【米大統領選】アラスカからロシアが見えてしまうちょっと痛いペイリン候補「緊急合宿」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
ペイリン候補、手痛い知識不足 牧場で「緊急合宿」

米共和党初の女性副大統領候補ペイリン・アラスカ州知事(44)は2日の副大統領候補討論会で、
民主党のバイデン上院議員(65)と対決する。ペイリン氏は最近、知識不足をさらけ出す発言が目立ち、
見かねた身内の保守派からも逆風が吹き始めている。

ペイリン氏はきちんと質問に答えられるか――。全米の視線はその点に集まり、討論会の注目度は高い。
保守派の論客、ビル・クリストル氏も「彼女がうまく出来なければ、選んだマケイン上院議員の判断力が問われる」
(ニューヨーク・タイムズ紙)と論じており、大統領選の行方を左右しかねない。

ペイリン氏はこれまで、米メディアの取材をほとんど断ってきた。ところが少しずつ受け始めたインタビューで
風変わりな発言を連発。金融危機の陰に隠れていたが、討論会が近づくにつれて問題視され始めた。
これを見た保守派のコラムニスト、キャサリン・パーカー氏は「私はペイリン氏が副大統領候補になって喜んだことを
告白する」と認めたうえで前言を撤回し、「明らかに能力不足だ」と指摘。「ペイリン氏だけが、マケイン氏や共和党、
愛する国を救うことが出来る。個人的な理由で身を引きなさい」と、候補の座を自ら降りるよう勧告した。
さらに全米で人気のコメディー番組「サタデーナイトライブ」では、元レギュラーの女優ティナ・フェイがペイリン氏
に扮して登場。「アラスカの人は朝起きると、ロシア人がうろうろしていないか外を見て、もしいたら、しっしっと
追い払うのよ」。これが視聴者に大受けし、ペイリン氏は、冗談のネタになりつつある。

[朝日新聞]2008年10月2日3時7分
http://www.asahi.com/international/update/1001/TKY200810010325.html
つづきは>>2
2帰社倶楽部φ ★:2008/10/02(木) 11:18:14 ID:???0
>>1つづき
その後も本物のペイリン氏は危うい発言を重ねた。フィラデルフィア市内で若い男性から、アフガニスタン駐留米軍
がパキスタンに越境すべきかと質問され、「必要なら絶対そうすべきだ」と答えた。これは民主党のオバマ上院議員
のかねての持論で、マケイン氏は強く批判している。このためマケイン氏は「公式見解ではない」と火消しをする
羽目に陥った。

ベテランの外交通バイデン氏が相手となる討論会への危機感から、ペイリン氏は29日、マケイン氏が地元アリゾナ州
に持つ牧場で「緊急合宿」をスタート。複数のマケイン陣営幹部が現地入りし、徹底指導にあたっている。

ただバイデン氏も「失言癖」で知られるだけに、調子に乗ってペイリン氏を攻め立てると女性有権者の反発を
招く懸念もある。このためヒラリー・クリントン上院議員ら女性議員のアドバイスを受けたほか、ミシガン州の
女性知事グランホルム氏をペイリン氏の代役として、討論の特訓を続けているという。

     ◇
〈ペイリン氏の風変わりな発言〉
■アラスカからロシアが見える?
Q:最近のロシアの動きに、どんな識見をお持ちですか。
A:彼らは我々と隣同士です。実際、アラスカからはロシアが見えるんです。(ABCニュースのインタビュー)

■プーチン氏はアラスカに向かう?
Q:ロシアと交渉をした経験はありますか。
A:通商の派遣団が行き来していますよ。安全保障上も非常に重要です。プーチン(首相)が空から米国に入ったら、
まずどこに行くでしょう。答えはアラスカですよ。(CBSニュースのインタビュー)

■具体的にあらゆる努力?
Q:具体的に答えてください。あなたはどのように民主主義を世界に広げるつもりですか。
A:具体的に、私たちは、自由と独立と寛容と平等を求める人々のため、民主主義を広げる可能なあらゆる努力をします。
(同)

http://www.asahi.com/international/update/1001/TKY200810010325_01.html
3名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 11:20:28 ID:UtD8wdlR0
こんなもん、耳に装置をつけて誰かに指示してもらえばOK
4名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 11:20:57 ID:7LJVeZ2Z0
ブッシュが・・・
5名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 11:21:24 ID:KiOLqCUdi
ブッシュドクトリンもちゃんと教えて貰うのかな?
6名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 11:22:52 ID:7fd7wK0uP
具体的に何が問題なの?>>10
7名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 11:25:29 ID:FVdCHtU40
去年までアメリカ国外に出たことないんだったよな。
8名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 11:27:11 ID:KiOLqCUdi
この人のインタビュー面白いよ
キリスト教原理主義だよねこの人
テロリスト=イスラム教徒みたいに思ってるし

9名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 11:27:18 ID:YUp5lJEw0
10名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 11:27:26 ID:1Vs7aiUh0
リモコン操縦士気取りの副大統領など要らんのです
現正副大統領コンビを見てごrftgyふじk
11名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 11:28:04 ID:SFGszesp0
>>6
共和党候補であることと、大統領候補の肌の色が白いこと。
これらがアサヒ様の逆鱗に触れた。
12名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 11:28:08 ID:Ovtb5CuE0
アラスカからロシアは見えないの??

それにしても、
>「アラスカの人は朝起きると、ロシア人がうろうろしていないか外を見て、
>もしいたら、しっしっと追い払うのよ」

みたいな、地方ネタ、政治ネタがタブーにならないのが、うらやましい。
13名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 11:28:23 ID:zAzYXoR30
アラスカからロシアが見えるって事実なんじゃないの?
14名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 11:29:14 ID:i4d2I5Xw0
ヨーロッパ各国が狙う北極利権も絡んでくるのかな
こりゃ熱くなりそうだな
15名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 11:29:38 ID:fdoXGsdt0
例えば日本の官房長官就任候補が
「島根県の人は朝起きると、北朝鮮や韓国人がうろうろしいないか
 外を見て、もしいたら、しっしっと追い払うのよ。」
と発言して視聴者に大受けし、冗談のネタになるようなもんか?

もっとも、政治的にこの先生きのこれればの話になるだろうが
16名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 11:30:51 ID:Eow4rcl4O

保守派の論客
ビル・クリトリス氏?
17名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 11:31:02 ID:GxciwpaS0
ローマだったら窓から見えるんだけどなぁ
18名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 11:31:48 ID:FVdCHtU40
>>13
副大統領として外交活動ができるだけの経験はあるんですか?と聞かれて
「私が知事をしているアラスカ州はロシアに近いんだから大丈夫です」って
答えたところが問題なわけ。
19名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 11:32:28 ID:UtD8wdlR0
オーロラだって見えるんだから、ロシアだって見えるに違いない。
20名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 11:33:04 ID:SVs6Tn6xO
冬季にアラスカとシベリア(ロシア)は、氷で繋がるってシロクマ特集でやっていたんだが。
21名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 11:33:27 ID:VsoPamQG0
共和党の保守派なんてこんなのばっかじゃん。
22名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 11:34:51 ID:/mM/LIDz0
23名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 11:35:24 ID:LcvDTagS0
ある意味典型的なアメリカ人だな
24名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 11:35:32 ID:/V+VxTL30
ダン・クエールはイケメンだったからまだよかったが。
25名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 11:36:18 ID:gCxdryb70
女は駄目だね
26名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 11:38:28 ID:V7cEQlTP0
大統領に何かあったときの職務代行権限だけパウエルあたりにしとけば
大丈夫だろ。
27名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 11:38:33 ID:3WG24mJ80
>>24
あのときは、大統領に何かあった時、セキュリティサービスには
副大統領を射殺する指令があったんだってなw
28名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 11:42:03 ID:MVKMSyY70
枕営業で地位を得た女なんてそんなものだろw
そう言えば日本にも小池とかなんとか言うヤツがいたな。
29名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 11:42:46 ID:+aCpIIAI0
いっときは人気だったろうが、時がたって冷静になったら、マケインの判断ミスが露呈。
30名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 11:47:23 ID:SRX+Deaa0
ベーリング海が凍結してればロシアとアラスカ地続きだよね
っていうかそうして渡ってきたんでしょ?
アイヌ→アメリカンインディアン
31名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 11:52:22 ID:aKMsUNbQ0
見えそうだがなー?
32名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 11:54:36 ID:Flqg6DmI0
ようするに、美人だから許すか、知能が低いから許さないか、だね。
青森の例の女性議員と同じだね。
33名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 11:55:00 ID:ekB8T53q0
アメリカンジョークのブロンドのテンプレみたいな人なのか?
34名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 12:00:43 ID:C5S3Cztm0
>>15
対馬では実際に韓国人が島中をうろうろしているな。侵略目的で。
35名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 12:00:57 ID:jHyypO1o0
ゴリゴリのキリスト教原理主義者から嫌われてた頃のマケインはまだ良かった
36名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 12:06:16 ID:tVFhnQTK0
>>13
ベーリング海峡のアラスカ沖のロシアに一番近いアメリカ領の島からでも50キロぐらいあったはず。
50キロだと無理、見えない距離だよ。
37名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 12:11:47 ID:GFW+/n0P0
アリューシャン列島の米ソ国境の島は6kmくらいしか離れてなかったはず。
38名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 12:15:04 ID:Qs7aeb/Z0
ロシアも、アラスカを売ったことを
後悔してるだろうな。

もしソ連領だったら、冷戦はどうなっていたか


買ったアメリカの国務長官は
当時はでかい冷蔵庫を買ったと馬鹿にされたらしいが
今はよくやったと評価されてるとか

39名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 12:18:57 ID:apGvsWTUO
蜃気楼が出たら見えるだろ?
40名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 12:21:23 ID:nnUPRO+40
この朝日の報道だと何で叩かれてるのかさっぱり分からんな。
ロシアが本当に見えるかどうかが問題なんじゃなくて、
外交経験について訊かれた時に、「ロシアが隣だからある」なんて
頓珍漢な答えをしたのが問題になったのだが。
41名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 12:23:05 ID:OzBg9MGk0
ベーリング海峡には寄り添った二つの小島があって
片方はロシア、片方はアメリカ、距離は数キロ
お互いもろに見えますが何か。
42名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 12:23:28 ID:Fy/c797f0
アメリカの副大統領候補にバカを選ぶとまずいんじゃないか。
大統領に何かあったら副大統領が指揮を取るんだろ。
もっとましな人材がいくらでもいると思うんだがなあ。
43名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 12:27:19 ID:1Vs7aiUh0
核ミサイル発射ボタンやら在日米軍指揮権がどうたらこうたら
44名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 12:28:53 ID:qIykVkyHO
まぁ黒人が大統領になることは絶対に無い
KKKは何やってんだよ
45名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 12:37:27 ID:hfNzzaRF0
>>13
海抜1mとして、水平線の向こうに隠れる距離が4kmちょっとだから、
本土は見えない。
大ダイオミード島(ロシア領)と小ダイオミード島(アメリカ領)ならお互いに見えるけど。
46名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 12:40:22 ID:+0cFzj020
>ヒラリー・クリントン上院議員ら女性議員のアドバイスを受けた

さらっとなんつーことが書いてあるんだ。
47名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 12:40:40 ID:U/IfNf2/0
アラスカは、もともとソビエト領土
ロシアに返還するべきです
48名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 12:41:47 ID:FVdCHtU40
>>46
バイデンがクリントンのアドバイス受けたらおかしいのか?
49名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 12:42:06 ID:BUTMwz3B0
>>41
まだソ連がロシアだった頃、アメリカとソ連側に別れてしまった親族同士が
海が凍って晴れた日にお互いを呼び合うとかいう話をテレビで見たような覚えがあるんだが…
覚え違いかなあ
50名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 12:44:18 ID:+0cFzj020
>>48
ああそうか、勘違いした
51名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 12:54:14 ID:SDWKZqLa0
>>44 民主党の大統領候補の座をめぐってオバマとヒラリーが戦ってた頃、
すでにKKKはオバマ支持を表明し、献金までしたぞ。
52名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 13:00:07 ID:Tq0HEJ000
今更、女性を実力で云々するのはバカげてる。
もともと、実力勝負で女性が高い地位を得たわけではないからね。

53名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 13:02:49 ID:SDWKZqLa0
>>52 ライス国務長官は実力で高い地位を得たと思うけど。。
54名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 13:03:27 ID:Q+5FZ5t60
ただの田舎もんのおばちゃんじゃないのか?
55名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 13:14:59 ID:D6JQK8vb0
ここまで映画化決定(AA略ってことで
もう予告編が出来てた

「ヘッド・オブ・スケート」予告編
ttp://blog.livedoor.jp/hirobillyssk/archives/1207379.html

マケインは早々に棺桶に入っているw
56名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 13:20:14 ID:Fy/c797f0
スケートの頭って、何のこっちゃ?
57名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 13:21:37 ID:/V37glm50
ブッシュもこんなもんだったから大丈夫だろ
58名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 13:23:48 ID:hfNzzaRF0
結論:

ペイリン氏が、ダイオミード諸島を念頭において発言したのなら、優秀かつウィットの聞いた政治家。
アラスカ本土からチュコト半島が見えると思っていたのなら、勉強不足。
59名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 13:24:11 ID:6NJfHVmZ0
でも大半のアメリカ人はアラスカの地理なんて知らないぜ
60名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 13:25:04 ID:FVdCHtU40
>>56
Head of Stateと、ペイリンが自称hockey mom(子供のスポーツ活動に熱心な母親、
普通はsoccer momだけど、アラスカだしな)だからそれの洒落だろ。
61名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 13:27:43 ID:BeGtiBTYO
「郵政民営化とは?例えば?」
「韓国の動きについては把握してます。だって、うちから見えるんですよ!」
「政権交代の後、具体的には安全で安心な社会を目指します。」
日本だと姫井あたりが言いそうかな?
62名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 13:28:05 ID:hfNzzaRF0
>>59
欧州航路がアンカレジ経由だった日本人の方がアラスカに詳しいかもな。
63名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 13:30:10 ID:nnUPRO+40
まぁどれもダン・クエール様の「The future will be better tomorrow.」より面白くないな。
64名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 13:38:58 ID:R/FZGior0
>>22
マジ笑った(笑)。
俺の中でアメリカのイメージが思いっきりガタ落ちした・・・・
こんな奴らが最大の同盟国なんて(笑)


65周智訊:2008/10/02(木) 13:39:53 ID:y413SYSJO
おバカキャラのパクり>ベイリン
66名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 13:40:44 ID:FVdCHtU40
そもそもカナダは無視かよってのもあるけど。
67名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 13:43:56 ID:/RJX/zqnO
シェリー・パーマーにやらせろ
68名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 13:45:31 ID:M48vQ+OC0
イギリスから海峡越しにフランスが見えるということを
現地の英語教科書の記事読むまで知らなかった。34キロ?
てか、ホントにみえるのか???
69名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 13:48:13 ID:mTBJZY3o0
ブッシュズムの後継者
70名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 14:03:07 ID:GFW+/n0P0
セントローレンス島からシベリア本土まで38マイルで見えるらしい。
http://www.tsuru-bird.net/gambell/gambell_viewofsiberia.jpg
71名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 14:03:26 ID:SRX+Deaa0
>>68
天気がよければうっすらと大陸の線が見えるかどうかって感じじゃなかったっけ?
くっきりはっきりとは見えないと思うよ
72名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 14:05:32 ID:Flqg6DmI0
美人に色々求めてはいけない。
そもそも女に色々求めてはいけない。
73オアー!⊂(;ω;*)三二一 ◆y8/TfGY26o :2008/10/02(木) 14:10:03 ID:FuSUWLfs0
<
具体的にあらゆる努力?
Q:具体的に答えてください。あなたはどのように民主主義を世界に広げるつもりですか。
A:具体的に、私たちは、自由と独立と寛容と平等を求める人々のため、民主主義を広げる可能なあらゆる努力をします。
>

