【島根】 漁協と「イオン」の直接取引きに反対 市場で働く仲買人が、統一組織を設立★2
1 :
かしわ餅φ ★:
直取取引反対で
全国で初めて漁業協同組合と大手スーパーが市場を通さない鮮魚の直接取引を始めた
島根県で市場で働く仲買人が、統一組織を設立して直接取引の見直しを求めていくことに
なりました。
島根県では、漁業協同組合の「JFしまね」が、流通コストを省いて燃料などの高騰に苦しむ
漁業者の収入を増やそうと、大手スーパー「イオン」との間で市場を通さずに月1回程度直接、
鮮魚を取り引きする取り組みを今年8月に始めました。
これに対して島根県内の市場でセリに参加している仲買人からは、直接取引によって生活が
脅かされかねないとして見直しを求める声があがっていました。
こうした中、県内のすべての仲買人400人余りが参加する統一組織「島根県魚商人組合
連合会」が、4日設立されました。
連合会では、市場を運営しているJFしまねがセリを通さずに、特定の小売業者に対して、
直接鮮魚を売れば、取り引きの公正さが損なわれるとして、直接取引の見直しを求めて
いくことにしています。また今後は、連合会として漁業者との意見交換の場を設け県内の
鮮魚の取り引きのあり方についても考えていきたいとしています。
http://www.nhk.or.jp/matsue/lnews/01.html 【島根】 漁協とイオンの市場を通さない鮮魚の直接取引に反対 生活が脅かされている 仲買人が統一組織結成
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223170151/
ワオーン
3 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:18:44 ID:wRJMcyQ60
2
4 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:20:00 ID:Uw1T40bA0
統一ピンハネ協会ですか?
5 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:20:26 ID:bpkR7OF+0
∴∵∴ /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"' ∴∵∴∵∴∵∴∵∴
∴∵∴ /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\ ∴∵∴∵∴∵∴∵∴
∴∵ /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::| ∴∵∴∵∴∵∴∵∴
∴∵. |::::::::::| |ミ| ∴∵∴∵∴∵∴∵∴
∴∵. |:::::::::/ .|ミ| ∴∵潰した∴∵∴∵∴
∴∵ |::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ| ∴∵∴∵∴∵∴∵∴
∴∵ |彡|. '''""" """'' .|/ ∴∵∴∵∴∵∴∵∴
∴∵ /⌒| -=・=‐, =・=- | ∴∵商店街は∵∴∵∴
∴∵ | ( "''''" | "''''" | ∴∵∴∵∴∵∴∵∴
∴∵ ヽ,, ヽ .| ∴∵∴∵∴∵∴∵∴
∴∵∴ | ^-^ | ∴チャイナタウンに∴∵
._/| -====- | ∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
./''":::::/:; (⌒) "'''''''" ./ ∴∵∴∵∴∵∴∵∴∴
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__ ∴∵∴∵∴∵∴∵
( f | | ヾ. \__/ |:::::::|:::::::: ∴∵∴∵∴∵∴∵∴
l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\ |:::::::|::::::: ∴∵∴∵∴∵∴∵∴
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
民主党の 岡田は 速やかに議員を辞めろ!!。
仲介人がいるから漁師が苦しむ
8 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:22:05 ID:oYiRKUE/0
販路の多いのは漁師にとって良い事だよな
今でも厳しい(油代)んだからね
まー仲買人も全く不要とは言わないが付加価値を付けて適正数になるのが良い罠
9 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:22:27 ID:DJrlKb9B0
仲買いらね
漁協なめんな
10 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:22:32 ID:I2C32LfS0
市場だと燃料費を含むコストを下回る競り値でしかイカを買い取って貰えないんじゃ、
漁を休むか、直接取引しか無いわな。
GJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJj
12 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:22:56 ID:BKqGqMnn0
現代に市場は必要ないんですよ・・・
仲介人の皆さんはイオンにでも再就職してください
13 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:22:58 ID:y8YHz9CJ0
ジャスコの許可は得たんですか?
14 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:23:02 ID:IzmEnMVS0
おさらい
市場にかかわっている人たち・流通のしくみ
新鮮でおいしい魚・野菜・果物・肉がスムーズに市場を流れていきます。
どのように動いているのでしょうか?どんな人たちがかかわっているのでしょうか?
■卸売業者
卸売業者(農林水産大臣の許可)は、生産者・出荷者からの物品を販売委託されたり、直接買付を行い、仲卸業者や売買参加者などに販売をします。
■仲卸業者
仲卸業者(市長の許可)は、せり売り等売買取引に参加して、物品を買い取り、小売商などへの売り渡しや貯蔵を通して、物品の価格変動などを調整します。
■売買参加者
売買参加者(市長の承認)は、小売業者・加工業者で、仲卸業者とともに市場の売買取引に参加する者です。
■関連事業者
関連事業者(市長の許可)は、市場内で乾物・佃煮・鳥卵・調理食品等を販売する者、運送・倉庫業者及び飲食店・物品販売業者等をいいます。
市場を組織している構成員は、それぞれに固有の機能を担っています。さまざまな組織が、歯車のようにかみあって、いくつかの機能がスムーズに動いて市場の使命を果たすことができます。
15 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:23:16 ID:AjQUNkIb0
カムイ伝の世界だな
カッコいいぜ
16 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:23:31 ID:XOpsM8IH0
>>1もつ
だから、自分で魚を釣ってみろって
それを鮮度を保って流通させる苦労はすぐわかるよ
イオンは全国にそんな流通を持ってたっけ?
農業もそうだけど中間摂取者はなくなれば良いよ
よし、2スレ目か
この問題は大事なんで大いに語ろうではないか
19 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:24:06 ID:IV4VQIND0
仲買業が壊滅したら即買い叩かれて焼け野原だなw
前スレ>下仕事は時給500円くらいで派遣にやらせられるだろ。
こういうバカが混じるから正論まで懐疑的に読む必要が出てくるんだよなw
漁業問わず、卸から消費者までのマージンの部分にイオンは割り込んできた訳。
大企業が漁師に高値買取、消費者に安値販売させると本気で思ってるのか?
自分達の利益を削って相手の為になる大企業が一つでもあったか?
昨今のニュース見てれば簡単に想像できるだろうに。
実際仲買は淘汰されていっているし、問題は金と権力に物を言わせて
地場を荒らすだけ荒らす企業なんだって。
ある程度の都会のスーパーで面白いのが魚の商品のサイズがみな一緒。
その数揃えるのに無駄な材料どこいった?獲れる魚はみな同じサイズ?w
コスト削減だの効率化うたう割には値段安くないし。
一番哀れに思ったのが、切り売りの魚が鮮魚じゃないって事www
都会に住んでれば生きた魚なんて見る暇ないだろうけど…逆に心配したよ。
仲買人が漁協から高く買って安く流通させてくれれば良いだけの話
我々末端ユーザーの為に貢献しろよ
22 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:24:18 ID:2WM0d4dd0
市場より高く買ってくれるって漁民喜んでたじゃん
23 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:24:42 ID:7LkUBBYD0
仲買人がネカフェ暮らしになっちゃうじゃないかw
40-50で仕事を変えられる程、能力ないしねwwwwwww
ごねるのもよく分かるwww
右から左に移動させただけでなに儲けようとしてるだ????
魚を入手する人、それを売る人。
あなた達は?
25 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:25:39 ID:BHYzZRhv0
地元が漁港近くだが、仲買は寡占市場でみんな大御殿に住んでる。
最低でも
漁師→漁協→市場→スーパー・小売
これだけで十分
むかし、楽天の社長が言ってたよな。。
「仲買商社を全滅させる」って。
28 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:26:26 ID:AjQUNkIb0
白土三平は「カムイ伝」で仲買カルテルについてに言及してたな
29 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:26:28 ID:LUB7Y38HO
ピンハネ既得権死守ということ?
30 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:26:42 ID:IV4VQIND0
不漁なら倍の値段でイオンが買うかね?
31 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:27:00 ID:PSUXWVhr0
「いにしえ」のBusinessではやり切れない。
いつまでも仲買人の仕事ができると考えるな!
変わるんだ!
32 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:27:00 ID:/YHHt1oe0
中間を滅ぼしたから、地元商店が消えて
イオンにはママチャリが押し寄せて
結果交通渋滞と事故が増えたんだよ
ピンハネ屋なんていりません
34 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:27:03 ID:rYtjR/Lp0
まあでも漁師も団結しないと、今度はイオンに買いたたかれることになるからね。
35 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:27:15 ID:PMoYFtRtO
農民や漁民を搾取と言うが、日本の制度では、そもそも農業や漁業の管理権は組合にあるのよ。
昔の庄屋や網元の権利を占領軍が強制的にそっちへ移したもので、
制度の目的が、そもそも農村や漁村の民主化だもの。
最初から農業や漁業には自由な参入が許されない。
そっちのほうが漁協の利益になるならやればいいと思う
イオンが手を引いたときに仲買人が死滅してると
商店街のなくなった地方みたいな惨状もありうるがそこは自己責任で
37 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:27:31 ID:XOpsM8IH0
>>25 漁師もそうだよ
だがイオンは誰が御殿に住むんだ?
御殿に住むために、必死で鮮度の高い魚を流通させてたんだがな
38 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:27:44 ID:PZlDjZSI0
寄生虫っていうのは普通、宿主を殺す事は無いが、仲買は漁師を殺す。
先を見越して先手を打つのも商いの醍醐味だろうが
秋になってカキ氷売れなくなったからって焼き芋屋訴えるようなマネすんなよ
40 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:27:57 ID:DDpv8EVtO
イオン船団を作れば良い。
船にイオンのマークがあれば無問題。
41 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:28:02 ID:s1mAqiqA0
昔は家までおばちゃんがリヤカー引いて魚売りに来たものだ
42 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:28:08 ID:0Z4Kz2tG0
この仲買人たちは安いからって普段の買い物イオンでばかりしてんだろ?
地域の商店街とか、小規模な商店をスルーして
そりゃイオンのみになりゃ仲買人とかいらんわな
自業自得
43 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:28:08 ID:2m09gSpm0
イオンが仲介人をやりたいだけ。自治厨みたいなモンだろ。
浮いたお金が生産者消費者に還元されるとでも思っているの?
44 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:28:11 ID:IxNiDSUW0
>>22 最初だけw
目先の利益に釣られるとあとで地獄を見る
情報弱者の糞漁師は量販店の罠には気付かないだろうなw
45 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:28:17 ID:lhoVUg810
鮮魚という特殊な市場を勉強するにはもってこいのスレ。
46 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:28:24 ID:gLYgrDrr0
>>20 イオンだって高値販売したら売上が下がる、価格を下げて利益を確保
するには入れ値を下げるしかない。今がその段階に来てるわけで。
47 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:28:28 ID:7+touyNH0
仲買人が一番不要じゃないか
ダニみたいなもんだ
48 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:28:36 ID:AjQUNkIb0
イタミ屋がいるんだから夢屋もいるはず
そいつは勘定奉行とつるんでいる
49 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:29:15 ID:2RMIEl2r0
仲介人を喰わせてやる気はないな、ハローワーク並べ。
50 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:29:27 ID:2QARy1bvO
大手スーパーは、生産者保護なんかしないぞ
徹底的に低コスト化を強いてくる
出来なければ海外から買付け
国内自給率は更に下がる
51 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:29:38 ID:y6BWuSLb0
ここでコープが一言「わいも混ぜて」
52 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:30:17 ID:hP34z5Ar0
消費者は安く買えて喜ぶのでは?
ただ、支那朝鮮からの安い魚も入ってくるだろう。
代償は安い魚を買った消費者が払うことになる。
53 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:30:19 ID:QjrdGKHs0
>>34 北欧みたいに漁師がネットのオークションを使って卸せばいい。
或いは組合で冷凍工場を造るのもいいかもしれない。
ピンハネ団体が必死だな
55 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:31:52 ID:42YCFsRg0
56 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:31:58 ID:zZbhgge+0
自分たちの利権を守るためにねえ。w
消費者や漁業者を馬鹿だと思ってるのですか?
57 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:32:15 ID:L4Ze/Rm60
こうして1局集中商法が勝ち残った結果として
その勝ち残ったやつが毒米を一気にばらまいたわけだがな
株式でいう「リスク分散投資」だったんだぞ、既存流通システムは
もし君らがフィルムを入れて使うカメラが欲しいと思っても
大手がデジカメしか扱わないから買えない、とかでいいのか?
やや非効率でも、保護すべきシステムなんだよ
58 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:32:15 ID:kEZ4ESU50
>>50 仲買人だって生産者保護してないだろ。
税金投入を除けば、結局は自由競争で互いが
最も都合のいい取引をするのが生産者保護に繋がる。
買い手は仲買とイオンだけじゃないんだから、
イオンに買い叩かれるようなら別のデパートなりスーパーなりに売ればいい。
そうやって適正な価格に近づいていくんだよ。
いずれは、イオンが自前の漁船団を保有することになるだろう。
60 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:32:25 ID:lcymX4Ep0
イオンでも仲買人でも良いけど後継者が漁業に喜んで就業していけるようにしてあげて欲しい。
農業も漁業ももう少し元気が出せる施策が必要だ。
所得補償云々みたいなばらまきは論外だけど。
61 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:33:13 ID:Gmc7Z8340
>>50 需要と供給の関係で価格が決まるシステムを、生鮮食料品にも取り入れろということだよ。
食料自給率の問題とは、切り離して考えなくてはならない問題だ。
62 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:34:03 ID:w+PBUD6t0
ただ横流しするだけの業者なんて無駄なだけ
消えろよ
63 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:34:22 ID:AjQUNkIb0
仲買は自分の利益を確保しながら小売の言われるままに買い叩いてきた
結論、仲買はいらない
65 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:34:33 ID:ioq978tSO
家を借りる際不動産屋を通さないのが主流にならないのは不思議ではある。
66 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:34:35 ID:/QYPFqc/O
これで漁師が潤うなら良いが。だいたいは値切られて前より悲惨になる。
67 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:34:36 ID:XOpsM8IH0
市場経済ってのはだ
あれは学問としてあるようだが結局は生活なんだよ。
資本主義はまた別の世界だから、勘違いして死なないように頼むよ。
68 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:34:36 ID:lcymX4Ep0
>>59 イオンはそんなリスクは負わず契約だろ。
で算盤勘定が合わなくなったら情け容赦なく契約解消。
漁民の派遣社員化だ。
69 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:35:16 ID:iAzeEpUXO
まあいいことだね。
もう少し広がりを見せてほしいね。
なぜこうなったかを、なぜイオンが
漁師さんたちに支持されているかを
仲買業者はよく考えてみればいい。
もしかして反対する仲買さんたちは自分たちの
生活が脅かされるっていうだけが今回の主張?
仲買を通すことによる消費者へのメリットとして
なにを提供してくれるの?
仲買による漁師さんたちへのメリットとして
何をコミットするつもり?
イオンより高く買って安く売るわけ?
イオンより新鮮なものをいつもいつも
用意してくれるわけ?
イオンの倍の品揃えを用意してくれるわけ?
自己保身だけに凝り固まった利己的な
主張だけでこの流れを断ち切れると
思っているとしたら、相当頭悪いよ?
漁協が無くなった暁にはイオンが安値で買い叩くわけだな。
一時の金に目がくらんで、最後に泣かなきゃいいけど。
71 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:35:19 ID:DJrlKb9B0
>>53 漁協におこられるんじゃね
まぁ漁師がそこまでやるなら立派よ
何もいえねぇ
>>59 ない絶対に
大手はそんなリスクは負わない
アメを見ても最終的には商社の親玉にしかならない
74 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:36:11 ID:PMoYFtRt0
漁に出なくて馬鹿高くなるより
仲買いが居なくなった方がいいだろう
野菜も直販場に行くと驚くほど安くて新鮮
交通や冷蔵技術が劣っていた昔は仲買いも必要だったかもしれないが
今は、漁師を苦しめるだけなんで直接取引きに統一すべき
漁場を韓国漁船に荒らされ、市場をイオンに荒らされ
島根の漁業関係者も大変だな。
77 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:36:49 ID:KhgJijbd0
メーカーにとっては仲買が持つコネが商売の輪を広げてくれる
可能性もあったりするから必ずしも悪い存在では無いと思うんだが
ユーザーにしてみればそれはどうでも良い事なんだよな
包装資材の2次店なんぞやってると価格設定が厳しくて(´・ω:;.:...
78 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:37:06 ID:oYiRKUE/0
小売の売価には当然廃棄ロスの処理料も含まれてるんだろ?
だとしたら売値下げて売り切れば良いし
実際閉店間際で値引きもしてるしな>生鮮食品
捨てるのに金を使うなら値引きして赤字覚悟も割り切れるんだろうな
流通中抜きで消費者の利益になるという考え方もあるし
イオンの購買力でますます漁師が搾取されることも考えられる
両ルートで市場競争して
品質価格面で強いほうが栄えるっていうのが理想だが
いまの日本だと価格>>>品質・環境・合法性だからな
難しい
80 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:37:30 ID:XOpsM8IH0
>>76 ああ、島根の漁船団が各地で密漁しまくる日が来るかもしれないな
81 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:37:31 ID:T9bzIKTm0
>>18 そう言うオマエ、何も語っていないじゃないか。
>>57 いいというか仕方ないんじゃね?
需要が無い産業はやってけなるなんて当然のこと。
魚の仲買だけ特別視する理由は無い。
一極集中の問題も無関係でしょ。
イオンの独占市場になるなんてどう考えてもありえん。
>>59 そして乗ってるのは時給800円の日雇いアルバイトw
すぐに市場通した方が高く売れるくらいまで買い叩かれると思うけどなあ
84 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:38:08 ID:gLYgrDrr0
今だって仲買人の奴隷だろうに
漁師は,廃業が多い
漁業の仲買人のやり方の方がイオンよりえげつないだろ。
日本の漁業は仲買人の言い値でしか価格が決定しない。
つまり今までは仲買人の独占市場だったって事だ。
それにちょっとメスを入れられたから、止めろとか不公正にもほどがある。
イオンも仲買人もどっちも競争しろや。それが公正な市場だろ。
普通の小売だって卸売業者と直接取引業者が争ってるんだ。
止めろなんていう権利は絶対にない。
>>35 良いこと言うね…凄く深い内容が集約されてる。
>>46 都会の人達はイオンの販売価格が高いのにだまされてるんじゃないのかな?
スレの結論は、仲介逝ってよし・イオンマンセー・買う俺達ウハウハ!なんだろうけど
実際は「卸→消費者のマージンがイオンにシフトしただけ」なのがほぼ現実。
イオンも土地借入れ・設備投資しるし、その金額が幾らと語らなくても、
相当額の投資でそれをどこかで回収しなきゃいけないというのは素人でも想像できる。
個人的には消費者・流通経路の解体をうたっている割に
自分らの利益しか考えていない真実に消費者やここの人達が
騙されているのがどうもいけ好かんのねw
87 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:39:37 ID:JEmXMJc10
ぎょぎょっ漁業!この女マグロですう♪(さかなクン談)
88 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:39:42 ID:BHYzZRhv0
>>37 御殿に住んでる漁師なんて見たことないけどね
鮮度維持は中抜き飛ばした方が余程確実だろ で、いったいどのくらい抜いてるの?
89 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:39:56 ID:VUd/krvW0
>>57 汚染米の拡散に仲介業者がどれだけ加担して利益得たのか知らんの?
中には現物さえ見ずに紙の上だけで転売しておいしい思いをした業者も
いるというのに。
90 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:40:03 ID:LBVO26CA0
どっちのやり方も行き過ぎればマイナス。
そのわりにイオンは刺身高いな
イオンもうけまくってんのか
92 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:40:32 ID:HHuCDozWO
数年後には今以上に買い叩かれる事必須だな
93 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:40:56 ID:XOpsM8IH0
>>85 一概には言えないが
仲買≒消費者 なんだよ
仲買人の仲介で魚の価格が10〜100倍になってるのに
反対って・・・
96 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:41:05 ID:G9nED4b4O
仲介人を通すことによって相応の付加価値が生まれれば存続するが、何の付加価値もなければ遅かれ早かれ淘汰されるでしょう
97 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:41:27 ID:I2C32LfS0
仲買の買い付けとか保管とか他業者への売りつけ配送なんか全部自社でやってしまえばコストダウンだからな
仲買が二重にも三重にもなって搾取するから市場価格高騰に繋がるんだろうな、原油自体はあがっていても
中間搾取を排除すればもっと効率のいい商売ができる
99 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:42:14 ID:PMoYFtRtO
漁協と直接、独占的に契約するってことは、そこの港湾、丸ごと押さえるに等しい。
組合以外の漁船が入らぬよう排除してるんだから。
しかし、一私企業の独占にかかる港湾施設、なんで国が莫大な税金で建設、維持してるのだ。
ならイオンが払えよ。
100 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:42:22 ID:kokAQVLO0
野菜
生産者→消費地の市場→小売
魚
生産者→仲買→消費地の市場→小売
どうみても仲買はいらない
>>86 ちょっと見方が短期的すぎね?
この方式が軌道に乗るならイオン以外の企業も乗り出してくるでしょ。
イオンがマージン独り占めうめぇwとか思い続けてたら長続きせんよ。
103 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:43:05 ID:XOpsM8IH0
>>88 おまいどこに住んでるの?
漁師の御殿はいっぱいあるよ?
鮮度維持の中抜きは当然ある。しかし、どこまで行き渡るのであろうか?
●×商店って意味不明な仲買トラックがなくなっていいだろ・・・
ちと聞きたいんだが、この仲買通した時と通してない時とで値段変わった?
普段イオンだのジャスコだの行かないもんで分からんのだが。
106 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:43:16 ID:DJrlKb9B0
>>86 で、その過程で金が中央に吸い上げられて
地場には美しいぺんぺん草が生えるわけですね、わかります
107 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:43:16 ID:zn1Q5uVQ0
108 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:43:41 ID:YvYCaIj60
>>84 少なくとも地場の漁師が減れば取引量も減るし
仲買もあくどいことをやってると周りから干されるだろう。
イオンにすれば日本中を相手にするんだから
末端の漁師まで気にするとは思えんがな。
109 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:43:58 ID:y6BWuSLb0
岡田「国産の鮮魚なんてどうでもいいんだよ、外国産の安ささえ目立てば」
110 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:44:14 ID:gEEgs6X80
イオンは庶民の生活を守らないからなぁ
仲介って誤解されてていじめやすいから潰してうまい汁取り出すのに最適
中規模な金持ちを潰してうまい汁を吸ってるいつものやり方と一緒
イオンが進出するのは構わないんだが
周辺に競争相手がいなくなってから
儲らないから撤退するのとか勘弁して欲しい
どんだけゴーストタウン作れば気が済むんだよ
112 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:44:21 ID:kEZ4ESU50
>>86 イオンは決して安くない。
神奈川県在住で、近くにイオンもジャスコもあるが
さらにコスト削減を進めた地元系の巨大スーパーのほうが安くて繁盛している。
イオンだってそういう競争の中で、いかに利益を得るか必死なんだよ。
そして、その競争が生産者と消費者双方の利益を最大化する。
イオンは自社で買い付け、流通させる能力があるから仲介通さずに買い付けしようとしてるだけ
もちろんイオンも在庫リスクを負うことになる
仲介業がヤクザとか言ってるやつは仲介業の役割理解していない高卒かな?
地方のスーパーやらは仲介業なしでは到底品揃えできないよ。
そういうスーパーが自社で直接買い付けが出きるようになったら流通業イラネってなるけどまず不可能
流通業の持ってる知識や情報はすごいからね
114 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:44:36 ID:w5OtMSB20
仲買って他人のふんどしで相撲とっている連中だろ。
115 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:44:49 ID:2fbr050cO
ナカヌキなし=流通コスト削減だったはず…
3年もすればイオンに売るより市場に売ったほうが高く売れた〜となるハズ。
その時に市場は彼等を迎えてくれるかニャン
116 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:44:58 ID:lhoVUg810
漁協がもう少し頑張って欲しいよなぁ・・・
流通業者に頼らず販路を拡大するとかね。
長期的にみて魚を取ってくるだけじゃいつか足元見られるぞ。
117 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:45:00 ID:WKKs0TNKO
シマネギャングスター
>98
人の所属先がどこであれ
使う人間の絶対数が同じならコストは減らないよ
119 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:45:30 ID:BfWyp0lr0
>セリを通さずに、特定の小売業者に対して
>直接鮮魚を売れば、取り引きの公正さが損なわれる
何を言ってるのか全く分からん。
仲買人とやらを絶対に通さなくちゃいけない!って方がよっぽど公正さを
損なってるだろうが。アホか。
120 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:45:45 ID:dNMryoQz0
昔だったら、仲買商の存在価値も有っただろうと思う。
現在は、全くない。
生産者(漁師さん)にも消費者にも、「いらない存在」=仲買商
121 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:45:49 ID:e78MJVqt0
仲買がいなきゃ、漁師にもっと金が渡る
農協が無きゃ、有機農法でもっといい野菜を
安価に農家にも儲けをたくさんで丸く収まる。
事故米は中間業者が転売につぐ転売の結果
より一層拡散したんじゃないか?
