【経済】ユーロ、対円で一時2年4ヵ月ぶり安値(143円台) 先行きに警戒感−ロンドン市場
1 :
.-.-. ◆5i...2iynk @窓際記者こしひかりφ ★:
・ ユーロ、対円で一時2年ぶり安値=先行きに警戒感−ロンドン市場
週末3日のロンドン外国為替市場で、欧州経済の先行き不透明感や欧州中央銀行
(ECB)の利下げ観測を背景にユーロ売りが加速、ユーロの対円相場は一時143円
98銭と、2006年6月以来2年4カ月ぶりの水準まで下落した。
午後4時(日本時間4日午前零時)現在は、1ユーロ=146円10〜20銭(前日同
時刻は同145円30〜40銭)。
>>>
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008100400122
2 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:38:29 ID:u5qX8jpQ0
まだまだだ
まあ今までが過大評価だったからねえ
ポンドなんかもまだ高すぎるだろう。
ま、どこの国もこれだけ銀行が不良債権抱えれば
利下げに踏み込まざる得ないからね。
金利のそれなりによかった欧米通貨は安くなって
今までゼロ金利で過小評価されてた円が買われるのは当然。
6 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:44:41 ID:hTPPDq+y0
まだまだ安くならないとな。
円高ならもう、
もっと円を刷ってバブル起こしてはじけるまで楽しんだ方がいいのでは?
8 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:51:27 ID:DfmfrPBd0
ユーロはもっと安くなるかな
ヨーロッパに私費留学している学生にとってはありがたい
9 :
ヽ( ;゚;З;゚;,)ノ:2008/10/04(土) 09:51:42 ID:+YBcQr3O0
FXロンガーがかなり痛んでるんじゃない?
強制決済が出てくると思う。他の通貨に影響しなければいいけど、無理だと思う。
10 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:53:21 ID:ZTgKiBPB0
今、一時的に投機資金が円に緊急避難してるけど、逆回転し始めたときの円の暴落が心配だね。
円を持っておく魅力ってなんかある?
11 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:53:39 ID:SV1T30bG0
ひでえ暴落だな
12 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:54:13 ID:LzAxXFAI0
金融がそこまで盛んでなかったことが吉と出るか凶と出るか・・・・
13 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:55:16 ID:I/ikzmUf0
よく知らないけど、1ユーロ=100円ぐらいが適正?
いままでがべらぼうに高すぎただけだろ。
1月に行くから両替しなきゃいかんな。
タイミング的にはいまなんだろうか。もしくは年末にはもっと下がってるんだろうか…
16 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:58:20 ID:geOfYrpT0
去年イタリアに旅行行ったらピザ1枚食っただけで3000円、パスタ1皿2000円とか取られて
イタリア人どうやって生活してるんだ?とか思ったもんだが、当時のレートが狂ってただけか
17 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:59:00 ID:AMs0s95R0
100円でいいだろ
ここで話題になったって事は来週からリバウンドだな
19 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:59:30 ID:DfmfrPBd0
20 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:01:23 ID:B8PWfGpAO
世界的に土地も株も金も石油もピーク時より大幅に下げている
これらから撤収した資金の行方を教えてくれ
21 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:01:40 ID:0Ng3GJ/k0
>>19 マクドのセットメニューでさえ2000円近くかかるはず
22 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:02:22 ID:MIkaGa6S0
この前下げた時に買いそびれた
まだまだ下がる気がして怖くて買えなかった
底なしで下がりつづけるか、急激に戻すかどっちかだ
この水準から10円落ちたことあるからなぁ
24 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:03:43 ID:DfmfrPBd0
物価で見ると、本当に高いのはユーロ圏よりもスイスや北欧なんだよね
25 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:04:06 ID:5aS7jHtz0
ジャパンパッシングが、世界同時金融不安で、タナボタって感じだなw
26 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:04:08 ID:aOsIAjgR0
円キャリートレードが逆流してきたんだろ。
27 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:04:23 ID:9ZCCPPod0
偽造カード使った人は、死刑。理由、桁がちがうから。偽装カードで国家予算レベルで使った人がいるから。絶対命令 DC
29 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:06:48 ID:AnAOdRDJ0
>>16 ヨーロッパの食事の物価は殆ど日本より高い。
住宅費は日本のが高いけどね。
フィッシュアンドチップス食っても1000円くらいしちゃう。
だから、牛丼とか300円とか500円以下だとイギリス人びっくらこく。
30 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:07:34 ID:Co8cNbsV0
>>16 ピザ、マルゲリータならナポリで3ユーロ、高い所で8ユーロ
パスタ、ローマのトラステヴェレの地元民が行く所で5ユーロ
ちなみにバールでエスプレッソ0.5〜0.7ユーロ、観光客向けだと3ユーロ〜
ツアーの日本人観光客向けの店か、地元民も行かないような観光客向けの店なんじゃないの?
>>16 どこだよ、それ。
ローマやフィレンツェの観光客向けボッタクリレストランか?
ナポリではマルゲリータ3〜3.5ユーロが相場だぞ。
32 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:07:46 ID:frt6BD670
EUって究極の左翼思考で自滅に向かっているからね
俺は絶対投資しない
また1ユーロ100円にならねえかな?
というか日本はいつまでゼロ金利なんだよ
35 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:09:00 ID:TWdy/xF00
政府介入でドル買い、どんどん埋蔵金を増やしてくれ
36 :
jifubuki:2008/10/04(土) 10:10:17 ID:4e7PCSlj0
これと比較するとドル円は動きがおかしい。あきらかに操作されていると思う。
円は1ドル90円まで上昇すると考えるが。
>>32 その反動で加盟国は極右が躍進
行きすぎた左派政策は極右を助けるだけという好例。
38 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:14:28 ID:gE1E8GNG0
確かにユーロがこれだけ落ちてるのにドルが堅調なのは不自然だ。
政府の介入があるのかもな。
39 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:15:44 ID:AnAOdRDJ0
40 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:16:53 ID:nLNct19z0
ロンドンって外食一回で3000円とか聞いたぞ
41 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:18:35 ID:9ZCCPPod0
>>36 ドルは円以外の通貨に対し独歩高
ドルも強いが円もそれよりやや強い
よって妥当な水準
偽造カード使った人は、死刑。理由、桁がちがうから。偽装カードでエリアレベルで使った人がいるから。絶対命令 DC
43 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:20:34 ID:ZTgKiBPB0
>>20 円。
ほとんどどの通貨に対しても、円高に動いている。
44 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:20:58 ID:b+lpM/pa0
日本は何もしなくても一人あたりのGDPの順位上がる不思議。
まぁ今までよそがゲームに興じすぎだっただけだが。
45 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:23:20 ID:PQmTZS5FO
>>40 欧州はそれくらいが普通では?安い所ある?
46 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:23:36 ID:hTU4erh40
もともと超低金利の円が資本だったから、それが戻ってきてるだけだろ
>>40 その物価高でよくスペインとかEUにしがみついてるよな
2000年に100円を切ってる
米ドルよりも変動率が高くて厄介だ
フォローとして、生活保護貰ったほうがいいよ。
50 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:25:01 ID:ZTgKiBPB0
>>38 随分前の日経新聞にもでてたけど、3月の中ごろ1ドル=95円台まで下げたときに、米欧日で協調介入してドルの買い支えをしたよね。
そのあとも当然やってると思うよ。
ドル90円だったら相当安いぞ。ユーロは実際100円でも高いけど。
52 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:26:20 ID:/BZDfSWn0
これからはユーロの時代、と言ってた頃が懐かしい。
金融工学(笑)
54 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:28:28 ID:oQMizP4y0
とりあえず財務省はいまのレートで各国のガソリン税を比較しなおせ
まあ当然の反動ではあるんだが、
日本にとって良いことは何も無いんだよなあ。
鉄板の非関税障壁を打ち破れなかったEU(EC)圏に、
せっかく製造業の輸出ルートが確立されつつあったのに。
これだけ資源高だと、対米ドルでは円安マンセーばかりとは言えないが、
ユーロに関しては、
堅気の人間ならどう考えても「鉄板の円安ユーロ高マンセー」だろ?
円高ユーロ安で喜ぶのは、
原価3%のボッタクリブランドバッグを買ってホルホルしている
スイーツ(笑)だけだろうに。
こんなものの消費行為など、日本経済にとって損こそすれ何の得にもならん。
56 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:30:07 ID:CrIv6GnV0
>>39 1枚だよ、当然。
1スライスでなんてピッツェリアやレストランで出さない。
切り売りするのは丸いのじゃなくて、厚手の四角いピッツァだよ。
そんなんだったらもっと安くて、1ユーロだ。
小さめの丸い立ち食いピッツァも1ユーロからある。
57 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:30:18 ID:BJd7TfBm0
1000円になるとかわめいて165とかで買ってたあほいたよなwwwwww
58 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:32:08 ID:9ZCCPPod0
金融不安が後退したら円も売られるが原油が上がる。
金融不安が進むと原油は下がるがそれ以上に深刻な何かを失う。
ダウも日経も大台割れで自立反発すると思うが・・・
やっぱオーストリアやスペインが悪いんでしょうか…
>>28 国家レベルって、じっさいにあったの?
くわしく
120円になるまで買わないなり!
ビッグマック指数てのがあるけど
日本はビッグマック320円だろ
ヨーロッパはビッグマック幾らなん?
63 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:36:30 ID:WGP3NvNVO
ドルが実情よりか高杉なんだべ
64 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:39:05 ID:HyEFA2Vy0
EU圏の企業買収には良いかもね。安くなって。
資源と外為が安くなったら、是非資源と農業大手に買収掛けていただきたい。
金融なんて砂上の楼閣に過ぎないことが今回もまた証明されたことだしね。
消極的理由でしか買われることのない円・・・日本ってダメな国だな
66 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:40:45 ID:Us4725O70
67 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:41:55 ID:PH5Y/vDy0
68 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:42:42 ID:W3H+OW1g0
世界が勝手に地盤沈下を起こして死んでいく・・・
69 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:43:57 ID:N4MJLedz0
あー、ショートしたかったなー
ちょうど1年前のこの時期に家を買ったから
証券会社やFX会社にあった資金全部引き上げたからな〜
70 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:45:15 ID:eRNMfJ9FO
>>65 ま、買われるだけマシじゃね?
この状況下で対ドルで暴落してる通貨もあるし。お隣の国とかw
71 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:55:17 ID:YydFHDin0
イラクのフセインがユーロを過大評価しすぎて、アメリカにフルボコされ
自滅したからな、なんだかんだと言ってもドルは強い。
あれだけ兵隊と兵器を持っていればなあ。
やっぱり最後にモノを言うのは核弾頭だよね。
つい最近まで165円ぐらいだったよね
>>71 ドルって、ここんとこ、最強すぎだよw
全通貨(って言っても、円除くだがw)に対して最強だぞwwww
米国債も、相変わらず、買いが殺到してるし、アメリカって、結構、ホクホクだろww
ドル最強状態は、全然変わってないんだが??w
>ドルが対ユーロで上昇。米金融安定化法案が下院を通過しブッシュ大統領が法案に署名するなか、欧州の動向に投資家の目が向かう格好となった。
ドルは対主要通貨で16年ぶりの大幅な値上がりとなる勢い。
>金先物> ドル高や下院での修正金融安定化法案可決を背景に続落した。<
【ドルは対主要通貨で16年ぶりの大幅な値上がりとなる勢い】
【ドルは対主要通貨で16年ぶりの大幅な値上がりとなる勢い】
【ドルは対主要通貨で16年ぶりの大幅な値上がりとなる勢い】
>通貨ユーロは大きく売られ、2日の外国為替市場では、
一時、2年3か月ぶりとなる1ユーロ・144円台までユーロ安が進みました。<
75 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 12:28:01 ID:GSky1C9A0
>>74 これな、各国が自分のとこのサブプラの穴埋めに追われて大量の資金供給を余儀なくされたためだと思うよなもし。
協調の買い支えもはいっているような。
アメリカからヨーロッパに飛び火か
どの国が燃えやすいんだろう?
国際通貨を作るべき
¥¢$(イエス)はどこいったのよ
78 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 12:38:53 ID:7XRzpDU40
米国よりもEUの方が深刻なのか
でも・・・日本も不況なときは円高で
好況なときは円安なんだよな
経済って分からん
この前の旅行でユーロ使い切って正解だったな。
80 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 12:40:17 ID:HciByGeCO
>>76 欧州は、アメリカ以上に火だるまw
もう、全焼、敗戦国状態の国もあるし・・・てか、ユーロの御本尊様であるドイツなんだがw
ドイツ第2位の銀行ヒポフェラインスバンク(HVB)
→サブプラで欧州で一番早く破綻、イタリアの銀行大手ウニクレディトが破格の安値で買収
ドイツ第3位のドレスナー銀行が、サブプラで巨額損失、経営破綻状態に
→コメルツ銀行が救済合併
州立銀行9位のラインラント・プファルツ州立銀行(LRP)、業績悪化
→ドイツの州立銀行最大手、バーデン・ヴュルテンベルク州立銀行が救済合併
地銀クラストップのIKB・ドイツ産業銀行、同じくサブプラ損失で経営危機
→米ローンスターが約1億ユーロ(150億円)で買収
ドイツのザクセン州立銀行がサブプライム絡みで7兆円の損失、破綻
独銀行団から約173億ユーロ(約2兆7000 億円)の資金支援を行うも破綻。
→ドイツの州立銀行最大手、バーデン・ヴュルテンベルク州立銀行が救済合併
州立銀行ウェストLB、サブプラで巨額損失計上、経営危機に
→州が支援、ほぼ、全資産4兆円を売却
ドイツ銀行
→サブプラで損失続き、資産売却へ
ドイツ銀行 、マンハッタンのビル3棟を売却
ドイツ銀行、出版大手シュプリンガー株売却
ドイツ銀行が台北市内湖のABITビルを売却
中国交通建設:ドイツ銀が1168万株を売却
中国人寿保険:ドイツ銀行が642万株を売却
中国石油天然気:ドイツ銀行が5614万株を売却
中国石油化工:ドイツ銀行が1838万株を売却
方興地産:ドイツ銀行が3611万株を売却
軟庫発展:ドイツ銀行が4900万株売却
香港証券取引所:ドイツ銀が1195万株を売却
>>75 そんなことの一ヶ月以上前から、ユーロやポンド、新興国通貨、資源国通貨は、崩壊してるぞw
ドルがどうのこうのって話しじゃないだろうがww
83 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 12:56:17 ID:/R/3lBZv0
異暗腐のつまらねー決議とかやってたからな
法則大発動!!!!
160円代の頃に留学してた俺涙目
日本経済にとっては円安の方がいいし
購買力基準でいっても異常だったから
よい傾向ではあるんだが
コーラ500mlで1.5ユーロくらいだから
100円でもいいんじゃないかとおもう
85 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 13:08:57 ID:ilqy06yC0
138円、ちょっと行き過ぎて134円ぐらいまでかな?
86 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 13:10:39 ID:HleWmt7V0
>>8 俺の弟は1ユーロ130円台でも地獄を見るような感じだった@パリ
それから3割近くも上がっていた時代の連中は、本当に大変だった
だろうな。クソユーロなんぞ80円くらいがちょうど良い。
87 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 13:14:50 ID:TCQPI+v4O
ユーロ建てで仕入れてるから値下げできないってセールストーク使えなくなったか、と思いきやまだまだユーロ高い。
ちょっと前まで、凄い勢いでユーロ高で調子こいてたのにな
180円とかだったろ
>>81 アメリカも欧州もやばいし、中国もロシアもバブル崩壊
今世界で経済的に強いのってどこなの?
>>87 ユーロの借金バブルがはじけてるから、化けの皮はがれて潰れまくったら、60円くらいのもんじゃなかろうか?
ポンドなんて、70円でよさそうだし、北海油田も数年で枯渇だから、そうなったら、10円? 5円? 2円くらいか?
ロイターにも、「ユーロはメルトダウン」なんて書かれる始末だしww
91 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 13:31:31 ID:h3GbuYpr0
イギリスはこれから狂乱バブルが弾けた影響がモロに出てくるから、
ポンドはもっと下がるでしょうね。
92 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 13:35:46 ID:JLPUdwL/0
715 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/09/22(月) 03:33:23 ID:ySArdLgA0
>>308 構造改革を叫ぶなら、自民党は、なぜ、国家・地方公務員の天下り資金12兆、給与48兆、特別会計420兆を
未だ改革しない? 小泉・竹中が行った改革とは、日本の国益を無視した、日本破壊だ。
竹中平蔵 民営化した郵政はアメリカに出資せよ
http://diamond.jp/series/nippon/10003/ >銀行はローン貸し付けの債券を証券化して売り出します。それ自体は、そんなに悪いことではない。
証券購入者に、このグローバルオープンだのリーマンファンドだのの商品の中身はですね、
アメリカ国民の、住宅ローンやクレジットローンの連帯保証人になろう、って商品なんです、
と説明していないから、正確には金融詐欺です=大変悪い事。
>証券化すれば銀行のリスクは無くなり、証券を買った人は投資したことになるから、これは通常の金融取引なんです。
銀行のリスクをなくすために、証券を買った人に、借金のカタを買い取らせるわけですから、
これはネズミ講やマルチ商法型の金融取引なんです。
そもそもなぜ、証券を買う人に、『アメリカの銀行のリスクを無くすための投資』をさせなければならないのか?
>何もしないでいる状況では、マーケットからも信用されないし、国民から見ても不安だと思います。
300兆円の積み立てゆうちょや簡保、はては年金までを破綻する国の公的資金に注がれたら
日本国民の方が死にます。竹中くんの手口は、もはや、しぬしぬ詐欺だと思います。
アメリカ国民が放蕩につかった、住宅ローンやクレジットローンが払えなくなり自己破産した債務を保証する
クレジット保証、CDS=クレジット・デフォルト・スワップ=破綻保険の総額は、6000兆円超。それらの債務保証は、
債券や証券化して世界中の金融機関に金融商品としてバラまかれ、世界中の国家・投資家・個人の懐にある。
これこが、竹中が妄信した米国新自由主義、郵政民営化、金融改革、金融自由化の実態。
個人破産−アメリカ経済がおかしい
http://video.google.com/videoplay?docid=-4896448479819549272
93 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 13:38:37 ID:GSky1C9A0
>>89 まだましなのは日本
でも、無事ではいわれない。
合衆国にがしがし圧力掛けられて、国民としてはストレスたまる日々。
94 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 13:41:42 ID:JLPUdwL/0
635 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/03/17(月) 10:09:25 ID:FvER9hhA0
問題はローンの証券化
例えば100億円の土地と住宅開発するための資金を一金融機関が融資するよりも、
それを債券や証券化して世界中の金融機関に売ればリスクは分散されるので損失が
出ても各国の各行で分散されるので損害は少なくすむ、と考えた。
で、証券を担保に、EU加盟前で安価な東欧諸国や中国の土地を買い、土地バブルを
引き起こし、それを担保に金や、プラチナ、石油先物を買い、債券を買い、それを
担保に豪州ドルを買いと錬金するうちに、資金の総額が大きすぎてどの金融商品に
どれほどの比率で入っているかもわからないほど出回った。
土地やら先物やら債権やら株券いずれかに、癌(焦げ付き)が発生すれば、それら
全てが発病するってわけ。世界中にばらまかれた地雷。
だから、資産運用で、投資していた全ての国、企業、個人に、直接的或は間接的に
リスクがあるわけ。
サブプライム=住宅ローン焦げ付き、なんて単純図式は、表層的な問題。沈静化する
どころか、今後、証券、銀行、保証保険、ボコボコ潰れていく。
189 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/09/18(木) 00:57:42 ID:DUqMHkXb0
リーマンブラザーズは郵貯・年金資金運用預託先の最大手で、
日本政府や郵貯銀行や簡保の損失100兆円規模って話しだよね?
なぜ報道に出て来ないの?詳細が公表されたらなんか都合悪いの?
株式公開してないから、情報公開義務ナシってこと?
95 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 13:44:58 ID:Y7IqBB72O
>>86 1ユーロ167円の時にスペインに行ったが、感覚的には日本の二倍近い物価。
今の143円でも多少マシになった程度かと。
96 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 13:46:00 ID:wtUu/6fq0
金融危機 勝ち負けの構図
勝ち逃げ(強烈な取立てと慎重な融資で勝ち抜く企業)
中国銀行(本店 岡山市)
生き残り組(金融危機の中、他社を買いに回る勝ち組企業)
バンカメ ゴールドマン・サックス ロイズ ワコビア JPモルガン シティグループ
様子見組(現状、動きがない)
ドイツ銀行 JA バークレイズ(リーマン買収?) ゆうちょ銀行 クレディ・スイス UBS(身売り組に転落?)
身売り組(他社に合併されて何とか生き残り)
ベア・スターンズ メリルリンチ HBOS ワシントン・ミューチュアル モルガン・スタンレー
国有化組(国有化されギリギリセーフ)
AIG
倒産組(さようなら。あなたのことは忘れない)
リーマンブラザーズ
200円を目指すんじゃなかったのかよ
98 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 13:54:44 ID:2J+ohf000
利率に吊られて天井でユーロ建て定期預金した俺涙目
99 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 13:58:39 ID:7XRzpDU40
ユーロやポンドはまだ金利高いけど何故下げないのだろう
100 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 14:03:27 ID:IuHrKFhk0
これから凄い高齢化で先行き暗い円の独歩高が
そんなに長い事続く気はしないけどな。
金融危機が収まれば円高も終了。
101 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 14:04:32 ID:wII3XepOO
ユーロの金利が高いのは、金利の下支えしないと基軸通貨の地位を確保出来ないから。ポンドは下げるとユーロに飲み込まれるから。
102 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 14:11:15 ID:Nospm4GfO
>>83 ああ、まったくだな。事の真偽も慎重に見定めずに他国の決議をしてしまう愚かさは、確実に今回の失態と繋がる結果となっている。
韓国の買う買う詐欺にも騙されたしな。
103 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 14:14:45 ID:Q8BCX95b0
今のウォン見たいになるのかな?
104 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 14:15:40 ID:gx3Yi2j+0
>>96 >勝ち逃げ(強烈な取立てと慎重な融資で勝ち抜く企業)
>中国銀行(本店 岡山市)
糞ワロタ
105 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 14:16:19 ID:A2vy0qL90
106 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 14:19:24 ID:ckmuO/mxO
なんで世界中の景気が悪くなると、ドルとユーロが下がって、円は上がるの?
教えてエロい人。
サブプラの被害ってアメリカよりヨーロッパの方が大きいらしけどホント?
まあ知ってる人なんてこんなとこにいるわけないけど
これでも値上げするのなら今度こそ便乗値上げで企業潰せや
109 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 14:20:59 ID:Xldf+Apw0
170円の時ヨーロッパ旅行言った俺、涙目。
110 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 14:22:02 ID:tKGNv9QqO
161円でユーロ買った俺涙目
EUなんてただの烏合の衆だと分ればよろし
112 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 14:25:37 ID:IuHrKFhk0
>>106 ドルとユーロの方が円より成長期待値が高かったけど、
現在はドルもユーロも円と同様の大して成長が見込めない
糞通貨じゃんという話になって
ドルとユーロの値上がってた分が剥げ落ちて来たから。
113 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 14:29:20 ID:dK69SFua0
ヨーロッパEUなんて貧乏国の寄せ集めだしな。
中の先進国だって、すぐぬっこわれる旧車しか作れないフランスとドイツ。
コストが秘匿されたブランド品への信仰がアホだと気づかれたら何も残らん。
114 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 14:29:33 ID:F/5jW/cL0
ドル110円台、ユーロ120円台くらいが適正かなと思ってたんだけどな
去年まで対ドル以外の通貨に対して超円安だったから適正値がわからなくなったよ
116 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 14:33:47 ID:HleWmt7V0
>>115 ピザ1枚で3000円はないわ。高級店で16ユーロというならわかるけど、庶民的な店なら
4.9ユーロくらいだろ。スタンドなら1欠片1ユーロとか。
東の外れの日本に安い安いと物買いに来る事が異常な事だったんだよ
118 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 14:37:38 ID:dK69SFua0
>>114 >>117 1ドル=80円
1ユーロ=85円
こんなとこだろ。世界一の物価高が日本で上等だ。
119 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 14:38:18 ID:6fgVKJaB0
>>106 米国も欧州も、実体経済+サブプラ金融市場で経済活動が成立していた。
日本は実体経済中心でサブプラ金融市場は微々たるものだった。
ドルを大量供給されていたアラブ諸国やアジア諸国がサブプラ金融市場へ金をつぎ込んで、
その増えた金が成長力と理解されサブプラ金融市場の高利回りを維持していた。
そこでサブプラ破綻が怒った。
米国も欧州も実体経済だけで経済活動をしなくてはならなくなった。
つまり、日本と同じ状態になったから、円に対しては下がり基調となった。
120 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 14:39:37 ID:as+W5SThO
ユーロに吊られてチェココルナも上がってたからなぁ。
実は日本の一人勝ちの時代がこれからすぐに到来するんじゃね?
