【政治】 「埋蔵金などを使う」 民主党、公約の財源回答…「高速道路を無料化」「農家の所得補償」などで★7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・「政策の財源があいまい」との批判が消えない中、民主党は、それに対する回答として、
 いわゆる「埋蔵金」や国家公務員の人件費を2割削減することなどを柱に、総額20.5兆円の
 財源を3段階に分けて、4年間で確保する工程表を取りまとめた。

 この中で、民主党は財源として、特別会計の積立金、いわゆる「埋蔵金」を6.5兆円計上したほか、
 国から地方への補助金の整理や、独立行政法人などへの補助金の抜本的な見直しで
 4.3兆円を確保、さらに国家公務員の人件費を総額2割カットして1.1兆円浮かすことなどを
 挙げている。

 その結果、20.5兆円の財源を3段階に分けて、4年間で確保するとしている。
 民主党は、第1段階となる2009年度は8.4兆円で、ガソリン税の暫定税率を撤廃し、後期高齢者
 医療制度を廃止、大都市部を除く高速道路の無料化を行うとしている。
 http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00141515.html

※元ニュース・関連スレ
・【政治】 民主党、「高速道路を無料化」「農家の所得補償」「ガソリン暫定税率撤廃」などの公約…来年度は「7兆円事業」
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222392139/
・【政治】 民主党の「20.5兆円の財源確保」案、「まゆつば」…河村官房長官
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222767095/

※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222827558/
2名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 01:54:06 ID:89dDu8UM0
Myぞうきん
3名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 01:54:33 ID:m+FKtc5o0
ばたねぐし
4名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 01:55:37 ID:f+wSpGRs0
民主党
・所得税控除の廃止により財源を確保します
→0歳〜15歳の子供のいる家庭のみ支援します。独身、子無し夫婦、既に15歳以上の子供がいる中年以上の家庭の方は実質増税です。
小さい子供のいる夫婦優遇、他の人々はかなりの増税

自民党
・消費税を上げます
→生活必需品に関しては課税せず、ぜいたく税、高価なものに高い税金を課税します。
国民全体にまんべんなく課税
倹約する人ほど得をします、全体的な増税、国民皆平等
5名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 01:56:00 ID:7pCCaRqlO
結局そうなのか…。
自民党とは全く違うことをいって驚かせてはくれないのか
6名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 01:56:58 ID:cNbguPxuO
>>2
BAKUですね。
わかります。
7名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 01:57:12 ID:IB+Tw4RsO
埋蔵金が仮に有るとしても経済危機に対応するためのお金だから生活のために使うと日本が恐慌で瞬殺される国になるんだが
8名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 01:58:22 ID:AMd9qTA80
     ___
   / ー\ マイゾウキン
 /ノ  (@)\ マイゾウキンマイゾウキン
.| (@)   ⌒)\  マイゾウキンマイゾウキン                    / /" `ヽ ヽ  \ /      \
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  マイゾウキン         _____     //, '/   u ヽハ  、 ヽ| _ノ ヽ_u |
 \   |_/  / ////゙l゙l;  マイゾウキン       /       \   〃 {_{ _ノ   ヽ、_,リ| l │ i| | (●)(● )  |
   \  U  _ノ   l   .i .! | マイゾウキン       / _ノ  ヽ_   ヽ  レ!小l( ●) (●)从 |、i| |  (_人_)  |
   /´     `\ │   | .|  マイゾウキン      .| (●)(● ) u  |    レ    、_,、_,     |ノ  |  ` ⌒´   |
    |       | {   .ノ.ノ マイゾウキン      |  (_人_)    /      ヽ、 `⌒´   j /   |         /
    |       |../   / . マイゾウキン       \        /        ヘ,、 __, イ     \     /
9名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 01:58:44 ID:SkvQXc7g0
>>6
オリジナルメンバーのベースが最強だったねw
10名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 01:59:34 ID:e/Jc6PDbO
どうどうと所信表明演説に遅刻して来て
財源確保は埋蔵金でするとかアホ演説して
そんで麻生が代表質問したら逃げるように早退した小沢
演説内容も馬鹿だが党首が遅刻して早退とか史上最低の所信表明演説だったな



麻生首相(代表質問に対して)
 「小沢代表は「民主党は今だ様々な面で力量が不足していている」と
  政権担当能力がないことを自らお認めになったではありませんか。

小沢代表
 (身振り手振りがこんな感じ)首を振って「言ってない言ってない。ねえ、山岡君」

菅・鳩山
 ポカーン・・・


民主党\(^o^)/おわた
11名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 02:00:15 ID:qVmaCBV90

 来
  を
   考
    え
     る
      な
       ら
      国
     債
    を
   減
  ら
 せ
12名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 02:00:37 ID:z/nJV45L0
徳川の?
13名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 02:00:43 ID:2bH9XJj6O
たばこと銀行課税で一兆はでるやろ?
14名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 02:00:52 ID:y7UnEYSEO
次期政権を狙う民主党が埋蔵金ですか
駅前のパチンコ屋を接収して埋蔵金にでもしろ
15名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 02:01:16 ID:yH9C8nZN0
/ ー\  /ノ  (@)\ 
.| (@)   ⌒)\                    / /" `ヽ ヽ  \ /      \
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,           _____     //, '/   u ヽハ  、 ヽ| _ノ ヽ_u |
 \   |_/  / ////゙l゙l;       /       \   〃 {_{ _ノ   ヽ、_,リ| l │ i| | (●)(● )  |
   \  U  _ノ   l   .i .! |      / _ノ  ヽ_   ヽ  レ!小l( ●) (●)从 |、i| |  (_人_)  |
   /´     `\ │   | .|  マイゾウキン      .| (●)(● ) u  |    レ    、_,、_,     |ノ  |  ` ⌒´   |
    |       | {   .ノ.ノ マイゾウキン      |  (_人_)    /      ヽ、 `⌒´   j /   |         /
    |       |../   / . マイゾウキン       
16名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 02:01:46 ID:zq86xXym0
民主あまり言わなくていいよ
自民がまた真似しだすから。
心配せんでも民主に投票するから、
解散してから言ったらいいよ
くそ自民の質問なんかしかとしとけ
17名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 02:01:53 ID:784+ZK210
自民の言っている埋蔵金ってひょっとして戦時中のM資金のことかな?
M資金を操作できるのってやっぱ麻生さん?
18名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 02:02:04 ID:PYjfmiQG0
どんどん使ってください 特別会計にメスを入れてください!
19名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 02:02:05 ID:VANHq4DOO
また民主の馬鹿が。

景気拡大して増収することを先に考えろ!
20名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 02:02:24 ID:Dqy/whYp0
>>6
スパイラルライフとかAirとかおいうそだろって感じだったな

21名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 02:02:56 ID:cNbguPxuO
>>9
当時小学生の俺にはそこまで判断出来ないw
歌詞は衝撃的だったがw
22名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 02:03:31 ID:XUotRdhu0
埋蔵金かw
駄目だコリアw
23名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 02:03:46 ID:DZwIPGt4O
6chがupし始めました。
24名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 02:03:54 ID:stqFVFdF0
年金制度と健康保険制度の抜本改革も忘れないでね!
アリコも潰れそうだし民間の医療保険なんてまったく信用できない。
25名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 02:03:59 ID:VmN+GYsK0
埋蔵金という言い方が悪いな

