【島根】 漁協と「イオン」の直接取引きに反対 市場で働く仲買人が、統一組織を設立★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お元気で!φ ★
直取取引反対で 

全国で初めて漁業協同組合と大手スーパーが市場を通さない鮮魚の直接取引を始めた
島根県で市場で働く仲買人が、統一組織を設立して直接取引の見直しを求めていくことに
なりました。

島根県では、漁業協同組合の「JFしまね」が、流通コストを省いて燃料などの高騰に苦しむ
漁業者の収入を増やそうと、大手スーパー「イオン」との間で市場を通さずに月1回程度直接、
鮮魚を取り引きする取り組みを今年8月に始めました。

これに対して島根県内の市場でセリに参加している仲買人からは、直接取引によって生活が
脅かされかねないとして見直しを求める声があがっていました。

こうした中、県内のすべての仲買人400人余りが参加する統一組織「島根県魚商人組合
連合会」が、4日設立されました。

連合会では、市場を運営しているJFしまねがセリを通さずに、特定の小売業者に対して、
直接鮮魚を売れば、取り引きの公正さが損なわれるとして、直接取引の見直しを求めて
いくことにしています。また今後は、連合会として漁業者との意見交換の場を設け県内の
鮮魚の取り引きのあり方についても考えていきたいとしています。

http://www.nhk.or.jp/matsue/lnews/01.html

前スレ(★1が立った時間 2008/10/05(日) 10:29:11)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223176705/
2名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:29:52 ID:j5Ghx3s/0
<丶`Д´ >
3名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:30:43 ID:WK9uRo/K0
勢いのあるヌッドレですね
4名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:30:47 ID:QTFqUEs00
間人ガニをイッパイ2000円でマックスバリュで売ってくれるなら賛成
5名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:30:48 ID:M0cXVAeYO
努力しろ
6名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:31:11 ID:Zq1ekIa00
ちゅ……仲買人
7名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:31:15 ID:hDKPzz8X0
また戦争ですか
8名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:31:32 ID:pcOf0mn20
イオンなんて通さずにネットで売れ
9名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:31:34 ID:3+8l51XN0
まだ続くのかw
10名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:31:53 ID:5GjIzt/GO
仲買人は寄生虫
駆除すべし
11名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:32:19 ID:Es9p7q9L0
仲買人イラネ
単なる利権屋だろ
さっさとやめてハロワ行ってくれ
12名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:32:35 ID:rkA5e1gN0
流通コストって燃料じゃなくて仲買人くわす金だろ
13名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:33:15 ID:IO5U0hKi0
仲買人=不労所得者 でおk?
14名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:33:36 ID:m+Gc//LD0
仲買人がイオンより高く買ってあげれば住む話ではないでしょうか
15名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:34:00 ID:71nP6J9E0
公平さって何?
16名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:34:18 ID:ZGS+do3X0

派遣会社=仲買人

派遣=漁師
17名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:34:19 ID:xI8N/OVk0
漁師を社員にしたらいいだけだろ
18名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:34:54 ID:ZU6AAdHY0
この仲介が汚染米ばら撒いたんだろ
19名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:35:00 ID:c4asSKpX0
本当に努力不足、いつまでもお前らみたいな無能が食っていけるとか思うなよ
20名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:36:15 ID:QxSkLcJ10
ブローカーイラネ
日本人が魚を食べなくなった元凶がお前らなんだよ。
21名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:36:34 ID:45RH3Q/h0
自分たちでは何も生産してないのに利益を貪る中間業者こそが
日本をこんなにしてしまった最大の戦犯だ
すぐにでも法改正して製造メーカー&一次生産者以外の商売(ビジネス)を禁止しろ
日本が生き残るにはそれしかない
22名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:36:39 ID:J0WqkuMQ0
自由競争でいいんじゃね?

仲買人もメリット見せれば漁師も利用するだろうし。

いち団体が他の介入を強制排除するのは独禁法違反だしね。
23名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:36:53 ID:S/W9M+Sv0
イオンのやり方は気に入らんが、中間マージンで儲けてる仲買人ってのもな・・・
24名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:37:08 ID:t6skt15M0
仲買人て何でいるの?
25痴呆公務員 ◆UNPLJD.fLI :2008/10/05(日) 17:37:26 ID:bqj4bWFp0
>17
すごい斬新かつ,色々画期的なアイデアな気が・・・
製造から流通までの一括化・・・漁師は安定した収入が得られ,
企業は,安価で安全な原材料を手に入れられる・・・
デメリットは何でしょう・・・?
26名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:37:45 ID:UWQer40q0
これなんて寄生虫?
27名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:37:57 ID:clFckh2cO
スーパーだって仲買い使っている
騙されるな
28名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:38:11 ID:Es9p7q9L0
イオンGJ!
一般消費者の賛同が得られるわけもないから仲買人は滅ぶしかないな
29名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:38:16 ID:RQnwQqPc0
イオングループは嫌いだけど、仲買人の都合を押し付けられてもなぁ・・・。
まとめて買取してくれることで、最盛期の「取れば取るほど赤字」ってのが避けられる。
でも、市場で仲買人を通すと、取れば取るだけ単価がとめどなく下がる。
仲買人が、漁師の経費を考慮して、最低限の価格補償するくらいじゃないと
自分たちの生活が脅かされるって言われても、同意できない。
30名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:38:48 ID:QxSkLcJ10
>>27
使わないと買えないからだよ。
31名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:38:57 ID:V7M2gkjQO
仲買いなんて中間マージン抜き取ってるだけで、
何の生産性も無いから要らない
32名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:39:18 ID:t6skt15M0
>>26
不漁だったときの仕入れ?
33名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:39:30 ID:pEiM2TP00
燃料高騰で困窮する漁師を無視して
ピンはねで暴利を貪ってた人たちですね、わかります。
34名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:39:59 ID:LEJ1k2EHO
毒米流通と同じ。回され値が上がり鮮度もおちる。
35名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:40:32 ID:gMrmIdgH0
まぁ右から左なだけの仲買人が同情される事は無いだろう
(ただいま必死に自民の老人(笑に献金中w老人どもは集めるだけでトンズらだろうよw)
正体も汚染米騒動でバレちまったしなぁ
36名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:40:37 ID:40MDDgN00
ここは仲買人の意地の見せ所だろ
もし自分達がいなかったらどうなるか寄生虫よわばりする奴に思い知らせてやればいいんだ

で、なにもなかったらそれまでってことで
37名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:40:49 ID:8Y4GVmX30
正直いうと、地元のスーパーで食品を買うより
トレーサビリティやってるイオンで買った方が安心できる。

牛肉・野菜の産地偽装でもう小規模店舗には品質管理は期待できない。
あと価格表示もおかしい(特に肉類)。
常に割引価格。通常価格で売ってるトコみたことない。
売れるなら何でもする感がヒシヒシ伝わってくる。
38名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:41:00 ID:Ibf8aHym0
市場経済から言えば、右から左に流すだけの奴は
選り強い奴に淘汰されるのが筋なんだよ
39名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:41:18 ID:QxSkLcJ10
米にしろ、魚にしろ、なんでこんなにブローカーが多いんだ?
うちの実家は農家だけど、野菜はスーパーと直接取引だぞ。
40名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:41:24 ID:Mac6jtFC0
直接取引すればその分仕入れ価格安く済むからね
価格高騰しているんだから尚更
41名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:41:57 ID:ZdBKqjLa0
仲買人ってもう時代錯誤て言うか、もういらんだろ?

生産者と販売者の間にて美味しいとこだけ持っていって
何も努力していないだろ?
42名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:42:04 ID:IO5U0hKi0
>>33
生産者に対して価格保証するような先物取引みたいなのを想像していたのだが
どうやら違うみたいだな
43名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:42:07 ID:pcOf0mn20
ふつう港見てると
帰ってきた船からセリの場所まで魚が移動するわけだが
陸揚げする時、イオンが陸で口あけてまってるってことかな?

「獲ってきた魚は全部買う」とじゃないと成り立たないね。
44名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:42:38 ID:ioJNZA0O0
たらこも韓国人ブローカーが間に入って暴利むさぼってるから明太子が馬鹿高いんだってな
ただ仮にそいつらがいなくなってもメーカーは値下げはしないだろうけど
45名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:43:06 ID:4XVaeKK8O
仲買い人なんて糞の役にも立たないからしねばいいのに
46名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:43:07 ID:6ji3yTib0
>>1
仲買人が市場を独占させろとゴネてるのか
47名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:43:38 ID:kEZ4ESU50
>>36
仲買で団結して漁協と直接取引してる漁協からは買わない、スーパーには卸さない、
みたいな嫌がらせをして、独禁法違反で訴えられるんですね。
分かります。
48名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:43:45 ID:j6fzZuY80
>また今後は、連合会として漁業者との意見交換の場を設け

今頃慌てて意見交換って漁師を鼻であしらってた証拠だなぁ
漁師としちゃ取引先が増え、取引価格が公正になるから良い事だろうな。
49名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:44:15 ID:OI9Mwtji0
なくてもいい仲買が存在してる方が不思議
50名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:44:34 ID:nE0dSrxc0
次スレすぐに立たないと、議論が最初からだな。
双方の工作員がわいてきて、いい感じの流れだったのに。。
また一からかよ・・・
51名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:44:57 ID:nHCvCPy10
仲買もクズだがイオンもクズ
52名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:44:57 ID:RQnwQqPc0
>>26
そういう言い方はおかしい。
ただ右から左に魚を動かすだけの仕事じゃないから。
>>42
漁師が獲った魚を、一匹も無駄にすることなく売るための存在といえばいいかな。
どちらかといえば、小売業者側に重点を置いた存在。
「とりあえず網に掛かったけど、誰か買ってくれねーかな?」
って漁師が頼る存在かな。
売れなくて困る状況はなくなるけど、売れすぎて生活できないって部分では
何の役にも立ってない。
53名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:45:04 ID:Jrfxrzas0
消費者は、コストが削減されて安く購入できれば良いんですよ。
仲買人の雇用なんて関係ない。
54名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:45:11 ID:Yq+8CVmT0
>>25
恐らく正社員としての採用ではない。
歩合制の割合を高くすると極端に給料が減る場合がある。
かといって歩合制の割合を低くすると働く気がしない。
供給量(漁獲量)が大きくても、捨てるしかない場合もある=給料が
増えるとは限らない。

デメリットとはちょっと違うか。
55名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:45:22 ID:SsP2ir9s0
直接取引しようとしたら俺を通せってある意味ヤクザと同じだな
56名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:45:22 ID:cCSEzqbm0
>>21
商社株は暴落でつね
57名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:45:54 ID:Fj54Rhr/0
中間マージン取るだけの糞商売してるようなクズは失業しろ
58名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:46:13 ID:UAGCVNYS0
イオンが船を買い取ればいいってこと?
59名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:46:27 ID:PfVCV1iK0
>>25
離島間の緊急輸送かな?
60名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:46:44 ID:tq7fyidp0
3者共倒れ希望
他人の不幸でメシがうまくなる
61名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:46:52 ID:0SqLZ4oa0
食品メーカーで働いてた経験から言わせてもらうと、
イオン系列と個人で取引するのはリスクが高すぎるように思う。
主導権をイオンに持ってかれるのは目に見えてる。

イオン系列は大きい単位で買う代わり、無茶苦茶強気なことを言うからね。
あれこれやれと散々命令されて、結局利益もそうは上がらない。
イオンとの直接取引きが増えて、価格決定権をイオンに持たせるようなことになったら
今よりもっと悲惨な目に合うよ。
直接取引きで店頭に並ぶ魚が安くなるとは限らないから、
消費者にとって利益になるかどうか・・・
組合を作って自分たちで価格を操作していかないと、今後はやばいのではないでしょうか。

卸業者をはぶいて安くしようとするのは簡単だけど、
それで地方の地盤を沈下させてはいけない。
中央だけ潤っていても、いつかしわ寄せが絶対来る。
イオンみたいに大型モールで中小企業壊滅させる会社は
個人的には賛同できません。
62名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:47:07 ID:+NVTGAbn0
なにが仲買人だよ、ただのピンハネ屋だろ。
63名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:47:29 ID:HMiBB5ywO
仲買人て漁師から安く買って、業者に高く売る悪徳商法みたいなもんだろ
64名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:47:31 ID:QxSkLcJ10
>>60
魚が食えなくなって、肉が暴騰するな。
65名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:47:35 ID:Eo0a2oF8O
仲買なんて何もしないからいらねー
66名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:47:41 ID:nE0dSrxc0
>>21
そんな単純にいくわけないだろ。
第一物買う時に安いのほしいからって全メーカーのサイト回るのか?

そして誰が作ったものを家まで運んでくれるんだ?
67名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:47:47 ID:x+UgFJ5X0
       ∧∧
      /中 \
      (`ハ´ )
       ( ゚¶゚¶)
    / ̄ ̄ ̄ ̄.\
    |) ○ ○ ○ (|
   /″        \
  /________ \   
  /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;::\
 /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:::|
 |::::::::::|   ジャス子    |ミ| 
. |:::::::::/            |ミ|  
 |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ|   _________________
 |彡|.  '''"""''   ''"""'' |/  /
 /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |  | 
 | (    "''''"   | "''''"  | <  り、漁協
  ヽ,,         ヽ    .|  |
    |       ^-^     |  \
   \     ‐-===-  |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:    \.    "'''''''"   /
    . \ .,_____,,,./
     :|        \
68名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:48:23 ID:1r+CsDt+0
>>63
今風に言うと、魚が腐ってしまうというリスクを背負うことでお金もらってる商売だよ。
69名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:48:44 ID:S/W9M+Sv0
もっともな話なんだけど、相手がイオンじゃな・・・
奴らの怖さってのは例えば、仲買をぶっつぶしてから言い値で買い叩くやり方だし
70名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:48:58 ID:lhoVUg810
仲買人っていわゆる「セリ」をする人達でしょ?
71名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:49:18 ID:pcOf0mn20
>>61
イ○ーヨー○ドーよりはましだと思う。
72名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:49:18 ID:qpTdPoVq0
>>25
デメリットね・・・色々あるよ。

まず雇われであるということ。
自営なら年齢を気にせずやれるし、自分の家族が継いでくれることも出来るが、
雇われだと年齢も関係あるし、刃向かえばクビを切られることもある。

いくら社員として漁師だろうと、ノルマや利益は関係ある訳で、利益が無い時には
クビを切られたり、天候で漁が出来ないときには給与を削られたり、以前は
儲かればその分、懐に入っていたが、出来高制をやろうと思えば出きるが、
ある程度給与は制限されるということ(大手に雇われだと安心感はあるが)

それにすでに雇われ漁師なんているじゃないか。
大手の水産会社なんて大半は雇われだし。

ま、今の林業の森林組合の実態と重ねたらよく分かる。
現業と事務方によってものすごい格差があるので。

メリットもあるがデメリットもある。
どちらが良いとはいえない。
ただ、企業ばかりが出てくると、必ず自営がやられる。
そして企業は利益が上がらなければ簡単に撤退する。
それをよく考えなければいけない。
73名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:49:26 ID:byNQ6NTw0
イオンじゃなければよかったんだが
どうせ大して値下げしないよ
そして品質偽装する
74名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:49:57 ID:PfVCV1iK0
>>56
商社とか言う非合理的な組織が繁栄してる事自体おかしい
75名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:49:58 ID:nE0dSrxc0
仲買が競争力を持つ形でイオンと対峙してほしいな。
仲買をぶっつぶしたうえでイオンが主導権握るとそれこそ日本は終わると思う。
76名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:50:41 ID:9zuU0cnU0
仲介は「安心出来る品質の商品を提供のためにも自分たちは必要」とか言ってたのに
いざ最悪の毒米や偽装の問題が出てきて検査票とか張ってても実際にはなんの役にも立たなかったことどう思ってるの?
77名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:50:53 ID:5GjIzt/GO
イオン頑張って
78名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:51:01 ID:a2DNahLv0
>>1
漁師もイオンも消費者も得をするんなら、それが一番良い形ってこったろ?
搾取する仲買人いらねーってこった。

一次生産者はもっと儲けていい。
79名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:51:27 ID:UfHn0f4j0
水産物流通の問題点
・命がけで働く漁師さんの受け取り金額が低い
・流通が複雑
・中間マージンが高い
80名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:51:39 ID:Yq+8CVmT0
>>61
まあまあ、とりあえず島根の話じゃないか。そして月1回程度の話じゃないか。
モデルケースとして見てれば良いんじゃないか?

地元の人だったら申し訳ない。
81名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:52:03 ID:fF/3kObA0
自由競争の社会で、直接取引きもまた自由である。
仲買人の許可なんか、いらないのは当然である。
82名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:52:09 ID:tq7fyidp0
>>64
おもしれえww
83名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:52:21 ID:UcnaTO1c0
仲買人は、漁師から魚を安値で買い叩き
魚を横から横に流すだけで、莫大な仲介料をせしめる社会悪
仲買人は、ぶっつぶすべき抵抗勢力
84名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:52:38 ID:78FkvA1s0
仲買人が漁業者の生活を脅かしていたから
生活を守るための手段として直接取引きを始めたのが発端だろ
自分らの事を棚に上げて何ほざいてんだこいつら
85名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:52:39 ID:0SqLZ4oa0
>>71
俺の中ではヨーカドーも最低ランクだよw
86名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:52:38 ID:B/SM/Y1a0
 寄生虫は、退治しないと
87名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:52:52 ID:ZdBKqjLa0
まぁ本当の仲介人なら良いけど、事実上関所みたいなもんだろ?
88名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:52:59 ID:IO5U0hKi0
>>74
伊藤忠商事
従業員数(単独) 4,107人
従業員数(連結) 48,657人
平均年齢 41.3歳
平均年収 13,630千円

超勝ち組だけど、なくてはならない存在
89名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:53:02 ID:tPGutf860
野菜も直接取引きが多くなってるのだし
今後は魚介類も直接取引きが増えてもいいじゃろ

単に費用の問題じゃなくて、産直だとか生産者の顔とかの時代だし
90名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:53:28 ID:K8jreYmr0
はいはい利権利権
売りたい奴と買いたい奴がいりゃ取引成立だろ
91名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:54:13 ID:O3pVhWe00
商品を右から左へ流すだけで利益を得るゴミは消えろ
92名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:54:24 ID:g7jp7Up50
魚市場の仲買って殆どが汚れウンコ粕893だろ
鰻偽装のところもそうだしね。
イオンの商売方法は好きじゃ無いけど消費者を向いて商売していると
思います。

ゴミ掃除が出来ればOK
93名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:54:29 ID:nE0dSrxc0
やっぱりコメ野菜に比べて、鮮度の問題で
まだまだ漁業に関しては仲買のシステムは必要だと思う。

農業や林業ではもはやいらないと思うけど。
それにしたって、中抜きで成功するためには、生産者がブランド化を進める努力が必要だわな。
(ただ、ブランド米なんて無名な地で一生懸命作っても、魚沼産には勝てないわけで
そこらへんの変なブランド志向だけはどうかと思ったり。)
94名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:54:34 ID:pcOf0mn20
農協も漁協もいろんな組織あるけど
すでに時代遅れになってるからね。
95名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:55:05 ID:5jLd4k760
イオンなんて邪魔だから漁師から直接買えばいいんじゃね?
96名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:55:09 ID:IlGejVuP0
流れだろうな。
買う側がそれを選択しないのなら、無くなっていくだけさ。
97名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:55:16 ID:RQnwQqPc0
>>83
もう少し、仲買人の役割について調べてから物言え。
>>84
脅かすことはしていない。ただ、漁獲のためのコスト上昇を
仲買人がカバーするシステムが存在してなかっただけだよ。
コストの上昇がなければ、取れた魚を魚の種類にこだわらず
すべて売りつくして金に換える役割を果たしてた。
98名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:55:37 ID:nmUZ/q9x0
問屋とか流通の中間にいる連中の居場所が
どんどん無くなって来たのはいい流れ
99名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:55:40 ID:UcnaTO1c0
>>61
売り手の漁師の側も、大手小売に対抗して
大規模化、組織化すればよいだけ

日本の漁師は零細すぎる
だから捕りすぎの問題もおきるし、買い叩きの問題もおきる

中小零細の漁師や組合から漁業権をとりあげ
商社や株式会社主導の漁業へと、近海漁業を再編成すべきなんだよ

卸業者もはぶくし、中小零細の漁業者もつぶして統合する
これをしないと漁業や農業は衰退するだけ
100名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:55:47 ID:41xZwxQo0
燃料費高騰を全部漁業者に押し付けてたやつら。
「関係ねえ!」だと。
101名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:56:15 ID:6pI+UKPf0
結構安いんだね。伊藤忠商事
身なりいい人多いけど…ああ、まぁ家柄のいいご子息様が多いからかね
102名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:56:16 ID:WQlBLApD0
>>39
なんと言うか、いまだに縄張り意識が強くて
ウチを通さないと商売はさせないってヤツが多いんだな

○○協会とか○○組合なんてのはそんな感じが強い組織だよ
で、協会員とかにならないと嫌がらせとかしてくるんだろ
103名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:56:50 ID:0SqLZ4oa0
>>80
イオン系は行動が早いよ、たとえ市場で受け入れられなくても
強引に何かやる可能性が高い。
漁業関係者はのんきなことを言ってられないですよ。
地方の衰退に直結してるだけに、ここらで頑張らないとまずい。
104名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:57:25 ID:9zuU0cnU0
鮮度の問題とか言うけど、こんだけ冷凍技術の躍進や運送ルートの多様化がなされてるのに気にするような問題なの?
105名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:58:00 ID:45RH3Q/h0
>>66
主婦が1円、5円安い商品を買うのにどれだけ努力してるか知ってるのか?
中間業者がなくなって物価かいまの何十分の一になるなら反対意見なんて出るわけ無いだろ
新車が5万、10万、新築の家だって数十万も出せば手に入るようになるんだぞ
106名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:58:18 ID:nE0dSrxc0
>>97
そこらへん勉強不足なんだが
要するに、不漁によって取れる魚が減ることに対してはカバーするの?
単に需要と供給の関係で値段を上げること以外何かシステムはあるの?

今回の原油高騰みたいに、漁獲のためのコストはカバーしてないと。
107名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:59:03 ID:cCSEzqbm0
>>105
インドの自動車会社もびっくりでつね
108名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:59:09 ID:UcnaTO1c0
>>92
仲買は893産業。これは事実だ
ウナギ偽装でも複数の仲買業者が介在している

日本の伝統的な国内地場産業は、仲介業者の中間搾取が多すぎ
それと第一産業は、零細業者が主体になっている
これが、日本の競争力をそいでしまってる

卸業者をどんどんつぶして、零細の漁師・農家を整理統合すれば
すくなととも今よりは、はるかに価格競争力がつく
109名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:59:41 ID:Hdn8qnIS0
イオンの工作員が湧いててキモスギ。いつからイオンが日本の救世主になったんだよ。民主党と同じ
流れじゃないか。直接取引きでは社会全体では不利益だから、セリになってるんだろ。
110名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:00:16 ID:W9KCvpk80
仲買人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwテラワロスwwwwwww

自殺でもしてろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
111名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:00:26 ID:cCSEzqbm0
>>108
すごいね。あなたは天才だ。
是非その公約で選挙に立候補してください。

112名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:00:44 ID:nBYId/Js0
元漁連職員です。

>>17
そもそも、その考えで発足したのが漁協なんだが・・・

イオンと取引した時点で主導権はイオンにといいたいところだが
これまで持っていかれてた入札手数料(全国平均4%〜6%)の部分が
どっちの取り分に転がるかで漁師の儲かり具合が変わってくる
113名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:00:52 ID:76gid1D50
全国的にこれがデフォになればいいな
114名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:00:58 ID:yQ/bEYn8O
しかし、何らかの手を打たなきゃ、イオンみたいな大資本だけが生き残るよ
また、格差広がるだろうし…
そもそも、そういう事態になったら、イオン強すぎて、買いたたかれて地元疲弊
115名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:01:07 ID:gFCoTu4J0
農業での話だが、うちの爺さんはよくトロ箱一杯の白菜だキャベツだキュウリだのを
1円だ5円だと言ってたよ。今日は値がつかなかったから持って帰れと言われたと
自転車こいで引き取りに行ってたりしてたよ。農家ブチ切れで農協の市場が潰れたけどな。
今魚の価格は安定してる一方でそういうのもあるんじゃないの?
仲買だけが儲けるんじゃ誰もついていかないしな。この動きの背景を追って行くぐらいは
しないとダメだぞ。誰しも儲けたい。その利益幅をどうするかって話で。
仲買卸がひとり肥える時代じゃないからな。
116名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:01:15 ID:4SFqZmv6O
イオンは間違ってないだろ。
農産物も販売店と直接取引すりゃ農協も要らんようになる。
117名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:01:27 ID:UcnaTO1c0
>>97
仲買人は、社会悪だ

仲買人が信用できる商売なら
ウナギ偽装や廃棄米偽装に手を染めることなどありえない

仲買人は、日本人の食の安全
商品価格を不当につりあげ
漁業農業を破壊する元凶
118名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:01:38 ID:Yq+8CVmT0
>>90
買いたい奴が居ないときに買いたい奴を探してくれる、あるいは
その逆をやってくれるのが仲買の存在理由のひとつ…と思いたい
んだが、どかな?

イオンがそれをやるならそれで問題なし。

イオンで服とか見るとほぼ全てチャイナ製なんで、オレも前スレに
あった日本の魚を中国へ、中国の魚を日本へってのだけは止めて
欲しいんだけどw
119名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:01:57 ID:rdAOlcNf0
というか漁協自体が仲買みたいなもんじゃないの?
120名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:01:59 ID:2olddOeE0
日本で仲買人が発達したのは多様な魚を食べる文化があったから。
アジ・サバ・マグロといった普通の魚から貝類、イカ、タコ、ナマコ、ウニ、魚卵、
海草、シラス見たいな稚魚まで食べる。こんな国は日本以外存在しない。
さらに海産物を原料とした加工品メーカーを含めると、膨大な量と種類を取り引きしてる。
これを日本全国に満遍なく流通させるには、専門業者である仲買人がいないと不可能。

確かに仲買人が無くなると流通が簡素化されて魚は安くなる。
けどスーパーは売れ筋である特定の魚しか販売しないから現在のような、
豊かな食文化は消えてしまう。
実際大型スーパーの需要を満たす量がまかなえない魚種は、築地に入らなくなってる。

経済的効率を取るか?日本の食文化を守るか?の選択になると思うよ。
121名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:02:02 ID:S/W9M+Sv0
異論はあるだろうが、セリってのは日本の文化だしなあ
維持するとなれば、仲買のシステムも時代に合わせて、変わらなければならんのかも・・・

しかし、イオンの肩だけは持ちたくない
あいつらは別に消費者の味方じゃねえしさ
122名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:02:03 ID:zpjtuKV50
中間業者=搾取

まあなんと単純な香具師の多いことよ

これは
チョン=愚

決め付けるネトウヨレベルに等しい

123名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:02:41 ID:LPhkDySV0
よし、じゃ魚が食いたくなったら港までひとっ走りって訳にもいかないしw
124名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:02:58 ID:CWh7Zsah0
無職の威勢がいいスレですね
125名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:03:12 ID:RQnwQqPc0
>>106
魚の量が減った事へのカバーって、どういうことかな?
たとえば、大口の小売が、魚を欲しがってるけど
全国的に台風の影響で魚が少なかったりすると
全国の漁協と交渉して、必要とされる魚を確保したりするのが
仲卸や大卸の仕事。

取れた魚を買ってくれる人を見つけるのが仕事だし、その逆も同じ。
「価格に対する補償」って概念が、これまで存在してこなかった。
これからどうするか知らんけど。
126名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:03:54 ID:cCSEzqbm0
>>122
ここをどこだと思ってるの?w
127名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:04:37 ID:nE0dSrxc0
>>104
でもそれに伴って、輸送コストも上がってるからね。
前スレで市場で400円の魚がスーパーで2500円ってレスあって
仲買批判してたが、結局何パーセントが仲買に抜かれたのかがさっぱりわからんかったな。

というか、最先端の冷凍冷蔵技術や
空輸だのトラックだの言ってるなら地元の魚食えって言いたい。
地産地消というかさ。
俺の実家も港町だからさ、学生時代の友人が来たら寿司とか食わせるんだけど
こんなの東京で食ったら倍は払うぞと言われたことがある。
地代とかもあるにせよ、やっぱり輸送コストは結構あるんじゃないのかなと。
128名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:04:44 ID:vi8kChgu0
無駄に流通を複雑にして(儲けてる)仲買人は
そろそろなくなってほしいな。
129名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:05:17 ID:nU7HND8O0
価値が分かる人間同士の取引なんだから、寄生虫はイランだろ。
寄生虫は他に上手く魚を買ってくれる人を新規開拓する努力をしろ。
漁師の暮らしを破壊しているのは寄生虫。
130名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:05:17 ID:I1H7t42P0
仲買とか問屋とかイラネェ。消えろ
131名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:05:23 ID:UcnaTO1c0
>>120
仲買人がいても、日本の多様な食文化は守れない

それが証拠に、地元でとって消費してきた雑魚や地魚の消費は
仲買人が介在しても、一向に向上せず、どんどん衰退してしまった

役に立たない仲買人は、単なる無駄
仲買人がいなくても必要のあるものは残る
逆に仲買人がいても、地元の魚を使った多様な食文化は滅びる
132名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:05:45 ID:IO5U0hKi0
>>122
汚染米事件で、数々の中間業者が介入して
価格を吊り上げた現実を見せつけられてはな・・・
133名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:05:55 ID:kcy2KmMr0
流通のシステムが変わっていくのに昔の流通システムの中でしか
生活できない人って大変だね
頑張れとしか言えんが
134名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:06:08 ID:VgvCWBpT0
イオンだけが直接買い取りするなら、それはすざましく不健全な状態になる。
同じ商品を買い手が複数いて、売り手も複数いる場合どちらかに一方的な取引には成りにくい。
対して、売り手が複数いるのに、買い手が一カ所だけなら必ず買い叩きが起きる。
仲買人のことはよく知らんが、買い手が常に複数居ないシステムなら反対。
135名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:06:09 ID:RQnwQqPc0
>>117
だます仲買人がいたからって、全体が社会悪になる理由がわかりません。
小売だって食品偽装にかかわってるだろ?
この世の小売業者は、社会悪なの?
あんたアホだろ?
商品価格が不当に吊り上げられてるなら、どうして燃料費上昇分のコストが
直接魚の販売価格に反映されてないの?漁師はどうして獲っても獲っても赤字なの?
その辺説明できる?

仲買人は、今の時代に対応してないから、大規模な意識改革が必要だけど
社会悪だなんていわれる存在じゃないよ。
136名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:06:25 ID:BHYzZRhv0
中抜き業者の組合って...なんだかなぁ
生産者も消費者も無視した既得権益保護組織としか理解出来ないね
137名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:07:06 ID:cCSEzqbm0
おまえら「スシエコノミー」って本でも読んだ方がいいぞ。

お前らがマグロを食えるのは誰のおかげなのか?
漁師? 本当にそうかな?????