>>112 ユーロ圏(東欧除く)って、ドイツを筆頭に、数年前でもマイナス成長だったし、結局、戦後最大の好況を迎えた日本やアメリカには、
一度も追いつかなかったしなw
>>119 >そこでサブプラ破綻が怒った。
↑
なんか萌えるなこれw
124 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 14:43:55 ID:O+khFW8S0
欧州車の値下げまだぁ?
125 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 14:51:05 ID:6gGMk8jm0
欧米への輸出の伸び悩みで、円の価値もそのうち下がるよ。
結果として、世界的に悪くなる。
126 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 14:52:17 ID:h147APti0
高金利につられてユーロ建てで外貨預金してるやつは涙目だな。
団塊に多そう
これまでが高すぎたんだろ。
128 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 14:56:27 ID:Qq5xAq1P0
ドル終焉、これからはユーロ
とか言ってた知ったかアフォリーマンの外貨預金がプギャー
ユーロの通貨バブルも崩壊か。逃げ遅れたやつ乙。
スキームの組み換えはまだまだ始まったばかりだがな。
>>106 資本の逆流+製造業等の実質経済が充実しているから。
あと、ドル、ユーロ、円は3大ハードカレンシーで信用力抜群だから。
>>106 ドルユーロは要するにバブルが弾けた。
円高は中短期的には円キャリーの撒き戻し。
長期的には実体経済の強さ。
ただ日本としてもドルが下落もしくは暴落すると色々困るんで
一生懸命介護中。
132 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:06:31 ID:h+9yhah60
ユーロの外貨定期やらなくよかった
サブプラの話が出た頃、飴もオワタかこれからはユーロかなと思ったけど
ここの人が欧の方が実は大火事って言ってたのを見て思いととまった
日本の場合アメリカさえ借金して日本製品買ってくれればいいからな
135 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:13:08 ID:7XRzpDU40
>>125 いや不況の時は円高になるんだよ何故か
バブル崩壊した後が最も円高だったんだよ何故か
それと
世界で流通してる資産は円建てじゃないかい?
金利が低い日本で借りて運用するって聞いたぞ
もしそうなら円って機軸通貨かも
136 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:13:51 ID:IuHrKFhk0
>>134 これからはそれが出来なくなるから、欧米馬鹿にしてると
ブーメランが日本に返ってきて日本経済が一番深刻な
危機に陥る可能性が結構有るよ。
日本は傷が浅いと言いながら、株式市場は人一倍下げてる。
市場は日本のやばさに気付いてる。
ただ面白い事に、バブル崩壊後に超円高になったように
日本経済の崩壊と為替は必ずしも一致しない。
137 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:19:18 ID:7XRzpDU40
つーわけで
日本は利上げを断行して更に円高にし
内需・海外投資を増やして世界を救おう
138 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:20:28 ID:Bu3f/oZD0
日本国の通貨の円がドルやユーロより強くなれば、やりようによっては世界の覇権を握れるぜ!
俺たち日本人は世界の中の貴族になれるぞ!?
139 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:22:02 ID:h+9yhah60
140 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:23:52 ID:jzL9R0J6O
米ドルが70円くらいまでの行くという話はどうなった?
141 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:25:49 ID:KOPhZIGh0
>>140 ただ今日米欧でドルに対して協調介入実施中
協調介入を実施してないユーロは実勢に応じて動いているけど
142 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:28:56 ID:MpP6mreE0
今旅行行きたかったわ…
自分が行った時180円位だったしキツかった
143 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:33:50 ID:e7vDUCVr0
>>142 180円?
今年の夏で169円まで上ったけど、そんなに上った時あったっけ?
144 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:34:17 ID:+2Neobij0
むちゃくちゃ円強いじゃないか!!!
ニッポン万歳!!
日本が一番被害少ないからな
一気に円高移行するかも試練
ほんとは円高になると日本の景気が良くなるんだよ。
そのへんがどうも理解されてないんだが
147 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:42:54 ID:4705J5L60
>>140 破綻すればドンと下がるよ
円の独歩だか
148 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:46:52 ID:i4Iq3NdF0
>>121 ここでうまく立ち回ったならな。
>>123 「サブプラハたん」という名前で、誰か萌えキャラ化してくれw
149 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:47:35 ID:4705J5L60
>>135 今円で借りた資金をセッセと返してるところ
数年は円高が進行するだろうね
ずるずる円高
日本の一人勝ちってのは無理だろう
傷が浅くとも、たかられるだろうしw
151 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:50:40 ID:GSky1C9A0
>>135 そういえば、貿易収支久しぶりに赤字だったな。
152 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:52:55 ID:i4Iq3NdF0
>>130 >あと、ドル、ユーロ、円は3大ハードカレンシーで信用力抜群だから。
たとえ他の通貨が高くなっても
いつ破綻するかわからんから、リスクの高いギャンブルなんだよな。
>>150 その、たかられるときに
うまくひも付きにすればいい。
いくらなんでも、代償なしに兆円単位の金を出せというのはふざけているからな。
代わりに何かの権利をもらうとか。
それが、うまく立ち回ると言った意味だ。
153 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:55:11 ID:HleWmt7V0
>>136 金融危機となると、みんな金融しか見えなくなるからな。
154 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:57:12 ID:eZnmJsl0O
円高になるとまた一人当たりGDPで上位になるのか
155 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:58:02 ID:4705J5L60
ユーロも下がると必ず行き過ぎがあるからどこまで下がるかわからんね
信用ばかりは他が低くなったからその分高まるってものでもないからねぇ
>>152 日本一人勝ちという前提で貸したならば、その前提がなくなるまで返済されないような気もするんだけれどもw
上手い立ち回りには期待しよう
157 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:01:12 ID:V4U839wT0
1ユーロ100円ぐらいが適性だと思う。
今でもユーロ高すぎ。
なんで、ユーロがあんなに馬鹿高いのか理解できない。
そう思ってるの俺だけ?
>>143 ユーロ導入後最高値170円弱だよな
脳内旅行じゃないの
159 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:02:13 ID:4705J5L60
中国が米国債を投売りしてきたら日本は逃げおくれて被害甚大だろうな
160 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:04:02 ID:V4U839wT0
ユーロは高すぎる、ついでにドルも。
サブプライムが引き金になったけど、もともと高すぎたものが安くなるだけ。
サブプライム問題と「円高」は、切り離して考える必要もある。
円高ではなく適正な価格に戻ろうとしているだけ
>>125 輸出激減に見舞われるのは、当然ながら、外需依存40%のドイツ、中国、韓国w
次いで、欧州全体だな。対米依存も、ドイツなんか高いしな。
ひどいことになるぞ〜、これから。
日本とアメリカは、揃って、内需大国だから、これまた、無傷同然で残るだろうね。
162 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:05:23 ID:+2Neobij0
163 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:05:57 ID:J2QviQUJ0
1ユーロ=1ポンド=1ドル=120円
てのが現地での購買力の実感なんだけどなあ・・・
>>159 日本は、もう、2000年くらいから米国債売りまくりで、60%台で、世界平均を下回ってるから、関係ないだろうな。
165 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:06:22 ID:V4U839wT0
円が適正価格に戻ることは良いことだと思うよ。
何より資源が安く買える。
これにつきる。
外貨獲得の手段である工業製品の輸出は技術と知恵でがんばるべき。
円安による安売り頼りではいつか行き詰まる。
ポンドと同じ道のりを辿りつつあるな・・・
167 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:06:32 ID:AKJEvRKB0
先週イタリア行ったんで手元にまだ500ユーロほどある
円に戻しときゃよかったかなー
観光地のレストランでワイン少々、アンティパスト、プリモ、セコンドを一式食うと
一人40ユーロくらいかな。
量が日本人にはやや多めなので、二人で70ユーロ前後になる。
だいたい9000〜10000くらいかな。
安い店を探せば物価はそれなり、缶コーラ一本0.7ユーロってとこ。
それでも日本のスーパーだって70円くらいで買えるから
1ユーロ100円ってのが物価から感じる相場としては正しいと思うよ。
168 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:07:30 ID:4705J5L60
>>164 発行額の四分の一持ってるんだろ? 70兆らしい
169 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:10:14 ID:V4U839wT0
ユーロ高、ドル高というのは、
1ユーロ80円とか、1ドル70円とかの話。
1ユーロ143円なんて、まだでたらめにユーロが高いと思う。
円安を恣意的に誘導してきたが、サブプライムローンの破綻で、
そういった操作ができなくなり適正値に戻ろうとしているんだ。
と、俺は2chの中だけで断言する
170 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:10:37 ID:i4Iq3NdF0
>>164 目立たないうちにこっそり国債を減らしてきたらしいな。
その辺は政府の功績だ。
缶ジュースは1ユーロだからな。あっちは高杉。
173 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:12:40 ID:4705J5L60
>>170 それはすごい 日本もダブルスタンダードを覚えたか
売って埋蔵君にしてるのかな?
意外なときに株高になったりするのが面白いね。先先に織り込むから
就職最氷河期といわれた2000年あたりが一番株が高くなっていた
175 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:13:55 ID:jcXxY0bF0
前旅行に行ったまま持ってるユーロ、戻したいけどめんどくさい
176 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:14:49 ID:4705J5L60
管さんが米国債すべて売却するといえば面白いのに
ところでさ日銀でこっそり紙幣の大量生産して、
日銀幹部がその金で国内で豪遊して尚且つ、
海外でも日本の紙幣と海外の資源や商品の支払いすれば景気よくなるんじゃ?
バレないようにすればインフレも起こらないだろ?
>>165 長期で見れば円が高いか安いかなんてのは
問題にならない。通貨価値にあわせて人件費や物価が
調整されるから。
ただ、国内にばら撒いた大量の国債と将来の財政負担を
考えれば緩やかな円安がいいのは明らか。
179 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:18:30 ID:KOPhZIGh0
>>174 2000年は確か、ITバブルで森がイット革命とか言ってた頃だろ
税金垂れ流して景気対策やってた頃
180 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:21:09 ID:FCO39izE0
なんつーか、今の状況を見ると
「災い転じて福となす」って、ホントに日本のための
諺なんだなと思ってしまう。神風とか特にね。
ま、これまでとは比較にならない重圧が圧し掛かってくる
のも逃れようのない現実なんだけど。
あー胃が痛い
>>179 欧米は、その100倍くらいやったからw
日本なんて、メじゃないんだよ、その手のデタラメ。
挙げ句、欧米は、光回線の開設すら、全然完成しないという不始末付きw
やっぱり日本は大国なんだなぁと思うスレですねぇ。
8年前、ユーロ100円くらいだった頃フランス行ったとき
飲み物とかファーストフードとかは日本と同じがやや安いかな、
って感じだったけどいま100円に戻ってもあっちの方が高いんだろうなあ
もうだめだ
おしまいだ
しぬしかない
185 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:27:03 ID:V4U839wT0
>>172 確認だけど…
1ユーロ143円が適性だと思ってるの?
1ユーロ143円がユーロ安すぎなんて思ってないよね。
俺のレスどのへんが釣り?
>>183 ユーロインフレって凄いよね。
殆どの国で、ユーロ切り換えの時に便乗値上げしたしね。
イタリアも、もう、中間層でも都市部は生活費かかりすぎで、住むのを諦める人が続出って、出てたな。
>>174 いや、それは要因が違うだろ。
2000年の株高は、日本以外の世界中で壮大に生じていた大株式バブルの
「おこぼれの残りカスのそのまた残りカス」が、
当時の世界で「独り負け」だった日本にも、ようやく微かに回ってきた結果に過ぎない。
世界中であれだけ株が暴騰していれば、
さすがの日本にも、雀の餌くらいは回ってくるよw
(実は、98年ごろから日本の株式市場にも「ハイテク株限定バブル」が起きていたんだが、
それに気づいた人は、数人程度しかいなかったらしい)
188 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:29:10 ID:HleWmt7V0
>>185 169を1行目からもう一度読み返しなさい。まあ、揚げ足取りだなとは思うけどね。
ダメリカなんて、人類史でたった数十年間繁栄しただけの国
欧州も日本も早く縁を切ったほうがいい
つーか、弱っている今、一気にトドメを刺して楽にしてやろう
190 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:34:28 ID:HleWmt7V0
>>189 そんなの全然ダメ。延命治療を施しながら中国、ロシアと共食いさせなきゃ。
191 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:37:56 ID:V4U839wT0
>>188 へ?
>>178 それはダメだ。
甘えた環境でだらだらと延命しても、状況が悪化する。
しかも、この中、創価学会とくんだ、どこぞの馬鹿はさらにばらまきをしようとしている。
トドメを刺すなんて言わないで
アメリカを支配して太平洋を日本の内海にしようよ。
193 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:38:36 ID:PZhhkFDf0
榊原が年初に「ユーロ高すぎ。1ユーロ120〜130円まで下がる」と断言してたな。
と言うことは、ユーロ誕生の頃の相場まで下がるのだろうか・・・
194 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:38:46 ID:HleWmt7V0
>>191 本当にわからないのかwww
>ユーロ高、ドル高というのは、
>1ユーロ80円とか、1ドル70円とかの話。
庶民による空売りFXが流行り始めました。これは止まりそうにありません。年末は1ユーロ100円かもしれません。
196 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:41:53 ID:FRYYhUb20
5年前見ろよ。今までが異常な円安なだけ。
円安バブルにうかれていたアホがあわてているだけだ。
>>194 今、理解した。
たしかに痛い間違いだ…。
恥ずかしい。
羞恥心でチンコがおっきしました、。
こんにゃくゼリーの話題で釣りして楽しんでいたので、自分のボケに気が付かなかった…
>>187 当時の世界で一人負けは、マイナス成長だったドイツだな。
ITブームや光関連のブームにも、完全に乗り遅れたからね〜w
日本は、アメリカに次いで、うまく乗った方だね。
ところで物価を比較するときは、税金分を差し引いて比較しないと意味無いんじゃないか?
>>195 円高なんてないな。
円が最後の資金供給者として、どんどん高利貸しやってるから、むしろ、円安にぶれることは不可避。
円高、ドル高ではなくて、ユーロ崩壊、ポンド崩壊、新興国、資源国通貨が崩壊中。
だから、
>ドルが対ユーロで上昇。米金融安定化法案が下院を通過しブッシュ大統領が法案に署名するなか、欧州の動向に投資家の目が向かう格好となった。
ドルは対主要通貨で16年ぶりの大幅な値上がりとなる勢い。
>通貨ユーロは大きく売られ、2日の外国為替市場では、
一時、2年3か月ぶりとなる1ユーロ・144円台までユーロ安が進みました。<
こんなことになってるわけだしw
>>198 一気にDAX6000近くまで持って行ったドイツが、
当時のバブルの負け組では決してなかっただろうよw
ただ、この時期のヨーロッパは「EU統合の幸福回路(ユーフォリア)全開」だったので、
国毎に見ると、ちょっと分からなくなるところがある。
ドイツ経済は、日本で言えば「関西経済」とか「東北経済」とか
極論すればそういう感覚で捉えられる「べきだ」と考えられていた時期。
202 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:49:42 ID:FRYYhUb20
円はこれから多分上げてくるだろう。
ポンドで言えば150円まで、ユーロなら120円までいってもおかしくない。
介入なしの話だけど。今までの円安は異常すぎた。
>>10 魅力ゼロ。使わない洗剤を100個くらい買い置きして2年は買い物しないくらいの存在。
日本にとっては円ベースで資産をもっていると、個人は年金システム崩壊後の超インフレのリスクが高まり、円は価値を失うだろう。
204 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:52:35 ID:9ZCCPPod0
ユーロが120円なんていったら豪ドル円は50円に連れ安して
日本で人気の外貨預金は悲惨になるな
静養したい
♀1人で行っても訝しがられない高原のホテルとかで
散歩とお茶とご飯と読書だけしていたい
140円でもまだ高いよ・・
100円以下になれば向こう行っても違和感少なくなる
207 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:56:58 ID:8U+McjZx0
ちょw
ベンツ買ってくるε≡≡ヘ( ´∀`)ノ
円高になるということは社会主義へ近づく。
北朝鮮のようになるのです。
物流は縮小し、自給自足の農民生活。それが円高への道です。
ごめんなさい誤爆しました
あと1回だけ、今年中に165円くらいに戻してください。
210 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:58:46 ID:82IIJEz50
イタリアいったらスパゲティが20ユーロだった
1ユーロ=100円くらいがちょうどいい
>>204 豪は資源あるけどそうなっちゃうのかな?
212 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:03:09 ID:PZhhkFDf0
もう面倒だから日本もデノミやろうよ。
1JPY=1USD=1EUR
これですっきり。とはいかないだろうが。
>>201 そんなことなら、
>通信関連銘柄が多いNASDAQ市場における株価総合平均指数は1996年には1000前後で推移していたが、
1999年には2000を突破し、2000年3月10日には絶頂の5048を示現した。
同様の傾向は、米国株式市場だけでなく、欧州・アジアや日本の株式市場でも見られた。<
日本も少なくとも98〜2000年までは悪くないから、一人負けには到底ならないわなwwwwww
214 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:03:32 ID:WnzVkCPV0
ユーロ誕生に迷惑してる優良国家
スイス、デンマーク、ノルウェー、スウェーデン
北欧だけで統一クローネにすれば列強とタメ張れる気がする
215 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:05:14 ID:9ZCCPPod0
>>211 クロス円の王様ユーロの動向は他クロス円に影響必至。
そして経常赤字国は真っ先に売られる。
レアルやランド、クローネはもっと悲惨
>>202 円高じゃないんだな、これが。
円高、ドル高ではなくて、ユーロ崩壊、ポンド崩壊、新興国、資源国通貨が崩壊中。
ドルは、円より強いしなw
>>209 流行のFX主婦ですか?
今のポジションは?
218 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:06:09 ID:FRYYhUb20
>>211 すべてはチャートをみれば明らかになる。
メジャーなサポートを割れている現在
ユーロやポンド、豪ドルが下落するのは明らか。
これに金利引き下げの観測がますます円買いに拍車をかけている。
219 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:06:26 ID:i4Iq3NdF0
>>212 それやったら、また「銭」が復活して計算が面倒になるじゃないか。
今はすべての取引が1円単位ですっきりしているのに。
逆に、ユーロとドルの価値を1/100に換えれば
セントなんて単位が必要なくなるのに。
元は?
221 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:09:48 ID:FRYYhUb20
>>216 ただの言葉遊びでしょ、それw
円がクロスレートで上げているのは
まぎれもなく対ドルでユーロや豪ドルの価値が下落して、ドル対円で
円の価値があがっているからクロス円では円がユーロや豪ドルに対してあげている。
クロス円とは掛け算の意味だよ。ドル円が110円でユーロドルが1.40なら
110×1.4でクロスレートが求まる。まあユーロはインターバンク市場で直接取引があるけどね。
ただ、他の通貨は直接インターバンクでは取引されていない単なる想定のレート。
223 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:12:37 ID:pyprKjVi0
>90
ノルウェークローネは5円くらいになるのかな?
いざとなればスウェーデンになきつきそうだが。
ウォンは?ウォンwwww
>>211 高金利通貨は、高金利にしてお金を呼び寄せないといけないから高金利になってる。
何でお金がいるかといえば赤字だから。
資源売ってても国としては大赤字なんだよ。
日本は大黒字。
227 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:16:34 ID:cMsjmWo80
>>211 豪は資源というより地政学的・内政的に安定した国で高金利だから今まで買われて
きた。今後各国が協調利下げで豪も追従したら投資するメリットが無くなり対円では
暴落必至。
アメの圧力に屈しないで高金利維持する根性が豪政府にあるかというとちと・・・。
たぶんあと4-5年ぐらいで豪jは50円、ユーロは100円切るぐらいになるんじゃないかな?
通貨はおそらく1995年あたりから02年までと同じj高相場になる。
229 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:19:07 ID:cMsjmWo80
>>224 てか、円売りでスワポ(=利息)がつくうちは買いポジが多くなるのは当然。
手数料が安い&リアルタイムで決済ができるってことで外気預金がわりに
やってる奴多いんだから。
ルーブリは、外資引き上げの嵐で、韓国ウォン同様に、もう、終わった扱いだしw
>ロシアの銀行がロンドンで調達する資金の金利も通常の2倍に上昇
2008年09/17
米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)のまとめで、ロシアの銀行業界が年内に借り換えが必要な対外債務は
450億ドル(約4兆8600億円)規模に上ることがわかった。
世界的な資金不足の中での調達は容易でなく、銀行の経営破綻を心配する声は高まる一方だ。<
232 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:21:26 ID:66QDSYqE0
ユーロは両替相場で145円、ドルは100円、ポンドは150円くらいが適度だろ。
今までが高すぎた。
233 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:22:20 ID:gveN+vgj0
>>224 くりっくの仕組はよく知らないんだけど、市場で相対で取引してるのにどうして
>どの通貨も売りより買いが多くて
という状態になるのかなぁ。
234 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:23:47 ID:QhvS++YL0
ついこの前までこれからはユーロの時代なんて言われてたのに
嘘のようだね。一時170円近くなってたりとか今考えれば本当に異常だった。
>>217 主婦ではありません
海外と取り引きしてる個人自営業で
ユーロでの売上と、近く回収予定の売り掛けがありますorz
236 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:25:23 ID:aGhIr5L50
日本が低金利政策を続ける以上円高になるのが自然なこと。
5年前の1ドル=100円と現在の1ドル=100円では意味が
違う。
ついこの間まで160円台だったことを考えると異常だな。むしろドルの逃避通貨として買われてもいい場面なのに。
ただ、決して円買いではない。
欧州の金融危機が乗り切れれば域内の潜在成長率の高さや、
基軸通貨としての重要性から再びユーロが買われるはず。
1年後に155円ってとこじゃないか?
>>62 ttp://blogs.yahoo.co.jp/takaakimitsuhashi/archive/2008/9/5?m=lc FT紙の最新の指数によれば、各国のビッグマック指数(2008年7月24日)は以下の通りです。
適切な為替相場
英国ポンド 1ドル1.56ポンド:現状は28%の過大評価
オーストラリアドル 1ドル0.97豪ドル:現状は6%の過小評価
日本円 1ドル78.4円:現状は27%の過小評価 <<<<おいっ!
ユーロ 1ドル1.06ユーロ:現状は50%の過大評価 <<<おい、おいっ!!!!
・・・・いつの間にか、円の価値がやたら高く、ユーロの価値がやたら低くなっとる。。。
恐らく、欧州の物価高に対し、日本のCPI上昇率が緩やか、
つまり購買力が落ちていないことが原因だとは思いますが、
それにしても、変わりすぎでしょう、フィナンシャルタイムズ。
もしもこの数値が正しいとすると
、ユロ円の適正価格は83円になってしまいます。
幾らなんでも安すぎる気がします。
ちなみに昨年六月のビッグマック指数によると、ドル円の適正価格は82円、
ドルユロの適正価格は1.12円、ユロ円の適正価格は92円でした。
>>232 カナダは、資源国らしくて、対外債務比率は韓国以上で、GDP総額と同じくらいあるから、今までも何度も通貨暴落してるしね。
もうすぐじゃないか?
ユーロは調子乗りすぎたんだよ。
終盤は原油に連動してたしな。
物価の話聞くと地下鉄初乗りで1000円近いとかバカの極みじゃねーか。
ドルは120円。ユロは100円。こんな感じでOK
>>233 顧客側だけでマーケットメーカーの建て玉は入ってないから。
>>231 長期ではユーロや資源国通貨と同じ動きだから、たぶん緩やかに円高になる。
でも自己責任でw
>>233 つまり、表に出てる建て玉はマーケットメーカーが受けてるってことだお。
>>237 ユーロって、「基軸通貨としての重要性」なんて、一回も言われたことないし、円以下だし、「欧州の金融危機が乗り切れれば」wwwあるわけないしw
「域内の潜在成長率」w 借金バブルだった数値だしw
何の望みも、もう、ないよw
一番安定してるのは円天
バブルを教訓として学んでいるのってまさか日本だけなのか?
もうちょっと考えろよ世界に先例はいくつもあるんだから
247 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:32:24 ID:gveN+vgj0
>>235 売掛金と同額をFXで逆方向に建てたらいかがですか?