>>86 直接都会(笑)に売る力があればイオンすらいらないけどな
何でも何が悪い悪いといい、自分達で解決しようとしない痴呆の低脳さにはあきれるわ
123 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:46:02 ID:XHfNWw1F0
仲買人が漁協に出向いてイオンより高値を提示すればいいんじゃね?
漁師ってどうして大漁の時に全部持って返ってくるの?
農家だったら豊作になりすぎるとトラクターで潰して価格調整するんだけど
イオンは世界中から買付けできるからな。
漁師の報酬もアジアで平準化されていくんだろうな。
126 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:46:54 ID:bpkR7OF+0
商店街どころか、日本伝統の漁村まで壊して、中国・韓国人を入植させます
127 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:47:06 ID:kJ652Z2m0
大手企業は今までの慣習ぶっ壊して自分たちに都合のいいようにするだけして、
いざ撤退するときは無責任だからな。
せいぜい反対した方がいい。
仲買は必要ないとか言ってる奴結構いるけど、それは間違い。
小売が直接買い付けてると突然イラネってなったとき生産者は首括るしかないんだぜ。
つーかその土地でその産業は終了しかねないんだよ。ましてやイオンだし。
とはいうものの、仲買多すぎだし、古い体質のままだから淘汰されるべきところはしてもらって構わないんだけど。
130 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:47:22 ID:Q33OTStx0
ガイアの夜明けでやってたけど
スーパーの人が直接市場で買いつけることによって浜値が上がって漁師は喜んでたな。
また、その人は、今まで捨てられてた未使用魚も売れるように
調理法や食べ方を録音した音声を店頭に流したりして未使用魚を売ってた。
未使用魚が全国で流通するように、漁業組合に働きかけてたけど、
ほとんど門前払いで、唯一北陸の魚業組合が話しを聞いてくれてけど、
漁師や漁業組合の閉鎖的というか保守的な考えも問題あると思ったよ。
131 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:47:23 ID:oYiRKUE/0
>>115 今の漁師に3年も待つ金銭的余裕があるかね?w
ただでさえ油が上がってるのに
素人の俺でも理解できるぞ
132 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:47:28 ID:y6BWuSLb0
>>124 キャッチアンドリリースする漁師がいるかwww
>>93 仲買→流通→小売→消費者 どこが≒なんだ?
>>99 いつ独占契約なんかしたんだよ。
多くの取引のうちのほんの月1回程度だろ。
組合に選択の自由はある。
イオンがぼったくり始めたら他の業者と契約すれば良い。
仲買人にしか売れないという今の制度こそ独占だろ。
134 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:48:13 ID:gLYgrDrr0
>>86 イオンマンセーとは思ってないよw
仲買人は市場のニーズを熟知してるし、ある意味、客観的な値付けをしてきた
しかしその結果、単に小売の手先になり果ててしまった危惧があるな
仲買人が漁師と消費者にどのようなメリットを出してるか世間に周知してないのが問題かと
まったく無価値な存在だったら今まで体制を維持してこれなかっただろうし
何かメリットがあるんだろ?
136 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:48:32 ID:5YgD/Yip0
イオンに買われるのが嫌なら、自分で買い取ればいいだけだ。
リスクを取らずに、手数料だけ取って漁師に集ってるくせに、取引の公正とか、偉そうなこと言ってるんじゃねー
137 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:49:02 ID:w5OtMSB20
だいたいジャスコやらマックスバリューってほとんど儲けないんだろ。
ショッピングセンターのテナント料が収入源。
ジャスコの役割は、物を安く仕入れて、人を安く使って
ショッピングセンターに人を呼ぶのが役割。
こんなのと競争すりゃ、地元のスーパーが潰れるのは当然だわな。
生産から流通、地域社会荒らしまくり。
イオンが来たところには、ペンペン草がはえる。
139 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:49:27 ID:1V0umH2K0
仲買人って一種の搾取業でしょ
140 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:49:44 ID:DJrlKb9B0
>>124 捨てるより儲かるから
捨てた方が儲かるなら捨てるだろ
141 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:50:06 ID:bpkR7OF+0
>>124 イオン様が指導するんじゃね?要らない魚は捨てて来いと
ああ漁師地獄
142 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:50:11 ID:mgKsOUf50
直接取引きが拡大しているから、築地市場も一般人を入れ始めたんだよね。
一般人に売らないと干上がってしまう。
>>123 それが結論だな。
イオンにとられたくなきゃイオンより高い値を提示すれば良いだけの話。
直接取引きを止めろとか、そんなことを言う権利はない。
>>132 大漁の結果油代で赤字とか言うくらいなら調整して価格釣り上げればいいじゃん
ジャスコ岡田を応援する気にはならないけどこれはイオンの方を応援したい。
146 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:50:45 ID:oYiRKUE/0
>>136 >>リスクを取らずに、手数料だけ取って漁師に集ってるくせに、取引の公正とか、偉そうなこと言ってるんじゃねー
生鮮食品だから鮮度のリスクは大きい罠w
147 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:51:09 ID:HQ5AP4Q80
仲買 卸とかもういらんだろ
漁師かイオンで働け
148 :
(。・_・。)ノ ◆puCbfa0P4Y :2008/10/05(日) 12:51:19 ID:rNAnwagnO
イオンさえも無くなれば生産者から消費者に直接物が動くから、もっと農家・漁師が儲かるよね
149 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:51:20 ID:ZStjM/aK0
人材派遣業者が直接雇用に反対するようなもんだな。
150 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:51:22 ID:SJgbLilu0
まぁ、中間搾取はいらんよ
世界の事は良く知らんけど日本って中間搾取が多すぎなイメージがある
元請→子→孫→下請けA→B→C→D→派遣A→派遣B→偽装請負とかw
経由しすぎだろw
151 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:51:24 ID:JAVWLCPU0
漁民からしたらイオンの方が中卸より高く買ってくれるからって事だろ。
中卸もイオンを叩くのではなく高く買ってやれよ。
152 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:51:29 ID:XOpsM8IH0
>>133 一方的な見方をするねぇ
一概には言えないと言うとろうが
仲買も市場経済の一部なんだよ。変化は必須だがな。
とりあえず働け
153 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:51:44 ID:k/2pGZWN0
漁師も仲買人も守られた領域だからな〜
できるなら、直接漁業会社でもつくってる所だろう
154 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:51:55 ID:e78MJVqt0
だいたい、仲買とヤフーとかで嫌悪されてる転売
に何の違いがあるよ…
155 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:52:02 ID:kEZ4ESU50
>>138 神奈川在住だが、地元スーパーのほうが安くて繁盛してるぞ。
まともな地元スーパーならジャスコとも対等に戦える。
このご時世にコスト削減とか考えず、昔ながらのやり方を続けてる所は潰れて当然。
漁業は知らんが農協は2割抜く
>>135 漁師が持ってくる魚を、必要としてる小売に必要な分売るってのが仲介人のメリットだわな
でもイオンはそれを自社でやろうって言ってるんだろ
需要がないなら存在する意味はないかと
158 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:52:21 ID:pPE3MGDaO
1番搾取してるのは網元じゃねえの?
以前テレビで見たが、ノルウェーの漁師はでかい船に乗って船室も豪華
販売はネットで最高値の港を調べて卸す。てなことをやってたな
漁師の数も日本と比べると少ないし、儲かるから後継者もいる。
根本的に日本の漁業の形態を変えないとダメなんじゃないか?
>>128 >小売が直接買い付けてると突然イラネってなったとき生産者は首括るしかないんだぜ。
実際そうだろ?
働くときだって、おまえいらねえって、いわれていわれて、首くくるしかない人は大勢。
いまさら、自分たちだけ、それじゃあ困るって言われても、助けられないって、はっ?ってなるよ、感情論的にも
>>148 そのとおり。政党支配の無いまともな消費生活組合を作ればいい。
燃料価格の高騰から漁師を助け、なおかつ末端の値段に反映させない
めには仲買人に死んでもらうしかないだろ。
>>102 少ない行数理解してもらうような文才ないしなぁw
イオンが参入しているのは漁業関連で今一歩先に出て見えてるだけ。
そこからイオンで解雇された関係者が出て、他社経由で参入してくるよ。
なんのTVか忘れたけど、漁師が大手企業に買い叩かれている特集があった。
実際はあんなもんじゃない。
ウチの親兄弟は漁業関係だが見てて可愛そうだよ。
日本の漁業は資本主義じゃないからな
165 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:53:52 ID:a0w0XiTZ0
これは、イオンとJFしまねが正しい
166 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:53:59 ID:iU85O+ra0
イオンってキチガイ屑がCMしてるトコだっけ?
167 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:53:59 ID:+UjiZ/380
日本の流通システムって、また交通機関が確立していなかった大昔のまま。
こんな小さな島国で、広大なアメリカよりも複数の中間業者が入っての
流通ってありえないと思うよ。もっと中間を簡素化すれば、物価は2〜3
割は下がる。今回の魚にしたって、漁師さんの収入も増えて、小売価格は
下げることが可能なはず。あとはイオンの販売価格をみんなで監視する
べきだね。
168 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:53:59 ID:XOpsM8IH0
>>155 お前な、海の近くのスーパーはそれでいいよ
僻地は腐った魚しか食えないんだよ?
大変結構なことだろ
当該地方のイオンが引っ越したり閉店したらどうするのかしら
171 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:54:17 ID:bpkR7OF+0
>>149 その人材派遣業もイオンがやるって話ですよ
イオンがやっている時点で、信用できんな。
イオンは、地方都市に大規模郊外店をつくって、中心市街地を破滅させた後、
「もうからない」として、しばらくしたら廃止。残されたのは、日常の買い物もできなくて
困る住民たち。
今度は、漁協と直接取引。仲買壊滅後、「ほかのところで、もっと安く買えるから」として
取引中止。残された漁民、あぜん、というのが見える。
173 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:54:19 ID:w5OtMSB20
_, ‐ ' ゙ ゙̄ヽ,
。 ゚, , '゙ )<<仲買
。 ,ノ!,' ◎/
゚ ゚,,.. --─- ノ゙!,/ ,' _
て  ゙̄'i; ノ゙!,!゙ ゙i, ノ ,:; 'v⌒ヾ〉_,. ' ‐ .,_
てて 。 ゙'゙ ,!V ,゙゙ :, 。 ゙'f99ia._)^~<<イオン ゙)
!. ,゙ !!.,i ノ゙, .'., 。 )⌒ヾ_. ,.. ‐'゙
.| ! !_!_ ,'゙ i.,_ ゙, .,_ノ .^フb'-'=y-‐ ' ゙
i i |. ! .!_! ,゙ ゜ ゙!i,' !゙k,\(
.!. i .i'i ,゙ ,べ,ヘへべ,_
i .i. ゙, ', ! 。 Y( 〉 ヾ\
! i ', '!,', !, 。 〉 ヘ ゞ\
ヘ ' , ' , ', ( ゝ Y 〉
ヘ \. \ ' , 。゜ .ゝ 〉 ゞへ
\ へ \. \,. ゙' , 。 ゜。 。 ゜ 「゙Y く / へ入
へ \ \ ゙ ' ‐゙ '_‐:,_ ゚)\ノヽ _,, 〆、 ゝ゜ 。゚ヘ く ヘ 〉、
へ ' ., '! ! ゚ノ)\)\λ \\\))\ル))\「 〉入
へ ' , へ ノ(ノ( '.,_' ノ )\λ )\ ) ) .) ) )) \∠~く へ べ\
174 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:54:31 ID:C0qMHnoeO
消費者がバカなんだよ
大手=新鮮って思ってるから。
仲買がぼったくりを止めれば解決する話
176 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:54:57 ID:oYiRKUE/0
177 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:54:59 ID:DSPXvL4DO
>>138 いや。やすくみえても別の商品で利益得てるし
他のローカルスーパーのが安い
そこは薄利多売だからな。
178 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:55:13 ID:u5wnWUrN0
大手スーパーがあるところだけに魚が流通するようになるんだろうな
うちの地域はもう魚が食えなくなりそうだ
179 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:55:14 ID:v06N5DTd0
ここで発想の転換だ。
漁協自体が仲卸くらいまでの機能を持てばいいんジャマイカ?
それだけの力があればジャスコに対しても交渉能力が出てくるだろ?
180 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:55:39 ID:y6BWuSLb0
イオンがチリとカナダとロシアに子会社つくれば済む話だろ
181 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:55:51 ID:OBgUGQXl0
消費者に直売してる組合あるからいいじゃないか。
182 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:55:52 ID:BHYzZRhv0
>>103 具体的に何処のこといってるの
漁師が御殿に住むのは違和感ないんだよ漏れは それはそれで結構なことだと思う
仲買の寡占が進んだ地元の市場じゃまともな値付けてくれないって
数十キロ離れた他所の市場に持って行く人もいる位だからね漏れの地元じゃ
183 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:56:22 ID:Gl6T82T00
新聞に千葉の農業者が作るだけじゃなくて、販売物流も
やることでずいぶん利益が出るようになったって書いてあった。
漁業も同じことやればいい、できれば漁業者である程度の
規模になれば大都市に直営店でもやればいい。
鮮度の面でも、仲介が多くなればなるほど悪くなる。
184 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:56:25 ID:GKaqrAUG0
農業の企業参入もそうだけど
漁業にも企業が入って行って欲しいもんだ
185 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:56:31 ID:JAVWLCPU0
>>148 イオンがやらなくても他の小売店が売るだろう。
少数の品をネット販売とかやるのはわかるが、まさか全部を
直接取引きか?
186 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:56:33 ID:rDbP2k+q0
現在でもイオンの中の食品の大部分は中卸が入ってると思うけどどうなんだろ、
どうもイオンはメーカーや農協から直送してると思ってる人が
大多数いるみたいなんですけど…
>>182 数十キロ離れてるのが普通じゃないの?
都市部でもないかぎり。
188 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:56:49 ID:nQ0VxLh10
イオンと部区オフは全部なくなってもいいよ
189 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:57:03 ID:2fbr050cO
>>172 それが自由経済というもの。
これからは漁協はマーケットリスクに対峙していかなくてはならない。
190 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:57:22 ID:jfssCc610
市場で魚を調達出来なくなった料亭とか飲食業者がイオンで
魚を仕入れるって事だから中卸のマージンをイオンが横取り
する事で消費者はどっちにしても苦しむんだろう。
中間業者は全部なくなればいいよ
漁師が直接スーパーや庶民に売ればいい
>>128 必要ないとはいわない。
どっちもあった方が良い。
直接取引きしたい奴はすれば良いし、今まで通りが良い奴はそうすれば良い。
漁業組合の選択に任せるべきであって、
仲買人が直接取引を止めろという権利はない
もちろんその逆に直接取引業者が仲買人と取引するのを止めろという権利もない。
>>172 民主党を支持しない地域からは撤退します
>>183 数は力だよな。仲買人もあつまりゃ、つよくなるだろうね。
また中国産大好き、土地荒らしのイオンか・・・
196 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:58:13 ID:XOpsM8IH0
>>179 確かに仲買を含めるという考えもあるだろう
しかしそれぞれ生活もあるし、そもそも仲買が邪悪であれば漁師は売らない
いや、売らざるを得なかったかのかもしれない。
じゃあイオンと漁協とどっちが正しいのかは、誰にもわからないと思うんだ。
197 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:58:35 ID:bpkR7OF+0
イオン税導入に賛成
198 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:58:40 ID:y6BWuSLb0
>>190 大工がホームセンターで資材かうって事ですね。わかります
199 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:58:44 ID:M5/wq85L0
>>148 うまくやれる極一部以外ならない
小売に面倒くさい部分が多いのを知らないだろ
200 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:59:01 ID:DSPXvL4DO
だって漁師は自分で価格決められないんだもん
少しでも収入増やしたいと思うのは当たり前じゃん
202 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:59:11 ID:kEZ4ESU50
>>168 小規模で直接買い付けできないなら、仲買、卸から買えばいいだけ。
高くなる流通コストは、機動性みたいな他の付加価値を消費者に提供する事で補えばいい。
そもそもジャスコだって利益を上乗せしなきゃいけないし、
ショッピングモール含めた店舗のコストだって回収しなきゃいけないから
言うほど値段を安く出来ていない。
事実、うちの地元では地元系スーパーのほうが安く、そして圧倒的に繁盛している。
営業時間も朝10時から夜19時までとメチャメチャ短いのにジャスコに圧勝。
協同組合って昭和の産物でしょーが
時は21世紀
JAはじめ漁協等々、あまたある協同組合は
いまや弊害以外なにものでもなし
204 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:59:38 ID:0MIO9khm0
別になくてもいい組織だろ。
205 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:59:41 ID:k/2pGZWN0
>>179 そうなると魚の値段は上がると思う。
良くも悪くも今の流通ルートが価格のバランスを取っている。
イオンがそれを壊して結局値段が上がるという結果になりそうだw
206 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:00:09 ID:JzwsTHiM0
>>186 企業が中間業者を入れるメリットは、
売れなければ引き上げさせる。これに尽きるんじゃね?
207 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:00:13 ID:xKwnOoae0
マルハみたいにイオンが直接漁業やればいいじゃん。
うちの田舎,さびれた漁村で
そもそも仲買人がほとんど来ないといってたな
だから隣の漁港におろしたり,
たまに来てもセリにならないから
むちゃくちゃ安値で買いたたかれるとか。
これはどっちがいいとか悪いとかじゃなくね?
どっちが高く買うかなんじゃないか?
210 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:00:26 ID:XOpsM8IH0
>>182 ×数十キロ
○数百キロ
そういう規模の話なんだよ
ってか秒数規制うざいけど仕方がないな
211 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:00:38 ID:6m45ZYFH0
仲買の取り分がどこかに移動するだけで漁師は得しないんだろうな
212 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:01:06 ID:878UfTPI0
ミンスを支持しないとこうなるぞと言う脅し?
>>172 イオンだけができるっていうことはないから
地元のスーパーとかドラッグストアとかホームセンターが大手の家電とか本屋、レンタルショップ、100均とか
と一緒に駐車場共同の店舗を乱立するだろ。
214 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:01:26 ID:oYiRKUE/0
>>205 漁師の取り分が増えると言う前提なら
値段が上昇しても構わないだろ
215 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:01:28 ID:nfmeugzv0
漁業の闇に、メスが入る瞬間だった
216 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:02:15 ID:qoFGN9xU0
漁業の流通問題として最も大きな課題は、漁港から私たち
消費者に届くまでの流通中間マージンが大きすぎる点です。
例えば、鯛の浜値は以前の1万円台の価格から今では1000円台
にまで割り込んでいます。すなわち、漁民が受け取る金額は
1000円台ということです。
しかし、これが私たち消費者の手元に届く頃には、4000円台
の金額に跳ね上がっています。最終価格の約75%に当たる
3000円分は、漁港より外側にある流通マージンとして加算
されているというわけです。
中国産のふぐなども同様に、漁港では1キロ1000円台で
買えるものが、消費者の手元に届く頃には1キロ1万円ほどに
なっており流通中間マージンが大部分を占めている状態です。
燃料費を補てんする前に、このような流通上の問題を
解決するべきだと私は思います。
http://www.ohmae.biz/koblog/viewpoint/1160.php
仲買人が自分たちの存在意義を示せばいいだけ
それができないなら必要ないってこと、消えるべき存在なんだってこと
218 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:02:30 ID:D538KJnd0
>>134 街の鮮魚店など、もう絶滅危惧種だよ。ほとんど消えてる。俺は前スレ
で誰かが書いてたけど、仲買卸直営店を全国に増やすべきだと思う。
ビッグのマンガもそんな論調じゃなかった?漁協を叩くより、それが正
当な努力の方向だと思うから。アメ横だってそうでしょ。消費者が何を
求めてあそこに行くのか?(スーパーの肉、魚はとにかく不味い。)
家電、ガス店みたいな方向に進むだろうね。街の小売店で生き残るには
行政のメンテに入り込むしかない。新製品はほとんど大手量販か大手デ
ィスカウントで買うだろ?故障しても来るのはメーカーメンテだ。なら
安い方がいいとなる。「少々高くとも安心、安全」なら顔が見えてなき
ゃダメ。その意味で卸直営店は需要が高い。
その意味で俺は百貨店鮮魚派だが、とにかく高い。(権利金)99のサ
ンマ喰ってみなよ、¥104で結構美味いんだよ。w 俺は直営店できれ
ば応援するよ。イオン嫌いだしな。w とにかく漁協と反目だけはするな。
219 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:02:33 ID:LipZmdTu0
今まで密漁してきた魚を仲買いがロンダリングしてたんだけど、そのヘンはどうすんだ?
221 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:02:48 ID:UzqnoHEdO
仲買がイオンより高く買ってやればいいだけだろ。
安く買い叩こうとするから漁師が離れていくんじゃねーの?
どっちも応援したくないな…
223 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:02:57 ID:XOpsM8IH0
>>202 ほんと、恵まれた人やね。
山間地域は海の幸を味わえないのよ?
224 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:03:09 ID:blmq+dWQO
どう考えても、流通に関わる総人件費は少なくなるだろ。もし魚が高くなるんなら、
イオンか漁師の懐が暖まっただけよ。
>>214 高くなってもそれはそれで仕方がないよな。
生活苦しいのに、がんばるって言うのは、消費者も望んじゃいないよ。とおもいたい。
226 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:03:16 ID:pBpxREAr0
地場スーパーなんかじゃ、漁協と直接取引きしているところあるんじゃないのかな。
227 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:03:19 ID:1hkhgtE/0
228 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:03:23 ID:SJgbLilu0
>>190 まともな飲食店はちゃんと市場で直接取引してるよ
中間業者なんか経由しない
それを今回イオンのような大手がやるって行ってるから中間搾取業者が焦ってる
229 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:03:29 ID:vZ1Ex3VE0
漁師にとっても消費者にとっても販路が複数あるほうがいい
仲買が消滅しろとは言わないが直接取引も必要だろ
230 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:03:45 ID:PMoYFtRtO
仲買人が来ないような漁村を放置してたのが従来の怠慢。
そこは手入れせねばならん。そういう脱落がないように手厚くする代わり、
全体的に買値がイマイチ安い、というなら妥当だが。
>>213 イオンはとんでもないところに出店するよ。
どうやって農地指定を解除したのかっていうようなところ。
>>118 あぁ、自社の支出が減るだけかもな
でも絶対数が変わらないならそもそも仲買を省く意味がないんじゃね?w
社会主義国家日本の縮図ですな。
規制緩和といっても、地方にはいろんな利権、不労所得が巣食
都会のリーマンは割り食ってるよ
もっと流通が再編されて、アメリカのようになったら
イオンが流通を牛耳って、下手するとイオン漁協が各地に出来るかもね。
いづれにしても消費者を掴んだほうが勝ち。
仲買人って今でも必要なの?
>>218 ここでいう仲買は産地の仲買
おまえは産地まで買いに行くのか
漁師 → 仲買 → 小売
この流れの中で小売が値下げすると、当然仕入れ価格を下げる必要がある
仲買も当然仕入れ価格を下げる、魚は競りで価格が決定されるため
漁師は価格を自分で決められない、利益に関しては漁師の被害が一番大きい
>>223 魚がないなら山菜を食べればいいじゃない
239 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:05:46 ID:JAVWLCPU0
>>214 値段なんて、経費を積み重ねてつけるもんではない。
消費者が買う値段が適正価格だよ。
240 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:05:59 ID:v06N5DTd0
ところで北海道の厚岸(あっけし)という町に
漁協がやっている「エーウロコ」っていう直販所がある。
電話一本で殻付き牡蠣を一年中クール便でお取り寄せできる。
牡蠣なのに一年中だ。冬じゃなくても新鮮な生牡蠣が食える。
しかも一個100円前後というお値段。
クール便の値段が高いので2Kg位は発注することをお勧めする。
生牡蠣ファンからのお知らせでした
241 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:06:10 ID:XOpsM8IH0
おまいら市場に直接買い付けにいけばいつでも買えると思ってるだろ?
