【生態】イベント列車の乗客を歓迎しようと地元関係者はりきる→乗客の8割が蒸気機関車見たさに途中下車 宮城・JR東

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際政策秘書改め窓際被告φ ★
イベント列車歓迎、肩透かし 鉄道マニア、大挙途中下車

 JR東日本の「仙台・宮城デスティネーションキャンペーン」のイベント列車
「リゾートみのり」が1日、JR陸羽東線小牛田(宮城県美里町)―新庄(山形県新庄市)間を
走った。

 午後0時28分、新庄駅に滑り込んだ3両編成104人乗りの列車はガラガラ。弁慶や義経、
松尾芭蕉らに扮して、最上駅から乗り込んだ地元関係者を含めても20人足らず。
一番列車を盛大に出迎えようとホームに並んだ最上地域の観光関係者らや地元の民舞グループも
肩すかしを食った。

 JRによると、鉄道愛好者らで前売り券はほぼ完売、小牛田駅ではほぼ満席だったが、
途中の鳴子温泉駅(宮城県大崎市)で80人ほどが下車したという。この日午後、
小牛田―仙台間で運行される蒸気機関車を一目見ようと、鉄道愛好家らは小牛田に引き返したらしい。

 地元産直施設や瀬見温泉女将(おかみ)会が用意した200人分の芋煮と山菜おこわ
「弁慶めし」は、11分後に到着した山形新幹線の乗客の胃袋に納まった。「みのり」は
12月31日まで小牛田(土、日、祝日は仙台)―新庄間を1日1往復。
4日には新庄駅で再度の出迎えイベントと出発式が予定されている。

朝日新聞 asahi.com(2008年10月2日16時57分)
http://www.asahi.com/national/update/1002/TKY200810020217.html
2名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:33:13 ID:NAPjrumL0
最近2ゲットしてることがある
3名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:34:00 ID:PhtcoWkA0
どう考えても、蒸気機関車>>>>>イベント列車だからな。
4名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:34:18 ID:1WS/thlL0
笑ったw
5名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:35:39 ID:qrInPdBJ0
ファイナル・ディスティネーション
6名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:36:18 ID:qNoYurie0
こういうニュースを聞くと、
日本には平日の昼間から遊んでる奴がいっぱいいるんだな・・・とおもう。
7名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:36:30 ID:mQeRNIVEO
鉄道ファンの動向を把握し切れてなかったんだな。
なんかお気の毒。
8名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:36:55 ID:z+sw5dqR0
光景を想像しただけでwww

まあマットの街だから何をしてもこんなものか。
9名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:42:25 ID:CnS5/RGc0
>地元の民舞グループ

これって、民謡による謡と踊りとかじゃなくて、いわゆるアレのことかな?

10名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:47:55 ID:sUVZ+nBHO
正に(´・ω・`)な話だな
11名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:48:35 ID:vWJJ1fK+0
新庄駅前ってなんであそこまで悲惨な状態なの?
新幹線開通効果どころか、むしろマイナスになっているんじゃないの?

新庄市自体も財政ヤバスらしいし、終わっているとしかいいようが・・・
12名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:49:06 ID:5hWSq+Fs0
新庄ねえ・・・・・
13名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:50:00 ID:t8PFO6ub0
よく分からずにイベントに便乗しようとするからこうなる


前にもどっかでイベント客当て込んだら実は経路から外れてて誰も来なかった って話があったような
14名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:50:08 ID:vIYE+27z0
鉄オタにこびるとらくなことないぞー
被害のが甚大
15名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:50:31 ID:1IaX/mHE0
一部の乗り鉄をのぞいて鉄オタにとっちゃ地元グルメも温泉もわりとどうでもいいからな
人っ子一人いない田舎の駅での駅寝を愛してる香具師もいるくらいだし