商社のおかげだよ。
138名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:07:22 ID:16Ltt+Oq0
中間搾取イラネ
猟師さんの懐に入るお金を増やす為にも無駄な仲買人は廃止すべき
139名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:07:38 ID:5jLd4k760
>>135
単に供給過剰なだけじゃないの?
140名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:08:02 ID:qpTdPoVq0
大学時代に、いりこと、ちりめんじゃこの卸し問屋でバイトをしたことがある。

午前中は大手スーパーや食品会社の仙人がご来店。
卸し問屋の名人と勝負の時間になり、キロいくらかをお互いで言い合って値段を決める。

後は問屋内で冷蔵庫に仕舞ったり、大手冷凍保管会社に品を持って行く。

午後からは助手としてトラックに乗り、それぞれの水産加工会社に行くんだけど、
水産加工会社が直で自分が持ってる船で、いりこやちりめんじゃこを水揚げする場合もあれば、
自営の漁師と契約していて、取ったのを降ろしてもらうんだけどさ、ここでも卸し会社の名人が、
水産会社の社長と色々言い合って値段を決める。

つまり・・・

漁師(自営の場合)→水産会社(直営船あり)→卸し問屋→大手食品加工会社→スーパー→購入客

という、これだけ無駄な流れがある。
(ただし例外もあって、卸し問屋が店内で直接加工してスーパーに卸す場合や、
直接卸し問屋に来た一般客に対し売る場合もある(その場合はスーパーの値に近くする(それでも安いが))

さらに卸し問屋から→食品加工会社→さらに加工会社→スーパー
という流れもある。。。

さらに転売とか、この前の汚染米の問題もあったと思うのだが、
全てを完全悪とは言わないが、消費者の手元に行くまでに無駄に価格が上がるシステムがある。

さらに卸し問屋で直接買えば、スーパーよりも若干安いが、やはり卸値よりもかなり高値にして、
スーパーとの価格差があまりに酷くならないように、抑えている。

仲買人以外にも、卸し問屋や仲介業者など、マージンを少しでも楽をして取ろうとする
業者はこの国にいくらでもいる。
141名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:08:36 ID:6pI+UKPf0
イオン大型店舗→地域の産業が廃れる→みんないなくなる→イオン減収
→撤退→廃墟の町。

こんなのをつづけてる会社なのに、信頼は正直できない。
142名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:08:50 ID:RQnwQqPc0
>>139
だから、需給関係で価格が決まってるだけで
仲買人が値を吊り上げてるという指摘は的外れだってこと。
143名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:09:11 ID:tF2RzsAE0
イオンは独占はいらないし、資本が大きいだけに一部制限されるべき
イオンが出来て廃墟になった地方の商店街も多い

今までやってきた、流通システムを改善するのは賛成だけど
大量に購入するからイオンだけに流すってのも、社会リスクに繋がりかねない

コストだけだと誰も太刀打ち出来ないだろうなorz
144名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:09:41 ID:g8C3J2MM0
原油高騰で獲る人が困っていても仲買人なんて困ってないんだろ
支離滅裂だから消えろよ
145名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:09:45 ID:ZdBKqjLa0
>>122
ある意味そのとおりかも・・・
146名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:09:54 ID:cFrpY2LL0
そうそう、イオンには反対しろ
147名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:10:09 ID:BHYzZRhv0
偽装やってるのも中抜き業者だし
淘汰されるのが世の流れなんじゃないの
148名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:10:18 ID:lOVMTNR60
漁師が困ってるのは仲買人が買取ね上げないから、だからといって仲買人が
設けてない訳ではない値段合う所(海外含む)に流して儲けている
高値で売れても利益は仲買人が儲けるだけだから
そもそも、漁師から直接買い付けは違法でも無いからな仲買人が儲け取るて
事は流通に手間加わるだけで必ずしも健全じゃないんだけど
漁港から直接買い付けで問題ないんだけどね
149名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:10:21 ID:1yvI7WG40
これからは浜買い、庭先買いの時代だな。
150名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:10:49 ID:nE0dSrxc0
ふと思ったんだが
農家もアメリカの農業みたいに、平野中心で大規模化すれば価格が安くなるよね。
なんでやらないんでしょうか?
日本は山がちといっても北関東や、越後平野、仙台平野あたりは
まだまだ市街化されていない平たんな農地がいっぱいあるのに。

中山間地?そんなのは知らん。
151名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:11:04 ID:pcOf0mn20
たしか野菜も直営で作ってたよね
152名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:11:04 ID:o4eomxZi0
目先の利益に釣られて、イオンの独占になってから後悔しなければいいけどね
153名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:11:20 ID:Z+zGP/jB0
仲買人は必要だが今は仲買人が自分たちの良いようにやり過ぎてる
こいつらのせいで日本の第一次産業が衰退してる
一度改革させる為にイオンには頑張ってほしい
154名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:11:21 ID:khRq4aKA0
漁協は直売体制の充実を。


155名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:11:26 ID:RQnwQqPc0
>>140
それは、安定した需要先が確保されてれば、中間業者を省けるんだよ。
「今日は欲しいけど、明日はいらない」ってのがほとんどだから
安定した収入を得るために、供給者が仲買を使う。
仲買業者は、毎日変わる需要先を探し出さなきゃいけない。
楽と言い切れる仕事じゃないぞ。
156名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:11:51 ID:vRxQjoFh0
鮮魚には寄生虫はつきものです
157名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:12:08 ID:iXYkIhakO
>>134基本的に同意。後は、他の大手小売りがどれだけ追随するかだが、中小小売りはこんな事出来ないからなあ……
158名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:13:19 ID:Nu6G8zg20
良いのか悪いのかはよく分からんが、
イオンは地元に金を落とさないので有名。
159名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:14:04 ID:eIXLi8Lb0
ちなみに

http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200808150020a.nwc
>休漁日の16日にJFしまねがイオン専用に定置網漁を実施。
>イオンは島根県内の4漁港で水揚げされた魚をすべて買い取り、
>17日に大阪府や島根県のジャスコなど約60店で販売する。
160名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:14:10 ID:4MY80M800
>>25
漁師が収入減を飲まんだろ
161名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:14:19 ID:nE0dSrxc0
>>157
この流れがますます加速するなら、
中小スーパーも連合とか組むんじゃないかと思う。
たとえば北海道のAスーパーと東北のBマーケットと…見たいな感じで。
いくつか提携すれば直接取引できるんじゃないかしらと、
162名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:14:42 ID:B8RC4zTM0
まあ、漁港も農協も仲買人みたいなもんだけどな。
漁師も農家も直で販売網をこれから作って行かなければ成らない。
163名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:14:42 ID:ise+2QT5O
漁協は不漁補填もしてるんだが、そういうのは全部捨てるということか。
164名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:16:09 ID:tOLY6ax70
仲買人なんて最初からいらんかったんや!
165名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:16:46 ID:IO5U0hKi0
>>161
寡占化はマズいな・・・
166名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:16:56 ID:2v49zehaO
只心配なのは、元々イオングループは生鮮食料品は他の同業者より遅れを取っているから…
167名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:17:00 ID:u5DXpg/B0
漁業じゃないが某弱小メーカーにいたことがある。
問屋は便利だったぞ。確かに小売店直は単価があがるが
営業が大変。あと売掛金回収も。
問屋なら小売に対する商品紹介も売り込みもやってくれる。
中間業者が悪だと決め付けるが便利な側面もある。

個人でやってる漁師がどこまでできるかって問題はあるよ。
魚獲ってくれば黙っていても買いに来てくれるわけがない。
168名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:17:00 ID:lDkVpDtJ0
ここの連中消費税を無くすとか言ったら喜んで投票しそうだな
実際は無駄の削減など一切せずに違う税を上げてより搾取するだけで。
仲買業者潰せってのはそれと同じ
169名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:17:17 ID:HCsMUcjt0
イオンという言葉がどーも引っかかりますな
170名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:17:21 ID:lOVMTNR60
直接取引と言っても漁業組合とだから問題ないだろ
個人・個人じゃないからこの手のは組合通すから
仲買は組合から権利貰って競りに出してるだけ
その競り落とし価格からマージン抜いて組合に支払いしてそれを
組合が取って来た物に応じて支払いしてるから漁業組合がまともなら
イオンだけに限らなくて取引すれば良いだけ
171名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:17:32 ID:gqAMhQjs0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  日本海の魚はわしが育てた
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
172名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:19:05 ID:B4C71bac0
 一番いいのは、消費者と生産業者の直接相対取引ということでおk
173名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:19:36 ID:BHYzZRhv0
>>168
仲買業者が公的機関とでも言いたそうだが
思い上がりも程ほどにね
174名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:19:41 ID:ibiEfeMg0
システムとしては歪んでるかも知れないけど、
出港前に買い上げ単価決めておくとかイオンの株を与えて株式配当するかだな。
もしくは販売価格を提示して4:6や5:5と言った分配率で支払うかが面白い。
仲買も必死だけど今まで何の保障もしないで、陸でふんぞり返っていたからな〜
175名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:19:47 ID:tF2RzsAE0
>>162
よほど大きな網元じゃないと持続的供給が難しから漁協単位で楽天?
毎日、楽天から買い物も出来ないな

競りって仲買だけしか参加出来ないシステムも問題があるのかも
176名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:19:56 ID:hq0Ffpc90
>>172
まあ、絶対無理だなw
177名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:20:01 ID:dzpevPUeO
異音以上の値段を提示すればいいだけでは?
178名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:20:26 ID:4ocj6XBG0
俺もイオンがひっかかる
179名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:20:26 ID:5jLd4k760
>>172
俺の持てる魚とおまえの持ってる肉を交換してくれ。
貨幣制度崩壊ww
180名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:21:08 ID:CmdRre4g0
仲買の能力しだいだよね
高く売ってくれるなら市場に出すでしょ
181名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:22:12 ID:0xx5p9qs0
仲買人ってのが、汚染米問題で単なるロンダリング組織でしかないって
はっきりしたからな。暴力団とかからんでるんじゃないの?w
もちろん仲買人がいることで、多種多様な魚を簡単に手に入れることが出来るという
利点もあるが、多すぎるんだろ、数が。
182名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:23:09 ID:2olddOeE0
>>140
だから獲れたものをそのまま食べるなら、今のシステムは非効率。
でもダシの原料にしたり、佃煮にしたり、タタミイワシにしたり、おつまみの原料にしたり・・・
と、用途によってサイズや品質、加工処理で細かく分かれて流通してる。

何も考えずただ決った種類と量を「移動」させるならコストは安くなる。
同時にそれは多様な日本の食文化を維持する為の「流通」を放棄することになる。
そんなの社会主義国みたいでつまらないでしょ?
183名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:23:24 ID:l4AYlG5c0
>>175
一般消費者も自由に競りができたら
安く買いたい人が大挙してきそうだなw
184名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:23:33 ID:EEiJIj2n0
イオンというのがなんとも。
大資本の論理で零細小売を踏みにじる会社が、生産者にいい顔したところで信用できない。
あっという間にぐちゃぐちゃにされてもうシステムも潰されて更に立ち行かなくなるのがオチだな。
てめえの街の廃墟のような商店街を見てないのか?
185名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:23:44 ID:n4bE7jzF0
>>150
平野が狭すぎるから。
186名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:24:42 ID:vjvrOXehP
イオンじゃなかったら仲買人の悪口であふれるんだろうに。
元々直接買い付けはスーパーの特徴だったからな。
187名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:24:46 ID:4ocj6XBG0
イオンがいままでの仲買人の利益分もふんだくるだけだったりしてwww
漁業組合みたいなとこで全国の組織作ってやればいいじゃん
188名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:25:19 ID:qpTdPoVq0
>>155
お前さんは知らないのかも知れないが大手同士がすでにくっついてる。

水産加工会社(いりこやちりめんの場合)鮮魚の場合は漁協などだが、
仲介業者のベテラン仲買人がヘッドハンティングされて、大手ショッピングセンターとの
間と直に取り持ってる場合ね。雇われで出来高制や年俸制で以前ほどじゃないだろうが、
大手をバックにしているという強みはある。

今これが少しずつだが増えつつある。
それに港と近い大手スーパーやショッピングセンターの場合、
移動コストも安くお互いが現地に行きやすいというメリットもある。

地方じゃもうとっくにそんな動きになってる訳で、
こんな記事、何を今更だよ。
189名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:25:43 ID:7klTJCEY0
直接買い付けって、大丈夫なの?漁師さん。
良いように買いたたかれるんじゃないの?
190名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:25:45 ID:ZdBKqjLa0
>>172
>>176
>>179
ちょっとワラタ


191名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:25:51 ID:5jLd4k760
>>177
無理。極論言えば仲買人の分丸々浮くから。
イオンのことだからそんなアフォなことはしない。
仲買人が取っていた金をほんの少し減らして自分の懐に入れるだけ。
野菜同様、自分たちで漁するべってことになったら権利なんとかしなきゃいけないだろうけど。

>>178
ダイエーの教訓がまったく生かされて無いよな。
政権が安定しない状況で保身のこと考えるのが最優先課題だろうし。
192名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:26:23 ID:BlfMS9wO0
別に仲卸は荷を右から左に流すだけで利益を得ているわけじゃないよ

産地から大卸が一括して仕入れる
それを小売に卸すわけだけどその小売が多すぎて
そして注文が細かすぎて大卸だけじゃ対応しきれない

だから間に仲卸を挟んできめ細かく対応してもらうのさ
193名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:26:47 ID:Ca5EB+ihO
>>184
禿同!!
194名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:27:21 ID:VgvCWBpT0
仲買人はリスクテイカーなんです。
売れるかどうかは確実ではないが、魚を買い取ることで漁師さんからリスクを買い取っています。
その代わり、そのリスク分のリターンを得ています。
皆さんが「搾取」といっているのは、リスクに対するリターンな訳です。
当然単独でリスクを負いきれるわけがありませんので、参加者は複数になります。
細分化された仲買人は、漁港に揚がる様々な魚類のリスクを特化して取りに行った結果といえます。
何重にも流通をかませるのは褒められた話ではありませんが、リスクをとる人・存在は社会には不可欠なんです。

と説明しても理解できるのかなあ。出来ないんだろうね……。
195名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:27:45 ID:UcnaTO1c0
仲買なんて社会のダニ
そんなの中卸やってる人を見ればすぐわかる

仲買が社会に必要とされていて、
高度かつ専門的な能力のいる仕事なら
じじいばばあの経営者が中卒の従業員つかって
ルーチンワークすることなんてありえない

仲買は昔からの慣習にそって
既得権もった中間業者が、企業努力の努力もせず
生産者と消費者から搾取してるだけ
しかも、搾取してるのは世襲で中卸やってる経営者と
能力も知力もない中卒高卒のバカだけ

こんなのいらん
196名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:27:51 ID:7klTJCEY0
この手の話で危ないのは、
いざ「イオン」が駄目になったときに、元には戻れなくなっていることじゃね?
197名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:28:29 ID:IO5U0hKi0
>>183
証券市場でも証券会社どうしがサービスや価格で競争するように
市場で働く仲買業者どうしで競争すればいいのに。
とか思ったんだが、それだとやっぱり漁師が被害を被るかな
198名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:28:36 ID:CdRrEVgW0
 結局、漁師→仲買人→小売(大手ふくむ)→消費者
だから高くなんだよね。
 寄生虫の仲害がいなければ、もっといい品が安く買える
199名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:28:58 ID:E1V1xJM30
零細小売が生き残れるようじゃ資本主義とは呼べん。
200名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:29:14 ID:nlr6cHt10
これは全く支持を得られないだろw
仲介業者が入れば、そのぶん消費者が払う価格は上がる。
生産者から見ても直接消費者や小売に売ったほうが高く買ってもらえる。
さらに流通から仲介業者を除けば商品が偽装される可能性が減るし、
商品の管理・追跡も楽になり、なにかあったときの責任の所在も明確になる。
仲介を入れる利点が全然ないw
201名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:29:18 ID:RQnwQqPc0
>>188
ねぇ、加工業者の話を漁師の話と直結されても困るんだけど。
漁師は、鯖の季節だからって、その日にどれだけ網に掛かるかわからない。
昨日は獲れたのに、今日はほとんど取れないこともある。
なんかわからんけど、いつもの5倍取れてしまうこともある。
取れないときはどうしようもないけど、たくさん取れても
その魚を金に換えてくれるのが仲買業者だぞ?意味わかってんのか?

自分の都合で、供給量をコントロールできる加工業者の例を
どうやって漁師の供給と同じものと考えればいいのかな?
202名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:30:08 ID:BHYzZRhv0
イオンがどうだか知らないけど中抜き飛ばすってのは
市場経済じゃ当たり前の話じゃないの?
当事者以外で反対する輩がいるとすれば意図がわからん
203名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:30:09 ID:bla1T1+z0
>>194
そのリスクテイカーをイオンがやる事の反論にはなってないな。
別にリスクをとるのが、イオンでも仲買人でも良いじゃん。
204名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:30:15 ID:FM/E2WHQ0
お、また無知な共産主義者が暴れてるな。
205名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:30:15 ID:i47f+UW10
イオンも仲買みたいなもんだろ 消費者と直接取引しろよ
漁師同士で組み合い作って輸送コスト諸々をだな・・
あれ?元にもどるっぽい。
206名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:30:39 ID:Tgc4lB4s0
魚価の低迷の責任を全部、仲買におっ被せているのには笑えるねw。
「安いから」といって腐りかかった魚を送る漁師にも責任がある。
売れないものしか置かない量販にも責任がある。
個人的には街の小料理屋が減少しているのが痛いな。全国展開の居酒屋とかだと限度があるね。

>>167
うちも結局はその形態に落ち着いた。


>>181
漁民も暴力団が絡んでるよw
ヤクザ、漁師や3重県漁連でググってみろw
207名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:31:08 ID:5jLd4k760
>>196
実際今その状態だし。
世界恐慌入ったばかり。
208名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:31:26 ID:qpTdPoVq0
>>182
言っていることは正しいんだが、その動きも変わりつつあるんだよね。
農産物の場合、特に山菜系だと、生産者が直に加工にしてんのね。
あとは道の駅とか100円市とかで売ってる。

魚の場合も、水産会社で直に加工したり、卸し問屋で直に加工したりしてるんだけど、
お前さんの言うとおり、どうしても大手スーパーとつながりの強い、大手食品加工会社に
大半は卸して、そこで加工され、様々な品に変わってスーパーに行く。

だが、時折だが、卸値で揉めたり喧嘩した場合、飛び越えてしまうことがある。
大手食品加工会社が直に漁師や水産会社に行ったりとかね。
あとは漁師や水産加工と卸し問屋が喧嘩をして、水産会社が直にスーパーという例。

もちろん、そんなのはごくわずかな例で、一般的には流通の強さや大手スーパーチェーンとの
関係の強さから中々そうはいかないんだろうけど、大手スーパー(つまりこのスレの場合イオン)
裏切った場合、漁師や漁協、水産加工会社に直に契約を取った場合、これまで存在した、
卸し問屋や仲買人の仕事が消えることになる。

これが良いことなのか、悪いことなのかは分からない。
ただ美味しくて鮮度の高い品を安く食べたいだけなんだなw
209名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:31:27 ID:wR+f0b6rO
漁師も、スーパー間の競争に、契約したスーパーと運命共同体として巻き込まれちゃうでしょ
今まではどこのスーパーが潰れようが、高見の見物できていただろうけど、そうはいかなくなる
各スーパーが各個で各漁協の囲い込みを始めると、契約してるスーパーがヤバくなれば、卸値で無理をしてでも支えなきゃならなくなる
自分たちだけが抜けがけしてる内は良いだろうが、隣の漁協も別のスーパーと直接取引を始めたなんて状況が来たら、美味しい話は終了だよ
210名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:31:33 ID:zTCsCVZk0
>>178
イオンもサムソン見たいな、政治力を借りた、こずるいやり方で市場独占型だからね
しかも、都合が悪くなりゃ、イナゴの来襲みたいな逃げ方平気でするし
だから、言ってる事は一理あっても、胡散臭いが先に立つ気がするw

安全とか言う割には、製造国表示を拒んでる自社ブランド商品とかねw
211名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:31:34 ID:pG4M5RtL0
>>44
たらこって妙に高いよな
212名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:31:47 ID:/o2l4KXz0
仲買人って大手スーパーが直取引始めたら完全に不要なので
中国人の代わりに皿洗いや工場の仕事始めたらいいと思うよ

時代は変わったんだよ
213名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:31:48 ID:iXYkIhakO
あまりイオンに寡占化させるとまずいぞ。
そのうちダイエー化しそうだ(客以外への態度が)。
214名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:31:51 ID:BlfMS9wO0
>>194
たくさんとれても消費者が買い取ってくんなきゃ意味ないもんね
生産者からみれば必ず一定量買い取ってくれる存在は絶対必要
215名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:32:12 ID:UcnaTO1c0
>>194
なんがリスクテーカーだよ

中買人がそんなに高度な仕事なわけがないだろ
それが証拠に、中卸業者なんて世襲の経営者が
中卒高卒の従業員つかってルーチンワークこなしてるだけだろうが

中買人は、既得権にすがって消費と生産者から搾取するだけの社会のダニ
世襲で低学歴低能力なんて不可能なディーラーなんかと違って、
だれでもできる劣った人のする最低のダニ商売だ
216名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:32:13 ID:jKoZ3Rev0
漁師から見れば、イオンだろうが仲買人だろうが、獲ってきた魚が高く売れればいいんだよ
で、イオンが直接高く買ってくれるから直接取引にした、と。

漁師から見れば当然の行動だ。仲買人の為に漁やってるわけじゃないんだし。
仲買人は、イオンより高く買えば?wwwwwwwww
217名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:32:30 ID:IxNiDSUW0
うちの知ってる市場では
スーパーに飼い慣らされた仲買人が
市場で買ってスーパーに渡しているな
218名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:33:07 ID:FM/E2WHQ0
>>196
イオンがいなくなってもそこに需要があるのなら
あらたにビジネスを始める人がでてきます。
あなたの陳腐な考えには及びません。
219名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:33:33 ID:oyE4E/so0
いりことちりめんで世界を語っている人がいるのでやってきました
220名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:33:48 ID:uwA9FUcI0
イオンと直接取引きをしたらどうなるかってのは歴史が証明してるけど。
大型スーパーと生産者が直接提携したら、
最終的には買い叩かれる。セリにかけるっていうのは、オークションやって争ってるからね。
大型スーパーが生産者を脅かして作らせてるプライベートブランドとか悲惨なことになってるじゃん。
221名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:33:52 ID:RQnwQqPc0
>>215
たくさん取れてあまってる魚を、必要とする人に売るのが仲買人。
確かに、学歴なんていらないけど、誰にでも出来る仕事じゃない。
222名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:34:05 ID:ibiEfeMg0
イオンも日替わりで各漁協のセリに参加させれば良いんじゃないか?
担当者が日替わりで5漁協くらいを巡回して週に2回以上セリに参加させない。
そうすれば仲買も値を付けるだろうし漁師もイオンが来る日は頑張っちゃうと思う。
223名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:34:18 ID:EWmrKp0J0
仲買人が買い叩くから、漁師が小売との直接取引きを望んだんじゃないのか・・・?
224名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:34:23 ID:BlfMS9wO0
>>195
仲卸が間口広いのは離職率が高いからだよ
朝早くて拘束時間が長い
特に年末は殺人的スケジュール
それでいて報酬は少ないしほぼ100%零細企業だから
福利厚生も整ってない
225名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:34:39 ID:lhoVUg810
「メキシコの漁師とMBAの旅行者」
メキシコの田舎町。海岸に小さなボートが停泊していた。 メキシコ人の漁師が小さな網に魚をとってきた。
その魚はなんとも生きがいい。それを見たアメリカ人旅行者は、 「すばらしい魚だね。どれくらいの時間、漁をしていたの」 と尋ねた。
すると漁師は 「そんなに長い時間じゃないよ」 と答えた。
旅行者が 「もっと漁をしていたら、もっと魚が獲れたんだろうね。おしいなあ」
と言うと、 漁師は、自分と自分の家族が食べるにはこれで十分だと言った。
「それじゃあ、あまった時間でいったい何をするの」 と旅行者が聞くと、漁師は、
「日が高くなるまでゆっくり寝て、それから漁に出る。戻ってきたら子どもと遊んで、女房とシエスタして。 夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって…ああ、これでもう一日終わりだね」
すると旅行者はまじめな顔で漁師に向かってこう言った。
「ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した人間として、きみにアドバイスしよう。いいかい、きみは毎日、もっと長い時間、漁をするべきだ。 それであまった魚は売る。
お金が貯まったら大きな漁船を買う。そうすると漁獲高は上がり、儲けも増える。
その儲けで漁船を2隻、3隻と増やしていくんだ。やがて大漁船団ができるまでね。
そうしたら仲介人に魚を売るのはやめだ。
自前の水産品加工工場を建てて、そこに魚を入れる。
その頃にはきみはこのちっぽけな村を出てメキシコシティに引っ越し、ロサンゼルス、ニューヨークへと進出していくだろう。
きみはマンハッタンのオフィスビルから企業の指揮をとるんだ」
漁師は尋ねた。 そうなるまでにどれくらいかかるのかね」
「20年、いやおそらく25年でそこまでいくね」 「それからどうなるの」
「それから? そのときは本当にすごいことになるよ」 と旅行者はにんまりと笑い、
「今度は株を売却して、きみは億万長者になるのさ」 「それで?」
「そうしたら引退して、海岸近くの小さな村に住んで、日が高くなるまでゆっくり寝て、 日中は釣りをしたり、子どもと遊んだり、奥さんとシエスタして過ごして、夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって過ごすんだ。 どうだい。すばらしいだろう」
226名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:34:54 ID:tF2RzsAE0
流通の流れは

漁協 => 市場(セリ) => 仲買 => 小売

で認識であってるのかな?
仲買がセリで値段をつけないトコに問題があるのかね?

セリに参加出来る仲買人の資格は?
中央卸売市場は、卸売市場法にもとづき、地方公共団体が農林水産省の
許可で解説してるんだよね 最近は競りは少なく相対取引が多いともあるけど
まともに競りが機能してないと言う想像も出来るね

入場荷受会社の問題はどうだろう?

小売店に競りの資格を与えてはどうだろう?
227名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:35:04 ID:wR+f0b6rO
>>217
ワンクッション置くことで、漁師はスーパー間の競争に巻き込まれてないだろ
直接取引すれば必ず競争に巻き込まれ、安値でスーパーを支えなきゃなくなる
228名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:35:27 ID:6L8zb8RX0
仲買人が亡くなると築地はどうなるんだろう
229名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:35:56 ID:7klTJCEY0
>>203
イオンの方がハイリスクだろ。
イオンには仲買を潰す力があるが、仲買にはイオンを潰す力はない。
仲買が潰されてイオンが値段をコントロールするようになったら、
漁師ヤバイんじゃね?
漁師に選択肢はなくなるからな。イオンの言い値で魚を出すしかなくなる。
利益至上主義の論理が漁師に押しつけられることになるだろ。
230名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:35:56 ID:9mX149zp0
マジレスすると
仲買人が大勢居るのは問題だが、居なきゃ居ないで困るだろ
イオンが仲買人無視して進めていって、仲買人が潰れたら漁業者も一緒に潰れるんじゃね
まあ別に月一くらい良いと思うけどね

ところでこれはプライベートブランドの一環か何か?
231名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:36:14 ID:U0nY9iXo0
漁場は韓国漁船に荒らされ、市場はイオンに荒らされ。
島根の漁師・水産関係者も大変だな。
232名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:36:30 ID:UcnaTO1c0
>>221
そんなに高度な仕事なら、小売が生産者に直接取引きの動きみせても
おびえる必要なんてないだろうがw

お前らは、単なる社会のダニだよ。既得権益にすがって
世襲で仲買の株をたらいまわしにして、中卒高卒でもできる楽な商売して
社会にたかってる社会のダニだ
233名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:36:44 ID:zTCsCVZk0
>>220
ついでに、値段で叩ければ中国生産に切り替えたりして
設備投資させといて、それを取り返すために仕方なくギリギリの仕事をさせる
ある意味内フランチャイズ飼い殺しのコンビニと似たような事やってるからね

234名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:37:15 ID:knLMigbS0
>>230
イオンがやったことに問題がある
235名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:37:22 ID:RQnwQqPc0
>>226
仲卸が魚を買うんだよ。
買った魚を小売に販売する。何のリスクもなく
小売に頼まれたものを競り落とす仕事じゃないよ。
236名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:37:37 ID:MAKsz+gx0
誰かを苦しませて利益を生むのが相変わらず得意だな
237名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:38:01 ID:7PaRnjPC0
なんとかイオン叩きにもっていきたい工作員が多いぞw
238名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:38:19 ID:9mX149zp0
>>232
ちなみに漁業も既得権益な
239名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:38:21 ID:7klTJCEY0
>>232
お前が家から受け継ぐものが何もないからって、他の人を妬んで
足引っ張ることばかり考えるなよ。
そういう単純思考だと小泉みたいな奴にまた騙されて苦しめられるぞ。w
240名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:38:33 ID:lm2UC+Ag0
元仲介人から聞いた話だが
セリなんて言うのはなれ合いで成り立っているそうだ
「これは俺が落とすからそれはお前な」
・・・みたいな
241名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:38:34 ID:BHYzZRhv0
まっ要はいままで口銭取り過ぎてきたってことだろ
日頃の行いが悪すぎただけのことさ   逝ってよし
242名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:38:37 ID:gH/u0km60
ま、イオンの中に仲介人を含んでいるんだけどな
自分がクビになりたくないだけだろ
243名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:38:43 ID:FM/E2WHQ0
>>236
市場経済なんだから当たり前でしょ。
まともな仕事してないところは潰れて当然。
再就職でもしなさいな。
244名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:38:46 ID:BlfMS9wO0
>>218
需要があろうがこれだけの規模のビジネスなら
相応の資本を持ってないと参入すらできないでしょ
イオンが撤退したものに新たに参入する企業が現れるとも思えないよ

>>232
そこまでいうならいっぺん仲買人の仕事やってごらんなさいな
学歴がすべての世界で通用するわけじゃないんだよ
245名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:38:47 ID:OnlfKIPO0
仲介人がいると魚の値段がいつまでたっても安くならない

仲介人が死に絶え、新しいビジネスモデルが誕生

魚介類の値段が安くなる

消費者ウマー?
246名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:38:54 ID:268ZY2W70
>>220
そうだな イオンと仲介業者を競わせるようにしないと
漁師がイオンに摂取されるようになる
漁協の人はそれを分かっているだろうか
安易にイオンと多くのことを共同で行おうとしていないか心配
247名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:38:54 ID:Z8cqlIwQ0
 
248名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:39:08 ID:gFCoTu4J0
仲買人のいいところってのは、その時々によらず安定した価格を弾き出すのと
供給先を確保することで腐らす、捨てる機会が減るってことなんだが

悪いのは取引先が固定されちまって、需要の増減についていけないのと、
現場の漁師に利益を還元しなくなるってことだな。
農家は米も野菜もあるから最低限を取り繕って直営や直販で工夫し始めてるが
魚はまだまだだな。誰でも利益が欲しいわけよな。現場の利益って微々たるもんで
数百円でも喜ぶぞ。ただ、保冷、運送の術がない。仲買が握って漁師は獲ることだけに
特化しちまったからな。結局薄利多売の仲買が出て一息つくところへ落ち着くんだろうが。
249名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:39:19 ID:LWPuAqMO0
どう考えても小泉デタラメ改革&竹中の骨太の売国の成果の時と同じ流れです、
本当にありがとうございました。
250名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:39:37 ID:VgvCWBpT0
>>203
大手の流通は、買いたい商品のみを買いたい価格で買いたい数量仕入れます。
支配的でなければ応じないと言う選択肢もあるんですが、仲買が全滅したら売るしか無くなりますね?
その意味で、正当にリターンに応じたリスクをとるビジネススタイルではないわけです。
リスクを下部に押しつけて、リターンを極大化するのは大企業に良く見られる事です。
自動車の下請け残酷物語のように。
そして、そこから生み出された利益は消費者に還元されません。
なぜならば、利益の極大化が企業の存在意義だからです。
どうせ変わらないなら、まだ競争が行われている方が健全だと思うんですが如何でしょう?
251名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:39:43 ID:qpTdPoVq0
>>201
>自分の都合で、供給量をコントロールできる加工業者の例を
>どうやって漁師の供給と同じものと考えればいいのかな?

