【社会】6年生が天窓から転落し死亡…校長と教諭を書類送検へ - 東京・杉並区立第十小学校

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @説教部屋に来なさい→胸のときめきφ ★
東京都杉並区立第十小学校で六月、六年生の中村京誠(きよまさ)君(12)が天窓から
転落して死亡した事故で、警視庁捜査一課と杉並署は、業務上過失致死の疑いで同校の校長(55)と
児童を引率した女性教諭(50)を月内にも書類送検する方針を固めた。二人が安全確保のために
十分な注意を払わなかったことが事故を引き起こしたと判断した。

事故は六月十八日午前九時二十五分ごろ、同小の三階建て校舎で発生。屋上での算数の体験授業の
合間に、中村君がアクリル樹脂製のドーム形天窓の上に乗ったところ、天窓が割れ、
約十二メートル下の一階床に転落。同日午後、搬送先の病院で全身打撲で死亡した。
同課は、教諭が児童らに対し「天窓に近づかないように」と十分に指導しなかった過失が
あるとみている。さらに事故当時、教諭は走り回っている児童に気を取られ、中村君の行動に
気付かなかったことから、生徒全員に対する注意や監督が不十分だった過失もあるとみている。
校長についても、屋上が授業にしばしば使われていることを知りながら、使用の中止や
教諭への注意喚起などの安全対策を怠ったとみている。

杉並区教育委員会の事故調査報告によると、同校は一九八六年に完成。屋上は、児童が
立ち入らない屋根として位置付けられていた。しかし、校長や副校長の異動に伴って
危険な場所としての認識が希薄化。八九年ごろから屋上が授業の場として使われ始め
昨年度は計八回使用された。

*+*+ 東京新聞 2008/10/04[**:**] +*+*
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2008100402000076.html
2名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:01:47 ID:Ppr5sovF0
はいはいモンペモンペ
3名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:03:40 ID:Xy9Cq1RX0
学校は危険だから廃止
4名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:03:53 ID:ZmBGEjjN0
天窓に乗って遊ぶような子供に育てた
親も書類送検する必要があるな。
5名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:04:03 ID:zBKwcist0
手塚貴晴が一言
6名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:04:57 ID:cArOTOb90
生贄
7名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:05:19 ID:YZm6CBss0
いじめ
8名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:05:20 ID:5Zm4UZg+O
こういうガキは遅かれ早かれ似たようなことして死んでただろう

学校はついてなかったな
9名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:05:38 ID:bFZZVqNi0
今の授業は
そんな遊び場状態に
なってるのか

落ち着きのない子供がそんなに多いのか
10名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:06:51 ID:UYKn8U790
餓鬼が悪いに一票
11名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:07:32 ID:kWDb2niyO
これ、天窓の上に乗って何度も跳ねていたってやつ?
12名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:07:57 ID:oZ56Knas0
屋上って大抵の小学校では立ち入りが禁止されてるよな。
その点は学校側の認識が少し甘かったと言われても仕方が無い。

ただ低学年じゃなくて6年生だからねぇ…
13名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:10:09 ID:GyJpDAayO
泥棒に入ったが天井壊れて落ち、怪我して「注意書きが無い」って訴えた裁判思い出した。
14名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:10:46 ID:Fhb/XMcuP
15名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:10:55 ID:QZmxOqdE0
これで教師が訴えられるのってカワイソすぎるだろ
どう考えても、ガキが死んだのは本人の責任
こんなのがまかり通ると学校内で起きた出来事は何でも教師の責任になっちゃうだろ
まぁ学級崩壊はしてるっぽいけどな
16名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:11:42 ID:7c1DXyoY0
死んだほうがいい糞餓鬼一匹死んだだけだし、何の問題もナシ
もっと間引いていいと思うよ
17名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:12:33 ID:gUSWSyIm0
セックスするぐらい大人びた子なら
こんな馬鹿らしい遊びも、それで死ぬ事もなかったろうにw
18名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:13:16 ID:lB9J/B7V0
天窓はワシが育てた。(芸スポ1001小学校)
19名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:13:34 ID:J/rHEo/vO
屋上に人が行く以上は天窓に柵を設けるなどの安全管理が必要なのは明白だろう。
20名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:13:53 ID:Ayr1Tue10
事故を引き起こした原因は六年生の中村京誠(きよまさ)君(12)の身勝手で危険な行動以外にはあり得ないと思うんだが
21名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:14:05 ID:y4ePDB6r0
>校長や副校長の異動に伴って危険な場所としての認識が希薄化。

 この点は頂けない。こういうのは認識とかじゃなくて、マニュアル或いは規制
 すべきところじゃないの?
22名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:16:11 ID:Fzn/2ZSH0
最近の不動産屋はすげえな
マンションの広告に
「和田中に通えます」ってさ

23名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:16:50 ID:xdjMzvbN0
家庭で常識的な教育も出来ていない子供が
学校でまともに授業受けるはずない。
なのに、教師の責任って。
これじゃ、まともな人間は職業で「教職」は
選ばないわな。
・・・だからロリ教師が増えたのかな。
24名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:16:56 ID:0AaUvCT70
なんかやけくそな感じだな
誰かに責任とってもらわなきゃなんだろうけど、このガキの両親以外の人間は皆不審に思うだろうな
25名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:19:02 ID:aA9D/UeC0
「理科」や「社会」ならなんとなくわかるような気がするけど
「屋上での算数の体験授業」って何やるの?
26名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:19:22 ID:9IlXT44O0
なんじゃこりゃ
「業務上過失致死」ってどこから過失なんだよ
こんにゃくゼリーの件といい、法的にもモンペが正しい時代になったのか
27名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:19:36 ID:o49E0LEgO
もうね、動物園みたいに四方八方檻で囲めばいいよ
28名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:19:51 ID:AvkLFGlW0
29名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:19:55 ID:7mKDOXLM0
>京誠(きよまさ)

はいはいDQNネーム。
こういうのがクラスに一人いると授業にならないから死んでもらって正解。
それにしても教師が気の毒だ。
30名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:20:15 ID:M1rd9Z4FO
今時の6年生は
やって良いことと悪いことの区別もつかないくらい
はっちゃけてるのか?
31名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:22:14 ID:/mmst0Xk0
これで書類送検はひどくねーか?

どっちかというと、そんな程度で壊れる天窓をつくった窓の業者や
その程度の天窓を採用していた建築会社、および建物のチェックをして許可した行政の責任じゃないのか?
32名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:23:57 ID:oKefa6p1O
馬鹿親見てるー?WW
33名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:23:57 ID:KIm9Ba2q0
これ、「天窓」って言葉に脊髄レスしたバカが「6年生にもなって・・・」って
レスを連発したあと、実際の天窓の形状を見てレスの流れが変わっていった
例のヤツだな。

まあ、あの形状ならオレも遊んでたと思う。立ち入り禁止を徹底しないといかんな。
34名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:24:43 ID:orZqUsk50
優民(ゆうみん)・・・火事で母と兄とともに焼死(母の名前は民香)
俐緒(りお)・・・両親パチンコ中、駐車場で5時間車内放置され熱射病死
龍櫻(りゅうおう)・・・犬触れなくて家出し、湖で水死
龍翔(りゅうしょう)・・・母親に埋められる
璃音(りおん)・・・基地外に歩道橋から投げ落とされ重症
怜夢(れん)・・・川沿いのキャンプ場で水死
凱鳳(がお)・・・鬼怒川で水死
夢路(メロ)…夢に向かってフルパワー→デリヘル
那世瑠(なせる?)・・・花水川で水死
優空(ゆうた)・・・母親に窒息死させられる
翔樹(らいう)翼響(れおん)・・・自動車内で変死(無理心中)
畝利亜(せりあ)・・・トラックにはねられ死亡
真姫(まなひ)音姫(ねおん)・・・自宅が丸焼けして焼死
月輝(るき)・・・自動車事故で死亡 ※弟の名前は登生(とうい)
来夢(くるむ)・・・埼玉の川で水死。←new!
和(なごみ)・・・塗装工の父に虐待される
奏光(そら)・・・自宅前の用水路で死亡
夢乃(ゆめの)陽南子(ひなこ)・・・埼玉の園児死亡事故の犠牲者
萌奈(もえな) 悠月(ゆづき)・・・埼玉の園児死亡事故の犠牲者
凱瑛(がいあ)・・・愛知県の火災で重傷
琉華(るか)・・・死んだその妹
暖人(はると)・・・福岡で車内で熱中症で死んだ園児
蓮樹(れんじゅ)・・・心臓病の手術のための渡米前に死亡
京誠(きよまさ)(12)・・・小学校の天窓から落ちて死亡。
玲緒(れお)・・・神戸・都賀川で水死←new!
瑠希也(るきや)・・・神戸・都賀川で水死←new!
こころ・・・神戸・都賀川で水死←new!
菊地遙那(15)・・・鉄筋工運転の車に同乗して事故死。←new!
天晴(てんせい)・・・心臓病で移植手術以外に助かる道がない←new!
成田幸満(ゆきまろ)(5)・・・千葉で変死←new!