普通は買えねえんだよ。だからジャイアンから買うんだ。
イオンはドラえもんか?ジャイアンか?どっちでもねーな
242 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:06:25 ID:Vq/01aYA0
ダイエー・松下戦争みたいなもの。
当初は直接取引で価格も下がり消費者も喜ぶが、魚市場の価格バランスの調整を担っていた仲介排除した後は価格はイオンの思うがままですね。
さすが焼き畑商法のイオン。
244 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:06:35 ID:6m45ZYFH0
>>233 はぁ?田舎の食い扶持取り上げて生活してるだけだろ
都会のリーマンってこんな勘違いしてんの?
君だけだと思いたい
>>225 「俺のために他人はただで働け」と思ってるやつがほとんどだと思うぜ。
一円でも金を取れば、それはぼったくりだと判断するやつが少なくない。
246 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:07:00 ID:xKwnOoae0
だからイオンが直接漁業やれって。
漁師だってイオンの社員になって、厚生年金とかも
ちゃんとつくんだぞ。
いいことづくめだろ。
247 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:07:02 ID:bpkR7OF+0
この前までは漁師は高給取りだとマスゴミは宣伝してたのによ
たまたま原油高なだけで、本来は議会がとっとと燃料補助を決定すりゃ済む話を
民主のせいで議会は動かないわ、漁村の貧乏を体制の責任にするわで
ほんと民主党サヨクはクズ野郎だ
今の市場より高く売る、売れると言う理念と希望は、
すぐにイオンに食い物にされるだけ。
仲買が衰退して漁民は後戻りできなくなって今より苦しくなる可能性大だと思う
249 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:07:19 ID:PMoYFtRtO
そこが将来、独占体制を確立した後で回収する想定の先行投資なんだよ。
だいたいは誰も回収できず一連托生で破滅するがな。
250 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:07:26 ID:Gl6T82T00
211 :名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:00:38 ID:6m45ZYFH0
仲買の取り分がどこかに移動するだけで漁師は得しないんだろうな
販売会社の寡占化でかえって漁師の立場が悪くなることさえ
考えられる、漁師は自分でとって、自分で売る立場にならないと。
ある程度の規模の漁港なら、東京や大阪で直営店作れると思うけど、
例えば銚子港とかいう直営店を東京につくればいい。
251 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:07:32 ID:oYiRKUE/0
252 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:07:45 ID:kEZ4ESU50
>>213 うちの地元がまさにそんな感じ。
車用品、家具、日用品、家電、食料品、スポーツ用品、スポーツクラブ
などそれぞれの専門店が集まったイオンなんか話にならないほどの
広大なショッピングモールが形成されている。
しかも、それぞれの店が数百台の無料駐車場を完備していて、
その地域内の駐車場キャパはトータルで恐らく3000台オーバーはあり、
集客でも数km離れた所にあるジャスコを圧倒している。
253 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:07:46 ID:g/fZPujh0
築地なんかでも仲買はどんどん減っている。
従業員が朝来たら店がカラッポだったなんて話は決して珍しくない。
流通の中間業者は減った代わりに労働の中間業者が増えたのには皮肉な事だ。
254 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:07:51 ID:2ByjJBuXO
何をえらそうに言っとるんだ 仲買人の乞食野郎 消費者は安い方がいいに決まっとるだろ
仲買人が駄目なら辞めろや!イオン頑張れ!
255 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:08:03 ID:3Rnn9WRA0
産地仲買、消費地仲買、なんて有るのは漁業のみ。構造改革せず燃油を補填しろ?
何を言うか。
256 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:08:13 ID:BHYzZRhv0
ようは、縄張りを荒らすなって言いたいだけなんだろ
小売業者より高値で安定して買えば良いだけの話なのに
少なくない見入り削ってね。
>>246 福利厚生をつけたくないための外注ですよ
259 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:08:53 ID:GXhNJzNcO
そのうちイオンが漁業やるな
農作物のグリーンアイみたいにフィッシュアイ(魚の目)w
で、リストラ社員がマグロ漁船へ
260 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:09:05 ID:kqh/004z0
どの業種でも中間業者なんか少ないほうがいいし、
極端な話要らない、無いほうがいいわな。
最近だと汚染米の流通なんてもうワケのわからんことになってるし。
261 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:09:13 ID:M5/wq85L0
>>211 今までの付き合いを壊してまでするんだから多少は得するんじゃない?
まあ将来的な話まで考えるとどうなるかはわからないが
大体流通システムにおいて、仲売人がいるから値段が跳ね上がるんだよな。
こんなものは 一 切 不 要
俺も土建屋業界で働いているが(下請業者)、建築ブローカーのせいでホントに
利益が少なくなる。仲売人が邪魔な存在だというのは身を持って知り尽くしている。
とにかく間に入って利益だけピンハネする連中なんか百害あって一利なし。消えろ。
>>244 地方と都会の格差というが、ほかの先進国とくらべても少ないよ。
それは、日本が地方バラマキ社会主義国家だから
264 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:10:17 ID:xKwnOoae0
漁師とヤマト運輸(クール宅急便)とネット企業で
いいビジネスできそうなんだけどな。
誰かやらないのか?
265 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:10:28 ID:jfssCc610
イオンが一人で漁師から買う値段を決めるより
仲買業者が競りで価格を決めた方が適正価格に
落ち着くと思うけど
当たり前の事をなにを今更かいたお。
>>240 購入単位が`ってのがどーもねぇ
もし関係者なら、改善してくれるとウレシス
一応お気にしておきました♪
267 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:10:48 ID:lhoVUg810
268 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:11:12 ID:oYiRKUE/0
>>とにかく間に入って利益だけピンハネする連中なんか百害あって一利なし。消えろ。
人脈・情報・販路が確保されてるから生き残るんだろ
素人単独じゃ限界がある罠
365日出漁になるのかな
270 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:11:24 ID:XOpsM8IH0
>>238 お前だけには山菜は売ってやらない
ってか、食わなくても生きていけるけどなw
271 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:11:41 ID:BfWyp0lr0
>セリを通さずに、特定の小売業者に対して
>直接鮮魚を売れば、取り引きの公正さが損なわれる
何を言ってるのか全く分からん。
仲買人とやらを絶対に通さなくちゃいけない!って方がよっぽど公正さを
損なってるだろうが。アホか。
>>265 適正価格にならなかったから
こんな状況(直接取引)になったんだお
>>264 もう始めてるだろ。コープとか近い感じになってないか?ちがったか?
274 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:12:24 ID:Tgc4lB4s0
>>240のようなのが消費者と生産者共に増えればいいな。
ネットが発達した今情報をあげるだけでお互いの接点ができることもあるんだから。
農家だって米直接売ってくれるところもあるしな
我が家も米とじゃがいもと旬の果物は、毎年同じ生産者から買ってるわ
276 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:12:49 ID:xKwnOoae0
277 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:12:50 ID:2lwiBPS90
中間マージンを節約出来るというメリットがあるのですが何か?
278 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:12:50 ID:PMoYFtRtO
イオンが直接漁業やるなら政府は港湾整備に税金使わない。
漁民の支援もしない。
一応、漁協を介してるから政府が変わらず負担してるのだよ。
イオンは資本主義のビジネスではない。
政府の社会主義的にならざるを得ない部分に寄生してるビジネスだよ。
隠れたコストを社会や政府に押し付けてる。
だから地方自治体は目の敵にして嫌ってるのよ
279 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:12:53 ID:Dhccrld+0
これで漁師の売る魚が買い叩かれないで済むなら賛成だな。だが、なんか商店街の
過疎化と同じ現象が漁師町でも起こりそうで不安なんだが。最後は漁業組合もイオン
直轄みたいにしそうだな。
漁師の中に多少目端の利くやつがいれば、
今の仲買とイオンのどちらもつぶさないことが大事だとわかってるだろうな。
どちらかが無くなれば残ったほうによる地獄の買い叩きが始まるぞ。
仲買人が価値あるサービスを提供できていないからだろ。
仲買を無くすのは悪いとは言わないが、
漁民自体がしっかり商売人にならないと
イオンに食い物にされるだけと言いたかった。
今までのように魚を捕って港に下ろすだけではダメってこと。
仲買必死だな
284 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:14:05 ID:XOpsM8IH0
>>271 どんだけゆとりなんだよw
強い小売、強い卸の戦いだって全くわかってないな
お前の言う公正さが一番信用できねぇなw
俺は全く不要とは思わないが
漁師とかは、いつどれだけ取れるかってのは不安定だろ
小さな店が直接契約しようとしても、「今日は全く取れなかった」とかなると当然売れないわな
小売が安定して魚を売るには、一度市場に集めて供給を安定しないと無理
その意味で仲買には意義があったわけだけど
イオンはそれを自前でやるからって言ってるんだろ?
いいとか悪いとかじゃなくて、イオンにとっては必要ないというだけ
286 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:14:20 ID:Gl6T82T00
268 :名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:11:12 ID:oYiRKUE/0
>>とにかく間に入って利益だけピンハネする連中なんか百害あって一利なし。消えろ。
人脈・情報・販路が確保されてるから生き残るんだろ
素人単独じゃ限界がある罠
魚売るのにそんな能力いらないだろう、店舗やネット販売にしても
コストリスクを漁師を避けてるだけ、メンドクサイことも自分でやらなきゃ
儲からない。
287 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:14:33 ID:bpkR7OF+0
>>264みたいなのが店として、寂れた商店街に出店したりしてるよ
288 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:15:07 ID:6m45ZYFH0
>>263 君の食べ物はどこからきてるの?
君の住んでる街の開発費はどこからでてるの?(法人税って全部都会で稼いだとでも思ってる?)
考えたことあるのかい?
>>261 短期的には上手くいきそうだけど、両得なんて上手い話には見えないね
最終的に割を食うのは消費者な気がする(種類の減少なんかも含めてね)
鮮魚は野菜と違って小売価格はほぼ固定だから、漁師が苦しむんだよ。
間に搾取する人が入りすぎている。
290 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:15:59 ID:PMoYFtRtO
漁協が直販するのは問題ないだろ。
一企業の独占契約下に入るんじゃ、現在の政府の支援制度が意味なくなるか。
291 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:16:04 ID:k/2pGZWN0
直接取引きの危険なところは、日本国内に流れなくなる事態。
日本より外国に売ったほうが高く売れるようになったら日本国内は品薄に
イオンなら中国に輸出すると思ってしまうが
292 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:16:25 ID:XOpsM8IH0
>>287 クール便は中一日以上かかる。
その日の魚は絶対に食えない。
293 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:16:51 ID:2lwiBPS90
仲買人、よってたかってイオンをいじめるの巻
294 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:16:52 ID:bpkR7OF+0
>>263 先進国はバラマキ農業国ばっかりだよ、
所得補助でアフリカよりも競争力があるので貧乏国の市場さえ荒らしてるんだよ
295 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:16:59 ID:2RMIEl2r0
ヤフーでやってるじゃん、規格外のお魚の纏め売り。
296 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:17:04 ID:RN9JQv/F0
仲買人に代わって、イオンがピンはねするだけ。
>>265 競りでは漁業業者の意思とは無関係に価格が決定される。
買い手側の意思のみが優先される市場で適正価格に落ち着くとは思えない。
それが嫌だから漁業組合は直接取引きを始めたんだろ?
直接取引も仲介取引も混在してる市場こそが公正な市場だと考えられる。
298 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:17:22 ID:xKwnOoae0
全国の有名料亭だけを得意先にして
取れたらすぐにクール宅急便で送る
ビジネスってどうですかね。
どの料亭に何を送るかはあらかじめ希望を
聞いておくものの取れない日もあるので
福袋感覚で料亭に買って貰う。
有名料亭ならどんな食材でも一応
今日のお勧めメニューにすることは
できるので、そんなに問題ない。
299 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:17:28 ID:oYiRKUE/0
>>286 機会損失と費用対効果で仲買に丸投げした方が得なケースもある
魚は工業製品と違って保存が難しいからなw
>>263 バラマキが公共事業というのはよくないが地方への所得分配はしょうがないだろう。
団塊の世代までは、田舎から都会にでてきた人が多いから、「俺の故郷がよくなるんなら」って
ことである程度のバラマキを許容してたけど、これからはどうなるんだろうね。
301 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:18:23 ID:D538KJnd0
>>236 それはスレタイでわかるよ。俺は適正価格(激安でなくていい)で
適正味覚(大間のマグロなど要らない)の魚を買う場所がないのを
言ってるだけ。
>>241 今はそれをするのが卸しかないんだよ。だか
ら期待してる。別に卸(産地、消費地)が売ってもいいじゃん。
>>252 滋賀の人じゃない?あれは俺もいいと思った。地域特性が必要だが。
仲買がいれば新鮮な魚が食べられる訳じゃないだろ
303 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:18:56 ID:Gl6T82T00
275 :名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:12:42 ID:upr+lXk7P
>>240のようなのが消費者と生産者共に増えればいいな。
ネットが発達した今情報をあげるだけでお互いの接点ができることもあるんだから。
農家だって米直接売ってくれるところもあるしな
我が家も米とじゃがいもと旬の果物は、毎年同じ生産者から買ってるわ
漁業も農業もネット販売したいだろうけど、個人販売じゃ
輸送費用ばっかりかかるし、消費者も小口で買えない。
そんなメリットはない。
304 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:18:56 ID:XOpsM8IH0
政府に握られたいのか?
大手企業に握られたいのか?
組合に握られたいのか?
仲買に握られたいのか?
メリットとデメリットをよく考えて議論してくれ
305 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:19:09 ID:2lwiBPS90
「自分たちを通さない流通は認めない」
凄い傲慢ですね。
306 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:19:10 ID:gLYgrDrr0
現実は魚を高値にしたらイオンであれ鮮魚店であれ売れない
魚離れもあるし、食うものは魚だけではないからな
魚を低価格で維持して、消費を拡大しようとする試みなら賛同するがな
307 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:19:29 ID:1RBNkO6KO
企業に直接販売してる国の漁師は裕福な生活してるよね
日本もそうしないと後継者問題やら高齢化問題に対応出来ないところまできてる
そういや個人の旅行で代理店に手配を任せる人って聞かなくなったよな。
特に国内では。
サイトや電話で直接申し込んだほうが楽だし安いし。
309 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:20:19 ID:2RMIEl2r0
漁師の団体である漁協が、イオンに直接売ったほうが利益が出ると
判断したんだから、漁師の生活を考える国民としては漁協を支持する
に決まってるだろ。
仲買人は、ハローワークに並ぶか介護の仕事でもしろよ。
310 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:20:24 ID:y6BWuSLb0
>>301 滋賀この時期にパワーセンターどんだけつくんだよって感じ、
三重のマックスバリューの密度は異常
311 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:20:59 ID:fq32OajlO
>>292 クール超宅急便とか作ればいい
金の問題だけだろ
312 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:21:07 ID:kEZ4ESU50
>>294 君はいいように騙されてるね。
例えば、農業に限れば日本は補助金は少ないが
関税が高いから消費者が農作物を高く買わされている。
OECDの試算によれば、その分の国民負担を合わせると
農業保護に使っている金額は約5兆円になり、
欧米にも勝るとも劣らない巨額の負担額になっているのが現実。
下手すりゃ本職の漁師なんて一人も見てない場所でなんの議論が必要なんだよ
314 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:21:15 ID:v06N5DTd0
>>266 んっと、関係者ではなくわざわざ厚岸に牡蠣食いに行くような馬鹿ですwww
キロ単位じゃなく一個単位で買えるんだけどね、値段は
殻付き牡蠣単価90円×個数+トロ箱代+クール便代
なので、一個だけ買いたければ買えばいいんだけど、割高だよっつー話でふ。
>>264 自分はその予定だけどね。
あと5〜10年くらい流通経済や会計、組合組織や人脈の構図を理解し
身に着けてから叔父の仕事を譲ってもらおうかと思う。
時代の流れからも家族・家系が一度集まるのが大事と周りも感じ始めてるし。
実際、漁業の人達ってみんなのように頭良くないのよ。
その代わり海に人生をかけてる。
自分らの机上理論では説明できない感性が身についている。
体なんてレスラーだもんなw
全国でそんな人達が純粋に日本の食生活を支えてきたのに
企業理論で全てが崩れる前に何とか漁業の人の役に立ちたい。
>>296 イオンがピンはねすれば消費者が買わない。
イオンだって、一人がちならもっと株があがる。
現状は、ほかの流通とどっこいどっこい。
競争を否定するやつは、共産党にでも投票しろよ。
流通のピンハネってすごいからな。汚染米騒動見てもわかるだろう。
魚も市場でキロ100円のがスーパーに並ぶとキロ500円だからな。
318 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:22:08 ID:bpkR7OF+0
>>307 ほんの数年前までは「漁師は年収1千万のお金持ち」でお見合い番組作ってたのは
どこの国のTV局ですか
320 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:22:43 ID:5siKCrBu0
そして酒屋の店先からピンのコーラが消えたように
「売る方の都合でコントロールされる」わけだな
客は気づかない。上手に誘導されるからな
自分で餌を取捨選択する野鳥のつもりでいるが、実態はブロイラー
お仕着せの餌を黙って食べる家畜になるんだよ
口先だけのロハスとか気取ってろ、ブロイラー
確か、魚の値段の半分以上は何段階もある仲買人の中間搾取分だろ
漁師に渡るのは2割にも満たない
こんな前近代的なシステムでいつまでも行けると思う方がおかしい
>>296 少なくとも今のところはイオンよりも
仲買人の方がピンハネしているわけで。
323 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:23:06 ID:Da1sv8KS0
各企業のバイヤーが直接買い付けるので仲買業者はいりません^^
またイオンの焦土作戦か
>>286 1.クール宅急便じゃ時間かかりすぎる
2.種類ではなく、量が取れなかったら料亭は魚を出せなくなる
3.どんな食材でもというが、ランダムで魚送ってこられたら流石に対応できない
>>303 実際うち買ってるから人それぞれだろ
米とかじゃがいもは大量に買っても物持ちイイから問題ないからだしな
メリットと感じるから買ってる訳だけど何か?
327 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:23:41 ID:USDcK/HVO
自分らの生活が脅かされるとか、ビジネスで勝った負けたしてれば当たり前の事だろうが。
328 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:23:43 ID:beAU9iHxO
頼んでもいないのに勝手に間に入って、リベートを強要するヤクザ集団ですね
329 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:23:45 ID:Yxq3Jxqy0
流通過程で10倍ぐらいの価格になってるんだよね。
330 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:23:52 ID:w5OtMSB20
>直接取引によって生活が脅かされかねない
これって仲買人の生活が問題であって、消費者には何も関係ないということか?
そんな論法じゃ当事者以外の賛同得られるわけ無いわな。
331 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:23:53 ID:2RMIEl2r0
漁業関係者なんかみんな数千万の貯金があるんだから、黙って安く売ってろよ。
332 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:23:56 ID:5vhqprlJ0
ピンハネ仲買撲滅大賛成
333 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:24:09 ID:qZ+mV8RL0
滋賀は平和堂という地元の王者に勝たないといけないから
スーパはどこも必死
全盛期のダイエーが当時イチバン押しの格安ダイエーを
平和堂本部の前に作って勝負を挑んだが
全く勝てないまま撤退した。
334 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:24:28 ID:jfssCc610
>>272 イオンが漁協と直接売買するのは只の独占の過ぎないし
漁協が適正価格で卸したければイオンを仲買に加えれば
今後の価格も適正になると思うけどね。
335 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:24:31 ID:XOpsM8IH0
ほんっとおまいら流通がどれだけ重要なのかをわかってないな
イオンだって自前で流通させてるわけじゃないんだぜ?
野菜の場合は価格を見ながら持ち込む市場をかえるとか普通にやってる
仲買まかせにしてきた漁師もわるい
337 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:24:44 ID:fq32OajlO
338 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:24:55 ID:2lwiBPS90
>>327 仲買人は「楽してもうけよう」と考えている。
>>320 今も昔も、というか
仲買があろうか無かろうが
コントロールされない展開はありませんが。
>>318 そんな鰊御殿のような話は、そうそうないと思うが。
>>311 そこに経費を乗せたらボッタクリだと騒ぐんでしょ
342 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:26:12 ID:dnhwxid60
仲介人なんて一次生産者と消費者両方から暴利を貪ろうとする物流の癌
344 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:26:29 ID:bpkR7OF+0
>>312 国内と価格をあわせるためじゃん
おれは農家に土木やらせる金は農業補助金にしたほうがいいと思ってますよ
まあ抜本的税制はなかなかねえ、なにも白人に合わせることもないし
345 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:26:59 ID:XOpsM8IH0
>>337 牡蠣は滅菌処理して滅菌海水と密封すれば常温で数日はもつ。
冷蔵庫なら2週間ぐらいかな。
346 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:27:01 ID:wD3+45k40
漁業関連業って特殊だよね
燃油が上がれば公金で補助しろとか、民間人は魚とかアワビとか取っちゃダメ(漁業権)とかね
今回の案件だって、ほかの業界なら単なる「中間マージンカット」であり問題にはならないこと
347 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:27:04 ID:3+wKfoD30
何で取引の公正さなの?
公正だから自由に売って競争しているんだよ。
イオンより高く買ってあげて、イオンより安く売れるように他のスーパーにおろせよ。
348 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:27:18 ID:k/2pGZWN0
価格がメチャクチャ高くなった場合は、
直接取引きして価格を下げようってのもわかるけど、
現状はそれほど困っていない。
ということは消費者というよりイオンの利益狙いだろう。
349 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:27:53 ID:9EP+H1EC0
これほど堂々とピンハネしてますよ、とアピールする組織も珍しいな
一般消費者からの反感を予測できないほどアホな集団なんだろうか
350 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:27:58 ID:6m45ZYFH0
351 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:28:14 ID:PHT2DT450
竹島を独島だと思ってるイオンミンス岡田ですからね〜
島根の魚市場を潰すつもりでしょう。
352 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:28:21 ID:fUYVvkXc0
仲買人は必要な存在だが、流通はもっと簡素化すべきだ。無駄に高給を要求する天下り役人と
双璧だろう、日本の物価を無駄に高くしている原因だ。
353 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:28:21 ID:6BLNKyqX0
中間業者が不要で価格が安くなって供給側も安定するなら、中間業者は「搾取」の側になるから不要
>>334 小売が仲買人をするわけないじゃん。
小売は消費者に売るだけ。
イオンがさらにダイエーやセブンにでも売るのか?
