【社会】色覚障害者にも見やすく 阪急電鉄が時刻表を変更へ 弁護士の人権救済申し立てを受け

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鉄火巻φ ★
色覚障害者にも見やすく��阪急時刻表、人権救済受け

 阪急電鉄(大阪市)の駅の時刻表が、次回のダイヤ改正から色覚障害者にも見やすいものに
変わることになった。色覚障害のある京都市の白浜徹朗弁護士(48)の人権救済申し立てを
受けて調整していた京都地方法務局が3日、発表した。

 阪急広報部は「京都線に新駅が設立される2010年春ごろにダイヤ改正の予定があり、
そのころまでに変更を検討する」としている。

 申し立てによると、白浜弁護士はことし3月、「特急を赤、準急を緑で色分けした時刻表は
判別しにくい」と改善を要求。阪急は「以前からの表示で定着している」と回答したため、
4月に救済を申し立てた。

 法務局は独自の調査で、この色分けでは茶色1色に見えて救済が必要と判断した。法務局は
「別の会社の時刻表にも同様の問題があり改善が望ましい」としている。

 これに先立ち、阪急は、関西大手私鉄5社で勉強会を開き、改善を検討、9月に表示の改善を
法務局に伝えたという。

2008/10/03 18:42 � 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200810/CN2008100301000791.html

・京都線河原町駅の時刻表(平日)
ttp://rail.hankyu.co.jp/station/pdf/new/72_um_a.pdf

・元ニューススレ
【京都】阪急のカラー表示の時刻表は色覚障害者には判別しにくいので、人権上問題がある・・・弁護士が人権救済申し立て
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207917423/
2名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:19:38 ID:82AdHT5D0
なに、この難癖
3名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:19:40 ID:j3YL17ta0
信号機はどうなるの?
4名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:20:39 ID:L5xEAKO10
いろいろ大変だな
5名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:21:08 ID:E1mD7kZyO
いいんじゃない
6名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:21:42 ID:fSI3kf+m0
日本は色盲(禁止用語?)の人は少ないけどな

原色を使わずにマゼンダとかシアンを使うといいらしい
7名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:22:13 ID:O1NhMW8U0
>>3
信号は並びが決まってるから大丈夫
8名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:22:24 ID:7EWaWsOp0
歩道の盲人用のデコボコ、あれ歩きにくいし車椅子のヤツが困ってたぞ。
撤去しろ。
9名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:23:07 ID:6fe7pCu90
色情狂にも人権救済を
10名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:23:21 ID:jUDpG9ZB0
>>1
健常者でも見づらい時刻表だなw
作り直せよ
11名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:23:38 ID:d+KtWuBI0
弱者を含めた万人に通用するものこそ最善だからな。
これはいい判断。
12名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:25:01 ID:KHYqP2eb0
人権云々は置いといて
同じ明度で赤と緑ってのは考えたやつアフォだろw
13名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:25:12 ID:wplp1KcD0
>>6
JRとかはそうしてあるんだっけ?
14名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:26:50 ID:6fe7pCu90
>>12
おっと、フレディー・クルーガーの悪口はそこまでにしとけ
15名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:27:04 ID:j3YL17ta0
次は地下鉄路線図で御堂筋線と中央線(大阪)の区別が付かないとか、丸ノ内線と千代田線(東京)の区別が付かないとか言い出すんかな?
16名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:27:05 ID:HZxBBBUi0
視覚障害者にも見やすくしろよ
17名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:28:36 ID:5Eo4Uixa0
ゴネ得
戦後教育が間違っていた。
18名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:29:09 ID:ckJJqiub0
何で模様にしなかったんだろうなー。
19名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:29:40 ID:0ZQ+Ltt70
いや、色弱ってのは、障害よりも個性に近い。
多数の人が見分けられる色を見分けられず、
その代わりに他の人が見分けられない色を見分けられたりする。
単純に、色が分からないっていう話じゃない。

そういう少数派(と言っても人口の5%程度)の為にも、
双方が見やすい色の掲示板にするくらい、良いんじゃないかな?
ホームページでも、そういう工夫をする人が最近増えているよ。
パソコンなら簡単に色変換して、色弱の人が見えている色で表示させて、
ちゃんと読みやすいページかどうかって調べる事も出来るし。
20名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:29:48 ID:r9kXHS230
味覚障害者には関係ない話題だな
21名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:30:05 ID:DKYCrkV10
>>2 >>17 アホ
22名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:30:31 ID:fztpnvSh0
障害者は健常者にお世話になりっぱなしなのに、なんで謙虚にならないの?
23名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:31:33 ID:nEbGcuTEO
ちゃんとイラレに判定オプションを入れないからこうなるんだ
24名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:31:48 ID:roCBlrhf0
赤と緑の人は多いな
コストが掛からないなら気にしてあげたらいい
25名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:31:51 ID:B0IZlX7n0
>>1の時刻表は修正後?

見辛いのだが・・・
26名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:31:54 ID:U1ZMfqBeP
クオリアだっけ?
27名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:32:04 ID:OV7/d6z20
やっぱ日教組が悪いのな
28名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:32:37 ID:PCVrVszJ0
時刻表どうのこうのより、京都線にまた新駅が出来るというほうが驚きw
29名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:33:11 ID:d+KtWuBI0
>>25
修正前
30名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:33:41 ID:0ZQ+Ltt70
>>22
色覚異常者が、普通の人間にお世話とかねぇよ。
お前も、何かの先天性の病気持っているんじゃねぇの?全く何も無い人の方が少ないんじゃないか。
色弱とか、ここ20年くらいは差別に繋がるからって学校での検査をやめたから、
気づいていないだけでお前も色覚異常者かもしれんよ。
昔は色弱は国立大学に入れないとか驚きの差別もあったのさ。
今でも少数の大学には残っているけど。
31名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:33:59 ID:lhJL7fIk0
日本の信号機とか標識にも訴えればいいのに

そうすれば色盲でも運転免許取れるじゃん
32名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:35:07 ID:A2tjC7mZ0

 以下どこからともなく湧いてきたバカウヨがプロ市民連呼
 
33名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:35:42 ID:79cgE49t0
>>31
信号は並びが決まってるだろ馬鹿
34名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:36:11 ID:+ZTeaVgy0
>>1のリンク先見てきた。
この赤と緑の部分が全部茶色に見えるとしたら、かなりイラっとすると思う。
35名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:36:21 ID:we8S9Ggw0
パソコン上で真っ赤な字とかチカチカして長時間見るに絶えない場合は
選択して反転して見てるけど
障害とかあるやつは設定いじって好きな色に変えてみればいい。

パソコン以外はデジカメかビデオで撮影して自分で色を調整すれば見えるんじゃないか?
36名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:36:59 ID:j3YL17ta0
ここまで色覚検査偽装ビックリGIFなし。

あまり関係ないが、デジカメやケータイのレンズ(液晶画面)通すと、
リコモンとかから赤外線が発生している様子が肉眼で見えるんだぜ。
37名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:38:53 ID:mMe4hpnM0
>>1
女性専用車両を特級系にだけつけてるのも差別的
38名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:39:04 ID:YKvIY/TTP
色盲色弱の人って、結構な割合でいるんだね。
39名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:40:18 ID:3BcQalro0
俺、赤緑色盲だけどさ。
ぷよぷよすげぇ苦手。
コラムスとかもだめだな。
よくよく見たらわかるけど瞬間的に色を判別するのは厳しいな。
だからテトリスばっかりやってた。
40名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:44:26 ID:a/EXgPb30
>>7
何かの表示ランプで、緑と赤でONとOFFとかを表すのがよくあるじゃん。
表示場所は同じで、文字も出てこないようなやつ。
いい具体例が浮かばないけど、テレビとかエアコンの電源ランプとか。。。
あれは区別つかないのか。
41名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:45:39 ID:V0Yj6uo10
バックライトで見辛くなるんだよね
42名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:48:17 ID:zEg6Yqa3O
大体日本人には比較的少ないけどアメリカとかは血液型より割合が多いんだから
障害ではなく単なる特徴にすぎないだろ。
ゴネとか戦後教育云々言ってる奴こそ脳障害  氏ね
43名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:48:48 ID:4L9EU9Za0
>>38
男で20〜25人に一人
女で500人に一人だっけ?
自分の人生で直接知っていたのだと、これまで仲の良い友達に一人いたくらいだなー
割合的には本当はもっといたんだろうけど
本人が気づいてないとか、カミングアウトしてないとかだったのかな
44名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:49:42 ID:U8LXCnsT0
阪急沿線に住んでたけど、駅にある時刻表はほどんど見なかった。
停車駅や先着については、電光掲示板や放送での案内で大体分かるから。
あと何分待たされるか確認するためと、帰りの時刻の確認のためなら見たけど、
帰りの時刻については駅別時刻表をふんだくって行く方が効率的。

>>15
あれは色盲でなくても、ここ十数年でものすごく見づらくなった。

45名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:50:26 ID:K5NT/9OL0
>特急を赤、準急を緑で色分けした時刻表

というか、これを否定されたら赤緑二色形LED電光掲示板を、
高価な赤青緑三色形に変更する必要があるのでは?
46名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:52:32 ID:tG4u9aiD0
色盲とか障害者からは割り増し料金貰った方がいいな
47名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:53:45 ID:0ZQ+Ltt70
>>43
カミングアウトする必要があまり無いしなぁ。
日常生活に支障が出る事はあまり無いし。
携帯電話みたいなあまり発色の良くない液晶でぷよぷよが辛いとかそんなレベル。
パイロットになれないとかあるけどね。あと、医者になって手術も出来ないんだっけかな?
電力会社入った時も配電の部署にはつけないとか色々制約はあるんだけどね。

>>45
LED電光掲示板は「特急」とか文字をかけるし良いじゃん。
>>1にある時刻表は、この緑と赤の見分けが付かなかったら、
人に聞く以外どうしようも無くなるでしょ。
本当は、完全に色が見分けつかない人でも分かるように、
白黒画面でも模様やら明るさやらで分かるようにするべきモノだと思うよ。
48名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:53:52 ID:+NlzF5MbO
赤緑系の色弱だけど本当に路線図は判り難いんだ
信号の青は緑に近い青に見えるから緑だと言って笑われた
お絵かきの時間に皆が太陽を赤で画く中、黄色と白で描いて笑われた
淡麗グリーンと、のどごし生が並んでいて「あおい方を取って」って言われたからブルーのラインが入ったのどごしを渡したら黄色じゃんって笑われた
49名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:54:34 ID:MGUjJD8Y0
>>46
じゃあ君のようなキモオタからも、キモイ迷惑料を貰わないとな。ナチス的に粛清でいいかw
50名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:57:41 ID:uRx/kDIh0
思うに阪急で時刻表なんかなくても困らないだろ。
10分おきに同種別がくるのに。
51名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:58:26 ID:a/EXgPb30
>>48
>信号の青は緑に近い青に見えるから緑だと言って笑われた

それは普通。

>お絵かきの時間に皆が太陽を赤で画く中、黄色と白で描いて笑われた

それは普通。

>淡麗グリーンと、のどごし生が並んでいて「あおい方を取って」って言われたから
ブルーのラインが入ったのどごしを渡したら黄色じゃんって笑われた

それはない。
52名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:59:03 ID:0PXttYE9Q
色覚異常の俺に言わせれば余計なお世話だな。

工夫すればちゃんと見分けられる
53名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:59:59 ID:zDWE2yQs0
赤と緑が茶色一色に見えるってのは違うでしょ
赤と緑が同じに見えるだけでそれは茶色ではなく
あくまでも赤と緑
54名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:00:26 ID:Mc+8bPBRO
恋愛障害者の人権救済申し立てで、二次ロリ規制は回避されましたなんつって
55名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:00:55 ID:3BcQalro0
>>1の時刻表くらいならおれは問題なく判別できるんだよなぁ。
ただし、周囲の明るさとか条件が変わると全然違ってくるけど。

一番わからないのは電車、バスの路線図。
似たような色の細い線がつながってて、さっぱりわかんなくなる。
赤とか緑とかだけじゃなくて薄い水色とかピンクとかグレーとか
なんて一緒に使われたらまず判別できない。
56名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:01:06 ID:DtogiJSg0
俺は黄色系が色弱だけど時刻表は何とか分かる。
黄色の中に白字で書かれたら読めないがなw
57名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:01:47 ID:/MplyVV2O
今は学校で検査やらなくなったみたいだね
自分も赤緑色弱なんだけど、あの検査で判らないでいると、先生に思いっきり怪訝な表情されたなぁ
で先生が、じゃあこれは?んー、次はこれ、とか言ってる間に、わらわらとクラスメートが集まって来て、見世物状態
あれは子供心に傷付いたわ
58名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:03:37 ID:UFhvcUTI0
小学校の時「赤と青ではどちらが黒い?」という問題があって、答は青だった
のだが、いまだに釈然としない。
59名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:04:18 ID:xP08/x9+0
まあ、オレも色弱だから、不便さはわかるけどな。薄い緑、薄い茶色、薄い黄緑、
とかは、区別がつかない。たまに、ゲームとかで、そういう薄い色で判断する場面
があると、「嫌がらせか」と思う。

でも、流石に>>1は、わかるだろ。ここまでわからないと、日常生活にも支障が出
るぞ。この時刻表の問題は、むしろ、色分けとかマーク形とかで、いちいち欄外を
参照しなきゃいけないところだろ。慣れてない年寄りには、理解不能だよ。
むしろ、時刻の数字と並べて、「特急」「快速」って文字で書けよ、ってこと。
60名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:04:44 ID:82AdHT5D0
>>19
双方が見やすい色って言ったって、色覚異常の人の見え方ってのは一律じゃない
こちらを立てればあちらが立たず、声の大きな文句言いが現れるたびに色変えるのか?
61名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:04:59 ID:zDWE2yQs0
見え方は人によって違うんじゃないかって話あるよね
頭痛くなりそうなクドイ色彩平気で使う人とか見ると、この人とは見え方違うんじゃないかって思う
62名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:05:31 ID:EsMYzJAE0
また阪急の時刻表が改悪されるのか?昔の梅田駅の時刻表など
特に見やすかったのに。障害者あまえすぎ。。障害年金貰って
世のため人のため家でおとなしくしてろ!
阪急、携帯オフ車輌も全廃しろ
63名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:06:22 ID:Amdz+wN80
>>43
生物の教師が遺伝の例で何回も使ってた
劣性遺伝子がそろった場合だったな

何回もやってたけど、なんかあったのか急に使わなくなった
定期テストはハエの羽になってた
64名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:07:29 ID:4L9EU9Za0
>>47
>カミングアウトする必要があまり無い

そうなんだ。でも仲の良い友達(今は海外に行ってて離れてるけど)は
最初に言ってくれて助かったよ。
色が問題・話題の決め手になる時に、行き違いにならないように配慮ができたからなー。
65名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:08:14 ID:0ZQ+Ltt70
>>59
っていうか、阪急は確か、10年ほど前に、
特急が京都側の半分で各駅停車になるとか意味の分からん大改定をした。
各駅の次に早いのが特急で、それより早いのが快速?若い俺にも把握しきれなかった。
通勤快速とか、色々と良く分からんのが多いよ。
66名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:08:22 ID:3BcQalro0
>>60
おれもそう思ってたけど、
ちゃんと色覚異常に対応できてるかチェックするメガネみたいなの開発した会社があったよ。
カラーユニバーサルデザイン機構なるものもあるようだし。
67名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:08:30 ID:uRx/kDIh0
まあでも今あるやつを金かけて取り替えるんじゃなしに次のダイヤ改正の時にデザイン変える
ってだけだからそこまでこの障害者側を攻撃することもないんじゃないの。
68名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:08:42 ID:s/cGTXJL0
俺は完璧な色盲だけれども、生活で困ったことは無い。
時刻表とかカラフルな地図でも平気。
色盲ってどんな風に見えているか誰にも分からないから、
妙な工夫は裏目にでたりするんじゃね?
69名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:08:47 ID:ZUvrs/DR0
まことちゃんハウスに難癖つけていたプロ市民のあばさんが見たら卒倒するなこれ
70名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:10:08 ID:vL5+Nokn0
今後そうならんための色の指標なりを団体が提示すべきではないかね

ただこの時刻表の黄色地に赤文字は見づらいね
71名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:10:33 ID:N7e3ef7w0
言いがかりとしか思えない
72名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:10:59 ID:9afr8B7D0
救済の青字る
73名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:11:23 ID:HpGDoGHP0
>>1
見辛い時刻表だな、モノクロでも判別できるくらいにしないと
急いで使うときに不便だろ
74名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:11:54 ID:82AdHT5D0
>>65
高槻から向こう全止まりは準急や
75名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:13:02 ID:cFxIOnMO0
色弱で結構制限されている仕事あるんだよな
子供のころは一時期絶望的になったよ
76名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:13:16 ID:d+KtWuBI0
>>71
それで誰が得するんだよ
77名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:13:17 ID:/rfBGw/DO
人権ってどっからどこまでっすか
78名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:13:32 ID:0Yp3h2Up0
>>57
ノシ
79名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:14:54 ID:0ZQ+Ltt70
>>74
あ、今はちゃんと特急が一番早くなっているんだね。
10年ほど前に、桂とか、やたら特急の停車駅が増えた時に、
もう、全部止めたら良いんじゃね?って感じで高槻より京都側が
全部特急止まるようになった頃があったと思った。

京都を出てからしばらく経つから最近の事は良く分からん。
80名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:16:23 ID:Lo2NekZY0
>>2

難癖なんかじゃない!

日本は色覚障害者への配慮がほとんどない珍しい先進国なんだよ。

大きな声で、色覚障害者のための配慮を求めると、様々な資格取得なんか
で差別されたり、摘発されたりするから、なかなか発言できないんだ。

俺は小学生のときから理科学の分野に進むのが夢だったが、中学へ入ったときの
色覚検査で引っかかった。

当時は、色覚異常があると理科系の学部へは一切進めなかった。
たとえ理論物理学を専攻したい学生でも、受験段階で無条件ではねられる。絶望した。

納得できなくて、職員室で質問して、再検査してもらって、「お前やっぱり色盲や」ww
と教師がでかい声で叫んで、居合わせた教師全員がゲラゲラ笑った。

俺は、あの屈辱を一生忘れない。

16色時代のPCは天国だったが、色が増えだしたら、あいまいな中間色だらけになった。
電車の路線図は、白黒なら模様わけしていたのに、カラーになったら、微妙な色合いを
含んだ色分けだけになった。

色覚障害者は、本当に困っている。 欧米では何十年も前からそれなりの法制がある。
日本では、左翼が見向きもしないからか何か知らんが、色盲色弱の子は切り捨てられている。



81名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:17:13 ID:tUwlCOg80
うちの親父も高速の所要時間表示の赤と緑の区別がつかんらしい
色盲って多いんかな
82名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:17:37 ID:Cgm/t6SQ0
日教組の戦後教育が悪かった
こういうゴネ得は許すべきじゃない
優秀な単一民族国家である日本に色盲は行らない
83名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:18:13 ID:ldj9VnIZ0
>>71
学校でテストやらないから気づいてない人もいるだろうな。
普段は全く困らないけど、嫌がらせ的に紛らわしい色に
見える組み合わせもあるんだよ。

あと、醜い組み合わせが赤緑とかは人によって違う。

↓これとかやると4番目だけ数字に見えなかったり。
ttp://fun.drno.de/flash/vision_sabotage.swf
84名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:18:23 ID:DtogiJSg0
車の教習所でも色弱と書かれていて嫌な思い出だった(´・ω・`)  
85名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:19:24 ID:Jkp/k32m0
これはいい案だ。
軽い色弱の俺には助かる変更だな。
わっはっは!


・・・大阪人じゃないからあまり関係ないか。
86名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:19:28 ID:d+KtWuBI0
>>82
じゃあ「優秀な単一民族国家である日本」を維持する為に
まずお前自身を取り除いてはどうか。
87名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:19:39 ID:fYQFqoJS0
良いことだと思うけれど、人権救済と言われると反発したくなる
88名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:20:16 ID:82AdHT5D0
>>80
欧米(ってどっからどこまで?)人は日本人より色盲率が高いから、
異常者対応しないと社会が成り立たないだけ
89名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:20:48 ID:7jNXkwMY0
近所の国道は車道が自転車通行禁止で歩道が階段なので、自転車乗りの移動が阻害されている。
山のトンネルは四輪と50cc超専用で、歩行者や自転車の移動が阻害されている。
改善を要求する。
90名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:20:53 ID:oFqU1mQ0O
>>50が答えを出した気がした。
けど、今は餓鬼から年寄りまで落ち着きないのばっかりだしな。
91名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:22:32 ID:0ZQ+Ltt70
>>87
人権って言葉は汚れてしまったよな。
「子どもの人権」とか、大切な言葉なのに、平仮名混ぜられるだけで途端にヤバくなる。
あとは平等とか平和とか市民とか国際とか、いっぱい大切な言葉が汚された。
92名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:22:35 ID:tEC1nJ++0
ポリの試験受けたとき色弱でアウトになってたやつそこそこいたなあ
93名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:22:50 ID:AeDJx1+BO
阪急だから耳を傾けたんだろうな
他だとどうなっていたかわからん
94名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:23:37 ID:L1BH74cX0
優等列車と各駅停車の時刻表を分ければいい
優等列車に複数種別があるなら数字を○・△・□・◇などで囲めばOK
95名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:23:58 ID:H0SB1TU6O
他の色はともかく赤と緑はマズイだろ。障害者全てに配慮するのはなかなか難しいが、このケースは嫌がらせかよほどの無知かアホウの仕業のどれかだな。色の選定なんて金もかからないだろうに。
96名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:24:17 ID:03qZTQSx0
>>83
こういうのって今学校でやらなくなっちゃったの?
97名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:24:32 ID:wc4AgSnq0
色弱にも段階があるよな
俺は本に書かれてある数字を当てる検査はさっぱり読めないが
ピンクから緑に色を並び替える検査は問題ない
98名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:24:49 ID:Jkp/k32m0
>>82
電波があまりにも弱すぎる・・・
99名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:24:54 ID:vJeVVVg40
そういや漏れが小学生の頃色盲検査をやった覚えがあるが、最近はやってない模様。
石原式色覚異常検査表
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E5%8E%9F%E5%BC%8F%E8%89%B2%E8%A6%9A%E7%95%B0%E5%B8%B8%E6%A4%9C%E6%9F%BB%E8%A1%A8
100名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:25:15 ID:DTnMV4dVO
人権って言葉聞いてもマイナスイメージしか連想できなくなった・・
101名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:25:23 ID:MO+A+FES0
うちの姉が障害者(しゃべるのと身体にマヒがある)なんだけど
今日、作業所へ迎えに行って帰りに一緒にスーパーに入ったら、自分も何か買ってみたいというので
300円の箸をもたせて、五百円玉を握らせてレジに並んでもらった。
少し離れた所から見てたけど、しばらく帰ってこない。
たった一品なのにおかしいなと思って、少し近づいたら
レジの表示が300円なのに、レジのおばさん「3000円よ」って言い張ってた。
姉が障害者だから、3000円請求してもバレないと思ったんだろう。
私が問い詰めたらびっくりして「間違えちゃったわ!ごめんなさいね」
んなわけないだろ!こんな安いスーパーにそんな高級品があるか!!

あんまり腹が立ったから店長をフロア中探して事情話して、
さっきのおばさんのところに連れて行った。
おばさん、真っ赤な顔して何か言ってたけど、裏に連れて行かれた。
店長に平謝りされたけど、目の前が真っ暗でなんか頭がクラクラした。

帰りに悔しくて悔しくて涙が出てきて、
泣きながら歩いてたら姉が「ごめんね」って回らない口で言ってきた。
すごく悔しくて悲しかった。
さっき改めて家に店長が謝りに来たけど、姉の「ごめんね」が耳に残って離れない。
親も仕方がないことだって言ったけど、涙が止まらない。
102名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:27:25 ID:82AdHT5D0
>>101
そういうときこそ、この弁護士使って人権救済の申し立てすればいいのさ
103名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:27:44 ID:tHNbuXSZO
俺の場合幼稚園の卒園記念の切り絵(カラー写真で製本)で色盲とわかったらしく、母親が俺の切り絵のページにびっしりボールペンでにちゃんのコピペ並の『ごめんね』メッセージを書き込んでた。
読んたが俺にはどうしようもなくて。
大学病院に連れられて検査受けて確定。
小学校高学年の時は体育館で好きな女の子の目の前で石原式検査させられて(毎年やるから)わかりきっているのに担当教師が声高らかに『君は色盲だね』認定しやがった。
ちなみにその小学校、街道と日教組に乗っ取られていて、同和教育や反戦教育のさかんだったのが皮肉だよ。
何が差別反対だよと。
そんでも医療関係の仕事につけたし車の運転免許も取れた。
でも結婚はちょっと抵抗ある。
104名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:29:35 ID:Lo2NekZY0
>>88

だから日本は対応しなくてもいいってことにはならんだろう?