35名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:25:24 ID:7mKDOXLM0
「モンペ」って何だと思ってググったら
モンスターペアレントの略らしいな。
なかなか面白くて朝から苦笑した。
時代遅れな感じがよくでてる。
36名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:25:27 ID:Hm1ypRHn0
業者は
「窓として作ってくれ。児童は立ち入らないから」
と学校に言われたため、屋上を使う場合は行っている天窓周囲への
保護柵や格子を入れなかった(もちろんその方が安い)と
特集番組で言っていたぞ
37名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:25:31 ID:cndYq4Ft0
>>31
責任どうこう言い出したらつくった方が悪くなるよな

天窓で何回かジャンプしてたって話もあったし、危険なことするなよとも思ったな
38名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:26:35 ID:zsRLx8y10
なんでも規制
39名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:26:39 ID:Oy524lpA0
馬鹿が勝手に自爆しただけ
先生らとばっちりで気の毒だ
40名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:26:41 ID:OFhPwBknO
何このニュースワロタ
41名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:28:12 ID:+a1iXnwt0
天窓の上で飛び跳ねてた奴が悪いだろjk
42名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:28:43 ID:1MRrCC67O
馬鹿ガキのせいでいい迷惑だな
43名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:29:48 ID:c7e/CxcW0
もんぺあ糞ガキワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
44名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:29:52 ID:B56VmJ1IO
「乗った」んじゃなく、助走つけてジャンプしたと言っていたよね
本人もびっくりしただろうけどみんな怖かっただろうね
いつか誰かがやっただろうね
45名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:30:23 ID:jNhtA9WZ0
>同校は一九八六年に完成。屋上は、児童が
>立ち入らない屋根として位置付けられていた。しかし、校長や副校長の異動に伴って
>危険な場所としての認識が希薄化。八九年ごろから屋上が授業の場として使われ始め

たった3年で危険だという認識がなくなったのか
甘いよあまりにも
46名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:31:18 ID:HRFZnvRY0
ダーウィンアワード候補者
47名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:33:08 ID:2gaaqxsI0
蛍の光♪窓がバキッ♪
48名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:34:44 ID:vWaQc3Et0
モンスターペアレントという単語でごまかすのはやめろ
はっきり団塊ジュニアのババアと言えばいい
49名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:36:37 ID:AYtzQIiF0
>>14
ウーロン茶吹いたw
50名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:36:38 ID:9qR1QDueO
これって学校が放置してたやつか。
生徒もアレだが、教師がそれ以上にアホだな。
51名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:39:01 ID:CBZZnqoB0
どっちもどっちだねぇ・・・・

柵の無い天窓がありながら、注意喚起を徹底しなかった学校側も悪いし、
六年生にもなって、天窓に飛び乗って遊ぶ方も遊ぶ方だ。
52名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:40:14 ID:gpOlLmb70
天窓作ったメーカーにもとばっちりが行きそうだな
「人が乗っても大丈夫なように作ってない」とかなんとか
53名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:40:30 ID:lB9J/B7V0
罰ゲーム:
「天窓の上でロリ漫画読みながら、こんにゃくゼリーを食べてジャンプ」




日教組と解同と弁護士会を先に規制すべきと思う人の数>>>こんにゃくゼリー
54名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:45:47 ID:uOpVfStEO
そもそも危険な場所をつくらないことだよ
天窓にするなら鉄の格子もつけるとか。

立ち入らないはずの場所、なんてないんだから。
物理的に立ち入れない場所にしない限りはいつかだれかが立ち入る。
55名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:47:29 ID:lktPYMKj0
子供の行動は監督者が責任を負う、それだけ。
外での事件なら、親の自己責任だが、
学校内だから教師が責任を負うのは当然。
56名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:51:04 ID:0AaUvCT70
そのうち通学路で転んだ、体育で怪我したとか
そんなんで教師が責任を問われる時代が来るんじゃないかw
57名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:53:17 ID:tMm+rsmn0
12歳でこれはないわ…
58名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:53:26 ID:KwAvTGNxO
小学6年なら自己責任だろ

なんでもかんでも訴えるのもどうかと思う
59名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:55:52 ID:IcG/JSZSO
>>9
個人の個性を尊重し、ルールを無視した教育改革にあるね
ふらふらしてても全てその子供の個性として注意しなかった。
幼稚園からそんな事させてたんだから、落ち着かないのは当然だよ。
60名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:56:47 ID:nfiaA1ob0
アクリルは乗っちゃうよな
ガラスにしとけば乗らなかっただろうに
61名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:58:00 ID:Hm0eo4G80
こりゃ教師目指す奴が減っても文句言えないな

このクソガキの親は何を教えてたんだよ
62名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:59:43 ID:I22hMgEY0
さすがに教師と校長に同情するわ
63名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:00:47 ID:fh/y+urm0
ガキがバカなだけ。
はしゃぎたい年頃なのはわかるけど。
64名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:01:15 ID:1WDLMPAw0
リードつけて管理しろっていう
判決希望
65名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:03:55 ID:zztjXpWvO

この死んだクソガキはアクリル板の上で何回もジャンプ
してたから,ガキの自己責任だろ!
66名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:04:49 ID:rQbSanZN0
天窓の上で飛び跳ねてたアレか
そりゃチタン合金の窓でも抜けるわ
67名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:05:10 ID:xzd2wN25O
昨年度は8回屋上行ってて何もなかったんだな。
681000レスを目指す男:2008/10/04(土) 09:08:51 ID:mMjWK6tX0
教師の危険認識が甘いんだよ。
いい大人の癖に、何が危険かも判断できないのか。
どれだけ勉強したのか知らないけど、そういうことに鈍感では一人前とはいえないね。
69名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:11:25 ID:NW7ZxDoXO
>>68
先に親を非難しろ。アホ。
70名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:12:31 ID:AdxgBOqAO
母校の名がこんな形で全国区のニュースにのるとは(´・ω・`)

本当に不幸な事故。吹き抜けの真上からではなく、3階の床に落ちてたなら、ここまでの事には…

本当に残念。
711000レスを目指す男:2008/10/04(土) 09:13:37 ID:mMjWK6tX0
>>69
現場を見ることも出来ない親に何を言うんだ。
馬鹿なの?
真性馬鹿?
72名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:14:05 ID:RF4HKPdl0
普通に学校の管理責任だね。書類送検も妥当。
完全に屋上が立ち入り禁止の学校もあるし、立ち入る可能性あるなら柵作らないと。

子供がはしゃぎすぎとか、教師の注意力足りなかったとか、それ以前の問題。
73名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:14:26 ID:q61B4pNZO
12にもなればガラス(っぽいもの)は割れる物っつー事くらい余程の馬鹿じゃない限り…
あ、馬鹿だから分からなかったのか
こういう欠如は教師の注意力で補えるものじゃないだろうに
74名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:14:56 ID:2ufJtT280
天窓壊すつもりで飛び跳ねたんだから自殺だろ
75名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:15:34 ID:qIyvjwFb0
名前さ、京誠なんだから「きよまさ」じゃなくて「きょまさ」だと思うんだがどうだろう
76名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:24:27 ID:Uj5GlYwT0
他の生徒も走り回ってたと書いてあるが、
6年になって、そこまではしゃぐかね?
養護学級だったのか?
77名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:25:23 ID:WPEOMUeOO
結果は重大で亡くなられた児童は可哀想だが全て学校の責任ではないだろう。常識的に考えて窓の上で跳びはねたら割れる位の知識は持ち合わせているものと考えられるだろう小学高学年ともなれば…

ただ事故死した児童の両親が民事などを起こさないよう祈る。
78名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:25:40 ID:NwHA7fOw0
学級崩壊していたんじゃないか?
まさに自業自得としかいいようがない。
79名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:27:36 ID:s6eZD5ibO
これはかわいそう。こいつら日教組じゃないって事か?
80名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:33:52 ID:TWdy/xF00
そうやって公園の遊具とか撤去されるんだよな
ボール遊びも不可。

で、たまに公園に子どもがいるなと思ったらDSやってるし。
81名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:38:59 ID:bY9kHIfM0
>>34
よくもこう荒唐無稽な名前ばかりつけるよな
一見タカラヅカ(しかも雪とか花とかオードソックスなんじゃなくて宙組な)の芸名一覧みてえw
82名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:39:24 ID:lzvnLHMLO
また杉並か
83名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:39:53 ID:8jb9Rjmy0
この事故が無かったら
ここに来ている奴等やその子供の中に、天窓に上って遊ぶのがたくさんいると思うぞ
84名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:40:32 ID:2mqzCmBhO
担任は現場責任者として、校長は施設責任者として、両親はバカ製造の責任者として、死亡した本人は自殺として処理されるべきだ
85名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:43:59 ID:vUXkyvt80
    ▓▓▓▓▓▀
   ▓▓▓▓▓▓▓
  ▅▀▀█░░█▅░░
 ▅█░░██░░░▅░░░░
 ██▅░░░░▀█████
   ▀▀░░░░░▅
   ▅█▓████▓█▅
 ▅███▓████▓███▅
▅███▓▓████▓▓███▅
████▓▀▓▓▓▓▀▓████
░░░░▓▓▓▓▓▓▓▓░░░░
 ░░▓▓▓▓▓▓▓▓░░
 ▓▓▓▓▓▀▀▓▓▓▓▓
 ▓▓▓▓▓    ▓▓▓▓▓
  ████    ████
██████    ██████
86名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:44:52 ID:kfqlkFkc0
>>83
お前の子供はやりそうだなw
87名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:45:10 ID:DyeS7iNUO
走り回った生徒を追いかけながらどうやって他の生徒にも注意ができるのだろう?????
88名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:47:32 ID:rQr9RASxO
風が吹けば教師が捕まる
89名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:48:28 ID:TbccNIhP0
昨日は障害の有る子供を前に暴言を吐いた校長を擁護する関係者が
多かったが今日はココかよ?

