【調査】 母子家庭の9割が生活苦…「格差社会の底辺にいる母子家庭を、物価高が直撃」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★母子家庭の89%が生活苦

・病気や自殺で父親を失った母子家庭世帯の88・7%が半年前と比べ生活が苦しくなったと
 感じていることが2日、あしなが育英会(玉井義臣会長)のアンケートで分かった。

 38・9%が「家計の悪化が教育に影響した」と回答。子供の進学をあきらめるなどのケースも
 あるという。

 育英会は「格差社会の中で底辺にいる母子家庭を物価高が直撃した。奨学金だけでは救えない
 状況になってきている」と分析している。

 アンケートは高校1−2年の奨学生がいる1402世帯が対象。ことし8月まで半年間の生活
 実態の比較を聞き、617世帯が答えた。

 それによると、半年前と比較した生活の変化について「とても苦しくなった」は151世帯、
 「苦しくなった」が231世帯、「やや苦しくなった」が165世帯で計547世帯(88・7%)に
 上った。

 働いている母親495人のうち、57%がパートなどの非正規雇用。

 http://www.minyu-net.com/newspack/2008100201000467.html
2名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 16:49:13 ID:r0cKgfO80
終わりの日であることを示すもの

かつてない規模の数々の戦争―マタイ 24:7。啓示 6:4。
飢きん―マタイ 24:7。啓示 6:5,6,8。
疫病―ルカ 21:11。啓示 6:8。
不法の増加―マタイ 24:12。
地震―マタイ 24:7。
対処しにくい危機の時代―テモテ第二 3:1。
過度に金銭を愛する―テモテ第二 3:2。
親に不従順になる―テモテ第二 3:2。
自然の情愛を失う―テモテ第二 3:3。
神よりも快楽を愛する―テモテ第二 3:4。
自制心がない―テモテ第二 3:3。
善良さを愛さない―テモテ第二 3:3。
差し迫った危険に注意を払わない―マタイ 24:39。
あざける者たちが終わりの日の証拠を否定する―ペテロ第二 3:3,4。
神の王国が全地で宣べ伝えられる―マタイ 24:14
3名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 16:49:22 ID:G6nCvoQiO
にげと
4名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 16:49:44 ID:lItTbjTm0
2da?
5名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 16:50:04 ID:49Lf+j3m0
一方、日本経済の癌である在日は
日本政府から手厚い保護を受けた
6名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 16:50:16 ID:xDwo3YRI0
かむ3はむ2か?
7名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 16:50:16 ID:oL3T8TLj0
男親から養育費を強制徴収で
8名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 16:50:28 ID:HShE67j50
母子家庭の子供89%がDQN
9名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 16:50:27 ID:iw2LM9XT0
父子家庭のことも思い出してやってください
10名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 16:50:35 ID:VONtq7ER0
       --‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
         (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
         //        ヽ::::::::::|
        // .....    ........ /::::::::::::|
        ||   .)  (     \::::::::|
        |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
        | 'ー .ノ  'ー-‐'    ,) |  
        |  ノ(、_,、_)\      ノ    
        |.   ___  \    | ウハハハハ! ここで民主党政権の誕生=朝鮮人に参政権付与で日本終了だなw 
        |  くェェュュゝ     /|    
         ヽ  ー--‐     //    
         /\_______/ /\     
       /  r─|◇  }    /   ヽ   
11名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 16:50:47 ID:jw5bmybDO
あら、残りの一割で失礼しました。
12名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 16:50:54 ID:1RXpGt6W0
自業自得。
離婚した母親が悪い。
13名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 16:51:01 ID:Lej2iwFZ0
母子家庭が楽な社会だったら怖い
14名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 16:51:06 ID:Al4Bb6Xb0
>病気や自殺で父親を失った母子家庭世帯

これは助けてやれ
15名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 16:51:07 ID:rZ1Y3jej0
シングルマザーw
16名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 16:51:25 ID:E8DIyVor0
>病気や自殺で父親を失った母子家庭世帯の88・7%
って書いてあるだろーが。
離婚とか言ってる奴死ね
17名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 16:52:16 ID:q2KIe6N/0
母が働いている母子家庭と生活保護母子家庭を峻別して論議してくれ。
18名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 16:52:21 ID:viujxLGw0
どうせ化粧品やら買ってるんだろうな
19名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 16:52:29 ID:fBa/MDxu0
>>14
はあ?
そんな弱者と結婚したやつの自己責任
普通の知能がそんな人間はさける
20名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 16:52:52 ID:4ddH6BxJO
堪える女がいなくなった
21名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 16:52:55 ID:yg4llC0G0
子供産まなきゃいいのに
22名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 16:53:02 ID:EbsfASG40
>>16
スレタイでスイーツ(笑)叩きを誘発するのは、ばぐたんの十八番。
23名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 16:53:11 ID:yDi2yvkT0
夫の急死などの真に気の毒な母子家庭と、勝手に離婚した
身勝手な母子家庭は区別すべき
24名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 16:53:26 ID:oJI0m9FE0
離婚って遺伝するよね
25名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 16:53:26 ID:+0D+Wj2jO
死別は保護しろ。
離別は自己責任だろ!
26名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 16:53:34 ID:HITjSyre0
母子家庭だからって甘ったれんな
27名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 16:53:43 ID:PdjxxxQH0
>>7,8,12
あたりは日本語読解能力を高めましょうね


>>病気や自殺で父親を失った母子家庭世帯の
28名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 16:53:45 ID:2lFzGjzR0
そりゃ今アンケートとったら
母子家庭じゃなくたってそう答えるだろ
29名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 16:53:53 ID:mo+BkKtt0
>>1
まあ検めなくても当然だろうな。
宝くじが当たれば、そこからまとまった金を足長に入れたいと思ってるんだが・・・
30名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 16:54:03 ID:i3tGsoUv0
>>19
おまえが1年後に病死する呪いをかけた
31名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 16:54:06 ID:fHSHsKNt0
羊水が腐って子供が生めない女性もいるというのに贅沢だ
32名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 16:54:17 ID:hIPYCZbv0
生活が苦しいかどうかって聞かれたら
殆どの人は楽だとは答えないと思うが
33名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 16:54:28 ID:UP2CehPa0
まさか携帯なんか持ってないよな?
34名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 16:54:56 ID:49Lf+j3m0
偽装離婚で不正受給しているDQNを徹底的に調べろ
35名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 16:55:03 ID:eNIWbVu90
そりゃ生活保護で普通で働く給料以上貰ってるのに
週二回しか風呂に入れない生活苦とか謎の会計してるの多いからな
36名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 16:55:04 ID:cJuNg5wK0
母と名の付く問題は本気で殺伐とするよね
37名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 16:55:28 ID:1owZG4mF0
離婚する身勝手な親は自業自得
子供は可哀想だがな
38名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 16:55:55 ID:A56tl++y0
母子家庭じゃなくても生活苦ですが何か?
39名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 16:55:56 ID:TO/3tJGB0
>>19
おまえがいうなw
40名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 16:56:27 ID:VgG0YX490
チョンじゃあるまいし、なんでも何かのせいにすんな
41名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 16:56:51 ID:pPkaDeZXO
母子家庭になった理由はどうあれ、
親が健在なら生活保護貰わないで実家に帰れよ。
42名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 16:57:09 ID:I2+iDVnnP
パートとかやらずにきちんと就職すればいいよ
ろくな学歴も職歴もないやつに就職先がないのは
男でも同じだからな
43名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 16:57:23 ID:fuUMlaBv0
目先のチンポに目がくらみ
子供を作ってみたものの
44名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 16:57:27 ID:e50mKwun0
母子家庭は父親が病気・自殺。
子供の戸籍の問題なら、ほぼ確実といっていいほど超高確率でDV。w


マスゴミを何とかせんとな。

45名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 16:58:08 ID:jw5bmybDO
足長…また再開するかな。余裕ある母子家庭だから。
46名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 16:58:24 ID:YYH4kMspO
保険金を活用しなさい

保険に入っていないような相手を選んだなら
自分の見る目のなさを悔みなさい
自殺で保険金が降りないのも同上。
47名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 16:58:41 ID:/XPd+Y+00
>>13
経済的に安定するだけで虐待は相当数減るんだよ。
「この金食い虫目がっ!」と殴られる子供が減るんだよ。

独身小梨ニートワープワヒキコモリ奴隷派遣よりも
まず救うべきなのは母子家庭。

新しい男を見つけて再婚し、経済的に楽になりたいっていう
思いから数々の不幸が産まれるんだよ。

子供が一人だけなら、月収20万
二人なら25万、3人なら30万って保障してあげて
なんでもかんでも締め上げたらいいっていうもんじゃないよ。

子供は国の宝だから、産んでくれた女性に感謝しようよ
48名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 16:59:18 ID:cDRRi8aD0
偽装離婚が多い北海道の罠wwww
49名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 16:59:24 ID:G71BrVHm0
直撃だと!?
50名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 16:59:29 ID:Ws+7He3h0
男女平等社会なんだよな?
このデータは少しおかしいと思う。男に頼って専業主婦なんてやってたんだろ?
景気が悪いのに考えが甘いよな。

女性でも正社員として働いて子育てしてる家庭なんて腐るほどある
51名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 16:59:54 ID:K/OK8hoR0
こういうのが下手な男に捕まっちゃうんだよな
カバチタレだった青木雄二のマンガにあったね
母子家庭狙うやつ
52名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:00:02 ID:dz91jzfF0
父子家庭は無視だろどうせ

なにが男女平等だ。笑わせるな
53名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:00:07 ID:7jk2x4430
人生の負け組の生活がきついのは当たり前。

子供が母親を助けたいって猛勉強か運動選手になればいいじゃん。
54名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:00:13 ID:pAk4yfco0
やっぱり生活力の無い奴は子供持つ資格なんてないんだよな
55名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:00:29 ID:F6erOeUg0
苦しいの解って母子家庭になってんだから仕方ないんじゃないの
誰の責任でも無いよ
56名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:00:35 ID:HITjSyre0
結婚どころか子供なんかもてない派遣やアルバイトの方が悲惨だろ
57名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:00:59 ID:arR6qliE0
なんでいつも母子家庭ばっかり話題に出るの?
父子家庭も取り上げたらどうなのさ
58名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:00:59 ID:8XdzB30l0
同じように、ビッグダディに出てきたビッチワイフみたいな糞女から、ビッグダディみたいな人を助ける法整備もしてやれ
59名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:01:12 ID:6xe4JRUd0
母子家庭じゃない人も含めて99.2%が影響を受けてるんだから、そりゃあそうだろう。

【経済】物価上昇で99%が「家計影響受けている」 内閣府調査
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222865198/
60名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:01:45 ID:PO6d0M4V0
>>19

チョンはだまってろ
61名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:02:36 ID:HuHJ7EoC0
>47
先ずはお金は天から降ってくるって発想止めたら?それは乞食の発想だよ。
働かずに子供が居るだけでお金ばら撒いたら今度は偽装離婚増えるよ。
そうじゃなくて母親が働きやすい制度を確立する方が建設的。
62名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:02:39 ID:sEDdjIIq0
>>59
例え年収1億の人だって、影響があるかないか聞かれたら、あるって答えるわなぁ
63名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:02:54 ID:JPjJxcpK0
茶髪じゃなきゃ同情してもえぇ
64名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:02:56 ID:I2+iDVnnP
>>47
母子家庭のほうが働くより生活楽になったら
毒女向けの離婚ビジネス大人気
65名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:03:15 ID:MxfVjy8q0
遺族年金貰ってると思うけど、最近の遺族年金って少ないのかな。
66名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:03:17 ID:gV+XIdLD0
>>47
女性の虐待は理由のある可哀そうな虐待
男性の虐待は許されない卑劣な虐待
67名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:04:06 ID:JxuofpOJ0
Mxsiにいるボッシィーは、風俗で働いて生活保護貰って外国人漁りしてるんだけど。
まあ、たしかに生活は苦しいっていってるね、一億合っても一億二千万使いそうな女だし。
68名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:04:49 ID:DRhhW4IM0
勢いで中出し → 色々あってシングルマザー → 抜け出せない底辺DQNスパイラル


こうですか、わかりません><
69名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:05:15 ID:yBqjb4bQ0
格差なんて生まれた時からあるだろ…
70名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:07:33 ID:fBa/MDxu0
>>60
なにこの差別主義者
これだから母子家庭育ちはいやなんだよ
こんなとこに支援しても金をドブに捨てるようなものだ
71名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:08:18 ID:272S4/2u0
自分の我侭で離婚の挙句、慰謝料せしめて何が悲惨なんだろ.....
(当然生活保護には直行、泣いた振りで満額ゲット)
トータル年収は下手なサラリーマン以上でっせ?w
(生活保護費約120万+慰謝料(相場)120万+隠れてパート約120万)
貧乏人が「可哀想に見えるだけの人(女性、老人)」を支える世の中には絶望しか無い
72名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:09:08 ID:GtovOWUh0
>>47
ですよねぇ
ついでに
日本国籍目当ての外国人がいっぱい来くでしょうね
金は誰が払うんでしょうね
73名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:09:24 ID:50vcaqh3O
>>65
死別はな。
離婚は出るわけない。
そんな男としか結婚できない器量なしの自己責任。
74名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:09:31 ID:JCUG0N7s0
昔ながらの長屋とか復活させるべき。
貧乏人はみんなで助け合わないと、生きていけない。
特に精神的に辛い。
75名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:09:35 ID:/8UAxT9h0
>>47
いや、増えないし減らない。今も昔もいくらかの子供は親に殺される。
昔より虐待件数が増えたのは、昔は乳児突然死症候群などをちゃんと調べなかっただけ。
技術も発展し、ちゃんと調べるようになったら大変な事になった。
これは日本だけじゃない。
子殺しの認知件数もちゃんと調べなかった時代と今を比べるのは間違い。
むしろ昔のほうが不自然に表に出なかったのが恐ろしい。
76名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:10:00 ID:94/L/ndm0



    痛みに耐えて


77名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:10:05 ID:I2+iDVnnP
よく考えたら
「格差社会の中で底辺にいる母子家庭」
って表現すごい失礼だよな

母子家庭の人って自分たちでもそう思ってんの?
78名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:10:28 ID:Wfh0jO730
だから生活力のないイケメン男とは結婚
するなってさんざんいわれてるのに。
79名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:11:06 ID:B3xxvyvx0
>>病気や自殺で父親を失った母子家庭世帯
離婚も含まれてるのに記事にしないところがいやらしいw
80名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:11:17 ID:MxfVjy8q0
>>73
>病気や自殺で父親を失った母子家庭世帯

ここでは離婚は統計に入ってないよ。
81名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:11:44 ID:Si3Szcdw0
ヤクザが愛人と離婚して母子家庭の支援金ガネてるしなぁ
82名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:11:48 ID:XOfhX5bI0
よくある話

母子家庭の手当てもらって、公営住宅に優先的に入居してて
内縁の夫と暮らすパターン


偽装離婚か、新しい男かは知らないけどね
83名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:13:48 ID:GOZMCGSj0
韓国中国人母子家庭だけは、生活が大変
84名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:14:23 ID:1pL8FE+A0
売国奴の糞政治家と経団連は
移民で国民をエコ変え方針なんだろ?
無視するんじゃねーの?
85名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:14:54 ID:8PEkp1E50
俺母子家庭育ちだけど、母親が地方公務員だったから
そういうので困ってる人がいるのすら子供の頃は知らなかった。
結婚も自己責任だからどうでもいいや。
86名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:14:59 ID:sPM30vjs0
格差社会の底辺って・・・・何この言い回し
ふざけんじゃねーぞ
87名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:15:09 ID:TOGzlO2E0
選択肢が多い社会は実は大変な社会
人間社会とは常に助けあいのあるべきものでなければならないのだ
88名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:15:12 ID:jJiUUVQV0
>>1
在日にやる金があるなら、遺児にやるべき。
生活保護を騙し取ってる奴らを摘発する特別組織でもつくるべき。
89名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:15:12 ID:LBl9Z9I70
岩波ブックレットや新書の一冊でも読んで議論できる状態になりなさい
90名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:15:44 ID:FTjeQx0j0
>>82
>>1の冒頭をよく読め
2ちゃんに毒されすぎて脊髄反射するようになったら末期だぞ
91名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:16:40 ID:KXTjdHjOO
父子家庭の調査はしないの?
92名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:17:20 ID:jJiUUVQV0
>>82
層化に入ると、優先的に公団うかるんだよな。
奴らのやりそうなこと。
93名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:18:11 ID:awcHiDzPO
一方、うちは工場を乗っ取った。


なんでこんな家庭に生まれてきたのか……。
94名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:18:20 ID:jESmLUiy0
>半年前と比べ生活が苦しくなった

物価が上がってるんだから、大半の国民がそうじゃない?
95名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:19:11 ID:i1s84TGw0
高校の時、育英会から貰った奨学金は月々3000円でした。
奨学金として、とても適切な金額とは思えない。orz
96名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:19:33 ID:/XPd+Y+00
世間の目は冷たいな・・・
どうせ嫁からの小遣いがどんどん減って
ストレスためてる団塊ジジイが
こういうスレで発散してるんでしょw

自分だって、学生運動を名目にやりたい放題やってた癖にwww
97名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:19:50 ID:jBHVcEIY0
離婚した母子を叩いているが、一方的に男が悪い場合があり、自己責任と切り捨てすぎると
益々結婚を躊躇う女が増える。
98名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:20:08 ID:LBl9Z9I70
>>物価が上がってるんだから、大半の国民がそうじゃない?
エンゲル係数が大きい世帯には物価高は影響が大きいと考えられる
99名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:20:53 ID:Ws+7He3h0
自分で解決するしかないわな。
パートやってた連中は専業主婦だったんだろ。楽してたんだから自業自得

正社員なら父子家庭もあるって事忘れんなよ。

日本という国は在日やシナ人に手厚い保証つけてる国だよw
100名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:21:45 ID:JbA1fV2h0
>>96
結婚すらできない人々じゃないの
101名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:21:57 ID:cXctozRl0
土屋アンナを直撃
102名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:24:01 ID:XkE+c8O+0
>1で言う母子家庭って、高校生の子供がいる家庭じゃないか
子供はバイトぐらいできる年齢
103名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:24:03 ID:LBl9Z9I70
>>パートやってた連中は専業主婦だったんだろ。楽してたんだから自業自得
決め付けはいけません
専業主婦が楽とは限らない
家事、掃除、洗濯、育児などなど
私は大変だと思います
104名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:24:18 ID:a5yb1sRfO
>>91
この前、テレビでやってた。
父子家庭だと手当ては出ないらしいね。
また、子供が小さいといろいろ
突発的な病気なんかで仕事から抜けなくてはならず
上司や同僚たちからのパワハラみたいな状態になって
辞めざるを得ない状況になるらしい。

パートみたいな仕事しかできないって。
105名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:24:46 ID:S3fJhLQ/0
外反母趾家庭だったらちょっとイヤだなあ・・・
106名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:24:47 ID:AdtarSjv0
なんで貧乏なくせに子供産むの?馬鹿なの?
107名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:25:35 ID:4jFPMCA20
勉強したくても受ける機会を奪うのは好くないな
どの子が化けるか分からないんだから教育費ぐらい無料にしてやれよ

FXを買う金をそっちに持って行った方が国益にかないそうなんだが
108名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:25:56 ID:zwKyTiKQ0
養育費を払わない元夫(妻)に罰則でもつくりゃいいじゃん。
まともに家庭生活営んでる人や未婚者がなんで自分勝手な奴らを養わにゃならん?
109名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:26:38 ID:LBl9Z9I70
>>子供はバイトぐらいできる年齢
@バイトして家計を助けてくれ
Aバイトをしなくていいから勉強を頑張ってくれ
110名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:27:27 ID:fGJj9GUB0
>病気や自殺で父親を失った母子家庭世帯


うそ付けwwwほとんどはわがままな生き別れだろ。

DQNの子はDQN負の連鎖はとめられない。

次の男のために子供殺しちゃうんだろwwww
111名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:27:27 ID:Zy0QASkaO
知ってるか?母親が病気・怪我で入院すると母子手当は打ち切りになるんだぜ
112名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:27:55 ID:RXe2w0WUO
人妻ヘルスとかで働きゃいいじゃん

それなりに需要はあるよ
113名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:28:23 ID:XkE+c8O+0
>112
未亡人だよ
114名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:28:36 ID:dFVyaczn0
>>111
入院してなくても母親が病気なら母子手当ては付かないよ。
115名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:29:38 ID:Sc18Zd0D0
俺の近くにも、幼稚園児の子供遺して、旦那が過労死してしまった家が有る。

まじで、真面目に働き過ぎても困った事になる。
116名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:29:58 ID:Ws+7He3h0
>>103
男性社会でも会社には子育て、育児、洗濯、食事すべての世話をしてる男性はいます。
近所でも奥様が乳がんで亡くなられた家庭があります。

死別の問題では、男も女も関係ないですよね?

統計データがおかしいと思わないフェミニズムはおかしいと思いますが。。。
117名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:30:12 ID:LBl9Z9I70
>>まともに家庭生活営んでる人や未婚者がなんで自分勝手な奴らを養わにゃならん?
選挙で貴方の意見に賛同する政治家に投票するのが吉である
118名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:30:16 ID:+mGxCEZaO
近所のボッシー母は子供置いて毎晩飲み歩いてるよ こんな奴らの為に補助してやる必要なし 行政はボッシーをもっとしっかり調査して欲しい
119名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:31:11 ID:22ZzmjWt0
最近の人妻ヘルスって凄い美人が来るよね。
経産婦だからいろいろ垂れているけど、顔は凄い美人。
本番強要しやすいし、乱暴に扱えるし、最高に楽しい。
120名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:31:13 ID:4iNLqQ7GO
>>106セクスが好きで、ゴムするの嫌いなので
外出しに失敗したのです
121名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:31:37 ID:pknVLOvbO
父子家庭には全く援助されないんですが。生活保護目当てに偽装離婚も後を絶たないし。
旦那と死に別れでもまともな家なら生命保険に入ってるだろ。
122名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:32:31 ID:U6dvq1RW0
マトモな補助の存在しない父子家庭のことも忘れないで下さい。
男女平等万歳
123名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:33:07 ID:7G7gLiRjO
は?何自分たちだけ悲劇の主人公ぶってんの?
死別ならそれも運命、生き別れならお前の勝手な選択
どちらにしても世の中には、色々ありますから寝言言ってんじゃねーよ糞女どもが
124名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:33:13 ID:RXe2w0WUO
>>113

未亡人でもなんでも歳いってりゃ「人妻」になるんだよ。
どうせ客にはわかりっこないし。
1日2、3本やりゃ3万以上かせげるしな。
125名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:33:14 ID:/8UAxT9h0
>>92
裁判員も無職の層化信者に優先的に割り当てられるらしいぞ。
126名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:33:32 ID:jESmLUiy0
死別なら大抵は生命保険と遺族年金があるべ?
127名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:33:48 ID:LBl9Z9I70
>まともな家なら生命保険に入ってるだろ。
本の一冊でも読んで母子家庭や貧困に苦しむ家庭の実状を知ろう
128名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:34:02 ID:/VKvIwjoO
>>106
その考え方が少子化の根源。
過激な批判をしたつもりだろうが核心をついた言葉。

金が無いと遺伝子を残すことすらままならない社会になっちゃった。
129名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:34:04 ID:xbBqpImn0
どのくらいの生活苦なのか分からないしねぇ。
庶民が苦しいのはみな同じだしな。
居た堪れないねぇ。
搾取的資本主義は、上しか見ないからねぇ。
130名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:34:07 ID:hqpFRy880
働きたくても子供を預ける保育所がない。
保育所があっても高くて、給料がほとんど飛んでいってしまう。
結局は水商売。

・・・というパターンを知っている。
月に26000円の児童手当よりも保育所から中学まで公立は全て無料にすればいいのに。
131名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:35:04 ID:ru6GXOaR0
離婚したのと死別したのとでは大違いだな。
前者は勝手に野垂れ死ねと思うが、後者は何とか救ってやってほしいね。
132名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:35:24 ID:O++Vsn+DO
バツイチでいいから嫁がほしい…
133名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:35:38 ID:YEYLGdzfO
昔の日本女は男を立てるのが上手だったから、
おだてに弱い男も調子乗って頑張るという構図が出来てたが、
今の日本女は男をイラつかせることは一人前だから、
すぐに離婚になる
134名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:35:42 ID:C/OVQ4lU0

 現状の政治、反共路線とはどういうものかを父子家庭母子家庭に分り易く説明しておく。

 @ 富裕層に一層富が集まりやすいようにする。
   (例:株の一定の投資額以上に対する減税措置 法人税減税)

 A 富裕層以下の国民は生活レベルを中流より下にして、人件費を下げる。
   (例:派遣法などの労働法制の規制緩和。実力主義の推奨)

 B 上記の二つにより富裕層の資産を増やし、富裕層の投資効率を最大にする。

 C 格差は固定する。効率的な社会運営ができるように階級流動は極力避ける。
   (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止)

 D 低所得者層の不満は当面は自己責任論を喧伝する事で相殺する。長期的には愛国心教育をする事に
   より、不満の矛先を避けやすくする。効率的な社会のため、国を担う有識者は基本的に富裕層のみで
   構成する社会を目指し、下層民は低コスト労働者として教育する。下層民は愚鈍であっても従順であれ
   ば問題はない。(例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止、愛国心教育)
 
 E コストを下げるため、社会福祉やインフラ不備の不便は自己責任とし、公的扶助は基本的になくす。
   (例:障害者自立支援法、年金受給年齢引き上げ) 

 これが事実であり悪意で曲解したところも誇張もない。これに腹を立てたのなら新自由主義を誤解した己を憾め。

 富裕層の効率的な投資が最重要視され、それに支障を及ぼす社会制度は基本的になくすのが「改革」である以上、
 中間層以下の地方住民や、都市部でも低所得の確率が高い母子家庭や老人、病人、ネットカフェ難民などは政府
 がコストをかけ守る対象でもなんでもないということだ。従って、金持ちでもなんでもないただの貧乏人が、自民公明
 民主ら反共政党を支持するのは馬鹿者以外の何者でもないということだ、分ったか!
135名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:35:58 ID:a5yb1sRfO
>>130
母子家庭なら無料じゃなかった?
医療費も。
136名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:36:12 ID:7G7gLiRjO
>>126
そう
万が一それすらまともに残せず逝った亭主なら、所詮それだけの器でしかなかっただけの話
離婚による母子家庭なんて、話にもならない
自分の見る目のなさを呪えばよいw
137名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:36:32 ID:LBl9Z9I70
>>130
市町村によって母子家庭は、小中高の授業料が無料って所もある
138名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:36:51 ID:RGAgEhDg0
ハリポタの原作者も生活保護のシングルマザーから
カフェの片隅でしこしこ現実逃避の妄想を綴って
イギリス有数の金持ちに成り上がったけどさ。

日本じゃ無理なんだろうな。
139名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:37:14 ID:YjeUjCOR0
訳の判らん生活保護なんか廃止して、「負の所得税」を導入しろ。
140名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:37:21 ID:aG6/3H5D0
>>130
軽く同意
願わくはついでに父子家庭でも預けながら時短使いながら
暮らしていけるようにしてほしい
前述のビッチマミィじゃないが、あきらかにおかしい母親でも簡単に親権とれ杉
141名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:38:25 ID:eQsTpKr60
┌─────────────────────┐
│首相 麻生太郎    日韓議員連盟 副会長      |
|                                    |
│総務 鳩山邦夫    日韓議員連盟             |
│外務 中曽根弘文  日韓議員連盟 副幹事長    |
│財務 中川昭一    日韓議員連盟 幹事        |
|                                    |
│文科 塩谷 立     日韓議員連盟 幹事        |
│厚労 舛添要一    日韓議員連盟 幹事        |
│農水 石破 茂     日韓議員連盟 幹事        |
|                                    |
│経産 二階俊博    日韓議員連盟 常任幹事    |
│防衛 浜田靖一    日韓議員連盟             |
│官房 河村建夫    日韓議員連盟 副幹事長    |
|                                    |
│特命 佐藤 勉     日韓議員連盟             |
│特命 甘利 明     日韓議員連盟             |
│特命 野田聖子    日韓議員連盟 幹事        |
│特命 小渕優子    日韓議員連盟 幹事        |
└─────────────────────┘