鉄オタにとっては特別列車でグルメと観光に行こう、のパック旅行より
修行としか思えない3夜連続深夜列車の旅のほうが受ける
16名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:51:54 ID:fZLHYN6m0
「鉄ちゃん・鉄ヲタ = 観光客」と考えていた「地元関係者」が大間違い。
17名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:52:54 ID:L3MqLSDs0
特売に殺到するときのママさんを狙ってるのと同じ考えだな

あれを思い出した、どこかの駅で特急が止まるっつーんでめちゃくちゃ待ってたら
ただ止まって扉が開かず去っていったっていう逸話
18名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:53:00 ID:NJwn9E6M0
地元の民舞グループも文字通り踊らされたわけだ
19名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:53:13 ID:ysuJWpFV0
殺人マットのいる所なんて、だれも行かないだろww
20名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:53:52 ID:OW66dMnk0
まあ・・・呪いだな
21名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:54:09 ID:OPFhWaVJ0
陰険なマット町なんてだれがいくかよ
死ね
22名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:56:03 ID:hREuGTqfO
現代版「能生騒動」である
23名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:56:52 ID:QH4FrkCvO
SL運行は観光キャンペーンのオープニングセレモニーの一貫。
関連行事にはJR東日本副社長、宮城県知事、仙台市長、沿線の各首長が総出している。セレモニーの規模が違いすぎる。
本当に観光客見込むなら運転開始日ずらしてバッティング避けるべきだろ。
24名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:56:56 ID:6rGOAkv50
かわいそう・・・と思ったけど、マット市じゃねえ・・・
25名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:57:36 ID:zaSuaw1oO
まあ、鉄ヲタなんぞがいくら大挙して押し寄せようが、奴らは金を落とさないから一緒だよね。
26名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:57:39 ID:z+sw5dqR0
鉄オタはいじめに遭ったのがけっこういるからな。
マットの聖地まで行かずに手前で引き返すって。
27名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:57:41 ID:CcpZ+WAKO
東北本線にD51復活

でも、個人的には貴婦人かなぁ
28名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:59:42 ID:HuozOvnWO
突然マットが襲いかかってくるかもしれないからなあ
29名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:59:50 ID:xmkikKFr0
マット
30名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:01:50 ID:dwZZ/kd4O
>>6
半分合ってるが半分は正しくはない
平日休みの人もいますからね…
31名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:02:02 ID:z+sw5dqR0
もうこうなったら新庄駅のホームにも階段にもマットを敷き詰めて、
マットの駅として売り込めばいい。

何が起きても知らんが。
32名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:03:19 ID:5OENqtWa0
星飛雄馬のクリスマスパーティを思い出した
33名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:08:48 ID:Ec8Ph8gYO
よそ者が下手に降りたらマットに襲われるわ
34名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:16:21 ID:ybLmaPJ50
>>18
誰がうまいこと言えって言った
35名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:21:11 ID:3s5hDVZvO
もうちょっと頭がまわる奴がいなかったのか…
36名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:24:53 ID:ka7q7fLp0
通常通りでいいんだが
37名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:25:06 ID:qW99mm4qO
>>35
もうすぐ破綻するような所だもん
ムリムリ
38名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:29:50 ID:hfLE3WVK0
ちょっと可哀想だなあ

と思ったら殺人マットのところか
誰がいくかよ
39名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:31:11 ID:nKAB8qVc0
【レス抽出】
対象スレ: 【生態】イベント列車の乗客を歓迎しようと地元関係者はりきる→乗客の8割が蒸気機関車見たさに途中下車 宮城・JR東
キーワード: マット

抽出レス数:10

おまいら乙
40名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:33:28 ID:nKAB8qVc0
標準語話すといじめ殺されるんだろ?
んなとこ行くかボケ
41名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:42:06 ID:9FZ5QLQ+O
鉄オタつかえねーな
42名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:44:01 ID:mH/UijEC0
でもローカル駅やグルメ好きの乗り鉄もいるから
こういうのは地道に続けていけばいつかは成果がでる・・・かもしれない
43名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:51:16 ID:YugGMBmaO
モナーが殺人マットから逃げてるAAが見たい
44名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:53:31 ID:y5g+Rs9Z0
なんで同じ日に走らせたんだ?
45名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:59:07 ID:FbZv5vE+0
おれも宮城県民になって6年が経つけど、
宮城って、見るものも食べるものも特に
ないんだよな。ほんと
デスティネーションキャンペーンなんて
意気込むより、途中下車キャンペーンの方が
背伸びしていなくて、良いと思うが。