忙しいこったな。教育関係者ってw
90名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:51:22 ID:goHwDs3/0
草薙素子「天窓を落とせ!今すぐ!」
91名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:52:16 ID:ydjOD0yl0
教師の指導力不足が事故の原因だね。
最近の子供を悪く言うマスコミは原因の根本をわかっていない。
92名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:53:47 ID:TaGDHPPR0
これ、まだ揉めてたのかよ。
学校側もいい迷惑だなあ。
93名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:56:04 ID:aO728KfS0
>>68
子供がアホ、それだけ。
94名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:56:08 ID:WGDT+judO
>>86
鬼女さんよ、まだ朝だぞ寝てろ
95名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:56:50 ID:RiDVwRXF0
校舎の設計者を訴えろ
96名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:19:53 ID:fLDpX9pyO
書類送検されても不起訴になるかもな。
校長も女性教諭も勉強教えるのが仕事だし、そこまで責任負えないんじゃない?
俺たちは、先生は全然悪くないと心から思ってるヨ!
なあ?みんな!
97名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:21:27 ID:vf01OhbO0
天窓メーカーもいちびりプルーフで設計しなきゃならん時代か
98名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:21:42 ID:G7cRbSa50
走り回った児童を引率担任への業務妨害で逮捕ですね。わかります。
99名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:24:03 ID:EyZicH5N0
>>95
もうやろうとした
設計時にそんな前提聞いてねーよ、で却下されたw
100名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:33:01 ID:MFYFSvVd0
12歳にもなって危険かどうかの判断も出来ない馬鹿を育てた親が一番悪い
その上、自分の責任ほったらかしで他人に責任転嫁をしてる時点で救い様が無いな
101名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:33:11 ID:bY9kHIfM0
コーキ君は将来こんなことをして
他人様に迷惑かけなくていいように薫カーチャンに〆られたんだね?わかります。
102名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:44:25 ID:S+jDp0e/0
>>31
常時施錠されていて、原則として屋上に人が立ち入らない事を
前提として設計されていた以上、業者に責任はない
103名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:46:07 ID:OqHbZa8Z0
池沼が自殺したんだろ
104名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:47:30 ID:+iOd71jf0
馬鹿な子供を育てた親を起訴しろ
先生に責任はない
105名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:48:25 ID:EezClHPv0
危険予知できずに天窓で何回もジャンプする子が悪い
106名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:50:02 ID:8Igz6ew30
弱者を装う、キチガイと層化の1人がちwwwwwwwwwwww
107名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:51:47 ID:ZqYMOM4M0
プラハ名物窓落とし
108名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:55:42 ID:HSGmb6XAP
モンペアどもには学校は危ないから成人迎えるまで自分で育てればいいだろ
109名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:55:52 ID:fLDpX9pyO
天窓の上に乗ることが危ないという教訓は、皆の記憶に末永く残ることだろう。
この教訓をもっと目に見える形で遺す方法はないかな?
110名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:59:06 ID:xZA2ZUlC0
いくら民事で吹っ掛けるか見ものだな
111名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 11:05:01 ID:K2d7bHBK0
>>83
落下した場所以外からも生徒が天窓に乗っていた痕跡が複数見つかってたようだけど
起こるべくして起きた事故だったわけだな
112名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 11:11:36 ID:vkL32mxr0
俺も覚えがあるけど子供の頃って高い所とか崖の近くとか
大人から見てあぶない所が大好きだよな。
なんでも学校や教師の責任にするのは嫌なんだけど
あの天窓は必要ないよ。
むしろ教育委員会とか文科省とかじゃないかな?
113名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 11:13:51 ID:MeIjq9x/0
仮に天窓に乗った子を注意していて
走り回ってる子が落ちたとしたら?
114名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 11:17:36 ID:cgqvsZq3O
最初は大人が載ってもびくともしない強度があったはずだが、
22年の歳月が徐々にもろくさせていったのだ。だから時間が悪い
115名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 11:52:06 ID:g2Gr017R0
>>96
プールの排水溝に巻き込まれて子供が死んだ事件では
市役所の課長とかが有罪になったでしょ。
監督責任って結構重く見られる。
116名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 12:38:19 ID:Ayr1Tue10
俺はこの天窓の設計に携わった
117名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 13:22:48 ID:qIyvjwFb0
全ての学校を平屋にすれば解決
118名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 13:33:00 ID:tMm+rsmn0
全ての教育施設は冷暖房つきプレハブ平屋にすればいいと思うよ
もちろん凶器になりかねないから鉄、木製じゃなくダンボールを机代わりにして
イスはクッションか座布団で
119名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 14:01:12 ID:kQ4a/J8i0
「このうえにのってはいけません」って貼り紙しとけば無問題だった
120名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 14:03:48 ID:kfqlkFkc0
>>94
モンペは一生寝てなw
121名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 14:29:44 ID:lKNso1Di0
>>117
平屋程度じゃまだまだ手ぬるい
屋根を無くさなきゃ屋根から落ちる奴が出る。
122名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 14:42:40 ID:qIyvjwFb0
>>121 つまり青空で?
123名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:05:15 ID:rQbSanZN0
青空だと突然の天災に対応できないだろう
学校を全て地下シェルターにしてしまえばいい
124名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:10:24 ID:WtX9KAsq0
>>119
ひらがながよめなくてわかりませんでしたー
125名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:24:55 ID:jrGbOVN50
同様の事故が全国的に何件も起きてたんだろ。行政の無責任と怠慢だな。
子供を近づけたらダメだろ。ガキはなにするか分からんし。
126名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:26:10 ID:h6UvjnP+0
> 教諭は走り回っている児童に気を取られ、中村君の行動に
> 気付かなかった

こんなのどうしろってんだろうな
体罰を禁止してるせいで口で言っても聞かないんじゃないのか
127名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:34:09 ID:BscqkYg/O
>>123
完全通信制にすれば命の危険なし。
128名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:02:00 ID:fLDpX9pyO
先生は危険性を認識していながら対策をとることを怠っていたのかな?
129名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:05:25 ID:EDNC/Daz0
バカガキとその馬鹿親のせいで社会が息苦しくなる。迷惑だ。
130名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:08:46 ID:z/nCTMKBO
さすが地元

算数を屋上でやる意味が理解不能
131名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:11:50 ID:TLAm+HiT0
これ先生が気の毒
132名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:13:04 ID:BaNZXGX30
>事故当時、教諭は走り回っている児童に気を取られ、中村君の行動に気付かなかったことから、
>生徒全員に対する注意や監督が不十分だった過失もあるとみている

1人の先生で、言うことを聞かない複数のバカを同時に監督しろってことか?
何をもって不十分とするかをよく考えろ。
133名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:19:18 ID:qFDz58QA0
複数の自分勝手なガキを1人残らず監督できなかったのは先生の責任。
でも危ないことをしている生徒を怒鳴ったりしたらモンペがすっ飛んできますw
134名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:23:37 ID:9DKPgLTw0
いくら何でも天窓の上で何度もジャンプして窓を踏み抜くことまでは想定できないだろ
自業自得だよ
135名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:29:28 ID:jrGbOVN50
まあ普通に屋上に上げなければ良かっただけのこと。
俺の小学校も一度転落死亡事故があってから立ち入り禁止。
以降当然事故は無いし屋上見学がなくなったからといって
成績が下がったという話も無い。
136名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:32:13 ID:AKy2Kzm50
小学校に天窓なんて必要あんのか?
設計者も訴えろ。
137名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:41:53 ID:5ts1JgK20
バカ教師はまともな引継ぎもできないのか
89年頃からの校長全員同罪だろ
138名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:54:54 ID:YsN/rlKc0
なんか事が起った時に責任取るために日頃は高給で仕事も楽なんだし仕方ないよね
嫌なら校長に任命されたとき辞退すりゃいいんだし
引率教師も事が起ったとき責任とりたくなきゃ野外学習なんて拒否ればよかったのに
そうしなかった