 ____        公明     .   自民
 |←地獄|       そうか 貧困民.  統一  
  ̄ | | ̄     ┗ <`∀´>┳('A`)┳<`∀´>┓三
    | |         ┏┗  ┗┗  ┏┗  . 三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

.      公明     自民
      そうか     統一   
   三┏<`∀´>┛┏<`∀´>┛
   三   ┛┓   ┛┓  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
142名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:38:41 ID:XkE+c8O+0
高校生の子供の話なのに何で保育園の話題になるんだ
143名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:39:31 ID:UJe3r2wNO
離婚なら慰謝料や養育費があるだろうけど、自殺や病死は保険金がなければ苦しいわな。

自殺は死んだ亭主がダメだから仕方ないけど病死は助けてやればいいのにと思う。
144名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:40:56 ID:LBl9Z9I70
>離婚したのと死別したのとでは大違いだな。
何故?
>訳の判らん生活保護なんか廃止して、「負の所得税」を導入しろ。
ここにいる人の多くがフリードマンの著作を読んだことがあるとは思えない
負の所得税の提唱者はフリードマンであってたよな
145名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:41:10 ID:a5yb1sRfO
>>140
それができる会社が少ない。
テレビで放送していた父子家庭だと
保育所から具合が悪いからと連絡があって早退を繰り返していたら
上司から子供を施設に預けるなり捨てるなりしろとか言われたらしい。
お父さん、涙ながしてたよ。
146名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:41:30 ID:hqpFRy880
>>142
あ、ごめん。
子供が高校生ならまだマシだよなあ、と思っちゃったもんで。
147名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:42:45 ID:lmpospDD0
>>131
離婚とひとくくりにするのはどうなんだろう。
ウチの親の場合はある時から父親のDVがはじまって毎日母親の顔が腫
れてた。幼心に毎日が苦痛だったよ。
「そんな男と結婚した母親が悪い」と言うならそれまでだが、死別の
場合も「そんなひ弱な男と結婚するのが悪い」って事にもなる。
まあ最近は簡単に離婚する家庭も多いと聞くけど、理由は人それぞれ
のような気もする。当人にしたら耐えがたい事があるのかもしれん。
決め付けは良くないよ…。
148名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:43:23 ID:lr1fz8iB0
病気と自殺で残された家族は救ってやれ
離婚は自己責任で
149名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:43:45 ID:LBl9Z9I70
>上司から子供を施設に預けるなり捨てるなりしろとか言われたらしい。
使用者じゃなく上司がか・・・
法律を作ってもそれを指導する行政が動かないようじゃ
150腐リードマンコがなんだって>>144キチガイ野郎:2008/10/02(木) 17:43:52 ID:TIln6Ag50

市場原理主義という考え自体がペテンなんだよ。

フリードマンは、財政政策をおこなって一般国民の所得を増やしても対して消費は増えず、貯蓄にまわすので、
大衆なんて相手にすんなという暴論を吐いて、なんとノーベル経済学賞までとってしまった。
彼の恒常所得仮説 合理的期待仮説が、実はとんでも理論で、都合のいいデータだけを投入した、「捏造理論」
だというのがわかる。www.econ.keio.ac.jp/staff/dikamiya/pdf00/spring/0612.pdf

 実際には一般国民は賃金が落ちれば、貯蓄がほぼゼロになっていて、消費性向は富裕層よりはるかに高い。
 金持ちの消費性向は非常に低いし投資にお金がむかい、実体消費経済では、本当に役にたっていない。

 金持ちの存在自体が、市場を縮小させ経済を崩壊させるという、矛盾になってしまっている。 これがレーガン
 以来のアメリカ経済だ。中流層の復活による経済拡大しか資本主義自由経済には未来がない。

 それでも富裕層は、自分たちの利己的な資産拡大のみ求め市場経済を破壊し続けていった。そして、最後の
 搾取手段 サブプライム(ゆとりローン)で破綻した、これはまるで、最初は低金利のサラ金住宅ローンだ。

 オバマが勝たなければ、アメリカは終る。はっきりいうけど、オバマは、ニューディールだよ。
 民主党はリベラル大連合による、中流市民の復活を目指している。

そして、いうまでもなく日本もだ。
151名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:44:44 ID:envRRGnUO
またオマエらか

152名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:45:09 ID:1e/dEe8F0
>>147
君の母は俺の姉に似た境遇だね。
姉の子供が幼いときに離婚したから、子供は精神的な苦痛はなかったと思うが。
そういう母子家庭で育ってぐれたり母親を恨んだりしなかった?
153名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:45:25 ID:uRngbScE0
カップめんとか高くなってるもんな
主婦はデフレアゲインだろ
154名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:46:10 ID:Z7DUxr86O
>>1も読まずに母子家庭たたくやつ多すぎワロタ
155名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:47:24 ID:lr1fz8iB0
まぁアレだ
俺と結婚しなかった女が悪い
156名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:48:09 ID:PO6d0M4V0
>>70

お前もだろww

自分ではまともなこと言ってるつもりだろうが
157名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:48:31 ID:omx1bGQ60
新しい男を見つけて結婚すればいい
国は母子家庭には独身男を給付するようにして金は一銭も出してはならない
これこそ本当の真心である
158名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:49:06 ID:hqpFRy880
>>155
わかった。私と結婚しようw
159名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:49:36 ID:KYUu5W8c0
>貧しい者に再分配

↓これが再分配の内容(苦笑)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

   自民 公明 与党 クルクルパー日本政府 売国 無駄遣い日記
          
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
二酸化炭素排出権  5兆円(予定)
シナへの円借款   463億200万円      

思いやり予算     約2000億円
国連分担金      約3億ドル(約300億円)    

ダボス会議 アフリカ援助 約1兆2500億円
エイズ基金          582億円    

アフリカ向け途上国援助(ODA)の倍増、最大40億ドル(約4200億円)
食料サミット            1億5000万ドル(約150億円)支援表明        

パンダレンタル料 1億円(2頭)
道路特定財源   59兆円(今後10年間)  

タクシー代     26億円(国交省)、4億8000万円(財務省)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

外国人留学生   1兆6000億円
160名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:50:20 ID:+N6m+vpM0
武士家庭はどうやって援助したらいいか悩むけど
養育費があれば問題がある程度解消される母子家庭は援助すべきね
161名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:50:48 ID:bHGP+96/0
>>160
かたじけない。
162名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:51:44 ID:bwi/5Kua0
医療事務してるんだが母子家庭補助受けるために偽装離婚してるDQNの多いこと
どこでそんな悪知恵つけてくるのかと思う、民主が政権とって援助開始したら離婚率が急上昇するのに全財産賭けてもいいよ。
163名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:52:41 ID:D0dALZuB0
>病気や自殺で父親を失った母子家庭世帯
まともな夫なら、自分が死んだ後の事を考えて高額の保険をかけているから
夫が死んだくらいで、母子の生活が困るなんて事は無い。

生活が苦しいのは、何も考えずに結婚、出産、
何も考えずに離婚している DQN女だけ。
164名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:52:41 ID:WIcJropYO
仕事環境だよな!


最低賃金1000円にしたところで生活は改善しないだろ?
雇用側だって賃金上がれば時間を削るだろうし…

国が小手先な騙しかしないから仕方がない…
165名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:52:42 ID:PtByfhk30
>>24
やっぱりするんだろか?
両親はもとより、親族右も左も離婚だらけの相手と結婚考えてるんだが・・・
たしかに慣れてる分、離婚を軽く考えてるきらいはある。
166名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:52:44 ID:gV+XIdLD0
>>160
然り。
167名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:53:23 ID:LBl9Z9I70
>偽装離婚してるDQNの多いこと
どうやって判断してるのかぜひ教えて欲しい
168名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:53:32 ID:/GxWX/Y6O
資力の有無で親権を決めればいい。
自分の食い扶持すら稼げないヤツが普通の子育てなんて出来るわけない。
親が福祉に寄生する生き方を見せると高確率で子供も同じような生き方をする。
169名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:53:44 ID:UWIMnTlB0
母子家庭が買うような製品は、消費税を0%にして、この問題の対応とすべき
170名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:53:53 ID:a5yb1sRfO
>>157
いいですね。
変な結婚相談所に騙されるより
希望者は登録しておいて
後日、近隣で希望に合いそうな人を紹介してね。
171名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:54:04 ID:WztHBXlWO
>116
男で子供が小さいなら再婚するって
俺んちも先妻筋に親戚何人いるか知らん
172名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:54:54 ID:gV+XIdLD0
>>160
養育費があれば問題がある程度解消される武士家庭も援助すべきでござる
173名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:55:12 ID:LQ9wettxO
寄生虫在日とかゴキブリ土人に回す金有ったらさ…
174名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:55:26 ID:D0dALZuB0
>>155
女は年収1000万のキモ男よりも、無職イケメンの方を選ぶからなwww

>>157
で、連れ子は母親の彼氏に殺されるのですね。
175名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:55:38 ID:FAD2pUiR0
最初から安易に結婚するなよボケ
176名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:55:49 ID:Z7DUxr86O
ぶっちゃけすべての大学と高校の学費をただにしてやりゃいいとおもう
177名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:55:51 ID:bwi/5Kua0
>>167
母子家庭は小学生になるまで医療費無料なんだ漏れの市は
うんで普通にパパが子供を連れてくる、まぁ確かに第三者かもしれんが
顔が似すぎ。
178名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:56:04 ID:L0gCuA+4O
だからガソリン5、6円下がったって
他の物価が値上げしたら意味ねぇんだよ!!
179名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:56:21 ID:rYGZt5pCO
離婚バツイチは自分でなんとかしろ
180名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:56:44 ID:yanjKyXHO
養育費を払わない男に罰則や税金並に取り立てをする世の中になれば税金を使わずに済む。
181名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:56:48 ID:h8rSoxOW0
>>162
大抵パチンカスだしな。

心身に危害が及ぶ事例を除いて、
身勝手な離婚に対しては懲罰を設けよ
182名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:56:58 ID:rj9nLzweO
豚猫 金子洋三
183名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:57:39 ID:vWsxXLK/0
>>176
今まで経済的に行けなかった人たちが大勢いけるようになって、大学の偏差値上がりそうですね。
184名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:57:42 ID:D0dALZuB0
>>160
武士家庭

30石での召抱えでいいか?
185名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:57:50 ID:Hicw3vvR0
一方で結婚できない男とか、人生に目標が持てない人もいっぱいいるんだから
もっとマッチングさせられたらいいのにね。
186名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:57:51 ID:dbOZmQUjO
>>174
いいえ
邪魔だと感じるようになった母親が殺します
187名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:58:03 ID:gV+XIdLD0
>>180
男に限定する必要はなかろう
188名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:58:04 ID:a3fEMUqY0

「 格差はいいこと 」 

            by 自民党 小泉
189名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:58:10 ID:lox/4eoUO
苦しくなったと感じているだけじゃんw
190名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:58:19 ID:hqpFRy880
>>169
確かイギリスがそんな感じの税体系だったような。
一般食料品とか普通の出産用品とか児童用品には税金がかからないの。
その代わりちょっと贅沢な食料品(ケーキとか)にはしっかり税金が掛かってる。
191名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:58:20 ID:Jr3Pjgl8O
地盤なしで子供など産むからこうなる
192名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:58:30 ID:EWpnP3Rf0
出来婚は離婚率が高いという…
何か深い事情があるなら兎も角、軽々しく結婚して子供作って
長続きせずに離婚したヤツは自業自得
193名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:58:57 ID:zYRgakD8O
低脳イケメンに股開いた結果ですね。

わかります。







自業自得ぢゃボケェ!!
194名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:59:03 ID:y9I4wXKl0
>病気や自殺で父親を失った母子家庭世帯
遺族年金とパートで何とかなるだろ
195名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:59:14 ID:LBl9Z9I70
>まぁ確かに第三者かもしれんが
血の繋がった親子だと決め付けないあなたは理性的です
そして回答ありがとうございます
196名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:59:32 ID:rSqxl00m0
あれ?

父子家庭へのアンケートは?


あしなが育英会は酷い会だな。
玉井義臣は父子家庭児童だけ死ねというのか。

男性差別で父子家庭児童虐待者の玉井義臣が死ねよ。
197名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:00:13 ID:JZ9HUI3T0
>>160
協議離婚で母親の元で暮らす方がいいっていってる奴らに文句いえよ
198名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:00:14 ID:D0dALZuB0
>>19
確かに言うとおりだ。
病死 -> 体が弱い夫と結婚した自己責任
自殺 -> 心が弱い夫と結婚した自己責任

>>30
一応、通報した。
199名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:00:15 ID:NPU4RsPU0
>>177
離婚偽装w
母子家庭は市営住宅に優先的に入れるっていうけど
200名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:00:23 ID:u72KBcnyO
>>181
同窓会で偽装離婚のしくみを軽く話したら
DQNがブチ切れて大変なことなった
201名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:00:25 ID:Qizo90AeO
うちの近所のとある母子家庭は裕福だよ。
実家に寄生して母子手当てもらいながら母親は適当に働きにでてなおかつ同棲している男の給料もあって。
子供にはパパって呼ばせてるけど手当てがなくなるから籍はいれないんだと。
毎月60万は収入があるんだと笑いながら話してたわ。
こんなやつらがいるから頑張ってる母子家庭もひとくくりにされる。
202名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:00:29 ID:F4cP7W/O0
「格差」の言葉の使い方を間違っている。
母子家庭を格差などといわない。普通に「貧乏」という。
203名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:00:57 ID:I2+iDVnnP
>>160
もののふたるもの
援助など死んでも断るであろうと
そういうわけでござるか?
204名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:01:12 ID:JZ9HUI3T0
>>196
父親が子供数人育てられないほどしか稼げないってことはほとんどないんじゃね
205名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:01:38 ID:IeaGfIrl0

SBKヤクザの生活保護不正受給を打ち切ってそっちに回せばよい
ただし、ヤクザの偽装離婚は発覚しだい逮捕な
206名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:01:45 ID:+N6m+vpM0
>>163
20~30代で保険にそれほど金を掛けれる家庭なんてごく僅かだと思うが
207名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:02:24 ID:2G+TwjBw0
>>194
パートできない。
父親の両親の介護をしなければいけない。
この状況で家族の誰かが入院するような事態になればかなり逼迫する。
208名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:02:28 ID:z+hW3boJ0
>>160
たそがれ清衛兵
209名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:02:32 ID:j5YLwqSWO
ブーンの家も母子家庭だお (; ^ω^)
でも生活は普通だお ( ^ω^)
でも母ちゃんが(ヤバイ)病気だお (; ^ω^)
生活保護は要らんから生活補助としてくれお ( ^ω^)
薬代の五万円でいいお ( ^ω^)
後の生活費はブーンが稼ぐお ( ^ω^)
このままじゃ先々は首●りかも知れないお (; ^ω^)
おまいら助けてくれお ( ^ω^)
210名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:02:47 ID:D0dALZuB0
北九州市の生活保護行政にエール!
生活保護法批判論 | 2006.06.28 Wednesday 19:58

 実際、窓口対応をしていると、「さっき離婚届を出してきました。
子供を引き取ったので、生活保護を受けたい」と、しゃぁしゃぁと言ってくる人たちが後を絶たない。
子供を真剣に育てようとするなら、まず必死に働いている姿を子供に見せるべきでしょうし、
相手に慰藉料や養育費を要求する努力を怠っておきながら、血税を貪るような態度には激しい怒りを覚えるのです。
生活保護改革で、母子加算の要件が厳しくなるのは、子供を真剣に育てていない世帯が多いという実態を
踏まえたものではないでしょうか。
母子世帯で生活保護を受けておきながら、いつの間にか妊娠していたという事例も山ほどあります。
子供を産むのは自由ですが、それなら責任を負うべきなのです。
こうしたズサンな法システムが市民の批判を高めていることを真摯に反省するべきなのです。
生活保護世帯の子が、まともな養育もされず、教育もまともに受けられないまま成人し、
また生活保護に陥るという悪魔の連鎖が存在しています。
当然の自己責任・自助努力を怠る者に人権を主張する資格などないはずです。

 北九州市の生活保護行政は、全国の模範となっているようですし、私もしばしば職場で「北九州方式」を
導入すべきだと主張していますが、誰も聞いてくれません。
だから尼崎市はいつまで経っても生活保護率が県内1位のまま突っ走っている。
北九州方式がなぜ支持されるべきかについては、以前にも書いたように、現行生活保護法が国賊法と化しているからです。
怠けて怠けて怠け続けた人生を送ってきた者が最後の最後に自分の人生にケジメをつけるならともかく、
よりによって公金にたかるという逆襲をすることを奨励しているからです。
北九州市の取組は、それに真っ向から戦っていると評価できるのです。
北九州市の市民・納税者はもっと評価をしてあげるべきでしょう。

by 杉山富昭 (尼崎市・極楽・公務員)
211名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:03:16 ID:FAD2pUiR0
>>207
生ポになぜ入らない?
212名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:03:18 ID:jZu79lys0
子供は株と同じ。
今は良くてもちょっと変動があった場合、もう手元に置いておけないような
生活をしている人は初めから諦めた方がいい。
賭けと分かっていても度々余分な金をつぎ込んで
その投資が役に立ったとか外れだったとか余裕を持って楽しめるんなら
株も子育ても大抵うまくいく。

離婚だろうと親のどちらかが死のうと、そのぐらいでもう全然育てられなくなる人には
リスクが高すぎる贅沢、だと理解する必要がある。
株と同じで上手くいけば快適だし、何かあっても何とかなりますよーと
騙そうとするお国や第三者に騙されないことだ。
213名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:03:30 ID:PtByfhk30
>>204
>半年前と比較した生活の変化について

父母関係なくね?
214名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:04:07 ID:h8rSoxOW0
>>200
いやあ、俺の田舎にも多いのよ
2〜3人子供作って偽装離婚してるヤツ

昼間から元夫婦でパチンコ漬け、子供の服はボロボロ、見てて子が哀れ。

>>201
実家援助があると今いくらも貰えないと聞いたが?
215名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:04:50 ID:YNbaoZ5SO
女がいるときはカネはなし。カネがあるときは女はなし。
216名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:05:03 ID:D0dALZuB0
>>206
知っているか?
20代〜30代の保険金って安いのを。
俺は20代の頃は、5000万の保険に入っていたが・・・
217名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:05:39 ID:Qizo90AeO
>>214
両親は一緒に住んでいるけど住民票の住所が別の所にあるからもらえるんだって。
218名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:05:42 ID:E2itknEC0
「(日本では)男性の正社員が 高給、すごいボーナスをもらっているので、ひがみがある。それが出てしまった」
219名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:05:50 ID:vnK2mHfK0
>>106
夫が生きていた頃は貧乏じゃなかったのかも。
しかし不慮の事故等で夫に先立たれて、子供はまだ小さいので手がかかるわ
、夫の希望若しくは子供の為に専業主婦やっていた所為で碌な職歴も無く履
歴書に空白が出来てしまい中々まともな職に就けなくて段々二進も三進もい
かなくなった例も多いと思われ。
220名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:05:59 ID:Z7DUxr86O
>>183
それで貧乏で頭いい子は助かるし大学のレベルは上がるし一石二鳥じゃね?

貧乏で頭悪い子でも工業高校とかいけばいいから少なくとも学費がなくて中卒でどん詰まりってことはなくなるし
221名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:06:06 ID:9XyYc9VWO
父子家庭援助がないのは差別
222名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:06:15 ID:ntq5rQn8O
父子家庭はいつもスルーさ!
ガンには気をつけてね鬼女のみなさん
223名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:06:23 ID:JZ9HUI3T0
>>217
市の福祉課に通報してやれよ
224名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:07:04 ID:h8rSoxOW0
>>217
なるほどね
世帯別で生計を分けてるフリしてるのか。

役所に通報であぼ〜んだぜ。
225名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:07:07 ID:2dmCYB0xO
離婚バツニのうちのはは。
小さい頃から父がいなく、底辺貧乏だったが、
いまは立派に大学も卒業し、そこらのボンボンだったやつと同じいい会社に就職できてるよ。
まぁ周りにおんなじようなやついたけど、みんないい感じの就職できてるし、優しいやつばかりさ。
なんとかなるさ!
とマジレス
226名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:07:40 ID:FAD2pUiR0
やっぱ離婚した家庭の子どもはバカだったりグレたり性格が弱かったりで
大人になってから成功するやつ少ないんだなあと片親の同級生見てるとそう思うね。


>>216
入っていたって過去形?
それはただのバカ。
227名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:07:45 ID:bwi/5Kua0
>>199
死別した母子家庭には援助してもいいと思うが、
偽装がある限り、容易く制度は作るべきじゃないと思うよ。
まぁ病院からすれば払い漏れがなくて助かるといえば助かるんだがな。
228名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:07:54 ID:owZwEyUsO
職場の子餅 
はなから母子手当て目当てで入籍せず
出産前に男逮捕 親の離婚で実家がなく、赤ん坊ごと親戚宅へ

現在 妻子餅と同棲中  男の裏会社から役員手当有母子手当ても貰い続けてる何かあると、すぐ子供にかこつける
世の中こんな馬鹿もいる
229名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:08:02 ID:gV+XIdLD0
生活が苦しい家庭、ではなく、母子家庭を助けたいのがミエミエ。
230名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:08:24 ID:jESmLUiy0
>>196
父子家庭(死別)の家に「あしなが育英会」は募金活動に来た。

流石に親父もムカっと来たらしい、追い返したそうだ。
231名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:08:56 ID:50vcaqh3O
>>206
20〜30代は保険に金をかけないのでなく
「かからない」だけ。
死亡保険金3000万の保険でも
20歳と50歳じゃ掛け金が全然違う(前者が断然安い)
232名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:10:12 ID:NmzPG1S40
苦しんでるのは親も子供もアホなDQN家庭だけだろ
まともな家庭なら周りが色々と知恵を与えて助けてくれるっての
子供も自主的に勉強して学費免除されるっての
233名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:10:36 ID:D0dALZuB0
>>226
>入っていたって過去形?
どうしてそんなに馬鹿なの?

俺は今は30代で、会社がかけている保険と合計すれば、現在は1億円の保険に入っている。
会社がかけている保険金は、受け取りは家族だが、俺は1円も払っていない。
234名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:10:39 ID:EUmW2LEFO
今の御時世、両親いたって生活苦の家庭多いわ
235名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:10:39 ID:Hicw3vvR0
>>212
むしろ家族は会社と同じ。
両親が経営者と営業部長だと、かなり戦略的な一家になるが、
片親が総務系だとワンマン経営者がひっぱるしかない。

新入社員である子供は、経営者、営業部長、または総務部長の
どれか波長のあうやつの部下になる。

こうした状況で、両親がどちらか一方になってしまったら
会社の経営はおもうようにいかない。

だから結婚相手は選ぶべきだし、死別等の理由がなければ
離婚はぜったい不利。
236名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:10:48 ID:bGSda3rm0
>>225
でも、底辺からボンボンの集まる職場にいくと、価値観のギャップに悩まされない?
同期と一緒に飲んだり遊びに行ったりすると、
金銭感覚や執着心の違い=育ちの差を感じてかなりヘコむ。
仲間はみんなすごくいいやつらで、偏見なんか無いんだけど・・・
237名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:11:35 ID:Z7DUxr86O
>>211
処分出来ない資産でもあるんじゃね
238名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:11:38 ID:dRfCgrV20
>>1

政腐は今回の税制改革によって貧困層の年間自殺数○万人を見込んでいる


こんなニュースが普通に報道されそうだ。
239名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:11:38 ID:UJe3r2wNO
母子家庭を叩いている連中は結婚したら嫁を必ず幸せにできるだけの能力があるんだろうな?
病死しても楽な生活ができるだけの保険にも入っているのか?



もしそうならうちの娘を嫁にしてやってくれんか?

長女、現在中3。
次女、現在小1。

家事は得意だ。
長女は綾瀬はるか似、次女はチェ・ジウに似てると言われた。


結婚までかなり待ってもらわないとならないが。
240名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:11:47 ID:rqPq++it0
>>212

すぐにカッとなって暴力を振るう男の子に当たった親の行く末が心配。
職場でうまくいかない、転落後、ニートや犯罪者になるんなら生き地獄。
女の子は家事手伝いとか言い切って介護要因にする手もある。
男の子はハイリスクハイリターン型だ。
241名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:12:02 ID:z+hW3boJ0
>>227
死別って言っても、労働災害で死んだ場合と病死その他の場合は
随分待遇が違うんだぜw
242名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:13:13 ID:D0dALZuB0
>>235 が全て正解だな。
そのうち、生活保護と同じで

生活水準が
一部上場の会社勤務の両親がいる家庭  >  母子家庭の生活水準  >  普通の会社に勤務している両親がいる家庭

になるな。w
243名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:14:11 ID:gV+XIdLD0
>>239
娘さんは僕を幸せにしてくれますか?
244名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:14:23 ID:XkXpivgcO
死別なら他人だけど税金取られたとしても構わないからしっかりしてあげてほしい。
離婚は見る目のない人たちの自己責任だから何で弱者ぶるのかわかんない。
245名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:15:00 ID:fk31drwb0
なんつーか小泉の構造改革もあるだろうけど
それ以前から格差はかなりあったんじゃないか?
俺はその当時のことあんまり覚えてないけど、普通政治家がちょっと何かしたぐらいで
一気に格差って広がるもんじゃなくね?
246名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:15:07 ID:5cj5aiPqO
自己責任だろw
247名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:15:11 ID:h8rSoxOW0
>>241
労災は遺族年金を妻が離籍、あるいは死ぬまで貰えるね

うちの家族はその祖母の欲で大変な目に遭った
248名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:15:18 ID:omx1bGQ60
父子家庭って問題にならないの?
母親なんか居なくても子は育つって国は言ってるの?
249名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:15:40 ID:D0dALZuB0
>>234 が全て正解だな。
そのうち、生活保護と同じで

生活水準が
一部上場の会社勤務の両親がいる家庭  >  母子家庭の生活水準  >  普通の会社に勤務している両親がいる家庭

になるな。w
250名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:16:21 ID:gV+XIdLD0
>>248
むしろ父親はいなくてもいいけど母親は絶対必要といってるんじゃね?
251名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:16:30 ID:Z7DUxr86O
死別と離婚の待遇に差をつけてくれ
252名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:16:45 ID:FAD2pUiR0
片親育ちは幸せな家庭を想像できない場合が多いから
親と同じように離婚のスパイラルに陥るって話。

253名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:17:35 ID:1TLB/C1k0
死別したなら保険金とか入ってくるだろ
旦那の退職金とかもあるだろ
254名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:17:46 ID:bSwS6YjrO
>>214
実家が収入あっても、受給出来ると思う。
高齢者で生活保護を貰っている人をしっているが、息子夫婦は公務員。
孫は国立大学学生。
しかも、その孫は学生結婚して、市営住宅に住んでる。
税金に寄生するのは、高学歴であろうと、低学歴であろうと関係ない。
この記事は、あんまり、本質を書いてないね。
255名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:17:47 ID:omx1bGQ60
男女にかかわらずおまえの遺伝子の後継による問題だと思うが?w
256名無しさん@八周年:2008/10/02(木) 18:18:17 ID:ZCRfeM/Y0
格差社会の勝ち組である新聞社は、母子家庭を
自分たちの飯の種にしても助けないの?
正社員で雇ってあげたらどう?
257名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:18:31 ID:pcMME+luO
心中
258名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:18:38 ID:ssfj+QWh0
道路建設全部中止して
そのカネで
まず母子家庭を救え
259名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:18:42 ID:+N6m+vpM0
>>216
初耳だ、どれぐらい安いんだ?
それぐらいの額が補償されている保険は掛け金も高いと思い込んでいたな。
安価だとすると一般家庭の八割ぐらいは父親が死亡保険に加入しているんだろうか?
260名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:20:11 ID:FAD2pUiR0
>>259
生保レディが来ない会社勤めてるかフリーターさんですか?
261名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:20:26 ID:NmzPG1S40
母親がまともだったら、母子家庭になろうが周りが支えてくれる
食料を分けてくれたり、子供の面倒を見てくれたり、勉強を教えてくれたり、仕事を紹介してくれたりとな
親がまともじゃないから苦しむことになる
貧乏が悪いわけでも、母子家庭が悪いわけでもない
人望の無さが悪い
262名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:20:39 ID:Zz6h5Bej0

 で も 、 お か し く な い な ?