おいおい、君は素人だから知らないと思うんだけど、いりことちりめんじゃこを例に出したんだけど、
鮮度が命だから、取った魚は各網ごとに魚の品質が(プランクトンの関係とか)違うので、直にすぐ加工する訳。
だから水産加工会社は供給量をコントロール出来ないよ?意味わかってんのか?
252名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:39:59 ID:eT9xRVL20
生産者も独自の販売ルートを開拓する努力が必要だよね。
今まで仲買業者に頼りきりだったってのが、そもそもの間違いだよ。
253名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:40:16 ID:djXFDxsK0
国際競争にさらされない業種、公務員・公共事業・流通のコスト高が日本経済をつぶしたんだな。
254名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:40:20 ID:RQnwQqPc0
>>232
別に俺は仲卸業者じゃないけどな。
仲卸は、今の時代にあってないから、時代に合わせた形に変更するか
それが出来なきゃ消えるものだと思う。
けどな、実態をわからないまま、無駄だの寄生虫だの言うのはおかしいから反論してる。
このニュースに限って言えば、仲卸の訴えは甘えたものでおかしいと思うよ。

でもな、イオンしか取引相手がなくなったら、そのイオンが
「今日は魚いらないや」って言い始めたら、漁師の生活が成り立たないだろ?
仲卸は、イオンが駄目でも、他の業者探して金に換えてくれる業者なの。
高度だとか関係ない話なの。
255名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:40:41 ID:mhdpwUIj0
てか、セリに半分出して、残りはネットオークションに出せばいいじゃんw
256名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:40:55 ID:UcnaTO1c0
>>242
いままで仲間内でやってきた馴れ合いの市場に
新規で実力も能力もある業者が入ってきたんで
恐怖感を感じてるんだろ

なんの能力もないじじいばばあが経営者やってるダニみたない仲卸業者は
既得権益をおかされるわけだから、さわぐわな
257名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:40:57 ID:9mX149zp0
>>202
結局の問題はイオンがどれだけ仲買として安定してるかってとこじゃね
直通でもやっていけてるところはいけてるよね
258名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:40:58 ID:5HA+Momw0
今漁業って燃料費でないくらい苦しいんだろ?
仲買人が漁師が困らない価格で買ってあげれば何もイオンになんて売らないだろ。


とよくわからずにコメント。
259名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:41:08 ID:5jLd4k760
>>244
焼け野原に一輪の花

そういう意味だと思うよ。
問題は、その一輪の花が再び野原一面に咲くまでのタイムラグ。
それまでの間、人は耐えなきゃいけないってことなんだよ。
260名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:41:16 ID:nE0dSrxc0
というか、一人変なのがいるけど
仲買がそんなに簡単っていうなら
漁師だって、親からもらった船でただ網投げてとればいいだけなんて
低学歴でも務まるわって話が成り立ちそう。
261名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:41:26 ID:4ocj6XBG0
原油高騰でもうだめじゃー、ってとこに救世主が来た形か
262名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:42:11 ID:bTFU4zcN0
とりあえずイオンの値札にはみんな気をつけてね
安い商品が置いてあった棚に、ある日突然同種のパッケージもそっくりな高い商品が置かれ、値札はそのままだったりする
安いと思って買ってもレジでしっかり金取られるから
これイオンの常套手段だからw
263名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:42:19 ID:DIlYyWhS0
漁師から漁業権没収して誰でも魚捕れる環境なら何処に売るのも自由だ

海を占有しておいて駄々こねる漁師は甘えすぎだろ
264名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:42:34 ID:gFCoTu4J0
魚は米野菜より需要への的確な供給ができないもんな。養殖じゃなけりゃな。
需要側も過剰な要求をするから一漁師や隣3軒ぐらいが対応できるものじゃなくなってるし。

どっちかにはイオンなんかの需要側が集める工夫をしたほうが解決できる問題じゃないのか。
魚に関しては。
265名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:42:54 ID:sWgBey5E0
おまえらマジでバカだな

イオンが仲買業者を直接雇えば問題は解決する
266名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:42:54 ID:Ws0R93e9O
>>212
10年前くらいからずっと言われてるけど それ

でも仲卸しは諸業界で無くなってない
これが意味してる事は?
267名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:43:02 ID:pcOf0mn20
>>240
それ雑誌でも読んだことあるな。
花屋のセリで普段より異常に買い占めると
「なんでルール守らんの?」と仲間から言われるみたいな。
268名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:43:03 ID:OnlfKIPO0
漁師は帆船で漁業を営めないのかね?

昔はそうやってたんじゃないのか
269名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:43:05 ID:9mX149zp0
>>234
イオンってそんなまずいのか
何かそんな流れだな
知らんかった
270名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:43:05 ID:mJc3HsbX0
イオンに価格支配されたら
さらにひどいことになるのに。

最初はイオンも高く買うだろうけどね。
仲買人が去って、市場が潰れるまでの辛抱だものねえ
後はやり放題。
271名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:43:17 ID:bla1T1+z0
>>229
お前何言ってるの?
別にイオンだけがリスクテイカーとやらになれる訳じゃないでしょ。
>仲買が潰されてイオンが値段をコントロールするようになったら、
ならないとは思うけど、普通は独禁法に引っかかります。

イオン等の小売り+既存の仲買業者がリスクテイカーになって良いじゃん。
それで競争が生まれるのは正常だと思うけど。

それに、既に利益至上主義の論理は漁師、生産者に押し付けられてるし。
燃料代が価格転嫁できないって、ついこの前までテレビでやってたでしょ。
272名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:43:22 ID:gPHyLkSUO
意外だなwおまえらイオン側かよ
273名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:43:27 ID:7klTJCEY0
>>260
学歴は関係ないだろうが、頭悪いと魚を沢山取れないだろうね。
魚群探知機とか、そういう機器も使いこなせなければ意味がないし。
どの分野だって能力差は出るだろうな。
274名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:43:38 ID:IARf856LO
中間搾取業者は死に絶えれば良いと普段から思ってるから別にいいや

275名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:44:09 ID:1FBe9Qae0

雪印がなくなって困ってるのは牧場主。
魚もそうならないと良いけど。
276名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:44:13 ID:7PaRnjPC0
>>265
ゴミを雇ってどうする
277名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:44:39 ID:BlfMS9wO0
>>259
流通の、しかも食べ物のルートをせき止めたら
とんでもないことになっちゃうよ
心臓が悪いからって心臓と一緒に血液の流れまで止めて
手術する医者はいないよ
278名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:44:42 ID:sWgBey5E0
そもそもPB商品(プライベート商品)がなぜ品質もよく安いのか?
それを理解してるやつがニュー速には少ないことに気付いた。別のスレでの話だが。
279名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:44:49 ID:nE0dSrxc0
たしかに小売の行動原則はPOSなわけでしょ?
ある意味仲買とは対極をなす思想を持っているわけで
そういう思想を、腐りやすい魚を扱う漁業に持ってきて果たして成功するのか?

という疑問は考えなきゃならんと思う。
280名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:45:04 ID:UcnaTO1c0
>>254
実態を指摘してるだけだろ
実際に大部分の仲卸は、想像力のかけらもないじじいばばあいが
経営者でやってたり、世襲でやってるところが多いわけだし
しかも、つかってる従業員の能力にも問題がある
そんな産業構造でもやっていけるのは、誰でもできる中間搾取のダニ商売だからだろ

社会に需要があって供給があるんだから
イオンがいらないと言おうが、需要があれば誰かがかわって売るだろ
経済とはそのようなものだ。なにも心配せず、ダニアースでも吸って早くいなくなってくれ
281名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:45:16 ID:OnlfKIPO0
仲買人の中間搾取には憤りを憶えるが
イオンに支配されるような時代が到来するのは絶対に容認できない。

イオンは根底にはただ支配したいだけのチョン思想があるから日本の漁業はボロボロになるよ
282名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:45:16 ID:U0nY9iXo0
>>262
値札と違う、いらないと言えばいいだろ。
レジに持っていったからって、値段がちがえば買う必要はない。
283名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:45:32 ID:RQnwQqPc0
>>251
だから、ね、あなた、ちょっと頭働かせて考えてみなよ。
加工して、販売するまで時間を保てるし、一旦加工したら
その日に販売して金に換えなきゃならない商品じゃないだろ?
ん?縮緬雑魚って刺身並の鮮度管理なのか?

加工場が処理能力超えてたら、魚獲らないだろ?
そうなったら、新たにスペースあくまで販売に重点置けるだろ?
漁師は?ねぇ、漁師はどうすればいいの?
網を出さなきゃいけないし、出したからってお金になるものでもないし
取れすぎたからって比例して需要が発生するわけじゃないし
ほっとけば翌日には商品価値無くなるに等しいし。
284名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:45:39 ID:3XZt8K6o0
つか、イオンと直接取引きやってる漁協が糞すぎる
まぁ、自分だけはイオンからリベート貰って搾取する側に回ればいいんだろうが・・・
285名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:46:05 ID:nNbFYg8B0
そんなことしたらただの乞食ヤクザとかわらんだろw
給料分の仕事をしろよ
286名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:46:18 ID:lm2UC+Ag0
元漁協職員の俺の知る限り
市場での魚代なんて本当に安い!
市場なんて使わなくても高く売れるのならそこに売りたいと思う

但し、長期的に見て市場を切り離すことは絶対に出来ないのだから
全てをイオンに回す真似はしてはいけない。程々が肝心。
10年後もイオンが有るなんて限らないからね
287名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:46:21 ID:l2eYyTRe0
イオンが成功すれば続くスーパーが出てくるだろうから、
イオン一極化にはならないだろうよ。
288名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:46:40 ID:3uYBkfT50
国が何もしないからこんな状況になってるだよな
このままだと本当に日本の漁業は壊滅するぞ
289名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:46:44 ID:1FBe9Qae0
>>278
イオンが特売商品のアイテム数が多くても
全然平気な理由と同じだろうね。
290名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:46:55 ID:WuPi12wu0
大阪中央市場の仲買業者の衰退には驚く、数軒が細々と朝2時半から電気を
付けて営業するが、漁港からのトラックは途中で大手水産会社のバイヤーに
販売する、トラック一台の荷物を現金で買ってくれるバイヤー
291名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:46:59 ID:XjBmUpAs0
> 10 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/05(日) 17:31:53 ID:5GjIzt/GO
> 仲買人は寄生虫
> 駆除すべし
>
> 11 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/05(日) 17:32:19 ID:Es9p7q9L0
> 仲買人イラネ
> 単なる利権屋だろ
> さっさとやめてハロワ行ってくれ
>
> 12 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/05(日) 17:32:35 ID:rkA5e1gN0
> 流通コストって燃料じゃなくて仲買人くわす金だろ
>
> 13 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/05(日) 17:33:15 ID:IO5U0hKi0
> 仲買人=不労所得者 でおk?
>

こえええええええええええええええええええ
流通業を、広告代理店のスポンサー料中抜き程度の存在としか考えられんのだな。
学識が無いって恐ろしいことだわ。
292名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:47:08 ID:sWgBey5E0
漁業だけじゃないだろう

農業も畜産業のいまは直接取引が避けられない事態だ。

漁業従事者はネット販売で消費者に直接良質な魚を売る時代になってきたんだよ
293名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:47:29 ID:Y0+3XGiU0
・取引の公正さが損なわれることの証拠、証明
・公正さが損なわれることによる、消費者の損失額
仲買人は、これらを明確にすべきと思う。
294名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:47:29 ID:FM/E2WHQ0
>>254
日本には大手スーパーはイオンしかないのかな?w
もういいよ君、バイバイ。

>>244
誰も参入しないというのなら需要がないということ。
規模の小さなスーパーでもできるだろ。
できないということは必要ないということ。

>>239
小泉のどこがまずいの?
君こそ市場経済での成功者を妬んでるのでは?
寄生虫はほんとにマヌケだね〜。
295名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:47:36 ID:OnlfKIPO0
>>288
農水省は毒米、毒シナ食品で漁業どころじゃない
296名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:48:03 ID:kEZ4ESU50
>>286
まあ、そういう事だな。

売り先を多様化しておけば買い叩かれない。
多様な売り先の中から一番高く買ってくれる所を選べばいい。
297名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:48:16 ID:iXYkIhakO
仲卸しが多すぎるのも何だが、イオンに寡占させるのも危険だな。
寡占化させると、最終的にはイオンしか儲からなくなる。

今はイオンは仲買いとの競争があるが、これに勝てばイオン>漁師となる、間違いなく。
298名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:48:39 ID:rVFB590q0
半島系だっけ?イオンって。
299名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:48:41 ID:7PaRnjPC0
イオン以外が参入しないのは摩擦を恐れてるんだろ
他のスーパーは臆病過ぎ
300名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:48:49 ID:Asi/3siuO
汚ならしい漁業はいつも騒ぎすぎ
まずこんなクズどもの為の海じゃない
海はみんなのもの
法の下の平等に反することをしておいて甘えるなよな


海は個人が自由に漁をしていい
本来はな

もう農民漁民を甘やかすのはやめよう!
301名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:49:10 ID:ZA0TCSNW0
>>227
今は安値で仲買人を支えさせられてるじゃねーかよwww
スーパーに直に売った方が漁師の手取りが増えるから、そうしたんだろ。
302名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:49:34 ID:qilv2uEI0
イオンもダイエーの二の舞になりそうだな
303名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:49:36 ID:BHYzZRhv0
ここで親仲買のレスしてる輩は当事者か
小遣い貰った金で転ぶ似非右翼だよ。
304名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:49:46 ID:UcnaTO1c0
>>290
いらない商売だからだろ

ぼけがまわってきてるようなじじいばばあや世襲
中卒高卒の従業員でもできる商売なら
そりゃあ、省いてもかまわないだろう
305名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:49:55 ID:RQnwQqPc0
>>280
だから、漁師から想像超えた供給があった場合でも
需要先を探して売るのが仕事だろ?
仲卸って、単なるトンネルだと思ってんの?
いったん買い取って、供給先が見つからずに商品腐らせたら
仲卸の負担になるんだけど。
供給先が見つからずに、獲った魚を腐らせて、それを漁師が負担してたら
今よりずっと魚の小売価格は跳ね上がるんだけどね。社会システム理解できる?

「使ってる従業員の能力に問題」って、あんた、仲卸の仕事も知らないのに
どうして従業員の仕事の内容どころか能力まで知ってんの?
妄想だけにしとけよ。
306名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:49:57 ID:nE0dSrxc0
肉や野菜に比して魚が高いと思ったことがないんだが
高いのか?

このままでみんなうまくいくならこのままでいいんだが。
307名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:50:08 ID:MhN+o0IA0
ここまでのまとめ

仲買人=構造改革にさからう抵抗勢力

イオン=搾取されている漁民、国民双方の救世主

という解釈でいいな

とりあえず次の選挙では民主党に投票するか

イオンがんばれ!
308名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:50:31 ID:dRVN4CW90
だいたい仲買人とかいらないだろ

中間搾取しているクズ
309名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:50:31 ID:BlfMS9wO0
>>296
それが仲卸なんじゃない?
310名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:50:39 ID:MEYz2JeJ0
>>293
仲買人こそ取引の公正さが損なわれる原因だなw
311名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:50:52 ID:kEZ4ESU50
>>297
これでイオンがうまくいけば他のスーパーや
百貨店がどんどん参入してきて、そことの競争が生まれる。

別にイオンだけが参入できる力を持っているわけではない。
旨みがあれば、小売とは全く関係ないところが入ってくるかもしれない。
312名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:51:00 ID:zXUkf5Wd0
仲買人もクソだけど、漁業権なる世襲のクソ利権に守られて
今まで悠々暮らしてきた漁師もクソ。
313名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:51:01 ID:bTFU4zcN0
あとイオングループは経営努力というものを全くしないで宣伝だけで商売するから気をつけよう

上に書いた値札偽装もさることながら、過去にはオフィスマックスというビジネスサプライ通販をやっていたが、
競合先がアスクルしかなかったにもかかわらずいい加減な仕事をし、遅配が相次ぎ結局倒産している

そういえばイオングループのミニストップでも
・釣銭ちょろまかし
・席が昼間しか使えない
・配送トラックが歩道を塞いで数時間通行を妨げる
といったチョンボが相次いでいる(俺は全て経験した)

イオングループは最低限のサービスすら実行する気が全くないから絶対に使わないこと
314名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:51:09 ID:1FBe9Qae0
>>288
漁業のことは専門外だけど、ヤバいなと思う。

バターみたいになりそう。

>>301
長期で考えたら、漁師の手取りは増えないと思うよ。
むしろイオンの様な大手と組んだら
泣きをみると思うね。
イオンに限らず。
315名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:51:16 ID:NBD0ziYX0
漁師→漁協、仲買(産地市場)→→→→仲買(消費地)、消費地市場→仲卸→小売・飲食店→消費者

    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / / 反対してるのはここ
   |    ( _●_)  |ノ /  野菜には無い市場クマ
  彡、   |∪|    ,/
  /    ヽノ
316名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:51:21 ID:7klTJCEY0
>>271
今は不景気。未曾有の内需低迷時代って前提が抜け落ちているんじゃね?
資金力がある大手が独占しやすい状況にあるんだよ。
イオン以外の小売りがものすごい窮地に立たされる。
物が回らなくなったり、物の値段も奴らの好き勝手にやられる。
下手すればイオンからおろしてもらうことになるかもしれない。

大手メーカーや大企業の利益至上主義は、生やさしい物ではないよ。
日本で取れた魚も外国で取れた魚も同じ扱いをされかねない。

市場があるんだから、市場で値段をコントロールするスタイルは変えない方が良いだろう。
漁業だけでなく農作物もだ。
そういうのも国内の日本人を守るために、政府はちゃんと仕事しなければ駄目だよ。
経済効率ばかり考えるからとんでもないことになっている。
317名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:51:29 ID:3tkp4XAE0
>>43
そのとおり。

船から直接イオンチャーターのトラックへ荷揚げ
もちろん、獲れた魚全部

と、テレビでやってました。
                     by島根県民
318名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:51:48 ID:zBp0bvOUO
>>307
最後のオチわらた
319名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:52:04 ID:RQnwQqPc0
>>294
だからね、大手のスーパーしか魚を必要としないと考えるのがおかしい。
料亭だとか、街中のすし屋だとか、そういう人もスーパーで魚買うわけ?
社会の実態知らずに、自分の立場からしか需要と供給考えられないの?
320名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:52:19 ID:sWgBey5E0
漁師がイオンの社員になれば解決だな
321名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:52:31 ID:rDbP2k+q0
イオンてさ売れないものは売り場からすぐ撤去されるじゃん、
魚も売れない種類は漁師に採って来るなって言うように
なるんじゃないw
322名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:52:54 ID:kljhrsa80
直取引考えた漁民って、政府に燃料代補填を求めてスト(あれには唖然)
やった連中と違って、普通の企業と同じ判断をしてるだけじゃないか。

仲買人側の主張って、それじゃ俺たちが困る、だけ。
そんなことは大義名分のある「主張」にならないのは一般企業の人間には
常識。

日本の農・漁業関係者って、企業家じゃなくて、乞食だな。
323名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:53:03 ID:09YxaU+z0
>>25
デメリットは無いねw
いい事尽くめですねw
324名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:53:04 ID:XjBmUpAs0
>>297
中卸業者は多いほどいい。数が少ないと二次三次四次と通っていく。

漁協・荷主→荷受→仲買→問屋(→問屋・・)→店
        ~~~~~~~~~~~~~~
             ↑ここの数がそれぞれ多いほど競争で末端の値段は下がる。
              荷受や仲買が少ないと大きいところが寡占して値段が上がる。
325名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:53:07 ID:5jLd4k760
>>294
小泉がダメだったのは富の再分配まで考えなかったこと。
集約だけじゃ滞って自滅する。
326名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:53:10 ID:MhN+o0IA0
>>311
そーだなーまったくそのとおりだ。
世襲にあぐら書いてえらそうに2chでわれわれがなくなると
おまえら困るよ?とえらそうにいっている連中むかつくわ。

イオンでもどこでもいいから直接取引きの方がいい

仲買人の工作活動はげしいところをみると
今までよほどおいしい思いしてきたんだろう。
豪邸たちまくりだしな
327名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:53:13 ID:MnBAlcvm0
仲卸って消費者にとってはいらない。コストがかかるわけだからね。
ただ漁業の人間がイオンとの直接交渉で取引価格を維持できるかは疑問。
328名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:53:20 ID:sWgBey5E0
>>319
すまんが寿司屋も料亭もスーパーで魚買うのは当り前だぜ・・・
ぜんぶをセリで済ますとでも思ってるのか?
329名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:53:32 ID:pwm52W/p0
てかイオンが漁船を買収して直接漁までやれば誰も文句いえないんじゃないの
330名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:53:40 ID:UcnaTO1c0
>>305
無理に買い付けるから、漁師が調子こいて取り
さらに魚価がさがるわけだろ
お前らが元凶なんだよ。少しは、自分たちがダニであること自覚しろよ

需要があって供給があるんだし
需要が超えた生産しても、本来であれば売れるわけがない
無理に安値でも企業努力して売れば、それは売れるだろうけど
それだけ漁業資源も減ってしまう

無理に売る必要なんてないんだよ
需要がある市場に、それなりに商品供給して売ればいいんだよ
これだから中卒世襲のバカは・・・・・・・
331名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:54:04 ID:nE0dSrxc0
というか、大手商社だったり、あるいはトヨタみたいな門外漢の大企業が参入してくるだろう。
何も魚を欲してるのは小売りだけじゃない。飲食店もなわけだから。

俺は今の仲卸制度を残せというよりは
なんか直売万能信者がいるからさ、その辺が面白いなーと思って見てる。
仲買の業界にも大手企業がどんどん入ってくるんじゃないかな。
332名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:54:12 ID:FM/E2WHQ0
>>314
日本の漁業なんて壊滅しても特に問題ないよ。

輸入すればいいだけの話。
333名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:54:36 ID:OnlfKIPO0
>>300
乱獲で海洋資源があっという間に底をつきますが、何か?
発想がシナ朝鮮のそれと同じですよアナタ。

>>307
しねよ売国奴
334名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:54:38 ID:lm2UC+Ag0
>>300
>海は個人が自由に漁をしていい

増える量よりも多く魚を漁獲すればいずれ魚は捕れなくなる
事実、現在は過去よりも技術は進歩したが漁獲量は減っている
335名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:54:47 ID:sWgBey5E0
>>329
それこんどは漁協を敵に回す必要があるな
いちどに多方面で戦線拡大するのはさすがに
336名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:55:02 ID:AsL0gyAt0
結局、漁師→仲買人→小売(大手ふくむ)→消費者

漁師→消費者 漁師は高く売れて消費者は安く買えるが手間がかかり限界がある。
337名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:55:07 ID:1FBe9Qae0
>>316
その通りだと思う。
338名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:55:08 ID:+uds5pE60
仲買+小売りだと思えば良いんじゃんね
でもイオンだからなー、
過去の付き合いなんか無関係に切り捨てる
339名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:55:18 ID:MhN+o0IA0
>>321
コンビニでもスーパーでも普通にうれない魚はあつかわれなくなっていくぞ
当たり前の話じゃん

需要がないところに供給してどうするんの? 
340名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:55:41 ID:U0nY9iXo0
イオンの焼畑焦土作戦、進行中。
日本全土が焦土と化して、イオンも潰れたら
(やってることバブル期のダイエーのまんまやないか)
そのときが中国製大好きWal-Mart様の本格的お出ましなんだろうな。
それまで西友がもつかどうかは知らんがw
341名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:55:44 ID:uETo1KaVO
仲買人なんてさ、隙間産業なんだからさ、直接取引に反対する“権利”は無いよな。直接取引ができない人達を見つけてその間に立ってればいいじゃん。仲買人のお陰で魚を売れるっていう人だっているんだろうから。
自分の利益の為だけにどこにでも噛んでくるなよな〜。
342名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:55:48 ID:RQnwQqPc0
>>328
仲卸ってのは、すし屋とかに売るの。
業務として魚を必要とする相手と、漁師の仲立ちをするのが
仲卸の仕事。
わかる?
すし屋が競りに参加することは無いの。
もうね、その時点で、情けなくなるくらい、仲卸の仕事内容を把握してないのが
ものすごく出てきてるんですけど、まずは基本的な仲卸の仕事内容と
その取引先を調べてから物言ってくれませんか?
343名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:55:52 ID:UcnaTO1c0
>>316
イオンみたいに企業努力して、新規に市場開拓したり
流通機構を変えて少しでも利潤を増やそうと
必死の努力してるところが報われるべきだ

なんの努力もせず世襲で仲買人の商売してる
バカどもは、イオンのつめの垢を少しでもせんじて飲んでろ!
344名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:55:53 ID:7klTJCEY0
>>294
小泉竹中路線で大もうけした人の言うことはさすが違うね!
俺ら庶民は地べた這いつくばって苦しいわ。弱肉強食で食い荒らされて。
345名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:56:01 ID:hhf/Z00c0
生鮮食品に問屋w
XjBmUpAs0はどんだけアホなんだよ
346名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:56:11 ID:RARC03om0
イオン株式会社(1)/2008-10-05 13:48:13/削除要請
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1223182093/
イオン株式会社(2)/2008-10-05 13:41:51/削除要請
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1223181711/
イオン株式会社(2)/2008-10-05 13:35:48/削除要請
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1223181348/
347名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:56:31 ID:MEYz2JeJ0
>>305
獲り過ぎ無ければいいだけだろ
348名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:56:32 ID:/SBhH8PW0
イオンが成功したら、他のスーパーだって指加えてみてるとは思えないんだが。
なんでイオン独占で撤退したらなんて前提で話が進むんだ?
349名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:56:57 ID:FM/E2WHQ0
>>319
>>街中のすし屋だとか、そういう人もスーパーで魚買うわけ?
直接漁業関係者と提携すればいい。
えっと、それだけ?ww
350名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:57:17 ID:GJHjOBxE0
仲買っていうか仲卸って地元では言うね
確かに時代遅れで淘汰されるべき存在
351名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:57:19 ID:BHYzZRhv0
>>312
んなこと無いよ 五十万払えばお前でも漁師になれるよ 漏れの近くじゃね
352名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:57:49 ID:MhN+o0IA0
221 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/05(日) 18:33:52 ID:RQnwQqPc0
>>215
たくさん取れてあまってる魚を、必要とする人に売るのが仲買人。
確かに、学歴なんていらないけど、誰にでも出来る仕事じゃない。



そりゃそうだろ 世襲で利権むさぼって港のボスが仕切ってきたんだから。
イオンがんばれーこいつの生業がくえなくなりますようにw
353名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:57:50 ID:10KzHmz+0
>>16
そいうことね
了解
354名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:58:14 ID:vsbheb9a0
そんなの自由だろ
あほか
355名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:58:14 ID:vi8kChgu0
漁協じゃなくて、いっそ、漁船ごとに契約しちまえばいいのにな

漁師さんの収入アップになるのにな
356名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:58:17 ID:UcnaTO1c0
>>321
>イオンてさ売れないものは売り場からすぐ撤去されるじゃん、
>魚も売れない種類は漁師に採って来るなって言うように
>なるんじゃないw

それのどこが悪いの?

需要があって供給があるんだし、市場で売れないものを
無理に流しても売れるわけがないだろ

市場調査とかなんの努力もせずに商売をしようとすることが
まちがってるんだよ。市場で売れるものをできるだけ安い値段で提供し
できるだけ高い利潤をあげる。その能力ない仲買人には退場してもらうしかない
357名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:58:18 ID:DIlYyWhS0
>>333 >>334
何を今更
漁獲量減って生活できなくしたのも漁師だろが
358名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:58:19 ID:sWgBey5E0
>>342
だからスーパーで買うんだよ
そもそも仲買から買ってもスーパーで買っても一緒

それにデキる寿司屋は漁師と直接取引。将太の寿司かきららの仕事でも読んで勉強しなおせ。
359名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:58:52 ID:RQnwQqPc0
>>330
無理に買い付けるって、100%買い付けてるわけじゃないんだが。
漁師が漁をしながら販売できる以上に、買い手を捜して買ってるだけ。
買い取り補償なんかしてないって。
赤字でも製造しなきゃいけないってのは、漁師に限らない話で
「作りすぎる馬鹿が悪い」
ってのは、社会経験が不足してるか知恵の回らない人間のセリフですよ。
360名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:58:58 ID:GmIm+Dh40
俺はあんまりこれは気に入らない

イオン自身が漁業やればいいじゃん
361名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:59:16 ID:gFCoTu4J0
>>272
イオンがいい悪いじゃないが仲買もこれを機に考えろって話だろうな。
どっちかにはイオンに肩入れするのは少ないんじゃないかと思うが。
362名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:59:25 ID:E1V1xJM30
照明に色付けて消費者を騙すような店では買わないほうがいいよ。
363名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:59:39 ID:OnlfKIPO0
>>332
こーいうやつが真っ先に毒うなぎに飛びついて自滅するんだろうな
顧客に謝罪と賠償し終わるまで自殺するなよ

>>342
築地のすし屋は自分で市場までいって買ってくるって言ってたが
水揚げ漁港の市場までいって競りに参加するすし屋は珍しいだろう
364名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:59:56 ID:MEYz2JeJ0
イオンが独占すると妄想して必死に仲買を擁護するのは無理あるぞ
他の大手や地元の中小のスーパーが参入してイオンの独占にならない
今までが異常過ぎただけだ
365名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:00:19 ID:0yskr/YL0
仲買。
米問題でわかったが
完全不要の寄生虫だわwww
公務員といい勝負
366名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:00:23 ID:MhN+o0IA0
>>356
そうだよなー 需要のないものをかいとれってか?
それっておしうりじゃん
不良在庫じゃん
367名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:00:28 ID:7klTJCEY0
>>343
お前は企業っていうものがわからないんだね。
イオンとかがやっていることはハゲタカファンドと同じ事なんだよ。
市場を食い荒らす。
これの意味がわからなければ、どう説明して良いかわからないや。
ま、簡単に言うと、太く短く、利益をむさぼる。
細く長く地元に密着して周りと一緒にシンクロしながら生きていくというスタンスはない。

食われるというか、食い荒らすつもりで来ているから質が悪い。
368名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:00:43 ID:FM/E2WHQ0
>>338
>>過去の付き合いなんか無関係に切り捨てる
あたりまえでしょ。
市場経済なんだからw
必要なくなったら取引停止。
打算で取引するとかどこのアホだよww
369名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:01:14 ID:XjBmUpAs0
イオンのこのやり口は、市場経済を支える流通を破壊するものでしかない、という認識が持てない奴が多いが、
それは現在の青果と魚の中央卸売市場という流通システムが持つ役割に無知すぎる奴ばかり。
正直、無知を相手に議論するのは、骨の折れる教導作業に過ぎないのに
ちゃんとやっている奴が何人か居るから頭が下がる。
370名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:01:23 ID:IO5U0hKi0
>>338
>仲買+小売りだと思えば良いんじゃんね

いや、市場を通さない直接取引だからな・・・
イオンの言い値で漁師を逼迫させなければいいのだが
371名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:01:23 ID:+uds5pE60
漁師が千円以下の物に個別対応なんかやってられねーよ
372名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:01:32 ID:mb2DAURE0
商社、卸、仲買

イラネ
373名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:01:44 ID:z6e2bXlv0
>>244
そもそもイオン一社に独占しきれるような規模の業界ではないと思うが。
イオンが撤退して新たなる参入が無くても、残る既存企業はいくらでもいる。
374名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:01:54 ID:2olddOeE0
>>328
馬鹿発見wwwwwwwww
375名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:01:58 ID:sWgBey5E0
>>370
そんときゃ仲買に売ればいいんじゃねえの?