途中下車してみたら、思わぬ掘り出し物が
という方が実態に合っている。
46名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:10:36 ID:vWJJ1fK+0
とはいえ、なにげに途中下車しても、駅前は寂れた商店街(跡)or田畑+民家しかなかったり、
観光ポイントに行こうとしても足がタクシーかレンタカーしかなかったり
(大河ドラマ紀行ではないが徒歩だとウン十分、バスは朝夕しかないまたはバス路線網壊滅)
ローカル線だと日中に2〜4時間程度のダイヤ空白時間があったりで
あまりオススメできない予感。
47名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:54:06 ID:FJ6AAb+p0
全然事前にリサーチしてなかったんだな
新庄ってバカな町www
48名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 21:01:32 ID:mNKQMK6x0
>>42
無理だなw
基本的に写真と電車に乗ることそのものが目的の連中ばかりだ。
イベント列車から降りたらそのまま反対方向の列車に乗って帰ってしまうのはザラ。
49名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 21:04:34 ID:QT7f2UZf0
>「リゾートみのり」

長門の中の人招いてイベントやれば良かったのに
50名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 21:10:00 ID:ZJt/KVFr0
>200人分の芋煮と山菜おこわ「弁慶めし」は、11分後に到着した山形新幹線の乗客の胃袋に納まった
無駄にならなくてよかったじゃん
51名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 21:30:43 ID:Hy7Ky4HC0
山形新幹線の客にとっては思わぬ歓迎ぶりになったことだろう
しかし約100人中80人が一斉に途中下車って,さぞかし壮観だっただろうな
52名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 21:32:41 ID:sPhG2W4w0
>はりきる
古川ロッパの造語らしい、あと恐妻家も。
53婆 ◆HKZsYRUkck :2008/10/02(木) 21:53:43 ID:vvySrE6O0
あー、どっか旅行に行きたい。

新庄は昔行ったなぁ。
駅前の急行食堂(だっけか?)とかいうとこで晩御飯食べて
酒飲んだ。こじんまりして落ち着いてて、いい街だった。
54名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:00:16 ID:Eg3/FDCV0
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ        _________________________
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     / おやおや、大量のマニア諸君が「リゾートみのり」一番列車を
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|     |  途中で下車してしまい、新庄での歓迎セレモニーが肩透かしに
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ   <  終わったとはぞっとしない。
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     |   スポンサーはこれに懲りただろうから、一般客にとってメリット
    f' __,-ムー、_  ` ノ       \ が大きいのぞみのジパング割引に今後は金を出すよう、忠告しておく。
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |
55名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:07:10 ID:wCo787tY0
昔、日本ハムという球団が本当に人気無かった頃には…
56名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:09:41 ID:YyTBOQg8O
誰がすきこのんで殺人マットのまちに行こうと思うかね
57名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:15:45 ID:hTmLa5PO0
田舎のヒトには鉄ヲタのキモチがわからないからな。
そもそも鉄道の存在が忘れられているし。

そうですよね、>>54タネムラセンセイ
58名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:18:00 ID:S3fJhLQ/0
記念に、みのりんって書いておこう
59名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:29:02 ID:i2MkjElb0
>>弁慶や義経、松尾芭蕉らに扮して、最上駅から乗り込んだ地元関係者を含めても20人足らず。
                                       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ヘタすりゃ一般客は1桁だった可能性がwww
もっとヲタ好みする車両使えよ。
60名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:31:06 ID:EUMPSw6s0
ここって殺人マットの町か・・・
61婆 ◆HKZsYRUkck :2008/10/02(木) 22:31:43 ID:vvySrE6O0
>>59
列車の揺れが気持ちよくてついウトウト…。

はっと気がついたら、まわりにまともな人はいなくて
なぜか弁慶や義経、松尾芭蕉が!