 病 死 や 自 殺 な ら 生 命 保 険 が 出 る だ ろ ?

 そ れ に 遺 族 年 金 も 出 る ぜ !

 誰 か が 嘘 を つ い て い る ! !

263名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:21:08 ID:NcDDOC1kO
>>241
俺のところは親父が業務中の事故で死んで労災が適用された。
母親は正看だから収入も結構あるので母子家庭の割にはいい暮らししていたよ。
264名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:21:16 ID:aN4gco1d0



*☆*――*☆* *☆*――*☆* *☆*――*☆* *☆*――*☆* *☆*――*☆*

横浜市都築区荏田南中学3年生、窃盗・傷害祭り開催中!

【岩井】タバコ盗んだのアピールしてる馬鹿の日記【終盤戦】
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1222937417/l50


江田駅・荏田周辺でマターリその16
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1204844550&LAST=50

>>11に本名・住所・家電・携番・アドレス・保護者氏名・罪状一覧あり


皆様、ヤフーIDをお持ちでしたら、回答してやってください。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1219558137

*☆*――*☆* *☆*――*☆* *☆*――*☆* *☆*――*☆* *☆*――*☆*
265名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:21:20 ID:5cj5aiPqO
安楽死センターが必要だね
266名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:21:47 ID:dA7FakTAO
補助金目当てで書類離婚してる、
実家暮らし母子家庭の分をなんとかしろと……
267名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:21:58 ID:D0dALZuB0
>>259
全て掛け捨てにして、死亡保証金だけを高額にする。
保険会社によって違うが、20代で病気無しの健康体なら 8000円ぐらいじゃあないのか?

俺は今は、30代、死亡保障(6000万) + 病気の保障 + 年金タイプで、月12000ぐらい払っているけど。

268名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:23:13 ID:DDa7/Ya0O
つ遺族年金
269名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:23:27 ID:WztHBXlWO
父子父子言ってるやつ

あしながって認知低いから学校教師が存在や手続きを教えるもんなんだよ
学校教師が大丈夫とみなせば最初から知らん
つまりあしなが関係に父子家庭が少ないのは少なくとも金には困ってないって事だ
270名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:23:59 ID:E2itknEC0
>>262
3000万の死亡保険金があったとしても年400万ずつ使ったら7年でゼロになるな
271名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:24:04 ID:nQN9nr8k0
責任転嫁は女の証〜♪
272名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:24:29 ID:+b4bkCVC0
>>1
273名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:25:02 ID:FAD2pUiR0

20代で死亡して会社経営ならともかく、
そこらの平リーマンなら5000万の保険に入るもの難しいよ。
たしか3000万以上の保険は審査が厳しいはず。
274名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:25:11 ID:UBsTX1ah0
片親の子ってなんか人として壊れてるよね。歪んだのばっか。
可愛そうだしいたわってあげようよ。
275名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:25:48 ID:N0Ufxp+oO
母子家庭で貧乏なケースってさ、圧倒的に母親はDQNでヤリマンのシングルマザーだろ?
マトモな家庭なら、例えば父親が死んだケースだとしても、遺産なり、生命保険からのお金があるはず。
こんなの自業自得。
276名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:26:38 ID:Z7DUxr86O
>>262
うちの場合は家のローンと帳消しになったな
今では資産価値がほぼゼロの家だが
277名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:26:46 ID:WJ4yYbM/0
死別は救ってやれよ
中田氏婚、未婚の末路のボッシーなんか自業自得
278名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:27:05 ID:Zz6h5Bej0
文章をよく読め。
いいか?
アンケート対象は1402世帯。
この内、回答したのが495世帯だ。
わずか35%だぜ。

どこが「母子家庭の89%」なんだ???

279名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:27:05 ID:jESmLUiy0
>>259
二十歳から入ってれば10,000くらいじゃねぇか?

俺が入ってるの、確か特約部分を除くと7500円くらいで死亡時は3500万位。
280名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:27:21 ID:rj9nLzweO
風俗嬢のいい供給源なんだから
つまらん援助など不要
281名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:27:32 ID:UJe3r2wNO
>>243の幸せの尺度にもよるが、明るい性格だから楽しい家庭は作れると思う。
282名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:27:54 ID:D0dALZuB0
>>270
3000万を、利子が 8% ぐらいある海外の銀行に預ける (ニュージーランドとか)
毎月 20万受け取って、それで生活する。

50年経っても、元本は減らない。
また、利子のみを毎月下ろすので、為替の変動はあまり気にしなくてもいい。
283名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:28:23 ID:1QBuxSYo0
ヒント・・・パチンコ
284名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:28:33 ID:1e/dEe8F0
>>239
義父さん!!
285名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:28:38 ID:fQNjpzcL0
死別と離婚で差をつけるべきです
286名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:29:17 ID:His1OPH20
死別だと死亡退職金やら弔慰金が会社から入るし、生命保険も入ってマンション
ローンもチャラになり管理費だけで良くなる。加えて遺族年金もあるから普通の
中流家庭だったらまず路頭に迷うってことはない。夫の死亡年齢によっては
生きてた時より豊かになったりする場合さえあるよ。
287名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:29:25 ID:E2itknEC0
>>277
死別を差別すると、旦那が家に帰ると
コレステロールいっぱいの食事が出てきたり、酒が沢山出てくる予感
288名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:29:33 ID:M44W6jpe0




★低い日本の医療レベル

  日本の平均寿命は世界一で、一人あたり医療費は先進7ヵ国中最も低い。
  安い割には良い医療をやっているとWHOの評価は高いのですが、
  先進国の駐在員は日本の医療を敬遠します。医療水準が低いからです。
  1992年、米国の研究班が日本を訪れ、国立がんセンターを視察しました。しかし、「雑魚寝共同浴室で、
  まるで1950年代の米国の病院、米国人には耐えられない」と学ぶことを諦めました。
  マイケルムーア監督の「シッコ」はぜひトイレに行く前に観て頂きたい。
  この映画は日本を取り上げていません。日本の医療はレベルが低すぎて参考にならないからです。
  なのに国はもっと医療費を削減すると言っています。

http://www.kin-ikyo.or.jp/headquarter/tokusyuu/honda/hondahiroshi.htm





289名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:29:57 ID:MCLIzlhr0

しかし競争を逃避した奉仕者の公務員でさえ福利厚生報酬込みで平均でも時給6000円貰っていると言うのに
民間でそれ以下で働いてる人達って、マジで自暴自棄にならんの?
冗談抜きに敗北者は敗北者らしくペロ、〇盗、〇殺、ホームレスでもした方がええよ。

推奨
高層ビル+ガソリン 置石
硫黄+塩酸+噴霧器=風上から風下に噴霧

・゚・・゚・。゚・゚・・゚・・゚・゚・・゚・                    _, ._
・゚・・゚・。゚・゚・・゚・・゚・。゚・゚・・゚・・゚・。            (・ω・ )
・゚・・゚・。゚・゚・・゚・・゚・。゚・゚・ 。・・゚・。。・゚・・゚・。=――q~)、 /   .i ) ̄ヽ
・゚・・゚・。゚・゚・・゚・・゚・。゚・゚・・゚・;・゚・・゚・。         \ ` |_/ /|.流|
・゚・・゚・。゚・゚・ 。・゚・・゚・゚・。・゚・・゚.・。           `ー_( __ノ |化|
・゚・・゚・。゚・゚・。・゚・・゚・。゚・゚・・゚・                 (  `(  、ノ〇|
"..;.;"..;.;".   ;.;"..;wwwwwwwwwwww_ノ`i__ノ  〇


創価学会員の為にエールコピペを貼るが
学会員である小川は敗北者であるが故に代表して15人殺傷を実行したんだぞ。
創価のシングルマザーは、自分だけ救われようなんて考えずにまずはするべきことしなさいよ。
290名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:30:13 ID:SJfcSQX50
>>277
死別だってそんなの生命保険もなし年金もなしなんてことしてるから悪いんだろ。
なんも同情要らないよ。
291名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:30:28 ID:+N6m+vpM0
>>267
そんなもんなのか
ここで話題に上っている母子家庭は父親に保険掛けていたんだろうか
それとも保険があってもやはり生活が厳しいのだろうか
子育てにどれほどの金を要するのかも知らないから、いまいちピンとこないな
292名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:32:00 ID:uEMN8v9i0
>>160
公家家庭も援助が欲しいでおじゃる
293名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:32:55 ID:xFIfvdsx0
>>206

216に同意だな。
5000万円まではいかないけどオレも20代で3000万の保険に入ったな。
とりあえず家庭持ったら普通に危機管理考えるんじゃないか?
平均的なリーマンなら珍しい話じゃないと思う。
294名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:34:20 ID:3DwdJuO80
生命保険やら遺族者年金やらちゃんとでて生活苦しいとかなら離婚母子はどうなんの?
295名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:35:19 ID:FAD2pUiR0
>>274
恋人には良いが結婚相手に選ばないほうが無難て話。
296名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:36:09 ID:qPrKrBbR0
母子家庭と父子家庭の両方を経験してるけど
父子家庭は実は同情こそされ、偏見はあまりないんだよね。
身なりも持ち物も他の子と同じだった。寧ろ小遣いは多かったかも。
まわりも好意的だし、色々教えてくれるから家事や料理を沢山覚えた。

母子家庭は、本当に貧乏だった。
歯医者に行くのでさえ保健室から
母子家庭の手上げの申込用紙みたいなのをもらってたし
服も買ってもらえなくて万引きを覚えた。
部活さえ道具を買ってもらえないから体一つで出来る部活を選んだけど
レギュラーになってユニフォームを買えなくて退部した。
そして母親は男を家に引っ張り込むし、常に情緒不安定。
母子家庭の子は問題を抱えるって本当だよ。
297名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:36:16 ID:D0dALZuB0
>>291
>ここで話題に上っている母子家庭は父親に保険掛けていたんだろうか

まともな人間なら、常に未来予想しながら生きている。
自分の年収で家庭を持てないと思った人間は結婚しないし、子供を育てられないと思った人間なら
子供を生まずに避妊する。
妻と子供をもった瞬間に、自分の命は自分ひとりでは無いと考え、ありとあらゆる問題回避策を考える。


ただ、DQN だけは、何も考えずにセックスして、何も考えずに子供を生んで、何も考えずに離婚する。
世間ではそういうヤツラを DQN と呼ぶ。
298名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:36:49 ID:aegRJ3VFO
>>290
お前のどちらかぽっくり逝っても文句言うなよ。
299名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:36:53 ID:JZhMeame0
多くの母子家庭には子供の父親である「母親の彼氏」が同居しており
何ら生活に不自由しているわけではない。

日本では結婚せずに事実婚のまま子どもを産むと自動的に母子家庭と認定され
手厚い保護を受けることが出来るシステムになっている為、結婚制度が
崩壊しているのが今の状態。
300名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:37:17 ID:Qg6H6RlU0
女は離婚しても夫から慰謝料ふんだくれるからラクに生きれるとか言って女叩いてるのは何なの?
だったら生活苦になるわけ無いじゃん。
301名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:38:06 ID:lyCGe9Kz0
子供がいて離婚するやつから所得税の割り増し徴収すべきじゃね?
302名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:38:13 ID:6pJNls800
母子家庭だから生活が苦しいんじゃなくて
人生で今まで何も積み上げてこなかったから今が大変なだけだろ。
明日を楽にするために、未来を楽しくするために今すぐ何かを始めろよ。
ただ援助してもらうだけじゃ何も変わらない。
アフリカを見てみろ。
どんなに援助しても何も変わらない。
303名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:38:18 ID:+N6m+vpM0
じゃあその程度の保険金があっても生活苦になるという事か、母子糧も大変だな

大抵の家庭では父親が保険に入ってるのは分かったが、母親が同じような保険に入っている家庭はやはり少ないのかな?
304名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:38:35 ID:FAD2pUiR0
保険業界人がわらわらと沸いてきたようだな。
305名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:38:50 ID:D0dALZuB0
>>300
>だったら生活苦になるわけ無いじゃん。

パチンコと携帯電話だろ。
あいつらが生活苦になっているのは。
306名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:39:02 ID:LnhYSaXo0
父子家庭もどうにかしてほしい
当方子ども3人(母親病没)
307名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:39:04 ID:c1SK2EbjP
>282
毎月貰えるお金は一定額。
利子は全部使ってるから元金は増えない。
そんな所に物価高が来たら苦しいだろ。
そういうニュースだ。
308名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:40:00 ID:M9OoRb9w0
俺、東京で一人暮らし
月収13万
母子家庭より苦しくね?
アパート52000円ですよ
309名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:40:51 ID:uTJw5w/tO
>>300
慰謝料払う人のが少数
310名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:40:59 ID:GtovOWUh0
>289
これは通報だな
311名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:41:11 ID:WztHBXlWO
>291
母校でこの育英会を支援してたんだが子供に罪ねぇだろ状態
親が自殺してやっと借金帳消しとか
交通事故の加害者側で素っ裸とか
312名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:41:44 ID:Zz6h5Bej0
>>294
自分の都合で離婚して貧民化した母子家庭など、
公的資金で助ける筋合いは無いだろ?
自己責任だよ。自己責任。

313名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:42:09 ID:JZhMeame0
「パチンコと携帯と改造車に使う金を差し引くと
給食費も払えないほどの僅かなお金しか貰えません。
もっと母子家庭手当を増額してください」

これが母子家庭の真実
314名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:42:24 ID:A8KKz9d80
>>303
宝くじみたいなものだよ。
入っただけ使って、気づいたら残ってなかった。

共働きの場合は、双方の収入の合計で生活レベルを決めてたりするから、2人とも入るケースは多いかも。
もともと専業主婦だと、旦那の保険で妻の入院もカバーとかいうのにしているケースが多いかな。
315名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:44:14 ID:+N6m+vpM0
>>306
武士家庭は金にはさして困らないものと考えていたが、
それだけ子供いて支援ほぼ無しだと大変だろうなぁ
316名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:44:14 ID:1qrS3n2+O
>>308おまえはおれか?
317名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:44:29 ID:cyMD1aQ60
どうして経済的に裕福じゃないのに子供作るんだ?
馬鹿なの?苦しむのを承知で作ったんだろ?
俺がそんな親の元で生まれたら親を罵倒する。
318名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:45:22 ID:TZlP4gQI0
>>313 いくらネタでもそういう笑えないネタは止めような。
319名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:45:23 ID:rXgoNB21O
>>306
父子家庭には手当てないんだっけ…
320名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:45:48 ID:LqagDw0/0
35過ぎても小梨の男には、母子家庭の子供1人以上の養育費用を出す義務
を作ればいいんじゃね?
321名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:46:30 ID:WJ4yYbM/0
>317
1  一時的にでも男をつないでおくため
2  老後の保険
3 ラクラク生活保護ゲット
322名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:47:38 ID:i76wsLVfO
不倫で子供つくっても母子家庭だよな。
なんでそんな奴を優遇しないといけないのかわからない。
323名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:48:13 ID:8MKJkQqGO
死別以外は給付金出すなよ
苦しいのはみんな同じだ
324名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:48:17 ID:MHbKvMbv0
結婚してるときはブランドバック買いすぎて旦那とケンカばかり

母子家庭の98%はブランド好きと言う。

子供がいればルイビトンの話しじゃない元々派手好き!
325名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:48:29 ID:bSwS6YjrO
>>308
若い人はみんなそうだよ。朝から晩まで働いて、そんなもんだよ。
ただ、この国は、人権屋と似たような、福祉ゴロがいるんだよ。
同情させて多額の税金引き出そうとする組織や政治家。
同情営業はキャバクラだけにしてくれ
326名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:49:17 ID:o0qNpRTxO
母子家庭で裕福って言う奴なんているわけがないだろww
キツイ キツイ言ってれば金くれるかもしれないんだから‥
327名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:49:17 ID:Cs+CYyLPO
夫がいるときと比べてなんだからあたりまえだろ
生活苦とは別
328名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:49:25 ID:GtovOWUh0
あしなが育英会は裕福な家庭にも金出してたんだよな。
今も基準無しでばら撒いてるのかな。
329名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:49:36 ID:JZhMeame0
>>319
ありません。
基本的に「父親が世帯主で金を稼いで一家を支える」という
考え方に基づいているので父親がいない欠損家庭は「主たる
収入を手にすることの出来ない貧困家庭」ということになるため
無条件で金銭を支給するのです。

と言うか、母子家庭の人ってどうして父親を早く見つけないのだろうか。
欠損家庭では子供もかわいそうだし、金銭的にも安定しない。
子供の正しい成長の為にも父親の存在は欠かせないと思う。
男がいないというなら同性婚を許可すればいいだけの話だ。
330名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:49:56 ID:XOfhX5bI0
死別と離婚・未婚組が一緒くたになってるのは腑に落ちないよね
331名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:50:28 ID:Fmyrb/g9O
>>302だな。
我が家も母子家庭だが、母さんは銀行で一般職ながら55歳まで働いて3人の子供を養った。
まあ自宅警備員の姉貴以外自立したから、今は辞めてるが。
母は高卒だったから、教育には金を使ってくれて、県立高校と国立大ながら高等教育を受けさせて貰った。
大学は奨学金だが。
332名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:51:00 ID:vOTigKkG0

今苦しんでる母親自身が、あのころ小泉を支持した結果だ。

自業自得だからしょうがない。
333名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:51:12 ID:9wTpnfj20
いいかげん食料などの生活必需品の税金は0にしろよ
334名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:51:21 ID:AsnDCCa+O
>>317
ぼくちゃんは>>1がよめないのかな?
ままにきいてごらん
335名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:54:19 ID:TCVqRKcYO
私の友達は高校生の時にお父さんを亡くしました。病死です。
が、生前にかけてた生命保険、遺族年金?みたいの、お母さんの収入等で、
合わせて1500万円程度の年収があったそうです。
彼女は私立の医学部に行き、医者になりましたよ。
336名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:54:38 ID:vOTigKkG0
こういう格差社会を作ろうってのが、小泉構造改革だったんだから。
  
  めでたく改革が達成できてよかった、ってことじゃないのかね。
337名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:56:06 ID:LqrJDhyz0
子供ができたらちゃんと保険に入っとけって事ですね
338名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:56:55 ID:9wTpnfj20
>>329
子供としてはヘタに父親なんて連れてこられるとイヤだという気持ちがある場合もある
結局は血がつながっていない他人だからね
そんなんなら母と子ふたりで仲良く平穏に暮らしたほうが幸せだってこともあるだろ?
金銭については国からの援助でささやかな贅沢はできるぐらいの暮らしはできる

ついでに親がひとりの家庭を「欠損家庭」と呼ぶ神経・・・
君の親は君に愛情を充分にあげなかったんだね
さすがに考え方が化石すぎるぞ
339名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:58:49 ID:5cUHxXGr0
父無し子がたくさんいるというのに。
オマイらときたら。
魔法使いばかりで。
340名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:58:55 ID:QoRvIo+80
まじで、生命保険入ってないの?

事故死なら相手から金が入るし、病死なら何か対策を取っておくべきだろ
341名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:59:02 ID:Z7DUxr86O
>>333
それしようって言ってた政治家が与党にいた気がした
342名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:59:08 ID:Zz6h5Bej0
>>335
普通はそうだよ。
あの記事は下層民だけを集めてアンケートを集計している。
343名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:59:14 ID:bw7v8vrh0
母子家庭になるまでのプロセスを知りたい
というか、女は40くらいまでなら風俗で需要あるから
全然稼げると思うんだが・・・
市営住宅にも格安で入れるし、貧乏が嫌なら再婚しろよと思う
小金持ってる俺みたいなキモブサデブなら引っかかるのに
344名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:59:57 ID:tWjjS6GhO
>>333
同意(´・ω・`)ノ
345名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:00:54 ID:WztHBXlWO
>328
親が死亡ってかなりハードル高い規準だと思うんだが
346名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:01:19 ID:KEYCD/bH0
>>329
別に親に再婚強いてまで義理親が欲しいなんて思わんし、
金銭的なのを除けば、あんたのは同情を装った嫌らしい偏見でしかない。
347名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:01:32 ID:Z7DUxr86O
>>340
生命保険に入れないほどの底辺なんだろ
348名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:01:38 ID:GCSYFajv0
母子家庭が増えた/増えるのも、旦那の職の安定が揺らいだから、
つまり新自由主義の弊害の1つ。
349名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:02:56 ID:bw7v8vrh0
アメリカチラシの産経系、扶桑社のSPAでもこの問題とりあげてたな
昨日のやつ買って読んだ
350名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:03:10 ID:gV+XIdLD0
>>320
なんで?
351名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:03:12 ID:t5RQ9wR60
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
352名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:03:39 ID:vVDb6tEL0
離婚しても慰謝料や子供の養育費を払わない男がほとんどらしいよ。
353名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:05:19 ID:gV+XIdLD0
>>352
男 △
親 ○
354名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:05:24 ID:bw7v8vrh0
安定した職でも魔法使いの俺たちはどうしたら・・・
355名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:05:50 ID:AYbQxHtt0
高校に学費免除申請の書類を提出したら「そのへんのサラリーマン家庭より母ちゃんが稼いでるからだめ」って
却下された俺がきましたよ。

ぶっちゃけ母親の年収とか知らんかったがな。
うちの場合父親が蒸発したわけだが。
でも何一つ不自由なくここまで来た気が・・・
356名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:05:57 ID:lQKVQaBD0
ここで母子家庭叩いてるやつ

どーせカーチャンコピペで泣いたとか言ってるだろ

俺には分かる
357名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:06:43 ID:ikgD54sX0
離婚した女っていろんな意味でクズ
358名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:07:12 ID:+N6m+vpM0
>>314
遊びに使うって事か?そんな馬鹿ばかりだとも思えないが

話聞いてたら子沢山武士家庭のほうがよっぽど苦労してそうに思えてきたな
学費は奨学金で凌ぐとしても…
359名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:08:06 ID:gV+XIdLD0
>>356
いやだって、うちの母親はちゃんと稼いでたからなぁ・・・
360名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:08:35 ID:O0TQ3dseO
>>342
お前普通の言葉の意味もわからんのかw
世の中の現実目ん玉開いて見てこいや
361名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:08:41 ID:GhZDWbJJ0
>>1
> ・病気や自殺で父親を失った母子家庭世帯

自殺の原因が嫁にあったケースも相当ありそうだが・・・。
まぁ、どっちにせよ在日のナマポを取り上げて回してやれ。
362名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:08:50 ID:+gidNmov0
>>19
うんうん、
こういうレス大好き!
363名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:09:23 ID:gV7f2F4YO
>>355
もしかしたら風俗
364名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:10:53 ID:bpHwU9sW0
>>355
もしかしたら愛人
365名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:11:12 ID:+r8xRyOd0
子供が出来れば結婚してくれるだろうみたいな女が、
ニュースを見てる限りでは結構多いような錯角を俺は持っているが。
そういう人間を税金で養わなきゃならんわけかね?一生懸命努力して全力を尽くしてそれでもダメなら良いけど
今の世の中、そういう人間少ないし
366名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:11:35 ID:AYbQxHtt0
>>363
大手化粧品会社美容部員→独立。
367名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:12:16 ID:g0FNmN/G0
うちは死別だったが兄妹二人私立の大学出して家まで建てたからな。
すごいなうちの母ちゃん。
368名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:13:25 ID:tMjZov330
これで子供が発達障害だったりしたら悲惨。
身体や明確な定義のある知能における障害だったら手当ても出るけど
アスペやADHDなんてのは世間的には親の躾が悪いだけという定義だからね。
369名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:14:22 ID:bw7v8vrh0
>>367
高額な保険金とか、旦那の遺産とか
370名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:14:22 ID:Al4Bb6Xb0
母親が死んだ家庭はどうなってるんだ?
特に困ってないの?
母親の存在価値なんてその程度?
371名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:14:27 ID:/qsJEWMD0
>>363
風俗だったら、確定申告も源泉徴収も無いから、
見かけ上は無収入だろww
372名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:15:43 ID:/hYFP28RO
うちの母さんは離婚して、福祉関係の仕事について、安い給料の中から父さんの残していった借金を少しずつ返しる。
毎月ばあちゃんに借金しながら(給料日に返すんだけど)俺を高校にまで通わしてくれている。
来年から大学にも行かしてくれる。
本当にこの親の子供で良かったと思う。
良い仕事について、はやく親孝行したい。
こういった家庭がある事を忘れないでほしい。
373名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:17:35 ID:t0ICLYk2O
>>288
自分の元女上司(50代)がまさにそのパターンらしい。

その上司が長になった時の飲み会は、料亭でコース料理、社員パート約10数名分全部その女上司の奢りだったw
他にも、残業した時、オヤツにケーキが出たり、出前中華が出たりと気前が良かったww

その上司は、学校出てから、出産後も頑張って仕事をずっと続け、今の地位を手に入れ、旦那さんは若くで病死したけど、真面目な人で元々保険やら貯金やら老後の事をシッカリ考えてたらしい。

家のローンチャラ+保険金諸々+自分の貯蓄でかなり裕福だそう。
田舎から単身で都会へ出てきて、いい旦那に出会えたってのも大きいだろうけど、親にも頼らずヒタスラ頑張ってきた結果だから、この元上司、尊敬してるよ。

374名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:19:42 ID:gV+XIdLD0
>>370
母性神話って何なんだろうね
375名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:19:47 ID:Z7DUxr86O
>>366
結構すげぇな
376名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:22:28 ID:a5yb1sRfO
>>248
男のほうが給与は高いから
父子家庭に手当ては出ないらしい。


今じゃ逆もありえるのにね。
377名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:23:35 ID:GxzC06dX0
バブル期だって半分以上の人が生活苦しくなったって答えるんだぜ?
物価高の今ならアンケートでこれくらい出ても不思議じゃない
むしろ100%になるまでは問題ない
378名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:24:53 ID:gE/4jU9S0
残った母ちゃんが頑張りすぎて病気になんないようにね。
子供のためにも元気でそこそこ長生きしてやらなきゃ。
死別・離別・父子・母子関係なく、両親そろっててもいろいろあるんだし。
生活保護のことは知らないけど、母子家庭でも収入が200万位超えたら
一般家庭と同じ扱いみたいだよ。
父子家庭なら、たいてい超えちゃうでしょ。だからないんじゃない?
379名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:24:57 ID:1ysdeRm90
母子家庭で小1まで育ったが何か母親がいらいらピリピリしてて嫌だったなー。
まあ、朝は自分より早く起きて仕事いくし、夜は自分より遅く帰ってくるし
(祖母祖父が食事とかは差し入れしてくれてた)
ぶっちゃけ一人しか親がいないにも関わらず、肉親という感じがしなかった。
今もしない。

小1で出来た義理の父の方に親近感があるくらいだ。
母親としても生活が落ち着いたところで、疎遠になった子供と打ち解けられなかったんだろーな。
何せ母子家庭は罪深い。大して深く考えもせず離婚した場合だから尚更だと思う。
380名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:25:34 ID:Z7DUxr86O
>>370
でも親権は母親に行く不思議
381名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:26:01 ID:+m7Emyq60
>>370
父親が、家事を一切しなかった場合は悲惨だろうな
382名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:26:20 ID:D0dALZuB0
>>376
父子家庭・・・
収入はあっても、誰もいない部屋に赤ん坊 1人残して仕事に出れるわけ無いだろw
で、赤ん坊の為に仕事を辞めても、手当ても出ない。
妻に高額の保険金をかけるなんて事もめったにないので生活も無理。
よって、普通の家庭でも父子家庭になったら、けっこう高い率でアボーンする。

まあ、たいていが、妻、もしくは自分の実家の親に子供を預けるか、
ゼロ歳児の保育園を探すしか方法は無いが。
383名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:26:40 ID:yBqjb4bQ0
ねえ父子家庭にも調査すべきじゃないかな!
ジェンダーフリーってそういう事じゃないの
384名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:29:20 ID:Al4Bb6Xb0
>>381
悲惨だと思う?
それまで職歴なしとどっちが大変?