気持ちの悪い質問だなあ。さすがアメリカだ。勘違いジャイアンそのもの。
質問でこんなこと言うあたり、
「我々USAは、世界に民主主義を伝えるのが神に与えられた使命だ!」
って洗脳されているんだな。
武器商人石油商人おそロシア
74名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 14:13:06 ID:hGJ+fjzpO
大和の艦橋(高さ45メートルだっけ?)から見える水平線は40キロ向こう
75名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 14:13:47 ID:x14EKjKi0
水平線までの距離は4.6kmほど。
高い山からなら見えるかもよ〜
76名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 14:18:18 ID:zJ4JpRn40
心の目を開けば見える。
77名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 14:18:52 ID:Cco4rUAr0
ペイリンって、日系人強制収容や原爆投下を肯定したり
真珠湾攻撃を持ち出して、テロ戦争を肯定する反日政治家だろ

しかも、キリスト教に狂っていて、
イスラム教徒ばかりか仏教徒まで偏見に満ちた発言する糞女だよね
78名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 14:19:51 ID:7sF7VO2o0
稚内からはロシアが見えるぞ

79名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 14:20:22 ID:ua+0Lf8v0
おそロシア
80名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 14:24:08 ID:QVlic+8N0
>>2 の一番上のネタだけが笑いものになっているけど、
>プーチン(首相)が空から米国に入ったら、 まずどこに行くでしょう。答えはアラスカですよ。
これは、昔の何でもアンカレッジ経由だった時代を念頭においた発言とすれば、
政治家として不勉強じゃないの?
小学生のときに、「我がアラスカ州アンカレッジは航空の拠点として〜」とか勉強してそれ以降、
何も勉強してないのかな?
冷戦終了でアンカレッジ経由がなくなってから、空港・ホテル関係の産業が軒並み縮小して、
それで産業対策とか行われたはずだけど。
彼女の頭の中では、まだ、冷戦が続いているの?
81名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 14:24:33 ID:7sF7VO2o0
    ,,-‐-〜ー-、,
  / ⌒   〜ミヾ)-、
 //,/⌒ヾ─-‐" ̄ヾ  i
 l〃i   彡三ミ _  |ミ、}      ___________
__|,〃   __,,,.ハ、,ー  ヾ,ノ┐   /
|ヽ{   ,´´゚ | | ゚``、  }イノ     |
`し|    , J レ 、   |J´     |    え?見えないの?
  | l  /\_,/ヽ i |     |
  |   !    │ /    _ノ
.  \ │/ーへ│,/       ̄\
    _\_`__∠_             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /|::::|/□\|::::|\
 /| ;;;;>;;| ノ`l  .|;;<;;; |ヽ
82名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 14:24:41 ID:UYv4D2L4O
まあ、アホな味方の放言でえらい目にあうってのは、麻生首相にとって決して他人事ではないな。
83名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 14:27:10 ID:N/AlfOmH0
要するにペイリンは、アラスカは昔はロシアだったんだから、連中は裏庭を取り返しに来るに違いない。
しかし、自分に任せれば大丈夫、って主張なんだろうね。
で、ティムは、お前はどんだけ昔の話を持ち出してるんだよバカ、とネタにしてると。
84名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 14:28:19 ID:Iam4231V0
最初の熱気が冷めたらとんでもないDQN一家にしか見えないだろw
85名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 14:28:41 ID:bJ27WKsWO
何かが切れたんじゃね
86名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 14:30:46 ID:sr0nsuFi0
この人のインタビューみたけど
ありえないくらいアホだな
87名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 14:31:12 ID:5zBrr3NP0
ヒラリー票を取り込みたい一心でわけのわからないやつを連れてきた

共和党らしい


ブッシュも本当にわけのわからない8年だった

こんなやつらが世界を滅ぼす


実際、金融世界は滅びつつある
88名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 14:32:17 ID:mTBJZY3o0
アホでも、おっぱいが素晴らしいから問題ない
89名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 14:34:45 ID:+ZgQsAn50
ジュリアーニシとか副大統領に選ぶべきだったんじゃない?
90名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 14:44:23 ID:AxtLCo2p0
空気の澄んだ日なら
山口の徳山の丘から大分の国東半島(約50km)が見えるから
よっぽど標高が低く無い限り見えると思う。

あと、20年以上前のアメリカ横断ウルトラクイズで
アメリカからソ連が見える○か×かって問題が有った記憶が有る。
91名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 14:44:48 ID:TZlP4gQI0
結局、大統領選前半はヒラリーで、後半はペイリンか。
女性候補ばかりが注目された大統領選挙だったな。
92名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 14:46:25 ID:7nMtnb8t0
>>82
>麻生首相にとって決して他人事ではないな。

そら、自分自身がアルツハイマーだからな
93名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 14:47:20 ID:w6qlsw6g0
>>90
そうじゃなくて「最近のロシアの動きについて」と聞かれて
むろんロシアの政治的な動向の話なのに
「ロシア(の動き)はアラスカから見える」というニュアンスで答えたから
馬鹿にされているのではないか
94名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 14:49:10 ID:sr0nsuFi0
この人質問の受け答えが成り立ってないことが多いんだよな
95名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 14:51:23 ID:8fH3UUdEO
>>93
なんにしろ映像見て雰囲気感じないとわからないな
96名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 14:59:25 ID:5zBrr3NP0
ペイリンは外交経験がなさすぎると非難される

「私はアラスカ知事をやっていた。アラスカはロシアと隣り合ってるんです!というかロシアが見えるんです!」

いやいや、そういう問題か?
97名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 14:59:36 ID:B6BEx6+N0
>>22
キリスト狂信者か…
98名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 14:59:39 ID:w0HaU6dp0
なんていうか女でまともなのってサッチャーだけなの?
99名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 15:03:59 ID:kZEbFm8o0
>>72
>美人に色々求めてはいけない。
>そもそも女に色々求めてはいけない。

この人の場合は余計なモノが色々くっついてるのが問題で…。
101名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 15:05:38 ID:hoDjr93nO
それで州知事が務まってたアラスカも侮りがたい
102名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 15:06:30 ID:5zBrr3NP0
ペイリンの該当映像

http://jp.youtube.com/watch?v=JXL86v8NoGk

ギブソン記者: What insight into Russian actions, particularly in the last couple of weeks,
does the proximity of the state give you?

ペイリン:They're our next-door neighbors and you can actually see Russia from land here in Alaska!!

大爆笑だぜ
103名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 15:10:25 ID:FVdCHtU40
>>101
まだ就任して1年半なんですっ!
104名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 15:17:15 ID:J1ROGDDW0
>>80
アンカレッジ経由になってたのは日本とかの東アジア発の便だけでしょ
105名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 15:19:16 ID:K92Nf3030
>アラスカからロシアが見える?
あれ?見えないの?
106名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 15:20:37 ID:qI8mh8pB0
ニューヨークタイムズソースでのアカヒの記事か

価値ねえな
107名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 15:30:24 ID:C1vdBqgf0
この女って妙にチンポにくるわ
108名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 15:45:56 ID:gXolBxjA0
>>105
そういう問題じゃなくて、実際アラスカからロシアが見えたからといって、
アラスカ出身者がロシア情勢も見えてますっことにはならないだろって話では?
っていうか、ロシアの動きを聞かれて、アラスカからロシアって見えるんですよ〜と
幼稚なはぐらかし方をした事を揶揄されてるのかな。
109名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 15:49:05 ID:D6JQK8vb0
意味不明とまでいわれたらダメだろw

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008100200511

「金融救済案で、経済のてこ入れに必要な医療保険改革の心配をする人々が
救われる」。ペイリン氏は先週放映されたCBSのインタビューで、
異なる分野の話を唐突に結び付けて語るなど、意味不明な発言を繰り返した。
金融政策をめぐるマケイン氏の具体的な取り組みを問われ、
「彼は一匹おおかみで通っている」と迷答。追い詰められると
「何か探して後で答えるわ」と開き直った。
110名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 16:11:29 ID:WGO4MrLB0
>>102
英語は良く分からんが、真摯なまなざしのペイりんには好感もったぜ
逆にあの顔でチンプンかんなこと言ってんなら、それはそれでw

ギブソン記者は相変わらず渋いな、このおっさん
111名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 16:14:03 ID:h+z9XZhP0
>>110
真摯なまなざしとかイメージで好感もって投票する連中ばかりなら
ペイリンも楽だよ。

ようするに英語が分かればあまりにもペイリンはひどいってこと。
マケインはなんでこんなの選んだのか?ww
ペイリンはすぐに辞めなきゃオバマに勝てなくなるよww
112名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 16:16:28 ID:k6nkvaRhO
常に横に船場吉兆の女将を置いておくと言うのも一つの手だと思うよ。
何か良いアドバイスが貰えるはずだ。
113名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 16:19:48 ID:2FzWrPrUO
田中まきこみたいなもんか
114名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 16:20:24 ID:FVdCHtU40
>>111
「副大統領候補を女にすればヒラリー票が奪えるはずなんだよ!」
115名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 16:23:46 ID:/pbwexscO
>>113
だな。
ただし日本のカスゴミと違って、向こうのマスコミは、良いも悪いも報道するよな。
116名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 16:37:14 ID:b4T+tmPQ0
ロシアはこっち側方面はあんまり興味なさそうだけどね
117名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 16:41:20 ID:u71PO9nX0
スイーツ(笑)副大統領候補
118名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 16:51:00 ID:bARUwBjC0
負け印涙目だな
はっきりいって、討論では小浜の圧勝だったし、世論も民主党を支持してる。 アメリカは変わるだろう
119名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 16:54:30 ID:UEYYAjxu0
ペイリンが銃を乱射するおもしろ動画はどこだっけ 誰かリンクお願い
120名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 16:55:30 ID:FcyYypdc0
こういうのみるとやっぱり政治家の能力は学歴とある程度相関関係があるよな。
小泉の後継www
121名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 16:56:18 ID:4/+evO2M0
ホッケーママに核のボタンを渡してはならない。
122名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 16:58:10 ID:max6/95t0
>「アラスカの人は朝起きると、ロシア人がうろうろしていないか外を見て、
>もしいたら、しっしっと追い払うのよ」

「奈良の人は朝起きると、家の前で鹿が死んでいないか外を見て、
もし死んでいたら、隣の家の前に置いておくのよ。」
みたいなネタかな?
123名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 16:59:31 ID:hZfqgrQT0
124名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:03:19 ID:G06t8/HwO
リトル・ダイオミード島に立てば、ビッグ・ダイオミード島は普通に見えるな
125名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:06:45 ID:oHUVnUi80
どんな有能な教育施しても時間足り無すぎるだろう
126名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:22:42 ID:hFDb+yaK0
ペイリンは、麻生内閣向きだな、、 ここなら、もっと酷い失言してる奴が多いから目立たないだろ
127名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:24:21 ID:y2my82cm0
もうブロンディー状態じゃん>ペイリン。
128名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:24:27 ID:UEYYAjxu0
ペイリンって大麻吸ってたと告白してるな
よくそんなんでVP候補になれるんだなしかも保守派共和党w
129名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:25:15 ID:nvZM3TWy0

鯨を捕っているのはアメリカ人じゃない、エスキモーです!とか言ってほしい。
130名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:26:35 ID:YPS3sF1j0
アラスカのカナダににょろにょろと突き出てる部分が気になるな
131 ◆65537KeAAA :2008/10/02(木) 17:29:25 ID:6qAj9A9k0 BE:234835889-2BP(257)
>>122
それはマジネタやないかーい。
132名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:32:29 ID:D6JQK8vb0
米大統領選、ペイリン共和党副大統領候補の資質に懐疑的見方強まる=ABC/WP調査

[ワシントン 2日 ロイター] 
米ABCニュースとワシントン・ポスト(WP)紙が実施した世論調査に
よると、共和党のペイリン副大統領候補(アラスカ州知事)の資質に疑問を
抱く有権者が増えている。

 調査では、マケイン候補が72歳という年齢で大統領に就任することに
違和感を感じるとの回答が約半数を占めたほか、
ペイリン候補が必要な経験を備えていないと答えた回答も60%と、
1カ月前の調査の45%から上昇した。

ttp://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnTK825236820081002
133名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:33:23 ID:nsvEPNCH0
笑点だと好楽レベルの受け答え
134名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:37:10 ID:uRDNodhP0
>>133
かなりレベルたけぇーじゃんw
135名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:40:45 ID:MyZJReGBO
朝日新聞じゃん
ガセだろ
136名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:43:41 ID:FVdCHtU40
>>135
いやいや、"palin russia"でググってみなっての。
137名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:46:46 ID:y2my82cm0
でも、実際にアラスカからロシアは見えるだろ。
北極で国境線があるんだから。
それにペイリンは漁師経験もあるからね。
138名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:48:52 ID:FCCM/8mhO
ぽこぽこ子供産んでいかにも頭悪そう。
139名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:08:31 ID:hKL4pA340
北極海の地図見たことない人がいるのか
それともペイリンのギャグをまともに受けて
攻め立てる材料にしてるのかどっちなの?
当時米ソの冷戦構造の認識からしたら当たり前のことで
この発言はある意味好感持てたんですけど・・・
140名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:13:02 ID:FVdCHtU40
>>139
ギャグだととらえてる人はあまりいないみたいだなあ。
それから当時って何の当時?
141名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:23:02 ID:hKL4pA340
>>140
「当時」は「米ソの冷戦」にかかってるのですが・・・
142名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:29:25 ID:4Np+/0Zs0
ペイリンより頭が悪い麻生を首相に抱える日本ww
週に20冊漫画を読破すると自ら語る68歳ww

YouTube - 麻生太郎は金正日の名を覚えられず「キムなんとか」w
いまだにロシアを「ソ連」wと言ってますw  こんな馬鹿外相はマンガ頭の麻生だけww
http://www.youtube.com/watch?v=gAFugVFnE5I

日韓議員連盟副会長の麻生太郎ってどんな人?