安定的に高く売れる方に売っていいんだぜ
376名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:02:02 ID:SBKFV+0UO

イオンの店長がレジのおばちゃん3人ぐらいと毎朝、出勤前に海へ出て魚を捕れば安くなるのに
377世界童貞( `皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2008/10/05(日) 19:02:17 ID:hMfL/3/y0
必要ない中間業者など排除すべき。

毒米問題でも中間業者がアホみたいにあいだにはいったおかげで、
出所が不明になり、あちこちにおかしなお米が出回ったわけだ。

消費者と生産者の間はひとつで結構。
378名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:02:37 ID:BHYzZRhv0
我が世の春を謳歌してきた仲買にとっちゃ平成の黒船なんだろうが
はたから見れば見苦しいの一語だね。
379名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:02:38 ID:S/eNpuxh0
ただ右から左に流すだけで金取る奴らってなんなの?
380名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:02:38 ID:OnlfKIPO0
>>369
必要性をアピールできない奴は誰からも必要とされなくなるの法則
なんて言ったっけ?
381名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:02:38 ID:1FBe9Qae0
>>355
流通大手が、一次産業を儲けさせることはないと思う。
>>364
中小のスーパーに入り込む隙はないだろうね。
382名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:02:53 ID:s+2NmvWA0
仲買人なんざ淘汰されりゃ良いんだよ。消費者・生産者の敵だろうが。
383名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:03:19 ID:MEYz2JeJ0
>>367
仲買は寄生虫です、ねわかります
384名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:03:22 ID:lm2UC+Ag0
>>357
それに関しては同意

ただ、これからもそうだと言う訳にもいかないでしょう?
385名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:03:26 ID:ynL3AB4j0
この様にスーパーが食品流通に大きく関わっている
現状を踏まえて、今後仲買の仕事場はどんどん縮小
されて行きます。効率より価格が優先される時代な
ので、仕方無い事です。
386名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:03:28 ID:sWgBey5E0
>>374
バカっていうか、スーパーで売ってるイカや海苔や玉子なのに寿司でございと有り難がって
高い金で食ってるおまいら乙wwwww
387名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:03:36 ID:7klTJCEY0
>>369
規制緩和や弱肉強食、ハゲタカファンド、それらのことを別世界のことだと
思っている奴がいるんだよ。
回り回ってテメェのクビをしめることに気づかないから悲惨だな。
小さな村や町がぶっ壊される勢いがあるんだぜ。
388名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:03:56 ID:UcnaTO1c0
>>359
ぎりぎりの値段で買い付けるってことだろ

漁師の足元みて、豊漁の時に値段をつけて
低価格でもその分大量にとらせて、漁師に元とらせようとする
これで、日本近海の魚がどんどん減ってしまった

お前らが、日本の漁業を滅ぼしてる元凶なんだよ
仲卸がいなくなった方が、日本のためだね
限られた漁業資源を適正な値段つけて
一定量を市場で売買。日本の未来のためにも、はやく仲卸が全部つぶれて欲しいよ
389名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:03:56 ID:RQnwQqPc0
>>358
マンガの話を、現実世界に直接当てはめるやつがおるとは・・・。
まぁいい。話をあわせてやるよ。
あれはな、高い付加価値のある魚を安く仕入れる努力。
安い魚を漁師と直接交渉しても、さほど安くならないばかりか
輸送コストを考えたら高くつく。
すし屋のすべてが、1貫1000円とか2000円のネタで商売して無いだろ?

スーパーは、その日に仕入れた魚を売ってる。
仲買は、業者が必要とする魚を探してくれる。
価格は同じか、スーパーのほうが安いけど、必要とする魚を
安定して手に入れられるわけじゃない。
390名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:04:31 ID:uA8Dt6Qr0
仲買って値段上げてるだけだからなあ。
かってに潰れろや。
391名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:04:46 ID:OnlfKIPO0
>>357
減ったものを増やしてるのは漁師で作る漁協だろが!!!!!!!!!!!!
無責任な個人が取りたいだけ獲ったら海洋資源なんてすぐさま枯渇するわ!!!
392名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:04:52 ID:mb2DAURE0
アマゾン、楽天とYahooの出番か!
393名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:05:21 ID:iXYkIhakO
>>311専用の網張って漁協の魚を買い占めなんかはイオンだから出来る事だけどね。

それに、小売り以外の業者が参入したら結局どこかに卸すわけだから仲買いと変わらんじゃん。

今は専用網の水揚げ全部買うとか言ってるけど、そのうち売れ筋魚種しか買わなくなるよ。

大手スーパーなんかかなりえげつないからね。
394名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:05:29 ID:XjBmUpAs0
>>377
またこの手の馬鹿かww
395名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:05:32 ID:kEZ4ESU50
>>369
役割があることは誰もがわかっている。

ただ、その役割を必要としていない人にまで
そのコストを負担させるのは間違っている。
直でやっていけるところは直で取引すべきで、
間に入ってもらったほうが都合がいい人は仲買を入れればいい。
396名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:05:34 ID:MhN+o0IA0
>>363
毒うなぎや毒米ってたいていが仲買商社が偽装した代物じゃないか
国民のみかたどころか、儲け至上主義の極悪商売じゃないか
そんな連中いなくなって安心して買えるほうがよっぽといいよ


>>384
そういう状況にしたのは漁師の自己責任でしょ
消費者は海外産にシフトするだけ

何あまえてんの

そういうわけにはいかないよとおもっているのは全部そちらの都合でしょ。
おれらには関係ねえや
397名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:05:42 ID:KBfAAXrGO
消費者は安さを求めているから仕方ない。
市場価格で売りたくないから直売りに走る。
高く競り落とされても、仲買が儲かるだけなら、それなりの金額で売れるイオンに売った方が良い。
今年のキャベツ、大根がいい例だ。
市場のシステム自体が是々非々なんだからやむを得ない。
398名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:06:00 ID:sWgBey5E0
>>389
おまえは材料費1000円で高級フカヒレ料理を食える方法に気付いて無いのか
まったくマンガしか読んでない阿呆はこれだからな
399名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:06:00 ID:FM/E2WHQ0
>>363
君、アホでしょ?
今現在どれだけ輸入商品があると思ってるの?
もう君たちの利権を守るために補助金出す時代は終わったの。
そろそろ理解できませんかね?

>>367
談合して消費者に高いもの買わせる商売楽しい?ww
市場をくいあらすなんてことは当たり前のことでしょw
企業なんだからww
もうほんと共産主義者ってのはとことんアホなんだな。
400名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:06:01 ID:fpH+MqCbO
回転寿司でマグロ2カンとかトロ1カンを100円で提供できるのは、オーストラリアの養殖業者と直接取引だかららしい。
市場で仲買がセリ上げた値段では実現できないだろうな。
寿司屋や料亭用の上級品以外は直接取引で安くてもいいんでないの?
その分上級品が高くなっても、大金持ちや会社の経費で食べる人は大して影響ないでしょ
401名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:06:06 ID:1FBe9Qae0
>>375
その時は仲買とシステムは壊滅してる。
魚を腐らせたくなければ、言われる価格で売るしかない。

「来週○曜日は特売だから、そのときはお互い儲けなしで。
 それで更に客が増えれば、もっと儲かりますよ」
なんて言われるんだよ。

そりゃスーパーは他の商品も売ってるから、それ買っていってもらえば良いけど
こっちはたまらないよ。
402世界童貞( `皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2008/10/05(日) 19:06:07 ID:hMfL/3/y0
ここは発想を転換して、仲介がスーパーをつくればいいんだよ

>>394
バカはおまえだこの寄生虫。
403名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:06:11 ID:MeqbW9r0O
別の業界だけど、
俺んとこ通さなきゃ売らせない買わせないっての多過ぎて嫌になるよ。
皺寄せは結局現場の人間が被ることになるから、
値段は高いし偽装だらけだしで最悪。
404名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:06:17 ID:UcnaTO1c0
>>367
ハゲタカであろうが、なんであろうが

努力して試行錯誤しながら必死にはたらいてるイオンの中の人と
世襲でなんの努力もせずにルーチンワークこなしてる仲卸業者

どっちが好感持てる?
俺は社会のダニとは無縁だから、イオンの人を応援したい
405名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:06:23 ID:/Aowz0ex0
JFしまね「イオンが直接買ってくれる、これで漁にも安心して出られるようになるな、お前達!」
仲買人「もうちょっと考えて結論だした方がいいのでは。後で取り返しつかなくなることもありますよ」
JFしまね「うるせーよ、もう、お前らピンハネ業者には懲り懲りなんだよ!消費者に安く新鮮な魚を届けたいだけなんだよ!」
イオン「まあまあお互い熱くならないで、ここは私達にまかせてもらえないでしょうかね、悪いようにはしませんよw」

406名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:06:25 ID:ErFN3aTeO
>>348
いまんとこイオンに勝てる資本もってるところないから
価格競争にかてなくなる
407名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:06:32 ID:RQnwQqPc0
>>349
提携のリスク知らんのか?
安定して売り買いできなきゃ、提携できないだろ?
今日は売れた、明日は買ってくれないって相手と提携するメリットがある?
すべてのすし屋や料理店が、毎日毎日同じだけ魚必要とする?
知恵働かせて物言えって。
408名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:06:34 ID:nKecp0F+0
>>244

>>232なんて学歴学歴うるさいけど、ホントに学歴も高くて優秀なやつはこんなところで
クダ巻いてたりしないって。まじめに相手するだけムダ。
409名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:07:03 ID:bla1T1+z0
>>316
ご高説は賜ったが、イオン等の大手メーカー独占の弊害から
>市場があるんだから、市場で値段をコントロールするスタイルは変えない方が良いだろう。
>漁業だけでなく農作物もだ。
コレに結びつくのがわからん。こーんなの考えるのは市場関係者だけだろ。
今の時代、本当に欲しかったらネットでも使って、生産者から直接買える時代だぜ?

生産者と消費者が直接結びつくルートが確保されているなら、普段の仲買が誰であろうと構わない。
仲買業者が気に入らなければ、生産者も消費者も、その仲買業者を使わないだけだから。

>経済効率ばかり考えるからとんでもないことになっている。
これは間違っている。日本の場合、第1次産業は経済効率を考えないから、とんでも無い事になっているのですよ。
410名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:07:20 ID:u5DXpg/B0
>>319
反論すれば業者扱いしか出来ないような奴を
相手にするだけ無駄だよ。
411名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:07:43 ID:lpD8W9QdO
目先のことしか見えていない漁協・・・と言いたいが、
明日飢え死にするなら一年後のフルコースより今日のパンだわな。
412名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:08:35 ID:FM/E2WHQ0
>>369
>>イオンのこのやり口は、市場経済を支える流通を破壊するものでしかない、という認識が持てない奴が多いが、
>>それは現在の青果と魚の中央卸売市場という流通システムが持つ役割に無知すぎる奴ばかり。
その流通を漁協が「いらない」って言ってるの。
君そうとう頭悪いのかな?
そんなに自由競争が嫌ならいっそのこと北朝鮮にでも行ったらどうかね?
413名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:08:43 ID:BlfMS9wO0
>>326
今の仲卸は大手スーパーは産地から直接買い付けるし
お得意さまの自営の魚屋さんは数減ってくしで
青息吐息なんですが

それに産地が直接小売に卸せば確かに中間マージンは無くなるし
小売はその分安く売れるしで一見いいこと尽くめのように見えるから
そうすればいいものを、現実にはそうしない
ていうか、できないんだよ

漁師さんが直接小売に卸そうとすれば
まず確実に一定量仕入れてくれる取引先を探さなくてはならない
でもそんなんどこにもいない
需要って絶対波があるもんだからね

となると少ない量を仕入れる取引先を数多く持たなくちゃならない
そうなればやれ売り掛けやら受注やら煩雑な業務が増えまくる

漁師さんにそんなことやる時間と余力があると思う?
414名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:08:49 ID:MhN+o0IA0
>>393
えげつないなのは毒うなぎ、毒米食わして罰則ひとつまともに機能していないからやりほうだいの連中だろw

イオンどうこうより、おまえらがどれだけ俺らを大切にしたんだ?毒米くわそうが、偽装うなぎくわそうが、マカライト
漬けのをくわしてもなんともおもってないくせに何をいまさら・・・・

全部身から出た錆だろ、おれらに付回すな 国産のうなぎをかえせ! 偽装品ばかりで
どれが中国産かすらおまえらにもわからなくなるぐらい酷い状況にしやがって
415名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:08:52 ID:OnlfKIPO0
>>396
おまえにも関係あるんだよ。
無責任な個人はやりたい事をやるだけやったら「おれらには関係ねえや」で逃げるが、
漁業で生活する漁民はそうはいかねーんだよ。

そんなに無関係を決め込みたいのなら死ねよ
晴れて無関係だ。
416名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:08:53 ID:mb2DAURE0
家庭単位の契約者と宅配業者しかいらなくなる。

417名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:09:39 ID:uKlluXPAO
>>347
いや、燃料費補填させるくらいなんだから、国有化しても文句は無いでしょう。
いっそ、漁業は国の独占事業にしたほうがいいでしょう。
2ちゃんねるでも食料安保論は強いし、ついでに、農業も独占事業にしましょう。
418名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:09:40 ID:kEZ4ESU50
>>406
他業種ならいくらでもイオン以上の資本を持っているところはある。

イオンがボロ儲けしだしたら、異業種からの参入もありうる。
手持ちの資産を使っていかに利益を出すかを考えるのが営利企業だからね。
419名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:10:00 ID:PMoYFtRtO
漁協にも価格調整の手段はある。
たとえばサンマは市場価格が暴落し始めたら、養殖漁業の餌に回す。
農民が白菜をトラクターで潰すのと同じこと。

問題は、一旦は鮮魚販売用として漁獲するため、氷のコストが無駄になる。
だから今、彼らが検討してるのは、最初から餌用として漁獲することだ。

無論、消費量を上回る漁獲するからいかんので、最初から漁獲量を調整すりゃ良いのだが、
そうすると調整に参加しない他の港が儲けるだけになる。
結局、セリの場に持って来て調整するしかないので、取るだけ取って、暴落したら餌に回してるのよ。
420名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:10:14 ID:lhoVUg810
殺伐としたスレだなw
421名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:10:15 ID:RQnwQqPc0
>>398
だから、もともと付加価値のある高級品を直接買うメリットはあるのよ。
付加価値の少ないものは、直接購入するメリット無いのよ。
高い高いものを、安く買える手段がすべてに適用できると思ってるのなら
なぜ高いものが安く手に入るか考え直してみたら?
>>388
やっぱりおまえは仲卸のシステムを理解できてない。
「獲った魚を、無駄なく販売する業務」
が仲卸の仕事であって、魚の販売価格そのものを決めるのは
仲卸じゃなくて市場経済でしょ?
そんなもん、仲卸が存在しようが、イオンが直接買い取ろうが
同じことだろうが。むしろ、イオンみたいな大規模な小売が直接大量に買うことで
漁師の利益が減るんだけどな。
422名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:10:16 ID:gFCoTu4J0
農家や漁家ってのは苦労してるし自分で見てるし、真っ当なことしてるという自負がある
から嘘はつきにくい。自分の作ったもんで何かあれば気が狂いそうになる。
仲買やイオンだと金さえ入ればどうでもよくなるんだろうが。

問題は単純に買い叩きなんだよ。安定供給の名の下に小売だ消費者への
高価買い取りは仲買やイオンだけの話になって、肝心の大元へ還元がない。
イオンはまぁ漁師への利益を多少増やすって働きじゃ役に立ってる。
しかし根本の解決にはならない。
423名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:10:25 ID:6uhfjqLr0
イオンと漁師の関係が嫌なら、仲買人も漁師に対して共に生き残る策を提示すればいいじゃん
リスクは漁師にとらせて自分達は胡坐かいてるだけじゃん
アホか
424名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:10:46 ID:IO5U0hKi0
>>411
イカ釣り漁船の漁師だって、原油高騰でデモするよりも
照明をダイオードに代えるだけでも燃費が半減するんだってな

漁協はそういうことを教えないのかな?とスレ違い
425名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:10:52 ID:E1V1xJM30
>>420
食い物の話になるとみんな本気だからなw
426名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:11:21 ID:l2eYyTRe0
>>400
回転寿司の多くは
水産会社から寿司ネタ用に加工済み品を買ってるんじゃないのか?
427名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:11:24 ID:CGel8X2V0
直接取引で小売価格も安くなると思ってるようだが、イオンは安いと思うか?
428名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:11:26 ID:8BKkFmVl0
富める者は、ますます(ry

            でいいんですね?
429名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:11:58 ID:lm2UC+Ag0
>>396
なら、あなたは海外産の魚だけを食べていれば?
俺は国産の魚が食べたい
430名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:12:00 ID:MhN+o0IA0
>>413
はいはい被害者面被害者面 お芝居いそがしいですねー
うなぎや米の件でもうおまえらにはうんざり

訳のわからない業者がはいりまくっていい加減な代物をおろしてきて
付け払わされるのは全部消費者サイドで、おまえらはあぶく銭三昧じゃないか。

はっきりいっておまえらもう信用ないんだよざまあみろとしか思わないよ。

今しじみも偽装じゃないかと問題になっているんだってな。
あさりもほとんどが実際は北朝鮮産だそうじゃないかそれがいつのまにか国産に化けるからくりw
いったいどんだけボロイ商売してきているんだよ

ふざけるなーつーの。
431名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:12:16 ID:OnlfKIPO0
>>424
それを考えると年寄りばかりの無教養な連中にそれを教育する人間が必要だよな?
その金はどっから出てくるのでしょうか?
432名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:12:22 ID:ZxU45K5R0
仲買人を応援するのもイヤだが

イオンって、利益がありそうだとしゃしゃりでてくるけど
都合が悪くなると一気に手を引いて責任を押しt…

いいようにこきつかわれて、荒らされないようにせいぜい気をつけろよとしか。
433名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:12:22 ID:bla1T1+z0
>>413
漁師には時間と余力があるでしょう。
海が荒れた日はパチンコ
海が穏やかな日は早朝から仕事。昼以降は昼寝。

例え余力が無くても、漁協だったらできるでしょ。
434名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:12:23 ID:z6e2bXlv0
イオンを排除したいなら、仲介業者がイオンより高く買い付ければいい。
安くしなければ売れないと言うなら、小売りに卸さずそのまま自分で売ればいい。
435名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:12:31 ID:XjBmUpAs0
これまでのまとめ

学識ある読む価値のあるID ID:7klTJCEY0 ID:RQnwQqPc0
対抗の、無知の屁理屈代表 ID:UcnaTO1c0

すでにほとんど結論が出ている。
あとは次々無知な奴が出てきて無限ループにしかならんだろうから、
誰か頑張ってくれ。
436名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:12:50 ID:+23uQqcz0
田舎で海岸近くの小さなスーパーに行けば地元の漁協から直接仕入れた魚を安く売ってる。
同じことをイオンがやるのはダメというわけにはいかんだろ。
市場原理で淘汰されるのが嫌なら、仲買にそれだけの価値があることを漁民や消費者に示せばいい。
437名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:12:52 ID:RQnwQqPc0
>>430
何で同じ事を小売がするって考え及ばないんだろう?
438名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:13:06 ID:FM/E2WHQ0
>>407
複数と提携すればいいでしょ。
ほんと君アホだね、もういいよ、バイバイ。
439名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:13:19 ID:sWgBey5E0
>>424
ダイオード照明は電球の10倍以上の値段がするが、融資してやれよ
440名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:13:21 ID:QKuOVrlJO
仲買人(笑)統一組織(笑)
441名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:13:34 ID:BlfMS9wO0
>>399
食べ物を全部外国に面倒見てもらうってことがどういうことか分かってる?

「そんなこというなら、もう君の国に食べ物輸出しないから」って言われたらどうするのさ?
442名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:13:45 ID:E1V1xJM30
結論:肉を食え
443名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:13:46 ID:UcnaTO1c0
>>421
わかてないのはダニのお前

仲卸が企業努力しなければ、
それだけ売れない。売れないものは漁師も、捕らなくなる

日本の漁業の問題は、価格決定力のない零細の業者が
市場や資源状況に配慮せず、漁業をしている点で
これを卸売業者が加速してしまっている

仲卸が市場であまってる魚に無理に値をつけなければ
漁師も存するから、次からとってこなくなるんだよ
それが、水産資源減少のはどめにもなる
444名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:13:52 ID:1FBe9Qae0
>>396
スーパーが同じことをしないと言える?
仲買もスーパーもピンキリで酷い奴はいるもんだ。

今、日本の乳製品はボロボロだよ。
魚までそうなってどうするよ。
445名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:14:12 ID:7klTJCEY0
>>409
机上の空論しすぎ。
現実が見えないんだね。キャベツ一個ネットで買ったら、一体幾らになると
思っているんだよ。
446名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:14:18 ID:uKlluXPAO
>>379

> ただ右から左に流すだけで金取る奴らってなんなの?

トラックの運転手に言ってみた?
タクシーの運転手には?
447名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:14:26 ID:/SBhH8PW0
>>437
前科の差だよ、君。
448名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:14:32 ID:MhN+o0IA0
>>429

はぁ?もとから食わせる気ないだろw 全部料亭などにもっていくんだろ
もとから国産のうなぎなんかx末端のスーパーに下ろしてないくせに。
わざわざ倉庫でつみかえていくつモノ業者転がして出所不明にしてもうけまくっているくせに。

今まで散々中国産くわしておいていまさらそんな態度してもなしらけるだけ。
449名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:14:36 ID:IxNiDSUW0
仲買人なんか魚市場食堂で
朝から酒飲んでクチャクチャ飯食ってるだけだよ
これも世襲だから今では2代目3代目だろう
いいよなぁ
450名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:14:40 ID:lm2UC+Ag0
>>424
経費が百万単位で一気に飛ぶよ?
個人の漁師にそう言う体力のある人はあまりいない
451名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:15:12 ID:sWgBey5E0
>>441
その国の農業漁業畜産業が壊滅するな。すくなくとも価格維持できなくなってやばくなる。
アフリカにでも売るの?
452名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:15:41 ID:l2eYyTRe0
>>418
イオンが参入するのは直売りによるうまみがあるから。
なんの関係もない異業種が参入するほど魚の流通が儲かるとは思えん。
453名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:15:42 ID:SG8TUQP20
仲介人って派遣業者みたいなもんだろ
454名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:16:13 ID:wkGLVsI00
>>444
日本の漁業は、ボロボロになるかもも知れないが、
魚は、増えるだろうね。

海保が、国境警備をしっかりやればね。
455名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:16:24 ID:kEZ4ESU50
>>441
余談だが、自給率を上げる事は必要なんだが、
現実問題では食べ物の心配をするより、エネルギーの心配したほうがいいよ。
食料自給率は40%あるけど、エネルギー自給率は5%しかない。

石油の輸入が止まったら、もう何も出来ない。
食料を生産、捕獲できないし、輸送も出来ない。
これが現実。
456名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:16:35 ID:UcnaTO1c0
>>431
コンビニみたいに専門の業者や大手企業が
捕り方や流通まで管理する必要があるね

商店もコンビにみたいな形態が普通になってきてるし
農業や漁業も大手企業が直接やるか
フランチャイズ形式みたいに流通の面倒みたり
ノウハウ提供してやる時代になってきてると思う

邪魔なだけの既得権むさぼってる仲卸は、ぶっつぶすべきだね
457名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:16:52 ID:BaHPlA4p0
農作物については市場ってのはロクなもんじゃない。
市場価格なんか公表してるけど噓ばっかり。
それを見て売りに行き、本当の価格で売りさばかれて生産者涙目。
農産物の仲卸は、農産物物流って言ったほうが適当なくらい。
トラックであちこちに飛ばす。
仲卸は漁業も同じようなもんだろう。
漁師は漁業権がないとなれない分、まだ守られてるか。
458名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:16:54 ID:OnlfKIPO0
>>430
卸問屋だけの問題じゃないんだよ?消費者の問題なんだよ?
小売スーパーが消費期限偽装して摘発される事件は
毎日のように繰り広げられて監督省庁の掲示板には排除命令がたくさん張り出されていますが
テレビで報道されないと気がつきませんか?

>>435
飽きたのならさっさと退場しろ
根性なしが
459名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:17:08 ID:RQnwQqPc0
>>435
褒めてくれてありがとう。
うれしいです。
疲れたから落ちる。

>>438
だからね、1箇所と提携するってのは、その取引相手と
決まった数だけ売買する約束をすることなの。それが難しいって言ってるわけ。
1日1キロの魚を必要とする店が、相手から「それじゃ少ない」って提携できないわけ。
「複数と提携すればいい」って、できないの。
売る側からすれば、「じゃあ、1キロの取引相手を10作ればいい」って
どうやって安定した10件を確保するのかは置いておいても、安く売って10件の店の
要求にこたえて、1キロの取引相手のために毎日、その商品確保しなきゃいけないの。

知恵を持て。人並みのな。
460名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:17:27 ID:SbvZPy+L0
仲買人なんて必要ないだろ。
461名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:17:29 ID:/acJXMEEO
「日本の漁業は、セリを通して複雑な流通経路をたどるため、燃料高騰分などの経費を反映させにくい」
「複雑な流通経路が存在するため中間コストが掛かり、流通改革を進めるにしても時間が掛かるために今の燃料価格の高騰に対応できない」
と報道されるが…
■実はもう8割近い魚はセリを通していない
◆多様化する水産物流通 http://kaiseki.ori.u-tokyo.ac.jp/~katukawa/blog/2008/06/post_359.html
増加する市場外流通
市場を通る魚の割合が急速に減少している。
スーパーマーケットは独自の情報網と大口の消費者ならではの購買力で、生産者と直接取引をすることができる。
結果として、市場を通らない取引が伸びているのだ。
 すでに8割近い魚がセリや入札を経ないで取引されているのだ。
特筆すべきは鮮魚のセリ・入札取引の割合の減少だろう。15年の間に60%から、38%へと低下している。
もっともセリが効果的と思われる鮮魚で、セリ・入札離れが起きているのだ。
 伝統的なセリに代わって、市場内流通の主流となっているのが、荷受と直接交渉をして、売買契約をする「相対」と呼ばれる取引方法だ。
相対で荷受と取引できるのは、仲卸と買参人である。買参人は、荷受と直接取引に参加できる資格である。
買参人は、仲卸のように場内に店舗を持たずに、スーパーなどの量販店や水産専門商社向けに大口の買い付けを行う。
仲卸のめがねにかなわなかった魚を、買参人が大量にやすく買いたたき、スーパーで薄利多売をするという構図だ。
 魚の質にこだわるなら魚屋で、そこそこの質の魚を安く買いたいならスーパーということになる。
462名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:17:30 ID:FM/E2WHQ0
435 :名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:12:31 ID:XjBmUpAs0
これまでのまとめ

学識のない読む価値のないID ID:7klTJCEY0 ID:RQnwQqPc0
463名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:17:41 ID:MPfQPxV10
仲買人のメリットってなに?汚染米事件も何人もの仲買人の手をわたったことで事実が隠蔽され
被害が拡大したんだろ。小売が仲買人を介さず直接漁協から買い付ける方式のほうが消費者にとって
メリットがある。仲買人は転職してください。
464名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:17:46 ID:MhN+o0IA0
>>444
イオンは直接取引きするんだろ。偽装したら責任の所在は明確になるな。
今のようにいくつもの業者を行き来させて偽装して出所不明にしたアサリやしじみやうなぎやあなご
散々くわしておいてさ、俺らは良心的な商売していますなんて嘘をいまさらしんじろってかぁ?

ふざけるのもええ加減にせー 利ざやとるだけでなく散々偽装モノくわせて消費者の健康なんか
どうでもいいんだろ

イオンが悪者というより、おまえらどれだけすき放題しているよ 同情なんかとても出来たものではない
465名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:18:00 ID:iNm3UGeKO
>>395
そんな机上の空論な物の考え方だから
いつまでたってもニートなんだよ

地方の青果がいい例だね
仲買や市場つぶしたもんだから小規模の店とかマトモにモノ届かないってよ?

見方が狭いヤツはやれ中間業者だからって
余計なマージンとって最終価格押し上げてるとかいってるけどさ
地方に行けば行くほどその役割ってものが実は大事なのよね

単なる配送業者なんかに任したら
何がどうなって届くかわかったもんじゃないだろ
466名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:18:20 ID:BHYzZRhv0
中抜きでボロ儲けしてる奴らを排除できればいいんじゃね 単純にそう思う
店頭価格の半分はこいつらの懐に入ってる筈だから
467名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:18:42 ID:5OGiRTFg0
勘違いしてるみたいだけど問題になってるのは生産地の仲買業者

市場法改正されたからこんなのは淘汰されるべき
直接、消費地の市場に持っていこうが、小売に売ろうが生産者の自由
468名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:19:07 ID:gFCoTu4J0
>>430
ある程度集約できるって意味じゃ仲買にも意味はあるんだけどね。
ただ仲買ってのは時代の産物であって、情報が行き交う今じゃ工夫の余地もある。
小売、それもイオンなんかの大手になれば、どこからどれだけ集まるかは
すぐに整備できるだろうし、あとは漁師の情報発信と腕次第。
それに魚が不漁なんてよくある話で今年は○○は不作だから仕入れできないすー
とか言えば、小売は今○○が不作だから今食うのは高いっす。と言えば済ませられる話。
踏ん切りをどこでつけるか、無理を通さなければ仲買の需要は減るよ。
469名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:19:14 ID:6uhfjqLr0
>>465
小規模の店に商品がなければ大規模の店で買えばいいんじゃないか?
単純じゃんww
470名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:19:28 ID:sWgBey5E0
つーか、食生活はぜんぶイオンに任せればいいんだよ
問題があれば全部イオンのせいってことでシンプルになる
471名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:19:40 ID:RQnwQqPc0
>>443
その問題点を、仲卸を通さずに直接販売に切り替えたら
どうやって問題が解決するの?
日本の漁業を、イオンが1社でコントロールしてりゃ漁獲高を維持できるけど
そこにヨーカドーやら別の大手小売が参入したら、資源枯渇は同じことだろ?
大手の小売が、販売したくないって言えば、売れないのも同じだし。
472名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:19:45 ID:1FBe9Qae0
>>454
増えるどころか、乱獲になりそう。
473名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:19:49 ID:XjBmUpAs0
> 中抜きでボロ儲けしてる奴ら

現実にはそんなの居ないんだよ。
荷受も仲買も相当に苦しい。
474名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:19:59 ID:kEZ4ESU50
>>452
極端な話、スーパーという業種への参入だよ。

イオンが資本力を背景に直売をやっていて他の業種と比較しても儲かっているなら、
イオン以外の全てのスーパーを買収してイオンを超える存在を目指す企業が出てくる。
475名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:20:04 ID:5OGiRTFg0
>>465
あほか
青果に産地仲買はいない
476名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:20:07 ID:115+ptds0
仲買人ってヤクザみたいなもんでしょ?
悪質な中間搾取以外の何モノでもない。
消えてなくなれ。
477名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:20:09 ID:lhoVUg810
腐食が早い鮮魚のリスクを背負って
必要なときに必要なだけの魚の量を小売に供給するのが仲買人。
ただ、イオンのような大企業なら
大量の魚を消費者にさばけることができる可能性があるので
仲買人は不要かもしれない。
478名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:20:09 ID:ONUKxjQi0
イオンが中卸というか新しい卸市場になると言う位でならメリット多いけど
中卸を全滅する勢いでやられると中〜小規模の小売は困るしその後の展開も言わずもがな、と

ウマーウマー言ってるだけの中卸が淘汰されてくれるだけで済むなら大歓迎だね
479名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:20:17 ID:RxY4e+CD0
>>25
デメリット
漁師の一攫千金ってイベントがなくなる
480名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:20:33 ID:IO5U0hKi0
>>455
海藻からバイオエタノールを作りだす計画がある。
日本は海に囲まれているから、海一面に海藻を養殖するんだと
食糧問題を気にせずエネルギーを取り出し
海に溶けている金やウランなどのレアメタルも取り出せると
日本をエネルギー大国計画がある

もう少ししたら漁業の需要が増えそうな気がするのだが。とスレ違い
481名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:20:47 ID:FM/E2WHQ0
>>441
あのね。
世界にはどれだけの国があると思ってるの?
第二次世界大戦の時でさえ食料輸入してたのに輸入できなくなる事態ってのは
どういうことを想定してるの?ww

先進国が自国の漁業や農業に対して莫大な補助金を出すおかげで消費者
は糞高い商品を買わされ、発展途上国は価格競争できなくなり発展できない
んですよ。

もうちょっとお勉強しましょうw
482名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:20:48 ID:OnlfKIPO0
>>473
役人ばかりがブクブクと肥え太り・・・・・・・・
483名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:20:48 ID:uKlluXPAO
>>455
エネルギー無いと農業も工業も成り立たないって事ですね?
では、またも南方進出を。
484名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:21:05 ID:UcnaTO1c0
>>465
小規模店舗なんて地方ではどんどんつぶれてるだろ

お前は、商店に買い物にいくのかよ
大部分の人は、スーパーに買い物に行くんだよ

市場に必要とされない商売や努力しない業者はつぶれて当然だ
既得権にすがってきたダニどもは、さっさと首でもつれよ
485名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:21:14 ID:bla1T1+z0
>>445
おいおい。お前の意見が机上の空論だろ。というか妄想。
幾らイオンの資金力でも、日本漁業の流通を仕切るのは現実的に無理と言える。