特別会計の剰余金をへそくりとして各省庁が隠しているお金

こっちのほうが正確
26名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 02:04:11 ID:G618I82l0
愛国政党自民党は死んだ
小泉首相が拉致問題を国民に知らしめ、靖国神社の英霊を奨虔し、自由主義経済を推し進め
在日韓国・朝鮮人の悪行を知らしめ、自民党をぶっ壊す!とまで言ったのに
売国麻生・小沢の手によって全ては水泡と帰す、真に愛国心あるものは騙されてはならない

在日韓国人の参政権を認める麻生のどこが愛国か!
在日朝鮮人の参政権を認める小沢のどこが愛国か!
将来の若者のために国の借金を減らそうとした小泉首相の路線を投げ出して、
内需拡大を怠ってきたツケをサブプライム問題に転嫁してバラマキ路線を経済対策だという麻生と、
国民にすりよることしか考えていない小沢のどこが国民生活を考えているというのか!

真に愛国・自由主義なのは靖国参拝を断行した小泉首相とその後継者たる小池ゆりこしかいない!

真に愛国心のある者は売国麻生・小沢の嘘を見抜くべき、
今、自民と民主の連立がなれば在日韓国・朝鮮人に日本が乗っ取られる
民主が売国なのは周知のとおりだが、自民も選挙に追われる中で密かに韓国との協力を強化している
旧自民党・社会党体制より続く在日との連携、日韓議員連盟と日朝議員連盟である
森元首相会長をはじめとして、麻生現首相・安倍元首相が副会長を勤めるこの議員連盟は韓国の議員に対して
外国人参政権の法案の制定を早期に実現することを確約した
そこで問う!真に愛国だったのは誰か!!国民に対して朝鮮半島の問題を提起したのは誰か!!!
その後継者たる小池ゆりこを差し置いて、売国自民を復活させようとしているのは誰か!!

http://mindan.org/shinbun/news_bk_view.php?page=1&subpage=2624&corner=2
27名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 02:04:42 ID:UxXKY+Fk0
あまりのひどさに絶望した・・・韓国に魂を売っただけある・・・
28名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 02:04:43 ID:j1F3RuQ40
徳川埋蔵金の事を言ってるのかと思った
ミンスなら言いかねないと納得してた
29名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 02:05:44 ID:hBliBvBr0
埋蔵金がないなら国民から搾取すればいい。
こうですね、わかります。
30名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 02:05:44 ID:HaeTwAOy0
自民には衆院選あと2回くらいは辛酸舐めさせたほうがよい。
財政赤字の責任を全く感じていないのはけしからん。
31名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 02:05:49 ID:KNsjjjcI0
てめえが埋蔵されてろwwwww
32名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 02:07:24 ID:HCU0iPE50
埋蔵金?使い切ったらどうするの?
消費税を15%にするのかな?
33名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 02:07:40 ID:f+wSpGRs0
>>25
恒久的政策のための財源が必要なのに
どうして一時的な財源を出してくるの?
埋蔵金とやらが延々と出続ける恒久的資金と思ってるの?
34名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 02:07:44 ID:yTuO6PxJ0
包茎の手術費用も無料でお願いします
35名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 02:09:32 ID:ej6LDV2dO
民主党やその支持者を見ていると、漫画雑誌の裏表紙の内側にある
幸せを呼ぶトルマリンブレスの通販の広告を思い出す。
36名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 02:11:45 ID:dnuqm1+S0
こども手当てのために配偶者控除と扶養控除を廃止だと?
こいつら頭にウジでもわいてんのか?
37名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 02:12:28 ID:U/sEi2KkO
財政を立て直すにはまず質素倹約で主要生産部門を政府主導でやるのがいい
公務員が賃金カットしてまず模範を示さないとダメでこれは避けられない
当然国会議員も大幅カット
38名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 02:12:43 ID:83Xe3jiw0
>>32
 埋蔵金が何兆円もあるってことは、埋蔵金が毎年数千億円ずつ積み上がってるって事だと思うんだが。

 使い切ったら、事業をカットするか消費税を減らすか総選挙してくれればいい。
消費税増税党と事業カット党でうまく政界再編できてくれてればいいんだが。
39名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 02:13:33 ID:/yTpqlmw0
>>33
>埋蔵金とやらが延々と出続ける恒久的資金と思ってるの?

イエス。
宝くじに当たったんじゃあるまいに、偶然見つけた金じゃないんだよ。
40名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 02:13:51 ID:y7UnEYSEO
民主党に投票したら彼女ができました!みたいな感じか
41名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 02:14:45 ID:l8/dbCnw0
民主党は日本人のことなんかどうでもいいんだろ。
42名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 02:14:56 ID:f+wSpGRs0
>>36
雰囲気的には基礎控除も廃止しそうだよ
去年その2つ廃止して2.7兆の財源が手に入るって言ってた
今年は4.2兆って言ってる、これは恐らく基礎控除の排除で得られる財源

高校生以上の子供がいる世帯や独身や子無し、若者にとっては民主は完全に敵
43名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 02:15:19 ID:/z4Ql4T+0 BE:482995182-2BP(16)
民主だの自民だのどうでもいいんだけどNEXCOはどうするの?
44名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 02:16:06 ID:MJj3uWQ5P
糸井重里がアップを始めました
45名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 02:16:42 ID:+tJMp+pLO
>>30
賛成
自民には辛酸舐めさせるの可能っぽい
けど 公明はどうしたらいい?
そうか激ウザ
46名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 02:16:49 ID:ZJt/KVFr0
20兆もあるならまず全額借金返済にあてろよ。
利払いがなくなるだけでずいぶん楽になるだろ。
47名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 02:18:28 ID:VmN+GYsK0
>>33
特別会計で毎年余るんだよ

全省庁を集めれば少なくとも12兆円は毎年余っている。
じゃ、そのカネはどこへ流れているかといえば、各省庁の独立法人に流して
オカネを隠している。
そして、天下りの退職金のタシにしたり、宴会や居酒屋タクシー代にしている

民主党は、その独立法人をも暴いてカネの流れをガラス張りにしようとしている。

一時的に溜めたんじゃない。毎年たまっていくから、多額の退職金を払って
溜まらない様にしてるだけ。
48今後は・・・模倣犯:2008/10/02(木) 02:18:41 ID:qskkSbR50
DQN政治ヲタ板はここですか ガハハハ

加齢臭  2ちゃんも低レベル・能天気 つか全分野で才能も臨界点
埋蔵金・高速道路無料 ガハハハ




赤字国債返還に使え 日本売りはまだまだ続く
49名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 02:19:52 ID:+njzv4Vp0
宗教法人税とパチンコ税で大分収入が入るはずだが

あと国連分担金とODA大幅削減込みでさ
50名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 02:19:53 ID:9m9NUYLtP
埋蔵金(特定財源余剰金)を使うってのは、
それがどのように貯められてきたかを精査する作業でもあるわけですよ

つまり官僚が特定財源の支出を国会に水増し報告してきて、
特殊法人設立に使ってきたことを明らかにする作業

官僚が国民を食い物にしている構造を、まず明らかにしようということです
51名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 02:20:46 ID:ux08U06H0
2002年から2008年9月までに増税された年間総額は13兆4400億円です。
この上まだ庶民からタカるというのか? 3年ぐらいで消費税引き上げは決定だそうです。 セーフティーネットはどこいった???
公務員制度改革や天下り改革、省庁の詐欺とも言える行為にすら「何のメス」も入れられず
社会不安の根源は全て『官僚』と『俗議員』がもたらしていると判明しているのにも関わらず
なぁぁ〜〜〜〜〜にも変わらない今の国政に『NO!』というべきだろ!!!!