>破天荒な性格に波乱万丈な半生
ナベツネに極右方針を止めるように言われると外相になったとたんに靖国参拝をやめたり、
チベット問題をひたすらスルーしたり、肝心なときに保身に走る。
勇気がなく利権を追い求めるだけの気が弱いお坊ちゃまw

>気持ちは若く性格も明るい
2ちゃんねるって知ってる?とマスコミの前でねらー宣言したり、
センチュリーに漫画を山積みして読み漁る60代は若いというより痛々しいww

>東西の歴史に詳しく、内政外交の大臣を歴任
外相時代にロシアをソ連と呼んで恥かいてたなぁ。 漫画以外も読めよww
今でも、財務省を大蔵省と連発w 時代の流れについていけていない。普通の本や新聞も読めよww
自分でも「学習院ではビリから5番以内」と馬鹿を認めてるんだからさあ

日韓トンネル研究会顧問の麻生の味方は統一教会系のネット右翼のみw

【政治】自民・麻生幹事長、政治資金で飲み食い 1年で173回3500万円 これで「国民の目線」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218769932/l50

マンガ頭の麻生は超短命総理として清和会に利用されるだけの存在なのにww

少しでも長くやらせロッテかww
143名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:32:16 ID:5IaQ30oT0
どいつもこいつも同じだろ。
揚げ足取りにしか見えない。
そんなことより米マスコミはサブプライムの反省番組でも流せよ
144名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:34:37 ID:D6JQK8vb0
ペイリンの想定外の返答に
インタビュアーの( ゚д゚)・・・とした顔も吹き出す。

Sarah Palin CBS Interview (Katie Couric)
http://jp.youtube.com/watch?v=XbQwAFobQxQ


↓そしてそっくりそのままコントのネタに。
ペイリン役の人そっくりすぎだろwwこの人凄いな。

SNL Sara Palin Interview vs Real Sara Palin
http://jp.youtube.com/watch?v=tjZW4z9zqqY

145名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:35:18 ID:E29aQoEp0
馬鹿をトップに据えるとろくなことがないってことに気付けよ
共和党は学習能力無いな
146名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:37:30 ID:E2itknEC0
おまえの目はXバンドレーダーかよ
147名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:38:33 ID:xfkROnyI0
ヽ:::::::::::::::::::::
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´


             // ヽ,
           ,.└''"´ ̄ ̄   `ヽ、
         ,. '´     、、   ヽ  ヽ
        ノ   ,  lヽ  j /、lヽ ト、_,,.',
      r'´ r'"イ .ノ\| .レ r=;ァ'レ'  {  }
        {  !、 l rr=-       /  `'''l.>‐ .、   ペ イ リ ン
      レヽ.,ト'     ー=‐'   /    l 、,,_,,ノ  
      {  ,}' ',          /ヘ,  /レ' ,/ >‐、
      .7'´レ1 ヽ            人ル'レ'   'i、_ ノ
    ,-‐'、  レ〜i` ヽ 、_     ( "
148名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:38:43 ID:5IaQ30oT0
いかにも政治家っていう政治家をアメリカ人が嫌ってるから、ペイリン人気が出たんだろ。
だから、別に騒がなくてもいいんじゃない?普通のアメリカ人だからこそいいんだろ。
149名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:53:15 ID:WGO4MrLB0
>>145
バカをトップにって
だからこそ共和党をオレは支持してるんだけど
最もズル賢い民主党よりかはいくらかマシ程度の考えだが
>>144
動画みたけど初々しいというか、慣れてないんだろうね
インタビューするほうがどっしり構えてる
政治をすぐにパロディにしちゃうのも日本じゃ見られないね(日本人関心なさ杉)
150名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:56:29 ID:UEYYAjxu0
>>144
ペイリンってほんとにアラスカ知事なのかこんなんでwwww
151名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:56:41 ID:O/+uAzVq0
勃起した
152名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:56:50 ID:zSlzBmyz0
単民族発言じゃないけど、一言でロシア人と言っても北極海沿岸にいる
ロシア人はアラスカのエスキモーと区別つかないはず。
153名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:58:37 ID:FH44KXRU0
アラスカからロシアは見えないんだっけ?
俺もアメリカ副大統領に匹敵する知能だな。
154名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:01:53 ID:1hApuPOXO
アラスカ自体元々はロシアの植民地だったなんて知ってるアメリカ人が居るのかが怪しい

そもそもアラスカの場所自体(略
155名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:08:09 ID:ysuJWpFV0
お前ら外国の心配してる場合かよ
156名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:08:30 ID:lLDUKYmV0
モスクワから空路でNYに行くのに、アラスカなんか通らないのは
アホでも解るだろw

駄目だこりゃw

だが日本としては絶対、共和党に勝って欲しいな
157名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:14:51 ID:IiRXtifT0
>>139
下手なはぐらかしにみえるからじゃね?
大事なこと聞いてんのにっていう
158名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:22:01 ID:Sh4RsMJU0
>>156
アラスカの近く通るぜ。着陸はしないけど。
159名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:24:35 ID:BypWbFoUO
ペイリンは完全にネタキャラになってしまったのか。
160名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:30:41 ID:3U0ddsHF0
ヒラリー支持者を取り込もうと、女だからという理由だけで副大統領候補にしたことが失敗
女性副大統領候補にするなら、ライスくらいの経験と知識のある人を探すべきだった
ペイリンは、確実にマケインの足手まといになる
161名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:33:53 ID:bvPjt1fZ0
ペイリンでこれ↓を思い出した。
日本ではこんなアホでも総理になるが,米国ではマスコミに叩かれてアボーン。

===
安倍首相語録

1.「今年の漢字ですか…一文字で言えば”責任”ですかね」
2.「私はミヤタさん,いやミヤケさんを誇りに思う」(人命救助に身を賭した宮本巡査部長の葬儀で)
3.「月800円ですよ。月800円で,辞任要求ですか!?」
 「赤城さんのご両親はご高齢ですから・・・」
 「一から出直してはいかがか」(赤城更迭の決めセリフ)
4.「私と小沢さん、どちらが首相にふさわしいか、国民の考えを聞きたい」(参院選中)
 「どういう事態になっても、私は辞めない」(参院選開票直前)
5.「皆さーん!悪いのは管直人さんじゃありませんかー!!」
6.「年金について大切なことはですね,いたずらに不安を煽ってはいけないんですよ」
7.「松岡さんが亡くなってざんきに堪えない思いです」(慚愧=自分の言動を反省して恥ずかしく思うこと)
8.「私は権力の頂点にいる」
9.「ホワイトカラーエグゼンプションは少子化対策にもつながる」
10.「フリーターや派遣は働き方の多様性の問題,彼らが正規雇用になりたいとは限らない」
162名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:41:22 ID:MmvDpmei0
安倍総理の時もこういうのあったな。
今年の抱負を一文字で・・・と質問したら二文字で答えたり。
163名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:47:23 ID:TZlP4gQI0
まぁ、日本では総理大臣は「秀才たちの立身出世競争の最終ゴール」みたいなところがあるけど、
アメリカ大統領は「アホでもなれる権力者(ただし期限付き)」ってもんだからねぇ。

レーガンのアホさ加減に比べたら、ペイリンおばばはまだまだ知的だよ(笑)
164名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:51:49 ID:umzhmX1G0
>>163
現役のジョージはどうですか?
中学生並みの言語能力といわれてますが
165名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:57:27 ID:E6cBw6B50
>>162
あれは疲れてただけだろw 
166名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:01:56 ID:XOoZ1OcI0
船場吉兆の腹話術ババアを呼べ
167名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:04:31 ID:E2itknEC0
子供「アラスカってどういう所?」
ペイリン「白いよ」
168名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:05:34 ID:daoD/13nO
セクスの話題ならまかせて頂戴
5人もつくったのよ
169名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:09:58 ID:TZlP4gQI0
>>164
まだ戦争猿は大学出てるじゃん。MBAも持ってるし。

それに比べてレーガンはすごいぞ。
選挙戦中に、それまで聞いたこともないBruce Springsteenのファンを自称したんだぞ。
記者に「Springsteenのどの曲がお気に入りですか?」って聞かれて、ファンなのに「どんな曲があるのか分からない」って答えたんだぞ。
記者会見で「まだ自叙伝読んでないですけど・・・」って言った某女優なみにすごいぞ。
170名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:10:45 ID:+atR0s580
モスクワからワシントンDCへ行くのにアラスカなんか通らないだろ。
北極海の上飛んでカナダ通ってアメリカだ。
ペイリンはメルカトル図法地図脳だな。
171名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:11:02 ID:y2my82cm0
次に言いそうなこと。
「私のセックス歴?いいわよ、今の夫一人じゃないわよ。
 でも、私には誇りがあるあるわ、それは数人の男とセックスしたけど
 黒人とは一度もやってないわ、それが私の誇りね。」
172名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:11:04 ID:RejkoMlGP
なにが悪いのか分からないんだけど
173名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:11:26 ID:QCZmNTnYO
そもそもアラスカの位置が何処にあるのかわからないオレがいる
174名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:13:16 ID:N5qJgsj6O
アメリカの極右型みすぽって認識でおけ?
175名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:14:00 ID:y2my82cm0
>>173
お前、まるでアメリカ人みたいだなw
176名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:14:17 ID:1fh+nwnmO
やっぱり女に任せられるわけねーよな
177名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:15:20 ID:AAa0PdeT0
>>2
間違ったことを答えるとかならまだしも
答えてすらいないような気がするわな
178名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:16:52 ID:zYcir4wY0
>>34
日本中でうろうろしてるよ!
179名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:19:13 ID:A+cQc0ld0
ペイリンがアホなのはマジ。
NewsWeekでも記事になってた。正直「ヒドイ」の一言。もしマケインが勝って、
大統領になってから、何らかの理由で死去して、副大統領が昇格したとしたら・・・、
想像したら恐くなった。
180名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:19:24 ID:AZEbiIU+O
>副大統領候補
ライスがだめなのはオバマより濃い黒人だから?

ぶさいく過ぎるから?
181名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:20:22 ID:AAa0PdeT0
緊急合宿後の成果として妊娠したりして
182名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:20:45 ID:KljSb87+O
いまの副大統領はチェイニーだっけか
ペイリンに変わったら外交は格段に弱くなるな
まあチェイニーもアレだが
183名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:20:43 ID:UqIrOrCGO
さっきdigg見たけど、実際にアラスカからロシアが見えるか取材に行ったら見えなかった
って記事がトップにあった
diggはペイリンの話題ばかりで、ウォール街の話題が霞んでるな
184名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:22:47 ID:Q1MJc2950
一方、北海道では毎日スーパーでアラスカを見ていた
185名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:22:48 ID:y2my82cm0
>>179
世襲制のアノ国よりは百万倍ましだよ。
それにアメリカのマスコミは批判的に書くのが普通のこと。
186名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:23:29 ID:TZlP4gQI0
>>179
まぁ、気にするな。
仮にマケインが大統領になったら、大統領が不慮の死を遂げたときには、副大統領に対する狙撃許可をシークレットサービスに遺しているはずさ(笑)
187名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:25:41 ID:A+cQc0ld0
>>185
幸運なことに、世襲制のアノ国は、世界を滅ぼす力を持ってないんだよ。
いくら生い先短い将軍様がヒステリーを起こしても、ICBMの発射ボタンは
持ってないんだから。
188名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:27:26 ID:lLDUKYmV0
>>158
Google EarthでモスクワとNYの位置関係見てみろよw

どうしてわざわざ北極圏を東に大回りして、飛ばないといけないんだよ
189名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:28:30 ID:umzhmX1G0
>>169
レーガンはそれでも「ストロングアメリカ」で
ソ連を牽制したからね

アホでも大統領になれるって言うけど、意外に条件が厳しい
190名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:29:18 ID:3VBG4stF0
民主党系のNYTの記事か
話半分に聞いておこう

ちなみにNYTの東京駐在員は
あの「有名」な大西氏で
朝日新聞の社内に事務所を
置いている
191名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:31:28 ID:tVFhnQTK0
>>186
副大統領も死んだときは上院か下院議長が大統領になるんだけど
議長は誰だっけ?
192名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:33:51 ID:tVFhnQTK0
>>191
自己レス。
下院議長でペロシさんだった。
おk、おk。
193名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:37:54 ID:TZlP4gQI0
>>191
上院議長は副大統領が兼ねる。
下院議長は民主党のおババ。ナンシー・ペロシ(民主党)。
194名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:38:53 ID:FtHMxggk0
これってあれか。アメリカの保守派はバカが多いって言ってるようなもんか。
まあまともな神経してたら銃を規制するはずだしなあ
195名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:39:58 ID:hNvogFkO0
>>98
サッチャーは在任中プレッシャーで飲んだくれだったことを
秘書だったかが回顧録出してる。初戦張りぼての虎。
196名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:40:42 ID:hvYu1wix0
一番狭いところで85km先か。ヘリか飛行機に乗ってりゃ見えるんじゃないのか?
197名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:41:56 ID:0/GsgTs80
となりに吉兆の婆さんを配置しとけばいいだろ
198名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:44:11 ID:mWc+SNp/0
>>196
いや、同じ名前で大、小の島が日付変更線を挟んであってそれぞれが
大の方がロシア、小の方がアメリカに分かれている所があるよ。
199名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:47:39 ID:hvYu1wix0
>>198
前レス見てったらあった。

調べたら、大ダイオミード島から小ダイオミード島まではわずか3kmか、
見えるじゃないか。

なんでペイリンって人叩かれてるんだ?
200名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:50:13 ID:hNvogFkO0
個人的にはタカ派は嫌いだが、そもそも副大統領にいきなり
外交の各論を問いただすというのもどうかね。結局大統領の路線踏襲
が前提であって、細かいところを突っ込む時期でもないような。
201名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:51:29 ID:hvYu1wix0
外国の知識もブッシュだって酷いもんだったろ。
それで回ってたんだから。
202名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:52:31 ID:FeeOtim40
全ての地形が標高0メートルじゃあるまいし
ロシアの山なら十分見える距離だろう
203名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 21:06:29 ID:y2my82cm0
>>202
だよな。
ところがアメリカ人は地理に弱くロシアははるか遠い国だと思ってる奴が殆ど。
日本にいたってはアフリカの一部だと思ってる奴さえ居るくらい。
知識層とそれ以外が極端に離れてるのがアメリカなんだよ。
思考が中世で止まってるなんて連中が本当に居る。
それがアメリカ。
204名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 21:18:33 ID:zmxjryye0
>>51
>すでにKKKはオバマ支持を表明し、献金までしたぞ。

それ、ガセネタだから。
205名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 21:25:58 ID:AoCz4IWY0
別に肉眼でとはいってないしな。
望遠鏡をつかえばロシアだってみれるだろ。
なにさわいでんの。
206名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 21:33:16 ID:A+cQc0ld0
>>199
ペイリンがパスポートを作ったのは、つい最近。つまり、外交どころか、ほとんど
外国に行ったこともない。
ペイリンは、そのことについて問われると、決まって「アラスカはロシアに近いのよ
(だから、アラスカ州知事の私には、外交経験があるの)」というロジックで返す。
「アラスカからロシアが見える」「モスクワ発、アンカレッジ経由、ワシントン行き」
というのも、その文脈。島によっては見える、って問題じゃない。
207名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 21:48:44 ID:cPFvzhmH0
スレタイでつられてる奴が多いみたいだけど、
これはロシアが見える・見えないの話じゃないんだって。
当選すれば、万が一の時は無条件に大統領に昇格するわけで、
当然外交活動だってこなさなきゃいけない。
”有権者に代わって”キャスターが質問しているある意味就職面接
みたいな質問なわけ。

で、外交活動の経験なり資質なり素養なり何かお持ちですか?って
きかれて「それはもう。だいたいアラスカはロシアのすぐ隣なんですから」って
答えてるから失笑されてるんだろ。
208名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:09:06 ID:Sh4RsMJU0
>>207
プロフィールで外交経験殆ど無いの知ってて
そういう質問してくるんだよな。
まあ、ロシアの隣よりは他に言いようがあるだろうけど。
209名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:14:33 ID:L4/q7i+q0
>>8

どこか間違っていますか?

