【社会】日雇い派遣大手がなくなり、引越業者や工場で人手が足りなくなる可能性

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @説教部屋に来なさい→胸のときめきφ ★
フルキャストホールディングスは3日、2009年9月末までに日雇い派遣から完全撤退すると発表した。
グッドウィルに次ぎ、フルキャストまで手を引くことで、大手の日雇い派遣業者はなくなる。
ユーザーの中小企業の経営にも影響を及ぼしそうだ。

日雇い派遣を利用している企業のなかでも、中小・零細業者が大きな打撃を受ける。
春には人手不足に陥る引っ越し業者などは労働力を日雇い派遣に依存しているケースも多い。
携帯電話などの検品を手がける業者も「数カ月ごとに訪れる新製品発売の前の大量の
人手確保に日雇い派遣の活用は欠かせない」。

*+*+ NIKKEI NET 2008/10/04[**:**] +*+*
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20081004AT1D030BJ03102008.html
2名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:10:19 ID:7aI2P04l0
物価高騰
3名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:10:52 ID:Xy9Cq1RX0
いいことだ。
4名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:11:22 ID:UYKn8U790
無くならない方がいい
5名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:11:35 ID:E3H04ctj0
そんなこといってるけど昔はちゃんと出来てたじゃん
6名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:11:38 ID:Ix7GFGMO0
日雇い派遣が前提の業種は全部無くなればいいのに
7名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:11:50 ID:lMcgnS650
秋葉原の事件の加藤が勤めてたところがあるじゃない
8名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:12:08 ID:B1ddzIHT0
>>2 >>4
アホか違法派遣なんてなくなった方が良い
9名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:12:17 ID:BlB19ebb0
正社員を大量に雇えばいいんじゃないの
10名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:12:34 ID:lKxsd16R0
日雇いで補充してるような企業は淘汰されていいよ
11名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:12:41 ID:i8gL/fe80
フリーターや学生も困るぜ
全くどうするつもりだよ糞政府は
12名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:12:54 ID:It1CRP93P
そこで直接雇用の正社員なんだろ?
日経はそこまでは伝えないわな
13名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:13:07 ID:DrKl7sMcO
良いこと
14名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:13:18 ID:DgZLyvD+0
>数カ月ごとに訪れる新製品発売の前の大量の人手確保に
>日雇い派遣の活用は欠かせない

要約すると「使い捨てが無いと困る」
15名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:13:38 ID:hE1nyfgxO
これをきっかけに就職に努力しろという事だわな。
16名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:13:56 ID:KbtKHHESO
派遣がなくなっても人間が消える訳じゃないから
17名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:14:05 ID:9uNqEnaW0
日雇いで直接雇用すればいいじゃないか
バイトってそんなもんだろ?
18名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:14:11 ID:FbTKzMDA0
雇用すればいいだけの話。
19名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:14:19 ID:sWX6wp6X0
大学生のアルバイトでも使えよ。
昔はみんなそうしてただろ。
バカじゃないの?

20名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:14:19 ID:Ix7GFGMO0
>>11
企業が自前でアルバイトとして雇えばいいだけ
政府はこの件に関しては遅すぎたがGJだろ
21名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:14:27 ID:+mMC2Dm90
4〜5年前に営業が取ってきた携帯の検品の仕事なんて派遣使っても儲け0だったよ
22名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:14:38 ID:R23hTCVP0
経営者の理論のみで法律ができていたからね。
労働者に不利益が強制されないようなシステムに出来るなら、
日雇い派遣は有効ではあると思う。
23:2008/10/04(土) 08:14:38 ID:y8UN3YlV0
こうみえても忙しいから無理
24名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:14:44 ID:u+wUubDA0
>数カ月ごとに訪れる新製品発売の前の大量の人手確保に
>日雇い派遣の活用は欠かせない
新製品の発表をやめればいいじゃない
25名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:14:57 ID:L+BP5C3y0
>>1
犯罪しないと残れないブラック企業が苦しむのは良いことでは?w
26名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:14:58 ID:7doMYH9v0
ワロタ
すなおに正社員やとえよ、ばか
27名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:15:09 ID:7MsvvS3T0
自分たちの責任できちんと雇うことが企業としての責任だし
それについてのコストがかかるのは必要なコストとして
負担する必要があることが、どうしてわからんかな。

最終的に消費者にその負担が来るとしても、それが当たり前のことであって
もう、虚空の金で経済はなりたたない時代になったことにそろそろ気づけ
28名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:15:59 ID:rVIHfTMZ0
やめろってかわかったよ
29名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:16:05 ID:DQFG+A/50
>>1
人材の使い捨てを前提にして
成り立つような経営に未来は無いよ

移行時に多少の混乱はいたし方無し
未来に向けての正しい選択だ

30名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:16:28 ID:unHtISN40
よかったね。
31名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:16:43 ID:QhB3czCjO
別に月単位や、年単位の派遣が禁止された訳じゃないし。
32名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:16:54 ID:OLWVUMQo0
>>1
ピンハネ企業がなくなってOKじゃない。
33名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:16:55 ID:AvkLFGlW0
34名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:17:05 ID:hLi0W6AK0
悪徳業者が駆逐されるのは良いことだ。
35名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:17:14 ID:7aI2P04l0
>>8
別にかまわないけど、ユーザーは今と同じ金額・利便性はなくなるし
こういう働き口でしか働けない人はさらに下層に脱落する。
現実は現実として受け止めた方がいい。

私はユーザ側だし、多少コストが上がってもかまわない。
たとえば引っ越し料金が10万程度上がってもかまわないが
単身でひっこしするような若い独身者は大変だろうなって思っただけさ。
36名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:17:15 ID:Ks4BNociO
>>1
こないだ引っ越し頼んだら(アリ)、ちゃんと正社員が二人来たよ。料金も安かった。

だからリンク元の記事書いた奴は死ねばいいと思う。

>>1の記者も罪深い。
37名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:17:19 ID:zkNPb6CL0
なんで日雇い禁止とか明後日の方向に行くかね?
ホントに意味わからんわ
38名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:17:29 ID:ufGEn5dX0
直接雇用のバイトでいいじゃん
馬鹿みたい
39名無しん@九週年:2008/10/04(土) 08:17:35 ID:d1QOpzk/0
ほんとうに良いこと事だ。
40名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:17:44 ID:utJRKp3J0
失業者が増えて、物価も上がる。
民主党が政権を取って日本も世界も滅亡する。
41名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:17:57 ID:haAx2Cfa0
ピンはねは無くなる

派遣社員は、その名をフリーターに変える
42名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:18:16 ID:OYMdnjnH0
良い事だ。
43名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:18:16 ID:lVayOLuO0
奴隷立国 日本
44名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:18:23 ID:e/kPaDLO0
昔みたいに 引越しは自分自身で

 携帯の製造も中止、全国民で使わないようにすれば全部解決じゃん。
45名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:18:24 ID:T54WVZ7lI
正社員頑張れ
派遣様に対して頭が高いぞ
46名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:18:37 ID:y+gGVsqh0
企業努力の名の下に行われていた奴隷市場が崩壊するのですね、よかったよかった
47名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:18:40 ID:tHuoyrA10
普通に企業が広告でアルバイト募集すればいいんじゃないか?

派遣業者にマージン取られていた分時給は高くなるだろ
48名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:18:42 ID:WLw4Utai0
自分たちで責任もって人を管理しろってことだ。
49名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:18:46 ID:On5T/QCs0
>日雇い派遣を利用している企業のなかでも、中小・零細業者が大きな打撃を受ける。
直接雇用しろよww
50名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:18:54 ID:B1ddzIHT0
>>35
ユーザーなんてゴミなんだよ
金ってサービスしてもらうことに対して引き換えに渡すもの
そんなものも払えないのら糞経営者ともどもぜひ日本からでていってほしい
51名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:18:57 ID:i/Bz4lTRO
何でも屋をやればいいんじゃね?
52名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:19:00 ID:93uCFBxm0
期間工を雇えばいいだけだろ
53名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:19:01 ID:gvD++6vyO
経営サイドが、毎日の晩酌控えるとか、生活ランク少し下げれば良いだけ。
54名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:19:17 ID:DoSxVpJJ0
まぁ日雇い派遣がなくなったら外国から兵隊呼び寄せるだけだし
55名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:19:24 ID:DgOqfnEU0
56名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:19:27 ID:1R88zlKY0
日雇い派遣がなかった頃に戻るだけ。
57名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:19:31 ID:QPGG4QgFO
>>26
だよねwww
まともに賃金出して雇えばすむ話
58名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:19:33 ID:obV+rubZ0
ざまああああww

としか言いようがない
59名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:19:46 ID:lMcgnS650
>>35
10年前に戻って、職業紹介とかにシフトするだけでしょ。派遣になって、劇的にコストが下がった?
誰が儲かったかというと、本来労働者がもらえるはずの金を毟った派遣会社だけ。
60名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:19:47 ID:6qaNqQQ+0
ハロワ行って給料安くても正社員の口探した方がいいよ
61名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:19:47 ID:i8gL/fe80
こうして貧乏学生達やフリーター達は

男は振り込め詐欺
女は売春

に精を出し、

費用がかさんで大量に破綻する中小企業の社員達もろとも
生活保護受給者になるのでした

めでたしめでたし

ウンコ国家日本万歳!!
62名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:19:49 ID:9uNqEnaW0
契約社員として雇えばいいだけだと思うが
そんなに企業はピンハネ金を派遣会社に払いたいのか?
63名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:19:49 ID:iXgWolYE0
官製住宅不況に続き、官製労働不況キタコレ
64名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:20:08 ID:J/rHEo/vO
人材を大事にとか笑かす。
単純作業で誰でもできて代替可能だから日雇いなんだろ?
65名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:20:08 ID:53vNdFNG0
あぁ
これで困るのは中小企業で、大企業は全然困らない・・・
そもそも中小企業を助ける法律だったのに・・・
66名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:20:15 ID:zkNPb6CL0
これ登録制のバイトも日雇いの範疇に含まれるのか?
多重派遣偽装派遣が問題だったわけだから、業界で登録制の派遣会社的なの作って多重とか無くす方向に
持ってくとかできんのかね?
67名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:20:22 ID:SProJ6oH0
消費者金融の上限利息を引き下げ議論の時も
変な理屈つけて反対する業界人がいた
企業側の屁理屈を真に受ける必要はないよ
小泉改悪前に戻るだけだ
68名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:20:22 ID:ouPpZ0jUi
これはいいことだ。
そうなると、実際どうなるのか。。。
人を使い捨てしなければ生き残れない企業は最初から破綻してるのだから、
つぶれてもしょうがないだろ?
69名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:20:47 ID:sM395fMx0
派遣が解禁される前もなんとかなっていたじゃん。
早めに募集かけたり、待遇をよくすればいいだけ
70名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:20:51 ID:rdIl/+HS0
安く労働者を使おうなんていう企業は消えろ。
71名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:21:01 ID:2yfJJcvo0
やっばり日経か
72名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:21:08 ID:Ix7GFGMO0
>>61
貧乏学生達やフリーター達に手をついて謝ったほうがいい
73名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:21:21 ID:lWWB3Ulu0
別にいいじゃん日雇いあっても。給料3倍なら
74名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:21:19 ID:ks5A6wUe0
携帯電話使わないから携帯電話は数万円上乗せでいいよ
75名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:21:22 ID:OVnN5QkN0
>>23
w
76名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:21:24 ID:4OpGdN4j0
ちゃんとした給料設定して募集すればいいだけだろ
77名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:21:25 ID:B1ddzIHT0
>>64
誰でもできてって書き込みよく見るが
こんなこと平気で書く人間は絶対その仕事はしない
誰でもできるけどすごく嫌な仕事だから
78名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:21:29 ID:9M8ZTerW0
こんなもん普通は自分のところで募集かけるのが当たり前だろが
めんどくさいと思うから中間搾取がのさばるのだ。
いい加減気づけ
79名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:21:32 ID:pQDv1KKW0
はいはい、移民移民1000万人

m9(^Д^)プギャーーーッ
80名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:21:40 ID:pT8XKHZp0
時間給労働なんて雇用形態が悪い。
1時間だけ働いてもせめて半日労働以上の報酬を支払うような形にでも変えてくれないか?
81名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:21:45 ID:Ayr1Tue10
引越し屋は態度が悪いから働いてやんない(^^
82名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:22:03 ID:Hm1ypRHn0
日雇いであることより
周旋屋の手間賃ボリ杉のほうが
はるかに問題なのだが
83名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:22:05 ID:Ks4BNociO
>>35
>>36

正社員が二人来たけど(帽子に社員証)、安かったよ。
ネット見積もりで五社くらい比較したけど、どこもあまり変わらない。

競争原理が働くから、コストアップがそのまま価格に転嫁される訳じゃないよ。
84名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:22:17 ID:9uNqEnaW0
>>70
企業って結構はらってる(時給2500円とか)けど
ピンハネされてるだけ
85名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:22:26 ID:tokfDrhK0
正社員で雇えドアホゥ
86名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:22:37 ID:obV+rubZ0
すべての原因は仲介会社にあります。
こいつらがただ紹介するだけで人材を酷使し人を物のように扱い自分達は営業しかしてないくせに勝ち組のような面して偉そうにしてるのが原因です。
87名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:22:42 ID:ksIAQL1b0
自業自得。
不安定に雇用したいならそれなりの厚遇をすべきだったのに使い捨てした己ら自身を呪えよw
88名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:22:55 ID:GUwIcB4u0
>>29
てか奴隷の使い捨てを前提にした経済に未来は無いだよね…
奴隷がいた時代(今も実態はいるけど)にゃある程度経済が行き詰ったら戦争だ〜!
ですんだけどそんな時代でもないし。

甘い!もっと働け!自己責任!これが資本社会の仕組みだ!と抜かしてた
自称勝ち組みもほぼ毒米でアボーン決定なんだから最後は人の道に戻れ屋
89名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:22:55 ID:PrkdtIOq0
人手不足なら正社員で雇えばいいだけ。職安に人はあふれてるんだから
求人すればいくらでも集まるでしょ。
90名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:23:02 ID:aPgfL2BO0
従業員の生活を保障するのに手間を惜しむ企業は商売する資格ないでしょ
91名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:23:02 ID:7aI2P04l0
>>50
確かに金の払えないユーザーなんてゴミだよなw
昔は引っ越し業者に頼めない貧乏な若者は友人知人に頼んでやってた。
今の若い人にそんな友人関係があるのかは知らないが、どうにかするんだろうね。
92名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:23:11 ID:rbbp5sWp0
このネットが発達した時代に人材確保できないってどういうこと?
派遣業者擁護記事だろ糞が
93名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:23:15 ID:QIhUuAXGO
潰れたらいいと思うよ
94名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:23:15 ID:G+d8FYR80
つか、一昔前は「派遣」なんてほとんど無かったんだから
人手が欲しい会社は、直接アルバイトとして雇用すれば何の問題も無い。

むしろ、派遣で働いてた側が一ヶ所の会社に縛られたくないから
派遣で働いていたという側面もあったんじゃないの?

「使い捨て」と企業側ばかり責める論調が強いが、気楽に責任を
負わされず、派遣で短期で働きたいと希望してた労働者側にも
問題はあると思う。
95名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:23:17 ID:l8zgkD9w0
派遣に払ってた金額丸々払えばいくらでも人はくるだろ
96名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:23:23 ID:t/pZgQ0C0
直接雇用で問題解決
97名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:23:23 ID:sM395fMx0
オレが大学生の頃は日給12000円ぐらいで
引越しのバイトができたのに、今は8000円とかザラ。
差額の4000円は派遣会社がピンハネしている。
98名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:23:38 ID:Wzeo9L7v0
>>1
これはしょうがない、いままで散々人を安く使ってきたツケだ
潰れるんだったらしょうがない
99名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:23:39 ID:U/wvaxch0
引っ越し屋とか携帯ショップが直接短期アルバイト募集すりゃいいんじゃ・・・?
100名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:23:40 ID:9M8ZTerW0
もうトヨタ・キャノンには劣悪業者の見本として消えてもらうのが得策だ
101名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:23:46 ID:pPZKS/4K0
勘違いしてるバカが多いようだが、別に日雇い労働は禁止されていない。
直接雇えば良い。
工場のライン、引っ越し屋、金がなくなった学生とか普通に日雇いバイトで
働いてただろ。いつから口入屋に搾取されるのが当たり前になったんだ?
102名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:23:51 ID:ouPpZ0jUi
俺は日雇いでは無いけど、派遣で働くことになってしまったんだ。
だけど、一年でなんとか、そこを辞めて、正社員の口を探したいと思ってる。。。
年齢的にかなり厳しいけど、なんとかしたい。
103名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:23:57 ID:FHvxNdKQ0
業者ざまあw
104名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:24:20 ID:53vNdFNG0
>>62
そりゃそうだ 一時的にピン跳ね承知で高い金額払っても
短期間で雇用関係を解除できるから 得だろ

直接雇用すると、その会社の組合員になるだろうから
簡単に解雇できないから 数十年給料を払わなきゃいけなくなる
105名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:24:40 ID:cN5xQ9Ui0
正社員雇えよ
106名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:24:50 ID:s1RgTm7eO
かわりに支那人研修生増えるだけだろ。
107名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:24:52 ID:9LHY4Zb30
派遣が規制緩和される前はどうしてたんだよ?
都合のいいこと言ってんじゃねえよ。ちゃんと直接雇用しろよ。
108名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:24:59 ID:hLi0W6AK0
おせち料理とかも日雇いの底辺女が作っているみたいだし、
不衛生そうで、あんなのよく買えるなって、いつも思う。
109名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:24:59 ID:1sfzhioG0
派遣業には高い金出して(ピンハネで)やる気削がれた人間派遣されてるんだから
しかし派遣に依頼する企業もバカだよね。m9(^∀^)プギャー
110名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:24:59 ID:UyRYI45+0
どうせ偽装が横行するだけだ。
半年雇用とか言って、いらなくなったら派遣労働者が自主解除を申し出たことにするとか。
111名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:25:09 ID:8ULpqDQ90
>>1
正社員雇えよ。
112名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:25:13 ID:lMcgnS650
>>66
その手の企業が金を出しあって、登録制の疑似派遣会社を作ることはできるかもな。
働きたい人に登録してもらって、必要があれば連絡して働いてもらう。
(そこがピンハネすると今度の規制に引っ掛かることになるので、あくまで職業紹介)
113名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:25:16 ID:5Xd/j6eWO
これはもう雇う側の人間性の問題だろ
114名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:25:18 ID:+mMC2Dm90
携帯とかは発売日まで他社と競合してるという珍しい製品だから
発売前にトラブルがあると24時間フルで検品のラインを回さなきゃならない
しかもイキナリ今日の午後からって事もあるから金の問題じゃなくて
直接雇用じゃ追いつかないよ
115名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:25:38 ID:9oiWtS5z0
昔でいう3K職が淘汰されていくのか・・・
これはますます日本終了のお知らせだな
116:2008/10/04(土) 08:25:54 ID:CeLOoYO10
>>23
役立たずが!
窓際で寝てろ!
117名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:25:56 ID:oIy8Q3Uj0
人が居なかったら正社員を募集すればいいじゃない

118名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:26:00 ID:zo9GxSOtO
会社で背広を着て椅子に座ってた人たちが
同時に作業着を着て動きまわることになるのかな

時給を上げればワープアやフリーターは寄ってくるかもだけど
はたして労働力としての価値があるのかどうか
119名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:26:01 ID:K/fdJst10
ずーーーーーと日雇いで賄おうなんて企業じゃねーよ。

昔の口入れ屋かよ。
120名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:26:05 ID:FXrK0cpK0
→ワープア対策で派遣を禁止します→労働力が低下しますた
  →だから移民を促進しましょう
   →白人よりは生活様式の近いアジア人を中心にしましょう
    →中国人と朝鮮人を大量移民決定
     →民主「外国人参政権を施行します」→日本終了
こういう事?
121名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:26:11 ID:7z3UVIyZO
>>62金が安く手間も省けいらない時は「いらない」ですむからじゃない?
122名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:26:17 ID:pycIefIx0
それで困るとか言ってる業者がおかしいだろ。
さっさと自社で対応すればそれで済むだろうが。
無能をひけらかしてんじゃねえよ。
123名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:26:25 ID:sUviGNooO
>>62
>契約社員として雇えばいいだけだと思うが

社会保険料の問題もあるし短期契約は難しい。
124名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:26:40 ID:i8gL/fe80




自前で募集して雇えとか言ってる馬鹿どもは


その手間隙と費用を考えて言ってんのかよアホ


急に短期で人材が必要になることなんて中小企業なら山ほどあるんだよ


理由無く派遣が重宝されてたわけじゃない


これでうまく回らない中小企業が大量に続出してむしろ雇用賃金環境は悪化する
ことがわからないのか?


これだから実質ニートばかりの世間知らず糞2ちゃんねらは馬鹿にされるんだよアホw


125名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:26:41 ID:FnC8j/LI0
昔は正規雇用だったんだよな。
126名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:26:50 ID:eZLGG2wM0
正社員雇え
雇えなきゃ潰れろ
127名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:26:53 ID:hR/IzKQGO
4000のピンハネどころじゃないぞ?

うちにくる浮浪者みたいなオッサンでも一日18000くらい会社には払う
128名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:27:05 ID:wNDhUr150
これで多少良くなればいいが
129名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:27:09 ID:qqdPUD8i0
強引にやってきたことが自然と崩壊しただけ
130名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:27:11 ID:Ks4BNociO
あと、お前等が勘違いしてるのは、「正社員を雇ってもコストアップになるとは限らない」事。
企業が派遣会社に払ってる賃金自体は、正社員以上のコストなんだよ。
正社員を雇う事でかえってコストダウンになる事もある。

企業にとっての派遣のメリットは、簡単にクビに出来るという点だけだよ。
131名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:27:17 ID:TeQHwwYT0
大企業は日雇い派遣なんてブラックに近いグレー人材なんて使ってないんじゃね
132名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:27:26 ID:OVnN5QkN0
>>59
なんで貰えるはずなんだよ馬鹿
133名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:27:30 ID:sWX6wp6X0
俺は他業種でも正社員だが、派遣法には反対だった。
だって、どう考えても奴隷制度だもんね。
社会の安定がまず第一。
人権をどう考えているかね。
こういう、正社員だっていることもわかってね。

134名無しさん@丸周年:2008/10/04(土) 08:27:36 ID:gG/IHdyo0
正社員どんどん雇って業績が悪くなったらどんどん首を切ればいい
それが民間だよ、失業保険もそのためにある、わたしの仕事館作るためにある訳じゃない
首を切られたくなければ公務員になればいい
安定している分、公務員の給料は民間の70%でじゅうぶん
135名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:27:39 ID:GUwIcB4u0
>>100
うちのバカ会社は未だにトヨタ方式の改善会議とかやってるW
売る上げ激減の与太会社見習ってどうすんだとW
136名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:27:45 ID:UkzwfEMp0
直接雇用すればいだけ。
なんか問題ありますか?
137名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:28:06 ID:53vNdFNG0
>>109

企業としてはピンはね承知で高い金額払ってるんだけど
短期間で辞めさせるために

直接雇用したら簡単に解雇できないでしょ
その会社の組合員だし
138名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:28:16 ID:y8UN3YlV0
>数カ月ごとに訪れる新製品発売

オレの携帯は5年目に突入した
139名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:28:22 ID:9uNqEnaW0
企業が時給2500円払って
派遣会社が1500円取るって感じ
140名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:28:26 ID:zo9GxSOtO
>>124

資金繰りが大変そうですね
141名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:28:27 ID:Hm1ypRHn0
派遣は頼むと安くは無いぞ
募集の手間、管理の手間、保険など云々の
手間賃上乗せの料金だからね
、、、現場要員にいくら払ってるか言うな、といわれるし
142名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:28:30 ID:HvjS0Q860
このシナリオの裏には
・正社員を日雇のように雇えるように法律の改悪(既存正社員の待遇悪化)
・そこに外国人労働者の参入(移民政策の推進)
があるように、うがってみてしまいます
143名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:29:07 ID:8ULpqDQ90
>>104
そんなことないよ。直接雇用でも一時雇用者は組合に入れないよ。
期間雇用とも言うが、契約上は半年なり一年なりで契約期間満了ということで契約を一方的に解除できる。

でも実際にこれやると職安に睨まれるのでそう簡単には切れないが。
144名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:29:37 ID:3ogDLnL/O
これでまともな雇用がふえるかな。
145名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:29:41 ID:On5T/QCs0
>>114
そんなチキンレースの事情は企業側の理屈で知ったこっちゃない。
最初から安くてイイモノ出せば売れる。
146名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:29:48 ID:pycIefIx0
>>124
日本の悪いところは
無能な経営者が大きな顔してのさばっているところなんだよなあ。
そういうところは消えてもらったほうが
しょうらいの日本のためだよ。
147名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:30:00 ID:blH2diIqO
正社員はコストがかかりすぎるからなぁ
そして出来た派遣業と格差
今更派遣を禁止したところで元派遣を雇う会社はないよ
148名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:30:10 ID:/sm6z8Ph0
短期のアルバイトを募集すればいいだけ
10年も前なら、それが普通だったんだから
なんの問題もない
149名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:30:10 ID:v/xketZ+0
直接雇用すれば言いがな
150名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:30:11 ID:yrmZQmgT0
なーに正社員で会社回し切れないなら潰れればいい、その分他の企業に仕事回るから丁度いい
151名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:30:18 ID:7klMRqIx0
リアルで真鍋昌平の漫画みたいな世界が展開されているから、無くした方がいい
152名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:30:18 ID:rdIl/+HS0
派遣業は人様の働いたアガリで食っているんだろ?いやらしい企業だな。
153名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:30:27 ID:u+wUubDA0
駄目会社はどんどん潰れてください。
154名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:30:32 ID:2M53wvPsO
日雇い派遣ができないなら、社員として雇えばよいではないか。
155名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:30:33 ID:QhB3czCjO
派遣会社の正社員になれるようにがんばってください
156名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:30:42 ID:9M8ZTerW0
>>124
だからうまく回らない?末になったんだろが
なにがいいたいんだ?
157名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:30:46 ID:Ix7GFGMO0
>>104>>137
引越し業者や携帯ショップにそんなめんどくさい組合はないだろ
158名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:31:00 ID:53vNdFNG0
>>130
だから正社員として雇うと
簡単に解雇できないから、結局ずっと給料を払わなきゃいけない