まず『公務員制度改革』を旗印にしない自民党はマジくそだろ!
そして景気対策って財政出動に効果がホンのヒトトキで借金だけが増えるとまだわからんのか?
本気で制度改革する以外に庶民が実感を持てる景気対策なんてできるか! 1兆3000億?話にならん。。。(ノ_-;)ハア・・・

最低限のセーフティーネットは行う行うといって何にも進まず
控除や助成の多くは撤廃、増税。 全て搾取し易いところから13兆円超をむしりとっておいて
詐欺的雇用を続ける経団連の主張に忠実なしもべと成り下がりやがって・・・。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。
公的資金を荒れだけ受けながら、法人税もちゃんと納めていない様な銀行がアメリカ企業に出資とか・・・。マジ国賊どもを駆逐してくれ!!!
52名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 02:20:48 ID:I6V+O9A40
4年間で確保するってことは、それまでは何もしないってことか?
53名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 02:23:01 ID:9m9NUYLtP
埋蔵金があるかどうかという議論の前に
まずはここら辺を見ておくように

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4646372
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4647262
54名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 02:24:14 ID:kh5gbvpUO
長野4区の変態だけは議員になってほしくない
55名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 02:24:55 ID:BXkk7qXP0
自分に得がないからって批判してる人はただのワガママだと思う。
今は国民が一致団結して国を良くしなくちゃいけない時なのに。
56名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 02:26:15 ID:XYeZbtaP0
埋蔵金(特別会計)を一般会計に組み込んだところでたかが知れてるよ。

ちなみに埋蔵金は景気に左右されやすいので、毎年の増減が激しく、一般会計ほど
安定財源ではないことも知ることが必要だな。

民主とはこんなことすらしらない政党だから、みなが不安になる。
ついでに言えば、至上最短政権の細川内閣も、羽田内閣も、それをプロデュースしたのは小沢一郎だ。

日本新党からのゴタゴタこそが、日本をダメにした元凶なんだよ。
57名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 02:26:50 ID:ewRFScj50
なぁ、埋蔵金って毎年でてくるものなの?
58名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 02:26:57 ID:NAPjrumL0
埋蔵金てのは発見されないから埋蔵金なんだと思う
59名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 02:27:39 ID:7jo2SlNW0
民主が与党になっても一瞬で終わるだろうな
内部がバラバラだから当たり前だが
60名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 02:29:43 ID:l8/dbCnw0
以前から財源は何だと問われ続けて、
やっと出てきた答えが埋蔵金って・・・。

小沢にこんなユーモアのセンスがあったとは驚きだ。
61名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 02:31:08 ID:VmN+GYsK0
>>57
出てくる
が、例えば落札率を90%↑にして、その埋蔵金をその中に入れてしまえば
分からないって寸法

役人はいろいろな方法で余ったカネを隠すんです。
62名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 02:31:32 ID:+njzv4Vp0
>>59
今の与党、民主党から国民新党、新党日本に心が傾いてきた
63名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 02:32:01 ID:83Xe3jiw0
>>56
 下の財務省謹製のグラフ見ても一般会計税収が安定なんてとても言えないと思うが。
ttp://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/sy014/sy014b.htm
64名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 02:32:17 ID:ej6LDV2dO
>>59
民主がバラバラ?いつの時代の話だよw
鳩山も菅も今や清々しいほどの小沢の腰巾着。
65ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/10/02(木) 02:34:14 ID:iPjIy7sw0


  ∧∧
 ( =゚-゚)<高速道路の無料化って 一年だけとかなの?

      埋蔵金全部つかっちゃったら また有料化なの?


( ^▽^)<バカだなミンスwwwwww

       わっはっはw  麻生がんばれ♪
66名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 02:35:08 ID:e/Jc6PDbO
埋蔵金が発掘できなかったら次は宝クジで財源確保か?
宝クジが外れたら競馬にパチンコで財源を確保するのかねw
さすが民主党としか言いようがないくらいのアホさに呆れた
どんな発想力だよ民主党って
67名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 02:35:35 ID:VmN+GYsK0
役人は天下り先を作って、自分の再就職先と余ったオカネを隠す

で、↑は赤字赤字と騒いで、自分達の天下り先の財務は真っ黒。
赤字赤字と騒いで、国民に増税やむなしの雰囲気を作らせ
税金を食い物にする

で、天下って、財務安定な場所で悠々と退職金をたんまり貰う
その繰り返しですよ
68名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 02:36:13 ID:wsXMzaT80
埋蔵金て出てこないから埋蔵金なんじゃないの?
69名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 02:36:37 ID:QrK9LDwd0
今回のアメリカの経済危機のような状態がいつ日本に波及するかわからない訳だから、
埋蔵金に手をつけるのがキチガイとしか思えない。

埋蔵金があれば、日本への信頼が繋がるし、国に何かあったときに完全に転覆するのを
防ぐ事もできる。

ただのばらまき政策は脳がなさ過ぎ!!どうぜ罪日にだけばらまくんだろ?

売国奴政党は半島へ移住しろ。
70名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 02:37:06 ID:f+wSpGRs0
2万6千円の手当を毎月0〜15歳までの子供に出します

これ見て疑問に思ったんだけどさ
中学卒業までだよね?
高校以上は手当出さないってことだよね?
中卒量産するつもりなの?