>資金力がある大手が独占しやすい状況にあるんだよ。
>イオン以外の小売りがものすごい窮地に立たされる。
>物が回らなくなったり、物の値段も奴らの好き勝手にやられる。
>下手すればイオンからおろしてもらうことになるかもしれない。

キャベツ一個は極端な例だが、米10キロとか通販で買ってる奴いくらでもいるがな。
もうちょっと現実の情報仕入れとけ。
で、俺の何処が机上の空論?
486世界童貞( `皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2008/10/05(日) 19:21:28 ID:hMfL/3/y0
>>437

小売が偽装するかも知れんけど、
あいだにはさまるところがへったら、それだけ
偽装する可能性のあるところが経るでしょ。
487名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:22:13 ID:djXFDxsK0
中抜きができなくて何のIT時代だよ。
488名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:22:23 ID:MhN+o0IA0
>>458
何を責任転換しているんだか。

あのな、鹿児島産とか徳島産とか宮崎産とかかいておいて実際は中国産だったりするじゃないか
しかもマカライト漬けの奴をな。

表示からして嘘ついているのにどうやって防衛するんだよ。

あさりなんかもっとすごいぜ北朝鮮産のあさりなんか出回ってないことになっているんだからなw
でも北朝鮮の貿易なんかを白書でみると年間何十万トンも流入してきていている実態があるのに、
ひとつもそういう商品がないんだよね

どういうことだろうねぇ。

あれも嘘、これも偽装。そんな状況で責任転換ばかりしているからもう信用ないんだよ
うなぎだってひどいものだ。業者間で行き来させて出所不明にしてさ、
散々マカライト入りくわせやがって最低だよおまえらは

人間の屑といってもいい。
489名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:22:32 ID:l2eYyTRe0
>>474
イオン以外の全てのスーパー買収って…
おまえはなにを言ってるんだ?
490名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:22:41 ID:sWgBey5E0
>>474
ホンダだな! 漁業も農業もホンダのエンジンなしでは成り立たないからな!
漁師農家から消費者までホンダにおまかせ!ってことになる

日産は富裕者用のクルーザーばっかり作ってないで業務用がんばれ
491名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:22:52 ID:XjBmUpAs0
>>485
> 日本漁業の流通を仕切るのは現実的に無理と言える。

特定地域内の流通を独占することは可能だよ。
492名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:23:04 ID:Bp0GxiSd0
イオンが船を出して魚を取ればもっと儲かるんじゃない?
493名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:23:06 ID:ZqcU+h4N0
仲買人というが、商社と一緒だよ
494名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:23:08 ID:FM/E2WHQ0
>>465
小規模の店においても誰も買わないでしょ。
小規模の店がどうしても果物欲しいのなら自分で営業するなり経営努力
すればいいだけの話。
小規模の店のためにコストを高めるの?
もう共産主義者はほんとに馬鹿ばっか。
495名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:23:17 ID:AeM+9yUVP
仲買人せいで魚が不味くなった

重要なことだから、もう一度言う

仲買人せいで魚が不味くなった
496名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:23:52 ID:CTE3H+vS0
漁師をイオンの社員にすればおk
497名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:24:12 ID:BlfMS9wO0
>>373
一社独占じゃなくても一社ごとの規模はとんでもなく大きくないと
生産を維持できるくらいの量は仕入れられない
その一社が撤退したらその次の後釜が決まるまで
どうしてもタイムラグは発生するでしょ
そのとんでもないほどの量の食糧の流通を
一日でも止めたらとんでもないことになるんだよ

>>433
漁の真っ最中に注文受けるわけにもいかんでしょ
それに漁師ひとりひとりに複数の顧客がいるんだよ
漁協単位になればその数十倍
到底ひとつの漁協で捌き切れる量じゃないよ
498名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:24:16 ID:UcnaTO1c0
>>471
少なくとも流通段階の問題の一つは解決する
ものごとは単純ではない。一つずつ解決していくしかない

日本の漁業問題を解決するには、生産者にも問題があるが
売りに行く業者が少ない方が、零細業者の淘汰も進むだろ
大手の業者は、一定量の商品を提供できる
大手との安定的な取引を望むだろうし
499名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:24:23 ID:S61LTrh7O
>>1

これはこれでイオンが価格をいい様に主導して決めて、漁師は涙目って事にはならないか。

店頭に格安で出すかはイオンが決める事だからな、消費者に還元するかは別問題


豊漁の時、普通は取れば取る程赤字になる状態でもイオンが全部良い値で引き取ってくれる訳では無いんだろ。

今日は沢山欲しいが、週明けには沢山持って来ても二束三文ですら買わんよって、言いそうだな。

で、仕方無く余った魚を他で安く流して少しでも経費回収したら、イオンが契約条項違反で罰金取りに来たりしてな

イオンにしてみれば消費者、生産者、どちらの為にやってる訳でも無く、自分だけが儲ってかつ、リスク取らなきゃそれでいいんだから
500名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:24:23 ID:uBeRMLo20
>>1
どういうシステムか良くわからないけど。

とれなくなったら、ハイさようならなんだろ。
その後、直接取引した漁船は市場に戻れず
アボン確定じゃないのか?
501名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:24:38 ID:ZxU45K5R0
>>492
だって、赤字が続きだしたら
イオンはバッサリと切り捨てるつもりですから。

「切捨てたときにその漁協や漁場がどうなろうと知ったこっちゃない」
それがイオンスタイルだよ。昔からかわっちゃいない。
502名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:24:40 ID:3vY4Mx3e0
>>481
その「第二次大戦のとき」の日本は食料が豊富な現代と同じだったのか?
飢えて苦しかっただろうに。
503名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:24:49 ID:OnlfKIPO0
>>480
海藻を取りにいくコストはどうするんだ!
波打ち際に打ち上げられた海藻だけでは到底供給量を維持できないぞ!
原っぱにいけばボーボーに生えてる雑草刈るのとは訳が違うんだ

>>483
原子力復活で電力会社の独り勝ちですね。
504名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:24:52 ID:sWgBey5E0
>>492
イオンエンジン(R)←丸にR の漁船で獲った魚ならバカ売れ必至だな
505名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:24:53 ID:/acJXMEEO
>>441
★人工的な飢饉
 高率の関税や、食糧援助の数十倍の農業補助金を農家にばらまく、先進国の農業保護で、農産物をダンピング輸出するため、途上国の農業が成り立たない。
 食糧自給率は農産物の輸入を制限し、補助金を増額し、途上国の飢餓よりも自国の農家の利益を優先する、あからさまな先進国のエゴイズム。
■『サミットで決まる予定の食糧援助の数十倍の補助金を、欧米諸国は自国の農家にばらまいている。途上国も、30ヶ国で輸出制限をしている。』
 先進国の農業補助金は、ここ30年ほど続いた農産物価格の低迷に対応するものだったが、
小麦や米の価格が2倍以上にもなった今日では、これは豊かな農民をさらに豊かにする政策でしかない。
 『彼らが農産物をダンピング輸出するため、途上国の農業が成り立たない。』
 こんな状況を放置したままアフリカへの食糧援助を増やすのは偽善であり、独裁者の隠し資産になるのが関の山だ。
 欧米各国と協調して農業保護を削減し、途上国の自立を促進するための利害調整にリーダーシップを発揮できるかどうかで価値が問われる。
 日本が率先して米や小麦にかけている高率の関税を廃止し、減反政策をやめて、農業補助金を全廃すれば、
『それによる農業所得の減少をすべて直接支払いで補償しても、食糧需給は大幅に改善するだろう。』
■ところが農水省は逆に、食糧自給率を50%に高めるという目標を掲げた「工程表」の作成を決めた。
 『これは農産物の輸入を制限し、補助金を増額し、途上国の飢餓よりも自国の農家の利益を優先する、あからさまな先進国のエゴイズムだ。』
◆池田信夫 blog:2008/07/08 偽善の宴
 http://bl●og.goo.ne.jp/iked●anobuo/e/8adba48d474da05dbbe3b575e6f24eba
506名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:24:59 ID:uKlluXPAO
そういえば、Amazonのせいで町の本屋さんがバタバタ潰れているらしいけど、これも要規制?
507名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:25:45 ID:DIlYyWhS0
日本料理の輸出が増えて世界的に魚の需要は増えてるでしょ

誘電凍結方式で保存して、出荷調整も出来る

値崩れするはずもないし価格は上昇するだけだよ


果物同様国内には良い物が流通しなくなるのも時間の問題だ
508名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:25:50 ID:1FBe9Qae0
>>464
俺は仲買人でも漁協関係者でもない。
別業種の内情を知ってるだけ。

今一番バカを見てるのは、良心的にやってきた仲買人だと思う。
偽装して好き勝手やってる仲買人がいるなら
そいつらはこれかも変わらない商売をやっていくと思う。
泣くのは消費者。
509名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:25:55 ID:XjBmUpAs0
賢い奴と、この先の卸売市場法の改正の方向とかの話がしたいが、
絶対にこの状況では無理だな。
無知が多すぎる。
510名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:26:00 ID:0md8Xj5y0
独占禁止法にひっからないの?
511名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:26:04 ID:l2eYyTRe0
>>506
それはアマゾンより、
万引きと古本屋の方が影響大きいと思う。
512名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:26:20 ID:sWgBey5E0
>>506
Amazonのマーケットプレースで儲けないとしないような本屋は潰れて結構
513名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:26:26 ID:MPfQPxV10
イオンが成功するようならほかのチェーン店、たとえばダイエー、ヨーカドー、平和堂、イズミヤなんかも
参入してくるでしょう。結果仲買人は淘汰されていくしかない。
514名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:26:40 ID:PMoYFtRtO
現在の仲買のありかたには、多々問題はあろうさ。
しかし、一つの大企業に専属するみたいになれば、
おそらく、暴落して来たから皆でサンマを餌に回して調整しよう、
みたいな対策は、できなくなる。
皆が仕方なく取れる限り取り、安くても売れる限り売るしかなくなり、
いずれ価格は、エサ用価格に限りなく近づくだろう。
論理的に。
515名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:26:48 ID:/Aowz0ex0
農園なら企業と年間契約や企業が自社農園を持つ事もあるだろうけど漁師はどうだろうな。
養殖業者ならわかるが、一般的な漁師とはリスクがありすぎて長期契約はできないだろう。
直接取引の裏側にはリスクは漁協で全部取るってことじゃないのかなあ、今の現状では漁師に選択権はないだろうけど。
516名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:26:56 ID:iXYkIhakO
332:名無しさん@九周年 :2008/10/05(日) 18:54:12 ID:FM/E2WHQ0
>>314
日本の漁業なんて壊滅しても特に問題ないよ。

輸入すればいいだけの話。



さすがにコイツは阿呆すぎるw
517名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:27:18 ID:dskZ2Sxp0
商店街クラッシャーのイオンだから、どうもうさんくさい
518名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:27:21 ID:FM/E2WHQ0
502 :名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:24:40 ID:3vY4Mx3e0
>>481
その「第二次大戦のとき」の日本は食料が豊富な現代と同じだったのか?
飢えて苦しかっただろうに


もうギャグは止めてくれw
腹が痛い。
519名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:27:23 ID:CkMV3vSA0
トップバリューで出された魚は食べたくありません。
520名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:27:28 ID:egfhQ5qf0
小売業は仲買い通さないと商品仕入れられないから仲買いはでかい顔し放題。
521名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:27:37 ID:sWgBey5E0
>>513
少なくともモスバーガーのフィレオフィッシュは、怪しい魚を使うのはやめてほしい・・・

マックですらちゃんとスケトウダラ使ってるのに
522名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:27:50 ID:nE0dSrxc0
思うに寿司屋なんか常に数十種類の魚種を準備するわけでしょ?
直接取引してたら限がないんじゃないか?

地元の漁港ですべて水揚げできるわけじゃないんだし。
ひとつはオホーツクから、ひとつは三陸沖から、ひとつは玄界灘から
みたいなかんじでやっていくわけだから直接取引なんてできない。

そうなってくると仲買の出番だが、仲買が壊滅するとこういう鮨屋は困ると思うぞ。

つーか、東京なんて自分のところではあまり色々は採れないんだから
銀座の寿司なんてただでさえショバ代とか変なブランド妄想で高いのに
さらに高くなるんじゃないか?
523名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:28:05 ID:ioq978tSO
卸売市場に出入りする為には
確かかなりの大金が必要なはずだけど
これも何とかしたほうがいいだろう。
524名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:28:13 ID:8BKkFmVl0
今回の魚をはじめとする、経済的資源なんて無限にあるわけじゃないからね
ただでさえ、地下資源が全くでない小さな島国なんだから
そのこと良く考えたほうがいいよ
525名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:28:15 ID:/acJXMEEO
>>499
ニュースで、買取り2割高くなって漁師ウハウハ


あと、いま取りすぎだからイオンのやり方は正しい
■木が無いのに、木こりを増やしても、しょうがない
http://kaiseki.ori.u-tokyo.ac.jp/~katukawa/blog/2008/07/post_385.html
額もすごいけど、内容はもっとすごい。
『「燃料使用量を10%以上削減」なんて、現在の漁業の壊滅的な生産性の低さからすると、誤差みたいなモノです。』
『EUの補助金は、長期的な漁業の構造改善のための費用』ですが、
『日本の補助金は、非持続的な現在の漁業を維持するためのばらまきであって、全くの捨て銭』といえるでしょう。
日本には魚がいないんだから、休漁をして資源回復をした方が長期的な食糧供給にはプラスです。
『木が無いのに、木こりを増やしても、しょうがないだろうに。』
ニュージーランドは、古いカナダの漁船を使って利益を出している。
『燃費がよいからではなく、資源管理によって、魚を高水準に保ちつつ、市場価値が高い大きな魚のみを捕っているからだ。』
『日本のように、未成魚から根こそぎ獲るような漁業で利益を出している国など無い。』
燃費が10%良くなっても、今のままでは経営は成り立たない。
『このまま、ずるずると補助金付けにして、産業を駄目にするだけだろう。』
『今回の燃油高騰をきっかけに、世界の漁業はより持続的な方向に変わろうとしている。
税金で非持続的な漁業を維持しようとしているような馬鹿な国は、日本と韓国ぐらいだろう。』
納税者がこれで納得するとは思えないのだが、
政府は漁業と心中するつもりなのだろうか?
526名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:28:25 ID:5Pl4o0Iy0
産地地消
ほしい奴はネットで買え
ピンパネは氏ね

終了
527名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:28:26 ID:uAQ7kWqk0
最新ニュースを動画でお届け↓
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=geinoonews
528名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:28:26 ID:Tgc4lB4s0
思うんだけどさ、熱帯のわけのわかんない魚が大量に入ったらイオンはどうするんだろうねw。

えーっとだな、漁師自ら直売しろなんて言ってる連中が多いが、水産協同組合法というのがあってだな、漁業者としての資格を維持するためには一般的には90日以上の公設市場への出荷が必要なんだよ。
漁協によっては61日なんて決めたりしているわけなんだけどw。
国からの指導事項でもあるんだけどね。
529名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:28:28 ID:UtvqjfFx0
仲買人は何を根拠に他者の商取引に反対してるの?
既得権に固執しているDQNなの?
それよりもイオンは「イオン丸」で直接漁業に参入しろよ
530名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:29:02 ID:XjBmUpAs0
イオンのこのやり口は論外で話にならない。

だからといって既存の漁協農協・中央卸売市場・仲買制度で言い訳ではなくて
そこで昨今の卸売市場法の改正の動きがあるんだけど、
その話にこのスレを持っていく必要を感じない。
もういい加減去るわ。
531名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:29:04 ID:OAfLtPsn0
>>455
だから食料生産者にたくさん金を回す必要があるんじゃないか。
燃料も買えないくらい追い詰めるなんて許せないよ。
仲買人に中間マージン落とさないだけで漁師が食っていけるっていうなら是非そうするべき。
他のスーパーも早く追随するべきだ。
532名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:29:16 ID:gFCoTu4J0
>>477
そこだね。一漁師が魚を腐らすより仲買人が捌く可能性の方が高いし、捨てるリスクも
背負うんだよなあ。きっちり需要と供給を合わせられれば仲買人いらなくなるんだが。
しかし買い叩いてるのは事実じゃないだろうか。直売なんかで買うとすごい喜んでくれる。
こんなのが売れるのかって表情になるときあるし。
533名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:29:30 ID:kEZ4ESU50
>>503
日本ではウランも取れない。
ただ、ウランはある程度備蓄してあるから
原子力まで自給率に含めてしまっても20%にしかならない。

対外交渉力のために食料自給率を高めていく事は必要だが、
それが100%超えてもエネルギーが足を引っ張る事に変わりはない。

そして、コストをかけている割に食料自給率アップに全然成果が出ていない。
関税によって食料価格が高くなっている分を考慮すると、
農業保護に使われているコストは年間5兆円にも上る。
534名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:29:38 ID:FM/E2WHQ0
>>516
どこがアホなの?
論理的にお願いね。
アホな共産主義者さん
535名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:29:44 ID:/0ZWRfW7O
>>1
搾取しかできない仲買人ざまぁねぇな
536名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:29:55 ID:UcnaTO1c0
>>514
むしろ逆だろ

零細業者がひしめきあってるから、餌にするようなんでも
無理にとりにいくし、値をつけて売ろうとする

大手の寡占がすすめば、計画的に高い商品をできるだけ
低コストでとるようになるから、市場価格は高くなる

農業にも言えることだけど、日本の生産者は零細で
需要やコストを無視してとりまくるから、叩かれる
537名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:30:30 ID:1FBe9Qae0
>>492
それはリスクがあるからしないだろう。

>>521
スーパーのPB商品もあやしいよ。
原産とか表示しない。
聞いたら
「うちの会社の基準をみたしてますから大丈夫」
って言われる。

一度電話かけてごらん。
538名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:30:32 ID:6uhfjqLr0
イオンの出現によって仲買人システムが破壊される危険性を指摘してる奴って
漁師の現状に関しては具体的な救済策を提示しないよな。
システムが潰れることによる消費者への影響は語ってるんだが
今、資金繰り悪化で最も窮地に立たされいている漁師のことは考えているのか?
539名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:30:33 ID:yqTy/zAy0
このスレのおかげで仲買人が必要な人々だってわかった。
でも、過剰な擁護をするひとが多すぎないか?

イオンが買わない分は当然仲買人たちに売ろうとするわけで、
リスクテイカーとして必要とされる人たちなら生き残るんじゃないの?
540名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:30:34 ID:vsbheb9a0
あと10年もしないうちに魚がいなくなるから
生き残った漁業者側が力を持つようになるよ
日本に売らなくても中国などへ売ればよいよいようになる
というかもうなってる




541名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:30:38 ID:ia1Yy6sHO
イオンが潰れれば、少しだけ景気が良くなる。俺の勘がそう告げている。
542名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:30:49 ID:J5ndOqRKO
それなら高く買えよ…
543名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:31:33 ID:GmoFiUS8O
不動なのは、食べる人と漁師だけ。間の流通は、最適な者が残っていく。みんな頑張ってくれ。

俺は、今の流通に不信感があるので、魚買うのを止めている。
544名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:31:37 ID:ZxU45K5R0
>>536
>大手の寡占がすすめば、計画的に高い商品をできるだけ
>低コストでとるようになるから、市場価格は高くなる
それが成立させるんだったら漁師をイオンが雇ってるだろうね
545名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:31:52 ID:egfhQ5qf0
弱小寿司屋は良いネタ欲しくても仲買いと付き合いが浅いと売ってもらえないらしい。
地方だけど地元の寿司屋の大将が数年かかってようやく良いマグロ売ってもらえるようになったと言っていた。
546名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:31:53 ID:xx7+25FkO
仲買人=ヤクザの収入源
どう考えてもいりません。早く絶滅して下さい
547名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:31:59 ID:FM/E2WHQ0
>>530
どこが論外で話にならないのかな?
漁協はそれでやりたいと言ってるんだよ。
それが市場経済、資本主義。
もうコストを消費者に支払わせるアホな抵抗勢力は消えなよ。
馬鹿をさらすだけだからさ。
548名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:32:01 ID:sWgBey5E0
>>537
また出たか

PB商品がなぜ品質同じで安いのか、それを理解してないお子様が
549名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:32:17 ID:MhN+o0IA0
で、小売が偽装をやらない保障があるのか?と話題をそらしている奴がいるけどな。

いま騒がれているうなぎやあなごやあさりやまだまだあるだろう偽装品の事件ってさ、
仲買業者か、末端の料理店(吉兆の件)のどっちかが大半だろう。

イオンなどのスーパーが直接偽装を主導したってケースすくなくとも今あげたものでは
聞かないんだよな。

しかも直接今後取引するようになるとそんなことやれば風評被害で死活問題だぜ
どう考えてもやりにくくなるというか、透明性増すだけ

おまえら仲買業者がはいって偽装食品や偽装産地品食わされるぐらいなら
イオンやイオンに続いて入ってくるスーパーなどが責任もって直接取引きして
くれるほうが余程ましだわ。
550名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:32:25 ID:XjBmUpAs0
経済学部で、流通についてちゃんと学んだ奴、
現場の漁協や卸売市場で働いている奴、
それ以外は書き込まず読みに徹していろよ。
551名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:32:31 ID:BlfMS9wO0
>>481
日本の人口が数十万単位で
東西南北熱帯温帯寒帯問わず世界各国で
あらゆる農作物畜産物その他食料が大量に獲れるんなら
それでもいいでしょ

でも日本の人口を食わせ続けられるほどの
大規模な農漁業やってる国っていくつある?
そもそも自分の国の人間食わせて
なおかつ日本にも分けてくれる国なんてごく限られてるでしょ

外国に食い物全部面倒見てもらうっていうのは
そういう国の言うことには逆らえないってことなんだよ

それとも米がダメになったら
バナナ主食でも堪えられるっていうなら話は別だけど
552名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:32:41 ID:NFP/3bde0
>>94
リスク分散のためでもあるから、漁協農協は無いと生産者が困る
553名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:33:02 ID:IZn7ChKO0
>>545
仲買って最低な奴らだな。商売の敵だな。
554名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:33:06 ID:5Pl4o0Iy0
>>545
直接買い付けや吟味にいけ
555名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:33:17 ID:UcnaTO1c0
>>525
そうだよな。零細の生産者がひしめいて
育ちきってない魚でも、数とって薄利多売で商売しようとするから
利潤も漁業資源もどんどん減ってしまう

流通段階で寡占がすすめば、小さなところとちまちま取引するより
大手と取引するようになるから、零細漁業者は統合されたりつぶれていく
そうなれば、漁業者も淘汰が進み、資源保護もやりやすくなる
556名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:33:26 ID:pVWkTMir0
ぶっちゃけ中卸通さないと絶対手に入らない商品もあるし
販売実績欲しがってるメーカーもたくさんあるわけですよ
水産関係はこのあたりの暗黙の了解ってのがかなり厳しいらしい
557世界童貞( `皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2008/10/05(日) 19:33:26 ID:hMfL/3/y0
>>550

いい加減去るってなんかいいうんだ。
さっさと出てけよww
558名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:33:47 ID:zHLQRgxP0
イオンが仲買を抜くにしても、漁業者から買うときは、仲買よりも値切ったりするんじゃない?
559名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:33:51 ID:sWgBey5E0
>>537
モスはその怪しい魚の名前も原産地も公開してますよ???

だからそんな怪しい魚は使わないでほしい、と言ったまで
560名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:34:03 ID:6uhfjqLr0
>>550
あのさ、そんな糞みたいな偉そうな態度をとるんだったら
今、漁師への選択肢として何があるか教えてくれよ。
イオンと取引したら短期的には資金繰りは楽になるから飛びついてるんでしょ。
それ以外で資金繰りが楽になる方法ってあるの?
561名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:34:13 ID:GRLhwPTz0
買い手側が一方的に価格を決定するシステムのおかげで
買い叩かれていた。

大手の小売と直接取引きしたくなって当然。
ただし、独占されるとイオンが儲けるために再び買い叩かれる。

仲買人が全滅しない程度に魚を回せ。
イオンもセリに参加。
562名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:34:15 ID:FM/E2WHQ0
>>539
スーパーはイオンだけではないぞ。
工作員バレバレだからやめな。
563名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:34:22 ID:BHYzZRhv0
漏れは粋な黒塀には一生行けそうにないが
二匹二百円のlサンマより三匹二百円の生きのいいサンマがありがたい
漁師に迷惑掛からない方法でね
564名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:34:27 ID:l2eYyTRe0
>>548
広告費がかからないし在庫リスク等もメーカーに比べると低いからだよな。
原産地を教えられないのは作ってる食品メーカーの企業秘密で、
小売り側に守秘義務が発生してるから。
565名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:34:40 ID:iNm3UGeKO
んまあ得意の焼畑手法で漁業業者も壊滅させるんだろ

都合が悪くなればバックレシカト

それがイオンの常套手段だっただろ
566名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:35:08 ID:PbQIVLKJ0
直接取引きは最終的に自分の首しめるようなもんだろ
もしくは別な形での仲買が出来るだけ
567名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:35:24 ID:XeVzV1WGO
>>481
日本の南部仏印進駐の最大の目的の一つは「タイ米の輸入ルート確保」だよ…
外貨があっても輸入が止まって食えないから戦争したんだ。

そんなの今時あり得ないと思うかもしれないが、第二次世界大戦が始まる前も
経済学者はみんなそう言ってました。
568名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:35:35 ID:UcnaTO1c0
>>532
需要と供給がミスマッチになりがちなのは、
近海漁業の生産者が、零細だからだろ

近海漁業で企業化、寡占が進めば
漁獲調整もやりやすくなる

そのためにも大企業の近海漁業への参入や
流通段階での零細業者の追い出しは、
ちゃくちゃくと進めるべきだね
569名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:35:36 ID:MhN+o0IA0
あれれ?偽装の話題をとたんに仲買業者サイドがいわなくなったよw?
どうしてかな余程まずいことをかかれたのかな?
北朝鮮産のあさりがなんで国産にばけているのー?
どこの港湾で一月、2月ねかせた挙句に倉庫を行き来させて積み替えて
しれっとうっているのー?

あなごもしじみもそういう状態だそうじゃないかうなぎなんか氷山の一角!
どんだけぼろ儲けしているんだよ

いい加減にしろよ 糞やろうどもめ
570名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:35:40 ID:kEZ4ESU50
>>558
そういう事をやられるなら、仲買や他のスーパーに売ればいい。
何もイオンだけが売り先じゃない。

仲買だって必要としている人がいるから、一定数は残るだろうし。
571名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:35:54 ID:z6e2bXlv0
>>497
後釜?
イオンと隣り合う数軒のスーパーがチャンスとばかりに
数割り増しの量の魚を仕入れるだけの話だよ。
572名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:36:34 ID:nE0dSrxc0
これは困るのは地場中小スーパーだと思う。
地場の八百屋や魚屋はやがて衰退するもんだろうけど
地場のスーパー大手の資本力に屈してしまったらどううしようもない
573名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:36:38 ID:bpkR7OF+0
>>1>燃料などの高騰に苦しむ 漁業者の収入を増やそうと
こういう欺瞞がイオンの企業体臭なのか?
574名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:36:43 ID:FM/E2WHQ0
>>540
輸入って言葉知ってる?

>>550
お前のことだな。
様々な業者が流通業者を排除して直接取引きしてるもんな。
流通業を学んだ奴ならこれくらい知ってるよなw
575名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:36:57 ID:KyODMFjO0
>>569

たしか米も仲買人が偽装してたんだよな。仲買人=偽装の主犯というイメージしかない
576名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:37:12 ID:27SkBkta0
大衆魚は直接取引すれば漁師も消費者もみんな喜ぶ
仲買人は高級魚専門で生き残ればいいだけのこと
仲買人は半分失業したとしてもそれが時代の流れなんだから新しい仕事でも見つけなさい
577名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:37:17 ID:CPpNagRQ0
仲介業者がやってるような仕事は各分野に渡っているが、
現代ではもうコンピュータで処理できる内容ばかり。
部屋の賃貸などでもそうだが、敷金半分返さないのを当たり前にしてたり
苦情には知らん顔で、家主ばかりのかたを持つような仕事をしてる。
これじゃ間に入る意味がないし、無くていいと思われても当然。
およそこういった市場の仲買も、それと同列と見られるだけに
『統一組織』などと聞くと虫唾が走る。
だいたい徒党を組んで何かやろうとする奴らは、
これからの情報化時代が見えてないと思っていい。
578名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:37:24 ID:Svz1kJo30
漁業のあり方を見直す良い機会だと思う。
そもそも見えないところに網入れたりしてドサッと獲るのが主流。
でも今や世界中が魚食いたがってるんだから
資源として考えてやらなきゃいけない。
農業と違って海はどことでも繋がってるからね。
下手すると輸入物の方が鮮度が良くて高級、
みたいにはならんか、さすがにw
でもま、流通にタブーは通じなくなって行くだろうからな。
仲買いを潰せとまでは言わんが、メリットをきちんと示せないとな。
579名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:37:35 ID:fs7lRs030
イオンは上のクラスはほとんど関西人が異常に多い。
関西人って半島人と感覚がめちゃめちゃ似てるんだがw
在日が関西に寄生するのはよ〜くわかる。


580名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:37:37 ID:ZxU45K5R0
>>570
イオンがあざといのはね
イオン中心の町(市場)状況になった後に傲慢に走ることなんだよ
581名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:37:37 ID:1FBe9Qae0
>>545
小売と契約書かわすわけじゃないから
信用って大事なんだろうね。

今の仲買システムにも欠陥があるみたいだけど
大手のゴリ押し=企業努力ってのはちょっと違う。
582名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:37:48 ID:vsbheb9a0
>>522
いいことじゃん
高くなることは賛成
お金持ちも増えたし
583名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:37:56 ID:ioq978tSO
全ての商品がプライベートブランドになったら
客が逃げると思うがどうだろうか。
584名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:38:03 ID:/acJXMEEO
■海士町の例
 鮮度を保持するCAS凍結技術を導入。四季折々の新鮮な素材を保存し年間を通じて加工する施設も整備。
 よくマスコミで「夢を語らない」などと言われるが、《財政再建を完遂する事が一番の夢》だと、なぜ常識的な思考ができないのか。まぁ、日本人が租税教育を受けてない無知愚民のせいだが。
■財政再建をした奇跡の町…夕張市が財政破綻をする2年前2004年の話
▼島根県の離島である隠岐島に海士町(あまちょう)(土ではなく士ね)という小さな町がある。
 『その町の人口はたった約2000人だが、なんと101億円もの借金があった。』
 『夕張市が財政破綻をする2年前2004年』に、町が真剣になって財政破綻だけは避けなければならないと考えた。
▼《町長は1/2、職員は20%減給!》
 町長はこのままでは我が町が消滅すると思った。何とかこの町を再生させなければならない。自らの給料を1/2に削減。
 『この熱意に町の職員も啓発されました。それに準じて職員も《自発的に!》20%削減に同意。』
 我が町、故郷に対する熱き想いの表れであったのだ…。『あっぱれ、公務員の鏡。』
▼島の地場産業である水産業の復活
 鮮度を保持するCAS凍結と呼ばれる新技術を導入し、取れたての鮮度を保持しつつ消費者に届ける事が可能になった。岩牡蠣、白いか、マダイなどをつめた宅配サービス「島風便」が開始。
 この凍結技術により、四季折々の新鮮な素材を保存し年間を通じて加工する施設も整備された。
 かつて島にあった塩の精製も復活させて、地元の塩を使って海産物を加工する。
 「第三セクター」を設立して町ぐるみ加工産業にして地域の活性化を図る。
▼港のお土産屋に地場で採れる野菜を並べて、しかも生産者の名前入りのものを販売し始めた。
 農家の人々は自分の名前が入ることで自ずと生産物を良くしようと力が入った。『責任を持たせたのだ。』
▼この島は黒毛和牛の子牛の産地でもあった。
 この貴重な産物に目をつけて子牛を全国に売り始めた。
 町長曰く「外貨獲得の策」。
 足下見ればいくらでもどの地域にも誇れる素晴らしい産物があることに気がついたのだ。
585名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:38:34 ID:7G90UlRg0
イオンがんばれ〜
586名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:38:52 ID:ba9OtaS3O
巨体の寝返りほど迷惑なものはない
587名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:39:17 ID:dnhwxid60
>>1
仲買人を異音の社員にすれば?
588名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:39:30 ID:q27hAN5+0
仲買ってシステムがあったから、ここまで成長してこられたんがけどな。
既に役目は終わったということか・・・。
しかし、義理が立つのか?