そうすると、結局はコストアップなる事が多いよ
給料だけじゃない健康保険とか社会保険料とか
正社員で雇うと 見えないところで企業には大きな負担がかかる
159名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:31:00 ID:i/Bz4lTRO
>>127
業務内容は何?
160名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:31:04 ID:89k2gMOw0
161名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:31:06 ID:WbgIv+P10
法令順守できない会社は
この世から去れ〜
162名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:31:16 ID:gC3DBpkeO
>>62
集める手間とか、集めた人間に対する保証とか色々面倒なのよ。
ただでさえ正社員の数が減っている中小企業には大変な訳で。
かといって、そのために正社員を増やすのはコストアップに繋がる。
(給料以外に会社が支払う社会保険等が馬鹿にならないから、正社員は極力減らすというのがここまでの主流)。

>>69
以前と違うのは、大企業からの「値下げ圧力」が尋常じゃないって事じゃないですかね。
特に○ヨタ系列は、派遣が無くなったら廃業するしか無いような所がごまんとあると聞く。
163名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:31:17 ID:OnzeHucc0
中小はつぶれるしかない。
つまり大手が中小の役割を果たせということ。
資本主義なんだからあたりまえ。

労働者個人に経営側が負うべき負担を強いていた今までが異常。
164名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:31:41 ID:Nu+e9xQJ0
正社員を雇えばいいだけだろ。人手が足りないなら。
165名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:31:44 ID:4AXsYeLj0
引越料がバカ高くなるなあ…('A`)
来月だってのに。
166名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:31:44 ID:NTfYwjEm0
中国や韓国から大量の労働者を連れてくるから問題ないんだろ
167名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:31:47 ID:7aI2P04l0
>>150
そして物価が高騰すると。
168名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:31:54 ID:Z+VOEKdC0
お前ら派遣は
正社員の労働時間短縮に利用されているだけだ。
169名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:32:05 ID:BahZscmp0
又ひとつ。小泉自公政権の悪行がさらけだされた。
170名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:32:14 ID:2qAeEh4O0
いわばブローカーがいなくなって直接雇用するしかなくなったってことだろ。
会社側からすれば手間は増えるが中間マージンは減るからかえっていいことじゃないか。
もともと人間をモノ同様に扱ってそこらじゅうに派遣して利益を掠め取ろうってのが間違いなんだよ。
あとは雇う会社側がどれだけ人事に人を割けるかだわな
171名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:32:22 ID:J69zEZKsO
フリーターにランクアップできればいいな
172名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:32:23 ID:wNDhUr150
雇う人間も選択できないような無能経営者なんていなくなればいい
その方が会社のためになる
173名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:32:26 ID:pycIefIx0
>>143
職安には山ほど契約期間つきの募集が出てる。
睨まれるとかねーから。
174名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:32:37 ID:DgOqfnEU0
これぐらい筋肉があったら
肉体労働で活躍できるの?
ttp://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/5f/48/onamishi/folder/1475187/img_1475187_44072353_0?-1
175名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:32:41 ID:lJmFOt0i0
無職で働いたことないおまえらには関係ない話題だな。
176名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:32:42 ID:zG0R+LIZ0
>>130
労務管理をしなくていいというメリットも大きいよ。
中小企業だとこのために人員を割くのがかなりの負担。
177名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:32:48 ID:n9sHjSEi0
他国にはない、企業に超有利な派遣制度でゲタはかせても
国際競争ではしょぼい成績
いろいろ潰して新しく業界を再編した方がよい
178名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:32:54 ID:u+wUubDA0
中小企業は速やかに倒産した方がいい。
179名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:32:55 ID:hLi0W6AK0
与謝野って、アイフルを営業停止にしたり、サラ金のグレーゾーンを撤廃させようとしたり、堀江を逮捕したり、
誰もが極々当たり前と思っている事を普通にやっちゃうから、逆に政治家向きじゃないのかもな。
180名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:32:58 ID:9uNqEnaW0
やっぱ
ピンハネ規制のほうが大事だな。
労働者が70%は補償されるって感じで
181名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:33:00 ID:6qaNqQQ+0
派遣の人って資格取る勉強とかしないんだろうか
死ぬまで派遣でいるつもり?
182名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:33:01 ID:sM395fMx0
これで中小引越し業者は涙目だなw
自社で繁忙期に人材を集められる企業が生き残る。
183名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:33:03 ID:Bom33vak0
アルバイトニュースがあるだろ。労働者の数が減ったわけじゃないんだし。

184名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:33:07 ID:qWCD2fyy0
人手が足りないなら雇えばいいじゃん
185名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:33:09 ID:eZLGG2wM0
>>124
小泉くんが言っていたじゃあないか
痛みを伴うと w
186名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:33:11 ID:/H6fGNbj0
>>141
>募集の手間、管理の手間、保険など云々の
手間賃上乗せの料金だからね

その通り、そしてこのコストは直接のアルバイトに変えても安くならない
募集コストを自分で払うから

昔 派遣会社に1500円 そのうち本人に1000円だったのが
今 募集、管理の手間に500円 アルバイトに1000円
187名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:33:12 ID:aPgfL2BO0
中間搾取が酷いのであって
ハネ率に規制を掛ければいいんではないのか?
社名変えて同じこと続けるようにしか見えん
188名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:33:13 ID:VbTjrcl50
短期バイトがなくなるって事だから、学生にとってはいい迷惑だな
189名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:33:18 ID:ylhmvY2qO
社員がやればいいだけの話し
何か問題でもあるの?
190名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:33:18 ID:0iVxhvgD0




搾取と投資こそが市場経済の本義なり!!


悔しかったら共産革命起こしてみろタコスケwwwwwwwwwwwwwwwwwww



191名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:33:19 ID:Ix7GFGMO0
>>167
給与コストで物価が上がるならいいんじゃね?
192名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:33:22 ID:0erAKOODO
短期バイトを直接雇用すればよし。
193名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:33:28 ID:loZtS6x2O
>>162

面倒でもやらないと。
仕事だろ。

>>62
> 集める手間とか、集めた人間に対する保証とか色々面倒なのよ。
> ただでさえ正社員の数が減っている中小企業には大変な訳で。
> かといって、そのために正社員を増やすのはコストアップに繋がる。
> (給料以外に会社が支払う社会保険等が馬鹿にならないから、正社員は極力減らすというのがここまでの主流)。

>>69
> 以前と違うのは、大企業からの「値下げ圧力」が尋常じゃないって事じゃないですかね。
> 特に○ヨタ系列は、派遣が無くなったら廃業するしか無いような所がごまんとあると聞く。
194名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:33:29 ID:pQDv1KKW0
大丈夫大丈夫。

正社員減らして、コスト削減すれば^^
195名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:33:33 ID:NQDAUBvWO
直接雇えよ 
何で、中間業者を削減する経営をしながら中間業者増やすんだよ
196名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:33:41 ID:JQcTsWUg0
引っ越しくらい4トン借りてきて自分でやる。
197名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:33:42 ID:SProJ6oH0
自己責任・競争原理・甘えは許されない

なんて言いながら偉そうに

さんざん労働者から搾取してきてそれが出来なくなるとたんにこれかよ

甘えるなwww
198名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:34:06 ID:8ULpqDQ90
>>173
その募集を受け付けて貰えなくなるんだよ。
職安経由で人が入らなくなる。

新聞とかに広告打って集めないといけなくなるんだよ。
199名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:34:22 ID:7c1DXyoY0
自前で募集すればいいと言うが、募集の手間やコストを考えれば確実に赤
そして飛んだときでも派遣に頼ってればクレームつければすぐに補充してくれるが、自前だと1から募集しなおし
ウチはまだ棚卸程度に使ってたからいいけど、ライン工場なんかは相当打撃を受けると思う

それに派遣会社通すほうが直接バイトするより給料いいんでしょ?
なんだかロクな政策に見えない
逆に長期ピンはねし続けてるほうがよっぽどあくどいと思うんだけどなー?
200名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:34:26 ID:zPdnRynD0
>>188
勉強していないから意味わかってないんだなw
201名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:34:29 ID:NTfYwjEm0
>>168
短縮されて16時間労働か……

>>178
経団連乙
202名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:34:42 ID:sWX6wp6X0
>>100
俺は正社員だけどトヨタやキャノンの製品は買わないよ。
奴隷制度を作り上げた、日経連なんて潰さないとな。
人権第一主義者で何が悪いの?

203名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:34:50 ID:Z+VOEKdC0
>>196
2トンロング車で十分だろう
普通の部屋なら
204名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:35:01 ID:+pUWj7cw0
一度そうなった方がいい
205名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:35:04 ID:P7218VER0
今までが異常だっただけのこと
206名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:35:05 ID:pycIefIx0
>>158
おまえには派遣と正社員の2つしかないのか?
非正規雇用だのパートだのアルバイトだの期間限定だの
いろんな雇用の仕方があるってしっているのかな?
207名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:35:08 ID:/sm6z8Ph0
>>188
なくならね〜よw
会社が直接、バイト募集をかけるようになるだけで
208名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:35:09 ID:9M8ZTerW0
みんな正社員、給料ケチらない
これで会社としてようやく安定するんだ。
経団連みたいに考えている連中は本当に悪の権化
自分さえよければいいで世界が回ると本気で思っている。
どう考えても無理なのに
209名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:35:08 ID:URdeCUnH0
もう共産主義でよくね?
210名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:35:16 ID:34bHJvHX0
正社員として雇えよ。
211名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:35:23 ID:otrlno2JO
夢を見るのは勝手だが、無駄なのは確か。
212名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:35:23 ID:f73BffeHO
もう派遣は大学生と主婦と年金受給者だけに限定すれば良い
213名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:35:49 ID:FnC8j/LI0
社会保険料とか企業の負担になるとか言ってるやつがいるがそれは企業として当たり前だろ。
問題なのは人を管理するためのコスト。例えば保険料そのものよりも払ったりするための手間が大変。
面倒臭いぞ。
214名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:35:57 ID:sM395fMx0
引越し業者は日雇い派遣に甘えるな。
自己責任だろ。
215名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:36:07 ID:IpjMMuS90
正社員雇えよハゲ
人件費ケチるな
216名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:36:08 ID:Sk5zbHq70
正社員の賃金を10%カットして正社員を増やすか
役職手当てと役職の給与を40%カットして正社員を増やせばいい
217名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:36:12 ID:/H6fGNbj0
>>170
>会社側からすれば手間は増えるが中間マージンは減るからかえっていいことじゃないか。
企業は利益を追求してる、手間のほうがマシなら最初からそうしてるよ
手間より中間マージンのほうが安いから使ってたんだよ
218名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:36:27 ID:obV+rubZ0
人材あっての会社だろ。基本の人材確保をおろそかにして手間がどーのこーの行ってる企業はもう潰れろ 俺たちはロボットじゃない
219名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:36:46 ID:YvQ1cKOe0
生活保護を受けながら、LOTO6とBIGで一発逆転を待つ

これが新しいライフスタイル
220名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:36:47 ID:OVnN5QkN0
>>146
じゃあお前が有能な経営者になって派遣さん達を直接雇えよ
221名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:36:46 ID:/aixIfF8O
経団連こそ日本のガン
222名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:36:58 ID:53vNdFNG0
>>187
それを承知で企業側は金を払ってるんだから良いんじゃない?
その代わり企業側は 期間が来たら遠慮なく雇用を解除することが出来る 短期間で
223名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:37:01 ID:as1Ueb+l0
こんな糞な派遣システム使わなきゃやっていけない会社なんて
端から存在価値無いんだよ。
224名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:37:10 ID:WXYjtmsuO
>>133
お前は会社員で満足しているのだろうが(嘲笑www
まず、会社員という時点で、派遣や日雇いと同じ会社に飼われる社畜奴隷リーマンだってことに気付け。

> 俺は他業種でも正社員だが、派遣法には反対だった。
> だって、どう考えても奴隷制度だもんね。
> 社会の安定がまず第一。
> 人権をどう考えているかね。
> こういう、正社員だっていることもわかってね
225名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:37:26 ID:U1FbDzoW0
日雇いを直接集めろよ
アホか
226名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:37:26 ID:7aI2P04l0
>>191
私はかまわないよ。
他の人がそこまで考えているかは知らないけどね。

引っ越し業者が減れば引っ越しシーズンに引っ越し出来ない人も出てくるだろうし
単に引っ越し料金以外のコストも含めて考えているのかな?
227名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:37:32 ID:6qaNqQQ+0
>>218
派遣みたいな単純労働力を人材と言うんだろうか……?
228名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:37:59 ID:On5T/QCs0
>>219
別に新しくない。つ「果報は寝て待て」
229名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:38:04 ID:lMcgnS650
>>181
そうなんじゃない?最後は生活保護になるから、負担は他にしわ寄せされる。
外国人単純労働者を入れる話もあるけど、結局、犯罪の増加や生活保護とかで他にしわ寄せ。
230名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:38:16 ID:RMeoIFcp0
それを正社員でまかなうのが普通だろ
今までどれだけ労働者から搾取してきたんだよ
231名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:38:26 ID:0/CNFEBM0
>>220
暗に無能経営者の>>124さんwwwwって嘲笑してるんだろ
232名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:38:33 ID:JS8GBELR0
>>165
引っ越しくらいならさあ、引っ越す人が直接人手を集めることができればいいのにねえ。
一人頭2万で3人くらい屈強な人を募集して、トラック借りれば、一般家庭でも10万以下で済む。
家族だけでは到底運べない冷蔵庫や箪笥といった大物家具家電さえなんとかなれば、引っ越しそのものはそんな大変な作業じゃないしさ。
233名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:38:43 ID:pQDv1KKW0
だいたい、派遣使ってもこの有様じゃねーかw

正社員はクビになりたくなかったら必死になって働いてさっさと株価上げろよ、労働者どもm9(・∀・)ビシッ!!
234名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:38:48 ID:WeZhRO5vP
>>1
正規雇用しろよw>人手不足の会社
235名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:38:55 ID:ISUskT+v0
日雇い規制とかアホか
必要なのは長期の派遣の正社員化と中抜きの額の公開と規制だろ
236名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:38:57 ID:BhI2pie10
派遣事業こそ営利を追求しない(ピンハネしない)役所がやるべきだと思うんだが
どうだろう?
237名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:39:18 ID:J1RoSMDuO
ざまぁじゃねぇか。
238名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:39:22 ID:2/flgbSDO
派遣がいなけれりゃ
正社員採ればいいじゃない?
239名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:39:26 ID:loZtS6x2O
>>227

んじゃ物かい?

>>218
> 派遣みたいな単純労働力を人材と言うんだろうか……?
240tr ◆8x8z91r9YM :2008/10/04(土) 08:39:27 ID:Ll+zZj1n0
test
241名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:39:34 ID:vNmbuLnv0
派遣は思ったよりキツイ。
特に工場系は勘弁。
242名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:39:35 ID:u+wUubDA0
>>227
立派な人材だよ。
機械より費用が安い。
それだけでも十分な価値がある。
243名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:39:47 ID:8cZJ+0LuO
学生のころGWで引っ越しにいったが、
日給8000円で
荷物持ってない時は走れ!とか怒鳴られるわ
荷物ぐらつかせたらぶん殴られるわ
かなりきつかった
向こうにして見りゃ日給16000円くらい払ってるから
一人前の仕事しなきゃ、怒るのは当たり前だと
気が付いたのは社会に出てからだったな

DQNばかりなんだから、人出が足りないとか四の五の言わずに
必死に筋肉使って働けw
244名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:39:58 ID:wX0XcMTu0
日雇い派遣禁止の効果か?

自分さいよけりゃ良いのだと言う引っ越屋か、ニートやフリータ救済
の為に我慢して下さい。

245名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:40:24 ID:cUgyVr7VO
現場で物運んでなんぼの仕事だろ引越し屋は。
現場にいない役員の給料減らしてでも働く奴を揃えろ。
246名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:40:27 ID:Cdux6jqa0
だから何?
自社でバイト募集すれば良いだけだろ。
そして、そのなかで使える人を正社員として採用すれ。
247名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:40:34 ID:AwinAxe2O
短期で時給上げて確保しろよ
248名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:40:37 ID:oVeFRLtb0
どーせ派遣はエレベーターもないよーな
アパートの引越しに回されるんだろ
249名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:40:42 ID:6qaNqQQ+0
>>239
人ではあるんだが
材なのかというと甚だ疑問だ
250名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:40:43 ID:Uk0yoFEbO
これは久々にいいニュースw
251名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:40:44 ID:sWX6wp6X0
俺は人権第一主義者だけと何が悪いの?

昔の労働省があったら、こんな制度は絶対に作らせなかったよ。
誰だ。労働省を無くしたのは?

252名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:40:45 ID:QY0m00av0
中小企業は苦しいとか言ってる割には、社長とかの生活は派手なことが多い
253名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:40:57 ID:GFJYH/+a0
派遣自体はあってもいいと思うが増えすぎだと思う
ガキならわかるけど20過ぎの大人がやるもんじゃない
254名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:41:11 ID:2C/7qaae0
>>218
繁閑激しい職場にそれを求めるのは酷。
そんなことも分からないお前はニート決定。
255名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:41:15 ID:sM395fMx0
派遣法が規制緩和される前は、人事担当者が必死になって
必要なときに必要な人材を確保してきた。

現在は、派遣会社数社に連絡しておいて、
「○日まで○人頼みます」と注文するだけ。
馬鹿でもできる仕事。さらに、
派遣会社から個人的にリベートをもらっている担当者もいる。
256名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:41:17 ID:7c1DXyoY0
>>212
そうそう、それでいいと思う
学生と話してみたら、結構いろんな現場経験したいっていう子も多いし
>>222
承知どころか、手間と即座に確保される労働力を考えるともう少し払ってもいいぐらいなんだよ
中小企業にとって、繁忙期に人手が足りないっていう状況は死活問題なの
それをもう少し分かってほしかった
>>218
教えるのに10分もかからない単純作業なんだよ
そんな年中確保してたらそれこそつぶれるわwww
257名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:41:23 ID:FyKdduXAO
派遣通さずに自社で短期バイト使えよ…
258名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:41:39 ID:Bom33vak0
アルバイトを直接雇うのは、社員の育成にも役立つぞ。
ちょっとした管理職気分にもなれるし、経営者の気持ちもわかる。
そこから、中小企業を担う人材が育っていくんだよ。
259名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:41:43 ID:pycIefIx0
>>198
あほか?
現実にいくらでも受け付けられているだろうが。

あと他に方法があるならやれば?
260名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:41:43 ID:otrlno2JO
>>220
確かにお花畑が多すぎるな。
こいつらも経営者と同じで、結局は、自分、自分だからマクロな視点が皆無。
単純に頭が悪いのかもしれないが。
261名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:41:54 ID:rQIW/fsV0
むしろ中間マージンが無くなって企業とフリーター双方にいいことだと思うんだが違うのか?
262名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:41:56 ID:HGjoHmtJ0
日雇い前提の派遣とかしね
263tr ◆kR9lpurGm. :2008/10/04(土) 08:41:57 ID:Ll+zZj1n0
労働者の人権>>>>>>>>>>>>DQN企業
264名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:42:29 ID:R0mdKzN00


ttp://video.google.com/videoplay?docid=8967560053853566656
【再うpコピペ】47分から抽出



中略
ワーキングプアの人たち、
「一ヶ月30日丸々働いても15万円しかはいりません。」と。。。

それは何故かというと、アナタの働きが悪いからではないんです!
本来は30万円もらえるはずの半分を ”彼らが” 持って行っているんです。
日本人が本当にまじめに働いたら15万円で済むわけが無いんです!
こんな優秀な(日本)民族が。
30万でも少ないくらいだ!
ところがその半分を誰かが盗み取ってるんです!それが現状なんです。


中略
会社としては3分の1の人件費で済むから、嬉しいですよね。
それによって結局、会社は業績がよくなる。
業績がよくなって利益が上がる。配当増やす。
喜ぶのはユ★ヤ権力。
こういう構造なんです。

結果としてワーキング・プアは収入の半分を「略奪」されているんです。
265名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:42:33 ID:2qAeEh4O0
>>217
ちげーよw
うちの会社にも派遣で来てた人間がいるけど(うちの会社の業務にたづさわってたわけではない)
ただ単に企業にまだ金の余裕があるから楽な派遣を使ってるだけだよ。
金銭面でいけば昔みたいに直接雇用が効果的なのは当たり前。
266名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:42:50 ID:eZLGG2wM0
>>252
そうそう、社長をクビにすれば解決www
267名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:42:57 ID:FVcmwTDb0
人手が足りなければそれに変わる機械を開発すればいい
268名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:43:00 ID:JQcTsWUg0
全員正社員なのに平均在籍25人で過去十年に500人辞めていた俺の前の会社・・・
269名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:43:00 ID:lMcgnS650
>>227
http://www.worktrust.co.jp/p03.html
人材じゃない、人財(笑)だよw


資本主義云々言うなら、自己の労働力を高く売ることを認めるためにピンハネ率公開は必要だと思うがな。
そのあたりが論理一貫してなくて、競争だ優勝劣敗だと言いながら、都合が悪い所は無視されてしまう。
まあ所詮、本家のアメリカも完全な資本主義じゃなかった、言わばご都合資本主義だったわけだが。
270名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:43:02 ID:W4PK2sdC0
ちゃんと正規雇用して教育訓練して付加価値のある労働者作るのが王道であり長い眼で見れば企業の利益でもある
271名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:43:04 ID:DlkWGd6a0
>>1
自分ところで募集すりゃいいだろ。大体どの企業も人材に関して手抜きしすぎだろ。

人が居るのに人手不足とか言っちゃって、ほんとに知恵遅れなんじゃないの?w
272名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:43:02 ID:U/J4/Z3cO
そもそも悪いのは日雇いでしか働けないのに文句言ってる奴らだろ。
じゃあ普通に働けよ。
273名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:43:05 ID:WeZhRO5vP
>>254
派遣通さずに自社で短期バイト使え
終了
274名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:43:11 ID:c7e/CxcW0
ひまそうな公務員にやらせろ

 
275名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:43:29 ID:5Zpr8Ln70
派遣じゃなく日雇い直雇用はできるんだから何が問題なの?
自分らで人を確保できませんってかw
派遣屋に払ってた金をそのままと言わずとも8割くらいだせば十分くるんじゃないの?
276名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:43:35 ID:jkXk5JEa0
 人手が足りなくなれば時給が増加する。

 悪いことではない。

 引越し代金は多少上がるとは思うがな。
277名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:43:43 ID:GpfnvDPdP
バブル期には「転職、転職」で今は「雇用、雇用」
未来永劫この繰り返し?
どっちも懲りないよナ
278名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:43:49 ID:z0LHNBklO
利益率を上げたり、業務拡大、独占寡占で、下手に収益至上主義になっちゃってるからだろ。
身の丈を知った業務に戻って、同業他社、違業他社で共存してゆけばいいじゃないか。
279名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:43:51 ID:2M53wvPsO
>>294
機械ができない作業をやるから人材だな。
引っ越し用ロボットなんてないし。
280名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:43:54 ID:Nu+e9xQJ0
>>191
経済成長してるときは、給料増えて、購買力上がって、物価も上がってた。
それが健全。
281名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:43:54 ID:y8UN3YlV0
>数カ月ごとに訪れる新製品発売

そもそもこれが異常

社会全体の問題でもある
282名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:43:56 ID:Be8JXtV90
こういう時だけ自己責任論が出てこないのはなんで?
日雇いなんかに依存した経営体質を
改善すればいい話じゃん
283名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:43:58 ID:PTxRBEi1O
良いことだ。
昔は時給1000千円で会社がバイトを雇ってた。
今は会社が1100円を派遣会社に払って時給750円

これからはバイト君の時給は1000円です。

派遣会社だと制服代や手袋代はバイト君もちだが
会社の直接雇用のバイトだと制服代は会社持ち


中間搾取の派遣が潰れればバイトの時給は当然高くなる。

★小学生でも分かる常識な!
但し、宮沢・小渕・小泉・安倍には分からなかったみたいだが(笑)
(笑)
284名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:44:14 ID:uvnVMVIhO
都合のいい時にだけ利用するクソ業者はさっさと潰れろ。
285tr ◆kR9lpurGm. :2008/10/04(土) 08:44:18 ID:Ll+zZj1n0
なんで2chの分際でブラック企業の論理がまかりとおってんだ?
あ?
いい加減目を覚ませ。
286名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:44:19 ID:sZ6u78fC0
派遣がまだなかったときのシステムにもどせよ。
287名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:44:37 ID:7aI2P04l0
>>273
なぜそうしていないんだろうね。
そのあたりに「現実」があるんじゃないの?
288名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:44:39 ID:/BidR2Dy0
何故、バイトを直接雇わない?
日雇いまで派遣に頼る必要性は全然ないぞ。
289名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:44:51 ID:i/Bz4lTRO
人が集まらないから人材派遣会社や紹介会社に
派遣先は丸投げするわけ。
290名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:44:55 ID:zG0R+LIZ0
>>232
問題は、運送中にモノぶっ壊した時とかだなあ。
責任はどこへいき、賠償はどうなるのか……
291名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:44:59 ID:7c1DXyoY0
>>264
ワーキングプアってなんであんなにとぶの??
あれさえなければ本当に派遣会社なんてなくてもいいんだよ
仕事したくないから行かない、とかアホな奴が多いから直接来ようなんて出来ない
>>261
飛ばないなら俺もいいと思う
あとは面接代理会社みたいなのがあればもっといい
292名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:45:04 ID:FaHo6luC0
>>275
直雇用により発生する責任
各種保険負担等
293名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:45:14 ID:R0mdKzN00
ttp://video.google.com/videoplay?docid=3247105649894468507
1時間00分から抜粋(早送り可能)