民主の政策は経済的に安定してる層に結婚を促すんじゃなくて
経済的に安定してない層の結婚を促進してる

そもそも日本の少子化問題は子育て時間が取れないことと教育、子育てに対する不安のが最大の問題であって資金的問題じゃない
なんか民主の政策は時代に逆行してる気がしてならない
71名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 02:38:18 ID:SJVvLF2v0
とりあえずこれを見てくれ
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/tokkai1904.htm

これを全部読んだ上で民主党の特別会計改革案を支持できるなら、それはもう凄いことだと思う。
どの政党を支持しようと自由だが、現状を見ずに批判ばかりするのだけはやめてくれ
72ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/10/02(木) 02:40:19 ID:iPjIy7sw0
>>70

  ∧∧
 ( =゚-゚)<高校以上は扶養控除無くすとかミンスは言ってるから

       みんな増税だってw


( ^▽^)<バカだなミンスwwwwww

       わっはっはw  麻生がんばれ♪

73名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 02:40:31 ID:+njzv4Vp0
>>69
>>1のような政策より

宗教法人税、パチンコ税、ODA削減、国連分担金3/4削減

の方がいいのにね
74名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 02:41:04 ID:fCekLCAsP
>>65
麻生=マンガ好き⇒がんばれ
ですか。そうですか
75名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 02:42:22 ID:/ZJZDjLs0
参考にどうぞ

皆さん、本当に民主党で良いんですか?
http://jp.youtube.com/watch?v=itWi-hn0r84

(再々)08.9.24.青山繁晴がズバリ!5/5
http://jp.youtube.com/watch?v=9rdAF06MrsI

9月7日やっぱり全国放送はできません(爆)
http://jp.youtube.com/watch?v=1KYo-Opb0P0

衝撃!!小沢一郎民主党代表の美人秘書の真実
http://jp.youtube.com/watch?v=o-lXuggolkk

沖縄ビジョン
http://jp.youtube.com/watch?v=BADq6pkw2JU
76名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 02:42:49 ID:rsm3xykf0


な〜んか、これでいいのかなあ?

クレヂットカードを使って、何でも買ってる 気分に 似てるぅ!!!

後が 怖いのよね この パターン♪
77名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 02:43:03 ID:8br56yt1O
>>74
おまえ民主党みたいな返しするなよwww
訳わかんねえんだよww
78名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 02:44:45 ID:5KJ0hP+q0
>>69
民主党より先に埋蔵金を使うつもり麻生首相。麻生首相は右翼から言わせるとキチガイ扱いなのか。
言い過ぎだな。


小沢代表が「所信表明」、麻生首相「埋蔵金」期待…代表質問
首相は補正予算の速やかな成立と、特別会計積立金など「埋蔵金」を活用した政策減税など追加措置に積極姿勢を表明した。
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20081001-OHT1T00247.htm

首相、補正成立に意欲 「埋蔵金」活用、減税も 
「埋蔵金」を活用した政策減税など追加措置に積極姿勢を表明した。
ttp://www.47news.jp/CN/200810/CN2008100101000582.html
79名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 02:47:45 ID:+njzv4Vp0
かと言って今の与党に入れる気にはならないし
日本には二大政党制は無理だ
80ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/10/02(木) 02:47:46 ID:iPjIy7sw0
>>76

  ∧∧
 ( =゚-゚)<ミンスのはサムプライム財源だからなw

      最初得したと思ったら国が破綻wwwwww


( ^▽^)<バカだなミンスwwwwww

       わっはっはw  麻生がんばれ♪
81名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 02:49:03 ID:Tg8yHMyh0
1回使っちゃったら終わる金だよなw
82名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 02:49:23 ID:/yTpqlmw0
>>71
完全に民主党を応援するよ。
補助金の使途も明らかに出来ない状態で
どうやったら特別会計が正常と思えるんだ?
83ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/10/02(木) 02:50:10 ID:iPjIy7sw0
>>78

  ∧∧
 ( =゚-゚)<一回か二回の景気対策とは違うだろwww

      埋蔵金尽きたら財源無くなるミンスの案とはw


( ^▽^)<バカだなミンスwwwwww

       わっはっはw  麻生がんばれ♪
84名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 02:51:05 ID:mtHZlXcFO
民主党は国民を馬鹿にしてるようにしかみえない…
小沢さん党首やめて若手がなったら良さそう
85名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 02:52:35 ID:J8exhjDp0
そもそもこの余った税金はどうするつもりだったのだろうか
何かに使われるのか
86名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 02:53:10 ID:kb1kT1Eo0
『歳出の無駄の研究』 著者 井堀利宏(東大教授・財政学)
ttp://sustainability.cocolog-nifty.com/blog/2008/07/post_c814.html
>日本の政府全体(地方自治体や独立行政法人など
>政府関連の公共部門を含む)で、「絶対的な無駄」が年間4兆〜6
>兆円程度(民主党の言う13兆円程度よりはるかに少ない)、「相対
>的な無駄」が10兆〜15兆円程度、「結果としての(過剰な)無駄」
>が1兆〜3兆円程度あるという。「相対的な無駄」というのは、
>便益の大きさがコスト(歳出)より小さいものを指す。「相対的な無駄」
>の内訳は、公共事業3兆〜5兆円程度、社会保障8兆〜10兆円程度
>だろうという。
>「これらをすべて削減するのは困難であるが、できるだけ削減するよう
>に努力すべきだろう。」。しかし、「こうした無駄の削減だけで
>増税なしに財政危機が解消するほど、日本の財政赤字状況は甘くない。
>無駄を完全になくすのが最優先という非現実的な主張にこだわると、
>財政再建が不確実になり、市場での信頼も損なわれる。財政再建の
>ためには、歳出削減と増税の両方の選択肢を活用するしかない。」
87名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 02:53:38 ID:SJVvLF2v0
>>82
読まないでいいの?
別に応援するのは自由だけど、民主党が公言するような特別会計改革ができなくても泣き言言っちゃだめよ。
盲目的に支持する者は盲目的に破滅する。
88ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/10/02(木) 02:55:18 ID:iPjIy7sw0
>>85

  ∧∧
 ( =゚-゚)<小泉の時は何十兆か一般会計に繰り入れてた

       普通の国の予算にした
89名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 02:55:32 ID:DQhMSn5o0
日本人から基本的人権をうばう人権擁護法案(外国人のための外国人による法律、おもに在日)
外国人参政権(日本の中に外国を作る権利を外国人、主に在日に与える)

さらにHP上に日本の主権を外国に明け渡すのが目標と書いてある党にどうやって投票すればいいのか???

自民は自民で腐ってるし

選べねえ。つうか売国議員を一掃しろよ
90名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 02:55:34 ID:+K57++2W0
埋蔵金って徳川のアレでも掘り当てるのか?wwwwwwwwww
91名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 02:55:48 ID:3Mzp4PW/0
>>85
どうするつもりもないから、埋蔵金と言われてるんでしょ
92名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 02:56:05 ID:Wj+7992K0
まぁあれだ。

選挙権がない外国人は
とりあえず、日本の政治より自国の政治の心配しろってことだ。
93名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 02:56:47 ID:+njzv4Vp0
しょうがないな、共産党の議席取らせて
民主党が変なマネしないように監視させるしかないかもしれない
94名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 02:56:59 ID:tKwUTXso0
高橋洋一が言うに、今や誰でも計算すればわかるから”埋蔵金”ではなく”露天掘り”だと。
あと「要は株の配当金のようなもの。それを内部留保するか配当でもらうかはつまり株主である国民が選ぶべき。
この金を何に使うかは政治家の本性がよく出るから国民はちゃんと見ていた方がいい。」とも言ってる。
彼自身は市中国債の償還に使うべきだと言ってる。
95名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 02:57:03 ID:ntq5rQn80
高速道路無料化は相当効果あると思うよ。
高速道路と国道が併走してる地域沢山あるし、
両方で道路広げたりしてたり無駄だらけ