それと、どちらも自業自得なのに、母親だけは税金使って支援するの?
385名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:29:28 ID:yBqjb4bQ0
>>382
0歳児は厳しいね…養護施設だって2歳からだし
ベビーシッターなんて雇ったら相当な出費
386名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:29:30 ID:V+TTxbtD0
あの中出し気持ちよかったよね
387名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:30:07 ID:gV+XIdLD0
>>378
大抵超えるなんてのは問題にならないよ。
生活に困ってるのは超えてない人なんだから。
388名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:30:16 ID:KQXyLOUkO
母子家庭じゃなくても生活苦はたくさをいるのに。
しかもなんの優遇もない。
389名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:30:22 ID:1ZL8vwRd0
無いな 悪ィーけど。男一人とコブ付きは保護されないから
子供が小さいとマジ自殺モードだね
偽装離婚でウハウハも沢山イルンダロ?マジ死ねよ。
390名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:30:49 ID:dCpsV1prO
行政から何の手当てもない父子家庭の方が悲惨。
病気で失業しても男性である事を理由に生活保護申請も認められない。
で、畠山鈴香みたいな母子家庭には母子加算までばらまいてたのが今の行政。
391名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:32:36 ID:FFlqifldO
>>379
お母さんも必死だったんだよ。
泣きたい時も沢山あったんじゃない?
それでも手放さなかったんだから偉いと思う。
それに、あなたは恵まれてる。
義父が良い人で良かったじゃない。
392名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:33:13 ID:qKw5nrRs0
アフリカじゃないんだからゴム付ければいいのに
日本人がエイズで絶滅する日も近いな
393名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:33:20 ID:+QAvXrJfi
母子家庭にも勝ち組がいるんだろ。
負け組でも自業自得だし、支援も手厚い。
父子家庭がかわいそう。
394名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:35:17 ID:cp9wPc2UO
義臣会長かよwww


義臣カエレー
義臣シネーーー
395名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:35:44 ID:1s5A54Zo0
生活苦…?

生活苦なのになんでヴィトンやプラダのバッグ持ってんの?
生活苦なのになんでシャネルの服いっぱい持ってんの?
生活苦なのになんでセルシオ転がしてんの?
396名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:35:51 ID:ZXZ+o4440
母子家庭でも働いて収入があると手当が貰えなくなるからって
あまり働かないようにしている家が多数だろ。
397名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:37:16 ID:+m7Emyq60
>>384
まぁ父子家庭が全部悲惨とは言わないけれど
父親たる人が、一度でも一人暮らしを経験した事があるのなら
なんとかやってけるとは思うけれどね
母子家庭は、国が何らかの援助はした方がいいとは思う
398名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:38:41 ID:1qjuK/fy0
こういう調査って回答を想定して設問出してるよな。最近露骨過ぎ。
本当は恣意的な率が誘発されそうな質問は調査のタブーのはずなんだが
調査をする理由が摩り替わってるからな
399名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:39:05 ID:hITSp/Up0
生活が苦しくなった   ←まちがい
本来の生活水準に戻った ←せいかい
400名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:41:09 ID:Al4Bb6Xb0
>>397
だったら離婚時は親権は基本的に父親に持たせるべきじゃね?
401名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:41:44 ID:4ICaj7QD0
>>1
高校1−2年の奨学生がいる1402世帯

つまり母子家庭の88・7%ていうのは間違いで
母子家庭で奨学金支給してる人の88・7%ってことだろ?
これってそもそも100%経済的には底辺なんじゃ・・・?
402Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk :2008/10/02(木) 19:41:44 ID:edwtpvYa0

>>1では「病気や自殺で父親を失った母子家庭世帯」となってるが
離婚による母子家庭は調査対象外なのかな?

専門のサイトも結構あるんで知ってる人も多いと思うんだが、死別の
母子家庭に比べて離婚母子家庭の方が子供にとっては悲惨なケースが多い。
もちろん全員じゃないけれど、離婚母子家庭の母親の方が死別と相対的に
見た場合に「男にだらしがない」「男を見る目がなく変な奴に引っかかる」
確率が圧倒的に高い。これは何の責任もない子供にとって重大な要因だ。

死別の母子家庭は親子の結束が強い場合が多く、母親も子供達に対しての
愛着や守ろうとする意識が高い。母子家庭では生活保護を受けている世帯が
多いが、死別家庭では「いかに子供に普通の家庭と遜色ない暮らしなんかを
させるか」「いかに子供の将来の為になる教育や習い事に限られた金額を
費やすか」に頑張ってる家庭が多い。

対して母親が、新しく時として変な男と付き合い始めた家庭では子供達は
「邪魔者あつかい」されるケースすら多い。生活保護費の子供達用の給付分
までも男に貢いで、子供達は人間としての最低限の生活すら営めない様な
事例も全く珍しくない。で、無抵抗な子供が相手の男や実の母親から壮絶な
虐待を受けることも、氷山のごく一角である検挙報道を見ていても判るだろ。
403名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:41:52 ID:6WvUNDrfO
>>397
> 母子家庭は、国が何らかの援助はした方がいいとは思う
援助されてるよ
ちなみに父子家庭は援助されてない
404名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:42:00 ID:tMjZov330
まあその内父子家庭にも援助が認められるようになるとは思うよ。
405名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:44:50 ID:7XF9UWnc0
苦しい家庭には積極的に食料は支援していいと思う。
406名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:45:00 ID:XB52K8JZ0
戦後の自虐的な反日義務教育と、マスコミによる左翼思想的偏向報道に騙されてませんか?
1.そもそも「強制連行」という言葉も政策もなく、戦後に模造されたプロパガンダである
  ことを知ってますか?
2.在日コリアンは強制的に連行されたのではなく、職業の募集にあるいは教育を受け
  るなどの為に、自らの意志で日本に渡航又は密航したということを知っていますか?
3.日本内地では、戦前(昭和14年)〜終戦直前(昭和20年)までに約100万人の朝
  鮮人が増加したとされ、その100万人のうち70万人は自らの意思で日本に職を求
  めてきた者と、その間の出生によるもので、残りの30万人はほとんどが工鉱業、土
  木事業の募集に応じてきた者であるとされることを知ってますか?
4.日韓併合により日本は朝鮮半島へ莫大な資金を投入し、朝鮮半島の農業の生産性
  を上げ、教育制度を充実させ、工業施設を建設し、道路・鉄道・港湾・電力などインフ
  ラを整備し朝鮮半島の近代化の基礎を築いたことを知ってますか?
5.一部の左翼者が主張する「強制連行」とはいわゆる「徴用」のことであり、国民徴用
  令という法律適用に基づいた当時の「日本国民の義務」であり、当時の朝鮮人は日
  本の国民であったから当然の義務であることを知ってますか?
6.また、「徴用」された数も日本の配慮により純日本人徴用者に比べごくごく少数である
  ことを知ってますか?
7.終戦直後日本にいた200万人の朝鮮人のうち終戦後、昭和20年8月から翌年3月
  まで、希望者が政府の配給、個別引揚げで合計140万が帰還するなどして、終戦時
  までに在日していたもののうち約75%が帰還していることを知ってますか?
8.また後の昭和25年(1950年)からの朝鮮戦争を逃れるため日本に流入した不法入
  国者は何十万人ともいわれることを知ってますか?
9.昭和27年(1952年)韓国は国際法に違反して日本海に李ラインを設け、竹島を不法
  占領し多くの日本人漁師を拿捕し銃撃、殺害したことを知ってますか?
10.また拿捕された日本人の返還と引き換えに、日本は在日韓国・朝鮮人の犯罪者472名
  を収容所から放免して在留特別許可を与えたことを知ってますか?
407名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:46:04 ID:Z7DUxr86O
>>402
偽装離婚とかあるけどね
408名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:47:05 ID:5Uqywg/20
離婚はしらんが、事故や病死で母子家庭になったとこへはもっと手厚い保護があってもいいんじゃないのか。
父子家庭へも、また母子家庭と違った援助が必要になるだろうし。
409名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:49:02 ID:hfP6QlKrO
まさかギャンブル、酒、タバコはやらないよな?w
払うべき物は払っているんだよな?w
410名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:49:56 ID:V+TTxbtD0
高そうな化粧品使ってるよな
誰にもらうの?
411名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:50:23 ID:2oTji5sK0
ぶっちゃけやはり単体の経済力は父>母だから現実問題国が支援したり
介入する必要は母子家庭に比べ薄い。わざわざ引き取った子供を父親が
虐待する可能性も低い
(自分の種じゃないのではないかという疑念が理由で離婚したなら絶対引き取らない)
412名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:50:51 ID:7XF9UWnc0
しかし世の中離婚カウンセラーなる職業もあるんだよな
413名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:52:26 ID:zHTL7t9kO
最近のシングルは自業自得が多いから少しくら我慢しろ
414名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:53:28 ID:+m7Emyq60
>>400
民法819条[離婚および認知した場合の親権者]
父母が協議上の離婚をするときは、その協議で、その一方を
親権者と定めなければならない。

父、母どちらでもいいんでは
415名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:54:34 ID:BgAz/TxA0
母子家庭の子どもはイジメられるどころか心が荒んでるからイジメる側になる方が多数
416名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:55:19 ID:6WvUNDrfO
>>412
どうせ女性専用だろ
417名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:55:36 ID:Xx4juKOWO
最近何故母子家庭(節家庭も)がこんなに急増したかを考えないと根本の解決にはならん。
あと、生活保護や母子手当目的で偽装離婚してるクソDQNを何とかしろ!
418名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:55:47 ID:jPqhorG8O
>>408
むしろただの離婚とは分けるべきだと思う
419美香 ◆MeEeen9/cc :2008/10/02(木) 19:56:28 ID:N0NEn2i50
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 無計画に子供つくるからじゃないの?
           もっと人生設計を明確に着実にしないとダメ。

             身から出たサビ&子供だね。
420名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:57:42 ID:0kJGgYmo0
いつ自分が当事者になるかわからないのに、無責任な意見を多すぎるな
いつものことか
421名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:57:59 ID:BXv/ebGO0
すみにくい日本
422名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:59:20 ID:4ICaj7QD0
>>418
同意
死別とDVで離婚と、普通の協議離婚と分けたほうがよいな
423名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:00:17 ID:xI4BJyFF0
母子家庭優遇したら安易に離婚する人が増えるだけでしょ。
424名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:00:39 ID:69SWutYUO
できちゃった婚も原因。
425名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:00:48 ID:blzNA0fJ0
死別と普通の離婚を分けて死別を厚遇すると夫殺しが増える悪寒
426名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:01:08 ID:6WvUNDrfO
女だけが住みやすい日本
427名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:01:23 ID:VwlMyzLsO
病気や自殺、事故で父親を失った母子家庭なんて極一部だろ。
それにそれらの家庭は保険金でうるうるだよ。

大多数の母子家庭は浅慮による妊娠結婚の末の離婚という母親の自己責任である。
さらにそのなかの少なくない割合で父親側が子供の養育を求めたのに
経済力もないくせに強引に子供を手元においた末の貧困だろ。

父親が離婚したくないのに母親の都合で離婚するうえに
子供まで渡さないという母親に律儀に養育費を渡す父親のほうが珍しいわ。


離婚した夫に「子供は俺が養育して家の跡取りにする。お前には将来一切関わらせない。
だが子供が成人するまでは定期的に子供のために家事をしに来てくれ。
俺の彼女にはそんな事をさせるつもりはない。
お前は母親なんだからその責任はあるはずだ。」

とか言われて納得する女がいないのと一緒だな。
428標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2008/10/02(木) 20:02:51 ID:RWdm5PML0
>1に
>病気や自殺で父親を失った母子家庭世帯
・・・とあるから、これはちゃんと支援してあげなきゃならんじゃないか?

どっかのクソ母子家庭みたいに、せっせと役所や福祉事務所に
通いまくってる人なんかよりもね。
429名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:04:14 ID:Al4Bb6Xb0
>>414
日本では9割以上の割合で母親に親権が行きます。
父親に親権が行くのは基本的に母親が「子供イラネ」って言った場合だけ。
430名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:04:29 ID:gE/4jU9S0
>>387
母子扶養手当だから、年収50万以下で月3〜4万もらえるくらいだから
援助って感じだけどね。
病気や失業だったら、母子でも父子でも、この援助では生きていけないね。
431名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:05:41 ID:xI4BJyFF0
>>428
再婚するのが一番だと思うけどな。
支援したら再婚しないよ。
432名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:06:47 ID:6vcHHOSy0
知人が子ども3人いるのに離婚した
まだ小さい子もいるのに大丈夫かな。
今はちゃんと養育費貰えてるみたいだけどまだ離婚して3ヶ月。
この先が心配だ・・・。
433名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:06:57 ID:6WvUNDrfO
>>429
酷い差別だよね…
434標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2008/10/02(木) 20:07:16 ID:RWdm5PML0
>>431
合理的なのは、わかる。

でも、マトモに愛し合って一緒に居て、
引き裂かれたのならば、そう安易に
再婚しないと思うよ。

あくまで、感情論だけどね。
435名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:07:17 ID:blzNA0fJ0
母子家庭支援って悪い面もあるんだよな。
子供への愛着で引き取る人もいれば、母子家庭支援を目当てに子供を引き取る女もいる。
こういう奴は新しい男が出来ると子供が邪魔になって殺してしまったり虐待したりする。
436名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:07:48 ID:2oTji5sK0
せっせと母親が役所に通っている以上母子家庭の子は生活保護申請の手段を覚えます。
母から子に生活保護が引き継がれかねないのが問題なのです。
実際問題「母子家庭で中学しか出られませんでしたまともな仕事ありません」では
シャットアウトもしがたい。離婚するとき経済力があまりにかける場合施設に
強制的に引き取らせるとか出来る文化じゃありませんし。

二代にわたって死活保護されるくらいなら高校出れるくらいの金はやったほうが得なのです。
437名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:08:29 ID:Z7DUxr86O
>>423
死別と普通の離婚を分ければ解決できる
438名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:08:59 ID:6A6aSVrf0
経団連は奴隷が必要なんだから
経団連が子供だけを引き取って育てればいいじゃんw
439名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:09:31 ID:Pl3QnqNT0
未亡人でぐぐってもエロばっかじゃん
即ち世の未亡人は皆、死んだ夫と身体の欲求との葛藤にもがき苦しんでる。
440名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:10:33 ID:FFlqifldO
>>393
それはあるよね。
母ちゃんの彼氏がリッチで支援してくれてるとか。
だけど書類上は母子世帯だから手当て貰えたりしてね。
441名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:10:52 ID:4ICaj7QD0
>>423
ところで、そうなると・・・
未婚の母っていう母子家庭はどっちのカテゴリなんだ?
442名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:11:15 ID:6mwZHtGa0
仕方ないよ・・・
女社長が雇わないからね。
女性の人権唱えた割には差別主義者の男性と同じなんだもん^^;
女性でも産廃とかの社長になってもいいんだよ?
オシャレじゃないけどW
443名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:11:22 ID:aqqMdTZWO
死別の場合、年金や貯蓄や自分の給料を考えて生命保険に加入しておくんじゃないのかな?
物価高は別にそういう人達だけじゃなく一般庶民全員に大打撃だよ。
離別の場合はそれこそ考えてするでしょう。
DVなんかの緊急性があるものは子供がいる場合、シェルターに避難→生活保護コースって聞いたけど。
444名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:11:37 ID:SdB9mZcK0
つか、ちょいと余裕のある家庭が、アホの子を進学させるという、自然の摂理
に反するコトをしているだけであって、それを貧乏人も皆同じコトをしようと
言うのが間違い。
能力もないのに無理な進学すると、大卒の実力を求める企業からは落とされ、公務員の高卒枠からはじかれたりと、いいコトないよ。
445名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:13:28 ID:FFlqifldO
>>405
そうそう、現物支給でね。
前はチケット制でもいいんじゃないかと思ってたけど、金券みたいに売るバカ親が出てきそう。
現物にしてもあの手この手で売りさばくんだろうけど。
446名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:13:29 ID:ZD2n0WiR0
チョンどもにはすぐに生活保護をくれてやるくせに、困っている同国人には一切手を差し伸べないとは・・・美しい
447名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:13:36 ID:CvmG2y6h0
イスラム教みたいに4人妻が貰える様にすれば良いんじゃね?
人生の成功者があと3人女性を養うだろう
448名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:14:36 ID:7iyS7QRj0
母子家庭の89%が生活苦なのは小泉のせい
449名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:14:45 ID:mzuwtdBXO
>>439
未亡人は悪い言葉なんだよ
読み下すと「未だ亡くならない人」だからね
450名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:16:10 ID:AZQ6roY60
生活保護を見直すべきだな

チョンにはやらない
日本人にも現物で支給しろ
現金はほんの少しだけでいい

生活保護で遊びながら楽しく暮らせてるのは問題だろ
451名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:16:12 ID:Z7DUxr86O
>>431
金目当てで再婚すると後々ろくなことにならんから支援は必要
452名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:16:20 ID:Jbl0zUNH0
こういうことを感じるなら海外に金を垂れ流す政治家に
投票しなきゃ良いじゃん。売国利権政治家を大量に当選させて
「生活が苦しい」って自業自得だな。
CO2売買や爆弾処理費用、環境協力、国連、ODA関係で
数十兆円。そりゃ日本人全体の生活が苦しくなるわなw

選挙に行かないやつも同じ。
453名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:17:00 ID:6WvUNDrfO
>>441
離婚でしょう
何で子供を作ったのか、その母親に問いたい
454名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:17:22 ID:6Y1SQqo+O
>>446
母子家庭で生活保護を求めたら、風俗で働けと言われる
チョンが生活保護を求めたら、二つ返事で支給する

455名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:17:54 ID:23xmhHOFO
6歳から母子家庭だが、近所の小中学校に通い、県立高校、国立大学に進学。
塾や予備校には全く世話にはならず。
大学では授業料免除に奨学金までゲット。
バイトもして、それまでの人生史上最も裕福に過ごした。
ついでだからマスターまで進学。
就職は地元県庁にして、ちょっと親孝行。


で、何で母子家庭だと進学をあきらめるんだ?
456名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:18:01 ID:EgydtJ9SO
>>447
一夫多妻、多夫一妻を認めればいいと自分も思う。
457名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:18:17 ID:X6ArU2VmO
父子家庭はもっと大変そうだな…
458名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:18:30 ID:AZQ6roY60
>>452
そういう政治家しかいないから
民主でも同じ
今度はチョンの利権が増えるしいっぱい日本にやってきて仕事も取られる
459名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:18:43 ID:u71PO9nX0
父子家庭の場合はどうなんだ?
460名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:18:47 ID:PDHDbCFG0
・男を見る目がなかった
・生活力ないのに子供を作った
・つぶしのきく資格をとっておかなかった
・国外脱出を考えずのほほんとこの国に残ってしまった


     自  己  責  任
461名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:18:54 ID:ipB2m3B90
>>455
お前の母親を一生大事にしろよ。

まあ、2chに書き込んでる時点で終わってるが
462名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:18:58 ID:FFlqifldO
>>452
ODAやってる場合じゃないよね。
あれ見るたんびに腹立つわ。
母子でも父子でもいいから困ってる日本人を支援して欲しい。
463名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:19:58 ID:aqqMdTZWO
>>454
健康であるなら両者とも断るべきだよね。
保育園に入れられないほど生まれたての子供がいるっていうなら別だけど。
464名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:20:50 ID:bkWEbjjC0
病気自殺は総数として多いのだろうが、
事故が入ってないと、労災や保険で人並みの生活が出来ると勘ぐってしまう
465名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:20:52 ID:AZQ6roY60
>母子家庭で生活保護を求めたら、風俗で働けと言われる
>チョンが生活保護を求めたら、二つ返事で支給する

チョンに払うのがおかしいからそれは廃止するとして
風俗で働けってのは当然だわな
稼ぐ道が残されてるなら保護なんてまだ早い
466中出しすんなボケ:2008/10/02(木) 20:21:22 ID:IUuplXxGO
生活が苦しいんなら子供の父親に養育費を増やしてもらえよ
国をあてにするなよ自分達が勝手に離婚したんだから自分達で解決しろ
467名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:21:40 ID:6WvUNDrfO
>>459
何の援助もないよ
ソースは俺
468名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:21:49 ID:6A6aSVrf0
DQNがモテる国なんて
こんなもんだろm9(^Д^)9mプギャーッ
469名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:21:50 ID:xswuhITu0
中国に金配るよゆうがあるんだったら、困窮家庭にまわせよ。
470名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:21:57 ID:QjG7c3Nh0
>>456
女性に配慮して両方書いたつもりなのか知りませんが、
夫を先に、妻を後に書くのは女性差別です。
471名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:22:16 ID:clHaP3vVO
>>459
たしか手当ないよな
母子家庭はまだ恵まれてると思うよ
472名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:22:37 ID:6mwZHtGa0
女性の代表がマキコだもんな・・・^^;
473名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:22:46 ID:OMfIBZXc0
>>451
義父による娘レイプとかな
474名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:23:18 ID:AZQ6roY60
全体の割合としては父子家庭は少ないけど
それでも父子家庭の多くって父親は子供いても働いてるよね?

それが母子家庭になるとなぜか子供がいるから仕事ができないとか
言い出して働く気のない母親が多いんだよな
475名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:23:41 ID:XvO7ijjrO
だれが悪いんだ
476名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:23:53 ID:nUFeoDno0
母子家庭の犯罪発生率を公開しろよ

まぁ主婦を安く使うためにいろいろ規制させた経団連にも責任があるが
477名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:23:56 ID:MfD9V+Pz0
もし、母親に非が無く、父親に問題があっての離婚なら、慰謝料&養育費ふんだくってやればいいんだから問題なし。
母子家庭で苦しい…って言ってるのは、母親側に問題があって別れられた奴らじゃネ?
478名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:24:13 ID:1s5A54Zo0
>>455
子どものほうが母親に遠慮して「高卒で就職する」って言うんだよ。
いくら奨学金があっても国立大学でも、やっぱり出費はあるよね。

それで、これ以上母ちゃんに苦労させたくないと気を遣って、大学
なんて行かなくてもいいよ僕は…となるわけだ。
それよか、自分も早く就職して家におカネを入れようとか思うんだ。
479名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:25:53 ID:LbRIr6j70
>38・9%が「家計の悪化が教育に影響した」と回答。子供の進学をあきらめるなどのケースも
>あるという。

それだけ奴隷が増えるのですね
経営者が、舌舐めずりして喜んでます
480名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:26:33 ID:4ICaj7QD0
>>453
そか、そうだよな

>>454
まじれすしとく
スーパーのバックヤードでバイトしろ
パートでありながら社穂完備で、子ども事情にも対応してくれるところ多いぞ
乳飲み子で保育園も待機なら、養育施設の一時預かりでしのげ
481名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:26:55 ID:Z7DUxr86O
>>455
いいカーチャンに恵まれたな
482名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:27:16 ID:6WvUNDrfO
>>470
くだらん。

ちなみに男は将来の繁栄の為に沢山の遺伝子を残して
環境に適応するように遺伝的にプログラムされている。

一夫多妻のどこが悪いのか言ってみろ!
483名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:27:21 ID:9udvt30GO
>>476
???
484名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:27:27 ID:nuAMiiAGO
>477
そんなもの踏み倒した所で、何の罰則もありませんが、何か?(笑)
オマエラの大好きな、ひろゆきが実践してる事だけど、何か文句ある?(爆笑)
485名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:27:39 ID:EgydtJ9SO
>>470
そんな鬼女の脅しには屈しはしない。
486名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:28:19 ID:1ysdeRm90
何やかんや言って母子家庭の母親は大変だと思う。
バイト先のコンビニで、それこそ寝る間を惜しんで働いて子供2人育ててる人がいた。
その人、誰かから「代わってくれ」って頼まれたら二つ返事で引き受けてくれるんだよな。
そして16hオーバー、酷いときにゃ不眠不休で24h以上働くんだ。子供のために。
487名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:30:16 ID:23xmhHOFO
>>478

そこで、子供を殴ってでも進学させるのが親じゃね?
大学時代は、親に全く出費させなかったし(実家に帰ったときの飯くらい?)。
488名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:30:27 ID:5wX0K0pfO
養育費を、まともに払う父親は少ないと聞いた。
最初だけでも払えば、まだいい方だってさ。
489名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:30:48 ID:oQlnwq1a0
>>470
んじゃ「夫婦」は「婦夫」ってなるんじゃねえのか?
どうやって読むんだよ
「ふふう」か?
490名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:31:18 ID:6WvUNDrfO
>>475
日本の女。
491名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:32:14 ID:Zxy3ox5Z0
これも小泉失政のツケだな
民主党が政権を取り
外国人参政権が実現すれば
経済格差なんて地球上から無くなる
間違いない
492名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:32:18 ID:I8SrMInUO
>>487
色んな親と子がいるのょん
493名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:32:40 ID:gV+XIdLD0
>>430
生活に困ってる人にとっては援助でも大変ありがたいだろうね。
どっちにしても、支援を行うなら「生活に困ってる片親家庭」だね。
父子とか母子とか関係ない。
494名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:33:00 ID:TZlP4gQI0
>>486 うん。うちの職場にもそういう人いる。詳しい事情は知らないけど、母子家庭で小六の娘がいるんだって。
平日は別の仕事をしてるんだけど、土日も仕事してお金稼がなきゃならないって、うちの会社で仕事してた。

たぶんだけど、その人土・日だけ派遣で仕事しても月に10万円にもなってなかったはず。
総月収は25〜30万くらいじゃないかな? あんなに毎日仕事してて・・・(´・ω・`)
495名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:33:09 ID:c4zO+QYU0
国立大学だと入ってしまえば、奨学金やら学費免除やら寮があるから
なんとかならないの?
入るまでが大変だと思うけど
496名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:33:38 ID:u71PO9nX0
>>467>>471
むしろそっちのほうが問題だな

>>486
正社員で働けたらもう少し所得も高くなるだろうに・・・
まぁ、独身者でも正社員になるのは難しい昨今だからな。
497名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:33:38 ID:QjG7c3Nh0
>>489
「ふふ」で良いでしょう。
「夫」にだけ二文字を割り当てるのは女性差別です。
498名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:33:41 ID:DyGDN/5i0
片親(不仲の離婚や>>1のような場合服務)の人間って
何故か、中学、高校とかで何となく同じ匂いするのか
友人関係になること多くなかったか?
俺の家は親が不仲で離婚したが
周りの父親が事故dえしんだとかそういう家庭は
どこも裕福だったなぁ。どこもっていっても
知ってる限り7件だから、7件とも偶然だったのかもしれんけど。
499名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:34:19 ID:fuq/cOZB0
>>455
君は運がいい
俺なんて鹿児島の母の実家に帰ったもんだから
近所に大学行ける高校なんてなんて無かったもんなあ
でも今はそれなりに食えてるし、これで運が悪いとか言うのは
罰当たりだろうと思ってる
500名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:34:53 ID:+IPAxXenO
どっかで「遺族年金があるだろ」ってレスみたけど、遺族年金もらうようになったら、妻の年金(厚生)は
もらえなくなるんだ