自己責任だな
139名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:00:43 ID:BaNZXGX30
>>138
仕事が楽とか辞退すればいいとか、想像だけでモノ言い過ぎ。
140名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:07:08 ID:+lmh0zt90
思えばこれが全国の校舎が平屋になるきっかけであった。
141名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:08:09 ID:/61Sd33x0
これおかしいよ。学校側に責任あると判断したのか>警察
142名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:08:19 ID:QEtpXzwR0
天空に見えた
143名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:10:10 ID:IFZHlOrP0
東京タワーの見下ろせる窓が天窓の危険性を希薄にさせたと思うぞ
144名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:10:59 ID:BaNZXGX30
>>143
東京タワーの天窓は正直期待はずれだった。
145名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:11:57 ID:NLTGQOr30
警察は本気で学校に責任があるとは思ってないだろう。何かしなくてはならないので一応学校を書類送検したが、検察が起訴するかどうかは解らない。
146名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:12:40 ID:fz7qKsv9O
これ立件するのって頭おかしいだろ警察
147名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:13:09 ID:P8NHv7Aw0
これだけ学校の立場が弱いって事は日教組の影響が少ない良い学校という事か
148名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:14:59 ID:G7w7ci6L0
京誠ってそれほどDQNネームでもなくないか?
どちらかといえば形式に則った上でどれだけすごみを出せるか
ひねったって感じがするんだが
149名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:15:33 ID:fz7qKsv9O
>>147
いまの都下なんて、組合員が過半数割ってる学校がザラだよ
150名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:20:43 ID:pRjssWKwO
デッドコースターだろ
この子はいづれ・・
151名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:24:42 ID:3IHjMgDlO
アホガキ
152名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:47:46 ID:fngqdQGw0
低学年じゃなく小6だからなぁ・・・
小6で乗るって事の危険性を想像出来なかったのは正直ねぇ・・・
153名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:50:44 ID:5ts1JgK20
>>1
>同校は一九八六年に完成。屋上は、児童が 立ち入らない屋根として位置付けられていた。
>しかし、校長や副校長の異動に伴って危険な場所としての認識が希薄化。
>八九年ごろから屋上が授業の場として使われ始め昨年度は計八回使用された。

・屋上は人が立ち入らないことを前提に設計されていた
・従って天窓は補強ガラスではなく柵もなかった
・観光地などには人が乗ることを前提につくられているガラスもある
・築20年以上経過している
154名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 18:02:10 ID:c9UYnLcMO
ていうか死ぬ奴は死ぬんだよ、くっだらないことで
誰かのせいにする風潮が多くなったな〜
155名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 18:13:22 ID:MKF+DgxVO
>>154
おまえは毒米食っても長生きしそうだな
156名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 18:16:00 ID:iR4dFPsLO
普段、最近の教育者側の不誠実さに腹立たしく思ってる俺だが、この事故は全面的に、落ちたガキが悪いと思う。

157名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 18:17:28 ID:fj2fwdTT0
おちたガキの責任。
158名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 18:19:06 ID:mYZwH9uk0
屋上の写真を見ると、これは教師と学校も悪い。
159名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 18:19:31 ID:NpEGA9qr0
>>156
安全管理してないやつが悪い

いじめかイジメ自殺が起きても同じように書類送検にしないとけないが
こっちはスルーなんだよな
160名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 18:27:54 ID:MMgeIve20
大人になれたヤツは運がいいだけ。
161名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 18:28:05 ID:wy3LoS4y0
福島県産婦人科医不当逮捕の二の舞にしたいの?

>>132が確信をついているし、いくら学校、担任に監督責任があるからといって
子どものどんな不躾や非常識、故意にまで責任など終えやしないし、その必要もない。

162名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 18:31:42 ID:UwKbrUzH0
12歳なら実質中学生だろ。なんで危険な場所が分からないのか。
163名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 18:32:08 ID:o6lwghFq0
これは学校側が完全に悪いよね。そもそも子供が立ち入るのを前提には作って
いないスペースに入らせて、前々から子供が上に乗って危険な遊びをしていた
コトを示す靴跡が天窓に複数付いてるのに、全く対策立てずに見過ごしてたり
と、ツッコミどころ満載だ。
164名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 18:32:20 ID:VHEHwmS00

       /トンキン\
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \
     |       (__人__)   |     あなたねえ!!
      \      ` ⌒ ´  ,/     地方がどんだけ無駄遣いしてると思ってるんですか、ええっ。
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |

        / ̄ ̄\
      /       \
      |::::::        |   /トンキン\   はい。東京は人口比でも絶対量でもダントツで無駄遣いしてます。
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \   法人税名目で、地方からいくらでも吸い取れますからそれでいいんです。
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \   「地方はお荷物」とかデタラメ言ってイイ格好もできるし。
     .  |::::::::::::::    } |     (__人__)     |   とにかくとてもおいしいです。
     .  ヽ::::::::::::::    } \    ` ⌒´     _/
        ヽ::::::::::  ノ   |           \     それが何か?
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――

165名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 18:33:53 ID:5RKESPUZO

バカガキ用落とし穴だったんだよ
166名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 18:36:45 ID:YZgk4HME0
写真見たけど、乗って飛び跳ねたくなるような天窓だったのは否定できないw
あれは子供乗るよ。事故は予見可能だと思う。
167名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 18:38:03 ID:J2cSYsq00
>歳なら実質中学生だろ。なんで危険な場所が分からないのか。
高校生以上でドラマの影響か何かで電車の屋根乗って感電死したバカもいた
何歳になってもバカはバカで、一般人と死亡率が違うままだと思う
168名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 18:39:13 ID:Cnc3GhGW0
6年生にもなって、馬鹿過ぎるだろ

こんな馬鹿に育てた親が悪い
169名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 18:43:35 ID:qIyvjwFb0
しかし現地での被害者の扱いを想像すると
正直なところ不謹慎だけど笑えてしまう

人に笑われるような死に方はしないようにしたい
恨まれるような死に方もしたくないけどな
170名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 18:45:16 ID:eq7mFZoL0
刑事はねえな。何が過失だ。
夜中に道路に寝てた酔っ払いを轢いたのと大して変わらん。
171名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 18:48:43 ID:j8kVk/1X0
バカな生徒がいると大変だな
172名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 18:51:47 ID:oJD15UKnO
子供を叩いてるのは事件の背景を知らない情報弱者だな
173名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 18:56:42 ID:hPmZIEMr0
訴えられるのが管理責任で学校ならまだしも
引率してた一教師って…
174名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 19:00:27 ID:UwKbrUzH0
6歳の幼児ならまだしも12歳だもんなー。
175名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 19:04:19 ID:K1ST+F/w0
天窓が、マンガみたいに、人の形に穴開いてて吹いたっけなw
176名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 19:04:41 ID:Cnc3GhGW0
>>172
天窓で何回も飛び跳ねているうちに落下した
他に何かあるのか??

要するに馬鹿と煙ってヤツだろ
177名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 19:06:32 ID:/G7pquoS0
頭良い奴は、結局人を殺すからなあ。馬鹿でいいや。
178名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 19:30:20 ID:Nf1Ro4Kw0
>6年生が天窓から転落し死亡…校長と教諭を書類送検へ

またがちがちの規制強化ですか

もううんざりだよ!
179名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 19:30:50 ID:fcpAMT4u0
馬鹿なガキが死んだだけ
180名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 19:30:52 ID:ihVcTmlz0
作りに問題がある。死んだのが6年生だったので一方的に悪いように言われてるが
馬鹿ガキなんて小学校にいくらでもいるんだから事故は予測可能
いちいち注意する必要があるものなんてはなから作らなきゃいいんだが。
181名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 20:31:26 ID:iR4dFPsLO
>>172お前のいう『事件の背景』って何?
このガキが、叩かれないだけの理由なら言ってみろ。

182名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 20:34:48 ID:43nzuq1JO
常識ないガキはこういう人生をたどるの

教師は何も悪くない
183名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 20:37:33 ID:AykSlO9C0
ピザガキも器物損壊罪で被疑者死亡のまま書類送検しろよ。
184名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 20:43:34 ID:58hUBH5kO
中村という姓の奴はすべて死ね
185名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 20:46:11 ID:gjDqPJ1F0
>>34
>那世瑠(なせる?)・・・花水川で水死

この男の子の母親が中東出身の人だったはず。
母親の国でも呼びやすいように名付けたんだと思う。
ナセルは中東でよくある名前のようだし。
これはリストから外してほしいなー。
186名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 20:56:15 ID:mYZwH9uk0
この屋上、まず柵がない、そして室外機がむき出しになっている、
見るからに子供が上りたくなるような不透明の白い天窓が数箇所。

1人で何人も連れて行くのは相当危険。
業務上過失致死が相当。
187名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 21:06:29 ID:58hUBH5kO
中村というDQNブタが死んで気持ちがいい
188名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 21:40:42 ID:YdJxByXD0
天窓の上って載ってもいいものだと思ってた
っていうか屋根に人間の体重すらささえられない材料が使われてるんだね
189名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 21:47:16 ID:YA7Yt7Mk0
>>187
お前も一緒に死ねばよかったの?
190名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 22:17:44 ID:lKNso1Di0
しばらく考えて分かった