だったかもw
62名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:33:36 ID:q4kI2TMD0
新幹線のお客さんが食べてくれてよかったね

めげずにがんばってね…
63名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:34:53 ID:ORqCIpk00
ところで蒸気機関車は、仮に石炭が無かった場合
代替固形燃料として、ペレットや木炭や竹炭、旅館やホテルで鍋に使われるような
固形燃料でも走らせる事は可能なのでしょうか?
64名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:35:57 ID:q4kI2TMD0
>>63
重油でも走るんだから 定性的には走るだろうな 法規制とかコストの面はしらんけど
65名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:36:24 ID:XkUmEE2z0
>>63
戦時中、南方送りになった蒸気機関車はマキ焚いて走ってたらしいぞ。
66名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:36:37 ID:z+sw5dqR0
曾良みたことか

>>62
山形新幹線に200人も乗っていたとは思えないのだが
67名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:37:07 ID:ORqCIpk00
>>64
ありがとうございます。
68名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:37:30 ID:0aEp1grZ0
オタクの気持ちをくみとりきれない系のイベントの
開催する側の気持ちって
こういう時分かるなあ。
興味のない人間からすると
どこにポイントを押さえてなんかすればいいのかって
分かりにくい。
69名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:38:01 ID:gamcMhjg0
NPO役員の新庄市職員が鉄ヲタからむしり取る企画はないのか?
70名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:38:07 ID:q4kI2TMD0
>>66 そんなに少ないのかあ(´;ω;`)

みなさま 秋の東北へぜひお越しください ( ・∀・)
71名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:40:01 ID:gNH+n6imO
俺含め4人しか客が居なかったマイナーアニメイベント思い出した
72名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:41:05 ID:22GWnmwd0
>>48
コンビニがあればみんなそっち行っちゃうしなwww
73名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:41:15 ID:z+sw5dqR0
>>70
鶴岡や酒田といった庄内地方へは新潟経由のほうが便利だから。
でも、秋の東北は好きで俺は何度も出かけているぞ。
主に岩手県へだけど・・・。
74名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:41:45 ID:b55b7n2R0
なぜか小学校の頃の近所の公園で
雨ざらしになってカードを抜かれた仮面ライダースナックを思い出した(遠い目)。
75名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:42:24 ID:9T+I5x41O
>>53
6月だったか、おもいでゆけむり号(みのり号の前身)で急行食堂寄った。
新庄はモツ煮ラーメンが名物だそうで。
76名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:44:31 ID:eA4q4obn0
>>11
ストロー現象。
新幹線や高速道路ができると、町は発展するどころか
ヒト・モノ・カネすべてがまるでストローに吸い取られるように都会に流出してしまう。
アクアライン開通後の木更津とか、明石大橋開通後の徳島とか、悲惨なことになってる。
今後は鹿児島とか青森もやばそうだな。
77名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:44:45 ID:B/Jxbh6C0
>>70
山形とか途中で結構降りるから、新庄まで行く人が少ないだけじゃない
78名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:44:56 ID:i/hd+eOZ0
新幹線乗客得したな
しかしオタクの動きくらいJRは読めなかったのか?
79名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:45:17 ID:KjCrjNDUO
>>70
オススメはどこね?
80名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:45:56 ID:CtOOCe7W0
偏見の塊2ちゃんねらー
81婆 ◆HKZsYRUkck :2008/10/02(木) 22:46:13 ID:vvySrE6O0
>>75
>新庄はモツ煮ラーメンが名物だそうで。

おろろ、知らなかったから普通の定食しか食べなかった。
そのうちまた行こう。
82名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:50:21 ID:hZxCDAo+O
なんで山形がみのりの名前使ってるの?