テロリスト=イスラム教徒

イスラム教徒=テロリスト であれば間違いでしょうが
210猪川少佐:2008/10/02(木) 22:55:10 ID:FJ6AAb+p0
ばかものーーー!!!
お前らみんなアラスカに行けーーー!!!
211名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:05:59 ID:bynNe1eE0
モスクワからワシントンへ行く時ってアラスカ上空通るの??
212名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:28:44 ID:whTUFMpm0
>>211
アメリカ東海岸なら、西回りの方が近いよね。
213名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:39:32 ID:bvPjt1fZ0
214名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:56:55 ID:bynNe1eE0
ディベートでも当然ロシアの話題出るんだろうね
バイデンは笑ったら負け
215名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:25:15 ID:zem9Tj3B0
なんか知ったばかりの用語を支離滅裂に繋いだようなわかわからん受け答えだな
付け焼刃もろ分かりだw
216名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:32:20 ID:dl1eJfwe0
ペイリンってアラスカ州知事選の時にディベートしてたよね
相手はベテラン民主党議員だったけど、ペイリン攻撃しまくってたな


217名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:35:58 ID:PRMlwnid0
アラスカからロシアは見えないのか?けっこう近いのに。
218名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:43:11 ID:dl1eJfwe0
ベーリング海峡経てすぐ目の先がロシアじゃん
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E6%B5%B7%E5%B3%A1
219名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:48:11 ID:3lK1+4ia0
だからロシアが見える見えないの問題じゃないと
このスレであれほど説明してくれてるのにw
220名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 01:10:11 ID:bb3wljM60
CBSのインタビューも見たけど
この人の発言全体がじわじわと来るものがあるなw
ネタキャラになるのもわかる
221名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 01:22:33 ID:E5O4l2ZR0
ロシアの動きについて聞かれたら、普通はグルジア問題のことだろうし
アラスカ州知事としてロシアと交渉したことがあるかと聞かれたら、漁業権のこととか言うんじゃね?

地球温暖化の質問を受けて「地球は丸い」と言い出すような感じ?
222名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 01:51:34 ID:jrXgRHXy0
宗谷岬からも樺太の町が肉眼で見えるよ
223名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 01:55:50 ID:JOA4rDgH0
こうなったら女の武器を使え。脱ぐしかない。
nyで流出したことにすればいい。
224名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 01:57:19 ID:9M/9UGpTO
ちょっと意味がよくわからない
225名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 02:01:24 ID:05NRROuRO
ペイリンは馬鹿
って話だろ
226名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 02:05:04 ID:EzZ8NBUoO
>>209
あのね、イコールの意味はねry
227名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 02:05:10 ID:pI5doUndO
馬鹿の方がネオコンよりはマシだ。
228名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 02:05:50 ID:wIY1Uv8OO
ロシアからならアラスカ周りだからアラスカが最初だろうに。
アラスカだってロシアから買ってんだから見えるだろ。
何がおかしいのか判らないんですが…
229名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 02:18:32 ID:3lK1+4ia0
230名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 02:22:52 ID:G9w1jTED0
>>228
”見”識という言葉に反応して”見”えると言ったの。
英語は知らんけど。
231名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 03:03:18 ID:JOA4rDgH0
insight 見識
in sight 見えている

ここ数週間のロシアの行動についてのinsightを問われて、アラスカからよく見えるわって答えてる感じ。
これが、Saturday Night Liveでネタにされて馬鹿のイメージが定着しちゃった。
232名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 03:04:52 ID:29OCdP9g0
メガネ好きな俺としてはペイリン副大統領候補はチンコギンギン勃ちっぱなしだぜ
233名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 03:05:40 ID:32t/QqTq0
ライスにしとけば良かったのに
234名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 03:08:11 ID:RW3q9/A90
ようつべでちょっと見たが、こいつ馬鹿すぎだろ…
余りに回答が支離滅裂で、インタビューワーが困ってるじゃん
235名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 03:08:49 ID:5fTqnXKWO
>>233
ライスは女じゃ…
あれ?こんな時間に誰だろう?
236名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 03:09:54 ID:TElQHiB20
合宿して付け焼刃で知識つけてもしょうがないじゃん
副大統領だよ
237名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 03:11:43 ID:LusiDjxP0
女の政治家で能力あったのって、サッチャーとブットとライスくらいしか思い浮かばない。
中身が男で、腹括れて、論理的思考能力が高い女じゃないと、こんなアンポンタンとか
ヒステリーのヒラリーとかじゃ国が滅びるわ。
238名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 03:12:10 ID:RW3q9/A90
安倍首相がちょっと未熟だったとか、そういうレベルじゃないわ。
高校の生徒会長レベル。州知事が勤まってるのが驚き。
239名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 03:17:00 ID:3lK1+4ia0
>>238
ライバルは徹底的に排除して
「彼女はウシが好きだったから」という理由で、
高校の同級生を州の農業局長とかに任命してるw
240名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 03:19:24 ID:X/DEhem20
どっちにしろ副大統領なんてお飾りだろ
241名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 03:19:37 ID:7hgNKrmsO
田中眞紀子ってあんな感じじゃん!
242名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 03:22:41 ID:Zq84/s/P0
真紀子より馬鹿っぽい
243名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 03:25:46 ID:4Dz60s8w0
なーにブッシュでさえ大統領になれたんだからちょろいもんだろ
244名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 03:25:49 ID:wbCEu6lO0
地元に強い真紀子か女ムネオか?
田舎者だね
245名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 03:41:14 ID:73bkqk590
昔は経由地だったでしょ。。。
246名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 04:20:05 ID:SVRxeRI0O
政治家に必要なのは愛国心と行動力だよなあ
247名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 04:32:17 ID:cRjOdK0E0
ペイリンって日本で言うと久本雅美みたいなもんだろ
宗教に毒されちゃって気持ち悪いよ
248名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 05:34:39 ID:E3K9fK1O0
以下
竹島は韓国領発言禁止
249名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 05:50:25 ID:xuUgZaL+0
しかしかのアメリカ共和党の大統領候補でも
副大統領候補候補(ややこしいな)がアホだという基本情報が耳に届かないものなんかね

それを思うと我が自民党にも毎回爆弾閣僚が何人か出るのも仕方がないのかもしれん
250名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 06:09:35 ID:M/vGA2/P0
じゃ、クエールはどうなんだ
ましてやブッシュは
251名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 06:35:10 ID:FuGZTOrV0
マケインが健康に気をつけて長生きするしかないな
252名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 06:42:21 ID:ESMEDUDV0
アラスカとハワイは今まで選挙中に大統領候補がやってきたことが一度も無いっていうが、
ペイリンの顔を立ててマケインはアラスカに行くんじゃないのか。
滞在時間45分とかで。
253名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 06:52:31 ID:YvApAwC30
>>22
これで州知事つーんだから、恐れ入る・・・・
橋下、東国原とは、比較にならんw
254名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:11:26 ID:twcJTZVk0
アメリカの副大統領に誰がなろうと、お前らの生活には何の関係もねーよ。
255名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:20:31 ID:Tu+Ho8ra0
ディベートの間、大統領候補(オバマとマケイン)はどこにいるんだろう?
会場で聴衆と一緒にバイデンとペイリンのディベート聞いているのか?

あるいは、家に戻ってテレビを通してディベートを見るのかな?
支持者もみんなテレビに釘付けだから、支持者まわりもできないし、疲れた
といって寝てるのかな?オバマは安心して寝られると思うけど、マケインは
ペイリンがちゃんと受け答えできるか心配で、心臓バクバクさせながら
テレビを見てそう。
256名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:21:12 ID:dVuY8It60
アメリカ国民の多くが、現在でも東京は中国の一部だと思っているのだろ?
257名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:30:47 ID:e6Pk029H0
>>210
ミーシャの部下だったらシベリア行きだな。
258名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:31:51 ID:xP08/x9+0
>>256
いくら何でも、そこまで無知じゃないだろ。

韓国は日本の一部だと思ってるけど。
259名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:33:36 ID:Wevw5jMQO
>>61
それ以前に、過去の歴代総理にもいるじゃん。
具体的にとか言いながら、そんなような表明だけをした人w
260名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:47:15 ID:bb3wljM60
今のマケイン支持率暴落は金融不安とペイリン不安のせい
261名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:57:29 ID:dVuY8It60
>>258
アメリカ国民幻想? 日本国民はアメリカに関心が有るが(敗戦国&アメリカ占領下なのでシカタガナイ)
アメリカ国民は日本に関心が無い(自動車や電機はともかく)

アメリカ国民は意外と日本の実態を知らないと思う
262名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:03:02 ID:picRRA/vO
麻生も似たようなもんだけどな。
質問の要点が分からない人。
以前安倍と麻生と福田(かな?)の三人に「なぜ政治家になったんですか」と子どもが質問したんだが、
麻生だけ的外れな話をしたんだよな。
あの時から麻生はダメだと思うようになった。
263名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:05:26 ID:2IbRyQ110
>>231
やっと判った w

ペイリンは天然で漫才のボケ役。
地球温暖化の質問にも“God is hugging us closer.”と答えたそうな www
264名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:05:49 ID:frlJkXJH0
「中国吉林省の人は朝起きると、朝鮮人がうろうろしていないか外を見て、もしいたら、しっしっと追い払うのよ」
これが視聴者に大受けし、韓国人の、火病のタネになりつつある。
265名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:07:13 ID:c2Ezt2dOO
>>261
全くその通り。 
アメリカ人の多くは日本、韓国、台湾、フィリピンの位置など極めて曖昧である。 
多くの日本人が山本イタチみたいにイラン・イラク・アフガン・パキスタンの正確な位置を知らないのと同じこと。
266名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:32:41 ID:bb3wljM60
副大統領ディベートのための合宿特訓は「ペイリンズブートキャンプ」って言われてるんだってね。
267名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:39:02 ID:xs1ycHnR0
心の正直な人にしか見えないんです!
268名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:54:29 ID:VBXGW1wp0
どうやら、アラスカからロシアは見えるから、
地理を知らないというレベルの話しではないようだけど・・・

日本の北方領土問題と同じでは?
アラスカはアメリカなんだかカナダなんだかロシアなんだか
利権問題が複雑だから。

でも、正直、このニュースよく分からない。

誰か、そろそろ正しい説明をして欲しいな・・・
269名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:59:52 ID:VBXGW1wp0
>>231
一番説得力ある。
なんか、それが真相のような気がする。

朝日新聞社記者も分かって書いたのか?
日本人こそ、誰かが「あいつ馬鹿だ」と言ったら、
理由も知らずに「そうだそうだ!」と相槌を打つ・・・
270名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:04:39 ID:Sk/kJ7Yr0
ABCのインタビューワーおもしれえな
的確に突っ込んでいく
こういうのが日本のマスコミにいたらよかったのに
271名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:06:52 ID:9eKE9gVR0
朝日が嫌いな人は産経のペイリンの記事でもどうぞー
http://sankei.jp.msn.com/world/america/081001/amr0810011826008-n1.htm
272名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:42:46 ID:3sDY+RCzO
アラスカからロシアってみえたはずでは?とか考えちまった
273名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:50:02 ID:hPJymXEE0
アメリカ人なんてアメリカ以外の外国の地理なんて
大半の奴が知らないよ
274名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:02:00 ID:1Twcz0VU0
>■アラスカからロシアが見える?
>Q:最近のロシアの動きに、どんな識見をお持ちですか。
>A:彼らは我々と隣同士です。実際、アラスカからはロシアが見えるんです。(ABCニュースのインタビュー)

実際にアラスカからはロシアが見えるといえば見えるだろ。
おかしいのは質問内容に対しての答えがチンプンカンプンなところだろ。
275名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:14:10 ID:BCAzzYh80
>>274
ベーリング海峡って100`以上あるのに見えるのか?
島から島が見えると言うことか?
276名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:15:19 ID:1Twcz0VU0
この人はしゃぎ過ぎででしゃばり過ぎという典型的なアメリカのオバタリアンだよ。
キャラとしては嫌いじゃないけど、大統領になるような事になったらチョッと困るかも。
277名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:17:29 ID:1Twcz0VU0
>>275
いや、ロシアの領海もロシアといえばロシアだなって意味だよ。
海もロシアといえなくもないと・・・・。
278名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:40:26 ID:k9Hu78pU0
生放送まであと1時間半くらい
279名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:48:21 ID:Tu+Ho8ra0
もう50分前にはじまってるよ。

ペイリン、nuclearをニュキュラーって発音している。Bushと同じ田舎もの?
280名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:49:14 ID:lWk9zT3t0
こいつ、アホすぎるだろw ブッシュを越えるタマだ。
281名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:52:18 ID:9jht0PpN0
>>1
オバマニアきめええww完全にオバマ広報部隊だな。
282名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:54:58 ID:aTsYU9GZ0
天然だな。
そのまま森に返してあげた方が良い。
283名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:55:13 ID:5oZpbh8w0
>>245
経由地だったのは、東アジアから、ソ連領空を避けてヨーロッパに行く時だけ。
モスクワからワシントンに向かうのに、アラスカ上空は絶対にあり得ない。
284名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:57:25 ID:t1b11LvGO
ベーリング海峡に二つ小島があって片方が米国、もう片方が露国の物になってなかった?
285名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:00:34 ID:+UDK/aby0
アスランからロシアがみえるって見えた。

薔薇してくる
286名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:01:47 ID:k9Hu78pU0
>>279
ああ、そうなんだ。
てっきりBS1の放送が生放送なのかと思ってた。

>>284
もう”ペイリン(グ)海峡”って名前を変えた方がいいかも・・・w
287名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:07:17 ID:F1d1z/Mi0
え アラスカからロシアみえるんじゃないの?
ベーリング海峡の一番狭いところなら見えるだろ?
288名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:13:31 ID:Fd1HZ8W00
阿部首相の時だったか?日本にも法務大臣ですごいのがいた気がする
289名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:30:14 ID:1mA5lj6q0
ペイリンは経験不足というよりアタマが悪いと思う。
290名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:40:23 ID:dBPNmvyG0
日本そっちのけでおまえらお気楽なバカばっかw
291名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:43:33 ID:vl07OQie0
産経の記事はまともだが、朝日はやっぱり朝日だ。
読み比べてみ
292名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:46:15 ID:KQCR3tGH0
いや、元のインタビュー動画見てみろ
293名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:46:48 ID:l8ccwznVO
子供5人もいるヤリマンだからな〜
294名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:48:49 ID:IwUjVTzg0
>>291
バカをバカと書いてるだけだかんなー
それほど的外れとも思わんわ
295名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:51:36 ID:XcvVyuvy0
女ってさ、概して地理関係が苦手なんだよ。
俺の職場にも京都と奈良の区別が付かない女の子がいる。
その子は「京都〜大原三千里〜」と鼻歌を歌ってる。
ちなみに三千里じゃなくて三千院ね。
京都市内から大原まで三千里なんてない。
296名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:54:21 ID:ZWJwROHE0
>>178
おかげでこっちはおろおろしてるよ
297名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:01:23 ID:Fd1HZ8W00
BSの討論オワタ
ペイリンこっちみんなと言いたい
298名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:09:23 ID:tQeUvJp+0
俺のペイリンをあんまりいじめるなよ
299名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:12:26 ID:5GerFYUe0
(´・ω・`)やっぱりただのお飾りか……
300名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:26:19 ID:VBVa2nJzi
>>110
英語がわかっても彼女の話を理解するのは
難しいらしいぞ
301名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:27:10 ID:w3y/JZig0
>>22見た、暗鬱な気分になってきた
こういう頭のレベル・思想の持ち主が政治の表舞台にしゃしゃり出てくる以上
そりゃ世の中から戦争が減るわけなんかないよなぁ・・・
302名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:32:11 ID:1Twcz0VU0
>>293
> 子供5人もいるヤリマンだからな〜