まぁやっちゃんやチンピラばっかだけどな。
589名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:39:49 ID:tFplJarzO
大手スーパーが市場にでしゃばり始めたせいで 市場のシステムは崩壊した
イオンは調子に乗り過ぎ
590名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:40:07 ID:1FBe9Qae0
>>583
今だって逃げたいくらいのアイテム数になってるけど
その前に地元小売が壊滅的にされてるから
もう、そこで買うしかないわけで。

こういう大手スーパーができるときって
そのスーパーのために作ったような道路までできたりする。
零細一次産業に何ができましょうぞ。
591名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:40:07 ID:lhoVUg810
取引先からの無茶な要求を必要以上に呑まないためにも
取引先の分散化は必須。
専属化すると奴隷そのものだ。
592名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:40:15 ID:FM/E2WHQ0
>>580
傲慢?例えば?
安くて品揃えがよくて消費者に十分貢献してるよね。
593名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:40:30 ID:/acJXMEEO
■「EUでの漁業への緊急支援1000億円」を勘違いしている人が多い
 「受給した漁業者が 6カ月以内に省エネや従業員削減を行わなかった場合、受給金の返還を命じる」と明記しており、対応できない漁業者は事実上廃業。
◆漁業に緊急支援1000億円 燃料高騰で欧州委提案 http://www.nikkei.co.jp/kaigai/eu/20080709D2M0901B09.html
≫「危機のもう1つの原因は過剰漁獲だ」と指摘し、漁業経営の合理化を強く求めた。
≫受給した漁業者が 6カ月以内に省エネや従業員削減を行わなかった場合、受給金の返還を命じると明記しており、「燃料高騰」に対応できない漁業者は事実上、廃業を迫られる恐れがある。
594名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:40:40 ID:KyODMFjO0
>>577

教科書にも関所や座とかいうシステムがコストを上げて流通を阻害していた。それを信長は排除したと楽市楽座の説明でされてたな
それに反対した比叡山や本願寺は粉砕された。仲買人は現代版の比叡山や本願寺
595名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:41:11 ID:IO5U0hKi0
>>550>>560に対する返事がwktkな件
596名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:41:21 ID:5WQ73Gs80
仲買人システムもあれだけど、大資本一人勝ちシステムもなぁ・・・
やはり日本は世界でも最も完成された社会主義の方が向いてるかも
597名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:41:25 ID:nE0dSrxc0
>>580
中心になれないとすぐにゴネるしな。

うちの町はイオンがでっかいSC作ったけど
中心になりきれてなくて焦ってる。
コミュニティFMとか使いまくって宣伝しまくり。

面積も品ぞろえも劣るヨーカドーや地場スーパーに負けてるし。
「イオンは何でもあるけど欲しいものがない」という母の言葉は至言。
598名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:41:43 ID:mTA3+BdR0
>>587
そういうのが出てきたらまずいから組織を作った。
599名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:41:50 ID:XHs/SvlG0
>>75
> 仲買が競争力を持つ形でイオンと対峙してほしいな。
> 仲買をぶっつぶしたうえでイオンが主導権握るとそれこそ日本は終わると思う。

正解!
600名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:42:13 ID:sWgBey5E0
>>580
おれんとこの田舎だと、大型店舗はサティ&ジャスコvsユニーvs平和堂で拮抗してるし
庶民店舗はCGCグループとかバザールとか東京ストアとかマルエイとかが庶民密着だな
601名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:42:35 ID:ZxU45K5R0
>>592
いきなり引き取り価格を下げまくるとか…
俺の地元でやられたのはいきなりの撤退だったなー

いきなり撤退されて俺の地元はめちゃくちゃオワタ状態になったよ
602名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:42:44 ID:kTcqtJUBO
イオンがんがれ!マジがんがれ!!
603名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:42:48 ID:B8RC4zTM0
仲買業者は結構863のフロントが多い。
604名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:42:55 ID:MhN+o0IA0
>>575
まだまだ氷山の一角だろう。
工業製品向けの米が食品にふりむけられてボロ儲けだったからな。

今書いてきたように北朝鮮産のアサリ問題なんかすげえよ白書に何十万トン何百万トンと、今まで輸入されているのに
どこの店にいっても北朝鮮産なんて表示みたことないだろ?w

つまりそういうことだよ!まだ俺がとりあげていない種類の魚でもおそらく似たケースはまだまだあると思う。
うなぎなんか諸に主犯が業者の連中だったしな。

小売が偽装しない保障はあるのか?っていう奴いるけど、前提がまちがっていると思う。

正確にいうとだ、今偽装ばかりして問題になっている業界の連中が直接取引きされてきてまずいから
必死になっている面もあるんだよ。

イオンやスーパーの弊害ばかりいっているけどさ、なぜか中間業者が多いから偽装が横行している事実にふみこむと
みな一斉に業者サイドがだまってしまったよね

どうしてかと思うよ。
605名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:42:59 ID:6uhfjqLr0
つーか、仲買人擁護してる奴って>>538 >>560には答えないのな。
結局、漁師へは何の対策も考えてないんじゃん。
そんなんだから偽善のイオンに流れるんだよ。
606名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:43:01 ID:FM/E2WHQ0
599 :名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:41:50 ID:XHs/SvlG0
>>75
> 仲買が競争力を持つ形でイオンと対峙してほしいな。
> 仲買をぶっつぶしたうえでイオンが主導権握るとそれこそ日本は終わると思う。

>>正解!

残念!不正解!!

607名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:43:30 ID:1FBe9Qae0
>>600
それが一企業に独占になったら怖いよね
608名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:43:30 ID:e9PTnGLO0
仲介のメリットもあるはず。短期的にイオンの方がコスト削減になるとしても、
長期では弊害が出る場合もあるだろう。

自由競争を尊重しつつ、論点を明確化し、決着をつけるべし。
609名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:43:37 ID:PMoYFtRtO
身も蓋もない話ではあるが、漁獲能力、つまり漁民が余ってるのは、明らかなのだな。
でなきゃ取っておいて安いから餌に回して調整するなんて有り得ないので。

余ってるのを、なんとか皆で食えるようにし、現地に色々な雇用を産むために、
今のような非効率的とも言える仕組みがあるようなもんだ。

これを改めれば、確かに価格は下がるだろうが、地方の様々な雇用もまた失われる。
パンドラの箱を開けたみたいなもんだね。

もっとも漁業に限った話ではなく、色々な分野で、そうやって地方で雇用が消滅しつつあるのだが…
610名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:44:23 ID:PPZd04PO0
イオンが通った後にはペンペン草も生えん
611名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:44:56 ID:mzLql00t0
>>609
それなんて社会主義?
612名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:45:17 ID:CqoxGBnJ0
仲買業者=派遣会社
613名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:45:18 ID:oOMu/tVa0
仲買人といえば広告代理店やテレビ局もある意味仲買人・・・中間搾取のブローカーだよな。
614名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:45:21 ID:gPHyLkSUO
>>561
競りに参加させるのがいいな。今そうやってるのかな?
615名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:45:36 ID:IyESN4sj0
ここでイオンが成功しちゃうと、
他のスーパーが追従しちゃう。

んで中間業者が壊滅とまではいかなくても、
今の勢力を保つのは不可能だから
今のうちにイオンを阻止したいんでそ。

漁師の選択肢は両方ともあっていいと思う。
616名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:45:44 ID:Usb+bao/0
これが擁護されるなら広告代理店とかもOKだな
617名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:45:53 ID:DCDBLfs/0
産地仲買は生産者から直接買える立場にある

イオンより高く買えば問題ない
618名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:46:01 ID:GClDYq2qO
これはイオンが悪い
イオンは日本の商店街を破壊しさらに他業界の利権を取り上げようとしている。
イオンが大きくなれば移民2000万受け入れもありえる。
619名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:46:05 ID:7c+dywvc0
仲買人の中間搾取がひどいからこういう事になるわけだろ。
620名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:46:06 ID:LipZmdTu0
イオンが仲買人業務にも参入してきて、それに猛反対しているってことだよな
イオンクラスの流通持ってるとこなら仲買人なんか不要だし、そのコストを省くのは当然のことかと
621名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:46:09 ID:IO5U0hKi0
>>599
>> 仲買が競争力を持つ形でイオンと対峙してほしいな。

仲買が競争力を持って弱小仲買が淘汰されて
残った仲買人どうし寡占化されて、価格変動が起きにくくなったりして。

というのは考え過ぎかな
622名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:46:10 ID:uwmlq+E50
いや経済も何にも知らないアホな事言うけどさ、
魚食べる人が取る人から買う以外、
イオンも仲買いと同じなんじゃねえの?
623名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:46:14 ID:00dDHlIk0
組合なめんじゃねえ!!
624名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:46:15 ID:nE0dSrxc0
>>600
でもイオンはすごいよ。
市役所の窓口とかが入ってるところあるもん。
あれイオン撤退したらどうするつもりなんだろう。

銀行もインストアブランチで入れてるし、市役所の窓口もあるし
飯も食えれば服も買える。歯医者なんかも入ってたりする。

イオンに行けば何でもできるんだよな。
でも、仕入れとか、地域の実情にマッチしてないから
うちの地域で月に一度は必ず食べる豆麩とかが置いてなかったりで
だから俺のおかんに>>597見たくいわれるんだよ。
625名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:46:23 ID:VrxrHEybP
自分は極端に貧乏ではないけど、やっぱり魚は肉と比べたら
調理が面倒なのに割高で、仕事してるとなかなか食べられないし
買う気がしない。
ムダなマージンとってんなら排除して欲しい。
626名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:46:36 ID:1FBe9Qae0
>>605
俺は専門外だから分かんないけどさ、
仲買システムにも問題はあるんだと思うよ。

だけど、何が何でも利益優先の流通大手が仲買やメーカーを通さずに
直接のりこんで来るようになると危険なのはどの業種も同じだと思ってレスしてる。
627名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:46:43 ID:sWgBey5E0
>>607
ダイエーは泣きながら撤退したな。

まあ近江町市場や名鉄の横で商売できると思ったのが間違い。
ドムドムバーガーが無くなったのはちょっと痛かったが。
628名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:46:51 ID:Tgc4lB4s0
>>604
うなぎの偽装は量販が日本人じゃ無理な安値を要求するからじゃないのかな?
629名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:47:11 ID:5Pl4o0Iy0
いまや生産企業が直接販売の時代

仲買は不要 確実に不要
630名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:47:42 ID:hNDnscyV0
ピンハネ業者が何を抜かすか
631名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:47:55 ID:UaC7R6FC0
直接取引きするのは良い事だな。
リスクや搾取云々はともかく、誰が悪いかハッキリする。
現代社会は全般的に誰が悪いのか分かりにくい。
だから、責めるべき相手すら、ぼけてしまっている。
漁師が原油高で食えないという問題でも、
中間業者が悪いの漁師の努力不足だのと人によって見解が分かれているだろ?
632名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:48:25 ID:iNm3UGeKO
>>594
もっとお勉強ちてねぼくちゃま

そんなバカさ加減のお披露目会は一人でやってね(笑)
633名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:48:39 ID:lhoVUg810
イオンに飛びつく原因は漁師が苦しんでいるんだから、
自身の身を削ってイオンより大量に買い付けしたり
魚の卸値を上げるべきなのでは?
漁協に圧力かけても、マスマス離れていくだけ。
634名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:48:54 ID:el5t2NSe0
>>601
オワタ状態ってなに?地元民総自殺でもしたの?
635名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:49:20 ID:DIlYyWhS0
>>609
名ばかり漁師が多くてまともに漁業してる奴は少ないよな

漁業で稼げない漁師は漁業権没収して強制的に転職させろよ


636名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:49:26 ID:FA0lddDFO
仲買とかいらねーよな。
こいつらのせいで漁師が割くって休漁や廃業に追い込まれてる。
637名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:50:02 ID:6uhfjqLr0
>>626
いやさシステムの問題以前に>>1の問題って
漁師さんが瀕死の状態だから出てきた問題でしょ。
ここで経済学部とかなんとかいってシステムの議論してるけど
根底にある問題は、短期的な漁師の資金繰り安定じゃないの?
638名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:50:03 ID:uAQ7kWqk0
最新ニュースを動画でお届け↓
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=geinoonews
639名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:50:12 ID:rH8ch1hq0
仲買人なんていらないじゃん
何の意味があるのよ
640名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:50:18 ID:BlfMS9wO0
>>505
その例えを持ち出すのはちょっとズレてる
それはあくまで何か政治的な意図で補助金を必要以上にばら撒いてるって話であって
それと自国の実質的な主権を守るために食料自給率を一定水準以上に維持しなきゃいけない
というのは全然別の話でしょ

>>571
だからね、イオンが仕入れていた量っていうのは
そんじょそこらの街のスーパーじゃとても扱いきれないほどの量なんですよ
それこそその後釜といえばセブンアンドアイくらいしかいないんですよ
でもセブンアンドアイだってそんな規模の量を扱う新しいジャンルに参入するのに
昨日決めました、今日からやりますってわけにはいかないでしょ?
どうしたって間が空いてしまうんですよ
でも漁師さんたちは今日も明日も漁をして魚をいっぱい獲ってきてしまうんですよ
そうしないと生活できないから
でも買い取る人がいなかったらダメでしょ?
それに何より魚が我々消費者まで届かないと俺たちお魚食べられないでしょ?
そういう日が一日でもあったらダメでしょ?
641名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:50:23 ID:PMoYFtRtO
元々、漁協というのは、農協と同じく、GHQの命令で導入された、かなり社会主義的な制度だよ。
642名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:50:28 ID:+R7mBSwp0
>>624
じゃあ豆麩置けば解決だな。
643名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:50:52 ID:z9KApOGS0
こういうスレが読めるうちは2ちゃんは捨てたもんじゃない
644名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:51:13 ID:gFCoTu4J0
消費者がぷらっと回転寿司に行くような感覚を
異常だと思うようにならないと仲買はなくならない。
魚がこれだけ大量に全国津々浦々行き渡ってるのが異常。
それを取りまとめてるのはイオンだのチェーン店だの2次流通で
その2次流通にある程度計算させられるのが1次の仲買
ほんと漁師なんてのは小さな枠だな。それをバカするわけじゃない。壁も高いってことで。
645名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:51:15 ID:WLNC8Fah0


仲買は、ないならない方がいい。無駄な経費でしかない。

しかも、ぼったくってる業者が多いことおいこと
646名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:51:19 ID:/Aowz0ex0
>>572
島根産ブランドの魚介類が定着した頃には、地元では一切流通してないってことになりそう。
まあ極論だけどw
647名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:51:53 ID:yqTy/zAy0
>>562
日本語よめないの?
どこが工作員だよ。
648名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:52:17 ID:FM/E2WHQ0
>>640
別にダメではないよ。
魚なんかなくても死にはしない。
649名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:52:19 ID:MhN+o0IA0
>>628
消費者が求めるから偽装しますってかw

原価ハナクソみたいな中国産のうなぎや北朝鮮産のアサリを仕入れてきて、
業者同士で出所不明にして何十万トン何百万トンと売りさばいて
左うちわは消費者が悪いんです!とこうですね


そんな悪行ばかりやっているからおまえらに信頼がない
直接取引きに切り替えてもらってスーパーが直接責任持つ
やり方の方がよほどましだわ。

つうか、ほんとに滅茶苦茶しているからな今後こういう直接取引きに
順次かわっても文句いえないだろう

権利云々言う前に偽装やめろつーの

とりあえずさーアサリの偽装やめろよw
1、2ヶ月寝かせて国産品でーすってアレだよw
650名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:52:35 ID:WslyM1KM0
漁師が水を上げたその場で無差別に直接売買すりゃいいんだよ。
そうすれば漁師が一番もうかる図式ができる。
651名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:52:42 ID:bKERdHtv0
イオンに限らず大手スーパーは地元の野菜なんかを地元農家から最初は
高価格で買い取るが、取り引きが継続し農家がスーパーの通り引き中心
になると、足元を見て買い取り価格をドンドン下げてくる。

魚もおんなじじゃないの、JFしまねさん、取り引き一本化だけは、
止めた方がいい、大手スーパーの下請け漁民になっちゃうよ
652名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:52:43 ID:lhoVUg810
>>643
同意。
653名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:52:43 ID:Tgc4lB4s0
>>635
都市近郊の沿岸漁業は名ばかり漁師が多い。
マリコンの下請がメインだけどねw。

地方行政はこういった漁民を如何に活かすかに重きを置き、脱法行為の黙認や民業圧迫をやっとりますねw。
654名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:52:46 ID:+R7mBSwp0
>>640
じゃあ昨日決めて昨日できるような強い組織を作れ。

自分が弱小なのが悪いんだろ。
寡占や独占がこわい?

じゃあイオンよりでかい店をみんなで作れよ。
655名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:53:09 ID:1FBe9Qae0
>>637
その通りだと思う。
だから流通大手につけ込まれたりするんだろう。
それが危険だと言ってるんだ。
656名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:53:12 ID:el5t2NSe0
>>640
>そうしないと生活できないから

燃料の高騰によりコストが嵩み、
仲買人が競り落とす値段では生活できないと言って
休漁する漁師が出ているというニュースが
657名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:53:24 ID:oOMu/tVa0
昔は仲買人も必要だったのかもしれんが通信と流通が発達した現在の情報化の時代には
だんだん淘汰されていくのだろう。
ソフトバンクもそうだが怪しげな企業がリスクとって先鞭を開くのは情けないな。
イオンが寡占化を進めるのならしょせん日本企業はそれまでだったということであきらめるしかない。
他のスーパーも努力しなきゃ
658名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:53:26 ID:t/8HBKyW0
いなくて大丈夫ってことは必要ないってコトだろ?

つかこうなった以上は遅かれ早かれ駆逐されるよ。
無駄な努力は辞めてさっさと転職した方がいい。
659名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:53:50 ID:OnlfKIPO0
>>550
> 経済学部で、流通についてちゃんと学んだ奴

経済学部の学生で流通をまともに学ぶ奴を探す方が大変だろ!
660名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:54:09 ID:/dmBvQlj0
仲買人たちが食えなくなる以外に反対する理由があればわかるけどな
661名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:54:39 ID:P0lD2r6V0
こうやって大資本がどんどん肥大化して川下から川上まで全部牛耳っていくんだなw
本当に資本主義経済ってのは、どんどんムダなコスト(人間を含めて)を省いていくんだね
ある意味本当に怖い段階に入って来てるよなw

こういう大資本が、独占化・寡占化によって豹変したらマジで怖いよw
662名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:54:47 ID:FM/E2WHQ0
>>647
イオンだけではないから。
君が無理にでも仲買人は必要だ!
という論理にもってきてるからさ。
663名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:54:53 ID:DCDBLfs/0
>>660
正論
664名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:54:58 ID:FvJikqI20
>>604
何というか…”本質”みたいな物が見えているよね、俺たちニュー速+民は…
665名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:55:08 ID:LcqhvxIx0
流通がシンプルになれば、ハケルものもあるんじゃない?
サバが大漁だったという情報が入れば、即効で全国のチラシの特売品を
豚肉からサバに差し替えて、売りきるという自信がイオンにあるんだろう。
従来の流通だと大漁情報を入手しても、それを何円でイオンが仕入れられるかは分からないから
こんな迅速に反応できない。
魚は肉に比べて価格変動の要素が大きいのは当然。
魚こそが日替わり特売品になって庶民の食卓に貢献するべき。
666名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:55:11 ID:UKTrGih20
漁協だって仲買の必要性は判ってると思うし、イオンへの依存がやがて墓穴になることも判ってるはず。
それでもあえて月一でイオンに直卸したのは横柄で搾取の行き過ぎた仲買業界への当付けと抗議の意味かなと思う。
俺んトコのような個人経営の会社と県単位の大きな市場では話のケタが違うから的外れかもしれんけど
長年使ってる取引先がちょっと調子付いてきなと感じたら、少し仕事を他社に回すとかしてみる。
そうするとけっこう相手の態度が改まるもんだよ。
667名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:55:38 ID:RuxgKxOw0
>>660 意味不明だぞ。
668名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:55:53 ID:6uhfjqLr0
>>655
何が「危険だ」だ。意味がわからんよ。
危険なイオンなんかにすがるしかない漁師に
なんら対策をしなかった仲買人に問題があるんだよ。
669名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:56:08 ID:1FBe9Qae0
>>651
でも取引1本化をまず要求してくるんだよね。

魚なんて腐るから、要求されたら応えるしかない。
670名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:56:25 ID:sWgBey5E0
なぜおまいらはそんなにイオンが憎いの?

便利じゃんね、サティもマックスバリュも
671名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:56:36 ID:OnlfKIPO0
>>661
豹変より破綻の懸念の方がよっぽど大きいよな
直専属契約結んでる農民や漁民が大打撃だぜ
672名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:56:43 ID:BHYzZRhv0
>>550
自分だって良く判らないくせによくいうよ
そんなの結果オーライだろ 間違ってても誰も責任とりゃしない
脅しのつもりなの 馬鹿なの死ぬの?
673名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:56:44 ID:WslyM1KM0
>>660
イオンが傾いた場合路頭に迷う漁師がそこかしこに発生する。
漁、流通、販売の餅は餅屋のシステムで破たんリスクを分散してるんよ。
674名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:57:10 ID:FM/E2WHQ0
>>661
怖くないよ。
消費者にとっては品揃えが悪く、高い物買わされるよりありがたい。
怖いと思ってるのは規制に寄生してる人だけ。
675名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:57:13 ID:pcOf0mn20
ファッションの製造卸でも中間業者はいなくなると言われてたんだけど
「ニューミドルマン」という呼ばれ方で、海外じゃ復活してるし。

やり方を変えないとだめだね。

676名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:57:19 ID:7c+dywvc0
>>604
うまいこというね。こういうのでコラムかけんじゃね?
677名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:57:34 ID:CGel8X2V0
仲買や卸のマージンは5%〜20%がいいとこ
そのマージンも、やれリベートだのセンターフィだので半分小売に持っていかれる
右から左と言うけど、そこに輸送費が掛かってることを思えば取りすぎとは言えない
むしろ仲買や卸は儲かってない
儲けてるのは、どうみても小売
おまいら上場してる小売の利益額見てみろwww
安く仕入れれば小売価格も安くなるはず?
あほかwww
小売は最低でも25%〜50%あるんだぜ?www
まぁ一番バカなのは消費者ってことだけはガチだけどな〜w
678名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:57:59 ID:+R7mBSwp0
大体、何で豹変すると考えるんだ。そんな大企業が。
大勢の人間が支えてるんだ。消費者にひどいことなんかしたら気が咎めるだろ。

むしろ小さな業者のほうがいい加減。
679名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:58:07 ID:P0lD2r6V0
あ、今ひとつのことに気がついたw

資本主義経済ってのは、つきつめてくと、独占化・寡占化が進んで、結局社会主義・共産主義になってくんだ

で、社会主義・共産主義ってのは、ロシアや中国のように解放されて資本主義になってくんだw

つーことは、結局スタートとゴールが別々なだけで同じコース辿ってるだけなんだな

こりゃ、騙された

すごくいいことに気づいてしまったw
680名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:58:58 ID:lhoVUg810
>>666
確かに。仲買人の必要性は理解しているけども
我慢の限界なんだろうな。それも月1日だから
かなり慎重な姿勢がうかがえる。
この前の一斉ストライキといい、かなり切羽詰っているんだろう。
681名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:58:58 ID:UfNZC9JnO
自宅警備員はいいな

視野が狭くて
682名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:59:23 ID:bpkR7OF+0
政治が空洞化してなければ、燃料援助ぐらいすぐに決まること
民主は犯罪者
683名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:59:31 ID:SrE5txhj0
仲買い業者と転売厨とニートってどこが違うの?
684名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:59:36 ID:WslyM1KM0
>>679
おめえ共産主義と社会主義の区別もつかねえだろ
685名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:59:37 ID:FM/E2WHQ0
>>670
仕事を奪われるのが嫌なだけ。
要するに今までの規制に甘えてた人が文句言ってるの。
686名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:59:46 ID:/SBhH8PW0
>>679
いや、資本による事実上の独裁になるから、それらとは微妙に違う。
暗黒時代が訪れるという点においては同じだが。
687名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:59:48 ID:OnlfKIPO0
>>670
イオンが憎いというよりバックで暗躍する
民主とシナチョン在日に警戒を示してるんだろ
688名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:59:52 ID:7c+dywvc0
>>677
一匹100円のサンマで20円もボッテルわけですね。
んで仲買人が存在する理由になんのそれで?
689世界童貞( `皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2008/10/05(日) 20:00:07 ID:hMfL/3/y0
>>675

あの手の企業は、何が世の中から必要とされるか、等のコンサルティングもできるんでしょ。察するに。
右から左に物品を動かすのではなくて、そういう付加価値のある機能を魚の仲介業者の方々が、
担っているのであれば、多少、流通での搾取が見られたとしても、今後も存在するでしょうな。

690名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:00:39 ID:+R7mBSwp0
>>673
まあ、それはそうだよね。

何でイオンのライバル会社を誰も作らないの?

そんなに雁首揃えてさ。

餅は餅屋なら、誰にも負けない餅屋を作れ。
691名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:01:23 ID:1FBe9Qae0
>>668
そこまでいくと、仲買人の問題じゃないだろ。

漁業の盛んな県の漁協のおえらいさんなんて皇帝のようだ。
逆らったら他業種の奴でもやっていけないぞ。
あの辺に問題があるんじゃないの?
692名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:01:45 ID:KgwyDPcz0
産地仲買を肯定してるゆとりは死んだほうがいい

直接、消費地市場や小売に持ち込めばいい
693名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:01:50 ID:el5t2NSe0
>>690
その昔、ダイエーという会社があってだなry
694名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:01:52 ID:7B1V78m20
昔のように流通が困難な時なら仲介人は必要だったが、
いまはどうだろね?
冷凍技術&流通の発達でデカイ顔してた仲買人は不要だろ。
しかし、
生産者側(漁師)で仲介人を必要とする人がまだいるのは確かだしな。

ま、利権守ろうとするクズはジャスラック見れば明らか
695名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:01:53 ID:OnlfKIPO0
>>690
言うは易し、行うは難し
696名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:02:04 ID:prfx4S6CO
>>684

>>679
> おめえ共産主義と社会主義の区別もつかねえだろ
697名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:02:05 ID:Qd+XlBJf0
で、仲買人を保護することで消費者の俺たちになんかメリットはあるの?
698名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:02:24 ID:FM/E2WHQ0
>>673
スーパーはイオンだけなのか?ww
もうこの台詞何回目だ??
ま、工作員なんだろうけど。
699名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:02:29 ID:LdH3utW30
>>15
談合の一種だよ。
700名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:02:35 ID:l2eYyTRe0
>>690
50年も60年もその道を進んできた超ベテランに
今これから始める初心者が挑んだところで勝負にさえならない。
701名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:02:38 ID:IyESN4sj0
手間は省けるし、全ての漁師が直接販売できるわけじゃないんだから、
どんなにイオンやスーパーが頑張ろうと仲買人がいなくなることはないよ。
どのくらいの規模に縮小されるかどうかはわからんけど。
702名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:02:42 ID:sWgBey5E0
>>679
なにを今更w

資本主義のゴールは、共産主義のスタート地点にほかならないし
共産主義のゴールは、資本主義のスタート地点にすぎないのは、もともと明白

このループから脱却しなければ未来はない。
資本主義は共産主義よりちょっとだけ長生きするだけの欠陥構造。
703名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:02:53 ID:+R7mBSwp0
>>687
そんなに愛国心があるなら、今日にでも新しいスーパーを作ればいい。
必死になれば、一日24時間勤務でできるはずだ。

自分が弱小なのを変えようとしないから、大きな勢力につぶされるんだよ。
ああ情けない。本当に在日とかシナチョンと戦う気があるんだろうか。

704名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:03:04 ID:uBeRMLo20
漁師;100匹とれました
イオ:うちは20匹しか要らないよ
漁師:ソレデは困ります。
イオ:じゃあ、80匹は冷凍にして保存することにして
   1/100の値段で引き取ってあげるよ。
   イヤなら市場をとうせば
漁師:今更通せる訳ないでしょ
イオ:じゃあしかたないよねw
705名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:03:24 ID:wkGLVsI00
>>682
なんで、糞漁民に燃料援助しなきゃいけねーんだよ。
燃料高いなら、手前の腕で舟を漕げよ。
706名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:03:30 ID:5GjIzt/GO
仲買人なんて中間業者はどーでもいい
707リトマス試験紙:2008/10/05(日) 20:03:31 ID:6c04sb7T0
イオンのようなカスと組むのがいい事かどうかは分からないが
あとでイオンに裏切られて泣きを見るのは確定しているような気がするな

イオン撤退したらどうするんだろうな?
708名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:03:55 ID:nE0dSrxc0
>>690
だってイオンってもはや小売屋じゃないもんな。
小売業のふりをした不動産屋だもん。

だからこそすごく勢力を伸ばしてるのと同時に嫌われてる。

そりゃあ餅屋が餅屋の振りをした地主だったら
勝ち負け以前に土俵が違う。
709名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:03:57 ID:zePrBpjg0
>>17>>25
将来的に設備投資を怠った株式会社の安全基準違反とか起きてきそうだね。

まあ国がちゃんとその辺チェックすればいいんだろうけど、
本当この国の役人は穀潰しだからなぁ・・・。
710名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:04:09 ID:7c+dywvc0
>>673
イオンが傾いたら、今度は別の小売がイオンのシステムを買取ると思うがね。
つか俺が小売やってりゃ絶対手に入れるわ。
711名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:04:35 ID:FvJikqI20
>>704
漁師の営業努力が足りないだろ。
インターネットとかWeb2.0とかGoogleとかのITを駆使しろよ。
712名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:04:39 ID:1FBe9Qae0
>>688
繊維関係はすごいよー

大手スーパーで売ってる服の原価知ってる?