快速くびき野に格下げされたけど、みのりといったら特急みのりという高田まで運行する列車だろjk
83名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:56:36 ID:9T+I5x41O
>>76
駅前の旧そごうの空きフロアに職安移転予定とか、
旧ダイエーの方はテナントがだいぶ抜けてしまった。
しかも先月新宿直行高速バス開業@木更津市民
>>81
自分も新庄着くまでは、モツ煮ラーメンが名物だとは知らなかった。
鉄ヲタ誌に度々出ていた急行食堂が目当てで入ったら初めて知った次第。
その後ぐぐったり、観光案内所のパンフで「そうだったのか」みたいな。
84名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:59:08 ID:v2xsgcBX0
>>11
いやあれは新幹線とは言えないから、東京直通可能な特急列車
85名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:00:27 ID:9T+I5x41O
× モツ煮ラーメン
○ トリモツラーメン
だったorz
86名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:26:50 ID:9I3ixqc60
吹いたwww
87名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:27:59 ID:Eg3/FDCV0
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ        _________________________
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     / おやおや、大量のマニア諸君が「リゾートみのり」一番列車を
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|     |  途中で下車してしまい、新庄での歓迎セレモニーが肩透かしに
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ   <  終わったとはぞっとしない。
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     |   スポンサーはこれに懲りただろうから、一般客にとってメリット
    f' __,-ムー、_  ` ノ       \ が大きいのぞみのジパング割引に今後は金を出すよう、忠告しておく。
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |
88名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:40:51 ID:vWJJ1fK+0
>>76
やはりそうなりますか。

必死に新幹線延伸を要望活動して、念願かなって新幹線延伸され、
ウン十億もかけて駅前を整備したのに、その結果が今の寂れっぷりと
新庄市、早期健全化団体化では救われませんな。。。
89名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:11:21 ID:9Gkb2Qb60
>>6
サービス業は土日祝出勤で休暇は平日にシフト制の所が多いですよと。
90名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:13:00 ID:3HmQSfVpO
>>88

新幹線じゃなくて、新幹線直通特急。
91名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:25:21 ID:gTVk0IxG0
92名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:26:26 ID:HkbYM9kI0
鉄オタを食い物にしようとしているのに
鉄オタを理解していないからこうなる
93名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:36:29 ID:HyfCzRCRO
リアル桃鉄みたいな感じだったのかな
94名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:39:02 ID:u49jtAI/0
マットのコスプレならもう少し人呼べたかもしれないぞw
95名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:44:29 ID:S/+INtmy0
仙台って何処の田舎なんだよwwwwwwwwwwwwwwwwww




96名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:44:53 ID:9lGECFb80
>>49
某問い詰めゲーを出したあのゲーム会社をだな(ry
97名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:48:11 ID:9lGECFb80
>>82
「みのり」といえばminoriか茅原実里だろjk
98名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:51:59 ID:7uEU3t5LO
だいたい鉄太鉄子を駅で歓迎したとしても
電車が見えない。邪魔とか言われるだけだべw
99名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:59:58 ID:9lGECFb80
>>91
なんだこれ…w
航空祭の脚立野郎とかエアバン垂れ流しバカとかの方が1万倍マシじゃねぇか。
あいつらは少なくとも機体の前に立ってる自衛官に文句付けることはしないしな。
100名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 01:21:40 ID:MIUrXrKi0
>>88
札幌も全線開通から数年立つと希少性がなくなるだろうな。
101名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 01:24:47 ID:Wnp3f2m00
どう考えても行かない
なんでマットに?www
102名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 01:27:14 ID:Wnp3f2m00
出る杭(目立つ都会人)は打つの新庄人が電車に乗ってくる
都会人を歓迎とか考えられない・・・。
103名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 01:32:14 ID:cvKBWuXI0
でも列車クソヲタは列車に乗れるからいいよね 飛行機は気軽に乗るってわけにいかない
104名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 01:34:46 ID:3uyn2M+T0
>>95は間違いなく仙台より田舎生まれ
105名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 01:38:18 ID:C/Eh+vFpO
さすが服部県マット市