自然淘汰の意味www
191名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 22:25:35 ID:GyJpDAay0
日本人らしい反応だな。チョンと全く瓜二つの心理。
同情心とか死者を悼む気持ちは一切なし。
日本人は卑しいゴキブリどもだな。
192名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:36:18 ID:Ceb5iyuF0
>>191
クソガキの親類ですか?w

193名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:53:07 ID:hYfMn3KAO
管理責任とか言うけど、小6にもなって天窓の上で跳ねたりしたら危ないってのも分からない、
そんな突き抜けた馬鹿がいるとは思わないよJK
馬鹿は淘汰されるよね
194名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:07:14 ID:D8ohonTU0
馬鹿なのも混じってるんだから考えてやらんと
柵付けるか、乗っても割れない頑丈さは必要だろ
教諭はともかく、こんなのを設置した奴の処罰は妥当
195名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:35:41 ID:Qdwpv6+u0
乗っただけじゃ壊れないんだよ
上で何度も飛び跳ねたから抜けたんだ
天窓も頑張ったんだ
196名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:45:19 ID:UlOMIrTF0
学校の安全責任がないと思っている人は異常。
児童も入るエリアである屋上で起こったことである。
197名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:03:47 ID:t91QGVZq0
全然天窓に見えないんでしょ。
当時のスレに卒業生が降臨して、
あれが天窓だと知らなかった、俺も危なかったな・・・
とか書いてたし。

先生もたぶん知らなかったんじゃないか、とかも。
198名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 05:27:58 ID:flbeTisH0
2chのレスを根拠もなく信じられるお前のほうが怖いわ
199名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 06:02:29 ID:fqgfdS350
同様の天窓で何件もの落下事故が起きているにも関わらず
メーカーも学校も対策をしていなかったのは罰されて然るべき。
成人男性だって乗って落ちて怪我してるもんを、小学生に
危険性を予見しろっつうのは無理な話。
200名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:07:39 ID:3bOxNuiw0
>>197
写真ググってみそ
>>198
ググれカス

天窓って言葉から想像すると全然違うから
201名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:20:35 ID:XSSnLzSa0
危険を察知できない子はいずれ別の事故で死ぬことになっていただけだ、もとから絶たなきゃダメ
202名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:41:29 ID:4JqCvhAf0
こういう子供とモンペが増えるからこんにゃくゼリーは柔らかくなるわ
売り場から撤去される危険性があるわで大迷惑だ
203名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:11:09 ID:w/zG2DIc0
 自分もあの形状の上でジャンプしたことある。
小学生のとき。
204名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 16:53:55 ID:EnjwD6Rt0
在校生の親に聞いたけど
やっぱり親が相当DQNらしいな
まぁ誰かを責めなきゃやりきれないんだろうが
205名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:43:57 ID:AvwAlVtT0
ID:3bOxNuiw0 = モンペアとその一味
206名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:21:59 ID:63PwJRPt0
誰が見たって人が上に乗っかるものじゃないことは十分理解できる
小学校の高学年、しかも授業中にあんなことするのは池沼以外にいない
207名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:24:34 ID:0vpdf9OJO
あれは乗った小学生が馬鹿
三歳のガキだって分かるわ
どんだけ危ないかなんて
208名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:52:32 ID:OiuVVhomO
俺の行ってた小学校にもあったけど、見るからに乗っちゃいけない感じがすぐに分かったあれは乗る奴がバカなだけ
209名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:54:13 ID:yL3s4T+J0
もうさ、全面クッション貼りの保護室に入れとけよ、子供は全部。
210名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:55:31 ID:tWmWmdZt0
馬鹿ガキが他人を巻き込む前に逝ってくれて良かったのにな。
劣ったものが淘汰されるのは自然の摂理なのだからしょうがないべ。
211名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 00:45:52 ID:K69fRX5u0
複数児童の足跡があったんだってば
212名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 08:41:27 ID:AeHC2Z2P0
何度もジャンプして足で踏み抜くまで暴れてたのはこいつだけ
213名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 14:46:21 ID:sGmK/Xwo0
たとえばこの子供が踏み抜く寸前でジャンプをやめていたとしたら
次に乗った子供が落ちて死んだかもしれないよね。
亡くなった子供が馬鹿、で済ませる話じゃないと思うけどなあ。
大人も落ちてるんだし。
214名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 14:48:37 ID:ErS1CMI10
こういう子のことチャカ助っていうよね?いわない?
215名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:28:48 ID:FWXl5b9yO
小学校も入学試験をして、こんな知恵遅れは入学させなければいいのに
216名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:35:50 ID:DOYZ0hrC0
校長と担任の罪を云々か?

指導とか管理とか言う前に、
設計施工だろう。
たまたま飛び跳ねてダイブした時の校長、担任だったとかの
問題じゃなかろ〜?
217名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:41:08 ID:y+LWImm5O
キン肉マン型に抜け落ちた事件か
218名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:43:26 ID:88Dq8tL00
書類送検なんてイエローカードもらった程度の事じゃないか
たいした事無いんだよ。
219名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:50:36 ID:rZMW+xg20
まともに躾してもらえなかった子供が転落死。
親の躾だけ責めるわけではないが、それが殆どの事例。
ま、学校のせいにしておけば色々都合いいだろうし。
220名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:55:32 ID:oOves/bJ0
これ小6にもなって天窓の上で跳ねたりしてたヤツだろ?
学校悪くねえだろ・・・大変だな学校の先生も
221名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:06:17 ID:ykX7OZnw0
教師にならなくてよかった…。
成績どころか素行の責任まで社会的に取らなきゃいけないなんて、
俺には絶対無理だ。
警察や市役所と違って誰も全くかばってくれないみたいだし…。
客が子供なんて理屈も通じず、法律にも訴えられず、最悪極まる。
222名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:12:12 ID:gtsLfm/z0
責任問題・授業時数増・人員削減・給与減・モンスターペアレント・マスコミやネットの学校・教員叩き。
俺は、絶対教師にはなりたくないね。競争させたら、いい教師だけ残るってのは、こんな状況下では無理。
223名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:16:28 ID:Szx+F4Du0
うちの裏の小学校だ。
夏になると、プールできゃーきゃーうるさいんだ。
224名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:18:17 ID:bwbCkNP10
これ、たくさんの児童の足跡が付いてたんでしょ。
そこまで放置してた学校側の責任を問うのは仕方ないかも。
225名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:20:57 ID:Pc2fCDBiO
六年生だったのかorz。
もっと小さい子かと
226名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:27:12 ID:AnImBeHm0
まあ、学校側の責任だな.
だからと言って、この子がド阿呆だったという事実は変わらんけど。
227名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:35:12 ID:JMTEoRWYO
なんでこのニュースで「モンペ」って言葉が出るんだ?
このバカ親が訴えた訳じゃないんだよね?
228名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:59:48 ID:/72Tec8G0
>>227
はやり言葉を使ってみたい年頃なんだよ。
229名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:52:20 ID:fI1VloDmO
天窓にのったらどうなるかぐらい分からないのかな?小学生も可哀想だが、先生は書類送検・起訴され有罪が確定すれば、執行猶予がついても前科がついちゃうんでしょ?
230名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:56:50 ID:RiqXsgKz0
何度もジャンプして足で踏み抜くまで暴れてたのはこいつだけ
231名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 18:04:56 ID:7n5/L0oM0
設計上屋上には誰も立ち入らない前提だったんだよ。
授業で使用していた時点で学校の責任。
232名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 18:37:55 ID:B0/eB4sR0
>>185
昔ジャンプに載ってた「バラモンの家族」ってマンガの主役格のキャラ思い出した
233名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 18:39:42 ID:HVS3FDAW0
低脳のガキをもつとセンセも苦労するのう
234名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 19:05:42 ID:axKP6Hhw0
11歳までなら学校の責任。12歳なら自己責任。
235名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 00:19:19 ID:StcImDqW0
何度もジャンプして足で踏み抜くまで暴れてたのはこいつだけ
236名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 00:25:59 ID:onrf4K6pO
エスパーのお通りだ!
237名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 01:37:01 ID:DrE/OoLM0
>>231
でも実際に他の場所でも点検作業員なんかが落ちてるんだよなあ。
問題の小学校だって屋上点検作業くらいありそうなもんだし
立ち入らない前提というのがそもそも間違っている気もする。
238名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 01:42:53 ID:Upzestv40
キモオタってどうして子どもと女に厳しいんだろうな。
239名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 01:48:12 ID:Jq5Kf8HtO
>>238
自分と生涯縁がない人達だから。
240名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 01:53:57 ID:4JiBa3Cs0
小学1〜2年生か?と思ったら6年生か。
こーゆー子供は言葉で教えて(躾けて)もまず無駄。
しかも叩いたらそれまたそれで突き上げ食らうんだよなぁ。
どうしたらいいんだよと。
他のほとんどの生徒はやらないのにこの子はやった。
創造性、危機感、そういったものが芽生えていないのは
学校?家庭?、子育ては誰の責任なのだろうか。
241名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 01:54:02 ID:gMGDXu5fO
こんなんで罪に問われるのかよ
小学校は校庭もなくしたほうがいいんじゃね
池とかも危ないし
廊下走る馬鹿は徹底的に指導
242名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 01:57:18 ID:Upzestv40
>>241
で、こうやって極論言ってファビョるんだよな、キモオタって。
本当何故なんだろうな。
243名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 01:59:48 ID:tKae+XC30
>>242
ファビョるなんて言葉使ってるお前もきもいよ
同じ穴の狢
244名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 02:09:24 ID:02N5s4PhO
>>242
さびしいんだね わかるよ
245キモオタさん@九周年:2008/10/07(火) 06:53:49 ID:i0wQnjeM0
>>242
ファビョってるのはお前だよ( ゚∀゚)フハハハハ八八/ ヽ/ ヽ/ ヽ/ヽ/ \ / \
246名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 06:55:15 ID:E6X9siQ8O
>>245
キモw
247名無し募集中。。。:2008/10/07(火) 07:03:54 ID:LlRkHgKq0
こんにゃくゼリーの件といいアホかほたらお前老衰で死んでも空気のせいか
オノレの命はオノレで守らんかい人のせいにすんなダボが
248名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:07:48 ID:DAUux+0wO
弁護士がアップを終えていつでも謝罪と賠償を請求出来る用意ができました。
249名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:09:57 ID:EOAg+GCh0
まぁ、朝礼で一度でも「窪塚は運が良かっただけ、人間は飛べない」と
教えてれば無罪でいいよ。
250キモオタさん@九周年:2008/10/07(火) 07:10:48 ID:i0wQnjeM0
     / ̄⌒⌒ヽ
      | / ̄ ̄ ̄ヽ
      | |   /  \|
    .| |    ´ ` |
     (6    つ /   ちくしょう・・・
    .|   / /⌒⌒ヽ
      |    \  ̄ ノ
     |     / ̄