うちがそうなんだが…
501名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:35:04 ID:dTchIoub0
>>488
世の中そんな父親だかけのわけがない。
何でもマイノリティリポートを大げさにする。
502名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:35:50 ID:23xmhHOFO
>>495

何とかなるって、>>455で俺が書いてるでしょ。
503名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:35:59 ID:UFCZiTPY0
母子家庭の89%の母親がDQN
504名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:36:30 ID:fjCJ7tpt0
また生活保護か!!
また母子家庭か!!
505名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:36:30 ID:lOX5OkbJ0
好きで産んだんだからしょうがないわな…手当てもいらんだろ
506名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:37:24 ID:+ccxrXPo0
しかしあまり手厚く保護すると
今度夫を殺すだろ
507名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:37:25 ID:gV+XIdLD0
>>488
うん、払い続けてるのは30%くらいかな、払ったことのあるのが40〜50%。
女性は払い続けてるのは5%くらい、払ったことのあるのが10%。
これは、支払うことが決まった人の中の割合ね。
508名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:37:43 ID:L3MqLSDs0
そのまま出してなんてまさか言わなかったよな
509名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:38:02 ID:4ICaj7QD0
>>550
合算されて遺族年金か厚生年金かどっちか高額のほうを選ぶんじゃなかったっけ?
違ってたらスマソ
510名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:39:03 ID:6A6aSVrf0
おかしいよね
誠実で実直で仕事も出来てお金もある30代の男は結婚もしないで独身を楽しんでるのにw
511名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:39:09 ID:lJRmAfCtO
母子家庭の援助が欲しいから、わざと籍を入れない人もいるらしいね。
512名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:39:23 ID:keRZs9ZAO
>>455母親に土下座で

「今すぐにでも働いてください」と言われたから
513標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2008/10/02(木) 20:39:26 ID:RWdm5PML0
支給基準

 中学の内申書
514名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:40:07 ID:+IPAxXenO
正社員で働けたとしても、子供が小さいなら、子供の病気や行事で休む必要も
あるから、そのぶん少なくなるから大変だろうな
515名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:41:03 ID:MfD9V+Pz0
>>484
残念、強制執行で相手の財産(給料)を差し押さえできるんだよ。
http://allabout.co.jp/relationship/divorce/closeup/CU20050517A/index2.htm
まぁ、旦那が無職ならしゃ〜ないが、無職と結婚して子作りしたんだったら、母親もバカだな
516名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:41:44 ID:nd93PsRE0
自殺で父親を失った母子家庭って
自殺の前でも既に底辺で苦しかったんじゃないの?
517標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2008/10/02(木) 20:42:53 ID:RWdm5PML0
>>516
仕事のストレスとかあるだろ・・・。

名の通った会社の管理職なんか、多そうだよ。
518名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:45:02 ID:oQlnwq1a0
>>514
それをわかってて子供を産んだならなんだかなあって気もするけどね
わからなかったならわからなかったで、これもまたなんだかなあって気がする
519名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:45:02 ID:+IPAxXenO
>>550に期待
520名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:45:06 ID:5wX0K0pfO
>>501
家裁の人が、言ってたよ。
そんな父親ばかりではないとは思うけど、それが少数でないと願いたいね。
521名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:47:08 ID:ZyN7z/lH0
>>514
20年前、正社員で時給495円、手取り9万弱で母子家庭やってきたけど
いつの時代も苦しいんだから、頑張って
522名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:47:09 ID:jG4eBovDO
>>511
そうそう。
偽装離婚とか。
523名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:47:23 ID:qOrcFW82O
>>1
高校生は夜学に行って働きなさい、そんなの最近まで当たり前だったんだから!
甘やかしすぎで、苦学生も夜学も無くなるなんて、社会に頼りすぎ!
524名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:47:55 ID:blzNA0fJ0
親としての権利を剥奪された人に、親としての義務だけ果たせなどと言うのは
道理的におかしいと思うし、養育費払いたくない気持ちも分からなくはない。
525名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:47:56 ID:/gp9gt5WO
在日朝鮮人が生活保護を不正受給してるからだな
526名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:47:57 ID:bDIbcZX00
結婚して離婚した場合はちゃんと男から取るべきだよな。
計画的に「出来ちゃった」にした場合は自業自得だけど
527名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:48:04 ID:+IPAxXenO
>>518
いろんなケースがあるじゃない
死別・DVとか…
将来経済的なものが期待出来ないと予想出来て、それでも産んだなら、仕方ないけど…
528名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:48:09 ID:boMjMRcR0
父子家庭は金銭的には困らないかも知れないけど
やっぱり男親はどん臭くてね
自分達の乗っている舟が少しずつ沈んでいるのに気付かないというか
そういう人だから妻をみすみす死なせたんだけどね
529名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:48:51 ID:nd93PsRE0
>>517
そういう家は>>286>>373って感じで
父親がいないからって底辺には落ちないような。
530名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:49:34 ID:tmsViZYfO
>>520
それを言い出したら、親権取られた母親なんて養育費払ってる奴なんて1%にも満たないらしぞ。
531名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:49:43 ID:gE/4jU9S0
>>511,522
普通は結婚して一緒に住んだほうが、家賃とか扶養控除で結局は安くならないの?
532名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:50:49 ID:Qaefiv5/0
偽装離婚が、多い。
おれは、父子家庭だが・・・!!
533名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:50:57 ID:keRZs9ZAO
>>477

> 母子家庭で苦しい…って言ってるのは、母親側に問題があって別れられた奴らじゃネ?

父親が探偵を雇い、その探偵とグルになって母親の不倫を捏造

「俺と別れるなら慰謝料取ってやるからな!」と脅し離婚させず

とりあえず、親戚の家でかくまってもらっていると
包丁もって怒鳴りこんでくる父親

母親を殴る蹴るの父親

母親が泣きながら「慰謝料いらないから子供だけ渡して!それで別れてください!」

父親「よし。それなら別れる」

こんな感じで慰謝料取れませんでした。
母親が未だに泣きながら謝ってくるよ
534名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:52:31 ID:+IPAxXenO
>>521
私、独身だし子供いないから、頑張ってって言われても…(汗)

姉貴(子あり)はこの前離婚したけど…夫の浪費癖が原因で
見てて大変だなぁって思うよ
けど、仕事で疲れてイライラしてるからって、通常より数倍の勢いで怒られる子供がもっと可哀想…
535名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:52:56 ID:oKwm4S+mO
母子家庭かわいそう。費用減らさないであげてください。
536名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:53:08 ID:oQlnwq1a0
>>527
確かに死別はアレだけどDVは違うだろうと。
結婚してから豹変したとしても、それは結婚前にわかってないとな
537名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:53:21 ID:Z7DUxr86O
>>516
実はそうでもない
中小企業の中間管理職が過労で自殺とかよくある
538名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:53:24 ID:pivTvcOs0
>>501
てか、何で男が払わなきゃいけないのと思うんだけどね
男女平等だとか何とか言っておきながらさ
今って性別理由に給料差別したらいけないはずだから
まともに働けば子供一人養うぐらいなら問題ない給料出るんじゃないの?

昔の話ならまだ理解も出来るが
539名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:54:22 ID:itjCmjQuO
俺と結婚すればいいのに
540名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:54:43 ID:vVZgaJfL0
過労死もあるお
541名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:55:17 ID:etgk66AO0
旦那が自殺するなんて家族にも責任あるからな
542名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:55:33 ID:1j5KrfdEO
>>5
強烈な抗がん剤を一つお願いします^^
543名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:55:37 ID:5FZzTFMRO
まあ、色々母子には問題あるけど、来年度から母子加算無くなるんだろ?
じゃ、いいやあ!ざまぁwww
544名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:55:37 ID:+IPAxXenO
>>536
それがわからないから「豹変」なんじゃないか(´・ω・`)
545名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:56:21 ID:otAme46cO
結婚は計画的に
ムリな結婚はやめましょう。
546名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:57:02 ID:rtfk77yJ0
じゃあ母子家庭にならなきゃいいだろ

バカは死ね
547名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:57:27 ID:tmsViZYfO
正直、有責なら女でも親権取り上げるべきだろ。
子供を金づるにしてる基地外親は殆どが女。
548名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:58:11 ID:HAPvfqXkO
結婚もできないニートにはありがたい話しだ
549名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:58:12 ID:cyKdrf+O0
また自民党にダマされますか?小泉にダマされたようにwww
また自民党にダマされますか?小泉にダマされたようにwww
また自民党にダマされますか?小泉にダマされたようにwww
また自民党にダマされますか?小泉にダマされたようにwww
また自民党にダマされますか?小泉にダマされたようにwww
また自民党にダマされますか?小泉にダマされたようにwww
また自民党にダマされますか?小泉にダマされたようにwww
また自民党にダマされますか?小泉にダマされたようにwww
また自民党にダマされますか?小泉にダマされたようにwww
また自民党にダマされますか?小泉にダマされたようにwww
また自民党にダマされますか?小泉にダマされたようにwww
また自民党にダマされますか?小泉にダマされたようにwww
また自民党にダマされますか?小泉にダマされたようにwww
また自民党にダマされますか?小泉にダマされたようにwww
また自民党にダマされますか?小泉にダマされたようにwww
550名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:58:14 ID:FAD2pUiR0
離婚するやつって子どものことより自分のこと優先にしてるだけでしょう。
事故責任だね。
551名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:59:00 ID:GvBPXejf0
アレ長おじさんの会を発足しろよwww
552名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:59:00 ID:+m7Emyq60
>>545
結婚とは、無理の連続でしょ
だって、他人が一つ屋根の下で暮らすんだから
553名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:59:01 ID:aARCb5oZO
ばかまんこの なれの果て
554標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2008/10/02(木) 20:59:08 ID:RWdm5PML0
>>550
そりゃ言える。
555名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:59:37 ID:Z7DUxr86O
>>1も読まない奴のなんと多いこと
556名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:59:51 ID:haYf26VRO
親が一人減って裕福になるわけないだろ。
父子家庭は母親を失った後暮らしが楽になってんのか?

両親揃っていても貧困で学校に通えない子供もいるだろ。
生活が苦しい母子家庭は本当に底辺なのか?
557名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:59:52 ID:hnmrW+TYI
母子家庭も父子家庭も厳しいんだから、
共同生活したらいいんじゃね?
結婚は抵抗ある人多いだろうけど。
558名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 21:00:19 ID:gOcaYYj2O
母子家庭=離婚とは限らないんじゃないのか
死別ってのもあるんだし
559名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 21:01:37 ID:oQlnwq1a0
>>544
わからずにズッコンバッ婚だからなwwww
どっちも相手を理解する時間も頭もないってことよ
560名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 21:02:09 ID:Vd/eENxG0
俺の経験によると
母子家庭の女の子に可愛い子多い。

父親がイケメンDQNで離婚。
娘は父に似るらしいし。

561名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 21:02:38 ID:+IPAxXenO
>>539
じゃ、嫁にもらって下さい(´・ω・`)
562名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 21:04:34 ID:LJuAYJ1JP
なんだ、死別母子家庭限定調査なんじゃないの。
スレタイ母子家庭に思いっきり釣られてるのな、皆。
563名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 21:05:01 ID:cuGT5HHLO
ここにいる人達はネット上での弱者叩きが生きがいのグズ人間ってことですね?他にやることが無いんですか?
564名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 21:05:08 ID:FAD2pUiR0
>>560
そういう娘はある意味地雷。
遊び半分でつきあうのは良いが結婚するとDQNスパイラルってパターンが一般的です。
565名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 21:05:21 ID:1ysdeRm90
しんどいのは、みんな同じだろ。母子家庭だからキツイって、おかしいよ。
うちだって、かなりやばい。

つーか、昨日、商社が一個、不渡り。
566名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 21:05:52 ID:U/sEi2KkO
そりゃあアンケートで余裕ですなんて答えるやつは普通の家庭でもそうはいないだろう
苦しい、やや苦しいと書くだろうな
567名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 21:06:16 ID:/nHeNYgo0
小泉を支持したんだから自己責任
568名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 21:06:43 ID:Z7DUxr86O
>>556
男女平等を謳うのなら父子家庭にも支援すべきだよな
569名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 21:06:54 ID:GvBPXejf0
>>561
男に頼らずに一人で生きていけよw
給料で好きなものを買えて好きに生きていけるぜ
人間、死ぬときは一人なんだよ
570名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 21:08:50 ID:+IPAxXenO
>>569
いや、「俺と結婚すればいいのに」って言うから、じゃぁってことでw
571名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 21:08:53 ID:FAD2pUiR0
旦那が女作ろうがDVだろうが無職だろうが甲斐性なしのダメ人間だろうが、
とにかく子供が成人するまで耐え忍ぶようなお母さんはすごいと思うよ。
自分の都合で離婚するやつはとにかくバカ。
572名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 21:09:46 ID:s1GCpl1D0
離婚する奴って下半身に脳味噌ついてんだろ?
離婚する奴って下半身に脳味噌ついてんだろ?
離婚する奴って下半身に脳味噌ついてんだろ?
離婚する奴って下半身に脳味噌ついてんだろ?
離婚する奴って下半身に脳味噌ついてんだろ?
573名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 21:10:04 ID:8ZaSNVBL0
>>568
そうなんだけどな
574名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 21:10:06 ID:/5acAae/0
>>558
死別なら、遺族年金があるし生面保険も出るからマシだと思う。
蒸発が一番しんどそうだと、自分は思う。
575名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 21:10:38 ID:gV+XIdLD0
>>571
まぁ耐え忍んでいるのがお母さんとは限らないけどね。
576名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 21:11:10 ID:oQlnwq1a0
>>566
裕福までとは言わないけど、贅沢しなきゃ普通に生活できていても
反射的に「やや苦しい」とか「すごく苦しい」とか書いちゃいそうだw
577名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 21:13:14 ID:TwCacLC90
3人の子供を不自由な思いさせずに成人させた俺のおかんを見習えよ
578名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 21:13:51 ID:FrO6Ep/GO
自己申告なら大半の家庭が苦しくなったって言うんじゃね?
579名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 21:16:18 ID:+ph1ZijW0
>>577
おかんも偉いが不自由を我慢したおまいも偉い
>>577こそこのスレのウインナーだよ
580名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 21:16:27 ID:OBuA1wo60
売春を合法化すればいいのに
そうすれば困っても働きやすいだろう
売春婦の三分の一は子持ちって統計もアメリカにはあるし
581名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 21:17:16 ID:tmsViZYfO
>>578
俺だ。
年収800万円だけど、子供が幼稚園児と私立の小学生で毎月厳しい。
毎月、財形貯蓄で8万円天引きされるし。w
582名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 21:19:50 ID:dDMWK57h0
男ってさ、離婚すると我が子に対する愛情もなくなるみたいだね。
離婚後は、ほとんどの男が養育費を支払わないんだよね。
583名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 21:20:40 ID:dyMU1RtZO
>>428 役所の人間ですね。
584名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 21:21:13 ID:0ZhJTpMYO
私もお父さんを癌で亡くしたけど、もともと裕福だったからお金には困ってないなぁ。
ただ、お金じゃどうにもできないものがあるって学んだよ。
強いて言えば、遺産相続と固定資産税のこと考えたら苦労してるって言えるのかも…
585名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 21:22:20 ID:nuAMiiAG0
>>582
男が親権を持てば逆の立場になるだろ?
586名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 21:23:05 ID:gV+XIdLD0
★取決め別に見た養育費の取得状況

親権者(男)
・・・一時金のみ取得:3.7%
・・・定期金のみ取得:5.3%
・・・一時金・定期金の双方取得:0.5%
・・・いずれも取得していない:90.4%

親権者(女)
・・・一時金のみ取得:7.5%
・・・定期金のみ取得:20.2%
・・・一時金・定期金の双方取得:11.7%
・・・いずれも取得していない:60.6%
587名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 21:23:32 ID:InMldWuw0
うちは零細企業経営だが、従業員100人の給料支払いがきびしい・・・
母子家庭助けるなら、うちの従業員も助けてくれよ。一生懸命やってくれてるんだからさ。
588遠い者 ◆fMHk1I.OsA :2008/10/02(木) 21:24:03 ID:dWrKx59vO
父親が死んだんなら、保険金とか入らないのか?
保険には、入ってないのか?
589名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 21:26:12 ID:dDMWK57h0
>>217
え?それって、子供を幼稚園とか保育園、学校には一切、行かせてないって事だよね?
590名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 21:26:17 ID:tUOq1kSJO
こういう貧困者が個室ビデオ放火みたいな犯罪に走るんだよな
591名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 21:28:13 ID:Ry9/fBaVO
この統計自体意味ない。
592名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 21:29:08 ID:0ZhJTpMYO
お父さん死んでから保険金入ってきたなぁ。
子供1人につき1000万づつ。
癌で数年苦しんで死んだのにこの金額見たときは
よく知らなかったからこれが保険金詐欺かとオモタ
593名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 21:30:27 ID:Apt25p1a0
結婚している時に貯金も出来ない女だから離婚されてるんだろ
とにかく我慢の出来ない女が多い
594明るい家族計画:2008/10/02(木) 21:31:14 ID:IUuplXxGO
離婚した奴の生活を税金で助ける必要は無い!
苦しいなら裁判でもして元旦那の給料を差し押さえてでも払わせろ
元旦那の実家にも請求してやれ糞ガキに育てた責任があるだろ
595名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 21:31:15 ID:yBqjb4bQ0
>>449
ヒドイワ!!
596名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 21:34:13 ID:tmsViZYfO
>>582
女の方がもっと払わない。w
597名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 21:34:35 ID:p3/XHVmmO
>>587
お門違いも甚だしいネ。まずは経営者としての自覚と責任を持ちなー
598名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 21:34:37 ID:RjKIwvMYO
うちは母子家庭じゃないけど、隣の母子家庭ん家は、
夏なんかクーラー一日かけっぱなし。こっちは貧乏だから風呂上がりしかつけてないのに
ほんとに母子家庭って生活苦なの?
599名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 21:39:24 ID:InMldWuw0
>>597
なんで?
母子家庭助けてやるんだったら、うちの従業員も助けてくれてもいいじゃん?
うちみたいな零細には能力が低く薄給でがんばってるやつがいっぱいいるんだぞ?

600名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 21:41:23 ID:NmfpFC830
質問自体がどう考えても間違ってないか?
格差社会とか関係ないしww
601名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 21:42:00 ID:uGtFXakMO
うちも貧困層だから助けて

両親年金450万
俺 300万
弟 600万


物価上がるし独り暮らしできねえ
602名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 21:44:35 ID:nd93PsRE0
>>599
従業員数 70名
売上高 70億円(平成17年3月期実績)の
マンナンライフなんて
手柄を急ぐアホ大臣のせいで潰されそうなんだぞ
603名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 21:48:46 ID:InMldWuw0
>>602
だろ?
母子家庭をあまやかせる時代じゃねーだろもう。
弱者保護がいきすぎて弱者利権になってんのよ。
一度全てを自己責任にして放置するべき。
野垂れ死にを目のあたりにするようになると、もっとみんながんばって働くんじゃないか?
604名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 21:50:09 ID:otAme46cO
パチンコなくしたら離婚率減るぞ。
それだけ家庭にとってガンな存在。
性格まで歪められる。浮気は女房次第だな。
605名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 21:53:08 ID:v+CtlOvK0
生活苦?
うちの校区のボッシーは学童保育のお仲間とディズニーランドにしょっちゅう行ったり
ブランド品持ってたり髪染めたりして苦しくなさそうだけど?
彼氏もいるみたいで充実してるっぽいですよ。
606名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 21:54:28 ID:Apt25p1a0
>>604 パチンコ屋主婦多いぞ
607名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 21:55:26 ID:fsrBA2urO
母子家庭も苦しいだろうが、KOHNの将来もなかなかのモンだぜ?
608名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 21:57:12 ID:1ysdeRm90
>>488
うちのとこは、母親が「どうせ払ってくれないだろうから」
って当初の半分くらいの養育費用を分かれた直後に一回だけ貰ったって言ってたな。
まあ縁を完全に切りたかったってのもあるだろうし。
母が正規職だったからなんとかなったんだが。

でも本当の父親は保育園にちょくちょく自分の顔を見に来るくらいは、気にかけてたらしい。
609名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 21:58:03 ID:N8B+yeTe0
>>605
それはたぶん俺の彼女の事だと思うけど。
彼女には特別な才能があるんだよ
610名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:02:46 ID:bp756dgK0
死別ではない、好きで離婚した人になんで他の国民が援助しなきゃならんの?
611名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:03:27 ID:8Ah6uHkM0
生活保護もそうだが、自治体でクレジットカードを発行してやると良いと思う。
贅沢品は買えないしな。ましてやパチンコなど。
612名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:30:00 ID:WxNVZUsbP
池面と結婚するからこういうことになる。

オレのような生活力のあるブサ面に嫁げば、貧困にあえぐことはなかった。
613名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:35:24 ID:qkq4QBih0
偽装母子家庭もあるからね
614名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:39:21 ID:bwi/5Kua0
もうみんな自分さえよければいいって世の中になったんだよ
愛国教育復活させようぜ、うんで漏れらの老後を今のガキ共に背負わすしかない。
そうでもしないとこの国終わるよ。
615名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:46:01 ID:tIOIChFf0
【社会】「お金がなく、育てられないと思った」ネットカフェで出産、遺棄 住所不定、無職の女(30)逮捕
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222939009/l50
616名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:54:08 ID:QWVYvyaV0
専業主婦なら夫がいなくなって困窮するリスクがあるのは当然だろ。
617名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:58:18 ID:G1px8BQ+0
>>1
在日生活保護のために母子家庭手当て削ったもんな
618名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:58:19 ID:NQKdqULl0
>あしなが育英会(玉井義臣会長)のアンケートで分かった。

なんだ、「もっと寄付金ちょうだい」という話か。
心配して損した。
619名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:59:01 ID:WlWXTkJG0
>母子家庭世帯の88・7%が半年前と比べ生活が苦しくなったと
>感じていることが2日、あしなが育英会(玉井義臣会長)のアンケートで分かった。

母子家庭じゃなくとも半年前と比較して生活が苦しくなっていないと感じている
世帯はほとんど無いと思うよ。不況の中、生活苦を感じないのは公務員だけ。

このアンケートの結果は、母子家庭で母親が公務員である率が非常に低いと
いうことが想定できるだけですね。

620名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:59:09 ID:hz6LlmCYO
母子寮に入って、車買って、お隣さんに子供預けて男引き込む
こんな母子家庭もあるんだよ
621名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:00:23 ID:FFlqifldO
>>612
言えてる。
生活力のあるブチャイクの方が最近はいいと思えるようになってきた。
浮気の心配はあまり無いし、結婚のチャンスもこれで最後だと思うと優しそう。
622名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:03:33 ID:4duuA67KO
俺の職場に生活保護をもらう為に偽装離婚したおばちゃんがいる
623名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:05:54 ID:HsfMjX3g0
母子家庭は母も子もDQNになる。
624名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:07:37 ID:x/6z5WGJO
母子家庭と同様の援助が出ない父子家庭のほうが大変だと思うけど。
政府は父子家庭も制度作って助けてやれよ。
オトコ作って勝手に出て行った家庭とか悲惨スグル。
625名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:09:34 ID:kZBigIf80
これまで真面目に選挙行かなかったツケ。
自己責任。
626名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:11:20 ID:wRptr8BgO
そんなことない、ちゃくはやさちいこ
627名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:15:47 ID:zpWk6QZz0
自治体レベルじゃ父子家庭支援もちらほらあるね

元日銀総裁の速水とか経団連の輩が
ノブレスオブリージュを発揮して
財団とか作れば批判も経るのに
628名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:16:46 ID:hV8ZYUq/O
母子家庭は、今の時代、厳しいだろう。
ただ、手当てを貰っているんだろ?
何も貰えない奴よりマシな事実があることから目を背けるな。
寄付する余裕など庶民には無い事実からも目を背けるな。
公務員以外は、基本的に将来の生活リスクが常にあるわけだから、この時代を生きるために、自分を守るに必死にならざるを得ない。
世の中、誰も助けてはくれないよ。
手当てを貰っているだけ有難いという話だ。
耐えて自分でどうにかするしかないんだよな。
629名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:39:05 ID:5Qcg2M/T0
よく考えずに結婚し、そして離婚。
こんな奴らになぜ税金で保護するか?
630名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:39:58 ID:zpWk6QZz0
>>629
乱暴な言い方だが
確かに病死や事故死の場合と
区別する必要はあるな
631名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:44:37 ID:/XMlivt50
家は、母子家庭に脅迫に近い念書を書かされたらしく、
彼女らの家庭より苦しい生活を強いられてる。
はぁ・・・まぬけ。
家より裕福なのに、優遇されてる。
632名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:53:23 ID:yOxLHnKb0
どっかの島で13人のテレビやってたが、
あの母親なんか計画的に母子家庭にしてるじゃないか?
ああいうの取り締まらないのか?