中絶禁止の保守派。
つか、アメリカには避妊禁止の宗派さえある。
303名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:40:34 ID:3+6d3m6k0
いくら共和党のほうががましだと思っていても
ペイリンのインタビュー聞いてシンパシー感じる日本人は
ほとんどおらんだろうなあ
304名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:42:55 ID:guiTvIRF0
ペイリンさんの明るい人柄は、このような暗い世相では必要じゃないか?
実務能力は未知数だけども。
305名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:43:33 ID:guiTvIRF0
マケインさんがんばれ!
306名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:43:37 ID:sAXPqPAO0
>>303
保守派日本人は多くても
キリスト教原理主義の日本人はそうそういないからな
なんかキリスト教を突き詰めたら反日になる気もする
307名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:44:43 ID:BOXOm1GhO
アラスカ・フォックス諸島沖、シャドーモセス島
308名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:46:57 ID:ykLZ+rOx0
ペイリンというかアメリカのオバハンってこんなもんだろw
309名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 14:01:32 ID:YPUGKmIv0
>>199
ペイリンはロシアが見えるという
アラスカ州内の島には行ったことがない。
310名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 14:11:11 ID:K/BOCDJs0
insightとin sightを絡めたボケじゃないの?
汚職事件についての見識を質問されて
「食堂で券売機にいちいち並んで買うのが面倒」って答えるボケみたいな。
311名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 14:14:59 ID:aD4Ag1WM0
>>199
じゃあ、日本の場合に置き換えよう

武部が外務大臣になって、対ロ外交について聞かれたとしよう。
「私は北方領土が見える斜里町の出身なので大丈夫、最初はグー、サイトウケン」
っていったらみんな失笑するだろ?
312名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 14:21:35 ID:LenjDfkT0
インタビューで能力が決めるとも思えないが、
どういう受け答えをすればいいか訓練されてなかっただけだろ。
こんなもんマニュアルに沿って答えれば言いだけだしな。
313名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 14:23:32 ID:Fd1HZ8W00
>>310
で壮大に滑ったとかかな。
>>306
大学の授業で聞いたところでは、キリスト教によると多神教はもっとも原始的で未発達な宗教らしい
それが洗練されて神の数が減って行って一神教になるんだそうな。八百万の神は一体。
聞いてて余計なお世話だと思った
314名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 14:25:31 ID:3+6d3m6k0
予想されてない質問に対して(といって的外れな質問でもないわけだ)
まともな受け答えも出来ないような女に
副大統領は任せられんのじゃないかな
315名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 14:27:02 ID:dAZBq67y0
インタビュアーの質問は
グルジア情勢についてだったからな。

ペイリン:「ロシアとアラスカは近いお。見える距離だお」
インタビュアー:「???見えるからってロシアの対グルジア政策わかんの?」
ペイリン:「つまり世界は狭いから、他国と友好関係築かなきゃダメだお、冷戦ダメだお」
316名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 14:28:37 ID:G0YFedO/O
>>307
今よりここをアウターヘブンと呼ぶ!
317名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 14:42:03 ID:1PAtQU700
>>313
>大学の授業で聞いたところでは、キリスト教によると多神教はもっとも原始的で未発達な宗教らしい
>それが洗練されて神の数が減って行って一神教になるんだそうな。八百万の神は一体。

つまり、多神教の神は実在してもおかしくないが、一神教の神は人間が捏造したものって
ことだろ。

それでいいじゃん。
318名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 14:45:44 ID:7vuACNdV0
米ホームコメディ
マケイン&ペイリン
〜ふたりは大統領!?〜

NHK総合毎週金曜日19:20〜
今秋から放送開始予定。
319名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 14:46:37 ID:y+9nFWMV0
CBSのインタビューで、講読している新聞の名前を一紙も上げられなかったらしい。
アラスカの地方紙の名前をかたっぱしから上げればいいのに。
http://www.youtube.com/watch?v=xRkWebP2Q0Y
320名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 14:51:43 ID:spTwFhB6O
大統領がアホでもやっていけてるんだし、問題ないんじゃないか?
321名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 14:54:32 ID:sRxqjRG80
やっていけてるのかな
世界恐慌一歩前じゃん
322名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 14:55:50 ID:bb3wljM60
次の政権はアホの後始末をしなきゃならないから
アホじゃまずい
323名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 15:00:10 ID:mMb+Q2rr0
与那国島から台湾が見えてしまうちょっと暑い
324名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 15:27:15 ID:y+9nFWMV0
ペイリンが外交経験を聞かれてアラスカからロシアが見えると答えたのは
ABCのインタビュー。>>22
この時はブッシュドクトリンを知らなかったことのほうが話題になった。
次にCBSのインタビューでアラスカ発言をつっこまれて、しどろもどろになって
完全にネタキャラになった。
http://jp.youtube.com/watch?v=iv6CRObROV0
325名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 15:54:35 ID:fZMc+qDu0
バイデンはペイリンへの直接攻撃は避ける代わりに
マケインを手厳しく批判してた
ペイリンは予想外に頑張ったがNHKや読売、時事通信のいう
「攻勢をとる」には遠く及ばなかった
それにしても、あれを「ペイリン攻勢」とみてしまう記者のレベルって・・・
326名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 16:00:58 ID:YPUGKmIv0

「バイデン氏が勝利」=討論会世論調査
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008100300429

【セントルイス2日時事】米CBSテレビの世論調査によると、
2日夜に行われた共和党のペイリン、民主党のバイデン両副大統領候補の
討論会について、態度未決定の有権者の46%が、バイデン氏が勝ったと
判断した。ペイリン氏が勝利したと回答したのは21%、引き分けと答えた人
は33%だった。

また、CNNテレビの調査では、バイデン氏に軍配を上げたのは51%、
ペイリン氏が勝ったと答えたのは36%だった。(2008/10/03-12:58)
327名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 16:02:33 ID:W0QIDuXb0
ペイリンは放っておけば自滅する
ガミガミやると、虐めているようで逆効果
328名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 16:03:41 ID:/nAuQ8qa0
アラスカアラスカって・・・
全て野球に例えるミスターと同じだな。
329名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 16:04:38 ID:Qzaw6Eb30
>>327
そこらへんの加減がうまいな。
ただやみくもに攻撃するだけではないというところが。




330名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 16:07:13 ID:mS6k0Quq0
>>209
同じじゃんw
もしかしてプログラム馬鹿か?www
331名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 16:07:30 ID:axqapsSc0
>アラスカの人は朝起きると、ロシア人がうろうろしていないか外を見て
>もしいたら、しっしっと追い払うのよ
>これが視聴者に大受けし、ペイリン氏は、冗談のネタになりつつある

ダメリカおよび日本オタワ\(^o^)/
332名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 16:08:12 ID:jSNqj7Do0
みずぽみたいなもんかw
333名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 16:15:47 ID:UrdngKkq0
女ってだけでみんな甘くなるからな。その結果がこれだ。
ある意味差別だよな。もっと女に厳しくしないと、女は強くならない。
334名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 16:21:12 ID:26Wzg9aAO
一時抜かれていたオバマが再び5〜8%ぐらいリードしているから、勝敗はほぼ決まりだろ。

アメリカは民主党オバマか。さて日本は?
335名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 16:24:43 ID:FuTYXQef0
>>326 こりゃペイリンまずいね。宗教で保守層をつなぎ止めるだけかな。
336名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 16:27:18 ID:lViycK2N0




ジョーックって通じないの?
337名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 16:27:41 ID:WIEk7MId0
で? 本当にアラスカからロシアはみえないんだろうな? 

机上の知識だけで現地に住んでる人の話を馬鹿にするのは
1980年に『はぁ? ヤンバルクイナ? そんな鳥いるわけねぇだろ!』って言うのも同じ
338名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 16:37:32 ID:UoaueNoq0
鈴木宗男がいきなり総理になったって無理ってもんだろ。
所詮、北海道でのうのうとしてろ。
みたいな。
339名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 16:48:23 ID:2IbRyQ110
ほらよ,日本語解説つきで勉強しな。

ティナ・フェイ:SNLでサラ・ペイリンをコメディにして演じ大評判!
http://hollywoodcelebnews.blog51.fc2.com/blog-entry-2362.html

カナダde日本語 ティナ・フェイ
http://minnie111.blog40.fc2.com/?tag=%A5%C6%A5%A3%A5%CA%A1%A6%A5%D5%A5%A7%A5%A4
340名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 16:48:36 ID:Bs15eiKd0
バイデン氏優勢が51%、米副大統領候補の討論会の世論調査
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200810030013.html
341名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 16:52:39 ID:Fd1HZ8W00
>>337
見える見えないじゃなく「今その話してないだろ」な
ところが問題なのだろう
342名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 16:55:15 ID:M93CMldB0
ウヨは共和党ならなんでもいいんだなw
343名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 16:57:52 ID:WIEk7MId0
>>341
それだと、ここのスレタイは少しおかしくないか?
344名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 16:58:07 ID:6j7ImaHnO
>>337
グルジアとかのロシア情勢の話をしているところで、アラスカからはロシアが見
えるよ♪ってのはやはりどうかと。
345名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 16:59:15 ID:+8Gs4QOV0
見識を求められて景色を答えちゃったのねw

副大統領候補って今からでもチェンジできないの?
346名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 17:01:00 ID:Fd1HZ8W00
>>343
あ、本当だw
347名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 17:02:42 ID:6j7ImaHnO
>>345
そもそもできるかどうか知らないけど、今かえたらもっとダメージ大きいかと。
副大統領候補討論もやったしなぁ。
348名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 17:04:22 ID:MxyAJCa+O
>>339
下のひとは極左?

プロフィールに竹島は韓国領ってかいてある
349名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 17:07:46 ID:mp0PAdAO0
>>296
おもしろくてげらげらわろたよ。
350名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 17:09:07 ID:Fd1HZ8W00
>>347
マケイン陣営として一番有り得るのは、当選後に健康上の理由とか何とかで副大統領交替とかかな。
それは日本的で、アメリカはまた違うのかな?
351名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 17:13:57 ID:6j7ImaHnO
>>350
健康ってのもあちらでは重視されるから、もともと健康不安な奴を選ぶなよってなりそう。
マケインもかなり年齢を危惧されてて、必死でその不安を払拭しようとしてるからねぇ。
352名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 17:28:06 ID:EPOBk8jM0
バイデン氏の質問
未だにフィンランド、スウェーデン、ノルウェーの位置関係が分かりませんが?

ペイリン氏の解答
ちんこ横から見て、
上半分がノルウェー。
下半分がスウェーデン。
玉袋がフィンランド。
「ノル上、下スウェーしたら玉がフィンフィンする」とやや強引に覚えるのよ。
353名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 17:40:23 ID:rMaq1RMR0
なんてガイドラインなブロンドなんだw
354名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 17:52:37 ID:1Twcz0VU0
>>350
副大統領を罷免、もしくはやめさせる事は大統領にも議会にも誰にも出来ない。
副大統領自身が辞めると言わない以上は交代は無い。
355名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 17:54:52 ID:rIgnV5f00
ロシア側に狙撃手を置くことが好ましい
356354:2008/10/03(金) 17:57:09 ID:1Twcz0VU0
>副大統領自身が辞めると言わない以上は交代は無い。

これも間違いだった。
副大統領自身にも私的理由で辞めることは出来ないだった。
357名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 18:00:45 ID:Im7bkP2v0
>>42
まったく同感
なぜこんなおバカ女を選んだのかわからん
援護してる奴もいるけど、この女は明らかに共和党の足を
ひっぱる爆弾だぞ
保守派でももっと頭がよく年も若い女政治家がほかにいただろうに
よりによってなぜこんなおつむが空っぽ女を選ぶのか?
358名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:08:16 ID:hiDxhdu50
★両副大統領候補の討論会について、態度未決定の有権者の判定
【米CBSテレビ】
バイデン氏勝ち 46%
ペイリン氏勝ち  21%
引き分け     33%

【CNNテレビ】
バイデン氏勝ち 51%
ペイリン氏勝ち  36%

 ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008100300429
359名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:14:42 ID:0wuarNpf0
マケイン終わったな
君はよく頑張ったよ
360名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:20:11 ID:fZMc+qDu0
NHKまた「ペイリン攻めの姿勢」だってさwww
この放送局のデスクどもは池沼か
361名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:21:46 ID:LenjDfkT0
>>352
俺の覚え方、
ノルウェーは捕鯨国なので外洋に面してるので左側
フィンランドはロシアに度々侵略されており
フィンランド化という言葉もあるので
ロシアのすぐ隣にあることがわかり右側。
残りの中央がスウェーデン。
362名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:24:33 ID:IWQFJhY/0
>>360
それ、負けてるから攻めるの意味。
363名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:25:42 ID:TtXMOw9X0
>>337
ロシア領が見えるかどうかって意味なら見えるけど、叩いてる人はもっとむずかしくてあたまよさそうな発言してほしかったらしい。
364名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:25:58 ID:fZMc+qDu0
>>362
いや、そういう意味にしても「攻め」てはなかっただろう
まさか、バイデンがペイリンへの直接攻撃を避けて
マケインこき下ろしに集中したのを「守り」とでもいうのだろうか?
365名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:26:00 ID:Fg6FDxa70
俺の覚え方
ノルウェーはブラックメタルの聖地
スウェーデンはメロディックデスメタルの聖地
フィンランドはメロディックスピードメタルの聖地
366名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:26:05 ID:dK7j71vp0
まぁ、主婦友の会の会長じゃあないからなぁ副大統領ってのは。
367名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:30:20 ID:TNPwyYgh0
たぶんアメリカ中心に地図を書いて、地球は球体ではなく平面なんだと天動説の立場に立てば
アラスカの横にロシアがくるんじゃね?
368名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:30:35 ID:uV8tRFMD0
アラスカからロシアが見えるって発言イマイチ失言とは思えないけどな
>>96みたいな文脈で言ったらそんなに不自然かね?
369名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:36:46 ID:X7GAu/G40
>>368
日本で言うなら毎日のように領海スレスレでせめぎあってる北海道の漁師が赴けば
対露交渉は上手くっつーような話じゃね?
370名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:37:13 ID:9Q011Tkj0
ペイリン萌え
371名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:38:55 ID:IWQFJhY/0
>>364
討論会のこと?
これからの選挙戦のことだと思ってた。
ごめんね。
372名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:39:41 ID:siQ0aazG0
頭の弱い子だったのか。。萌え
373名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:42:40 ID:bb3wljM60
>>368
最近のロシアの動きって言ったら
グルジア問題のことを聞かれてるに決まってる
アラスカからグルジア見えるのか、って話
374名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:42:53 ID:xnOiEj+U0
大したことでもないな
375名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:44:19 ID:+8Gs4QOV0
>>368
ロシアの動きについての見識(insight)を求められて、
「あら、アラスカからロシアは見えます(in sight)のよ」
ってオトボケしたんだろ。
空気嫁ゴルァって感じじゃないか?