まあ、おれのETC買い上げてほしいけどね。

民主党が具体的な数字を出せないのは
今までの自民党の政官財癒着構造のせいで
ちゃんとしたデータが出てこないからだよ。
民主党うんぬんより、政権交代するほうが重要
だめならまた別の政党に任せればいい
96名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 02:57:11 ID:DeT+o3wTO
埋蔵金って言うと「有りそうで無い」
97名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 02:59:20 ID:VmN+GYsK0
>>71を完璧に仕事しているのなら、文句は無いよ

現実は、汚染米?年金の改ざん?天下りに多額の退職金?だろw
98名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 02:59:41 ID:f+wSpGRs0
>>85
埋蔵金は経済危機等に対抗するために貯蓄されています
99名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 02:59:57 ID:SJVvLF2v0
>>95
>民主党が具体的な数字を出せないのは
>今までの自民党の政官財癒着構造のせいで
>ちゃんとしたデータが出てこないからだよ。

別に正確でなくてもいいから、自分達で調査してみろよ。
共産党は官僚出身議員ゼロでも、独自調査やってるぞ。
なんでも他人のせいにするから支持が広がらんのだよ。
100名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 03:00:40 ID:YLDm1B/LO
>>91
だからドルも不安定ななか急激な円高や円安になったらどう対応するんかと。
「日銀砲」でググってこい
101名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 03:00:57 ID:xjw5uTz90
今度は自民党に入れてみるか!
老人、病人、障害者、貧乏人、おまいらをジワジワ苦しめてくれる党だから
102名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 03:01:03 ID:TTsfMtiw0
いいねぇ、マイ雑巾。ロマンだねぇ。
そーいえば、M資金とかあったねぇ。
・・・マーカットだか、ウィロピーだか知らんが。
セメント屋さんのお爺ちゃんのところにも流れたとか流れなかったとかの噂があったような。
まあ、昔の話だが。
103名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 03:01:24 ID:XGVB1Fen0

         いまや誰もが知ってる事実、

 〜民主党は在日から大金貰って選挙やる約束をしている〜

一方、IMFで在日が韓国に何一つ援助しなかった為に韓国が事前に作った法律で

在日は南朝鮮の韓国が経済破綻すると法律で強制送還+財産没収が待っている。


在日は、何がなんでも民主党に政権をとらせて、自分たちに有利な法律を作り

引き続き日本で朝鮮玉いれことパチンコやサラ金で浅ましく生きようとしてる。




自民党が任期満了まで選挙しないことで、日本に巣食う在日に大ダメージだから、

民主党は「今」選挙をしたくて必死だよ、「今」でないと選挙する金が韓国にとられるからなw



 今、選挙しないだけで、在日を倒し、民主党を売国から救うことができる


韓国がすぐにでも経済破綻するのは、下の板で「KRW」で検索してかかるスレを見ればわかるぞw
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/
104名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 03:02:08 ID:dnuqm1+S0
>>42
そのようだね。
所得控除廃止は貧乏人優遇なんて言ってる民主信者もいるが、バカも休み休み言え。
そもそも所得控除が誰のためにあるのか考えたこともないのか。

以前には民主の所得控除廃止を批判してた共産も、今回打ち出された4.2兆円分の
控除廃止については見て見ぬふりか? 民主も共産も「国民生活が第一」だなんて
よく言えたもんだな。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-11-17/20051117faq12_01_0.html
105名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 03:02:31 ID:vFlM5UJL0
なにが埋蔵金だよ
テメーの股間の金でもいじっとけ
106名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 03:03:35 ID:3hJXPC4H0

じつはその埋蔵金が使えなかったらどうすんのかね?

今回も政権奪取はダメポかな

107名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 03:04:34 ID:/ZJZDjLs0
H20.10.1 国務大臣の演説に対する質疑【3(1/2)/9】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4796336

民主党の正体は「旧社会党」 - 日教組の巣窟!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3297042
108名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 03:04:35 ID:YRLPEI670
汚澤の隠し金を出せ。
109名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 03:06:18 ID:DQhMSn5o0
>>95
おれも出来れば自民が崩壊してくれるのを願ってるんだが

日本の主権を外国に売り飛ばすのが党の目標なんだよ?民主党は
もし衆議院もとったら日本の法律は全て改定される

どうなると思う?

人権擁護法案がとおり外国人参政権が通って移民法も通る。
これが一度でも通ったら覆せない、それほど重要な法案を民主は通せる権利が与えられる。

ようするにあなたがここで批判的なことを言ったら即逮捕
裁判を受ける権利も無い。しかも裁くのは在日と層化と中国
それを批判すると更に自由を奪われる。それに関して憲法は無効なんだよ

だから一回成立したらもう日本人には自由に発言することも出来ないし廃案にすることも出来ない
いいがかりでも逮捕。
基本的人権を全て奪う法律なんだよ

だから民主を選べないんだよ
110名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 03:06:30 ID:+njzv4Vp0
自民、民主、社民、共産、国新、新日、大地、新風、改革、無所属
がほどよく分配されているのがいいんじゃないかと思えてきた
111名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 03:06:39 ID:9FCNs4C90
政権取れたらちゃんとやってくれよ
112名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 03:06:45 ID:1RuzCQGrO
まっ、埋蔵金なんてとんでもない事言う前に、自分達の給料を国庫に返納して無給で奉仕してくれたら民主党を応援してもいいな。
出来ないだろう?
公約は破る為にあるもんな。
113名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 03:06:47 ID:VmN+GYsK0
>>100
だから、埋蔵金が為替介入だけの資金だけじゃない。
それはそれで取っておく必要はあるが、その他のムダはかなりある。
114名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 03:07:52 ID:bxbMYAZx0
てっきり、徳川の埋蔵金を掘り出すのかとおもった
115名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 03:08:18 ID:tg8c/04b0 BE:266285726-2BP(431)
なんじゃこの民主の政策提言はw
高速無料で燃料安くすれば物流が活性化してとか本気で思ってそう・・・
運送業界の渇きっぷりナメんな!鬼女に余分に化粧水与えるようなもんだぞ
116名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 03:09:27 ID:6+UZCfpe0
こいつらの夢物語にはついて行けない…w



117名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 03:11:16 ID:tKwUTXso0
しかしまあ竹中(+高橋)を批判し続けてきた民主党が
特別会計埋蔵金に乗っかるなんてねw
118名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 03:12:06 ID:VmN+GYsK0
高速無料化で活性化するのは個人消費だろう

