【千葉】 戸籍3回変更し 免許証9枚取得 61歳男を逮捕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かしわ餅φ ★
車やバイクの運転免許証を戸籍を替えて計九枚取得したとして、千葉県警
交通捜査課などは一日、道交法違反(運転免許証の不正取得)の疑いで、
住所不定、自称会社役員布施悦教(よしのり)容疑者(61)を逮捕したと
発表した。

 布施容疑者は一九九六年以降、養子縁組を繰り返し三回戸籍を替えた上で
「免許証を紛失した」などとうその届け出をし、普通自動車免許証の再交付を
七回受けたほか、原付きバイクの免許証も取得していた。消費者金融などから
金を借りるためとみられ、県警が捜査を進めている。

 調べでは、布施容疑者は二〇〇五年十一月、千葉市美浜区の千葉運転免許
センターに虚偽申請して原付免許試験を受け、免許証の交付を受けた疑い。
容疑を否認しているという。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20081002/CK2008100202000111.html
2名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 11:57:33 ID:tUtotKLx0
シャレになんねーニュースだな…朝からキツイわ
被害者のご冥福をお祈りします
3名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 11:59:38 ID:r7ielF0f0
免許証フェチか・・・・
4名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 11:59:39 ID:JE4KFOXO0
安全狂界つかって飲み食い代金集めるのに都合いいから沢山免許を発行しちった テヘッ


が本音w
5トョータ:2008/10/02(木) 12:00:22 ID:SEKmnegU0
よく考えると
>二〇〇五年十一月
って表記はおかしくないか?
二〇〇五年って書くなら十一月も一一月って書くべきだし、
十一月って書くなら二千五年って書くべき
6名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 12:00:51 ID:GdtPhwfv0
よしのり「ごめんきょ」
7名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 12:03:09 ID:dVCcCqWv0
自称会社役員…
8名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 12:03:32 ID:E80rHXud0
住所不定で会社役員かまして、よかですか?
9名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 12:04:20 ID:ocRSaSLI0
県会議員に頼んでなんとかならんのか?
10名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 12:06:02 ID:rwAcVj3O0
年会費いらねぇからよ
11名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 12:06:25 ID:k/45RtsN0
この人、サラ金から金借りるだけじゃなく
銀行口座あちこちで作ってるだろ
12名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 12:07:08 ID:smFjfvWVO
デュエリストでも目指してたんだろうか
13名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 12:12:54 ID:CZPNQBfxO
水道橋のコメント欲しいな!
14名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 12:13:37 ID:zeMxhnES0
やの付く団体役員かの?
15名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 12:14:38 ID:Bzg+XCs+0
戸籍を変えたくらいで9枚も取れるシステムに問題があるとかないとか
誰かが言い出すんじゃなかろうか
16名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 12:17:47 ID:G71BrVHm0
免許証だけで金貸す方が悪い
17名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 12:18:34 ID:i2Loq4P60
っていうか、これって交付した公安委員会も叩かれなきゃだめだろw
戸籍や名字が変わっても名前は一緒だし顔写真も一緒だし
だいたい運転記録や更新履歴もある訳だから事実関係はすぐ分かるだろ。
18名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 12:22:26 ID:xPrfD9C6O
馬鹿が一人混じってるな
19名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 12:23:19 ID:6L8Kkl+f0
>>17
苗字が変われば同名の人間なんてゴマンといるぜ。
顔だって髪型、ひげ、体型が変われば印象も違う。
「同じ人間だ」という先入観がなければ無理だろ。
出来もしないことを他人に押し付けんな屑。
20名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 12:25:50 ID:i2Loq4P60
>>19
名前が変わったっていう更新履歴は残ってる訳だろが
 それぐらい鯖に入ってるだろ
良く考えれ     カス!
21名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 12:30:11 ID:VKyseF9u0
戸籍3回変えただけで、どうやって9枚取得できたんだろ。
22名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 12:31:37 ID:G71BrVHm0
戸籍のデータベースと免許証のデータベースは関連してないと思うぞ。
戸籍側に免許の交付事実か、
免許証側に戸籍変更の記録が無いとできないんじゃまいか。
23名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 12:35:26 ID:MPbHRMty0
>>17
いや……同一人であることがわかってて「新しい情報で再交付」できる所がポイントなんだろ?
別の人だと思ってたら「再交付」にならん。
問題があるとすれば、再交付の回数が不自然に多くないかチェックする機能がない点か。

