信も含まれる
特定口座が間に合わない&理解できない人たちが投信の解約をしていると思われる
株下落&円高にはその巻き戻しもあるんじゃね
管の失言も酷すぎるけどな
907名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:28:39 ID:M4679ioRO
さすがに2ちゃんの馬鹿どもも4000億の緊急対策が焼け石に水と気付いただろ
908名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:28:40 ID:h33dOBGo0
>>890
ご祝儀相場吹いたw
しかしまさかこんなに早く世界恐慌を見る日が来ようとは
909名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:28:59 ID:EnSmPgvL0
>>899
これは欧州発だと思うぞ
910名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:28:59 ID:oiZmWMFW0
10円のものを100万円で売っていたら経済がおかしくなりますので
レバレッジ・デリバティブ・オフショア・ケイマン諸島幽霊投資会社に情報を開示させましょう。
911名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:29:00 ID:q7+1d1lp0
>>899
今回の下落は先週のアメリカの落ちっぷりとフランスドイツの裏切りだけどな
912名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:29:07 ID:FzdsbP470
>>897
真実を報道するのがメディアの仕事
安心させるのは政治の仕事
913名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:29:27 ID:XiN5Q/MN0

野菜の中でもあまり肥料を必要としないで
虫にも強く育つ野菜もある。
そういうのをメインに育てるべき。


どの野菜も肥料が必要で虫に弱いってわけじゃない。

それと緑肥も併用。

どちらにしろ、石油が手に入らなくなるような事になれば
今の現代農業は壊滅する。石油なければ畑耕せない。

だから1人1人が空き地に種をまき
野菜を育てる。幸い日本は土地が他国に比べたらイイ。
雨も降ってくれる。周囲を海で囲まれてるから
海からも食べられる。普段食べてないものだって
食べられるのたくさんある。フジツボとかカメノテとか。
日本人は恵まれてる。
914名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:29:40 ID:snLcjsL20
おれんちベランダで育ててたゴーヤが大豊作だったぜ
鶏ささ身や豆腐と混ぜて食ってたらメタボも解消した。
915名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:29:41 ID:5pc/Bfti0
女性が刺されて倒れているにもかかわらず、通報しなかった人々
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070705_shoppers_walk_over_woman_dying/

新しいけれど何も変わらない悲しいニュースだ。黙って開いてくれ。
幼女のパンチラと足の裏だ。
916名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:29:42 ID:SEgEOHJZO
>>884
その外需が崩壊した今、これからも外貨・外需に頼るというのはどういう馬鹿よ?
917名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:29:42 ID:QZ2g00Q40
>>901
なんだ、日経は持ちこたえてたんだwww

世界恐慌キタコレ。
918名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:29:43 ID:i8q15Ofd0
>>874
冬場は根菜のオンパレード
919名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:29:50 ID:OBYWKjW90

  何が始まるんです?
920名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:29:49 ID:wF9k4KFj0
>>771
韓国はオワル寸前でなく、とっくに終了してる。政府のマンセー宣言待ちの状態でしょ。w
このままゾンビやると、雪だるま式に増加してる巨額負債をかかえてアボーンする可能性すら
ある。誰も助けないし助けられん。もう韓国が今までの韓国でいることは難しいと思う。
921名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:29:51 ID:gLClav0V0
>>901
素晴らしい下げですw
922名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:29:56 ID:NJ6Fgy5H0
先物は日経以外全部下げてる・・・
923名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:29:58 ID:+IwMN0lyP
>>842
買った翌日に8900円になったら樹海が待ってるけどなw
924名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:30:00 ID:o5BDrr0M0
今週で世界が終わってしまう・・・
925名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:30:20 ID:5OVDxD1hP
>>932
政権交代しないと死ぬ死ぬ詐欺の民主党のせいで日本は経済が悪化してるんだ。
お前らがいくら口先で理想を説こうが、民主が国会で勢力を増した結果、景気が
悪くなったという現実は、変えられねーんだよ。

マスコミが改革を否定した結果、景気が悪くなった現実は変えられねーんだよ。ばーっか。
926名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:30:26 ID:G7gZQviL0
ブロッコリーは農薬いらずだと聞いたけどな
927韓国救済派:2008/10/06(月) 17:30:35 ID:hpgq6Txc0
>>834
今から金地金を買うのはリスクが高いけど、
数年前から買っていれば間違いなく儲かってるはずだよ。
買ってる人なら分かる。
928名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:30:35 ID:wCMNjykI0
>>874
なんも食わないほうが耐えられないよ
ずーっと水飲んだり、馬糞食ったりしてるんだぞ、飢えた人は
929名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:30:44 ID:5w4k2tdr0
ねえ?世界恐慌きているの?ねえ?きてるの?
930名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:30:50 ID:ZaXMkRmo0
>>906