女性専用車なんて一部の○☆▽□者向けのものを実施しながらだな(以下ry)

105名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:29:54 ID:0Yp3h2Up0
富士通、バリアフリーなWebページ作成を支援するツール群を公開
色弱者が実際にどのように見えているのかシミュレートするソフトなど合計3本
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2004/02/20/accessibility.html
【最新Ver.】WebInspector 5.11、ColorSelector 5.11、ColorDoctor 2.1
106名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:30:42 ID:Y6TcgcbP0
色覚障害で絵心があると悲惨だよな。
107名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:31:04 ID:vJeVVVg40
ミクロネシア連邦のピンゲラップ島では何と12人に1人が全色盲。
全色盲だと視界がモノクロになってしまう。
108名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:31:51 ID:Dvpi6QY6O
>>96
少し前に廃止された。
ただ、希望者は受ける事ができるみたい。
こういうのはふとしたきっかけでわかる事もある。
109名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:34:38 ID:Y6TcgcbP0
色鉛筆とか絵の具の黄緑も配慮してやって欲しいな。
色弱者には肌色に見えるんだよ。
母の日の絵なんかが悲惨なことになる。
110名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:34:51 ID:CybMUUPu0
>>79
京都線は他と比べれば複雑だけど、
特急・通勤特急>快速急行>準急>普通
一時期に比べれば整理された。

ただ、堺筋線乗り入れなどがある関係で運行間隔が少し不規則で、
急行が梅田・河原町まで先着の時があるから、
目の前の列車に乗るべきかどうかを即座に判断しないといけない。
乗り遅れると、次の急行の後の特急が先着になるから、
到着時間の遅れ以上に、ホームで待たされる。
111名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:35:41 ID:vJeVVVg40
>>83
4番目の後に精神的ブラクラが隠されているので注意
112名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:36:48 ID:wD+fbI5H0
そのくらいの配慮はするべきだと思うなー。

あと不謹慎で申し訳ないけど
色覚障害所の見える色の世界をちょっと見てみたい。
一体どんな感じに見えてるのかなあ。
113名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:37:03 ID:KEsiiVPd0
人権とか言うから胡散臭くなる。
普通にお願いすればいいのに。
114名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:37:22 ID:N7e3ef7w0
>>83
死ぬかと思ったwww
115名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:38:26 ID:/nAuQ8qa0
色盲は結婚した後に言う奴が居るが、ほんとマナー違反だぜ。
116名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:39:51 ID:3BcQalro0
>>112

こういうのがあるんです。

http://www.variantor.com/jp/
117名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:40:34 ID:D1+vRktNO
すごく大事なことだから広げていってほしいけど
人権という呼称でひとくくりにするのは賛成しない。
118名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:40:39 ID:ZxedhLv90
>>112
ゴッホは色覚異常だったらしいから
彼の絵は色覚異常者の感覚に近いと思うよ。
119名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:40:47 ID:AQsX1BWo0
>83
ひさびさにやられたわw
120名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:40:52 ID:0ZQ+Ltt70
>>108
大学の同期が、ぷよぷよするたびに色覚異常のヤツを馬鹿にしていたのだが、
就職で電力会社に内定貰って、電線の保安関係の部署に入ろうとしてて(何故か分からないけど、そいつはそこに憧れていた)、
会社の検査で色覚異常が判明して、その部署に入れない事が確定して(電線の色が見分けられないから)、
落ち込んだり八つ当たりしまくったり腐ったりしまくっていたのを見た時は死ねよって思った。

>>112
生まれた時からその色に見えているから、彼の目を借りても、彼の見ている世界は分からないよ。
例えば、赤い色は血の色だからショッキングな色だが、それが生まれつき緑に見えている人は、
緑が血の色って事でショックを受けるし、樹木が赤く見える人はまた、赤を見て落ち着く訳だし。
何色に見えているかが問題じゃなく、色を見分けられないのが問題なだけ。


そもそも、人間の目なんて、不完全。
色ってのは波長なんだが、赤の光と緑を合わせたら黄色に見えるってのは人間の目の欠陥だよ。
黄色の波長が出ていないのに黄色って認識するんだし。
121名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:41:16 ID:xu1nXKgz0
白抜き文字読みにくいんだけど
122名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:41:33 ID:WLy6acWd0
はじめ健常者の利便性が損なわれたら全く意味がないとも思ったが
>>1のPDFは非常に見難い。0

これは人権うんぬんの問題じゃない。
123名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:43:09 ID:VQp4mr/50
>>49
【レス抽出】
対象スレ:【愛知】「同年代の女性は怖い。小学生の女の子は抵抗しないし、興味もあった」 書店で9歳女児にわいせつ 大学生逮捕
キーワード:MGUjJD8Y0


433 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/03(金) 03:03:53 ID:MGUjJD8Y0
抵抗しない人がいいっていう発想が既に人間を求めていない。つまり少女を人間として見ていない。エロゲ脳。ダッチワイフと結婚してろ。

503 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/03(金) 07:52:05 ID:MGUjJD8Y0
無駄にプライドの高い彼等は、“対等な関係というのを嫌う”
己の問題点を指摘してくれたり喧嘩できるような親友もいない。




抽出レス数:2
124名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:44:28 ID:QHkx34M3O
俺は赤と緑が分からないな。
美術の時に仲良かった女の子に教えてもらってわかった。
125名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:44:41 ID:UFhvcUTI0
真緑のじゅうたんの上に転がってる真っ赤なボールは判別付くが、紅葉しかけ
の山の中ではどの葉が緑だか赤だか分からないと、色弱の作曲家がエッセイに
書いてたな。
126名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:44:42 ID:nNyBiuIm0
>>106
知り合いのイラストレーターが色覚障害だけど、普通に仕事してるよ
127名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:44:52 ID:zDWE2yQs0
赤緑判別できるメガネとか出来ないのかね
128名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:45:49 ID:AQsX1BWo0
>1の時刻表はあまりにセンスなさすぎだわ
いったいどんなクイズなのかとw
129名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:45:50 ID:c3taiWdS0
なんか添え字すれば解決なんじゃ・・・
130名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:46:20 ID:EsMYzJAE0
(・△・)
131名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:46:51 ID:/+FQsFHz0
色覚障害のことはよくしらないけど、生まれつき赤が見えないひとがいたり、
青が見えない人がいたり、黄色が見えない人がいたり、そういうパターンはどうするの?
132名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:47:06 ID:aUikLzrk0
133117:2008/10/03(金) 20:47:36 ID:D1+vRktNO
色覚異常への配慮が人権救済になると、
味覚異常への配慮も人権の範疇になってしまうぞ。
レストラン困るがな(´・ω・`)

自分はバターの味や匂いがいっさいだめなのだが
ステラおばさんやベルギーワッフルなんて匂いで誘客してるだろ。
でも自分は吐きそうになる。
人権侵害だからやめてくれ、は成立するのか?
134名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:47:44 ID:QHkx34M3O
>>125

> 真緑のじゅうたんの上に転がってる真っ赤なボールは判別付くが、紅葉しかけ
> の山の中ではどの葉が緑だか赤だか分からないと、色弱の作曲家がエッセイに
> 書いてたな。

あーそんな感じ。
普段は気にならないし、全く困らないけどね。
135名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:50:23 ID:frvHxDj+O
色覚異常のオレは救済してもらえるのか?
136名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:50:28 ID:MO+A+FES0
人には黒く見えるカラスが  自分には白く見えてしまう
黒く見ようと努力したのに  人は大声で訊いてくる
なぜ嫌いですか  なぜ好きですか 左ですか右ですか
ああ聞こえない ああ届かない  自分の夢がわからない…

さだまさし「不良少女白書」
137名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:50:32 ID:bWOMlLrW0
>>80
教師酷すぎ。
138名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:50:36 ID:Dvpi6QY6O
>>133
共感覚者の中には色が味として関知する人がいる。
ひどい味がする色を見た場合はとても苦痛に感じる。
こればっかりはどうしようもないんだろうな。
139名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:51:35 ID:PYWzsecF0
>>83
自衛隊の入隊検査で初めてやったなあ
140名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:51:43 ID:uT3CwlhT0
哺乳類のほとんどは色の区別ができない。
これは恐竜時代に哺乳類が夜の世界でのみ行動していたことが大きい。
暗い夜の世界では色の区別など必要ない能力だった。
天敵が居ない樹の上で昼間行動する猿に進化しても、最初は緑と青しか
見えなかった。赤い色を見分けられるようになったのは
地球が寒冷化して果実が少なくなる中、若葉(熱帯の若葉は赤い)を
見分けて食べるために身に付けた能力であると言われている。
熱帯の植物は葉に毒素を蓄えて食害から身を守っているが
若葉には毒素の蓄積が少ない。
141名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:52:25 ID:MOnRmAsF0
赤緑系色弱(第2のほう)で、就職の時、せっかく受かった大手を身体検査で落ちたけど、
今はデザイン事務所経営してるよw
142名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:52:40 ID:QHkx34M3O
>>133
そこそこ重要な情報をメジャーな障害を持つ人が区別しにくい色で色分けしてるってのが問題なんだろ。
そんな極端な話でもないよ。
143名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:52:58 ID:zem9Tj3B0
俺も色弱だがエレベーターの呼び出しボタンが既に押されてるのが分からなくてまた押してしまうビルがある
144名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:53:29 ID:0ZQ+Ltt70
>>131
色の三原色とか言う言葉のせいで誤解を受けやすいのだが、
そもそも人間の目はちゃんと色を見分けられていない。
可視光のスペクトルを3種類のセンサーを使って見分けているだけ。
だから、3種類の色を混ぜるだけで、3原色に無い色が出ていると騙せる。
色弱の人間は、そのセンサーの種類が少し違うだけで、
逆に言えば、その3原色に騙されない人、とも言える。

色弱の人間もちゃんと他の人と同じように色は区別できるし、
また言い換えれば、両者とも色(光の波長)は区別できていない。
ただ、その目のセンサーの種類を持っている人間がどっちが多数派でどっちが少数派かってだけ。
今は色弱って言われているが、その目のセンサーが生き延びるのに有利な環境だったら、
今の正常者の方がいっぱい死んで、色弱・健常の関係が逆転していたかもしれない。
145名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:53:49 ID:pC/cQ8Gu0
>>83
( ;∀;) イイハナシダナー
146名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:55:42 ID:O2gaIfgSO
そんなことよりクオリアについて考えようぜ
147名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:57:02 ID:RsVoo0er0
156cmも赤緑だったな
それで美術系専門学校あきらめたっつってた
148名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:57:48 ID:tyZ/VEjN0
>>83
びっくりした。4番目73かー78って答えちゃった。
149名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:57:56 ID:zDWE2yQs0
>>132
メガネあるなら
これで合格でいいじゃん
150名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:58:20 ID:d8cuqeYH0
>>80
一度赤色色弱で理系の道を諦めたけど、再起して工学系に進んだんだけどうまいことやってるよ。
工学系はもはや色は関係無い。
電工とか資格が必要なローテクは関係あるだろうけど、もはやカラーコードも存在しない世の中だから
助かってる。
151名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:00:43 ID:QHkx34M3O
抵抗とか嫌がらせだよな。
152名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:02:05 ID:7UKubk8n0
化学系でも大変そうだったな。
反応溶液の色を教えてあげてたよ。今青に変わった、とか
153名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:02:39 ID:n4pKd6M9O
色盲は伴性遺伝で男性は20人に一人、女性は400人に一人ぐらいって
生物で習った。
154名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:03:57 ID:D1+vRktNO
>>142
うむ。
ただ、人権という言葉でなにかを成そうというときは
慎重であるべきだとおもったんだ。
急行準急各停が見分けられなくても目的地には行ける。
ただ到着時刻がかわってしまうから大変だてなことだろうけど
大多数の人が好んで受け入れるものを受け付けられないばかりに
困ってる人間はなかなか多いのだよ
155名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:04:54 ID:wzE9uYJO0
いろいろ不利になるので本人が申告しないだけで
日本には色覚異常は血液型のAB型の割合よりも多い割合で存在してる

156名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:05:12 ID:ku4Bhj8X0
>>83
俺と嫁の叫び声で赤ちゃん起きちゃったじゃねーかよwww
157名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:05:37 ID:+J+bsXBp0
確かに色弱の人には見え辛いかもな
158名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:07:06 ID:UHbgqb9n0
何故か色盲と自閉症は男の方が患う可能性が高い。
社会バイアスでそう見えるだけなのかな?
159名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:08:36 ID:1gW6yQOMO
なんで色覚異常だけ救済されるんだよ
俺みたいに性欲異常も救済してくれ
街歩く女子小中学生をみるとやりたくなるから
俺がやりたいと言ったらやらせる様にして俺の人権救済してくれ
160名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:08:56 ID:OEK7dK2D0
色弱メガネって良いのですか
161名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:10:53 ID:xP08/x9+0
>>103
ん? おまいさん男だろ?
じゃ、結婚して子どもが生まれても、男の子なら遺伝しないし、女の子でも、嫁が
色弱遺伝子持ってなきゃ問題ないだろ。
問題が出てくるのは、娘の息子からだろ。
162名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:11:17 ID:zS3XvxxfO
丸とか四角で囲めばいいじゃん
163名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:11:28 ID:0idybtL80
>>6
俺、色弱だけど、女性の色盲はほぼ皆無だけど、
男性は確か20人に1人ぐらいの割合でいるはず。
164名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:11:31 ID:D1+vRktNO
ところで、赤と緑の3D眼鏡は色弱の人には立体画像見えないの?
自分は色覚検査はまったく異常ないんだけど
あれで立体みえたためしがない。

強度乱視のせいなんだけでね。
165名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:12:42 ID:kFj3pNiP0
携帯を充電してると、充電中はオレンジ、充電が完了すると黄緑のLEDが点灯するって
取説に書いてあるんだけど、ちっともわかんねーよ ふざけんなSHARP
166名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:13:37 ID:ZxedhLv90
>>80
色覚障害なんて障害の中ではかなり軽い障害なはずなのにな。

例えば車イスの学生が入学するとなると、スロープを新設したり
施設を改善したりして、万全の大勢で受け入れをアピールするのに、
車イスより遥かに軽い症状で勉学の上でも
(車イスにくらべれば)ほとんど不便はないはずの色覚障害者は門前払い。

結局、スロープ新設や、施設改善なんてのはまったくの偽善で
世間に障害者に優しいとアピールするための手段なんだよな。
167名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:14:12 ID:0QUvMDuw0
>>143
俺もよくある。緑のパネルが光るのはよくわからん…

後、遠くにあるパトライトと工事用の黄色い回転灯の判断がつかない。
近寄るとわかるんだけどね。
168名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:14:39 ID:7yhWsoI10
>>158
http://www.munsell.co.jp/ust_06a.html

色弱の人が努力した結果、色彩検定1級に合格した例もあるらしい。
「世の中の色に対して意見するには知識が必要」と思って挑戦したらしいが、その心意気は素晴らしいな
169名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:15:38 ID:vJeVVVg40
名古屋市交通局では色覚障害者にも分かりやすいように路線図を改良したが
170名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:16:04 ID:wK8EYYZgO
>>158
実際どっちも男性に多かったはず
色盲は遺伝的に男性に発現しやすかったはず
うつ病は社会的要因が大きいんじゃね?
171名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:16:04 ID:OnX3qU+G0
たかが緑と赤のちがいがわからんだけ、と思ってたけど
これを見て目から鱗。
色覚異常のシミュレーション

ttp://www.youtube.com/watch?v=KUUBqKrMiuY
ttp://www.youtube.com/watch?v=cN_3DZJ5rpQ&feature=related

こちらが健常者
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZhOSQc4FZxg&feature=related
172名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:16:23 ID:kFj3pNiP0
夜の信号はちょっと微妙。あ、赤だなーって思ってたら直後に「もっと赤」に変わったりする。
173名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:16:38 ID:LTp1UnNcO
エクセルで資料作る時に少し悩む
薄緑、薄桃をよく使うんだけど、区別つかない人がいるんじゃないかと思って
でも今まで十数年そういう指摘を受けた事がなく、でも常々気になっていて
相談できる人がいないから教えてください
174名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:16:39 ID:QHkx34M3O
>>154
人権がどうこうってのはどうでも良いよ。
他に適当な言葉あれば勝手に脳内変換すれば良いさ。

とりあえず、他の色でいくらでも代用できるんだから赤緑って組み合わせは変えてくれって事だろ。
慣れるまでの一時的なもの以外、誰も困らねだろ。
175名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:17:05 ID:/IGk3ioF0
色弱だとなれない職業って今でもあるんだよな
実生活で困ったことなんて一度もないのに
176名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:17:06 ID:VYHKMepH0
>>83
面白がってやってたら、おどかすなよ。いい加減にしてくれ。
年寄りだったら、下手したら死んでもおかしくねえよ。
177名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:17:18 ID:O1NhMW8U0
>>103
子供のことはあんまり気にする必要はないんじゃないか
色盲の遺伝子はX染色体上にあるから、たとえ父親にあっても母親が持ってなければ
遺伝はしないんじゃないの?
男の子が生まれる場合は関係ない、X染色体は母親由来になるから
女の子の場合は、母親が色盲のX’染色体をもってない限り遺伝しない。
優性遺伝だからあなたのX’染色体が遺伝しても発現しない

子の母親にたとえ色盲の症状がなくてもX’染色体をもっている場合もある
その場合二分の一の確率で色盲の女の子になる

違うかもしれないけど、昔授業で習った
178名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:18:32 ID:CybMUUPu0
>>164
それじゃあ、偏向板を使った立体視は見えるか?
あと、2枚の写真で視線を強引に変えて立体視する方法とか。

立体的に見えるのは、立体視によるものと、動きで判別するものとがある。
多くの人は両方使って判断している。
でも、立体視を全然分からない人でも、
動きによる判別だけでも分かる事が多いから
(動いてない物でも、自分が動けばいい)、
問題ない場合が多い。
179名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:20:01 ID:0hA8vGQc0
>>1
なんちゅうキモイ時刻表なんだ。
みんなよく我慢してるなw
180名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:20:19 ID:kFj3pNiP0
>>171
PもDもCも全部同じに見えるんですが、なんかおもしろいの?それ?
181名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:20:39 ID:lszxkdH40
>>173
PCの資料は色もだが紙にモノクロ印刷した場合を考えて欲しいな。
綺麗なパワポ資料が印刷で真っ黒になること多々。
カラー印刷は高いから制限されてるんだよ。
182名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:21:57 ID:vJeVVVg40
色盲だと秋葉原駅で山手線と総武線の区別が付かない?
>>171の映像では色盲だと緑色が黄色に見えるが。
183名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:22:08 ID:KYqtAMTO0
阪急頑張ったな

申し立てた奴はせめて感謝状くらい出せよな
184名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:22:43 ID:kFj3pNiP0
>>1 今初めてpdfを見たんだが、京王線のホームに立ってる時刻表の方がよっぽど見づらいと思う
185名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:22:49 ID:D1+vRktNO
>>177
うむ。
昭和天皇に嫁いだ良子様は家系に色弱があるというのでもめたらしいが
ご兄弟は軽い色弱あるものの皆運転免許とってるから大したことないらしいし。
186名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:23:43 ID:CybMUUPu0
>>161,177
「宮中某重大事件」ってのがあってだな(ry

187名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:24:22 ID:cl7YcL+G0
実際職業の選択は阻害される
女の子には遺伝されその息子に出る
188名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:25:02 ID:kFj3pNiP0
>>182
山手線も中央線も京浜東北線も総武線もぜんぶわかる
わからないのは薄い色、面積の小さな色など
189名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:26:26 ID:drRCWFV80
色覚異常で、美大を諦めて、アパレル業界の就職を諦めた。
ついでに、ファミコンウォーズの4Pプレイも諦めた。
(イエローとグリーンとレッドが入り乱れるとワケが分からなくなる)
190名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:27:04 ID:LTp1UnNcO
>>181
モノクロ印刷の時は、色よりパターンで塗った方がきれいだね
前の会社はカラー印刷は部長の許可が必要だったよw
パワポは力作を作ると仕事を履き違えているとバカにされた
今の会社はシステム会社だから印刷はめったにしないし、するとしても
再生紙にモノクロだな

自分は印刷はしないよ
191名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:28:11 ID:OnX3qU+G0
>>173

>エクセルで資料作る時に少し悩む
>薄緑、薄桃をよく使うんだけど、
>区別つかない人がいるんじゃないかと思って

ttp://www.nig.ac.jp/color/barrierfree/barrierfree3.html
192名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:29:20 ID:tyZ/VEjN0
男性の性染色体はXYで女性の性染色体はXXで子供を作るときは
両親から半分づつ染色体をもらって一人の子供ができる。
で、色盲の遺伝子はX染色体上にある。男性の場合一つしかないX染色体上
に色盲の遺伝子があれば色盲が発現するけど、女性の場合は二つあるX染色体
二つともに色盲の遺伝子がなければ発現しない。ひとつだけなら保因者になるんじゃ
なかったっけ。
1931th ◆6KRJEpqjyg :2008/10/03(金) 21:30:33 ID:jXYOlYby0
逆に赤青緑の3つだけじゃなくてもう1色よけいに見える人もいるんだよ
194名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:31:13 ID:CybMUUPu0
>>179
複数ホームがあるターミナルだという問題もあるが、
女性専用車輌が余計に話をややこしくしてるわなw
195名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:31:34 ID:+2PGdqaW0
配慮するのは反対しないが、なんでも人権救済とかいうやり方は反吐がでる。
世の中が、コストが許す範囲の最大公約数に併せてできあがってることは
十分な合理性があるし、別に人権に関係ない。
196名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:33:13 ID:zDWE2yQs0
>>193
kwsk
197名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:33:18 ID:D1+vRktNO
偏光板は今度眼科あたりで相談して試してみる。
二枚の写真バージョンはダメだったw
トライ済み。
おかげさんで眼鏡の新調に金かかるよw
まあ眼鏡程度で補えるハンデは本当に困ってる人からしたら軽いのかもしれんが
やはり3Dはだめだ

>>186
ナカーマ
198名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:33:19 ID:xP08/x9+0
>>173
オレなら確実に区別がつかないな。注がついてれば、そっちで判断する。
たぶん「何だよ、嫌がらせかよ。もっと濃い色にしろよ」と思ってる人間は、
何人かいるよ。
あと、色弱じゃなくても、年寄りには、微妙な色はわかんないよ。
199名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:33:34 ID:/K8FQD/r0
これはイタイ時刻表だね。
たとえばサングラスしていても見づらいんじゃないかな。
基本は白黒コピーをとっても十分使えるものでしょ。
色だけで区別するのはデザインとしてよくない。
200名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:36:41 ID:ijO/snrL0
>>195
そういう考え方だと、どうしても不利益を受ける人が出てくる。
それを救済するために、最低限だれにでも保障すべき「基準」
というものがある。
それが「人権」。
「人権」を主張しないと、その論理で、いつまで経っても改善されないだろ。
201名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:37:55 ID:j3YL17ta0
>>171
なんか食欲失せるな・・・色弱の人ってのはこんな世界の中で生きてるのか。
202名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:38:40 ID:XE7cwkIw0
色覚障害は、遺伝子二つのうち男性は一つ、女性は二つが異常でないとおきない。
だから男性のほうが色覚異常は多い。
昔は小学校で色覚異常のテストを行っていたけど、馬鹿どもが人権侵害だとかほざいたんでできなくなった。
そのせいでチョークの色によっては黒板の文字が見えなかったり、数メートル進んだらがけから落ちる看板も識別できないことに気づかれていない。
企業に入社する時初めて発覚する例も増えてきている。

因みに見えづらいタイプはいろいろあるんだけど、殆どはRedが見えづらいかGreenが見えづらいか。
どうも生物はもともとBlueから識別できたため、Bの色覚異常者は確か殆どいないんじゃなかったかな。
#現在全ての色が識別できない人は確認されていない
なわけで、色んなメーカが電源のONOFFに青色ダイオードを使うのは色覚異常者のためにやってるんだよ!!     ケッシテデザインガイイカラトカジャナクテタブン

最近リモコンでR,G,Bのボタンの上にわざわざ漢字で書いてあるのは、色覚異常の人でも見えるようにするため。
グレーと白の区別は確実につくので、リモコンって黒(グレー)と白で文字が書かれてる例が多いでしょ?

欧州だと色覚異常の割合は日本の数倍とかで多いので、色覚異常にメーカが対応するのは、海外戦略としても当たり前になってきている、かも?

尚色覚異常だとどう見えるかだけど、健常者でいうこげ茶色みたいに見える。
203名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:39:01 ID:kyMuf3Sh0
赤と緑の区別がつかないなんて健常者の俺でも知っている
公共やコンシューマー製品に関わる職業の人は知っておくべきだね
色盲は5%もいるのだから

参考
http://www.pref.saitama.lg.jp/A12/BE00/universal/shikikaku01.pdf
204名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:40:13 ID:zDWE2yQs0
>>201
でもこれ元画像も色味良くないよね
外国の古いフィルムみたいな色
205名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:42:37 ID:OnX3qU+G0
>>196

なんか青緑を感知する第四の錐体細胞を持ってるヒトがいて、
緑の森の中に青緑色のペンキの塗られたフェンスとかがあると、
めちゃめちゃ浮いた調子ハズレの組み合わせに感じるらしい。

ソースは昔どこかでみたサイト。w
206名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:43:55 ID:LfK8uhKm0
赤緑色弱のおれが通りますよ

職業に制限が掛かるますよ
207名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:44:20 ID:tyZ/VEjN0
昔ミニコミ誌の表紙が色盲検査表で書いてあって、正常な人には色盲、
色盲のひとにはそのミニコミ誌のタイトルが読めるというのがあったなあ。
2081th ◆6KRJEpqjyg :2008/10/03(金) 21:46:26 ID:jXYOlYby0
>>196
4色型色覚でググルといいかも

このサイトとか
ttp://www.radiumsoftware.com/0704.html
209名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:46:38 ID:XE7cwkIw0
>>205
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8C%90%E4%BD%93%E7%B4%B0%E8%83%9E
波長495nmのやつだわな。

青〜緑の差が敏感になるわけで、見えないものが見えるようになるわけじゃないからなぁ。
γ線とかが見える人類が現れたらどうなるんだろうなぁ。
210名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:46:54 ID:82AdHT5D0
>>203
色盲というのは、赤と緑の識別に難がある人が多いというわけでもない
赤と緑がダメな人もいれば黄色がダメな人もいる
色盲というとすぐに赤と緑という人は、ただの思い込みを刷り込まれているだけ
211名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:48:52 ID:7UKubk8n0
蝶とかは紫外線見てオスメスや仲間を区別してるんだっけ。
212名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:49:53 ID:zDWE2yQs0
>>205
そんなのあるんだ
勉強になりました

昔、緑で統一した部屋にしようと緑の物適当に買ってきても案外揃わない
ヒトは緑の色味の微妙な違いに気付きやすいからだってのを聞いたことがある
本当かどうかは知らない・・。
でも確かに緑は揃えにくい。
213名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:56:04 ID:OnX3qU+G0
>>209

トンクス

>青〜緑の差が敏感になるわけで、見えないものが見えるようになるわけじゃない

でも、いわゆる健常者では、
赤と緑だって波長的には近いのが
まったく質感の違う別の色として認識されるわけで、

青緑の第四の視物質(光受容蛋白質)を持つ人間は
青緑と青、青緑と緑がそれぞれ
まったく異なる別の色として見えてるんじゃないのかなー?
214名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:57:18 ID:kyMuf3Sh0
この視点で各鉄道会社のホムペの路線図を見てみるとおもしろい
JR東なんかはさすがにインテリだけあってさりげなく対策されている
東京メトロ、小田急なんかもOK
だがしかし、阪急、京王、東武なんかは・・・
215名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:02:32 ID:kFj3pNiP0
#F0C35A とか書いてくれりゃわかるのによ
216名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:04:11 ID:dAsnoYKyP
806 名前:('A`)[] 投稿日:2008/10/03(金) 21:59:58 0
うちの妹障害者なんだけど
障害者で頭おかしいから俺がセクハラしてもぜんぜん大丈夫
おっぱいとか触ってる
217名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:05:02 ID:7UKubk8n0
>>212
>ヒトは緑の色味の微妙な違いに気付きやすいからだってのを聞いたことがある

これはあってる。理由は分からないけど、G対応の錐体細胞が多いのかな?
デジカメなんかでも、
デジタルデータで実際の見た目の色を再現するために
緑色の検出素子を赤・青より多くしてる。
218名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:05:45 ID:OnX3qU+G0
>>209

あれれ、もしかして

>波長495nmのやつだわな。

って、リンク先図中の破線のを言ってる?
それは明暗感知専用(色覚には無関係)のロドプシン。

一応、念のため。
219名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:12:08 ID:+2PGdqaW0
>>200
不利益とか利益とかいうが、いったい、どんな能力の人にまで合わせれば
いいんだ? いろんな配慮もコストを伴うぞ。そのコストは、他のことに
使えばもっと国民を救えるかもしれ無いコストだぞ。まあ、この件に関して
いえば俺も文句はない。だが、なんでも人権を持ち出すやり方は弱者利権
を強大なものとして結果的に社会の活力を削ぐ。社会の活力がなくなれば
福祉とか配慮のための源資を稼ぐことさえできなくなる。いろんな弱者
対策するゼニだって誰かが作り出したゼニだぞ。だから、合理的な考え方
を許容しない「人権」なんて言葉は使って欲しくない。いわば、葵の印籠
みたいなもので議論とか、コスト計算を許さない。そういうばかげた無駄、
非合理がこの国に蔓延してる。人権、人命、安心安全、男女なんたら、平和
こういう言葉を聞くと反吐が出るわ。
220名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:13:55 ID:+NwRmlXm0
色盲って先天性?
221名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:14:44 ID:0WIxGw0P0
日常生活の中での配慮は必要なわけで、
そのことが尚更、合理的な区別の必要性を示している。
合理的ならね。
222名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:15:16 ID:vRH4q0iB0
日常生活には支障はないけど
さすがに
http://www.rosenzu.com/brna/brn020.gif
これは無理
いくつか同じ色に見える
223名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:17:12 ID:+2PGdqaW0
>>221
そう、その合理的という言葉の存在を許さないのが「人権」。
弱者利権が日本を滅ぼす。 税金払うのがばかばかしくなる。
224名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:18:20 ID:rLtHe7F/0
次は地下鉄の路線図だな。