>>21
再交付は紛失したと言えば何回でもできるとして、
何枚かは同じ情報が載ってる免許証になってそうだが、
そんなもんを取得してなんになるのかが気になる。
24名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 12:35:40 ID:NhZa8Gpp0
結婚して新たに戸籍を作ると、誰でも2人分の免許が取れるわけか。
すげえ落とし穴だなw
25名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 12:38:07 ID:E6g2f7pD0
>>5
縦書きでややこしくなるから
26名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 12:39:23 ID:G71BrVHm0
再交付の回数は免許証に乗ってるぞ
27名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 12:40:26 ID:xjC8BFK50
闇口座に電話転売とか色々と出てきそうな人だけど
メスは入らないんだろうな・・・
28名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 12:42:12 ID:MPbHRMty0
>>26
うん。身分証として提示された側は注意する事ができるな。
でも、>>17は公安委員会の再交付を問題視しているのだから、それはあまり関係ない。
29名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 12:57:19 ID:+jTDUl4G0
爺ろくなもんじゃない しねばいいのに
30名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 12:58:34 ID:sNtnwZ9Q0
>>6
うぜえwwwwwwwwwwwwwwwww
31名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 12:59:45 ID:ti4dZUhS0
水道橋博士も同じような事やってなかったっけ?
32名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 14:14:43 ID:AeyRqPwE0
>>1
>消費者金融などから金を借りるため

姓が変われば、新たに借金できるからねー
それで結婚して嫁の姓に変わって借金を繰り返して
嫁を惨殺した男が昔いたね。
33名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 14:25:53 ID:IoDawM3JO
昔からやっているのは居るだろうに何故今更見せしめするん?
34名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 14:36:20 ID:/Kg7CLWw0
>>32
3回も養子縁組出来るなんてうらやましすw
35名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 14:40:25 ID:IoDawM3JO
>>34
その専門の業者あるから簡単だよ
36名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 14:58:34 ID:3NL0ZtTh0
>>35
> >>34
> その専門の業者あるから簡単だよ

そういえば木村王子ってどうしてるんだろ
37名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 14:59:35 ID:pGZGUuhF0
>>17
国民総背番号制が実現していれば、事務コストも今の半減
困るのは犯罪者だけ
38名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 15:01:29 ID:xOEcIQQw0
通名ならそんな面倒なことせんでもいくらでも
39名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 15:03:18 ID:4ssm60HQ0
>>37
そう言えば、国民総背番号制の話題、最近はdと聞かなくなったね。
あれって実際、日本国民にとってデメリットがあるのだろうか?
悪用されるデメリットと、享受できるメリットと比較したらメリットの方が
多い気がするのは世間知らず杉なんだろうか?
40名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 15:09:20 ID:9m3mu4Pg0
くそジジイwwwwwwwwwwwwwww
41名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 15:09:30 ID:jP5GDPLsO
>>15
工業技術者の発想だなw
思っても言わないだろけど。
42名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 15:09:47 ID:e4YNpFbxO
>>23
> 何枚かは同じ情報が載ってる免許証になってそうだが、
> そんなもんを取得してなんになるのかが気になる。
お財布に一枚。お財布忘れたときのために車の中にも一枚。原付にも一枚
用心深い人だったんだよ、きっとね
43名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 15:11:01 ID:alXFGw9x0
免許証1枚で
どのくらいサラ金から借りられるの?
44名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 15:13:08 ID:6DJMHMc80
自動車免許で身分証明をするというのが基地外。
警察には都合がいいだろうがな。
45名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 15:14:21 ID:aN4gco1d0


*☆*――*☆* *☆*――*☆* *☆*――*☆* *☆*――*☆* *☆*――*☆*

横浜市都築区荏田南中学3年生、窃盗・傷害祭り開催中!