日本の北朝鮮
106名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 02:27:10 ID:xABlAFo10
>>103
航空オタはチケットレスサービスのおかげで
新幹線より気軽に乗れると連呼してますよw
107名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 02:48:35 ID:Kel42oua0
鉄道マニアもマットの市では引き返すわな
108名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 04:52:42 ID:HCIrSM1/O
東北本線の車両基地から蒸気機関車の音がしてたけど
この蒸気機関車かな?
109名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:53:58 ID:9hCUDLdz0
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ        _________________________
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     / おやおや、大量のマニア諸君が「リゾートみのり」一番列車を
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|     |  途中で下車してしまい、新庄での歓迎セレモニーが肩透かしに
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ   <  終わったとはぞっとしない。
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     |   スポンサーはこれに懲りただろうから、一般客にとってメリット
    f' __,-ムー、_  ` ノ       \ が大きいのぞみのジパング割引に今後は金を出すよう、忠告しておく。
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |
110名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:57:53 ID:Fz+nwnaf0
これ、乗客が鉄ヲタじゃなくても同じ事になるだろw
111名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:58:58 ID:zEV43w14O
みのりに因んで終点に茅原実里でも置いときゃヲタで大盛況だっただろうに
112名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:07:53 ID:B4e4dHWYO
>>97 >>111
寺田農

しかしこのみのり号、パンフ見た限りでは、リゾートしらかみと同じような内装
(但しセミコンパートは無し)で個性に欠ける。
113名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:10:08 ID:AO2tp1tIO
素人の地元民がマニアを出迎えるとか片腹痛いわwww
114名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:10:59 ID:SmiTRKlM0
>>12
バレー部の新城さんが好き「触って欲しいの」


これが分かる奴は相当のエロゲ好き
115名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:18:25 ID:dU9eBA6s0
鉄っちゃん、ナイスw
116名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:27:18 ID:N7e3ef7wO
何処かと思ったら殺人マットの所じゃん

都会人が行ったら殺人マットに殺される所に行くかよ
117名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:29:38 ID:zEV43w14O
バレー部で新城さんていったらさおりんしか思い浮かばん。
118名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:31:25 ID:sQOJOVV7O
やけくそでマット市に改名
119名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:39:55 ID:ClSUQ9zc0
ヲタを相手に素人が商売しようとするとこうなる。
120名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:40:39 ID:zHngHGx/0
冬の蔵王でのスキー最高(・∀・)
夏の月山でのスキー最高(・∀・)

山形大好きな俺様ですが、
マット事件の新庄市は遠慮しとく。
121名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:46:25 ID:uD5iWBd20
>>43
       \ │ / 
        / ̄\  ウワァ〜                標準語話すガキは
      ─(゚ ∀ ゚ )─ 殺人マットダァ!! ______     巻き殺すゾ〜
        \_/                \       \
       / │ \                 \       \ 〜〜〜〜
         ∩ ∧ ∧∩ マットダマットダ(´⌒;; |…………  |
  ∩ ∧ ∧∩\(゚∀゚ ) /   マットダー(´⌒;;   |        |   〜〜〜〜〜
  \(゚∀゚ )/  ヽ   〈 ≡=- (´⌒(´⌒;;(´⌒;; |…………  |
   ヽ    〈 ≡ |  |≡ (´⌒;;(´⌒≡(´⌒ ;;(´⌒;;;;       \ ___〜〜〜〜
   / /\_」   / /\」≡(´⌒;´⌒;;=(´⌒;; ;;(´⌒;(´ ……………\   /
    ̄ =(´⌒;;;;/≡(´⌒;; =(´⌒;;(´⌒;(´⌒;;; ;;(´⌒;(´⌒;  ̄ ̄
122名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:47:15 ID:UK6jLetJO
鉄ヲタをターゲットに殺人マットがアップをはじめました
123名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:50:19 ID:yi/tv20bO
新庄市は観光とか呑気な事言うヒマあったら謝罪しろよ。
人が死んでるんだぞ。
124名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:12:31 ID:Av85aD7T0
鉄子の旅読んだことあるけど、金使うどころか
社会のシステムに依存しているむしろ寄生虫w