母子手当て生活保護などいろいろな税金で生活するための偽装離婚だろ。

少なくとも、離婚した後に子供産んでる女に母子手当てやる必要ないよ。
相手の男と計画的に税金貰うためにやっている税金詐欺になんで金払うんだ。
633名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:59:56 ID:mu7BbtG30
>病気や自殺で父親を失った母子家庭世帯の88・7%

勝手な都合で離婚したのに親権寄越せ、でも養育能力はないので養育費は寄越せ、
と言ってるような奴はちゃんと排除して調査してんの?
なら良し。
634名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:09:02 ID:Dmbo/jSG0
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡    自民党をぶっ壊すつもりが
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡     日本をぶっ壊してしまった
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   
  ゞ|     、,!     |ソ  
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /        責任とって議員辞めます
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
635名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:18:42 ID:u422OJfA0
母子家庭には福祉支援があり、生活保護が成されている。
父子家庭には何ら社会的支援は無い。

母子家庭のどこが社会の底辺なんだ?
636名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:18:51 ID:1dCpyakA0
民主党ではなく、共産党に投票することをお勧めします。即効力があるのは、
「特定利権団体」から、銭を喰らっている民主ではなく、
国民からの献金でのみ党活動を行なっている共産党です。
637名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:21:26 ID:OZu+zjy60
今の日本で質はどうあれ子孫を残した勝ち組だから、少なくとも「底辺」じゃないな


638名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:23:31 ID:1dCpyakA0
民主党に投票しても、国民向けは全て空手形で、
特定利権団体関連の母子家庭にしか、支援がありません。
民主党の北九州市長の元で、「おにぎり食べたい」と生活保護却下された餓死者が出た事を思い出して下さいね。
投票するなら、民主党ではなく、
母子家庭・労働者の味方、共産党へ
639名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:26:39 ID:9zBrNms60
>>631
訴えろよ
念書なんか大抵は無効だ
とりあえずフェミじゃない男の弁護士に相談しろ
640名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:27:22 ID:ybHpj5Qo0

部落民になりたい若者が急増

奈良市環境清美部収集課の男性職員(42)(懲戒免職)が病気を
理由に5年間で8日しか出勤していなかった問題が明るみに出たことで
部落解放同盟には「部落解放同盟に入って部落民になりたい」
という若者からの問い合わせが殺到しているようだ。

これについて部落解放同盟の幹部は「部落民というのは希望してなれる
ものではなく、先祖から受け継いだものだ。」と回答しているが、
若者からは「先祖が部落民でないからといって部落民になれないのはおかしい。
部落解放同盟は希望者が全員部落民になれるような社会制度を目指すべき。
不当な差別は即刻やめるべき。」として、希望を受け入れない幹部に反発している模様である。

http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/rights/1185233468/


【社会】 市の清掃職員、年収1100万円。運転手も年収900万円超と判明…奈良市★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221733915/
641名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:27:23 ID:Qf0bcBqX0
>>119
穴広いから、長持ちしていいよね
642名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:28:03 ID:s5oW0fV+0
念書って効果ないんだ・・
643名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:30:27 ID:L5IT/ResO
母子家庭なんか助けなくていいよ、自然淘汰なんだから
644名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:30:57 ID:oZWCOnfQ0
昨日テレビで母子家庭を密着していた番組を観たけど
母親も病気だったら悲惨だよね。お菓子も買えない
子供がほんとかわいそうだった。
645名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:32:23 ID:OyP+6tdh0
そもそも子ありで離婚をするのが悪い
離婚こそ子供にとって最大のDV
646名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:33:36 ID:B6zjaCFX0
あー、俺の職場も倒産しそうです。
貯金150万しかないよ。死ぬ。
647名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:36:46 ID:3du4WTmyO
離婚して母子家庭だからと都営に住みながら
毎日、旦那がご帰宅する一家がある

不思議だよな。追跡調査とかせんの?
648名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:43:19 ID:4+KP03lIO
不正受給通報サイトって無いのかねぇ?
不正受給をカットして、その分を介護や障害者支援に回してあげてほしい。
649名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:43:28 ID:fA0/HGvy0
寝言も休み休み言った方が良い。
母子家庭や低所得階層の生活など昔に比べたら比較すべくもなく良好になっているだろうが。
{社会=国家=中流経済層の過剰な負担}からどれだけの恩恵を得ているかをこういう連中が
感謝したり理解することが出来なくなっているだけのことだ。
こういう身の程を知らぬ下層の劣悪な生き物の間違った陳情に結託する売国アナゴ党が次期選挙にて
政権を握り、国を滅ぼそうとしている動きが犯罪以上の悪行であることにまともな日本人は早く気づ
かなかればならない。

国や社会はシンプルなほうが良い。人間だけの国、日本人だけの社会。
総人口一千万人国家。そろそろ目指しましょう。
650名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:44:25 ID:tUxnltTbO
養育手当一人5万位つくのにね。1番いいのは旦那に浮気させて相手と両方から慰謝料がっつりもらうことだね。
651名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:47:41 ID:2oXSLVMx0
そういえば、母親から聞いたが、「13人の子育て家庭奮戦」みたいなTV番組最近あった?
なんかその中で母親の事を「元妻」とか言ってたらしいけど、その通りなら
偽装離婚? ひとり親手当ての不正受給じゃないの?  誰か見た人いる?
652名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:49:08 ID:pUMT94Yl0
>>647
役所に匿名でTEL。
ペーパー離婚で、生活保護ウマーもやってるだろ。
653名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:50:48 ID:lQUHBQWiO
生活苦の美人若未亡人を、赤ん坊と位牌の脇でヒィヒィ言わせる夢の時代到来か
まずはトトで6億当てないと
654名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:50:51 ID:t4/K+5N80
>>165
スレタイとは離れるけど関係あると思うよ

常に離婚が視野にある環境に育った人と
そうじゃない人とは
引き出しの多さも引き出しの価値も違う
655名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:51:50 ID:3raf82ud0
俺の知ってる母子家庭は裕福だぞ
生活保護まで受けてさらに同棲中の彼氏が生活費を運んできてくれるからなぁ
656名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:54:06 ID:OyP+6tdh0
その生活保護費の負担を関係ない国民が背負わされるわけだ…
昔のように子あり離婚の親権は子供が嫌がっても父親に強制的に行くことにもどした方が良い
そうしなければ父親は養育費の負担でその後の人生が駄目になるし
母親は再婚すら出来ず生活保護受給者になって国を疲弊させるだけでなく
子殺しを量産してる
それに法律で親権を父親にしてやった方が母親も子捨てのレッテルを貼られないで済むし
再婚して新たな人生を歩めるのだ
657名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:56:43 ID:gsR/kog20
女手で子供を三人育て大学を卒業させた上、
旦那が酒やギャンブルで作った借金返しきった女性を知っている。

それでも幼い時の子供に惨めな思いをさせないため(今より母子家庭に風当たりが強かった)、
形だけでも娘の結婚式に出席させるため、決して離婚はしなかった。

「男を見る目がなかったあたしが悪い、子供は悪くない」の一念だったそうだ。
もちろん学資ローンや奨学金の世話にはなったし、
子供さんらも高校からすぐバイトしてたそうだが、
バブルで景気が良かったとはいえ、たいしたもんだ。

658名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:57:49 ID:oqpL5CpO0
>>642
書いてある内容が正当ないなら無効。
押印しちゃったら必ず有効とはならない。
でないと弱い立場の人間に半ば強制的に念書を書かせて不当な要求ができちゃうでしょ?
659名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:59:41 ID:oizGE8Mi0
高校の頃の友達も三人が
離婚して母子家庭だわ
いずれも高校卒業して早く結婚した
旦那からのDV、旦那の浮気などにより離婚後、子供を抱え、うつ病になり自殺未遂した子もいた
それぞれ生活保護受けて何とか子供を頑張って育ててるけど、今の時代、離婚して母子家庭になるのは珍しくないし増えてるよな
660名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 01:00:09 ID:LjMcMGq10
週3休み
一日4時間勤務

こんな仕事なら生活苦になるの
当たり前だろ
661名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 01:01:45 ID:oizGE8Mi0
高校の頃の友達も三人が
離婚して母子家庭だわ
いずれも高校卒業して早く結婚した
旦那からのDV、旦那の浮気などにより離婚後、子供を抱え、うつ病になり自殺未遂した子もいた
それぞれ生活保護受けて何とか子供を一人で頑張って育ててるけど、それでもかなり大変みたいだ
662名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 01:02:29 ID:V3NZDZRhO
離婚するなら子供作らなきゃいんじゃね
663名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 01:03:00 ID:yTxtKtx50
母子母子って言うけど
実は母子家庭より
父子家庭は母子と違って援助が無いからもっと大変らしいな。
母子援助を貰いながら風俗に勤めてたりパチンコしてる女は多いぞ
664名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 01:03:07 ID:APPjTT6sO
風俗で働く親よりは貧乏のがマシだよね
665名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 01:04:34 ID:oizGE8Mi0
誤爆したwスマン
666名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 01:05:02 ID:nPXdvzHCP
>>647
ぶっちゃけ言うと偽装離婚の証明って非常に困難。
そもそも生計を一にしているかどうか、なんて明確な線引きがあろうはずもない。
自由恋愛を否定するものでもないし、片親が子どもに面会しに来ています、と言わ
れれば突っ込むのは難しい。
人口15万程度の都市ですら500世帯以上の受給があるのに担当者一人か
二人で数週間にわたって張り込み調査とか、無理。つーかそこまでの捜査権限なん
て一般職員に無いし。人権侵害で逆襲喰らいかねんし。

離婚した母子家庭に現金を突っ込むという制度の仕組み自体性善説に基づくもの
だからねえ。受給者が確信犯になってしまうと制度が崩壊するのは当然の成り行き
だ罠。
667名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 01:05:09 ID:LL/DejdD0
貧しいなら子供を作るなという人がいるが、
その結果、みんな子供作らなくなって、日本の行く末は人口大減少で国力失って没落なんだよなあ
668名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 01:06:28 ID:oqpL5CpO0
>>661
それはただのDQNスパイラルです。
669名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 01:07:06 ID:t4/K+5N80
>>657
それ、どんな小説?

ま たいしたもんですよね

そういうケースもあるって事ですね
670名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 01:07:47 ID:gsR/kog20
>>666
最近のいろんな事件で一様にいえることだけど
倫理の問題だよな


享楽を是とした結果か
671名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 01:10:36 ID:EbPEiZmz0
死別の母子家庭は全力で国が助けろ。
それ以外は一切援助するな。
最初は好きで結婚したんだろ。それで子供作ったんだろ。
なのにうまくいかないから離婚します、あとは国が面倒みろだ??
ふざけんなよ!!自己責任だろ!!
DV? そんな男を選んだのはお・ま・え・だ・ろ!!
それとも江戸時代みたいにまわりに強制的に結婚させられたとでも言うのか??
672名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 01:13:29 ID:gsR/kog20
>>669
事実は小説よりなんとやらだな

今は景気も悪いしこうはいかんだろう
しかし母親の愛情ってのはたいしたもんだと思ったわ
673名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 01:17:13 ID:oqpL5CpO0
>>671
嫁から「あんたの収入より遺族年金の方が高いよ?」って言われる時代が…
674名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 01:20:52 ID:gs5HgbWhO
>>673
切ねぇ・・・
675名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 01:21:48 ID:ou5R21jn0
保険金をたくさんかけてるので、自分が死んだほうが金持ちになるとか
あっさり言う先輩みて、ぐっときたことある。
家のローンもなくなるし、金銭的にはかなり楽になるそうな。
676名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 01:22:03 ID:IyBy9LtpO
好きで結婚したんだろ!という人もいるだろうが好きで離婚する人はいないし、男に責任能力あれば国に頼る必要もない
女ばかり責めるのは責任転嫁もいいとこ
母子家庭が多いのは男に子を愛する責任能力が無さすぎるから‥都合いい時だけ子供に会いたいとか、他人でも言える
677名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 01:22:39 ID:Nu2LVZIE0
別に生活が苦しいのは母子家庭だけじゃない。
678名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 01:24:05 ID:KuZlGFuM0
>>676
親権をまともに争える世の中になってから言ってくれ
679名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 01:24:06 ID:JNKuFPj7O
偽装離婚を駆逐しろ。
あいつらは特権階級。
医療費無償、公営住宅に母子枠、生保も貰いやすい。

事実。
まあ、俺の両親がやってたからだ。
680名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 01:26:16 ID:MGyfoAcq0
貧乏だから母子家庭になってるんじゃないかと思う。
>半年前と比べ生活が苦しくなったと感じていることが

これって生活苦と違うんじゃないかな?
歪曲だよ
681名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 01:27:41 ID:gsR/kog20
退職した爺さん婆さん世代で託児所でも作ればいい
682名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 01:30:26 ID:2oXSLVMx0
>半年前と比較した生活の変化について「とても苦しくなった」は151世帯、
>「苦しくなった」が231世帯、「やや苦しくなった」が165世帯で計547世帯(88・7%)に

普通の、子供のいる勤労世帯で聞いても同じくらいの%になるんじゃないの?
683名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 01:33:45 ID:dGVke1QEO
税金・保険料・給食費等を滞納しカネをタカるバツイチ@×1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/x1/1200784452/
684名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 01:36:33 ID:aYZNnQP4O
会社の先輩がボッシーで、会社にいるチョンに「韓国て母子家庭は
身分が低いニダ。障害者と同じニダ。みんな体を売って生活してイムニダ。」
って忘年会で言われて、「国に帰れ!この糞チョンが!」と本気でぶん殴ってたのを思い出した。
社内で結構な問題になってたw
685名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 01:41:29 ID:gsR/kog20
>>684
ウリの国は民度が低いニダ

ってことなんだから
皮肉のひとつも言ってやりゃ良かったのになwww
686名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 01:48:06 ID:KuZnk/H40
>>644
みのもんたと議員の対談の中でのVTRだったと思うけど。
母病気で働けず(しかし身体が悪いのか、精神的な鬱などなのか説明はなし)で
子供3人(上から12歳、3−4?、1歳半くらい)の生活。
生活保護と母子手当ては今のところもらっている。

一番下の子が生まれる1年半くらい前は旦那いたんじゃないのか?
自分できちんとご飯やお風呂、教育など世話ができないのなら
施設に預けるとか、せめて親や民生委員に相談とか、方法あるだろうに。
なんか、頭の足りない人って感じで同情は感じなかった。
本当に苦しんでる人が、報われるようになってほしいとは思うけど
今回のVTRは、政治取り扱う番組内とはいえ、
わざと可哀想でしょう的に録られてて、苛立った。
687名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 03:04:22 ID:5LCHun7I0
鬼畜日本人の代表、2ちゃんのカスウヨ。
優しさのかけらも、思い遣り、支え合いの心のかけらも持ち合わせない日本人。
その代表の2ちゃんカスウヨ。

情けないカスウヨども。
688名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 03:12:47 ID:NW+5JX6RO
なぜに死別の母子家庭と限定するの?
それ以外のは養育費で悠々自適なのが混ざって数字にインパクトが無くなるからか?
689名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 03:20:02 ID:V2slZjUv0
一度、こうなったら絶対と言っていいほど勝ち組になれない
子供にまともな教育を受けさせる金すら無いからね
よっぽど奇跡的に天才の頭脳を持った子が生まれるか
スポーツの才能に恵まれてイチローみたいになれるか
この2つくらいしか可能性はない
でもそんなのって宝クジで3億当てるより確率は低いだろうね
690名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 03:24:44 ID:g0hTIAQ50
>>686
みのもんたの出てる番組はニュースとして見ちゃいかんだろ
ニコニコにでも投稿するためのネタ探しくらいに考えた方がいいよ
691名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 03:26:11 ID:L/pw1uqP0
>>母病気で働けず(しかし身体が悪いのか、精神的な鬱などなのか説明はなし)で
>>子供3人(上から12歳、3−4?、1歳半くらい)の生活。
>>生活保護と母子手当ては今のところもらっている。

生活保護なら医療費無料、学費無料、あらゆる税金無料、家賃も出て月24万ぐらいだぞ

692名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 03:26:13 ID:Qwi9bwxt0
明らかに手当が目当てで
偽装離婚してる人を知ってるので
あんまり同情できない・・・
693名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 03:30:05 ID:L/pw1uqP0
>>給食費等を滞納しカネをタカるバツイチ@×1

給食費も別で生保に加算されます
糞女のブランド品になってるだけ
生活保護の金額なら贅沢しなきゃ余裕で暮らせる
694名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 03:31:32 ID:wxwTOwZI0
ばっか野郎

貧乏基本!
そっからはんばるのが生きるってことだろが!
695名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 03:37:28 ID:eiw9lkpHO
偽装離婚でベンツ買ったとか話聞いて、1R独身、苦しいが税金滞納なし、貯金ホボゼロのオレは悔しくてたまらん!偽装母子家庭ってなしだよな。。養育費も、もらって生活保護はダメダロ!オレいくら働いても、偽装母子に年収勝てないぞ!その前にオレの血税、それに使うな!
696名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 03:39:58 ID:L/pw1uqP0
>>695
そらまぁ生活保護が25ぐらいと
旦那の稼ぎ30ぐらい足せばベンツも買えるわな
697名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 03:40:09 ID:psnPAFVZO
>>1
苦しいって言っただけだろ

勝手に底辺にするなよカス
698名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 03:41:13 ID:OHmlkfif0
てか死別だと遺族年金と会社からの弔慰金でウハウハって聞いたけど。
699名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 03:45:24 ID:0FaZT9k6O
母子家庭を国で面倒みるから不公平になる。
可哀想と思う人が募金で金集めて、養えばいい。
今時、男女平等なんだから、官僚だって医者だって弁護士だって、なんにでもなれる権利があるだろ。
700名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 03:48:29 ID:eiw9lkpHO
2重取りを暴けよ!役所も 俺らの苦しい税金使ってるんだし、悪事は暴いてくれ!2重取りは犯罪じゃないの?
701名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 03:48:49 ID:+Di54IdE0
俺は在日韓国人3世で、母親も韓国に行ったことも言葉も話せないような2世なんだけど
母子家庭でさ、かなり苦しかったもよう。
アパート借りるのに本人の名前じゃムリでさ、役所にも冷笑されるようなノリなんで
相談するところもなくアパートの大家に名義人になってもらったら
生活してる1ヶ月後に「誰ですかあんたらは」と他人が自分の家だと帰ってくる始末。
母は高級クラブの厨房でフードや皿を洗いながら貯めた30マンが一発でパー。
韓国籍に寛容な地域ではなかったからかもしれないが
無駄に悩むことが多かったなあ。俺も。
まあ今も死にかけ寸前だが。

おっとここは2ちゃんねるか。無駄だったなふふふふふ
702名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 03:49:13 ID:Qm7a60t40
格差が進んで
非正規雇用と、研修の名の外国人労働者が増えている現状じゃ、
女手一つで子供を育て上げることなんて無理。
これは奨学金とか社会保障とかだけじゃなくて
税制と労働の見直しを根本的にしない限り無理だろ
703名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 03:49:58 ID:NW+5JX6RO
>>695
通報したら?出来れば証拠押さえてから。
警察も被害者がパンピーじゃなくて行政機関とかだったら意外に早く動く事も…
オマエさんでも詐欺罪でム所に行く奴とその子よりかは優越感持てるだろ?
704名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 03:51:18 ID:WvEih46rO
母子家庭は底辺認定ですか
705名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 03:51:48 ID:E0X6MqQQ0
>>1
母子家庭だけを優遇するなと言いたい
知人は父子家庭で保育料が高いし
残業も出来ない(昇進できないよね
シッターを雇うには金がかかり過ぎ
可哀相だよ
706名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 03:52:34 ID:fsRW7KdK0
貧しい家庭の子は幼年士官学校行くといい
707名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 03:52:44 ID:T7ZyLBEA0
母子家庭だけの問題じゃない
日用品や食品に税金かけるなよ
ブランド品や高級品に税金たっぷりかければいい
あと宗教税とパチンコ税導入しろ
708名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 03:57:44 ID:lhrIoKM+0
シングルマザーって響きがかっこいい、な時期があったようななかったような

元夫に養育費や慰謝料を貰えると勘違いして離婚した女が多いのかな?
709名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 03:58:23 ID:mLGQp5vaO
母子家庭に限らず日本全体が物価高で終わってるだろ
710名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 03:59:49 ID:NGlWY6FlO
母子家庭の9割が性生活苦…
にみえた…
711名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 04:03:16 ID:5XNkf9lSO
>>692

極一部の特例を気にして考えを止める事なかれ。

福祉ヤクザなんざどんな制度にだって寄生すんだから
712名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 04:03:44 ID:nFIQQGxW0
売国。自民・公明党政権

【社会】 東京・埼玉などの首都圏、巨大な「中華街」に…どんどん増える中国人定住者★3
小泉純一郎首相は、中国から日本への観光ビザ(査証)の発給基準を大幅緩和する方 針を固め、8日までに外務、法務など
関係省庁に調整を指示した。観光客数のアップとともに、首相の靖国神社参拝で停滞している日中関係を改善する狙いから
とみられる。中国政府は全地域でのビザ発給を日本政府に要請。 日本側は法務、警察両省庁が、観光客を装った犯罪組織構
成員流入の恐れなど治安対策を理由に慎重論を展開。首相は事態 の打開を目指し、周辺によると「異論のある関係省庁は直接、
説得する」と実現に強い意欲を示しているという。

●自民党の「外国人材交流推進議員連盟」(会長=中川秀直・元幹事長)がまとめた日本の移民政策に関する提言案が7日、
明らかになった。移民を大幅に受け入れる必要があるとし、「日本の総人口の10%(約1000万人)を移民が占める
『多民族共生国家』を今後50年間で目指す」と明記した。1000万人規模の移民は、現在、永住資格を持つ一般・特別永住者
(87万人)の約12倍にあたる。案では、これら移民と共生する移民国家の理念などを定めた
「移民法」の制定や「移民庁」の設置を福田総理に提言。地方自治体に外国人住民基本台帳制度を導入し、在日外国人に行政サービス
を提供しやすい態勢を整えるこ となども盛り込んだ。入国後10年以上としている永住許可を緩和するよう求めたほか、
年齢や素行など様々な要件を課している帰化制度も、「原則として入国後10年」で取得できるように改めるべき。

中国人留学生が日本の大学に入ると、自公政府からいくらもらえるのか
1)奨学金/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/航空券支給 東京-北京 (111,100円)
4)帰国旅費/奨学金支給期間終了後所定の期日までに帰国する場合は航空券を支給 (111,100円)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年144万円)
7)医療費補助/実費の80%
上記 1) +2)+3)+4)+5)=380万円!年に380万円。
713名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 04:03:59 ID:ZT04OcuG0

   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   父子家庭にも支給してね!!!  <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi /・\  /・\.| .|、i .||
`!  !/レi' /・\  /・\ レ'i ノ   !Y! ̄ ̄    ̄ ̄ 「 !ノ i |
,'  ノ   !  ̄ ̄    ̄ ̄ i .レ'    L.',.  (_人_)  L」 ノ| .|
 (  ,ハ   (_人_) 人!     | ||ヽ、  \_|  ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
714名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 04:05:19 ID:yXcctBEp0
普通に国民の7〜8割が生活苦なんじゃないかと思うんだが?
715名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 04:06:10 ID:eiw9lkpHO
母子家庭の生活保護受けて母はパチンコ三昧。それで生活保護の税金受けとるのはなしだろ!もっと規制すべき!本当に苦しいなら、パチンコ打つ奴に生活保護費まわすな!だいたい、生活保護って税金なんだし、しっかり監視下におくべき。家計簿提出とか。
716名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 04:07:21 ID:uRx/kDIh0
現世において子どももてる奴はそれだけでエリート。
まずは子どもすら持てない人間を支援すべき
717名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 04:08:13 ID:6PvD72N50
芸能人はなぜあんなにもギャラがいいのか
大して面白くも無い芸人や
ニュース読んでるフリーのアナウンサー達が
なぜ数千万や数億、数十億も稼げるのだろうか
そんなに価値がある仕事なのだろうか
一般人との格差がなぜこれほどまであるのだろうか
718名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 04:08:20 ID:SQ4bzdUh0
そう回答すれば支給額上がりそうだもんな
出来レース同然のアンケはプロ市民の十八番
719名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 04:08:29 ID:YoF/vP2D0
男の人は結構助けてくれる人が居る
周囲もはやく女手みつけなさいとか言って具体的に再婚話持ってきたり
近所の主婦が子供預かってくれたりおかず持ってきてくれたり。

女の人は世帯主で一家の働き手であっても何故か同時に子供の世話するのも
当たり前って思われてるからなかなか助けてくれないよ
女性を助けてくれるのは同じような苦労をしたことある女性か、
女性が目当ての男性に限られる
720名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 04:10:25 ID:yXcctBEp0
>>717
そう思うんならあなたも芸能人をやればいいのに
721名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 04:10:50 ID:e+xwX/bJ0
シングルマザーの知人いたけど結構いい生活してる。
良い国だよ 日本は。
722名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 04:10:51 ID:A7P7O9Oa0
父子家庭の経済状況ってどうなんだろうね。
統計取ってるのかな。

男性はその辺切実だから割とあっさり再婚するケースが多いのかな。
723名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 04:12:24 ID:uRx/kDIh0
だいたい親権を嫌々押しつけられるとか、父親が逃亡するとかいう例も皆無とはいわないが、
ほとんどの場合は母親が強硬に親権を主張して子どもを引き取る。

それならば当然経済的裏付けには責任を持つべきではないのか。経済力がないなら
親権は諦めろよ。
724名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 04:13:08 ID:YoF/vP2D0
>>722
うちの親戚の父子家庭は、周囲が子供を面倒見るから〜って言って、
結局父親は子供を親類に預けっぱなしで自分は再婚した
子供は引き取ってないよ
725名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 04:14:09 ID:I7KfASnAO
そうそう
男ってすぐ女見つけるよね
726名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 04:14:25 ID:MjDa949a0
ブランドバックや携帯代、外食費を差し引くと、給食費さえ残らないんです。
わたしたち母子家庭は死ねってことですか?
もっと生活保護費増やしてくださいよ。
727名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 04:15:02 ID:oIB0JfY60
俺が 餓死するわ
728名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 04:15:07 ID:eiw9lkpHO
あのビデオ屋放火男も、生活保護受けてたみたいだし。ちょっと生活保護のシステムおかしくねぇか?15人殺して、それまで税金ふんだくり暮らしは、あいた口が塞がらない
729名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 04:23:56 ID:A7P7O9Oa0
>>724
子供は小さいのかな?
いっそ小さすぎれば、そんで親戚が愛情を持って育てられれば
それはそれでいいような気はするね。

うちの知り合いは子供が2歳の頃に母親が急死、旦那とその両親で暫く暮らしてたけど
その子が小学生のときに父親(旦那)が再婚した。
父親が若いのにいいお仕事をしてたこともあってお金だけは苦労してなかったみたいだけど
もし父親(または亡くなった母親)の実家が近くになかったらやっぱり預けられてたんじゃないかな。

やっぱ父子家庭の場合は周りが積極的に世話を焼いてくれるか
父親が再婚する率が高いのかもね。
730名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 04:26:03 ID:yXcctBEp0
>>726
お母さん
ブランドバックをやめて、シマムラやジャスコで普通のカバンをお買いなさい。
そうすれば給食費は払えるようになります。
旦那さんがいなくて大変でしょうが、どうか頑張ってお子さんを一人前に育ててあげて下さい。
731名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 04:26:10 ID:/jJD5zRn0
>>714
そんなにいないと思うが。
732名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 04:28:12 ID:feGPew6g0
俺も残りの一割だな
733名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 04:35:27 ID:TvLH3rvo0
>>671
DVとか言うけど、そういう男と付き合う女は
大抵同じようにDQNだからな。
そういうやつにひかれる女は別の形で他人に迷惑かけまくってる。
734名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 04:39:18 ID:TvLH3rvo0
>>719
>周囲もはやく女手みつけなさいとか言って具体的に再婚話持ってきたり
>近所の主婦が子供預かってくれたりおかず持ってきてくれたり。

見たこともきいたこともない。


ありもしない男性有利論またはじまった
735名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 04:39:58 ID:OWERVHAl0
俺今、高校生
母親一人で仕事してる。3ヶ月前から給料下がった。
弟と居るけど生活は辛い。
俺も新聞配達してなんとか暮らしてます。
大学行きたいけど多分無理だ。
勉強は学年で5番とかだけどすぐ仕事して母親助けたい。
もっと金があれば良かったのに。
三人の生活で精一杯。悔しい。
もっと金が欲しい。悔しい。悔しい。
736名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 04:41:25 ID:y237B1Gq0
>>734
地域にもよるだろ。
737名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 04:41:59 ID:XipUQw3T0
大学で遊ぼうと思ってるだろ?
738名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 04:45:13 ID:YoF/vP2D0
>>729
父子家庭になったのは子供が小学校に上がるかあがらないかの時
奥さんより経済的に安定してるという理由で父親が引き取った
でもやっぱり父親は母親がするようには育てられないのかもね
結局両親に見捨てられた形
本人どう思ってるのかは知らないけど・・・
739名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 04:45:37 ID:/aU2W5qF0
物価は本当は上がってないんだけどな。

消費者物価指数は2.4%だけどこれは資源高による見せかけ。
コアコアCPIはゼロだ。それに消費者物価指数2.4%もそもそも
高いほうではない。日本はいまだデフレと言える。
日銀が大幅な金融緩和をして消費者物価指数を4%くらいまで
あげれば景気が良くなって雇用も増えるから母子家庭でも母親が
働けて子供もバイトできて進学できるだろう。
740名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 04:46:18 ID:1r8ObcX90
>>735
なんで奨学金受けないの?
学年5番とかならいけるだろ
あと、自治体で無利子の学資貸付とかあるよ。
そっちは審査も甘いよ、学年20番とかくらいまで余裕
働き出してから返す仕組みだし

つか、お前の目の前の箱は書き込み専用か?
色々方法あるんだから、ググレあほう。
741名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 04:46:53 ID:l/nZ2hJb0
宗教団体とパチンコにも税金をかけるのは当然だね
742名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 04:47:44 ID:D6fQkqM/0
>>735
何年かお金貯めてから大学行けばいい
俺はバイトしながら3年かかったけど国立にはいった
743名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 04:49:52 ID:EPwzZt+l0
まぁ、結婚したからにはしゃあないだろ苦しくても
それわかってて結婚したんだろ?
子ども作るのはそういうリスクもあるってことよ
作って育てられないから助けてとかどんだけ虫がいいんだよ
744名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 04:55:11 ID:+8Gs4QOV0
父子家庭の子知ってるけど、結局その子が中学生くらいの時に単身赴任先で再婚して
帰ってこなかったって言ってたな、お父さん。
その子は父方の実家でずっと父を憎んでた。


…場合にもよるでしょ。何で母子家庭を敵視するの。
745名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 04:56:17 ID:hTeuo34lO
>>742

お前の方が真実味があるな。

俺の周りにも奨学金と親が借りた学資ローンで何とかって奴は 多い。
746名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 04:57:14 ID:6rCzZlB3O
>>735
パソコン持ってる上2chを知っててしかも書き込みしてるだけでアウト。
それに今新聞配達の時間だろ。
747名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 04:58:48 ID:KVz0du86O
>>740
本当に貧しいと今すぐ自分が稼ぎ手にならなきゃいけない場合もあるからね。
少しでも多くの金を家に入れなきゃいけないから、学費あれば大学いけるのにって訳にはいかんでしょ。
母親だって老いて体力無くなってくるだろうし弟だっているみたいだし。
ああ、こういう人たちがいると思うと学ぶ時間があるって本当に幸せなことだよね。
748名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 05:04:11 ID:omKmbmfnO
>>735
奨学金もらえ。
企業の返還しなくていいやつとか、自治体の無利子のやつ。
優秀な学生は半期分学費免除になる大学もある。昼間は必死に勉強して、深夜バイトして生活費稼げ。
志があればなんとかなるぞ。
俺は2年前無利子の奨学金と学費免除数回やって大学卒業した。
がんばれ。
749名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 05:12:06 ID:4rq3cZIwO
>>735はコピペだろ。
750名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 05:18:02 ID:brP703UP0
何が苦しいだ!甘えるな!!
自ら望んで子供を産んだんだろうが。最後まで責任を持て糞親共!
生活保護など税金に規制する蛆虫共はさっさと心中でもして消えろ!
751名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 05:18:53 ID:ZT04OcuG0
>>735
なかなかの釣果でうらやましっす。
752名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 05:23:19 ID:R5Kbuj7r0
>【病気や自殺で】父親を失った母子家庭世帯の88・7%が半年前と比べ生活が苦しくなったと
>感じていることが2日、あしなが育英会(玉井義臣会長)のアンケートで分かった。

生命保険は当然入っていたんですよね?