片道、国道だと2時間かかるのを、高速で1時間でいけるとなると
休日にレジャーに出かけようと思うはず
119名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 03:12:34 ID:wqHuOeP50
「増税もしない。高速は無料化する。福祉も充実する、、」
という全部メリットだけの政策ははじめから無い。
120名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 03:14:02 ID:d2um4fLT0
> 特別会計の積立金、いわゆる「埋蔵金」を6.5兆円計上したほか、
積立金って貯金みたいなもんだよね。
なくなったらどうすんだろ?
121名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 03:14:25 ID:vYpzqJwfO
選挙なんていったことがない俺でも次は民主党に投票するつもりww
高速無料になったら彼女と毎日ドライブいくぞ〜
122名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 03:14:43 ID:ej6LDV2dO
民主党の支持層は頭が悪いので、所得控除廃止のマイナスなんて想像できません。
月26,000円という単純明快なゲンナマだけ見てマンセーマンセー。
しかも、民主党の支持者を見てると、その月26,000円も養育じゃなくてパチンコに使いそうだけどな。
123名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 03:14:58 ID:tKwUTXso0
借金に苦しんでるくせにへそくり見つかったから使っちゃおうなんて
馬鹿は自己破産まっしぐらだなwそれを政治家がやってるんだから救いようがない。
124名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 03:16:27 ID:5TEtsbxS0
つーかここ二年は出生率改善してるんだからホントに子供手当てが必要なのかどうか見極めなきゃダメだと思うんだが
125名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 03:16:52 ID:C14Plk0L0
民主党のマニフェスト

http://www.dpj.or.jp/special/manifesto2007/pdf/manifesto_2007.pdf
補助金の一括交付化等によるムダの排除:    6.4兆円
談合・天下りの根絶による行政経費の節減:   1.3兆円
特殊法人・独立行政法人・特別会計等の原則廃止:3.8兆円
国家公務員総人件費の節減:          1.1兆円
所得税等税制の見直し:            2.7兆

どうも数字が合わないんだが埋蔵金て「特殊法人・独立行政法人・
特別会計等の原則廃止」のこと?3.8兆円となってるぞ。
「補助金の一括交付化等によるムダの排除」が6.4兆円で一番大きいんだが
これ埋蔵金じゃないよな。それに全体で22兆円じゃなくて15兆円ぐらいだぞ。
この記事書いた人、マニフェスト読んだの?それとも別にあるの?
国家公務員の人件費削減はちゃんとあるな。しかし所得税控除見直しは、記事に
書かないのか?2.7兆円は国家公務員の人件費削減よりでかいじゃないか。
民主党に不利なことはスルーか?

総じてよくわからん。
126名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 03:17:10 ID:+njzv4Vp0
>>122
子供の居る家庭にばら撒くんじゃあなくて
子供の医療や教育を無料にした方がいいような気がするけどね
127名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 03:17:15 ID:Oc7Hyogz0
産経が最近おかしい。
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/081002/trd0810020108003-n1.htm

> 政治評論家の小林吉弥さんは「相撲に例えると、『肩透かし』か『勇み足』で小沢代表の勝ち」とバッサリ。
>「麻生首相は対決色を出したが、小沢代表はこの挑発に乗らなかった」。
> 麻生首相の質問への回答として所信を述べた小沢代表の姿を「淡々としていて、むしろ政権交代をイメージさせた。
> 国民は麻生さんの重心の高さに比べ、小沢さんに大人の対応というか、安定感をみたのではないか」と評価した。
> また、再度答弁を求められたにもかかわらず、小沢代表が登壇しなかったことについては、
>「逃げるべきところはさっと逃げた小沢代表に軍配。麻生さんが対決色を鮮明にしたのは、得策ではなかった」。
128名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 03:18:08 ID:kSLYsald0
埋蔵金wwww
そんなのアテにしてる連中に
国政を任せられるわけないだろ
しかしなんとも幼稚な発言
129名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 03:18:40 ID:wqHuOeP50
ひとことで言えば、その場しのぎの錬金術。
埋蔵金頼りでは、持続的な発展につながらない。
130名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 03:18:44 ID:wLtYqwwJ0
埋蔵金は都市伝説。
131名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 03:18:59 ID:9m9NUYLtP
>>117
小泉+竹中は片方しかやってこなかったって言ってたジャン>高橋
デフレ時の財政再建は金融緩和とセットなんだよ
132名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 03:19:20 ID:9ChSe0c/0
ホントにあったとしてもいずれは底を付く物だろ…。
133名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 03:19:47 ID:bX6d4UdCO
>>125
まずは自分らの給与を削減しろよな
あと政調費もな
134名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 03:19:54 ID:cLDUOsPTO
教育や医療の無料化より、現物支給を喜ぶんだろうな。ミンス支持者は。
135名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 03:20:22 ID:dnuqm1+S0
>>122
確定申告と縁の無いヤツもいるからな。
こんなクソ増税やられたら個人消費の冷え込みは確定。
ただでさえ景気の先行きが怪しいってのによ。
高速道路無料で経済効果だと? 売れもしない商品運んでどうすんだクズが。
136名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 03:20:33 ID:VmN+GYsK0
>>120
だから、毎年10兆円超のオカネが積み立っていくんだって。
それを役人がへそくりで隠していて、明らかになっただけの分が6.5兆円

積み立てずに、天下って退職金になっているものがマダマダあるぞ
137名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 03:20:37 ID:ej6LDV2dO
>>126
個人的にはそれなら大賛成なんだけど、民主党支持者からすれば
「それじゃあパチンコに流用できねえじゃねえか!」って話になります。
138名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 03:20:38 ID:+njzv4Vp0
日本に二大政党制は無理だな
米国は州の権限が強いからかろうじてやって行かれるんだろうけどさ
139名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 03:21:17 ID:DQhMSn5o0
民主を支持してるアフォに簡単に説明してやるよ
民主が政権をとると日本という国は無くなって北朝鮮国の日本省になるんだよ
で現存してる日本人という人種は家畜以下の扱いになる

拷問と強姦と虐殺が日常になるという地獄絵図だな
で日米の安保も民主は却下するからアメリカも助けてくれない
自衛隊を解散させるから守れない

地獄絵図だよ。これは空想じゃないんだよ
140名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 03:22:54 ID:dnuqm1+S0
>>125
それは古い。 先日発表の最新版はさらにクソに。
141名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 03:23:30 ID:BKtfeRHT0
「高速道路を無料化」で困るやついるのか。
142名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 03:24:07 ID:wqHuOeP50
設問1 次の三つの条件をすべて満たす財政プランを考えよ。
@増税はしない A高速無料化 B国民受けすること C福祉は手厚く

これを机上で空想して、一時間で作ったもの、それが民主党の財源案
付け焼き刃なだけに、金額のつじつまを合わせることにのみ頭をつかって
いて、「持続的な経済成長による税収増」という思考がもともとないから、
さすがに今の国民これでは騙されんと思うよ。
143名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 03:25:18 ID:dnuqm1+S0
>>141
無料にするための財源をどっから持って来るかが問題。
増税して高速道路無料なんかされても全然嬉しくねーよ。
144名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 03:26:06 ID:+njzv4Vp0
>>141
なんか無料化でもいいんじゃないかと書き込んだら
高速道路を管理している法人が民間になったらしいと反論された

で、高速道路のメンテナンスとかはどうするのか?
田舎道のように地元の人が日曜日に駆り出されて道の保全をするのか?