撮り鉄なんて車で来て撮影ポイント間を猛スピードで移動してるし。
路駐したりでマナーが悪い。
125名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:13:15 ID:zM9orYIl0
地元がこういうのにタカるき満々なの見せられると萎える
行くのやめよう
126名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:14:59 ID:26Wzg9aA0
なんだ新庄市か

鉄ヲタGJ
127名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:07:01 ID:Bc6+bzCB0
>>54>>87>>109
先生、いくらボケの症状が末期的とはいえ、板違いスレ違いの上に、
三回も同じ内容の投稿とはもう先も長くありませんね
128名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:04:46 ID:+WM2SQLJ0
なんだ。マットシティか。
129名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 18:17:22 ID:9lGECFb80
>>103
乗るより撮って聞いて動かす(仮想現実世界で)派だな
130名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:38:24 ID:YaSUPSlc0
どちらにしろ誰も新庄市に行く理由もない。

怖いでしょう
131名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:49:33 ID:HZGc66xu0
「海賊が財宝を狙って、どこが悪い」
ってのだろ
132名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 19:13:39 ID:rGhNV92p0
新庄は鉄道の要所だね。
マニアにも有名。
133名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 08:50:45 ID:jJ0966Bi0
チケット自体は完売だから
経済的には一応成功ではあるんだが

もの悲しいねえ
134名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 22:08:22 ID:Peow6pm50
指定席券の購入区間データを調べれば、どこで何人降りるか予め分かるんだけどなあ
事前に調べとけよ
135名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 22:13:39 ID:7c+dywvc0
宮城県内のキャンペーンなわけですよ。
なんで新庄がでしゃばってくるわけ?
んで客がこなけりゃ宮城叩きでもするわけか?
136名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 22:20:43 ID:AjAyq3X20
>>135
一応、山形とか福島、岩手とかも巻き込んで
キャンペーンやってんのよ
137名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 23:12:35 ID:ixPn/e1p0
>>134
指定席料金一律510円だから、鳴子下車の予定でも
終点まで買っておいたんじゃないか?
138名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 23:28:14 ID:E2esQjWb0
> JRによると、鉄道愛好者らで前売り券はほぼ完売、小牛田駅ではほぼ満席だったが、
完売だから満席とは限らないぞ。
世の中には指定席券だけ記念購入したり、相席を嫌ってボックス4席買い占めたりするアホなヲタも多いから。
139名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 23:30:05 ID:9eqS5R020

今の若いヲタはSLなんてそこまで興味もってない
爺ヲタとかが多かったんだろうな
140名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 23:53:56 ID:JUTrWkxJ0
>>139
40歳以下の世代は蒸機の現役時代をリアルでは知らないから、思い入れもあまりない。
むしろ昭和50年代〜平成初期に活躍した電車やディーゼル車に郷愁を感じる。
141名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 00:45:04 ID:e2HRxvdD0
>>139-140
むしろ新しいのが好きになれないでSLに愛着がある若いヤツなんて俺ぐらいだろうかな。
俺と同じ若い人間がSL撮るのは少ない、いても「ネタ鉄」がほとんどで純な若いSL好きがいないんだなぁ。
142名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 08:04:52 ID:zo6FAvpm0
鉄ヲタなんて精神的に未熟なヤツが多いんだから、味覚の方もお子ちゃま並みに決まってるだろ。
売るんなら、ハンバーガーや牛丼、コンビニ弁当にしとけよ。
143名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 08:07:39 ID:iAmgVFHlO
生態なんだw
144名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 08:42:27 ID:y3wWUfb80
乗り鉄は撮り鉄より民度が高いなんて喧伝されてるが
実態はまあこんなもんです。
145名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 08:44:08 ID:4arGuTjIO
>>142
鉄ヲタのご当地駅弁購入率、
ホームの立ち食いそば食べ率は異常なほど高い
そういう意味ではグルメ(笑)なんだよ
146名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 08:49:25 ID:geqS0PYhO
>>144
SL見たさに途中下車
つまり彼らは撮り鉄
民度が低くて当たり前
147名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 08:52:21 ID:4IYZ44/qO
列車を正規の駅で途中下車して何が悪いんだっつの。
モラルもレベルも関係ないだろうが。
148名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 08:54:27 ID:6oweR1pV0
鉄ヲタきめえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
149名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 08:54:44 ID:fkNtrPhL0
国産わらびで山菜おこわたべたい
150名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 08:55:53 ID:FoZ6MYtd0
ヲタ向けの企画するならスタッフにその筋のヲタ一人入れとかないと駄目だってば
151名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 08:56:31 ID:minZlEku0
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /

シャレになんねーニュースだな…朝からキツイわ
被害者のご冥福をお祈りします
152名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 09:02:29 ID:z8ck7llM0
始発駅から終着駅まで乗らなきゃいけないなんてルールないんだし仕方ないな。
どうしても全区間乗って欲しいならノンストップにすらはればいい。
153名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 09:06:31 ID:p5U63FeZ0
>>49
乗り鉄でみのりんヲタのオレ歓喜
154名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 09:10:23 ID:S8ejGajU0
>>76
未だに、ストロー効果とか言ってるアホがいるのか・・。
155名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 09:13:16 ID:S8ejGajU0
しかも、未だに観光キャンペーンとリンチ事件を結び付けてる奴もいる。

どーしよーもない連中だな。
156名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 09:19:16 ID:S8ejGajU0
そういう奴らは、>>91の上から2番目で騒いでる連中なんだろ。
157名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 09:22:15 ID:y3wWUfb80
>>146
撮り鉄は車で移動するんだろ?

実際は乗り鉄もカメラ持ち歩いている
駅のホームで撮ってるのはこいつら
158名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 09:22:26 ID:mhlmat+VO
手前勝手な思い込みでイベントを企画して、失敗したら「肩透かしを食らった」か。

さすが新庄、マットの町。
159名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 09:26:59 ID:4IYZ44/qO
別に車で移動して写真撮っていかんという法律もない。
問題は駐車場もない駅に来て路駐したり、立ち入り禁止の場所に入り込むことだ。

また、本来は無人駅とはいえ、列車待ちなどJRに対し妥当な理由が無ければ、
不法侵入罪になるという点も注意せねばならんけどね。
160名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 13:21:38 ID:hdzD81qqO
よそ者は殺人マットに殺されるんだろ
なんで、そんな街に観光に来ると思ったんだよ
161名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:33:35 ID:zvSiApO30
鉄道マニアの中でも撮影マニアは最悪だね
なんなんだあの罵声の応酬は
鉄道会社職員にまで食ってかかるし
162名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:36:35 ID:Llc/6wiHO
わはは!いいぞ鉄ヲタ&観光協会!

アレ同士仲良くやってくれい!
163名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:38:07 ID:nQIolx6fO
>>155
どうしようもないのはお前だよ
164名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:26:59 ID:Qq+NKaOd0
まぁ他のイベントとカチあってるのなら仕方がない面はあるが、
「歓迎会的なものを用意してる」と告知されてたのだとしたら視野が狭い連中だなと思う。
鉄道だけでなく、鉄道に絡む部分にも気持ちを広げればいいのに。
ついで駅や街に金を落とせば、イベントとしても長続きするだろうし。

車で乗り付けて撮影だけして帰ってく連中が最悪。せめて切符買えよ。
彼らも商売でやってんだからさ。
165名無しさん@九周年
一部の連中は「鉄道マニアは地元に金落とせ」と言いたいみたいだが
そう言う自分達はどうなんだ?