248 :
偽モルダー ◆EKi/oYChcA :2008/10/04(土) 17:34:54 ID:JPrci/Ql0
去年の今ころドル崩壊〜とか騒いでたブサヨ涙目ww
>>237 世界では未だに お金=j なんだよ。
世界中で借金が返されて信用が収縮してるんだけど、それは少なくなるお金=jの価値が上がるってこと
jはニクソンショックで為替が変動性になってから、7-10年ごとに信用増大→収縮ってサイクルを繰り返してる。
この前の谷は2000年。
月足チャートとか見れば分かる。
250 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:36:24 ID:0j9l2iwtO
>>240 初乗り1000円はロンドンだよ。
ゾーン1が4ポンドだったからね。
今のレートだと800円くらい。
パリの地下鉄はほとんど1ユーロ50で乗れるから、
日本の都営地下鉄あたりとかわらない。
251 :
233:2008/10/04(土) 17:36:48 ID:gveN+vgj0
>>241 >>243 こちら、225オプション専門なもので、為替はやってなくて。
まぁ、個人が必ずやられるってわけでもないだろうし、買建の人、がんばってください。
252 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:39:34 ID:lGX/OPsY0
これはアメリカの金融機関が資本引き上げで、
ユーロを自国通貨に換えてるからだろ。
>>251 しかし 豪ドル 売り2,787 買い87,805 ってのはひどすぐる(;^ω^)
個人は金利1日何百円かもらって、かわりにマーケットメーカーに何万もあげてるようなもんだ。
254 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:43:34 ID:WnzVkCPV0
アメリカっていつも同じやり口だよな
上げて落とした所で奪う
255 :
233:2008/10/04(土) 17:50:13 ID:gveN+vgj0
>>253 豪ドルの建玉偏りはそんなにあるんですか。
でもそれを支えてる側の資本力もたいしたもんですね。
まぁ一回思いっきり突っ込まないとリバウンドも期待できないっていうのが私の相場観なんですが、
はたして。
>>252 【すでに外貨準備をユーロからドルにシフトする動きがみられる】
ユーロが世界中から見捨てられてるだけでしょ?w
>ユーロ1.4ドル割れ後も下押し懸念弱まらず、「バブル」終えんの見方も
ユーロ/ドルは、ユーロの買い手、ドルの売り手がそれぞれ乏しくなり
「すでに外貨準備をユーロからドルにシフトする動きがみられる中、足元ではむしろユーロのメルトダウンを警戒すべき状況」
との見方を示す。
また「2003年以降の長きにわたるユーロ高バブルの崩壊が始まった可能性も視野に入れる必要がある」としている。<
257 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:53:52 ID:0j9l2iwtO
>>252 日本のバブルのときと同じように観光開発してた資金を引き上げたんだよ。
地中海にイビサ島っていう漁師しか住んでない寂れた島があったんだが、
そこにディスコをバカみたいにいっぱい作り、
ホテルを作り、若者をいっぱい集め、カジノを作り、カジノで稼いだ金を使わせるためにプロのおねえちゃんたちをディスコに結集させる。
ディスコもカジノも運営は、イギリスやオランダのファンド。
年利20%くらいの優良債権だぜ。
ドラッグ、セックス、カジノがそろったヤクザ島じゃないやイビサ島に何万人もの白豚が集まって金を使うんだから。
しかし、その大元の金融が潰れました。
白豚たちの楽園はどーなるのかな?
258 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:53:57 ID:nJq0kWwS0
だいたい今までなんでこんなにバカ高だったか
それはそもそも日本のカス政府が
もの凄い低金利でインフレターゲットしてたからだw
259 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:54:23 ID:aGhIr5L50
>>253 通貨は金利に比例してその価値を下げるから
高金利通貨のAUDやNZDの円安が何年も
続いたのは本当に異常だと思う。
いままで不当に高過ぎた。
ムートンの2005をしこたま買い込んだワイン商、ザマーミロ。
>>258 デフレですから、金利上げますって言ったら、それこそ、世界の笑い者になるわな〜wwww
>>215 ブラジルのレアルは最高値から15%くらい下げて
現在、US$1=R$2.046、対ユーロではR$2.84です。
資源・食料・工業製品輸出国で対外的には債権国ですが、
PB黒字とはいえ政府の国内債務がGDPの40%ほど残っており、
貯蓄率がマイナスになるくらい消費が加熱し続けていることもあって、
中銀貸出金利が14%を越えています。
>>257 シカゴのTB-303の時代みたいに、安い機材でとんでもない音をつくる連中が出てくるにちがいない。
つか、TB-303がバカ高くなってたのもバブルの影響か(゚д゚)!
264 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 18:05:59 ID:Zkm9ML+D0
>>9 バーチャルFXだから大して参考にならないけど、何も取引してないのに割と上位に入り込んでる状態…
2008/10/04 05:59 時点
資産+評価損益金 5,000,000 円
現在のランキングは... 11193 位 / 44681 人中
265 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 18:06:35 ID:nJq0kWwS0
これが高度な金融工学を屈指した為替相場ですね(嗤)
\
(/o^) オワタ
( /
/ く
\(^o^) オワタ
( )\
< \
/
(^o^)/ アメリカ
/( )
/ / >
\(^o^)/ オワタ
( )
/ \
負けないこと
投げ出さないこと
逃げ出さないこと
信じぬくこと
駄目になりそうなとき
それでも
なんともならん りーまん ぶらざーず ばんど
136円くらいになってくれれば万々歳です
268 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 18:17:34 ID:t50N6yzB0
インフレ通貨が利下げしたらどうなるか楽しみだな
インフレは激しく進み、為替は暴落・・・これってトルコやアルゼンチンと同じ道
269 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 18:24:38 ID:O412BY100
日本は利上げして救済に動いた方がいいよ
国内のデフレ脱却にもなり救済効率もうpするよ
なによりも
どうせ円高になるし何をやっても円高なんだよ
今の内に利上げしちゃいなさい
それで救済するなら誰も文句は言いません
やれ利上げ
270 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 18:38:15 ID:sazE2U2O0
271 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 18:39:16 ID:O412BY100
元々は日本が低金利で円安にして損してたんだよ
働いても働いても安い円では贅沢できん
だから利上げはいいぞww
金利が上がれば給料も上がる
円高になって贅沢もたくさんできるんだ
だから利上げ
272 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 18:40:20 ID:w1oldR1Z0
>>271 >金利が上がれば給料も上がる
今の状況だと金利が上がれば倒産が増えそうだけどな
>55
ユロ高と資源高てリンクしてるところが多いから
資源ない国は助かるんでね?
>>272 >>金利が上がれば給料も上がる
>
>今の状況だと金利が上がれば倒産が増えそうだけどな
うむ、
銀行からお金を借りられずに、ボーナス無し、もしくは残業手当カットされる。
今、日本の金利をあげると、黒字倒産が起こる。
なぜ倒産するかというと、会社へ銀行はお金を貸さないのが原因。
貸し渋りでどころではなく、貸さない。
276 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 18:48:45 ID:c1vcQmUa0
>>272 民主党の枝野は「金利上げろ」だとよ。
もう狂ってるよ民主党。><
277 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 18:51:00 ID:w1oldR1Z0
278 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 18:51:06 ID:c1vcQmUa0
危機の国
北米では・・・・・・・米国
中南米では・・・・・・エクアドル
欧州では・・・・・・・英国
アジアでは・・・・・・韓国
で一番最悪なのは、韓国。w
279 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 18:51:11 ID:N/Tvi11K0
日本の銀行は預金金利を上げて、貸し出し金利を据え置きが
いいと思う。国民の預金金利を奪ってバブルで助かった銀行
そろそろ借りを返すのが筋だと思う。
280 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 18:52:25 ID:O412BY100
せっかく円高にするのにどうして外需依存にする?
企業設備投資に向けろ
トヨタなど知ったことか!いや俺ら心配せんでも海外工場あるから大丈夫だろ
日本の技術革新に湯水の如く注いだり余った金で米国やEUを助けたり
やることはたくさんあるんだよ まだたくさんあるんだよ
281 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 18:53:43 ID:6HOTUQ4G0
>>279 既に借金返してんだし、今までの損失を挽回すべく
預金金利据え置き、貸出金利ageでいくのが普通だろ。
282 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 18:56:22 ID:XTRICU+H0
金利所得なら民主党にいれましょう。
公定歩合を直接操作してくれるように言うらしいので
>>275 ちょっと分からないのですが、
金利が上がると貸し渋りじゃなくて借り渋りが発生するのではないでしょうか?
銀行は貸付に対するインセンティブが高くなるのでは?
高金利の国では、銀行はしつこいくらいに金を貸したがりますが・・・。
284 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 18:58:11 ID:nfKcZLp30
ソースは脳内で話するなよ
統計では日本の物価は2007年のレートでさえ世界トップ3に入ってるはず
285 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 19:05:14 ID:0j9l2iwtO
>>283 そんな自己資本の充実した会社は1%も無いよ。
社員のボーナスだって銀行から借りて払ってるんだし。
しかも円高で海外に売れなくなる。
内需は落ちたまま。
借金しても返せるかわからない。
なので、貸さない。
286 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 19:09:15 ID:xmRpSLjm0
>>284 ちょっと、そのソース出してみろ。
何を比較してるのか知らんが、実感では07年なら日本は韓国とどっこいだろ。
287 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 19:10:13 ID:4gorAB2G0
タイフーン買うなら今しかない。
20円近くも円高になった今がナウゲッタチャンス
288 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 19:10:18 ID:6fgVKJaB0
利上げは今後の課題だろうね。
じゃあ、それをしちゃって世界の経済の一端を支えるくらいの
内需拡大ができるかどうかってことになるとおもうけど。
でも、日本はするべきことはたくさんある。
東京見ても、大阪見てもいいと思える場所はごく一部で、
日本のブランド価値を高めているとは全く思えない。京都の惨状もひどい。
ひるがえって、田舎はどうかといえば、五穀豊穣なんていうイメージからはほど遠い。
そろそろ国内を豊かにすべき時だと思う。
289 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 19:12:51 ID:KnIYt4fSO
>>286 俺の感覚的な意見だからソースは出せん!
290 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 19:13:33 ID:O412BY100
要するに円高にしてやっても
お金の使い方が分からないんじゃないか?
291 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 19:13:53 ID:fuq8Tg5q0
たまにはウォンという通貨があった事を思い出して下さい。
292 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 19:14:11 ID:xmRpSLjm0
ユーロは買わないなぁ。なんとなくだけど。ドルとカナダドルのMMFだけだ。
ドルは最近300万円分ほど買い足した。
今の円は不当に高い。ユーロが安いというより円が高すぎ。もっと円の
価値を下げるべき。日銀はゼロ金利量的緩和をしてもっとお札を刷れよ。
294 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 19:18:24 ID:xmRpSLjm0
>>293 アドバイスをやろう。
早めに円に戻しとけ。
現在の円は、バブル以降最安だ。
ユーロ=100円 j=80円は突破する。
>>294 いや、長期で考えてるから。20年後くらいまで持ち続ける覚悟は
ある。長期で見れば必ず1ドル=130円は行く。というか行かないと
日本経済駄目になるだろ。
円安になってくれたほうが輸出業的にには嬉しいんだけど・・・
円高になって得をする一般人は少ないだろうな
297 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 19:23:48 ID:O412BY100
>>288 そうです。たくさんあります。
地方復興は大賛成であります。
それには「少子化」対策ですよ。地方民なら母校人口1/3の惨状です。
馬鹿な育児救済などしても無駄や アホ女がパチンコするだけ
だから
俺は考えてます。そう日本には世界に誇る技術がある。
それはクローン技術、日本人のクローンを作るのです。コレ国家プロジェクトでおk。
長々と語ったけどコレが言いたかったのだ
みんな協力してね
>>296 食品の自給率を見た方がいいんじゃないか?
299 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 19:23:54 ID:xmRpSLjm0
>>295 株じゃないんだから、成長を待ってどうする。
高いときに安いほうを買うんだ。
>>285 ええ、分かります。
うちもこのままずるずると円高になれば大変です。
もちろん金利は低いに越したことはありません。
過去の79円ではなんとか持ち堪えましたが、
70円になれば事業戦略を大幅に変えなければ生き残れないでしょう。
自分は技術畑なので経済のことはあまり詳しくないのですが、
金融機関は貸付対象に係るリスクを計算しているわけで、
それなりの金利設定で動いていると思います。
しかし、現在のように証券/債権での運用はもう駄目、
かといって貸出金利は低すぎて運転資金も賄えない、
という状況では少しでも誘因を与えないと
金融機関の体力は続かないのではないでしょうか?
まあ、低金利のおかげでうちは助かっていますが・・・。
デフレなんだから円高で得をする人はいない。
得だ!と感じる瞬間はあるかも知れないけどそれは錯覚。
デフレ&円高で得する人はゼロ。
302 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 19:28:04 ID:vfeE9VFZ0
ここでロングしたかったorz
くそ〜・・・GMO証券のログインとID忘れちまって取引できねぇorz
残りの5450円に追加で入れてロングしたいいいいいいorz
日本ヤバイヤバイって聞くけどなんでこんなに円が高いんだ?他がもっとヤバイって事ですか?
>>299 為替ごときで一喜一憂したくないんだよ。それに長期で
見てる俺には今のドルもユーロも十分安く見える。というか円が
高すぎ。
305 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 19:30:40 ID:xmRpSLjm0
>>303 普通に考えてみろ。
円が安すぎるんだ。
円を安く留めておく堰が崩壊したんだよ。
306 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 19:30:42 ID:hiH0Y5UJ0
>>303 お前はこの数カ月どこで暮らしてたんだ?
日銀がお札を刷らないから円が不当に高くなっている。
資産運用ってのは「正義の方向」にするものだと俺は信じている。
日銀の金融緩和→マイルドインフレ、円安(正義)
日銀の0.5%据え置き→デフレ継続、円高(悪)
と認識している。
だから俺は円安にかけてドルMMFを買っている。
正義が勝てば俺も得をする。
久しぶりにイタリアにでも遊びにいくか
>>308 おう、行ってくれ。今は円を外貨に替えてくれる人は
みんな愛国者だと思う。
310 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 19:37:46 ID:O412BY100
なんだぁ?戦後自虐教育の成果か
どうして悲観論ばかりなんだ??
シコシコ貯金するしか能がない人生など終わってるぞ
自分の夢に投資しろよwwリスク背負うわなリターンはないぞ
まあいいや
311 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 19:38:10 ID:4gorAB2G0
つーかドルが堅調なのが不思議。アメリカ発の金融危機なのに。
ユーロが爆下げしてるのに比べたら$円は大して変わってないのはどうして?
教えてエロい人
まあ長期運用で楽しようとした連中が大損して懲りた頃に上がり始めるだろうね。
相場ってホント不思議。
313 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 19:39:09 ID:9ZCCPPod0
ユーロ安間違いなしとふんでショートしかけても
不思議なユーロ高が一時的にやってきてそのポジションを
刈り取る。それがFX
ユーロは今までが評価されすぎたんだと思うよ。
>>311 日本の金融機関や企業が外貨建てで投資してるから。
316 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 19:40:33 ID:xmRpSLjm0
>>311 元々の立ち居地がべらぼうなユーロ高だったからだよ。
電車の初乗りが千円越えてたり、マックが2千円したらおかしいだろ?
∧__(~ ̄) ̄)
( / ノ ノ
( つ ⊃ ⊃ / ̄ ̄ ̄ ̄
| ( liii。А。)< さげ
(__∨__)∨ \____
ヨーロッパからの観光客が減っちゃうぞ
俺もユーロはなんか変な感じがして買う気が起きなかった。
俺の直感は正しかったんだろうな。ドルとカナダドルでそつなく
やってるよ。豪ドルもなんか危険で買う気がしない。
320 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 19:43:02 ID:O412BY100
>>311 日本人と中国人が必死に買い支えてるんだろう
中国人の必死度は日本人と桁違いだと思う
322 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 19:43:47 ID:0iCSqKY5O
円がえんじゃないか
323 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 19:44:17 ID:DVr8AXFd0
身の回りをチェックしても、ほとんど欧州製品が無いもんな。
コロンとセーターくらいだよ。競争力低すぎw
324 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 19:45:54 ID:UETnCZHC0
一気に安くなってんな
325 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 19:46:10 ID:9ZCCPPod0
>>319 俺は去年カナダ円が125円まで暴騰してそこから
30円ナイアガラを目にしてから手を出してない。
逆にユーロはどんなクソポジでも必ず助かったから
よく売り買いしてる。
ええ、今は苦しんでますよ
しかし
ここまで悲観論と内向きとはな
140でも高いだろ('A`)
もっともゼロ金利の円は異常だが。
328 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 19:47:56 ID:VX6mP+MRO
韓国の将来がものすごく楽しみです
329 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 19:48:05 ID:GCmvwaqs0
だってここ数年欧米強すぎたよ。
いくら日本経済が後退したとはいえ、ここまで違うか?って思ってたよ。
日本が良い訳じゃないのに、米、欧が悪くなって円高って
あんま良い傾向じゃねーな。
ここで中国が調子に乗るのが最悪のケースだが、
中国はオリンピック不況になるだろうからな
331 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 19:49:46 ID:gE1E8GNG0
そう言えばカナダドルは何で一時期あんなに高騰したんだ?
332 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 19:53:45 ID:YmqZeuZDO
日本も、いい加減利下げしろよ。
333 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 19:54:44 ID:gv6CzrJv0
評論家やら専門家のコラム読み回ってるんだが
・米国はなだらかに終了へ、このままじゃ日本もヤバイから自立しろ
・米国の覇権終わりだな。でも日本は戦略によってはチャンスだぞ
・もしかすると日本の時代来ちゃうぜ
だいたいこの3つに分類されるんだが
どれが一番可能性高いんだよ?
田舎の中に
利上げすれば企業が借金返済に困ると申してたようですが
生産価格に転嫁すれば宜しいと思いますえ
そもそも利上げするのはインフレにするのも目的ですよって
企業の社長はんが価格転嫁せんのは単なる自殺行為ですわ
>>333 実際先の事なんか誰にもわからないっしょ。評論家や専門家なんて自分の予想がはずれれば
スルーして当たれば大々的に功を誇るような連中だからな。
「利上げ」「円高」「インフレ」のコンボばい
338 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 19:59:14 ID:0Rly/QWn0
100円でも高い!
339 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 20:01:28 ID:h9A9qtXG0
在日米軍基地を担保に取れよ。
原子力空母、潜水艦、艦艇、武器弾薬、それに核兵器
ぜんぶいただきだ。アメ公はいらない。
日本は世界最強、シナ、チョンもびびって、口も手も出ないだろうな。
今の円高は日本の強さではなく単に日銀がお札刷らないだけ。
失業率が4.2%もあってこんな不況なのに日本が強いわけないだろ。
FRBが2%まで速攻で利下げしたアメリカのほうがずっと強いよ。
日本もすぐにでもゼロ金利にすべき。刷り負けるな!
341 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 20:05:01 ID:/sYFVEPW0
円なんてドルの避難所に過ぎませんから
でもこれからユーロ難民がどどっと来るね
>>333 チャンスだとか前向きなのはあくまで学者が考えてることで、この国の政治家も
日銀もアホだから結局何もできないまま終わる可能性が高い
自民だけじゃなく民主もなんだかんだで米国を買い支えるくらいしか脳がないだろ
343 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 20:08:22 ID:xmRpSLjm0
>>341 他に逃げ場は無いからな。
さて、俺の持ち金じゃロスは無理だから、ポートランドでも買う用意をしとくかw
344 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 20:08:51 ID:0Rly/QWn0
日本の輸出額はGDPの10%程度。ドイツ、韓国、中国と
比べてみてくれ。日本は輸出に依存した国ではもうない。
さらに輸出のメインは消費財ではなくて資本財だ。つまり
代替がきかない。ここが日本の強みだ。サブプラで欧米
がこけたら資金が日本に集まりだすってのは当然の流れ
であるわけだ。
345 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 20:09:45 ID:ubElsvPP0
先の世界恐慌で一番先に抜け出た日本はその後・・・(´・ω・`)
346 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 20:11:14 ID:9ZCCPPod0
>>340 失業率とCPI
日本じゃ高いというけれど
他国からみたら神数字
347 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 20:11:18 ID:DVr8AXFd0
>333
雨にそもそもオーソライズされた覇権なんかない。
基軸通貨であるだけ。それが今揺らいでいるわけだが、
ユーロも弱いし、相対的には強国でありつづけるんじゃね。
農業と先端技術に強い。
何やってもジリジリ円高になっているだろ
だから利上げしとけ薦めてるのに頑なだな
349 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 20:12:23 ID:YThXiCF80
>>344 いつの時代の話してるんだおまえは
プラザ合意以降確かに日本の輸出依存度は下がったが
それは前世紀までの話で今世紀に入ってから輸出依存度は右肩上がりだよ。
350 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 20:13:09 ID:w7RSJEpK0
円の暴落よりは苦しくても上がる方がまだマシでしょ。
351 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 20:14:11 ID:99ZIy9J30
ユーロが始まった頃って1ユーロ≒1$≒110円くらいでなかった?
>>346 失業率は調べ方が違う。日本の4.2%は十分やばい数字。
CPIが低いのはまずいだろ。今2.4%しかなくてしかもコアコアはゼロ。
デフレで失業率高が今の日本。アメリカよりずっとやばい。
そんな国の通貨が強いわけがない。
豪ドルも2ヶ月前100切ったのがもう81円台。
既に飛びついた人、そろそろ飛びつく人いそうだな
354 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 20:15:22 ID:0Rly/QWn0
>>333 本当に予想出来れば、他人に教えずに自分の財産増やすだろうよ。
風説の流布じゃないが、それに近いことだと思ってる。
356 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 20:16:41 ID:xmRpSLjm0
>>351 始まった頃は、ご祝儀相場もあって140円程度だったと記憶している。
まだ現金は存在せず、ちょっとしてユーロT/Cを現地通貨に換えて使う状態だったが。
最安値が97円程度ではなかったか?
対円と関係なく、欧州が勝手に自爆の金融危機じゃ
>>344 農産物の輸出国とかなら話はわかるけどさw
まさかトヨタがネジの一本一本や塗料まで作ってるとは思ってないだろ?
輸出の落ち込みはダイレクトに内需に響くんだよ日本では
お前は株価の落ち込みをどう説明するんだ
>>269 金利をあげる大チャンスだよな。
高齢者が金利分をじゃぶじゃぶ使い出したら、すごい好景気なるだろうな。
360 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 20:20:29 ID:6RfaWkC50
349
??? 日本は内需比率の大きい
唯一の先進国だよ。
なんども説明するけど
「利上げ」「円高」「インフレ」で正常に戻るからのw
格差だとか低賃金とか言うアホに限って理解しとらん
どうしてだろう
グルジアも効いてるってこはないの?石油がロシアと良好関係で入るっての強みもあったとおもうんだけど。
363 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 20:21:00 ID:DVr8AXFd0
今の円高はたまたまサブプラの被害が一番少なかった日本円に世界の富が避難しているだけ。
アナルリストたちは円高が続くとはしゃいでいるが、サブプラ処理の目鼻がついたらザッと資金が元に戻って、
激円安になると思う。
364 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 20:21:54 ID:CmCRc0120
韓国を救いたいなら
民 主 党 & 公 明 党 へ!
>>351 発足時1.1789ドル 最安値は0.82ドルぐらい
発足時134円 最安値90円切るぐらい
2002年の硬貨・紙幣導入時は最安値とはいかないものの安めの時期。
>>345 まぁ、あんときは日本の海外領土に対して欧米がイチャモンつけてきやがったんだからなぁ
今は真面目にやってきたから欧米よりはマシなんで、いんねんのつけようがないさv
367 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 20:24:46 ID:9ZCCPPod0
>>363 それは確かに否めないな
セルオンラリーで設けていた奴を必ず狩る相場がくることは
間違いない
368 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 20:25:28 ID:WnzVkCPV0
なんだかんだアメリカの覇権は終わらないだろ
EUは問題ありすぎ
中国も無い
日本に世界のリーダーは無理
369 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 20:26:42 ID:xmRpSLjm0
>>368 >日本に世界のリーダーは無理
リーダーになりたい日本人なんて居ないからなw
143円でも高いよ ユーロッパぼりすぎ
371 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 20:27:18 ID:ubElsvPP0
>>366 いま世界で安定してる日本の金融機関が欧米の企業を買い叩いたら・・・・
同じようなことが起こるかもしれないw
>>359 そうして欲しいけど年寄りは金使わないでしょうな
若者の貯金は殆ど無いし
だからインフレにしてしまえってのが俺の考えなんだ
受売りなんだけど(年配の人が教えくれた)
アブラモビッチ達はどうしてるの?
>>372 世代が変わってきたのか、使う層がふえてきたように感じている。
375 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 20:31:50 ID:4gorAB2G0
世界は私に従いなさい!なんて佳子様に言われたらみんな従っちゃうと思うよ。
世界中の核爆弾の起爆スイッチを佳子様が一元管理。gdgdぬかす反乱国家はチュドーン
日本は貿易も対外資産からの収入も大幅黒字なんだから、ほっとけば円高になるだろjk
でも外国企業に融資したり買収もするから円高に制動がかかるようになってる。
あと j←→円 と ユーロ←→j の2つが為替の双璧で別の動きをする。
で、羊jとかキウィjとかその他は基本ユーロのおまけで同じと思っとけばいい。
377 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 20:32:40 ID:45IwQjCS0
竹中とか木村とかそこらへんが、1EUR=250YENまでいくと主張していたのだが。
うぜえやつらだ。
378 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 20:33:09 ID:vfeE9VFZ0
だれか最近の為替相場をガンダムにたとえて教えてくれ!!
>>371 買い叩いたらっていうか、「どうか買ってください!」みたいな感じじゃないかな?