色覚異常がなくても、あれは見難い。
225名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:19:21 ID:kFj3pNiP0
色弱だけど分光の研究してるよ
ぜんぜん困らないよ
226名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:19:29 ID:vAbSQnw80
色覚障害だけどじっと見つめればなんとかなる
きついのがプレゼンのグラフで8色ぐらい使われてて右下に色と内容の対応書いてる奴
わかんねーよwwwwwww
黄色?黄緑?オレンジ?本当にありがとうございました
227名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:19:51 ID:Ff4VTqT70
色弱とか色盲は率的には多いよね。
実際、車の運転も酷いの多いし。
228名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:20:23 ID:0WIxGw0P0
>>221
俺名古屋市在住なんだけど
それは市バスオフィシャルな路線図じゃないんじゃないかな?
見慣れた路線図と全然違う
229名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:21:18 ID:c+YY9cmb0
>>31
ば〜か 信号は色盲か否かは関係ないんだよ
230名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:23:08 ID:GHPh6tAC0
次はお年寄りの人は時刻表の小さい字が見えないぞ人権救済しろとか言い出しそうだなー
231名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:23:38 ID:kyMuf3Sh0
>>226
資料作りで色を使う奴はたいていバカ
キレる奴の資料は、色なんて殆ど使われてないし使っていても、白黒印刷でも判別できるような配慮が施されている
232名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:23:42 ID:rk3JjBN70
信号がお花のように見えるんだが
233名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:24:54 ID:x9x8OOG50
>>25
あれ?俺、色盲(緑色盲)だが判別できるぞ?
見難くもないし、、、なんで?
234名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:25:33 ID:wIQ11ieF0
また、カタワが難癖つけてんの?
235名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:25:40 ID:uonkFgeZ0
一番見にくいのは間違いなく東武東上線
236名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:25:59 ID:kFj3pNiP0
俺はお花が信号のように見える
237名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:28:17 ID:7UKubk8n0
>>231
同意
スライドショーなんかだと更に差が顕著になるね。
区別できない色、小さくて読めない字のパワポとかアホかと。
238名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:29:40 ID:4chlN4HD0
>>1
また難癖かと思ったが、これは色覚障害関係なく、普通に配色ミスじゃないのか?
239名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:30:10 ID:47YLEDep0
>>227
思っているより全然多いんだよね。
弱いのだと自覚してないケースもあるし。

まぁ、ユニバーサルデザインを考慮するってのは
これから、さらに重要な時代になってくるよ。
240名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:30:33 ID:GOsfAdMA0
東京の路線図なんか色を使い分けすぎて何がなんだか分からん。
JRだけでも分からんのに、私鉄や地下鉄を足すともうカオス。
241名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:31:48 ID:D1+vRktNO
自分は視力には難ありだが絶対音感ある。
でも絶対音感のない人間に配慮ないのは人権侵害だ!というつもりはないぞ
242名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:33:18 ID:Noe39aC90
さいきんカラーコピー・カラープリンタ
蔓延で分かったこと。

色がついていないと分からない(白黒コピーをとると分からない)
資料は、中身も大抵まとまっていない。
色付きのプレゼンテーション資料を作る奴は無能 w
243名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:36:10 ID:tti/SXCM0
>>39
コラムスは一応宝石の形が違う(アーケード版)
ぷよぷよは形が同じなのでマジ無理

カラーユニバーサルデザインという考え方が出る以前は教科書でも酷いグラフがあった
赤と橙と緑と紫と青と黄緑で明度が似てるとかふざけてる



いわゆる「色盲」という考えは欧米には無い。
日本は人と違うのを極端に嫌うという典型例。
244名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:39:35 ID:D1+vRktNO
245名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:41:47 ID:YIGUax2YO
皆知らないだろ。
赤緑色弱だと一般人が識別できない色の違いが分かるんだぜ
葉っぱの緑色の濃淡とか赤の濃淡で描いた絵がはっきり見えるんだよ。

世の中を赤緑色弱ベースで塗り分けてくれよ
246名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:42:52 ID:D1+vRktNO
>>243
コラムス懐かしいな

ラミラドシレシレドミラドシレシソラミラドミレドシレドシドラソーララー

めんどくさくて♯は抜いたよスマソ
247名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:44:57 ID:r5ltGHctO
昔からこの色なので変えられるとわからんくなるわ
248名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:46:50 ID:Uc25aXNbO
>>242
じゃ何の為にハッチングって言葉があるんだ?
249名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:47:16 ID:lViycK2N0




今回はまったく問題ないと思うのは俺だけじゃないはず
250名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:47:39 ID:vRH4q0iB0
>>1
これ色うんぬんより
この内容自体の意味を理解するのに
子一時間かかる
251名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:48:19 ID:C+nnSFD20
>>22
色弱って、障害者なの?
補助金とか出るの?
だったら、ちょっとうらやましいかも
252名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:53:20 ID:OIkU4w0N0
これ作った奴頑張りすぎなんだよ
情報詰め込みすぎ

端末設置して切り替えるような仕組みのほうが分かりやすいんじゃね?
253名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:55:45 ID:XJMEVlEW0
>>251

色覚異常を抱えてる人は凄く多いそうだから
何もでないんじゃないか。
254名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:57:54 ID:FA4U1u6F0
っていうか普通に見にくいよw
255名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:58:13 ID:FnNhN5ZF0
>>223
ある程度の配慮は必要だ。
いつまでも、単純な弱肉強食の世の中だったら、2chなんかできてないぞ。
256名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:58:17 ID:3oxxUafV0
ん?色盲者には「たぬき」と「きつね」が同じ色に見えるのか?
257名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:58:55 ID:acc1IccIO
>>250
ゆとり乙…
258名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:09:55 ID:zDWE2yQs0
http://jp.youtube.com/watch?v=FyMMi3xUAy4&feature=related
>色弱専用 正常だと読めなくて色弱だと読める


最後の40と53だけ微妙〜に見えた
259名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:21:00 ID:Or8tqJ7Q0
いわゆるカタワか。可哀想にま。
カタワの弁護士と、健常者のホームレスのどっちかになれって言われたら
迷わず後者を選ぶ。健康が一番。
260名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:21:36 ID:FA4U1u6F0
そもそも人間って、この世に存在するすべての色が見えてるの?
261名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:21:37 ID:3BcQalro0
>>258
30、72、25、38が見えない。
あと全部見えた。
262名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:22:09 ID:BqTyH1DnO
おりも赤緑だからこーゆー配慮は助かる。

職業制限が有ったり、ちょいとした事に支障が有ったりするが、“障害者”ではない為、ただの劣ったヤツ扱いなんだよなぁ。
263名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:23:15 ID:0WIxGw0P0
2回目の31だけ辛うじて読める
40は言われるとそうかなと思う
あとはサッパリわからない
264名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:23:22 ID:n4pKd6M9O
赤外線や紫外線は見えない。
265名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:25:14 ID:D1+vRktNO
>>262
ADHDもLDもみんなそうなんだよ
266名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:25:18 ID:7UKubk8n0
>>260
人間よりも鳥や虫の方がよく見えるらしい。
267名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:26:09 ID:fOSgCxvp0
>>19
うーんそういうのはcssで対応するのもいいんじゃないかと
268名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:29:54 ID:yz9bdJEQO
片目ずつ赤と緑のフィルムが張ってある立体眼鏡って、見られないんだろうか
269名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:36:26 ID:yz9bdJEQO
>>53

> 赤と緑が茶色一色に見えるってのは違うでしょ
> 赤と緑が同じに見えるだけでそれは茶色ではなく
> あくまでも赤と緑

はあああああん!?
とりあえず同じ色に見えるって事は把握した。
270名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:38:40 ID:C+nnSFD20
>>265
えーそうなんだぁ!

フツーの意味で、配慮すべき人たちじゃん。
ゴネ得してないんだし。
271名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:39:18 ID:wRwZjnL00
快特・緑、特急・赤
京急、京成
特急・赤、急行・緑
京王、西鉄
特急・赤、準急・緑
西武、名鉄、阪急、阪神
特急・赤、区急・緑
京阪、南海
快急・緑、急行・赤
東武(東上)
快急・赤、準急・緑
近鉄
急行・赤、準急・緑
東武(伊勢崎・日光)、小田急、東急、東京メトロ
急行・赤、快速・緑
相鉄

赤、緑だけでこうなんだから色は変え様が無いと思うんだが
それよりも時刻表に種別の字をハッキリ入れればいいんじゃないかな
272名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:43:33 ID:MMnt5uZX0
色盲って男の人に多いんでしょ?
よかった、女に生まれて
273名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:47:41 ID:D1+vRktNO
>>271
会社によるが種別の字いまでも入ってるけど
どうしても小さい文字になるんでお年寄りや視力弱い人は
見えづらかったりすると思うよ。

ただね、時刻看板に書ききれないほど本数あるとこは
なんとでもなるのではないかともいいたくはなる。
うちの田舎は二時間に一本だから時刻看板スカスカ。
274名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:59:50 ID:c0Tt2exf0
色弱なゲーム好きは、
色分けだけされた、形の同じ落ち物パズルは苦手だけど、
形は同じでも中の記号を変えてくれている落ち物パズルは得意。
前者はぷよぷよで、
後者はパネポンだ。

そして、Wiiのスタンバイ状態と電源ONの区別が付かず、
24時間付けっぱなしにしてしまい、
DSのバッテリーが少ないのに気付かず、
突然切れて涙目になるんだ。
275名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:16:35 ID:kHBD5tHD0
>>258
見える人ってはっきり見えるの?
276名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:31:54 ID:mZ2HHTSd0
>>275
色盲の僕の場合、見えるやつははっきり見える。
見えないやつは全然わからない。
277名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:36:04 ID:nmvEmbXBQ
>>272
保因者Z
278名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:41:27 ID:Uj5GlYwT0
充電完了でLEDが橙→緑とか、
LANのハブで1000でリンク→緑、100でリンク→橙

こういうのをやめてほしい。
279名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:44:24 ID:7mACJ2It0
色盲の人が>>83やると、
やっぱりabnormal〜のほうの数字しか見えないの?
280名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:46:09 ID:Sl/CFzTQ0
>>171
自分は緑色弱だけど、それちょっと大げさな気がする。
健常者のやつを見れば、より明るくカラフルに見えるが、
今自分がそのように見えてる世界が、健常者にとってはより
暗い世界ってことなんだろうけど、そんなの本当に再現できてるのか、
にわかには信じがたい気がするなあ。
281名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:50:11 ID:q6Q+egBN0
>>280
虹は何種類の色に見えるんですか?
282名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:50:26 ID:FMR34gCJ0
色盲色弱ほどではないが微妙に色感度が左右で違う。白い紙なんかよくみると自覚できる。
283名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:51:04 ID:k3hhJ721O
この色覚とか視覚障害とかにかかわらず、単に一般的な見やすさ追及なんだろうけど、
最近(ここ5年ぐらい?)の駅の案内表示すごいね。
「しんかんせん」「10番線」「きっぷうりば」
みたいなのがバカでかい。東京駅とか品川駅みたいなの。
見易いけどなんかうけるw
284名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:52:02 ID:YqVJg4zy0
>>280
明暗や鮮やかさだけじゃなくって、
C型の動画のほうがP型よりカラフル(色の種類が多い)に
見えますか?
285名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:53:25 ID:6AGmSy/o0
車の免許取ったとき自分が始めて色弱だと知った
286名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:54:55 ID:4o4BUNPI0
>>39
ぷよぷよなあ。
パズル系は結構得意で大連鎖を組んで
「よし!連鎖開始!」
ってやったら失敗とか日常茶飯事だよな。
4色のうちはいいんだが5色になると無理ww

>>66
物理的にそんな道具を作るのは無理です。


まあ色覚以上で色の判別がつきにくい人ってのは
利点もあるから別に気にしてないな。
287名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:56:09 ID:rZPhp3OS0
なんでもかんでも人権なんだなw
288名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:58:33 ID:+no5EDLY0
>>243
>いわゆる「色盲」という考えは欧米には無い。

そ、そう? 言ってる意味がよくわかんない……。
イギリスに10年以上住んでたけど、仲の良い友達が
仲良くなった最初に「自分はcolour-blindなんだー」って説明してくれたよ。
(説明してくれたおかげで、日常で色の話題が出た時も行き違いなく過ごせた)
色盲って普通にそのカラーブラインドの訳じゃないの?
289名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 01:06:20 ID:GZWcPdFD0
おれも色弱だが、グラフとか路線図で一部判別しにくいものもあるけど
実生活で不自由は然程感じないな

290名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 01:09:59 ID:JvZP3cV40
東京の路線図見ると、色覚傷害がなくてもまちがえるぞ
291名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 01:12:37 ID:BIED0MZq0
東京の路線図は無理だな

デモできるところ、気づいたところはちょっとづつ直していけば良いじゃん
阪急もなんでごねるんかね・・・?
292名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 01:19:29 ID:vQzaB4jC0 BE:532570346-2BP(462)
また俺様人権が吹き荒れてるのか・・・
293名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 01:27:05 ID:xXTXVBi90
赤緑色弱対策なんてそんな大層な問題でもないのにな。
色弱者人口なんてかなり多いんだから対応されててしかるべきなのに。
フォント変えるとか丸で囲むとか、判別しやすい色分けするとか。
294名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 01:41:58 ID:rnRoseKY0
ttp://www.kintetsu.co.jp/railway/Dia/pdf/080317/301901.pdf
ここだけの話、近鉄のほうがひどい
阪急は運が悪かった
295名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 01:47:14 ID:owNjk8+NO
スレの趣旨とは異なるが、>>294ローズ神!
296名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 01:54:10 ID:Rcumr+efO
>>288
"colour-blind"

(´,_ゝ`)プッ
297名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 01:55:33 ID:IETAgGiC0
俺も赤緑色弱なんだが、就職も普通にしたし障害は何も無かったな。
駅の表示は緑と赤ばっかりなので多少みずらいのは確か、直してくれると
有り難いがべつにやんなくてもいい、そんぐらいのレベル
298名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 01:57:30 ID:+no5EDLY0
>>296
普通にイギリスの一般人はcolour-blindっていうけど?
ちなみにスペルはイギリス英語だよ
299名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 01:58:50 ID:SFlohVl+O
時刻表を赤と緑で色分け表示させるおかしな鉄道会社は、そこくらいなものじゃないのか
300名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 01:59:32 ID:kskAVi/7O
色弱=プロ市民
301名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 02:02:12 ID:TLTHC+v7O
障害者の難癖うざい。
302名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 02:04:46 ID:0eFiQ7NV0
人権救済で手で便器を洗わない様に、と要望すればやめるかな?
どっかの企業なり学校で止めてニュースになれば、連鎖的に止めて便器の手洗いがなくなるといいな。
303名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 02:08:37 ID:kskAVi/7O
>>299
ほとんどの私鉄が
特急→赤
準急→緑
だ。
304名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 02:09:49 ID:7b1AH53B0
そういや、小学校の頃に一人一人呼ばれる形でこんなテストを受けさせられたな↓

ttp://jp.youtube.com/watch?v=Ih4JnILr0y0
305名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 02:15:20 ID:naIVF/rT0
306名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 02:16:23 ID:h6aVSrEj0
>>304
このテスト
2003年以降はやらなくなったらしいね
307名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 02:17:53 ID:ptCbAiGy0
弱者を逆手にとって無理を通すのって
権力と同じで快感なんだろうな。

同和と同じに匂いがする。
308名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 02:26:13 ID:nNcfqdls0
>>307
別にこのくらいいいんじゃないかと思うが。
不便な人が減るならそれにこしたことはない。
309名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 03:03:59 ID:ptCbAiGy0
なにこのくすんだ色のセット

http://www.nig.ac.jp/color/barrierfree/images/img_b51.gif

なんで色盲の人のために

こんなじじくさい色を使わなきゃいけないのよ。

カラフルなほうがいいに決まってるじゃん。
310名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 03:30:18 ID:CtcAhBv3O
色盲って、男子だけに遺伝するって聞いたな。

昔は車の免許も取れなかったとか。
友人の兄ちゃんは、東京理大出て優秀だったが色覚試験で理科教師に落ちた。

数学教師なら受かるかも?って翌年チャレンジしたみたいだが。
結果はわからん。聞けなかった。
理科教師はダメって変な差別だ。
311名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 03:33:06 ID:5Hh03B3P0
色覚障害者じゃなく色覚異常者だろ。
色覚異常は血液型のAB型より多いし障害と呼ぶほどの支障はないのだから。
312名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 03:35:02 ID:Or3x6c9J0
時刻表なんて気にしないや。
来た電車に乗る。
313名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 03:41:32 ID:ptCbAiGy0
路線図にしたって時刻表にしたって
無理やり一枚に収めるからおかしなことになるんだろう。
健常者だって見づらいよ。
特急と普通を分けるとかすればいいんだよ。
そもそも路線図や時刻表が複雑になるような
都市集中型の社会が問題なんだよ。

そこを何とかしろよ。
314名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 03:44:26 ID:057c/D42P
さすがに阪急はキメ細かいなぁ。
おいら阪急沿線育ちだから、よそに引っ越すと
アラが目立ってつらいよ。
315名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 03:49:09 ID:MNymSK0c0
>>294
縦ってはじめてみた
316名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 03:57:15 ID:u2wk86PEO
赤緑色盲の友達が言ってたよ。

「ノルウェイの森」の表紙が読めないと。
317名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 04:04:07 ID:f171paoXO
だいたい色覚異常は男の4%。女の0.1%。
そんなにマイナーでもない。
318名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 04:04:21 ID:Mgo+ciDk0
>友人の兄ちゃんは、東京理大出て優秀だったが色覚試験で理科教師に落ちた。
落ちた理由は色覚試験って確定してるの?
強いて理由を挙げるなら、理科は危険な薬品とか使うから、
色分けしてる薬品の判別が出来ないと駄目なんじゃないの?
319名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 04:07:13 ID:pq/zRd2P0
俺、赤緑色盲だけどバッテリー関係のLEDはホント困る
DSの充電とかも最初わかんなかった
最近は光の強弱みたいので見分けられるようになってきたけど
320名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 04:10:14 ID:DnqnjLrI0
 毎年ダイヤ改正しないのか…
321名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 04:10:22 ID:kHHW3ErzO
>>151
子供の頃から工作とか好きだった。大きくなったら科学者とか発明家になりたいと思っていた。
また絵を書くのも大好きだった。幼い頃は絵ばかり描いていた。
俺は絵の具の赤と緑の違いは分かる程度だから、何の疑問も無かった。
でも小学校3年のある日学校でテストがあり、担任から自分は色弱だと宣告された。
担任のババァは俺が読めないページを教室で他の生徒に見せ「皆さんこれが読めませんか?」と嘲笑した。
俺はみんなとは違う劣った子供なのかと落ち込んだ。
今なら不登校児になっていたかもしれない。絵を描くこともめっきり少なくなった。
まだまだ将来を決定する年齢では無かったが、好きな工作で《抵抗》を扱う年頃になった。
抵抗の読み方を本で知り、実物を見た。
全く読めない。訳が分からなくなった。工作が嫌いになった。
その後、親から知らされた。自分は医者や化学や美術方面には進めないことを。
結局大学はコンピューターを専攻した。

322名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 04:12:23 ID:DnqnjLrI0
>>106
 なんで?画家にも普通にいるけど。
323名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 04:13:34 ID:ptCbAiGy0
>>321
つ抵抗1kΩ(黄紫橙金)
324名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 04:14:00 ID:fxz9FVY60
営団地下鉄の路線図の色分けももっと違う色や波線をくしして作り直して欲しい
区別がつかないところがたくさんある
325名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 04:15:45 ID:DnqnjLrI0
 カラーコードなんて読めなくても袋単位で買えば抵抗袋に書いてあるじゃん。いちいち読むの
めんどくさいから袋から出して使っているぞ。
 わかんなくなったらテスターではかれ。
326名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 04:16:25 ID:fxz9FVY60
>>322
だれ?
327名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 04:18:16 ID:IEhRB6Uk0
>>80
正味阪急に乗るのに時刻表なんかいらんと思うし、PCなら強調色の配色とかいくらでも
ソフト設定で実現できるから何も困らないはずだ。便利な道具まであるのに使い方を工夫しないで
社会がバリアを設けてるみたいな言い方はいかがなものかと。
328名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 04:18:50 ID:DnqnjLrI0
>>326
 ゴッホ
329名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 04:19:07 ID:f171paoXO
競馬場のカラーディスプレイは困ったことがまだない。
かなりいろんな色多用してるけど。
330名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 04:19:43 ID:kHHW3ErzO
>>322
今はどうか知らないが昔は美大は受験出来なかった。
画家というある種の特殊な職業なら、美大は関係無いかもしれないが
普通は美大に入れない(=社会で求めていない)のに絵で生計を立てようとは考えられない
331名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 04:20:41 ID:DnqnjLrI0
>>327
 PCならW3Cはガイドライン出してるぜ?
332名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 04:23:55 ID:fxz9FVY60
>>328
それは只の説でしょ?
333名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 04:28:26 ID:DnqnjLrI0
>>332
 現代でもいくらでもいるから「色盲 画家」ででもググレ
334名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 04:34:28 ID:057c/D42P
色覚異常の人ってさ、色つきで透明の下敷き通して見て
色味変えてもダメなの?
3Dメガネとかかけたらどうなんの?
デジカメで撮ってRGB変換とかすれば平気?
335名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 04:38:57 ID:fxz9FVY60
>>333
ぐぐったけどレンブラントとか色盲検査が無かった頃の
色彩が凄い画家に説があるだけだったよ
336名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 04:47:16 ID:kHHW3ErzO
>>333
日本人の事例を教えてくれ
海外と違って色覚障害に理解が無い日本で、誰がブレークスルーしたのか教えてくれ

337名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 04:48:21 ID:kR9kkbFmO
地下鉄の路線図は色弱の俺には見づらいな
338名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 04:51:39 ID:Z+VOEKdC0
PDF見てみたが、やっぱ阪急の方が異常だ、気色悪い表示だ。
339名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 04:52:30 ID:5DyTv0NMO
おいらも色盲なんだけど障害者手当てって貰えんの?
340名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 04:57:09 ID:DnqnjLrI0
>>339
 障害者じゃないのでもらえません
341名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 04:58:12 ID:0kuuqlmk0
おまいら男どもの見ている赤が本当の赤かどうかって誰も分からんぞ。
342名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 05:04:16 ID:kHHW3ErzO
色覚異常は社会的に差別されているのに、味覚異常が差別されてないのが納得できない
343名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 05:04:37 ID:hTz8z2v80
>>339
言葉が話せない、まともに歩けない
こんな老人でも障害者認定されないのに
2ちゃんやってるお前に手当てが出たらワロスw
344名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 05:05:23 ID:pq/zRd2P0
やりようによっちゃ赤緑色盲じゃないと読めない文字も作れるんだよな
プレデターみたいのが色盲の奴にだけ見えたら面白いのに
345名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 05:29:05 ID:u5xu2x6NO
>>311 障害者より異常者ってゆわれる方がなんかイヤだ。
346名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 05:31:53 ID:fxz9FVY60
>>342
されてるんじゃないか?
近所の不味くて流行ってない飲食店の店主がそうだ…
347名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 05:32:19 ID:8UCM65D50
>>311
>>345
じゃあ「人より色を見るのが少しだけ不得意な人」で統一だな。

発達障害児は「学習の初期段階でつまづきのある子ども」って言わないといけないし。
348名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 05:32:33 ID:SJtzx27a0
小学校のときの色覚検査で、一枚だけパターンが判別できない絵があったんだが、
これってやっぱり色覚異常なんだろうか
日常生活で全く困ってないけど
349名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 05:34:32 ID:fxz9FVY60
>>345
俺は色盲(←変換できないのでうっとうしい)が一番良い
350名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 05:40:32 ID:CtcAhBv3O
>>318
受験要項に書いてあったのか、身体検査で落ちたのか。

根ほり葉ほり聞くわけにもいかなっかったけど、色盲で理科教師になれなかったのは事実。

確かに、リトマス紙の変化もわからなそうだし。
電線はたいてい2色だからね、なるほどとは思う。
351名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 05:49:46 ID:FvCVnq/BO
真のデザインだな
352名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 05:53:31 ID:kHHW3ErzO
特別色覚能力者とお呼び
353名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 05:57:12 ID:a9pSM93D0
てか、色覚障害じゃなくても普通に見にくくないか?