【【スネーク】タバコ盗んだのアピールしてる馬鹿の日記【応答せよ】
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1222927725/
>>1にまとめサイト(画像てんこもり)

江田駅・荏田周辺でマターリその16
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1204844550&LAST=50

>>11に本名・住所・家電・携番・アドレス・保護者氏名・罪状一覧あり


皆様、ヤフーIDをお持ちでしたら、回答してやってください。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1219558137

*☆*――*☆* *☆*――*☆* *☆*――*☆* *☆*――*☆* *☆*――*☆*
46名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 15:14:25 ID:QKRJdNQe0
免許証マニア感涙www
47名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 15:19:29 ID:/gp9gt5WO
名前は何回変えたんだ?こんなのが50万人以上居るなんて異常事態だ
48名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 15:24:33 ID:HdDHJwt20
何かと思ったら借金用かアタマいいんじゃね?w
49名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 15:27:24 ID:pGZGUuhF0
>>39
はるかにメリット多いね、その手前の住基台帳すら反対して参加していない自治体あるしね
試験を受けるときの住民票の替わりに住基の番号で済むのは本当に楽
大切なのは不正利用に対する監視と罰則を徹底することなのに、システムそのものにケチ付ける馬鹿がいる
50名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 15:29:31 ID:bBJUCEmuO
うちの親父戸籍が間違ってて、生まれが1年早くなってるぞ
昔の役所はいい加減だな
51名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 15:53:22 ID:5n9KTp990
他国のスパイもこんなこと繰り返してるんだろうな。
52名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 15:53:54 ID:xOEcIQQw0
>>50
選挙権とか年金とか保険とかも全部ズレちゃうよね。どうなってんだろ。
53名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 16:12:56 ID:KpM5lu9s0
功徳を重ねそうな名前なんだけどな・・・
54名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:09:27 ID:fyXKAt0p0
再交付な時点で前回の免許とは紐付けができてるはず。
名前が変わったり紛失が多かったりした程度で再交付を差し止めたりできんだろJK
55名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:38:15 ID:0F3nyGp90
>>32
その嫁も オイシイ思い をしてたなw
56名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 16:27:48 ID:Yee/wrlM0
◆養子縁組で別人になれた人いますか?◆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/debt/1175345115/
57名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 16:34:38 ID:jRfhJ8H80
CIAのエージェント
58名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 16:40:52 ID:HP53XE3u0
>>50
いや、日本の戸籍はかなり正確だぞ。
まず、お前の親父が生まれたときの戸籍(除籍)謄本とってみてみ。
そこにいつ出生届けを誰が出したか出てるから、お前のじいさんばあさんが間違えて届け出してないか調べてみりん。
あるいは、昔の手書きの戸籍だと達筆で読みにくから、再製や改製の際に移記ミスしたかもしれんが。
59名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 16:45:42 ID:pEKtA6bM0
もともと運転免許証なるものは、法的には「許可証」にすぎない。
こんなものに、社会的な信頼が高いとする一般認識が誤り。
60名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 16:46:02 ID:DhBMDfln0
昔は生まれてしばらく(数ヶ月〜1年程度)は出生届を出さなかったりしてたからね。
本人に言っている生年月日は本当の生まれた日、でも戸籍上の生年月日は届け出た日ということで
ずれていたりもするよ。
61名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 16:46:12 ID:akTzjHf30
最近は原付の試験でも結構落ちるらしいから、61にしちゃ頑張ったと思う
62名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 16:58:33 ID:782Q8Pyf0
そりゃ61歳のじじいが原付免許受験しに来てたら怪しすぎるだろw
警察もマークするさ。
63名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 16:59:41 ID:HP53XE3u0
>>59
でも、どこの誰ともわからない相手の身分を証明できるツールはほかにはあまり無いからな。
公的機関が発行して本籍、住所、氏名、生年月日が記載されてており写真付き、しかもほとんどの人が持っていて出かけるときにも大抵携帯している。
パスポートなんて持ち歩いてる人ほとんどいないし、顔写真つき住基カード(てか住基カード自体)持ってる人ほとんどいないし。
ちなみに、公的機関発行で最も偽造しやすい身分証はU級小型船舶操縦免許証な。
ソースは新クロサギ第1話。豆はでん六な。
64名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:00:54 ID:hsIOvgb60
国民総背番号制にすれば、こんなことにはならんのになぁ
65名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:01:59 ID:XvwsUmk40
何十年かかっても1枚も取れない奴がいるのに。
9枚も。
66名無しさん@九周年
>>63
今もなってるとこあるけど、IC免許になったら本籍表記がなくなるね……
本籍の正確な表記があって便利だったんだけどなぁ。