になってしまうのか急に不安になった
145名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 03:26:11 ID:tKwUTXso0
>>141
要は今利用者が払っている高速料金を税金から出すだけの話。
つまり将来世代にツケを払うわけ。
146名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 03:26:26 ID:YLDm1B/LO
>>113

その無駄は総額でいくらぐらいなの。高速無料にして、手当てばらまいて、預金金利引き上げてデフレまっしぐらに耐えれるほどなの?
147名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 03:27:28 ID:dnuqm1+S0
>>142
しかし @増税はしない という要件は満たせなかった。 そりゃそうだろ。
148名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 03:28:11 ID:dYvYTa3MO
毎年20兆円必要なのに埋蔵金なるプール金を財源にできると思うのが理解できない
149名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 03:30:25 ID:VmN+GYsK0
高速料金を無料にすると、1年間に2.5兆円が必要になる
消費税でいうと、ちょうど1%分

その中で都会の高速料金が5000億円。
地方が2兆円。

都市部は当然有料としても、2兆円は必要だ罠
150名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 03:31:14 ID:kb1kT1Eo0
8月の時点では民主党の松木が財源なんか知らんと抜け抜け語っていた。
それからマスコミに叩かれるのが怖くなって急ごしらえで財源考えたんだろう。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080821/stt0808212106003-n1.htm

>代表選で財源論なんか争点にしようとしても答えなんか出ない。
>われわれが政府に入ってみないと国の財布の中身は分からないわけだ。
>財務省の首をどう絞めるかだけど、特別会計を含めて工夫すれば、
>何兆円も財源が出る。
151名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 03:32:27 ID:d2um4fLT0
>>136
ああ毎年貯めてんのか
152名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 03:32:59 ID:iAaTKnkC0
農家に税金を払うくらいなら
自家栽培したほうがマシだお。
153名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 03:34:01 ID:AZuZu4/S0
韓国と同じにおいがする
154名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 03:35:29 ID:WbY2aNOrO
>>141
渋滞するのがイヤ
155ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/10/02(木) 03:35:38 ID:iPjIy7sw0
>>142

>設問1 次の三つの条件をすべて満たす財政プランを考えよ

( ^▽^)<う〜ん まず産油国に侵攻して石油ゲット!
       大幅減税で人と金を大量に集める
       貧乏人向けにに新しいローンを開発して家をたてまくり
       それを証券化して世界にばら撒くw

       好景気で税収大幅うp ♪
156名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 03:36:44 ID:BKtfeRHT0
>>149
高速料金無料が物価や景気にあたえる影響がプラスになれば
何とかならないだろうか。
157名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 03:38:10 ID:4/99bG/c0
埋蔵金と聞いて

糸井重里が民主党に入るものかと。

ダウジングロッドの開発に国家予算回してください。
158名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 03:38:28 ID:2U1af4WB0
その埋蔵金、掘れるのならとっくに掘ってるだろ
削減で資金源を得るとか信じられるかよ
159名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 03:39:25 ID:sHjfM3Zt0
きたなくないか?民主ばかり非難して...
つうかお前らネトウヨの政策とやらを言ってみろ!
寝ても冷めても他にやり様が無いじゃないか!
そんなに民主が駄目なのか?もう諦めろよ
ばかでも政権交代が避けられない事は明白だぞ
160名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 03:39:33 ID:PYjfmiQG0
>>156 まさにその通り、企業が増収になれば法人税が増える。もしくわ
社員の給料が増えて消費が拡大する。富のスパイラル。
161名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 03:39:55 ID:VmN+GYsK0
>>158
役人が隠している
埋蔵金は自民党の議員も存在は認めているよ
162ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/10/02(木) 03:40:54 ID:iPjIy7sw0
>>159

( ^▽^)<ヤダ
163名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 03:43:46 ID:NAPjrumL0
自民だとか民主とか そんなのどっちでもいい
日本がよくなってくれればどっちでもいいの
164名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 03:43:54 ID:tKwUTXso0
>>159
すまん。縦か横かだけ教えてくれ。
165名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 03:44:09 ID:IGH+bbnC0
ここの民主アンチは天下り官僚か?
埋蔵金は確かにあるんだよ
それは大前提として書き込んでくれなきゃ話にならん
166ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/10/02(木) 03:45:13 ID:iPjIy7sw0
>>164

( ^▽^)<たぬきうどん
167ソレマン:2008/10/02(木) 03:46:14 ID:yWRZC6lC0
民主がダメと言う訳ではないのだが...。
前の参議院選で民主に入れてしまったからな〜。
今回は自民ということで。
次の参議院選の時はまた民主に入れるよ。


168名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 03:46:18 ID:SJVvLF2v0
>>141
この世にほんとに無料のものなんかない。
どこかの誰かが負担しているんだよ。
そこに気づかないやつほど無料に釣られて痛い目を見る。

「タダより高いものはない」先人の言葉は重い。
169名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 03:46:47 ID:5TEtsbxS0
>>165
お前が埋蔵金がなんなのかちゃんと理解できてるとは思えんがなw
埋蔵金はあるけど、引当金とか自己資本に当たるものだから取り崩すにはそれなりの理由が要るんだけど
170名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 03:47:39 ID:OOxp1x9WO
>>146
高速道路無料の財源っても料金所設置の人件費含めた諸経費が無くなる事考えたら大した事無いんじゃねーの?
171名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 03:47:53 ID:sc0XoLnH0
>>141
首都高グルグル回る馬鹿が増える
172名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 03:48:03 ID:NAPjrumL0
高速道路無料化したら料金所で働いてたおじさんどうなるの?
173名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 03:49:15 ID:j4687vsC0
財源が埋蔵金・・・・・すばらしいねぇw

『埋蔵金』って、どうしようもない財源を無理にでも何とかするためにヒネリ出した言葉だよね。
あまりに苦しい屁理屈なんで、最近はマスコミでさえ使ってなかったのに、
ことここに及んで、政策の根拠が『埋蔵金』。
民主党にしか出来ない言い草だねぇ・・・・・w
174名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 03:51:19 ID:X6HTRpxKO
ストロー効果で一般道の店に大打撃。
175名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 03:52:02 ID:opxPCMDH0
176名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 03:52:13 ID:SDWKZqLa0
オレは地方でドライブ三昧
都会の子無しは実質増税ざまあw
177名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 03:52:16 ID:u4fa74sv0
埋蔵金が有ったとして、それが無くなったらどうするんだろ?('A`)
178名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 03:52:49 ID:sHjfM3Zt0
高速道路の無料化は確かに嬉しい(が大事ではない)し、物流関係にとっては
良いかも?(更に単価を安くしろと言われる)しれないが、一般国民にとって
さほど大事ではないぞ・・・。 要するにただの撒餌みたいなもんだろ

ほかに大事な事って有る筈なんだけどね
179名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 03:53:11 ID:9FVaHdg80
国会答弁もう一回聞きなおしてるけど、
中韓と本当の信頼をとか何とかのたまってるほうが気になって
政策も財源もどうでもよくなったわ。