見てて目がチカチカしてくる
354名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 06:05:51 ID:aF96iiKWO
>>348
その一枚が色覚異常者だけに文字が見えるやつ
355名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 06:07:11 ID:JmfPYLlTO
色分けプラス、印しを付ければいいんじゃね?
356名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 06:07:19 ID:XwRYH+Rm0
日教組の戦後教育のせいで、こういうゴネ得がまかり通るようになってしまった。
優秀な単一民族である日本人に、色盲の遺伝子は要らない。
色盲は、小学校で検査をして、見つけ次第、強制断種手術をする法律を作るべき。
357名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 06:08:45 ID:BfrPmMkx0
普段同時にみてるから気づかないだろうが、カメラのファインダーなどを右目と左目で見比べてみ。
色味が違ってるぞ。
358名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 06:11:23 ID:I5CgYo8JO
で、新しい時刻表作る会社がB系ってオチじゃねーの?
359名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 06:15:34 ID:BfrPmMkx0
緑が茶色に見えるってことは、京阪が阪急に見えるわけだ。
360名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 06:18:25 ID:G3OaE662O
>>348
俺は全部判別できなかったぞ
図工の時は大変だった
361名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 06:18:38 ID:DnqnjLrI0
>>347
 正常色覚に判別できない色を判別できるんだぜ?
362名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 06:18:59 ID:L+BP5C3y0
レス一個も読んでないけど無職童貞がガイシャを叩いて悦に入ってる流れになってる筈
363名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 06:26:32 ID:6onAayzl0
路線図も見難い時があるぞ。判別しづらい色は止めろよ。
破線・点線や太さを変えるなどをすればもっと色数を少なくできる。
364名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 06:29:08 ID:yWaXGAyD0
阪急は見にくいよ
ごちゃごちゃしてるし
365名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 06:29:28 ID:VuaWVlLM0
 .特 .準 ←種別
 10 20 ←時刻
 .新 .   ←行き先

色だけで判別するシステムじゃ問題だが、普通時刻表ってこうなってないか?
白黒だってあるし、同色に見えることに何か問題があるのかな
366名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 06:29:47 ID:PJPaGgTY0
>>344
緑の階調認識力が健常者より数段優れてるらしいから
戦場とかだと生存率が高いかもね。
367名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 06:29:51 ID:Z+VOEKdC0
白抜き文字なのが変なんだ。
368名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 06:31:58 ID:6onAayzl0
369名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 06:32:42 ID:pRGbouBe0
モノクロで見やすいの作れよ
370名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 06:35:23 ID:VuaWVlLM0
>>368
今見た。こりゃ改善せにゃならんね。
阪急には白黒2色刷りの時刻表は存在しないのか。
371名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 06:35:45 ID:P/iwgvVR0
韓国語と中国語の案内がまだまだすくない

なんとかするニダアルよ
372名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 07:26:30 ID:u5xu2x6NO
>>347 『道徳的に正しいグリム童話』だっけ?
あれを思い出した。
373名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 07:28:57 ID:T9wAgeHV0
別に良いことじゃん
誰でも見やすくなることは良いことだよ
374名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 07:34:47 ID:THv+1YjR0
色弱だけど今回問題になってる阪急の>>368は分かりやすいぞ

むしろ>>294の近鉄の急行・準急・区間準急の違いがほとんど分からない
375名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 07:48:17 ID:3AzvweBL0
関西凄すぎ
376名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 07:50:47 ID:3RzA+zMH0
近鉄京都線とか西鉄バスの時刻表は白黒コピーしても列車種別の判別が容易
種別・行き先ごとに欄を分けてあるからな

これこそ究極の色彩バリアフリーw
377名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:08:05 ID:JvBa+Ib+0
これは駄目だわ
しきもう(なぜか変換できない)の人のことを考えたら
こんな配色にはならない。
378名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:10:53 ID:CwWZTN9M0
>>305
色弱の俺は、6番目の画像だけ分からん
379名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:15:18 ID:fxz9FVY60
>>294
これはキツイ…これは判らないぞ
380名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:21:21 ID:fxz9FVY60
>>305
1番目はわからない
2番目は18
3番目は25かな?
4番目は29
5番目はまったく見えない
6番目も見えない
7番目は52
8番目は72だ

幾つ正解がある?
381名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:28:39 ID:lKR2m2J90
>>380
ファイル名が答えじゃないの?
おいらは下から3番目(45)が分からなかった
382名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:29:28 ID:xorUAZvz0
色覚障害者にも見やすくって、
プロのデザイナーには当たり前の技術。
383名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:30:22 ID:CwWZTN9M0
>>381
下から3番目だけど
下から覗き込むようにしたら
何か知らんけど見えたw
384名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:32:25 ID:fxz9FVY60
>>381
了解
見えたところは当ってたw
3番目は25か26で迷って
4番目も29か28で迷ったけどなw
385名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:38:30 ID:2AbNjw1L0
昔、漫画の『原子水母』 (唐沢 俊一、唐沢 なをき  ぶんか社) で、
「乗ったタクシーの運転手が色盲で、信号の区別がつかなくて最悪」なんてネタやってたな。
色覚に異常がある人は、客を乗せる第二種運転免許は取れないはずなのに。
『Sex』(上條 淳士 小学館)でも、色盲(全色盲?)の主人公に、「血の色が分かるんだろうか?」なんてセリフがあった。

俺も色覚異常があるけど、普通車の運転免許を持ってるし、運転中に信号の識別に迷ったことはない。
アメリカで小型飛行機の操縦ライセンスも取れた。
血の色だって分かる。

色覚検査以外で自分の色覚異常を実感した事と言えば、
中学の時に、電子工作で抵抗の色の区別がつかなかったこと。
その頃は機械系に興味があったんだけど、そっちへの進路はあきらめた。
日常生活では、近い色を多用した路線図を見るとき。
これくらいかな。
結婚するときは、相手に言わなきゃダメだろうけどね。


ところで和同会で「治療」受けてた人っている?
以前、東京(目白)にあったし、福岡(博多)や大阪(新大阪)にもあったらしいけど。

386名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:41:10 ID:ppVL2ic60
>>310
リトマス試験紙読めないじゃん
387名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:43:26 ID:CwWZTN9M0
>>385
こめかみに電気ビリビリする治療なら新大阪で受けてた。
結局治らなかったけど。
388名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:45:08 ID:fxz9FVY60
>>385
信号くらい色が離れてればわかるからね
俺は充電器のランプが満タンになったのかどうかがわからない
389名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:48:21 ID:IXWhifXrO
東京メトロの路線図は昔に比べたら見やすくなった。
エクセルの色を塗る時に、ポインタあてたら色の名前が出るときと出ない時があるのはなんで?
390名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:55:56 ID:Q89M8maLO
色分けは残した上で、色覚障害者にもわかりやすくすべきだろ。
障害者にあわせて、色分けに慣れてる大多数の健常者が不便になるのは、逆人権侵害ではないのか?
391名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:00:17 ID:fxz9FVY60
だいたいこの色覚障害者って言葉はすげー嫌
どこのプロ市民がクレームをつけたのかしらんが普通に色盲でいいじゃねぇか
392名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:02:00 ID:pj2AbnFP0
あまあこのぐらいなら当然だろ
ハングル(中国語)で説明書きがないのは人権侵害ニダっ言い出したら叩くが
393名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:06:16 ID:LeDb0VYg0
赤や緑が茶色に見えるってことは
高速神戸駅で半身電車と半球電車が並んでいるとどちらも半球電車に見えるわけだ
大きさやデザイン、窓の配置なんかほとんど同じだし、
阪神電車のほうが色分けされているのでわずかに車体の上下の色の濃淡があるだけに見えるわけだ
394名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:07:45 ID:UkzwfEMp0
>特急を赤、準急を緑で色分けした時刻表は
>判別しにくい」と改善を要求

赤と緑が判別できないから交通信号はどうなる?
395名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:08:05 ID:fxz9FVY60
>>392
そもそも殆どの文字にローマ字でルビがふってあるんだから
日本に来れる身分の特亜人ならそのままで読めるんだよな
396名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:10:43 ID:qg0kbJjx0
自然界だと能力の劣るものは淘汰されて、優秀な人だけが生き残る。
こういう人の遺伝子が生き残ると最後には人類の能力は落ちて人類全体が消滅するかもね。
397名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:11:13 ID:a1Aj0u780
>>392
色覚異常者と同じく人口の5%越えたら人権侵害ニダって堂々と言うアルネ
キムチ食って子作り励むアルヨ
398名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:12:04 ID:m12Ojn4w0
ID:0ZQ+Ltt70  こいつうざいな
399名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:13:30 ID:fxz9FVY60
>>396
それなら世の中はイケメンと美人だけで
ブサメンやブスはとっくに淘汰されてるなw
淘汰されないのは総合評価でスクラッチだからなんだよ
400名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:26:09 ID:qg0kbJjx0
>399
淘汰されているじゃん。
怪物みたいな顔はいない。
401名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:30:26 ID:fxz9FVY60
>>400
異性がルックスを理由に抱かれたく無い男や抱きたくない女は普通にいる
402名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:32:52 ID:6Gvlu7ad0
DSの電池残量ランプもわからないのが困る
緑と赤の区別がつかない人も多いからケータイの電池残量表示方式に変えてほしい
403名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:34:27 ID:nmvEmbXBQ
色覚異常+共感覚にも配慮はしてくれないだろうな…
小数派は我慢するしかない。
淘汰?それはないよ。金儲けには便利な眼だからな。
404名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:34:41 ID:UkzwfEMp0
>401
それが淘汰だろ。
405名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:37:00 ID:vGpENDxk0
色覚検査を受けたけど

東京メトロ:石原表ともうひとつやった あとは視野角・深視力?
東急電鉄:石原表だけ、かなりいいかげんだった

あとは知らん
406名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:38:56 ID:NDKRu/dQ0
こういうのって、全ての時刻表表示を変えるより、その人用の見える色を調整するメガネとか
作るのが普通じゃないのかなあ。そういうの作れるのかどうかはわからんけど。
407名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:39:02 ID:lnw2DFYC0
阪急じゃなくて、東急だが、
そもそも、電車の中から今どの駅かすぐ見えるところに駅名を出して欲しい。
408名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:39:43 ID:fxz9FVY60
>>404
だからそれ以外のスキルで子孫を残してきてるから淘汰されないんだよ
はっきり言って色盲より近眼の方が日常生活における障害は大きい
409名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:42:08 ID:kHHW3ErzO
>>401
なぜ配偶者にルックスを求めるか
それは生まれてくる子供が可愛いければ周囲の沢山の人に可愛がられるからだそう。
原始人時代のある時期に食糧は限られていたから、どの子供が食糧にありつけるかは重要だった。
食糧を分け与えるのはボスの役割で子供に行き渡る保証は無かった。
しかし可愛い子供には誰彼となく食糧を分け与えたと考えられる。
もし食糧の問題が全く無い、エデンの園状態であれば
生まれてくる子供が可愛いと言うことは特に必要で無かったかもしれない
410名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:42:48 ID:aEWmR2KR0
ジンケン、ジンケンねー。
日ごろ、日本の弁護士は犯罪被害者や遺族の人権をないがしろにするのに、
珍しく弱きものを助けてるね。常にこうあってほしいのだが。
大弁護団によってどれだけ弁護士の名誉を傷つけられたか考えて懲戒運動するなり自浄してちょうだい。
411名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:45:47 ID:fxz9FVY60
412名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:49:34 ID:4eqIMGBKO
目が見えない人が道路が歩きにくいって人権救済申し立てするから
目が見えない人のために道路にデコボコのやつをつけあげると
今度は車椅子利用者が移動できないって人権救済の申し立てをする
413名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:52:39 ID:LRKLv96N0
色覚障害がこんなに社会で差別を受けるとはしらなんだ。
特に学校へ入れないというのは酷いだろ。何が問題なのかわからない。
414名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:53:18 ID:uuvuF+4k0
ぷよぷよで青と紫の区別つかんかったな
415名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:04:25 ID:6gF6iQug0
>>414
青と紫は形が違うはず
416名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:08:31 ID:fxz9FVY60
>>413
社会を守るために支障のある奴がある特定の職業に付けないのは当たり前なのだ
417名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:10:24 ID:Hz5OquAQ0
>>80
俺も写生の時間に、お前の山は山火事かwなんてセンセイに笑われてクラスのみんなが
集まって、ホンマやwホンマやーwってなって泣きそうなったけどよ、資格や学部が云々ってのは
しゃーないんじゃね?目が悪いのにパイロットにならせろってのと同じで。
418名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:14:53 ID:fxz9FVY60
>>417
俺は緑に白を混ぜて肌色だと思って塗ってたら
ハルクかよって言われたよw
419名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:27:39 ID:4eqIMGBKO
そういや最近まで弱視だと医学部行けなかったもんな
420名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:32:19 ID:BoNg8tfC0
>>83
おまえ透明あぼーん決定。
421名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:32:55 ID:rtS8KDwUO
赤も緑も茶色に見えるって書いてあるけど、
どうやって茶色に見えてると分かったんだろう?
(たとえば緑と茶色が赤に見えてるのかもしれないのでは?)
422名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 11:12:48 ID:f2AxMQjz0
>>385
進路間違ったな
今時、カラーコードなんか読む機会ほとんどないぞw
423名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 11:19:36 ID:oUwSKHgJ0
色弱の人が見やすくなった事で健常者の目で見にくくなったとか
じゃなければいいと思う、こういうのどんどんやってほしい。
424名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 11:23:38 ID:B56VmJ1IO
>>198ありがとう!!!!!
なんか工夫してみる
425名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 11:23:41 ID:l5I3l1iJI
>>421
人に指摘されて分かる
指摘されないと気が付かないコトもあるよ
426名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 11:24:19 ID:9jy2v14a0
つーか、最上位種別を赤に、あと順番に青、緑、黒といった配色はありがちだと思うが
一体どういった配色に切り替えていくんだろう?

俺が利用する東海道線もそう。黄(特別快速)赤(新快速)青(快速)緑(区間快速)黒(普通)
色弱でも色盲でもない俺にとっては長いこと定着した色分けだし、正直変えて欲しくないが
この問題で色盲色弱にとっては分かりやすい配色でも、健常者には分かりにくい配色に切り替わったりするのは勘弁して欲しい。

障害者のことを考えるのはいいが、それで健常者の利便性を無視するようなことはやめてくれ。
427名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 11:30:50 ID:2xHDGuNl0
>>426
配色は変えなくていいと思う。
明度に差をつけるだけで、かなり改善されるし。
428名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 11:31:30 ID:cd6XJYmH0
>>1
おれは色弱と診断されたけど、問題なく読める
でもなんかチカチカするな
健常者はこれでだいじょうぶなのか?
429名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 11:34:36 ID:kHBD5tHD0
>>421
それ言い出すとワケ分からなくなるから
考えないようにしてる
430名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 11:36:39 ID:oUwSKHgJ0
色盲色弱の目で見やすくて健常者の目で見にくくなる様な配色はないと思うけど・・・。
あ、でも色弱には見やすい配色=健常者は不快に感じるほど強烈なコントラストとか
そういうのはあるかもしれないね、そのあたりうまくバランスとって欲しい。
431名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 11:38:06 ID:bjXow6h1O
>>80
俺は逆に「これからの時代は色覚異常は差別されないから安心しろ」と検査のたび教師や医師から説明を受けてそれをまに受け
理系の電気工学に進んで電気設備工事の会社に就職した
だがしかし、現場のろくに照明の悪くホコリだらけの配線の色がまったくわからない
赤か緑か茶か 灰色か白かわからない
何をやらかすか恐くなって辞めた
16年間の勉強が無駄になり以後廃人の人生を歩む \(^O^)/
432名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 11:40:52 ID:9uNqEnaW0
クロス探偵物語と御神楽少女探偵団で
この病気をネタに犯人を見つけるってシナリオがあったな。
433名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 11:42:54 ID:Ig8HoNnf0
電子工学にしときゃ問題なかったのに。
大卒なら開発系部門だろうから、カラーコード読む機会は滅多にないだろうし、そもそも、チップ部品はカラーコード表示じゃない。
434名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 11:50:33 ID:v2ZKWmYF0
>>374
同感。自分も赤緑色弱だが阪急のはなぜか苦もなく識別できる。
近鉄のは……え? これ準急と区間準急って違う色なの? まったくわからん……
435名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 11:54:14 ID:0Urp/O5d0
>>434
区間準急と準急の色は同じ
436名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 11:56:44 ID:ku5z9EhO0
>>434
いや、そこの違いは色じゃなくて数字左上の「区」の字
437名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 11:57:17 ID:x6ik+KVcO
>>431
メーカーに進めば良かったのに。
もう少し勉強して大企業に入ればそんな目には遭わなかったんだよ。
もっと言うと、現業に進めばコードやボタン、ランプの色で
苦労する可能性に気づくべきだった。
俺はそれに気が付いたよ。

まあ若いんなら腐らずに勉強して転職すればいい。
438名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 11:57:34 ID:v2ZKWmYF0
>>435
あ、そうなんだ。ありがとう。
色弱だと自分自身の色認識に確信がもてないもんで。
439名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 11:59:14 ID:Ym9nMrss0
「赤緑色盲の人に判りやすい識別表示。老眼&軽い白内障の年寄りにも判りやすい識別表示」
の研究って、そこらへんの大学や企業で、いくらでもしてるんだろ?
大学なんか科研費が取りやすそうなテーマだし。特許があってもいいくらいだよ。
国を挙げて、採用してやれよ。なかったら、旧帝、東工大あたりに研究やらせろよ。
440名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 12:07:31 ID:9uNqEnaW0
赤いレンズのサングラスをかければ
赤色は見えなくなって緑は黒になるんだから
判別できるでしょ

そういう自衛手段はとらないのか?
441名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 12:27:59 ID:wpwg6+Re0
NHKの選挙の速報かなんかでも円グラフの色分けが緑系と赤系で分けてあって
非常に見づらかった記憶がある
色分けする時安易に赤と緑を使わないで欲しいと思う
442世界童貞( `皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2008/10/04(土) 12:32:10 ID:jH5ZEjAr0
信号の色を変えろとかむちゃくちゃいいださなければおk
443名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 13:14:39 ID:mZ2HHTSd0
>>385

和同会、いってた。
子供のころ、3年くらい夏休みごとに鹿児島から福岡まででてきてやってた。
こめかみに電気ビリビリあててるだけのやつ。
子供ながらに、「こんなのでなおるんかいな?」と疑問持ちながら。
結局、中学校に上がって親も一切その話はしなくなって福岡に行くこともなくなった。
444名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 13:22:20 ID:HZZDgJEv0
これ、健常者も見辛いよ。どれがどの列車かわからん。
445名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 13:28:56 ID:wpwg6+Re0
色覚検査で自分だけ読めない
DQNのアホ代表みたいなやつがスラスラ読めるのに何でわからない??

悔しくて自分で36色色鉛筆使って自作してみた
自分で作ったのに読めねーーーーーwww
もう笑うしかなかったよ
でも生活で困ったことはない
446名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 13:33:30 ID:fxz9FVY60
そんなことよりこの色覚障害者だとか色覚異常者とかいう言葉を何とかしてくれw
色盲だ色盲!なんで勝手に置きかえとんねん
色盲なんだから色盲でなんの問題ない
視力0・8の近眼がいきなり視力障害者とか視力異常者とか言われたらどう思うねん?
障害者とか異常者とかレッテル貼りたいなら金よこせってんだボケ!
国が援助金を払う対象になって初めて障害者じゃ
447名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 14:05:56 ID:MNymSK0c0
駅の時刻表はHP用のpdfより行の水色がケバケバしいなw
>>1はチカチカするし実物はセロハン貼り付けてあるみたいで肝心の時刻読みづらそうだし

http://www.asahi.com/national/update/0412/images/OSK200804120080.jpg
448名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 14:06:31 ID:u5xu2x6NO
>>408 “色盲より近眼の方が日常生活における障害は大きい”

眼鏡無しを考えると、
おおぉーー確かに!
目からウンコだ。
449名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 14:11:44 ID:VoX51myk0
ギラギラしすぎて鬱陶しい。
色分けじゃなく記号とか添えてどうにかならんのか。
450名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 14:15:35 ID:Zr14v+AFO
>>446
色覚異常は色盲とは違うよ
451名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 14:29:13 ID:bjXow6h1O
>>437
なんとかなるかなと思っていたけど現場の汚くて配線図も間違ってるようなところじゃ無理だとあきらめた
飲食業では材料の煮え具合も色では判断できずアウト結局、肉体労働しかできなかったな
もうすでに四十オーバーで再起不能だったとき国家公務員キャリアの奥さんにひろってもらい、以後ずっと家族公認の万年自宅警備員 
俺の人生すでに消化試合
452名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 14:32:25 ID:MNymSK0c0
てか鉄火巻か?HP用の時刻表はったの。
元ニューススレにちゃんと駅の時刻表画像あんじゃん。
肝心の画像忘れるなよw

http://www.asahi.com/national/update/0412/images/OSK200804120080.jpg
453名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 14:42:20 ID:VoX51myk0
>>431
つまり笑い者にするのは論外としても、制限を設けていたのは「差別」じゃなかったという事かな。
454名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:15:22 ID:E9lwN+o20
>>451
今45くらいか?
大学進学率20%くらいの時期だろ。景気も悪くなかった。
それで、大卒電気工学専攻で、電気設備会社にしか就職できないような奴は、仮に色盲でなくても大して変わらない人生だろう。
455名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:16:52 ID:LtUx36B00
>>422
その分野の大学に入学する時点や会社に入社する時点ではじかれるんだよ。
最近はそんなに厳しくないけど、10年くらい前までは、すごく厳しかった。

単純に分野によって可不可が決まる・・・ってわけではなく、大学や会社によって可だったり不可だったりする事もある。
この辺りは自分で調べるしかない。
インターネットが普及しているから、ずいぶん情報は取りやすくなった。
456名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:19:13 ID:xqQxkv/nO
阪急はウンコ色の電車をまずは塗り変えるべき
457名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:21:08 ID:VoX51myk0
>>456
色覚障害者ですか?
458名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:21:20 ID:k3kCcd/M0
本来淘汰されるべき遺伝子なんだから、徹底的に暮らしにくくして、子孫を残させるべきじゃない。
459名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:26:11 ID:w9jw3d3x0
<丶`∀´> ウリにも配慮するニダ
       色盲より、ウリ達の方が人口が多いニダ
460名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:29:39 ID:JmI7q0bc0
ついでに色覚健常者にも見やすい時刻表にしてくれ阪急。
461名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:43:11 ID:DC9TKIK00
輝度差をつけるだけでおおよそ区別付くって聞いてからは、配色がだいぶ楽になった
462名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:45:34 ID:lYrvyvzg0
また行き過ぎた「人権」とやらでゴネ得。
これも腐りきった教育の果てか。
自民党なら日教組と戦ってこの国を建て直してくれます。
以下ご覧になって下さい。

>・日教組=民主党
>・日教組の目的は、民主党議員を当選させること
>・教育格差を広げる日教組=民主党
>・自民党は、日教組問題に敢然と立ち向かいます
>・日教組の民主党か、国民の自民党か答えは明白!
>私たち自由民主党は、国民政党です。日教組が熱烈に支援している民主党とは違います。
>瞳輝く子どもたちを守り育てるために、教育現場の日教組支配を許してはなりません!み
>なさんの声を、悲鳴を、声援を、政治の場に響き渡らせて下さい。私たち自民党は、勇気
>をもって日教組・民主党に決戦を挑みます!
http://youth.jimin.or.jp/iken2/index.html
(自由民主党ホームページより)
463名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:47:45 ID:DE0652EZ0
なんだこの健常者にはとてもみずらい時刻表は!!!
健常者の人権救済を申し立てるwww

それと弱小私鉄ばかりいじめず、JR東日本に大しても同じことを言え。
464名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:51:05 ID:y1rx2T8vO
>>462
> また行き過ぎた「人権」とやらでゴネ得。
> これも腐りきった教育の果てか。

そうは思わん。ほんの少しの思いやりで暮らしやすくなるならそれでいいじゃないか
465名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:54:52 ID:0edZlSqu0
弱者の人権とやらへの、ほんの少しの配慮の積み重ねで破産寸前なのが大阪府
466名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:59:29 ID:ghipJHI40
なんで赤と緑だけなのか、他のタイプの色盲の人は放置かと思ったが、
赤緑色盲って結構いるんだな。
男性の7%,女性の0.6%の人が赤緑色盲または赤緑色弱らしい。
467名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:06:52 ID:4nzcBh/U0
これを叩くとはwやっぱ卍印ネトウヨの2ちゃんだな。
この人たちの錯誤が原因で、自分にも危険が及ぶ事もあることぐらい想像できないか?
468名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:10:37 ID:Y8PJEj1S0
昔、ハードウェア板で、ド定番液晶モニタの色再現性について、
しつこく粘着批判してくる馬鹿がいて、、
ふと思いついて、色盲チェック画像見せたら、、思いっきり色盲だった。
本人、自覚がなかったみたいで、、悪いことをした。
469名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:12:32 ID:ku5z9EhO0
>>468
俺もその場に居合わせたぞw
あんただったか
470名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:17:43 ID:g2LmfI6pO
どんな職場にも労働環境の改善であったり品質の改良であったりと見直すべき点は多々ある
内部からの改善提案だったりユーザークレームだったり社会情勢の変化であったり、きっかけは様々でなんだっていい
今回の件に関しては鉄道会社にとって時刻表をより明確に見易くする事がサービスの向上であり収益にも繋がる
こんな簡単な事なのに何故叩くのか意味がわからん
471名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:19:42 ID:kHBD5tHD0
検査なくなったらしいけど、したほうがいいんじゃないのかね?
検査の仕方に気をつければ。
本人知らないで後から言われるのってどうなのよ?

>>470
ν速+はスレタイだけ見た脊髄反射レスが多いからね
472名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:20:44 ID:yROH6QZ10
>>462

そういうコピペをここに貼るって事は、反感を持たれて自民党への投票が減る事になる。
それとも、わざとそう思わせようとしているのか。

男性だと20人に1人が色覚異常者がいる。
日本全体では男女合わせると300万人近くいる計算になる。
色覚異常でなくても遺伝子に因子をもっている人をあわせると、もっと多くなる。
異常がある人は、検査のときに傷ついたり、将来の進路を変えたり、結婚のときに悩んだり、子供のことを心配したりしている。

ちなみに、15歳以上の人口において約600〜840万人が悩んでいる片頭痛も「遺伝病」の一種だ。
元は一人の人間から始まったそうだ。
母親が片頭痛持ちの場合、50%〜70%の確率で子供も片頭痛になる。

近眼が多い家系、ハゲやすい家系、虫歯が多い家系、太りやすい家系、がん患者を多く出す家系、精神疾患にかかりやすい家系・・・
もちろん遺伝子だけで決まるわけじゃないけど、「なりやすさ」で考えると、こうした例は数え上げたらきりがない。

「劣った遺伝子は淘汰されろ」とか言う奴もいるが、
人種・民族を問わず、人間誰しも遺伝子の中に危険な因子をもっている。
今、この時点で発現しているかは別としてね。

473名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:23:18 ID:P/wWs9Z/0
就職に制限があったので
フリーランスでやってく準備を早くから始めることができた
474名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:27:59 ID:9oNZcj4hO
イギリスの友人はブルーとグレイの区別ができんと言ってたな。
475名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:31:11 ID:ryV+D1wK0
一部の色覚障害者に合わせると他の色覚障害者が見づらくなるかもね。
全部の色覚障害者に合わせるのは無理だろう。
476名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:36:23 ID:UgDh6z2z0
色覚障害より近視の人のが多いわな。
年寄りも多くなってきて老眼の人も多いだろう。
うちの親も、紙の時刻表は老眼で見にくいから拡大コピーしてる。
なんか自分なりに努力とかしたんかね?
477名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:37:08 ID:dp9NtdNhO
赤緑色盲の人は黄緑とオレンジを見分けられないので、
山手線と中央線の電車をよく乗り間違えるらしい。
478名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:40:15 ID:ZV96I+YL0
緑色弱と言われとるんだが、緑が完全に見えないわけじゃないぞ。
ちゃんと、紫蘇の葉は紫だし、徹夜明けの太陽は黄色に見える。
確かに路線図とか、直角で交わってんのか、交差してんのか判らん時があるが。
479名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:40:52 ID:JzTZfsBM0
>>472

遺伝子を持っている事と実際に発現した場合とでは違うだろ?