それでも買わなきゃ「買えや ゴルァ!」って言ってきそう
さすがのアメもロシアには国策上売らないらしいし
380 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 20:35:05 ID:xmRpSLjm0
>>377 みんなが初耳の話はソースを出せ。
そんレートは、一方的に日本が没落して行った場合にしか成立しない。
今ドルが堅調なのは、ユーロが下げてるってこと以外に必死に防衛策をとってるからだろ
そんで、米政府にせよまだ策を立てた段階にすぎないから、ドルの先行きを決め打ちする材料がないだけ
で、ホントの波はさらに膨大になる米の借金なんだから、
どうあがいても長期で見ればドル安基調からは逃れられないだろ
まあ二次大戦よろしく日本を悪役に仕立てて、円安を全力で仕掛けていくってのなら話は別だけど
382 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 20:38:32 ID:ubElsvPP0
>>379 日本を叩くならWTIでしこたま儲けたくせに救いの手を差し伸べない
サウジとかかもしれないね
次の大戦の火種はやはり中東か (`・ω・´)
>>379 売り先としては中国、中東より良いと思ってるだろうしな。ただ高く掴まされそうだなぁ。
>>374 そうなの?なら嬉しいよ
年寄りが働いて貯めた金なんだから使いきって逝って欲しい
本当は公に投資して逝って欲しいけどまあいいや
>>378 1年戦争で言うとコロニーが落ちてルウム戦役がはじまるぐらい
386 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 20:41:08 ID:1UdlqSv60
外貨預金だのFXだの、得意げになって語ってた奴が、最近元気なさげ。
ざまぁwww小賢しいんだよwww破産しろwww
387 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 20:47:18 ID:ozk40Wst0
6月に欧州旅行した俺涙目
>>382 サウジも結局はアメの犬だし、逆にサウジは日本に「しこたま儲けた金をどうにか運用しろよ」とか言いそう
話、それるけど中東の火種はイスラエルとイランだろし
>>383 市況1の三菱UFJスレなんかじゃ、「またいらん金使いやがって!」みたいなレス多いね
>>386 まあこれからあと5-10年ぐらいはj高その他安だろうから、その連中は
これからそんだけのあいだ塩漬けになるはず(´・ω・`)
円買いにまわったらもっと楽しいぞw
途中で1年ぐらい戻したりもあるとは思うけどね。
390 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 20:50:11 ID:xmRpSLjm0
>>387 んなこたぁない。
ビッグマックカが千二百円でさぁ・・・とかいう話もウケるw
391 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 20:52:01 ID:nKcafytnO
米英共栄圏の崩壊を心より感謝します★
世界的に円が上がってるって日本にとってチャンスじゃないの?
円が高いなら円を刷りまくってそれで外国の資産買えば大もうけじゃん。
日本の借金なんて直ぐになくなる。よくわかんないけどさ。
円を刷りまくってもいいんじゃないかな。
393 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 20:54:20 ID:vfeE9VFZ0
>>385 まだまだ地獄は始まったばかりということですね。分かります。
394 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 20:55:01 ID:0j9l2iwtO
外貨預金してる人は気分最悪だろうな。
特に豪ドルで金利10%とか考えてた連中は、いきなり30%も目減りした。
EUはフランスの金融機関の決算次第かな。
395 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 20:55:53 ID:nJq0kWwS0
どうなるちゃろーね。
ぜんぜんわからんちゃけど、
でもどっちかに大きく動くちゃろーね。
くそ、1年後さえわかれば絶対儲かるのに
実にもどかしい。
>>392 日銀は不況だろうがチャンスだろうが断固として「刷らない」
なぜなら今までずっとそうだったからだ、方針を変えて何か事が生じた場合責任を
取りたくないというそれだけの理由のためにだ
昔から気がついていたけど
円最強!!
398 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 20:57:09 ID:nKcafytnO
>>392日銀=日本植民地銀行にそんな統治者アメリカを裏切る事はしませんよ★日本国内は緊縮で持ちこたえさせ、為替介入で貿易差益を出し、輸出利益を株主外資資本から還流させる東インド会社の統治銀行と同じです★決して日本人の為に介入してませんよ
>>391 崩壊するのはユーロ圏じゃね?
国ごとの財政政策が足かせ付きの上に群れてもアメリカより断然弱い
92年の「ソロスにやられてイギリスだけ一抜けた!」みたいなお笑いユーロ再びが見れるかも(^ω^)
400 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 20:57:15 ID:ubElsvPP0
>>388 サウジは米国の犬か・・・
で、無ければの話しだよ
米ーサウジの中に亀裂が入ればイスラエルの立場が危うくなってくると思ったまで
そう言えば”日本は金融立国を目指すべき”なんて言ってた評論家は今の状態を
なんて解説するんだろうw
401 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 20:57:35 ID:h9A9qtXG0
在日米軍基地は「宝の山ぞ」
米軍の最新のものが何でもある。いい時に原子力空母も横須賀に入ってきたしな。
自衛隊が米軍基地を併合したら世界最強だ。
核保有の軍事大国だ。
シナもチョンも黙るし、ロシアから千島列島も返してもらおう。
ゴチャゴチャ、ボヤボヤしてたらシナに盗られるぞ
シナは狙ってるからな。
>>400 解説なんてしないよ
「だから日本は環境技術立国を目指せって言ってたんだ」とか平気で言いそうw
403 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 21:06:48 ID:h9A9qtXG0
在日米軍基地は「宝の山」ぞ
米軍の最新のものが何でもある
いい時に原子力空母も横須賀に来たし、これを担保に頂けば作る必要はない。
自衛隊が在日米軍基地収容してみろ
核保有の世界最強の軍事力になるぞ
ゴチャゴチャ、グズグズしてたらシナに盗られる
シナは狙っているからな。
なんてこった…
6月にヨーロッパに旅行した時は175円超えてたのに…
もう少し待てば良かった。
俺の人生いっつもこんなん/(^o^)\
405 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 21:10:07 ID:qJc5YPFs0
>アナルリストたちは円高が続くとはしゃいでいるが、サブプラ処理の目鼻がついたら
アナルにサブ、縁言葉ってやつですか?
406 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 21:16:44 ID:xmRpSLjm0
>>404 175円って・・・
なにがいくらだったか、ここに並べろw
407 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 21:21:27 ID:V1qWMCcS0
円高 ドル安 ユーロ安 良い事じゃないか
日本強いじゃないか
お前ら日本は円高が一番ベストなんだよ
>>406 ユーロだよ!
もちろん手数料含めてだけど。
まぁ、そん時はあんまり気にしてエクスチェンジしなかったから正しいユーロ相場は覚えてないけど。
確か、そんぐらい取られてたよ。
409 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 21:22:55 ID:pFtc017+0
3ヶ月前にオランダに行ったが、高くて何も買えない。
缶ジュースが1.5ユーロくらいだったからまあ250円くらい。
駅のキヨスクでサンドイッチとペットボトルジュースとスナックを
買って、1500円を余裕で超えた。恐ろしくてレストランに行けない。
というか、向こうは物凄い建設ラッシュで、新しい建物がバンバン
建設されていた。勢いの差をまざまざと感じたね。
どう考えても、800兆円の借金がさらに増え続けている日本のほうが
ユーロより先に崩壊するとおもうんだが、どう?
411 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 21:24:48 ID:xmRpSLjm0
>>408 いや、そこまえは言ってない。
どんな手数料だったか別にして、俺の知ってる最高レートだから
その値段で日々、どんなものを何円程度で飲み食い泊まってきたのかな、とw
412 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 21:25:04 ID:nJq0kWwS0
金利が低いんだからこの上円安とか
庶民には一円の得にもならん。
円高だけが原材料が安く買えるメリット。
円安なんて与太公が儲かるだけで
俺達には全くメリットがない。
ユーロ高、地金高の時は、高級腕時計なんか毎月のように値段上がってたのに、
下がる時だけは全然値段下げやしねー。
414 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 21:27:06 ID:DVr8AXFd0
>410
消費税がユーロ並ならとっくに財政均衡してるってw
政治が非常に悪い。中進国レベルだ。
415 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 21:28:01 ID:HleWmt7V0
>>411 公称の対顧客170円近くだったら、両替では175円くらいはすぐ行く。
パリのボッタクリ両替商だったら200円超えるくらいのレート。
416 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 21:28:27 ID:Bzp/Hk7kO
ディチェコのパスタがまた200円くらいにならねえかな
落ちるユーロは掴まない方がいいぞ。
一気に逝くから。
ここ数年は円が安すぎた。
対ユーロまで上がったら
輸出企業死亡じゃんよ
419 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 21:30:09 ID:HleWmt7V0
420 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 21:30:17 ID:KHBhFj4I0
421 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 21:30:20 ID:xmRpSLjm0
>>415 だから、レートの話はしてないって・・・
そのレートだと、何処でどんなものを食って、どんな宿に泊まっていくらだったんだ?
>>279 >国民の預金金利を奪ってバブルで助かった銀行
奪ったのは銀行じゃなくて、借金漬けの連中だろ。
ゼロ金利は銀行の利鞘も減らしている。そんなことも知らんの?
423 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 21:33:27 ID:rGTcb7ZUO
ドルやユーロが不安定な今、円を国際通貨にするべき時が来たな
424 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 21:35:21 ID:ubElsvPP0
>>416 近所のディスカウントでは既になってる
セールでは2袋で358
輸出企業は別に死なないぞ。
もう海外生産→現地販売がデフォなんだから、資金をそのままそっちで使えばいいだけ。
目減りするのはあくまでも表の中での話
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! _.,.,_
| ( `ー─' |ー─'| ///;ト,
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! ////゙l゙l
>>344 よけいな事いうんじゃねぇ!国民の皆様のご冥福を祈りますw
| ノ ヽ | l .i .! |
∧ ー‐=‐- ./ | | .|
/\ヽ / !, { .ノ.ノ
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ ../ / .|
輸出企業なんて死亡でいいって。
429 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 21:44:02 ID:NEDPd4pu0
日本上り調子じゃん。
>>411 あぁ…そういう事ね
早合点してすまんかった。
行き当たりばったりな旅行だからホテルはピンキリだったよ。
安いホテルで一泊20ユーロで高い所で150ユーロぐらい。
高い所はもっと高かったけど…
メシはとにかく高かった。
ちょっと食べに行ったら昼メシ(ランチ)で10〜15ユーロ。量はそこそこ
晩は食べ物の種類で値段が変わるから何とも…。
寿司は高かったw
ビールは缶で約4ユーロ。
ジョッキで6〜8ユーロ。
タバコが約3ユーロ
地下鉄とかは距離によるけど1.5ユーロ〜3ユーロぐらい。
長距離バスは覚えてない。
ガソリンも覚えてないなぁ…日本よりは高かったのを覚えてるけど。
あと、マックの100円バーガーは2.1ユーロだったかな?
缶のコーラは1ユーロ。
おおざっぱに言えばこんな感じ。
イギリスとフランスはこれに輪をかけて高かった。
多分東欧はもっと安いはず。
これでいいかな?
ちなみに上に書いた値段は自分が行った所の平均値ね。
国によって物価が違うからなんとも…
>>428 そん時の日本はどんな感じで儲けてんの?
432 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 21:46:06 ID:jhY7K2/r0
ユーロの没落
433 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 21:46:25 ID:h9A9qtXG0
お前らが言うのは、
せいぜい缶ジュースを買う類のもんやろう。
せいぜいそうやって遊んでろ、あすは路上生活のホームレスだ
434 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 21:47:41 ID:WnzVkCPV0
>>410 日本はそんなにやばくない
真面目に政治がよくなれば最強国
パチンコやスパイやチョンやカルトに汚染されてるのにこれだ
潜在能力高すぎ
435 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 21:47:56 ID:OhsGtg9Q0
1ドル1ユーロの時代再び?
ユーロの保有比率上げてた国涙目?w
436 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 21:48:23 ID:jhY7K2/r0
モルガンとリーマンが日本勢の傘下に入り、製造業世界一の日本がモノとカネの両面で覇権を握った。
437 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 21:49:02 ID:nJq0kWwS0
まあ物価考えた場合、これでもまだ高いぐらいだよな?
もうちょい日本が上がるか、ユーロが下がるかで適性になると思うけど
440 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 21:51:05 ID:4/SCFa+00
豪ドル90円の時に200マソ貯金したのに目も当てられんわw
次奇跡的に90円つけたら撤退する><
>>430 EUの一人あたりGDPが総じて日本より高い理由の一端が解ったけど
ドイツなんかは日本の1.2倍程度なんでしょ?
向こうの人、こんな物価でよく暮らしていられるね??不思議だ・・
442 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 21:52:01 ID:xmRpSLjm0
>>430 レス遅いから諦めてたんだが、頑張って書いてくれてたんだな。
ちょっとダイエーの半額シール買ってくるから、また後で読ませてもらうw
日本は食い物が安いのが助かる。
443 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 21:52:20 ID:nJq0kWwS0
豪ドルとか中途半端なものに投資するより
ポンエンに全額ぶち込むのが漢というもの。
444 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 21:52:58 ID:Fhb/XMcuP
日本以外全部沈没
445 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 21:53:42 ID:BEoFRCGF0
日本の借金は公務員の給料を一気に引き下げてセクター削除で
各省庁の要求を緊急以外は退ければ大丈夫。
つまり政治が悪いだけ。善意ある官僚が政治を仕切ればいいけどそりゃないしw
446 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 21:54:14 ID:QS4OSe/sO
資源や食料を輸入に頼ってる日本には円高は結構なことじゃないか。輸出企業だって原料は輸入してるんだし。
円高のうちに海外の鉱山やガス田買っとけよ
447 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 21:55:14 ID:nJq0kWwS0
ホント為替は難しい!!!
サブ婦羅が転けたから当然円高だろっていう人。
じゃあなぜ2002年頃よりユーロが急激にさがったんですか?
448 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 21:56:06 ID:Frp32+St0
>>441 向こうは、良くも悪くも「金のない生活」に適合しているからね。
家なんかも、何代にもわたってボロ屋を改築して使ったり、
休みに畑を耕したり、魚を釣ったりして暮らすことも多いから。
449 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 21:57:07 ID:V1qWMCcS0
>>446 ドル安 ユーロ安の時に アメリカとユーロの企業を買収しまくれ
450 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 21:57:35 ID:qkfd67aB0
少し前、8月位にみたビッグマック指数での適切な為替相場は
ユーロは、1ドル1.06ユーロだったw
ちなみに
日本円は、1ドル78.4円
451 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 21:58:20 ID:nJq0kWwS0
嗚呼、ポンエンロングしたいなり・・
>>448 レスサンクス
それじゃ庶民は全然豊かさを実感できないね・・
向こうで違法ダウンロードが横行する訳が可処分所得が少ないからなんだね
このままいくとたぶん日本の利子のつかない銀行で預金してた人が一番得になると思う
利子がついてもそれ以上に為替が動いたら損だわな…
あがき損。
454 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 22:00:44 ID:VcPYvP9QO
むこうのマクドナルドは日本の100円マックみたいに1ユーロマックやってるから
現地感覚は100円=1ユーロでいいと思うよ
455 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 22:02:04 ID:WnzVkCPV0
>>453 それはないだろ
まあアメリカが落ち着くまでは変なことやると、ユダヤの思う壺だから今は「見」が無難かもね
456 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 22:02:18 ID:3NNdEbUF0
つまり日本最強
457 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 22:02:25 ID:1sj+OtAy0
ユーロがそもそもバブリー通貨な上に世界バブル崩壊による金融収縮
純債権国日本国の通貨である円に回帰するのはごく自然なこと
あと円キャリのゆり戻しもあるのかしら
458 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 22:02:30 ID:nJq0kWwS0
マンデルフレミングの定義だと
利子とPPPが為替レートを決定づける要素となるのですが、
これだけでは解明できない事が実際の為替レート。
ここ数年のこのキチガイユロポンレートはなんだったんだろ?
だれか説明してくれ!
459 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 22:02:28 ID:kmxY9/C40
>>313 1週間×4週間の推移を分析しろ。
来週は147-148だ。週末は146に戻るだろうが・・・。
>>441 俺もそれは知りたかったから向こうで知り合った奴に聞いたんだけどそもそも日本とは給料が違うんだよ。
あくまでも聞いた話だからホントかどうか知らんが、聞いた話が本当なら大卒の初任給が1.5倍ぐらい違う。
物価が高いから感覚的には日本と変わらないんだろうと思う。
>>442 すまんガリレオ見ながらなのと携帯だからレス遅くなったw
PC立ち上げるのめんどいから…すまん。
>>448 住宅需要も旧植民地からの移民に頼っているからなあ
経済を活性化させる代わりに治安も悪化するという悪循環
462 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 22:02:55 ID:6fgVKJaB0
米国の実体経済は弱いわけではない。今までは円安により日本企業にかなり食われていた。
おそらく、実体経済保護のために円高基調は歓迎なはず。それは欧州も同じだと思う。
463 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 22:03:58 ID:Frp32+St0
>>452 まあ、なにを「豊か」とするか・・・ってことだろうね。
いわゆる欧州マンセーの左翼っぽいひとたちは
そういう生活こそ「豊かなスローライフ」ともてはやしていたりするし。
日本は、「死ぬほど働いて、金をためて週末に温泉旅行で
豪華な夕食」ってのを喜んだりするけど、
向こうは休みが長いからね。長い休みをそんな使い方するわけにもいかないしね。
464 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 22:04:34 ID:+HjpbiNK0
またハゲタカが狙ってんのか
465 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 22:04:39 ID:nJq0kWwS0
そもそも、ユロポンは
ジンバフェドルに匹敵するとはいかんまでも
危険通貨なんじゃないのか?
利子は高いが価値が低いそういう通貨だと思うのですが?
466 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 22:06:08 ID:nKcafytnO
>>445★実態生活者の上限を下げて、下限を上げて中庸にしても、全体的な可処分所得の増加にはならないから【内需消費力は変わらない=このまま】★再配分の底上げと高額所得者の負担と貢献を義務付ける★全体的な可処分所得が増えて全体が潤う★視点を大観しよう
>>463 俺オタだから自由に使えるお金が乏しいなんて耐えられないよw
468 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 22:06:59 ID:Frp32+St0
>
>>460 ただ、その「初任給」にありつけれる人は意外と少ないよ。
向こうは労組の力がめちゃ強いから、一旦雇用するとなかなか首を切れない。
よって、若者代わりを食って、若者の失業率は日本よりも悪いから。
おれのドル円123.45記念ポジは救われる日が来るのであろうか...
470 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 22:07:54 ID:kmxY9/C40
>>390 >
>>387 > んなこたぁない。
> ビッグマックカが千二百円でさぁ・・・とかいう話もウケるw
ブログを検索してみろ、
コーラが空港で600円だぞ。
l≡l
) (
/゚Д゚ヽ
⊂( Cola )⊃
ヽ 〃
) i(
└∪∪┘
471 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 22:08:16 ID:LbO9uHRb0
円キャリーで貸してた金回収してるんだろw
>>460 マジすか?
ベネルスクとかスイスみたいな異常にバブリーな国以外でもそんな感じなんですか?
473 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 22:09:41 ID:nJq0kWwS0
でも騒ぎがくると逆に動くのが経験上の鉄則だから
そろそろユロポンの大逆襲くるんじゃないかな><
474 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 22:10:15 ID:3NNdEbUF0
475 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 22:12:45 ID:nJq0kWwS0
まじいうけど、これユロポンの逆襲きたらデカイよ。
500万ほどロングしたいんだけど。
どうせ、死んでも30万くらい損する程度だし一発勝負すっかな・・
指くわえて値上がりみるのも悔しいし。
476 :
たとえが、正確ではないけど、こうなんだろ?:2008/10/04(土) 22:13:04 ID:kmxY9/C40
>>460 日本がミャンマー化している。
ユーロ圏から日本をみた物価=日本からミャンマーをみた物価
となりつつあるのだろうね。
477 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 22:15:16 ID:kmxY9/C40
>>475 外貨預金するならやめておけ。数年、いやもっと預金は引き出せない状態になる。
引き出すと損するのが目に見えている。
FXするのであれば、売りの意味を理解すれば、資金を増やせるだろう。
478 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 22:15:16 ID:qkfd67aB0
479 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 22:15:41 ID:0j9l2iwtO
ポンドはあがる見込みがないよ。
イギリスなんか金融だけで生き延びてきたんだから。
ユーロには、ベンツもビーエムもフォルクスワーゲンも、
プジョーやルノーやフィアットもある。
480 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 22:16:42 ID:WnzVkCPV0
今動いて稼げるのは真実を知ってる支配層だけだろ
やめとけ
ユーロ安がニュースになるならそろそろ底かもねー
アメリカの金融不安からユーロ圏に関心が移って、来週はまたTARP後のアメリカ経済に関心が移るかもね
糞決済とか色々あるしwww
482 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 22:18:56 ID:nJq0kWwS0
483 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 22:19:41 ID:kmxY9/C40
484 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 22:20:18 ID:Pcgd078+0
ポンドは域内が限られてるし、これまでも金融危機の経験あるけど、ユーロは成立以来の危機だから、どうなることやら
今週は、ドルショートユーロショートポンドショートで行けたと思う。
とにかく戻り売りで。
円なんて本当は買える通貨じゃないけどとにかく目茶目茶強いねww
来週はユーロにリバ入ると思う。
486 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 22:21:33 ID:xQflKcmoO
感覚的にはユーロは一ユーロ100円一ポンド100円ぐらいの使い勝手らしいから日本の物価が安いんだよね。
ロンドンの最低賃金は5ポンド以上だったような
今なら、1000円を軽くこえるね
3年位前、ロンドン中心街でサンドイッチ店開いてる人が、
その店で一番下でも8ポンドは払ってた。
調理してるひとでも10ポンドくらいだったけどね。
>>472 さぁ…俺が聞いたのはスイス人じゃないけど、他の主要国の給料は解らないなぁ
すまん。
なるほど、失業率も高いが就業者の賃金も高い訳ですね
結構な格差社会ですね
490 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 22:25:25 ID:TG2aluhy0
ジムロジャーズに「米ドル買うなんて」
とバカにされてた日本。
どうよ、この円高
491 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 22:25:43 ID:kmxY9/C40
>>480 >今動いて稼げるのは真実を知ってる支配層だけだろ
>やめとけ
>>482 はLしようとする気持ちは分かるが、リスクあると思う。
予想では上げると聞くけど、145L→146→3時間後に143なんてなにがおこるの読めない。
俺の予想では147-149なんだけど・・。
492 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 22:26:15 ID:7u/y8FcN0
来月からドイツに移住
先月見た換金レートとものすごい差があって
俺はいま歓喜だ
ここ最近のユーロ円はポンド円並みに動きが激しいね
494 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 22:27:04 ID:GABo2DXt0
円が強いというよりも欧州に流れ込んでいた資金が
逆流しているだけだな。
496 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 22:28:11 ID:Z++Zu39U0
欧のアニオタ涙目じゃんwwwwwwwww
ただでさえマンガとか高いのにwwwwwww
円は対ドルでも強いよ。
498 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 22:29:19 ID:nJq0kWwS0
大国の為替レートを決定付ける要因を
マンデルフレミングはPPPと金利といった
だがジンバフェのような小国に起こる
為替レート決定要因も大国にも影響すると思う。
それは貿易収支である、赤字が嵩むと
金利負担が増える、つまり国の収益が圧迫するので
通貨の価値が下がる。と思うんですが・・
誰か経済に詳しい人教えろ!
よく見たらベネルスクになってたorz
ベネルクスですよね・・・
500 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 22:30:59 ID:0j9l2iwtO
>>483 本田の車というのをロンドンでほとんど見ない。
逆にプジョーは、ロンドンでも
ブリュッセルでもアムステルダムでもマドリードでも、
ヨーロッパ中でよく見る。
日本でいうカローラ、シビック的な位置だ。
今までが高過ぎたんだろ。
なんだよあのチャートは。
俺は130辺りが実力だと思うけど。
まぁ、利下げ通貨ってのは思ったよりもダラダラ下げるものだけど。
>>495 あ、でも1.5倍ってのは6月の日本円とユーロのレートではじいた数字だから今のレートだとちょっと違ってくるからね。
じゃ、俺はガリレオを見るのでレス控えます。
スレ汚しスマソ
504 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 22:34:03 ID:nJq0kWwS0
だいたいユーロ圏なんて何売ってるのかわからんもんな。
イギリスがブリティッシュポップスを売ってる、これは分かる
漏れ好きだから。でも他になんか売ってるかあいつら
どうやって生活してんのー。
505 :
☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6 :2008/10/04(土) 22:34:11 ID:YEEwCjr+O
(´^ω^`)y-~~ これはありがたいw
女房がナポリの出だから里帰りのたんびにメチャクチャ金かかって困ってたんだよ
来月のフランス出張も少しはマシな宿がとれそうだ☆
506 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 22:34:14 ID:OhsGtg9Q0
一番強い円。
しかし円の流通量はポンドより少ないw
まぁ円が基軸通貨になんてなったら日本死亡だからならない方がいいな。
507 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 22:35:23 ID:XTRICU+H0
基軸通貨ねぇ。
金本位に戻ればいいさ
508 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 22:37:06 ID:ZtZ/LWJB0
今、欧州旅行し時だね。向こうから来る外人は運が悪かったな
ユーロが基軸通貨としてドルを超えるとか
散々持てはやされたのに、米に引きずられてるなー
510 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 22:39:23 ID:kmxY9/C40
まぁ、アメリカは超インフレ来るだろ。
株も為替もデイトレかスイングで生きてきた俺みたいな人間にもわかる将来。
512 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 22:43:11 ID:nJq0kWwS0
513 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 22:44:13 ID:TG2aluhy0
ロシアの通貨危機の直後
ルーブル買ったやつは大儲けしてたからな
515 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 22:47:08 ID:nJq0kWwS0
問題はどこでほとぼりが冷めるかだろ。
サブプラ、リーマンショックがどれだけ根が深いか
もう底なのかがわからん。出尽くしたどこで
ガーンと来ると思う。
そんときはポンエンローングだけどね。
どうしてって、今まで何度もハイパーインフレに見舞われた通貨はあるわけだし
自分で調べてよ
517 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 22:47:50 ID:FdtQwTl20
金融やってる友人に聞いたんだが、ネット企業なんかは海外に会社設立して、移住するやつが多いらしいな。
金が海外に流れてるんだと。
税金も海外のほうが安いし。
まあ今後10年、日本は悪くなる一方だろ。
518 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 22:49:15 ID:nJq0kWwS0
>>516 はあ?そんな常識みたいないいかたすることか?w
アメリカみたいな大国の通貨がハイパーに
見舞われたことなんてないぜw
>>518 じゃあどうするの?