355 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:28:26 ID:5ZmZJuC20
356 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:28:32 ID:y6BWuSLb0
>>333 平和堂のマーク よーかどーのマークと被ってるね(笑)
357 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:28:32 ID:OgL8fFyL0
衣料品だって生産から1次問屋、2次問屋っていう時代もあったけど
メーカー直接仕入が当たり前になって今やSPA全盛の時代だろ。
努力しない問屋は皆潰れたが、逆に拡大した問屋もいるよ。漁業と
それを囲む環境を近代化する良いチャンスだと思う。
358 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:29:06 ID:bpkR7OF+0
大規模店消費税を15%で
359 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:29:23 ID:kEZ4ESU50
>>344 欧米は国内の価格を海外の価格にあわせるために補助金を入れている、
日本は海外の価格を国内の価格にあわせるために関税をかけている。
どちらも消費者、国民の負担に変わりなく
その負担額は結局どちらも同じくらいか、むしろ日本のほうが高くついている。
補助金は必要だが、やり方を考えないとただ無駄金を突っ込むだけになる。
360 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:29:34 ID:fq32OajlO
>>341 利益のっけても最終的な売価が現行より安ければ買うよ
>>345 二週間ならキロでも食べれそうだな
361 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:29:40 ID:AfG2rlTY0
魚の仲買卸の業者で20年前アルバイトしたことあります。
中央市場での卸業者ね。給料はあの当時で100万円近かった。
従業員の人が、仲良くなって教えてくれたけど、
仕事の殆んどが倉庫や冷蔵庫への出し入れで拘束時間も朝3時から
夕方6時ぐらいで全く面白くないから、ストレスが半端でない。
高給もストレス発散で殆んど散財して何も残らないし、若い人は
来てもすぐ止めるって嘆いていたね。
そのときこの仕事だけは一生やらずにおこうと決心したね。
362 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:29:41 ID:oYiRKUE/0
>>348 仲買人の利益がイオンにシフトするだけで
消費者にはメリット無いから
やはり仲買が暴利過ぎるって事だろうよ
でなければ漁師やイオンが仲買を敵に回す意味が無いじゃん
新しいシステムを構築すれば済むだけの話。
仲買がいなくて困るのは仲買だけ。
あとは漁協側が買い叩かれないように気をつければ誰も損しません。
364 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:29:55 ID:Gl6T82T00
漏れも物流だが、マジでメリットないと思う。
メーカー工場→メーカー子会社物流会社→納品会社→百貨店
その間すべての工程でトラック輸送、積み下ろし、検品 人件費と場所(特に
2階建て以上の建物があると人件費、建物コストが余計にかかる。)
のコストかかりすぎ。
ユニクロみたいに自家生産→自家販売がメーカにとっても消費者にとっても
メリットがある。
豆腐の自家製造自家販売の篠崎屋も昔はスーパーに卸してる一介の豆腐製造メーカーだったが、
スーパーの若い社員にいくらになるのって言われて、ビジネスモデルを
変えることを決心したらしい。
365 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:30:03 ID:JAVWLCPU0
今の一般漁業は、網で取れた魚の中で売れ筋でない魚は
その場で海に捨てちゃうそうだ、。その捨てちゃってた魚を買って
一般消費者に小売したり、居酒屋チェーンに売ったりしてる人を
この前テレビで取り上げてた。
見た目グロテスクな魚をそのまま店頭に並べておいても売れないので
から揚げにしたり、調理法方を消費者に教えたりして、工夫してるって
事だった。この人は漁師から感謝されてたよ。
仲買が悪のように言う人がいるが
例えば、弱小スーパーが直接漁師と契約したとする
スーパー1店だと漁師1隻で足りるかな
その漁師が今日は取れなかったら、そのスーパーは今日は魚を売れない
今日はさんましか取れなかったら、そのスーパーは今日はさんましか売れない
色んな種類のさかなを安定して売るには、仲介を通す方がよかったわけで
だから仲買人なんてのが存在してたわけだろ
いいとか悪いとかではなく、イオンにとって必要ないってだけじゃね
367 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:31:11 ID:rDbP2k+q0
>>335 どうもそうみたいだよ、イオンが直接取引き、自社便と
思っている人がいっぱいいるみたいwww。
>>348 漁業業者は仲買人に買い叩かれて困ってるから
イオンと取引し始めたんだろ?
まあ消費者にメリットはあまりないな。
369 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:31:40 ID:OtElnMTn0
仲買を悪く言うつもりもないが、イオンみたいに全国規模で店舗構えてるなら良いけど
中小のスーパーの事考えたことあるか?
漁師が港まで運んで、仲買が、獲れた魚の少ない地方(高く売れる)
考えて、トラックチャーター(追っ掛けだから割高な料金)
んで、少ない地方に持って行ってまたセリに掛けて卸が落してetc
仲買省くのは良いけど一漁師が仲買がやっていること全部出来ると思ってるのか?
まぁ市場の中で伝票のみ回ってるのは必要ないと思うけどね。
370 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:31:53 ID:6m45ZYFH0
>>359 見える形で金渡すと騒ぐ連中もいるからな
371 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:32:01 ID:AfG2rlTY0
>>361 自己レス
>給料はあの当時で100万円近かった。
これ、正社員の人。バイトでも結構高かったけど、正社員なんかの足元
にも及ばない額。
弱小スーパーは淘汰されます
373 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:32:29 ID:beAU9iHxO
漁師
魚の買い取り価格が、イオン>仲買
嬉しい
イオン
魚の買い付け価格が、漁師<仲買
嬉しい
消費者
買い付けが下がる分、小売り価格さがる
嬉しい
何か不都合でも?
374 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:32:41 ID:w/zdbGG70
だが困ったことにイオンは客に安くてよい品を提供するのが目的でなく不正をすることだからな
安くてよい品は中国に寄付しそうだし
375 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:32:50 ID:lhoVUg810
イオンで小売価格1匹88円の秋刀魚が
はたしていくらになるのか。
仲買人が居なくて困るのは仲買人だけだろ(笑)
377 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:32:58 ID:v06N5DTd0
>>337 生食可能は発送日を入れて4〜5日だそうな。
それを過ぎちゃったら加熱調理でいってくれ。
詳しくはHPもあるのでそちらで。
http://www.a-uroko.or.jp/ ってなんか関係者の宣伝みたいじゃねーか。
ちなみに厚岸の牡蠣は加熱したときの味は淡泊なので
牡蠣フライには向かないと思う。生牡蠣か蒸しガキ(電子レンジでできる)で食うとうまい。
仲買が安くしか落とさないから漁民が苦しい。
ただ仲買がないと、大手スーパー以外が死亡とかそんな感じだな。
難しいわな。
379 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:33:07 ID:nEUz9c0hO
寿司屋だって自分達でマグロ釣ってだしてるんだしいいんじゃないか?
380 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:33:11 ID:wD3+45k40
農家や工業家に対価は必要だけど
士農工商の商な訳で、商人なんて本来要らないんだよね
流通上仕方なく存在するけど
理想は、あくまで
工→客
農→客
381 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:33:19 ID:fq32OajlO
>>366 だから仲買人や卸はリテールな部分で必要だって
大口は直販も選択肢の一つになるだけ
要は競争しろと
382 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:33:26 ID:XOpsM8IH0
問屋街の衰退の次は仲買ってことかもしれないな。
結局は消費者に影響するんだが。
383 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:33:45 ID:2lwiBPS90
>>335 自前で出来る面があればそれを活用するのもあり。
外注もあり。
384 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:34:41 ID:kEZ4ESU50
>>366 その通り。
仲買が必要なら仲買は生き残るし、不要なら淘汰される。
それを決めるのは漁師、小売、消費者であって仲買ではない。
これは漁師にも同じ事が言えて、
食いもしない不要な魚を取ってきても、誰も買わない。
それを決めるのは仲買、小売、消費者であって、決して漁師ではない。
大手スーパー以外でがんばれよ仲買は
たかが中抜き業者がデカい面すんな
年200万も稼げば十分だよお前らの仕事は
386 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:35:30 ID:CkMV3vSA0
あいつらそのうち直接漁業もやるだろうな。
イオン漁船団結成が間近に迫ってる
387 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:36:09 ID:bpkR7OF+0
イオンは仲買から奪った金で新たな地方を破壊します
仲買は地方を生かします
388 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:36:15 ID:zWMIgBec0
389 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:36:17 ID:xuMgVrYo0
仲買人って不要だと思う。
横流しするだけなのに幅利かせすぎ。
390 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:36:46 ID:oYiRKUE/0
>>378 そのうち中小スーパーでも自前でバイヤーを持つよ
そうしないとやってけないじゃん
391 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:36:46 ID:aV0Um7j6O
社会にとって無駄な仕事をして抵抗する…
でも当人たちにとっては死活問題だからなー
いまはネットの登場で代理店がガンガンに潰れていってる時代だからなー
新聞テレビ雑誌を含め、メディアのかたちも根底から揺さ振られてるだろ
文化庁とか、前近代的な金の使い方してる省庁を解体して、そこに投じてる税金でなんとかこういう業界をソフトランディングすることはできないもんかね?
転職支援とか研修の補助をつくって
392 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:36:49 ID:JAVWLCPU0
商社不要論まで出たのに、今は過去最高益が出るまでに復活してる。
中卸業者も参考にしたら。
393 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:37:06 ID:v06N5DTd0
>>345>>360 ちゃんと牡蠣が生きて海水入りならば結構持つのだろうけれど
公称値は安全係数をみた日数だろうね
厚岸のは酸素+水袋入りでは無かったと思うので
2週間はさすがに厳しいと思う
394 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:37:20 ID:sr53duF90
イオンより高く買ってやれよ>仲買人
あるいはイオンにできないサービスを漁民に提供するとかさ。
世間ではそういうのを経営努力って言うんだけどね。
395 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:37:26 ID:y6BWuSLb0
漁業権とか耕作地権とか民間企業に与えられんのかな?
396 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:37:41 ID:ioq978tSO
卸や仲買というのは
メーカーや生産者にとっての不良在庫などのお荷物を
引き受けてくれる事もあるからなかったらないで困るだろう。
つまり、大手スーパーなら大量に仕入れることが可能だから
自前で種類や量の安定化が出来るわけだわな
だから、単純に仲買が必要ないってだけ
弱小スーパーは仕入れる量も少ないから、量や種類を安定させるには仲買を入れた方がいい
ただそれだけだろ
仲買人は弱小スーパー相手に頑張れ
日本の商店街を破壊し尽くしたイオンが次は漁業をターゲットに!
399 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:38:37 ID:i/VACLFK0
ところで島根ってどこ?
>>366 漁協とスーパーが直接取引きなのにその説明はおかしいだろ。
401 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:38:49 ID:2lwiBPS90
>>384 そして、イオンが不要と判断されたら、やはりそっぽむかれる。
漁、流通、小売、いずれの段階でもそういう危機にさらされている。
それがビジネスの世界。
仲買だけが特別保護を受けられると思ったら大間違い。
そりゃはなから価格設定不可でリスクだけは負担しるってのは漁師は受け入れれってのは
いい加減無理が有る罠
中卸しは利ざやだけでしっかり儲かるし
>>386 絶対にやらない。安く買い付けた魚にイオンブランドのシールぐらいは
貼るだろうけど、直接生産に手を出すのはイオンの商法に相容れない。
404 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:39:32 ID:beAU9iHxO
仲買を挟むか、直接取引するか
それを決めるのは漁師と小売り業者であって
お前ら仲買業者ではない
お前らに取引ルートを強制される云われはない
牡蠣の直販なんかしたら食中毒が出たときに裁判沙汰になって大変な目に遭いそうだ。
406 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:39:42 ID:XOpsM8IH0
>>393 だね。宅配で常温で届く牡蠣に賞味期限が書いてあるんよ。
2週間とかありえんと思ったけど、処理してる現場をテレビで見たら納得した。
届いたその日に食うけどねw
中抜き屋w
無駄な仲買人。 今となっては社会に不要。 構造改革。
408 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:39:58 ID:aV0Um7j6O
>>392 でも商社は資源採掘権とかでしか生きていけないから
中国やインドがはじけて資材価格暴落したらホントに終わりだよ
大手でも潰れるところが出てくると思う
409 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:40:00 ID:2ZEqMrRi0
>>386 イオン漁船団をやらない方
がおかしい
たぶん乗組員は特亜人
日本人じゃ人件費高いし
漁場は他の養殖生簀
イオンがこういうことやると怪しい
411 :
名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/05(日) 13:40:29 ID:dul9QyJf0
仲買人: 『イオンは俺たちの既得権益を守れ!!』
・・・今の時代に通用するとでも?
412 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:41:05 ID:Tgc4lB4s0
漁師やってますよw。
直取引の問題は契約の結び方にもよるけど、月末締め翌月末決済以上の決済スパンに耐えられるかどうかだw。
相手が飛んだらダイレクトにダメージが来るんだけどね。債権者集会に出ても銀行に負けるしね。
卸売市場へ卸す利点は『代金を確実に払ってくれる』ということに尽きるんだけどね。
>>401 不要も何も、もうライバル店は出店できないし。
法律で規制されちゃってるからね。
414 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:41:48 ID:sr53duF90
実際今の仲買って何もしないとこが多いからな
選別や小分けも全て漁協にやらせる
そりゃ直で買ってくれるなら漁協もそっち行くわ
415 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:41:56 ID:AqA1dVXT0
生産者から直接高く買って消費者に安く売るのが何故悪いの?
そもそも、日本は中間マージンが高すぎる。中卸し一つがなくなるだけでも
値段が2割・3割安くなることはまちがいない。
416 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:42:03 ID:LLuCMq200
庶民から雇用を奪うイオン。
417 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:42:10 ID:jR8UqjPB0
>>366 別の言い方をすれば、イオン規模のスーパーだと、
複数の漁師と直接契約が出来て、個別の漁の出来不出来は、
吸収されて、仲買が入ってなくても何の問題も無い
すべてが、仲買を通さない方が良いとは言わないけど、
イオンのが漁師に今より高い金を払っても、他のスーパーよりも、
安くなる可能性が高いから、他のスーパーの魚の売上は落ちるしかない
つうか、今回のは記事の通りに仲買人の生活を、
仲買人自身が保護したいだけだろ
418 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:42:28 ID:BvzYCm6gO
右から左に商品流してピンハネしてるだけの団体が偉そうに
419 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:42:32 ID:beAU9iHxO
>>396 そういった需要があるなら潰れないだろ?>仲買業者
販売ルートを潰した所で買い叩く気じゃね?
イオンのやりそうな事だ。
421 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:43:19 ID:v06N5DTd0
>>412 うわー本物の漁師のアニキだぁっっ!!(うほっ)
422 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:43:37 ID:Tgc4lB4s0
423 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:43:56 ID:6m45ZYFH0
424 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:44:00 ID:7lI3SNkvO
イオンの次のターゲットは仲買業者か
個人商店に続き
何人の生活破綻させれば気が済むんだ
その上あちこちに
小汚いスーパー建てて景観破壊
この強欲商店岡田屋は
日本から消え失せろ
425 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:44:52 ID:lhoVUg810
関係者がこのスレにいそうで勉強になるな〜
426 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:45:00 ID:XOpsM8IH0
427 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:45:02 ID:fQTwv2wu0
自分等がいかに役にたってるかじゃなくて、生活がおびやかされるだもんな。
429 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:45:29 ID:6uhfjqLr0
>>424 消費者がそっちに行くんだから仕方がないよ
いやなら街の商店街も頭をひねればいいんだよ
430 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:45:30 ID:IGf0d+I2O
直接取引すると自分たちで氷打ったり配送したり仕分けしたりするんだろ
イオンだけなら良いがいろんなところに波及してくるとしんどいと思う
1番しんどいのは債権回収かな
431 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:45:35 ID:0Sk3vlF40
>>412 漁協が間に入るから大丈夫なんじゃね?
あとは第三者のファクタリングかませるとか方法はある
432 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:45:51 ID:8v4veX2d0
証券市場や外国為替市場のようにコンピューターの中が市場になれば問題がないだろ。
それで、証券業界でも仲買が淘汰されたのだから、仲買はいずれは淘汰される運命に
あるだろうな。
中間搾取はいりません。
ただしイオンもすぐ店たたむなよ。
>>412 それもあるし、
こまかい魚や半端物の面倒みてくれるかだな・・・
435 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:46:11 ID:oYiRKUE/0
>>420 親方日の丸の漁協にそこまでするかなw
いざとなれば「食」で漁協だから国が調整するだろうし
437 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:46:15 ID:2waTaa+KO
直接取引がだめだってことになればまた仲買が復活するだろうし、やってみればいいじゃん。
438 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:46:24 ID:aV0Um7j6O
規制緩和とセーフティーネット
あらゆる業界で構造改革がもう一度必要だよ
早くしないと手遅れになる
439 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:46:31 ID:yGM+roDj0
漁師が苦しいのに仲買人が協力しないからだろ
ざまあああああああああああああああああああ
別に仲買が悪いって訳ではなくて中間詐取を減らせってことでしょ。
色んな業者が入り組んででは高コストでは生産者・消費者に不利益。
仲買をやるならイオンの社員か漁協の職員にやらせれば?
441 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:46:45 ID:kEZ4ESU50
>>413 普通に同じ地域に複数店舗出店して、競争してるだろ。
実家のある市では、イオンが3つ、ヨーカドーが1つ、地元系が4つある。
今住んでる市でも、イオンが2つ、西友が1つ、地元系が4つくらいある。
442 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:47:01 ID:O5XPBFqmO
>>420 イオンに何かうらみでも?
もう少し前向きに考えなよ
443 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:47:03 ID:wR+f0b6rO
イオン潰れたらどーすんだよw
444 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:47:26 ID:mgxRWdaXO
>>386 やるはずない。漁業は自然任せのハイリスク。
おまけに漁船は1隻数千万で、海を走るから毎年のメンテナンス費は車の比じゃない。
446 :
名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/05(日) 13:47:36 ID:dul9QyJf0
卸売市場を通さないルートもあったほうが漁師には有利だよな。
447 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:47:52 ID:JAVWLCPU0
これ、民主と自民の戦いに発展したら面白い事になりそうだ。
448 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:47:53 ID:MfviqwtV0
どうしたんだお前ら、討論して?
2ちゃんねるじゃーねなここだけ
449 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:47:59 ID:beAU9iHxO
実際に個人商店を潰したのは消費者なんだがな
個人商店が必要だったなら、イオンで買わずに個人商店で買い物刷ればよかった話し
でも消費者は個人商店で買わずに、イオンで買った
それが現実
別にイオンが物理的に個人商店を潰してまわったわけじゃない
450 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:48:32 ID:jEl3pyYv0
燃料代にもならない価格でしか買ってくれないなら、他の販路使うのはごく自然かと
451 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:48:33 ID:fo9+MDcfO
中間業者が入り過ぎってのはまあわかるが、商品の安定供給のためには全否定されるべきではない。
品物を左から右へ流すだけとか、中間搾取イラネとか言ってる奴はもう少し流通について勉強したほうがいい。
日経225先物オプション実況スレ7
453 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:49:21 ID:oHI5tqsk0
他業種でも自分で倉庫も持たずリスクも持たない問屋はほとんど不要な存在。
もう仲買人は古い制度だよ
寿司店や料亭相手に残るくらいだろうな
455 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:49:53 ID:gLYgrDrr0
さっきからスーパーはイオンしかないと思い込んでる奴は
もう書かんでいいよw
イオンの焦土作戦+焼畑商法を甘くみてないか?
ひょっとして、地元業者を焼き払うことで、ペンペン草の焦土から腐海の
再生を願ってやっているのかと思うぐらい。
いったい民主党の地方選出国会議員や候補者はどう思ってるんだ?
457 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:50:02 ID:JAVWLCPU0
この騒動の島根県ってところは、一人当たりで全国一の税金が
投入されてる恵まれた県だそうだ。
458 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:50:05 ID:iPOGuFA50
だったら漁師が釣った魚を通販で消費者に直接売ればいいじゃん。
>>449 それはその通りだと思うが・・・
地域商店街と客取り合うようなところに
大型店を出店できるのが癌だなw
460 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:50:21 ID:T6zwkyD70
>連合会では、市場を運営しているJFしまねがセリを通さずに、特定の小売業者に対して、
>直接鮮魚を売れば、取り引きの公正さが損なわれる云々・・・
何故セリを通さずに生産者が小売業者に商品を売ったら取引の公正さが損なわれるのですか?
461 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:50:33 ID:i/VACLFK0
問屋ってあれでしょ
国産がなぜか中国産に摩り替えられる場所でしょ?
462 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:50:45 ID:v06N5DTd0
>>451 毒米の販売伝票を数社でたらい回しにすると国産に化けるんですね!わかります!!
463 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:50:56 ID:qFHKTfUj0
イオンが独占化する恐れあり
イオンが潰れたら仲買システムは崩壊していて機能しなくなってしまっている
465 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:51:05 ID:mgxRWdaXO
年末のエビカニ類の卸商社を名乗る投機屋はいらん。グルグルとかで何人首吊ってるんだか。
466 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:51:07 ID:ntTKWcSZ0
反対する根拠が自分たちの生活が
苦しくなるからというのは無理があるだろ・・・
467 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:51:38 ID:2v49zehaO
通販生活w
>>451 ふむふむ、勉強しろって言い回しがマンマ既得権者が言う台詞ですね(笑)
良く解ります(笑)
469 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:52:09 ID:Z6G7rPffO
マックスバリュ
取り引き相手がイオンだけになるならヤバイが、
月一ぐらいならいいんじゃない。
新たな販路を収入増に生かせるか、
漁協の手腕が問われるな。
471 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:52:40 ID:wR+f0b6rO
>>445 そーは簡単にいかないだろw
仲介業者が裏切り行為を許して、わだかまりなく取引再開できるかね
あんなに大規模展開してるスーパーなんて、逝く時は早いぞ
高齢化で郊外型大型店は先が見えてるしなあ
経営ヤバくなってきたら、漁協も共倒れだろ
>>463 いまの島根は仲買が独占して機能してないよ
473 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:53:11 ID:AUmDrILu0
市場が無くなったら,イオンが漁民の生活を脅すことをちらつかせて,安く買いたたくようになる
途中で島根県に落ちていたお金はすべて三重県が取る
三重県最強!
474 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:53:16 ID:Tgc4lB4s0
>>431 うちの場合は地元は『イタイ連中』ばかりなんで漁協や産地市場抜きで一足飛びに消費地に送り込んでいるよ。
漁協でも破産するところがちらほらあるよ。
高知の室戸の漁協や岩手の山田湾の漁協やら。
そもそも、漁師が組合長として経営するってところがね・・・・・・・・・・。
この組合長の選出基準が金ばら撒いたり、飲ませ食わせしたり、血族が多いという基準なんかだと悲惨極まりないw。
日本って仲介人が沢山居て成り立つシステムって結構あるからな
寄生虫業が多いのは国民性だろうな。
476 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:53:48 ID:6onSNiUXO
わざわざ必要とされない所に首を突っ込んで、
甘い汁を吸う気か。
477 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:53:52 ID:gVmGjZ0v0
ブローカーは(゚听)イラネ
478 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:54:04 ID:JAVWLCPU0
>>451 生産者と消費者に必要とされるなら潰れない。
必ず生き残れる。
479 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:54:28 ID:XOpsM8IH0
>>468 わかってねーじゃん
流通はほんと重要でコストがかかるんだよ
既得権というなら日通と郵政公社を説明してみろよ
仲買倒れたらイオンがピンはねしだすだけだし
両方生きてるのが望ましいんじゃないの
>>471 取引しなきゃ仲買が困るだけだよ。
だからこんな流れになってるわけで。
つーか漁協も共倒れなら仲買も共倒れだから
>469
兵庫・・・というか姫路にはものすごい大量にあるw
仲買って供給が安定しないものを安定するようにしたんだよな?でも多くなりすぎたから減らせって言ってるの?
483 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:55:13 ID:DLBbIdRB0
仲買なんてない方がナチュラルに市場原理が働いていいじゃんと思う俺は素人
だいたいサカナ採ったりものを生み出したりサービスを提供したりという具体的な価値を生み出してる人たちは貧乏で
それを右から左に受けながすピンハネ屋の商社や仲買が一番金持ちっておかしいよな。
484 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:55:14 ID:wR+f0b6rO
>>470 仲介業者は他の漁協がスーパーへ流れないように、見せしめ的な手を打つんじゃないか
裏切り行為しといて、こっちもあっちもは難しいんじゃないかなあ
漁師もけっこう勝負だよな。
イオンがやっぱやめたっつたらやばいだろ。
当然仲買もお前らあん時裏切ったくせにとか言われて買ってもらえないんじゃまいか。
487 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:56:06 ID:Z6G7rPffO
漁師は好きに売っていいでしょ
お。ついに直接取引を始めたか。
仲買人は自分たちの職が恒久だと思ってるんだろうな。
これだから旧世代は困る。
イオンは全店舗での直接取引にシフトしていくだろう。ということは他社も追従していき
あっという間に仲買人の包囲網完成。
489 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:56:24 ID:clFckh2cO
これ気を付けないやばいよ
イベントごとに値引きを強要されてじり貧漁師でて
日本の漁業全滅とかありえるからな
漁師は気を付けて契約しないとだよ
490 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:56:33 ID:oYiRKUE/0
>>481 そうだな
最悪漁協は別の地域の仲買人を呼んで売る事も可能だしなw
こういうの見ると、便利になったからこそできることなんだろうけど
このまま便利になり続けると人間の存在意義がなくなって
人間絶滅するんじゃないかと思うね。
暴力団とやってる事は同じなのにな
493 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:56:58 ID:MZkeUD7KO
労働生産性が低いわけ?