実際に発現しているなら、その人の適性を考える上での重要な要素になる。
色の区別で情報を伝えるのは現場では非常に有効だし、逆に色覚異常対応が
物理的に難しい場合もある。そういう場所で色覚異常者が制限を受けるのは
差別でもなんでもない。

色を見分ける能力という適性ではねられたってだけだ。
手先の器用さとかそういうのと同じレベルだ。
480名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:41:54 ID:6GoqxhUU0
色覚障害はあまりにも多いから障害者じゃないんだろ
小学校の色覚検査もだいぶ前に無くなってるし
481名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:46:32 ID:dp9NtdNhO
色盲・色弱の人を差別してはいけないけど、検査を廃止して本人に自覚させないのは
不作為のトラブルを引き起こす要因になるので不幸だと思う。
482名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:46:56 ID:jUhsGy9Q0
>>1
ぶっちゃけ普通に見えにくい。
483名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:47:17 ID:DSxhSOqN0
そりゃまあ色覚障害者にも見分けやすい表示のほうがいいには決まってる。
しかし私企業が見分けのつきにくい表示を金かけて変更しないと人権侵害なのかね?
そんなこと言ってたら全盲者のために音声で時刻表を読み上げさせないと
いけないんじゃないか?
484名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:48:31 ID:8Sxo30m50
人権侵害ってのはひどい言い方だよな
どうして「お願いします」って言えないのかな?
485名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:49:19 ID:JzTZfsBM0
>>480

それも変な話だよな。
早い時期に自分の適性や能力を知っておくことは良い事だと思うんだがな。
色覚異常をダメだとか変だ、とか考えるから検査しちゃダメって事になる。
そういう言い方すると視力検査や聴力検査もできないだろ?
486名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:49:19 ID:DnqnjLrI0
>>450
 同じです。

>>478
 そもそも君の見ている紫とほかの人の見ている紫が同じだという根拠はない。というか色覚
正常といわれる人間でも個人個人の色の見え方が同じかどうかということは実はわかってい
ない。
 みんなが赤だという色を赤といっているだけだ。
487名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:50:32 ID:uQhYrfLNO
鉄なオレとしては京都線のダイヤ改正の内容が気になる。
てか来年の阪神なんば線の開通に伴う神戸線のダイヤ改正あるはず。
その時には表示変更はやらんの?
488名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:53:28 ID:CG7nHWSl0
>>485
前に日雇い派遣のバイトしてたけど、色盲の人が結構いた。
自動車免許とれないからなかなか職が見つからないと聞いた。
職の制限って結構あるから大人になってから分かるんじゃ遅いんだよな。
489名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:54:15 ID:bjXow6h1O
>>455
不幸調子で書き込んでみたけど、今の生活ははっきりいってしまうと、ぶっちゃけ勝ち組です (^^
490名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:54:23 ID:i5hL/XN9O
色が識別しにくい事はあるけど、形が変わってたり点滅させてたりで困った事はないな〜
皆が識別しやすいって難しいと思うよ。
491名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:55:56 ID:UgDh6z2z0
完全に白と黒だけの表示になったら笑うなw
492名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:56:00 ID:SrYMqHqk0
>>490
結局そういうことだろ。
○△□◇☆みたいなマークでも付ければ色盲にもわかりやすくなるというだけ
493名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:56:19 ID:/r59AU120
劣った遺伝子を積極的に排除する必要はないかも知れんが、
劣った遺伝子の持ち主をワザワザ生きやすくして、子孫を増やされても困る。
494名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:02:33 ID:ZSpiX1lH0
薬剤師になりたかったけど、色弱なんで厨房のときあきらめた。

昔は医者や教師もNGだったらしいね。
495名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:04:10 ID:8Sxo30m50
ユニバーサルデザインの一環として、色覚障害をもった人達にも
わかりやすいデザインにするっていうなら賛成だね

>>493
色覚障害者は、色の判別以外は
普通の人と変らないから問題ないよ

496名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:04:25 ID:5f3jsVRN0
>>493
まずお前が今すぐ死ぬべきだ
497名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:04:32 ID:LdY/c4MK0
>>749
>遺伝子を持っている事と実際に発現した場合とでは違うだろ?

色覚異常に限定せず、『なんでもかんでも悪い遺伝子をもっている奴は淘汰されろ』って話になった場合だろ。
誰でも危険な遺伝子を持っているんだから。

色覚異常の遺伝子が発現している人が、色の区別が必要な職種に適性がないのは当然。
例えば、カラーコーディネーターになれないのは差別に当たらない。

498名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:04:53 ID:Euy33CPx0
簡単にできることはやればいいと思うさ
明らかに権利という名のいちゃもんだろって時は問題だが
499497:2008/10/04(土) 17:06:46 ID:LdY/c4MK0
×>>749
>>479
500名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:12:19 ID:kqsGJoEn0
色が識別できないんだから劣ってるとしかいいようがない。
劣った遺伝子の自然淘汰を妨げるべきじゃない。
501名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:16:17 ID:Tw7+ocpAO
俺、緑赤色弱だわ。
日常生活では困らん。


ただ一回、片方白、片方ピンクな靴下履いて出たことはあるがw
502名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:19:38 ID:/fkkaMgx0
阪急電車の中にあった昔の路線図って、
ウンチがトグロ巻いてるのかと思ったら、
あれは組みヒモか何かだったんだってな。
503名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:28:57 ID:6GoqxhUU0
色覚障害なくてもチカチカするというか眩暈感じる時刻表だな
この会社には人間工学とかデザイン系に通じた人いないのか
それとも発注先がしょぼいのか
504名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:51:13 ID:5f3jsVRN0
>>500
女性は発現しにくいから
色覚異常の遺伝子を持った正常な人がたくさんいる
そういう人たちも淘汰しなければ公平じゃないよな

>>503
記号で誤魔化してるけど色使いがダメ
デザイナーがしょぼいというか、この色を使えとか強制されてると思う
バリアフリーな色使いなんてWEBで調べてもいくらでも出るのに参考にしてる気配がない
505名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 18:02:18 ID:9E3HzOOO0
>>1
これはひどい色盲いじめですね。
黄色と白とかもまぜるな危険
506名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 18:02:22 ID:asyN2Xwk0
緑と赤のLEDが区別つきにくいわ
インターホンでマンション入口からの呼び出しと玄関からの呼び出しで区別されるらしいが。
507名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 18:11:26 ID:asyN2Xwk0
まあ特急なら字を大きくするだけでいいんだけどな。
AAだったら「三」をつけて動いてるように見せるけどあれをつけてもいい。
あとは明度と斜体、太字、セリフ・サンセリフ(ホームの時刻表で区別しにくくなるが)で
分けれんのか?
508名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 18:15:39 ID:IXWhifXrO
色の見分けが少々きつくても、世の中に貢献出来ることは沢山あるよ。
昔のテレビドキュメンタリーで色覚異常の画家やカメラマンが出てた。
エプソンに勤めてそういう研究をしている人もいた。
あれからエプソンが好きになったな。
色覚異常の人って健気で、ほとんど自分の障害を主張しないんだよね。
509名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 18:22:32 ID:UgDh6z2z0
問題になってるのは>>1の河原町駅の時刻表じゃなく、>>447じゃないのか?
>>1にも駅の時刻表って書いてあるし。
510名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 18:25:39 ID:pq/zRd2P0
教習所に入る時、色盲の検査したんだけど
「わかりません」を連発したら受付の姉さんがオロオロし始めて、慌てて上司を呼びに行った
きっとそこで働き始めて最初の色盲が俺だったんだろうなw

まあ上司の人はさすがに慣れてて、
信号と同じ色のカードを俺に見せてきて、それが普通に判別できたんで入学できた
511名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 18:26:44 ID:bjXow6h1O
まぁ日本人として生まれた時点で一種の障害者みたいなもんだからなぁww
特に2ちゃんねるやってるやつの多くは精神障害の遺伝子が潜伏してるだろ?
うすうす気付いているだろうがww
512名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 18:27:49 ID:DnqnjLrI0
>>500
 生存に関係ないので自然淘汰などされない
513名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 18:34:47 ID:ryV+D1wK0
>>510
あれは信号機の色の判別に問題なければOKなのかな?
色弱って結構いるけど免許持って運転している人もいれば取れないという人もいる。
免許持ってる人で子供の頃から必ず1枚のっぺらぼうのがあるって言う人がいて
最初は1枚は必ずのっぺらぼうが混ざっていると信じていたそうだ。
あののっぺらぼうにも文字が入っていると知った時はショックだったと
今はげらげら笑っている。
514名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 18:37:16 ID:333r/lqq0
俺色盲(かなり強度)だけど、ホントどうでもいいわ、こんなの。
515名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 18:42:40 ID:oUwSKHgJ0
俺も片目失明してるけどなんということないな
516名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 18:46:09 ID:pq/zRd2P0
>>513
たぶんそうなんじゃないかな
原付の免許を取りに行った時も免許センターで信号の色を答えさせられただけだし
517名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 18:49:44 ID:XP+M0cNs0
色弱の関西人の友人いるけど、きっと喜ぶわ。
いいことだと思う。
518名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 18:51:04 ID:22wCXsuW0
いいんじゃね、でも人権救済ってーと胡散臭くなるのは何でなんだぜ?

協力申し入れとか色弱対応措置願いとか違う言い方ないもんか
519名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 18:52:35 ID:AFHQgk5YO
戦前はみんな白黒だし
それで何も不都合なかったんだから
白黒にすればいいだろ
520名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 18:54:17 ID:Zz061NcVO
>>518
ホントはいい言葉なんだろうけどな。
なんか人権ゴロのイメージがついちゃった。
521名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 19:12:20 ID:kskAVi/7O
色覚障害者がファビョルスレになってるが、
自分が障害者だということを自覚しろよクズ。
おまえらみたいな調子乗った社会不適合者が人権人権って騒いで大多数の健常者に迷惑かけてるんだろうが。
阪急なんて10分に一本は特急も準急もあるんだから、
時刻表見れなくてもさほど困らないはずだ。
プロ市民氏ね。
522名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 19:19:33 ID:HuFelSAb0
>>521
なら、障害者手帳くれw
523名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 19:29:42 ID:NPqDIiie0
遺伝病持ってる奴の障害者手帳取得には、断種手術を条件にすべき。
524名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 19:35:19 ID:gFrruo7I0
阪急の時刻表は前から見にくかった。あとは大学図書館のカレンダーかな
525名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 19:41:16 ID:IXWhifXrO
>>523
いいよ。手帳くれるなら、パイプカットくらいしてやるよ。
どうせ独身だし。
526名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 19:42:12 ID:hlPR2IxP0
ようやく色覚障害者にも配慮してもらえるようになったか。長かったが良かった。
527名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 19:42:13 ID:4LsHfN900
まーダイア改正のついでに色変える程度なら
コストもそんなにかかんないだろうしいいんじゃないの?

今すぐ変えろ!って息巻いてるなら流石にどうかと思うが。
528名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 19:45:00 ID:1hXbrs/60
最新型のMV30型マルス端末では白黒表示が可能だが、これは色盲対策?
529名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 19:45:52 ID:hlPR2IxP0
>>527
そう、ダイヤ改正の時でいいから他の鉄道会社も改良してもらえるとありがたいです。
決して優遇しろとか大急ぎでやれなんて言うつもりはないんです。
我々より困っている車椅子の人や全盲の人の配慮を優先していただいて結構ですから。
530名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 20:05:17 ID:fxz9FVY60
>>481
無くなってるんだ…
色盲かどうか自分で気づくことは稀だし
出来るだけ早い時期に自分は知っておく事の方が良いんだがなぁ…
531名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 20:06:26 ID:ePoEG3Il0
人権の権という字はイメージが悪いので、「人けん」と表記を正すべきである!
532名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 20:20:35 ID:aOUhlNdF0
従来通りの色で,特急は太字に四角で囲むとかフォントを変えれば
良いんじゃないか?
533名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 20:29:06 ID:fxz9FVY60
>>532
赤と緑の組み合わせを他に変えるだけで良いんだよ
でもここの意見で出ているように早い電車の字を大きくするのは
普通の奴にもわかりやすくなるね
534名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 20:33:24 ID:GLD7gElG0
ネズミにビスケットをやると、次はミルクをくれと言い出す。
左巻きの弁護士会の人権救済勧告なんか聞き入れたら、次はこうなる。

ハングルがないのは差別ニダ<丶`∀´>

535名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 20:37:12 ID:fxz9FVY60
>>534
ミルクをくれと言うネズミを見たことが無いが…
536名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 20:43:09 ID:gQjEAL9A0
どこかで障害者、遺伝子異常者の子孫の制限は必要
医者が障害者を容認しないようになるべき
国の力が落ちる
537名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 20:46:11 ID:DLO9zJIP0
ゴールデンバウム王朝みたいだねw
(このネタ分かる人、いる?)
538名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 20:47:11 ID:sg3ITAjb0
('A`)普通に見てもポケモンアタック級の時刻表だな
539名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 20:48:51 ID:IXWhifXrO
>>536
> 国の力が落ちる

障害者が首都には住めない北朝鮮の国力は?
540名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 20:48:58 ID:fxz9FVY60
そもそも男の20人に1人いるという色弱をこんなに無視してきたのが不思議
女の20人に1人だったら30年前に改善されたと思う…
541名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 20:53:14 ID:IXWhifXrO
>>540
> そもそも男の20人に1人いるという色弱をこんなに無視してきたのが不思議

だって本人ですらほとんど忘れてんだもん。
542名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 20:57:11 ID:OiPWpXK20
阪急沿線の住民ならあの時刻表はJRに対抗して作った
色基地害の時刻表だと思うよ
543名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 20:58:30 ID:sg3ITAjb0
というかね、色覚異常はむしろ進化の必然だと思うんだな。
センサー特性が全個体で揃ってたら
偽装であっけなくやられちゃうじゃん。
それに色覚異常が問題視されるのは、ようやっと近代になってからでしょ。
544名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 21:04:54 ID:O0GKW2wo0
近代社会には必要のない遺伝子ってことだね。
545名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 21:18:51 ID:4o4BUNPI0
>>543
同意。
ある意味別の進化形態だと思うよ。
546名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 21:23:13 ID:fxz9FVY60
色盲は劣性ではなくただのBタイプなのだ
547名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 21:24:29 ID:7h511wtM0
548名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 21:35:49 ID:v2ZKWmYF0
>>547
阪神、準急が太字になってなかったら急行とほとんど区別がつかん・・・
549名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 21:51:34 ID:gQjEAL9A0
これから色盲を改善しなければまずいな、国民の意識を変える
日本も相当ヤバイレベルに来ている、麻生に手紙を書く必要がある
550名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 22:49:55 ID:frt6BD670
>>543
興味深い
kwsk
551名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 22:50:46 ID:VdKnBubt0
紫からピンクにかけてが全然違いが分からん
552名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:13:03 ID:frt6BD670
赤、緑LEDの見分けがつかない人って、
赤、緑のセロハンを順次当てればわかると思うがどうか?
面倒だね

赤点灯
→赤セロハンで点灯が見える
緑セロハンで見えない

緑点灯
→その逆
553名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:20:17 ID:sg3ITAjb0
554名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:22:24 ID:EXshO4cNO
>521の子供が色覚障害者というオチ になる世の中
555名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:33:30 ID:frt6BD670
>>553
なるほど。そういう考え方もあるね。

ちなみにどのように見えるかこれで試してみたら
たしかに発見しやすかった
http://www.vischeck.com/vischeck/vischeckImage.php
556名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:37:34 ID:nMwzQEjy0
>>80
俺も小学生の時に書いた木の絵を、先生に「枯れ木を書けとは言ってない」って言われたぜえええ
557名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:41:59 ID:frt6BD670
>>556
今の団塊世代以上はこのような分野で、未熟だからしかたない
558名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:45:23 ID:frt6BD670
ColorAccess
Webサイト等の色のアクセシビリティをチェック
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/net/se292407.html

人の写真とか見るとショックだな
気の毒に思うよ
559名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:53:33 ID:kHBD5tHD0
色覚のテストなんで止めちゃったんだろう?
少なくとも本人は知ってた方がいいと思うけどな
変なの
560名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:06:04 ID:Xu/Tk6fA0
小学生の頃、親に連れて行かれた施設みたいな場所で、色弱を矯正するために
コメカミに臭いクリーム塗った後に電流を一定間隔で1時間くらい流されて、それが
終ったらカラーブラインドテストってのを週1で1年間続けたけど、全く治らなかった。
左右のコメカミから感じる刺す様な痛みはトラウマになりそうだった。
561名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:10:16 ID:dcG2gaEc0
>>559
色覚障害というものがあるってことを知っているほうがいいけれど
本人が色覚障害かどうかのテストを行ってもあまり意味がないと思う。
治らないし、気付くし。
562名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:12:26 ID:SuLJHWeH0
>>559
検査する側の能力が低すぎて、検査することによって得られるメリットを、検査すること
によって発生するデメリットが上回ってしまうことに気づいたからじゃないのか?
563名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:13:51 ID:jB2QdcWI0
「色覚異常者に社会があわせるのがおかしい」
という論調の香具師らは
車いす用のスロープとか
目の不自由な人用の黄色い点線だとか点字の看板とか
バリアフリーそのものに対して反対なんだろうな。


564名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:24:19 ID:QpBCaV430
昔のように生徒個々にテストしなくても、簡易テストと解説、結果回答は不要が書かれた二、三ページの
リーフレット作って「おうちに持って帰って親と一緒に読んでもらいなさい」って渡すくらいのこと
しても良いと思う。

565名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:27:13 ID:xQygS+JN0
白黒だけだが、ややこしすぎて誰も読めない例
http://www.seibu-group.co.jp/railways/unyu/pocket/img/1701.gif
566名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:28:27 ID:jB2QdcWI0
>>560

>色弱を矯正するために
>コメカミに臭いクリーム塗った後に
>電流を一定間隔で1時間くらい流されて

網膜の錐体細胞にある視物質とよばれる
光受容蛋白質をコードしてる遺伝子の変異で、
赤か緑かの視物質の立体構造が変化して
吸収極大波長がずれるってのが
遺伝子、分子レベルでのメカニズム。

電流流したところでDNAの塩基配列や蛋白質の構造が
変わるわけでないので、効かないと思うよ。

親の子を思う気持ちを否定するつもりはないが、
大学一般教養レベルの生物学の知識があれば判断できると思う。
567名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:40:15 ID:gfl67CRN0
>>560

あー、俺もこめかみに鍼治療とかやらされてた。
もちろんなおってない。

568名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:41:16 ID:dL6wetVk0
>>561
検査の方法とその後の対応が悪いだけじゃないか?
上のレス見ても、お絵かきしたら騒ぎになって傷ついたとかある
検査しなければ無かった事になるかって言ったら、そう言うもんでもないだろ



569名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:49:32 ID:kYPIjZBJ0
>>559
>>57のような人が少なからずいるから。
ただ日常生活に支障はないとは言っても、色をたくさん扱う機会はあるよな。
デジカメでPCさほど詳しくなくても画像加工する時代だし。
570名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:56:50 ID:qfwSRh1v0
色覚異常はないけど、この>>1の時刻表は見てるとイラッとくるな。
目がチカチカする。
571名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:12:52 ID:dL6wetVk0
>>569
小学校で晒し者にするのが良くないんだろ
572名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:28:22 ID:MP+vHY8z0
G女目死分
573名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:32:15 ID:gfl67CRN0
>>571
そのとおりだ。

しかも1回見えなかったら2度と見えないことがわかってるのに
6年生になるまで毎年受けさせやがる。
遺伝なのに、小学3年生になったらなおるとでも想ってたのか?教師は。
574名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:35:52 ID:jEZkPysJ0
俺も色弱だけど色弱の人って近視は少ないのかな?
575名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:40:09 ID:Xu/Tk6fA0
>>566
詳しいね。
色覚障害メカニズムって何時解明されたの?
576名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:47:56 ID:qfwSRh1v0
>>574
どうだろう?
うちの夫は色弱+近視だけど。
577名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:49:17 ID:QpBCaV430
>>574
近視と色覚異常って無関係だと思うよ。
578名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:00:58 ID:nvuKyTHu0
>>493
>>536
>>521


おい!知的障害者!
お前等、社会でうまくいかない原因教えてやろうか?
社会でうまくいかないのはお前の劣った遺伝子を周囲が本能的に拒絶するからだよ
だから出会う人間出会う人間みんなお前を排除しようとするだろ?

一生苦しめ!
579名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:05:06 ID:i3kVKLv20
俺は両方1.5ある
580名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:05:27 ID:Sv7/TwXfO
それも大切なことかもしれんが、
駅構内の大便用便所に紙を置け。そして綺麗な便所にしろ。

知らない男は紙を持たずに糞をし後でパニクる。
先日、ドアを開けたら糞がこびりついた競馬新聞が脇に転がっていた。

阪急電鉄は関東の私鉄のトイレを見学しに行き、早急に紙を置け。
紙の自販機なんてせこいことをするな。

宝塚歌劇団で
「清く正しく美しく」
とかやる資格はない。

こないだは、糞付き外れ馬券が便器側面にこびりついていた。臭く汚なく不快だった。

宝塚歌劇団は、観劇に向かう前に、いかにも臭く汚なく糞の欠片が落ちていそうなトイレに行けと言うのか???
581名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:08:47 ID:jEZkPysJ0
>>576
>>577
そっか兄貴やお母さんは正常だけど近視で
俺と弟やいとこなんかは色弱だけど近視じゃないんで
なんかあるのかと思ったけど関係ないんだな
582名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:30:26 ID:lKmBI4b30
阪急の駅時刻表もあれだが、>>1のpdf版は輪を掛けて酷いな。
個別に情報を詰め込もうとするあまりに繁雑になって、却って認識までのロスを生じさせている例。
何でもかんでも記号表記にこだわり過ぎている感があるし。

ざっくり整理すると、健常者にも使いやすい表記に出来るな。とりあえずはこんな感じで。
・まず、枠囲い白抜きを止める。全体の地色と文字色を同じにするのは目が疲れる要因になる。
・通勤特急と特急、堺筋準急と準急の表記を分けないようにする。
前者は、運行時間帯のゾーンを丸ごと枠線で囲めば区別できる。京浜東北線の快速時間帯方式。
後者は、そもそも終着駅が違うので天下茶屋の行き先表記だけで十分。崇禅寺以遠のユーザーは通特か快急を
使うだろうし。
・優等先着を記号表記ではなく、()囲みで先発準急より先着できる駅を表記する。
あるいは、二段式にして普通・準急にどの駅まで先着できるか表記する方式に変更。
・特急系統の女性専用車扱いは、設置編成 > 未設置編成になるのだから、未設置のほうに※を振った方が良い。
・発車番線も記号囲みではなく、丸付き数字で付記したほうが見たまま判る。
583名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:33:17 ID:5aVVFCfy0
>>558
赤白帽を被った、楽しい運動会の様子が、砂漠迷彩な軍事教練になってしまった。
産まれたときから、この色の世界に住んでいれば、違和感は無いのだろうけれども。
これは、、びっくりした。
584名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:45:03 ID:0shfVMKcO
なんだ…このスレ読んでみてわかったけど
東京でもマンションや30坪の狭小ミニ戸しか買えないような負け組ってみんな色盲だったんだな
585名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:47:21 ID:QjlARbnC0
これって始めの阪急の対応が最悪だったからここまでこじれちゃったんだっけ。
586名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 03:15:53 ID:0shfVMKcO
訂正
私、女だけどいくら東京でもマンションや30坪の狭小ミニ戸しか買えないような知的障害者みたいな男なんて絶対無理
587名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 03:20:16 ID:jB2QdcWI0
>>575

歴史はよく知らん。w

生理学的なレベルでの解明というか、
原因の特定自体はけっこう古いんじゃないだろうか。
50年代とか60年代とか?

分子生物学での原因(遺伝子変異、蛋白質構造の変化など)
の特定は90年代前半とかだろうかな。
588名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 03:35:24 ID:ppEtMj2AQ
LEDは苦手だ。
凄まじい速さで点滅して目がチカチカする。
疲れて動体視力が落ちてる時は気にならないが点滅しないLEDって出来ないのか?
589名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 03:37:25 ID:x4LHznyW0
まぁ専用車両設ける事に比べたら余程前向き
590名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 03:38:15 ID:i3kVKLv20
普通のLEDは点滅しない
591名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 04:15:47 ID:ppEtMj2AQ
LED信号をじっくり見てくれ!
LEDは点滅している。
動体視力が悪くて分からないなら「LED、信号、点滅」でググってくれ。
視力と動体視力がいい奴なら点滅している事がわかる。
592名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 04:20:43 ID:KMV+VmStO
>>584
少なくともサイコパスのおまえよりは勝ってるよw
593名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 04:29:28 ID:i3kVKLv20
>>591
なんでLED信号機の話?
LEDは蛍光灯の様な放電タイプではいから点滅などしない
594名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 04:43:40 ID:Z9eUCCHo0
色盲の人はこういうのは見えるのかな?

http://www.ritsumei.ac.jp/~akitaoka/
595名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 04:53:59 ID:VeCa73ep0
>>573
小学校4年、中1、高1だろ。
今は、希望者だけやるみたいだね。

>>560
オレは大学で東京住んでた時に通ったな。
たしか目白だった。
電流の効果というより、検査表を覚えられた。
596名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 05:02:29 ID:yVYXknQz0
おれ東京から大阪へ転勤で来たけど、大阪のJRや地下鉄はなんかだらしない感じがする。
行き先案内板に時刻表示しないし、他社路線との接続も少ないし、あっても東京ほど
利便性良くないし、これは人の意識の差も大きい意と感じた。
597名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 05:06:35 ID:qCYjrteEO
色弱男と保因者女だと
娘なら保因者以上確定
息子だと1/2で色弱以上

遺伝するから、気をつけろよ
598名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 05:08:12 ID:83LDALMlO
色盲や色弱の類はジャブみたいなもん
後からジワジワ利いてくる
599名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 05:23:16 ID:izowI923O
色覚障害って、障害じゃないから色覚障害と呼んじゃいけないとか聞いた。
遺伝子の異形なだけで、色覚異常も×だとか…。

一時的、色盲はやけに「差別につながる」って問題視されて見直された記憶がある。
医学部に入れないのは差別だから取りやめとか、小学校でやるのは差別だから取りやめとか。

今も厳しいのは、航空管制くらいらしいけど、電車やバスの運転士には必要じゃないかね。
600名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 05:33:07 ID:RtSkg9rB0
困ってる人がこうやって声を上げているなら改善すればいい。
これでハングルだの簡体字だの言い出すようなのが
湧いて来なきゃいいよ。
601名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 05:44:50 ID:i3kVKLv20
>>600
点字ブロックやスロープの様に何故か土建屋が儲かるような物は結構改善に積極的なのに
こう言った色を一色変える程度の話は改善されないのが不思議
602名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:39:00 ID:xMGWujFb0
ハンディ板の色弱スレもそうだけど
色弱相手のあやしげな商売で食ってる連中の
「色弱はこんなに差別される」
って書き込みがうざすぎる
603名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 08:36:59 ID:tvDhXvYh0
>>586
池沼乙
604名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 08:55:53 ID:r7pHIz8V0
私はかつて、ある特定の障害者のあまりに身勝手で理不尽な要求やクレームに
日々悩まされ、まるで「障害者であればなんでも思い通りになって当然」「だって俺らは
弱者なんだし、弱者に悪い人なんていないんだし。。」とでも言わんばかりの態度で
けんか腰に接され、「俺の思い通りにならないのはお前が差別人だから」という散々な
クレームを繰り返しつけられ、ある鉄道を去った者です。

私にはこの経験から、交通、道路、不特定多数の人々が出入りする建物とかを
興味深く見るようになりました。私はこの内容のスレッドが半年位前に立っているのも見ています。

で、この主張をなさる方に言いたい。
なぜ自分の使う鉄道だけなのか?同じ障害を持っておられる他人の事も考えないのか?
例えば>>271氏の指摘のように、他鉄道でも赤と緑の文字が時刻表上に同時に現れる場合がある。
また路線図だとJRでは中央線系や武蔵野線、京葉線と山手線、埼京線、横浜線の識別もしにくいのでは?
同じように千代田線と丸ノ内線、大阪では御堂筋線と中央線の区別も難しいのでは?
行動を起こされるのであれば「自分の利害に関わる部分だけ」というのは如何かと思います。
結局、他人はどうでも良いのでしょうか?