一般人だって99.2%も影響受けてるのに
母子家庭は89%程度なのか・・・

【経済】物価上昇で99%が「家計影響受けている」 内閣府調査
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222865198/
753名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 05:24:26 ID:LTbGlz2WO
一割の生活楽な家庭は俺ん家の事ですね
754名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 05:57:44 ID:qAlG0LsK0
今や風俗嬢になるのも競争率が高くて大変らしいね。
755名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 06:01:16 ID:lnV79qDy0
格差社会の頂点にいるマスコミ様がうらやましいです
756名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 06:01:56 ID:FWdp1Yei0
なんか機械音痴の母がデジカメを買った。
どうやら嬉しいらしく、はしゃぎながらいろいろと写してた

何日かしてメモリがいっぱいで写せないらしく
「どうすればいいの?」って聞いてきたが

「忙しいから説明書読んで!」とつい怒鳴ってしまった。

さらに「つまらないものばかり写してるからでしょ!」とも言ってしまった。

そしたら「・・・ごめんね」と一言。



そんな母が先日亡くなった。


遺品整理してたらデジカメが出てきて、何撮ってたのかなあと中身を見たら

私の寝顔が写ってた・・・涙が止まらなかった。
757名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 06:04:39 ID:8pD2A+naO
中田氏婚して出産後即離婚の恥曝しが周りに三組もいるわ
758名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 06:05:54 ID:2NCE5fJF0
>>755
マスコミ言うてもピンキリよ。
ウチもいちおーマスコミ関係だが
働けど働けど、の世界よ。特に権力なんか無いし。
まー職業柄、裏情報には詳しくなるし、少しは旨みもあるけど
それとて製造業やリーマンと大差ないし。
759名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 06:16:39 ID:R01STd5G0
標題と記事本文が全然違う話になってないか?


> ●母子家庭の89%が生活苦(10/02 16:16:17)

> 病気や自殺で父親を失った母子家庭世帯の88・7%が半年前と比べ生活が苦しくなったと
> 感じていることが2日、あしなが育英会(玉井義臣会長)のアンケートで分かった。

半年前より生活が苦しくなったと感じるのと生活苦であることは全然違う話だろう。
裕福家庭だって半年前よりは生活が苦しく感じることはあるし景気の影響を受けることもある。
760名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 06:20:44 ID:Ssej+uH4O
>>756
朝から泣かさないで…
(T_T)
761名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 06:22:27 ID:2mGwZX6YO
>>759
ここは、印象操作というか釣り目的のスレタイばかりだからな〜。
沢山釣ると何かあるのかね。自己満か。
762名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 06:24:03 ID:R01STd5G0
>>761
スレ立て時に印象操作で付けたタイトルじゃなくて、元記事がすでにこの標題なんだよ。

  「●母子家庭の89%が生活苦(10/02 16:16:17)」

763名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 06:27:00 ID:n12sAjrR0
層化のボッシーなんか裕福だぞ。
住んでるとここそ都営だが、バレエにピアノに英会話習ってるのが
子供の友達にいる。

それと言っとくけどボッシーでもかなり裕福じゃない限り、
給食費は自治体持ちなんで、
「給食費を払わない親」
じゃないからね。
764名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 06:28:39 ID:vKd2ASKyO
そしてSEIKOはニヤニヤ
765名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 06:28:56 ID:iRLLS3260
片親は例え死別だとしても自己責任で自分の食い扶持は自分で稼げ。
子供には機会の平等を与えろ。
766名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 06:31:07 ID:bhnVeEXi0

取り合えず、未亡人とDQN結婚して離婚とは待遇を別けるべき
767名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 06:31:51 ID:lNwGv9nSO

全国にある人妻援護会とか人妻城へ相談に行けばいいのに
768名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 06:33:17 ID:2mGwZX6YO
>>762
マスゴミも印象操作してるってとこでしょうかね。
マスゴミは民主に政権とってほしいのかな。
769名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 06:33:49 ID:oYV2x2QJO
>>757
できちゃった結婚→生まれちゃった離婚で新婚生活10か月くらいの三十路後半女が周りに三組いる(全員最近)

同期で喪女の私に『まだ結婚できないのぉ〜、選り好みしすぎなんじゃないのぉ〜?(してねぇよ)子供どぉすんのぉ?子供可愛いのにぃ?この喜び知らない女って損だよねぇ、結婚式くらいしないと人生つまんなくない?ドレス似合わなくなるよぉ?』
と離婚後急にメールとかで説教するのはやめて欲しいわ。

離婚調停でストレスたまった時だけメールするのもなorz

私ストレスの はけ口じゃないし
770名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 06:34:17 ID:CUVp/56p0
父子家庭が一番悲惨。
母子家庭はなんやかんやと手当があるからマシ。
771名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 06:34:31 ID:bhnVeEXi0

チンピラと結婚→出産後離婚 とお決まりのコースを辿った知り合いは、
「金が無い、将来が不安」と嘆きながら、子供の教育費には滅茶苦茶金かけている
理由を聞くと「元旦那みたいな低脳で馬鹿な男に育って欲しくないから」
だそ〜だ
772名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 06:36:07 ID:IS+pRsfAO
>>756
ビデオ店放火スレにも貼ってるじやあねーか。オレの涙を返せ。
773名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 06:36:33 ID:gfUlotEZ0
家庭も維持できない馬鹿女は
餓鬼と一緒に死ねばいいと思うよ
774名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 06:39:22 ID:qT8rTgbjO
>>771 DQNDNA なのに期待するのか?凄いな
775名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 06:47:41 ID:qhNoUXptO
生活苦じゃない一割の家庭は何なの?
776名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 06:48:21 ID:QdYeURFr0
>>769
喪女よりはまし。人生経験豊富そうだし。
777名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 06:50:18 ID:EAfYVPpS0
こんなときのために、旦那が生きているときに
生命保険かけておけ
778名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 06:51:40 ID:9frVCeqm0
つーか物価高で生活が前より苦しくなるのは一般家庭も一緒
何かとイチャモンつけて公共団体から金もらおうと思ってるだけだろ
779名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 06:52:51 ID:AbtiZ+f/0
こういうデータってホントに当てにならない。
だいたいさ、国民の生活アンケートだってそうじゃん。
普通に暮らしてたって「苦しい」って書くんだから。

それに、未亡人は少なくとも一般より豊か。
家は団信でローンがなくなって持ち家、生命保険と退職金ですくなくとも
5千万くらいの現金を得て、税金で持っていかれても子供の養育費は
まかなえて、高度教育が可能。母親が正社員であれば、家あり、数千万
の貯金あり、だと母と子二人なら十分暮らせるじゃん。

持ち家は大きいよ。結婚してる夫婦ならほぼ皆持ち家なわけだし、
離婚家庭は大変だろうけど。
780名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 06:54:46 ID:b8dQnsB1O
朝鮮人への補助金全額カット
パチンコ禁止
サラ金禁止

これで全面解決

足りなきゃタバコ増税でOK
781名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 06:56:28 ID:QaKhuca1O
死別以外の母子家庭の手当て完全に無くせ
これこそ自己責任だろ、DV?借金?女遊び?
知ったこっちゃ無い、てめぇで選んだ相手だろ
782名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 06:56:55 ID:GcIER6cV0
生保貴族は245万円も労せず貰えるというのに
783名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 06:58:43 ID:J9XlnoG8O
母子家庭で「生活苦です」って言えば生活保護出るんだから当たり前の結果
784名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:00:22 ID:osYTSsI90
もっと夫婦でむつまじく暮らす方法を考えるべきだろ

民主党のニコニコ離婚屋が儲けてるから っていう訳もあるだろ

民主党まどかより子は離婚母子家庭の推進役
7851000レスを目指す男:2008/10/03(金) 07:00:26 ID:PEYU5NOD0
困ってる人を助ける国でなきゃ、愛国心なんて出てこないよ。
馬鹿じゃないの。
786名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:00:34 ID:ZKP8sx0c0
だからといって、母子家庭を優遇するのは反対。
それは差別だから。
母子家庭が消費するような物の消費税をさげるべき。
そして母子家庭が買えないような物の消費税をあげるべき。
787名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:01:41 ID:tDz17Ej70
収入が多ければ消費も増えるものだ
国民の殆どが生活苦って思っているよ

あー、倍の給料が欲しい
その額に慣れたらまた倍額欲しい
その額に慣れたら更に倍額欲しい
788名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:03:31 ID:HoUE9LBB0
父子家庭は?
789名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:03:32 ID:KK5ZVSi80
出既婚即離婚女の子後呂氏は茶飯事
市ねばいいのに
790名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:06:13 ID:+F0mctP80
◇◆ 時価会計のせいで日本株だけ下がり続ける(笑) ◆◇
*9月29日→アメリカで金融安定化法案否決→米株大暴落
*9月30日→日本株が釣られて大暴落
日本株が暴落した日に注目。9月30日は日本企業の上半期決算の基準日である。
現在の「時価会計」制度では、企業は所有する株の価値をこの日の時価で算定し直して報告する。
日本企業は、アメリカの事情で大暴落した日の株価を基準として、決算の数字を出さなければならない。
決算は、その後の株価に大きく影響する。よって、アメリカで株価が回復しても、日本株だけが下がり続ける可能性が大きいのである。
陰謀論を別にすれば、9月30日に暴落したのはただの偶然である。
偶然、他国の事情で暴落した日の株価を基準に決算報告しなければならないという、「時価会計」とは本当に合理的な制度なのだろうか。
日本株だけ下がり続ければ、無責任なマスコミは「日本は改革が足りないからだ」などと言うかもしれない。
しかし、問題の「時価会計」もまた、改革の一環として日本に導入されたのである。
791名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:06:29 ID:0vWWQR2YO
離婚母子家庭は人生に対する甘えの結果
792名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:08:58 ID:a/OdhtToO
父子家庭の方が可哀想、手当てやれよ
793名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:09:09 ID:bkVwfHXNO
母子家庭だけど母親の貯金一億だった
794名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:11:25 ID:h2lc7yIMO
離婚したら一家死刑でいいやん
795名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:11:50 ID:U9gHFAyZ0
父子家庭は調査すらしないという
逆差別。
796名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:12:21 ID:8kQZm+Yv0
これ、一番おかしいのは「父子家庭」について全く調べていないところ。

父親を自殺や病死で亡くした・・・のはわかったけど、じゃあ母親を亡くしたのは?
共働きで持ってた家庭にとって、母親を亡くすってかなりきついよね?
この件に関してなんで触れないのかよくわからん。
797名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:12:44 ID:R01STd5G0
>>781
母子家庭手当自体いらないだろう。

生活苦の子育て世帯に支援が必要なら、母子家庭か父子家庭か、そもそも
片親家庭か両親家庭かに関係なく、子育て世帯で困窮している世帯を分け隔て
無く生活保護で支援すればいい。
798名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:13:41 ID:morMPRZL0
>>791
頭おかしいの?
君が入信してる純潔教の教義デスカ?
799名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:14:43 ID:fcGj7fzIO
男女差別だ。父子家庭もちゃんとみろ!
800名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:17:26 ID:8kQZm+Yv0
>>797
ぶっちゃけ、これ「差別」だよね。

子供にとって「父親を亡くす」か「母親を亡くす」かで差別されるという。
一昔前ならまだ良いよ。父子家庭より母子家庭を手厚く保護。
でもさぁ、女性の社会進出が目覚しい事を世界へ誇って宣伝してる現在(笑)

それなら逆差別はやめろって言いたい。
女性専用車両もそうだけど、「女性だから手厚く保護します、男は黙ってろ」というやり方は、
本当にマジでやめろって言いたい。
801名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:17:34 ID:U9gHFAyZ0
もし20代なら公務員になればいいよ。
女性でも誰でもできる仕事で年収500−1000万もらってる。
結婚しても退職しなくていいし。
そういう時代に既に以降してるのに未だに
女だの母子家庭がまずしいだの税金にありつこうとする思考が
理解できん。
802名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:17:49 ID:9y6BM6YlO
事故や病気で父親を亡くした母子家庭なら支援したほうがよい。

離婚した母子家庭はクズが多いので棄てろ
803名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:18:02 ID:QaKhuca1O
>>797
生活保護も受けさせるなって事ですよ
自己責任なんだから、税金にたかるのは
やめて下さいって事です
804名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:18:39 ID:bhnVeEXi0
>>774
俺もそう思った
まぁ母親もそう思って、DQNDNAを教育と学歴で封じ込めようとしてるんだろなw
805名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:19:04 ID:ez57znXd0
まっとうな意見です。
806名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:20:16 ID:u3YuU0UL0
>>801
お前、子供か?
そんな仕事は倍率高いので採用されないし、そんな倍率でも受かる頭のヤツは一般企業で高給取りだから公務員になろうとしない。
807名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:20:39 ID:SYb1+o61O
こんなんね、前からそうだよ。
あと苦しくなるのがわかってやってる。
子供も親の判断に理解を示して苦しくても頑張っている。
結局はね、こういう利用することが、彼らをもっと苦しくさせるんだよ。
こういうふうに叩かれもするし、対応だって厳格化してしまう。
要求が大きいんだよな。
母子家庭の要求はあるとしたら、そんな大きなものじゃないんだよ。ここだけは何とかしてくれ。というのがある。それを拾い上げない。
取材不足っつうか、この育英会も母子家庭を利用してんね。
808名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:20:57 ID:bhnVeEXi0
>>775
実家が金持ち
809名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:21:47 ID:owwB11KvO
育英会って
交通事故遺児に街頭立たせて募金活動させてるとこ?
810名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:23:14 ID:jMukamnxO
学会の票はデキ婚離婚女の数が多い
各種手当を約束する詐欺集団だから既知害が喜んで集まっている為
811名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:23:38 ID:OtnF/+IL0
おれの同僚に、「母子家庭で生活苦しい」と寝言のように言っている30代前半の
お茶汲みハケンがいるけど、よく聞いてみると離婚暦2回とか。

離婚も全て男のせいにしてるし、ワガママ女で女に原因があるということで会社でも干されてる。
おまえらの会社にもこんな女いないか?w
812名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:24:19 ID:Bc6+bzCB0
母子家庭の母親でも一応選挙権は持ってるからなぁ
813名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:25:04 ID:uyt8CfGzO
>>786
母子家庭が消費するもの=子供がいる一般家庭も消費するもの

母子家庭の救済解決にはならない
814名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:31:30 ID:kZzngIA20
これは国というでかい単位で助けるものじゃなくて
地域という狭い範囲で助けるものなんだよな本来。
そうすれば詐欺のようなものも防げる。

隣近所5軒くらいで助ければ本来十分だろう
その代わりと言ってはなんだが隣近所からの干渉は避けられないが。

うまく育てば子供は地域に愛着を持ってくれるだろうし
大人もその子供の前で大人であろうとする。

大きく失敗するケースもあるがその時は国という単位で助ける網を
持ち過剰にかかる歳費は将来子供の社会奉仕で払ってもらえば良いのではないか?

815名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:32:27 ID:nkjrvBOjO
景気が良いとシングルマザー
景気が悪いと母子家庭
816名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:32:35 ID:IP/8xygZO
父親が病死とか、死別の母子家庭は補助してあげたいけど、離婚家庭はしなくていいと思う。
特に出来婚は。
817名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:38:40 ID:l6qmRZPe0
>>816
そういうのが法制化されると夫殺しが激増するからやめとけ
818名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:38:53 ID:vpSgDT+A0
>>813
何イッテンダヨ。
母子家庭が消費するもの全てを減税すると、生活が楽になるだろう。
母子家庭だけを優遇するより、他の全ての生活苦の人も助かるので、逆差別とならない。
その代わりに母子家庭が買わない、車や大型テレビや海外旅行などにはどっちりとかければ国庫も困らない。
819名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:46:04 ID:h2lc7yIMO
>>818
都道府県別に税率を変えれば良い
東京50%、田舎3%って感じに。他県に引越するときは財産差し押さえで
820名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:46:31 ID:hu9dfZxWO
共有マンコが偉そうに
早く草加に入ってやくざの旦那とかもてるといいね
821名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:47:53 ID:81xWhwjb0
10代半ばの娘が援交すれば月に数十万稼げるから貧困脱出なんて簡単なのにな
822名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:48:43 ID:3raf82ud0
DVで毎日生傷の耐えない自分の友人は
正直離婚した方が良いと思う。
子供の目の前で母ちゃん殴られて
子供が可愛そうだ・・・・
一度だけ見るに見かねて仲裁に入ったけど
亭主の主張は無茶苦茶だった。
823名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:49:28 ID:qJwbB3wWO
子供産むからいけないんだよ
824名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:50:07 ID:vdgWquK0O
>>811
いる、おまけになんだかんだで休む
825名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:50:36 ID:/xK7mKiH0
元の記事のタイトルが印象操作してる

福島民友新聞は読売系らしいが
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E6%B0%91%E5%8F%8B%E6%96%B0%E8%81%9E
826名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:50:51 ID:55w0lTkI0
ニュースでは、
「公立高校が無理なら進学はあきらめなければならない」
ってのもあったけど、そこまで面倒見れんでしょ
827名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:51:29 ID:vpSgDT+A0
マスゴミも不良を美化してるし、暴力男はモテモテだもんな。
ナンでも、「頼りがいがある」らしい。
テレビに支配されてるパーな女がバカなんだよ。
828名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:51:43 ID:OhD5q7RU0
父親が養育費を払えば少しは楽になるんだろうけど。
養育費払わないからなぁ。何万かくらいでしょう。
最初は払うけど、だんだん払わなくなるという
パターン。これ父親の責任なんだけどね。
萩本金一の番組に出てた俳優なんか、養育費払って
ないんじゃないかな。なんか週刊誌に出てたよ。
罰則がないんだから、天引きでもしないかぎり、
養育費は払わないんだろうね。
829名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:51:52 ID:1itLQKwuO
父親は病死だけど、退職金と保険金で何不自由なく成人できた。
母親も働いていたし。
両親に感謝。

830名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:54:47 ID:OE9UNZJiO
国民全体が感じている事
母子家庭限定で調査しただけ
831名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:55:51 ID:cUq9jwQaO
散々離婚にかかわってきた俺から一言
被害者ずらしてんじゃねーよバカ女
夫もお前も両方バカなんだから子や他人に迷惑かけずに死ね
離婚する奴は最初から結婚すんな
832名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:57:32 ID:A2unRgHk0
>>831
同意だが、このスレとは関係ないよ
833名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:57:43 ID:ozSdtPN2O
死別は別として離婚するのが悪い

離婚しなきゃならないような男と結婚するのが悪い

見る目がないくせに舞い上がって結婚するのが悪い
834名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:57:54 ID:vpSgDT+A0
>>829
普通は「収入」にも保険をかけとくものだよね。
それが自由主義だよ。
835名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:00:43 ID:OcKAMZEiO
>>831
男親が養育費出してればな。
836名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:01:07 ID:cUq9jwQaO
>>828
父親の養育費に頼ろうとする奴はそもそもたかり症の無能
まともな母親なら職探してから離婚するし顔を見たくもない別れた夫にたかることもしない

最近の離婚は
子の親権はあたし、養育費がっぽりもらいます。え、仕事?そんなもんそのうちに探します。離婚までは当然夫が生活費も保険料も負担でしょうw
なバカ女ばっかだから離婚調停が長期化すんだよ

以上現場からお伝えしました
837名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:02:43 ID:ILpF+i/CO
朝鮮人にやってるカネをこっちにやればいい。
838名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:03:03 ID:UqdKCJjSO
この世の中が苦しい中、全然大丈夫なんてそりゃ誰も言わんだろw
839名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:03:30 ID:4ngZNXIW0

強気を助け
弱きを挫く
それが日本社会
自民党政権が築き上げた強者の楽園

840名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:03:47 ID:87xmYZsYO
この調査の仕方なら一般家庭でも9割が生活苦だろ
841名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:05:49 ID:of4bGE690
母子家庭のうち、病気や自殺で父親を失ったケースなんてどうやって抽出したんだろう
アンケートに回答した617世帯の何件がそれに概等するんだ
842名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:07:24 ID:73BfwqYW0
おれの年収は84万円だお
これでアパート代を払うと、何も残らないお
毎日、10時間働いているのに
でもだれも保護してくれないお・・・・

死んでしまいたい・・・・
843名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:08:56 ID:cBmLtyNh0
足立区の公営団地に30代後半の女性とその母親が住んでいる。
普通に二人とも働いていて収入に問題なし。でもこれでも母子家庭ということで母子手当もらいウハ。
ちなみに創価一家です。
844名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:09:32 ID:03rD/tsi0
母子家庭が裕福になるのも世の中おかしくなるけどな。
贅沢のしすぎだろ。ちょっときついが。
845名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:09:39 ID:cUq9jwQaO
>>841
つーか抽出が正しいなら遺族年金が出るからむしろふつうより負担軽くなる可能性のが高いんだけどな
846名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:10:00 ID:of4bGE690
>>842
ほう、それで2ちゃんねるをする金はあるのか
不思議な話だな
847名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:10:04 ID:qH/KuXvB0
かわいそうになぁ。

人生設計がいかに重要かというのがわかるよなぁ。
848名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:10:49 ID:9cejSf9ZO
>>829
これから先かーちゃんを大事にしてやんなよ。
貴方に気付かれない様に実は大変だったのかもしれんし。
849名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:11:25 ID:rcytgiy50
850名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:12:33 ID:TBGcSKSW0 BE:137062122-2BP(14)
ニートやフリーターの問題よりこういうの解決してやれよ
851名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:12:42 ID:EF+Cd5EVO
病死は避けようがないから別格
手厚く保護すべき
事故死は過失でない場合(巻き込まれた場合等)は手厚く保護すべき
過失の場合は自己責任なわけで手厚く保護すべきではない
自殺の場合は家庭環境にも問題があるわけで
手厚く保護すべきではない
852名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:13:27 ID:5UnWlL/xO
裕福な母子家庭なんてアリエナイダろ( ̄▽ ̄)
853名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:13:52 ID:vpSgDT+A0
女って、優先座席確保に必死で、なんでグリーン車に乗らないの?w
854名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:14:06 ID:+UNYcCg40
>>804
DQNというか、低学歴って英語に対する期待値が異常に大きいのがびっくり。

でも日本語が不自由なんだよなw本末転倒な気もするんだけど。
855名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:14:58 ID:QIOlBUqg0
>>853
浪費家の女も困るだろ。男もいっしょだけど。
856名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:17:35 ID:0H8XUPWqO
安易に子供産んで簡単に離婚するようなやつらを
手厚くしていたから、子持ちの離婚が増えたんだがな
なんでまともにやっている家庭や関係ない独身の奴らが
こいつらを税金でやしなわなくちゃならないんだよ
857名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:19:18 ID:ozSdtPN2O
>>856同意
858名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:21:08 ID:OnSKDQOj0
でも仕方がないこともあるんだよ。
母親だけが悪いんじゃない。
なぜ母親だけが悪いような言い方するかねえ。
ここにいるやつらだって親父が離婚して
母親が一人で自分を育てたって可能性もあるのに。
よほど母親に愛情を注がれなかったやつらばかりなのかね。
859名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:23:23 ID:wpltP0tc0
金銭的には保護されているんじゃないのか。児童手当、住まい、
税金免除とかさ。それ以上の苦労はあると思うけど。
860名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:24:33 ID:vpSgDT+A0
「もっとラクをしたい」
まぁ誰もが持ってる欲望だね。
861名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:25:13 ID:vOOjvrayO
>>1
生活苦じゃない11%は保険や弔慰金とかでうはうはな家庭か
862名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:25:19 ID:z53qqAN/0
男を見る目がないんだからしょうがない。
簡単に股開いてガキ作って困窮してりゃ世話がない
863名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:25:43 ID:n9YoU0Eh0
母子家庭ばかりがクローズアップされてるけど、父子家庭はどうなんだよ。
本当、女は自分に都合のいいことしか言わないよな。
864名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:27:22 ID:CzlYNsua0
>働いている母親495人のうち、57%がパートなどの非正規雇用。

正社員になれば良いだけちゃうん?
もっとも正社員のほうが派遣社員より年収低いなんてことはままあるが。

あと両親そろってても貧乏で進学できないガキなんて無数にいる。
母子家庭だから優遇されるのはおかしい。
865名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:28:14 ID:laeeNTrUO
>>843
創価キメー
866名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:30:55 ID:/0l/+Rc50
俺も母子家庭で育ったけど、「楽に暮らせる母子家庭」ってのはおかしい。
ウチも含めて、やむにやまれぬ事情ってのがあるんだが、それも含めて選択
したんだから。
867名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:32:45 ID:zingPHxt0
>>864
妙に収入があると保護されないからなぁ。両親がいる、もしくは
正規雇用の母子家庭の方が貧乏な場合が多いとい思うよ。
偽装の母子家庭だってあるしなぁ。真面目に子育てしてる母子家庭は
子供に金がかかり始めると本当に辛いと思う。
868名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:33:49 ID:4koG2R6d0
ヤクザに生活保護費を2億やるくらいならな
869名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:34:49 ID:AtHPUr3aO
>>864
求人ないよ?
正社員になれるスキルがあれば苦労しない。
大多数が結婚→退職もしくは最初から無職・フリーター
870名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:35:04 ID:x1zDCe7Z0
別れても父親だろう
父親は何してるんだ
871名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:36:18 ID:EsP5COsg0
母親が地元の有力な土建爺さんに手篭めにされるのを見ながら育つ子供が増えるんですね。
872名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:36:22 ID:cQ7KHbmhO
母子手当と言って金を渡してもパチンコに使うに決まってるだろうが
どうせ渡すんなら野菜とか衣類にしろ
873名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:39:05 ID:/clKFvS5O
>>835
父親の養育費に頼ろうとする奴はそもそもたかり症の無能
まともな母親なら職探してから離婚するし顔を見たくもない別れた夫にたかることもしない