千円のTシャツなら
繊維業者+服飾メーカー+中間業者の取り分が  300円くらい
あとの700円がスーパー。
713世界童貞( `皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2008/10/05(日) 20:04:39 ID:hMfL/3/y0
だいたいな。

そもそも明日をもしれない経営状態の漁師さんたちに、
イオンが将来かならず手の平を返すかもしれないので取引するな、
でもつぶれても知らんwwwwwなんて議論は暴論だろ。
714名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:04:42 ID:UcnaTO1c0
>>609
それでは漁業自体がもたない

資源量に限りがなければ、お前の言い分は正しい
多少不経済でも雇用を増やすなら、メリットがある

しかし、水産産業は限られた資源を前提にして成り立つ産業
捕りすぎれば資源量が減るし、現に近海資源はどんどん減っている

日本は零細の水産業者が多すぎだし、漁師も多すぎる
だから市場を無視し取り捲るし、餌にしかならなくても捕ろうとする

健全な水産業を残そうとするなら、生産も流通も大手にまかせ
市場調整しながら、付加価値をつけた商売をするしかない
生産者、流通業者に限らず、零細業者ははっきりいって日本にとって害悪
715名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:04:49 ID:uKlluXPAO
>>670
書き込みを見ていると、商店街を圧迫する大企業という考えみたいだね。
しかし、この手の人たちはイオン使わないで商店街使ってるのかな?
716名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:05:09 ID:MhN+o0IA0
>>676
ちなみに北朝鮮から輸入されているがなぜか表にでてこない水産物の代表的なものとしては
アサリ、ハマグリ、ウニ、ホヤ、シジミなどがあげられる。

予言してもいい。 近い将来、このあたりの偽装が発覚するよ。

特にシジミやホヤは確率高い
717名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:05:33 ID:ut2P2ku4O
島根県の仲買が絶滅したあとの漁師の吠え面が楽しみだな
魚が定価で売買出来ると思ってる奴が大杉だろ
恥ずかしいぞ

それにスーパーの入金は月末だからな
漁師はあっという間に借金地獄に落ちるだろう
718名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:05:34 ID:WslyM1KM0
>>690
それが自由競争の原理さ。
イオンが買いたたかない保証なんてどこにある。
719名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:05:39 ID:6c04sb7T0
いや誰もが入りたい地域だったらイオンはよほどの事がないかぎり撤退なんかしないから
720名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:06:24 ID:GJHjOBxE0
語るまでもなく運輸通信の発達によって卸売ってのが時代遅れになってるんだよ
それは水産業に限らず
でもそれだけじゃ消費者に優良な商品は渡らないから
ある程度淘汰された後に行政による法規制は必要と思うな
721名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:06:32 ID:kEZ4ESU50
>>718
今まで仲買が団結して買い叩いていなかった保障なんてどこにある。
722名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:06:51 ID:P0lD2r6V0
>>651
やっぱそうだよねw
オレも流通の新規開拓営業なんかやってたけど、新規では採算度外視の価格で仕入れをしたりする
後はあの手この手でどんどん仕入れ値を叩いていく

結局、仲買人を通さなくなっても、その分の利益が消費者に回されるのはせいぜい3〜5年の間
それ以降はすべてイオンの取り分にまわされるよ
これ、商売の原則。
723名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:06:54 ID:BlfMS9wO0
>>678
大企業だから豹変までいかなくても
ちょっと寝返り打っただけで下々の零細企業や個人が
大きなダメージを受けるんだよ
図体が大きいからね
724名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:07:01 ID:6uhfjqLr0
>>717
イオンって仲買人より2割くらい高いんだろ?
そしたら割り引いても仲買人より資金繰りは楽なんだがなぁ。
借金地獄?( ´,_ゝ`)プッ
725名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:07:18 ID:CGel8X2V0
>>688
小売価格から計算したらアカンやろw
そうだな40円のお魚がいたとして、仲買はそれを44円〜48円程度で小売に売る
これは港から小売までの配送費込みと考えてくれ
でも直接取引でも配送費ってのは存在するんだぜ?
それを仲買がやるか、小売が自社配送なり委託配送してるわけ
つまり仲買が得ている利益を小売が自前の仲買にしたってだけの話
つまり仕入原価はオレらが考えるほど安くはならないのさ
そして小売はこの魚を100円で売るわけだよ
726名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:07:18 ID:nNyU1EA90
イオンはボランティア団体じゃないんだから法の範囲で利益を追求するのは
当然のことだろ。儲からなかったら店をたたんで撤収するのは当然。
その後の住民が困ると言ってもイオンにすがってた自分が悪い。
自立自尊で生きていく覚悟が田舎者には足らない。
そもそも田舎が不利なら首都圏へ引っ越してくればいい。最近は千葉や
埼玉の郊外なら家も安く買えるぞ。
727名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:07:23 ID:nE0dSrxc0
>>715
イオンは使わないけど、商店街も使わない。
食料品なら地場資本のスーパー。
案外品ぞろえも地域に合わせて的確で安い。
728名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:07:25 ID:yqTy/zAy0
>>662
スレタイを読め。
そして日本語を理解しろ。

>君が無理にでも仲買人は必要だ!
>という論理にもってきてるからさ。

君は在日か?どうしてこんな理解になるんだ?
729名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:07:39 ID:PMoYFtRtO
こないだ全国一斉にサンマ禁漁したのは記憶に新しいが、
あれで悩んでるのが北海道の漁民。
だってサンマは北海道で取らねば南へ下ってっちゃう。
三陸沖あたりで太ったやつを取った方が、東京まで輸送費も安いし有利。

結局、農業と違い、皆で取らないという価格調整が難しい。
どうしても取るだけ取ってエサに回すことになろう。
漁獲能力の方が過剰のまま、大企業に首ねっこを押さえられると、
どこまで絞られるか分からぬのよな。
730名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:07:47 ID:iXYkIhakO
流通省けば消費者が安く買えるからOKとか言ってる奴いるけど、イオンてそんなに食料品安いか?
現状でも圧倒的な購買力で買い叩いてるのに、数店舗しかない地元スーパーの方が安いんだよ。

オレの地元での話だけどさ。
731名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:07:50 ID:DIlYyWhS0
漁師が食えないほんとの理由は漁連に安く買い叩かれるからだろ

漁師が直接取引とかしてばれたら嫌がらせにセリで誰も買わないらしいよ
732名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:08:01 ID:wkGLVsI00
>>716
海産物は、日本の海に漬けて置くと、日本産になるんじゃなかったっけ?
アサリかなんかで、テレビでとっくにやってるよ。
733ツンデレ貴族 ◆iwLx9zr4mc :2008/10/05(日) 20:08:01 ID:UhmHx3wP0 BE:1717750087-2BP(23)
……ところで、JFは必要なのか?
734世界童貞( `皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2008/10/05(日) 20:08:46 ID:hMfL/3/y0
>>715

俺は何があろうともイオンではかわずに、
やや遠い地元資本のスーパー使ってますけどね。
商店街はおれが買い物できる時間には店閉めてて
はなしにならん。
735名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:08:49 ID:8SzW7+Ov0
>>712
んでもさ、もしスーパーが無かったら
地方に住んでる人なんて、メーカーや中間業者の所まで
買い付けに行くのに、700円以上かかるんじゃないの?
736名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:08:59 ID:BHYzZRhv0
なんでこんなに仲買業者擁護が沸いて出るのかわかんないね
当事者以外要らない業界なんだが ...寄生虫の癖に世の為人のためみたいなこと言ってるのが
ムカついてしょうがない。
737名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:09:16 ID:UcnaTO1c0
>>704
20匹しか買わないなら、20匹だけ捕ればいいだろ

そこで買い叩かれるのは、生産者が生産調整したり
価格決定力がないから

日本の漁師は、もっと整理統合されるべきなんだよ
零細漁業者がひしめきあっているから
生産調整できないんだし、買い叩かれる
738名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:09:24 ID:F+1mzlQ+0
イオンが暴利を貪るだけだからがんばれ
イオンで買い物する人ばかりではないのだからな
739名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:09:27 ID:7B1V78m20
株式市場みたいに取引できるところが在るならいいのにな。
今の市場はヤフーみたいなオークションでの転売みたいなもの。
クロネコあたりがやると面白そうだ。
740名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:09:43 ID:W0AzuT+eO
時代に無理に逆らわないで、
適応する努力をした方が、
結局は得だし楽だよね。
741名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:09:56 ID:+R7mBSwp0
>>718
消費者としては買いたたいてくれたほうがいい。

>>717
社会人なら入金は月末か下旬が当たり前だろ。
そんなすぐに借金地獄になるような生活してんの? 漁師さんは。
742名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:10:06 ID:2RMIEl2r0
今までの仲買の利益を消費者と漁師で分配するなら
島根の仲買は全滅しろよ。

さんざん島根の漁師を食いものにしてきたんだろ。
島根の仲買は今さら自業自得だろ。
743名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:10:06 ID:lhoVUg810
>>716
やっぱりか・・・
あの量で国産198円とかありえないよなぁ・゚・(つД`)・゚・  
744名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:10:06 ID:nV2Irity0
>>731
直接取引は業者が買い叩くと言う問題がある。
彼らの言うところの「市場価格」を押し付けて来る。
燃料が高騰して採算が取れなかろうが。
745名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:10:07 ID:nE0dSrxc0
>>739
株は腐らないだろw
746名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:10:11 ID:6c04sb7T0
イオンが暫くしたら買値を下げまくるに5000ジャスコ
747名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:10:22 ID:uwmlq+E50
そう言えばちょっと前にTVでノルウエーの漁師やってたな

獲れた魚は船内からインターネットで入札するのな
漁は機械任せ、くつろげる船内で漁師は機械の操作だけで
医者並の収入だってさ
748名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:10:24 ID:P0lD2r6V0

無駄があってもいいじゃない

人間だもの


でも、アグラをかいてちゃいけないけどさ・・・
749名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:10:24 ID:OAfLtPsn0
>>704
魚の輸入を減らすだけだから問題ない。
750名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:10:47 ID:sWgBey5E0
>>727
地場スーパーもずいぶん便利になったよな
まさに競争が生んだメリット
751名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:11:02 ID:0x5d5VsWP
このスレ、イオンじゃなかったらここまで伸びてないよな・・・
752名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:11:04 ID:0q/1i2gp0
野菜の場合、大手スーパーの脇で儲かってる店もあるよ

大手は品揃え上商品を揃えなければならないが、弱小店は市場で余った商品を安く売れる強みがある
753名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:11:08 ID:FM/E2WHQ0
>>728
イオンだけではない。
だからリスクテイカーとしてもいらない。
わかったか工作員。
754名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:11:11 ID:uBeRMLo20
>>737
ゆとりここに極まれりだな。
ワープアになる理由がよくわかる。
まぁ、その程度の認識でガンバッテ生きてゆけw
755名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:11:22 ID:WslyM1KM0
>>724
漁師の対外が自転車操業
金のはいるタイミングがずれるだけで、死ねる。
756名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:11:50 ID:t3pTsf1h0
仲買人なんて流通の専門性が今以上に高かった大昔の産物だからな
757名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:12:21 ID:FvJikqI20
>>755
努力の足りない奴は死ねばいい。
その職業を選んだ自己責任だろ。
758名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:12:23 ID:6uhfjqLr0
>>755
ちゃんとレス読んでください
759世界童貞( `皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2008/10/05(日) 20:12:24 ID:hMfL/3/y0
>>739

ノルウェーは漁船の大資本化と大型化とIT化で
おっしゃるとおりのことをやっていて、
漁業が復権してますがね。どなたかがおっしゃるとおり、
いつまでも零細漁民がチマチマとやってるから、
魚は取りすぎるわ、買い叩かれるわ、効率は悪いわ、
税金を叩き込んで延命させるわで、最悪。
760名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:12:46 ID:5Nd356ErO
>>747
早起きとか穴場スポットの情報交換とか
オフシーズンにも道具のメンテナンスとかあるし
楽ってのは若者を集める為のプロパガンダで
体力勝負かつ危険な仕事なのは変わらないぞ。
761名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:13:15 ID:MhN+o0IA0
>>732
日本産になるというか、里帰りうなぎと同じ手法だよ。
ようするに輸入したものを1、2ヶ月海底に寝かせて「国産」としておいてから
別の業者ないし、2、3の業者を回して出所をロンタリングして出荷するんだよ

で、いまだにこの手の手法が続いているよな偽装うなぎは来年も再来年も
発覚していくだろうまともな罰則が無いからな

そういう業者間の取引でロンタリングして設けていく手法がいまだに改善されていないし
する気もないと来ている。

かれらにとって直接取引きにかわっていくと何が困るって透明性が増すのが困るんだよ。
ぶっちゃけていえば
762名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:13:16 ID:tboBqKup0
産地仲買はいらんだろ

過去の遺物
763名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:13:16 ID:UcnaTO1c0
>>729
だから、生産者も努力すべきなんだろ

いくところまでいけば、価格決定力は漁師にもどる
サンマ漁だって、漁業権を国で少数の業者に限定するとか
そこまでしなくても、国が厳密に漁獲量管理すれば
値下がりなんておこさない

流通段階では、小売や卸はどんどんつぶれてるんだし
漁師ももっと整理統合すべき
漁船を減らし、業者を減らせば、自然と価格決定力はついてくる
764名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:13:16 ID:OLOSHXgS0
こういうシステムが農業とかにも広がれば、
産地偽装とか毒物混入とかなくなるかも、と一瞬思ったけど…

なくなるわけねーな。
一体化したぶんやりたい放題だわw
765名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:13:55 ID:WslyM1KM0
>>739
それが競りだって。
競りの英語訳は何ですか?
直接消費者が投資するシステムにしたければ、漁船の証券化システムでも作れば?
766名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:13:57 ID:FM/E2WHQ0
>>754
ゆとりはお前だ。
生産調整なんて当たり前の話だろうが。
767名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:14:00 ID:3+UsHHab0
>>704
漁師 今日は100匹取れたから1匹100円として1万円ぐらいかな?
仲買 100匹まとめて1000円までだな
768名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:14:01 ID:6c04sb7T0
国土ってのは国民の物だと思うのになんで漁業権なんて物を独占されなければならないんだろうな
769名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:14:05 ID:P0lD2r6V0
>>747
これからの時代、漁業や農業こそ、儲かるべき、かくあるべき産業だよな
政治や行政もそこを目指すべきだと本当に思うよ
770名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:14:25 ID:1FBe9Qae0
>>735
仲買が不当に買い叩いたり儲けたりしてるんだろう
って話へのレスだから。
771名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:14:28 ID:RuxgKxOw0
誰かがゴーサイン出したんじゃないか?地元の政治家とか。
元自治大臣がいたよね?
772名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:14:32 ID:lm10d19o0
>>764
青果には産地仲買なぞいない
773名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:14:55 ID:uKlluXPAO
>>734
何でそんなイオン嫌い なの?
近所のおばさんがイオンのパートで助かっていてもダメ?
774名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:15:16 ID:WHGz2UEVO
仲買ってのは消費者の立場が弱かった頃に
間に業者を挟んでその業者同士を競わせて
消費者の権利を確保しようとするシステム。
消費者の立場が強まった現在ではもう消え行く存在。
てのが通説で市場は生き残る為に
観光とか従来の仕事以外に力を入れてるのが現状。
ま、消費者の立場が本当に強まったかは疑問だけど。
775名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:15:22 ID:kgVdwYmU0
中間に立って、ネット販売すれば金になりそうだな…
776名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:15:50 ID:BlfMS9wO0
>>757
君は努力が足りない負け組に入ったら死ぬのかい?
777名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:16:07 ID:MhN+o0IA0
ちなみに当の島根産をめぐってこんな事件がおきてますねー

http://209.85.175.104/search?q=cache:oQFPWJxjd7IJ:www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20080604092.html+%E5%B3%B6%E6%A0%B9%E3%80%80%E5%81%BD%E8%A3%85&hl=ja&ct=clnk&cd=1&gl=jp&lr=lang_ja&client=firefox-a


外国シジミを島根産に偽装

 福岡県は4日、韓国やロシア産のシジミを島根県産と偽装表示し約74トンを販売したとして、福岡市西区の水産業の男性(59)に対し、日本農林規格(JAS)法に基づき改善を指示した。

 福岡県によると、この男性は、2007年7月―08年5月、韓国産約11トンとロシア産約64トンのシジミを輸入業者から買い付け、伝票に島根県産と表示して卸売り業者に転売していた。「知人から勧められてやった」と話しているという。

[ 2008年06月04日
778名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:16:21 ID:t3pTsf1h0
>>760
ノルウェーなんかだったら海に落ちたら心臓麻痺で即死だろうしなあ
779名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:16:42 ID:FM/E2WHQ0
>>769
ネタはやめなさい。
780名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:17:16 ID:u10hVpvLO
町の魚屋が無くなるな!
岡田は偽装しほうだいか?
民主党は、個人商店を同思ってんだ。
781名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:17:19 ID:Tgc4lB4s0
>>769
基本、儲けることを良しとしないからw。
違法行為をして安売りする業者を『良心的』『消費者の味方』として位置づけるから無理w。

中国産食品の問題につながるわけだがw。
782名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:17:20 ID:u5DXpg/B0
>>775
漁から帰ってきて何十件も荷造りして発送するの?
783名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:17:21 ID:9Rkb5urf0
別に魚なんか頻繁には喰わないから、どうでもいい

高ければ、買わないし
旬の時期に豊漁になって、投げ売りの時だけ買えれば問題ない
784名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:17:26 ID:gaEauP+G0
魚屋のトラック馬鹿みたいに飛ばすから、今回の件はいいことだ。
785名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:17:26 ID:uBeRMLo20
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"    + `ミ;;,
    彡        ミ;;;i
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!  
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,   
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'   >>766せいぜい頑張れw
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ   
     't ←―→ )/イ フフン
       ヽ、  _,/ λ、     
    _,,ノ|、  ̄//// \、
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /
786名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:17:35 ID:nYqmwj3X0
自分さへ良ければいい、 こんな企業精神は好ましくない。
消費者の利益・・云々は詭弁でありキレイ事だわ、  イオンではもう一品たりとも
買わない、永遠に。
787名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:17:46 ID:7B1V78m20
>>745
だれが常温保存で流通させるよ?知的障害?
788名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:17:51 ID:FvJikqI20
>>775
それいいアイデアだな。
漁師が魚を持ち寄って、それを買いたい人がそこに集まる。
んで、ヤフオクみたいに値段を決めていくの。
書いては必要な魚を必要な分だけ仕入れられるし、売り手も希少性に応じた適切な値段で販売できる。
ネットだけでなく、リアルでも場所を作って開業すればビッグビジネスになるんじゃね?
789名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:18:01 ID:BlfMS9wO0
>>767
漁師はまず大卸に一括して卸して
それを小分けして仲卸に卸して小売に渡るんだよ
790名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:18:10 ID:UcnaTO1c0
>>770
儲からなくてもいいから、資源量を減らさず
持続的にやっていける産業にする必要がある

農業にも言えることだけど、日本はほとんど既得権保護政策しか
していないから、それが産業全体の停滞になってしまってる

業者を限って効率化、生産調整するのはどんな業種も共通なんだし
ましてや限られた資源を利用しつづけなければならない
漁業には必須のことだが、それができない
791名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:18:23 ID:pVWkTMir0
>>737
発注単位がデカかったらどうすんの?
1000匹注文されて100匹しかとれなかったら
900匹欠品か?
792名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:18:24 ID:ut2P2ku4O
>>741

> 社会人なら入金は月末か下旬が当たり前だろ。
> そんなすぐに借金地獄になるような生活してんの? 漁師さんは。

市場の送金は3日後
だから燃料も買える
高卒に1ヶ月のやりくりが出来るとでも…w

793名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:18:47 ID:8APKrFzk0
頭の悪い奴が沸いてるなw

資本主義社会なんだから、弱者は淘汰されて当たり前。
嫌なら中国にでも行って仲買やってろよ
794世界童貞( `皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2008/10/05(日) 20:19:11 ID:hMfL/3/y0
>>773

イオン結構ですよ。
雇用は生まれるし、地元スーパーは気合いれるし、
消費者のみなさん大喜びだからね。

でも、地元スーパーがぶっ倒れて、
その後、イオンに撤退されでもしたら涙目だから、
地元スーパーで購入する。さほど品がいいわけでもないし。

ひっくるめて言えばイオンが嫌いなのではなくて、
相対的に地元スーパーのほうに頑張ってもらいたいだけ。
795名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:19:32 ID:sWgBey5E0
競争社会、自己責任マンセー
だけどイオンは嫌い

2ちゃんはそんな奴らで溢れている
796名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:19:34 ID:t3pTsf1h0
>>788
少量販売にすると単価上がるぞ
797名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:19:40 ID:KN9HDdkW0
無知な俺に
「イオンの焼畑農法で食い尽くされた農地」と
「イオンに食い尽くされて他店が撤退した為イオンが傲慢になってる地域」
を教えてくれ コレが本当なら、イオンを叩く最高のネタじゃん
798名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:19:59 ID:jInVVACQ0
野菜にはない産地の仲買が魚にある理由がわからない
だれか説明してくれ
799名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:20:05 ID:FM/E2WHQ0
>>785
需要がどれくらいあるかの把握、そして生産調整、零細漁業業者の整理統合。
当たり前だろ。
ま、頑張れ屋、ニート君。
800名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:20:08 ID:gaEauP+G0
>>788
をいをい・・・それで失敗したのがアメリカの自動車産業だということを知らないのか・・・。
801名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:20:10 ID:FvJikqI20
>>776
俺は親の資産があるから大丈夫
802名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:20:30 ID:BlfMS9wO0
>>772
いますってば

>>775
それってそのまま卸売業者ですやん
803名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:20:35 ID:FBEyIeYd0
商売する上でのリスクだろ
804名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:20:36 ID:yqTy/zAy0
君が文盲ということは分かったよ。
仲買人が必要とされる存在なら、擁護する必要はないんじゃないか?という疑問を呈している。

理解できたか?朝鮮人。


805名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:21:00 ID:+R7mBSwp0
>>780
相手を批判する時、自ずと自分の欠点を投影してしまうという良い例だな。

仲買人とやらはスキあらば平気で偽装するから、大型小売店も同じ事をすると思ってるんだろう。

レベルも何もかも違うのに。
806名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:21:36 ID:L0SWOWXJ0
>>772
農協って違うもんなん?
807名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:21:49 ID:6c04sb7T0
スーパーがあれば魚屋なんて無くてもいいじゃな(ry
808名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:21:52 ID:UcnaTO1c0
>>791
漁獲する段階で調整すればいいだけだろ
お前、バカだろ?

一本釣りなら取れたら帰ればいいし
網でも、一回入れて取れれば、それで帰ればいいだろ

過剰な割り当て漁獲量があって
それにあわせて限界まで捕るから、
価格が安くなってしまう

漁業者が寡占状態なら、漁業者自身が価格決定に携われるわけで
過剰に漁港まで持ってかえらないよ
809名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:22:01 ID:4zPIJnYW0
>>769
農業を始めるにはかなりのお金が必要だけど、漁師はそんなに金かからない
ただ、漁協に入れないから無理
810名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:22:14 ID:W0AzuT+eO
漁協ーイオンの直取潰しは簡単。
仲買人とやらがスーパーより高く買えば、
誰もスーパーには売らなくなる理屈www
811名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:22:14 ID:TnM/jiqM0
漁師→漁協→水産業者→各地市場→仲買人→スーパー・魚屋  →客
 ↓                                        ↓
秋刀魚
 ↓                                        ↓
1kg(5〜6匹) 55〜60円                        1匹100〜150円
1匹160g〜200g

俺がサンマ1匹買って漁師の手元に入るのが10〜15円
812名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:22:31 ID:iKzpbgv10
> 市場で働く仲買人
こういう中間業者をつぶさない限り、物価高引いては日本の高コスト体質は改善されません
813名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:22:35 ID:bgGgat+cO
>>61
同意だな
今や大企業になったジャスコが
全国の商店街を過疎化して失業者を大量に生み出したのも事実だわな
大店法で規制緩和した政府や官僚も責任あるわな
仲買を通さなくしても漁師の収入が増える保証もないし
消費者が安く魚を買える保証もない
814名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:22:36 ID:sWgBey5E0
>>794
そりゃあもともと大した地域じゃないんだろう

うちとこは地元商店街がダイエーぶっ潰して撤退させたし
ジャスコも何店も潰れてる(それが別の場所にサティが出来たせい、ってのはなんのジョークなんだろうw)
815名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:22:41 ID:BlfMS9wO0
>>801
いつまでも あると思うな 親と金
816名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:22:49 ID:1FBe9Qae0
>>794
おまい、良いことも言えるんだな
817名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:22:54 ID:uBeRMLo20
>>799
(・∀・)ニヤニヤ
818名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:23:03 ID:sxa8XCyG0
なんでどうして仲買人なんてものが存在するの?
819名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:24:37 ID:sWgBey5E0
>>818
簡単に言えば、「ぼく作る人!」「アタシ食べる人!」ってこと
820名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:24:42 ID:gaEauP+G0
>>818
昔の日本は広かった。
いまや日本は狭いから。
821名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:25:12 ID:WHGz2UEVO
>>818
消費者の代理として消費者の権利を確保するため。
昔消費者の立場が弱かった頃の話。
822名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:25:13 ID:FM/E2WHQ0
>>817
反論できないか。
ま、当たり前のことだしな。
823名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:25:19 ID:1FBe9Qae0
>>810
仲買人が高く買ったら
それ以上の値段でスーパーが買ってくれるとでも?
824名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:25:32 ID:UcnaTO1c0
>>818
商店販売が中心だった時代のなごりだろ
恐竜と同じで、絶滅する運命にある

いまとなっては、昔の特定郵便局と同じ
世襲の経営者が中卒のバカつかって
なんの努力もせずにやってるいらない産業
825名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:25:38 ID:uwmlq+E50
>>793
その中国が言ってる台詞だよね
安全を犠牲にしてまでも、中国の製品に淘汰される世の中
826名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:26:19 ID:ql6BbcV6O
おまいら、一度さ浜田産の「のどぐろ」の刺身を食ってみろや。
値段は高いがスゲー旨いぞ。
漁師は赤字なのに、誰が儲けてんだろうね〜(笑)

827名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:26:23 ID:+R7mBSwp0
イオンに限らず大手企業の社員は管理職クラスにもなれば高学歴だろうから、
偽装なんて教育レベルの低い事はしない。

規模の小さい零細業者とかは低学歴でもすぐになれるから、偽装を平気でするし、
大手企業も同じ事するんだろうと、根拠もなく考えてしまう。
そんな下衆の勘繰りをされた大手企業からすれば、下賤な者どもの下卑た想像力に引くばかりだろうが。
828名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:26:34 ID:l21dXdHC0
商店街が廃れたのは、大型店ができたからではなく与党のせいですが。
829名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:26:46 ID:jEYziF1zO
>>673
現在のピンはね仲介で漁業やっていけないから、既に殆ど路頭に迷っていることはスルーなんですか?(笑)
830名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:26:53 ID:MoQHQ4Iy0
>>820
狭いと言っても販売ルートは広大だしなぁ。
基本的に個人でやってる漁師が、個別に販売先の発注やら配送請け負ったら
負担が増えるだけだ
831名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:27:00 ID:PMoYFtRtO
>808
それは極めて難しい。
なぜなら農作物なら、収穫しなくてゴミにしても自分の物、
誰かにタダでやることは有り得ないが、漁業は、他の港の奴が取ったら、
そいつの物だ。

それを看過すれば、自分だけ単価も安いのに量も少なく死ぬ。
832名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:27:19 ID:64SmnfIt0
イオンはイオンの欲しい物しか買わないぞ。
仲買は需要のあるところに流通させるのだが。
ま、長い目で見たらイオンとの取引の方が馬鹿をみるのは明らかだと思うけどね。
833木下、朴と申します:2008/10/05(日) 20:27:33 ID:2m09gSpm0
まあイオンのやることの反対が正しいわけだが
834名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:27:56 ID:nE0dSrxc0
>>814
>ジャスコも何店も潰れてる(それが別の場所にサティが出来たせい、ってのはなんのジョークなんだろうw)
イオンはそういうのよくあるよ。

郊外にないともうからんのでしょう。
というか、地方都市で駅前店舗のまま残ってるジャスコってまだあるんかな
大体撤退と同時に郊外にイオンモールを作るのが常套手段なわけだが、
835名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:28:29 ID:lhoVUg810
>>778
それだと秋刀魚一匹88円で売れない。
836名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:28:33 ID:t3pTsf1h0
>>827
×偽装なんて教育レベルの低い事はしない。
○バレるような偽装なんて教育レベルの低い事はしない。
837名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:28:48 ID:uBeRMLo20
(・∀・)ニヤニヤ>>822
838名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:28:53 ID:SJgbLilu0
>>797
地方の商店がつぶれたのは、老人たちが引退しても商店兼家に居座り商店街に活気がなくなったのが原因だろう
世代交代が全く上手くいってなかった
都内でもよくある光景
839名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:29:01 ID:1FBe9Qae0
>>832
そうなんだよな。
大手を叩いたり
中間業者を擁護してるわけじゃなくて
日本の漁業の将来と、自分の子供世代の食卓が心配なんだ。
840名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:29:19 ID:J1HYJ4Cc0
スーパーが仲買部門作ってそこで雇えばいいじゃん
841名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:29:21 ID:FM/E2WHQ0
>>837
本当に反論できないのか。
哀れな奴。
842名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:29:22 ID:OnlfKIPO0
>>716
シジミは腎臓に悪いと聞いて以来、いっさいを口にしてない
843名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:29:22 ID:UcnaTO1c0
>>825
安全を犠牲に、危険な中国製品偽装して売ってるのは
ほかならぬ卸業者なわけだが

>>831
だから、零細や兼業だから採算度外視してとりまくるんだろ
寡占状態の企業が計画的にとってれば、
市場の失敗は、それだけ少ない

漁業者をどんどん整理して、魚種ごと地域ごとに寡占にすべきなんだよ
844名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:29:37 ID:AuGAj0Dz0
漁民から見れば多種の販売ルートがあるのはいいことだと思うけどなあ
競争の無い独占はいくない
845名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:29:53 ID:gFCoTu4J0
>>568
漁場が変わるわけでもないのに現場は大企業でも零細でも関係ない話だ。
安定供給の面から言えば、大企業が寡占すれば都市部への過剰供給になって
結局需要のある魚の価格高騰、捨てるものの量増大がひどくなるだけ。
流通段階で大企業が入る、これは小売が直取引をする場合に、1次生産者が
利益を得る意味でアリかもしれないが、寡占すると安定供給にはならない。
だから一長一短だと。
846名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:29:57 ID:W0AzuT+eO
漁師ー(地方)漁協ー(都会)漁協ー魚屋ー消費者
でいいじゃん。
847名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:29:59 ID:uwmlq+E50
ところで埼玉あたりだと皆イオンで魚買うのかな
地元のスーパーでさんまは一尾50円とか
そこまで安くしなくてもいいのに
848名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:30:04 ID:95yi7Ufj0
築地スルーだって当たり前の世の中
そうは問屋がおろさないってかw
なら問屋もスルー
大口は直接売買が合理的。
大口と仲買が競合した方が生産者にはメリット大きい。
849名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:30:29 ID:KyODMFjO0
>>818

商権というものが世の中あるから。直接仕入れしようにも口座を各地の銀行に開設したり代理店契約してないので
買うほうは売ってもらえない。だから商権や代理店の権利を持つ仲買人(問屋、商社)が介在するんです。もっとも大きい企業に
なれば自分で子会社に問屋を作り仕入れ始めるところもあるけど
850名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:30:40 ID:xJ/ccnZZ0
>>830
別に漁師がやるわけじゃないぞ
漁協がやるんだよ
851名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:30:42 ID:dL3F9vHl0
自分たちの職がなくなるからね
そら必死になるだろうさ
852名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:30:43 ID:4zPIJnYW0
>>827
イオンのどさくさに紛れて中国製を陳列するのをやめてほしい
853名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:30:50 ID:h5CS3v7o0

ハムスターじいさんの無念を忘れるな!
854名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:31:09 ID:uBeRMLo20
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \>>841
855名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:31:22 ID:v06N5DTd0
仲買は不揃いな魚や少なすぎて単位にならない魚はどうしてるの?
856名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:31:50 ID:f5BQjZss0
利権屋まじうぜーな

資本主義なんだから市場開拓は自由なんだよ
857名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:31:50 ID:5uoLMqSh0
>>832
イオンにしか売らないとは言ってないだろう、イオンが欲しいといった分は仲買よりイオンに売るし、
そうでないものは仲買に売ればいい。
858名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:32:13 ID:t3pTsf1h0
>>855
そういうのは仲買に通す前に漁師がオカズにしちゃうんじゃないの
859名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:32:13 ID:x/8rHZrp0
>>847
埼玉に限りなく近い練馬だけど、イオンないなあ。
地場スーパーと近所の八百屋、時々西友って感じ。
860名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:32:32 ID:VAnURVOc0
>>88
業界トップの三菱商事の株価・・
861名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:32:35 ID:+R7mBSwp0
>>836
偽装なんてすれば従業員にバレるわけだが。

あれほどの規模となれば、どれだけの人間が働いてるか分からない。
いわば、無限に監視の目があるようなもの。
偽装なんかすぐにバレる。

規模が小さいほど、家内手工業的な身内のみの経営になるほど、偽装はたやすい。
ノノガキとか、あれ多分一人だけだろ。ウソツキ一人で自由に偽装してたんだろうな。
862名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:33:01 ID:2S6k6vF/0
また おおらかな 日本の風景
おおらかな日本の業態が減りましたね まぁ 消費者には利益あることなんだがね

・・・ 
863世界童貞( `皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2008/10/05(日) 20:33:06 ID:hMfL/3/y0
>>814
ご指摘のとおり、たいした地域じゃございません・・・w

>>838
職住近接どころか職住直結だもんね。
個人商店は家族間で承継されれば
なんの問題もないのだけれど、
残念ながら家族が引き受けない。

人に貸すにしてもよかったころのことが
記憶にあるせいかべらぼうな値段で貸し出そうとして
借り手がつかない。

そうこうするうちにシャッターの下りた店が増え、
商店街トータルとしての魅力が失われ、
結果として本来あるべき地代と
商店のオーナーの期待する地代にさらにギャップが生まれる。

商店街復活のためになんかやろうというところは多いが、
結局のところ商売をやらなくなった奴を追い出すことからはじめないと
あれはどうにもならないように思う。
864名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:33:06 ID:RuxgKxOw0
>>857 イオンは仲買システムを破壊する目的だろう。そのための先行投資で高く買うでしょう。
是非はともかく。
865名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:33:22 ID:nE0dSrxc0
>>855
そういうのだって食える魚なら探せば引受先はあるさ。
人間が食うものだけを扱うとは限らんし、飼料用とか。

とにかく、引受先は探すんでないの?