漏れは報ステで古館が売り騙りするのが一番影響力があると思う
931名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:31:06 ID:WdD7Vgt5O
え?今ホントに世界恐慌なの?シャレにならなくね?
932名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:31:08 ID:Q2mNLgvc0
会計処理の仕方を変えれば株価の動きに一喜一憂せずに済むのに(><)
933名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:31:09 ID:uDwGpJiU0
>>898
誰とは言わないけど某クズ野郎は20代の若者が消費しないのが悪いとかぬかしてやがった
消費しない金持ちには消費促さずにキツキツの貧乏人に消費促しやがってあのクズが・・・
934名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:31:14 ID:sWf9wR+x0
>>916
世界のマネーも日本の会社も次のおいしい市場を探してるよ。

ロシア、インド、ベトナムときて今はブラジルが一番狙われてる。
935名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:31:18 ID:K5CRh2Yt0
>>898 >901
>189が事情
日本の「金持ち」を統計的に調べればわかるよ。
年功序列の逃げ切りに成功した普通のサラリーマンだった人ばかりだよ。

>>902
円の希薄化こそ王道だわな。
936名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:31:22 ID:QESJZzQS0
1万割れいよいよか
937名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:31:24 ID:zT68fw8X0
さてこの上京で日雇い派遣禁止したらどれぐらい潰れるんだろうか
なかなか愉快な世の中になってきた
938名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:31:34 ID:8GfTd/L20
補正予算をチャッチャカ通して即、選挙? アホかと。
ミンスは馬鹿なの?死ぬの?
選挙戦は半年、凍結しろ。この事態についてなぜ理解できない。
マスゴミは選挙、スポンサー睨んで、マイナス情報を極力絞っている。
ダメだ、なんとかしないと。
939南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/10/06(月) 17:31:35 ID:q/g8Mwj00
>>901
qqqqqqqqqqqqq
これは見事すぎて笑えるqqqq
940名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:31:40 ID:3I0xxXrA0
円高が進めば自然と内需は拡大する
政府にできることとしてはその邪魔をしないことだけ
消費税は間違いなく邪魔になるので増税は絶対にやってはいけない
金が欲しいからと金玉を生む鶏を絞め殺すのは愚の骨頂である
941名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:31:46 ID:Zue6I1Mb0

何処が楽して儲かるんだこれで
942名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:31:57 ID:TkPnazI00
>>932
もうやってますw
943名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:32:01 ID:W0o8FY8I0
>>928 すまん 贅沢言ってしまった。おとなしく大根食ってるお。
944名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:32:04 ID:oyafNviX0
>>873
自演乙
945名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:32:10 ID:3w/SR6aH0
>>929
きてるよ
946名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:32:11 ID:xDIy0yL20
>>908
金融屋が潰れても、世界恐慌じゃないだろ。
国民が必要とする程度のものに対しては充分に生産できている。
単なる不況でしょ。
947名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:32:31 ID:eRK6EO8b0
おまいら、今のうちに食べられる植物図鑑とか
サバイバル術入門などの書籍は買っておけよ
いつ明日のごはんが食べられない時代になっても困らないようにな
948名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:32:36 ID:B4AgVx290
>>870
なに滅茶苦茶言ってるんだよ、工作員が。
949名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:32:46 ID:k1pPa7lT0
民主党の政局優先経済音痴マニフェストのせいでお先真っ暗
政権交代どころかもう日本沈没しかない
950名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:32:48 ID:rWQg/PrL0
麻生内閣のメンバーがクソ過ぎでかなり失望したところに

中山のアホが職分弁えないクソ発言でドン挽きさせた

そこにアメリカ崩壊同時不況突入が重なっとるわけだ

崖っぷちということがわかってて糞メンバーを選んだのは致命傷だな

日本も一度民主に転ぶ顔知れんな
951名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:32:49 ID:QZ2g00Q40
あ〜あと思った日経市場ですが、欧米が動き出した今、大変よく持ちこたえたんだというのがわかりました。

てか、今日はアジア市場がよく頑張ったんだね。
欧州\(^o^)/
952名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:32:51 ID:hPR9AXzhO
しかし、ミンス党とマスコミは解散!解散!と騒いだ
953名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:32:58 ID:OXuD57Zl0
うっはセリクラってレベルじゃねぇな欧州
954名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:33:01 ID:02HQxZF30
麻生太郎首相:「きょうは後場で(日経平均が)1万0500円を切った。
こういった状態はかなりの事態になってきているということは有権者は肌で感じている。」と発言。