タルムードという本です、19巻でひとつになってます。
旧約聖書とタルムードはぜんぜん違う。
この旧約聖書じゃない、タルムードが目指すものはなにか?
つまり、ユ★ヤの宗教集団の目指すところはなにかというと、
タルムードにこう書いてある。


「ユ★ヤ人だけが人間だ。他は動物だ。」

「だから、世界をひとつにして私たちがその世界を支配しなくてはならない。」

「これが神がわれらに命じたことだ。」

こうなってます、これがユ★ヤ教です。


動物といいますと、
みなさんが飼ってらっしゃるペットのですね、ネコや犬なんかを思い出されると思いますが、
その意味じゃない。
この動物という意味は、かれらはユ★ヤ人以外の人たちを指すときは「ゴイム」といいます。
あるいは「ゴイ」といいます。
「ゴイ」、「ゴイム」という意味はユ★ヤ人じゃないない人、非ユ★ヤ人の意味じゃない。


豚という意味です、あの豚、あの豚……。
294名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:45:17 ID:sM395fMx0
>>282
経営者が甘えすぎだよな。
295名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:45:21 ID:Z/7foDWO0
よほど品質無視の工場でないと日雇いなんかつかわんけど・・・?
使ってたとしたら食品業界とかくらいじゃね??
296名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:45:53 ID:gC3DBpkeO
>>202
それやるなら、中国製品全部買うの止めようぜ。
かなり劣悪な条件で働かされているらしいから。
(農村戸籍の人間は工場での労働環境は保障されないし、一人っ子政策の余波で無戸籍児が大量にいて人間扱いされてないらしい)

そんな安売りに対抗しようとしたら、中国に抗議をするか、日本も奴隷を作るしかない訳だが…
日本では中国の人権侵害は報道されない。
297名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:46:05 ID:qCI5cvxT0
職安が窓口になればいいだろ
298名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:46:11 ID:hLi0W6AK0
>>295
おせち料理とか季節ものは日雇いを募集して作っているよな。
それ知ってから、ますます買わなくなった。
299名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:46:11 ID:aL5gsSNx0
携帯の組み立てとかガキでもできる内容です
300名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:46:17 ID:5Zpr8Ln70
>>289
このネットの時代、いくらでも募集方法があるのでは?
それについていけないようなところは
時代に合わなかった、自己責任とやらでつぶれればいいよ。
そのぶん景気のいい会社がうまれるだけであってw
301名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:46:37 ID:DlkWGd6a0

派遣会社無くなっちゃった〜 → 人が居なくなっちゃった〜

一度氏んどけw
302名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:46:42 ID:CFhZ29Gq0
さて移民1000万人のおかげで正社員が全員ひきずりおろされますよ。

日本人は物乞いでもしてくださいねww
303名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:46:42 ID:WKWoBLp40
昔に戻れ。
派遣業は徹底的に根絶して社会に貢献だ。
304名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:46:46 ID:JQcTsWUg0
>>290
前にいた会社が運送業だったけど、一人だけ雇った派遣の子が追突起こして4トンお釈迦。
誰が責任取ったんだろう?
305名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:47:03 ID:OFTp207q0
そもそも派遣に頼らないと成立しない会社はつぶれろ。
別にそれで社会が動かなくなることはない。
需要があれば供給がある。
ちゃんとしたビジネスモデルの会社が成長するだけ。
306名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:47:08 ID:GB5XqyaHO
日経はなんで企業がアルバイト雇えば済む事を書かないの?w
307名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:47:15 ID:7c1DXyoY0
>>281
なんでだよwwwww
>>283
お前、現実知らないの?
直接バイトするより、派遣会社に入ったほうが給料いいんだよ
>>287
ニートや学生には分からないと思うぞ
308名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:47:15 ID:5Zpr8Ln70
>>292
そんなの持って当たり前だよ。
それができないような商売なら潰したほうが社会のためだ。
309名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:47:17 ID:pQDv1KKW0
>>296
まぁ、実際かなりシナ製品はリスク抱えてると思うぞw
ソース公開まであと6ヶ月くらいか?w
310名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:47:19 ID:l4sSHpgF0
だからと言って放置温情を掛ける訳にもいかんだろ、日雇いで回そうなんてアコギな経営してたツケを払え
311名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:47:21 ID:B7zJa2/H0
自分で自分の首を絞める小日本ワロタw
312名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:47:22 ID:P9806qEX0
正規社員を増やせよ。
前までできてたくせに。
313名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:47:24 ID:pycIefIx0
>>282
たくさん出てるじゃないか。
言い訳がましく吼えている無能連中がチラホラ混じっているけどw
実はやり方を変えるだけで手間隙なんてそんなに変わらないものなんだがな。
普通に仕事としてやれってことだ。

314名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:47:36 ID:sUFnLsS30
正社員を雇わないツケだ
そんな会社潰れちまえ
315名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:47:39 ID:obV+rubZ0
>>254

甘えたこと行ってんじゃねーよ それじゃいつまでたっても人を物のようにしか
扱わない会社じゃん または今以上にひどくなってるかもしれない

とにかく肯定すんなよ 今の現状を
316名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:47:40 ID:9eOfgsOG0
人手が足りなくなったその部分に問題があったてこったろ
317名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:47:45 ID:E9EhSTvLO
無給正社員を作ればいいじゃない。
318名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:47:49 ID:Kx+b7ckP0
つい数年前まで日雇い派遣業者なんて無かった訳だが
みんな普通に支障なく事業やってただろ?
これでやっていけない業者なんて、ブラックもいいとこだ
319名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:47:51 ID:BhI2pie10
>>287
派遣事業こそ営利を追求しない(ピンハネしない)役所がやるべきだと思うんだが
これなら現実的だ、公務員も余ってるし
320名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:47:57 ID:45Fivnf+0
虫が良すぎるんだよ。
321名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:48:01 ID:7aI2P04l0
>>310
そのツケはユーザが払うことになる。
322名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:48:06 ID:sM395fMx0
会社の自己責任。甘えるな。
昔はあらゆるところに募集をかけて
必死に引越しのバイトを確保していた。
323名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:48:08 ID:tFYJBabH0
日本も、まともになってきた。
324名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:48:18 ID:FYYpf8qN0
>>2
昔から、雇用インフレは良いインフレ
原料インフレは悪いインフレといわれましてですね・・・
325名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:48:23 ID:5Xd/j6eWO
>>291
待遇が悪すぎれば誰だってすぐ辞めたくなるだろ
326名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:48:25 ID:Bom33vak0
そういやあ、30年前も土方やれば日一万はもらえたのに、、
ひどい時代だな。
327名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:48:37 ID:vXH3hie5O
日経の経済オンチっぷりにはびっくりだ。
328名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:48:52 ID:V97b/0Tl0
フリーターの時代がきたな
329名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:48:53 ID:xyiHL/j40
日雇いアルバイトで解決です。
330名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:48:59 ID:sWX6wp6X0
資本主義の本家のアメリカでさえ、いざとなりゃ公的資金を投入しただろ。
何もわかっちゃいないのさ。
日本人は騙されたのさ。

その言葉は、グローバル。



331名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:49:01 ID:gC3DBpkeO
>>295
超品質重視の会社は、全部マニュアル化されてますので、派遣なんでも来いです。
332名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:49:19 ID:iKsI1KpG0
ITの3重4重当たり前な 多重業務委託も何とかしろ
333名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:49:19 ID:FCP/8IRfO
引っ越しの時、引っ越し屋に財布盗まれたわ。
334名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:49:21 ID:UkzwfEMp0
>319
職安がやらないから民間がすることになった。
すべては職安の怠慢が原因。
335名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:49:25 ID:d4Wo6Dxt0
派遣は出来た当初のような、レアスキルや、独立開業できるぐらいのスキルを持った人間のための、エージェントに戻るべき。
336名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:49:38 ID:9M8ZTerW0
これからは全正社員でサビ残なしで、みんな楽になれればいいやね。
337名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:49:50 ID:i/Bz4lTRO
>>302
厚労省のサイトでは、外国人を入れるつもりはない、
と書かれてある。
338名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:49:50 ID:PRfSyexO0
                     ↑
          フルキャストで搾取されている奴らwwww


           行くところが無くて吠えている負け犬www
                     ↓
339名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:50:12 ID:fxz9FVY60
自分のところでバイトを募集するか
社員を増やせば良いではないか
人件費は製品価格を添加しろよ
340名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:50:13 ID:F6FKmKun0
日雇いだろうがなんだろうが直接雇えばいいだろ。

中抜きもないし結構なこった
341名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:50:15 ID:HXQOekj/0
>>26
自分たちでアルバイト募集すればそれでいいってこと
なにも正社員だけでやる必要なんてないよ
342名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:50:21 ID:wII3XepOO
製品開発のサイクルが短いから、設備投資より手取り早い派遣使うんだよ。
343名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:50:32 ID:Z/7foDWO0
日雇いで行って数億の機械ぶっ壊した(修理費は数百万?)ことあるよ
経営側はド素人雇うのならそいのくらいの覚悟必要なのにねww
344名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:50:38 ID:MiB/RoNo0
>>50
消費者もゴミ、経営者もゴミ、労働者は神?w
345名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:50:39 ID:hI3FXVsLO
日雇い派遣で浮かせた金は幹部の報酬になってるって、ばっちゃが言ってた。
346名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:50:53 ID:FaHo6luC0
>>304
車が誰のモノかによるが、文面からは
派遣先のトラック?
その場合は恐らく、派遣会社に請求していると思う。
もちろん、文句言えば結論は変わる可能性があるが
通常泣き寝入り。保険料増額分負担せよ、ていうのは
良くあること。
347名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:50:53 ID:Fi/Vrti30
派遣の日雇い規制って確定しそうなんだろ
日雇い派遣に頼って人、件費を抑える事で利益を上げてた企業は
ゆっくり潰れていってね
348名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:51:08 ID:8cZJ+0LuO
フルキャスとかGWみたいな形式で
派遣じゃなくて仲介でもNGなの?

雇用自体はあくまで引越屋とバイト君の直
で、紹介料もらう


なんかそんな商売も普通に有りそうなんだが
これは法的におkなの?
349名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:51:17 ID:PTxRBEi1O
>>307

派遣がタダで人を紹介してるのか?

お前はバカなんだよな (笑)

バカは死ね
350名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:51:28 ID:EES51GGaO
直接アルバイトを雇えばいい

ピンハネする派遣会社はいらね
351名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:51:34 ID:UCvHGVNwO
フリーペーパーやネットで短期バイト募集すればいいんじゃね?
352名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:51:51 ID:Vje8zj850
こういう、企業目線の提灯記事をなんの批判もなく掲載するマスコミにもうんざりだ。
日雇い派遣=多様な働き方という一面だけをクローズアップするが、実態はただの不安定な雇用だろ。
あいつらが社会に与える悪影響は計り知れない。
353名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:51:57 ID:6qaNqQQ+0
派遣の生態を知らないんだが、仕事ない日は何してるの?
パチンコ?
354名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:52:03 ID:o2/l2sJW0
日雇い企業は潰れろ
355名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:52:03 ID:DlkWGd6a0
>>338
古きゃストで働いてるやつらは今の時間こんなところ覗く余裕ないぞ?
おまえこそ引き篭もりのヒキちゃんなんじゃ?w
356名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:52:04 ID:OIuA59cJ0
実際のピンハネ率は大体公表されてるんだが、
あのグッドウィルでさえ、25%程度なのか。


何か、騒ぎすぎのような気が確実にする・・・・
357名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:52:17 ID:qHhiLO3O0
金の尽きたニートが働きに…

        来るわけないか
358名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:52:24 ID:z0LHNBklO
>>307
釣りだろうけど、君はまさにステレオタイプの派遣社員の鑑だな。
359名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:52:28 ID:CFhZ29Gq0
>>337
役人を信用するなんて頭がお花畑ですか?
360名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:52:36 ID:FXrK0cpK0
>>337
厚生労働省「中国人や韓国人は愛すべき隣人であり
      かつ同胞であるからして外国人ではない
      よって同国人を大量移民する」
に1000万ペソ。
361名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:52:41 ID:7c1DXyoY0
>>325
出勤初日に飛ぶ奴もいるよ
面接終わって「ハイ、明日からきます!」っていって携帯にかけても出ないし
派遣使っていれば派遣会社に電話すればヒマな奴回してくれる。非常にありがたいシステムだったのに

あと日雇い派遣でしか働けないような奴、これからヤバイんじゃね?
今までなら複数の派遣に登録していれば3kとはいえ職にあぶれること無いだろうけど、
今後現場ごとに給料ももらえない面接で一日つぶす必要が出てくるんだが
何か策はあるのか?
362名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:52:43 ID:JQcTsWUg0
物流センターに出入りしていた他の運送会社も含めて派遣は殆ど居なかったな。
引っ越し屋と違って毎日の運行ルートが決まっているからいつも同じ数の人間(トラック)が必要だから。
363名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:52:49 ID:Mm4T+uR90
日雇い派遣以上に立場の悪い日雇いバイトが増えそうだな
364名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:52:56 ID:9f44PAYrO
>>124
無能すぎるwwwwww
今まで派遣に頼ってサボってたんだろ〉正規雇用者
小泉の前迄は、問題なく機能してたんだから、それに戻せば良いだけの話
使えない奴は発想からしてマイナスに考えるんだなwww
365名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:53:08 ID:lfz/xKETO
オレも日雇い派遣だけど、なくなれ
366名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:53:14 ID:zyMY2pmR0
>>1
>日雇い派遣を利用している企業のなかでも、中小・零細業者が大きな打撃を受ける。
>春には人手不足に陥る引っ越し業者などは労働力を日雇い派遣に依存しているケースも多い。
>携帯電話などの検品を手がける業者も「数カ月ごとに訪れる新製品発売の前の大量の
>人手確保に日雇い派遣の活用は欠かせない」。


なに寝ぼけたこといってんのこいつら。
求人広告打つなりしてアルバイト雇ったらいいじゃん。
派遣で安く使おうって魂胆だろどうせ。
コストかけずに人を使い捨てしようなんて虫がよすぎ!
367名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:53:30 ID:PRfSyexO0
>>341
保険等諸々めんどくさい事が無く何時でもキレるから

企業にとって旨味があったんだよwバーカ


368名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:54:06 ID:rQIW/fsV0
>>291
たとえばおまえの会社が派遣会社に時給1200円出すから人よこせっていう
派遣会社は登録者に時給800円で仕事あるよと紹介する
おまえとしては時給1200円出してるんだからって思うけど派遣されたほうとしては
この仕事のキツさで時給800円は割に合わないって思う
だから辞めるんだろ
これからは1200円の時給がそのままバイトに行くからちゃんと仕事してくれる(はずw)
369名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:54:22 ID:7aI2P04l0
>>361

> あと日雇い派遣でしか働けないような奴、これからヤバイんじゃね?
> 今までなら複数の派遣に登録していれば3kとはいえ職にあぶれること無いだろうけど、
> 今後現場ごとに給料ももらえない面接で一日つぶす必要が出てくるんだが
> 何か策はあるのか?

考えてないと思うよ。
370名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:54:30 ID:Uk0yoFEbO
ニート救済の為に民主や公明らがバイトの最低賃金アップと言ってるが、
この流れなら無駄に財源使わなくて済むなw
371名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:54:49 ID:uLujknzr0
どうせ外国人研修者が増えるだけだろ
372名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:54:50 ID:5Zpr8Ln70
>>351
だよなあ。なにが人員募集に手間がだよw
20年前じゃあるまいし。
373名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:54:52 ID:7PBJ7Y+v0
>1
>人手確保に日雇い派遣の活用は欠かせない」。

これはおかしい。
数年前は、日雇い派遣禁止だったけど、
業界が回ってたじゃんw
374名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:55:07 ID:sM395fMx0
これって企業の単なるわがままだぞ。
派遣法改悪前である1999年以前を思い出せ。
人事担当者の苦労はあるが、結局は人材確保できていたじゃん
375名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:55:08 ID:aPgfL2BO0
>>345
給与の平均水準は上がらず、一極集中に拍車が掛かってるからな
人件費減らして会社の業績を水増ししてるだけ、見せ掛けの好景気
それもそろそろ終わりなんだが
376名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:55:09 ID:jc02GbYL0
しかし加藤効果はすごいなあ
377名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:55:11 ID:6qaNqQQ+0
日雇い派遣禁止したところで正社員は増えんよな
期間限定のバイトになるだけで
378名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:55:14 ID:BhI2pie10
>>326
今だってピンハネ無しならそれくらいだろ
派遣事業こそ営利を追求しない(ピンハネしない)役所がやるべきだと思うんだが
どうだろう?
 
>>348
一日だけ仲介で雇って、次の日から続けてバイトされる
379名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:56:01 ID:CCvUngHD0
派遣全てを禁止にしろよなw
380名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:56:09 ID:4V+zsqJcO
>>347
失業する人が出るけど、いいの?
381名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:56:27 ID:oIy8Q3Uj0
引っ越しで人がたりなくなったら、プロレス道場の前でバイトしませんかーーーーって叫べばすぐくるんじゃね?
あいつらすげー貧乏そうだし、食いつきそう。
粗暴な扱いで家具が傷つくかもしれんが。
382名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:56:36 ID:q+KKYtzZ0
会社個別で募集しても確保しにくいし、顧客の注文状況で直前まで仕事量が
分からなかったりするからこれはキビシイな。
正社員雇っても暇な時期に労働力持て余すだけだしなぁ。
383名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:56:38 ID:5Zpr8Ln70
>>377
それでもいいから派遣はつぶせ。
特に規制緩和されて解放された業種は全てね。
384名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:56:38 ID:WKWoBLp40
設計もやりにくい。正社員と派遣で踏み込める情報が違う。
与えていい仕事、与えられない仕事、・・・無駄な管理がくだらない。
そのノウハウもって他社に行ってしまう。
385名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:56:38 ID:pQDv1KKW0
まぁ、派遣続けたいなら、搾取やりすぎたなw

社会に対応できない会社は淘汰されるだけだm9(^Д^)プギャーーーッ
386名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:56:44 ID:7aI2P04l0
>>368
時給1200円にはならないよ。
派遣会社が負担していた労務コスト分引かれて時給800円になるか
ユーザがその分コスト負担することになる。
387名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:56:50 ID:sfFWXwAN0
アルバイトの時は時給1500円だったのが
派遣とおして同じ会社で同じ仕事したら時給1160になった
388名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:56:52 ID:X6hn1hyF0
携帯やデジカメの数カ月ごとの新機種なんてものがそもそも必要無い物だ。
必要のない物を作るな。メーカー各社は修理部門を充実せよ。

資本主義終演の序章だ。
389名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:56:55 ID:NJ1v/NaZO
昔は派遣て稼げたんだよ

知ってる貴様ら?

毎月50万は稼ぎあったよ
390名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:57:05 ID:ZzBXCMS90
中小、零細企業が広告だしてアルバイト募集してもなかなか集まらない。
バイト代も派遣会社と変わらないし。正社員で雇用なんて出来るわけない。
昔は出来ていた?確かに、中国、韓国などの新興工業国がまだ台頭して
なかったころの日本は最強の物作り国家だったからね。今は、どうだ?
技術力で対等の力関係になろうとしてるときに安い労働力をもつ中国に
かなうわけないんだよ。
391名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:57:23 ID:IgGxjl/dP
派遣業はもともと人足、口入れ、札差しといわれてきた裏稼業だよ
割が良いから、ヤクザもこういったところから発生した

人を使うには、使うだけの覚悟と責任があって当然
派遣業に全ておっかぶせる経営者なんてろくなもんじゃい

そもそも派遣業なんてのは存在しちゃいけない業種だろうね
392名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:57:23 ID:oVeFRLtb0
朝の6時に起きて
7時に会社から遠くの現場に行って
夕方6時までドカタ仕事やらされて
日当7500円だったことあったな
393名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:57:32 ID:7Vhuz6IT0
394名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:57:35 ID:ajuU800h0
下層の人間からピンハネする派遣会社などどんどん潰れてかまわんよ
企業は人手が足りんなら直接求人を出せ
日雇いで雇用される側も時給が上がって喜ぶだろうしな
395名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:57:45 ID:F7sUKYQfP
>>256
年間を通して仕事量の波がないように安定した受注を取ってくるのが
経営陣や営業の仕事だろ?自らの努力不足に甘えてんじゃないよ。
396名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:57:57 ID:pltL8Lbv0
そりゃ大企業の正社員は勝ち組だと思うよ。
トヨタとか三菱商事とか。
でも聞いた事もない中小ヘッポコ企業の正社員は別に勝ち組でもないだろw
時間だけ奪われる奴隷のような人生。それで満足か?
派遣で仕事をコントロールして有意義に時間を過ごす方が絶対いいと思うんだよな。

リアルでこれに関する議論をして負けたことは一度もないんだよな。
正社員=勝ち組じゃなくて時間を自由に使えるのが勝ち組だ。
超大企業ならともかくショボ企業の正社員ごときがうぬぼれてんじゃねーよ
397名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:58:01 ID:FVcmwTDb0
1回経営陣を派遣にするのもありだろ
398名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:58:11 ID:/BidR2Dy0
>361
企業にとってはありがたいかもしれんが、日雇い派遣は労働者の雇用が無茶苦茶不安定になっているから
政治が介入して、廃止することに何の問題もない。
つい最近までは、派遣という仕組みなしに、やれていたのだから。
399名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:58:14 ID:WBSTYnmr0
こういう選択肢は残してもいいと思うけどな
気楽に働きたいという人もいるだろうに
400名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:58:24 ID:sM395fMx0
企業は甘えすぎ。努力不足。もう少し真面目に労務管理しろ。
401名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:58:32 ID:Fi/Vrti30
>>380
日雇い派遣の人は失業してるから日雇い派遣で食ってんだろ
規制がかかれば、派遣をとうさない日雇いでもバイトでもすれば
良いんじゃない。短期バイトの需要はあるんだから
402名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:58:39 ID:sWX6wp6X0
人権第一だ!!
それでも経済がダメになったら思いだせ。
先帝の日本国民への勅書だ。
「耐え難きを耐え、忍び難きを忍びなさい。」
この御言葉は、まだ撤回されていないよ。

403名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:58:40 ID:WSNZWnXF0
今まで企業の人事とハロワがサボってただけじゃん
仕事しろよ
404名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:59:00 ID:OFTp207q0
>>361
もともと3k職場は面接なんて5分ほどで
今日から働いて、とか言うところがほとんど。
派遣が直接雇用になるだけ。
需要があれば供給がある。
なるようになっていくだけ。

405名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:58:59 ID:xmaE3xqr0
>>378

寄生虫を駆除すれば割りの悪い仕事ではない。昔は失敗しても土方からやり直して頑張った人は多い。
406名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:59:09 ID:pQDv1KKW0
中小企業がどうのってのは言い訳だろう。
大企業ほど派遣の恩恵を受けてただろw
407名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:59:18 ID:KJniE+LxO
>>275
コストの問題と、応募がくるか確実じゃないという話

日雇いは賃金の問題はあれど、会社側にしてみたら派遣業者に依頼するだけで
人員を一定数確保できるし、
労働側にしてもわざわざ探さなくとも勝手に労働現場を派遣会社が見つけてくれる。
売れない芸人とか本業が不定期の人なんかの日銭稼ぎには持ってこいだよ

問題なのは派遣は派遣でもバイトに近い日雇い派遣より、正社員に近い長期派遣の方なのに、
日雇いだけ禁止しても意味ないよ


だが、訓練も教育もされてない日雇いを使うくせに「マイスタークオリティ」
などとぬかす業者などは詐欺に近いが
408名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:59:26 ID:thBRYE6S0
ピンハネってその名の通りピン(1割)ですら阿漕な事の象徴なのに25%とかおかし過ぎるだろ。
409名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:59:26 ID:7aI2P04l0
>>326
確かに。ヤクザの方がよほど人道的だったな。
もっとも当日飛びなんてやってたら樹海送りにされただろうがw

>>395
あなたのような優秀な方に是非起業していただきたいです。
410名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:59:27 ID:xii6Yd1J0
派遣死ねども労働者は死なず。
411名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:59:29 ID:/EOwj8h/0
正社員増加→人件費上昇→価格転嫁→物価上昇
→消費低迷→景気減速→人員削減→労働派遣増加
→問題表面化→事業撤退→以下、無限ループ

412名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:59:34 ID:UCvHGVNwO
>>392
違法派遣で働いていた中学生は日当8000円だったらしいぜw
413名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:59:36 ID:i/Bz4lTRO
ヤクザの労働者供給がまたはびこる。逆戻りするわけです。
414名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:59:36 ID:IG5n9eym0
足りないなら正社員雇ってよ
415名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:59:39 ID:vLXqjjIFO
根本的に何も生産しない、ピンハネ日本代表みたいな業者なんだから。
もっと上手く人員を確保する方法を考えるチャンスと捉えよう。
416名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:59:47 ID:5Zpr8Ln70
>>382
だからネットやフリーペーパー使えよ。
人の目が多く止まるような一元的に募集してるところはかなりあるぞ。
わざわざ個別でやるなんて発想しなくてもいい。
417名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:00:04 ID:sb2DdJED0
>>199
>>256
>>291
>>307 ID:7c1DXyoY0

こいつ頭おかしいんじゃない?
418名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:00:13 ID:hfJ4Lf3H0
いまこそ中小復活の時!