一部の心ない書き込みもありますが、私はマスコミなどが発する「障害者の人々は
すべてまともな人ばかり」という論調も辞めて欲しいです。勝手な人もいます。
障害者である事を利用して滅茶苦茶言う人もいます。障害者である事を印籠のように
振り回して「自分だけ」の思い通りにするのは下品極まりない行為です。モンスターです。
605名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 09:23:02 ID:ppEtMj2AQ
>>593
ググった?
「ドライブレコーダー、信号機、点滅、LED」で!
何故って?
ハンディキャップ版で視力のいい色覚異常はLEDは点滅しているって言う人が多かったよ。
606名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 09:46:09 ID:i3kVKLv20
>>605
なんで検索項目にドライブレコーダを増やしてるんだ?
身近のLEDに乾電池繋いで自分で確認してみなよ
LEDは点滅なんかしてないから
で、再度繰り返すけどLED信号機の話をしてるわけじゃなく
LEDは点滅してるからと言う話に点滅してないと答えられたと言うことを確認してね
607名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 09:46:23 ID:UQ/xq7JA0
社会の発展の邪魔になるから障害者なんだろ。
生まれつきの障害者なんか、生きる価値があるとは思えない。
少なくとも、障害を遺伝させる遺伝子を持ってる奴は去勢すべきだよ。
608名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 09:50:55 ID:sBi9Qcr7O
>>607
生まれつき心の障害を持ってしまったようですね
生きる価値もない可哀想な>>607
609名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 09:54:56 ID:okUK+0lZ0
>>607
ではまず心の障害者のあなたからどうぞ
6101000レスを目指す男:2008/10/05(日) 10:01:42 ID:aTEG1S/i0
どんどんいいように変えればいいだろ。
そういうのが日本の国力になっていくんだよ。
まったく、矮小な馬鹿ばっかりだな。
611名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 10:09:29 ID:NjpBgfQ5O
>606
LED信号機は交流で点灯しているので1秒間に50〜60回点滅している

>586
鏡見てから書け
612名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 10:13:27 ID:i3kVKLv20
>>611
信号機の話じゃないって言ってるのに馬鹿なの?
613名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 10:19:15 ID:ppEtMj2AQ
>>606
何故ググらない?
健常者が色覚異常者より 劣った部分を認めたくないから?
614名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 10:21:05 ID:i3kVKLv20
>>613
馬鹿なの?
お前こそLEDを検索してみろよ
615名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 10:21:31 ID:XIjDQq7d0
もっともな話だと思うんだが、「人権救済申し立て」の言葉がつくだけで
途端にキナ臭くなるな
616名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 10:25:36 ID:ThIXHNHC0
>>604
自分が不利益を受ける鉄道会社に改善を求めるのは当然だろ。
なんで他人の為に全ての鉄道会社を相手にしなきゃいけないんだよ。
お前だって、拉致問題は酷い。早く解決して欲しい。とは思ってるだろうけど、
同じ日本国民である拉致被害者の為に、国会議員に早期解決の陳情に
いったりしてないだろ。それと同じだよ。何で障害者だけは他の障害者の為に、
行動しなきゃいけないんだよ。そりゃどういうハイパーインチキモラルだよ。
617名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 10:33:27 ID:kuAhQH6/O
時刻表の色変える程度でこんないちいち理由やらを発表するもん?
618名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 10:33:55 ID:UNqxLLuW0
色覚障害は聴覚障害に次いで多い障害。
広告とかは兎も角、時刻表とか標識は充分配慮したデザインにすべき。
619名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 10:36:42 ID:Hll3L3Ps0
こいつひどいな・・・
使える色が限られることによって逆に健常者には読みにくくなることが分からないのだろうか。
各社とも種別が増えすぎて案内するのが大変だってのに・・・
原色を使って区別するのが一番わかりやすい。
620名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 10:37:54 ID:yDCJa/EiO
>>615
B、チョン、フェミが絡んで無かったら真面目な動機でやってる事だよ
621名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 10:39:57 ID:r7pHIz8V0
>>616
>なんで他人の為に全ての鉄道会社を相手にしなきゃいけないんだよ。

なぜ自分と同じ立場にある他鉄道を使う人の事も考えられないのですか?
健常者に「障害者の身になれ」と言うのに、なぜこの主張者は「他の障害者の身になれない」のですか?
各社に一々意見を言っていては手間ですので、国(国交省)に言うという手もあるでしょう。

北朝鮮問題との違いは、当事者以外の人間の認知度だと思います。実際に家族や近しい人を
拉致された人以外でも、日本人ならほぼみな拉致問題を知り、良くない事だと知っています。
しかし、この問題はどうか。あまり世間一般の人々が認識しているようには思えない。
であれば、10年ちょっと前までの拉致被害者の家族がそうであったように、世間全体に
そう言う認識を広める事も重要ではないでしょうか?

この問題も鉄道に限った問題ではない。看板やサインなど色々な問題を
含んでいます。歩行者用の信号機とかは、色覚障害者の方はちゃんと認識
出来ているのでしょうか?もしそうであれば、やはり国に言う必要があります。
622名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 10:40:36 ID:i3kVKLv20
>>619
その程度で読み辛くなるのなら
お前が健常者と思ってるほうが障害者だな
623名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 10:41:11 ID:1n8i4Kv30
よくわからんけど○で囲むなり添え字すれば終了だろ
馬鹿じゃないの?
624名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 10:44:06 ID:ppEtMj2AQ
>>611
直流が可能なLEDなら点滅しないLEDが出来るのか?
何度でも言うLEDは「全て点滅」している!
気がむいたらググってくれ
625名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 10:50:14 ID:i3kVKLv20
>>624
自分が貼れば良いじゃん
LEDと言う物自体が点滅してるものだと言うのなら
626名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 10:50:20 ID:Xtd6MJKo0
色覚障害がなくても、元記事の時刻表は色使いがいまいちで見づらい

内容を読み取るのも簡単でないと思う
627名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 10:50:41 ID:eZwPEx39O
>>619
時刻表の「分」を表す数字を
種目別(特急、急行etc.)に「○」とか「△」とかで囲む表記にすんじゃね?
628名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 10:50:55 ID:6oEDKcmrO
赤、青、黄色の3色展開になります
629名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 10:57:14 ID:WKjmGa150
最初にあるPDFをみて
小学校でされた、色弱検査で文字とか数字に見える絵を思い出した

630名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 11:00:42 ID:LqDXo64D0
>>296が意外に恥ずかしい件
631名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 11:00:43 ID:NjpBgfQ5O
>624
直流流しても点滅するというソースがあったら貼ってくれ

ドライブレコーダーの問題は交流で点灯させているのが原因だと聞いたけど
632名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 11:03:43 ID:1ustWyFP0
暗いところで離れたところに有るLED見ながら首左右に振れば
点滅してるかどうか、分かるよ。
633名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 11:07:07 ID:Jk9HhD0S0
第二色覚異常者(赤緑が判別しづらい)にとっては
いい話だわ。
いわゆるユニバーサルデザインは基本中の基本だしな。

まぁ聞きたいことあったら聞いてくれ。
ちなみに航空自衛隊に入ろうとして、色覚異常で落ちました自分です。
634名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 11:07:10 ID:DCDBLfs/0
>>574
色を見分ける細胞が全くないと弱視になる。
いわゆる全色盲は↑のパターンと1種類(赤青緑のどれか)だけの人といるらしい。

>>594
微妙な色の見分けが必要なら無理だが見た限りでは問題なく見れる。

>>629
>>99に一部あるよ。
635名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 11:07:22 ID:LqDXo64D0
正雀と南茨木の間なのね>新駅
更に2012年に大山崎と長岡天神の間にも新駅ができるらしい。
636名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 11:14:29 ID:V1q6l6P+O
俺には、縦書きで種別毎に行を変えてある
近鉄の時刻表の方が見づらい。
637名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 11:15:46 ID:2hLNNR6J0
>>607
オマエ、不敬なヤツだな
やんごとなき方々にも因子を保有しておられる方はおられるんだぞ
638名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 11:17:22 ID:eKCnQWTYP
…構内に色覚障害者用時刻表を置いておくのではいかんのか?
639名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 11:23:49 ID:gfl67CRN0
>>638
色覚障害に対応した時刻表で、普通の人も別に困らんようにできるのに
2種類に増やす意義はあまりないな。
640名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 11:26:39 ID:DCDBLfs/0
>>639
だよな。2つ以上用意すればいい。
紙の時刻表は大量印刷でそれなりにコストはいるだろうが
サイトに色違いのPDF用意するのはすぐできるかと。
641名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 11:30:15 ID:lcPDu9JE0
>>640
新手の釣りか?
642名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 11:32:08 ID:NjpBgfQ5O
>632
それは交流流した時だよな
643名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 11:34:43 ID:wD3+45k40
俺はプラズマディスプレイの点滅は気になる方だが信号の点滅は見えない。
本当に見える人いるの?
100Hzを認知できるとは思えないけど
644名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 11:37:58 ID:C7jo/3iv0
で、京都線の新駅って、何?
645名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 11:41:20 ID:++HOnpfS0
>>635
京阪間はJRも阪急も駅間長すぎだもんな
新駅作ったほうが需要見込めて良いと思う
646名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 11:43:21 ID:jm1qbzTb0
余白が少なくて色盲じゃなくてもちょっとツライな。
647名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 11:46:30 ID:fFIUUhp2O
>>624
してないよ
648名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 11:51:43 ID:iH/GrgoW0
>>637
あの一族は男性遺伝子が欠如してるからな
最近やっと一人生まれたけど
649名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 11:54:59 ID:/B9atrtt0
UNOにスピードを求められると困るよねw
650名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:57:56 ID:0shfVMKcO
>>607 のような心ない人間に差別されるので色覚異常者は
障害者認定 
障害者年金の受給
公共交通機関の無料化
公務員の色覚障害者枠
等々、あらゆる人権救済を求めていきましょう!

差別がなくなるまで全国500万人の色覚障害者の有権者は投票という行動で意思を示しましょう     
651名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:02:15 ID:D06fB9BD0
携帯電話に仕込んである LED は直流でうごいてるんじゃないの?
AC/DC アダプタで動くような奴(クリスマスのイルミネーションとか)だと
直流だけどやっぱり細切れ波形だから点滅するんじゃないかな?
652名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:06:00 ID:i3kVKLv20
>>651
中に入ってるのはチップLEDだけど点滅なんかしないよ
653名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:13:18 ID:wD3+45k40
全てのLEDは直流駆動
但し、調光やマイコンの制限で直流だけどパルス波(=超高速点滅 約40-100Hz)になっている場合がある
もうめんどくさいから、わからない人はPWMで調べて応用してよ
654名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:29:49 ID:kjoeC4xLO
>>633 聞きたいことあったら聞いてくれ

でわ、今世間を騒がせているLED点滅問題についてズバっとおながいします。
655名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:47:12 ID:fFIUUhp2O
>>653
最後までちゃんと説明してくれよ、博士。
656名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:51:53 ID:uYgpYAu70
LEDそれ自体が原理的に点滅するものである〜×

LEDを点滅させている器具がある。(そしてそれに敏感な人がいる。)〜○
657名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:08:35 ID:pL0QoWGV0
日本は男性の20人に一人位が色覚異常で、女性の10人に一人位が保因者。
白人系は、男性の10人に一人位が色覚異常で、女性の5人に一人位が保因者。

色覚バリアフリーは必要だと思う。
658名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:17:22 ID:GWwFMfY3O
色覚異常って正常な人もかなりの割合で遺伝子持ってて
突然子供に発症したりするから厄介なんだよね、俺も家族で1人だけ全色盲だし
ところでLCD問題ってなに?
659名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:34:51 ID:kw53A31w0
>>649
UNOの緑⇔赤で出し間違いした時には、
ペナルティなしでやってもらってた。

あと、麻雀の赤牌も厳しいんで、
赤無しでお願いしてる。
660名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:39:36 ID:s4l0Y4oh0
>>1

また人権ゴロのクズ弁護士がゴネてんのか・・・と思ったら改善要求出しても阪急側は突っぱねたんだな。

せめて形で判別できるようにしてやれよな。
661名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:43:02 ID:s4l0Y4oh0
客先にWindowsの壁紙やウィンドウの色を強烈な色使いにしてる人が居て、何でだろう?
と思ってたらその人は赤と緑が区別できない色弱だった。

それ以来、業務システム作るときは画面のレイアウトだけじゃなく色にも配慮するようになった。
662名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:06:58 ID:DUP6yOMO0
ドイツに住んだことがあるが本当に感動した
運転免許試験には色覚検査がないんだよね
視力検査だけ(でしかも一生更新なし)
信号はどうなっているかといえば
縦にランプが並んだやつ(欧米はすべてそのタイプと思う)
上下区別の縦型は左右区別の横型より何倍も判断が楽
さらにドイツでは停止は上の二つのランプが点灯するから眼さえ見えればすぐわかる
この合理性と平等性と汎用性はとても日本人の知能では太刀打ちできないと思った
ごりごり働いて経済だけは目立っているけど人間として明らかに差があることを実感した
663名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:14:52 ID:GcKsAGqh0
近鉄の時刻表みたいに、列車種別と行き先ごとに区別した時刻表にすりゃいい。
近鉄とは不倶戴天な関係の阪急としては難しかろうが。
664名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:22:44 ID:iH/GrgoW0
>>663
でも今度、阪神と近鉄が乗り入れするし
665名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:33:50 ID:hmfErbyi0
>>655
ようするにLEDのように1か0みたいな一定の明るさしかできない場合
明るさの調整を点滅で表現するやり方。他にもモータなんかで使われてるよ。

こっからは何のソースもない話だけど
色覚異常の人は色以外の視力(動体視力、深視力)が優れているんじゃないかな。
色数を犠牲にする分他の事にリソースを注げるから可能性は高いと思うんだ。
666名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:13:30 ID:kjoeC4xLO
>>665 おりは赤緑だが、目押しは出来んぞ。

六感のどれかが劣っていたらその分、セブンセンシズが猛威を発すると信じていた時期がおりにも有りました‥。
667名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 23:25:35 ID:lKmBI4b30
>>619
種別を無闇矢鱈に増やすことも、利用者へのバリアになり得るがな。
ある程度単純化した方が、運用の簡易化ややフリークェント性向上に繋がる場合もある。
668名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 23:53:23 ID:9uKcfbz40
>665
ウィキペディアから引っ張ってきただけだけど。

>色盲者は暗い場所で微妙な明かりを見分ける特殊な視力を持っている。
>このため、ピンゲラップ島では、色盲の人々は月明かりの下でトビウオ
>を捕まえる極めて優れた漁師である。
669名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 00:18:22 ID:/0jwUXNW0
>>668
色盲と称されてる物は単にBタイプなんだよな
サウスポーのような物で別に障害じゃないんだよな
大勢派じゃないから社会的に不便なとこが多いが希少性がもたらす利もある
670名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 00:36:56 ID:vcjTBnN50
だからさ、色弱スレにはなにがなんでも
「色弱は本当に社会で差別されまくり」
「いやむしろ差別されて当然」
「劣悪な遺伝子をのこすな」
みたいな主張をごり押しするアホが常駐するわけ

中には本気でそう思ってる本当のアレもいるだろうが
色弱相手の怪しげな商売のために、そういう書き込み
繰り返してるやつもいるんだよ w

色弱遺伝子もってる保因者の数の多さ
(10人にひとりだか20人にひとりだったはず)みたら
障害なんてレベルのものじゃないよこれ
671名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 00:56:26 ID:eSNMX/dt0
>>665

後半は嘘だ。
ソースは俺。普通の視力も、動体視力も弱い。
遺伝だから何やっても眼鏡はいると小学生のうちに宣告された。
672名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 01:01:47 ID:qb+7xgTs0
色覚障害と言っても人によってかなり違うからなー
赤と緑が完全に見分けがつかない人なんてほとんどいないと思う
673名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 01:12:10 ID:/0jwUXNW0
>>671
視力は関係ないよ
俺は両眼1.5ある
674名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 01:32:16 ID:rUY9qFUn0
色覚が障害者とか言ってるけどさあ
じゃあこっちもいうけど、いくら東京でも賃貸でスラム団地や共同住宅の分譲マンションや30坪以下の犬小屋にすんでるなら頭か体になにかしらの障害でもあったとしか考えられんわ。
さぼってたか、頑張っても遺伝子能力に欠陥があるから買えなかったんでしょ?
675名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 01:56:42 ID:wiz8H1ZfO
>>674
私は分譲マンション住まいですがロビーは豪華な大理石だしプライド持って住んでいます
そのへんの公団団地難民と一緒にしないでください
676名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 01:59:02 ID:/0jwUXNW0
でたネットブルジョアw
677名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 01:59:10 ID:6sjugzR90
漏れ、昔色覚異常って言われたwwwwwwwwwwwwww

小さい○がランダムに並んだやつで、
オレンジとグリーンが並んだら判断付かなかったorz.......


678名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 02:01:10 ID:QRNol8Gs0
下品な色使いだな
一年中クリスマス気分の時刻表かよw
関西はこういう色の使い方がデフォなのか?
679名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 02:03:11 ID:/0jwUXNW0
>>677
こいつだね
これは全然出来ないよw
http://www.teu.ac.jp/chiit/tatuyosi/java/pd15/d15.html
680名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 02:07:41 ID:6sjugzR90
>>679

これこれw

石原式色覚異常検査表
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E5%8E%9F%E5%BC%8F%E8%89%B2%E8%A6%9A%E7%95%B0%E5%B8%B8%E6%A4%9C%E6%9F%BB%E8%A1%A8

クラスで漏れだけが判断できずに・・・(´;ω;`)ウッ…

681名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 02:12:53 ID:wiz8H1ZfO
>>676
ネットブルジョア? さっぱり意味わからないんだけど?
  ミニ戸のかた?
30坪くらいの狭小住宅とかありえないんだけど
あれこそ頭の障害者でしょ?
682名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 02:14:09 ID:/0jwUXNW0
>>680
確立的に男20人に1人なんだからクラスに1人で普通だね
でもクラス中にわかる形で検査があったの?
俺のときは小2くらいでやって
列を作って順番にやってたから俺の後ろのやつくらいにしかわからなかったし
色盲の知識などみんな持ってなかったから問題なかった
俺の方にも親に直接知らせる形だったし…
683名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 02:14:58 ID:feEL0WpV0
色の方は健常者が慣れ親しんでいるから
数字のフォントを変えたら良いんじゃない
684名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 02:16:04 ID:0DMApJ8dO
これは賛成
てか 配慮しろ。違う色とか形にするとかで簡単だろ。
まぁ作り直す費用がってことだろうけど

赤緑系の色弱が一番多いんだっけ?よくしらんけど。


685名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 02:16:45 ID:6sjugzR90
>>682

そうみたいだね、血液AB型よりヒット率高いってw

当時、わざわざクラスで呼び出されて、散々周りに聞かれたから説明したな・・・
今だったら、学校訴えられるけどw

今でもダーツライブのボードが、ちと見にくいですw
686名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 02:22:59 ID:/0jwUXNW0
>>685
ダーツにしろルーレットのテーブルしろなんで緑と赤なのかが判らんね
嫌がらせかかよと思うよw
687名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 02:24:51 ID:0DMApJ8dO
>>45

ソースの時刻表見れないから解らんけど、電光掲示なん?文字自体が光るやつ
なら赤と緑でなくて オレンジ(黄)と緑とか オレンジと赤とかなら
2色のLEDでいけるやん

それともオレンジと赤と緑だとどの組み合わせでもきついんか?
688名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 02:56:06 ID:/0jwUXNW0
>>680
ちなみにその石原式は学校で普通にやるやつなんだけど
俺の場合美術系の仕事をチョイスするにあたって
個人的に病院で詳しい検査をすることになって
その時やったのがD-15と言う>>679の検査なんだけど
たしか緑から青への変化を完成させる物でまったく出来なかったよ
689名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 02:57:30 ID:eSNMX/dt0
>>680

こいつは実は中ボスで、ラスボスとして、丸いドットが正方形に
電光掲示板みたいに並んでるやつがあるの知ってるやついるか!

 中ボスはある程度読めるが、ラスボスはかなり手強い。


>>687

少なくとも俺はその3色は、じっくりみて明るさの違いが判ることもある
が、たいがい判らないのでやめてほしい。


赤と使うなら青にしといて欲しいが、作る身になるとそんな3色LEDは
コスト的にはつらいんだよね。

個人的な最大の問題は、
今の家の換気扇のスイッチが赤と緑でON/OFFを示していて、
どっちになってるか判らないので結局音を聞いて確かめている。
たのむよ(元)松下電工のコスモ21シリーズ!
690名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 03:02:30 ID:/0jwUXNW0
>>689
充電器の赤から緑に変って充電終了と言うのも止めてほしいね
赤と青にして欲しいよ
691名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 03:04:07 ID:jQBzK+PAO
>>669
じゃあサウスポーが使いづらいから自販機や自動改札の構造換えろ
っていったら救済してもらえるかしら
692名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 03:06:59 ID:eSNMX/dt0
>>690

そうそう。そんなものはもう、わかんないものとして扱うしかない。
完了後に放置しとくと消灯するのがほとんどなので、消えたら完成
みたいなかんじで。

あと思い出したのが、テトリス以外の落ちもの系ゲームは駄目だな。
ぷよぷよとかそのへんは、「そんなもの判る訳ねーだろ」状態なので
あの手の対戦が流行ってたときは欝だった。
形が違うといわれてモナー。
693名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 03:10:40 ID:Jyko//O2O
>>692
よくぷよぷよを白黒でプレイしていた。
多分流行ったのは俺の回りだけ。
694名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 03:12:10 ID:eSNMX/dt0
>>691

割合にもよるが、あってもいいんじゃねとおもう。
 俺の子供の頃にはほとんどなかったが、左利き用の
はさみなんかも最近は一応売ってるしな。

695名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 03:13:07 ID:EaHIdz080
>>1
何このくだらないイチャモンふざけてるの?
モンスタークレーマーはいい加減にしろよ









って思ったけど>>1の時刻表見て吹いたw
こりゃ健常者でも見難いだろなんの暗号かと思ったw
696名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 03:13:18 ID:/0jwUXNW0
>>692
俺のデジカメの充電器は消灯しないだよなぁ…
あと福引でハズレが出たのに一等だと思ってぬか喜びは良くあったよw
697名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 03:17:38 ID:0DMApJ8dO
>>347

>>311
>>345
> じゃあ「人より色を見るのが少しだけ不得意な人」で統一だな。
不得意でなくて 違う色表現の世界なだけでないの?
698名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 03:25:04 ID:Jyko//O2O
>>697
逆に少しの違いでも色を見分けられる人がいる。
ただし、ほとんどの場合は生れつきじゃなくて訓練して身につける。
699名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 03:47:05 ID:0DMApJ8dO
>>691
アハハ
賛成
体ひねるから改善しる(≧∇≦)
700名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 03:49:26 ID:bQtwTWvYO
色覚異常は男性全体の5%いるんでしょ?
こういう色のバリアフリーはもっと徹底されるべきだと思うよ

好きな人も色分からん時があるみたい(´・ω・`)
701名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 03:50:03 ID:0DMApJ8dO
>>698
へぇ

色はほんと個人差大きいよな。
右目と左目でも違うしな。


702名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 04:22:50 ID:OrWsKITo0
>>242
カラー前提で作られている物を白黒コピーして分からないと喚く方がアホ。
703名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 04:29:56 ID:wiz8H1ZfO
東京でマイホーム買えないのも住居障害者じゃんww
色覚異常の比じゃないし
704名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 04:40:34 ID:OrWsKITo0
>>503
私鉄の時刻表の色使いはどこも同じだが。
赤と緑で色分けしてないところを探すほうが難しい。
705名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 04:43:07 ID:lZKlg8pu0
>>663
一昔前の近鉄はそうだったんだけどねぇ

てか>>1のpdfは丸と四角の組み合わせで、白黒印刷でも判別できるようになっているタイプ
問題の時刻表はこのpdfの時刻表から、緑の○を全部除去したようなタイプだよ
706名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 06:17:40 ID:DpscAmFYO
赤いきつねと緑のたぬきも差別だから販売するな!とか言い出すのか?
707名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 07:11:14 ID:cfuCjDt3O
>678
阪急が異常なだけ

>674
池沼は書き込むな
708名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 07:22:38 ID:6ATi/dV5O
>>703 飽きた。東京で30坪伝々は1スレに2回までにしてくれ。

若しくは、書き込む度に
40、50、60‥とインフレさせれ。
709名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 07:30:02 ID:i7GpmD6pO
点字ではダメなのか?
710名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 07:41:24 ID:0OSZ5swnQ
レスの5パーセントは対象者だからなあ。
711名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 07:41:48 ID:KulzMWKk0
「今日のラッキーカラーは○○です」みたいな占いは
あてにならないということだな。
712名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 07:44:55 ID:PMZPvS470
>>703
在*は国籍障がi(ry、いや何でもねーw

色弱の人って、見える範囲がワイドレンジ?なら、尊敬されただろうな〜
(近赤外域や紫外線など)
>>701
種族や民族でも違う場合もあったり、網膜内の細胞にオレンジ色っぽい物への
感度が高い人々もあったり(外部環境依存かな?緯度の違いで、太陽光の質も違うって言えば違うし)

案内板なら可能な限り多くの人が、見分けられる方向に行くのが当然だと思うね。。
713名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 07:49:24 ID:0OSZ5swnQ
うちの子は幼稚園くらいまで赤外線が見えたよ。
旦那がふざけてテレビのリモコンを子供に向けてつけたり消したりしたら
反応したので分かった。

小学生になったら見えなくなったと言ってた。

714名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 07:53:14 ID:UkMNgsP60
Wikipedia見ると色覚異常じゃない人は赤と緑を区別するほうが、
色覚異常の人は青と緑を区別するほうが楽らしい。
Excelの表で多数派対象にするには青と緑で分けちゃいかんのかw
(実際は赤と青が多いと思うが)
時刻表で「赤と緑」の色分けが多い理由もわかった気がする。
715名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 07:59:20 ID:PMZPvS470
>>713
大人でも750〜800nm辺り?は見える人も居るからねぇ(ぼや〜っと赤黒い感じだと思う)

何かが壊れて見えなくなるのか、使わないから退化するのか、リモコンのLEDが変わったのかw
は良くわからないけどね。。
716名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 08:00:37 ID:U2jSwt+2P
モノクロ印刷しても判別がつくように、柄(パターン)と併用すれば?