最近の離婚は
子の親権はあたし、養育費がっぽりもらいます。え、仕事?そんなもんそのうちに探します。離婚までは当然夫が生活費も保険料も負担でしょうw
なバカ女ばっかだから離婚調停が長期化すんだよ

以上現場からお伝えしました
874名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:39:10 ID:CzlYNsua0
>>846
貧乏人に一番ピッタリの趣味がネット。
ネットがなかったらもっと金がかかる。

>>869
>正社員になれるスキルがあれば苦労しない。
だとすると頭が悪い人を一般人が面倒見なければならないのか?
世の中DQNやバカが手厚く保護されるのはアホらしい。
努力してきた人間から吸い取るだけとは。
875名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:39:14 ID:rmY/ogxS0
同じ離婚でも状況によって支援の額を考慮しても良いと思う。
子供の頭がよければ、推薦で学費免除とかはあると思う。
876名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:39:44 ID:lnuw1rzc0
こりゃ体売るしかないなww
うらむならその場の感情で離婚したお前自身を恨め!
877名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:40:01 ID:3SqY/bJrO
>>863
母子家庭が父子家庭より給与所得が低いのは事実だが、逆に父子家庭には育児支援が必要だな。


>>871
いつの時代の話だよww
878名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:40:14 ID:bzRDGiak0
ボッシーにだけは手を出すな・・・後悔するぞ・・
879名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:40:57 ID:cUTdKAiM0
このスレきめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
880名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:41:19 ID:l6qmRZPe0
>>843
遠まわしに折伏してる?
881名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:41:54 ID:xM9OCo2+0
不倫の末に結婚したけど、元旦那は不倫を繰り返し離婚。
×イチ子供一人で働いてるおばちゃんは、今も不倫中です。
安定した収入のほとんどは、彼女のミニスカ等に消えてます。
正直、こんなデブスが・・と思ってたけど、今は納得です。
風俗に行くより安上がりですから。
前の旦那は新しい奥さんと新しい家庭を築いてるらしいです。
男と遊びまわっては、×イチ子持ちが一番幸せよ!と言ってます。
882869:2008/10/03(金) 08:42:37 ID:AtHPUr3aO
>>874
まーそういうこと。
それを「弱者」と今まで呼んでいたのでしょう。
883名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:42:59 ID:KDYWhBKf0
父子家庭はどうなんだろ?
父子家庭の場合、母子家庭とちがってまともな補償がいっさい無いんだから、
半端なく生活が苦しい家庭がかなり多そうだけど。
884名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:43:50 ID:E3eeTaC40
離婚と死別は区別すべき
885名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:43:52 ID:tWBxr+6CO
母子家庭って離婚だけじゃないよ
死別だって含まれる
派遣しながら子供育ててるけど今より老後が心配
今年は入院2回もして今も自宅で横になってる
もう今年は仕事できないなorz
886名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:45:36 ID:URgPM5uTO
昔お水のバイトしてた時、いい暮らししてるのはたいがい子持ちだったよ
生活の為尻軽い子も多いから人気も出るし、
嫌な客には「子供を保育所に迎えに行かなきゃ」と断ればいいし
オイシイ客には「保育所に追加料金さえ払えば時間延長できるの」と電話一本ですむから
お泊まりでお小遣い稼ぎプラス次の来店に繋げる
子供は丸々1日預けっぱなしなんて日はザラだしお年玉だお小遣いだお土産だって色々もらえるし
887名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:46:47 ID:iGCBZKOr0
おまいら心配するな。母子家庭は保護されているよ。母ちゃんがアホで無駄遣い
しなければやっていける。子供がDQNになってバイク買え車買えといい始めたら
危ないが。孝行してやんなよ。
888名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:47:13 ID:xM9OCo2+0
>>881だけど、ちなみにばばぁ一家も層化です。
889名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:50:50 ID:4vtDRYtVO
普通の会社勤めなら死別でも貰えるもの貰える。


離婚しかり、派遣だからとか、そもそも自分達の生活設計が悪い自己責任部分だろ?
例外はあるが多数はこれに該当すると思うが…
890名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:52:13 ID:vpSgDT+A0
家計簿も付ける努力もしないで、「苦しい苦しい」っていってんだからなぁ。
そりゃ誰だって、パラダイスに住みたいよw
891名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:52:38 ID:QaKhuca1O
離婚したらやっていけない様な女は
結婚するな、コジキ根性染み付いてる
から安易に税金にたかる、その上感謝すら
していない
892名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:52:53 ID:wnfKdMdJ0
>>886
母親が同伴とかアフターして汚いジジイに抱かれてるの見ながら育つんですね?

893名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:57:00 ID:qOWZmjeQO
母子家庭が苦しいのはあたりまえだろ。
死別にしろ離婚にしろ稼ぎ頭がいないんだから。
894名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:58:17 ID:vpSgDT+A0
家計簿を付けて、手持ちの金を計画的に遣う方法をマスターしたら
精神的にラクになるんですよ。知ってた?
計画性のない、ヤミクモに節約するという方法では、実感として生活が苦しくなる一方なんですよ。
まぁバカには無理か。
895名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:58:44 ID:2k/8l54o0
父子家庭になんの援助も控除もないのは絶対に不公平だ
896名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:00:24 ID:BmVHQNCa0
★福祉に回す金を減らしても、税金で保証された公務員の余裕のある生活

【町田市】 ・学校給食は1食当たり850円。うち市職員人件費が9割。年収800万円。
はるかに安い民間委託は安全性に疑問あり、と市長難色。組合は絶対反対
【江東区】 みどりのおばさん年収800万円 江東区 月額給与は67万円で年間で
802万円(平成13年度実績) 
公立学校の調理員、学校給食調理員の給与は年間909万円(平成13年度実績)
【杉並区】 区立小・中・養護学校に計176人の常勤の給食調理員がいる。平均年収は
約800万円で、「950万円を超える人もいる」(杉並区議会議員)。
年間の勤務日数は約240日だが、給食実施日は180日強。
【三鷹市】 市営保育園は、保育士1人当たりの人件費が799万円。
【横浜市営バス】 運転手約1600人。平均年収は791万9000円、1000万円以上は245人、
50歳代後半で年収1300万円超の運転手もいる。
【京都市営バス】 約940人の運転手の平均年収が873万円。うち180人が1000万円プレーヤー。
【大阪市営バス】 約1390人の運転手のうち260人は年収1000万円以上で、3〜4人の
運転手は1300万円を超える
【大阪市】 年収1300万円以上の清掃員が6人。下水管理現場職員、年収1000万円超が
3割で、これじゃ財政が破綻してしまう、というんで現業を民間に出したりするわけなんだが、
これにも問題があって、たとえば清掃業務は、人件費が民間の2.5倍。年収900万円。
組合との協定により早朝、夜間のごみ収集はやれない。実動4時間半。業務時間中の
入浴、洗濯、休憩が当たり前という、こういう状態なので、民間がやれば半分の人間で
仕事が出来てしまう。すると今まで遊んでいたのがバレてしまうため、入札の条件で
人数を指定してしまうわけだ。結果として、スーパーや民間の工場なんぞまわって
ゴミ収集をやる業者は一人で仕事をしているのに、市民のゴミを集める委託業者は
一台に3名乗車。どう考えても3人目は余分なんだが、契約がそうなっているので仕方ない。
で、こうした官公労は民主党の牙城なので、政権が代わろうがどうしようが、体質は変わらない。
自民党も手をつける気はさらさらない。
897名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:01:53 ID:p4FSTcht0
>>883
育児がつらいだけで収入は問題ない場合がおおいんじゃね

男女の年収差は平均100万ぐらいあるし
898名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:01:57 ID:MWgdk54sO
母子家庭高2だが今修学旅行の季節と全員参加制の部活の大会遠征と重なってやばいっす
899名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:03:17 ID:vESviYyv0
>>898
あまり小遣いせびんなよ
900名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:04:33 ID:Amdz+wN80
つうかさ、母子家庭(夫死亡以外)は
「結婚と恋愛は計画的に」と言ってやりたいw
901名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:05:56 ID:URgPM5uTO
>>892見る事はないだろうけどね
一番キツかった女は
金持った客は娘と暮らしてる部屋に連れ込んで娘(当時5〜7歳)の横でやったりしてた
娘もたまに店に来てて母親の上客の膝に乗って「パパァ」と言って小遣いもらってたよ
保育所や学校で男の子にマンコ触らせたりチンコしごいたりするから問題になったりとか…
今高校生くらいだから援交しまくってるだろうな
その母親もきっちり生活保護もらってた
店内店外で稼ぎまくってたから金持ちだった
身に付けてるブランド品派手だったけど住んでるのは安アパートだった
生活保護もらうために鍋とかもボロいの置いとかなきゃいけないみたい
電話も引いてないし貧乏部屋を作ってたみたい
あえてそこに連れ込んで貧乏アピールしたり
別の場所にオッサンがマンション借りててそこは高級家具とブランド品の山
902名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:05:58 ID:GEuDWkl3O
母子家庭を選択肢で選んだ結果。
故に自業自得。
903名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:06:33 ID:xM9OCo2+0
>>900
DVとか不倫とかさ、外からは見えにくい事情もあると思うよ。
自業自得な人に限って、生活が〜とうるさい気もするけど。
904名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:08:37 ID:hNV/p05SO
俺の母親も俺が小6の時に離婚して働き出した。
パチンカスの親父は養育費入れないし。
辛うじて正社員になれたが手取りで16万ぐらいだったな。
職が決まるまでは昼間はパート、深夜0時から3時まではファミレスで働いてた。
905名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:08:38 ID:x1zDCe7Z0
正社員になるなり生活のめどが立ってから離婚すればいいだけじゃん
906名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:10:14 ID:Amdz+wN80
>>903
それも含めて、見抜けないんだからな
DQNが好き女性とかは自業自得しか
言いようがないがな、
愛とSEXだけで突っ走るから行けないんだよ
愛はすぐになくなるけど情はなくなりにくい
からな・・・・DVあったて爺婆のカップルは
今でも一緒に暮らしてる人は多いぞ
907名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:11:17 ID:6ijI1gbR0
>>1
資産家や部落や在日になれなかった負け組みwwwm9(^Д^)
908名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:12:26 ID:1SmXU8yY0
盲目的に母親へ親権を渡す家庭裁判所が最大の癌。
父親・母親といった性差で判断するのではなく、
子供にとってどちらが親としてより相応しいかで平等に判断すべし。
または現在の単独親権ではなく共同親権を採用するべき。
909名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:12:27 ID:2JFPKrfMO
>>901
したたかでいいじゃないw
今の世の中勝ち組だなその女
そんな女彼女に欲しいな
910名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:12:30 ID:wzoOdvJ40
離婚によりできた母子家庭なんて援助する必要なし。
911名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:13:15 ID:b6KQoxac0
勝手に離婚して生活が苦しいなんとかしろって馬鹿じゃね?
覚悟で離婚したんだろうが勝手に苦しんでろ
912名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:17:03 ID:URgPM5uTO
>>909うん、今×6で独身だよ
細々と田舎で喫茶店やってるから行ってみたらいいわ
私が18の時に36だったから今51歳ね
乳首が臍につく名物ホステスだったよ
きっとあなたとお似合い
913名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:17:14 ID:xM9OCo2+0
>>906
よっぽどの事情があって離婚した人の方が少ないかもね。
全ての女とは言わないが、頭より体で物を考える馬鹿女が多そうだ。
好きだから仕方ないの〜とか言って、平気で不倫したり。
914名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:24:17 ID:7pErI9vwO
>>898
自分も母子家庭で弟2人いるが修学旅行は3人とも行かなかったよ。
中学から新聞配達して、高校でも母子家庭ってことで特別にバイトも許可してもらってる。バイト代で学費もなんとか賄ってる。
大学進学は無理だけど、まずは弟達が高校卒業するまで頑張る。頑張れる体を与えてくれた親に感謝。
キミもなんとか乗り越えていってね!
915名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:25:26 ID:ZEpQrvGc0
馬鹿が社会の底辺に落ち着くってのは当たり前のことではなかろうか
916名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:26:44 ID:TCoslttg0
>>126
今までの生活を維持する金額の保険料って高いぜ。
917名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:27:39 ID:wjK2hxM70
よくわからんのがアフターって何の為?
また店に来てもらうくらいじゃ、そこまですることもないんじゃ?

直接カネもらうわけじゃないんだろ。
918名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:28:36 ID:xrGqF3bm0
母子家庭はたしかにキツイ
でも市営住宅に優先入居できたりと保護策がいっぱいある

父子家庭って、何もない
これって差別じゃありませんか?
919名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:30:27 ID:7Iw6czTJO
母子家庭より独身で安月給で金銭感覚狂ってる女に貢いでる俺の方がくるしいわ。生活保護くれよ。



愛してるよ、あやや。
920名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:31:05 ID:xM9OCo2+0
>>911
そう思うけど、子供が可哀想だよ。
母子家庭の子って、よっぽどちゃんとした親じゃないと
負の連鎖でおかしな子供に育ちそうだし。

そういや、汚らしいおばさんがミニスカートを履いてる場合、
ほぼ全員は離婚した勘違い女か痛々しい独身女が多い。
恥がないんだろうね。
921名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:33:57 ID:mUoN6xoM0
これじゃぁー、子供を負担に感じ、殺意が芽生える人が増えても
不思議じゃねーな。

922名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:34:19 ID:x1zDCe7Z0
母は強しじゃないんだな今の時代
簡単に離婚して親族に頼っている
923名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:34:51 ID:URgPM5uTO
>>917客や嬢によって意味合いはそれぞれだけど
店とは違う普段の姿見れたり
店では出来ない話出来るとか
飲みとか食事に行きたいけど1人はつまらないから相手になってほしいとか
嬢は仲良くなって(やらずに)次に繋げたいってのが一番で
客にしてみればあわよくばヤレるかもが一番だろうけどね
924名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:36:04 ID:1pbBFLbcP
>>920
死別によっての母子家庭と違って、親に問題あったから離婚したんだし
確かに子供にも影響は出るわな・・・
925名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:37:41 ID:gHnxGuf9O
>>918
父子家庭も援助の対象にしてる自治体もあるよ
926名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:38:20 ID:wjK2hxM70
>>923
なーんだアフターってその程度なんだ。
よく会社のおっさんがママとアフターしたとか、
日曜ゴルフにいったとか、もっとえげつないとオモットッタ。
927名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:39:19 ID:vuqyg/rsO
在日には税金垂れ流しなのにな
928名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:42:01 ID:KL2hvIgW0
死ぬんなら生命保険くらい残してやれよ。
それが家族愛ってもんだろ。
929名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:43:07 ID:+DxTz2aS0
お前らこういうネタには、よく食いつくなw
他人叩いてる時だけが唯一の安息なんだろ?
930名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:43:21 ID:hSTyjZWrO
子供の時から結婚して男に寄生することしか考えてないから
離婚した時困るんだろーが。
高卒無資格職歴無しなんて女が離婚なんて全部自己責任だろ。
931名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:44:27 ID:dlOYoQ9S0
>奨学金だけでは救えない状況になってきている
何で子供が働かないのかな?
公立校の定時制なら生活費も稼げるのに
932名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:45:12 ID:sf53XIaFO
>>926
えげつないに決まってるだろW
SEX抜きでどこまで引っ張れるかがホステスの技量だからな

まぁアフターや同伴
店に通うだけ通わせといて何も無しじゃまともな客は店に来なくなるし 客を切るのか客と寝て売り上げを繋ぐのかはホステスの判断だけどな
933名無しさん@八周年:2008/10/03(金) 09:46:17 ID:eaomQGdy0
金持ちの麻生では 理解できんだろう
934名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:47:34 ID:90imxMspO
この流れに勃起してきた
935名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:47:57 ID:gHnxGuf9O
>>931
なんか最近高校生を昼間雇ってくれるとこ少ない
高校の時探すの苦労した
936名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:48:20 ID:URgPM5uTO
>>926ママとアフター行った事が嬉しいんだろうね
ママやNo.1とアフター行った、ゴルフ行ったってのは
人気がある忙しい人の貴重な時間をもらったって事、
誰とでも行かない人と行ったってのは会社のおっちゃんにしたら自慢なんだよ
937名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:49:24 ID:Y0GtSsA+0
>>932
会社の上司は「ママさんの19番ホール」なんていってたから、
どっちかな?ってオモットッタ。冗談なのか、または‥
飲むとエゲツナイ話するおっさんでまいったわ、そのママさんの前でも。

938名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:51:51 ID:Wuqhn1aU0
死別以外は税金使うな
939名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:53:01 ID:hRMmYqm8O
社会的に男女の給与格差はあるからなあ
今の日本には労働法の厳格化が必要だと思うな
940名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:53:10 ID:URgPM5uTO
>>926逆に901に書いたようなホステスの場合、「家にあがった」「やった」「トイレでフェラしてもらった」
「昔籍入れてた」「元嫁だ」
なんて客がわんさといるわけで値打ちないんだよ
これぞ肉便器
客と寝なくても水商売やっていける
莫大なお金は入らないだけで
941名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:54:46 ID:vpSgDT+A0
>>929
チャート眺め続けてると刺激が欲しいんだよねw
942名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:55:29 ID:BgUL+Acs0
>>239
今すぐ次女を僕のお嫁さんにください!!!
943名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:56:21 ID:CQJeu/E00
酒乱でDVで家に金を入れない父親で母親が家を出たけど
自分の稼ぎでは自分が食べるだけで精一杯で子供を養えないからと
子供(自分)は父親の元に置いていった
子供を引き取って面倒を見るだけ母子家庭の母親は母性があるんじゃね?
944名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:59:25 ID:3+6d3m6k0
>>1
残りの1割はなんなんだよ?
近所のババアーは正社員で働いて月の給料が
手取りで25万貰って於きながら生活保護もちゃつかり
頂いて毎月5万だぜ (母子二人暮し
1ヶ月の生活が30万ってこったい
これってよ
ふざけてるだろうがよ
945名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:01:56 ID:xeBJ6rAb0
>>944
看護師
946名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:02:01 ID:CQJeu/E00
>>944
手取りで25万で生活保護はもらえないよ
947名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:02:13 ID:QgXZEdDT0
>>940
でもそのママさん息子いるしな。役員の爺さんも、「おう、これ土産」とか言って、
店の早い時間に顔出したその息子にサバ鮨とか、出張の土産とかやってた。

948名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:03:42 ID:3DpT5w0SP
>>239
出来ないから結婚できないんじゃん
何言ってんだ?
949名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:04:26 ID:ih1Iu6Oe0
死別母子家庭は気の毒だから援助すべき
離婚母子家庭は子の父親から取り立てるべき
DVなど母が直接交渉できないなら
行政が取り立て支援すれば良い
950名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:06:44 ID:Be07yAk/0
勉強して高給の仕事に付けば解決、
それが出来ないのは努力が足りないだけ。
951名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:08:35 ID:CQJeu/E00
教育を受けさせるのも金持ちと貧困家庭では大きな差があるんだよな
まず塾に通わせてやれないし、子供は定時制で働きながら学校へ通うしかない
952名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:11:14 ID:I92TpFch0
俺は死別母子家庭だったが、生命保険+遺族厚生年金+パートくらいで
俺と妹は大学まで行かせてもらったよ。
そんなに苦しいかったとは思わん。


953名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:12:18 ID:x1zDCe7Z0
働き者の親だったら子供のために睡眠を削ってでも頑張るだろう
ようするに親の人格次第
954名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:13:01 ID:Be07yAk/0
>>952
遺族厚生年金は勝ち組
955名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:13:52 ID:CQJeu/E00
>>952
そうか、自分は働きながら定時制高校へ通って卒業まで4年かかった
大学へは行かせる気はないと父親に言われた
956名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:15:08 ID:ZvmIvcN30
やっぱり苦労したヤツって違うから、経済的苦境って世の中に必要なんじゃ?
どうかんがえても二世とかボンボンとかロクなのみたことないし‥

母子の息子なんて優秀なのが多い。ある程度の貧困は必要だな。
957名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:23:03 ID:eEV4H6RA0
>>956
日頃ひどいやつが、ちょっといいことしたらいい人に見られる法則
958名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:26:29 ID:Myj9wmHZ0
日本は、特亜と女の家庭しか税金を使って保護しません
959名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:28:15 ID:tWBxr+6CO
厚生遺族年金いいな
旦那の会社倒産後は国民年金だったし
発病は国民年金だったから遺族年金は国民年金
闘病中の介護保険も年齢的にNG障害認定もNG
もう踏んだり蹴ったり
960名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:30:05 ID:XraGQ6LH0
隣の家の母子家庭は全員金髪の騒音DQN
死滅してくれないかな
961名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:30:57 ID:vmV4U2yO0
チャートなんて素人がみるもんだよ。テクニカル系ってバカ。
世の中ビック・ビジネスって結構あるんだよ。
962名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:32:02 ID:MY27AUwn0
>>956

>母子の息子なんて優秀なのが多い。
けなす訳じゃ無いが、それはひいきの引き倒し。

それに、もしその通りなら、教育費の援助とか全然必要ないよな。
963名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:34:40 ID:+f+luMuAO
生命保険は?
964名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:34:42 ID:Wgz14TWIO
母子家庭なんだから使ってない母親のまんこを
積極的に売ればいい
965名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:37:03 ID:I92TpFch0
>>954

死ぬまでに家を買っておかなかったのが後悔だと母親が言ってたな。
まあ、バブル絶頂期で敷地10坪の家が7000万ほどしてた頃。

966名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:39:14 ID:vOOjvrayO
>>963
入らないような底辺もいるんじゃね?
967名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:42:54 ID:ZT04OcuG0
うちの妹は母子家庭だが年収700万円だ。休日の土日はいつも食事をおごってもらっている。働け!ボッシーども。うちの妹のように朝7時から夜8時まで働け!
968名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:44:16 ID:oxKUif0rO
>>956
母子家庭が母娘の組み合わせなら、再婚対象として考えるだろうが(娘が小学生以下限定)、子供が息子だったりするとどんなに小さくてもDQN決定だからな。
やっぱり女親では男の教育は無理。
高校ぐらいまでは、鉄拳制裁と進学校への詰め込み教育でしごきあげるべき。
感情的な母親の躾ではレイプ魔か強盗にしかならんだろw
969名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:44:20 ID:1O577rhS0
>>963
健康上の理由で入れない人もいるんじゃ
970名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:45:33 ID:Q4nM6zjM0
>>967
結構なレアケースだと思われ。妹さん優秀なんだな。
971名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:46:02 ID:blV2jhFR0
離婚による母子家庭への保護を打ち切って死別した母子家庭に回すべきだな。
離婚して母子家庭になる奴は経済的に苦しくなる事を理解して離婚すりゃいい。
そうなりたくなかったら結婚する前にちゃんと相手を見定めとけ。
972名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:48:22 ID:uvWdWo/a0
>>967
それができるのは有能だからだよ。
すべての人が有能なわけではない。。
973名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:49:04 ID:ViOQ8sxvO
離婚させないためにくだらない風説流すなよ
974名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:50:35 ID:URgPM5uTO
生活保護もらうために偽装離婚してる家があるよ
近所のちょっとややこしい団地の住人
しかも1人2人じゃないのがもうね…
地域性とか言ったらそれまでだけど
975名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:52:09 ID:1O577rhS0
>>967
>朝7時から夜8時まで働け!

その間、子供は放置ですか?
976名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:53:30 ID:v3l/xfRE0
>>477
親父のDV・虐待で離婚(頭殴って脳震盪起こさせたり車で生身の母親引き回したりするレベル)
仕事は親父のわけわからん対面のためさせてもらえなかった(妻を働かせるとか甲斐性なしだと思われるだろ!という不思議理論)

調停離婚で親権母親になり、親父は養育費と慰謝料の支払いを命じられるも一度も払われたことなし。
請求すりゃいいのかもしれんがDVでマジ死にかけてた母親は請求するなら親父に会わなきゃならんので金諦める

離婚後、親父が母親のシャチハタ(実印どころか認印でもない)で勝手に母親名義で闇金モドキから借金してたことが発覚
もちろん法的根拠なんて聞きゃーしない金貸しなので母親とふたりで逃避行。結局親父の親族が払ったらしい

当時中学生(義務教育中)だった俺を学校に行かせたせいで居所がばれて連れ戻される
とりあえず逃げる。もう学校とか行かない(親父に見つかるから)
親父の暴力のせいで母親怪我。膝の半月板損傷して仕事できなくなるどころか日常生活も困難

中卒(中学一年二学期から不登校)のまま就職して七年 ←いまここ

今は俺働いてるから何とかなってるが、それまではどん底だったよ
これ母親が悪いの?
977名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:54:16 ID:7cr2Erhm0
風俗や水商売も仕事としてしょうがないのだろうか‥
カネに色は無いし。
978名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:55:33 ID:0zrkV6qs0
高齢独男は綺麗なバツイチ子持ちと付き合えば良いんじゃね
気に入れば、結婚
気に入らなければ、似たような女とまた付き合う
979名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:58:06 ID:lQUHBQWiO
少しでも母子家庭の苦労をやわらげるため
母親が働いてる間、自宅警備および子供の世話をする仕事を無料ボランティアで引き受けたい
ただし、子供は10〜15歳の女児に限る
980名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:00:04 ID:5xK9w/Pa0
知合いのボッシー、宗教や浪費に使いすぎて
金がないっていってる。子供は放置で彼氏に夢中
そりゃ×1になるわという性格してるし
981名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:00:34 ID:7cr2Erhm0
>>978
バツイチ子持ちが息子なら難しいだろ、関係が。
愛人くらいで止めといていたほうが懸命。
982名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:00:41 ID:SGA9SGr70
生活苦というのはどんな状況?
携帯電話持たせてたら笑えるけど。
983名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:00:46 ID:6RlC9s+w0
母子家庭でお金補助してもらえるから離婚増えちゃうんだよ
違うか?ちがうのか
984名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:01:10 ID:1PuU2VgL0
いいこと思いついた。寮とか施設に子供突っ込んで働けばいい。
んで子供に子供を育てさせよう。中学生とか高校生なら十分可能だろ?
情操教育にもなるし。ああ、もちろん問題児は別の施設行きだ。
985名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:03:03 ID:peaKIjWmO
>>978
何その女にだけ好都合。
986名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:03:28 ID:1O577rhS0
>>983
同意
しかし>>1は死別母子家庭だから
事情が全然違うよね。
987名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:06:21 ID:dttX3UkkO
>>979
そのくらいの年頃の言葉は凶器だぜ
おまえさんのガラスのハートで耐えられるのかい?
988名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:07:40 ID:Q4nM6zjM0
>>987
ワロタw容赦ないからなw
989名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:07:56 ID:NbWYS2ON0
死別はともかく捨てられた奴らには同情しない。
990名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:09:16 ID:oPnukKEzO
キャバ嬢の母子家庭率は異常
991名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:11:50 ID:2881XbVr0
>>2-1000
結婚どころか、脱童貞すら怪しいおまいらがなんでこんなに偉そうに語ってるの?
992名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:12:46 ID:gUgfVE6E0
美人で若い未亡人の管理人と結婚したい
993名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:13:37 ID:4v4Bu9B+0
まあ息子にNTR属性植えつけて遊べるよなw
994名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:14:41 ID:Q4nM6zjM0
>>992
響子さんktkr
995名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:15:17 ID:3DpT5w0SP
>>975
父子家庭ならあたりまえ
996名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:15:21 ID:vpSgDT+A0
他人の困窮って確かに面白い。
だが、実態はほとんどが貧乏なフリをしているだけ。
現実はそう面白くはないのだ。ちゃんちゃん♪
997名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:15:48 ID:5xK9w/Pa0
ボッシーたちって携帯代みな数万払ってるのなんでなん?
998名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:16:33 ID:otmNNum+O
>>990
いや。厳格な家庭に反発してってパターンも
999名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:16:35 ID:jjMjTODq0
ママに19番ホール
1000名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:16:35 ID:p5uNuUda0
>>995
日常的に虐待ですか
片親家庭は酷いですね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。