一時の混乱はあっても何も問題ないだろ
419名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:00:39 ID:jfXP8Oj80
公営で中抜き無しの斡旋すればいいんじゃね?
420名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:00:44 ID:JvBa+Ib+0
日雇いが必要なら正社員を減らして対応しろ
それがやりくりだろう。
421名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:00:46 ID:2qAeEh4O0
人材募集はそんな手間かかんないけど
継続的な短期の人材確保と保険申請やら給与計算やらの手間がたいへんってだけ。
人事、総務がしっかりすれば問題解決するよ。
ただ単に面倒ごとを他人に押し付けたいのと楽がしたいだけで派遣使ってただけ。
普通に責任持って仕事すればいいだけなのにねぇ。
みんな楽したがるから・・・
422名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:00:57 ID:7c1DXyoY0
>>358
いや、派遣をたまに使う会社です
大体3ヶ月に一回、5-10人ほど利用してるよ
>>363
増えるだろうね・・そういう人たちは本当に死ぬか乞食になるしかないと思う
>>368
派遣会社に1300(以前は1500だった)、派遣の人たちは時給1000円だよ
ちなみに直雇いは以前派遣に1500円払っていたころに、900円。
ただそれだけ出してもいいだけの妥当な価格なんだよ
マージン払っていようと、結果的に派遣社員さんは時給が高くなれば、それでいいんじゃないの?
>>369
やっぱりそうだよな
もし日雇いがダメになった時には、以前使った子から使っていくよ
連絡つくかどうか知らないけど・・
423名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:01:21 ID:bcmRt4t70
日雇いみたいなモラルなしが引越しで家の物を触るとかありえないから。
ちゃんと教育された社員を使ってほしい。
424名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:01:22 ID:/sm6z8Ph0
>>382
10年前は、それで普通に世の中回ってました
何の問題もないよ
425名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:01:23 ID:gC3DBpkeO
>>364
今は、親企業からの値下げ圧力が尋常じゃないんだよ。
日本を代表する大企業の目が中国に行ってしまったから、値下げ出来なければ廃業するしか無い。

バブル崩壊させて失われた10年に突入させた奴が主犯で、
そこからの立ち直りに、コスト削減を言い出した某モデル企業が共犯だ。
(つーか、あの会社は10年前にはあんなんじゃ無かったはずなんだがな。何が悪かったんだろうな。)
426名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:01:35 ID:7aI2P04l0
>>398
> つい最近までは、派遣という仕組みなしに、やれていたのだから。

労働者の質が変わったから一概にはいえないよ。
427名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:01:43 ID:7PBJ7Y+v0
>>380
労働力の規模は変わらない、
長期的視点でみれば、派遣だったのがバイトとかに変わるだけ。
428名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:01:51 ID:OHA4mzgpO
派遣の人手が足りなくなったら直接雇用に回帰すればいいじゃない。
人事も一度楽を覚えてるから大変だろうけど。
429名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:01:52 ID:PRfSyexO0
【ワーキングプアに特例処置】 相次ぐ不祥事に緊急湯対策! 政府,失業手当 月30万 ★2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1209057458/l50
430名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:02:05 ID:kW2P3x6/O
つーか、直接雇えや…
そっちの方が格段に安いだろjk
431名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:02:08 ID:Y302YrQd0
派遣屋に払った分を上乗せして募集すればいい。
432名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:02:14 ID:81GAsHMvO
なら雇用条件や待遇を良くすればいいじゃないか。

そうすりゃ人手不足でも困らない、ってことを考え直せよwww
433名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:02:17 ID:zyMY2pmR0
>>373
全くそのとおり!
434名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:02:19 ID:1WDLMPAw0
アルバイト情報誌
復活ktkr
435名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:02:24 ID:hrHQlx0dO
そして企業は外国人労働者を選んだ。

436名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:02:30 ID:0EBZc2JG0
給料もまともに払えない会社はそもそもつぶれる運命なので仕方ない。
437名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:02:34 ID:pQDv1KKW0
まぁ、派遣会社の社員が死ぬだけだ。

他は何も変わらんw
438名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:02:35 ID:t6+irwwj0
何のために会社に人事って部署があるんだよ。
人間の選別できなくて派遣会社に任せてるなら人事の部署なくせよ。
439名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:02:36 ID:IgGxjl/dP
>>417
派遣会社に派遣されてんだぜw
440名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:02:37 ID:SProJ6oH0
西成の話

80年代バブルの頃の土方バイト
日給2万円や3万円だったけど
今は7000円前後
441名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:02:42 ID:2M53wvPsO
>1
これは人手不足じゃないな。
安く使えて、いつでも首を切れる人手が不足するといいことだな。
世の中はそんなに企業側に都合よくできていない。
いままでが異常だっただけ。
日経はそれが分かっていない。
いや、分かっているが、経団連の機関紙だから、分からないフリをしている。
442名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:02:45 ID:pltL8Lbv0
>>411
正社員増加というのは間違いだよ。
下請けにやらせるだけ。
便利屋的企業がこれから結構出てくると思う。
繁忙期や単純労働用の。


これから何でも屋的企業を始めたら儲かるかな・・・

443名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:02:57 ID:JQcTsWUg0
まぁ一度でも派遣をメインに使うことを覚えた会社は簡単には元には戻れないだろうな。
444名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:03:00 ID:Z/7foDWO0
派遣の問題はとにかくピンハネの問題だもんな
派遣会社無くなった方がみんな幸せなのは自明の理
445名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:03:16 ID:4V+zsqJcO
>>397

> 1回経営陣を派遣にするのもありだろ

株式会社はある意味そうでしょう。
446名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:03:22 ID:g8zrJuIBO
アリサンまーくの引っ越しバイト日雇い直雇でタウンワークに募集出してたよ
447名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:03:27 ID:8P/lP6B10
今月苦しいから土日だけバイトしようかという時に便利だったんだが。
派遣が無かったころは工場はブラジルと中国人だらけだったと思う。
以前は主婦や定年後のおっさんも採ってくれる所は無かった。
直接雇用だと未だ時給700円、30歳以下で容姿端麗が採れると思ってる経営者は多いよ。
中国人も来ない条件なんだけどさ。
448名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:03:29 ID:oIy8Q3Uj0
>>331
派遣に堕ちた人間にそのマニュアルが読めるのか心配。
449名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:03:31 ID:vqj9Sw3Z0
奴隷業者は死滅するべきだからいいんじゃね
450名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:03:42 ID:Qg008eFfO
>中小・零細業者が大きな打撃を受ける。
そうならない経済システムを構築するのが経済界の使命。
ピラミッドの頂点だけいい思いをしようなんてのは封建社会と一緒

>春には人手不足に陥る引っ越し業者などは労働力を日雇い派遣に依存
依存しないシステムを構築しなさい。刈り入れ時が秋しかない農家はどうしてるんだ?

>「数カ月ごとに訪れる新製品発売の前の大量の
>人手確保
新製品出し過ぎ。バカか

つか、さすが日経の記事だな
451名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:03:52 ID:kJvz165k0
>>407
長期と日雇はどちらのほうがという話では無く、両方問題だろ
452名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:03:57 ID:NJ1v/NaZO
長期派遣なら良いということかい?
453名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:03:58 ID:7PBJ7Y+v0
>>426
>労働者の質

政府が派遣問題で主張する
「さまざまな雇用体系を希望する人がいる」
という事ですね。

実際の労働者に聞いてる訳でもないのにw
454名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:04:18 ID:sWVHSbuC0
直接雇えカス企業
455名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:04:25 ID:MoKEADug0
これって加藤の影響なの?
だとしたら絶対に日雇い派遣禁止にするのはは止めるべき。

あんなテロみたいな方法で世の中が変わる・・・って思われたら、
今後、自暴自棄になった奴があぁいう手段で世の中を変えようとする。

日雇い派遣禁止は、あくまでもきちんと学級会とかで議論をして、
その結果としてやめるか続けるか決めるべき。
456名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:04:26 ID:5Zpr8Ln70
>>435
外国人選んでも費用は減らないよ。
脱法上等なら日本人も外人も関係ない。
つうか外人は日本人ほど甘くないよ。
理不尽な要求だろうが通してくるぞ。
それでも外人選ぶとか夢見すぎ。
457名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:04:32 ID:jzL9R0J60
1ヶ月で契約して

日給月給

29日休日
458名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:04:34 ID:sb2DdJED0
>>199
>>256
>>291
>>307
>>422 ID:7c1DXyoY0

こいつ頭おかしいんじゃない?
459名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:04:45 ID:6GSz354y0
普通に正社員雇えばいいだけのことだろ
アホなのか企業は
460名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:04:50 ID:FaHo6luC0
>>431
容易さは
労働者派遣契約の終了>>雇用関係終了
だから、個性を要求しない労力が欲しい場合
おのずと派遣を選択するだろう。
461名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:05:04 ID:/BidR2Dy0
>426
法改正すれば、それにあった形に落ち着く。
日雇いそのものよりも、日雇い派遣だけで生活している社会階層が存在することが問題。
462名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:05:03 ID:7aI2P04l0
>>453
いや「当日飛び」の方だよ。
463名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:05:09 ID:39F3FoZG0
ざまあみやがれ
464名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:05:09 ID:pQDv1KKW0
>>448
派遣はダメだダメだって、じゃあ今まで何の仕事してたんだよw
その仕事がなくなるのかよw

労働者は株価を押し上げるために等しく働けm9(・∀・)ビシッ!!
465名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:05:13 ID:pltL8Lbv0
日雇い派遣禁止って外国人労働者受け入れの下地を作るだけにしか思えないんだがな。
人件費を増やすなんて出来ないし。
466名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:05:22 ID:I66QmjgL0
昔は正社員だらけだった気がするが
467名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:05:42 ID:jfXP8Oj80
ピンハネ無しで公的機関作ればいいじゃん
468名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:06:03 ID:sM395fMx0
スレタイで日経の記事だとわかるなw
469名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:06:03 ID:UCvHGVNwO
ほんっとに大昔は、一日だけのバイトはクチコミで募集してたよな(先輩、後輩等)

今はネットがあるんだからいいじゃん
470名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:06:05 ID:JQcTsWUg0
ブラジル人でさえ逃げるような現場はどうするんだろうね?
471名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:06:11 ID:gC3DBpkeO
>>368
> これからは1200円の時給がそのままバイトに行くから

散々指摘されているが、行かんw
派遣会社が得ていた400円分の仕事を、正社員がするようになるだけだから。
募集やら保障やらをやる分には、それ専門の業者がやる方がコストがかからない。
472名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:06:32 ID:1sfzhioG0
>>419
公営自体が中抜き丸投げの元祖w
473名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:06:42 ID:pfSeodfdO
この国の場合ペンよりナイフのほうが圧倒的に強いという事が加藤の乱でわかった。
474名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:06:43 ID:GB5XqyaHO
>>455
意味不明
学級会?小学生かオマエは
475名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:06:49 ID:oNcuyzqM0
非正規しか雇えない引越し屋は潰れろよ
ちゃんと正規だけで回してるところもあるんだよ
476名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:06:56 ID:7c1DXyoY0
>>404
なら、いいんだけどね
>>398
日雇いに関しては複数の派遣に登録すれば逆に雇用が安定すると思うんだけどなー
>>395
繁忙期とか、知らないのか
477名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:07:11 ID:ZzBXCMS90
派遣を通さない直接バイトなんてなかなか人が集まらないよ。派遣会社を
通せば一日で人集められるが、雑誌、新聞、に広告だしても人があつまら
ない。対広告費用を考えれば広告も出しにくい。
478名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:07:20 ID:sb2DdJED0
>>199 >>256
>>291 >>307
>>422 ID:7c1DXyoY0

こいつ頭おかしいんじゃない?
479名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:07:22 ID:Y302YrQd0
> 労働者派遣契約の終了>>雇用関係終了
今で、バイトは簡単に解雇してるべ
480名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:07:25 ID:7PBJ7Y+v0
>>465
>人件費を増やすなんて出来ないし。

出来ないのがおかしい。
要するに、人件費カットで企業の利益が労働者に回ってこないって事でしょ。
481名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:07:25 ID:9eOfgsOG0
バイプッシュだ
482名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:07:40 ID:xmaE3xqr0
北米では期間派遣/コントラクトの法が収入が良いのが当たり前。企業は全額、労働コストで処理出来て、失業保険料、ボーナス
なし、健康・年金保険料なしだから、臨時雇いに割り増しを払う。臨時雇いは自営業だから経費で処理できる
事が多いから、税金も安い。日本企業は都合のいい所を猿真似するが、都合が悪いと無視だな。アメリカの
やり方が悪い訳でもない。
483名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:07:41 ID:+ShJB3Sh0
ライブ・コンサート等のイベント設営も人手不足になるな。
484名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:07:41 ID:QS4OSe/sO
派遣業者にピンハネされてた分をそのまま労働者の給料に充てれば、すぐ人間集まるよ。
485名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:07:46 ID:7tkn7pdo0
日雇いはあってもいいが、ピンはねを何とかしろよ
日雇いでは監視が行き届かないなら
監視が行き届くように工夫しろ
486名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:07:56 ID:5Zpr8Ln70
>>465
だから外人でも日本で雇ってたら人件費かわらんってばw
つうか他の教育レベルやコストやトラブル考えたらどう考えても日本人のがお得
研修だからと称して時給300円でやるようなとこは
速効外人から訴えられてんぞw
487名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:08:02 ID:BEiK/Vzn0
グットワルって、名前変えてまた悪さするんじゃなかったっけ
488名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:08:02 ID:pltL8Lbv0
正社員で雇うと色々大変だからな。
保険だったり手当だったり保障だったり。
まあ下請けに任せるだけだな。
今まで派遣で済ましてた下請け企業が
派遣禁止で正社員を雇い始めたら…潰れるだろうなwww
489名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:08:07 ID:w/RlNaNJ0
>>473
そのとおりだよな。
これも武藤舞だっけ? とか殺しまくって
永田町のクソどもを震撼させてくれた加藤のおかげだ。
加藤はまさしく俺ら非正規雇用に苦しむ若者の神だな。
490名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:08:09 ID:yBDzvFNn0
加藤は日雇いじゃないだろう?
これではアルカイダに攻撃されてイラクを侵略したアメリカのように的外れだ
491名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:08:15 ID:tcv3j3tb0
都合のいい雇用形態で雇った労働者に下駄を履かせて貰ってただけだろ。
つまり、甘え。
492名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:08:29 ID:FaHo6luC0
>>479
バイトはいきなり辞めていく。
派遣ならば、即補充要因を要求できる。
493名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:08:40 ID:FDadyHWC0
日雇いや派遣がなくなるのは大賛成
都合よく使って用がなくなればポイなんてふざけてるだろ
494名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:08:46 ID:iVnqusmE0
そして次は足りない人手を正社員が奴隷のように被って過労死

使用の届出で国の管理下なら日雇いOKの特例発動

第2の加藤の乱勃発!

また規制

このエンドレスループとみた(`・ω・´)
495名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:08:51 ID:gC3DBpkeO
>>473
ペンは電波だと思われるようになってるからな…
狼少年の言う事なんか誰も聞かないよ。
496名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:08:58 ID:XUCx0glX0
アホどもが派遣を批判しまくったせいで、こんなことになってしまったか。
ID:7c1DXyoY0 が脊髄反射のように叩かれてるのを見ると、
日本で数少ないメディアリテラシーが進んでる2ちゃんねらーも、
たいしたことなんだなってのがわかる。
497名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:09:02 ID:tOjdIjap0
 派遣業者を葬ることで、日雇い派遣でしか働けないレベルの人間をまとめて淘汰できる。
例えでもなんでもなく、餓死するだろう。
 派遣を禁止すれば就職できる?何寝ぼけたこと言ってんだか。

 雇用に関する競争力は
日雇い派遣(派遣会社への手数料込)>中国等のアジアにアウトソーシング>短期バイト(企業が自力で募集&雇用管理するコスト込み)>>>越えられない壁>>>正社員雇用

国内の外国人労働者?そんなの、日雇い派遣の代替として本格的に利用したらすぐ人権問題がマスゴミ経由で湧き上がってコストが跳ね上がるよ。
日本人並みの待遇を!ってね。
498名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:09:12 ID:SrYMqHqk0
正社員で雇えばいいじゃん(´・ω・`)
昔はそーやってたんでしょ?
499名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:09:15 ID:JQcTsWUg0
元締めだけが得をして、要が済んだら海外へ高飛び。
500名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:09:20 ID:FVcmwTDb0
しかしほんと直接雇用はほんと集まらねーな
501名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:09:23 ID:HrvrpmEk0
これは人手不足とは言わんよなぁ。
派遣が使えなくなって、人件費をどう抑えるか、
今更直接雇用のバイトに戻すのか、社員に皺寄せがいくのか…
502名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:09:24 ID:7c1DXyoY0
加藤は常勤だよ
503名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:09:25 ID:sWX6wp6X0
中国は共産主義国家だぞ。
日本は資本主義国家だぞ。

日本が中国に支配されていいのか?

504名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:09:26 ID:ePrhvNvT0
派遣使わないとやってけないような企業は潰れろ
505名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:09:41 ID:lMcgnS650
>>455
加藤はとどめになったかもしれないけど、それまでの状況もひどかった。
(加藤は日雇いじゃなかったし、自身に問題もあった)

ただ、仮に加藤の影響が大きかったとしても、
そういうテロみたいな方法でもなければ何も変わらないというのも現状なんだよ。
後期高齢者制度が廃止されるのは、毎回投票に行く高齢者の圧力。
逆に、派遣制度で雇用される若年者はあまり投票に行かない。ましてや献金もくれない。
政治家は普段、存在すら考えないだろ(共産党はともかくとして)。
506名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:09:50 ID:Y302YrQd0
> バイトはいきなり辞めていく。
人の見る目がないだけだべ
507名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:09:54 ID:SxQ4dXbE0
>>465
逆だろ
日雇い派遣の方が外国人労働者受け入れの下地
外国人非専門労働者なんて直接雇用しづらいよ
508名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:10:00 ID:/BidR2Dy0
>476
学生さんが日雇いのバイトするのとは訳が違う。
日雇いってのは、言いかえれば、明日の職も分からないってことだから、それだけで生活するのは極めて不安定。
別に複数に登録しても当日職が確保できるわけでもないし。
509名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:09:58 ID:NXdrxTie0
短期アルバイトは、なかなか集まらんよ。
集める為の経費、自給、労務管理を考えれば
派遣に頼った方が、圧倒的にコストダウンできてしまうのが現状。

でも、それは必要経費として計上すべきなんだろうけど。

しかし、最近の学生バイトって少なくなってるよね。
学生そのものが減少しているってこともあるが・・・。
510名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:10:00 ID:/sm6z8Ph0
>>477
>424
511名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:10:00 ID:pQDv1KKW0
だいたい、多重派遣の中間マージンは明らかにコストじゃないからw
日本の正社員は甘えすぎだ。
512名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:10:06 ID:Z/7foDWO0
季節変動の激しいクーラーの設置とかでも日雇いド素人なんて使えん
日雇いでないと困るとか言ってる企業はマジ甘え 死ね
513名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:10:17 ID:hhJvHRD70
>日雇い派遣を利用している企業のなかでも、中小・零細業者が大きな打撃を受ける。

当然の報いだろ?人を安く使ってきたんだから。じつに良い気味、さっさと潰れれば?
514名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:10:22 ID:OFTp207q0
>>476
ならいいもなにも、対応できない会社はつぶれるし
新しいビジネスモデルを構築した会社は残っていくだけでしょ。
需要自体がなくなることはないんだからなるようになっていくだけ。
それが資本主義だろ。
容器が変わればそれに合うように社会が変化していく、それだけ。
515名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:10:27 ID:zI11avLr0
>>476
複数登録してもそれほど安定しないと思うよ
516名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:10:31 ID:7aI2P04l0
>>496
単発IDが何言ってるんだかw
517名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:10:48 ID:lPzc3KzY0
奴隷からピンはねしないと成り立たないブラックなんか潰れろボケが
518名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:10:55 ID:pltL8Lbv0
>>480
単純労働作業はもうフラット化で賃金水準が世界に合わせられてるからだよ。
君はバカだから分からないと思うけど。

中国やブラジルでも同じ製品を作ることができる時代が来てしまったんだよ。
後進国の知的水準が日本に追いついてきたからね。

だから仕方ないんだよ…派遣労働を認めることでコスト削減に成功し
また日本に工場を作ろうという動きが数年前から出てきたけど
これでまた工場は世界に出ていくことになるだろう。
円高の後押しとともに。経済学部卒ならわかると思うが
519名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:10:56 ID:T321RnJ20
引っ越し業者は最悪です。
派遣から行ったこと何度かありますが
一人で全ての荷物を運ばされた(ダンボール150個ぐらい)
もちろん休憩する暇もなく、階段を上がり下がりで足が引きちぎれそうになり
挙げ句の果てに「こいつは全然使えない」「よくこんな馬鹿が来たな」などなど最悪の一日でした。
絶対に引っ越し業者のやつとは口は聞かないことを決意しました。
520名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:11:04 ID:kkxZVo8R0
大手はどこも不当な搾取してただけだろ
まっとうな派遣会社は残ってんだからそこから人材確保すりゃいいじゃん
521名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:11:04 ID:/3v11yisO
勝ち逃げか....
折口と変わらんな
522名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:11:12 ID:sb2DdJED0
>>199 >>256
>>291 >>307
>>422 >>476 ID:7c1DXyoY0

こいつ頭おかしいんじゃない?
523名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:11:26 ID:jfXP8Oj80
>>472
で、民間にまかせた結果がこれだよ
新しい枠組を官にやらせてみるのもひとつの解決案
524名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:11:33 ID:QdBiuxwW0
正社員で雇えばいいだけだろうが。
525名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:11:37 ID:rhGp/E66O
日雇い派遣制度を残すなら、ピンハネ率を1割以下に制限しろ。
526名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:11:44 ID:2M53wvPsO
>>492
普段から多めに雇えばよい。
一人辞めても対応できる。
527名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:12:18 ID:7MPYqDkZ0
またニセ経済学を、そのまま記事にしているのか

日雇い派遣が無かった頃に、中小零細企業が大きな打撃を受けていましたか
春の引越しは、日雇い派遣が流行る前から存在しましたよ
電気製品の新商品も、日雇い派遣と関係なしに発売されてましたよ
528名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:12:53 ID:TWdy/xF00
甘えんな

自己責任
529名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:13:09 ID:JAXHTXQt0
派遣はシャーペンの芯みたいなもん。
減ったり折れたりしたらすぐ補充。
人間は事務用品以下になりました。
530名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:13:12 ID:K/nTfR8o0
不当な賃金カットが無くなって(・∀・)イイ!!
531名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:13:20 ID:FVcmwTDb0
学生は大部分一人っ子で大事に育てられてるからバイトなんかやる必要ないんだろう
直接雇用は切り捨てられて路頭に迷った氷河期で賄う
だが氷河期も近い内自殺やら暴動で減少する
正社員が24時間氏ぬまで働くしかないな
まぁ安定職だから我慢するこったな
532名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:13:22 ID:2NCrh9g80
ピンハネ屋が無くなるのは喜ばしいことだ
今どうしても生活が成り立たないならサラ金の世話にならず一時的に生活保護受ければいいよ
533名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:13:24 ID:7aI2P04l0
>>527
その分のコストをユーザが負担してましたけどね。
534名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:13:24 ID:pQDv1KKW0
まぁ、日経の提灯記事信じる奴に、本当のビジネスマンはいないよw
全部はめ込みだからw
535名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:13:27 ID:6qaNqQQ+0
企業が自分で労働力を探さないのも問題だが
日雇い労働者が自分で仕事先を探そうとしないのも
日雇い派遣業者をのさばらせる原因なんじゃなかろうか?
536名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:13:35 ID:SProJ6oH0
加藤の乱以前と以降では明らかに状況が変わった
537名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:13:50 ID:tOjdIjap0
アジアに逃げてたアウトソーシングを還流させる原動力になってたのが日本国内の日雇い派遣なのに。
本当はそれだって中国企業にまるなげした方がコスト面では有利だけど、やはり教育レベルの高い日本人を使えるという魅力でそれを乗り越えてた。

特亜びいきの連中の罠にでもひっかかったんじゃねーの?
538名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:14:08 ID:uDPL1X4E0
>>518
安かろう悪かろうな製品を大量排出している後進国などで騒乱を起こして工場を回せなくすれば、自然と国内回帰するだろ
そんなことも解らんのか
539名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:14:21 ID:ehlINFXwO
こういったリスクを踏まえて派遣雇ってるんだから自業自得だろ

イヤなら正社員雇え
540名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:14:42 ID:zjIKJ+lw0
これが小泉改革の結果です。
国民は甘んじて受け入れましょう。
541名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:14:47 ID:zuuLVqHn0
引越しバイト行ったことがある。
大手電機メーカーのオフィスの引越し、大手運送やが受けて直接採用だった。
派遣業者なんて間にいなかった。

電話をかけるとはんこをもって朝くるように言われ、、地下鉄で
現場に移動。
仕事が終わったら、また倉庫に戻って、そこではんこを押して日当をもらった。
6000円ぐらい。
派遣業者なんてなくても昔は回っていた。

ハンズの棚卸にも行った。やっぱり直接採用。
1日半棚卸をやって、あと半日は掃除。
ここも似たようなもん。
臨時バイトに派遣会社なんて必要ない。
542名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:14:47 ID:zuShvQv80
潰れろ!