あと、男の場合、色盲とか色弱とは認定さるほどではなくても、
色覚が弱い人の傾向があるよ。学校にある緑色の黒板に、白いチョークと
黄色いチョークで書かれた文字の違いが判別できない人が男子は半分近くいる。
717名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 08:01:03 ID:/0jwUXNW0
>>714
多数派のAタイプの人間は赤と緑は見やすかったのか…
それが並ぶだけで目がチカチカするのに
718名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 08:07:31 ID:42aS8bl80
赤緑色弱な俺には、これは嬉しいな。
>>1のだと赤字と緑字が見にくい。白抜きのは差が分かるんだけど。
ただ、電車の看板の色は赤と緑のままだろうから、時刻表だけ変えて終わられる
のが目に見えてるけど。

ま、日本は色弱への配慮は後進国だと思って諦めてるから、どうでもいいさ。
ただ、配慮は無いにしても、色に対してセンスの良い奴なら、類似色の赤と緑を
主体にする事なんてしないんだろうとは思うな。
準急なんて近鉄みたいに青にすりゃ良いのにさ。
719名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 08:13:22 ID:U59j82aGO
俺も色弱だがこういう配慮はあって然るべきだと思う。
信号も青(緑)と赤は見にくい。
配置で識別できるだけまだいいがね…。
720名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 08:13:46 ID:A1gp4xTOO
>>702
モノクロコピー機しかない客がいることが想像がつきそうなのに、
カラーコピーでしか理解できないドキュメントを配るバカはおまえだろw
721名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 08:18:16 ID:KulzMWKk0
>>716
赤いチョークで書かれるとキツい。
強調してるのに逆に見づらい。
722名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 08:25:24 ID:A1gp4xTOO
色盲色弱って、色彩が交錯する景色の中から、
色に幻惑されずに輪郭だけを抽出するための能力らしいよ。
狩りをするためには便利だったらしい。
723名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 08:29:28 ID:/0jwUXNW0
多くのAタイプが保護色で発見できない獲物をBタイプが発見するのだ
724名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 08:42:54 ID:kQN9QXp60
赤−緑がだめ
リモコンの電源スイッチが赤や緑が多くて使いづらい

医者でもらう目薬のキャップの色が赤、緑これもだめ
725名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 09:19:43 ID:NBf9/1GX0
>>723
俺も赤緑色盲だが、子供の頃、任天堂ミラクルトランプがメガネ無しで識別できて友達に驚かれた。
この画像だと分からないけどね。
http://carditian.hp.infoseek.co.jp/56_miracle.htm
http://www.geocities.jp/natumix/gamecute/ninten/ninten_008.htm
726名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 09:24:43 ID:nt39sdCv0

信号機の判断も難しいんですか?
だったらなぜ声を挙げないんですか?
この障害のある人以外、ほとんど誰も気付いて
いないと思いますよ。
あるいは国が意図的に事故にでも遭って死んでくれるのを
望んでいるのかも知れませんが。

だからといって世間から赤or緑のどちらかをなくしてしまえば、
それ以外の大多数の人も困るような気がします。手術とかで
どうにもならないんですか?
727名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 09:56:53 ID:YNY+TbLH0
>>726
信号は光る位置で分かるだろ。
そんなこともわからないのか?
赤緑色覚障害者は男性の5%もいるんだから配慮の必要はある。

>あるいは国が意図的に事故にでも遭って死んでくれるのを
>望んでいるのかも知れませんが。

お前は心に障碍があるらしいので早く死んだほうがいいよ。
728名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 09:58:18 ID:cAcPQAUe0
メガネとかで見えやすくすることはできんの?
729名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 10:14:41 ID:/0jwUXNW0
>>728
横断歩道渡る人間に鎧を用意させるみたいなものだ
白抜きの文字を使うとか簡単な工夫で幾らでも出来る
鈍行→黒枠白抜き
快速→青文字
急行→赤文字
その他→黒文字・破線文字・○囲み・△囲み

良ーするに緑と赤の組み合わせを避けてくれれば良いだけなんだから…
730名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 10:44:51 ID:cAcPQAUe0
>>729
なぜ、鎧?w
メガネで矯正とかはできるの?
視力に障害のある人はメガネで矯正してるよね。
老眼なんかだと、掛けたり外したり頻繁に行う。
そういう個人で出来る努力はしない主義ってこと?
731名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 10:46:24 ID:/0jwUXNW0
>>730
じゃあ言っておく
出来ない
732名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 10:49:05 ID:mmd03AUH0
この時刻表は普通でも目が疲れるでしょw

そうするとサッカーで赤いユニフォーム着て芝生の上を
走るのは見えづらそうだね
733名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 10:55:28 ID:cAcPQAUe0
>>731
全然出来ないわけ?
色識別補助レンズって、インチキってこと?
734名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 10:59:50 ID:mHc3f95m0
配慮しるしると言ったって、
お枚らが言わなきゃ分からないよ!
こんな病気一般人は知らないから、
それに合わせた社会にならないんだよ。
自分から動ける範囲で動け。
735名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 11:01:31 ID:mHc3f95m0
>>727
>信号は光る位置で分かるだろ。
>そんなこともわからないのか?

お前らにはどのように見えてるなんか分かる訳ねえだろww
そんなこともわからないのか?
736名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 11:03:56 ID:mHc3f95m0
それにね都会だったら数分待てば次の電車が来るんだろ?
俺なんか時刻表なんて、新幹線とか乗るとき以外見たことねえし、
それによって不便な目に遭った事なんて一度もないや。
都会に住んでる人で、そんなに時刻表を見てる人なんている?

この種の障害者のグタグタ発言はいつも「ストレス解消」「健常者への
八つ当たり」に見える場合が多いんだよね。しかも、色々なややこしい
人々が絡んでいる場合は余計に。
737名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 11:06:21 ID:/72Tec8G0
>>734
じゃあ、おまえは>>1の報道に何も依存は無いはずだな
738名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 11:06:27 ID:/0jwUXNW0
>>733
個人によってレベルが違うだけでなく
細かく違うのにそれは対応してない
それと近眼と違って日常生活において常に必要なものではなく
さらに普段通勤をしてない人間なら
数ヶ月に一回必要になるかならないかのものを常に携帯するのなら要らないってことだ
ようするにそんなものを買えとか言われるくらいなら
別にこのままでも良いよってレベルの話ってことだ
ただ、公共の物に限りやってくれるのならコスト的に問題は無いし
税金は普通に払ってて俺たちの税金は俺と関係のない
点字ブロックとかに使われてるのなら、男の20人に1人もいる色盲にもそのくらいの
配慮が社会としてあっても良いんではないかとは思う
739名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 11:07:32 ID:mHc3f95m0
それにアナウンスにしても電光掲示板にしても
他にいくらでも情報を知る手段はある訳。
むしろそっちの方が情報がより詳しくて見やすい。
どうしてそんなに時刻表に拘る必要があるのか。
740名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 11:14:32 ID:/0jwUXNW0
>>739
電光掲示板の赤と緑のLEDは青色LEDを発見した日本が
色盲配慮として世界に先駆けて赤と青の交換するのは面白いと思うぞ
日本発信になるから世界に向けてハッタリが効いてカッコイイ
国益につながるからやる価値があると思う
741名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 11:17:05 ID:/0jwUXNW0
赤と青の交換←×
赤と青に交換←○
742名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 11:19:36 ID:cAcPQAUe0
>>738
別に細かく対応する意味なんてないっしょ。
色の判別をしやすくするレンズなんだから。
そんなこと言ってたら、視力矯正のレンズも完璧じゃないよw
要するに、努力したくないし、金も使いたくない。
周りが配慮しろってことね。
743名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 11:22:40 ID:/72Tec8G0
>>742
無知とはまことに恐ろしいものである。
744名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 11:26:28 ID:/0jwUXNW0
>>742
しなくて良いよ馬鹿
俺としてはあらゆる福祉を止めてもらいたいもんだ
まあこの事例は福祉ではなくインフラ整備に近いものだがな
745名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 12:17:47 ID:wiz8H1ZfO
マジレスすると、他の障害者に八つ当りするなよな
東京でまともな一戸建も買えない障害者のくせに他の障害者に八つ当りするなって
色弱の苦しみより一生働いて30坪の犬小屋も買えないのは強度の脳障害だろうが
要するに生かさず殺さず搾取されるために生かされてるんだろ?
746名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 12:21:20 ID:/0jwUXNW0
ネットブルジョワw
747名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 12:25:19 ID:AL1ihX/U0
とりあえず、道路の工事現場とかにある、赤と緑に切り替わる信号は変えた方がいいよ。
もう変わったのかな。

自分が先頭だったり、他の車がいなかったりして、信号が何色かわからなかったら、立ち往生するしかないし、適当に判断して出て行ったら、対向車にとっても危険だよ。
山道とかの工事だと、反対車線の信号の入り口とかが隠れて見えないこともあるし。
748名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 12:25:23 ID:z0lqHGuZO
色盲って、赤と緑が茶色に見えるのか
何色に見えるのか、ずっと謎だった
749名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 12:31:31 ID:9cK+M9yw0
>>748
>色盲って、赤と緑が茶色に見えるのか
色盲でも、赤は赤だし緑は緑だよ。
赤色が茶色に見えるのではなく、赤色と緑色の区別が付きにくいのだ。
色盲は、何色が何色に見える、というのではなく、
ある色とある色の区別が付きにくい、というもの。

健常者が3つの色(3原色)で色を判別するのに対して、
異常者は2つの色(1つの色の人もいるけど)で判別する。
色の名前は3原色の世界で決められているから、2原色で
見ている色覚異常者にとっては、自分の感じている色と、
健常者の付けた色の名前が一致しないの。
750名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 12:34:25 ID:/0jwUXNW0
>>748
個人によって程度が違うんだが
ある色に赤を少し加えた色と緑を加えた色があるとして
多くの人間にはそれは全然違うも色なんだが
色盲にはその混入率が近ければ同じ色に見えてしまうんだよ
だから完全な赤と完全な緑の区別まで付かない色盲の人は少ない
パステルカラーの赤や緑とか中間色が判り辛いんだよ
751名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 12:36:37 ID:wiz8H1ZfO
>>750
脳障害者に何説明しても無駄ww
752名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 12:40:13 ID:t2UUPIXPO
確か大戦中に密林戦で色盲者だけを集めた部隊が活躍したよな。
アメリカだっけ?
そう考えると色覚異常ってのは時と場合によっては特殊能力になりうる障害なんだと驚きではある。
だからまぁ、あんまいじめないであげてよ。
753名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 12:42:42 ID:Mw1i9XcW0
>>749
その”赤と緑”の彩度は高く見えるの?
それとも緑は彩度が高いけど赤は低いとか違いが出るの?
754名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 12:44:47 ID:/0jwUXNW0
>>752
これは多数派の方は読みづらいからね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Ishihara_19.PNG
755名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 12:48:03 ID:6EJYfjPK0
日教組
戦後教育
ゴネ得
756名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 12:53:04 ID:/0jwUXNW0
>>755
国から金を取ってる事例と一緒にするな
これは駅の近くに駐輪所を作ってくれるとありがたいみたいな話だ
その場合でも駅に自転車で来ない奴には何の利益もないが
こういうのがインフラ整備だ
757名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 12:56:49 ID:9cK+M9yw0
>>753
正直、彩度って概念が今ひとつよく分かってないのだが、
赤色ってのはそんなに「鮮やかな色」と思ったことはない。
「暗い色」(こっちは明度か?)灰色ではなくちゃんと色は
付いているのだけど、暗い色に見える。
(こういうので彩度が低い、でいいのかな?)
コンピュータのディスプレイ上で、緑色を暗くしていくと、
緑が40%ぐらいのところで、赤色になる。

758名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 13:03:27 ID:+38FqzhdO
これは一部の人間の為にしなきゃいけない事なのか?
時刻表なら自分らが見やすいように作成して持ち歩けばいいじゃん。
759名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 13:05:30 ID:/0jwUXNW0
>>758
あらゆるインフラが一部の人間の為にやってる事なのだが…
760名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 13:10:14 ID:Mw1i9XcW0
>>757
彩度
明度
色相
があって彩度は鮮やかさ。
上見て、彩度が低い、くすんだ感じの色を茶色と大雑把に表現してるのかと思ったですよ。

緑は彩度高くくっきりはっきり見えて、赤の方は特に主張しない、緑のくすんだ色に見えるのかなと
勝手に想像した。
761名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 13:10:32 ID:82iLd0i40
>>758
次の改正から色を誰にでも見やすいようにするだけなんだからいいしょ、これくらい。
762名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 13:22:00 ID:U2jSwt+2P
色覚異常ってそれほど不自由なく生活している人が多いから、
かえって配慮しにくいのかもしれないな。
どんな配色にすれば見易いのかわからない。
何かガイドラインとか、ソフトウェアみたいなものが欲しいな。
763名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 13:25:44 ID:nTCYYfqO0
>>758
列車の等級を区別するためにわざわざ色を分けたつもりが、
男性のうち5パーセントもの人びとが、その区別を識別できない。
だったら、色覚障害のあるなしにかかわらず、区別できるような
色を選んだ方がいいでしょう?
ダイヤ改正に合わせれば、特別なコストもかからない。
ただ、慣れるまで少し時間がかかるかも知れないし、他の地域や会社、
これまでのスタンダードと異なると、混乱を招く心配もある。

今月のNIKKEI DESIGNにバリアントールという疑似体験眼鏡が紹介されていたけど、
こんな具合に見えているのかと衝撃。
764名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 13:31:21 ID:9cK+M9yw0
>>762
ソフトウエアは、フォトショップにそのようなプラグインがあったと思う。
ハードウエアでは、ナナオの液晶モニタに、色覚異常者の見え方を
シミュレートするような機能の付いたモニタがある。
ガイドラインは、マイクロソフトがそのようなガイドラインを公開していた。
(ネット上で閲覧、あるいはダウンロード出来たはず)
また、ネット上にあるかどうかは不明だけど、AutodeskがAutoCADの
マニュアル内に記述していた(13Jの頃だから、今もあるかは不明)
765名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 13:32:21 ID:/0jwUXNW0
>>762
同じものを色で区別させようとするとき
その組み合わせでくすんだ様な赤と緑
及び赤と茶をさけてなおかつ中間色を多様しないでいてくれれば良いかな?
色数が足りない場合は形状を変える事で補う
766名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 13:39:55 ID:U2jSwt+2P
>>564
さんきゅ。調べてみる。


>>565
モノクロにした時に、濃さが明確に違う色ならOKかな?
767名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 13:45:40 ID:iGb09j5O0
明暗の差には何ら問題はないよ。
768名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 13:53:17 ID:faVBpi5vP
モノクロか二色刷りにして、模様や修飾やフォントだけで判別できるようにしたほうがよくね?
コストも浮くし。
769名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 13:54:52 ID:TiDQshlw0
色じゃなくて模様で分けろ〜
前のほうに出てたレスの電線の話も、
色じゃなくて模様にすればいいのに。
770名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 14:07:24 ID:faVBpi5vP
ただし今の世の中、印刷した時刻表や案内看板で時刻を調べる機会は少なくて
大概が電光表示か携帯電話を参照するからなあ。

二次元バーコードを駅のそこかしこにペタペタ貼っとけばいいだけの気もする。

携帯を忘れた?近眼でもコンタクトを落とすことはあるが、自力でなんとかするなあ。
771名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 14:14:06 ID:nZO7YwbS0
by俺調べ
772名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 14:17:43 ID:U2jSwt+2P
東京の地下鉄路線図とかどうなん?
あれも色だけに頼って見分けなきゃダメだけど、
不自由しないのかな?
773名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 14:18:13 ID:Ujwn92Sm0
統計レベルの話をしてるのに
個別の話をし始める>>671
知能の弱さに泣けた。
774名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 14:22:37 ID:9cK+M9yw0
>>773
>>655 は、何の根拠もない個人的な憶測を述べているだけだと思うが、
これを、どう読めば、統計レベルの話になるのか、是非ともご教示願いたいものだ。
775名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 14:26:48 ID:9cK+M9yw0
>>774 の下側 >>655>>665 の間違い。
776名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 14:33:13 ID:NBf9/1GX0
>>772
赤緑の俺にとってはあれも判りやすくはないね。
ただ、そもそも路線自体が複雑すぎるから、あれ以上の工夫は難しいかもな。
いまだに日々複雑化してるし。
できるとしたら、混同しやすい色の駅の形を変えるくらいか。
777名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:02:43 ID:Ujwn92Sm0
>>774
代名詞を使って個々のケースを取り上げているわけでもなく
普遍的な話をしてるってことは統計の概念にたっただろ?

それともあんたの概念の中では「色覚異常者」は一人しかいないの?
それなら悪かったな。そこまでは配慮してなかった。
いるんだよね、普遍的(=統計的)な話をしてるのに
特別な例をあげて反論する馬鹿が時々。
778名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:24:55 ID:U2jSwt+2P
>>777
筆者が「何の根拠もない」と書いている話しに統計もヘチマもないだろ。
統計に基づいた話ではないから「根拠がない」と述べているんだろうし、
今のところのサンプリングの結果は、1つのサンプルのうち、
1つが否定的な結果なんだから、統計云々で騒ぐ話じゃないだろw
779名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:35:51 ID:9cK+M9yw0
>普遍的な話をしてるってことは統計の概念にたっただろ?
 激しく間違ってるぞ。
780名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:37:00 ID:/72Tec8G0
>>778
しかり、773の指摘はレベルが低い
>>665は統計という天秤にかける以前の低い次元の話だ。
665=773なのかな?
781名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 18:00:04 ID:XKl4wYsz0
男だけの割合で5%か。
なら、その5%がガマンすれば良くね?
イチイチ人権とかキモすぎ。
782名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 18:01:43 ID:wiz8H1ZfO
それより住居障害者なんとかしてよ
一生、朝から晩まで働いても搾取され、30坪の犬小屋すら買えない東京の知的障害者って救済してあげないとねww       
783名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 18:11:15 ID:/72Tec8G0
>>781
お前はそう判断したが、法務局や阪急はそうは判断しなかったってことだな。
784名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 18:12:57 ID:Ujwn92Sm0
>>778
>今のところのサンプリングの結果は、1つのサンプルのうち、
>1つが否定的な結果なんだから、統計云々で騒ぐ話じゃないだろw
そうだろ。>>665が出した話にたいして>>671はそれだけの根拠で
否定してんだよ。どれだけ世界が狭いんだよって話だ。
785名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 18:17:30 ID:BWxLyEuk0
とりあえず液晶表示してくれよー、東京みたいにー。
電車ヘボイんだよ関西は(笑)
786名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 18:19:21 ID:U2jSwt+2P
>>784
だったら、それ以上の根拠を示して反論すればよろし。
根拠0vs根拠1 だったら、根拠が1人でもある方を信用するよ。
787名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 18:20:29 ID:A1gp4xTOO
>>784さんは、何を根拠にして肯定しているの?
788名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 18:21:36 ID:/72Tec8G0
>>784
世界の狭さは君にも言える話だから、この話はもうそれぐらいにしておいたほうがいい。
789名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 18:25:01 ID:S0f8QxuG0
>>665の発想は
「みんなおよそ持ってる能力は一定で、
どっかパワーを注ぐ先がなくなると、ほかの部分がパワーアップするかも」
っていう素朴な意見なんじゃないのか?w

まあ、それって「視覚障害者が音楽の才能を発揮する」みたいな
美談に影響されてる気がするけども。
実際には、耳は聡いけどオンチな視覚障害者だっているだろうし、
個人個人の能力差や、特定の能力への訓練度の違いってだけだと思うがw
790名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 18:28:58 ID:Ujwn92Sm0
>>786
本当に頭悪いなww
どこの誰が>>665の内容が正しい・正しくないって話してるんだ?
>>671の反論方法が馬鹿だって話だよ。
791名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 18:35:04 ID:/72Tec8G0
>>790
思いつきレベルの仮説(と呼んでよいものかどうか?)に対する反論なら、そんな
もんだよ。
792名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 18:40:51 ID:U2jSwt+2P
>>791
何の根拠もない想像に対して、少なくとも自分という一つサンプルの結果を
踏まえて『違う』と反論しているわけだろ?

論法は誤ってないと思うぞ。

相手にそれなりの統計的裏付けがある結論であるなら、
一つのサンプルで反論するのは滑稽だが、相手は何ひとつ根拠のない想像なんだから。
793791:2008/10/06(月) 18:42:38 ID:/72Tec8G0
なんで俺が>>792に叱られるんだろう?
794名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 18:48:29 ID:U2jSwt+2P
>>793
悪い。

>>792 は、>>790 に対してだ。
795名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 18:49:00 ID:sLmWU5QsO
>>782
やっとパパが青梅にマンションを買えて引越したばかりで嬉しいのはわかるが、
関係ない話しないで黙っててもらえるかな。色盲の障害者君。

つうか、君もかなり脳に障害があるみたいだよ。
796名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 18:58:37 ID:Ujwn92Sm0
>>791-792
自分の感覚が全ての職人さんですか?
一般教養をもってるなら自分の感覚だけで
反論するってのがどれだけ醜態をさらしているか
わかるはずだが。

まあ>>671が2CHは便所の落書きだからどんだけ馬鹿に
なってもいいや〜って気分で書いてるなら俺が悪かったけど。
797名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 19:03:13 ID:/72Tec8G0
>>796
まるで鏡を見ているようだね。
798名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 19:04:08 ID:U2jSwt+2P
>>796
>>655自体が個人的な感覚なんですがw

ちょっとは論理的な思考をしましょうね。
799名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 19:04:44 ID:XohLsObA0
>>1
pdfみたら目がチカチカして、頭が痛くなってきた。
これ、一般にはひどいな。
800名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 19:07:11 ID:RcWOW3b+0
日本人男性の20人に1人は赤緑色弱

ここで障害者は淘汰しろとか言ってる奴は友達が少ないんだな
801名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 19:14:49 ID:OssYpy2f0 BE:1216755195-2BP(0)
ID:Ujwn92Sm0さん

あなたのカキコのどこに自分の感覚ではなく、
学術的、客観的な内容があるんですか?
説明していただけたら幸いです。

802名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 19:18:34 ID:/fbLn3lI0
240万人ぐらいいるのか。
こんなにいるなら変えたほうがいいね
803名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 19:21:56 ID:JPaYbXMi0
特急は丸で囲んで、準急は四角で囲む とかじゃダメか?
804名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 19:32:33 ID:9cK+M9yw0
>>796
で、何が統計レベルなの?
805名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 19:35:44 ID:OssYpy2f0 BE:865248948-2BP(0)
>>796は、職人をバカにしているあたりから推測すると、
あの半島の人だと思うよ。
書いていることも感情的で論理のかけらもないし。
806名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 20:02:56 ID:Ujwn92Sm0
>>798
だから>>655が書いた内容の確度なんぞ
誰も話してないのにねwww

>>801
推論を否定するときには
客観的事実が必要ってのはわかるか?

807名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 20:04:05 ID:/72Tec8G0
>>806
推論?へっ?ご冗談でしょう?
808名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 20:09:47 ID:U2jSwt+2P
>>806
どう考えても>>665の話がベースだよ。
あなたは、>>773で>統計レベルの話をしてるのに
と書いているけど、どのレスが統計レベルの話だと述べているんですか?
809名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 20:11:09 ID:OssYpy2f0 BE:1514184487-2BP(0)
>>806
個人の感覚を否定するのは客観的事実なんていらないんじゃないの?
810名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 20:31:38 ID:9cK+M9yw0
もしかして、
>>671 の 「後半は嘘だ。」てのにカチンときたのだろうか?
「憶測」を「嘘」って言ってるところで、>>671が何を言いたいかぐらいは
判ると思うし、それが判れば、>>671 が自分の体験から、>>665の憶測を
「そんなことはない」と言っているだけだと、読み取れると思うのだがな。

もしかして、「推論」に実体験から「それは違う」ってのも、ダメなんだろか。
反対意見を述べるには、常に客観的事実を示せと、そういうことか?