  __,冖__ ,、  __冖__   / //      ,. - ―- 、
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /   _/        ヽ
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    / /      ,.フ^''''ー- j
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ     /      \
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//     /     _/^  、`、
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /       /   /  _ 、,.;j ヽ|
   n     「 |      /.      |     -'''" =-{_ヽ{
   ll     || .,ヘ   /   ,-、  |   ,r' / ̄''''‐-..,フ!
   ll     ヽ二ノ__  {  / ハ `l/   i' i    _   `ヽ
   l|         _| ゙っ  ̄フ.rソ     i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   |l        (,・_,゙>  / { ' ノ     l  /''"´ 〈/ /
   ll     __,冖__ ,、  >  >-'     ;: |  !    i {
   l|     `,-. -、'ヽ'  \ l   l     ;. l |     | !
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll     __,冖__ ,、 |\/    l    ; l i   i  | l
   ll     `,-. -、'ヽ' iヾ  l     l   ;: l |  { j {
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ  {   |.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n        l  |   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!         l  |    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o      ,へ l      :.         |
           /   ヽ      :
251名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:12:35 ID:+F6J8x610
>天窓の上に乗ったところ、天窓が割れ
乗っただけじゃあないだろう、その上で暴れてたんだろうに。
そりゃあ死ぬよと思ったもんだ。
252名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:12:45 ID:VVE6pORzO
なんかまた下手くそな構ってちゃんがいると聞いて
253名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:15:44 ID:6pMx5c5o0
また被害者イジメか、蛆虫ども
254名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:20:15 ID:ryITd/Ns0
255名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:22:58 ID:ryITd/Ns0
256名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:25:10 ID:ryITd/Ns0
257名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:26:57 ID:LaLqU8nK0
>>247
こんにゃくゼリーと違ってほんの少しの危険予測と手間で防げるけどな
頭の悪いガキの命が救われようが救われまいがどうでもいいが
自分の身を守るのは自分だ
258名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:27:43 ID:HFrbjcAkO
こんなの自己責任でしょ。
259名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:35:10 ID:TDy82bAE0
子どもって、学校は安全な場所だと
思い込んでいるし、また、それはある意味で自然なことだ。

設計段階でのミスと
安全管理(屋上を使ったこと)でのミス。
この学校を設計した人物と
教委で設計を許可した人間も送検するべきだ。
260名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:43:50 ID:/P/enH/zO
絶対使わないからって言われて設計したのに設計した人をせめるのもなぁ

まぁ学校だし使用者が変わることを予測できなかったのもアレだが
261名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:47:33 ID:/z6qx2y9O
教諭はまだしも校長はかわいそうだなw
262名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:50:15 ID:HKa0+r0W0
ま、業者サンは今後、学校の先生の安全管理能力はこの程度だってコト、念頭に
置いて設計やって下さいよ。たとえ責任が無くても、自分の造った建物で子供が
死んだらヤでしょ。
263名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:51:07 ID:HXQ5Hvmb0
なんでそもそもこんな天窓つくったんだろ
どんな指導したってガキは飛び乗るだろ
落ちたら責任問われるのは分かりきってることだし

264名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:52:45 ID:QKabmj8+0

子供が歩いて行ける場所に、子供の体重&力で突き抜けてしまう落とし穴
子供が歩いて行ける場所に、子供の体重&力で突き抜けてしまう落とし穴
子供が歩いて行ける場所に、子供の体重&力で突き抜けてしまう落とし穴
子供が歩いて行ける場所に、子供の体重&力で突き抜けてしまう落とし穴
子供が歩いて行ける場所に、子供の体重&力で突き抜けてしまう落とし穴
子供が歩いて行ける場所に、子供の体重&力で突き抜けてしまう落とし穴
子供が歩いて行ける場所に、子供の体重&力で突き抜けてしまう落とし穴


これはトラップだろ
265名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 09:04:42 ID:StcImDqW0
何度もジャンプして足で踏み抜くまで暴れてたのはこいつだけ
266名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 09:49:09 ID:onrf4K6pO
エスパーのお通りだ!
267名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 11:20:50 ID:m/OAH1qu0
>>264
小学校だぜ?
幼稚園児じゃあるまいし、危ない所を避けるぐらい出来るだろ。
268名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 11:25:55 ID:ERlWQegHO
>>267
避けさせる義務が学校にはあるという事。

これは親か学校関係者と付き合いがある人にしかわからんかもしれん。
269名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 11:58:10 ID:lHrTcm1T0
>>265
ジャンプしたぐらいで突き抜けるような落とし穴が

  子 供 が 歩 い て い け る 場 所 

にあるのは大問題だろ

>>267
バカな子供も当然いる

そういう子も含めて事故が無いようにするのが
子供の安全を預かる者の務めだろ
270名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 12:22:07 ID:WTs6WnJI0
どう考えても親にも責任ありです。

>事故当時、教諭は走り回っている児童に気を取られ
このガキと親にも責任ありです。
271名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 12:24:35 ID:An1NHoCPO
まず親を書類送検しろよ
272名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 12:28:34 ID:dNarcSRIO
子供たちを鉄格子の中に入れておいたほうが良いかもね
子供たちにとっても責任を負う立場の人たちにとっても幸せな選択だと思う
273名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 12:36:07 ID:RgHAoeRcO
日本の法律及び社会はおかしいよな!子供が絡む事故のほとんどが子供自身の不注意なのにね!
274名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 12:40:03 ID:lDQzsY2O0
>>272
屋上を鉄格子で囲って立ち入り不可能にしておけば
こんな事故は起きなかったんだよな。
275名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 12:42:53 ID:uFDWvgEE0
ジャンプしてて注意でもしようものなら親から訴えられたんだろうなw
先生もたいへんですわな
276名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 13:05:17 ID:J47C3z7W0

子供が歩いていける場所に、不透明の落とし穴
子供が歩いていける場所に、不透明の落とし穴
子供が歩いていける場所に、不透明の落とし穴
子供が歩いていける場所に、不透明の落とし穴
子供が歩いていける場所に、不透明の落とし穴
子供が歩いていける場所に、不透明の落とし穴
子供が歩いていける場所に、不透明の落とし穴
子供が歩いていける場所に、不透明の落とし穴
子供が歩いていける場所に、不透明の落とし穴
子供が歩いていける場所に、不透明の落とし穴
子供が歩いていける場所に、不透明の落とし穴
子供が歩いていける場所に、不透明の落とし穴


これは明らかに施設の構造に問題がある
277名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 13:08:20 ID:eiXPg7tk0
丸見えのガラスなら子供もビビるかもしれないけど
不透明な板じゃ、割れるようなものだとは思わないかもな

すぐに割れるようなアクリル板が
子供の足元にある状況が異常

そしてその状況を作り出したのは教師や学校側の問題だ
278名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 13:14:24 ID:sgMd6Pfo0
もし周囲と同一色のアクリル板だったら完全に落とし穴だよな。
不透明ということで逆に子供の警戒心が緩む可能性もあるわけだしな。

【子供の体重も支えられない不透明な板 = 落とし穴】

こんな危険なもんが子供が歩いて行ける場所にあるのがおかしいだろ。
子供の体重すら支えられないんだから劣化次第では
飛び跳ねなくたってのぼっただけで割れた可能性はある。

【子供の足元にアクリル板、その下は12m下の床】

こんな危険な状況になるのがそもそもおかしい。
279名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 13:19:27 ID:zHrIFLrE0
http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/disaster/080618/dst0806181635013-p3.htm
いくら屋上に入らないといったってこんなのあれば上りたくなるのが子供と言うもの
しかも屋上に立ち入り可能で常に注意されているならともかくめったにいけない場所で
行かないこと前提だから登るなという注意もされてなく柵も無かったという

学校にこんなもの作った設計士の責任も大きいだろ
作るなら登っても可のもの作らないと
280名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 13:19:29 ID:9BcKDbwA0
ここで亡くなった児童や親を中傷してる糞どもは
名誉毀損で訴えられたらどうすんの?