逆に高インフレに向わない理由を知りたい。
インフレは避けられないし、ドルの価値は下がるのみ。
相対的にユーロは底打ちすると思う。
>>519 景気後退してるんだから
銀行が必死で金回収してるからデフレになる
>>520 根拠は?
「インフレは避けられないし、ドルの価値は下がるのみ。」
コレは、同じコトを言ってるだけだろ。
ドルの逼迫って一時的でしょ
それこそインフレのシグナルでは。
そもそも、アメリカの貿易赤字をどうにかするにはドルの価値を下げるしか方法は無いわけだし
強いドルはアメリカの国益なんていえない状態。
526 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:01:53 ID:nJq0kWwS0
>>525 >そもそも、アメリカの貿易赤字をどうにかするには
そんなのレーガン時代の20年以上前から言われたことだし
それがなぜ今なの?
527 :
オアー!⊂(;ω;*)三二一 ◆y8/TfGY26o :2008/10/04(土) 23:06:21 ID:rxKmQtIJ0
ま,1ユーロ=100円ぐらいが適切だろうし,2年後の今頃には120円ぐらいにはなっているだろー.
脱退もあるだろう.
ただ,主婦砲が強いから緩やかに円高になっていくだろー.
ウザイ。
来週の相場みて確かめろ。
つーかレーガン時代の貿易赤字から幾ら膨らんでるのかいえるのかお前?
年寄りっぽい議論は何の益も産み出さないね
所詮女の浅知恵w
アメのドルの価値が下がって
他の主要通貨に価値が分散して
ユーロみたいに数個の国で固まって共通の通貨を造り出す
日本はドルに吸収されるか
アジアに同盟国を作って共通の通貨を造るか
選択をする時が将来くるだろうね
531 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:12:34 ID:xmRpSLjm0
532 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:12:53 ID:nJq0kWwS0
>>528 何ファびょってるの?w
ちゃんとこたえてよw
自分で言ったんだらか言った方に
挙証責任があるんだぜwww
533 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:15:29 ID:nJq0kWwS0
ドル円は一蓮托生でしょ、投資対象としては
不的確。円が上がれば介入あるし
ドル円のレートは殆ど変化がない。
534 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:15:32 ID:b1nuSHCS0
税金投入するにもアメリカはきっちり公開してくるだろう。
その時どうなるかだな。法案は可決しただけであって投入されないと。
それまではおちおち銀行もドル手放せないだろ。
今はドルの価値云々の話ではなくて、もっと切迫している状況だと思うが。
535 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:15:55 ID:Pcgd078+0
>>530 まだまだ円単独の方が良い様な気がするけど、もし参加するなら、一気に世界統一通貨の道を目指すべき
>>532 お前が答えて無いじゃん
レーガン時代から一体貿易赤字幾ら膨れてるんだよww
>>534 どう考えてもハイパーインフレっすよね
その道歩んでると思う。
538 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:20:18 ID:nJq0kWwS0
>>536 俺はレーガン時代から変わらないと言ってるんだから
お前がその時代より積み上がったと言ってるんだ
だからお前がデータ出す責任があるんだぜwww
539 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:21:02 ID:xmRpSLjm0
>>536 横レスだが、アメリカの貿易赤字が何か問題なのか?
変らないならそのデータ出せばいいだけだろ・・・
お前の思考回路なんかおかしい
だから相場で負けるんだよ。
>>539 アー??
世界はゼロサムだって言ってんだよ
質量保存の性質だろ?
じゃあ、お前の金は大気圏飛び出して火星まで出張してんのかよ(ゲラゲラ
馬鹿だろお前・・・
542 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:24:19 ID:nJq0kWwS0
>>540 何か?じゃおかしいだろ、それに俺は相場で負けてはないしw
そんなに勝ちもしてないけど。
その辺の決めつけまずおかしいw
543 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:25:41 ID:UvmYZfi20
どうでもいいけど、週末のニュース速+ってものすごく質がいいよね。
おれ平日でも会社から帰って2chやるけど、とても見れたもんじゃない。
罵倒とか不平ばっかり。議論に生産性がない。
でも、このスレはヨーロッパ帰りの人とかがたくさん書き込みしてるので、
それなりに勉強になる。やっぱり今日が土曜日ってことが原因だと思う。
平日はアホばっかりだわ。平日は2ch見たくないよ、もう。
世界中の外貨に入ってこられて、持ってても何の価値もないw
ねこなでてくる。
お前等うざい
546 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:29:23 ID:nJq0kWwS0
龍のように金が動いてるんだろうな。
今は投資が全ておhるの状態だから
一番投資対象として魅力がない円が相対的に向いてるだけ。
547 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:30:19 ID:cMsjmWo80
>>457 これから各国通貨が銀行助けるために一斉に金利下げてきたらキャリーの巻き
戻しは想像絶するものになると思うよ。
日本も協調で下げようとしても元々が低いから下げようがないw
もう一度商品に金が流れるようで大してその流れも無いのが不気味っすよね。
549 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:31:37 ID:nJq0kWwS0
>>545 お前は俺より遺伝的に遠いねこをかわいがるのか?
なんてヤツだ。
>>548 もう何も信用できないだろー
どこにマズイ証券が入っているかなんて
わかる人いないのだから
551 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:32:28 ID:+Yq/8jqG0
記者「松井さん、在日朝鮮人であったことが明らかになってしまいましたが」
松井「ガハハハ、そうみたいだね、でも正直今ごろ気づいたのかよという感じだね」
記者「そうなんですか」
松井「俺、別に隠してたわけじゃないし、薄々感じてた人多かったんじゃないかな」
記者「全然気づきませんでした」
松井「鈍いなあ、俺さ、この前松井稼が在日だとバレた時、あ、カズオがバレた
俺も時間の問題かなと思ったもん、まあ別にバレたってどうってことないしね」
記者「はあ」
松井「前にさ、俺がジャップの集会あるのって軽口飛ばした時、それがテレビで流れちゃったじゃん
あれでさすがに気づくだろうと思ったけど、それでも俺が日本人だと思い込んでるやついて笑っちゃったよ」
記者「それだけ松井さんを信じてたってことですよ」
松井「信じるも信じないも、俺は在日だよ、生まれてからずっとそう、俺の何を信じたいのかは知らないけどね」
記者「日本のホームランキングだと信じていた・・・」
松井「日本で育って日本のプロ野球でホームラン王になったという意味じゃそうでしょw
ただ俺は日本人ではない、朝鮮の人間だからね、そこを勝手に勘違いされても困るよ」
記者「はあ」
松井「この件で俺のファンをやめるという日本人がいたとしても、俺としてはご自由にとしか言いようがない
別に日本人のファンに媚びるつもりもないしね、俺は今まで通り、俺のやりたいようにやる
応援したかったらしてくれ、したくないならしなくて結構、それだけだよ、しかし日本人ってのは人がいいね
疑うことを知らないっつうか、ナイーブっつうか、なんか笑っちゃうよ」
記者「裏切られた思いです」
松井「なんでよ!王さんだって日本育ちの台湾人で日本人同様の扱いされてるじゃん
俺だってそうニダ!なんで朝鮮人だと差別するニダ!」
記者「松井さん、語尾がおかしくなってます」
>>535 アメのドルは世界の基軸通貨だったんだけど
とうとう価値が膨らみ過ぎて弾ける寸前
今のドルで世界中の国々の間での、ドルでの取引は限界だから
当分、日本は円での取引になるのかな??
日銀さんに聞いてみらんと分からんな
553 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:33:50 ID:xmRpSLjm0
>>541 だから?
アメリカはいつでも総取りできるんだから、何の問題もなかろ?
554 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:37:55 ID:kmxY9/C40
日本にはハイパーインフレが待っている。
年金システム崩壊、戦時国債の再来、日本は北斗の拳のようになるのです。
あふぉとしか思えない道を進んでおります。
555 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:39:55 ID:4Z6+CjvDP
今までが異常評価だったんだよ
いくら金利が高いとは言え
それでももう10円安いくらいが適正
556 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:40:20 ID:nJq0kWwS0
>>553 そうそう。いざとなれば帳消し、そうでなくても
いろんな所で集られてるから借金なんて
あいつらにとってあってないようなものw
558 :
おきまりのコピペ:2008/10/04(土) 23:41:47 ID:kmxY9/C40
>>554 格差社会になるだろうね。自営業と中小企業は減るよ。
Q:2011年にプライマリーバランス赤字で公的資産ゼロになったらどうなるの?
A:2013年に日本は北斗の拳の世界になるわけですな。もうアホとしかいいようがない。
,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人__/し、_人_入
`、||i |i i l|, 、_)正味資産をゼロにする公務員は消毒だ〜っ!!
',||i }i | ;,〃,, _)
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/h17-kaku/17ss3_jp.xls .}.|||| | ! l-'~、ミ `)
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/teisei/080411/spoint_rep2-1.pdf ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
.{/゙'、}|||// .i| };;;ミ
Y,;- ー、 .i|,];;彡 制度部門別の「正味資産」残高。
iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ 8暦年末 一般政府 311.4兆円
{ く;ァソ '';;,;'' ゙};;彡ミ 18暦年末 一般政府 53.1兆円
゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ _,,__
゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
;;;;;;;;''''/_ / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
''''' ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
http://www.ihope.jp/nevada.htm は誰かの想像レポート。でも、
http://www.asyura2.com/0601/hasan45/msg/854.html > 韓国 IMF管理下におかれた社会
を見て欲しい。10年前の韓国の例から想像される2013年の日本は、
●銀行の減少。ペイオフが実施。
●円安となり、輸入品が35〜77%の上昇。
●超格差社会。役員報酬10倍。
●新卒採用が1/3。残りは進学か、ニートか、軍隊。
2年遅れて93SNA(国民経済計算)が発表され、2013年の日本は北斗の拳の世界になるのです。
559 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:42:08 ID:Fp/wBmMD0
たぶん団塊世代の退職金のほとんどは円建ての定期預金に行ったんだろうね。
2005年当時は、団塊の世代の退職金を目当てに、株式市場が活性化したっていうのにね。
>>551 在日認定こそスーパスターの証
ベッカムと並んだな
561 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:44:37 ID:OAGkncG00
562 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:45:28 ID:kmxY9/C40
>>559 国債や生命保険だと思うよ。勤続35年で退職した地方公務員とかは預金1億に迫るような人はごろごろ居るし。
実際のところ財政破綻だの緊縮財政だの言われてるが
国連負担金やら国際援助やら他国への資金援助や
ODAやら、バンバン撒いてるわけで
他の国と比べてどうなんだ?
5年くらい海外に金撒かずに全部国内に振り分けるだけで
かなり建て直し利くだろ?
当分の間は調子こいてる南朝鮮に代役してもらえばいい(んで破綻しろ)
564 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:04:14 ID:nJq0kWwS0
日本は対外融資も全て金利付きだからあまり心配いらないと思うけどね、
他の国から批判されてるぐらいだし、金利収入とか凄い額なんじゃないたしか。
565 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:13:10 ID:Kp+yO89b0
>>430 >ビールは缶で約4ユーロ。
>ジョッキで6〜8ユーロ。
ドイツのスーパーなら0.5リットルのビンビール0.65ユーロぐらいで買えるよ。
566 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:15:54 ID:azIZdl8Z0
>>565 そりゃパブの値段だろ。
さすがに、スーパーでビールが600円したら暴動が起こるわw
567 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:18:33 ID:Kp+yO89b0
>>566 でも、缶で4EURは高い。
ビアホールとかなら1リットル8EURぐらいかな。
568 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:21:24 ID:iw3D2tB+0
>>566 ブロイハウス・ジオンみたいなビアホールで、ビールは1杯1.8ユーロくらいだよ。
よっぽど高級なところでもないかぎり、ドイツの酒場でもビール1杯8ユーロも
取ったら客がまったく入らずに潰れる。自分の人生はビールを飲むためにあると
言ってはばからないくらいの連中なのにwwwwwwwwwwww
569 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:21:45 ID:58sNJgAUP
とりあえず、130円になったら一度旅行へ行く計画を立てよう
昔のように頻繁に行くには100円くらいに成らないと無理だな
570 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:21:52 ID:Km6xygta0
ユーロはともかくドルはヤバイだろ。なにせばら撒かれてる量がケタ違いだからな。
ある日、皆が、「こんなに大量にばら撒かれてる紙切れに価値ってあんの?」
と疑問に思った瞬間にハジケそうだ。
あまりにも大量にばらまかれたものは、
日本の土地担保債権やアメリカのサブプライム証券もそうだが、いったん、価値に疑問が出ると、
奈落のごとく落下していくという恐怖がある。
571 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:25:49 ID:LyNgLJuHO
スペイン行ったけど、街の両替屋さんは手数料高いよな。
スペインに関しては銀行がまだマシなレート
現状、生じてるのは、アメリカや日本、そしてフランスのような、自分らの
生み出す価値以上にモノを買い付けて資源を消費し、莫大に赤字を溜め込んでる
国家への他の国家群の信任が離れてってるということなんじゃないかと思う。
今後、莫大な財政赤字を溜め込んでる国はズルズルと衰退していくプロセスに
入ったんだろ。
だからアメリカが特にまずい。双子の赤ん坊が、ものすごい育っちゃったから。
573 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:27:45 ID:58sNJgAUP
>>570 来年あたりから一気に来るんじゃないかと思っている
なぜ今持ってるのかがよく分からないんだけど
574 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:28:18 ID:hKlwPrFV0
130までいったら30万くらい外貨で買っといて
暇が出来たときに旅行いけるな
575 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:30:02 ID:LyNgLJuHO
>>568スペインでもビールはどの店も安いわ。
てか、ビールとタクシーだけはまだ日本は国際水準でも高いなw
今なら1200WWW
577 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:31:59 ID:QhfnCZrh0
そんなことより隣の国がやべえんだww
まあ関係ねーんだけどよw知れば知るほどやば過ぎる状況なのがわかるw
578 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:32:03 ID:iw3D2tB+0
>>571 バルセロナ、パリ、ローマみたいなラテン語圏の大都市には食虫植物みたいな
とんでもない悪徳両替商が堂々と店を出してるよ。たとえばNOUS VENDONS
(売ります)100円=0.62ユーロなどと書いてあって、100円出せば0.62ユーロ
もらえると誤認する観光客が来るのを待ち受けている。で、日本円→ユーロの
買いレートはハイパーボッタクリレート。
これ、日本人以外でもアメリカ人やオーストラリア人みたいに両替に慣れていない
人たちは結構簡単に引っかかるのな。眺めていてちょっとびっくりした。
579 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:32:31 ID:LyNgLJuHO
>>569 1ユーロ100円で旅行したいねぇ。
それでも日本と物価変わらん気もするがw
580 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:37:33 ID:iw3D2tB+0
>>579 ユーロ試運転段階の2000年頃は1ユーロ=100円弱くらいのレートだったんだけど、
レストランやホテル、何から何までお大尽気分に浸れた。
それからたった8年しか経っていないのに、便乗値上げの連続で物価が無茶苦茶高く
なった。ただ、ドイツは全体的に安め。他の国も田舎に行けばものすごく平和な価格に
なるよ。旅行者の大半はパリ、ミラノ、ローマみたいな周り方をするから、どこへ行っても
ボッタクられまくるという印象が強く残るんだと思う。
581 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:37:43 ID:kIyol5UN0
欧州の不動産については、不動産バブルの影響のほとんどないドイツと、
米国を遙かに上回る悲惨なバブル状態にあるスペイン、その中間の英仏
両国など、国によるばらつきが大きい。
内需の点からは経済大国の英仏両国の不動産バブル崩壊は大問題
であるが、金融システムやユーロ体制の信認の観点からはスペインの
方が重要であろう。人口4000万人のスペインの住宅着工が年間80万件で、
英仏独三カ国(人口2億人)の合計より多く、独仏より貧しいのに住宅は
独仏より高額、1400万戸の住居のうち300万戸が空家、住宅ローン利用者
の95%は変動金利で、史上最低金利での契約というのは余りに危険だ。
貿易赤字の多さでも住宅着工の多さでも不動産価格高騰の酷さ
(フロリダで住宅価格が平均世帯年収の6.25倍なのに、マドリッドで14倍)
でもスペインは米国を圧倒している。
中・東欧諸国も過剰な対外債務と不動産バブルを有しており全体に
国力が低下し、不動産バブルは存在するものの膨大な経常黒字と
対外債権を有するロシアの優越が明瞭になると思われる。
欧州の不動産バブル崩壊後は、経済力だけでなく政治力でも欧州に
おけるドイツの優越が明瞭となり、英仏はドイツの衛星国的存在に転落
するであろう。
ユーロが崩壊し各国で独自通貨が再開され、ドイツはその国力の象徴
であったドイツマルクを取り戻すことになる。
582 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:38:00 ID:LyNgLJuHO
>>578まぁ分かりにくいって言ったら分かりにくいんだよなぁw
しかも、そこからまた手数料取るし。
ただ、銀行早く閉まったりするから、両替所に行かざるをえない時もあるんだよなぁww
あと銀行より便利な場所にあるのよなw
583 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:39:58 ID:/yQwgC/M0
ウォンに比べたらまだまだ大丈夫だろ
584 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:41:40 ID:LyNgLJuHO
>>580 2000年の段階でそんなだったんだ。
物価上がったの本当に最近なんだなぁw
585 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:45:26 ID:azIZdl8Z0
>>568 ドイツじゃないと思うぜw
ユーロだから関係ないが、20年近く前のイギリスのパブで3ポンド/パイント程度だった。
>>579 1ユーロ/100円なら、カフェとファストフード以外は日本の倍だろw
アメリカが短時日でその威信を取り戻すためには、
もう一度パールハーバー→9.11といった世界的ショックを引き起こして誰かを敵にして
戦争を起こし、どさくさまぎれに流れを自分に持ってくるしかない
ただ、「文明の衝突」に始まった対イスラム・対テロイデオロギーは、もう消費されてしまった
この上イランに攻めても2匹目のドジョウ、あまり大きなショックはない
敵役としては中国ほど大きすぎず、
ぐじゃぐじゃな中東諸国よりまとまっている日本が一番適切なんだけど、さてどうかね
ひたすらアメリカに従う姿勢を見せてきたのが、意外と奏功するかもしれない
このユーロ安で落ち続けていた日本の一人当たりGDPも再びTOP10入り出来そうかな
588 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:49:02 ID:qiNGBf9W0
ユーロ設定以来の長期のチャートで見ても崩れまくってるわけで
もう少し逝くだろ。
589 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:49:44 ID:QhfnCZrh0
>>586 ある意味自国に攻めるようなもんじゃねーかwねーよw
普通に中国が適切だろw
590 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:51:26 ID:+NY+9azx0
米ドル50円、ユーロ80円とかなったら
最強ジャン、円。
591 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:52:54 ID:BhQYueeW0
日産がルノー買っちゃうとか有り得ないw
592 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:54:25 ID:LyNgLJuHO
>>590アメリカ旅行はだいぶ既に楽になった。
最近ニューヨークに行ったが、久しぶりに物価で楽な気分を味わったw
593 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:55:02 ID:58sNJgAUP
>>585 100円でやっと通貨的には適正だけど
やっぱり向こうはインフレが進んでいるんだよな
>>578,582
日本人も年寄りが何の疑いもなく引っかかってるよな
本人らも分かってないのが救いだけど
ホテルもべらぼーだし、世界中どこでもクレジットやキャッシュで引き出すのが一番だよね
ただ外国のATMって道端で下ろさなきゃ成らないのが多いから無駄に気を使うけど
円安誘導で輸出企業だけ好景気を演出してきたのに、これで内需も外需も駄目。日本始まったな。
595 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:02:40 ID:eJ0pnGG7O
>>586 大量破壊兵器所有のでっちあげは?
理由なんてなんとでも付けれるんじゃない?
596 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:11:52 ID:ITLpQKZOO
>>5906バカ
そんなことになったら日本製品が高過ぎて売れなくなるw
まぁ中国産っていう手もあるけど・・・
>>566 >>568 寝る前に寄ってみたけど、ビールはパブの値段やメシ食う所の値段だよ。
でも、確かにうろ覚えだから絶対に正確か?って言われると自信はない。
でも、パブで一番安かった店でも缶で2ユーロ以下は絶対にない。
ドイツは知らん。
てか、むしろドイツの方がビールの値段は安いんじゃない?
日本で言う中ジョッキぐらいのグラス? あれで地元の人間がよく行くような一番安い店が3ユーロぐらいだった。
それなりにいいホテルにある高いレストランで5〜8ユーロ。
ちなみにボッタくられてはない。
店で売ってる缶ビールは知らん。ビールなんて店で買ってまで飲もうと思わんから。
でも、ビール缶が1ユーロ以下ってドイツ以外の主要先進国では絶対にねぇよ。
ビールに関してはドイツの相場は除いてくれ。行った事ないし国民的飲み物がそんなに高いとも思えん。
むしろビールに関しては一番安いんじゃない?
まさか、ビールで突っ込まれるとは思わなかったw
ビール好きな人なのか?
そんな喧嘩腰になるな。
とりあえずもちつけ。
599 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:20:31 ID:iw3D2tB+0
>>585 間違いなくドイツだよ、ジオンはケルンの繁華街にある大手ビアホールのひとつ。
ちなみに1.8ユーロはレーベンブロイみたいなやつで、地ビールのケルシュはもっと
安く1.5ユーロ程度。
海外でボッタくられた奴等は気の毒だとは思うけど、その話をあまりに一般化
しすぎるのもそれはそれで間違っていると思うよ。ボッタに引っかかりやすい
のは、生半可に歩き慣れたそぶりを見せるバックパッカーみたいな奴等や、
企業勤めで出張に出かけて適当に歩いている奴等。旅慣れれば良い店探しも
上達する。がんがれ。
600 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:23:26 ID:iw3D2tB+0
>>598 >でも、ビール缶が1ユーロ以下ってドイツ以外の主要先進国では絶対にねぇよ。
缶ビールじゃないけど、パリのカフェの立ち飲みなんて、ビールのほうがコーラより
安くて1杯2ユーロもしないんだぜ。世の中は広いんだよ。
>>598 海外に住んでることしか取り柄がない人達が自分のアイデンティティ
を奪われまいと必死の抵抗をしてるんです。
どうせ留学、旦那の出張、実家からの仕送りに頼るニート生活で3年
後には日本に戻って二度と海外には住めないだろう言葉も不自由なコ
ンプレックスの塊さんなのでやさしくしてあげてください。
602 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:27:25 ID:azIZdl8Z0
603 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:29:23 ID:iw3D2tB+0
>>602 国がドイツじゃないってことね。何でドイツと思い込んだんだろう。ビールの価格が
前面に出ていたからかな(^^;
>>572 マナカナくらいで止めておくつもりが、ざ・たっちレベルまで育っちゃったのか
世界のエッチな天使たちは為替相場によって移動するらしい
今はドイツの集まりがいい
働く場もきちんと制度化されてるし
>>584 うちの両親がその頃ヨーロッパに旅行したが、「イギリスの
紅茶が安かった」とか言ってた。
実体が伴わないで物価が上がるのは、インフレと言うよりバブルだな
>>600 わかった。俺が悪かった。世の中安い所もあるんだな。
でもな、一つ反論さしてくれ。
ここで聞いてくる人は一般的な値段だろ?
