【USA】ロス鉄道事故 運転士が事故22秒前に携帯メール
米ロサンゼルスで9月12日、通勤列車と貨物列車が正面衝突した事故で、米国家運輸安全委員会は1日、
通勤列車の運転士が事故直前に携帯電話からメールを送信するなど、当日の運転中に計57通の携帯メールを
やりとりしていたと発表した。
この運転士から事故当日、携帯メールを受け取ったという鉄道ファンが名乗り出たため、委員会が運転士の
携帯電話の記録を調べていた。
運転士が最後にメールを送ったのは、事故の22秒前の午後4時22分1秒だった。事故現場の手前に列車
がすれ違える複線区間があり、対向する貨物列車を先に通過させるため通勤列車側の信号が赤になっていたが、
運転士はこれを見落として単線区間に進入。貨物列車と正面衝突し、運転士と通勤列車の乗客計25人が死亡した。
日本では自動列車停止装置(ATS)など、衝突事故や速度超過を防ぐ運転保安装置を備えるのが一般的だが、
こうしたシステムは米国ではほとんど普及していない。事故を起こしたメトロリンク社もこのシステムを備えておらず、
そこに人為ミスが重なって事故につながった可能性が高まった。
今回の事故をきっかけに米下院は9月、全旅客列車と一部の貨物列車の区間に、2015年までに保安装置を
導入することを鉄道会社に義務づける法案を可決した。
[朝日新聞]2008年10月2日10時12分
http://www.asahi.com/international/update/1002/TKY200810020047.html
2なら、次の選挙で自民党圧勝
3 :
名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 14:47:09 ID:xp4rdgXV0
また鉄ヲタか
4 :
名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 14:47:45 ID:272S4/2u0
ありがち!
特に新幹線は
「高速運転中は計器を見てるだけ」だもん
(運転士が操作するのは停車間際のみ、たしか30km以下からB弁操作)
ま、事故っても鉄道会社特有の「謝るだけ」で誤魔化すんだろうけどねw
(バレても「すいません!」だけ、何を聞かれても「すいません、裁判が有りますので」w
(民鉄も2階運転台なんてのもなw)
5 :
名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 14:53:26 ID:ETqdKdY20
ATSが普及してないってのが意外だな
よくゆとり、ゆとりって言われてるけど、
こいつはマジでゆとり教育を受けてたんだろうね
年代的にもあってるし
>>4 計器なんて、電源が切れたら、メンコ以下のしろもんだろうがっ!!
>>5 だな。まあ日に数本という列車密度なら、不要だと思うんだろうけど。
過密路線なら必須。人的ミスが大惨事になる
赤信号を無視してもポイントを破壊して侵入したら気付きそうだが。 まさかスプリング式?
10 :
名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 15:08:13 ID:7uOwH5mt0
オレンジカウンティに住んでます。
つーか運転中に携帯を使うのはフツーです。今年やっと運転中の携帯電話の使用が禁止になりました。同時にメールも禁止になったんです。デブ女がデカいピックアップを携帯使いながら運転する。
カリフォルニアはそういうところです。禁止にもかかわらず片手にハンドル、片手に携帯、なドライバーをよく見ます。
本当に通勤列車側は赤だったのかなぁ。 脱線ポイントもないのか。
13 :
名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 15:17:30 ID:V7cEQlTP0
ATSはつけとけ
14 :
名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 15:19:04 ID:mxgBVeUE0
そりゃ事故るわw
>>9 「ATSがなくてスプリング式」って、運転士以外何の安全装置もないと
いうことにならないか? タブレットもないんだろ?
アメリカは地下鉄以外、ほとんどすべて先頭は機関車だから(今回も
そうだったような)、ポイントを割り出しても何かに熱中していたら意外と
気付かなかったりして。想像するのも怖いが。
やっぱり安全側線って大事ね。
ってポイントがスプリングだったら意味ないのか。
>>12 状況が良くわかりました。 ドライブレコーダーは付いてるのか。なんだかなぁ。
>>4 おにぎりぐらいは見逃してやってもいいと思うんだ
19 :
名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 15:35:10 ID:S3LSD5yp0
ロスでは日常茶h(ry
57通って出会い系サイトのサクラでもやってたのか?
ざまあwwwww
>>9 >ポイントを破壊して
間違ってポイントへ進入しても破壊されるような構造にはなってないんだが?
ていうか、日本のローカル線でも基本的にポイント切り替えせずにいる所多いぞ。
23 :
(´‐`)ノ ◆hE231.SdsY :2008/10/02(木) 16:44:39 ID:NF2xta89O
(´‐`)ノメールきた
24 :
名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 16:54:06 ID:s5YIObp+O
オ○キウのウテ席が二階の奴だとメールどころか通話もできるな。
新幹線とかもフリーやな。こりゃいい!