このクズ共!!
543名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:14:49 ID:hZKprvMq0
月額単位の契約でいいだろ
今までさんざん日雇いで儲けてたくせに
544名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:15:03 ID:qzdV4ker0
数年前と同じになるだけなのに、凄く必死に反対している輩がいるね
残念だがそれで潰れるなら潰れるべき
545名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:15:06 ID:ICk7cnb80
>>536
グッドウィルフルキャストの自滅だろ
加藤とか関係ないだろ
546名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:15:14 ID:P9806qEX0
どこにでも頭のおかしいやつはいる。
人間は理解しあえるなんてうそ。

力関係がすべて。
547名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:15:15 ID:FaHo6luC0
>>506
人を多く見ていないだけ。
何千、何万人を雇えば色々な人がいる。

後、一々人となりまで見て雇うより、
一人の労力としてのみ雇ったほうが
楽ではないか?余計な労力を使わなくて済む。
548名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:15:15 ID:sWVHSbuC0
>>533
それを 適正価格 というんだよw
549名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:15:24 ID:XUCx0glX0
>>516
派遣=派遣会社の中間搾取
いい年してこんな発想しか浮かばんのは相当な知性の欠如だ。
君らが就職できないのもよくわかる。

派遣のもっとも優れているところは雇用に関する業務の一本化、
A社、B社、C社の三社で派遣されるイベントスタッフの場合、
それぞれ雇用契約すれば三社全てが求人費用を捻出し、
雇用するに際しての各種届出用書類を作成しなければならない。
これが派遣会社の場合だと1回で済む。
1にある工場でもそうだ。忙しい時期には期間工を募集するより
派遣会社から来てもらったほうが求人コストが大幅に削減できる。

派遣がなくなって喜ぶのは、求人誌とかだろうな。
これこそ中間搾取だろ。
550名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:15:30 ID:+ERJRVhb0
アルバイトでいいじゃん。
派遣である必要はない。
551名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:15:32 ID:opYb4X/20
ハロワに行けば沢山居るだろwww
552名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:15:42 ID:pltL8Lbv0
派遣はよく出来た素晴らしいシステムだと思うけどね。
雇用の流動性を高めた訳で。
企業にとっても労働者にとっても素晴らしいと思うが。

単純労働の価値なんて右肩下がりなのはわかってるんだから
単純労働じゃない派遣をやればいい。
三○総研で統計処理の派遣結構募集してるよ。
日当は18000円。こういう派遣にいけばいいのに
553名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:15:45 ID:7c1DXyoY0
>>493
イヤなら来なくていいんだよ
日雇いで雇用不安って言ってる奴はさっさと就職活動しなよ
>>514
いや、企業じゃなくて日雇派遣さんの方
結構心配してるんだぜ
>>508>>515
そうなのか?それはすまんかった
結局法律がどう変わってもダメなんじゃねーの??
>>526
そんな体力中小企業にはありませんよ
554名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:16:18 ID:TulsF0E+0
つーかーよ引越しとか関わりあうなよ、運転手でも引越しやっているのは
運転が下手で事故ばかりおこしている奴とかばっかりだよ。
まともな運転手はまずやらない。
555名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:16:21 ID:z0LHNBklO
>>295
工場なんてだいたいが「ここにこれを差し込む」とかそんなもんだよ。
機械でも出来る作業にも思うが、機械化は初期コストかかるし、
少しでも規格が変わると対応出来ないし、たとえ対応出来る機械があるといっても当然価格は上がるし、
今のモデルチェンジの速さにには、機械の代わりに、より汎用性の高い、
それでいてコスト的に短期でペイするのが容易な人間を使った方が、時事的な効率低下とコスト高はあっても、
雇用リスクも含めたその他のリスクヘッジとして企業としては美味しい。
556名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:16:24 ID:sb2DdJED0
>>199 >>256
>>291 >>307
>>422 >>476 ID:7c1DXyoY0

こいつ頭おかしいんじゃない?
557名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:16:27 ID:DE0652EZ0
普通にアルバイトを募集して値上げしなさい。
558名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:16:47 ID:t6+irwwj0
日雇い派遣問題は加藤のおかげとかぬかしてる連中はあほか?
日雇い派遣問題は保険などの収入の財源確保ができないからメスをいれたんだろ。
通常の一般派遣はきちんと税収入があるので、現在ですら一切メスが入ってないだろ。
そもそも加藤は日雇い派遣ではない。
もし加藤の事件がきっかけで政府がメスをいれるなら、ピンはね率規制と長期派遣の
禁止だろ。
それをやってないってことは加藤の問題と日雇い規制の問題は別なんだよ。
559名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:16:51 ID:4NltOCO90
一時的に規制しておいて労働力が足りないのだと
国民世論を持っていきたいだけだろ
ただの移民の為の布石じゃないの?
560名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:17:00 ID:zyMY2pmR0
>>443
安く使えて明日からいらないっつーのを一度味わうとw
561名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:17:01 ID:sWX6wp6X0
ハロワはピンハネしないよな〜〜
562名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:17:02 ID:2qAeEh4O0
>>541
俺も昔ほとんどおんなじことやったことあるwwww

あんときはぜんぜん直接雇用でも問題なかったな
563名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:17:11 ID:Z/7foDWO0
中小企業の中にも派遣業が邪魔に感じてる経営者も多いと聞くぞ
大企業みたいに新卒で優秀な人材が確保できないから中途採用に期待するんだけど
若者が安易に派遣に登録してしまって直接雇用の機会がそがれてる
564名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:17:16 ID:SProJ6oH0
>>534
日経が推奨する記事は労働者階級には悪材料
逆に非難する記事は好材料
分かりやすい新聞だ
565名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:17:16 ID:JyjALgB70
>>550
アルバイトだと企業が糞忙しい最中自ら面接して振り分けなきゃいけないだろ?
その手間を省いてるのが日雇い派遣だ。
566名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:17:29 ID:OFTp207q0
>>533
それが市場の競争のなかで形成された価格なら別にいいんじゃね
567名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:17:42 ID:DlQpOC/AO
企業が直に雇えば問題解決。
それで人件費でやっていけない企業は、淘汰されればOK。
568名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:17:51 ID:pQDv1KKW0
ヒステリー起こしてるのは、これからプーになる派遣会社の社員と、
袖の下もらってた人事部関連の奴らだけだろw
569名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:17:56 ID:4V+zsqJcO
>>540

> これが小泉改革の結果です。
> 国民は甘んじて受け入れましょう。

派遣業務緩和が小泉改革の結果だよね?
570名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:18:13 ID:f9SDE3dI0
ん?日雇いは無くならず日雇い“派遣”が無くなるんでしょ?問題無いんでしょ?
571名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:18:19 ID:9M8ZTerW0
>>552
そのためには経験が必要だから、やっぱり正社員重視がいいと思うよ。
んで転職すればいい。
572名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:18:26 ID:bYmutHuc0
まだ中小の派遣屋が何千社とあるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
573名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:18:37 ID:oVeFRLtb0
仲介業者挟まないで
時給上げて直で雇えよ
ピンハネ業者の介在させる意味がわからん
574名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:18:40 ID:P9806qEX0
選挙にも行かず
不満を垂れてるのは究極の馬鹿。
575名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:18:52 ID:nCIw4+R2O
そんな企業は潰れてしまえ
576名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:18:53 ID:pltL8Lbv0
なんで派遣=単純労働だと思ってるんだろうか。
ここの連中って寿司にたんぽぽ載せる仕事しか知らんのか
577名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:18:59 ID:jfXP8Oj80
最近までイギリスなんかは人件費の高騰もあって日雇いでも週給10万で
正規雇用と日雇いとの差がほとんどなくなった
578名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:19:08 ID:hskrOZhE0
>>110
そのときにはまた社会に問題提起されるでしょ
579名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:19:08 ID:ltpR96XBO
民主党が政権を取ったら、時給1000円です。
良かったねw
中小企業は壊滅決定
580名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:19:08 ID:yzGunV/L0
きつくて、汚くて、危険な仕事をみんな避ければ
その分給料が上がる市場原理
安い給料で働かなくていい人は3Kで働かないこと
581名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:19:33 ID:sb2DdJED0
>>199 >>256
>>291 >>307
>>422 >>476
>>553 ID:7c1DXyoY0

こいつ頭おかしいんじゃない?
582名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:19:34 ID:ZO/7jFi60
手配師の雇用の問題だろうね。半日あるいは数時間単位で数十人突然集めろといわれて常に対応できる仕組みを各企業がそれぞれ維持していくコスト負担は大きい。
583名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:19:35 ID:7MPYqDkZ0
>>533
そこまで書ける程度の知識があるなら
当時の作業水準と
日雇い派遣の作業水準が同じじゃないと知ってますよね

日雇い派遣で企業が利益を確保しても、労働者も消費者にも還元されてないよ
ただのダンピング競争
584名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:19:40 ID:ij3sZwnh0
>>361
>あと日雇い派遣でしか働けないような奴、これからヤバイんじゃね?

過去のやり方に戻るかどうか分からんが、日雇い派遣以外の方法が
一般化するまで持たずに昇天する奴が続出しそうだな。

585名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:19:45 ID:h8z+HAtV0
>>132
現実に給料減ってるじゃん
586名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:19:47 ID:zjIKJ+lw0
住所不定には投票券が送られてきません(>_<)
これも小泉改革の結果です。
587名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:19:55 ID:bMO82kqoO
引越し頼んで中国人や韓国人のバイトがきたら楽しいなあwwwww
家のもの無くなりまくりだろうなあwwwwwwwwww
588名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:20:09 ID:ZlB3+YqH0
ヒント【ワーキングシェア】
589名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:20:13 ID:vdCskQzP0
派遣は、国営にしたらどうだろう。

ピンはねゼロ。
590名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:20:14 ID:Y302YrQd0
> 楽ではないか?余計な労力を使わなくて済む。
安い労力のメリットと、それに応じたリスクは当然あるべ。
禁止になった分のリスクを一度に企業が負うだけのこと。
591名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:20:27 ID:4V+zsqJcO
>>552
単純労働かは知らないけど、総務とかホワイトカラーを派遣に置き換えるのは、どうなっているの?
592名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:20:28 ID:e41IR03L0
>>458
ID:7c1DXyoY0 は正しいこと言ってるよ。
593名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:20:29 ID:XUCx0glX0
>>579
そして膨大な失業者が生まれる。
当たり前のことなのに、なんで気付かんのかな。
気付かんようなアタマだからフリーターなんかやってるんだと思うがw
594名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:20:31 ID:KnmaYIVZ0
>>565
そんなことを面倒臭がる会社の方がおかしいだろ。自分の会社で使う人間くらい単純労働だろうとなんだろうと面接しろよ
595名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:20:35 ID:VvtVxJqf0
企業が直接バイトを雇うことまでは禁止されてはいないのだろう。
コンビニでもスーパーでも時給の張り紙がよく出ているよ。
それでいいのでは。昔からみんなそうしていたのだよな。

変な中間業者が入って30%以上のマージン抜かれるよりはよいよ。
596名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:20:37 ID:+ERJRVhb0
俺が働いたことある某G派遣会社。
8時半駅前集合。4時30分駅前解散。なんと手取り3600円!
電車往復600円。昼飯500円引くと2500円。7時間拘束されて。時給400円未満!
やたら派遣会社から電話で次の仕事紹介されたが、その一回きりで辞めた。
アホ臭くてやってられない。
597名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:20:54 ID:JyjALgB70
>>586
…住所不定でどこに送れと?
598名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:21:11 ID:XrDkRmHV0
日雇いは存続、長期派遣は規制するべき
超短期で人を雇うのに対して、その宣伝管理を共同で行うのはコストダウンになる
共同でチラシを出すのと同じ
1年で春休みは夏休みだけ忙しくなる引越し屋が正社員として全員雇っておくなんて不合理

可能性があるとすれば、派遣会社が正社員として雇って給料を保証し、それを各社に派遣する
「便利屋」みたいな業態にすること
599名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:21:16 ID:h+71hSdO0
なら企業が直接雇えばいいだろ。
中小企業は、なに派遣が当たり前みたいな態度とっちゃってんの?
600名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:21:25 ID:JAXHTXQt0
>>574
転居や宿無しで住民登録がうやむやになってるから投票はがきが来ないだけなんじゃね?
601名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:21:36 ID:Mf65PFJK0
派遣がなかった頃がどうこう言ってる奴がいるけど
昔は派遣する会社がなかったってだけで
日雇い自体はあったんじゃねえの?
602名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:21:42 ID:ehlINFXwO
>>565
派遣でも面接するぞ
給与支払いなんかは他の社員と同じだし手間は変わらん
603名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:21:49 ID:/sm6z8Ph0
>>565
>424
604名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:21:56 ID:FNKN53HZO
直接雇用といってもコスト減の為に雇うのは中国人
つまりバカは派遣無くなって歓喜と言うが確実に中国人が社会に根付くきっかけ作りです。ありがとうございました。
605名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:22:11 ID:sWX6wp6X0
派遣屋って江戸時代にもなかったか?
それを明治政府が禁止したはずだが。
気が付けば、いつの間にか江戸時代に戻ってるWWWWWWWWWWWW


606名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:22:13 ID:f9SDE3dI0
面接とか手間かかるじゃん
人選ってすんげぇ〜〜〜〜〜〜めんどいYO
607名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:22:16 ID:Z/7foDWO0
>>555
「ここにこれを差し込む」だけでどうやって製品ができんの?????
その差し込む物はいったいどうやってつくんの???

アホもたいがいににいえやwwwwwww
608名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:22:20 ID:Wbm9DhH80
困る?じゃあ正社員として雇えよwww馬鹿か?Wwwww

一から教えていけばいい

企業は人間をなんだと思ってるんだ?www
609名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:22:30 ID:sb2DdJED0
>>199 >>256
>>291 >>307
>>422 >>476
>>553 ID:7c1DXyoY0

こいつ頭おかしいんじゃない?
610名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:22:34 ID:i/Bz4lTRO
一般労働者派遣と特定労働者派遣の
「派遣料金」で検索してみそ。
611名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:22:42 ID:2U2/eD9p0
>>1
以前はどうしてたんだよ
612名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:22:43 ID:xmdiAuX10
>>1
だったら自分でアルバイト雇えばいいじゃん
ピンハネ業者を使わないといけない事情があるのか
613名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:22:51 ID:zuuLVqHn0
日雇い派遣からの労働者はもっと待遇をよくすればよい。
企業の直接の日雇い採用が6000円だったら、派遣業者経由なら
20000円ぐらいとか。
日雇い派遣業者に頼らざるを得ない無能人事課のペナルティだ。
こうすれば世の中うまく回る。
コストを抑えるために直接採用に必死になるし、万一人が集まらなくても
最後の手段として派遣業者に頼れる。
614名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:22:58 ID:JujfZa1s0
研修生というなの奴隷を大量に輸入してるくせに、人手が足りなくなるわけねーだろ。


奴隷が足りなくなるってんならその通りだ。
615名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:23:05 ID:pQDv1KKW0
いままでボリすぎた。派遣会社の社員はもう少し上手くやるんだったなw
616名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:23:11 ID:2qAeEh4O0
でもね、派遣で問題になることもあるんだよ。
うちの会社だと派遣はやれる業務が決められてるからそれ以外のこと(お手伝い的なことでも)
やってもらうと派遣元から文句がくる。
だからむちゃくちゃ気を使ってあげないといけない。
これが直接雇用だと融通がきくんでいろいろ動いてもらえる。
こういった面では直接雇用がやりやすいって面もあるんだよな。
まあ会社側から見た目じゃなくて社員側から見た目なんだがね
617名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:23:15 ID:sWVHSbuC0
働き方の多様性(笑)
618名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:23:16 ID:QY0m00av0
会社を経営する事は、社会に貢献する義務がある
労働者に安定した生活を与える事は国の安定
私利私欲の為に、会社を経営している同族などが多くなり過ぎた
619名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:23:23 ID:gG05YcC70
正社員として雇え。
620名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:23:47 ID:Y302YrQd0
今まで甘い汁を吸ってたぶん、
正社員が寝ないで仕事をすれば良いべ。
621名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:23:50 ID:cJoyf8Wy0
星一徹が失業するがな
622名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:23:53 ID:ij3sZwnh0
>>581
いや、間違いなくお前の方がおかしいw
623名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:24:05 ID:JQcTsWUg0
>>606
会社の将来を左右するのに面倒くさがってどうするよ?
624名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:24:21 ID:t6+irwwj0
日雇いの人手が集まらないって言ってる企業は「安くてすぐに切れる人材」を募集してる
からだろ?
正社員の給料の2-3倍の値段で直接募集すればすぐに集まるよ。
625名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:24:24 ID:jc02GbYL0
>525
下手すりゃ50パーぼってるからなあ
1割以下ぐらいならまだ許せるんだが
626名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:24:25 ID:pltL8Lbv0
>>599
コストかかるじゃん。派遣業者に頼めば一括で手配してくれる。
そういう仲介的業務を何故否定するのかがわからん。

今まで派遣(単純労働)やってたような奴はこれからはアルバイトとして企業に雇われる訳だが
そのたびに面接やら履歴書出すようになるんだぞ。
企業にとっても労働者(単純)にとってもコスト増だな。

派遣業者否定してる奴はもう少し冷静になって考えた方がいい。

派遣がなくなったら正社員という考えが間違ってる。アルバイトやパートだよ。派遣が減って増えるのは
627名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:24:34 ID:gC3DBpkeO
>>395
真冬にアイスクリームがどんだけ売れると思うか?
真夏にストーブ買う奴がいるか?
628名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:24:48 ID:XUCx0glX0
>>594
面接15分、書類を見たり電話で話したりで10分、その他諸々で5分使ったとして
一人面接するのに0.5時間かかる。10人雇うにはその10倍前後の面接があるから
0.5×100=50時間
面接する人は時給4000円前後だから、それだけで20万円かかる。
で、雇用時に用意する書類や求人誌の費用、いったいいくらかかると思ってるんだ。

お前らに欠けているのはコスト意識。っていうか知性そのものが欠けているが
少しは頭使ったほうがいい。
629名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:25:00 ID:NXdrxTie0
10年前とは時代が違う。
昔はバイト募集したら、比較的簡単に集まった。
それだけバイト人口が多かった。

今はバイト人口が減っているから、簡単には集まらん。
だから派遣業が重宝されてたんだよ。
簡単なこと。
630名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:25:06 ID:dl0d7ftL0
>>527
>春の引越しは、日雇い派遣が流行る前から存在しましたよ

高校の先輩に誘われて、わけのわからん連中の所に連れて行かれて
ア○ト引越センターのバイトをしたことがある
わけのわからん連中(親玉?)にピンハネされたけど
631名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:25:07 ID:uu/U0cV00
未来への正しい選択だな。
632名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:25:09 ID:sM395fMx0
人事が楽をした結果、そのしわ寄せが派遣に向いている
633名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:25:11 ID:i/Bz4lTRO
>>599
今や大企業ですら派遣会社やってる。
んで自分とこの関連企業に回してる。
634名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:25:33 ID:T23dEUGm0

バイト週5日入れたら、就職じゃん
635名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:25:42 ID:1gdw5tIW0
直接短期のバイトとして雇えばいいだけの話。
労働者をゴミ扱いしすぎ。
636名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:25:43 ID:Z/7foDWO0
>>627
正社員が真夏にアイスクリーム売って真冬にストーブも売る
それが経営だが???
637名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:25:45 ID:XrDkRmHV0
業種と会社の規模で分ければいいと思うよ
数ヶ月単位のオフィスワークを派遣にしないといけない理由なんてたいしてない
638名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:25:53 ID:azVGb8pXO
派遣なくす=正社員増えるではなかろうよ
多分契約社員が増えると予想

日雇いよりはましだがね。
ただ、思うにデフレからインフレに外的要因とはいえシフトしてきているのだから
人件費を加味した物価上昇の方がいいのではないかなぁ

物価上昇率≦底辺〜並の世帯の所得上昇率ならば
金を多く使う金持ちに負担は増えるわけだし

‥とはいえ、物価上昇したら何故か役員報酬ばかりあがりそうな気もするから
万全とはいえないだろうがね
639名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:25:55 ID:/BidR2Dy0
>549
日雇い派遣が、企業にとって便利な制度なのは当たり前じゃん。

日雇い派遣という雇用形態で生活している労働者が、極めて不安定で、かつ低賃金で社会問題になっているから、
禁止するだけの話だ。


640名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:26:03 ID:sWX6wp6X0
今の会社経営者は私利私欲の為に走りすぎ。
公のため、社会のためという意識のかけらもない。

逝ってよし。


641名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:26:03 ID:pycIefIx0
だが実のところ他の派遣会社に頼むだけだろw
派遣の奴等もそっちに流れていくだろうし。
642名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:26:04 ID:JyjALgB70
直接来ようと派遣どっちがいい悪いじゃなくて企業が選んでるだけでしょうに。
643名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:26:04 ID:4V+zsqJcO
>>613
それだと、今の外国人研修生みたいにもっと、悲惨なことになるんじゃない?
同一賃金同一労働を貫徹させれば良いと思うけど。
644名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:26:08 ID:rrwpmXprO
これはどう考えてもいいニュースだよな。
単純労働を低賃金で派遣、っておかしすぎる。
本来派遣はその真逆(専門性のある労働を比較的高価で)であるべきだと
俺は考える。
645名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:26:09 ID:nfMwbMhJ0
派遣を民間でやる事を禁止すればいい
ハローワークでパート、バイトにすればいいじゃないかと

民間じゃないから中間搾取もなくなるしさ
646名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:26:17 ID:EcBBzVEw0
直接バイトを雇えばいいだけの話。
前はそうしてたじゃん。
647名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:26:26 ID:yDYS2UUq0
最近ちらほら出来つつある常用派遣で製造業とかへ行く奴をもっと増やせばいいだけだろ。




>>621
奴はコーチが出来るから平気
648名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:26:38 ID:Jr5aj6SIO
引っ越し会社とか製造業なんて日雇い派遣使う必要無いだろ。
その分自社の正社員を増やせばいいだけなんだからな。企業努力もしないで甘えた事言うなよ
大体企業の業績なんか見ると90年代不況の時代よりは大分良くなってる
不況化で慣例化した派遣を、業績が良くなった後も使い続けて甘い汁を吸ってきたツケが回ってきただけ
649名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:26:42 ID:f9SDE3dI0
>>628
なにその算数 画期的!
650名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:26:49 ID:7c1DXyoY0
>>573
上のほう読むといいぞ
一言で言うと求人と事務処理の手間だな
>>576
日雇い派遣はもう大半が単純労働でしょ
長期派遣は、>>1に入ってない
>>592
正しいこと、というより派遣使ってる企業の現実問題はこうだよ〜って言ってるだけなんだよね
>>598
俺も理想としてはそんな感じと思う
長期派遣こそ奴隷商人じゃねーか
>>607
差し込む人と、カバーをかける人と、寸法はかる人、ふたを閉める人・・といるんだよ
ライン工、一度いってみるといいよ。ちょっと面白いから
651名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:27:05 ID:ICk7cnb80
日雇いの仕事ってやったことないんだけど、
仕事の内容教える手間とかってあるよね?
日雇い雇ってるところって毎日仕事説明してるの?
652名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:27:05 ID:JQcTsWUg0
>>627
アイスクリーム作ってるフタバ食品や井村屋は中華まんも作ってるんだぜ?
653名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:27:13 ID:LfbTV5taO
かつてフルキャストでバイトしてて、聞いたけど、基本的に日給のだとバイトの取り分は8000円、フルキャストの取り分も8000円。
654名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:27:26 ID:jfXP8Oj80
要は「正規雇用と日雇いの賃金格差をどう埋めるか問題」なわけだが
655名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:27:30 ID:lkEzXNXp0
高給でアルバイト募集するか、正社員雇えばいいだろ。
656名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:27:30 ID:G3n3V5KfO
需要が上がれば、値段が上がる

……はずだよな?
657名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:27:37 ID:DFV78qK60
>>603
十年前は採用しても、当日飛びされたり、暴れられたり、盗まれたり
火をつけられたり、毒を盛られたりする変な人はいませんでしたよ。w
658名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:27:40 ID:Y302YrQd0
> 面接する人は時給4000円前後
こいつが、死ぬほど働けばいいべ
659名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:27:50 ID:MoKEADug0
>>628
QC検定4級を受けさせて落ちる奴はお断りすれば、
本当に優秀な人材しか面接にこれないと思う。
660名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:27:59 ID:gC3DBpkeO
>>620
正社員は既に寝てません。

コストカットの柱は、単純作業には派遣を、複雑な作業には正社員をであって、
正社員の仕事が減っている訳じゃない。むしろ正社員が減って一人当たりの仕事は増えている。
661名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:28:01 ID:heAn9cVA0
直接バイトを雇えば、中抜き無しなので、雇う方は安く済み、時給はUPするのでは?
今までは中間搾取が大杉た。
662名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:28:02 ID:sM395fMx0
日雇い派遣を擁護する企業の論理が社会から明確に否定されたから
禁止になったんだろ。少しは謙虚になるべきだ。
663名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:28:03 ID:HXQOekj/0
>>367
は?それがどうした?
664名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:28:17 ID:pltL8Lbv0
短期のバイトが増えるだけだというのに。
派遣否定してる奴は頭に膿がわいてるな。