有権者言うな!国民といえってのw。ここまできても頭の中は選挙か
955名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:33:04 ID:5w4k2tdr0
>>945
\(^o^)/ミンナオワタ
956名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:33:07 ID:sWf9wR+x0
>>940
円高がすすんだら企業の業績が悪くなって雇用も賃金も減るよ。

「円高が進めば自然と内需は拡大する」ってどういう理論??
957名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:33:23 ID:aeG4BcR80
こういうとき、田舎が農家で本当に助かったぜ。
…とも言い切れないのが怖い。
958名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:33:25 ID:RUAtd69K0
おまいら投信の特定口座をよく調べろ
確定申告が絡むから利益が出ても年金や税金を払うとトータルでは損する可能性があるぞ
扶養から外れたりするしなw

だれだよ、
こんなアホな制度を考え出している暇人官僚と政治家はよ
959名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:33:27 ID:uDwGpJiU0
>>935
知ってる
だから消費しない老人どもには税金で吸い出すしかない
これ以上若者にひどいことするのは許せない
960名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 17:33:36 ID:8kJohk9u0
>>896
外需だのみっていっても加藤みたいのが出てきてるし
還元されてないのは確かだけどね
自民党は補正予算組んで金もち救ってやりなよ
961名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:33:49 ID:zBozNs8t0
911の時は次の年に底が来た・・・実体経済が良かったのに

今回は、最低2−3年続く底なし沼・・・どこまで下がるだろう7000円台は確実だな
962名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:33:50 ID:i8q15Ofd0
>>901
イギリス、フランス、ドイツ、イタリア、スペイン茶柱たっとるw
瑞兆だよw
963名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:33:52 ID:X3JiRndn0
>>940
>金玉を生む鶏

想像してしまった・・・
964名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:34:02 ID:5pc/Bfti0
誰も>915を見てくれない。大発見だと思って普段世話になっているN+に持ってきたのに(´・ω・)
965名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:34:03 ID:9SF9luGP0
売り売り売りと

ウリウリウリは違うよな
966名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:34:15 ID:8GfTd/L20
>>901 欧州、華厳の滝じゃねーかwww お経でも唱えるしかないな。諸行無常 チーン
967名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:34:16 ID:xYaIX0gg0
>>912
借金時計が真実?

 嘘。 特に一世帯辺りの借金が。 質の悪いデマゴーグ。
一世代で完済しなければまずいと言う根拠の無い強迫観念を押し付けるのが目的だもの。
そう言う悪意ある嘘を駆逐しないとどうしようもないよ。
968名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:34:30 ID:8Q7WP2shO
そういえばWWUのキッカケとなった1929年の世界大恐慌も米国史上最大の下げ幅を記録した1987年のブラックマンデーも
10月に起きたんだっけ
969名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:34:36 ID:sHs+VBnk0
>>935
なるほど・・・一寸先も見えないこんな世の中じゃってことか
970名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:34:41 ID:JGDPjhXg0
>917
欧州は金曜日爆上げして終わってるからさ…
ひたすらに上げず下げ続けてる日本とは
若干状況が違うぞ。
971大和魂ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/akiba6464.jpg:2008/10/06(月) 17:34:42 ID:mPk6roE70
東証上場廃止、過去最多ペース=完全子会社化や経営破綻で
スレ立てきぼん
http://news.livedoor.com/article/detail/3845838/

俺が以前保有していた株も2社ほどなくなったぞw(日本信販、コスモ証券、もちろん総て含み益で売り払ったけどなw
日本沈没だろwww
972名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:34:52 ID:EnSmPgvL0
>>961
7000円の根拠plz
973名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:35:31 ID:h33dOBGo0
このスレ見てるやつの中に破産寸前だったやつがいるような気がしてならない
974南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/10/06(月) 17:35:44 ID:q/g8Mwj00
今は暗黒の木曜と悲劇の火曜の中間ぐらいか?qqqqqqqqq
975名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:35:48 ID:sWf9wR+x0
>>960
いやだから外需頼みだから
「国際競争に勝つためには雇用の流動化をすすめて賃金を下げないといけない」という理論で
経団連と自民党は派遣や請負を拡大してきたわけで。

976名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:35:57 ID:Q4d9fkZtO
ECBも大変だよな
利下げしたいけどインフレ嫌いは筋金入りだから
977名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:36:12 ID:5OVDxD1hP
>>903
外需と内需は不可分なんだよ。輸出入の金額と、国内での消費を対比させても無意味。
なぜなら、大企業の収益は、外需依存が大きく、輸出に依存しており、その大企業の収益が
国内に回ることで日本経済は成長しているんだから。

経済規模に占める外需で見れば外需は小さく見えるだろうけど、成長分に占める外需の
%8
978名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:36:20 ID:uDwGpJiU0
>>962
見た目にはそっちのが悪いが暴落率ってのを見るとオランダが一番ひどい
979名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:37:05 ID:SEgEOHJZO
>>863
何故消費してくれないか?