ちなみに、色覚異常者の一人として言わせて貰えば、>>665の後半みたいな
ことは、"私個人に関しては"当てはまらない。もちろん、一人の反例なんて、
統計レベルではノイズなんだろうけどねえ。
811名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 20:46:24 ID:7cQme1Kp0
こないだまで実家近くの電車

優等=緑
各駅=黒

だったんだが、色覚障害者への配慮で

優等=青
各駅=黒

に変更になった。

俺には青と黒の方が識別しづらいんだが・・・
812名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 20:49:37 ID:briohKz50
和同会と山田会長のその後についてご存知の方はいらっしゃいませんか?
こめかみに電気刺激を与える色盲「治療」をしていたところです。
東京の診療所に通っていましたが、ちっとも良くなりませんでした。
診療所の中は、会長のお言葉のテープが流れ、ヨーグルトモドキの販売や包茎手術とかもやってましたよ。
「包茎手術の無縫合の実験台になった人は、ただで治療できるカードがもらえる」・・・とかやりだしたので、
これはヤバイとさすがに気がついて、通わなくなりましたが。
813名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 21:10:21 ID:Kq5aFNXV0
>>811
少数の(男20人に1人だから少数じゃないらしいがw)ためにガマンが必要らしい。
なんかわけわからんよな。

同じように治らんと言われている統合失調症(発症率は男女に差はなく人口の約1%)にも、
もっと寛容になるべきだわ。
「危害を加えられても、それは病気のせいだし!」
「患者数も多いんだから配慮してくれないと!」
ってな感じのこと言われたら、キレるわな。
814名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 21:39:22 ID:jGnvPUTl0
>>99
石原表2類表で最も検出精度が高い表。正常で74、色覚特性で21。

24に見えたおいらは……?
815名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 21:54:54 ID:BDvKS7pw0
色増やす前に、形状でカバーできる。1色でも見やすいと思う。


1) 列車の種類を縦軸、背景色の正方形/長方形の高さで表現

 白抜き文字は、背景色が切れた部分の文字色は、背景色で

           背景色の高さ
------------------------------
 特急       100% = 正方形   100%白抜き文字
 通勤特急     75%
 快速特急     50%
 準急        25%   ※準急の種類は結局 ルビ活字「天」 で修飾するので1パターンのみ


2) ホーム番号はローマ数字で、左or右下段にルビ文字で書き込み

   数字を図形に変換して難解にしてる。数字が混同しないように
  数字の表記をI、II とするだけで直感的に数字で解釈できる。

3) 赤丸 は次の列車が先だと分かるよう 小さな矢印(→⇒)のルビ活字に変更

4) 星印 は7両編成を想起させる、ちょっと短いアンダーラインで表現

5) 女性専用車両はハートマークに変更
816名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 21:56:32 ID:HhVk3C9H0
青色LEDの開発って色覚異常の人にとっては
本当に朗報だったんだな
817名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 21:58:51 ID:HhVk3C9H0
>>815
女性専用でハートマークとかピンク色は
「女性でハート(ピンク)は固定観念で女性差別」とか
そういう糞抗議がくるらしい
818名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 21:59:36 ID:jxFu+iEEo
>>814
まさか左右の目玉でそれぞれの色細胞の種類が違ってるとか・・・・
819名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 23:02:33 ID:Gf0F8VrD0
>>776
今の路線図なら駅ナンバリングも追加されているから、同じ頭文字の続き数字を追い掛けていけば
同一路線だという事は判断できるようになったよ。
820655:2008/10/06(月) 23:14:48 ID:dezzE5110
665ですけど僕の発言が元で荒れてしまったようで申し訳ないです。
本当に僕が勝手に考えているだけなのでこれ以上揉めないでほしいです。

>>668
そんな人々もいるんですね。

>>789
能力が皆一定ということではなく単純に

識別できる色数が少ない。

有効画素数が増える

高解像度の画像や素早いものでも捉える事が可能

という考え方です。人によって差があるのはもちろんのことで
僕自身もそんなに優れているとは思いませんよ。
(反射神経系のゲームは得意ですが)

まあ前提として普通の人と色覚異常の人が同じ数だけ錐体細胞を
持っていることがあるとは思いますけどね。
色の変換処理を飛ばすことによる処理速度の余裕についてはどうなんでしょうね?
821名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 23:15:25 ID:XHU17TWc0
赤緑なんだけど、Webセーフ256は完璧に識別できるから、すごい軽度なんだな。
つか、こんなにも色覚異常の奴が多くて、青と黒の区別つかん奴とかいるだなんて
考えたこともなかったよ。周囲には自分のほかにいないし…っていうか、わざわざ
申告しないだけなのかね?
822名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 23:29:51 ID:/UD4yFoX0
つかそもそも、京都本線はごちゃごちゃと種別を設定し過ぎ。
特急・急行・普通に整理汁。
快速急行→急行に。特急は現在の通勤特急と特急の通過駅を統合し、新たに区間特急を設定するか、
高槻市を境に化け急、化け特となるようにする。
準急は旧停車駅パターンや以前の急行ならともかく、今のような隔駅停車状態では大した速達性は望めない。
廃止してその分普通を増やした方が、結果的に乗車機会の向上に繋がる。
どうせJR新快速相手に到達時間では敵わないのだから、その分細かく乗客を拾えるような運用を目指すべき。
823名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 23:43:00 ID:sJSLFm7l0
息子が色弱だと分かって、保因者である母親のせい!
って事になって離婚というケースは実際にあるらしい。
824名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 00:38:14 ID:nv0G158Y0
だからさ、色弱スレにはなにがなんでも
「色弱は本当に社会で差別されまくり」
「いやむしろ差別されて当然」
「劣悪な遺伝子をのこすな」
みたいな主張をごり押しするアホが常駐するわけ

中には本気でそう思ってる本当のアレもいるだろうが
色弱相手の怪しげな商売のために、そういう書き込み
繰り返してるやつもいるんだよ w

色弱遺伝子もってる保因者の数の多さ
(10人にひとりだか20人にひとりだったはず)みたら
障害なんてレベルのものじゃないよこれ
825名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 00:40:18 ID:lyJ9X2yBO
>>789 人は誰しも持って生まれたモノの総量は同じだ。だから俺にも何か‥と信じたい、自称健常者の出来損ないの俺だが、現実には何やってもずば抜けたヤツとかもいるんだよな。
 ORZ 

セブンセンシズが発現する事を毎日祈ってる。


もしも色盲・色弱率が逆で、5%の人達だけが“色を見られる”少数派だったら、
はぁ? こいつ何が見えるって? 頭おかしいんじゃねw
みたいになるかも。ぢつわ霊が見える人達もこうなのかも、と酒飲みながら思った。
826名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 01:01:00 ID:kFCzAOLI0
>>811
それはお前も何らかの色盲ってこと?
それとも青と黒の識別に関しては
色盲より一般人の目の方が劣るってこと?
827名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 01:08:02 ID:3KJe3Imo0
何かが劣る場合、その分、別の何かが優れていると思いたい
けど大抵は劣っているだけなのである
828名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 01:16:45 ID:kFCzAOLI0
>>827
いや、事実 多数派の方はこれが読みづらいわけだろ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Ishihara_19.PNG
829名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 01:32:57 ID:985kxyXI0
>>795
マジレスすると、他の障害者に八つ当りするなよな
東京でまともな一戸建も買えない障害者のくせに他の障害者に八つ当りするなって
色弱の苦しみより一生働いて30坪の犬小屋も買えないのは強度の脳障害だろうが
要するに生かさず殺さず搾取されるために生かされてるんだろ?
830名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 01:46:40 ID:EMLC17+QO
>>165

> 携帯を充電してると、充電中はオレンジ、充電が完了すると黄緑のLEDが点灯するって
> 取説に書いてあるんだけど、ちっともわかんねーよ ふざけんなSHARP



   障 害 者 が 何 で ウ ザ が ら れ る の か 分 か っ た
831名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 02:18:35 ID:985kxyXI0

障害者が車イスで通路ふさいで周り気にせず止まってるとあいつらの障害たるゆえんが想像できるよね
そのボケた感覚で障害背負ったんだろね
持ち家も買えなかった障害者レベルの男も同じようなもんだろね
832名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 02:22:28 ID:wbrb8Ci00
こういう配慮が出来るかできないかで、一流か二流以下の企業かを区別できる。
833名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 02:28:56 ID:kFCzAOLI0
つか、路線図と時刻表以外の案内板で見づらい思いをしたことがない
834名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 02:30:24 ID:DIVCVbm+0
この時刻表、健常者の俺でも見辛いんだけどww
835名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 02:47:12 ID:sYCGeZiB0
>>1が問題なのはデザインのデの字も全然感じられない部分。
ドギツイ色彩で見やすくしようという行為が
完全に裏目に出てるんで議論の対象になってるだけ。
836名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 02:53:25 ID:g9xFZELE0
いきなり張り替えろというならともかくダイヤ変更で変えるときにっていうならまあいいかってとこだね。
837名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 06:30:11 ID:JOwqvYTmO
色覚云々以前に健常者でも見辛いデザインが問題

>829にはダンボールハウスがお似合いだ
838名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 06:34:45 ID:/1lHSX4yO
色なんて主観的なもんだろ。俺が認識してる赤が実はお前の青かもしれない。
同じ色なのか証明しようがない。
839名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 06:52:27 ID:hUaJ8xZ40
>>830
メーカーが、男性の20人に1人が聞こえないような高音域で、お知らせを鳴らす
機種をつくったら、アホだと思わんのか?
840名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:16:58 ID:v8trvVKq0

だからさ、お前らが声を上げないからそんな障害があるなんて、
世間一般は誰も知らないっつーの。一般人は緑と赤は反対色だから
見やすい。信号機を見れば分かる。その他、手術着が緑なのも
リンゴが赤なのも意味がある(青リンゴもあるけど)。

>>831
同意。障害者は何もやっても許されると勘違いしている痛い例だな。
移動するのに手こずっているのなら、こっちも手を貸そうと思うが、
わざと人の迷惑になる事をやって、他人に喧嘩を売る馬鹿障害者は
逝ってよしだ。お前らのせいで善良な障害者まで白い目で見られる
ようになる。残念ながらそう言う人が増えています。
841名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:26:13 ID:v8trvVKq0
20人中の1人の為に
20人中の19人が不便を感じなければならないって何様のつもり?
健常者はまるで「障害者様の仰る通りです。へへぇ〜」と王に平伏
している民衆なのかと。

昨日も書いたけど、時刻表ごときでゴチャゴチャ言うなよ。
都会の電車はすぐに来る。また電光掲示板やアナウンスの方が
よっぽど詳しく分かりやすい。時刻表なんてよっぽど時間が気になる
ヤツか、初めて乗るヤツが見るだけだろ。

それに時刻表の為にもっと特急や急行だのを整理しろとかって言ってる
ヤツは何なの?俺はこの線は乗った事がないけど、それによる不利益は
考えないの。また馬鹿障害者が出て来て、乗り換えの回数が増えたとか
言う馬鹿も出て来る事を想定してんの?だいたいね、物臭な人間ほど
頭は劣化するのが早い。毎日使う線であれば特急がどこに停まるとか
分かるだろ。ほんのちょっとでも頭を使って考える事を要求する環境が
バリアだと感じているなら、それは自分は馬鹿だと主張しているようなものだ。
842名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:39:07 ID:sYCGeZiB0
>>841
時刻表を赤緑を青黄に置き換えたとして
なにか健常者に不利益でも?
たったこれだけのことで1/20の障害者に対応できるわけだ。
843名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:45:37 ID:OTcIvZf40
障害者叩きに全エネルギーを使ってる2ちゃん常駐ニートは
自分たちが障害者だと気づけよ
844名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:50:49 ID:kFCzAOLI0
その前に色盲はサウスポーの様なもので障害者ではない
845名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:55:03 ID:B7p/6t1lO
弁護士が必要だったの?w
846名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:56:23 ID:/JrDJVWq0
>>838
色盲は特定のスペクトルを見分けられないわけだから主観云々とか関係ない。
847名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:59:11 ID:UVgBQPwCO
これは、Bが叫ぶ「人権」と同様に人権問題ではないと思う。
848名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:06:23 ID:kFCzAOLI0
849名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:06:34 ID:ZIF2/3xXO
俺も色弱で数学ができないから医学部諦めたよ
850名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:08:49 ID:JbO3R9Y80
スレタイにある『傷害者』・『弁護士』・『人権』って、すっかり胡散臭いものを示す言葉になっちゃっているからね。
叩く気まんまんでこのスレに来る人も多いだろう。

でも、今回の>>1の場合、
1/20?の傷害がある人に合わせることによって普通の人が読みにくくなるなら変だけどさ、
傷害がある人に【も】普通の人に【も】読みやすい路線図なら、何の問題もないでしょ。
つか、良い事じゃん。
851名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:09:03 ID:8mdbNj4R0
色覚異常でも青だけは全色盲でない限り
判別できる
青が人類共通で好まれる色の理由の一つとあったが
852名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:09:23 ID:c03QcP02O
これは昔から言われていたこと。
確かじいさんばあさん達も見難くかったはず。

直すのは当たり前。
853名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:11:04 ID:NcSji5cho
青の色覚細胞が欠けてる人にとって、青と黄の表示ってどうなの?
854名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:12:38 ID:sYCGeZiB0
>>849
食用肉の鮮度すら判別不能だからな。
医学部はさすがに厳しいだろう。
855名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:13:25 ID:FZ7dvsDbO
なにこの輩
そのうちサウスポーの人権とか言って
改札作り直させるんじゃね?
856名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:15:56 ID:sYCGeZiB0
>>853
コントラストの差異があれば全色盲の人にも対応できるよ。
黄色と白の区別がが若干微妙だろうから
オレンジや黄緑あたりにすれば完璧。
857名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:16:49 ID:oAvxrIRoO
>>838
カラーチャートとグレースケールで証明できるよ
858名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:36:54 ID:4AamF0eY0
>>854
現在、国公立大学医学部の受験資格に色覚条項はないし、
医師免許を取得する際に、色覚に関する条件はないし、
実際に、色覚に異常のある医者はいるよ。
859名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:37:26 ID:5w8bY9FIO
わりと人数多いから妥当だろ
バリアフリーとかと違って馬鹿みたいに金かからないし、
階段が減りエスカレーターばかり増えて混雑になるような迷惑もない
860名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:46:58 ID:sYCGeZiB0
>>858
成せば成るもんなんだね。
素直に尊敬するわ。
861名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:53:03 ID:O7qNZ02m0
自分は各駅停車の駅だから時刻表が単純で気づかんかったw
南海みたく、数字の下に種類を書くのが一番良いのかもな。
色だけで別けるのには限界があるだろうし、余計にわかりにくくなる。
862名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:54:33 ID:OTcIvZf40
>>858
今は検査検査だからね 患者の顔色で判断する名人芸の医者いないw
863名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:55:14 ID:iFBPbyNG0
人権と弁護士という言葉だけでイライラする
864名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:59:55 ID:sYCGeZiB0
>>863
本丸炎上を楽しく眺めましょうや。
http://stooq.com/q/?s=usdkrw&d=&c=1d&t=c&a=lg
865名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 09:01:00 ID:jBEugB0V0
>>863
その感覚は正しい

まあこの件では数字にちょこっと小さい字を付けるだけでいいんだが
866名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 09:18:22 ID:fh5f2n4x0
みんな1にあるPDFみた?
色の選択以前の問題のような気がしてきた。
いろいろな意味で改善すべきだと思う。
問題ありすぎで、どこをどうすれば分かりやすくなるか、
見やすくなるか、すぐには思いつかん。
867名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 09:20:35 ID:Y9AWW+0r0
>>1にある時刻表は、健常者でもわかり辛いな。

つくった奴は、どういう感覚してるんだ。
868名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 09:36:56 ID:jagatCQk0
普通に色判別ができると思っているのに、学校での検査で
赤緑色盲だと言われた。

これに納得できず、大学病院へ行き精密検査を受けたところ
ここでも赤緑色盲だと言われたが、納得しなかった。
正常者と同じに見えるという特殊(わずかに色がついた)な
メガネをかけさせられたところ、色神検査の数字が普段とは
違った数字に読めたので、この時はじめて色盲であることを
納得したことがあった。
869名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 09:52:36 ID:Y9AWW+0r0
>>868
知り合いの色盲の人と話してて知ったんだけど、
あれって健常者とは別の数字が見えるんだな。

俺はそれまで、書かれてる数字がまったく見えないのかと思ってた。
870名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 10:02:00 ID:/vXiWFSL0
名無しさん@九周年が何色なのかわからない
871名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 10:08:43 ID:Ew49cGaf0
>>869
そのでは理解は不十分だ。
872名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 10:09:33 ID:sYCGeZiB0
>>870
確かに緑にも赤にも見えるね。
メアド入りは紫か紺。
微妙なグレーって言われても信じちゃうかも。
使用上は何の問題もないけどね。
873名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 10:26:29 ID:/vXiWFSL0
三毛猫の原理と同じように、色覚が正常と異常の両方の遺伝子をもった女性の目には、理論上最大5種類の錐体が現れるらしい
4原色の色覚を持つ女性はテレビを見ても青赤緑じゃ色が足りていないらしい
874名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 12:13:49 ID:eavPNJvO0
>>870
専用ブラウザ使うか、色が変わるものを自作すりゃいい。
または、Windowsのデザインを変えろ。
875名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 12:20:32 ID:CSZ3bD+y0
じゃ信号も変えなろよな。
俺、軽い赤盲だから赤信号が暗く見えてるらしいんだが、それも改善しろよ(別に不満は無いけど)

色盲で不便なことなんていくらでもあるっつーの!なんで電車だけなんだよ。
障害者だからってワガママ何でも通ると思ってんじゃねーよ
876名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 12:24:04 ID:aJzj/uQqP
>>875
コストが増えるわけでなし。
どうせ作るなら出来るだけ多くの人が見易い方がいいじゃん。
877名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 12:24:58 ID:9CXBAvdQ0
俺色弱だけどテストで全く数字がみえないのも
あるよ。
普段の生活では普通の人と変わらないと思うが
黒と深緑とか、似たような色の見分けがつきに
くいんだよなー。
878名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 12:28:49 ID:CSZ3bD+y0
その前に学校で赤チョーク使うの禁止しろよ。
アレは赤の色弱もってたらほぼ見えて無い。

視力が悪いわけでもないから座席前にしても大して変わらんし
879名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 12:53:23 ID:kxx83p7j0
>>878
あれは健常者でも見難いw
880名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 12:54:23 ID:tglk6Deq0
色覚異常に対してこんなに障害者呼ばわりで差別する人がいるとは
思わなかったよ。本人がちょっと困ってるけど普通に生活してるのに。
ハゲとかワキガとか入れ歯みたいなもんじゃん。
881名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 13:16:42 ID:kFCzAOLI0
要求を飲ませやすくする為に合えてこんな名称にしたのならその方が大問題だ
882名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:43:59 ID:lyJ9X2yBO
>>841 時刻表の配色を変えても20人中の19人も困らない。金もかからない。
時刻表ごときでゴチャゴチャ言うなよ。
ほんのちょっとでも頭を使って考える事が出来るなら、君が叫んでいるのは不様だとわかるだろ?
883名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 14:56:28 ID:sYCGeZiB0
>>880
予備知識がないと荒唐無稽な話に聞こえるらしいよ。
一度雇用関係で揉めた時に無茶苦茶言われたことがある。
吹っ切れてないとトラウマ背負い込むことになるかもね。
884名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:08:36 ID:16aL7DgG0
>>1 に出てるのはweb用の時刻表だが、
駅に掲示されている時刻表はもっとみずらい。
水色地に黄色と黒とか、ちょっと目をこらさないと見にくくなっている。
あれは阪神色か?

別にいますぐ無理矢理改善しろ(もっとも個人的にはそれでもいいと思っている)
ではなくって、近い将来のダイヤ改正時に見直しなんだから、
余計な手間も費用もかからない。
なぜここまで反発が起こるのかわからない。
885名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:36:04 ID:O7qNZ02m0
阪急ってなかなか動かんからな。
優先座席にしても、少し前まで全席優先座席で、
そのことを知らせるシールが小さくて、知らない人が多かった。
それに、譲るほうもどこに座っても、
「一本見送ってやっと座ったのに!」ってのもあったと思う。
で、譲ってもらえないから、株主が「全席優先座席はやめてほしい」と言って、
車両の一部に優先座席を作ることになった。

この弁護士も株主になって、発言すれば良かったんじゃね?
そうすれば、ここまで反発されなかったと思うw
人権救済とか言い出すから胡散臭くなる。
886名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:47:08 ID:Ew49cGaf0
>>885
滅茶苦茶な論理だ。
887名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:49:12 ID:Z0ANU3M/0
正常者だって色の感じ方なんて人それぞれだしな
欧米では左効きとか個性としか捉えてない
ただ、航空関係とか選別されるけど
888名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:54:15 ID:O7qNZ02m0
>>886
そうかね?
株式会社は株主のもんってのを前提にしてるんだけどな。
客は単なる客でしかない。
889名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:56:16 ID:23TJnv0c0
白内障だと阪急電車はうんこ色に見えるはずwwwwwwwwwwwwwwwwww
890名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:16:27 ID:EoxNUaZ7O
充電器のランプが赤→緑のものから点滅→点灯が多くなったのも
色覚障害の人への配慮だと聞いた事がある。
単にコスト削減かも知れないけど。
891名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:28:46 ID:pt3qXdmI0
こういうのはどんどんやるべき
鉄道会社だけでなく他業種もやれ
892名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 16:40:58 ID:cGNZRNI20
>>841
鉄道路線と言う物は、毎日使うユーザーの為だけの物ではない。
定期利用客や、鉄の方々なら複雑な種別でも対応出来るのかも知れないが、定期外利用客が
どの種別を利用すればいいか判断に迷うような状態であれば、そこで利便性を損ねているとも言える。
それに、優等種別の複雑化は、結果的に混雑の偏りを招きやすい。
東急田園都市線や東京メトロ東西線で、前者はラッシュ時の急行→快速、後者は快速→通勤快速(ほぼ区間快速)への
実質格下げを行ったが、これには特定運用への乗客集中を防ぎ、駅での乗降車時間を減らせることで
結果的に到達時間を早めることのできるメリットもある。
893名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:02:52 ID:4uiy04mq0
物理的に色盲なやつと、感覚的に色盲なやつがおるよな。
894名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:08:22 ID:eavPNJvO0
色分けしないで、記号でわければいいじゃん
白黒で十分だろ。
白が黒に見えたり、黒が白に見える色弱者は流石におらんだろ。
下手に色分けするから、金もかかるし、いちゃもんもつけられてしまうんだよ。
895名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:34:43 ID:/sdHz+NtQ
白黒は共感覚者には困るだろ?
2色位は欲しい
896名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:42:25 ID:ti/psgfm0
>>1
pdfの時刻表見たけど、これは酷い。人権うんぬん関係なく、普通に見づらいだろ。
897名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 18:43:43 ID:yrbumn9CO
特急と快急と快速と急行と通急と準急と通準(と拝快)と各停
がある西武は、どうやって区別すればいいかな?
898名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:42:56 ID:c2W1r9e00
>>880
その例えはどうかと・・・

ハゲ→遺伝の可能性あり
腋臭→これはなんとも
入歯→老化現象

この中でまっとうに正常進化だと言えるのは
ハゲだけだなあ。猿から進化し続けて
エアコン等を使うようになれば当然頭の毛も
必要ではないと思う。
899名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 19:59:49 ID:g5GNijbKO
>>841
おまえみたいなのが障害者になるとゴチャゴチャうるさいことを言い始める

おまえみたいなのが障害者にもいるので、障害者はうるさいと思われる

差別されるべきは障害者ではなく、おまえみたいな奴
900名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:34:57 ID:RXUbsTfUO
>>841
残念ながらお前の感性はピョンヤンレベル。
EU、北欧は無理。中華にも劣る。
901名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:52:39 ID:BAmWHe1p0
人権救済って便利やなあ
日本国民全員が人権救済を主張したらどうなるんだろうな〜
902名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:02:16 ID:1yeRsCo40
>>901
というかこの程度の話を「人権救済」みたいな仰々しい言葉であらわすから
変なのがわいてくる
903名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:19:37 ID:sX8Jxja4O
>>902
本当、901みたいな脊髄反射するやつが出てくるのって、まだまだ社会は未成熟だ 。
904名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:20:43 ID:HBtnR4PC0
俺小田急を使ってる、時刻表は見やすいが電車を時刻表通り運行させてくれ
905名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:31:21 ID:kFCzAOLI0
そんなもんだよ
906名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 22:29:00 ID:p0SCHvdH0
>>901
もちろん、互いの妥協によって最善の状態になる。

2chのニワカ保守が人権を敵視するのは、「声の大きい者が権利を得る」ことを敵視しているわけで、
つまりは、天に唾していることにほかならない。
907名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 00:36:53 ID:UuoZILZ00
警官や化学系の企業にはほとんど居ないけど、
医師には結構色覚異常の人がいる。
これは開業医の子供なんかで親が石原式の検査表を
小さい頃から覚えさして隠し通したりしてたんじゃないかな。
昔は高2の段階で理系か文系に進む時、該当者に面接して
職業の制限があることを承知しているかどうか確認してたよ。
文系でも教諭、警官なんかはあきらめろって言われてた。
908名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:23:22 ID:L/X9I3dl0
確かに色だけだと健常者もわかりにくい時があるよなー
1の図は確かに健常者もわかり難い。

いっそ見やすい時刻表コンテストでも開催しろ。
909名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:38:21 ID:UuoZILZ00
以前に多くの大学が入学制限を設けてたのは
差別というより配慮だったんだよな。
入学しても就職の段階で企業や自治体に厳然とした資格制限が存在するから
今のうちに他の道を模索しなさいという。
無責任に入学させて卒業間際になって絶望させるなんてかなり酷だもの。
学校は就職の面での門戸がある程度開かれてきた時点でそれに準じる
って対応で正解だと思う。
910名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:40:56 ID:7X1T/FZ90
俺、色弱。
PC-98の緑が黄色に近い黄緑に見える。
だからよく大戦略では、味方の軍を攻撃しちゃったりしたよ。
911名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:50:34 ID:mBm/ctq50
色覚障害者がファビョルスレになってるが、
自分が障害者だということを自覚しろよクズ。
おまえらみたいな調子乗った社会不適合者が人権人権って騒いで大多数の健常者に迷惑かけてるんだろうが。
阪急なんて10分に一本は特急も準急もあるんだから、
時刻表見れなくてもさほど困らないはずだ。
プロ市民氏ね。
912名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 03:25:43 ID:0d7t18TP0
>>911
逆だ
ファビってるのは自分だと気づけ
913名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 07:43:42 ID:YzwR9LNW0
他のスレでも以前に書いてやった事をこっちでも書く。

動物の世界では、身体が不自由になって、思うように動ことが出来なくなると、
自分から餌を取りに行ったり、敵から逃げられなくなって死ぬ運命にある。
それはごく当たり前の自然の摂理なのである。

ところが人間の世界ではこれとは真反対に、そういう障害のある者を手厚く保護
しようとする考え方や仕組みがある。しかし、これは自然の摂理から考えれば
全くもって合理性がないのである。

生物が誕生して37億年くらい経つと言われている。その間に無数の生物が新たに
生まれては絶滅して行った。今、絶滅していない生物は、絶滅しないだけの
好条件を揃えていたからである。各「種」を見ても、ライオンなども強い雄ほど
優位に立て、雌と交わる事で良い子孫を残す事が出来る。それはライオンと言う種が
今後も続いて行く為には、全く理にかなった行動である。種vs別種でも、その種の中
でも強いものが勝つ、それが「自然」というものである。

むやみに、可哀想だから、などと言って、良くない遺伝子を持つ者を存続させるのは、
人間という種にとっても不幸な事でしかない。
914名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 07:44:16 ID:989f4Ouk0
「人権」という言葉に脊髄反射した馬鹿なニートウヨクか、保守派を貶めようとしているサヨクの工作員か
915名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 07:52:24 ID:989f4Ouk0
>>913
人間の祖先だって、イカの祖先に喰われまくって海を追い出された負け組みじゃん。
自然界だったらとても生き残れないような、メガネが無ければ日常生活もできないほど近眼の人だっているし。
医療行為すら「自然の摂理に反して」いることになる。
916名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 08:12:38 ID:9DWjd5620
>>913
「多様性」って調べてごらん。
ちゃんと理解できたら自分の思想の浅はかさに気づくから
917名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 08:14:13 ID:YzwR9LNW0
役に立つ人間は残せば良い。
役に立たない人間は淘汰すれば良い。

五月蝿い障害者は後者である。
918名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 08:19:15 ID:QoGPgZXH0
>>913
 おまえ石原表4類表読めるの?読めないなら読める人もいるのに君は障害なんじゃない?
919名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 08:19:22 ID:GVo9GTo7O
>>911
ファビョるの使い方が変だから、お前の書き込みだとすぐわかるなwww
920名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 08:21:30 ID:QoGPgZXH0
>>917
 障害者障害者といいますが日本国においては色覚障害者は障害者とされておりませんが。
諸外国においてもおおむねそのように扱われているものと思料いたします。
921名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 08:24:28 ID:GVo9GTo7O
>>917
で、お前は何の役に立ってる?
時刻表読めるだけか?www
922名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 08:28:34 ID:YzwR9LNW0
障害者の中には、納めるべき金を納めないのに、他人以上の公的
サービス、優遇を受ける者がいる。障害者を無駄に生かしておく為に、
健常者が損をするのである。たかが1フロア程度のエレベータとかも
無駄でしかない。障害者は無駄に社会参加しなくていいよ。社会の利益
よりも不利益が大きいから。多くの利益をもたらすものだけ社会参加
すれば良い。
923名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 08:43:21 ID:P9JboNHc0
もういっそのこと、
「みんなで不便になりましょう」って白地に黒文字になったりしてなw
924名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 08:52:42 ID:GVo9GTo7O
>>922
だから、まさにそれをやってる北朝鮮に行って、ファビョる意味を勉強してこいよwww
925名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:39:00 ID:XvUW+fuPO
阪急はウンコ色の電車をまずは塗り替えろ
926名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:44:59 ID:K26zzi6T0
>>922
そういうあなたは年をとって体が不自由になったとき、あらゆる福祉を拒否して
潔く自害するんですね。わかります
927名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 09:45:43 ID:KkcWq8rdO
>>925
えまえ、あんな色のうんこが出るなら病院に行った方がいいぞ。
928名無しさん@九周年
>>913
「私は馬鹿です」とマルチで告知して回ってるのか?
こいつは自分で訴訟を起こして餌を取りにいってるではないかw