冷静に考えれば誰にとってもコスト増なのに。
大学も出てないんだろうな・・・
665名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:28:17 ID:jc02GbYL0
>545
恐らく加藤の件のせいで国民の注目がなければ国が罰則も何もない「遺憾の意」
を企業に文書化して終わりだったと思うよ
666名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:28:26 ID:BFvYzeW8O
>>636
それは楽だ。
667名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:28:30 ID:Lj601D+t0
これで西成に活気が戻るなw
668名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:28:37 ID:LvwgCMX5O
個人のために動いたが故に全体が迷惑する好例
ほんの一部でこの騒ぎだ
いい加減底辺連中でも良識があればサヨに騙されないと思うがね
今騒いでるのは弱者利権目当てか
669名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:28:43 ID:EwtvxzB0O
派遣業界が破綻する前に就職してよかったぜ・・・
就活したのは売り手市場の去年だったが、日雇い仲間は相変わらずその日暮しでフルキャストに依存してたな
あいつら今頃泣いてんのかな?
最近伸び盛りの不動産会社に通勤してる俺が羨ましいだろうな
670名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:28:52 ID:t6+irwwj0
>>628
そのための人事だろ?手間惜しまずにやれよ。
671名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:28:54 ID:2KPzUWli0
一番困る派遣先=誰も行きたがらないところw

工場は知らんが、引越しなんて日雇いじゃ行きたくない先NO1じゃん。
ボロクソ言われるし、死ぬほどきついし、未体験の学生なんかは一回いったら絶対に行かないドきゅン仕事www
672名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:29:02 ID:1pnenuIv0
問題は、ピンはねや労災の不備、違法な業務への派遣といったことであって、日雇い派遣という
システム自体は、雇用のミスマッチを解消する、求人、求職側双方にとってメリットがあるものなのに。

中小零細だとそれなりのコストを負担して直接雇用をかけても、人が集まるという保障がないのよ。
でも、スポット派遣を使えば金を出せば確実に人が集まる。
休職側としても、自分の地域の求人情報を全て網羅することなんて不可能だし、それに費やす
時間も馬鹿にならないけど、スポット派遣に登録していれば電話一本で働きたい日に仕事ができる。

だから、グッドやフルキャスとまったく同じことを、中抜きゼロでハロワがやればいいんだよ。
673名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:29:07 ID:dl0d7ftL0
>>646
今はバイト雑誌見ても
会社や工場、倉庫側からの直接雇用記事はなくて
派遣通しがほとんどだもんな
674名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:29:08 ID:bcmRt4t70
いっさいがっさい禁止しないと抜け穴だらけだ。
劣悪な特定派遣が増えるだけ。
675名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:29:19 ID:nfMwbMhJ0
>>618
同意、米国では超セレブが寄付をするのがステータスになっている
日本は私利私欲しかない
そこを改善しないとね
676名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:29:27 ID:hfJ4Lf3H0
>>602
派遣の事前面接は努力規定だが、駄目なんだぜw
677名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:29:28 ID:sWVHSbuC0
>>645
ミズポc辺りが、国が奴隷派遣をやっていいのか!!
とか言い出すから無理。
678名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:29:32 ID:yDYS2UUq0
>>650
事務コスト云々行ってるけど、日本ブレイク工業がやってる自社登録型バイトって形にすればいいじゃん。
それなら一度面接すればいいから同じ人に二重三重のコストがかからんぞ。
679名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:29:41 ID:jfXP8Oj80
結局「日雇いでもそこそこ生活できる状態にしなきゃね」ってこと
680名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:29:42 ID:pLEXB8tV0
カスみたいな人間は派遣でいいんだよ
のたれ死ぬよりましだろ
俺の株どうすんだよ糞
681名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:29:44 ID:gYl+/SvbO
中国人輸入しれ
682名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:29:47 ID:OFTp207q0
>>626
ならそのコストは本来負担すべきコストだったんだろ。
683名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:29:51 ID:3T6f+Lb9O
>>621
一徹は日本一の日雇い土方だが
派遣か?土方は派遣禁止だが?
684名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:30:00 ID:JyjALgB70
>>662
それはいいけどそこからあぶれた方々の受け皿はあるのかって話だよね?
685名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:30:21 ID:0obwd8KcO
ちなみに求人広告って30万とか掛かるらしいね
で結局だれも応募しないとか
686名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:30:25 ID:pltL8Lbv0
>>667
ワラタ。確かに。ヤクザも儲け安くなるなw
ドカタ系の日雇いは全て派遣業者に取られてたからw
687名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:30:27 ID:ghipJHI40
>>639 日雇い派遣がなくなっても、日雇いは構わない訳なんだが。
今まで派遣業者に頼んでいたものを、どんな中小でも求人広告
をうって人を探すことに変わるだけだ。ピンハネはなくなるが、
雇用元の求人広告費を含めた総人件費は変わらず、
結局何も労働者の益にならなかったとなるだろうに。
688名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:30:36 ID:DFV78qK60
>>672
ワロワにそんな能力はないよw
689名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:30:43 ID:6qaNqQQ+0
仮に派遣を禁止したところで、
どう考えても今派遣で働いてる人の給料は増えないな。
派遣業者に払ってたコストが別のところに回るだけで。
690名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:30:44 ID:nfiaA1ob0
まじめに働いている人が少ない金額で便利な生活できなくなっちゃうね
691名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:30:50 ID:wTxsc0Xy0
直接雇えば解決じゃね?
692名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:30:52 ID:pk3iZOVI0
いやいやいやw
以前のように直接バイトや労働者雇えばイイだけ〜。
中間搾取されないだけ業者も労働者も得だろうに。
ただ企業の担当者が面倒になるだけじゃん。
最近のマスゴミは徹底的に派遣業者の味方、労働者の敵だからな。
693名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:30:56 ID:Z2cOJOCy0
自分で雇用責任持ってアルバイトなり募集するのはイヤなの?
694名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:30:59 ID:Z/7foDWO0
>>671
仕事がきつけりゃ給料で釣る
佐川なんかそうだね
仕事はきつい給料も安いじゃ人来ないの当たり前
ほんと甘え
695名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:31:14 ID:JQcTsWUg0
>>628
20万円けちって会社が傾いたら笑いものだな。
696名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:31:21 ID:ehlINFXwO
>>626
国際競争力のない分野に金が回ると困るからだろ

正社員+アルバイト、パートだと手間はかかるが金が流れるのは正社員とバイト、パートだ

一方、派遣会社を通すと、正社員+派遣会社+派遣社員(アルバイト、パート含む)に金が流れる

欧米に比べ、国際競争力の「こ」の字もない派遣会社に金が流れ資本が無駄になる
697名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:31:24 ID:jANKVdes0
んじゃ今までの数年間の派遣はなんだったん?
派遣の業態そのものが使い捨てにされてるじゃん
698名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:31:26 ID:XUCx0glX0
>>639
日雇い派遣の仕事を直接雇用にしても賃金は上がらない。
「派遣だから低賃金」ではなく、「仕事内容がアレなんで低賃金」なんだ。
お前もそれは分かってるだろう。

次に「不安定」だが、これは他の人が「繁忙期」の説明をしてくれてるんで
いまさらだが、繁忙期に必要とされる仕事は上記のような単純労働が多く、
この雇用は派遣がなくなっても正社員ではなくアルバイトになるだけだ。

自分が貧しい原因を国や派遣制度の責任にすれば、少しは楽になるのか、君らは。
少しは自分の不真面目さを反省したらどうだ。
699名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:31:40 ID:aGWWbAAl0
そのためのハローワークじゃないの?
700名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:31:45 ID:FaHo6luC0
>>670
極論言えば、同じ人間が派遣で派遣されてくるかも知れない。
費用対効果を考えると>>628は人事担当者として
有能であると思われる。
701名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:31:54 ID:GnOcq28i0
派遣産業は日本を食いつぶす
企業が直接正社員、パートを雇用すれば問題ない。
702名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:31:54 ID:TyRS1IZx0
おまえらって、とことんバカ揃いなのな。

直接雇用にしたらしたで、企業の負担がハンパじゃなく増える。
雇ったバイトは、簡単に仕事辞める。無断欠勤する。無責任。
派遣社員のほうが、まだ信頼感高い。

中小が生き残れない、大倒産時代が100%来る。
おまえら低脳は、企業の経営なんてなにも知らないから、好き放題マヌケなことほざいてるがな。
703名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:32:11 ID:ubElsvPP0
>>680
今のご時世で持ち続けてるなんて才能無いから株から手を引くべき
704名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:32:17 ID:IA5kxu0M0
麻生グループの人材派遣会社「アソウ・ヒューマニーセンター」のやっていることはよく似ています。
言うまでもないことですが、麻生太郎は麻生財閥の麻生セメントの前社長であり、麻生財閥と一体です。
麻生太郎が総理大臣という権力の座に座れば、麻生グループの人材派遣会社「アソウ・ヒューマニーセンター」の不正は権力による圧力で闇に葬られる
労働基準監督署は自民党、麻生太郎の圧力に屈することなく、人材派遣会社「アソウ・ヒューマニーセンター」の違法行為に対してペナルティを課すべき

労働者派遣法・麻生グループの派遣会社、賃金3千万円未払い
http://kojiy.cocolog-nifty.com/lfinform/2007/09/320070914_1b76.html
 自民党の麻生太郎幹事長の弟・泰(ゆたか)が代表をつとめる麻生グループの人材派遣会社「アソウ・ヒューマニーセンター」(福岡市中央区)が
05年8月から今年7月まで派遣社員延べ約3100人に対し割増賃金や手当の一部を支払っていなかった
ことがわかった。未払い額は約3000万円に上るという。同社は取材に対し「手当の計算方法が間違っていた」と釈明。14日にも対象者に支払いを始める。
06年3月にも労働基準監督署から同様のミスを指摘されていながら、その後も未払いが続いており、改善を怠っていた。
 同社によると未払いになっていたのは労働基準法で義務づけられた週40時間を超える労働に対する25%以上の割増賃金のほか
「皆勤手当」「リーダー手当」など各種手当の一部。対象者の中には未払い額が50万円を超えた人も。今年4月に社内調査を実施した際に発覚
 同社は、調査が終わった7月を基準に、賃金債権の時効にかからない過去2年分にさかのぼって支払うことを決定。対象者全員に謝罪文書を送るとともに追加して支払う手続きを進めている。
 派遣社員の一部からは「過去2年よりもさらにさかのぼって支払うべきだ」との声も上がっている。
 今回未払いが発覚した割増賃金については、行橋労働基準監督署が06年3月にも、同社の社員からの相談をきっかけに、適切な
支払いを同社に文書で勧告。同社は1カ月後、「適正に支払われるようシステムの設定を変更した」と報告。しかし、追加で
支払ったのは労基署に相談した社員個人に対してだけで他の対象者には支払っていなかった。
705名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:32:18 ID:GFAwANPS0
直接雇用はコストかかって面倒

なら役員、社長報酬削減すればよい話。
総務人事担当の正社員にスキルアップ求めれば良い。

それが出来ないなら「努力不足」で「競争力の無い」企業というだけ。

南北戦争前の米国南部でも
「黒人奴隷は衣食住が充たされているのでアフリカより良い生活のはず」
「黒人奴隷解放したら治安悪化」
「黒人奴隷いなければ農場経営成り立たない」
という奴隷正当化論があった。
706名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:32:21 ID:+ERJRVhb0
>>692
マスゴミに派遣はないからな。
自分のケツに火がつかなきゃ、分からんのさ。
707名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:32:42 ID:7c1DXyoY0
>>628
の言ってることはあたってる
更に採用しても来ないとか実は面接で嘘ばっかりで全く使えなかった、
とかを考え、面接やり直し、等コスト増加を考えればキリがないし、実際にいくらでも起こってる
それを考えれば1.5倍近く人件費を払うことになっても確実に確保できる労働力は本当に有難い
708名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:32:42 ID:9DL3p3ss0
>>1
( ゚Д゚)ハァ?

日雇い派遣(笑)が大手を振ってまかり通るようになったのは
いつからだと思ってんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwww

それ以前は引越し業者や工場は人手が足りてなかったのか?(笑)
709名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:32:50 ID:qMFPtq9PO
引越し料金が安すぎるからいけないんだろ。公定料金で一時間10万円とかにすればいいよ。
貧乏人は自分で運んでください
710名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:32:55 ID:/BidR2Dy0
>>672
日雇いのみで、労働市場が成立してしまうこと自体がおかしい。
労働者は、基本的には長期的に雇用されるべきだ。
(明日の仕事があるかどうかを心配しながら生活する人が、社会階層として存在してはならない)
711名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:32:56 ID:j534Av1T0
派遣業ってのはあっても問題ないと思うんだ
企業にとっては人事にかかる手間と金を省けるし、労働者にとってはとりあえず仕事を斡旋してくれるメリットがある

ただなぁ、ピンハネ率が異常だろ。
だから派遣会社のピンハネ率を労働者に開示する法律作ればいいんじゃねえの?

そうすりゃ労働者もよりピンハネ率の低い派遣会社に移動するだろうから
ぼったくりは淘汰されるだろうし
712名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:33:06 ID:M5nBB4Bh0
>>702
じゃあ、お前は一生派遣で働けよ
713名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:33:09 ID:eZLGG2wM0
>>699
正直ハロワや労基なんてあてにならん
714名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:33:12 ID:gC3DBpkeO
>>624
それは、親企業が認めません。
コストカットを要求しているのは大企業。


○ヨタ方式が脚光を浴びるようになって、コストカットばかりが注目されて、あの会社は迷走をはじめた。
今や、研究職も半分は期間雇用の派遣らしいからな。
いつまでもつやら状態だ。
715名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:33:18 ID:uTNZhcKQO
広告載せて直接雇え
716名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:33:22 ID:JQcTsWUg0
>>694
佐川はもう給料はダメだぞ。
そのかわりクロネコよりマシになったが。
717名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:33:33 ID:hfJ4Lf3H0
>>706
マスコミにもあるぞ?
718名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:33:35 ID:K00nYiIe0
ちゃんと雇いましょう
奴隷産業を存続させる必要はなし
719名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:33:36 ID:MoKEADug0
>>695
うちの会社もクルトガっていうシャープペンを20本、
購入するかしないかでチームリーダーたちが、
社内会議を1時間くらいしてたしな・・・
ほとんどの会社とはそういうもの。
720名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:33:41 ID:jibZdx340
>>636
いや、それ正社員じゃなくても出来るでしょw
逆ならともかく。
721名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:33:50 ID:r41lZuOx0
しかし、これほど順逆がおかしい話も珍しい・・・
722名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:33:53 ID:C/npnlAX0
>>626
それでいいだろ。正社員での対応が相応しいと思えば正社員が増えるだろうし。
723名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:34:01 ID:DFV78qK60
>>686
馬鹿だな、ヤクザは派遣業者と違って1割しかピンハネしなかったぞ。w
724名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:34:10 ID:QVpo1BBM0
>>702
ちゃんと面接しろよw
725名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:34:12 ID:p3FjfvG60
正規雇用しろ。
726名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:34:12 ID:4yUOq4Y00
>>680
カスに仲間入りしたんだね。おめでとうございます。
727名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:34:15 ID:UvmYZfi2O
ピンはね業務は一切廃止しろ!
728名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:34:21 ID:Fjhak9CfO
グッドウィル・フルキャスト

もはや日本史に残る悪名だな。50年後には教科書に載ってるかもな。
729名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:34:24 ID:9IlXT44O0
つまりは引越しや工場やらは何も考れないアホでも通用する業務ってことを国が認めたってことだろ
730名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:34:29 ID:pltL8Lbv0
>>714
研究者の派遣は給料良いよ…
731名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:34:31 ID:5QB2za+w0
ちゃんと社員を増やせよヴォケ
732ジョーカー ◆//Muo9c4XE :2008/10/04(土) 09:34:32 ID:ioYw1RfA0
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)

自己責任ですよ。甘えないでください。

(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
733名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:34:33 ID:IvoBCUkm0
>>705
日本には競争力のないクソ企業しかないから一旦メッキが剥がれ始めればすぐにジンバブエになるよ
734名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:34:34 ID:Z2cOJOCy0
人を使うのにはそれなりの責任持つの当たり前じゃん
派遣に頼るとかって、「万引きすればタダ」って言ってるのと同じ
735名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:34:37 ID:m0ouEqbA0
日雇い派遣よりも
中期〜長期の派遣のほうが、雇用を不安定にするとおもうんだがどうよ?
736名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:34:42 ID:nfMwbMhJ0
>>677
自分が言いたかったのはゆ郵便かメールで求人情報を配信して
求職者が気に入れば応募すればいいし
求職者が気に入らなければ拒否もできるというか申し込んだり応募しなければいいだけ
勿論国の強制は禁止でさ
737名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:34:55 ID:JyjALgB70
>>706
社内には派遣がいっぱいいるが?
738名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:34:57 ID:sM395fMx0
>>702
それは企業の論理。労働者の論理と相容れない部分が多いだから
話は平行線のままだよ。
739名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:35:04 ID:gG05YcC70
コストがかかるから、直接をやりたくないという話をする奴がいるが、

社会全体でのコストを考えたら、正社員にしたほうがいいわけだ。

しかし、私企業だから、当然自分のところのコスト計算のみで動く。

だから、法律をつくって、儲けに走る私企業を従わせないとダメなんだよ。
740名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:35:07 ID:JfnVbteZ0
>>627
おまえさんの理屈だと
アイスクリームやストーブといった季節用品を
扱っている会社はオフシーズンは休業してるみたいだな。

派遣に関しては、廃止はやりすぎだと思うが、
これまで派遣会社がむちゃくちゃやりすぎた
結果だよ、残念だが仕方がないと思う。
我が社でも対策を検討中。
741名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:35:13 ID:ZTgKiBPB0
日雇い労働者による暴動が起きるぞ。
742名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:35:24 ID:kVN6jvvW0
儲けをだせないほどの中小零細企業は潰れろw
なまじ屑事業所に補助を出すからいい気になってんだ罠w
もうねバカ経営者を保護するくらいなら、むしろ労働者に保護しろw
743名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:35:31 ID:9DL3p3ss0
>>698
出ましたよ(笑)。ピンハネ派遣会社、奴隷商人工作員wwwwwwwwwwwwwwwww

同じ仕事内容なら直接雇用の契約社員・バイト・パートと派遣では、
給料・待遇で雲泥の差なのは常識ですが何か?(笑)

がっつりピンハネしてすする労働者の生き血は、さぞ旨いことだろうね。
744名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:35:31 ID:pycIefIx0
>>702
自分らで人材システム作るとか何かを考えればいいだろ。
何やってんの?
仕事してんの?
745名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:35:36 ID:7c1DXyoY0
>>689
でもこのスレの人で、それを期待してるのいるみたいだぞ
746名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:35:37 ID:opYb4X/20
>>633

 人事機能を各グループ企業にそれぞれ完全に付加するのは固定費が馬鹿にならないので
グループ全体の人事機能の一部を集約しているに過ぎない
 そうする事でグループ全体の人員余剰もある程度抑制できるしね

 一般の派遣業を適当に使って無理やり仕事を廻している屑零細企業と同列で語るなよw
747名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:35:43 ID:4V+zsqJcO
>>711
いつも、原価率みて物買っているの?
748名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:35:47 ID:F9iQ8D3eO
どこの会社も正社員として雇いたくないレベルの人間が、実際いるじゃない?
自分がなんで直接雇用してもらえないかは省みたりしないわけ?

結局、現実の自分と理想の自分のギャップに苦しんでるだけでしょ。
いくらでも正社員の募集はあるのに、近所のオバチャンでも知ってる会社に入りたいとか思ってるんでしょ。

現実の自分を受け入れて、小さい会社でもいいからまずは正社員になれよ。話はそこからだ。
749名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:36:03 ID:C/npnlAX0
>>702
経営者も派遣でいいんじゃね
750名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:36:04 ID:MsYXisz1O
>>1
自分で雇えやあほ
751名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:36:09 ID:G+n6INdQO
>>707
派遣だってかわんねーよ、頭数が揃うってだけ。
752名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:36:15 ID:4Ct1fHNi0
バイト先を派遣会社に探してもらってただけだろ
派遣会社にその分取られて当然だ
これからは毎日自分で探せ
753名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:36:34 ID:K00nYiIe0
>>628
コスト的に奴隷制度を存続させろと言うのか
社会崩壊をどんだけ進めたら気が済むんだ?
754名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:36:38 ID:s5X2XF440
まあ、ある時期から度が過ぎたのかどうか?労働者の賃金である労働対価から
雇い主が社会保障負担もしないで、それを役員報酬に組み込んだり
ピンハネ業者が多額の仲介料を常時せしめて、それで役員報酬を作り出したり
昔から特定業種だけに存在していた派遣的な仕事を悪用して、結果として
労働対価から搾取して、役員報酬に利益誘導する雇用形態に変ってしまったということだな

いままで通り、それらの仕事の需要が存在して、それを商売にするのなら
ハロワでも通じるか、チラシでも入れるかして、常時雇いにするか
自力でパート募集でもして、日割りで直接雇用することに戻っただけのことだろ

ここに存在した役員報酬というのは、一人親方ならともかく、マネーゲームで
得られるリーマンと大差無い、例えば生命損保自動車などの保険会社ならどうだろう
リスクがある以上どうしても加入して、そのリスクを担保しておかなければならない
そんな、ほぼ強制的な保険料を釣って釣って釣り上げて、それを雇われ役員の報酬として
無分別に搾取することは、どこかで規制したり制限が掛けられるべきではないのか
755名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:36:48 ID:FaHo6luC0
>>744
良い派遣社員を擁している派遣会社発掘に努力している
と思われる。
756名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:37:25 ID:4yUOq4Y00
>>724
"ちゃんと"と言葉で言うのは簡単だけどさ、
現実的に"長期的労働者を低リスクで確保する面接手法"って難しいんじゃないの?

>>740
大手企業が持つ子会社の人材派遣業とか、そんなむちゃくちゃとは聞かないよな。
ピンはね率も5%レベルだったな。
757名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:37:45 ID:i/Bz4lTRO
>>739
常時あるわけではない仕事だからこそ日雇い派遣
てのがあるんだろ。
758名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:37:50 ID:OVnN5QkN0
>>585
何お前?昔は時給2000円で直接雇用されてたけど
派遣が解禁されてから時給1000円にされて派遣会社登録になったっていうの?

馬鹿も休み休み言え
759名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:37:55 ID:Z/7foDWO0
>>737
マスゴミとか銀行にも派遣いるけど同一企業内で雇用条件を変えれないからかな?
いわゆる日雇派遣とはかなり違った実情じゃないかい?なんかベテラン派遣とか多いしww
760名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:37:57 ID:uTNZhcKQO
派遣になって低賃金で使われるのが自己責任ならば、派遣に頼りすぎて人手不足になるのも自己責任
761名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:38:02 ID:XUCx0glX0
>>659
派遣の連中は根本的に向上心が欠けている連中。
こいつらは資格とかそういうのを取ろうというのが全く無い。

>>670
中小企業で「人事専門」なんていないんだよ、大抵兼業。
っていうか大企業でも人事も暇なら他の仕事するって。
ほんとに働いたことないんだな。

>>695
その20万を稼ぐのにどれだけ大変だと思ってるんだ。
どの会社も利益出すのは大変だぞ。
762ジョーカー ◆//Muo9c4XE :2008/10/04(土) 09:38:29 ID:ioYw1RfA0
>>748
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)

なるほどあなたの言い分はわかりました。でも人のせいにしたり
人に頼ってはいけません。いつもあなたは言ってるじゃないですか?