小泉構造改革という詐欺のもと、雇用の流動化を断行し不安定所得者層が増え、
産業・雇用の空洞化が進んだためだろ。

株式会社は国内に雇用を求め、利益を還元し、消費を拡大し、結果として企業収益に反映される、
それが株式会社の義務であり、責任。小泉改革・経団連路線の否定から始めなければ、
日本再生はない。
980名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:37:16 ID:t2NpRJHmO
俺田舎農家でやってる童貞だけど・・・
ついに美人な嫁さんもらえる時代がくるってことか?
981名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:37:17 ID:AYkyV0y50
失われた 10まんこ・・・ くさい けど 1000なら なめる
982名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:37:52 ID:xDIy0yL20
勘違いしている人がいるかもしれないが、発行会社は発行時に
返さないでよい資金を得る。
その後の、株価は、その時点での売りたい人と買いたい人の
取引が成立した少量取引の結果としてでてきた参考価格に過ぎない。
983名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:38:14 ID:3w/SR6aH0
>>980
勝ち組だな
984名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:38:19 ID:ZaXMkRmo0
>>977

まず海外子会社にプールしてある利益を日本に還流させてから言うべきだな。

キヤノンは完全に外資だろう?
985名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:38:37 ID:RYBkBOmD0
>>980

農家のテクニックでw
986名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:38:38 ID:nCqojpfz0
1000なら今晩世界でとんでもない事態が起こる
投げによる投げで収拾つかず、欧州各国市場とアメリカ市場が緊急閉鎖
朝起きたら韓国デフォルト、で東証も緊急閉鎖
987名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:38:43 ID:o5BDrr0M0
「悪魔の10月」と名付けよう
988名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:39:07 ID:NJ6Fgy5H0
先物で日経225だけ買いが入ってるってどういう意味?
989名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:39:10 ID:z5H9H+dV0
円高すごい進行してるしなぁ
今週末のG7で介入の話でそうだな
990名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:39:15 ID:K5CRh2Yt0
>>959
そもそも生産人口自体の減少が大きいので、
年金代りに75まで働いてもらうのがベスト。
特に福祉分野当たりでな。
自分たちの尻は文字通りに自分で拭いてもらわないと。
991名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:39:17 ID:G7VWwC0L0
>>903
成長率への寄与度は内需より外需の方が高かったりする
規模の大きい内需の成長は鈍く、規模の小さい外需が成長に大きく貢献してるのが日本
規模が大きくても、少子高齢化で成長も見込めない内需だけでは企業や雇用が多すぎて
過当競争になるだけ

992名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:39:40 ID:sWf9wR+x0
>>979
つながってるんだよ。

内需ダメ→外需頼み→国際競争に勝つために雇用の流動化すすめる(派遣・請負の増加)→さらに内需が落ち込む

993名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:39:52 ID:kiyKsZP80
ブラックマンデの始まり
アメリカ市場で大幅な下落するだろう
世界恐慌だな
994名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:40:04 ID:sHs+VBnk0
>>975
流動どころか、固定化してね?
まあ、新卒万歳の構造に期待しても無駄だろうがw
995名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:40:10 ID:ivSDFrBm0
貰えるものじゃないだろそういうのはいつの時代の発想だよ
田舎の農家の人間ってどんだけアフォw
996名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:40:17 ID:wCMNjykI0
今まで真面目に努力して、正社員になって出世もしつつある若者と
家で寝転んでアニメばっかりみていたニートが同じラインに経つかもしれない

夢のある話じゃありませんか
997名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:40:22 ID:uDwGpJiU0
>>982
株はあくまで金の融通であって事業の必要資金が得られれば後は上がろうが下がろうが発行主体にとっちゃ知ったことじゃないからな
998名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:40:28 ID:AYkyV0y50
つか・・

明日 激しく 買いのデイトレが出来そうな予感・・・
999南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/10/06(月) 17:40:31 ID:q/g8Mwj00
999なら世界恐慌認定。qqqqq
1000名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:40:32 ID:W0o8FY8I0
1000ならみんな共倒れ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。