どう考えても教師や学校や施設の不備に非があるのに
亡くなった児童を非難して口汚く罵ってる糞どもは
名誉毀損で訴えられて身元を晒されてもいいの?
児童を中傷してこきおろせるような身分なの?
281名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 13:21:15 ID:6lwIB6dB0
何度もジャンプして足で踏み抜くまで暴れてたのはこいつだけ
282名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 13:22:25 ID:elo5lx4P0
>>280
いい身分ですね
283名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 13:23:04 ID:Ck+/gEzQ0
中学になって無免許で原チャ乗り回して死ぬより
周囲に迷惑をかけなかっただけよかったというのに
284名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 13:23:33 ID:WOSzGD5t0
>>279
とうてい割れるようなものには見えないな。
公園の遊具にこういうのあるよ。

子供ならのぼって滑り降りたり
上でジャンプしたりやりたくなるよな。
285名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 13:25:16 ID:HxSpx1L30
>>279
大人の俺でも簡単に割れるような物体には見えない。
そんなとこに行ったら上にのって踊ってしまったりするかも。
286名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 13:27:09 ID:302mECrS0
>>279
周囲を鋲で留めてあるあたり、いかにも頑丈そうに見えるが・・・

子供の体重ですぐに壊れるほど華奢なものには見えないな
287名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 13:30:10 ID:tUA0iY2p0
屋上に白いドーム状の物体がある

なにこれ!!?おもしろい!!!

子供がのってジャンプ

たやすく割れて子供転落死!


完全に子供ホイホイだろ・・・
殺風景な屋上に【白いドーム状の物体】があったら
俺だって乗りたくなるよ
288名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 13:32:06 ID:hWWXWNya0
>>279
どう見ても遊具です。

乗ってくれと言わんばかりの謎の球体ですw




殺人トラップです。
289名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 13:32:35 ID:zHrIFLrE0
>>286
でも実際は紫外線に晒されつづけたわずか4mmのアクリル板なわけで

その下の7mmの網入りガラスも子供の体重+加速には耐えられなかった
290名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 13:35:33 ID:RUAPBxwH0
テーマパークや公園にも
球状の物体とか動物を模したオブジェとかあるけど
子供はそういうのにすぐ飛びつくよ

屋上にある>>279のような構造物が
校庭にあるタイヤやジャングルジムよりも
危険なものだとは子供は認識しづらいだろうな
291名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 13:38:17 ID:wANmShWD0
>>289
見掛け倒しの欠陥施設だな。
292名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 13:41:41 ID:ls7Fv2UW0
>>279
これを見て心ときめかない子供は子供らしくないな

何も注意を受けてないのだから
ドームの頂上を競い合う方が正常だよ
293名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:53:43 ID:b06A/dpD0
馬鹿ガキに対するトラップとしか思えんな
こんな風に設置した大人が馬鹿すぎる
294名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:17:19 ID:HKa0+r0W0
天窓の上には、その子が落ちる以前から、すでに複数の足跡があったんだぜ。
この子が落ちなくてもいずれ誰かが落ちて死んでいたんだ。学校の管理責任は
免れないよな。
295名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:19:02 ID:/aLUP7tC0
何度もジャンプして足で踏み抜くまで暴れてたのはこいつだけ

296名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:20:11 ID:r9Dh09rp0
ボッシュート
チャラッチャラッチャ〜ン♪
297名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:21:13 ID:dWDkaFk80
学校の2階以上建築を禁止
298名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:50:59 ID:Ew49cGaf0
>>295
お前は安全管理や危機管理に向いてないから、そういう仕事には就かないように
しろよ。
299名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:52:47 ID:cwP9EIeg0
>>295
この子のときにたまたま割れただけ

すでに複数の足跡があり、いずれ誰かが死んでいた
300名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:53:51 ID:wABKohT50
>>279
乗ってくれといわんばかりの不思議物体
301名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:58:23 ID:d2FN/r0q0
>>279
周囲のネジ止めがなんとなく頑強そうに見えるな
いくら踏んづけても外れないぞ!って感じに見える

まさかそれほどしっかりとネジ止めされてる頑強そうな白いドームが
子供の体重ぐらいで外れるとは思わないだろうな・・・

外れないけど割れちゃった・・・って、全く予想外の展開だったんだろうな・・・
302名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:00:51 ID:kBm8UBsi0
天窓というのは語弊がある

子供には謎の不思議物体、ウッヒョー!な遊具にしか見えない

見た目では天窓トラップとは気づかないだろうな
303名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:02:07 ID:S4tW8muc0
天窓というか、まさに乗って遊ぶ為にあるような魅力的な半球体。

これは大人でも思わず乗ってしまいたくなる魅惑的スポット。
304名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:29:25 ID:8WbrD7rw0
丈夫そうでも割れたら死ぬ鴨とか想像しないんかねぇ、いまの子供は・・・。
305名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:36:49 ID:Ew49cGaf0
>>304
そりゃ、お前の子供のころと一緒だろ。
忘れてるだけだ。
306名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:42:43 ID:jiIYVbX9O
設計士がアホ
責任追及しろ
307名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:46:47 ID:ZrfsEznH0
なんで周りに金網とかしていけないようにしてなかったんだ。
腹立たしい。
屋上解放するなら、周囲とか、貯水タンクとかと同じく、こういうところも
金網で囲うくらいしろよ。全然金網が見えない。信じられない。
308名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:08:24 ID:/aLUP7tC0
何度もジャンプして足で踏み抜くまで暴れてたのはこいつだけ

309名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:25:03 ID:J4L3JCT70
脳内で断定はよくないよ
310名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:56:21 ID:OAgl4BN70
>>305
君は馬鹿そうだねぇ・・・。
311名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:58:56 ID:FMfLgJtO0
自業自得の見本だよな。
312名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:00:57 ID:An1NHoCPO
これ落ちた瞬間はクラスメイトも大爆笑だったんだろうな。
田んぼに飛び込んで首の骨折ったアナウンサー思い出したわ。
313名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:02:11 ID:TkECQBjqO
>>304

危険予知を経験してないからね。
314名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:03:00 ID:GZZEVyDT0
ああ、命を賭してキン肉マンのシルエットを作った幼き芸術家の話か
315名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:14:25 ID:jXzuk3hI0
>>279
FPSなんかでこういう場所あったら、絶対乗っかったり、銃底で殴ったりするよな
316名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:18:49 ID:lDQzsY2O0
>>307
屋上は立ち入り禁止という前提での設計。
屋上に日常的に子供を上げていた学校が悪い。校長が責任問われるのは当然。
317名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:34:03 ID:APJaxx2K0
殺風景な屋上になにやら不思議な半球体・・・


俺が子供の頃に同じシチュエーションなら
友達とダッシュで一番乗り競ってるわ・・・

どう見ても天窓には見えないし
なんか頑丈そうだし
318名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:34:51 ID:9ywqPind0
なんという子供ホイホイ
319名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:37:57 ID:oEhQU97x0

【教訓】

天窓は天窓らしく!