自己責任だと。そんなのあなたの自己責任ですよ。

(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
763名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:38:37 ID:TyRS1IZx0
おまえら腐れ役立たずの怠け者は、
制度が変われば自分が裕福になるとでも思い込んでるだろうがな、

単に、企業が潰れまくって、共倒れする乞食が増えるだけだ。

こうなるから、乞食の意見を反映すべきじゃなかったのに。
おまえら偽善者って、まさに腐ったミカン。割れ窓理論の窓割るクソッタレ。
764名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:38:37 ID:JyjALgB70
まあこれからは中企業以上は自分の系列会社に派遣業務作るか
登録バイト管理部署作らないといけなくなってくるんじゃないかね。
765今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2008/10/04(土) 09:38:46 ID:pXAV1ylW0
【 Raindrops Keep Fallin' On My Head 】 (雨にぬれても)
動画:
http://jp.youtube.com/watch?v=howEAqstkzQ
歌詞:
http://www.lyricsmode.com/lyrics/b/bj_thomas/raindrops_keep_fallin_on_my_head.html
   | (     `ー─' |ー─'|        Paul Newman was my hero.
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   ζζ  This is my favorite song.
      |      ノ    ヽ |   ___ _
      ∧        3  ./   |     |ニ、i
奴らは泣いた ここのベッドは小さいから お前達は床で寝ろ 奴らは泣き続けた

奴らをこき使い俺は地位を得た やり方が気にくわないと言って 朝まで働かせた
奴らは泣いた 奴らは泣き続けた

俺は知っている 奴隷の葬式で歌われるブルースを気にしちゃいけない
早めに切り上げて 未亡人と娘を楽しむさ

奴らは泣き続けた 俺は情け知らずでやってきた 俺のせいじゃない
痛みも苦しみも俺の知ったことか 俺が主人だ 誰にも口出しさせない
------ トランペット間奏 ---------------------------------------------------

もっと儲けてもっと上に行くんだ

俺の頭が雨で濡れやがる 俺は情け知らずでやってきた 俺のために泣く奴はいない 
他人を泣かせてやってきた 俺は自由だ 天に昇っていく
[妄想訳: 今日も雲弧]

民意↓
orz =3 自民党(経団連)
orz =3 公明党(創価学会)
766名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:38:49 ID:j534Av1T0
>>747
モノ買うときに自分にとって最もメリットがある商品を買うのは当然だろ
それが原価率だったり、サービスだったりブランドだったりまちまちだ。

派遣社員が派遣会社を選ぶ理由は、斡旋する仕事の量と質、
仕事の斡旋の対価としてどのくらいなら抜かれても納得するかだろ
767名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:38:49 ID:zI11avLr0
>>756
長期的なら派遣じゃなくてもよくね?
768名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:38:49 ID:CGL8RN0Y0
仕事に人手が必要なら、ちゃんと「就職」させてください
769名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:38:50 ID:YZVwrfkI0
国際競争力云々と擁護している高尚な論理を語っているつもりの連中いるけど

>春には人手不足に陥る引っ越し業者などは労働力を日雇い派遣に依存しているケースも多い。
引越し業者に「国際競争力」は関係あるのか?
770名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:38:51 ID:7FdkfDs60
>>702
企業を潰さないために労働者が泣いてるんだな。
ひどい世の中だ。
771名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:38:52 ID:0t37MEe40
未だに昔バイトに行ってた引越し屋から電話がかかってくる

もう就活だっての
772名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:38:53 ID:/BidR2Dy0
>698
日雇い派遣のみで生活できてしまうことがおかしい。といっている。
学生さんや、自営業、農業の人は別に、日雇いでも構わないが、他に職がない人が
日雇いで生活できてしまう仕組みがダメであり、労働者は長期の雇用がなされるべきだ。

反省するのは、欠陥制度に妄執する自分の方ではないか?
773名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:39:05 ID:ZO/7jFi60
>>739 引越しは季節でむちゃくちゃ需要が変わるから暇な時期の人材維持にどう耐えるかという問題かも。
774名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:39:16 ID:t6+irwwj0
俺は日雇い派遣がなくなって正社員の雇用が増えるとは思ってないよ。
ただし、契約社員やパート、アルバイトが増えると思っている。
まずはそれでいいんじゃね?
派遣会社が一方的にため込んでいた金が別の場所に回るだけだから(労働者の
賃金が跳ね上がるとも思ってない)。
775名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:39:34 ID:OFTp207q0
>>756
その面接技法を考え続けるのが
資本主義下におけるお前の仕事だろw
776名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:39:34 ID:DE0652EZ0
>>754
マネーゲームのほうがずっと上等だよ。
あっちは信用創造をして、さらなる資本の拡大になるけど、
派遣の元締めは資本を吸うだけ。
777名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:39:35 ID:QPZrWV2u0
奴隷が必死になってご主人様を庇ってるよ・・・
こいつら奥田にケツの穴でも穿られたんじゃなかろうか。
778名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:39:35 ID:4yUOq4Y00
>>757
>>739
ミクロとマクロの話でしょ。
779名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:39:37 ID:vD43vxvb0
足りないなら自分で雇いなさいよ

780名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:39:43 ID:gbKx6ykw0
きちんと社員を雇え
781名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:39:58 ID:XrDkRmHV0
中小企業は組合でも作ってそこで共同で宣伝や労務管理するしかないな
一種の大企業化が進むのは悪いことじゃない
自立はいいことだ

でも、そんな頭があるかどうか
いや、小賢しい親父をまとめられる人材がいるかどうか・・・
782名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:40:09 ID:K00nYiIe0
>>707
>更に採用しても来ないとか実は面接で嘘ばっかりで全く使えなかった

それでよく社員ができますね
責任取れよ
給料泥棒
783名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:40:20 ID:9uzoJx7JO
ここで正社員雇えとか言ってる馬鹿は
まともに就職したことないんだろうな
784名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:40:25 ID:qcFFMF/H0
>>692
あのさ、大企業なら直接雇用できるだろうけど、
その下請けの工場なんかにそんな体力あるところないって。
てか、俺はそういう工場やっていて、同業なんかも本当に厳しい。
派遣使ってるだけで悪人みたいな言い方されるけど、そうしないと
やってけない現状もある。
今の派遣の現状は決してよくないと思うけど、ただ非難してばかりでは
日本の製造業死ぬって。
はっきりいうけど、若い工員はどこの会社も欲しい
だけど、働く奴いないんだよ
派遣ならいる。工員として働く奴は本当に応募がない。
広告代も馬鹿にならない。
どうすればいいの?
785名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:40:24 ID:nfMwbMhJ0
>>754
あと、偽装請負も問題
請負は個人事業主に仕立て上げて、雇用者なのに顧客になって
労働時間関係なく出来高払いで、その上元来勤務時間は自由なはずなのに
顧客に勤怠管理されて
そのうえ個人事業主に仕立て上げられたので労働基準法で守られないし

偽装請負をなくすしかない
786名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:40:44 ID:jg0Xv5hb0
>>760
それで終りだよな
結局、派遣の奴らを努力不足だの自己責任って論調がまかり通るなら
その派遣に頼りすぎて人手不足になるのも企業の努力不足で自己責任
787名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:40:53 ID:L86PFTAk0
>>754
長いw 3行にまとめてくれ

コストカットして浮いた余剰金=役員報酬+配当金
株主は、配当金上がったから役員報酬上乗せにOKを出す。

そこに労働者は存在しない
788名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:40:54 ID:sWX6wp6X0
日本人て都合の悪い言葉にはカタカナ英語を使う。
ワーキングプア。
カタカナ英語じゃん。

「労働者の貧困」とちゃんと日本語で向き合えよな。

789名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:41:03 ID:yiUIA1Dh0
派遣廃止でいいだろ
何の為にハローワークがあるんだよ
790名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:41:04 ID:Sw47mW6VO
>>779−780
結論
791名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:41:11 ID:j534Av1T0
>>770
企業が潰れたら泣く人数は10倍になるがな
792名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:41:16 ID:aEWmR2KR0
派遣の問題は、「認められる日」がけして来ないこと。

アルバイトでも同じ場所でずっと働いていれば、がんばりぶりが
認められて、「おまえうちに入社しない?どうよ」ということも
ある。

あれこれ経験するのも重要だがある程度「同じ場所」でずっと
やってるといいこともある。

定食屋でも、飲み屋でもなじみになるといいことあるだろ?

ささいなことでも「認められた」経験があるやつは人を刺したり
しない。
793名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:41:19 ID:LvwgCMX5O
>>694
バーカ
無収入と低賃金どっちがいいんだ?
低賃金は嫌です><
でも無収入は嫌です><
俺のために血税を使ってください><




フ・ザ・ケ・ン・ナ
794名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:41:25 ID:pL4o5ruo0
フルキャストは、自分らの悪事がバレて業務停止命令を喰らい、
仕事を取れなくなって撤退するのが本当の理由なのに、

「日雇い派遣禁止法案」成立を見越してだとか、
社会の流れとか言って話をすり替えてる。人のせいにしている。
本当に汚い奴ら。

795名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:41:36 ID:nfiaA1ob0
>>728
コルホーズよりソフホーズだってことでまた大規模派遣に戻るんだよね?
796名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:41:38 ID:Yh1yQng10
>人手確保に日雇い派遣の活用は欠かせない

派遣が使えないなら自分で探せよ。
それが無理なら事業を辞めろ。
つか日経は何が言いたいんだ?
797名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:41:52 ID:6Qm6oLON0
>>798
ハローワークは派遣の求人をするためにあります
798名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:41:53 ID:pxjjMq9v0
企業の側のモラルが欠如してるからこうなる。
799ジョーカー ◆//Muo9c4XE :2008/10/04(土) 09:41:54 ID:ioYw1RfA0
>>763
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)

あなた自己責任論者の癖にイチイチうるさいですね。
他人がどうなろうと自己責任でしょう?
いつもそういってきたくせに、自己責任です。

(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
800名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:41:58 ID:7c1DXyoY0
>>744
それこそコスト増だ
>>748
本当になんで就職活動しないの?と思う
町工場の壁よく見てみたら「正社員募集中」なんていくらでも書いてあるのに
そんな注意力も無いから派遣社員続けるしかないのかもしれないけど
>>751
頭数さえ揃えばいいんだよ。1日だけの棚卸なんかだと、それが一番重要なのよ
それがわかんねーかなー

801名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:42:03 ID:6qaNqQQ+0
日雇い派遣禁止を求める人は、それによってどうなることを望んでるんだ?
正社員としての雇用?賃金アップ?
802名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:42:16 ID:JQcTsWUg0
そんなに面接して採用するのが面倒なら、今居る社員を辞めさせないように努力すればいい。
803名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:42:36 ID:Z/7foDWO0
>>784
下請けのくせに日雇い派遣でできる程度の仕事内容ってなんなの?
製造業は人材がふそくしているんであってド素人はいらんと思う
804名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:42:58 ID:Y302YrQd0
中間マージンの分、人事の給料上げて
まともな人事を雇えばいいべw
805名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:42:58 ID:zI11avLr0
>>791
だから犠牲になれってか
806名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:43:01 ID:/BidR2Dy0
>784
ぶっちゃけ、若年労働者は派遣に吸収されているんじゃね?
あと、若い人間は少子高齢化の影響で人そのものがいない。
御社では、中高年は取りたがらないのでしょう?
807名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:43:17 ID:4yUOq4Y00
>>775
俺は面接を受け持つ社員ではないよ。
なんでも噛み付けばいいと思うのは知能の足りない証拠。
808名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:43:18 ID:gC3DBpkeO
>>753
日本を代表する大企業が、奴隷を容認している独裁国家に進出している以上、
対抗するには国内に奴隷制度を作るしか無いんだよ。
(黒孩子とか民工とかでぐぐれば出てくる)

あの国に文句言う奴はマスゴミに殺されるからな。
809名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:43:23 ID:FaHo6luC0
>>779
貴方は文房具を文房具屋で取り寄せますか?
100円均一などのショップで買いますか?

どちらで買うのも自由です。
810名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:43:54 ID:j534Av1T0
>>805
0か1かでしか考えられないの?バカなの?
811名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:43:57 ID:t6+irwwj0
>>761
残念ながら派遣時代に資格取りまくって、正社員のブリッジSEにまでなりあがったがw
そういう俺から見て今のやり方はおかしいと意見してるだけだ。
派遣社員を向上心がないとか言ってるなら人事部門も兼業だろうがなんだろうがちゃんとやれよw
812名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:44:14 ID:Rb9QrEKG0
全然問題ないと思うが。今までが違法状態で放置されていたほうが問題なんだろ。
813名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:44:15 ID:gSeYvInn0
自前で人事も出来ないような会社はつぶれろ
814名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:44:18 ID:4V+zsqJcO
あのさ、同じ業務させるなら、正社員より派遣が安上がりで、だから派遣を雇って今まで正社員にさせていた業務をさせてるんでしょう?
じゃあさ、悪いのは派遣にできるような仕事なのに正社員並の待遇を受けている社員じゃない? この人の待遇を派遣並みにすべきじゃない?
815名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:44:26 ID:8VlfGhSi0
都合の良いときだけ人材を確保しようとする企業の繁栄する社会はいつの時代も庶民へ良いことをもたらさないよね、うん。
とりあえず、パチンコは非合法だしそのパチンコは不正だらけで韓国人しか経営できない。
しかも不正はヤツラだけに認められていて町内に不調和をもたらしてるだろ?
世の中を変えるどころかまずは町内の不正の温床であるパチンコからおまいらは地域の日本人の力で正常に戻してみて。
それを今できないなら終わり。
パチンコが当たり前にのさばっている理由ほぼ→自民党=公明党政権。

それと、クレーマーに忠実に従い他の当たり前の仕事はしないやらない主義といって過言でない
自民党野田聖子とか自民党のその他大臣とか公明党ってどうよ。
つまり、一部のクレーマーの指示にだけ選挙にて当選した政治家が思考せずそのまま従っているということだろ?
その結果がマンナンライフの蒟蒻畑の製造停止を政府が示唆するとかどう?
それと、とりあえず婆さんが孫の口に雑巾を突っ込んで殴る蹴るというようなのしてたわけじゃないんだろ?
一方で米に生物兵器として使う毒を混ぜられてるのに。
凄い暇なことを税金使ってやってる思いませんか。

これ疑うも糞もない事実。
もしも野党にコレが出来るって言うんなら与党にナニが出来るか言ってみろ。
アホ太郎達(麻生太郎達)にかまってる時間は僕らにない。
http://jp.youtube.com/watch?v=aRhW_vBDlTM
816名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:44:34 ID:opYb4X/20
>>791
つぶれた分だけまた新しく起業されるだけのことだ
817名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:44:48 ID:JyjALgB70
>>806
やってることは雑用つっても工場の雑用って肉体的に結構きつい。
中高年より若い肉体を欲するのも無理ないことじゃないかい?
818名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:44:57 ID:eZLGG2wM0
>>786
どこかの派遣会社の女社長が調子に乗ってほざいていたが
これって時間が経って状況が変わればブーメランだよな
819名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:45:05 ID:uLujknzr0
正社員増やせよ
820名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:45:05 ID:L86PFTAk0
>>791
あいにく、
「俺が泣いても、他人が10人幸せになれるのならそれでも良い」
なんて聖人君子じゃないw
「俺が泣いてるなら、1人でも同じ目にあわせたい」だろwww
821名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:45:24 ID:sM395fMx0
需要予測の見誤りリスクを日雇い派遣に転嫁しているだけ。
特に引越しなんて春が忙しいのはわかっているんだから、
企業が努力するべき。
822名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:45:24 ID:lbxRb1wq0
まーよーするにコンビニ弁当やめて家庭菜園始めろってことだ。
823名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:45:26 ID:QPZrWV2u0
>>784
何か偉そうにもっともそうな事言ってるけど
要するに本来既に潰れて然るべき工場が奴隷を低賃金で酷使する事で生き残ってたんでしょ?
潰れたらいいんじゃね?
824名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:45:28 ID:6qaNqQQ+0
>>814
そういう正社員はとっくに首を切られて派遣になってるよ
825名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:45:36 ID:K00nYiIe0
>>757
本来の目的はそうだが
結局はどうなったか
世の中を見ればわかるだろ
826名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:45:42 ID:JQcTsWUg0
>>809
ハイユニが欲しいんだが100均では売ってないな。100円で買えないし。
827名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:45:59 ID:i/Bz4lTRO
有給休暇や社会保障は派遣元が払うんよ。
828名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:46:01 ID:XXxCoUbz0
引越し頼むほうも
そんな質の低いとこに頼みたくねえよって話だ

なぜなら昔、俺自身1回単発でバイト入って
テレビ落としたことがあるからだw
829名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:46:17 ID:OFTp207q0
>>807
なら会社が有能な社員を雇うよう日々努力しろってのw
それも企業としての実力のうちだろ。
そういうトータルな能力をもった会社が市場の中で生き残るんだよ。
うちは有能な人間雇えません、は理由にならないんだよw
830名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:46:20 ID:Y302YrQd0
自社の人事が無能だから
派遣に頼ってる構図だな。
まともな人事を雇えよw
831名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:46:21 ID:XUCx0glX0
>>743
お前のような文章は慣れてくると面白い。

>>772
あなたの言うように、派遣日雇いで一生やっていくのは無理だ。
ただ、それを言えばコンビニバイトで一生やっていくのは無理だし
それだけで一生というのは無理がある仕事がたくさんある。
で、それら全てを無くせ!というのはおかしい理論であり、
それを有効活用している学生さんや兼業主婦もいる。
問題なのは、そういう仕事をしていてはダメな連中、主に20代以降の男性が
そういう仕事を選ぶことであり、それ以外の人たちはうまいこと付き合ってるよ。

悪いのは制度ではなく、食えなくなる仕事に就いたりする連中だ。
832名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:46:22 ID:VvawF00YO
日雇いじゃない派遣だけど、嫌いな上司が自社製品をオクで転売してるの発見した
今社長に言うべきだろうか、やめるときにしたほうがいいかな
833名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:46:30 ID:4NltOCO90
よくわからないけど経営者側の立場が弱くなってるには変わりないんでしょ
派遣で極貧生活してる人間に中小企業が潰れて雇用がなくなるから派遣奴隷で
生き続けろってのもピンと来ないよな
834名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:46:32 ID:OVnN5QkN0
>>803
世間知らずなの?
日雇い派遣といってても日々雇用契約と偽装してるだけで
常勤だったりするんだよ
835名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:46:43 ID:EW9zh+hP0
【ないと困る理由】
・直接バイトを募集しても応募がない。
・広告費が無駄に終わる。
・募集・面接が手間。
・30代40代のおっさんはいらない。
・1日単位でマンパワーな仕事をさせる人が欲しい。
・たった1日の仕事の為に、何日も掛けて募集してられない。

他に理由ある?
836名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:46:55 ID:YqhNcB3cO
>>680
カス以下になった訳ですね
837名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:46:59 ID:PTxRBEi1O
派遣会社が潰れれば労働者の賃金が上がる

バカでも分かる!


だからGHQは口入れ屋を認めなかったのは歴史の事実!
838名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:47:25 ID:gC3DBpkeO
>>754
制限かけたら、大企業は中国にシフトするだけだよ。
だから「派遣を認めるようにと」騒いでる。
(あの国を批判したりはしないw)
839名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:47:39 ID:1lIOtV/LO
正社員で雇えば
840名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:47:40 ID:4dO5KPsuO
奥田とかが移民推進活動してんのはこう言った情報を掴んでるからだろうな。
841名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:47:45 ID:1sCsQlE30
ふつうに正社員として雇っとけよ。
結局、恒常的に必要なんだから派遣の存在意義ともかけ離れてる。
842名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:47:48 ID:Z/7foDWO0
>>834
んじゃ日雇い派遣制度無くすになんらんら問題ないがなwwwww
843名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:47:52 ID:I4B8h1d80
>>1
足りないなら派遣使わず短期で雇えばいいだろカスww
844名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:48:18 ID:K00nYiIe0
>>791
他の企業に転職するだけの話です
845名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:48:22 ID:ubElsvPP0
>>821
だよね、春が忙しいのがわかってるのなら
暇な時に前もって確保してれば良いだけ
846名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:48:34 ID:/BidR2Dy0
>817
企業としては、当然そうあるべき。
しかし、企業は利益を最大化することが目的であり、当然、周囲との軋轢が生じて、社会問題となることがある。
その場合にはやはり、政治が介入すべきだと思う。

日雇い派遣は益よりも、害の方がやはり大きい。
847名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:48:46 ID:JyjALgB70
>>835
目的や事情があって常勤できない人間のため
848名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:48:47 ID:ES2zf8cf0
イギリスでは一時期、短期の労働者に週に10万払わないと人が来なかったそうです。
短期で流動的に扱えるけれど割高、長期で固定的に扱わないといけないが割安。
利率でも、借家でもそういうもんだろうが。
短期でかつ安いとか人をなめすぎ。
最低でも同一作業にはどう賃金。少なくとも現状では移民は却下。
849名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:48:47 ID:4V+zsqJcO
>>824
じゃあ、一時期の正社員にさせていた仕事を派遣がしているって状況はもう無いの?
同じ仕事で違う待遇は解消されたの?
850名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:48:49 ID:DE0652EZ0
>>838
>制限かけたら、大企業は中国にシフト

はい、まちがい。
言葉の壁、資本移動の壁、法律の壁はそんな簡単に乗り越えられない。
851名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:49:00 ID:U+UTx2H50
俺、バイトでいいや
世紀雇用で月24日くらい働いて20万円だったけど
今、バイトで月12日くらいで13万円だから
仕事は楽になったし、どちみちボーナスねーからな
今のが楽
852名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:49:01 ID:7c1DXyoY0
>>768
だからーいくらでも正社員の道があるだろ?
暇なら一日中いろんなところチャリで走ってみろ。いくらでも正社員募集の張り紙はある
肉体労働がイヤだ?なら事務職につけばいい。簿記があると有利だよ。最低二級あると何とかなる
>>770
別に直雇用でも労働者の待遇はあんまり変わらないと思うぞ
>>785
別に誰も強制してるわけではない。
イヤならそんなところで働かなくていいんだよ?
853名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:49:01 ID:pyk0VfjPO
>>832
お前も切られるよ。派遣のくせにってね
854名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:49:06 ID:OVnN5QkN0
>>842
そうだよwww
855名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:49:05 ID:YoCXw5dWO
なんて日雇いじゃなきゃダメなんだ。
アルバイトじゃダメなのか。
856名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:49:23 ID:niKBBCKo0
日本は狭いくせに人口が多すぎるから、競争が激しすぎて、
過剰なコストダウンを求められるんだ
怪奇植物トリフィドを大量に放して人口を減らすんだ
857名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:49:23 ID:j534Av1T0
>>841
恒常的に必要な人材は正社員として雇えるけど、
イベントスタッフとか季節限定稼動の工場とかどうすんのよ
858名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:49:38 ID:hfJ4Lf3H0
>>838
昨今の中国の予想超えたをコスト増加に各社青くなってるだろ
859名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:49:44 ID:u3IZ4xi/0
本当に必要な派遣以外にピンハネの温床として使われてるのが問題なんだろ
万年派遣に頼ってる工場なんていくらでもあるし、忙しい時期だけ雇うとか関係なくなってきてる
860名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:49:49 ID:1ox0eqfh0
さすが売国新聞日経w
世論を日雇い派遣肯定に持って行きたい意図がミエミエで笑えるw
日経は実に企業の提灯持ちだな
861名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:49:49 ID:CGL8RN0Y0
>>831
その一部がドンドン拡大してたのが問題なんだろ、アホか。
862名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:49:50 ID:7L2OMZXR0
喜んでる奴は馬鹿か?
価格に転嫁されるだけだぞ
863名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:50:01 ID:6qaNqQQ+0
>>821
需要の予測を的確に行った結果とも言える
使わない人材を普段から雇っとく必要はないし
864名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:50:05 ID:Y302YrQd0
正社員を簡単に解雇できるようにすればいいべ
865名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:50:10 ID:pycIefIx0
>>831
じゃあ今まで派遣会社でまかなっていた
企業自身は悪いわけですよね。
866名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:50:20 ID:DyeS7iNUO
フルキャストってクリスタル関係なのかな?
867名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:50:44 ID:nfMwbMhJ0
まあ、素人でも簡単に就職できるような制度に変えるべきだな
専門性が求められる職種ならともかくさ
868名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:50:59 ID:JfnVbteZ0
>>838
中国から撤退して国内に戻った会社もあるんだけどね。
869名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:51:03 ID:jfXP8Oj80
新自由主義はブッシュと一緒に終わると考えて
オバマ民主党になったら富裕層と貧困層の差が縮まるのは予測できる。

ってこと
870名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:51:08 ID:kD9uq63c0
派遣がなくなって潰れる零細業者があるとしたら派遣大手の責任だろ
安い給料何十パーセントもうわっぱねしてたんだから
871名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:51:09 ID:ytZx4Hb60
>>833
企業の論理の追求は結局、
社会的に果たすコストを公的支出に基づくセーフティネットや
個人の自己責任に押し付ける身勝手だからな。
まあ泣き喚いても、少なくとも同情は出来んわ。
872名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:51:09 ID:xii6Yd1J0
そして、
googleの検索と広告のシステムが、
派遣の代役として成長するのであった。。。

おわり
873名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:51:14 ID:l+N5wbmtO
日雇いを便利に使いながら、しかも蔑んできて(社員のストレスのはけ口の対象にも)ありがたくもなんとも思ってなかったくせに
供給が滞る恐れがでた途端これwww
874名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:51:17 ID:Dr01PwIUO
麻生さんどうするんですか
答えてくださいね

身内にもいるからって回答拒否はなしですよ
875名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:51:31 ID:zyMY2pmR0
>>673
小さいオフィスで求人打つだけ。
勤務先は県をまたいでることが多く、それでピンハネぼろ儲け。
876名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:51:35 ID:NQYy++KX0
派遣はアルバイト以下の扱いって感じがする。
雇う側に都合が良すぎるんだよ。人材の食い潰しだ。
このままじゃ根こそぎ日本が駄目になる。

派遣制度は確かに利点もあるが、日本の派遣制度は中長期的に
失うものの方が大きい。国力そのものを衰退させかねん。

派遣に頼った一部の企業が潰れるか、まっうに社員を雇った企業が
残るか、どちらが将来的に良い結果を導くか考えれば判断がつくだろう。

雇う側が必要不可欠と言う事は、裏を返せば「雇う側に都合が良い制度」
って事だろ。
877名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:51:41 ID:ghipJHI40
しかし引越とか、明確に繁忙期とそうでない時期がある産業はどうするんだ?
「首は切らないが給料は半分ね、ワークシェアリングだから。」で納得するのか?
878名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:52:16 ID:V/S4hZdNO
昔は数日から2週間くらいの短期バイトがあったと思うけどなあ。

あ、今はアルバイト情報誌も無料のしかないし人材確保の手間が面倒になるってだけか。
879名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:52:24 ID:DE0652EZ0
>>862
その分給料も上がるようになる、労働者は名目賃金を気にするものだよ。
880名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:52:25 ID:Zlp9ZcJJ0
正直言って
フルの日雇いの倉庫作業みたいなことしか出来ない俺はどーしたらいいんだ?
今まで日雇いやってたお前らは直接雇用される自信あるのか?
派遣のピンハネ無くなっても俺の時給が上がると思えない・・・
881名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:52:46 ID:Y302YrQd0
>>877
バイトを雇えばいい
882名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:52:48 ID:XUCx0glX0
>>823
よくその理論みるな、派遣スレとかで。
倒産しないもののなんとか回ってる会社ってのは、日本では驚くほど多い。
これらの会社は確かに儲かっていないが、一応給料は払えている。
日本中に膨大にあるこれらの会社が全て倒産したらどうなると思う?
とんでもない失業者、餓死者、えらいことになるぞ。
グットウイルが潰れて仕事亡くなった奴らが困って、
ハローワークとかが特別専用窓口とか作ってまで必死に対応したでしょ。
グッドウイル一社でコレだぞ。
883名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:52:50 ID:pycIefIx0
派遣大手が潰れたってだけで
派遣全体は別に無くなっていないんだしw
他の派遣業者が大きくなるだけだろうな。
884名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:52:57 ID:FRXfG1Mi0
派遣を使う小数の人材だけ育て、稼ぎを派遣に依存する企業は甘え
引き抜きや転職の意識が薄い日本に許された企業の甘え戦略(笑)だよ
885名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:52:59 ID:I4B8h1d80
>>862
経営者が利益そのままで行くのならな。。w
886名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:53:02 ID:YoCXw5dWO
>>864
労働経済学者や一部の労働法学者はそう主張してるな。政府御用系の。