それを俺は自分の経験則で教えてあげただけ。
行った国はイギリス、フランス、イタリア、スペイン、ポルトガル、ギリシャぐらいだよ。
だからBPみたいに安い店にそこまでの興味は無いしわざわざ探そうとも思わない。
楽しんで飲めればいいし、嫌な店や適正じゃない値段なら次は行かなきゃいいだけ。
もちろんぼられない様に地場の人に相場を聞いて出掛けるしメシに関しては美味いものも食いたいし出来る限り現地の人と出掛ける様にしてる。
だからビールの値段が2〜4ユーロ違ってるからってそんな真っ向から向かってくるな。
そんな貧乏でもねぇから。
貧乏旅行したくて安い値段聞きた人がいるんならここは板違いだ。
海外旅行板に行って聞いてくれ。と言いたい。
ただそれだけ。
608 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:35:50 ID:JCphV+2d0
やっとユーロが下がったか
イギリスは北海油田あるからいいなあ
絶対サブプライム前の価格には戻らないし
609 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:41:56 ID:iw3D2tB+0
>>607 貧乏旅行云々以前の問題。いかにも漫然と観光客が行きがちなところばかり
歩いているんだなという感じだから反論してみたんだよ。カフェだって貧乏人が
集まるところの値段じゃないぜ。超セレブっぽい中心街を外れたら、どこもその
程度の値段。暑い時には昼間でもビールをひっかけるというパリの文化の
なせるわざだよ。
そういうことも少しは知りなさいということさ。ボラれた値段に文句ばかり言ってないでさ。
610 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:42:22 ID:azIZdl8Z0
>>607 待て待て。
>パリのカフェの立ち飲み
って書いてるだろ。
フランスは立ち飲みと表のテーブルでは値段がぜんぜん違うぞ。
俺が経験した最高はエスプレッソで、カウンター立ち飲み=6フラン 歩道のテーブル=30フランだった。
別に
>>600は安いところを探したわけじゃないと思うぞ。
このスレで、もっとユーロ安くなったら旅行するってヤツ多いけど、
あの距離と時間をものともしない逞しさは尊敬する。
1日の半分もの時間を飛行機の狭いシートで過ごすなんて、思い出しても嫌だ。
飛行機にもサロンやA寝台作れよ。
612 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:44:57 ID:azIZdl8Z0
>>611 今時のファーストクラスなら、個室っぽく寝られるだろ。
お前が乗れる料金だとは思わんがw
>>611 避けられない揺れがあるからサロンは無理だなw
614 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:48:01 ID:iw3D2tB+0
>>613 豪華客船みたいにテープルやソファーを鎖で床に固定すれば大丈夫なんじゃないか?
615 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:51:00 ID:aRZQ6wnw0
円高になると
ますます英会話講師という名の売春婦がやってくるな
617 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:53:26 ID:ctOXnTXM0
手軽に欧州旅行に行ける頃には、ヨーロッパは失業者で溢れギスギスしてて犯罪だらけなんじゃね?
618 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:53:38 ID:azIZdl8Z0
>>615 心配するな。
1ユーロ=100円になっても円高じゃない。
620 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:05:19 ID:azIZdl8Z0
>>619 それは正しいだろ?
円高になれば金を稼ぎにくる。
円安になれば金を落としにくる。
これが、普通の外国人だ、
英会話講師程度の低レベル欧米人に女をとられるキモオタJAP
622 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:07:46 ID:azIZdl8Z0
>>621 なんだ?ウォニャスで円を稼ぎに来た朝鮮人だったのかw
>>621 頭の悪いチョンだな。
通貨の安い国に出稼ぎいく馬鹿がいるかよ。
ジンバブエとかに出稼ぎいってどうなるんだ。
違うよそうじゃなくて
出稼ぎに来たチョンに女をとられるのがお前だって言ってるんだろ
日本語学校へ行きなおせボケばか
625 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:14:34 ID:azIZdl8Z0
>>624 すまんな、俺はお前に教えてる方だ。
今回は赤点なw
626 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:15:00 ID:fUYVvkXc0
>>130 ハードカレンシーはドルが圧勝。ユーロはちょぼちょぼ。円はユーロどころか、ポンドやスイスフランにも
劣る有様。
ハァ?
負けず嫌いの池沼って始めてみたわ(ギャハハハ
>>609 わかったわかった。
君が旅慣れてて観光客があまり行かない様な穴場的な所を知ってるんだろ?
良かったね。としか言い様がないよ。
あ、言わしてもらうがぼられてはない。
ちなみにパリばっかりに滞在してないからパリばっかりを例にとられても…
でも、反論するのはこういう掲示板だし俺も参考にはなるから構わないよ。
ただ、俺はパリでのビールの値段には満足してんだからいいんじゃないのかね?
ちなみに俺は1ユーロ以下缶ビールはないって書いたけど2ユーロ以下の缶ビールがないなんて一言も書いてない。
あくまでも一般的な観光客が行くレストランやパブのビールの値段を言っただけ。
立ち飲み屋なんて東京でも行かないから海外行ってまでいかない。
で、俺のスレを読み返してほしいが俺はビールをそこまで飲まない。
アルコールは月イチでツレと飲みに行くぐらい。
だから、いちいちビールの値段だけを物差しにして俺が穴場を知らないとか漫然と旅行してるって言い切れる君の了見が狭いのが何とも…
自慢はしたくないからいちいち言わないけど、君は知ってても俺は知らない所がある様に君に知らない所を俺は知ってる所はある。
美味いレストランも観光客があまり行かない様な場所や絶景も。
もう少し謙虚になりなよ。
だからたかがビールの値段1つだけをとってきて決めつけるなって。
ただ、俺はビールの値段には興味がないだけ。
もぅやめようぜ。
キリかねぇよ。自慢しに来てる訳じゃないからさ。
じゃ、またどこかのスレで。
629 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:16:57 ID:azIZdl8Z0
>>626 お前も日本語勉強中か?
対話になってないぞw
今年最強はいまのところ円。
全ての通貨に対して強い。
631 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:18:59 ID:iw3D2tB+0
>>628 う〜ん、よっぽど悔しかったんだな。最初にあんなステレオタイプな値段情報出した時点で
致命傷なのにwwwwwwwwwwww
株も買えない、FXもやらない貧乏人どもには何も出来ねーよw
精々、貯金を銀行に預けたり、選挙でまともな政治家に投票するくらいだって
633 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:22:38 ID:fUYVvkXc0
>>629 円はスイスフランやポンドと比べて信用度が劣る、
・・・とはいっていない。ただ、国外での流通度は円はフランやポンドに劣る。お分かりか。
なんかこのスレ見てると、海外に行くヤツって、国内で相手にされないから仕方なく出て行ってるような気がしてくる。
>>626 ハードカレンシーの双璧がjと円だろ。セリーグで言うと巨人阪神。
後は似たり寄ったり。いちおう代表選手ユーロで、ユーロが中日ぐらい。ポンドは広島。
636 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:26:09 ID:azIZdl8Z0
>>633 流通利便と信用度という違う計りを持ってくるから
「日本語が不自由なのかな?」と感じただけだ。
そんなに気にするな。
>>624 欧米人はどこ行ったんだよw
結局日本を腐すことしか頭にないチョンw
>>631 ハァ…何言ってもダメだね。
ハハハw悔しい訳ないじゃんw
たかがビールの値段ぐらいでw
まぁ、パリでは君がチープでお得な店を知ってて俺は知らなかっただけw
たったそれだけだよ。
ステレオタイプって、そりゃキミだろ。
1つの例だけとってそれを盾に勝った宣言w小さいw
もぅ俺のレスも最後なw
勝ち負けとかどうでもいいけど俺の負けでいいよw
めんどくせぇw
頑張って安い店探して周りに教えてやりな。
俺もお前もこのやりとり見てる奴に笑われてるよ(笑)
じゃぁな。
納得するように敗北宣言しとくから。
負 け ま し た w
639 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:32:40 ID:J7j/skt70
今気づいたけど2ちゃんって痛い人ばっかなんだね
640 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:33:38 ID:azIZdl8Z0
>>638 お前、俺のレス読んだか?
だんだん性格が悪くなってきてるぞw
642 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:49:31 ID:7AuhKYoA0
なんだかもめてるなw
しかし、1ユーロ=145円でも欧州に行くのはだいぶ楽になる。
たいした違いじゃないが、精神的にはずいぶん安く感じる。
来年から留学するので、ぜひそれまでには120円まで下がって
欲しいところ。金利が2%下がれば、そこまで下がるでしょ。
643 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:51:50 ID:iw3D2tB+0
>>638 あまりの必死さにワラタwwwwwwwwwwww
644 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:58:44 ID:XHFE7RxN0
ユーロ高よりも燃油代の方がキツイ
645 :
_:2008/10/05(日) 03:15:18 ID:4axP/xB80
646 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 03:18:16 ID:azIZdl8Z0
>>645 こういう意見なしのコピペ野郎って、なにが言いたいのか分からなくて困る・・・
欧州なんて農産物以外ブランド品ばっかで生産性を全く感じない。
農産物にしても高級品以外日本にどれだけ入って来てるんだか。
アンチ欧州の俺としては嬉しい展開
649 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 05:17:24 ID:RKu1TI+B0
650 :
踊るガニメデ星人:2008/10/05(日) 05:44:24 ID:H/61EKJj0
パリか。
ビールは1664な。
Le Duplexで会いましょう。
下のフロアでtecktonikしてるから。
東洋人は俺とリリーアジアンだけだからw
652 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 06:07:21 ID:azIZdl8Z0
なんで急にメンヘルの人が湧いてるの?
653 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 06:15:01 ID:K0docVz6O
確かフランスではランチは6000円ぐらいだと聞いたぞ。ソースはあかぴーテレビ。
654 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 06:16:43 ID:4wKNOAMK0
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ がんばーれ ニッポン♪
/:::::;;;ソ 悪魔崇拝 ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! すごいーぞ ニッポン♪
| ( `ー─' |ー─'|
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ!
| ノ ヽ | アタマのいい国 ニッポーン♪
∧ ー‐=‐- ./
/\ヽ / ニュー・ワールド・オーダー♪
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
655 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 06:20:19 ID:Gd0HJR5T0
ユーロが高いのも分からんが日本が何故こんなに経済大国なのも分からん。
極東の小さな島国が欧州連合とアメリカと肩を並べる貨幣価値を持つなんて信じられん。
実質実効為替レート的に金融危機前ってこんな感じ?
過大:EUR CAD AUD
過小:JPY USD
相応:GBP
657 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 06:26:51 ID:azIZdl8Z0
>>655 先ず、この認識が間違ってるからw
>小さな島国
658 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 06:28:18 ID:2bSs2DxgO
>>655 それが分かってりゃチョンは今の情勢になってないもんな
659 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 06:30:49 ID:TOIdNkB50
ロンドンのハゲタカはきれいなハゲタカ
1ユーロ100円未満が適正
661 :
オアー!⊂(;ω;*)三二一 ◆y8/TfGY26o :2008/10/05(日) 06:40:57 ID:1EacTtCb0
>>655 日本人は工夫がうまくて勤勉な傾向が強いですからな.
日本は戦前からそれなりに発展しているからね.
産業革命もEUアメリカ含めても早いほうだし.
それと面積ですが,EU国家なら,スペインフランスに次ぐ大きさですがあ.
662 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 06:44:53 ID:t58/fwlN0
アメリカ市場が危篤状態なのにユーロ安やばいだろ
663 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 06:45:17 ID:W1FW4oPR0
>>655 人口で言えばドイツ+フランス。小さいとはいえないのだが。
664 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 06:48:11 ID:azIZdl8Z0
>>663 というか、人口が一億を超える先進国って日本とアメリカだけだろ?
まだ高すぎ
120円まで下がれ
それでも高いけど
>>655 欧州の先進国はほとんどが5000万前後だから日本は人口多い方
それに仕事にかける時間や意識を考えれば経済大国であることも納得だよ
欧州に住んでみればわかるけどあいつらバカンスばっかり
バカンスのための連休が何度もある
日本の価値観では考えられないだろう
ただ人生を楽しむという意味では日本は微妙だけどな
仕事にひたむきすぎて家族の繋がりも弱いし
667 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 06:51:51 ID:8QYcw9wq0
>>655 機軸通貨はあくまで米ドル。
原油が米ドルでしか買えないし基本的に米ドルが
上がれば資源安となり下がれば資源高となる。
米ドル「を」売買できる相手はユーロと日本円だけ。
3通貨間の売買のヘッジに成り得る通貨は英ポンド、
スイスフラン、カナダドルの3種。豪ドル、NZドルも
古くからの信用があり地域的にはヘッジの対象になる。
米ドル固定や主要3通貨バスケットで価値を安定させて
いるのが湾岸通貨やシンガポールドル、香港ドルなど。
以上がハードカレンシーでそれ以外は子供銀行券。
米ドルとユーロが弱含んだ場合は日本円の独歩高となる。
これには日本の経済情勢は関係なくそうなる。
668 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 06:53:04 ID:ejTvOn4f0
ユーロなんて120円台が適正価格
669 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:03:15 ID:t58/fwlN0
日本が経済大国と呼ばれるようになった理由って実は難しい
環境要因としては戦後の世界情勢が日本に有利に働き続けたこと
内的要因としては自動車や家電など付加価値が高くPLCの短い産業の競争力が高かったこと
掘り下げずに大まかに大別したらこの2つかな
670 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:09:14 ID:2bSs2DxgO
しかも唯一「核」を落とされた国。他国の人間が不思議に思うのはそりゃそうだろうな。
671 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:14:46 ID:t58/fwlN0
個人的には、この国の将来を本当に憂慮していた大蔵官僚がいたことも大きいと思ってる
今の霞ヶ関からは想像し難いけど
672 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:16:44 ID:KvLoF42O0
2001年にユーロ市場ほぼ底値で10万円分くらい買った。
ソニー銀行の外貨普通預金に眠っているのだが…
先月末までの家賃が遅れて 金曜に払ったときに このユーロを円転しておけばよかったかな?
673 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:18:54 ID:T/twb8yU0
ユーロが下がっても
ユーロからの輸入品の価格は
下がらないんだろうな
674 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:19:49 ID:/y5VKYKg0
>>655 日本は小さくないぞ
人口で10数番目位
国土で50番目位
海洋面積だと六番目
世界の中では大きい方だしな
675 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:31:07 ID:wVXlHRj90
>>340 ちなみにドイツの失業率は先月末時点で7.4%
しかもこの数には週15時間未満のパートタイマーも含んでるから、
実際は6%台だと思うが。
ま、これと比べても日本はマトモだと思うぞ。
676 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:31:37 ID:2bSs2DxgO
677 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:32:30 ID:t58/fwlN0
>>675 逆に日本の失業率は入れるべきものが入ってないから
もっと悲惨だと思うぞ
メタンハイドレートの採掘技術が確立されれば、即インタゲなのに。
1$500円の時代がくるぞ。大卒初任給が80万円。
国の借金も1/4に圧縮。資源売りで借金返済。
日本は我が世の春を謳歌。
679 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:35:02 ID:wVXlHRj90
>>655 それじゃ、試しに持ってるパスポートだけで一体何カ国逝けるか数えて見れ。
普通、ビザとか必要な国ばっかりだから、パスポートだけで出入国できるなんて
相当パワーある方だと思う。
>>644 燃油サーチャージはキツイな。
あれがなければもっとヨーロッパ行きたい。
イタリアがリラの頃は食費安く上がって食べまくってたなぁ。
681 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 08:44:30 ID:gN3u/xnt0
a
682 :
(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2008/10/05(日) 09:27:16 ID:GLoqLEUt0
<どれどれ、ユーロ相場はどうかな・・・
∧_∧
|\´ー`)/|
○ \/ζ ○
| |旦 |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
| |
<暴落で大損だあっ!
∧_∧ ビリーー
|\ΦДΦ) /|
○ > ζ > ○
| < 旦 < |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
| |
キャハりんはどこ?
燃油サーチャージ一郎
1ユーロ120円くらいが妥当だろ
理想は90円だが
686 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 11:00:10 ID:h4wY+SaU0
7年前、120円で買ったT/Cを
このあいだ180円台で売ったおいらは勝ち組。
このスレ読んでたら気持ち悪くなった
サイナラ ノシ
689 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 11:40:41 ID:QhfnCZrh0
相対的な物価の価値から考えると1ユーロ何円が妥当なんだ?
エロい人教えてくれ。
691 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 11:46:46 ID:dN84CNVG0
>>655 金利が安いから借り放題。そしてアメリカの子分だから。
692 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:01:02 ID:dN84CNVG0
>>690 200円。 ゼロ金利政策をしていた罰です。
>>690 ユーロの御本尊、ドイツも、ドル逃避が始まった途端に、ドイツ金融が僅か一年で崩壊状態w
ユーロが、ドル借金で成り立っていた砂上の楼閣と、明々白々に世界に発表したようなもの。
ドイツ第2位の銀行ヒポフェラインスバンク(HVB)
→サブプラで欧州で一番早く破綻、イタリアの銀行大手ウニクレディトが破格の安値で買収
ドイツ第3位のドレスナー銀行が、サブプラで巨額損失、経営破綻状態に
→コメルツ銀行が救済合併
州立銀行9位のラインラント・プファルツ州立銀行(LRP)、業績悪化
→ドイツの州立銀行最大手、バーデン・ヴュルテンベルク州立銀行が救済合併
地銀クラストップのIKB・ドイツ産業銀行、同じくサブプラ損失で経営危機
→米ローンスターが約1億ユーロ(150億円)で買収
ドイツのザクセン州立銀行がサブプライム絡みで7兆円の損失、破綻
→ドイツの州立銀行最大手、バーデン・ヴュルテンベルク州立銀行が救済合併
州立銀行ウェストLB、サブプラで巨額損失計上、経営危機に
→州が支援、ほぼ、全資産4兆円を売却
ドイツ銀行
→サブプラで損失続き、海外を中心に全資産売却へ
保険トップのアリアンツ
→グループ内金融機関、資産売却へ
今は、人為的にドル供給して一息ついているように見えるが、また、不動産部門の崩壊が始まった(ヒポ不動産グループ破綻)
から、さらに経済崩壊状態に近づくw
ユーロは80円くらいまで下げるよ。
このスレ的には今後ドル高って人多いけどマジ?
696 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:59:37 ID:4wwW3jEi0
11月からアムス
130円くらいになってね
697 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:05:26 ID:uv0fqcGb0
韓国経済の破綻まだぁーーーーーー wktk wktk wktk
ユーロよりも外貨準備の尽きたウォンがワクテカ
ユーロドルの巻き戻し終わった後もドルが下がらないという考え方はどうもしっくり来ないな。
俺が外貨取引も何もやってないので知識が足りないだけなのだろうが。
>>694 サブプラで投資ブームがあぼーんして、全世界で投資されてたお金が現地のお金から
jに変えられて引き上げられていってる。
jに変える必要がある→jの需要が上がる→jが高くなる。
さらに、jで借りられてた投資資金もどんどん銀行に返済されてる。
これはjが減っていってるわけだ。
少なくなると物の値段は上がる。jもおなじ。
700 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:28:30 ID:kIyol5UN0
●基盤なき単一通貨・ユーロ
インタービュー/Prof.ハンケル :
カール・シラー蔵相時代に大蔵省次官をつとめ、その後10年間、ドイツ復興銀行
チーフ・エコノミストを勤める。1997年、シャハトシュナイダー、ネリング、シュター
バッティーと共にユーロ導入に反対する訴えを憲法裁に行った。
以下はNeue Solidaritatに掲載されたインタビュー内容である。
問: 10年以上にわたり、貴方はマーストリヒト条約及び欧州通貨同盟の先鋭な
反対論者で、この問題についてコメントを行うだけでなく、政治的にも、裁判の
面でも積極的に活動されていますが、その動機は何ですか?
答: 目下の状況から話を始めましょう。一体、(国民の間に渦巻いている)巨大な
ユーロ不信が何に起因しているのか?ここから話を戻して行きましょう。
問: 昨日、長年にわたりユーロの批判者であるZepp-LaRouche女史がドイツの
マーストリヒト条約からの離脱、ドイツマルクへの復帰を要求する声明を発表し、
数日前にはフランス銀行のNoyerが、通貨同盟加盟国はユーロ体制から離脱
出来ると言明しています。またイタリアでもユーロについての論議が起こり、
HSBC等の銀行もユーロ体制が崩壊するといったスタディーを発表しています。
答: こうした事実は初めからユーロに反対して来た者にとり満足の念を起こさせる
ものですが、反面、なぜ今頃になってユーロのデメリットが突然発見されたかは
驚きです。こうしたデメリットはユーロが誕生する前から明瞭に分かっていた
ことだからです。異なる国家、国民経済をいっしょくたにした複合体に単一通貨を
通用させるという試みが機能するはずがないからです。
ユーロ地域では全く歪んだ競争が進行しています。比較的貧困で、経済的に
遅れた諸国が、その後進性を武器に競争を行い、後進性が競争のメリットに
なっています。こうした宿命的な過程の背景は、ユーロ導入によりかつての
弱体通貨、資本形成の脆弱な諸国の通貨リスクがゼロになったことです。
701 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:32:28 ID:kIyol5UN0
貧困のため賃金、社会的スタンダードが低く、高価なインフラ構造もなく、
それ故税金も安い諸国が、現在では税金メリット、社会保障費用、賃金面での
メリットを売り物にして、高度に発達した諸国に向けられるはずの投資を横取り
しています。
我々が目下、目にしている状況----ヨーロッパ辺境諸国への投資の流出----
は生産性の法則に反するまったく歪んだ(諸国間の)競争の姿です。高価な
インフラ構造、高度な社会的スタンダード、高賃金を努力して獲得した生産性の
高い諸国が、その豊かさのために罰を受け、資本、雇用、投資、成長ポテン
シャルを失っています。
ヨーロッパ共同市場は最初の40年間、主に(各国間の)通貨競争を通じて、
こうした状況が生じるのを防いで来ました。アイルランド、ポルトガル、スペイン、
イタリア、つい先頃までフランスも、2年ないし3年毎に通貨の切下げを行って
いました。外人投資家は切下げがあれば一夜にして資本の一部を失うことを
覚悟しなければなりませんでした。
ドイツには強く、安定した通貨があったため、非常に大きな立地メリットがあり、
外人投資家は(マルク)切り上げのメリットを享受出来、また利子率も名目、
実質共にヨーロッパで一番低いという状態でした。
ドイツマルクが無くなったことによりドイツは高度な生産性をもつ経済という
吸引力を失いました。それは、ヨーロッパ内での負担調整を行うためで、
意図されたものだという「善良人間」もいますが、これは危険な幻想です。
現在、資本形成の弱体な国々が希望に満ちた状況を呈していますが、
これは長続きしません。ブームと同時にインフレが進行しているからです。
目下、資本形成が弱体な諸国、すなわち貯蓄の低い諸国に巨大な資本が流れ、
欧州中央銀行から低利のクレジットを受けています。こうした諸国にも資本形成
が高度な諸国同様の利子率が適用されているからです。その結果はインフレです。
702 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:34:13 ID:zHWZx9EZ0
ドルに代わって、世界の基軸通貨は、円になる可能性はあるな
ドルはどんどん下落して、その価値がなくなる
703 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:35:52 ID:kIyol5UN0
問: アイルランド、スペインの不動産バブルはこうしたインフレの表現ですか?
答: その通りです。目下、ユーロ通貨圏にインフレ率の格差が生じていますが、
この格差は資産価格(不動産価格、証券価格等)を加えると、もっとはっきりします。
これは、欧州中央銀行がいかにお手上げ状態にあるかも示しています。辺境諸国
ではインフレと戦う一方、生産性の高い諸国ではデフレ、失業と戦わねばならない
からです。辺境諸国については、インフレを抑えるために、利子を上げなければ
なりませんが、そんなことをすれば生産性の高い諸国におけるデフレ危機が更に
深まり、政治紛争も拡大するでしょう。反対に欧州中央銀行が高度生産諸国の
要求をのんで、利子を低くすれば、辺境諸国のインフレが更に激化します。
それではTriche総裁は何をしているかと言えば、何もせず成り行きにまかせています。
これは最小の災禍かも知れませんが、これにより一方ではインフレ、他方では
デフレという状況が更に進行し、ユーロが終わりに近づいていることを示しています。
このことはグリーンスパンも認めている事実で、同氏は"The Euro may be come,
but will not be sustainable."と語りました。この発言は四教授がドイツ憲法裁に対し
ユーロ導入に反対する裁判を起こしたのとほぼ同じ時期になされました。
問: 1997年のことですか?
答: 1992年にシャハトシュナイダーが連邦憲法裁にマーストリヒト条約が違憲である
との裁判を起こし、その結果「マーストリヒト判決」が出されました。この判決の基調は、
「ユーロの導入は許され、ドイツ憲法に違反しない。しかし、欧州中央銀行はドイツ
連銀の伝統を引き継ぎドイツマルク同様の安定性を保証しなければならない」という
ことで、判決理由には、「安定性の基礎がなくなれば、ドイツ政府は通貨条約から
離脱することも可能である」と書かれています。
いわゆる「安定同盟」の実現は不可能です。その理由は、経済危機が生じた場合、
まず税金収入が欠落し、それ故赤字が増大する---というのが我々の論拠でした。
まさにこうした事態が現在、生じています。
>>698 アジア通貨危機なんかがおこってはじまった前回のjの信用収縮のターンは1996-2001の6年。
今始まってる2008年からの収縮のターンでも為替は同じような動きをするはず。
(その間の2002-2007はもちろん、住宅バブルなどによる信用増大・j安のターンだった)
一直線にj高ってわけじゃなくて、1999年みたいに1年ぐらいj安に戻るときもあると思うけどね。
この1年ぐらい戻る、があるからFXは難しい。
先週まであれほどいた£厨は近寄ってこないね・・・・
706 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:38:02 ID:kIyol5UN0
問: ヨーロッパ通貨システムの中心的設計ミスはデフレ/インフレの同時進行であると
言われましたが、なぜこうした設計ミスが明らかに存在するのにユーロ・システムが
強硬に導入されたのかお話頂けますか?