>>483 漁師やら農家は自分でとったり作った分だけしか入らないけど
仲買は取引先全部から少しづつ取れるだろ
ピンハネされないように、漁協だってミレニアムに売り込みいって、天秤かければいいじゃん。
イオンが一人勝ちなら、もっと株あがってるって
496 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:57:26 ID:6uhfjqLr0
>>486 それだけ漁師がきついってことじゃないかな。
今を繰り回すためにイオンと手を結んだのでは。。
仲買人は生活が苦しくても何もしてくれないからな。偉そうな奴多し
497 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:57:32 ID:JAVWLCPU0
>>473 イオンばかりがスーパーでねーって言うのがわかランか。
498 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:57:39 ID:oHI5tqsk0
メーカーには手形を出しながら小売とは現金決済、在庫を持たず社員には商品知識がない、販路は限られている。
これが日本のほとんどの問屋の実態。
499 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:57:44 ID:Tgc4lB4s0
>>428 荷受が抜くマージンは『保険料』として位置付けている。
取引の安全性を確保するためには已む無し。
荷受を通さない直送だと『紛失』の話を聞く。
養殖クルマエビなんかだとそういった事態に巻き込まれると涙目だね・・・・・・・・。単価高いからw。
500 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:58:03 ID:jR8UqjPB0
つうか、他の商品とかも卸しを排除してるし、
PBとかもあるのに、魚に関してだけは、
直接取引だと安定供給できないって思うのは、何でだ?
小規模な所には仲買は必要だけど、
大規模な所に仲買が入ってる必要なんて、全くないじゃん
501 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:58:04 ID:gLYgrDrr0
イオンが魚類販売から撤退したら他社が参入してくるに
決まってろうがw
>>474 漁協、農協はどこも漁師や農家から組合長を選ぶよ、それが決まり
その人が組合長としての能力があるかどうかは別だけど
503 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:58:34 ID:wR+f0b6rO
>>490 そうならないよう統一組織を作るんだろう
けっこう激しい争いになるんじゃないか
こんなことすれば島根以外で取引するようになるのにね
頭悪すぎ
既得権益が日本を滅ぼす
506 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:58:57 ID:Qx9Y6KuwO
>>489 イベント毎に値引きされても仲買を通すよりは漁師は儲かるよ。
507 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:59:29 ID:kEZ4ESU50
>>489 仲買も漁師の契約に関わるコンサルタントや
獲ってくる魚と売り先のコンサルタントに転身するという手もある。
直接取引きが増えるなら、そういう需要もあろう。
仲買なんてムダなコストじゃないの?
問屋とかも斜陽産業だし
仲買人だって、ユニクロのトレーナー着て立会いするし
ヤマダ電機で液晶テレビ買ってるだろ
なんで、自分たちだけ既得権守れると思ってるの?
>>481 そんなに漁協が強いんなら今の状況は起こってないと思うんだが。
つーか仲買が逝ったらイオン以外はどこから魚買うの?
大手は自分らでバイヤーを立てるだろうけど、小さい魚屋とか飲食店はイオンで買うのか?
511 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:00:13 ID:0Sk3vlF40
>>474 あー積極的に攻めてるところあるんだ
応援するわ
512 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:00:36 ID:g/fZPujh0
今や大手スーパーに魚などを卸してるのは荷受とか大卸とか言われてる会社なんだけどね。
今は仲卸なんか眼中なしっつーか、いつ踏み倒されるかわかったモンじゃないし、
オレが前いた仲卸の店は計画倒産で1億じゃきかないかなりの金額を踏み倒したからなぁ・・・。
本当なら、こういう時代なんだから、仲卸同士協力し合ってやっていかなきゃならんのに、
この期に及んでも相変わらず仲間同士で少ない客の奪い合いしてるのが現状。
どこの業界でも当たり前の不良顧客情報の共用だって満足に出来ないから、
パクリ屋が現れると、被害が1店2店では済まなくなる。
漁師もとい生産者にも利益が回っていくようなシステムにしないとな。
中間詐取の奴が膨れるばかりでは…。
514 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:01:03 ID:T6zwkyD70
誰か
>>460の質問に答えてください
頭の悪いおいらには何が問題なのかさっぱりわからん
516 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:01:26 ID:JAVWLCPU0
イオンと取引するのはいいけどさ。
独占なんて事になったら漁師から絞りまくるぞ。
良心的な価格で買い取るなんていまのうちだけ。
518 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:01:36 ID:s1j6bmjq0
たとえコストがかかっても
仲買人を介するメリットがあるというなら
どんと構えてればいいんじゃね?
必要のないものが淘汰されるのはしょうがない
519 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:01:44 ID:wR+f0b6rO
>>500 他の食品だって散々の状態だろw
消費者は安さ、売り手は儲けを追求した結果が毒米ですよ?
520 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:02:01 ID:KBDwBdrd0
仲買人は漁民を殺す気か?
521 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:02:03 ID:9h6+Y/rYO
ブローカーは死ねばいいのに
522 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:02:10 ID:Tgc4lB4s0
>>464 うちの漁協は漁港と漁業権の管理のみという状況。
>>484 >仲介業者は他の漁協がスーパーへ流れないように、見せしめ的な手を打つんじゃないか
それって独禁法あたりに抵触しないのかな。
実際にできそうで恐いけど。
524 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:02:48 ID:Yq+8CVmT0
築地三代目だっけか、あのマンガを全て受け入れる気はない。
が、これってイオンが仲買人の代わりになるってことでしょ?
地方に出店して地元商店街を潰して、採算とれなくなったら撤退、
あとは野となれ山となれ…って話と同じになりそ。
525 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:02:48 ID:HfhfOwX+0
「正社員なんて無駄なコストなんじゃないの? 派遣とアルバイトで十分」
526 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:03:07 ID:BHYzZRhv0
イオンが成功すれば他の大手小売も追随するのは明らか
だから焦って 今のうちに連携して潰そうとしてるんだろ。
527 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:03:23 ID:s5JzYrjrO
日本の食料品関連の中間搾取の酷さは…w
生産者、漁民から買い叩いて自分等でガバッと搾取してから小売りには高圧的な態度で流す。
何か言われたら「燃料費や管理費が」とまるで被害者面して凌ぐw実際は大した事はない癖にw
528 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:03:40 ID:JAVWLCPU0
>>517 日本人なら、イオンのほかにも大きなスーパーがあるのを知ってるだろ。
資源高に対抗するにはこれしかないんだよ。
>>517 独占したら仲買と同じ。
悪いのはイオンや仲買ではなく独占って話だよ。
532 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:04:22 ID:jR8UqjPB0
>>519 事故米って、通常の米と同じ価格で売られてたじゃん
その仕組みは、何社も卸が入って何重にも利益をプラスした結果に、
通常米と同じ価格になってたのを、忘れてのか?
少なくとも、事故米をこの件と比較すれるべきものじゃないだろ
533 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:04:47 ID:YwGWdQKH0
漁師の直売
漁協の直売
仲買の直売
これらを増やせばいいいよ。
小売店さんは気の毒だけど、イオンなんかに
持ってかれるよりは地元にいいだろ。
534 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:05:10 ID:iYZzYVnn0
市場の仲買通さなければ漁業組合に所属する漁師は今より収入増えるし
スーパーで売れる魚も値段が下がる可能性もある
中間搾取の奴らが無意味に儲けてるのはおかしい
535 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:05:15 ID:kEZ4ESU50
>>523 全国の仲買が一致団結してそれをやったら、完全に抵触する。
他の選択肢が豊富にある状況ならタダの自爆行為で、それは罰せられない。
536 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:05:21 ID:EMZt5pAu0
搾取する相手が変わるだけだな
537 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:05:25 ID:gLYgrDrr0
イオンが叩けば他社に売ればいいだけのことだろ
イオンも鮮魚売り場が品無しってわけにはいかんのよ
どっかで折り合いをつけねばならん
それで商売が成り立つわけ。当然のことだが
仲買は野菜にはないが魚にはある
物流が発達していなかった時代の遺物
539 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:05:38 ID:tq9yJ76IO
漁業団体は力あるからイオンは敵に回すとやばいぞ。
逆に言うと漁業団体幹部を見方につけりゃやりたい放題ってことだけど。
540 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:05:56 ID:A4Lnm6xOO
今日程イオンで働いてる事をうれしく思った事はない。
実家が漁師だから苦しさわかる。
仕事頑張るぜ、親父も頑張れ。
542 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:06:38 ID:oYiRKUE/0
543 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:06:43 ID:KBDwBdrd0
>>519 ちがうぞ
毒米を招いた原因は
ミニマム・アクセス
それを導入したのは清和会の大臣
544 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:07:02 ID:yOHRSnD90
中間搾取してるだけの無能共が何を偉そうにw
中間搾取したいだけの癖に…
知り合いの漁師も自分で捕った魚の値段を自分らで決められないと言ってたな。
仲買人なんて搾取する以外の何者でもないだろ?
>>484 ん?
だからこそ組織力強化しようと今頃になって時代遅れな事をしてるんでしょ?(笑)
各個人の仲買人が自身の利益にしがみついてるので流通網を整備出来ないんでしょうが(笑)
アメーバー方式にすら出来ない組織にしたのは仲買人達なのでは?(笑)
548 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:07:50 ID:Tgc4lB4s0
>>533 福岡県なんかだと漁師の直売、漁協の直売が盛んだけど、昨今の資源相場高騰への『遅滞行動』にすらなっていない状況。
549 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:07:52 ID:XOpsM8IH0
>>540イオンの仕事は頑張るな
オヤジのあとを継げ
>>540 岡田屋にこき使われて詐取されていることに気付け…。( ´・ω・)
552 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:09:31 ID:iYZzYVnn0
>>549 漁業なんて中卒のやる仕事だぞ・・・
絶対にやっちゃいけない仕事。3Kブラック職場よりも辛いぞ。しかもド田舎だし
もう漁師と消費者の直接取引でもいいくらいだ!
554 :
名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/05(日) 14:10:03 ID:dul9QyJf0
漁師にとっては、仲買人も小売も『悪』なわけで
片方なくなれば助かる。
555 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:10:34 ID:neR1DBCe0
コイツラのせいで、漁師は価格転嫁できずに苦しみ、消費者は高い価格で買わされるんだろ。
556 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:10:35 ID:2LCVqiT40
仲卸がいないと、個人で商店や飲食店やってると仕入困るんだけどなあ。
必要なものを手に入れるのに、あちこちの漁協やらとそれぞれ直接やってたら
仕事にならんがねえ。
まさかスーパーで魚買ってきて使うってのはwwwwwwwwwww
イオンがそこに割り込むというのなら勝手にしたらいいと思うけど、
必要以上に仲買・仲卸の領分を荒らして修復不可能にするのは
勘弁な。
要は地方に出店して地元商店を壊滅させてから自分も撤退するような
ことを、流通でやるなということ。それだけ。
557 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:11:06 ID:oHI5tqsk0
ヒント 肉は絶対に直取引はやらない
558 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:11:11 ID:BHYzZRhv0
>>546 有り余った金で地方議会に立候補する仲買もいるね
否応なく運動員にされた漁師が愚痴こぼしてた。
559 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:11:22 ID:XOpsM8IH0
>>552 そんな決め付けをするお前は、もう魚を食うな。一生な。
560 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:11:29 ID:A9ntxiXX0
漁師にだって自由はあるだろう。
自由主義経済なんだから・・・。
結果はどうなるかわからないけどね。
生産地市場(仲買)があるのは魚くらい
仲買はどう考えてもいらない
562 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:12:14 ID:EQU47IOIO
>>552じゃ誰が魚取ってきてくれるんだよ?
見下すしかできないのか?
漁師がいるから魚売ってるんだよ
563 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:13:12 ID:26KnZPX30
中間搾取屋の卸が死んだ後にイオンが価格を自由に決める?
アホかと。
商品、現物を持っている人間が最も価格交渉力があるんだよバカw
ここに気付いている猟師が多ければ、
ガソリン代の値上げ納得してもらえるし、卸に買い叩かれることもないのに・・・
564 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:13:22 ID:iAzeEpUXO
>>533 魚しかおいてない店になんて興味はない。効率悪すぎる。
ワンストップで魚も肉も野菜も衣類も
雑貨も買えて昼飯も食えて子供を
遊ばすこともできて立ち読みもできるところがいい。
ついでに歯医者も行きたいし、旅行の予約もしておきたい。
ってイオンかw
565 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:14:09 ID:uj0cBS3fO
これってイオンにとって消費者に売りやすい魚は今より安くなるが、
スーパーで売れ残る可能性のある魚は買い取ってさえもくれなくなるんだよな。
高級魚や少量漁獲魚、調理に手間が掛かる魚や調理法が一般的に
認知されていない魚なんかはイオンは買い取りさえしてくれない。
直接取引のメリットがある魚種や漁師が限定されそうだね。
566 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:14:12 ID:rDbP2k+q0
仲買だって消費者が高く買うなら仕入れコスト上げるでしょ、
消費者が高い魚は要らないっていってるから最終価格に上乗せ
出来ないだけで。
燃料が以上に高騰したときだけ税金で燃料費補助するか
休漁してもいいんじゃない。
567 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:14:25 ID:JAVWLCPU0
568 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:14:40 ID:PMoYFtRtO
漁業権は組合にあるんだってば。
何でも自由にして良いなら、組合も無くして漁業に自由参加して良いことにすりゃ良かろう。
港湾も自由に使わせて。
数年で外国人労働者を使う大企業に駆逐されて、漁民も無職になるぞ。
569 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:14:56 ID:X704SCoNO
仲買は必要ない。邪魔。
570 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:15:47 ID:26KnZPX30
>>565 イオンは卸も買わないような魚まで買い付け。取れた魚をすべて買い付け。
魚の選別も卸がする必要はない。
卸で働いていた人間がスーパーに入社(笑)してそこで働けばいいこと。
卸はもうだめ死亡確定。
仲買がまったくいらないとも思わんが、絶対仲買を通さないといけないのも反対だな。
そもそもそんな強制をする事って商法にひっかかるんじゃねーの?
572 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:17:46 ID:oYiRKUE/0
>>570 卸の努力次第では生き残れるがな
中小スーパーの販路を強化すれば良いだけの話
収入は落ちるかもしれんがw
こういうときは無駄だといわれて悲しいだろうな。
魚が余って売れないときは
仲買人がすべて買い取ってくれるんだろう?
あ、違うんですか。
>>570 >卸で働いていた人間がスーパーに入社(笑)してそこで働けばいいこと。
入社の前に「社会保障の無い低賃金のパートで」が抜けてるだろ
実際、仲買も必要だが直接取引きもしたい。
うちの漁協もやってくんねえかな。
576 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:18:24 ID:XOpsM8IH0
>>570 それは無い。企業は無駄なものは絶対に買わない。
獲りやすい、売れない魚を水増しに混ぜられたらどうするよ?
すべて買い上げなんて絶対にありえないね
組織の名前は統一協会にしようぜ
>>565 >調理法が一般的に認知されていない魚
こんなの好き好んで仕入れる店なんて全国探してもほとんど無いだろ。
調理に手間が掛かる魚ってのもそんなに無いだろ。
>>575 なんとかして漁獲高増やしてくれよ。モノ不足だぞ。
580 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:19:57 ID:wR+f0b6rO
今まさに新自由主義の限界が見えてきて、金融は保護主義へと方向転換を始めたというのに、これからそこへ突入していくとはw
物好きもいるもんだな
竹中平蔵は涙目で感激だww
581 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:20:45 ID:g/fZPujh0
>>556 >まさかスーパーで魚買ってきて使うってのはwwwwwwwwwww
もう、すでにそんな状況だな。
小売の安売りスーパーに夕方近く行って見ればわかる。
今は個人レベルで仕入れる量だと値段も質も仲卸で買うのと
変らないし、下手すると良かったりする。
582 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:20:56 ID:JAVWLCPU0
今の一般漁業は、網で取れた魚の中で売れ筋でない魚は
その場で海に捨てちゃうそうだ、。その捨てちゃってた魚を買って
一般消費者に小売したり、居酒屋チェーンに売ったりしてる人を
この前テレビで取り上げてた。
見た目グロテスクな魚をそのまま店頭に並べておいても売れないので
から揚げにしたり、調理法方を消費者に教えたりして、工夫してるって
事だった。この人は漁師から感謝されてたよ。
583 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:21:41 ID:BHYzZRhv0
>>568 漁師イコール仲買 じゃないだろ何頓珍漢なこと言ってるの?
要らないのは漁師じゃなくて仲買
今サンマ買ってきたんだ二匹で二百円 仲買じゃなくて漁師さんありがとう。
584 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:21:54 ID:X704SCoNO
チョンが威嚇してくるんで日本海は命がけだな
他はどーよ
585 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:21:59 ID:XOpsM8IH0
>>581 そうそう、値引きになった生鮮をまとめ買いしてたりな。
586 :
現役漁師:2008/10/05(日) 14:22:28 ID:sQTdg0Ra0
天然のタイって市場で400円。
仲買を通過すると1kg2500円。
仲買って・・・・・
587 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:22:38 ID:khRMZR0C0
農産物や魚など、市場を通さない取引できないなんておかしいよ
生産者から直接スーパーへ。価格も安く安全な商品
588 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:22:47 ID:PMoYFtRtO
小売レベルでは、魚の食い方などから地元密着で説明し、魚食文化を残さねばならんのよ。
それを怠ってると、あっという間に、アメリカみたいな粗雑な魚食文化になるよ。
589 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:23:46 ID:jR8UqjPB0
つうか、言っちゃ悪いけど仲買に交渉のカードなんて無いだろ
漁師がストをやって、マスコミが大きく取り上げたから、
マネをしたんだろうけど、漁師がスーパーに直に売り続けても、
仲買はセリで買うしかないし、買わない訳にもいかない
そもそも、今回のイオンと漁師の取引は、
この場合には、仲買が必要ないからそうなったんだろ
仲買は必要な面もあるだろうけど、今よりも規模を縮小して、
廃業する所も出てくるだろうけど、全てが無くなる訳じゃない
今回のは、全てを今まで通りに救えと言ってるんだから、
どこにも取り合う理由も無いし、組合を作っても何の効力もない
>>588 小売レベルでは骨や鱗の存在を隠す方向で動いてますが
591 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:23:55 ID:AUmDrILu0
>>583 高いな
イオンに行った方が安いぞ!
急げ!
592 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:24:08 ID:0nIQxY+h0
これはイオンが正しいだろ。ぬるま湯寡占の仲買どもは潰れろ。直接仕入れたほうが奴らに渡る金減るぶん
消費者も生産者も潤う。
>>556 知り合いの定食屋のおじさんは、鮭フライ定食の鮭のフライを業務用スーパーで購入しているが・・・
594 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:24:28 ID:rDbP2k+q0
>>586 都会に住んでるといちいち地方の市場に買いにいけないよ。
運送料と時間短縮でしょうがないじゃん。
595 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:24:31 ID:EQU47IOIO
>>586 700円ぐらいだよ
ちなみに年末は小さい鯛は値がいいらしい
>>581 確かにそんなやつらっぽいのを見かける時もある。店には「業者による大量購入を
お断りする場合もございます」みたいな事も書いてある店あるし。
597 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:24:57 ID:AUmDrILu0
598 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:25:01 ID:Tgc4lB4s0
>>587 養殖なんかだとすでにネット販売やってるところもあるけどね。
安さを売りに『素朴』路線で小汚く、ちっとも安全じゃないけどなw。
行政の御情けで成り立っているような状況w。
599 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:25:37 ID:Oh6fiYo/0
>>586 仲買業者が長年の経験と勘で厳選した極上の鯛です。
600 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:25:40 ID:XOpsM8IH0
>>586 400円は網で獲ったタイな
2500円は釣ったタイ。そうでなければボッタクリw
602 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:26:23 ID:vVpCn+by0
仲買人はいらない。
いらないものは、いらない。
仲買や問屋制度を無くせば製造元と消費者の
生活がもっと楽になる
604 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:27:05 ID:Z5+XgGMM0
仲買人が漁師にイオンより良い条件を提示すればすむことだ
価格だけが取引の基準ではないだろう。
規制撤廃に賛成。
そりゃ、抵抗勢力が出てくるのは仕方が無いけど、無駄な規制はなくした方が消費者利益になる。
岡田は息子を自民に戻すべきだ。
606 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:27:58 ID:0nIQxY+h0
まあ 徐々に安楽死と言うことで
>>593 中国産がイクナイことばかりする以前のこと
業務用スーパーで
コック帽をかぶったシェフが
業務用簡単ハンバーグを鬼のようにレジカゴにいれてたことがあった
そのシェフのあとをつけていってお店判明
二度とその店には行かなくなりました
609 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:28:23 ID:uZhFqRLU0
生産者(農漁業)から消費者までにいる中間業者(卸等)が少ないほど
安く、安全対策取りやすくなる
流通が良くなればもう仲買人は不要・・・・
米は同じ会社がペーパー会社使って不正しているのがばれたばかり・・事故米
610 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:28:49 ID:EQU47IOIO
魚貝類買うときは漁師さんと知り合いになって直接買う方がいい
釣りたてで安く買えるし
友達になったら売っても量がないから金にならないってくれる時あるしな
611 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:28:55 ID:DuWp/O4k0
いま、さんまキロで60円だぜ。
一匹10円にも満たない値段で買いたたかれてるんだ。
商店街を殺し、今また仲買業者を殺すのか・・・・>イオン
岡田屋は酷いねぇ。
613 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:29:35 ID:rDbP2k+q0
>>601 だから山の中じゃなくても渋滞や高速道路代とか
信号多いから時間かかるのよ
魚のためにそんな時間は掛けられないの。
どんな話をしてるのかと見に来てみれば…
その道のプロがいっぱいいてワロタw
俺も働く前は仲買なんて要らないと思ってたけど、
実際に働いてみて、それなりの役割があるんだなと知った。
仲買とか大卸で働いた訳じゃないから、偏った視点では無いと思うけど。
615 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:29:52 ID:AUmDrILu0
で,イオンは新鮮な魚を中国に輸出し,帰りの便に冷凍の中国産の魚を積み,ジャスコで売り始めました
616 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:30:29 ID:JAVWLCPU0
いまは、規制緩和が”悪”で規制強化の方向に向ってる気がする。
>>612 消費者本位に立てばしょうがないんじゃねーの?
批判する理由がわからん。
618 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:31:00 ID:Tgc4lB4s0
>>600 だろうねw。
タイの獲り方でも釣りもあれば、定置網、ゴチ網もある。
ゴチ網だと無結節の網を使って釣り並の状態でとる漁師もいる。
同じゴチ網でも値段の安いタイは傷つけまくりw。
仲買人とか言ってるけどただの転売屋でしょ。死んでよろしい。
620 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:31:25 ID:AUmDrILu0
>>617 で,みんながジャスコで働けばいいとおっしゃるわけですね
621 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:31:38 ID:ioq978tSO
自動車がメーカーの直接販売になる事は今後もないだろう。
なっても法人向けの一部くらいのはず。
622 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:32:16 ID:khxX3LgLO
魚介類だけじゃなくて食料品全般、日用品も問屋はいらんやろ。
各メーカーの営業マンが地方の食品スーパーとかまでフォローアップしてるのに
なんで問屋が必要なんかさっぱり解らんよ。
623 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:32:24 ID:sB9aM9Gi0
中間業者なんてもう時代遅れなんだよ
競りとかもう今時ね
なんか傍目からみて馬鹿丸出しじゃないですか
消費者に還元されなくて良いんだよ。
中間搾取の分を生産者に配分して欲しいと消費者は思っているの。
漁協もイオンと契約するのは自由意思なんだから、中間業者は気持ち悪いって話。
このままだと仲買人は漁師や卸商に雇われて、
魚を運ぶだけの運送屋になりかねないから焦ってるんだろ
626 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:32:48 ID:Yq+8CVmT0
>>563 >商品、現物を持っている人間が最も価格交渉力があるんだよバカw
トヨタの下請けって、なんで価格交渉力がないように言われてるの?
627 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:32:57 ID:BhpGPiMn0
今までそうではなかったことが驚きだ。
鮮度も悪くなるし偽装されるだろうに。
まあでも、仲買人を潰していったら、日本の失業率は跳ね上がるだろな。
629 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:33:25 ID:JfzVECFR0
昔は、漁師から魚を買い付け、木製の車に魚を入れた箱を積んで
その車を曳いて各家庭に魚を売り歩いていた
その後、魚屋が商店を開いて客がそこに買いに行くようになった
さらに、スーパーが出来て魚を売るようになって、街中の魚屋商店が店を閉めた
魚屋商店はスーパーの中に店を開き、店子販売をしたり、スーパーに搾取され
廃業することにもなっている
その間ずっと、漁協や仲買いシステムらしきものは存在している
消費者の利益というのは魚の値段だけとも言えないだろうな、大型スーパーは
便利だが郊外まで車で買物に行かなければならない
大口の直接買付を許すと、小口小売りや小型スーパーの買い付けが難しくなったり
利益が出なくなって店を閉めたりすることに繋がる
市場の荒廃は消費者の不利益に繋がるだろう、生産から消費者に至るまでに
無駄(不当な搾取)があるのなら、漁協や市場が直販する(仲買い機能を持つ)など
どうあるべきか、その無駄を少なくする
省力化や省人化や手数料の見直しなどの方が、消費者の利益に繋がる
中抜きしているだけで生産者の収入が上がるわけではない。
買上価格はイオンに叩かれて搾取され、仲卸はつぶれ、潤うのはイオンだけって構図だな
631 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:33:40 ID:dnhwxid60
>>366 仲買の代わりを異音が行うだけ。
単に流通経路が増えるだけでしょ。
>>617 消費者本位で商店街をつぶした跡にイオン店舗を無くしますから・・・。
中間業者って無駄だね
634 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:34:38 ID:jEYziF1zO
まずは仲買人の付加価値って何?