この人の英語は「自分主人公という感じで直接話法と二人称対話を多用するので、文意にまとまりがありません。」
って誰かが言ってた。
376名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:47:27 ID:KhsBth/yO
アメリカ人は基本的に外国に興味ない。
というか州外に出ないで生涯を終える人もいる。
377名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:54:34 ID:iHZoMjLi0
マケイン自身も金融安定化法案で身内の大量造反を許してるからマケインは厳しくなったな。
378名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:59:25 ID:+8Gs4QOV0
個人的にはこの女を副大統領候補に据えたマケイン氏にもちょっと疑問だな。。
米国民が決めることだけど、これはオバマに決まっても仕方ないと思う。
しかしオバマの演説を聞いていると、特に自動車関連は日本に厳しそうな感じ。
でも日本も大きな政府に戻りそうな感じなんで内需拡大のいい機会にすることも出来るかもと思った。


個人的にはヒラリーじゃなきゃ誰でも良かったんでオバマでもいいや@ゆとり
379名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:59:33 ID:4uf8/tEE0
::::::::::::::::|....|.../    ‖             \  /'"          /./ | | /
::::::::::::::::|....|./    |l               ._//"._、-T````ヽ    /./  レヘ/::l
::::::::::::::::|....|.| ``-,,,,,|          ,   _/;/"メ、"、_  )_,,/  ____/./     .)::
::::::::::::::::|.....|.!    .l"=-,,,,___     ""¨=‐〆,,-';し-""ノ``````ヽ--.′    |::/  
:::::::::::::::::|......|.iヽ, ,;`"r'''''''つ-,"`    ..____,,ノ・''"-''""""```    .`i       ' C    
:::::::::::::::::|......| .\'i_,,,,、メ、、__ュ`-。っ,,""`"____(,,_             .l       .r-‐´   
:::::::::::::::::i........| ,、-="`~--・`"    )``"  .`、〕            ノ        |:::::::
`、::::::::::::.|:i.......| |  `、        ,ノ、.|    `"'・-、.,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、x・"        |:::::::
 `、::::::::::.i..........|ヽ \!    _,,、・  .|                        /::::::
  `、::::::`、!.......、.`':-、、,,,,、-・'''"    .|                       /::::::
   `、:::|.............|    \      |                       /:::::.
    `、i...............`,    `、     l,    ,..                  /:::::.
     `、!............ヽ、    |::\     `ヽ‐、,   _,、。---・:ーィ~      /:::::. 
      `、.........`、.`、   .|::::::::`.、.    、,。,、-''"`,,,,,、、'""/       /::::::  
       `、...........|:::`、,  |::::::::::::::`ヽ、   \_`""" _,,/        /::::::   
380名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:05:27 ID:TtXMOw9X0
>>375
発言内容より適当に話術でごまかそうとしたってことで叩かれてるのね納得
381名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:06:35 ID:2IbRyQ110
>>368
お前もペイリン脳 w

Q:景気の先行きが見えますか。
A:よく見えるわ。あそこのケーキ屋とても美味しそうじゃない。

と答えたようなもの。
382名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:19:42 ID:mMR8gzq90
>>339
下の人は在日かザパニーズだな。

プロフィールで「竹島は韓国領」だと主張してる。

こんな奴がカナダで日本人のふりして「日本語」を教えてるわけだ。
383名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:21:03 ID:26Wzg9aAO
CNN国際問題担当ザカリア氏
「ペイリンは難しい質問をされた時に正しい答えを知らないというのではない。彼女は質問がわからないんです」

384名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:25:29 ID:KhsBth/yO
アラスカからロシアは見えるんじゃないか?
もちろんスゲー頑張ればの話だけどな
385名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:25:45 ID:uV8tRFMD0
>>381
あそこのケーキ屋とても繁盛してるじゃない。の方が良いんじゃね?
>>375が言ってるように誠実に受け答えしろってことなんだろうけど・・
386名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:01:50 ID:KKE/1ok20
NHK7時のニュース、ペイリンバッシングに近いものがあったな。
ちぐはぐな受け答えをしていると、やたら強調したり。
国営放送のはずなのにどうしちゃったのかねぇ?
社益=創価益になっちゃったんだろうね。
恐ろしい事です。


ロシア情勢云々の話は、「ロシアはアラスカに近いから身近に感じている」というようなことを
言いたかったんじゃないの?
今後いいブレインをつければ問題ないでしょ。
387名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:10:22 ID:PlUtZzRR0
ベーリング海峡トンネルの着工はいつ?
388名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:17:37 ID:DpIgMylb0
マサイ族なら見えるだろうな
389名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:20:38 ID:2IbRyQ110
>>386
少しは現実を調べたらどや。
米国でペイリンがボケキャラとして大ブレイクしているのを。

http://jp.youtube.com/results?search_query=Sarah+Palin+Interview&search_type=&aq=f
390名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:22:56 ID:8kQZm+Yv0
http://www.asahi.com/international/update/1001/TKY200810010325.html
>「アラスカの人は朝起きると、ロシア人がうろうろしていないか外を見て、もしいたら、
>しっしっと追い払うのよ」。


ペイリンさんには一度、対馬市の市長になってくれないかな。
391名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:31:08 ID:NHVwZjNH0
>>22
ペイリン駄目すぎだろwwマケインも大失敗だな
392─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2008/10/03(金) 21:32:09 ID:PaZJNE5k0
米国金融危機と救済策に対する次期大統領候補の見方

《共和党マケイン氏》
経済安保(Economic Secure)の理念に基いた、対露包囲網の一環としての救済策。
西側世界の利益を守り、共産圏に利益を分け与えない。
ウォールストリートの役員には何らかの制裁条件を追加か。

《民主党オバマ氏》
財政出動の理念に基いた、官僚支配の枠から脱却できない増税、社会主義思想。
ビル・クリントン政権時代に富裕層は喜び、中産階級や貧困層が報われるコトはなかった。
ウォールストリートの役員は大喜び、郊外の勤勉な労働者は怒り爆発の予想。
393名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:42:29 ID:a+Z1xVHf0
>>390
さすがにこれは本人の発言じゃなくて、SNLのコントのセリフ。
394名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:43:09 ID:KKE/1ok20
>>389
いや、民主党よりのマスコミだからだろ。

NHKが聖教新聞よろしく偏った見方を広宣流布しているのはおかしい。
早く創価を排除しないと大変な事になるのでは?
395名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:44:43 ID:KKE/1ok20
NHKの選挙担当?アメリカ特派員の増田記者は創価?
396名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:46:36 ID:ykDL61tl0
背伸びしたところで所詮は女。
ボロが出るのがオチ。
397名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:46:56 ID:KKE/1ok20
民放の深刻な創価汚染は度々言われているが、国営放送のNHKは不味過ぎだろ。
398名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:48:34 ID:KKE/1ok20
電通が天下り用の子会社を多数用意しているらしいからな。
ハニトラに引っかかるNHK職員も多そう。
399名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:49:13 ID:Qg1ed9Iz0
副大統領って式典とかに出てテープカットしたりするだけだろ?
美人ならそれで良いんじゃね
400名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:50:55 ID:KKE/1ok20
創価NHKはアメリカに喧嘩売ってるってことだよな。
もっとチャンネル数減らされればいいのに。
国営放送が凶悪カルト組織の重要な収入源になってるなんて。
401名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:51:33 ID:8kQZm+Yv0
>>399
マケイン爺さんが高齢だという事実をお忘れなく。もし、この爺さんに
何かが起きれば、その瞬間からこのおばさんが大統領になるのだ。
402名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:52:00 ID:tA9+EVDr0
>>398
君は病気か釣りか?
ペイリン関係のニュースをもうちょっと調べてみなさい
403名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:53:34 ID:iT4PCwuy0
>>401
大統領が撃たれた時SSは直ちに副大統領を射殺するのが任務。
404名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:53:36 ID:+qmexJJk0
女がダメなんじゃなくて、こいつ個人がダメダメなんだろ。
なんでこんなヤツ選んだかねぇ、マケインも年なんだから万が一があった場合
この女が大統領代行だぜ、ほんとに大丈夫だと思ってるのか?
405名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:54:53 ID:mhrMgdITO
夕方のニュースでTBSは彼女を馬鹿にしてた。
対照的にフジテレビでは木村太郎が彼女を褒めてた。
やっぱりニュースは様々な角度から見ないと印象操作されちゃうね。
406名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:54:59 ID:KKE/1ok20
>>403
NHKの恣意的な報道が問題だと言ってるのに。
国営放送のNHKがカルト宗教団体の言いなりになってるとしたら大問題なんですが。
407名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:59:11 ID:2F/nTe//O
>>399

ブッシュは、“D・チェイニーのクローンがいたら良いのに”って言ってたよ

サブの人は恐ろしく有能でないと困る
408名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:02:28 ID:KKE/1ok20
>>405
TBSは創価信者がウヨウヨいる事で有名ですね。
見る気も起きませんが。

まさかNHKも創価に乗っ取られているなんて。
最近のNHKはあからさまに反米の論調に傾いているんだよね。

毎日もNHKも人権問題などで在日朝鮮人に特に配慮していたのだろうけど、
好意を逆手に取られて乗っ取られてしまった。
広島の小学生女子児童十数人レイプした教師も婿入り先の義父が人権問題に熱心な人だった
という。
日本人は、恩を仇で返す朝鮮人メンタリティにもっと注目するべき。
409名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:03:23 ID:zYBwYwsl0
>>45
嘘じゃないけど、大げさだよな。
泳いで渡ってくるかも試練けど。
410名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:04:30 ID:xP08/x9+0
>>326
・・・。
で、でも、FOXの視聴者は「ペイリンの勝ちだ」って言ってるよ!
411名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:05:52 ID:2IbRyQ110
KKE/1ok20
なんだなんだ,こいつもペイリン脳?
アボーンしよっと。
412名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:06:25 ID:8y2jZYcu0
ペイリンちゃんはFoxy Ladyだからな
413名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:08:06 ID:GBmxnq9p0
>>375
You can see Russiaと表現したはず。
ちゃんと、in sightをつかって同じ事言ってれば、ジョークとして通じるが。
414名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:10:59 ID:PsF5m/xT0
>>410
foxって、ディベートの世論調査取らないんだよね。

支持率調査は意外と普通なんだけどね。
他のメディアと変わらない結果が出てる。つまりマケインが負けてる。
415名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:13:12 ID:KKE/1ok20
ワシントンホテルの客室で女性の遺体が放置されていた事件。
あれ、犯人は朝鮮人なんじゃないの?
なんで妻の遺体を放置して行方をくらましたの?
そのほうがニュースになるからでしょ?
NHKはホテルの外観を下から舐めるように映して事件のあった階をズームアップ。
ホテルの営業的な痛手はかなりのものだろう。
ほどなくして米軍原子力空母G・ワシントン入港。
偶然でしょうか?
朝鮮人は簡単に人を殺すし。
416名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:13:56 ID:EEZXB4gF0 BE:1303684676-2BP(0)
俺以外にもクリトリス氏かと思った奴がきっと居る!
417名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:15:43 ID:Qg1ed9Iz0
アメリカの副大統領って意識的に大統領と同じ場所に居合わせないようにしてるのかな?
だとすると必然的に重要な会議や打ち合わせには出席できないね
418名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:17:15 ID:BDFa3fh0O
アラスカってかにかまだろ。
419名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:18:52 ID:KKE/1ok20
創価信者をNHK本体並びに各種関連会社にコネ採用、創価芸能人大量出演。
国民の受信料が創価のものになってしまっている。
420名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:19:11 ID:wZHjnwiJ0
>>30
アイヌとアメリンディアンは言語系統がぜんぜんちがーう!
421名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:22:16 ID:eLzIB3kf0
バイデンが景気対策について触れたらペロリンは,「今の景気が悪いかどうか公園
のママさんたちに聞けばよくわかる」
だと。アホかw
422名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:23:04 ID:6y8hGB6q0
[戦争・国防板] 【外交時事】ロシア・北朝鮮・韓国鉄道連結構想
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/war/1223036697/

戦争・国防板 http://schiphol.2ch.net/war/
423名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:23:21 ID:kdpafOxoP
今こそ1602機の爆撃機をロシアから
424名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:25:34 ID:/5x+o2hx0
ペイリンさんは今流行のお馬鹿タレントですか?
425名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:29:58 ID:KKE/1ok20
NHKの受信料は凶悪反日カルト創価学会の資金源です。
426名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:30:47 ID:hhOM8tCW0
確かマケインだったと思うが
「候補者をネットで探した」と言ってたよな。

「アメリカ副大統領候補」でググったのかな?
427名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:32:56 ID:qvq4IrgVO
この勝ち気な馬鹿女は面見ただけでヘドが出るわ
428名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:35:39 ID:KKE/1ok20
>>421
橋下知事を素人と批判した創価公明議員を思い出した。
429名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:37:34 ID:KKE/1ok20
在日朝鮮人は韓国に帰ってそこでアメリカに喧嘩売ればいいのに。
430名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:38:00 ID:+8Gs4QOV0
>>413
え…、そうなんだ。
じゃあやっぱり訳わからない珍回答と受け止めるしかないのかな。
431名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:39:22 ID:ktlGmtRY0
>>12
「対馬の人は朝起きると、韓国人がうろうろしていないか外を見て、もしいたら、しっしっと追い払うのよ」

日本の閣僚がこんな発言したら一発罷免。タレントが発言したら、冗談でも仕事が来なくなるなwwww
432名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:39:53 ID:MKNSu7oO0
金融危機とこの勘違いオバハンの登場も手伝って、勝負はついたな。
アメリカは世界の貧民国になりかけているんだぜ。
人々は、消極的選択も含めて「チェインジ」のオバマを選ぶ。
日本も同じことで、小沢は嫌いでも、脳足りんの麻生よりも、「チェインジ」
を選ぶだろうな。解散は公明党次第だな。
433名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:40:45 ID:ykLZ+rOx0
ペイリン:(庶民の振りをして)経済が悪いかどうかは、子供のサッカーの応援
      に来てる主婦に聞けばわかるザマスの(私みたいに)ウォホホホ
      (キメ台詞決まった!・・・これで勝ったわ。。)

庶民:・・そうか ペイリンは近所のオバハンか じゃ世界のトップに君臨する
    アメリカの国政や軍事は任せられないな 納得!!
434名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:42:38 ID:KKE/1ok20
>>430
事実アラスカとロシアは近いんだから「私は並々ならぬ関心を持っている」というニュアンスだろ。

日本のマスコミは批判するだけして自らを省みるのは嫌いなんだよね。
庶民から批判されるのも。
435名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:42:43 ID:8MYhsjtS0
民主の票が割れるのと黒人が出る選挙は支持率当てにならないのは分かってることだから
ペイリンがあれでも持ってる組織票が入るとマケインが勝てる計算になってるらしいからなあ。
436名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:43:09 ID:wZHjnwiJ0
>>180
ライスとパウエルは出れば当確と言われてるが
白人の極右に暗殺されるのを恐れてるんだとさ。
437名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:44:21 ID:MKNSu7oO0
黒人かオバハンか。悩ましい選択だが、貧民国には、チェインジしかないようだな。
438名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:45:53 ID:KKE/1ok20
>>432
金融危機は金融工学の専門家(金融馬鹿)によって引き起こされたわけで、
ここで庶民感覚に立ち返る必要があるのは至極当然な事。
439名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:51:05 ID:2vNL/lQ40
まじな話、アラスカからロシアは見えるんだがどこがおかしいんだ?
440名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:52:52 ID:KKE/1ok20
共和党に嫌われ、中国にも睨まれ、ロシアからもいい返事がない?
韓国はもう民主党に頼るしかないのか。
441名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:54:37 ID:KKE/1ok20
>>439
そうそう。
全然おかしくないのに無理やり批判のタネにしている感じ。
442名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:56:33 ID:Qg1ed9Iz0
>>439
近いところでも100キロは離れてるから見えないだろ
限界は30キロ程度じゃないかと
443名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:58:38 ID:sErB2IPp0
>>439
対ロシア政策について聞かれてる最中に見識(insight)を問われたのに見える
(in sight)と聞かれたと勘違いして頓珍漢な答えをしてしまった。

そしてそれが天然であることが、他のインタビューでもばれつつあるのよ。

ブッシュドクトリンについて問われた時に、それが何であるかすらわからず
頓珍漢な答えをしてABCのインタビュアーに呆れられてたし、サタデーナイトライブ
では既にネタキャラと化してる。
444名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:58:38 ID:GWbpZQmk0
>>22
何このアホ?死ぬの?
445名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:03:00 ID:OfKisyy1O
ID:KKE/1ok20が創価と民主党とNHKと韓国が嫌いなのはわかったけど
なんでこんなところで頑張ってるの?ww
446名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:04:55 ID:KKE/1ok20
>>443
ネイティブの英語使いがそんな事間違わないと思うが。
質問の趣旨は分かっていて、「私はアラスカ知事ですのでロシアには並々ならぬ関心があります」
と述べているのでは?