解雇規制が失業者や非正規を増加させてるって。
887名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:53:08 ID:u+wUubDA0
>>838
左翼やチョンの国を捨てるぞwと同じ。
騒ぐだけ騒いで、結局居座るw
888名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:53:08 ID:p72EwwPVO
フルキャストで3日間だけ日経新聞の世論調査のバイトやったことあるな。
889名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:53:10 ID:R4YSIQFJ0
良いことじゃねーか!
890名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:53:12 ID:j534Av1T0
なんで派遣はなにもかもが悪いみたいに考えてる奴いるの?
必要な場所に必要な量を必要な時間だけ運用する業務ってのは別に問題ないだろ

偽装とか正社員と同レベルの業務を派遣にやらせるって話とは別問題じゃね
891名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:53:15 ID:I1NypTWK0
ざまあみろ
892名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:53:17 ID:JyjALgB70
ピンハネピンハネうっせーけど募集広告打つのも登録社員の保障するのも
人事管理するのも維持費経費も全部派遣会社だぜ?
その上でそこの社員の給料も確保するし儲けも必要。
5割は多いかもしらんが1割2割でやってけるわきゃねーだろ。
893名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:53:21 ID:L86PFTAk0
>>862
欲を満たすには、それなりのコストが必要ってことさ。
俺はamazonの送料無料が消える覚悟は出来ている
894名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:53:27 ID:lIidiXkR0
>>784
個人に対しては、親の経済力がなくて十分な教育が受けられなかったとか、
就活に失敗して職歴に空白ができたとかいう悪条件でも、配慮無しに対等に
競争しろというのに、なんで法人については「弱者を助けろ」って話になってるの?
895名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:53:29 ID:opYb4X/20

派遣業の現状には
 企業収益上のメリットがあり(ミクロレベルでの効率性)
 社会構造的なデメリットがあり(マクロレベルでの購買力低下/年齢構成比への影響懸念)

デメリットが無視しきれないと判断し 現状に規制を加えただけだろ

 企業収益上のメリットを延々と語って悦に入っている中二病患者は
覚えたての単語を使いたいだけのお馬鹿さんだろ
896名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:53:38 ID:LvwgCMX5O
日本の企業の大多数が利益を減らし日本の国力が落ちて中韓に侵略を許すのと
せいぜい三割の底辺を有効活用して国力を保ち世界をリードし国民の過半数は幸せに生きるの
どちらが日本国の国益になるかをよく考えてほしいがな
897名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:53:39 ID:6qaNqQQ+0
>>877
派遣様の仰るには
正社員の営業努力により繁忙期以外にも仕事を切らさないようにすべきなんだそうです
898名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:53:51 ID:7c1DXyoY0
>>835
例え来なくても別の人員をすぐに連れて来てくれる
>>845
春が忙しいか、じゃあ冬に面接して、三ヶ月後から勤務開始です、お願いします^^
なんて言ってくる奴なんていると思う?
一週間でも面接から間があくと来ない奴は多いんだよ
面接は仕事の直前であればあるほどいいのは常識
それをかなえるのが派遣会社だった
899名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:53:57 ID:K00nYiIe0
>>784
あなたの会社の経営が無能なだけ
経営環境が厳しいからといって
毒米を売った企業と変わらない
900名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:54:33 ID:udf8sjVE0
直接雇用で日雇いやるから意味ないとか言ってるけど、手間と費用を
考えたら一部では日雇いが少なくなって、正規雇用や中期〜長期雇用が増える。
これはいいと思う。
901名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:54:50 ID:pho6jOiD0
大学のとき1回やったけど引越しのバイトってホント酷いよ
902名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:54:54 ID:S7gHY3kz0
これって、大手派遣会社に893が絡んでるから潰されようとしてるんだろ
いいことじゃないか
903名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:55:01 ID:u9RIxjAP0
二週間の短期バイトの採用側を経験した身としては
雇用者側と被雇用者側双方のリスクを担保する仕組みに一定の需要があるのも分かる。

個々の単価をなるべく上げてやりたくて人数絞ったら一部のバックレで完全に滞ってしまった。
恥を忍んで採用断った数人に連絡して(ちと上乗せして)手伝ってもらって何とか乗り切ったけど
あれがなかったら経費の殆どが持ち出しになってたな。

当初の計画通り行けばこちらも多少は旨味があるのでまた来期も、となりそうなもんだったが
結局こんな風にトントンだったら意味がないってんでそれ以降は派遣会社に外注。
働く本人達の時給は350円も下がってると聞いて、その単価よりもう少し高くしても
また直接採用で十分行けると上司に訴えたけどもう肝を冷やすのはこりごりと言われてしまった。
904名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:55:05 ID:JQcTsWUg0
>>893
日通はamazonに貸している物流倉庫の収入があるから。
おまけに日通自体が国営みたいなもんだし。
905名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:55:16 ID:eZLGG2wM0
>>862
価格競争しすぎたんだよ
906名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:55:17 ID:gC3DBpkeO
>>850
ここで問題になっている派遣を使っている中小企業ってのは、
日雇い派遣にやらせる簡単な仕事を多く抱えている会社だろ?

国内サービス業はともかく、製造業は実際に「コストカットしなければ中国に仕事を取られる」状態なんだが。
907名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:55:19 ID:muZZCOKq0
派遣で回してた会社が潰れて経営者や従業員自身が他の会社の非正規や
日雇い警備員に再雇用されるだけの話だろ

人でなしなことをやってると結局自分にかえってくるいい例だな
ざまあw
908名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:55:24 ID:fOkIKRxg0
>必要な場所に必要な量を必要な時間だけ運用する業務

その人普段は何してるんよ?
仕事ない時の糧は?
909名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:55:34 ID:nfMwbMhJ0
>>898
そんなのハローワークのパートかバイトでいいじゃん
910名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:55:40 ID:L86PFTAk0
>>890
プロフェッショナルを正社員給与の2倍、3倍で派遣してろ
911名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:55:42 ID:8P/lP6B10
知っている工場。
時給1200円の派遣→時給850円の主婦、おっさん派遣→現在時給800円のパートに。
どう考えても800円のパートがやるような内容の仕事でなく、
今パートが逃げ始めている。でもパート募集すると人が来るので強気。
だから賃金が上がることはないよ。
主婦を雇えばいいんだから。あの人達、自宅待機でも文句は言わないし。
912名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:55:43 ID:u+wUubDA0
>>882
食料自給率から日本の人口は3000万人が適正だ。
日本は人口が多すぎだ。
むしろ倒産失業で人口と経済の規模を縮小した方がいい。
913名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:55:43 ID:zI11avLr0
>>877
引越し屋のバイト募集はずっと続いてると思ったがちがったか?
人が集まってるかどうかは別だけどな
914名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:55:46 ID:XpavrGuB0
企業が,直接日雇いを集めるので,コストがかかるようになると思っているようだが,
アルバイト情報を携帯のメルマガにながれるようになるだけだよ。
メルマガ業者へ金が入るようになるだけだが,派遣業者のように阿漕な中間搾取は
なくなるので,企業も労働者にとっても良いことだよ。
915名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:55:50 ID:ubElsvPP0
>>892
家政婦・看護婦の紹介業は15%以下の紹介料で成り立ってますが?
916名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:56:06 ID:n78rgX6W0
>>897
だから努力すればいいだろう。
ある仕事の閑散期にできる他の仕事はないか?
時間的余裕があり繁忙期には放置してもいい仕事はないか?
国の支援ばかり求めず、自分の頭を使うんだよ。
917名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:56:09 ID:FVcmwTDb0
派遣無くなって潰れる会社は潰れればいい
派遣無くなって職が無くなる奴は氏ねばいい
918名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:56:19 ID:9Yq+hWwI0
奴隷がいなければ周らない社会など滅びてしまえばいい
919名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:56:20 ID:CGL8RN0Y0
>>890
人は老いる
若い労働力の使い捨ては、後の巨大な問題を生む

だから、そういった労働力の利用は可能な限り最小限でなければならない
今は制限ばかりなくなって社会の根幹が揺るぎ始めているため、是正を急がなければならない
OK?

0か1かの話でもない
920名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:56:24 ID:DE0652EZ0
>>896
国力が落ちるという理由がわからん。
会社なんて設備投資と研究開発した上で社員に給料を払って赤字をださなければそれでいいんですよ。
法人税が減っても、消費が増えて、間接税収が向上する。
921名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:56:27 ID:QVpo1BBM0
>>877
引越し屋ってもともと運送屋の仕事の美味しい部分だけ取ったようなもんだろ
他の運送屋みたいに引越し以外の荷物運べばいいんじゃない?
922名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:56:35 ID:sWX6wp6X0
引越しのバイトは筋肉疲労が残るだけ。
頭脳労働で精神的苦痛を伴う仕事より、ず〜〜とらくだったよ。

923名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:56:35 ID:j534Av1T0
だいたいさ、わざわざ面接受けて仕事に来ない奴がいるから問題なんだろ

昔に戻せっていうなら、昔のように約束は守るのが当たり前の世の中にならんとなw
924名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:56:36 ID:/BidR2Dy0
>831
専門性の高い職種(通訳etc)は、今回の改正でも除外対象になっている。
今回、日雇い派遣を禁止することによって、20代以上の男性がそういう仕事を選べる状態にあることを
解消することが目的だ。
主婦や、学生、他に主な職を持っている人は、日雇い派遣というシステムを使わなくても、
アルバイト・パートという形で(日雇い、長期問わず)就業することができる。

日雇い派遣がなくなって困るのは、雇用者側であるけれども、アルバイトくらいは自分で雇用するコストは
かけるべきだと思う。
925名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:56:49 ID:7c1DXyoY0
>>880
大阪の西成ってところに行けばそういう人たちがいっぱい集まってるらしい
他のところは良く知らない
>>897
つまり・・年中繁忙期にすれば全て解決じゃね?じゃね?

さぁ、休日出勤だ^^
926名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:56:59 ID:63G0iR6yO
大学生のバイトか何かで
派遣分は補えないの?
927名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:57:01 ID:hUiLeBu40
>>1
同意、さっさと正社員雇えよ
928名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:57:07 ID:T8+QYhju0
そこで直接雇用ですよ。
奴隷がいないとやっていけないような会社は
消えればいいんじゃないの。
929名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:57:08 ID:YoCXw5dWO
日雇いで生活してる奴がいるならそれこそ派遣業者のみに最低賃金1000円義務付けちまえよw
930名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:57:08 ID:QPZrWV2u0
>>882
失業者が嫌なら奴隷をやれってか?
嫌な二者択一だなおい。
ぶっちゃけ脅迫だろそれ。
931名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:57:12 ID:hDrUqPT1O
口入れ屋は全部潰れよ!
932名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:57:12 ID:JfnVbteZ0
>>880
免許や資格は持っていないのか?
玉掛け、フォークリフト、防火管理者、危険物
簡単にとれるよ。

免許や資格があれば正社員になれる訳じゃ無いけどさ。
無いよりはましだよ。
933名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:57:13 ID:4NltOCO90
もう面接撤廃してネットで応募して直行直帰で銀行振込みとかにすればいいのに
934名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:57:24 ID:K00nYiIe0
>>880
直接アルバイトするか契約社員になるように法制度整えればいいだけ
昔はそうしていたのだから充分可能
935名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:57:41 ID:srdrk7br0
中小、零細企業のボンクラがいくら潰れようが問題無い
大手は力のある中小の囲い込みならすんでるしどうでもいいだろ

それにグッドウィルとフルキャストが撤退するだけで日雇い派遣が無くなる訳ではない
他から調達すればいいだけだろ
何を大騒ぎしてんだか・・・
936名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:57:48 ID:i/Bz4lTRO
>>917
トヨタですら潰れかねない状態
937名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:57:52 ID:LBslYwH50
使い捨ての労働者って本当は便利なんだけどね
938名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:57:56 ID:CqFBbvFvO
「だからいくらでも正社員雇用あんだろ…」ってこういうスレでよく見かけるけど…こういうこと言ってるヤシらってなんの仕事してんだろ??
939名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:58:22 ID:aVcnmTbh0
オレ、バッドウィルで引っ越しやってた
筋肉モリモリついた
あまりのキツサに一念発起して就職
今は手取り35マンのリーマンになった
940名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:58:28 ID:jfXP8Oj80
ま、これから貧困層の生活水準は向上すると思うよ。
よかったね、貧困層
941名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:58:32 ID:9qFolz9a0
最近は学校に奴隷狩りにこないのかな。
日雇い工場夜勤は人買い経由だけなの?

942名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:58:40 ID:XUCx0glX0
>>865
どう考えたらそうなるんだw

>>912
あほすぎて話にならん。それをしないために試行錯誤してるんだろう。
943名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:58:45 ID:FaHo6luC0
>>898
そう。
面接後採用しても、1日働いて「やめた」と言う人もいる。

すぐ辞めてしまう人間
働きが悪いのに権利の主張のみする人間
がいるから、派遣会社が活躍するのだろう。
944名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:58:51 ID:Jr5aj6SIO
日雇い派遣でも引っ越し会社だけは最低最悪の部類に入る
仕事は超重労働な上DQN社員にイジメられる
仕事がキツイのにピンハネされて給料少ない、交通費出ない
学生時代のバイトで何回かやったがこんな仕事やるもんじゃないと思った
こんな仕事無くなったって誰も困らない
945名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:58:52 ID:R4YSIQFJ0
>>890
それは、派遣に対する数々の諸問題があるからな。
ピンハネ規制、最低でも最小限の保障を行う。

偽装派遣・違法派遣があった場合は、厳格な罰則を派遣元・派遣先企業に与える。

相互に納得できるルールを設けてやれば、日払い派遣があっても良いとは思うが…
今の派遣は、何処も使い捨てだろ・・・労働者を人とも思わない考えが気にいらん。
946名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:58:52 ID:udf8sjVE0
>>905
それは俺もすごく思う。
海外の安い人件費と戦わないといけなくなった面もあるし大変なのだろうけど、末端をコストカットしすぎ。
947名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:58:52 ID:JQcTsWUg0
>>877
引っ越しに特化しているからそうなるんだよ。
カリツーとか普通の運送屋でも引っ越しはやってるんだぜ?
948名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:58:55 ID:muZZCOKq0
>>938
自称一流大卒一流企業人事部勤務年収1800万
949名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:58:56 ID:Zlp9ZcJJ0
て言うか
今、日雇いやってる労働者は俺を含め無能なやつばっかだと自覚した方がいいよ・・
休憩時間とか、口でばっか色々言うやつが多いのには唖然とする。
じゃあ何で今ここに居るんだ?って感じ。
日雇い無くなって、毎日ハローワーク通いを考えると憂鬱になってくる
950名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:58:57 ID:X6hn1hyF0
>>516
>単発ID
よく単発がどうのこうのって言うけどどういう意味があるの?
951名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:58:57 ID:XkLeRyW2O
>>938
ニート
952名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:58:57 ID:L86PFTAk0
>>911
低所得→結婚しない男→主婦減
953名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:58:57 ID:qcFFMF/H0
>>914
それは素人の考え。人一人雇うというのはそんなに簡単なものではないよ
954名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:58:58 ID:L86PFTAkO
パクられるの覚悟してこの手のヤクザ商売始めるやつっているよね
955名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:59:05 ID:t6+irwwj0
物価が跳ね上がるぞって脅してる人いるけど、安い中国産の毒餃子とか鰻を消費者が
避けてでも高い国産物にシフトして言ってるんだから、全体的にそういう流れになるんじゃないのか?
956名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:59:10 ID:n78rgX6W0
>>882
その分の需要を満たすため、もっと優れていて利益をしっかり出せる企業が増産する。
そのための人員をその企業が雇う。
結局、劣悪な企業から優良な企業へと労働者が移動するだけ。
957名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:59:11 ID:Z/7foDWO0
派遣って企業側から見たら派遣会社に人材を青田買いされてるだけ
冷たい使い方できないのならメリット全然ない
958名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:59:18 ID:SqFO5fD60
それで人手が足りなくなるところは倒産した方が
世の為人の為。
959中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/10/04(土) 09:59:39 ID:94rmZuVeO
>>938
浄水機とか先物営業とか新聞販売店のこと言ってんだろ
960名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:59:48 ID:LvwgCMX5O
>>920
わからないなら黙れ
具体的な反論もできないお子さまに用はない
反対だけなら小学生でもできるだろ
具体的に反論してくれないと議論にならんw
961名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:59:52 ID:scmkW/zuO
高い給料払って募集すれば解決
人出が足りない職種の人件費が高くなるのは当然
人身売買屋が格差社会を作っていたというのがよくわかる事例だな
962名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:59:52 ID:WdmduKCdO
ピンハネはピンハネですから
963名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:00:04 ID:h8z+HAtV0
アルバイトぐらい自分らで雇えや
964名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:00:32 ID:YoCXw5dWO
>>943
それはあくまでお前の仮説だろ。
辞める奴の割合とかどんなもんなのよ
965名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:00:38 ID:8VlfGhSi0
とりあえず、日雇い派遣の大元といって過言でないTOYOTAの期間工だけどさ、
あれって出稼ぎ失業保険貰えるからやってる人多いだけで、
実際問題として税金で給料支払ってるんだぜ、知ってた?
そういう流れから現在の違法日雇い派遣がのさばれる社会背景が完成した。

で、そのTOYOTAは誰が経営しているかというと、こういったヤツラ。↓
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20081004/20081004-00000751-fnn-bus_all.html
966名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:00:41 ID:pycIefIx0
>>942
あんたバリで自己責任論展開しておいて何言ってんのwww
都合のいいやっちゃなー・・・いや立派だわ。
967名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:01:01 ID:Y302YrQd0
> 面接後採用しても、1日働いて「やめた」と言う人もいる。
それは、安い労力を雇うことのリスクだべ
968名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:01:02 ID:7MPYqDkZ0
>>895
そこまで理解できる人は少ないのです
969名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:01:13 ID:kD9uq63c0
ま年収1000万超えてる奴は増えてんでしょ
みんな貧乏になってるわけじゃない、誰かがその割を食ってる
970名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:01:16 ID:pfSeodfdO
製造業界は目先の利益しか見ていなかった無能な会社だったって事を認めちゃったわけだよな。
971名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:01:19 ID:sWX6wp6X0

ああ、野麦峠
でも正社員


972名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:01:21 ID:opYb4X/20
>>906

 知識が足りない

 君が想定している零細企業にとってみれば
 派遣業者に支払わねばならない時間単価自体が許容できる範囲を超えている
 最低限必要なレベルの層を確保するのには 正社員の時間単価の1.4倍近くかかんだよ
 零細ではそんなのもてるかよ

 そういう零細は知人の伝手か ハロワ系のパート募集枠で調達するか
 正社員を残業代なしでこき使って実質時間単価を抑えてる

 零細がつぶれるから派遣が必要 ってのは嘘
 零細は派遣すら使えないんだよ
973名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:01:24 ID:nfMwbMhJ0
>>943
ハローワークで登録して必要な時期だけ来て貰えばいいじゃん
勿論求職者側でも気が進まなかったら拒否できるようにしてさ
民間でやらなければ中間搾取はなくなるよ
974名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:01:24 ID:QVpo1BBM0
>>943
労働条件が悪いせいじゃないのか?
975名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:01:26 ID:gC3DBpkeO
>>858
実は、10年前から指摘されてる話なんだけど…ねぇ(ため息

まともに法律が機能しておらず、人の移動も自由にならない国に、何をしに行ったんだか。
(亀山ブランドを作ったシャープは賢いと思う)

役所も、日本国内に作れ無いからって、税金を注ぎ込んで中国に道路ボコスカ作ってるし…
976名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:01:35 ID:4/FX5OAZ0
日刊アルバイトニュースが買いだ
977名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:01:41 ID:FVcmwTDb0
バイト直接雇用の為の面接他諸経費は正社員がサービス残業して賄えばいい
安定雇用なのだからそのくらいはいいだろ
978名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:01:48 ID:DIn/TMK10
だからよ、ちゃんと面接して使える人間取って育てればいいだろ。
それが会社の財産になるし、日本の財産になるんだよ。


979名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:01:56 ID:qc1Bv9f20
人手不足には、ならんわなw
 ま、自分で探す努力をせなならんが^^ それと派遣社員の質も上がるだろうね

  
980名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:02:05 ID:XUCx0glX0
>>930
君らは新卒という千載一遇のチャンスに失敗したわけだろ?
だったら次は相当の努力をして就職にこぎつけるしかないわけだ。
それを悠長に派遣なんかやって、何考えてるんだ、ほんと。

そんなこと言って無いだろ、おれは。安定した仕事が欲しければ就職しろといっている。

>>950
彼らは派遣制度廃止に異議を唱える人は、経団連の工作員に見えるらしい。
シャドーボクシングとはこのことだw
981名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:02:09 ID:FaHo6luC0
>>964
比率で考えてはダメ。
仕事の中には、「その一人」がいないだけで
止まってしまう仕事もある。
982名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:02:24 ID:SqFO5fD60
アルバイトや契約社員を自分で雇う計画性、自主性のない腐れ経営者かどうか
ふるいがかけられて良い筈なんだがね。
反対する奴のお里が知れるが。
983名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:02:25 ID:giTK3oAD0
>>960
派遣層はほとんど消費しないんだからどっちにせよ国力は落ちるよ。
トヨタがいってたじゃない。車がうれないー。って。

直接雇用すればいい。数年前はやってたんだからね。
984名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:02:26 ID:muZZCOKq0
こういうときのための正社員。日雇いがいなくなった分
責任を持って働くべし
985名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:02:40 ID:7c1DXyoY0
>>908
別の仕事してるんだろ、それこそ引越しとか
>>919
かといってそいつら、派遣がなくなったからって法律の勉強でもはじめるの?
理系の大学に入ってなにか研究でもはじめるの?
>>923
まさにその通り!それさえ守ってくれるなら派遣なんて使わないんだよ
不安定な雇用っていうなら企業側からすれば不安定な労働力だ
>>939
もっと語ってくれよ
986名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:02:46 ID:FbVH/Ew5O
いままでやー公が違法でこそこそやっているだけだったから社会問題にならなかった。
合法にしたとたんに大っぴらに奴隷が認められたんだろ。使用者は労働者をコストとしか考えないし。
987名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:03:12 ID:9VwiGqlC0
正式に雇えば安定した労働力が稼げるじゃん

バカか?
988名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:03:12 ID:cHcnu1s3O
忙しい時期に直接バイト雇えよ。
ピンハネ業者挟むなよ。
989名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:03:18 ID:hCl4TwKm0
法律は守りましょう。大企業は史上空前の利益を上げています
990名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:03:18 ID:K00nYiIe0
>>953
簡単じゃないからって、日雇い派遣やりすぎたんだろ
そうゆう事に対し、法で規制しないと
991名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:03:26 ID:j534Av1T0
>>945
行きつくところはピンハネのでかさと労働者がどのくらい抜かれてるか把握できないってとこだ

つーかね、バイトにしても日雇い派遣にしてもみんながみんな約束通りに仕事に来てくれりゃ
派遣会社に頼まなくてもいい会社って結構あると思うんだ

派遣会社も悪いが労働者も悪いところはある。
992名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:03:29 ID:CzEWX7/50
正社員で雇えばいいだろw
993名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:04:02 ID:Jr5aj6SIO
1000なら派遣壊滅
994名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:04:06 ID:kD9uq63c0
金持ちが増大しても日本の物買う可能性が低くなるだけじゃねw
995名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:04:15 ID:QVpo1BBM0
規制しても、まともに社員の事を考えてる経営者は困らないよ
996今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2008/10/04(土) 10:04:16 ID:pXAV1ylW0
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
  (片山虎之助 岡山県選挙区?  2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9 月19日号49ページ)
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする風潮を慎まないと社会は発展しない」
  (小泉純一郎 第89代内閣総理大臣 世襲3世) <改革詐欺師
「格差は能力の差」
  (篠原欣子  人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  経済学者 元政治家 パソナ特別顧問) <曲学阿世 河上肇のチンカスを飲め
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
  (安倍晋三  第90代内閣総理大臣 世襲3世) <愛国詐欺師
「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
  (中西輝政  国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長) <弱いもの苛めが大好きな柔道六段
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長) <村上ファンドのパパ
「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門  作家 元文化庁長官 元教育課程審議会会長)
「格差論は甘えです」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長) <創価、創価
「日本で払う給料は、間違いなく中国で払うより高い。労働者が、もの凄く安いコストで働いているというようには私は思っていません」
  (折口雅博  日雇い派遣グッドウィル・グループ会長 元経団連理事) <元経団連理事 逮捕目前? 現在は海外逃亡中
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)
997名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:04:20 ID:DE0652EZ0
>>960
そんな懸命に自分のことを書き込まなくても・・・・・
国外に資本移動しない限り、国全体の金の総量は変わらないよ。
だれの手元に金がいくかがかわるだけ。
それで日本を出てくっていうなら、資本移動を規制すればいいだけ。
それで戦後〜高度成長期の経済成長が達成できたんだよ。
外国から文句をいわれるだろうが、日本経済が潰れたらどうなると思ってんだ?と
主張して、しばらく国力回復に努めればいいだけ。
十分回復したころには黒字を溜め込みすぎているので、そうなったところで
資本移動制限をゆるくすればいい。
998名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:04:21 ID:5YbmoG9NO
移民
999名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:04:24 ID:XUCx0glX0
>>990
どうしても法でやりたいなら、派遣やフリーターやってるアホどもの
性根を叩きなおす法律のほうが必要だろ。
1000名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:04:25 ID:L86PFTAkO
どんなに努力しても一度日払いまで落ちたらはい上がれないだろ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。