なんで、一番苦労した漁師の分配率が低いの?
635 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:34:48 ID:JAVWLCPU0
>>615 確かに以前はマグロなどは中国に買い負けてたって話を聞いた事がある。
でも中国はバブルが破裂してこれからはあまり高いものは買えないんじゃないか。
636 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:34:54 ID:XOpsM8IH0
>>617 消費者はおまいだけじゃないからな。
ジャスコまで買い物にいけない年寄りもいるんだ。
ジャスコが年寄りに魚を届けてくれるなら許すけどなw
637 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:35:21 ID:0nIQxY+h0
イオン憎しで語ってはならんよ。いいところはいい悪いところは悪いで分けなきゃ
638 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:35:21 ID:j3uHERdD0
世の中にイオンしかなければ中間業者が無駄ってのもありだろうが
現状では、笑い話にしか過ぎんなぁ
639 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:35:24 ID:bpkR7OF+0
日本海側の漁師をてなづけて、朝鮮難民を流入させるつもりだろ岡田
なんぞこの悪意のある記事( ^ω^)
>仲買人からは、直接取引によって生活が脅かされかねないとして見直しを求める声があがっていました。
↓
>仲買人400人余りが参加する統一組織「島根県魚商人組合連合会」が、4日設立されました。
↓
>特定の小売業者に対して、直接鮮魚を売れば、取り引きの公正さが損なわれるとして、直接取引の見直しを求めていく
今、どのへん?
産地仲買と卸を混同してるやつ多すぎ
643 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:36:01 ID:hM9QkeuL0
お魚なんて商社マンがパソコン叩くと世界中の蟹工船から冷凍空輸。
日本の漁業なんて陳腐化もいいとこ。多重仲買なんて詐取軍団。
家電量販グループがメーカー直取引した経緯を考えてみろよ。
イオンは端末叩くと競り勝ちした漁協から自前の物流使って
仕入れるから安くて新鮮な魚を提供できていいじゃん。
魚ロンタリングってあるの?
松葉カニを金沢に持っていって越前カニってするのは基本らしいが
645 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:36:11 ID:LUB7Y38HO
仲買人って魚を右から左へ流して三割ぐらい利益があるんだろ
646 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:37:07 ID:Oh6fiYo/0
取り引きの公正が損なわれるからなのか、
自分達の生活が危ないからなのかどっちかにしろとw
647 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:37:09 ID:4+VulbFc0
イオンマンセーじゃないが、中間ピンハネ業者なんか誰が支持するってんだ
648 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:37:18 ID:JAVWLCPU0
>>636 ジャスコ以外にも店はいっぱいあるがな。
これなんて寄生虫?
>>636 別にジャスコが日本中の漁協と契約してすべての魚を買い上げるって事じゃないからそんな心配は無用
651 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:37:34 ID:EQU47IOIO
>>636老人舐めんじゃねー!!
あいつらバスとタクシー乗り継いで遠距離移動平然とこなすんだぜww
ぶっちゃけそこらの若者より行動力と体力あるんだぞ!ww
652 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:38:24 ID:rDbP2k+q0
イオンが直接買い上げても漁師さんの取り分が増える方向にいいくかな?
値下げ攻勢がきつくなっていくと思うけど
イオンは中間マージンを下げて利益確保したいだけと思うけど。
PBブランドでもメーカーに値下げさせてるじゃん。
653 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:38:50 ID:jrkO0Ev90
>>628 現場で働いている人はイオンで働けばいいんだから問題ないよ
問題は今まで従業員コキ使って、顔のつながりで利益挙げてた経営者だな
仲買業者が不要になるだけで、「仲買業務をする人」が不要になるわけではない
諦めろ
中間流通業者はどんどん淘汰されていく運命
655 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:39:16 ID:6kGiUOJZ0
イオンが手がけていることならば、
それは止めるべきだな。
ゴーストタウン製造器。だろ?
大手が産地から直接仕入れ
↓
卸問屋倒産
↓
仕入れ量が少ない小規模店舗倒産
↓
地方の経済衰退
↓
大手撤退
↓
跡には更地のみで過疎化進行
こうして腐海に沈んでいったんじゃよ
657 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:39:27 ID:XOpsM8IH0
>>648 つながりがあるんだよ。
漁師→漁協→仲買→魚屋とかスーパー
それはいいの。ただ、大手の介入で途中が潰れるから
結局は年寄りが不自由するのよ。今年イオンが大量に閉店するの知ってる?
658 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:40:27 ID:7lI3SNkvO
>>644 自称関サバ
自称大間のマグロ
ならたくさん有るだろう
659 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:40:57 ID:K0OV2zCg0
俺は商社マンだからいわゆる仲買人にあたる。
しかし、製造業で製品を仲買して市場にだしていた時代はとっくに過ぎ去った。
なのに、魚と農産物だけがいわゆる仲買人という中間搾取業者によって牛耳られ、生産者である漁民と農民が馬鹿を見ている。
商社不要の時代になってすでに数十年、商社は生き残りをかけて、商売を改良してきた。中抜きなんぞ、農魚産品以外ではあたりまえ。
漁業の仲買人達が、本当に必要だと存在理由があるなら、それを訴える商売を
すべきです。数に頼んで旧態依然とした既得権益の上で商売をしようなんて、
甘すぎるし馬鹿すぎる。
>>636 年寄りと同居して、ジジ・ババ、パパ、ママ、ガキが
ワンボックスカーに乗って仲良くショッピングモールに
お出かけしろってことじゃねぇの? 核家族化を否定する
新しい流れではないかと。www
661 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:41:32 ID:26KnZPX30
これはいいんだけど
漁師→漁協→仲買→魚屋とかスーパー
現実はこう
漁師→漁協→仲買→仲買→仲買→仲買→魚屋とかスーパー
662 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:41:40 ID:Zngo73p+0
卸問屋をぶっ壊す、と言えば選挙に勝てる。
663 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:42:02 ID:hM9QkeuL0
ロシア船の冷凍ズワイを空輸して松葉蟹と一緒に地元の店頭に並んでるよ!
さすがに松葉の名では並んでいないけど観光客は勝手に思い込んで買って行く。
664 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:42:02 ID:jR8UqjPB0
>漁業協同組合の「JFしまね」が、流通コストを省いて燃料などの
>高騰に苦しむ漁業者の収入を増やそうと
イオンが悪いとか言うけど、記事からすると漁協が主導だろ
漁協vs仲買であって、イオンvs仲買ではない
665 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:42:07 ID:Tgc4lB4s0
>>652 危惧されますね〜。
中間業者は調整役でもあるんだけどね。
そういえば直売や直送って危険の物も直売されるんだよねw。
農協だと毒キノコとかw、漁協だと毒を持つ魚介類w。
事件になってますw。
666 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:42:23 ID:JAVWLCPU0
産地偽装で荒稼ぎしたツケだなW
小売の信用にまで傷をつけてちゃ切られて当然
668 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:42:30 ID:sTMpgjAAO
漁協→イオン→直接流通&グループ各社、他スーパー等に転売→一般購入…イオンが仲買人になるだけなのではw
669 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:43:01 ID:b/J5vRcH0
ネウヨ「民主イオンめ、中間搾取業者様をコケにしおって」
670 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:43:43 ID:AwBZW7ofO
漁業はアホなくらい仲介が多いんだよ。漁師から市場に出るまで何度も仲介する。
またその仲介も小遣い感覚の副業でやってる奴らが殆どだよ。
漁業もフェア・トレードみたいにしたら良いかもな。
>>665 仲買人がいたからといってメラミン混入が防げたとでも?
672 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:44:29 ID:jBbgZ3Kf0
>>99 流通のかなりが輸入だからな。
産地の偽装も中間業者の仕事。
直接だとやりにくいから消費者にはよい。
もともと江戸時代の市場なんてまかない方が必要な高級魚をただでもっていって、
あまった魚を自由にとりひきさせるという特権で、漁師は勝手に売り歩くと処罰を受けた。
陳情にいった網元が死罪になることも。
>>657 で、潰れて空白になった場所に他の会社が入り込むわけか。
674 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:44:53 ID:j3uHERdD0
675 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:44:54 ID:XOpsM8IH0
>>661 ...→仲買→仲買→.仲買→..
そこに改善の余地はあるだろうが、大手は確実に弱小を潰すんよ。
逆にそこが柔軟性と多様性を生んでいるとも言える。
何がいいかは俺にもわからんが、既存のものの意見も聞く価値はあると思うよ。
これで民主票もゲットか?
>>643 >家電量販グループがメーカー直取引した経緯を考えてみろよ。
お魚の棚卸や販促キャンペーンに無給で漁協から漁師さんが派遣
されるようになるってことですか?
678 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:45:16 ID:JAVWLCPU0
>>665 中国産のうなぎを国産って偽装したのはどこだっけ?
漁協がイオンと契約するのも自由。イオンが撤退するのも自由。
利益を追求する企業として当然の事。その後、荒廃しようが関係ないわけ。
680 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:45:26 ID:Tgc4lB4s0
>>668 イオンに漁協のセリ場のセリ権を持たせりゃ良いだけじゃないのと思うんだけどw。
681 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:45:31 ID:3dfQ2O2l0
これは非常に良いニュース
漁師はいくら油代があがっても魚の価格に転嫁できないのは
中間の仲買人が腐るほど紹介という名の元に入る為。
うちの親父が良くぼやいてた。
どさくさに紛れて商社にまでも
ピンはねされてる始末でそれは酷い状況だった。
一方で漁協自体もじゃあなくしたら良いじゃないかと言うのは
現実を全然わかっていないか仲買業者の回し者かどちらかだ。
失礼だが世間知らずの漁師さんが
ある程度価格交渉、それなりの安定相場が魚で築けるのは
漁協があるからだ。
仲買業者の連中が完全に中間マージンをなくすなら
漁協だっていらないはずじゃないかと
主張している連中がいるがこれは全くくだらない話で
漁師と漁協が協調して自発的にイオン等の販売業者と組めるような力が
漁協につく事を恐れているのでこんな事を言い出す。
いつも美味しい魚が日本でくれるのは仲買人がいるからじゃない。
漁師さんが朝早く起きて懸命に魚をとっているからだ。
大事にすべき人間・団体を見誤ってはいけない。
682 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:46:11 ID:c/H5eR+u0
>>636 別にジャスコで買う必要はないよ。
生協とか使えばいい。
683 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:46:47 ID:AUmDrILu0
仲買が滅びた後,大型スーパーが自由に価格設定しますので,漁師ごときに金はやりません
>>677 それはそれでなんというか買う側としてはいいかもw
中間マージンで成り立ってる所=ピンハネでおk?
686 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:47:51 ID:9oSKgcHR0
いっそイオンも省略して漁協から直接、消費者に魚が届くようなシステムを作ればよろしい
イオンに儲けさせたくなければ、それこそ自治体とNPOがボランティアで協力して流通システムを構築してくれ
687 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:47:54 ID:FazRaL+N0
結局イオンの業績内容が悪いからこういうことになるんだがw
688 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:47:56 ID:AUmDrILu0
>>679 イオン以外の買主が居なくなった後,漁協は誰に売る自由がありますか?
魚売らないと生きていけません
へぇー、島根は漁協が卸しやってんのね
うちの所みたいに漁協とは別の卸会社がセリを開いてる所よりは
漁師の取分が多そうなんだけど、そうでもないのかな
690 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:48:05 ID:bpkR7OF+0
あっという間に民主と自民の立場が入れ替わったね
100年後には地方商店街の祭りのご神体が麻生や中川(酒)になってるね
生産者も小売者も消費者も得になるんだからピンハネ業者だけ反対しても、意味がねーな
692 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:48:48 ID:AUmDrILu0
これでジャスコの魚が安くなるとか思っているおめでたい奴が多すぎ
693 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:48:50 ID:g/fZPujh0
皆、色々言ってるけど、市場はとっくに蚊帳の外なんだよ。
市場外取引の方がメインになっちゃっている。
漁港近くのスーパーや飲食店なんかはとっくの昔から港で魚を買っている。
仲卸で生き残っているトコは切り身にしたりおろしたりして売っている、
中間マージンと言うより加工の手間賃で儲けている感じ。
今後は初物とかにつき物の高額な御祝儀相場とかは無くなっちまうのかな
695 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:50:10 ID:c/H5eR+u0
>>665 小売の言いなりで調整役として機能していないから漁師に逃げられた。
696 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:50:40 ID:rDbP2k+q0
消費者の立場からいったらどっちでもいいけど
イオンに卸す漁協はうまくやらないと、結局なにも
変わらないんじゃないかな?
ミクロな効率化の合成は、マクロな効率化にはならない。
効率の面だけを見れば、大型漁船による近代漁法による
集積化が望ましいが、それでは、おとおちゃんおかぁちゃんで
やっているような零細漁民は太刀打ちできない。
一般消費者が購入する魚の値段は下がり、一見効率化が
なされたように見えるが、職を失った漁民の為に社会保障費は
上昇し、結局、魚の値段の下落以上に税金増により消費者の
負担は上がる。
つまり、一億二千万人が平等に食っていく、それぞれの能力に合わせて
適切な幸せをつかむ、という国家像を維持したいのであれば、
大企業の資本力には足かせを付けるべきである。
その昔、社会コストの削減を目的とした寛政の改革で、街道の馬車道化と
馬車推奨の提言に対して、松平定信は効率化による人足の失業は社会不安を
招き、長期的には非効率である、と却下した。
そのような英知を持つ政治家は、今は居ない。
698 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:51:39 ID:FM/E2WHQ0
>>ID:XOpsM8IH0
>>675 職を失う仲介業者乙ww
君たち寄生虫のおかげでわれわれは高い買い物させられてたわけだww
年寄り?
そんなもん知るかよ。
利益にならん奴らには売らない。
至上原理主義ですので。
699 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:51:52 ID:6ji3yTib0
>取り引きの公正さが損なわれるとして
取り引きの公正さを損ねているのは島根県魚商人組合連合会だな
市場を独占しといて何が公正さだよ
700 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:51:52 ID:1JN5SgPwO
701 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:51:56 ID:aC7/bU8QO
農業はもう既に仲介業者を挟まずに大手スーパーが直接農協から仕入れてるだろ。
ここで反対してる連中はなんで漁業がそれやると反対なのか理解できない。
702 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:52:06 ID:BHYzZRhv0
消費者サイドから言えば現状じゃ
仲買の取り分は圧縮出来ない流通経費にされちゃうから
いくら豊漁でも恩恵に預かれないのはたしかだな
703 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:52:07 ID:XOpsM8IH0
>>666 ダミアン乙
俺以上だよ。もっとも俺は健常で車も運転できて公共交通機関にも恵まれてるがな。
しっかし書き込み規制うざいな
704 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:52:33 ID:Tgc4lB4s0
>>689 それぞれの経営方針があるからね。
荷を集めたければ手数料を安くして集荷するだろうし。
>>692 パンドラの箱ではありますな〜。
>>693 加工の手間賃の方が正当といえば正当だね。
705 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:52:45 ID:w1coc7Az0
いまや野菜だって市場など通さず取引してるぞ。
仲買がw
年間通して一定価格だからな。儲けも多い。
706 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:52:46 ID:PQoPEtw2O
仲介された方が公正な市場になったりする不思議
小泉とイオン岡田が党首として争っている方が
途中でひずみは生じるけど、大まかな流れは良い方向に流れて行ったのにな。
小沢とか麻生とか、前時代的な奴らはイラネーよ。
708 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:53:48 ID:/QYPFqc/O
仲買が無かったら、魚種が限られてくる。地魚とかが料理屋に流れなくなるよ。
709 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:54:17 ID:FM/E2WHQ0
>>697 職を失ったら再就職しろよw
日本には職業選択の自由がありますから。
誰も君に仲介業者をやってくれ!
なんて頼んだ覚えはありませんww
社会保障費?
働ける奴になんでそんなもん出さないかんのやww
710 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:55:29 ID:JAVWLCPU0
>>697 もっと簡単に”俺は仲買の味方です”で言えよ。
回りくどい言い方しやがって。
711 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:55:29 ID:2eqh/k3G0
おい仲買人とやら。おまえらいらねーんだよクソが
最後にイオンが潰れて全滅と言うわけですね
わかります
713 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:55:41 ID:kvdzXPpR0
結局、コイツらが諸悪の根源なんだろwww
魚を右から左に流すだけで、中間マージンせしめてんだもんな
そりゃぁガッポガッポでウマーな商売、じゃまされたくないだろうさ
漁師→漁協、仲買(産地市場)→→→→仲買(消費地)、消費地市場→仲卸→小売・飲食店→消費者
∩___∩ /)
| ノ ヽ ( i )))
/ ● ● | / / 反対してるのはここ
| ( _●_) |ノ /
彡、 |∪| ,/
/ ヽノ
715 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:56:32 ID:XOpsM8IH0
>>698 お前の価値はしょせんロッキュッパな
年取ったら教えてくれ。山に捨ててやるよ。丁寧にな。
ちなみに俺は仲介業者でも漁師でもない。
ただの釣り人だ。
ざまぁあああああああああ
717 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:57:41 ID:FM/E2WHQ0
>>712 イオンが潰れたらまた誰かがビジネスを考え出す。
それが資本主義。
今アメリカで行われてる投資銀行の商業銀行化と同じ。
それが資本主義
718 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:57:56 ID:Tgc4lB4s0
>>712 依存していると『玉砕』だよな・・・・・・・・。
719 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:57:56 ID:a1ftXyDXO
宍道湖の漁業従事者(しらうお〜シジミまで全ての権利もってます)です。
直接取引賛成です。
理由、中国産シジミと宍道湖産シジミを混ぜて売ってる業者いたりするから。
摘発されても罰金少ないし、中間業者の名前はスーパーにはでない。
損失はほぼないに等しい。
普通に考えればいい話なんだが一つの店だけに頼るのを全部でやったら
おかしくなるんだろうな
721 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:58:45 ID:bpkR7OF+0
どんどん効率を追求したら、日本は東京以外、外国にしたほうがいいよね
イオンが絡めば何でも反対するわw
ただ買い叩くだけだし
723 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:58:58 ID:mXccOkE70
>>697 職を失った漁民の為に社会保障費は>
お幾らかかります?
数字あげてもらえまえんか?w
問屋が漁師の事考えずに安く買ったからこうなったんだろ?
725 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:59:35 ID:+yp4iJVv0
仲買通さないっての野菜とかもうやってるんだし
魚だけはダメって言うのは無理があるだろう
むしろ今時無いのがおかしい
仲買人が全国に1万人いると仮定して1人あたり10万円抜いていると仮定すると
毎日10億円抜かれている。
非常に無駄だな。
あからさまな独禁法違反事例なんだが。。。
金のある奴が独占的に取り引きを独り占めできるわけないじゃん
排除勧告されておしまいだな
このケースは仲買人の言い分が正しい
728 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:00:47 ID:W9++TmoaO
うちの隣にイオン造ってくれよ
729 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:00:56 ID:rDbP2k+q0
でもなんで仲買や中卸、問屋を否定する人が多いんだろう、
いろいろな種類、メーカーのものをスーパーで
便利に買えるのも彼らのおかげなのに。
いちいちネットでおとりよせなんて出来ないよw
730 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:01:02 ID:FM/E2WHQ0
>>職を失った漁民の為に社会保障費
社会保障費なんて出す必要はない。
再就職すればいいだけの話。
>>721 正解。
土建屋を全部潰して東京に集中させれば日本の生産性も多少は上昇するだろう。
731 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:01:26 ID:kEZ4ESU50
>>697 市場は効率化を推し進め、落ちこぼれた人間は社会保障で救う。
これが日本以外の一般的な先進国の考え方。
結局、そのほうがトータルのコストが安く付く。
非効率な産業を残すと永遠に税金もしくはそれに準じる国民負担を投入し続けることになる。
時には命も賭けるのに
今の漁師がそれほど裕福じゃないのは
仲買人が原因だろ
733 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:01:51 ID:/SBhH8PW0
>>722 その買いたたく値段ですら問屋を通すより高いというのが漁業の現実。
734 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:01:55 ID:JAVWLCPU0
>>708 今現在、網にかかった魚の多くを捨ててるんだよ。
仲買の言う”売れ筋”でないって事で。
ただ魚の流通をやってる世界でも少しずつ改革は進んでる。
それら仲買が買わない魚を買って、リスクを獲って
商売をしてる人も出てきてる。
その人は漁師に感謝されてる。
イオンが安定した取引をいつまでやってくれるかどうかは分からない所が
この直接取引のポイントですね
ヤクザ、トヨタ的に考えればしばらくしたら取引値を急激に絞ってくる
一度市場の外に出てしまった為に市場から締め出しを食らってイオンの言い値で
取引をせざるを得ない状況
イオン内の状況が変わったらいつでも取引中止に追い込まれるかもしれないリスクも見て
やる分にはいいんじゃないのだろうか?
736 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:02:22 ID:g/fZPujh0
漁協に仲買の代わりならなんぼでもおるわ!!!って言われそうだなwww
738 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:02:28 ID:MhN+o0IA0
ID:XOpsM8IH0が必死すぎる件について
739 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:02:30 ID:XOpsM8IH0
>>719 そういう問題を解決するのが行政なんだろうけどね。
まあ、大手と直接取引して漁村の将来がどうなるか、一回見てみるといいかもね。
取り返しがつかない事態にならなければいいが…
小売価格が安くなるなら
なんでも
741 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:03:39 ID:Tgc4lB4s0
>>724 漁師が漁獲した魚に気を使わない点もある。
〆方とか保存方法とか。氷をケチったりとかね。
双方に問題があるよ。
742 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:03:45 ID:jfssCc610
イオンがそのつもりなら漁船をチャーター契約して取った魚を
イオングループで使えば良いんだが
不漁のリスクはぜんぜん取りたくないって漁師なんか始から
使い捨てだな。
イオンにしてみれば取引値が安くなるしリスクもイオン側にはまったく無いからおkと言う事ですね
744 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:04:56 ID:3ipNnBR40
>>5 いや、島根だから常識的に考えて
「コリアンタウン」でしょwwwwwwwwwwww
漁師のライバルって密漁じゃないの?
746 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:05:12 ID:XOpsM8IH0
>>738ID:MhN+o0IA0
お前は要らんよ。魚食わなくても生きていけるだろう?
よかったな幸せで。
これは仲買人がイオン以上の高値で漁師から買ってやればよいだけ
もちろんそれを卸せる所があればの話だがw
748 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:06:12 ID:kEZ4ESU50
>>730 ダウト。
諸外国との比較では、都市部への集中は必要だが、
これ以上の東京一極集中は避けるべき。
日本は東京に過度に集中する傾向にあるが、
一方でド田舎にも人が住みすぎていてどちらも効率を落とす要因になっている。
ただの自称釣り人の発言(笑
715 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/05(日) 14:56:32 ID:XOpsM8IH0
>>698 お前の価値はしょせんロッキュッパな
年取ったら教えてくれ。山に捨ててやるよ。丁寧にな。
ちなみに俺は仲介業者でも漁師でもない。
ただの釣り人だ。
37 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/05(日) 12:27:31 ID:XOpsM8IH0
>>25 漁師もそうだよ
だがイオンは誰が御殿に住むんだ?
御殿に住むために、必死で鮮度の高い魚を流通させてたんだがな
750 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:06:17 ID:bpkR7OF+0
民主支持層ってほんとカスみたいな低脳層なんだな
751 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:06:20 ID:Tgc4lB4s0
752 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:06:22 ID:l21dXdHC0
でもディスカウント店とかでき始めたときに、
途中を利用しないで直接取引きというか、
こんなことは今更的ではないのか。
回転寿司だってそうでしょ?