意地の悪い取り方をしようと思えばいくらでもできる。
マスコミは散々ネット上で庶民から批判されているのに。
447名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:05:36 ID:UDbmyIyQ0

>>431

逆に考えるとアメリカは結局移民に対して利権を死守してるって事だな

ただユダヤ人の悪口だけはタブーだぞ
448名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:07:31 ID:KKE/1ok20
>>445
今日の7時のNHKニュースでの取り上げ方を疑問に思ったから。
最近のNHKは創価に傾倒していて恐ろしいから。
創価はナチスそっくりだし。
449名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:08:23 ID:k9Hu78pU0
>>447
そして政治家は、民主党であれ共和党であれ、「イスラエルを愛してる」と言わなければいけないんですね。
450名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:08:53 ID:s9PINyuv0
「アラスカの人は朝起きると、ロシア人がうろうろしていないか外を見て、もしいたら、しっしっと追い払うのよ」

ロシア人てやっぱりクマだったんですね
451名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:10:09 ID:9Zg+10jk0
マケインが大統領になって倒れたらこの頭空っぽスイーツが大統領代行になるんだぜ・・・
452名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:10:14 ID:M70NWhe50

カフェでちょっと話しかけられたら
オバマに同調した発言するし、
数十秒もペイリンから目が離せないマケイン陣営は
これからもハラハラドキドキが続く。
453名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:11:40 ID:ItFfuEQP0
>>22
駄目すぎる・・・。
共和党が親日だとしてもこれはないぞマケイン・・。
454名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:14:58 ID:KKE/1ok20
創価=ナチス

【社会】 「障害者いじめて何が悪い」 DQN中学生ら、知的障害者狙って凄惨な暴行→「痛いですか?」とインタビューのマネも…東京★11
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219670383/

週刊新潮
http://www.shinchosha.co.jp/magazines/images/10/poster_l/20080925.jpg

「3代創価学会」でも救えなかった福岡「小1殺害」母親の孤独


(創価学会『折伏経典』42〜44頁)
 
○地獄界○――不具者、病者、狂人、ルンペン、邪宗教の坊主及び信者          ←
○餓鬼界○――下級労働者、衣類住居まではとても手が届かず、毎日毎日の生活が
       食を得る為に働いているような人々。
       アルコール患者。拝金主義者。性格異常者。
○畜生界○――パンパン、不良、泥棒、スリ、その他犯罪者。
○修羅界○――兵隊、警官、拳闘家、将棋、碁を職業とするような、人と争う人間。
○人間界○――普通平凡に生活している市井人。
○天 界○――大金持、元の皇族、貴族、一国を動かしている大政治家、経済家、
       偉大な軍人等々。
○声聞界○――学者、研究家、学生等。
○縁覚界○――大作曲家、音楽家、芸能上で一芸の奥義に達した者、何かの研究を
       完成した学者等。
○菩薩界○――二宮尊徳の如く広く社会を利益した者。偉大な発明発見により広く
       社会を利益した者。例えばエジソン、ワット、湯川秀樹博士、
       支那に生れた孔子等。更に仏法を広め、衆生に救を与えた人々。
○仏 界○――日蓮大聖人(御本仏)、釈迦(迹仏すなわち影の仏)、天台(迹仏)、
       伝教大師(迹仏)等。
455名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:15:53 ID:G6miFfz9O
プーチンの訪米の件にしても、飛行機で訪米したら最初にアラスカ州の上空を通過するって事かと思うけど。
変かな?
456名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:16:50 ID:r51KCZc+O
ビッグダイオミード島とリトルダイオミード島って、どんだけ離れてんの?

余裕でロシアは見えるだろw
457名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:19:35 ID:KKE/1ok20
国営放送(NHK)が創価に乗っ取られているということは想像以上に恐ろしい事。
受信料を含めたNHK予算(6千億円)が創価の資金源になっているのも大きな問題。
458名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:21:10 ID:Qg1ed9Iz0
>>454
金貸しはどこに入るの?
459名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:28:11 ID:KKE/1ok20
>>458
さあ?
天界の経済家?

NHKの番組はこれからどんどん質が悪くなりそう。
昔から好きだったのにorz
460名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:36:05 ID:w9EA3o0k0
>>446
自分で確認しな。
461名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:36:23 ID:qVL43XI+0
>>446
ブッシュみたいに英語が苦手なアメリカ人は、庶民レベルじゃそんなに珍しくない。
462名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:38:46 ID:M70NWhe50

動画見ればペイリンのgdgdぶりが
すぐわかるのにw
463名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:40:15 ID:ecO8CVFC0
>>455
メルカトル図法脳乙
464名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:40:38 ID:ywOB9acX0
いくら支持基盤が強く、それを固めたとしても、
これなら無党派層はB層以外、付いてこれないだろ。
勝ちたいのなら合宿するより、候補差し替えた方が早いと思うんだが。
465名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:42:48 ID:EPOBk8jM0
ここ数年のNHKの質の落ちっぷりは
凄まじいな。
466名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:43:09 ID:KKE/1ok20
地下鉄サリン事件や坂本弁護士一家拉致殺害事件を起こしたオウムにも
一流大卒のエリートがゴロゴロ入信していたらしいからな。

マスコミも自尊心がやたらと強い人が多そうだから、おだててくれる創価にしがみつくのだろう。
467名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:43:22 ID:CtSteFp00
まあ文字通りババ引いたよなw
ウケを狙うだけならあのおばさんでいいだろうけどさ
468名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:47:50 ID:KKE/1ok20
>>465
やたら豪華なセットなどを見ると、予算を消化するのにかなり苦労しているように見える。
芸能人をやたらと出すようになったし。

良心が残っていると思えるのはドキュメンタリーくらいだよ。
469名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:49:45 ID:8MYhsjtS0
>>464
組織票の強さとマケインの弾よけの意味であれで良いんじゃないの。
マスコミはペイリン叩きで見事に引っかかってるし。
クリントン時代のゴアとか見てたら政権の編成次第では副大統領とか飾りなんだろうからなあ。
470名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:49:53 ID:ut9ff1irO
>>439
つい最近パスポートつくったってことで外交に対する経験の弱さが元々懸念されてたんだが、
最近のロシア情勢に関してどういう見識を持つか質問された時に
「大丈夫。アラスカからはロシアの土地が見えるから。」なんて答えた。

日本で言えば首相の右腕として働かなきゃいけない(=有能でなければならない)官房長官候補が
たとえば生粋の北海道人の北海道知事で、海外渡航経験もほとんどなかったとしよう。
彼が最近のロシア情勢について訊かれて「北海道はロシアの隣。端に行きゃロシアが見える。
道民は朝起きてロシア人がいたら追い払う」なんて答えた感じ。
「札幌に居てもクレムリンぐらい見えるさ」なんて意味合いで言うのなら格好良いが、
ペイリンの場合、単純に「見えるから大丈夫、外交に不安はない」と言っちゃった。

外にもかりにも共和党副大統領候補なのにブッシュ・ドクトリンを知らなかったり
アフガン情勢について大統領の対立候補であるオバマの持論と同じことをそれと知らず語ったり
どうやら彼女がちょっとアレなのは天然らしいということで、全米がずっこけた。
471名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:52:44 ID:ut9ff1irO
>>455
世界地図じゃなく地球儀でモスクワとワシントンDCの位置を確かめてみれ
472名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:02:25 ID:JghgnQm/0
だれか チャンシー・ガーデナー にたとえた人はいないのかな
 
473名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:02:48 ID:s9PINyuv0
>>431
それいいなw
誰か鉄砲玉になってやらないかなw
474名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:15:00 ID:GA5ayQ/M0
>>22
「負け員から副大統領候補になることを提案されて一瞬でも戸惑わなかったか?」
とインタビューアーにきかれて、何のためらいもなく引き受けたと答えたペイリンが
イラク侵攻を15分で決断したというブッシュと重なる。
悪夢だ
475名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:18:09 ID:97fs++qM0
日本にもアメリカの見える温泉があるぞ。
476名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:32:10 ID:A9Smv2eo0
候補者の身で、門外漢の分野について聞かれたらジョークをいうのは米国人の悪い癖

謙虚になるべき
477名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:43:42 ID:DM/YuYDtO
>>475羽合
478名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:44:48 ID:Fe+TN2GO0
>>475
俺なんて涅槃が見えるぜ。
ああなんか頭に輪っか乗っけた人が迎えに来たぜ。
479名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 01:30:46 ID:B8qEzxGt0
金融危機がもっと早ければ別の人選んだのかもしれないけど、マケイン本人の経済音痴が
不安視されてる中でよりによってこのおばさんじゃあ、オバマ勝利決まったようなもんだろ。
480名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 01:33:20 ID:zX0aKW5w0
アリーマイラブの雑魚ゲストみたいなポジションだ。
481名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 02:31:29 ID:Fe4MoTC5O
問題は誰が吹替えるかだなあ
482ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/10/04(土) 02:39:09 ID:sG0w0JiA0


( ^▽^)<ああ・・・・

       http://jp.youtube.com/watch?v=faB5bIdksi8


( ^▽^)<人が見える・・・

       http://jp.youtube.com/watch?v=q-H5-A5Uh1U
483名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 02:48:05 ID:SMLnTlNf0
>Q:具体的に答えてください。あなたはどのように民主主義を世界に広げるつもりですか。
>A:具体的に、私たちは、自由と独立と寛容と平等を求める人々のため、民主主義を広げる可能なあらゆる努力をします。

色んな意味でありえねえやりとりだな・・・やっぱブッシュがアフガンに攻め込むときに
十字軍を名乗ったのは本音だったんだな。価値観を広めるためってのが戦争を起こす
大義名分になるとか中世から全く進歩してないじゃんこいつら。
484名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 02:52:31 ID:dXI9UPtG0
>>483
このままだとベネズエラやボリビアあたりがヤバいかもな
485名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 03:00:09 ID:afGbid0rO
バイデンが余裕しゃくしゃく過ぎてワロタ
しかも嫌味なくペイリンを軽くあしらってたからバイデンの完勝だった
486名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 03:09:40 ID:Waxmb6kG0
というか>>22をみればいっちゃってる女と一発で分かるw
487名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 03:17:19 ID:ECowlIW90
>>405
木村太郎→新自由主義者(小泉シンパ)
488名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 03:29:05 ID:e997LWib0
>>180
内政経験がないし、普通のアメリカ人はペイリン以上にライスのことを知らないから。
489名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 05:43:32 ID:Q8QkO7fK0
>>22
冗談抜きでチャーリーが大統領になれば良いのになw

490名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 05:51:55 ID:w9QW00LqO
比べちゃさすがに失礼なんだけど、バカさが姫井っぽい
491名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 06:01:07 ID:NOplubyM0
マケインが大統領になって死んだらこいつが大統領だぜ
それだけでもオバマに入れたくなるだろjk
492名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 07:02:10 ID:rrNMq07c0
ロシアに親近感を持たせる発言が許せないんだろう>ユダ金

CFRで911内部犯行へのデモに対する、ユダヤ人の暴言が「お前はロシア人か?」というもの
911がイスラムの犯行だとすれば「お前はモスレムか?」になるはず

イラン戦争法案を拒否権行使したロシアが許せないんだろう
頭が狂ってるのはペイリン氏ではなくユダ金だよ
493名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 11:17:07 ID:quGGMxfo0
>>180
ライスは副どころか大統領出馬のオファーもあったが
本人が絶対出馬しないと宣言した
494名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 12:12:16 ID:Pw17vYvr0
パウエルは失脚したのか?
まー政治なんてものから離れれて
良かったね。
495世界童貞( `皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2008/10/04(土) 13:04:13 ID:jH5ZEjAr0
>>22

ワロタ
496名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:34:07 ID:kkUmCDnd0
Q:最近のロシアの動きに、どんな識見をお持ちですか。
A:えっ!ロシアって動くの?だってあんな大きな国を動かすなんて
  ロシアはそんな凄いエンジンを造ったの(ABCニュースのインタビュー)

と答えれば当選確実だったのにな。
497名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 08:31:03 ID:jEd2a2CE0
>>22
もしマケインが当選して
任期中にぽっくり逝っちゃったら
この人が大統領になるのか…
498名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 08:56:40 ID:e4HuLBLY0
田中マキコみたいなもん?
賞味期限が過ぎたらおはらい箱。
相手陣営に移っても支持者層にすら意識されないという。
499名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 09:01:02 ID:QoOLk5T60
47都道府県が言えないやつとか場所が分からない奴に
笑う資格なし!
500名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 09:04:00 ID:TyoWuRw+0
>>499
そういうお前は鳥取の県庁所在地が言えるのか?w
501名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 09:12:25 ID:eJNqqY1P0
>>500
松江
502名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 09:17:44 ID:a/E0VU2dO
>>500
砂丘
503名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 09:18:42 ID:f+QoReFZ0
ていうか、日本とは比べ物にならないくらい、
候補の討論が重要視されるアメリカで、こんな状況の候補を選ぶのが信じられない。
インタビューを避けていたってことは、共和党の選挙関係者は、
ペイリンの問題点を認識していたんだろうに、よくこの段階まで放置したな。
もっと早く教育しろよ。
それともこれも、「作戦のうち」か?
504名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 09:20:20 ID:CM3jRDao0
アラスカからロシアって、天気が良かった肉眼でも
見えるんじゃないの?
505名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 09:20:45 ID:SVww9U/AO
>>500
竹島
506名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 09:22:38 ID:cUkKaOMd0
いや、おまいらだってさくらパパやぶって姫に投票したじゃん。
507名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 09:25:02 ID:LzIZWeJ0O
どこの州出身かな南部あたりかな〜、と思ってたらアラスカ…
508名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 09:31:27 ID:2dOLbN5d0
鳥取と島根の区別がつかない奴ばっか w
509名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 09:33:13 ID:UkKzwn8mO
>>500
境港
510名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 09:34:45 ID:1GjNo+t50
日本の山本一太議員のように、イラクがどこにあるかを知らなかったよりはマシだろう。
511名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 09:35:23 ID:1MwcSjRF0
ペイリンより頭が悪い麻生を首相に抱える日本ww
週に20冊漫画を読破すると自ら語る68歳ww

YouTube - 麻生太郎は金正日の名を覚えられず「キムなんとか」w
いまだにロシアを「ソ連」wと言ってますw  こんな馬鹿外相はマンガ頭の麻生だけww
http://www.youtube.com/watch?v=gAFugVFnE5I

日韓議員連盟副会長の麻生太郎ってどんな人?