【解説】

一見するとなんだかわからないし危険に見えないから
学校サイドでの注意や危険意識も希薄化したんじゃねえか!
320名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:44:15 ID:E/fRUfnZ0
>>304
丈夫そうに見えたら、割れる鴨とは思わんだろ

仮に割れることを予想できたとしても
そのまま落下する落とし穴だということまでは気づくまい

>>279を見る限り天窓と気付く人の方が少ないだろ
この中に何が入ってんだ?ぐらいにしか思わないよ

まさか子供の体重すら支えられない劣化アクリルとガラスだけとは思わないだろ
そんな危険な落とし穴が子供が歩いていける場所にあるとは思わないもんな
321名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:48:56 ID:x9DeEVuh0
これは教師も危険を認識してなかった可能性が高いな。
一見、危険に見えないところがヤヴァイよ。

完成当時に危険と認識しておきながら
なんとなく口頭レベルの注意監督に留まっていたのが問題だろ。
危険と認識した時点で柵を設置するなりして
きちんと対処しておくべきだったんだよ。
322名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:33:02 ID:OAgl4BN70
>>320
君もそのうち事故を招いて死にそうだねぇ
323名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:26:15 ID:CQewRLOQ0
屋上にある不透明な謎のドーム…
まさか子供の荷重すら支えられない落とし穴トラップとは気付かないだろうな

被害児童以外の足跡が多数あった時点で事故は必然だろ

設計ミス&学校側の管理ミスだ
324名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:37:32 ID:OFxnk9O10
もう学校は忍者屋敷化すればいいのに
325名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:45:53 ID:CuBmWLC70
何度もジャンプして足で踏み抜くまで暴れてたのはこいつだけ


326名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:32:30 ID:1Zx/LwYc0
>>323
親の躾不足が抜けてるぞ
327名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:06:15 ID:UEpI+Ww70
授業中に授業と関係ないことやってたんだから、死んだガキにも責任はある
そのかわり死刑という刑罰を受けたんだから、これで全てチャラでいいじゃん
328名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:09:25 ID:eQsl2r2v0
>>さらに事故当時、教諭は走り回っている児童に気を取られ、中村君の行動に気付かなかったことから、
走り回ってる子の方が危険だから注視すべきだと思うんだが
329名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:56:34 ID:NnqcyANR0
背が高いとは思えない捜査員のおじさんが、しゃがんだ膝より低いんだもんな。
危ねーよ!
330名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:09:25 ID:unD2N5il0
>>327
気を抜いて悪ふざけしてると落とし穴トラップで死刑ってw
どんな拷問スクールだよw

ドーム状の奇妙な物体が、一見する限り危険な天窓には見えず
子供の接近を抑止する注意など何の対策もしていなかったことが問題

多数の足跡があったことから、このような事件が起きるのは必然だった
331名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:17:07 ID:VGngP2GN0
この謎の半球物体が、天窓だとわかる人ってどんだけいるの?
俺ならそれが天窓だなんて絶対に気付かないぞ

屋上に出入り自由ならそこに腰かけて焼きそばパン食べちゃうな
332名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 23:45:00 ID:+PcssgAT0
子供も教師も想像力がなさすぎ。
アクリルのようなカバーならば、ドンドン力掛ければ割れることも想像できるだろう。
子供がそのような場所に居た場合、一人や二人、その上に乗るバカが居ることも想像できる。
教師は、そのような上には乗るなと一言注意すべきだった。

子供も大人も未熟だな。
333名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 00:02:29 ID:bttDvcBs0
何度もジャンプして足で踏み抜くまで暴れてたのはこいつだけ

334名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 00:06:54 ID:aZB4mehY0
なんかしらんがアレなひとが独りで頑張ってるのな
335名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 00:41:11 ID:2eWbZBQf0
>>332
教師も子供も変な半球物体の下が窓だって認識してなかったんじゃねーの?

下から上を見上げればわかるかもしれないが、天井なんて普段は気にしないだろうし
奇妙な半球物体と天窓を即座に結びつけるのは難しいだろ

これは現場に居合わせた教師よりも当初に危険を認識していながら
まともな対策を取らなかった人達の方が責任が重いんじゃね?
こういうのは最初にきっちり対策しなければ危険意識が薄まるのは当然だよ
336名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:02:25 ID:8raD2u5+0
337名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:23:19 ID:AYqzLiIT0
何度もジャンプして足で踏み抜くまで暴れてたのはこいつだけ

338名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 02:29:50 ID:SnGB/Ndz0
昼と夜でレスの質がずいぶん違うな
339名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 03:11:03 ID:/IkthP7M0
体罰があればこの子死なずにすんだのにな
拳骨で頭殴ってやればしばらくはじっとしてるもんだ
子供に言って聞かせるのは無理
340名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:15:27 ID:AYqzLiIT0
何度もジャンプして足で踏み抜くまで暴れてたのはこいつだけ

341名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:05:06 ID:JeUcAkGr0


天窓が天窓らしくなってれば気を付けるんだもの


            みつを
342名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:08:44 ID:M9jZqrkG0
>>339
体罰も何も屋上に連れ出したのは教師だし
謎のドーム(落とし穴トラップ)については
教師や学校サイドは何も注意を促してないんだから
子供は禁止事項を破ったわけではない

廊下でピョンピョン飛び跳ねるように
変な謎ドームの上でピョンピョン飛び跳ねただけだ

そしたらそれがたまたま落とし穴トラップだったというだけだ
343名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:13:54 ID:HOXlkua40
謎の半休物体には被害児童以外の足跡も
多数残されていたわけで、
何の注意もなく屋上利用を続けていれば

いつか誰かが確実に犠牲になっていたのは確実

いつか誰かが確実に犠牲になっていたのは確実

いつか誰かが確実に犠牲になっていたのは確実

なんだよな


たまたま今回この児童が犠牲になっただけで
紫外線による経年劣化と度重なる荷重により

いつか誰かが確実に犠牲になっていたのは確実

いつか誰かが確実に犠牲になっていたのは確実

いつか誰かが確実に犠牲になっていたのは確実

なんだよな
344名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 11:44:52 ID:r4l5bHBX0
何度もジャンプして足で踏み抜くまで暴れてたのはこいつだけ

345名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:20:17 ID:DfaXEo5H0

何度ものってたのはこの子だけではない

たまたまこの子のタイミングで踏み抜けただけ


他の足跡が多数存在した以上、
この子じゃなくてもいつか誰かが犠牲になっていたはず

346名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 13:28:07 ID:zqgcBRnB0
何度もジャンプして足で踏み抜くまで暴れてたのはこいつだけ


347名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:55:57 ID:MML2g5pl0
謎のドーム物体にのって遊んでいたのはこの子だけではない


348名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 16:58:26 ID:E+24iChu0
何度もジャンプして足で踏み抜くまで暴れてたのはこいつだけ



349名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:14:11 ID:dA/DvaZI0
廊下を走ってはいけないが、廊下でその場ジャンプはまあ許容範囲。
ドーム物体の上なら許されないという根拠はない。
350名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:17:30 ID:oFoGFmqS0
わらたw

351名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:20:10 ID:5y5X8ayF0
何度も書き込んでスルーされるまで暴れてたのはあいつだけ
352名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 17:58:18 ID:E+24iChu0
何度もジャンプして足で踏み抜くまで暴れてたのはこいつだけ


353名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:16:32 ID:2SxyQ1i90
謎のドーム物体にのって遊んでいたのはこの子だけではない



354名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:17:04 ID:9RKuUaR80
謎の半休物体には被害児童以外の足跡も
多数残されていたわけで、
何の注意もなく屋上利用を続けていれば

いつか誰かが確実に犠牲になっていたのは確実

いつか誰かが確実に犠牲になっていたのは確実

いつか誰かが確実に犠牲になっていたのは確実

なんだよな


たまたま今回この児童が犠牲になっただけで
紫外線による経年劣化と度重なる荷重により

いつか誰かが確実に犠牲になっていたのは確実

いつか誰かが確実に犠牲になっていたのは確実

いつか誰かが確実に犠牲になっていたのは確実

なんだよな

355名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:18:29 ID:Uc6DLc0z0



 天 窓 が 天 窓 ら し く な っ て れ ば 


   周 囲 も 注 意 し て た か も し れ な い ん だ も の



                  みつを

356名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:20:00 ID:QkxQwmGR0
何度もジャンプして足で踏み抜くまで暴れてたのはこいつだけ






357名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:21:29 ID:er+9UfM70
>>349
>廊下を走ってはいけないが、廊下でその場ジャンプはまあ許容範囲。
>ドーム物体の上なら許されないという根拠はない。


ドーム物体が危険という認識が無かったのが問題なんだよな。
おそらくその場にいた教師もドーム物体の危険さに気付いてなかったろ。

これは完成当時に危険性に気付いていながら
適切な安全管理を怠った人の責任が大きいな。
358名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:22:18 ID:426MF7II0
>>356
謎のドーム物体にのって遊んでいたのはこの子だけではない




359名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:25:10 ID:QkxQwmGR0
何度もジャンプして足で踏み抜くまで暴れてたのはこいつだけ





360名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:25:11 ID:a9UvIrk80

一見、ただのドーム物体だもんな・・・

校庭にあるジャングルジムやタイヤよりも安全なものに見えるだろ

一見、ただのドーム物体だもん
361名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:25:43 ID:+A9Zjmlp0
>>359
謎のドーム物体にのって遊んでいたのはこの子だけではない





362名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:28:24 ID:KPDm/a990

逆にドーム物体を取り付けた意味がわからない。
こんなもん付けたから落とし穴トラップになってしまったんだろ。

ドーム物体じゃなければ、子供も多少は気を遣うだろうし
教師や学校側も何らかの対策をしていた可能性が高いだろ。

危険な天窓が謎のドーム物体でカモフラージュされてしまったことが
安全管理などの注意を希薄化させた最大原因だな。

363名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 18:28:58 ID:8+tthiJN0
まさに子供ホイホイ
364名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:07:46 ID:QkxQwmGR0
何度もジャンプして足で踏み抜くまで暴れてたのはこいつだけ





365名無しさん@九周年
転落することは予見できなかったかも知れないが、半球状の板は壊す気満々だったんだな
器物損壊という立派な犯罪だよ