25 :
名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:23:18 ID:p+blOUaa0
>>22 それがいわゆるスプリングポイントだろ
バネで押さえつけてるだけなので列車の力でポイントを転換して侵入できる
単純な単線のすれ違い駅で転換の手間を省くために使われるのがほとんど
それ以外の普通の転轍機は機械的にがっちりロックがかかるから
反対方向から侵入するとトングレールがぶっ壊れるよ
26 :
名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:47:33 ID:yg4llC0G0
自転車乗りながら携帯打ってるやつも危ないからやめとけよ
車もな
>>12 おおお?こりゃ待避列車の先頭位置が悪かったのか?
アメリカはタブレット交換やれw
29 :
やるぽ ◆Lck3x2OY72 :2008/10/02(木) 18:01:48 ID:WmPgJxKO0
こんなんに巻き込まれて死んだら
くやしいだろうな
>>25 多分本線に待避用の側線をぶら下げる形の待合線だったんだろうな
で、待つ側が側線に侵入してそのまま信号無視して合流ポイントのトングレールを押しのけたか踏み越えちゃったか
人為的ミスで25人も死んでるのに導入期限が2015年とは気の長いこったなw
>>12 今回の事故のヒントになる映像だね
しかし、海外の鉄道は警笛鳴らしすぎだろ
>>7 (いまどきメンコもないだろうに・・・・)「ゴブリン、着艦します」
>>27 >>33 対向側がゆっくり進んでいるように見える。
排障器向かって右下あたりと、退避側線の向かって左側のレールを
見比べると、運転台の高さを考慮しても0:42あたりと0:45あたりで
明らかに位置が違う。
>>4 事故の究明と新システムの開発を繰り返してきたからこそ
これだけ安全に通勤・通学できることを忘れるな。
37 :
名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:34:17 ID:cxmwA7p90
アム・トラックのレール使ってんだろ、ATSもないし 脳なしヤンキー運転手! 事故がおきない訳が無い
>>35 ブレーキを掛けるタイミングを誤ったのか、対向側は所定位置で止まりきれなかった様ですな。
よく見ると対向機関車から飛び降りる人物の姿が写っているね。
41 :
名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 21:09:29 ID:QT7f2UZf0
42 :
名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 21:24:50 ID:0/XtNNid0
こんな言語道断なことをしてたのでは、もし生きていれば、事故の刑事責任追及に
慎重なアメリカでも、逮捕だろうな。
こりゃあ旨いココアだぜぇ
44 :
名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:33:38 ID:2U2/wCpn0
あぶね
46 :
名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 21:56:30 ID:cXB/yYSj0
>>45 急制動かけたが止まりきれないと判断して運転士が逃げたっぽい
映像の最初のほうですでに赤信号を冒進してる。
この時点で対向列車も出発信号機を越えた状態だったと思われ。
いずれにしろ一番単純なATS-S型でも防げた事故だろうな。
48 :
名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 08:52:43 ID:6OP7ohs30
メールしてた相手も捕まったりするものだろうか。
49 :
名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 09:08:05 ID:wLyyQXK30
>>12のやつ、こちら側の信号赤だったんだけど・・・・。
>>49 対向列車が突っ込んできて、途中で赤に切り替わったように見える。
51 :
名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 12:22:48 ID:rANb8eWa0
12はこの事故のものではないから
52 :
名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 12:25:02 ID:2f33ZFcZ0
サンフランシスコ在住だけどバスの運転手がいまだに携帯で電話しながら運転してやがる
もっぱら車で移動してるからそんな危険なバスにはあんまり乗らないんだがな
53 :
名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 12:28:15 ID:quBkCxHe0
バカ
>>51 分かってますって。
ただ、あちらには安全側線どころか、最低限のATSもなさそうってことは分かるよね
>>4 航空機や船舶とちがってノッチ操作が頻繁
車両の軽量化が進んだために空気抵抗を受けやすく速度低下させないとか
一応スリップ防止装置がついてるけどスリップちゃうのでそうさせないように操作したりと
いろいろやってるそうな
NYみたいな超大都市でATSみたいな装置が導入されてないってのが意外な感じだけど
事故が起こってからATS導入義務化の法案が通るスピードの速さに驚きを覚える
このスピード感が日本の政治にも欲しい
ATSがついててもスピードオーバーでカーブ突っ込んでドリフト失敗した鉄道会社ありましたよね
58 :
名無しさん@九周年:
鉄道関係者なんざ底辺だし、そいつらが何人死んだところで痛くも痒くもないって感じだろう