答: その背景をなすのが「強制力理論」で、政治的にヨーロッパ合衆国をつくるのが無理
なので、通貨同盟を通じてそれを達成するという考えです。まず、共通通貨を導入
すれば、各国間の同化への強制力が非常に強くなり、結果として、政治的統一も
最後には自ずから実現されるという理論です。
我々は「ユーロ裁判」でこうした「強制力理論」が進行することはありえないことを指摘
しました。どんな世界史、貨幣史においても、こうした通貨同盟が長期にわたり機能
したことはありませんでした。ヨーロッパ通貨同盟の寿命はせいぜい5年から7年で、
被害を受けた諸国、負け組が通貨同盟から離脱するでしょう。
異質な国々から構成されているため、すぐに異なる利害が顕在化し、争い、紛争が
生じるでしょう。これは達成しようとしている政治的目標とは逆の事態です。統一通貨は、
それが導入される以前に莫大な構造、財政調整を行い、(経済)格差をなくし、政治的な
協調関係がつくられなければ機能しませんが、そのような関係は過去にも現在にも
全くなく、通貨同盟は構造調整、財政調整を行わずコンセプトされています。….
問: フランス、オランダでヨーロッパ憲法条約が拒否されたことは、ユーロ導入以来、生活水準
が低下し、社会的不安定状態が増大していることと直接関係しているのではないのですか?
答: それが現実です。生産性の高度な諸国は負け組で、開発段階の低い諸国が見かけの
繁栄をとげています。一般市民は-政治家達より賢明なので-こうしたことを良く知っており、
中核をなす諸国が陥っている危機的状況が、明瞭に統一通貨のネガティブな影響による
ものであることも知っています。
高度成長諸国では積極的な景気政策、雇用政策を展開出来なくなっています。
通貨交換率という「静かな」調整機構がなくなり、各国の利率も固定され、安定同盟により
国家財政も動きの取れない状況になっています。
707 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:40:12 ID:kIyol5UN0
積極的経済政策の4つの柱のうち3つ(通貨交換比率、利子率、国家財政)がユーロ
導入により固定され、残ったのは賃金の「対応」だけになりました。これは致命的な
状況で、《Agenda 2010》はドイツの賃金水準をヨーロッパの平均水準に落とすため
の別称にすぎません。
私達はユーロ裁判の訴状及び「ユーロの幻想」という本でユーロが導入されれば
市場経済も、福祉国家の実現も全く不可能になることをはっきりと言明してあります。
問: 国が積極的な投資政策、雇用政策を行う能力は既に1992年のマーストリヒト条約で
去勢されていますが、こうした事態が貫徹された理由は何だとお考えですか?
答: 関係諸国は異なる利害を追求し、貧しい低生産性諸国、はユーロの導入により低利子、
資本の流入を希望していました。フランスにとってはドイツマルクをなくすことが中心で、
マーストリヒト条約がドイツにとり「第二のベルサイユ条約」であることを納得の行く形で
保証しています。フランスはヨーロッパ共同市場により、ヨーロッパの諸機関を通じ、
ヨーロッパを支配するという目標を追求し、ドイツマルクはそうした目標追求の邪魔者
だったからです。また、オーストリア、オランダ等の小国もドイツマルクと連動していた
ため、ドイツマルク圏にとどまるよりはユーロ圏に入ることを望みました。
ドイツ連銀の決定にはオランダもオーストリアも参加できなかったのに対し、欧州中央
銀行では共同決定権を行使出来るからです。このため、設問はなぜドイツが自己去勢、
すなわち通貨権力の喪失を承認したのかということです。
問: それともドイツ再統一の代償なのか? コールは1989年12月にドイツマルクを最終的に
放棄したことを自分の政治家としての履歴の中で「最も暗黒な時」と言っていますが
答: しかしコールは署名する数時間前に「政治同盟が形成されなければ、通貨同盟を
承認しない」と言ったばかりなのに、マーストリヒト条約に署名しました。
>>702←さらなる馬鹿が沸きつつあるのか・・・・
>>699 それが終わった後、不良債権買い取りに、最大で7,000億ドルにのぼる公的資金が投入されるわけでしょ?
こういうのは通貨価値にはそれほどの影響をもたらさないって事?
710 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:42:17 ID:g6dwHkMH0
>>708 そいつらをお掃除するのは結構大変なんだぜw
711 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:43:06 ID:kIyol5UN0
最も明瞭な回答は1992年に、(後に外相となった)フィッシャーから聞きました。
ヨーロッパ問題についてのフランクフルト大学でのパネルディスカッションで、
レペーニス(社会学者)、私、フィッシャーが基調報告をしました。レペーニスは
イタリア王国に統一通貨が導入された19世紀に生じた深刻な問題について話をし、
私はユーロが導入されればヨーロッパにも同様な繁栄地域と貧困地域への
分裂が生ずると発言しました。
するとフィッシャーは、二人の専門家の意見に賛成だが、それでも自分はマーストリヒト
条約に賛成し、緑の党にこの条約に賛成するよう「指示を与えた」と発言しました。
大きな沈黙が会場に広がり、やっと一人の学生が、「それは一体何故なのか」と
フィッシャーに質問しました。
「アウシュヴィッツを経験した後に、ドイツの政治家は反ヨーロッパ的姿勢をとれない」
からだというのがフィッシャーの答でした。ヒットラー、第二次大戦の生贄としてドイツを
解体し-「紅茶に砂糖を溶かすように」(カール・シラー)-ヨーロッパに統合する。
フィッシャーの答の解釈はこれ以外にはないでしょう。これがドイツマルクと国家財政の
自立性を放棄したドイツの動機です。
問: フランスはユーロ導入を強行しましたが、今では[ドイツに次ぐ]第二の敗者で、先週
Christian Noyer [フランス中銀]が通貨同盟加盟国はこのユーロ・システムからの
離脱が可能であると声明しています。フランスは何を考えているのですか?
答: まず指摘しておきたいのは、Noyer は全く当然のことを言っただけだと言う事です。
国際法に基づく条約は常に解約が可能で、国際条約は自国の利益のために締結
されるもので、そうした基盤がなくなれば、たとえ解約条項がない場合でも、グロチウス
の国際法定義では、条約の合法的解約が許されます。目下の状況で皮肉なのは、
[通貨同盟条約には解約条項がないのに、今回フランス、オランダ国民が拒止した]
憲法条約にはそうした条項があることで、EU憲法条約が国民投票で可決されたとしたら、
何も通貨同盟からの離脱の論拠にグロチウスを引っ張りださなくてもすむわけです。
712 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:46:07 ID:kIyol5UN0
というわけで、Noyer は当たり前のことを反復しただけですが、しかし現在
それを行ったことにより、同氏もフランスがユーロ導入により間違ったカードを
つかまされたことを理解したとの印象が強く生じます。フランス政府はマース
トリヒト条約のもたらす結果を見誤り、フランス国民がその罰を下したわけです。
国民の方が政治家より賢いというケースは歴史上珍しいことではありません。
問: アメリカはユーロに関し奇妙に矛盾した態度をとり、ユーロがドルの地位を
脅かすのではないかという生来の不安がある一方、今ではユーロが危機に
陥っていることについて人の不幸を喜ぶ態度が見られます。反面、目下の
状況(貿易、通貨)はアメリカにとっても破局的です。そこで質問ですが、
ユーロ危機とドル危機は同じ硬貨の裏と表で、世界通貨システムが全体として
新たなブレトンウッズ体制への再編を迫られているのではないのですか?
答: 世界中どこにも利口な政治家もいれば馬鹿な政治家もいます。アメリカの
利口な政治家達はユーロが問題の解決策にはならないことを初めから
知っていました。また彼らはユーロがドルの競合になることについてもそれほど
心配していません。彼らの危惧は、避けることの出来ないユーロ危機がドル危機、
世界経済危機、通貨危機に発展しないかということです。勿論これは現在の
世界通貨システムが最善だということではありませんが、中心となる二つの通貨
(ユーロとドル)が危機に陥れば、安定した世界経済の基礎がなくなります。
問: この問題には再度戻りたいと思いますが、先ずユーロ体制からの離脱の仕方
について質問します。その場合、心理的ファクターも役割を果たすと思いますが、
どのようなやり方で整然と離脱出来るとお考えですか?
答: 最初のステップは、ヨーロッパがユーロ導入により袋小路に入り込んでしまった
という認識が増大していることで、これはフランス、オランダの国民投票の結果
にも現れています。これに以下のような状況が加わります。すなわちEUが
東欧諸国に拡大され、生産性の低い諸国が今まで以上に通貨同盟に加盟すれば、
通貨同盟は終わりをつげます。
713 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:48:32 ID:kIyol5UN0
しかし新たにEUに加盟した諸国はユーロ体制への参加を是が非でも要求し、
それは外交文書化されています。これらの諸国はユーロ・システムに加盟する
ことにより、低金利と安い資本の導入を期待しています。そうなれば、裕福さの
格差は3:1ではなく、6:1に拡大します。EUの東方拡大が通貨同盟の放棄を要求
するという認識をヨーロッパのエスタブリシュメントは理解する必要があります。
その理由からも、ユーロに対する選択肢を探す必要があります。
問: (そうなれば)通貨同盟から離脱するという意思をドイツは明瞭に表現する
必要があるわけですが、意見調整、新たな形の協力関係が考えられますか?
答: ユーロに対する選択肢がヨーロッパにおける通貨戦争や世界経済のカオスを
引き起こすような事態になってはなりません。それ故、私はG7ないしG8 における
意見調整が非常に重要と考えています。というのも、ヨーロッパ諸国ないし国際
的な合意を得ずに一方的な行動に踏み出せば、大きな乱気流を引き起こすこと
になりかねないからです。
ユーロの導入によりヨーロッパがダイナミックになったのではなく、ダイナマイトを
抱え込むことになりました。このダイナマイトは世界金融システムを吹き飛ばして
しまうような爆破力を持っています。これはヨーロッパもアメリカも明瞭に見て
おかねばならない事実です。
次のステップとして、何をユーロの選択肢とするか考える必要があります。勿論、
以前の各国通貨に戻るのが理に適ったやり方で、これは疑いもなく高度工業
諸国の利害と一致しますが、開発の遅れている諸国はそれに反対するでしょう。
イタリアを例にとると、リラに戻れば、大幅な切下げとなり、大きなインフレに
見舞われます。それ故、第一段階ではユーロを換算単位及びヨーロッパの
通貨シンボルとして残すというのが私の考えです。そうすれば、各国通貨の
換算基準が出来ます。また、1979年に造られたヨーロッパ通貨システム(EWS)の
継続として通貨政策をコーディネイトする共同機関をつくればよいと思います。
そうすれば欧州中央銀行は中央銀行ではなくなり、ヨーロッパのIMF となります。
>>708 今でも円はjに次ぐ基軸通貨みたいなもんだよ。
j円はjの6-7年周期とちがって、2-3年の周期で安くなったり高くなったりを繰り返す独自の関係がある。
(もちろん、日本の経済力が高くなってるから長期では徐々に円高になってる)
一方でユーロ+その他大勢の通貨はjの信用の増減がそのまま為替レートになってる。
バブルになればj安ユーロその他高、はじければj高ユーロその他安になる。
つまりユーロその他の通貨はjのおまけみたいなもん。
715 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:51:07 ID:kIyol5UN0
問: ユーロを基準にした換算比率は、必要な場合、秩序ある形で変更出来ますが、
そうすると各国通貨に戻るということですね?
答: ユーロの実験の失敗が明瞭に示しているように、ヨーロッパの各国通貨が
競争することに対する選択肢は存在しません。また、各国通貨への復帰は、
まだ各国に中央銀行が存在しているので、容易に出来るでしょう。
欧州中央銀行が各国通貨及び中央銀行の「母親」であるといった間違った
見解が広まっていますが、実際には「娘」にすぎず、欧州中央銀行の資本は
各国中央銀行が出しているので、「娘」に新たな任務を与えればよいわけです。
また、ユーロ紙幣を見れば、どの紙幣にも番号と文字が印刷されていますが、
この文字を見れば紙幣がどの国の中央銀行で発行されたか分かります。
ひょっとすると「ユーロの父親」は既にユーロの終わりを考えていたのかも知れません。
問: すべてのユーロ紙幣を各国通貨に換算し直すことが出来るということですが、
反面、ドイツはインフレの悪夢を経験しているため、多数の人が金を交換する
ことに不安をもっています。どう対処すればよいのですか?
答: 以前のユーロ建て債権及び債務を問題なく再びドイツマルクに換算出来ることを
国民に告げればよいだけです。以前の交換比率は(各国の)インフレ率が変化した
ため違ってきています。それ故、現実のインフレ率を考慮した換算比率を設定します。
ヨーロッパ諸国間の債権、債務についても現実の交換比率を基礎にします。
この通貨交換は供給面で全く問題ありません。
問: ユーロからドイツマルクへの復帰手続きの処理はそれほど複雑な事態ではない
ということですか?
>>709 日本のバブルのときを思い出してみればいいよ。
借金はどんどん返される。
新規貸し出しは渋くなって信用は収縮し続ける。
銀行の投資先は一番安全な国債に偏って金利はどんどん下がる。
同じことが今米でも起こりつつある。
717 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:54:50 ID:kIyol5UN0
答: その通りです。各国通貨への復帰手続きには技術的にも、経済的にも問題ありません。
ただ、金がかかるだけの話で、ドイツマルクをユーロに転換した時同様、800億マルク
程度かかるでしょう。この金額は当時、国が支払ったものではなく、主に民間企業が
払いました。新たなコンピュータープログラムの作成費用、新たな請求書の印刷
といった費用です。通貨の交換は、旧DDRマルクとドイツマルクの交換、ドイツマルク
とユーロの交換という実績があるので、ほぼルーチン作業です。
問: フランスでもドゴール政権下で実施された通貨改革はポジティブな心理的効果を
国民にもたらしましたが
答: 私はドイツマルクへの復帰は国民にポジティブな効果をもたらすと思います。
一つだけ注意しなければならないことは、多数の国では所得の換算レートだけでなく、
価格の換算レートも固定しましたが、ドイツでは価格の換算レートは経済界に一任
されたため、その結果(国民は)「インフレ感」をいだいています。どのレストランも
ドイツマルクの値段をそのままユーロに横滑りさせ、昔 1マルクだったものを1ユーロで
売っています。オランダや他の幾つかの国はずっと賢明で、法令で(各国通貨と
ユーロの)換算レートがすべての価格に適用されることを規定しています。
それ故、ドイツマルクに復帰する時にも、価格の換算レートも--少なくとも最初の年は--
法令で規定する必要があります。
問: Zepp-LaRouche女史は国際法に準拠したマーストリヒト条約からの離脱及び
各国通貨の再導入の他に、1967年の安定及び成長法の効力を復帰させるよう
要求していますが、これに対する貴方のお考えはどうですか?
答: ユーロ導入が連邦議会(衆院)の決議を経て決定されているため、ドイツマルクへの
復帰にも連邦議会の決議が必要で、これには連邦評議会(参院)の承認を要します。
これが第1ステップです。
既に述べたように、以前の名目換算レートをインフレ率を考慮して書き直す必要が
ありますが、これは技術的に全く問題ではありません。またユーロ紙幣の返還、
ドイツマルク紙幣の新規発行も技術的に全く問題ではありません。
>>704 そうなんだ。
当時はニュース鵜呑みでクリントンが双子の赤字解消でドル高としか思ってなかったなぁ。
>>716 なるほどー。じゃぁ米国債は安泰ってことなのか。
なんか普通に考えると意外だよなぁ。
レスサンクス勉強になりました。
どんなけ遅れてんだよおまえら
あのユーロ硬貨ってどうやって造るんだ?
金太郎飴みたいな材料からと思ったが、それだと中央の材質が綺麗な円にならんよな?
もしかして別々に作ってから嵌め込んでるのか?
どうも上手くいかないんだが
721 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:01:10 ID:qiNGBf9W0
・ちまたにドルが「なくなる」=「みんながほしがる」
・米国債は実はもっともまともな投資先扱い
この辺は難しいというかわかっていない人は多い
722 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:01:39 ID:g6dwHkMH0
>>720 >どうも上手くいかないんだが
ちょ、おまwwwww
な俺はつーちゃんいち優しい男なんだよ
他のやつらがダンマリこいてる間にどんなけ前から語ってやったと思ってんだ。
かねくれよ
>>687 T/Cって相場より高く売れるもんなの?
725 :
687:2008/10/05(日) 15:32:21 ID:U5EoFUPm0
>>724 あ、ごめん。160円台の間違い。
売ったのは7月ね。
726 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:41:14 ID:E6kmsM3vO
2ユーロ硬貨のお宝っぽい風体は俺も好きだな。
ユーロ紙幣はチャチで嫌だが。
そもそも、長期的には「高金利通貨は減価する」から。
ユーロ円は基調的には下落していくだろう。
もちろん、一時的な相場の変動で、170円いく可能性もないわけではないが、
そういう時は絶好のユーロ売り場だから。
729 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 22:28:27 ID:ckswD2vt0
海外の物価が日本より高杉とかいってる香具師よく見かけるけど、
そいつが観光地物価に踊らされてるケースもよくある。
微妙にスレ違いだが、カナダの物価が日本より高いとか言ってる
香具師はもうアホかと・・・。
バンクーバーのスーパー行きゃわかるが、日本の半分以下の物価だぞw
まあ今までのユーロは異常な投機マネーのせいで高かったのは事実だが
730 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 22:34:16 ID:xI8N/OVk0
元々100円/1ユーロだったじゃないか。
その辺までいいんじゃない
731 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 22:37:09 ID:E6kmsM3vO
ドイツよりもフランス次第な気がする。
パリバは大丈夫か?
プジョーは今後も売れるか?
そして農産物の市況はどうだ?
732 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 22:43:17 ID:gw/UaM5J0
だからどうした? アメリカはほっといて 欧州で商売だ!
たった1億2万人。世界を相手に大暴れ! ・・・ 日本って
733 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 22:48:43 ID:gDPBx68EO
>>729 去年仏に行ったけどバカ高くてビックリしたぞ
ラーメンとギョーザ食ったら2000円取られた
ユーロが高いから仕方ないんだが、あれには参った
12月にヨーロッパ行く俺に神風が吹いている
735 :
名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 00:37:47 ID:O9lWqznV0
>>733 確かにフランスは高いけど、
そんなもの食ったら高いに決まってる
スーパーで食品かって自炊すれば日本より安いかも
737 :
名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 01:58:11 ID:WGB9/Ful0
>>733 オペラ近くのラーメン屋ならもっと安かったのにな。
738 :
名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 02:13:42 ID:AJYNnsnf0
海外のレストランはどこも高いけど、一品の分量が半端じゃない
ユーロ建ての外債買ってた人は大丈夫?
>>739 自分は、3年前に買ってほったらかしにしてるなぁ
100万預けて毎月4000円利息があったから、
一応プラスなんだと思う。
今すぐ使う予定のない金だから、あと数年はもってるだろうし
あんまり影響がないカンジだな。
741 :
名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 09:44:22 ID:FKVZc5VHO
742 :
名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 11:43:02 ID:hYyho6sG0
>>733 パリのらーめん屋は昔から高いよ。
もう20年くらい前だけど一番安い具の少ないやつでも7-800円はしてたな。
>>735のいうスーパーはいいと思う。でも仏まで行ってラーメンて長期滞在者?
>>737 かつてそのあたりは日本人通りといわれたが今はどうだろう?
743 :
名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 12:14:12 ID:SqOibvUF0
ユーロ円141円いきますた
まだまだいくおー
745 :
(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2008/10/06(月) 12:26:54 ID:XplmVByv0
<贅沢は言いません。せめて1ユーロ160円まで回復してください。
,__
/ ./\ \_____
/ ./( ・ ).\ o〇 ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(゚∀゚) ,\ ∧∧ |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,, ) ナムナム .|;;;;::iii|
|| || || ||./,,, |ゝ iii~ ⊂ ヾ..wwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙ ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
>>745 多分、数年は無理だぞ追証くるまいに諦めれ
747 :
名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 12:39:02 ID:SqOibvUF0
748 :
名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 12:42:42 ID:WGB9/Ful0
749 :
名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 12:57:41 ID:FeGO86Ee0
一言....
スワッパーざまぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁwwwwwwwwwwwwwwwwwww
167円になって貰わないと困る
751 :
名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 13:16:41 ID:SqOibvUF0
140円突入
日銀、もしかして10分くらい前にまた円供給した?
753 :
名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:03:32 ID:+4fMJuqS0
__ _
__ . -‐ュ__ノ_ r'´r― 、\
, ´ >' --‐ ' ノ=┴┴‐‐、 \\
. / i' _/--7¨ ̄ ∧ } L
/! \___ `ー, / '. 〈 /
. { _.>┬ ´ ,ィ  ̄`ヽ / マニx 、
\ !イ-/、| ./|/|\ / '. \\
. \ /riィヵ !/⌒∨/! ∨ | .∧ \\
/ / ヒソ ィ云iイ/ , マニニニニニニ.! 〈 〉 ! !
// /{ r´ . 弋ソ/ /} |/ ム---、 〈〈 _l l
/ / /./ _\! 冫 / /ノ/ x≦≧x\二二、、 \ NK11,000円があんなところに
. | ∨/ / ハヽ.!ーt.<.| |∨ ./ < ̄ ̄〉 {___/ '. . ̄ 10,000円イカももうすぐでゲソ。
\ ー' / l | .ト__-| レ' / ̄ヽ '.、_7 / | |
. |/ ̄ 〈 〈 \ ̄\__/ .' ト 、 ̄ ̄ .' :!
. |l r一' 〉/!.\__ノ{./ / ! ヽ\ __/ /
'.\ |____}.0| | ¨〉 . ′ } | | 〈
\\_ \\ Y__/ /()| | /
ー┐ \_∧()\{ } _/ / .レ'
 ̄{ {__ノ!r-' ̄!―一 ¨〇_ イ
ハ--ァ' 7」jjjj―一 ¨廴ノi
/  ̄/ 〈ー‐!
ヽ- ' | j
754 :
名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 18:59:36 ID:OHZc/eO/0
下がれ、下がれさがるとこまで下がれ!!!!
755 :
名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 19:02:52 ID:OHZc/eO/0
うおりゃ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ナイアガラホーーーーーール!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
756 :
名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 19:05:04 ID:XPPt3YE/0
例えば1ユーロであちらでは何が買えるの?
日本でいえば、菓子パンのちょっといいのが買える位でないと
物で比べた時に今のユーロが日本円に対して妥当でないかそうでないかは
判断できないと思うのだが。
757 :
名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 19:05:09 ID:OHZc/eO/0
>>755 ツーホーしました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
100円ぐらいが適正だろホントは
759 :
名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 19:09:22 ID:OHZc/eO/0
デンデケデンデケデンデケデンデケデンデン!!!!!!!!!!
760 :
名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 19:11:47 ID:oKYBDvYR0
1ユーロでマックのハンバーガー1個
もうこの際、
1ユーロ=1バーガー
156cm=1ハイド、で。
762 :
名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 20:53:48 ID:JvycnvoT0
現在のユーロは、スペインやポルトガル、ギリシャの様な弱小国が独仏と
同じ通貨を持つという致命的な欠点があり、それは現在起き始めている
世界システム危機の衝撃により崩壊する可能性が高い。
その後各国が独自通貨に移行する場合、人口八千万の大国であるドイツ
マルクが欧州の基軸通貨となることは確実である。ベネルクスやフランスは
ドイツマルクとの為替相場を一定に保つことに全力を集中し、事実上金利を
自由に変動させる権利を失うことになる。それよりも彼らは、現在の欧州中央
銀行の中で金利変動に一定の発言権を持つ状態の方を好むはずである。
このような現状を考えると、ユーロが崩壊した後に独仏+オーストリア+ベネ
ルクスの間で中央銀行を含む政府機構の統合が行われ、現在のベルギー
の様なドイツ語圏とフランス語圏からなる連邦制の超大国が欧州の中央に
出現する事が考えられる。
ベルギーで行われたワーテルローの戦いでは、ベルギー南部の住民は
親フランス感情からナポレオンに味方した者もいた。英国から見てドーバー
海峡の対岸という重要な場所にあるベルギーを、オランダ系とフランス系の
住民が拮抗した人工的な国家として成立させておくことは、フランスを強大化
させないという点で英国にとって非常に有用であったのだと思われる。
英国が没落してフランスやドイツに対抗する必要がなくなった場合、ベルギー
という人口国家が分裂し、最終的にはオランダとフランスに吸収統合される
可能性は否定できない様に思われる。
更に、オランダ語がドイツ語の一方言に過ぎないことを考えると、オランダが
バイエルンの様な一自治州としてドイツに参加することなく独立国として存在
するのは、ドイツを強大化させないためのイギリスの陰謀とも考え得る。
763 :
名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 20:56:22 ID:JvycnvoT0
ベネルクス三国とオーストリア、場合によってはスイスも含めて、欧州の
ドイツ語系住民とフランス語系住民がそれぞれ一つの巨大国家連合を形成
するならば、大ドイツは人口1億1千万人程度、大フランスが人口7千万人
程度と、他を圧する欧州の大国になる。
フランスの著名な人類学者で現政権にも大きな影響力を持つ人物である
エマニュエル=トッドが独仏両国の合併を提言しているし、独仏両国が
近い将来、国家連合の結成を目指していると両国の欧州委員会委員が
発言していることから考えて、近未来に現実化する可能性のある事柄だと思う。
独仏+ベネルクス+オーストリアの合併がもし実現した場合には、この超大国
はその巨大な引力で周辺大国を分裂させていくことだろう。南北の経済格差の
大きいイタリアでは、富裕な北部が分離してこの超大国への参加を希望する
ことがあるかもしれない。スペインでも、カタルーニャの分離があるかもしれない。
いずれにせよ、近未来の世界システム危機の混乱の後には、欧州大陸の
中央に人口2億人弱の繁栄する中核国家が出現することになるだろう。
本来は通貨の価値が高くなるのはいい事なんだけどね
765 :
名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 21:00:50 ID:OHZc/eO/0
>>764 実際に実感するときくるよ。
ガソの値下がりがくるーー。
766 :
名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 21:02:59 ID:WGB9/Ful0
>>764 それは誤解。一番良いのは、単位通貨の価値が変わらないか下がって、なおかつ
レート換算後の収益が伸びる状態。購買力を増すことを狙いとした通貨高は本末転倒。
価格競争力を増すことを狙いとした通貨安は言語道断だけど。
767 :
名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 21:07:52 ID:om8tP/aD0
そもそもオカネで買い物をするのに
そのオカネの価値が変わるとは、何事か!