753 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:06:33 ID:BHYzZRhv0
>>697 語ってるけど もともと893な商売なんだから893になればいいんじゃね
754 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:06:35 ID:8/73dmHs0
>>714 つかさぁ産地の元卸が周辺の小さな漁協から魚を集めて
ハコに入れて送るんだがコレ無くすと関東なら築地の業者が
廻らないと魚は集まらんぞ?
漁師自ら出荷まできっちりやれるなら可能だが個々でやると
規格外で撥ねる量ばかり増えることになるしセグロイワシでも10トン
20トン単位で水揚げがあればそれこそ箱と氷代で出荷か餌かで
大騒ぎになるな。
755 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:06:36 ID:FM/E2WHQ0
>>727 独禁法違反は仲介業者のほうですw
>>729 安くなるから。
日本は仲介業者が鞘とりすぎ。
ユニクロなどあらゆる業界で直接取引きを始め
仲介業者潰しが行われている。
特に消費者は困っていない。
756 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:06:44 ID:dbQmxQWm0
中間業者が少なくなれば消費者は安く買えるし、漁師は高く売れる
しかし、中間業者は大打撃
これって農家の農協問題と同じだよね
漁師にとって一番いいことは
直接消費者に買ってもらうことだけど、漁協が許さないだろうな
>>745 南北朝鮮がライバルだろうな
密猟者は縛り首か水葬にしていいと言う法律を作るべきだな
758 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:07:10 ID:JAVWLCPU0
生産者と消費者に必要とされてる”仲買人(中間業者)”は充分生き残れる。
759 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:07:40 ID:cljz9F+N0
いやだからさあ、
760 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:07:53 ID:C5c8Z7wGO
>>730 そうなると、職を失った漁民や土建屋が、お前みたいな効率坊やを
モリや重機持って殺しに行くんでない?
仲買を減らすのは、良いことだと思うけどなぁ。
消費者には魚の鮮度が上がる。生産者は安定する。
762 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:08:27 ID:Oh6fiYo/0
>>735 そういう心配は宇宙から星が堕ちてくるのと同じ種類の心配だと思うけど、
多分安定供給する代わりに長期契約するようになってるんじゃないか?
764 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:08:48 ID:XOpsM8IH0
>>749 ID:MhN+o0IA0
はいはい、俺に粘着してろな。
俺は明日、釣りに行ってくる。いくらでも粘着してて構わんよ。
ただ魚は食うな。漁師さんに失礼だからな。
765 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:08:53 ID:bpkR7OF+0
>>748 イオンみたいな大規模店を賛美するなら
労働者の日本人をみんな外人扱いにしちまえっていう冗談なんだけど
>ダウト とかいわれてもなあ
なにかと消費者消費者とすぐ騒いで、結局は自分のことしか考えてない奴が多すぐる。
マスゴミの扇動もあるんだろうが。
巡り巡って結局は自分が痛い目見るってわからないんだろな。
義務教育に経済学を導入するべきだ。
767 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:09:24 ID:FM/E2WHQ0
>>760 何言ってるのこいつww
殺したら殺人罪になるだけの話www
>>747 市場に関わらずに一定の価格で取引する体力はない。
先物取引という好例があるぞ
中間卸業不要論者は経済を知らない低学歴。間違いないです
漁師がいなくなれば消費者が困る
仲買人がいなくなっても困るのは仲買人だけ
771 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:10:33 ID:Tgc4lB4s0
>>762 世の中なんでも斜め上の事態が発生することを肝に銘じとかなきゃw。
イオンはどうせ直接取引と市場の両方のルートを確保しとくんだろうね
>>761 鮮魚みたいに供給量の変動が激しくて日持ちせずに単価が安いものに関しては
そうでもないんだけどね。 ほとんどが調節取引にすると価格変動がすさまじいことになる。
需要がそれほどでもない今だと、下のほうにものすごく変動しそうだけど。
米や大豆なんかは日持ちするし運搬も楽だから仲買は限りなく必要ない。
774 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:10:58 ID:BHYzZRhv0
>>758 そりゃ宗教レベルだと思うが...ふ〜ん
775 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:11:07 ID:MhN+o0IA0
>>764 御殿に住んでピンハネしている業者が俺らを通さないと魚を食うな!ですか(失笑
イオンにハブられてよほど焦っているようですね
ざまあみろw
776 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:11:10 ID:W9++TmoaO
米も農家から直だったら事故米なんか食わされ続けなくて済んだのに
777 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:11:44 ID:vD7Louny0
仲買だろうが漁師だろうが食えなくなったら廃業するしかないだろ。
第一次産業だから国家の保護が与えられるべきみたいな発想がおかしい。
中心部にある商店街が寂れたのも既得権にあぐらをかいて企業努力を怠ったから。
これを自己責任と呼ばなければ、ヒキコモリニートだって犯罪者だって自己責任じゃない
778 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:12:04 ID:MgGVMIi40
仲買人が高く買えば、直接小売に売ったりはしないわけで・・・・
仲買人はメリットを漁協に提示しないとな。
779 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:12:14 ID:rDbP2k+q0
でも生鮮食品は在庫置いて置けないし、旬のものあるし
中間業者が早い輸送を担っている面もあると思うから
ある程度必要かと、工業製品とは違うと思うけど…
780 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:12:33 ID:nHq/Qvxj0
消費者にとって仲買人なんてコストを増大し、物価を高めるだけで無用の存在
全員潰れろ
781 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:12:57 ID:8/73dmHs0
>>747 一応マジに教えてやるが魚の値段は巾が有り過ぎで
常にイオンが安価で入手出来るとは限らない。
島根で鯖が無くても関東で豊漁とかその逆もある。
ようするに漁師もフットワークが軽くないと資本主義社会ではやっていけないと言う事ですね
783 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:13:06 ID:XOpsM8IH0
>>775 ガチで今月失業する会社員なんだが。
イオンの進出でいなかの年寄りが困ってるんだよ。
おまえにざまあは見えないね。おまえがざまあなんじゃないのか?
可哀想にな
784 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:13:16 ID:FM/E2WHQ0
785 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:13:49 ID:CliPNT5u0
ファミレスとかスーパーとかが地域に進出して
個人商店、個人飲食店潰して儲からなくなったら撤退。
困るのは地域の人。イオンが手を引いたら消費者が一番困る
>>781 よほど直接取引きにでられたら困るようだな。
イオンがんばれ〜〜〜w
787 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:13:59 ID:DEpd9gBQO
仲買人なしでやっていけるならそれでいいじゃん
要らないものは消える
それだけのこと
788 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:14:52 ID:kEZ4ESU50
仲買の必要性を完全否定している人間はごく一部だけ。
大多数の意見は大規模店舗が増え、道路、通信等のインフラが整備された今となっては、
その役割が減ってきているのは間違く、
市場原理によってその適正数は自然と調整されるという事。
役割があるなら生き残るし、そうじゃないなら淘汰される、簡単な事。
789 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:15:05 ID:wg361NDG0
近所の仲買人してる一家、豪邸たて、アホ高卒
での息子は毎日、飲み屋で豪遊して深夜に帰ってくる。
間取るだけなのに、ホント儲かってるんだろうな。
漁師も魚買う我々もいい迷惑な存在だよ、全く。
790 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:15:47 ID:FM/E2WHQ0
>>783 たいした価値を消費者に届けてなかった年寄りが悪い。
悔しかったらイオン以上のことをしてみなさい。
もうそろそろ寄生するのは止めなさい。
791 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:16:07 ID:MhN+o0IA0
>>783 困るのは自称失業者やお年寄りの暮らしじゃなくて
仲買でくっていたあんたの生業だろw
イオンどんどんがんばってくれw
いままで散々鞘化成でいたせして
年寄りの味方発言わらわせてもらったw
仲買人の利益をイオンと漁師で分け合えるならこんなにいい事は無い
全国規模のチェーン店にとっては一地域の市場の価値なんて
それ程無いのだろうな
別のところから仕入れればいい
794 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:16:24 ID:Gl6T82T00
漁民や農民も規制で一般市民の参入なんかシャットアウトしている
さんざん保護されてきてるのにな。
795 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:16:25 ID:cPo9JW270
やりたい放題だな岡田!!!
796 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:16:35 ID:JVxrpmj+0
イオンが常に安定して買ってくれるとも思えないけど、その辺はどう考えてるのかな
>>783 自分は田舎の年寄りだけど別に困ってないが?
798 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:16:46 ID:xQFMw+cK0
>>789 すべからく今の日本はそうだからな
物を作ったり、現場で売ったりするより、間で転がしている連中が儲けている
そして何か事故があったら責任とらずに逃げて、結局あまり儲けていない現場の業者にしわよせ。
>>773 漁師自身もサラリーマン的な安定した生活が欲しいから、契約するんでしょ?
800 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:17:12 ID:xsIC2o6m0
俺の所は地元スーパーに漁協が配達してる。
週に数回に一回あたり4〜5箱。量としては漁協の取り扱いのほんの一部だけ。
イオンはどれだけ仕入れるのかな。
そういなかの年寄り優遇が今の団塊ジュニアの失業、少子化を生んでいる。
田舎の年寄りは早く炒ってくれ
802 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:17:25 ID:vD7Louny0
これは派遣会社を国家権力で規制して潰せみたいなヒステリックな議論ではなくて、
食えない仲介業者は淘汰される他ないってことなんじゃないの?
市場(広義の)で重要な役割を担っているとすれば、それに見合った対価を受け取れるはずでしょう。
それとも、イオンが独禁法に違反するような不公正な市場支配をしてるということ?
803 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:17:28 ID:8EkROcKo0
仲買と農協はいらないだろ常考
漁師は今、船出して魚獲ってきて売っても、燃料代も稼げないんだと。
仲買人がいると、輸入には勝てないし、漁師は食い詰めていなくなる。
仲買人が存在できる時代は終わったんだわ。
806 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:18:39 ID:MhN+o0IA0
>>797 都合のよいときだけ弱者偽装ですかーーw
>>789みたいな実態晒しみていると同情一切できんなw
はやく直接取引きになってくれよ
消費者はぜんぜんこまらないよw
807 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:18:46 ID:JAVWLCPU0
>>785 大丈夫。
イオンが撤退しても、しばらくしたら必ず代わりの業者が現れる。
但しそこに住んでる人が居なくなっちゃったら別だけどもね。
>>799 サラリーマン(笑
イオンとの契約がどれくらい続けられるかはわからんね
地域撤退したらそこで終了だし
まぁ今を何とかするだけって言うならおkだとは思う
仲買い巻き込んで取引価格調整したらどうだ。法律違反?
811 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:19:41 ID:Da1sv8KS0
今の社会が余計なものを排除する流れだからな
出ました、村八分www
ただ同然の汚染米を通常米まで引き揚げるなんてことしてるのが
仲買人
814 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:20:05 ID:kEZ4ESU50
>>802 イオンが不公正な取引をしているなら公取委に訴えればいい話で、
俺たちの生活が云々と一般庶民にアピールする必要はどこにもないけどな。
>>802 淘汰された後に発生する正規雇用枠の減少はどう埋め合わせするのよ
816 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:20:29 ID:hHtoH8b20
仲買なんぞいらねえよ
>>1 この場合の仲買人の立場
仲買人=中間搾取者の嫌がらせにしか思えないがw
818 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:20:45 ID:BHYzZRhv0
>>789 漏れの同級生にもいたけどね
国内の家族旅行で何百万財布に詰めて持ってく馬鹿が
不摂生が祟って若死にしちゃったけどね
819 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:21:08 ID:MhN+o0IA0
つぎから次へと仲買人が中立きどりでネット工作に懸命で笑える。
イオンがんばって〜〜〜豪邸たててふんぞりかえっているのも
今のうちだけ! 実に結構な話じゃないか。
820 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:21:17 ID:FM/E2WHQ0
>>785 撤退するのも資本主義。
そして撤退後を狙ったビジネスをする奴が現れる。
それが資本主義。
仲買は市ね
822 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:21:35 ID:SaxMM5Qz0
取引するんなら俺を通せよって脅してる893とどこが違うのかわからんな
昔はともかく現代の流通において大半の仲買は寄生虫以外のなにものでもない
823 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:21:37 ID:jsMmXGmu0
八幡浜署は二十七日、器物損壊の現行犯で八幡浜市日土町、団体職員
二宮正志容疑者(三五)を逮捕した。調べでは二宮容疑者は同日午後
三時二十五分ごろ、同市松柏のスーパー駐車場で、松山市福角町、
建設業男性(三六)の社有車に千枚通しで傷を付け塗装をはがした
ところを、張り込んでいた署員に逮捕された。
二宮容疑者は「ほかにも数十件やった」と話しているという。
八幡浜市内では二〇〇六年初めから同様の被害が約百件あり、同署は
関連を調べる。
2008/1/28 愛媛新聞
この容疑者も漁協職員
>>785 なくなったら困るような店は儲けが大きくなくならない。
825 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:21:44 ID:26KnZPX30
>>714 消費地の仲買だけでおk
いい加減失業してスーパーに就職しろ屋w
漁師→漁協(ここが流通機能持てばおk)→スーパーor消費地の卸→スーパー
なんで現物を握っていて、交渉力が一番強い猟師が最弱なんだ?
ちゃんと交渉しろよ。低学歴のバカ猟師どもw
直接取引で得する人:消費者、イオン、漁師
仲買が通ると得する人:仲買人のみw
827 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:21:51 ID:Z68IM3820
自分達さえ生き残れば漁協と漁師はどうなってもいいと?
仲買人がいないと
@漁協は少し高く売れる
A小売は少し安く買える
B消費者も少し安く買える
いいことづくめじゃん
829 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:22:19 ID:JAVWLCPU0
>>798 生産者も努力し、賢くならないといけないって事かな。
仲買人がいないほうが透明性がでるから
消費者も安心だろ
>>806 は?お前誰にレスしてるんだ?
意味がワカランが?
自分も直接取引でも全く構わんが?
832 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:22:36 ID:5VPO00eCO
仲買人なんてクズいらないよ^^
833 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:22:40 ID:JVxrpmj+0
仲買人がいなくなれば、漁協は自ら売り先を探さないといけない。
そこがわかっていれば問題ないか。
>>820 撤退するような所は地域的にもう駄目だろ
焼き畑農業と同じで廃墟のみだよ
835 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:22:54 ID:Ge/3dtRl0
仲買人なんて、腐れ人間イラネ!
仲買人なんて、腐れ人間イラネ!
仲買人なんて、腐れ人間イラネ!
仲買人なんて、腐れ人間イラネ!
仲買人なんて、腐れ人間イラネ!
仲買人なんて、腐れ人間イラネ!
仲買人なんて、腐れ人間イラネ!
仲買人なんて、腐れ人間イラネ!
仲買人なんて、腐れ人間イラネ!
仲買人なんて、腐れ人間イラネ!
仲買人なんて、腐れ人間イラネ!
仲買人なんて、腐れ人間イラネ!
仲買人なんて、腐れ人間イラネ!
836 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:22:54 ID:kEZ4ESU50
>>810 誰がどう見ても確実な独禁法違反。
典型的な「不当な取引制限」で一般にカルテルと呼ばれるもの。
ちょっとくらい仲買人の味方してやれよ。
なんかしら存在意義があるだろ。
839 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:23:50 ID:pcOf0mn20
「直接取引によって生活が脅かされかねない」
今の時代に必要ない
転職しろ
840 :
760:2008/10/05(日) 15:23:51 ID:ySB9LVXU0
>>763 早く通報してみろよ腰抜け。
お前クチだけなの?
841 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:24:10 ID:MhN+o0IA0
>>831 じゃあ直接取引きでいいじゃん
君はこのスレで何をがんばっているの
はやく次の工作活動よろしくぅーw
直接イオンと取引してる人たちの意見がききたいな
俺はきいたことあるけど
とてもじゃないが日本の常識ではムリ
それこそ中国と価格競争する位の体力ないと
最終的には漁師は時給700円とかになるんじゃないかな
843 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:24:40 ID:YWb3WFGDO
845 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:24:58 ID:wD3+45k40
まあ、別にイオンなんか応援してないし
小売価格は周りの店を鑑みて平均価格+αで売るに決まっているけどね
利益還元なんて絶対しない
イオンの成果なのだからね
846 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:25:02 ID:JxCFFfZHO
仲買人って派遣会社みたいなもんだろ
中抜きで利益出してるあたり
時代によって経済形態が変化していくのは当然のこと。
イオンの行動はまさにそれ。
つか仲買の連中がその立場に胡坐をかいて油断してるから付け込まれただけの話。
>>808 だから計画生産で出来すぎると出荷前に潰すだろ?
なんか勘違いしているヤシが多いがイオンが直接
仕入をして安く買えると思っているならそれは間違い
生鮮なんだから売れ残りリスクもあるし廃棄もあるから
仲買が乗せていた分もイオンが乗せるだけで売値は
変わらないよ
850 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:25:34 ID:o4eomxZi0
仲買人が絶滅したら、イオンの独占になるんだろ
最終的に得するのはイオンだけ
トヨタみたいになるのが落ちだとはおもうが
当座の個とだけ考えればいいというならいいんじゃないだろうか
852 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:25:53 ID:xQFMw+cK0
鮮魚で仲買をなくすのはかなり難しいけど、
米は政治的な問題以外はなくしてもなんら問題ないぞ。
作況は1年毎にしか変わらないから変動はゆるやかだし、日持ちはするし
運搬も楽、単価も安くはない。 必要といえば新米時期以外に卸すための倉庫をもった問屋だけ
もっとも無駄な仲買がある商品の1つだろ
イオン独占よりはマシだろう。
この動きはがんばってほしいね。
統一組織による、全国の漁業コントロールができる
ところまでいければいいよ。
とりすぎて赤字です。なーんて馬鹿なことが減る。
854 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:26:04 ID:jfssCc610
誰かが書いていたけど大型ショッピングセンターって本とに
公共性とか言って農地転用出来ないような処にオープンする
割に売上が減れば閉鎖して跡には訳判らない再開発がされる
けど
悪徳地上げもやってるんじゃねぇの。
855 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:26:23 ID:Z68IM3820
利権を捨てられないんだな・・・・
戦後60年・・・・こんなのばっかだな・・・・
856 :
760:2008/10/05(日) 15:26:26 ID:ySB9LVXU0
ID:MhN+o0IA0=腰抜けのバーコードチビwwwww
857 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:26:32 ID:i1skc2ss0
日本産の安全な食材を買い占めて中国へ売る
中国産の危険な食材を買い占めて日本へ売る
ということですね。そりゃ、笑いが止まらんでしょうな。
858 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:26:39 ID:S7SKKbTl0
既存の秩序を破壊して、揉め、議論するのも大いに結構!仲買人も必要があって
長い時間をかけて形成されてきたと思うが、過去の実績を保持しようとしても、
いまや、既得権益保持者としか見えなく、その存在意義を具体的に提示する企業
以外自然と淘汰されてしまうだろう。要は、既存のままではやっていけないから
今まで、タブーとされた事でも試し、生き残れる要に努力して見るそれだけ!
859 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:26:40 ID:Oh6fiYo/0
>>838 派遣屋と同じで必要な数を必要な時に揃えられるとか、
問題が起こったときに責任をとらせられるとか。
860 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:26:41 ID:JVxrpmj+0
ぶっちゃけ、漁協あたりが大手のイオンと交渉する能力なんかないと思うけどねw
>>837 グローバル化の影響で正規雇用の絶対枠が限られてるからだよ。
これから増えるとも思えないし日本経済に与えるリスクがデカすぎる。
無職の人間は努力不足なんてのは幻想。実際に雇用枠が足りない。
イオンの行動の方がどう見ても消費者の味方だよな。
イデオロギーは無視にして。
少なくとも消費者は得をしないだろ。
そしてイオンもそれによって得た利益を社員には還元しない。
>>842 仲買人が工作の甲斐なく、ねらーにいらないじゃんとの意見が強くなると、
今度はネガキャンかwwwww
わかりやすくてワロタ
>>849 おしごと失うからネガキャン必死だな もっと頑張れwwwww
ネット世論が覆るといいなwwwww
865 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:26:58 ID:pVNox3Jy0
中間搾取
>>856 お前がID抽出もできないレスも追えないバカということは理解した
>>838 直接取引が成立する条件下では
仲買人はジャスラック未満の価値しかなく
ジャスラック以上の害を振りまいているだけの存在
869 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:28:20 ID:4pbsG18O0
仲買人なんて中間搾取は必要とされるから存在が許されるんだろ
必要ないもんに何で金払わなきゃならねーんだ
870 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:28:31 ID:cPo9JW270
>>826 アタマ悪いな、お前。
こういう出店方法は、最終的に、地方全体の体力を削ぐことになる。
商圏から流通まで、あらゆる仕組みを破壊しては、
地方からカネを吸い上げて、疲弊し切ったところでトンズラ。
真剣に激怒している自治体も増え始めているんだぞ。
で、お前が言う「消費者」って、誰のことだ?
漁師も仲買人も「消費者」であることを理解してるか?
ある一定のジャンルの「消費者」を破壊するのがイオンのやり方。
次はどの「消費者」だと思う?
汚染米事件で、中間業者のイメージはめちゃめちゃ印象悪くなったな。
価格の釣り上げに、産地ロンダリング。
多分、農業以外の食品分野全てで同じことしてるんだろうなと思う。
872 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:29:17 ID:xukVl/Al0
そしてジャスコが居なくなって街は廃墟に
873 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:29:20 ID:JxCFFfZHO
仲買人存続のメリットって何かね?
昔任天堂が玩具問屋を通さないゲーム販売ルート(ディスクシステム)作ったけど
問屋の圧力で予想外にゲームが供給できず潰されたんだろアレ
874 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:29:34 ID:J0iLpUJJ0
仲買人に買い叩かれるか
イオンの奴隷になるか
おっちゃんもむっちゃ悩むでこれ
>>870 とりあえずさ、君の生業である仲買人業者がイオンの直接取引きで
失業してから考えればいいじゃないか。
876 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:29:53 ID:FM/E2WHQ0
>>861 補助金を出して正社員にして下さ〜い!!ってかww
あほじゃねーの。
金が欲しかったら起業してグローバル企業に勝ってみなさい。
正社員枠を増やしたかったらグローバル企業に勝ってみなさい。
877 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:29:56 ID:XOpsM8IH0
ID:MhN+o0IA0
こいつキモいな
878 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:29:58 ID:JAVWLCPU0
>>861 他の業界でも言えることだよな?
正規雇用枠の減少の埋め合わ、他の業界でどんだけやったんだ?