逆にイオンとかは一括で仕入れた後はどうするんだろうね。
866名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:33:32 ID:rSD5OEtk0
仲買人が保護されなきゃいけない理由はどこにも無いな。流通が進歩すると淘汰されて当然な立場。
867名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:33:40 ID:1FBe9Qae0
>>836
もしくは「自分は」偽装はしない

>>857
それでは仲買とその仲買ルートがつぶれちゃうんじゃない?
大手は専売でいきたいだろうし、それに逆らうと魚が腐っちゃう。
で、結局大手の一社独占。
868名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:34:00 ID:uKlluXPAO
>>794

> でも、地元スーパーがぶっ倒れて、
> その後、イオンに撤退されでもしたら涙目だ
うーん。それはどういう状況を想定してるんですか?
地元スーパーに続いてイオンも撤退、なんて状況は消費者自体がいないという状況では?だから、地元スーパーが撤退する前に、あなたがその街から撤退しているのでは?で、それは別にイオンのせいでもないですよね?
あと、地元スーパーがイオンとの競争に負けてスーパー潰れるという状況ですが、この場合は勝ったイオンが撤退する理由はないし、より良いサービスが提供されてラッキーでは?
869名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:34:25 ID:UcnaTO1c0
>>845
過剰供給にならんだろ

従業員に満足な給与を払えなければ産業として成り立たない
日本の近海漁業は、ぎりぎりの経営を余儀なくされている

寡占が進めば値崩れせずもとが取れる漁業やりやすくなるし
漁業者の数がしぼれれば、国の漁獲規制もやりやすくなる
870名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:34:26 ID:KyODMFjO0
>>865

加工するんだろう。何も全部を生鮮に出すとは限らないからな
871名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:34:35 ID:25Dpq8Ka0
昭和40年代、カンカン娘が行商で魚を売りにきていたけど、最近は全く見なくなった。
カンカン娘の本当の役割って、物々交換で奥地の米(流通が禁止されていた個人米)を海側に持って帰ることだったらしい。 
取り締まりもあったようだが、利鞘稼ぎのプロだったらしいよ。
872名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:34:37 ID:5uoLMqSh0
>>864
イオンは仲買より高い値段を出すことによって自分がより優先的に魚を飼う権利をいただければ目標達成なわけだが。
873名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:34:39 ID:VzP2q/xw0


民主党の言ってる社民主義と真逆の事やってるイオン

民主党は岡田を除名すべきだ



874名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:35:31 ID:v06N5DTd0
>>858
なんか仲買だとハンパものもとりすぎも全部仲買が引き受けてくれるけど
イオンだと違うでしょ?イオンはダメだ!!って主張してる人がいたので。
875名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:35:53 ID:ut2P2ku4O
漁師がやっていけないのは供給が需要を上回ってるから

耐えられないなら残念だが廃業するしかない
間にいくつ中間業者が入ろうと競り値は適切
876名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:35:55 ID:Vlifz3ox0
イオンは、キライだけど、これは支持する。
漁協とイオンは、仲買人が得ていた利益を分配するんだよ。

いまは、小売業者の天下だな。
自社ブランド、ショップブランドもあるし。
877名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:36:32 ID:BHYzZRhv0
仲買人 今日も善を施したり...(あくまで自己申告)宗教じみてる

買ってもらえない魚は自分達で食うか人にあげてるよあと干物にするとか
878名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:36:46 ID:pVWkTMir0
>>864
システム破壊したいんならイオンが進んで全アイテムを直取してみればいい
879名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:37:05 ID:iXYkIhakO
>>861魚は知らんけど、食肉は大手スーパーも偽装しまくりだったぞ?数年前の話だけどさ。
880名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:37:16 ID:t3pTsf1h0
>>861
>いわば、無限に監視の目があるようなもの
それこそが付け入る隙ってものでね

ま、人を騙す才覚の無い奴は信用の置ける人間だからお前が恥じる事はなにも無い
881名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:37:24 ID:C4LuzvX20
仲買人がいなくなったら足元を見て漁師から買い叩くようになる恐れはないのか?
仲買人を追放したあと、生産者を叩いてさらに安くしようとするのはスーパーの常套手段だろ。

スーパーでバイヤー連中の考えていることは「ひたすら買い叩く」ことだけだ。
傷がついているだの、ほかより古いだの、需要がないだの、安売りしたいからだの、
無茶苦茶な理由をつけて、いや理由がなくてもひたすら買い叩く。

「営業マンは徹底的に叩け!」これがスーパーの教育だよ。モノがいいから
高く値段をつけましょうなんて考え方はないんだよ。買い叩くことしか考えてないで
やってきたからモノの価値を見極める目を失ったバイヤーすらいる。

某大手スーパーの社員をやっていたことがある俺がいうんだから間違いない。
スーパーの態度の悪いバイヤーに毎週呼びつけられて安くしろと怒鳴られ、
下手をしたら店の雑用までタダで手伝わされるようになるのがオチだよ。
882名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:37:34 ID:KyODMFjO0
>>867

仲買も大手がいるからその大手に集約が進む。潰れるのは中小の零細仲買人のみ。

>>872

そのうち中国のバイヤーがイオンより高いカネを払って買うようになる。だからイオンはさらに高いカネを払わないと
魚が買えなくなる。仲買人の業界ががバイヤー中心に変わるだけ
883名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:37:36 ID:heANCeRc0
はあ?何言ってんの
884名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:37:40 ID:eS4dDTMS0
まず消費者が贅沢をしない所から始めようか
885名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:37:45 ID:6c04sb7T0
そもそも経費が上がり単価が下がりすぎて漁業がやっていけないのかな
魚は基本養殖ものでいいんじゃね?
886名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:38:08 ID:oPIJCV3Q0
保身じゃん。
887名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:38:24 ID:66q5Y9oYO
仲買人はウハウハだからな〜
働け
888名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:38:29 ID:fkLnAu5V0
世の中って複雑なんだな。

競争原理だけでうまくいくわけじゃないんだな。
889名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:38:36 ID:nNyU1EA90
メキシコの田舎町。
海岸に小さなボートが停泊していた。
メキシコ人の漁師が小さな網に魚をとってきた。その魚はなんとも生きがいい。
それを見たアメリカ人旅行者は、「すばらしい魚だね。どれくらいの時間、漁をしていたの」と尋ねた。
すると漁師は「そんなに長い時間じゃないよ」と答えた。
旅行者が「もっと漁をしていたら、もっと魚が獲れたんだろうね。おしいなあ」と言うと、
漁師は、自分と自分の家族が食べるにはこれで十分だと言った。
「それじゃあ、あまった時間でいったい何をするの」と旅行者が聞くと、
漁師は、「日が高くなるまでゆっくり寝て、それから漁に出る。戻ってきたら子どもと遊んで、女房とシエスタして。
夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって…ああ、これでもう一日終わりだね」
すると旅行者はまじめな顔で漁師に向かってこう言った。
「ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した人間として、きみにアドバイスしよう。
いいかい、きみは毎日、もっと長い時間、漁をするべきだ。それであまった魚は売る。
お金が貯まったら大きな漁船を買う。そうすると漁獲高は上がり、儲けも増える。
その儲けで漁船を2隻、3隻と増やしていくんだ。
やがて大漁船団ができるまでね。そうしたら仲介人に魚を売るのはやめだ。
自前の水産品加工工場を建てて、そこに魚を入れる。
その頃にはきみはこのちっぽけな村を出てメキソコシティに引っ越し、ロサンゼルス、ニューヨークへと進出していくだろう。
きみはマンハッタンのオフィスビルから企業の指揮をとるんだ」
漁師は尋ねた。
「そうなるまでにどれくらいかかるのかね」
「二〇年、いやおそらく二五年でそこまでいくね」
「それからどうなるの」
「それから? そのときは本当にすごいことになるよ」と旅行者はにんまりと笑い、
「今度は株を売却して、きみは億万長者になるのさ」
「それで?」
「そうしたら引退して、海岸近くの小さな村に住んで、日が高くなるまでゆっくり寝て、
日中は釣りをしたり、 子どもと遊んだり、奥さんと昼寝して過ごして、夜になったら友達と一杯やって、
ギターを弾いて、歌をうたって過ごすんだ。どうだい。すばらしいだろう」
890名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:38:43 ID:+R7mBSwp0
イオンの店はいいよね。

中に魚屋さんが入ってる店舗もあるし、惣菜や寿司に加工する事で魚を捌けるから。

だから、個人商店や個人経営の魚屋さんが涙目なのは分かる。

個人経営の魚屋さんは魚に関する知識を書籍にすれば億万長者になれるのに。
891名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:38:45 ID:PMoYFtRtO
イオンというビジネスモデルそのものは、別に食品を安価に供給できる形態じゃあるまい。
どんだけ巨大な店舗を次から次へと作り散らかし、すぐ廃棄してるか。
維持費も光熱費もかさむし、儲けにならんアミューズメント施設にも安く貸さねばならんし。
スーパーなんぞで元を取ろうとしたら高くなるに決まってるよ。
だから本体はスーパー止めて持株専業にするそうだな。


しかし、その話と、この話は別だろ。
892名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:38:55 ID:gaEauP+G0
古典派が沸いてるな。
お前らブッシュは批判するくせにw
893名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:39:05 ID:+Duxh65kO
イオンが直取引って事は、偽装を始めるって事でOK?
894名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:39:11 ID:5uoLMqSh0
>>882
漁師ぼろ儲けで結構なことだな、なんで仲買人は寡占OKなの?
895名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:39:19 ID:/gatSMXR0
仲買という名の転売厨だからな
896名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:39:27 ID:91uJBV8VO
ブローカーは死ねよ。
897名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:39:43 ID:nE0dSrxc0
>>868
地域独占になったら価格競争が働かないでしょう。

スーパーじゃわかりにくいけど、例えばガソリン。
160円が適正価格なところに、大手チェーンが赤字覚悟で150円で参入
価格競争についていけず周りは潰れる。
そうすると競争相手がいないから、170円でもガソリンが売れるわけでしょ。
そういうのに近い感じになるのは良くないことでしょう。
898名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:39:43 ID:RuxgKxOw0
>>882
乳製品と一緒ですね。
899名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:39:52 ID:dL3F9vHl0
イオンが直接取引き開始したら、また焼き畑農業になるわけだが。
搾取しすぎもいけないが、また新たな無職を増産するだけだ。
程度って物がある。
900名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:39:56 ID:QYJqjdUy0
取引の公正さが失われるって意味が分らないんだが。
901名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:40:34 ID:7c+dywvc0
>>881
仲買人からも買い叩かれてるんだろ、今の漁民は。
漁協の皆が結託してそうしようと今までの構造を打破しようと
無い頭ひねって考え出したんだから。
902名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:40:38 ID:sWgBey5E0
>>894
仲買人は「目利き」という特殊スキルを持っているからな
903名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:40:52 ID:sxa8XCyG0
904名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:40:58 ID:2FTFg5cc0
仲買人ってマージンだけ取ってぬくぬくとやってんだろ。
この世から居なくなれよ。
905名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:41:53 ID:t3pTsf1h0
>>882
ああ、「食糧輸入国としての中国」があったな
マジで日本産は高級品として中国に輸出して、日本人は中国産の安物を食うような時代が、

もう来てるのか
906名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:41:56 ID:7+PmsGpM0
中間搾取して稼いでるくせに
907名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:42:12 ID:nE0dSrxc0
>>904
見たいに決め付けで一行で言い放っていく奴って何なんだろう。
世の中0と1しかないようなデジタル思考のやつが最近多くないか?
908名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:42:23 ID:oPIJCV3Q0
対抗策として仲買人がイオンと取引拒絶すりゃいいじゃん。
909名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:42:52 ID:91uJBV8VO
>>881
セリが買い叩きシステムなんだけど。
市場で100円で売ってる魚があるとすれば、その魚の25円分が漁師の取り分、あとの75円はブローカーのものだ。

そんな馬鹿なシステムがあるか。
910名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:43:17 ID:UKTrGih20
正直なところ俺としてはイオンが勝とうが仲買人が勝とうがどうでもいい話だ
日本の食糧を支える漁連や漁師が安心してメシを食えて、あと後継者が育てばそれでいいんだよ
911名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:43:18 ID:x/8rHZrp0
>>905
色んな意味で、ホント日本って島国で良かったわ。
912名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:43:22 ID:KyODMFjO0
>>894

業界として供給過剰だから>仲買人 供給過剰なものは淘汰される。
913名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:43:38 ID:5uoLMqSh0
>>902
イオンだって魚買い担当者は目利きくらいできるようになるだろ。
914名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:43:56 ID:fkLnAu5V0
>>909
イオンが95円持ってくシステムよりはマシなんじゃね?
915名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:44:01 ID:+R7mBSwp0
>>889
これはハーバード卒のMBA取得者がアホに見えるけど、自分の才覚をそうやって生かし続けて、
産業そのものを創出する事で、国が栄え、多くの人間が救われるんだよな。

イオンみたいな地元産業を圧迫するほどの大手が日本にいなかったとしても、
大手もいないような小国は、外国の大手資本に圧迫されるのがオチだ。

だから日本企業の中からイオンのような大手が出てくるのはラッキーな事だと思う。
916名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:44:09 ID:lhoVUg810
漁業権と漁の経験が豊富な漁協&漁師に対して
圧力をかけるのか、あるいはイオンよりより良い取引条件を
提示するのか興味があるね。
917名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:44:27 ID:QIqFhcKJ0
仲介って怖いな、俺も気をつけようっと
918名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:44:28 ID:kdYAu99M0
>>14
おまい頭いいな
919名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:44:35 ID:gFCoTu4J0
>>845
なるよ。店舗のあるところ、利益の見込める都市部への流通が最優先になるんだから。
今の状況で1次産業まで進出したら派遣漁師が出るだけだ。
920名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:45:11 ID:1FBe9Qae0
>>868
>スーパー潰れるという状況ですが、この場合は勝ったイオンが撤退する理由はないし、
>より良いサービスが提供されてラッキーでは?

他の小売が潰れて独占状態になっても、
企業のプランが変わったり(より郊外に大型店舗をつくるとか)
思うような業績を上げられない場合は
簡単に撤退するよ。

それに「独占状態になったから、皆様により良く安くサービスを」
なんて大企業って存在するの?
921名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:45:19 ID:1Xzgn9gQ0
仲買人がいらないと思うんだけどな〜
今のご時世こういう展開になることは予想できるだろうし。
922名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:45:36 ID:KyODMFjO0
>>905

ノルウェーサーモンなんかそういう現状。日本人のバイヤーくらいしか需要が無かったのが、中国人が高く買うようになったので日本の
バイヤーには安くは売ってくれなくなった。
923直買いと規模:2008/10/05(日) 20:45:40 ID:Vlifz3ox0
>>881
>仲買人がいなくなったら足元を見て漁師から買い叩くようになる恐れはないのか?
イオンは、自分のところで売る分を直接買うので、市場を牛耳ることは難しい。

もしイオンが、「イオンで売る魚」以外を買って、他の小売店や飲食店に
売るのならば、たんなる仲買人になってしまう。
在庫を考慮することになるので、コスト高になるよ。

そのコストを削減するための、直買いなのにな。
924名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:45:41 ID:nNyU1EA90
材木なんかも中間業者のせいで消費者が買うときには異常な高さになっている。
東急ハンズの材木の高さはありゃなんだ?!
925名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:46:05 ID:91uJBV8VO
>>914
95円持っていくって決まってるのか?
926名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:46:34 ID:5uoLMqSh0
どう転んでも直接契約になれば、魚の値段からバイヤーの給料が引かれることだけは間違いない。
927名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:46:41 ID:RuxgKxOw0
>>924
高いですなあれはwww
928名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:46:47 ID:ZmJFNpdMO
仲買人なんて過去の遺物だろう。生活できないなら派遣で働け。
929名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:46:55 ID:gLkVFDr00
これだけ原油価格が上がってるのに魚価は20年以上ほぼ一定、もしくは下がってる。
そりゃ、仲買通す従来のシステムはもう通用しないよな。
930名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:46:59 ID:nE0dSrxc0
>>924
貯木場に行って買ってくればいいんでね?
931名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:47:13 ID:RIUt2UDl0
実際問題、今は教育問題で日教組がニュースなってるけど農業や畜産・林業でも
ムチャされてそうだよな。文化財の破壊や盗難も含めて問題ある連中はちゃんと
報道したほうがいい、本名も含めてだと身内にまで飛び火するから難しいところだけど。
932名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:47:15 ID:sWgBey5E0
>>922
つーか、いまやサーモンはアラスカ産もノルウェー産も皆無でチリ産がメインだしな
日本はもう買えなくなった
933名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:47:25 ID:prfx4S6CO
>>684
どうちがうの?
934名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:47:27 ID:x/8rHZrp0
>>924
ハンズはワンストップで色々な物が揃うのが売りだから。
色んな店を回る知識と余裕がある人は利用しないでしょ。
935名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:48:00 ID:t3pTsf1h0
>>924
わざわざハンズで買うからや
材木屋行け
936名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:48:01 ID:+R7mBSwp0
>>897
そしたら140円で売るところが出ればいい。
937名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:48:12 ID:v06N5DTd0
>>915
地元の個人商店や小規模ストアが潰れて
そこのおばちゃんがやっっっすいバイト料でイオンで雇用創出ですラッキー!!
あ、最近は中国人をもっと安く雇うからおばちゃんもう働かなくていいよラッキー!!
938名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:48:42 ID:KyODMFjO0
>>932

日本しかバイヤーがなかったのが諸外国にもバイヤーが出来てしまったからな。そのうち北海道のサーモンも見直されるだろう。今は
オニギリの具になるレベルのシロモノだけど買う場所がなくなってくればそのうち国内産も見直される
939名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:48:50 ID:WwveTZBd0
仲買人はピンハネで生活してるだけ
時流としては不要部分だろ
940名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:48:56 ID:ut2P2ku4O
>>909

>>881
> セリが買い叩きシステムなんだけど。
> 市場で100円で売ってる魚があるとすれば、その魚の25円分が漁師の取り分、あとの75円はブローカーのものだ。

> そんな馬鹿なシステムがあるか。

素人が笑える
100円の魚の内訳は10円が輸送20〜10円がブローカーの取り分50円がスーパーの儲けだよバーカ。
941名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:49:27 ID:kEZ4ESU50
>>920
そんな奇特な企業はまず存在しない。
ただ、同様にそれは中小、零細企業でも同じこと。

>>923
てか、イオンで売る魚の量なんてたかが知れてる。
イオンが直接取引きしたからといって、仲買が潰れるわけではない。
大手スーパーが全て直接取引きに移行しても、
流通している魚の半分以上はその他の流通ルートに乗る。
942名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:49:32 ID:sWgBey5E0
>>933
わかりやすく解説すると

資本主義 ←→ 共産主義   経済制度の違い

自由主義 ←→ 社会主義   統治制度の違い  
943名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:49:40 ID:5OC/Q51X0
おまいら、ほんとに馬鹿だな
2chやってるなかの若い香具師どもはインフレこそがお舞らが救われる最後の道だぞ
インフレは高齢者(年金、資産で生計を立てている世代)から給与所得で食っている現役世代への所得分配なんだぞ
仲買人に利を落として売値も上げろ
そうしなきゃ、お舞らのバイト代も上がることはない
会社勤めしているやつも給料は上がらない
物価の上がり具合に比べて最初は給料のうpは遅れるが、経済がインフレ体質に転換すれば、給料はすぐ追いつく

今最大の経済対策はジャスコのところに公正取引委員会が不当競争の疑いでテを突っ込むことだとオレは思う
944世界童貞( `皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2008/10/05(日) 20:50:02 ID:hMfL/3/y0
>>902
仮にイオンの魚担当者に目利きがいないとすれば、
イオンの鮮魚売り場は二級品の巣窟になるわけでしょ。
そしたら、消費者にそっぽ向かれるんであって、
しばらくしたらマーケットの圧力で、
仲買人が主要な役割を果たす現状のやり方に戻ると考えられる。
だったら、仲買人は鼻で笑ってしばらく静観しておけばいいんじゃないの?
945名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:50:04 ID:Q3bPVw4D0
民主党に支持しない人間の生活なんて気にする必要がないってことだねw

生きたかったら、イオン以上に民主党と関わりもてってことよw

そしたら、漁師のストの時のように民主党様が力を貸し、

自民党も無視できない環境を作ってくれる。
946名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:50:29 ID:+R7mBSwp0
>>937
落ち着け。

イオンが無くなっても、外国の大手スーパーが参入すれば同じ事だと言ってる。
だから、日本の会社である分ラッキーなんだよ。
947名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:50:51 ID:OnlfKIPO0
>>859
埼玉はロジャースに良くお世話になった
いまはめっきり
948名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:51:11 ID:sWgBey5E0
>>946
カルフール完全撃退は誰の功績なんだろう?
949名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:51:18 ID:NumA+qX+0
>>873
岡田がイオンの出鱈目ぶり(焼畑商売や労働環境)を知らないわけはない。イオンはトヨタやキヤノンな
みに極悪だろ。民主がちゃんと追求出来ないとしたら問題だね。

民主にも、前原みたいな超タカ派から、親米売国自由主義、福祉重視の社会民主主義、某国に金玉握られ
てる奴までいろいろいるよ。とりあえず次は政権を取るだろうけど、1年ぐらいで自民、民主ともに分裂
して大再編になるんじゃないか。岡田がどこに行くかは分かり切ったことだが。
950名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:51:47 ID:Dcc3NIIm0

ち・・・仲買人
951名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:51:48 ID:RuxgKxOw0
>>946 日本の閉鎖的漁業に外人が参入できるかね。
952名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:51:53 ID:1FBe9Qae0
>>936
うちの地域(東海三県)
最近までセブンイレブンがなかったんだ。
入ってこれなかったんだって。

そのガソリンでいうところの170円で売る店が強くなっちゃって
140円の店が入ってこれなくなることもあるんだよ。
953名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:52:05 ID:WwveTZBd0

仲買人にグッドウィルみたいなの紹介すればいいんじゃね?
954名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:52:13 ID:2v49zehaO
>>945
民主党は、以下の団体からの支援を頂いております。
統一協会
日教組
創価学会
真教真光
山口組
岡田教w
955名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:53:23 ID:sWgBey5E0
>>952
そらサークルKが強すぎるからだろ
全都道府県制覇したのはローソンだけだな(それもサンチェーンと合併したおかげだが)
956名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:53:40 ID:NumA+qX+0
>>946
イオンがやってるのは、外国の大手スーパー参入の地ならしみたいなもんだろ。
957名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:54:04 ID:uKlluXPAO
>>920

>企業のプランが変わったり(より郊外に大型店舗をつくるとか)思うような業績を上げられない場合は簡単に撤退するよ。
 
 採算があうなら企業が、それでなくても、地元資本の参入が有りそうですが。

> それに「独占状態になったから、皆様により良く安くサービスを」
> なんて大企業って存在するの?

ボリ始めたら、他企業が参入するんじゃない?
958セブン&アイ:2008/10/05(日) 20:54:15 ID:Vlifz3ox0

セブンイレブンとか、弁当づくりで、参入する余地があるよ。
もともと、農業に直接投資したことで、投資家の間で話題になっているんだ。
959名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:54:16 ID:Q10TwCZF0
漁協と「イオン」 がんばれ!!
960名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:54:38 ID:sWgBey5E0
>>956
カルフールが涙目で撤退したけど、誰の功績なの?
961名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:54:38 ID:6BqlwO3x0
「座」か
問屋ってのはうぜーな
信長さんやっちゃってくれ
9621000レスを目指す男:2008/10/05(日) 20:54:56 ID:aTEG1S/i0
もしかして、仲買人をなくせば、日本の農業漁業問題は一挙に解決するかも。
963名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:55:25 ID:RuxgKxOw0
>>960
カルフールって実は撤退してない。幕張と町田にある。他にもあるかも。
964名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:55:49 ID:OnlfKIPO0
>>946
日本の会社とはいいつつ売国政党を猛烈支援しておりますがね?
あんなもんロッテみたいなもんだろ。
不買運動で良いんだよ。

>>952
それで納得。
国道一号線を大阪まで走った時、静岡まで安かったガソリンが
愛知に入って馬鹿高くなったんでビビッた思い出がある。
安売り店が締め出されてたんだ・・・やっぱ中抜き会社いらんわw
965名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:56:00 ID:+R7mBSwp0
>>956
壁になってくれてる面は否めない。

弱小な個人商店にマネできるか?
イオンどころか小さなスーパーにすら負けてるくせに。
966名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:56:19 ID:6pQFA1wF0
毒米ロンダリングも卸売り業の仕業だし、流通が簡素化することは食の安全のためにもいいんじゃね。
967名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:56:48 ID:fkLnAu5V0
>>957
>ボリ始めたら、他企業が参入するんじゃない?

参入障壁だってあるし、そうそう都合よく行くとも限らん。
いったん焦土になったら回復には時間かかるよ。
968名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:58:00 ID:KyODMFjO0
>>966

だな。食の安全の最大の癌は仲買人だろう。最近の偽装も全部仲買人がやってるのが多い
969名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:58:18 ID:ql6BbcV6O
>>955
セブンイレブンに勝てるわけないよ。
島根でもセブンイレブンの進出が決まったが、ローソンが食われるのが見えている。

関東ではローソンはサンチェーンを合併して大きくなっただけで、
決して人気が高いわけではないよ。
1店舗あたりの売上もセブンが一番いい。
970名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:58:49 ID:V9FLdj+J0
仲買業者代表のID:RQnwQqPc0が必死なスレでしたとさw

そこまで必死にならんでいいのに(笑)
971名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:59:10 ID:kEZ4ESU50
>>967
スーパーなんて参入障壁メチャメチャ低いよ。
儲からないからどこもやらないだけで。
972名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:59:17 ID:OnlfKIPO0
>>969
セブンイレブンは層化がバックについてるから
買わない買わせない利用しない
973名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:59:31 ID:6BqlwO3x0
市場経済なら中間業者をがんがん減らすのは当たり前。
974名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:59:39 ID:Q3bPVw4D0
民主党に力をかさない大型スーパーは、地方の力のない商店をつぶし、自分たちだけ潤おうとする 弱者の敵です
民主党に力をかす大型スーパーは、庶民に安く者を提供する、弱者の味方です


大型店出展のニュースを読み比べれば、俺はこう読み取ってるw
どうしてこうなるかは、わからないがw
975名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:59:39 ID:+R7mBSwp0
小売業なんて、売れれば勝ちの世界だろ。
結局、客の奴隷になれる奴が勝つに決まってる。
イオンに下手なことなどできないさ。


分かったら、個人商店は店内をもっと明るくして綺麗にしろ。
商品にホコリをためたままにするな。汚い。
品揃えを良くして、もっと安くしろ。古びたものを置くな。
976名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:59:54 ID:sWgBey5E0
セブンイレブンの店舗はなんであんなにオデンくさいの?
977名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 21:00:00 ID:x/8rHZrp0
>>969
なんでセブンイレブン勝つのかな?
不思議と店員のモチベーションも高い感じがあるし。
978名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 21:00:40 ID:L0LXQrKY0
仲買人がイオンより高く買って、小売りやればいいじゃん。
979名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 21:00:53 ID:t3pTsf1h0
>>966
簡素化が過ぎると大手を振ってロンダができるようにもなる

流通をかまさないのが一番だな
980名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 21:01:11 ID:Vm07hC9lO
ちょっと前にテレビ出てた仲買の男が態度デカクやな感じだったから、ザマーと思ってしまう。
981名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 21:02:25 ID:kEZ4ESU50
>>975
いろんな方向性があるな。

うちの地域で最強のスーパーは
イオンよりさらにチープ、そして陳列も適当
ただイオンよりさらに広々してて、とにかく安い。
イオンに勝てないのは創意工夫が足りないからだよ。
9821000レスを目指す男:2008/10/05(日) 21:03:10 ID:aTEG1S/i0
仲買=偽装というイメージが定着したから、仲買の肩を持つ人は少ないだろう。
983名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 21:03:30 ID:KyODMFjO0
>>978

業務用スーパーなんてまさにそうだろうな。同じようなことを仲買人もすればいいのに
984名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 21:04:35 ID:6BqlwO3x0
ネットとパソコンがある今、
日本の卸売なんか社会のゴミだよw

あんなのニートでも出来る。
リスクテイカー?
そんなもん保険屋がある。
保障もしない卸売の出る幕じゃないwww
985名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 21:04:51 ID:R9kshrS50
スーパーのレジを競り台にして競売すればいいんじゃね?
986名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 21:04:54 ID:Q3bPVw4D0
郵政民営化に例えると、
イオンは都市部を独占したってこと 地方は切り捨て

利益率が悪い地方は、仲買人を通して高い値段で地方商店から者を買え
利益率がいい地方は、車でいけるところにお店出展するから安く買えるよ 車でいけない人のことなんて知りません


小泉が強行した自由競争だw
問題ないよねw

987名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 21:04:54 ID:lhoVUg810
功:スーパーや飲食店に必要なときに必要なだけの供給
罪:産地偽装、ぼった栗マージン、漁師いじめ
988名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 21:05:01 ID:OAfLtPsn0
島根はなぁ・・・年寄りしかいない貧乏県だわ。特に西部、浜田はそんな感じ。
989名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 21:05:02 ID:4sZsHE7j0
>>955
セブンイレブンはライバル店を取り囲むように計画的に出店していくから
行くときはすでに囲まれてる状態
990名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 21:05:18 ID:5wLJEbXVO
次スレいる?
991名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 21:05:43 ID:uwmlq+E50
>>946
何故、日本の会社であるのはラッキーな事なの?
992名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 21:06:18 ID:ut2P2ku4O
その日に売る魚を一ヶ所に全部集めて値段を決めるのが競り

漁師のせがれが受験だろうが仲買が何社入ってようが関係ない

必ず適切な値段になる
日本が世界に誇れる流通システムなんだよ

993名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 21:06:23 ID:YTClH1Pz0
1000ならイオン倒産!
994名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 21:06:23 ID:6Ls2FrJw0
アマゾンに脅かされる他の小売業と構図は似たようなもんか。

安値を引き出すってのは勿論いい企業努力なんだが、独占状態になると
怖いね。
995名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 21:06:33 ID:wVTwAbS50
>>963
日本でのカルフールブランドはイオンに売りました。
フランスの本家は経営に関与してません
996名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 21:06:35 ID:boThwmoX0
日本は流通にコストがかかり過ぎなんだよ。
仲買人が小売すればいい
997名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 21:06:41 ID:FM/E2WHQ0
次ぎスレいらない。
馬鹿な共産主義者では話にならないから。
998名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 21:07:04 ID:wK06vFjO0
紙での取引やってた名残だな
コンピューターが発達して商品管理がより簡単になってる
これからもっと簡素化されていくだろう
999名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 21:07:07 ID:6BqlwO3x0
共産主義者はアホ卸売だろwww
グルになって価格吊り上げてんじゃねーよ
1000名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 21:07:45 ID:NumA+qX+0
>>989
儲かるところなら自分とこのフランチャイズ店のすぐ近くに
直営店出したりするからな(セブンイレブンに限った話ではないが)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。