1ドル1ユーロ100円で固定しろ!
160円台でユーロ買っちゃった自分涙目
セコく500ユーロ買っただけなのに、1万円も損したお。
769 :
名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 21:09:40 ID:OHZc/eO/0
でもユーロが安くなったどこで
俺たちあんまり恩恵ないんじゃねー?
ヨーロッパから俺たち
貧乏人が買うもんなんか
ひとっつもねーだろ。
ブランド物が安く買えるようになるぞ
内需関連株買っておけばいいのかな
ぎゃくやろが
773 :
名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 21:16:48 ID:wWUfVMIs0
>>767 せっかく、ニクソンショックまでは固定相場制だったのにねえ。
774 :
名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 21:17:53 ID:E/9ZJ9ib0
ここ1ヶ月くらいはFXで荒稼ぎできそうだ。
サブプライムローンありがとう<(_ _)>
欧州ぶっ壊れてるねw
776 :
名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 21:18:55 ID:OHZc/eO/0
>>774 ショートしまくってるの?
俺ショート怖くてできないの。
ロング厨の漏れはひたすら時が来るのを末。
777 :
名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 21:21:18 ID:OHZc/eO/0
>>775 元々、ユーロもポンドもぶっ壊れてたんですよ。
5年位上げ続けてたけどそっちも異常事態だった。
友人が夏にヨーロッパ旅行をした。
マックのセットが日本円に換算すると1000円。
行きは金持ちぶっていたが、帰りは貧乏臭く帰ってきたよw
779 :
名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 21:27:45 ID:D1o+aOTH0
円高になったからと言って、欧州の物で欲しい物なんてあまりないな。
高金利通貨をレバ1倍でロングしとけばそのうちに台風も去るだろう。
日経平均のリバウンドで高値掴みした奴が最強の馬鹿だよな。
いつも暴落のリバウンドが早すぎるのに何回騙されてんだよ。
781 :
名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 21:32:42 ID:q4pMNda0O
ここで外貨準備金のうちユーロを大放出してしまえ。
ユーロを半額にしてしまえ。
えーといま140円ということでいいのっかな?
>>779 本物のアンティーク物なら欲しい。
ドアノブとか、蛇口とか、額縁とかのインテリア系は、充実している。
784 :
名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 22:10:15 ID:OHZc/eO/0
でもマジ欧州から実用的なもの何一つ輸入できねーよ。
ユーロ安とか全然なんのメリットもない、ワロス。
785 :
名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 22:15:15 ID:OHZc/eO/0
糞ユロポンは下がりまくれ糞が
俺にクロス円キャリーでかせがせれ
それ以外いみない。
とにかく灯油18リットル1000円以下で買えれば良いよ。
せっかくの円高だから資源買い捲ったほうがいいのかな
788 :
名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 23:18:27 ID:OHZc/eO/0
資源かえばいいけど連動してるのはユロポンだから湯路ポンかえばいい。
しかし、円高続くねー。未だに緩やかに下がり続けてるぜ!
789 :
名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 23:22:05 ID:OHZc/eO/0
ドル円100円割りそう。
こりゃ凄いナイアガラ。
ドイツの電子部品屋からドイツ製真空管買い捲るぜ
やばいやばい1万きった
もう世界恐慌になるね
やっぱドル円なら円高じゃねーか。
なんかボケーっとチャート見てたら見る見る暴落してて笑った
794 :
名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 23:27:08 ID:OHZc/eO/0
この暴落は10年に一回のものだからね。
目を見張るモノある。
以前はタイバーツが飛んだ98年頃。
>>762>>763 だがな、そもそも「主権国家」という概念自体が、世界史的に見れば、
フランスとイギリスとの政治的拮抗の中ではぐくまれてきたものなんだよ。
つまり、主権国家という枠組そのものが予定するのが、
ドーバー海峡を挟む英仏の均衡であって、欧州大陸の統合ではない。
これ自体の出自から、主権国家体制と「独仏統合」は矛盾する位置にある。
その一つの解決が、「前主権国家体制(中世)の部分的復活」としてのEU。
そしてこれは「ザ・中世」だから、
小国やら都市やら地域やらが藁藁と出てきて、それぞれの平面的でないポジションを主張し
際限の無い議論を展開し続ける、その重層的な場がEUだということになる。
絶対に「大国の巨頭会談」の形にならない。
エマニュエル・トッドは、この世界史的沿革に楽観的過ぎる。
独仏+ベネルクスという枠組には同意するが
そこに行われるのは近代国家的な「統合」ではなく、神聖ローマ帝国よろしく
大小さまざまな政治主体が入り乱れる、訳の分からない議論の場になる。
多分、そこに北イタリア(特にピエモンテとロンバルディア)とカタロニアが参加するだろう。
ロマンス側は当然後押しする。政治と言うのはそういうものだ。
これとの対として、ゲルマン側がオーストリアを引き入れるだろう。
内外を切り分けるボーダーはやはり曖昧にならざるをえない。
ドルの方も100円割りそうです
797 :
名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 23:33:11 ID:OHZc/eO/0
恐慌とかうなるんかな?
日本はあまり株価に依存してないから
関係ないんじゃない?
デートレーダーとか保険とかが潰れてもしにやせん。
銀行はもう(株)もってないだろ。
798 :
名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 23:34:42 ID:kbUBSn9X0
おお! これは安いんじゃないか?
10年前のヨーロッパ格安旅行できた時代と同じレベルじゃないか?
ここ30分の値動き激しすぎるだろ…
800 :
名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 23:35:29 ID:OHZc/eO/0
どこまで下がるかしらんけど底がみえたら全力買いだろ。
だいたい数年前といまなんもかわってねーんだから
所詮、株価もfxも全部、虚構。
今は下のバブル。下がりまくったら買えばいいだけそれだけ。
801 :
名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 23:40:25 ID:OHZc/eO/0
証券市場、投機市場全部バカの演出でお送りしてる。
常に実態とはかけ離れている。
バブルは動きのサイン。
あと何本フラグ立てると戦争になるか
考えるとわくわくしてたまらねー
803 :
名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 23:43:10 ID:D5Jvg9cj0
ドルに比べて上昇すると思っていたのに、ユーロよおまえまでもか。
戦争なんかし始めたら逆効果だろうに
>>699みたいな事ってのはドル円には当てはまらないの?
それともユーロドルが巻き戻した後に円キャリーがまだ残ってて巻き戻してるの?
806 :
名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 23:46:30 ID:OHZc/eO/0
ブロック経済の時代じゃないんだから戦争なんてあるかW
807 :
名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 23:48:09 ID:HmwZL1XIO
アメリカが
ハニハニーと奈落にブラックアウトするなんて…
悍ましい最後でした!w
U.S.A‥END
WBCはさすがに緊張感もってたな
809 :
名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 23:50:47 ID:HmwZL1XIO
アメリカに続いて‥
EUが茂垣ながら日本の我々の足に縋りながら悶絶死‥御臨終です。
810 :
名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 23:53:34 ID:OHZc/eO/0
資源安、円高で資源がダブルで安いね。
こりゃ買い間まくりサインだろ、やべやべ。
そういや月曜だ
812 :
名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 23:55:55 ID:HmwZL1XIO
ASEANのどの国が日本を散々小馬鹿にしていたのかな?
さあ!
ASEANのどの国が我々の日本の国の防衛をしてくれるのかな?
813 :
名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 00:00:21 ID:HmwZL1XIO
はぁ‥鯨食いたいなー‥
あっ!
石油パイプラインまだ来ないのぉ?
石油高いね!
無農薬野菜食いたいよねぇ〜皆っ!
814 :
名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 00:03:19 ID:yR9bmrgP0
>>812 さっさと自衛隊を自衛軍にせねばいかんな
こりゃWW3確定だぜ〜ww
戦争、戦争言っている暇あったら金買え。
816 :
名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 00:05:51 ID:qz5tI/VMO
家の海領海侵犯してるのだ〜れだ?
竹島そろそろ返してくんないのかなー‥
拉致被害者まだ帰って来ないんだけどぉ?
北方4島返還そろそろだったよねぇ!!
樺太は日本とロシア共用領地だったよね!
食料&ガソリン価格が下がってるな
庶民には十分に円高メリットがあるよ
>381を書いたもんだけど、思いのほかドル安の進行が速いな
多少反発はしても、大局は変わらんだろう
株も為替もやってないから(株の場合はやるとインサイダー疑惑をもたれるのでな)、
何の利害もなくて冷めた目で見てるんだが、今は思惑で動いてるだけって感じ
ほんとにドル暴落の引き金を引くかどうかは、やっぱり来年以降だと思うがな
820 :
名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 00:25:03 ID:baoJGXXDO
極端な話し1ドル=1ユーロ=1円まで持って行って、不良債権を日本がすべて買い取ればいい。
で、景気が回復したら相手国の政府や企業に売る。
821 :
名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 00:27:03 ID:vkFuwuTP0
欧米はまさにブラックマンデーだな
ていうか、今日こそがブラックマンデーと言われるようになる悪寒
てか豪ドル少し戻して・・・・・・・・・・
822 :
名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 00:28:08 ID:hGr3xQ0Q0
実質経済力で考えると1$=80円
1EUR=100円が妥当かな。
1EUR=90JPYの時買って、150JPYの時売った。
600万ぐらい儲かった。
今夜は豪ドルもブラックマンデークラスだな。
明日の日経は1万割れ確実
825 :
名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 01:14:52 ID:THGeuZf7O
日本の一人辺りGDPは世界何位になりそう?
ドル百、ユロ百四十として
>>825 少なくとも独・英・仏は抜き返したんじゃないか?
827 :
名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 01:21:45 ID:THGeuZf7O
>>826 それくらいにはなってそう
御三家なんて都市国家とかじゃないと無理だし
中堅国家としては上出来
828 :
名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 01:24:00 ID:FXT2mMRV0
これは相当にまずいね・・
世界恐慌突入だねえ・・
829 :
名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 01:28:22 ID:LFsb2KF70
NYの株が下がると日本株を売って穴埋めしようとするから円高株安
その後は円安という流れになるな
830 :
名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 01:36:09 ID:LFsb2KF70
円高株安債券高キタ━━━(`・ω・´)━━━!!
831 :
名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 01:40:22 ID:d2SefnbHO
今の日本がやるべきことは、
もう少し円が高くなったら公金ぶちこんで、
レアメタル買い漁ることだな。
832 :
名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 01:41:35 ID:YZlL4uYM0
>>830 正直なところ,1ユーロ70円くらいだ妥当でしょう.
フランスの平均的な昼食の値段が大体10ユーロくらいだから,700円くらいと考えると
ちょうどつりあう.
833 :
名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 01:44:17 ID:LFsb2KF70
136円台じゃねえか
笑っちゃうねwww
だいたいG7の中で日本の一人当たりGDPがイタリアと最下位争いしてた状況が異常だったんだよな
835 :
名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 01:54:39 ID:LFsb2KF70
>>834 そりゃ1ユーロ170円とかドル以外の通貨に対して安すぎるわなw
836 :
名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 01:56:56 ID:U5zlII6v0
これ以上ドイツの足を引っ張るな!
と思ったら円が強くなってるだけか・・・
ポンド175円www
かつてのユーロ並www
外貨預金ほぼ全滅じゃね
837 :
名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 01:57:35 ID:idbBOdVz0
>>832 域内での取引重視だから、食品が高いんでしょ。
電化製品とか。。。高いな(^_^;)
838 :
名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 02:01:31 ID:U5zlII6v0
今年のクリスマスはヨーロッパだな
下げたり上げたりしながらも120円代は固い
839 :
名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 02:03:50 ID:idbBOdVz0
>>838 ユーロ高で値上げされたブランド品の数々は、いつ頃値下げになるんだろうか。
今までのユーロが馬鹿高かっただけ。
>836
911の頃、そんぐらいだったな
842 :
名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:33:15 ID:HF2XJBKgO
まともにヨーロッパへ行けるのね(^-^)v
今北
ダウやべ〜w
ユーロ下げはいいんだけど相対的に円高がああああ
845 :
名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:36:57 ID:3sfT20w+0
ダウが一時95000ドルに
846 :
名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:38:08 ID:LFsb2KF70
ダウ壊れてんじゃんw
中央線が生贄を欲しておられる
捧げるのだ
848 :
名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:40:23 ID:LFsb2KF70
流れは円高株安債券高だよ
850 :
名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:50:04 ID:3AeIcu1S0
>>849 鉄板逆張りの武者氏ktkrwwwwwwwwwwww
経済、証券アナリストは、ひっぱりだこだな
日本だけ置いてきぼりにした世界好景気
全部インチキでした
あの異常なGDPの伸びからしてインチキ臭いと思ってたわ
日本が少なくともイタリアとかスペインとかそこらに負けるかよ
>>852 格付け会社だかなんだかが、ユーロ売って円買いまくれっていってたじゃん
>>855 後付とかじゃなくて、今まさに買えっていってるのw
857 :
名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:19:35 ID:2xgwbddf0
>>756 偽装してない本物のバゲット(70センチくらいのやつ)が
お高い店で1.5ユーロくらいで買えるはず。
良心的な店なら1ユーロ程度。
スーパーで売ってる冷凍生地のは60セントくらいだったかと。
法廷最低賃金が8.27ユーロだったとしたら、
これ以上高いと話にならない。
>>853 なんか勘違いして調子に乗ってた欧米人が破滅していくのはなんだか愉快
民主党はとんでもない事をしましたね…
何人くらい死ぬのかしら…
861 :
名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:26:21 ID:mTs54a5d0
1ユーロ=100円でも高い
862 :
名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:30:27 ID:IIwDJyVY0
とんでもないな
199:10/07(火) 03:50 h6d7gn4W [sage]AAS
USD-KRW 1320.8500 +101.5250 +8.3263% 14:38
おいおいおいおい・・・ちょっと色々と予想の範疇を超え始めてるぞ
日経も-1000↑行くんじゃないか?
864 :
名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:32:34 ID:U5zlII6v0
ユーロは駄目だが、ドルはちょっと戻すかもね
で、結局100円切るのはユーロが先になりそう
まあ、単なる希望なんだけど・・・
1ユーロって最低95円くらいだったっけ?
>>863 韓国終わったな
高飛車、厚顔無恥で不義理な国に日本は金貸すなよ
867 :
名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 05:17:21 ID:PY2Hpqwy0
>>29 そんなことはない。
住居費も30年前に立てられた単身用 one bedroom で 800ユーロとか普通だ。
1ユーロ170円にとどきそうなときは死ぬかと思ったよ。
868 :
名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 05:27:57 ID:U5zlII6v0
これってユーロ解体もありうる?
韓国はウォン安による物価高で
1日の食費に3000円かかるとかw
世界の皆さん
____
.ni 7 /ノ ヽ\
l^l | | l ,/) / /゚ヽ /゚ヾ\ .n
', U ! レ' / / ⌒ ⌒ \ l^l.| | /)
/ 〈 | (____人__) | | U レ'//) ご冥福をお祈りします。
ヽ\ |lr┬-l| / ノ /
/´ ̄ ̄ノ ゙=ニ二" \rニ |
`ヽ l
あ、円は高くなってるんだっけw
1日3000円ってのはおかしいなw
1日にかかる食費が倍になったらしいね
で、EUはインフレがやばかったんだよねw
スタグフレーションおめでとう
____
.ni 7 /ノ ヽ\
l^l | | l ,/) / /゚ヽ /゚ヾ\ .n
', U ! レ' / / ⌒ ⌒ \ l^l.| | /)
/ 〈 | (____人__) | | U レ'//) ご冥福をお祈りします。
ヽ\ |lr┬-l| / ノ /
/´ ̄ ̄ノ ゙=ニ二" \rニ |
`ヽ l
まぁラテンが悪い、スペインなんてその典型
872 :
名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 05:37:54 ID:VLY6iXVxO
ウォンが一番ヤバい気がするw
873 :
名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 05:40:08 ID:6q2agjTB0
今日死んだ俺が通りますよ
一日で10円落ちるとは思わなかった
136円でロスカット300万吹っ飛んだwwwwwwwwww
874 :
名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 05:43:25 ID:U5zlII6v0
いやまじで、ユーロ解体してほしい
んでドイツマルク復活
最高じゃん?
875 :
名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 05:44:44 ID:CKFynMtnO
だいたい昼のランチが35ユーロとか40ユーロとか高すぎたんだよね。
876 :
名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 05:49:09 ID:3hCW81Ku0
やはり技術力が鍵だな。
これからは日本とドイツの元枢軸国の時代だ!
877 :
名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 05:50:19 ID:IuMZi9z10
マルク復活したらガウスも復活だもんな
>>875 世界の平均月収みても日本と変わらないのになw
おまけにボーナスが多い分日本のがもらってるはずなんだがな
879 :
名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 05:58:54 ID:lJNqpjZU0
対ドルでも勝つ金利安値世界一、最強通貨円わろす。
880 :
名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 06:04:46 ID:CKFynMtnO
>>878自動車もかつては、170万から450万ぐらいで買えたのに、今だと300万から800万を超えていたからね。
2ヶ月ほど前まで170円だったのにな。
今すでに130円台w
882 :
名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 06:15:12 ID:1e8ufG5A0
>>871 スペイン人とドイツ人が同じ価値観で生きるって
どう考えても無理があるよね。
883 :
名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 06:16:44 ID:k6YEhP3D0
まあ100円割ってた時もあるからまだ高く感じるけどな
しかし1日やそこらで10円も落ちるなんて記憶にないな
884 :
1000レスを目指す男:2008/10/07(火) 06:17:48 ID:2Y15h7PL0
ハハハ、ドル暴落で、これからは円の天下だな。
885 :
名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 06:18:07 ID:GLf0eQqa0
新マルクwktk
886 :
名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 06:18:20 ID:ECji+hB90
ドイツがアイルランドの銀行預金全額保証宣言を批判した次の日に
ドイツの銀行預金全額保証宣言した。
メルケルおぼさんが無能なのはわかった。
>>886 アイルランドの宣言のおかげでイギリスやドイツの金が一気にアイルランドに流れた。
メルケルとしてはやむをえない措置だろう
結局バックトゥザ80'Sですか
>884
円天、最高です
890 :
名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:28:31 ID:3Heuubhc0
株安円高マンセーですなWWWWW
891 :
名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:55:12 ID:lrm6+6270
日本からや米国からの海外送金には、どちらの当局もうるさく目を光らせているが、
同じEU内だから、簡単なのか。
何か、矛盾だらけ穴だらけの無責任システムだな。
892 :
名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:03:25 ID:DYI4twaX0
>>834 1ユーロ170円近い水準だと、日本はギリシャにも一人あたりGDPで抜かれていたが。
スペイン、ポルトガル、クロアチアあたりにも接近していた。
イタリアと比較している場合じゃなかった。
副島隆彦に騙されたトホホ
正月にパリ行くから、それまでなんとか130円台くらいを保っててくれんかな〜、
>>894 安心しろ、急下降しても急上昇は無いし、そんなレベルじゃ下げ止まらない
年内はジリジリといって年初には110円切ってるんでない
んで来春に105円辺りからの攻防で安定するとみた
ユーロ安って歓迎する要素ないよなあ('A`)
897 :
(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2008/10/07(火) 10:03:59 ID:BNY6nwIm0
1ユーロ170円 165円 160円 150円 130円 120円 105円
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
┃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∧||∧
∧ ∧ ∧∧ ∧ ∧ ┃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ( / ⌒ヽ
(・∀・) ∩∀・) (・∀・)∩ ┃:::∧∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: | | |
/ ⊃⊃ ヽ ⊃ノ /⊃ / ....┃:::('д` )::::::::::::::∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∪ / ノ
〜( ( ヽ )つ 〜( ヽノ ......┃:::と ヽ::::::::: ('д` ):::::::( )⌒ヽ;:::::::::: | ||
(/(/' (/ し^ J ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと )〜::::: ∪∪
898 :
名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 10:06:12 ID:vg2HyfFp0
899 :
名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 10:08:53 ID:PVqhRsNv0
>>896 カミさんとイタリア行こうと思ってるからいいよ。
あとは燃料サーチャージが下れば文句なし。
ただ円高で景気悪くなられるとそれどころじゃないけど。
900 :
名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 10:14:45 ID:103L8CuB0
125円で買ったユーロをこの前売った。
143円じゃまだまだ買う気になれねぇー
901 :
(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2008/10/07(火) 11:54:51 ID:BNY6nwIm0
<TTS1ユーロ138.79円か・・・
<よ〜し、パパ、ナンピン買いしちゃうぞ。
∧_∧
|\´ー`)/|
○ \/ζ ○
| |旦 |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
| |
これってさぁヨーロッパのブランド物が安く買えるっとことぉ?
やったぁ!ディオールやシャネルの香水にヴィトンのバッグ久々に買っちゃおぅ!
国内どっかのスキー場がヨーロッパからのスキー客で大にぎわい、というニュースが前シーズンあった。
今シーズンは、そのスキー場は閑古鳥だろうな。
>>899 うちも父ちゃんが退職祝いで初海外のイタリア行くよ
ユーロは高いからってビクビクしてたけど、来月頭を前に下がって嬉しい
今日両替してきたけどまだまだ下がるかな?
ドイツ製の音楽ソフトも安くなりそうだな( ^ω^)
>>903 オージーが北海道あたりのリゾートに別荘買いまくってて、スキー客もオージーだらけ、ってのもあったね。
これも豪jの過大評価ゆえの現象だったんだな。
906 :
名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:21:10 ID:6yZwS2l/0
ニセコは元々国内でも人気高いとこだから生き残れるんじゃないの、なんとか
907 :
名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:24:42 ID:2Vhz1Dlw0
欧州もかなり逝っちゃってんな
908 :
専門家:2008/10/07(火) 20:33:47 ID:hGr3xQ0Q0
学者は1$=1EUR=\100が一番分かりやすくてよいといってたぞ。
皆さんせいだろ?
日産辺りは死んでしまうな
910 :
名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:48:08 ID:ECji+hB90
>>905 でも買った奴円高でうはうは?
それとも外人客激減で、不動産価格下落するかな。
911 :
名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:35:22 ID:THGeuZf7O
1ドル≒100円前後
1ユーロ≒130円前後
が現状では妥当では
イギリスって物価高いみたいだけど
イギリスって先進国下位だよね?
一人辺りGDPなら石油危機前に日英逆転してるぐらいだしさ
913 :
名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 00:18:34 ID:3+Es5qH9O
>>913 産油国で金融大国だぞ
製造業はアレだがな
日本は物価高い物価高いと刷り込まれてたけど、イタリア行ったら日本のほうがよっぽど安い上に
安定してると思ったからな。
ドルもユーロも100円切るくらいで調度いいんじゃね?
916 :
(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2008/10/08(水) 12:04:18 ID:KAW+NJCn0
ユーロ諸国が週末のG7蔵相会議で良い結果が期待できると思っていれば、これからユーロは下がり、会議後に上がる。
ユーロ諸国が週末のG7蔵相会議には、さしたる期待はできないと思っていれば、これからユーロは上がり、会議後に下がる。
金曜日のレートを見て、売り買いを考えるのが、良いでしょう。
<これ、オレの妄想な。
∧_∧
⊂(・∀・)つ-、
/// /_/:::::/
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
917 :
名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 14:25:19 ID:RVAgT+K00
ヨーロッパのペイオフの上限の設定が低かったのは驚いた
話をぶった切って申し訳ござらんが、
ラビ・バトラについて、うまくまとめているサイトない?
921 :
名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:03:08 ID:mVAZaekH0
>>914 金融大国だからこそ投資家の不安を煽って暴落してんだよ
922 :
名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:08:14 ID:CEjMv/hy0
923 :
名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:08:34 ID:m+rJZchPO
>>915イタリアはリラ時代なら日本より物価が安かった、一ユーロが80円ぐらいの感覚だよね?
924 :
名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:53:18 ID:3+Es5qH9O
>>921 英国は給料は日本の1割増で物価が5割増〜倍なイメージ
925 :
名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 02:00:57 ID:FessS4lu0
926 :
名無しさん@九周年:
ワーゲンとかBMは安くなるんかな