ついに人口15万のおらが街も市内中心部唯一のデパートが無くなった。
郊外にヨーカドーとイオンが2つづつ。あと地場スーパーや生協なんかが郊外にいくつか。
中心街がやる気なくて死んでたのはわかってるが、これだけ郊外化すると
じゃあヨーカドーやイオンがもうからなくなって撤退したらどうなるの?という疑問も起きる。
駅前の中心商店街が戦後から70年代くらいまで、地域の商機能をリードしてきた。
70年代から90年代までは駅裏のバイパス沿いが栄えて、駅前は地盤沈下。
2000年代以降は駅裏のバイパスすら閉店する店が増え、さらに郊外の地域がすごいことに。
一つの商業地の寿命は2〜30年というところなんだろうなと思います。
じゃあ、2020年以降のおらが街は死ぬしかないのかな。とちょっと暗澹たる思い。
所詮イオンなんて儲からなきゃすぐに撤退するし。
隣町のマックスバリュは2年で撤退したからな。
地場スーパーのほうが人気があったというのが原因だけど。
直接取引だってメリット無くなったら早いと思うよ。
大資本が小資本を食い荒らすだけの国になってほしくないよ。
イオンが撤退したら別の所が入ってくるって考え方はそもそもおかしい
>>864 わかりやすいだろ
しかし現実的にそういうことが起きているのも事実
イオンで効率的、お安く買える
なんてのは中学生レベルなんだって
大量の人が失業してもいいなんていう改革は
今までさんざんやってきたじゃないか
で、こんな日本になっている
どうだ、中学生にもわかりやすいだろw
市場のことを知らないと本当のことが分からないんだよ
>>849 中間にぶら下がる人数が減った分の人件費は確実になくなる。
商品のリスク分を残したとしても、だ。
>>760 国交省が来年5月に相談窓口を設置し土建業者約42万社のうち30%を廃業促進目標にしてる。
調べてみ
まあ、あくまでも目標だがね。
885 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:30:56 ID:0g798gZA0
886 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:31:19 ID:kEZ4ESU50
>>861 少なくとも非効率な無駄な仕事を残しておくより、
その業界は効率化して無駄な人材の首を切るのと同時に、
失業者には一時的に生活保護なりを与え、
新しい将来性のある産業に投資して雇用を創出していくほうがいいけどな。
失業対策を第一に事業規制をしたら、永遠に業界の非効率性が改善されない。
規制は最小限で自由競争させ、落ちこぼれは社会保障で救うのが基本。
887 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:31:28 ID:ql6BbcV6O
漁民は仲買人に安く買い叩かれるか、イオンに安く買い叩かれるからの違い。
月に一回ならイオンと付き合ってみれば良いと思うな。
島根のお魚は質が良いのに輸送コストが掛かるので、セリ値が低い。
仲買人たちにも競争原理が無いとな。
888 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:31:59 ID:g/fZPujh0
>>789 いつの時代だよ、今や仲卸ほど儲からない商売は無くて廃業続出だぞ、
それでもやめる事ができればラッキーな方なんだから。
仲卸は仕入れリスクもあるけど、それより掛売りによる貸し倒れリスクがもの凄く大きい。
現金だけとか補償金いれろなんて言ったら客はヨソへながれていく、
今まで食べさせてくれた業界の悪口は言いたくないが、
ホント、仲卸なんて商売の現状知ったら馬鹿馬鹿しくなるよ。
今営業を続けているトコだって借金が一杯でやめるにやめられず続けている所も沢山ある。
勿論、本当に潰してやめたいんだけど、家や財産を担保に抑えられてるからな。
やめたら失業どころか、住む所もなくなる。
>>877 783 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/05(日) 15:13:06 ID:XOpsM8IH0
>>775 ガチで今月失業する会社員なんだが。
イオンの進出でいなかの年寄りが困ってるんだよ。
おまえにざまあは見えないね。おまえがざまあなんじゃないのか?
可哀想にな
およよ?反論できなくなったからキモいと印象操作かあwwwww
つりにいくんじゃなかったの?????
もっと工作活動に身をいれないと世論の同意得られないよw
890 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:32:38 ID:cPo9JW270
>>875 俺が仲買人?
ノイローゼだな、お前。w
まあ、見てろ。
いずれ必ず社会問題になる。
自治体では、本当にブチキレてる人もいて、
もう議論も始まってる。
覚悟しとけ。w
892 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:32:58 ID:WxKCxytw0
イオン商法を漁業にも広めただけ。
イオンのせいでどれだけの地元商店街が潰れたか。
そして潰れたあとは寡占だから好き放題。
893 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:33:13 ID:FM/E2WHQ0
>>こういう出店方法は、最終的に、地方全体の体力を削ぐことになる。
>>870 素晴らしいことだね。
日本はばら撒きで「日本全体が発展しなければならないのだ!」
とかいうくだらない幻想がいまだにあるんだねw
さっさと地方なんて潰して人的資本と資金を都会に集中させて生産性
をあげなければ日本はこれからずっと落ちていくだけだからww
894 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:33:26 ID:rDbP2k+q0
だから漁師が燃料代もでなくなったのは
消費者が値段が高くなったら魚は食べないからじゃないの?
値上がりしても消費者が魚を買ってくれるんなら
問題にならなかったのでは?
895 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:33:41 ID:8/73dmHs0
>>864 別に仲買じゃないから困んないけどなw
直接取引つーか中央卸売市場(築地な)通せば高いとか
通さないと安いとか本気で思っているあたりが痛いぞ。
イオンつーかジャスコで漏れの地元は元卸直取引で
入れているがだからその分安く仕入れているが売値が
安くしていない。
つか元卸の手間分を自己負担して安く仕入れても消費者に
還元したら赤字だつーのw
896 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/10/05(日) 15:33:45 ID:8uRGw+bg0
イオンは今まで直接取引してたのか?
その割には魚の鮮度いまいちなんですがqqq
>>879 やってないだろうしやる体力も無いよ。貴重な雇用枠を減らそうっていう理由が俺にはワカンネ
899 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:34:09 ID:xEPsyRJN0
最低限の生活物資に自由競争を取り入れるべきではないだろう
>
>>888 もうからないなら、転職すればいいじゃんw
なんでしがみついているんだろーね
なんで御殿に住み続けていられるの?
もうからないにしてはおかしいねー?
ま、イオンには頑張ってほしいね。
とりあえずバカが二人いる。
902 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:34:43 ID:xqc2JLS4P
自分たちの利権が侵されることを理由になんの正当な理由もなく
ごねるのはゴロだろ
社会ではあらゆる無駄は淘汰され、聖域なき構造改革のなのもと
国民の合意があったばかりだろ
仲買の利点は、売主の手間を省くことができると言うこと。
1月に100人に売れる量の生産力を生産者が持っていても、10人分の取引しか管理・維持する能力がないとき、
10人分の取引を管理・維持する能力を持った仲買人10人を通すことで生産者は100人分の売り上げを上げることができる。
ネットを使っても、結局生産者が直接管理できる取引の数は限られてくる。
契約や取引の管理に追われて生産活動に支障をきたすというのは本末転倒。
仲買(卸)の効用はここにある。
904 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:35:05 ID:vD7Louny0
仲買が生み出してる雇用ってどのくらいの規模なの?
仲買人なんて世襲っぽいじゃん。
仲買が一軒潰れて、仲買人が愛人にやらせてるスナックが潰れる代わりに、
ジャスコに新卒の正社員枠とパートアルバイト枠が増える方が日本経済にとって+に思えるけどね
905 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:35:24 ID:eUv7BB2L0
金を回すには余計な仕事を作る必要があるんだよな
難しいところだ
906 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:35:51 ID:noor9iCf0
>>896 店舗によって違うのかもしれないが、そんなことはないぞ。
釣り人のおれにはわかるw
まあ、確かに直接取引してるからと言ってイオンは安くない。
むしろそれで儲けまくってる。
908 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:36:08 ID:FM/E2WHQ0
>>881 なぜおかしいの?
全然おかしくないから。
もちろんその地域に人と金がまったくないのなら需要がないということなので
誰もビジネスなんてしませんよw
909 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:37:20 ID:JAVWLCPU0
910 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:37:25 ID:MhN+o0IA0
代わりばんこにこのスレで工作している業者のみなさんお疲れ様ですwwwww
でも直接取引きの方がどうかんがえてもいいねー
なんでおまえらの豪勢な生活にきょうりょくしなきゃいけないんだろwwwwww
さっさと淘汰されてくださいw
イオンもこの件に関してはGJ!
つうか、一社がこういう動きに出ただけでつぶしにかかるとはよほど拙いんだろうねwwwwww
ざまーみろwwwwwwwwwwwwww
911 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/10/05(日) 15:37:30 ID:8uRGw+bg0
>>906 小生の近所のイオンは鮮度低い。
魚なんかいっつもフニャフニャで生臭い。
誰かの粗チンの如く。qqqq
912 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:37:43 ID:x2fJoS/H0
仲買人は燃料が高騰しても、その分を加算しないで
漁業者だけに負担させていたからな。
「俺たちには関係ねえ」って態度だった。
漁業者とイオンの間で燃料費負担のはなしがあったんじゃなかろうか。
913 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:37:45 ID:mgxRWdaXO
>>871 DQNブローカーが多いのは事実だしな。
口銭=値頃感>付き合い>>見た目の商品力>>>味>>>>>>安全性
って業者いるし。つか安全性に対する感覚が1960年代で止まってる無知もいるだろかなり。
914 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:37:50 ID:J0iLpUJJ0
イオンとコープの刺身は見た目不味そうだがあれなんでなんだぜ
915 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:37:51 ID:/SBhH8PW0
イオン陰謀派は、問屋がもっと高く買いとるようになればそれで問題ないんだろ?
でもイオンだけ悪いと言って、それ以上に安く買い叩いて漁師を廃業寸前に
追い込んでいることについて何も言わないんじゃ説得力も何もないぞ。
916 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:38:02 ID:XOpsM8IH0
>>889 ID:MhN+o0IA0
反論も何も、自分の意見を述べていただけだ。
釣りには行くよ?
お前みたいな粘着は、ほんとうに可哀想だ。
ごめんな。なんにもしれやれなくて。
>>908 イオンの不採算店の撤退はなぜ不採算だったかという事を考えてみるしかないな
918 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:38:04 ID:xQFMw+cK0
鮮魚に関しては、仲買の存在意義はいくつかあるけど
確かに、今の日本は間に入っているのが多すぎるのは確かではある。
919 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:38:06 ID:cPo9JW270
>>880 ヨーカドーは、地元との共存に神経使ってる。
さびれつつある駅前に出店して、地域と一緒に盛り上げる。
現に、駅前の店舗は多い。
イオンは、真剣に「地域からカネをかっさらう」ことしか考えてない。
商品が安くても、生活力が堕ちていれば、いつかは購買力がなくなる。
すでにそれが始まっていて、撤退店舗も目立つ。
日本の社会をメチャクチャにする張本人という指摘も出始めている。
今後が見物だな。
>>893 ばらまき? テレビで覚えたのか?w
単細胞ライフは人生バラ色に見えるだろ?
>>894 そんなん消費者だって、いくらでも値上がりされたら困るに決まってるだろう?
給料は下がる一方なのに税金関係やら小麦やら燃料は上がる一方なんだし。
年金生活者も増えてるんだから、色んなものを気軽に値上げされたら困るわ。
921 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:38:23 ID:3H5xZky+0
消費者にとっては、仲買人などいなくても困らない
つかいないほうがいい
通信も交通もこれだけ発達した今、仲買制度は時代遅れ
イオンのPB食品は安いんだけどとにかく不味い
何とかならんのか
>>910 つまり小売のイオンもいらないと言いたいのだな。
消費者と生産者が直接取引すればいいんだから。
924 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:38:58 ID:wg361NDG0
>>818 深夜に豪遊から帰る高卒跡取りのタクシーの音と、飲み屋の
ねーちゃんの嬌声が、ほぼ毎日うちも聞こえてくるよ。
右から横の何も生み出さない生業で儲け、その金で付き合い別れ、
母子家庭の生産者だw
925 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:39:03 ID:wD3+45k40
>>911 日頃のバカ発言から察するに、お前魚嫌いだろうが
イオンでなければ今頃仲買人の失業だの格差問題だの言われているんだろうな
野党がバックにいる企業はマスコミが守ってくれるから何かと得だ
俺も一回やってみればいいとは思うんだよ
地元じゃないから結果がどうなるか見てみたい
イオンのおかげでみんな幸せになるならその方が良い
そのとき仲買の価値がはかれるよ
確かにこのままでもどうしようもないし
928 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:39:27 ID:PMoYFtRtO
漁民に低学歴が多いのは事実だが、それは単にそれで用が足りるからだ。
別に侮辱される筋合いなど何も無かろう。
問題は、低学歴ほど魚を食わぬことだ。
嘘だと思ったら周囲の高卒のやつに食生活を聞いてみたまえ。
マグロの刺身と鮭弁当ぐらいしか食わないから。
教育が低いほど食文化が貧しくなるんだよ。
929 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:39:30 ID:/itbrQmC0
930 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:39:38 ID:GCiw+7+U0
とある地方の街の駅前に小さな百貨店がありました。
普通の百貨店でしたが、県内で唯一のあるテナントが入っていたので
そのテナント目当てでお客さんが来て、いろいろ買ってくれるので
なんとか黒字をキープしていました。
その町の郊外にイオンが出来、中心商店街に来る人も減りましたが
強みを生かし、なんとか中心商店街で生き残っていました。
しかし、イオンがその百貨店のキーテナントを買収。
その百貨店からイオンにテナントを移したので急激に経営が悪化。
健闘むなしく4月に店をしめましたとさ。
そういう経緯があってからはイオンってホントえげつないなと感じてる。
932 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:39:54 ID:kEZ4ESU50
>>903 誰も仲買のメリットを否定していない。
一方で仲買を入れることはコスト増に繋がるから、
メリットとデメリットを天秤に掛けて、
生産者と小売、消費者が仲買を間に入れるかを決める。
ここで議論するより専門家が議論するより、結果こそが全て。
933 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:40:25 ID:Oh6fiYo/0
イオンの魚は割りと良いらしいけどな。
ソースはうちの嫁。
山陰地方の魚は鮮度も味も良いです。
山陽側から高速使って買いに行きます。
934 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:40:29 ID:w1coc7Az0
>>701 アフォ!
なんで農協から仕入れるんだよw
農家から直接仕入れているんだよ。
935 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:40:41 ID:rDbP2k+q0
うちのほうのイオンは近海魚はわりと新しいぞ、
でも夜でも売れ残ってるよ、半額でも高いからなw
他のスーパーで漁港直送のが昼から入荷するけど
そこもすごく高い。
結局、消費者には価格面で関係ないと思う。
906 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/05(日) 15:35:51 ID:noor9iCf0
>>896 店舗によって違うのかもしれないが、そんなことはないぞ。
釣り人のおれにはわかるw
第一このレスなんの根拠もないよな。 南米院が鮮度が実際に悪いといっているのに
釣り人とやらの発言は何の保障もない、単にいってみましたというそれだけの糞レスwwww
それにさーなぜかこういうレスだけ自称釣り人がでるんだなwwwww仲買人でございと正直にかけよwwww
さっきからさーなんで自称つり人がこんなに必死なのwwwwwわらわせんなwwwww
937 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:40:57 ID:JAVWLCPU0
>>903 生産者と消費者に必要とされてる”仲買人”は生き残れる。
そうでない者は転業するしかない。
938 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:41:01 ID:g/fZPujh0
>>900 オレはもうとっくに見切りを付けて転職しているんだが・・・。
誰に書き込みを頼まれたかは知らないが、
茶化す書き込みは謹んで欲しいな、ピットクルーさん。
939 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:41:13 ID:eapzBSFV0
本当の寄生虫ってのは宿主を殺さず生かすモノなんだが。
分かっているのかね?>仲買
仲買が潰れてもイオンが雇用できる人が増えるならイーブン?
>>922 いくらなんでもそれは贅沢w
作る側だって正規品とは気合いの入れ方が違うわ
安くて旨くて安全なんて存在しないことの証明だろ、あそこは
>>919 俺はヨッカドー好き。
イオンは民主とかうんぬん以前に経営方針がいけ好かない。
とにかく売上高を上げるため「だけ」に必死すぐる。
キツイ言い方をすれば反社会的だ。
これは漁協の言い分の方が筋が通らんな
仲買人の生活のために、燃料費高騰で生活が脅かされている漁師は死ねと?
>>898 雇用枠が無いのはどこも一緒だぞ?
今更「うちの業界だけ減らすな」って理由がわからんな。
947 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:42:18 ID:J0iLpUJJ0
つっか、「三枚におろして、半身は刺身、もう方っぽは切り身にしてね
あ、中骨と頭はぶつ切りにしておつゆにするから。」
にイオンが答えてくれるの?もちろんオマケもきちんとつけてくれるの?
魚屋の客ってこんなんばっかなのに
948 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:42:32 ID:xqc2JLS4P
こういう不公正きわまりない圧力を取り締まるのは消費者庁の仕事じゃないのか
消費者庁が消費者の利益守らないでどうするよ
949 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:42:44 ID:FM/E2WHQ0
>>917 ほんとに頭わりーな。
需要があるなら違ったビジネスモデルでやり始めるやつがでてくるって話だろーが。
共産主義者はどうしてこうも頭が悪いんだろうか?
これ米でも相当あるんだけどな。
言い分としては価格安定、安定収入。工夫のない奴でもある程度収入を確保できるってのね。
全体としては安定するが、努力をしても報われないシステム。
直取引は買う方も努力をすればいいものが比較的安く手に入るが、工夫のない奴は
混ぜもの毒米しか買えなくなるって結果。
ま、戦後食糧難の時代の名残と言えばそれまでだし、今でも安定供給という面では
役に立つこともあるってことで仲買は一長一短。
951 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:43:01 ID:cPo9JW270
>>930 問題は、こういうバカが量産されていること。
おもしろいのは、こういうバカは、政治系のスレと同じ単語を使うこと。w
>>943 >反社会的
まったくそのとおりだよ。
現に、もうそういう主張はあちこちから聞こえてきている。
問題は、例によってマスゴミの遮断。
イオンを省いて中卸市場から消費者が買えば良いような
>>944 漁師と仲買人が両方倒れるか
仲買人だけ倒れるか
だからな
市場を出て行く漁師が増えれば増えるほど。。。
954 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:43:34 ID:7ZRbUm+B0
仲 買 人 は 漁 師 を 喰 い モ ノ に し て い る の を お 忘 れ か ?
流通ルートが多様化することは生産者・消費者にとっていいこと
反対は仲買のエゴ
>>911 その生臭い粗末なものを喜んでくわえてるのがお前の嫁だろ
>>902 >>903 釣りじゃなく本気で言ってるのか?
アメリカのビジネススクールか松下政経塾で洗脳されたかのような奴が多いな。
GSとかマッキンゼーにお勤めで年収3000万とかなんだろうな。
958 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/10/05(日) 15:44:24 ID:8uRGw+bg0
>>919 俺もそれは感じてる。
イオンとヨーカドーうちの町はどっちも郊外にあって、今は後発のイオンが優勢だけど
俺は昔からあるヨーカドーを積極的に使ってる。
>>940 まぁ、そうとも言えるがね。
しかし、まぁ、買収されて撤退したのはワーナーマイカルなんだが
イオンには自社ブランドの映画館もあるんだよね。節操無いよなと。
まぁ、マイカル買収関連で一緒に買っただけなんだけどさ。
イオンが漁業者を社員として雇用すればいいだけじゃね。
自分トコの社員が取ってきた魚ならそのまま店で売っても誰も文句言わないだろ。
少なくとも仲買を全部潰すわけにゃいかんでしょ
小規模なとこや個人経営で鮮魚扱ってるとこが困る
イオン一極に集中させるのも色々問題生みそうだから当面仲買とイオンの両方でいいんじゃないの
962 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:44:48 ID:J0iLpUJJ0
>>952 でも消費者はイオンいっちゃうんだよな。
963 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:44:52 ID:o9B8o3j/0
俺の知人の漁師一家は、鮮魚店も経営してた。
そこからからそこそこ大きなスーパーチェーンにまで育ててた。
自分たちが取った魚をそのまま売るので安いし新鮮だし、流行ってたよ。
964 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:44:52 ID:lhdAWIOo0
仲買人なんて、一種のギャンブルにすぎない。
漁業が駄目になったのも仲買が原因。
直取引の方が、消費者にとってもプラス。
商社感覚の仲買人はもう不要だな。
965 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/10/05(日) 15:44:53 ID:8uRGw+bg0
966 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:45:27 ID:kEZ4ESU50
>>947 だから、そういう付加価値を求めている人が多ければ
多少魚が高かろうが商店街の魚屋はなくならない。
結局は需要と供給次第で結果こそが全て。
商店街の魚屋が潰れたという事は、そういう付加価値を求めている人が少ないという事。
両方選べればいいんじゃないのか?
>>945 漁師が生き残れるのならそういうことだ。
漁師を失業させるような仲買その他は「害虫」でしかない。
つまり駆除対象だw
970 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:46:08 ID:MhN+o0IA0
ここまでのまとめ
イオンGJ! 仲買人イラネ 市場原理で淘汰される? 当たり前の話じゃん なんで400円のタイが2500円に化けるの? 上のログにあったけど
ふざけとるよね。
おまえらの御殿のお金なんぞにばけさせてたまるかっーの
結論
業者イラネ イオンGJ!でおkおk
971 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:46:26 ID:ql6BbcV6O
>>947 やってくれるんだなぁこれがw 既存の魚屋の求めるすみ分け出来てないっすよ。
973 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:46:40 ID:JAVWLCPU0
>>931 その百貨店は実質不動産屋っだったんですかね。
974 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:46:49 ID:8QYcw9wq0
魚って農産物以上に中間マージンが凄いからな
漁港のセリ値は店頭小売価格の5分の1以下
直取引の格安スーパーの魚安すぎ!と思っても実は利益莫大
>>962 業者じゃなきゃ買えない所だから当然だがw
観光中卸市場は違うけども。
>>970 検証した?
本当に400円の鯛が2500円になってるの?
なってるとして2100円のすべてが仲卸のせいなのか?
>>949 ビジネスモデル(笑
負ける理由を知らないと勝つ事ができんよw
978 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:47:42 ID:okqC6CHD0
これって独占禁止法違反になるだろ
979 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:47:43 ID:XYQf+b850
三層構造の真ん中を抜けば安くなるんです。
反対しても、退場せざるを得ない状況に追い込まれれば
何も出来ないのです。
中間ピンハネ業しかしてこなかった奴らには
それが判らんのですよ
980 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/10/05(日) 15:47:46 ID:8uRGw+bg0
イオンは薄い刺身数切れで
1000円とかしますがwqqqqq
981 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:47:51 ID:zbGAH/wGO
仲介イラネ
982 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:48:01 ID:IMeUsTMQ0
販路が増えた方が、価格交渉はしやすいだろ。
仲買だけだと、仲買に価格を決められてしまう。
983 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:48:11 ID:cPo9JW270
>>970 必死すぎ。
リアルで基地外か?w
お前の将来が楽しみだよ。
984 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:48:13 ID:FM/E2WHQ0
>>919 ばらまきで地方のゾンビ企業が生き残ってるという
当たり前の事実について言っただけだよ。
反論があるなら論理的にお願いね。
でないと馬鹿だと思われるよ。
985 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:48:18 ID:YiHxLHQd0
自分達ではコスト減で仲買排除して弱者を更に弱者に
一方では店員を派遣にして格差を明確にして
奴隷社会を作り出そうとしてるんだろ?
986 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:48:17 ID:EhnwhiUfO
イオンの独裁市場になるのは恐いな
仲介でピンハネはその通りだが、イオンが潰れたらどうするんだ?
自分らで営業してまわるのか?
988 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:49:02 ID:MhN+o0IA0
仲買人必要論が形勢不利になるとイオンバッシングwwwwwwwwwwwwww
わかりやすすぎだよwwwwwwwwwwwwwwもっとうまく工作しろやwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
989 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/10/05(日) 15:49:03 ID:8uRGw+bg0
イオンって何か調子乗ってるときのダイエーにそっくりなんだよな。qqqq
>>947 スーパーで魚丸ごと売ってる事なんて滅多にない。
もし丸ごと売ってるのなら頼んだら捌いてくれるだろ。
991 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:49:29 ID:kEZ4ESU50
>>987 スーパーはイオンだけではない。
百貨店だってあるし、他の地元スーパーは山ほどある。
それで捌ききれない分は市場に出せばいい。
992 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:49:39 ID:Gl6T82T00
はじめはいいけど、イオン他大手小売が寡占で価格決定力もちはじめると
今以上に買い叩かれてるわ、形、大きさに注文つけるわで
漁民にとっていいことないぞ。結局漁民、漁組が販売して価格決定力
持たないと、元の木阿弥。農業だって成功してるところがでてきてるんだから
しっかり努力しろっていうはなし。千葉の農民で成功した人の話が
日経にでてたが、賛同者を求めてもそれほど多額でないのに金出したくないとか専業でせーいっぱいで
それ以外働きたくないとか、今までの販路崩したくない、安値で結構とか
分からない人が多くて困ったって。農民以上に漁民って稼いだら全部使ちゃうとか
みたいな馬鹿なの多いから大変だろうな。
993 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:49:49 ID:wIzl5Ce50
漁師さんたちががんばった分だけちゃんと収入を得られるシステムにしないと、
後継者も育たないし日本の漁業が終わってしまう
>>987 それぐらいは覚悟してやってるんだろ
と思いたい。。。
995 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/10/05(日) 15:50:06 ID:8uRGw+bg0
刺身はヤオコー>>>>>>>>>マルエツ>>>>イオンqqqqqq
996 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:50:14 ID:sLcYzHKX0
乱暴ではあるが、漁業の流通再編に関しては仕方の内面もある。
997 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:50:16 ID:zbGAH/wGO
このスレ奴隷階級が多いみたいだなw
998 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:50:16 ID:BhpGPiMn0
999 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:50:22 ID:/X6SIMHV0
イオンに潰される中小小売店は放置ですか・・・
1000 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:50:22 ID:FM/E2WHQ0
もうちょっとまともな共産主義者はいないの?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。