>破天荒な性格に波乱万丈な半生
ナベツネに極右方針を止めるように言われると外相になったとたんに靖国参拝をやめたり、
チベット問題をひたすらスルーしたり、肝心なときに保身に走る。
勇気がなく利権を追い求めるだけの気が弱いお坊ちゃまw

>気持ちは若く性格も明るい
2ちゃんねるって知ってる?とマスコミの前でねらー宣言したり、
センチュリーに漫画を山積みして読み漁る60代は若いというより痛々しいww

>東西の歴史に詳しく、内政外交の大臣を歴任
外相時代にロシアをソ連と呼んで恥かいてたなぁ。 漫画以外も読めよww
今でも、財務省を大蔵省と連発w 時代の流れについていけていない。普通の本や新聞も読めよww
自分でも「学習院ではビリから5番以内」と馬鹿を認めてるんだからさあ

日韓トンネル研究会顧問の麻生の味方は統一教会系のネット右翼のみw

【政治】自民・麻生幹事長、政治資金で飲み食い 1年で173回3500万円 これで「国民の目線」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218769932/l50

マンガ頭の麻生は超短命総理として清和会に利用されるだけの存在なのにww

少しでも長くやらせロッテかww
512名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 09:36:59 ID:cw+8ntSVO
>>500
らっきょう
513名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 09:39:20 ID:yEaWbM9T0
ペイリンは接待にしか使えねーだろ
514名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 09:46:57 ID:QKq2Wnzw0
やっぱ女はダメだな。アホだ
515名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 10:02:31 ID:BhpGPiMn0
>>500
鳥取市
516名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 10:48:28 ID:zR7Zk8ww0
>>488
ライスは国務長官でTVでまくりですが、何か?

むしろ、ライスの方から

      ハ,,ハ   マケイン
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J

だと思われ。
517名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 10:54:26 ID:/Aowz0ex0
アラスカの端っこからならロシア見えない?
俺なんか間違い犯してるかな
518名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 11:00:56 ID:F8ik+fDa0
実際見えるのか見えないのかどっちなん
519名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 11:09:07 ID:Z2de00+A0
そういう問題じゃない。
スレタイがあまりよくないな。

外交経験を問われて「アラスカからロシアが見えるから大丈夫」と言ったのがブーム(?)を巻き起こしたわけで。

かんべえさんのサイトにあったけど
こんな感じでネタになってるそうだ

「サラ・ペイリンは、今、討論会に備えて、アリゾナにあるマッケインの別荘で缶詰になって猛勉強中だ。
外交の勉強にはいいと思うよ。だって、アリゾナからはメキシコが見えるから」(byデイビッド・リターマン)
520名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 11:14:22 ID:LiCqG7UpO
こんなのが副大統領候補とは自由すぎるなアメリカw
521名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 11:22:19 ID:iyzpaJyPO
アメリカンジョークは分かんねーし、ピル・クリトリスなんて卑猥な名前あるし。
522名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 11:22:28 ID:T6TewjUS0
のうのさんよりはましだろう
523名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 11:33:50 ID:uEkZTw9XO
アメの政治経済が混乱で、糞アサヒ狂喜乱舞wwwアサヒ「これからは中韓の時代!勝つる!アメに勝つる!」
524名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 11:41:02 ID:n9i9ENdG0
>>61
日本だと「お給料が減ったのなら株をやればいいじゃない」
って人が当選してたなw
525名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 11:50:15 ID:C1bYfFUj0
昔「通天閣の上でアメリカ見えた」とかっていう歌があったな。そんなレベルか、この女。
526名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:46:57 ID:xWLfi+jn0
まぁ、ブッシュJr.でも大統領が務まるんだからorz
527名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:08:35 ID:xWLfi+jn0
知識人からみれば馬鹿なのしれんが大方の亜米利加人には
好感が持たれるのでは?
自分とこの息子軍隊に送り出してる訳だし。
亜米利加以外は属国って思ってる人ばかりだし
528名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:09:46 ID:2dOLbN5d0
ブッシュは超天才だ。




チンパンジーにしては。
529名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:25:55 ID:5iB1DO2V0
>>527
キリスト教右派の保守主義者ぐらいかねえ

副大統領としての資質を比較するなら
バイデン圧勝が世論調査の結果
530名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 21:33:10 ID:/Aowz0ex0
ジョージ・Wで大統領務まるんだから
ペイリンが副大統領務められない筈がない
531名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 21:34:32 ID:koVoAf8Z0
アラスカから見えることをしらない米国人のほうが痛いだろ
532名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 21:45:29 ID:RKu1TI+B0
老齢マケインはかなりの確立で任期中に天寿を全うするから、
副大統領がこんな馬鹿だと問題だな
533名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 21:49:05 ID:KfMqHX1f0
>「アラスカの人は朝起きると、ロシア人がうろうろしていないか外を見て、もしいたら、しっしっと
>追い払うのよ」

これを日本に置き換えると
「福岡の人は朝起きると、朝鮮人がうろうろしていないか外を見て、もしいたら、しっしっと
追い払うのよ」
こうなるのかなw
534名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 21:54:34 ID:fkLnAu5V0
アラスカからロシア見えないの?
マジで?
535名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 21:57:40 ID:fkLnAu5V0
>>63
どういう意味?
基地がビロ〜ンみたいに、ネイティブじゃないとわからない笑い?
536名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 22:00:58 ID:kBB68f+o0
自身が経済に疎いんだから、素直に経済に強いやつを副大統領候補に
選ぶべきだったね、マケインは
537名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 22:02:36 ID:MPfQPxV10
アラスカと聞くと昔好きだったエロイカより愛をこめてという漫画を思い出す。
538名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 22:04:01 ID:kH1xyQZBO
なんでマケインはペイリンを選んだんだ?
539名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 22:08:00 ID:bVlSz8xp0
冬だったら氷を渡って
歩いて来れそうな気がするんだが
540名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 22:15:24 ID:fkLnAu5V0
>>539
というか、それが俗に言う民族大移動だろ?
541名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 22:25:13 ID:Ic6/4QTo0
>>537
エーベルバッハ乙
542名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 22:36:45 ID:1t0+nxTO0
>>535
未来は常に明日より良く思えるが、前日になってみるとやっぱりあんまり良くない。
明日より良い未来なんてものは永遠にこない。
って趣旨では?
543名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 22:38:12 ID:fkLnAu5V0
>>542
なんか普通すぎて、どこが迷言なのやら‥。
544名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 23:03:50 ID:LEBYdYQV0
ロシア人と白くまをかけて言葉遊びをしただけ
545名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 23:19:37 ID:UBfls9wQ0
こんな人が大統領やってんだから 別に問題ないでしょ?

http://2chart.fc2web.com/123.html
546名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 23:23:22 ID:/mvzYjnU0
CNNによると
また失言やらかしたらしい
547名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 23:25:29 ID:LEBYdYQV0
典型的なマンコで出世してきた女だな
548名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 23:25:56 ID:UBfls9wQ0
ごめん、こっちだった。

http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=137648
549名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 23:26:46 ID:/mvzYjnU0
550名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 23:34:07 ID:fSCNDYAK0
へくら島見えませんが日本領かな
551名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 23:43:01 ID:zHLQRgxP0
>>549
ぶっ
552名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 23:47:32 ID:Z7eqcVkB0
共和党の候補者も質が下がったもんだな。原理主義者みたいな人し
か出てこれないというのは相当問題があると思う。
553名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 23:48:54 ID:m8jJwZhc0
>>528
チンパンジーを侮辱するな!
554名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 23:51:36 ID:ChzG9Ch0O
僕はペイリン副大統領候補とセックスしたことがあるんだ
555名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 23:54:31 ID:SFkOaSss0
アラスカからロシア軍機が見えるの言い間違いだろ
もしくはロシアの脅威を国民に警告したかった
556名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 00:03:42 ID:2dOLbN5d0
皿パリン曰く
『アラスカの隣はロシアとカナダだから,私は外交もおK』
557名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 00:07:14 ID:8UiGbTfQ0
>>459
NHKってここ2-3年、民放でさえ ? というのを平気で使うようになってるよ

伊藤隼人、茂木とか・・・
558名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 00:08:47 ID:Ufe9nC890
アラスカからロシアって見えるものだと思っていたが・・・
稚内からだって見えるんだぞ。
アラスカなら見えて当然だろ?
559名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 00:09:04 ID:B9RZEuXv0
もちろんアラスカに真っ先に来るって
この女は今まで露大統領と何回会談したんだ?
ぜんっぜんロイターにも時事にもでてこなかったよなw
560名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 00:11:38 ID:bt3qSNku0
>>558
最近のロシアの動きを聞かれて
>>556の答えだから
世界中で笑われている。
561名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 00:12:43 ID:HMV7OJ+V0
1000メートルくらいジャンプすれば見えるよ
562名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 00:13:31 ID:Ufe9nC890
外交畑の人間が外交上手だとは限らんしなあ。
563名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 00:15:14 ID:CJVfMi/V0
おまえらほんとにスレタイしか読まないのな
564名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 00:23:25 ID:FswWpaqsO
百戦錬磨のねらーがこの程度の皮肉分からんわけないだろ。
みんなわかった上で敢えてすっとぼけてるんだよ。


まさか…本気でスレの始めの方とか>>22とか見てもおかしさに気付かないわけじゃないよな?
565名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 00:28:55 ID:9MecwLb60
>>563
なにか問題でも?
スレタイだけ読めば、記事の概要は理解できて当たり前だろ?

スレタイというのはそれくらい重要なものなんだよ。
ニュー速+の記者もどきの、下らない自己満足の皮肉なんかとはわけが違う。
566名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 00:29:22 ID:2Tg6Q5L30
もはやマケインのお荷物になってる感がある
567ペイリン:2008/10/06(月) 02:24:55 ID:izLI6VLEO
グルジアはロシアの隣だから、アラスカの隣の隣なのよ。
どう、ホッケーママって賢いでしょ。
568名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 02:31:55 ID:IPWJUXlv0
この人インタビューで何度も珍回答を続出してるね
569名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 02:32:01 ID:hD+RVHZVO
ここまで成り上がってるんだから頭はそこそこに切れる奴と思ってたんだが
そうでもないみたいだな
570名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 02:34:05 ID:Lm+J45w70
>>9
未浄化霊が憑依してただけかとオモテタ
違うのか
571名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 02:43:35 ID:tq5dPD/80
????
頭いいの?よくないの?アイダホ大って日本でいうとどのぐらいのレベルなの?
DQNヤンママなのになんで知事になれたの?
いや奨学金とって大卒で25歳で出産だからDQNヤンママじゃない?
みんな>>22みて翻訳無しで会話を理解してるの?
あたまのいいえらいひと誰か三行でおせーて
572名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 02:54:30 ID:rH79Om270
保守系アメリカ人なんて、アメリカが世界のすべてだと思っている田舎者。
573名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 03:01:37 ID:IPWJUXlv0
共和党の副大統領候補なのに

ブッシュ・ドクトリンとは何か聞かれて答えに窮してたね
574名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 03:21:41 ID:02xTYVCb0
マケイヌ
575名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 03:37:53 ID:CJVfMi/V0
ペイリン旋風とか言われてるけど支持率が上がったのは一瞬で
あとはネタキャラとしていじられてるだけなんだよな
ネタが多すぎるよこの人
576名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 06:32:36 ID:CcFMS8gw0
もし自分がアメリカ人だったら、たとえ共和党を支持してても
この人が副大統領はイヤかも。
577名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 09:08:06 ID:Llc/6wiH0
>>569
頭はよくなくても、名器の持ち主なんだろう。
578名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 13:33:37 ID:85eV40em0
おお、また迷言を...
「私たちの隣国であるアフガニスタン」だって。
きっとアメリカ(とロシア)以外のことは何にもしらないんだろうなぁ
確かこの人海外旅行の経験が無いんだっけ?
579名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 13:37:20 ID:xHxRB3UU0
ブッシュ以来の「おバカ」戦略だろ
正副どっちか1人は「おバカ」ニーズに応えないと
580名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 13:54:39 ID:JRqb1yX30
>また激戦のミシガン州から事実上撤退するマケイン陣営の方針を知って
>幹部にメールで真意を問いただしたことを明かし、戦略に疑義を唱えた。


軽く書いてあるけど、不協和音とかあるのか。
何をやるにしてもペイリンじゃ話通じないから
蚊帳の外って感じはするが。
581名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 14:12:11 ID:OKzQjCxL0
合宿と称して牧場に篭ってる間に巧妙に似せた影武者と摩り替える予定

おっと、宅配便が届いたみたいなので続きは後でな
582名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 14:15:25 ID:PkV27oiM0
なんか高性能で外見からはわからない超小型イヤホンを埋め込んだりしてそうだよな。
ブッシュもそういう疑惑あったじゃん。
583名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:29:23 ID:izLI6VLEO
知事の職務はほったかしかい?

東国原もそうなりそうだけど。
584名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:48:59 ID:itdH4k470
>>580
これマジか。
共和党はミシガンじゃ票とれない=自動車業界から支持されてないってこと。
この不況下でこれは痛いんじゃないか。
585名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:34:31 ID:hLnFYr4EO
マケイン「(頭が真っ白になって)」
ペイリン「あ、頭が真っ白になって」
586名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:37:44 ID:01TLhSqE0
>>579
共和党にはダン・クエール以来おバカ枠があるのかもしれないw
587名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 19:04:53 ID:kpVDVIwt0
ブッシュドクトリンすら知らないペイリン(笑)
ttp://mj.dip.jp/jlab-beer/s/test1223287278283.jpg

ペイリン支持者の実態はこんな程度ww
ttp://mj.dip.jp/jlab-beer/s/test1223287294030.jpg
588名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 19:17:43 ID:xHxRB3UU0
>>587
これってマケイン側がやるんだよね
まずペイリンはどうしようもないバカだとこき下ろしておいてから
次に「オバマ支持者は相手側をバカ呼ばわりして傲慢だ」と自演で叩く
最後にペイリンは愛すべきバカではあるが誠実で信心深い理想的母親と持ち上げる

これが郵政選挙のときの有名な「B層ブーメラン戦術」なんだろうけど
今回はどうかなー、ムリかなw
589名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 19:18:00 ID:mQAdPzO+O
>>17
大島先生なにやってるんすか
590名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 19:21:42 ID:7umjkht20
>>9
2本足歩行ロボット ブッシュ君じゃないか
591名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 19:46:18 ID:GyB81vO+0
ペイリン:私のエロ目なら見えるのよ!wwwwwwwwwwwwwwwww
592名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 19:49:18 ID:ulVRqFod0
>>588
オバマは演説で
「したいだけ個人攻撃をすればいい。私はもっと大事なことをする」
と言っとります。
過度のネガキャンはしないだろもう
593名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 20:03:59 ID:TVwsuvN00
なんで女ってこう馬鹿ばっかりなんだろ
頭のレベルが低すぎる
594名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 20:31:36 ID:x+pxq7yPO
日本でいうと真紀子を担いで大勝した小泉みたいなもんだな。

日本の場合、女っていうんでバカなマスゴミが散々守ってくれて外相にまでなったが、
さすがにアメリカはそれほど甘くないようでw
595名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 20:40:53 ID:N2yR166o0
もしマケインが大統領に当選したとして、任期中に病気で倒れて辞任とかすれば
この人が大統領になるんだよな
596名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 00:12:51 ID:XP5yKB/d0
東○原は、テレビで800兆円の
国の借金は国民のせいです、みたいな事を
他の出演者に何度も言ってたな。

税金は強制徴収の上に
役人は政治家と違って国民は選挙で
役人の信任を問えないんだよ。
税金泥棒って言葉を
知らんのかね。
597名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 00:37:50 ID:d2FN/r0q0
ペイリンが異常に腹黒そうに見えるのは俺だけ?
598名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 02:26:53 ID:DqqygDZl0
まあブッシュ以上の馬鹿はそうおらんだろw、でも金融法案否決したの見ると
他にも議員にごろごろいるかもな
599名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 02:47:21 ID:UdVu9U+y0
>>594
女ってだけで選挙はかなり有利だよな
都合が悪ければ全部女性差別ってことにできるしw
600名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:10:16 ID:QrDLOE1y0
>>578
山本一太並みの頭だなw
601名無しさん@九周年
つまらん
この調子だとオバマの地滑り勝利か