なんだよ、中韓と本当の友好を〜、みたいな発言。
麻生みたいに、手ぇ組むけど友好は別な、っての方が国民のためだな。
景気も重要だけど売国で滅ぶよりマシだわ。
180名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 03:53:24 ID:IGH+bbnC0
>>169
自己資本って、天下り会社に持ってったってことだろw
もう適当に徴収して来ればいいだろ
181名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 03:54:14 ID:OOxp1x9WO
>>152
健康保険みたいに消費者が国産米買う時に税金補填で安くなるようにするとかすればミニマムアクセス米買う必要無くなるじゃん
182名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 03:54:51 ID:ntq5rQn80
民主党は外国人参政権どうとか言ってるけど、
実際、民主党には右翼も多いわけで
借りに政権とったとしてもそんなの実現しないとおもうけどね
自民党にも外国人参政権を支持してる人もいるだろうし

だめなら選挙で民主党を落とせばいいだけでしょ
183名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 03:55:11 ID:96BYEa6MO
高速は運搬車だけ無料でいいとおもうわ
所得保証やるなら農家だけじゃなく生活保護よりも低い賃金で働いているやつにもやれ
184名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 03:56:01 ID:5TEtsbxS0
>>180
お前本気で何も理解してないんだなw
自己資本を天下り会社に持ってったとかなに言ってんの?
簿記三級からがんばれよアホ
185名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 03:56:36 ID:5RCgYiqi0
埋蔵金を信じない奴は民主に投票しなければいい
ただそれだけ
186名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 03:57:08 ID:j4687vsC0
>>179
>中韓と本当の信頼をとか何とかのたまってるほうが気になって
>政策も財源もどうでもよくなったわ。

民主党にとっても、本当はそっちの方がメインだからねw

なんせあいつらにとって、外国人参政権以上に具体的な政策はないんだから。
そっちの方は「財源は埋蔵金」とかいう、現実離れしたドリームプランと全然違う。
187名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 03:57:19 ID:z8eHSQir0
高速無料化したら、確実に渋滞がやばい気がする
188名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 03:58:02 ID:SJVvLF2v0
天下りにすでに使われたのであれば、いま埋蔵金として把握できるわけないだろ…
屁理屈にもなってないわ
民主党支持者で論理的なヤツいないの?
189名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 03:58:04 ID:sHjfM3Zt0
>>182
政権とったら通るか通らないかにせよ、やらざるを得んだろ?

それに今までも粛々と実現に向けてやってんだろ?
190名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 03:58:36 ID:5mwWK/8g0
自民も民主も互いにやりあってるだけでなんか頭にくる。
そもそも、政治に政党が必要なのが理解できない。
191名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 04:01:29 ID:xW/TAnFN0
日本もさ、インドのように交通事故現場を片付けることなく、そのまま
にしておいたら・・・。
インドの田舎でグシャグシャになった車の陰に干からびた人間が死んでいた。

高速道路が無料になった暁には、昨日今日免許を取ったアホが堂々と
高速に入ってくる。で、事故多発。もうマンドクセーから死者はその場で
野焼き、車は路肩に放置プレー。
ミンスが政権とったらこうなるかも・・・、かもよ。www
192名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 04:02:08 ID:j4687vsC0
>>182
>民主党は外国人参政権どうとか言ってるけど、 実際、民主党には右翼も多いわけで
>借りに政権とったとしてもそんなの実現しないとおもうけどね
>自民党にも外国人参政権を支持してる人もいるだろうし
>だめなら選挙で民主党を落とせばいいだけでしょ

「典型的」な書き込みをありがとうw

「自民党にだって賛成してる人がいる」 「民主党にだって反対している人がいる」
それはその通りだけど、大切なのは「党全体の方針としてどうなっているか?」
(つまり、その党が政権をとったらそれが施行されるかどうか)なんだよ。

民主党基本政策
http://www.dpj.or.jp/policy_seisaku.html

政治→選挙制度
国民の声をよりよく政治に反映するため、一票の格差の是正を徹底するとともに、
 選挙制度を不断に見直す。政治に参加する機会を拡大するため、 
 選挙権・被選挙権年齢の引き下げ、
 在外投票制度、定住外国人の地方参政権などを早期に実現する。
           ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
このように、民主党においては外国人参政権の実施は「党の基本政策」つまり「党是」なのね。
民主党政権になったら確実に外国人参政権は可決され、
いったん決まったそれは都合が悪くなったからといって「ナシにする」ことはできない。
「だめなら選挙で民主党を落とせばいいだけでしょ 」ではすまない。
とりかえしがつかないんだよ。
193名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 04:02:18 ID:CcpZ+WAKO
高速道路を一般道路に格下げをすればいい(アタマをやわらか〜く)
格下げだから最高速度の制限
でも禁止されてる高速道路のわきに看板・広告収入
パーキング・使われてない土地に地域の特産店舗・ホテル
自動車専用だから新潟のように意外にスムーズ
(覆面パトカーが目の前でスピードオーバーで2回逮捕劇)タイヤ・車などの消費経済・地方観光
高額な退職金の天下りの廃止、コストが高い関連企業の道路整備を地域建設会社へ
弱点…車両の二酸化炭素
簡単…イージーモード(小学生まで…)だね
194名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 04:03:04 ID:+njzv4Vp0
>>191
無料にしたらメンテナンスの問題も出てくるか
195名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 04:03:14 ID:v9IYCwWD0
小沢がしゃべってんの聞いてたけど何か無茶なこといってたぞ。
あれもうテロ並みのウソだって誰が聞いたってわかる。
まるで投資詐欺の営業マンw
196名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 04:04:04 ID:f+wSpGRs0
なんか国民が反対すれば無理だろって言ってるやつがいるけど
どうせ国民選挙で法案が決まるわけじゃないんだから
反対したところで無力なんだぜ
197名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 04:05:01 ID:dnuqm1+S0
>>182
前原でさえ外国人参政権に賛成なのを忘れるなよ
198名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 04:05:24 ID:C122VRA/0
所得控除と扶養控除の全廃も財源だから
埋蔵金とは俺らの給料のことでもあるんだぜw
199(´Д`)yー~~~ 煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6 :2008/10/02(木) 04:08:08 ID:zQViOZUr0
>>1

(´Д`)y━・ ~~~自治労神様のミンスが実現できるとは思えないが‥‥

ここまで大風呂敷広げたのなら、やらせても良いかもな。
しかし公約を実現しなかった時の責任の所在をはっきりさせてからだな。

公約破って、申し訳ないだけでは、やるやる詐欺で票集めしたことになるからな。
公約守れなかったら、ミンス議員の財産没収の上、議員辞職して更に10年間の立候補禁止。

そこまで約束出来たら、ワシの1票をミンスにくれてやるぞ。
200名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 04:09:13 ID:+njzv4Vp0
労働条件の改善と雇用拡大をすればいいのに
海外の工場を国内に戻すとかさ
201名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 04:09:55 ID:j4687vsC0
>>199
>しかし公約を実現しなかった時の責任の所在をはっきりさせてからだな。

そんなことを「あの」小沢がするとでも?
「肝心な時はいつも逃げる」ことで定評のある小沢がw

よしんば、小沢が責任をとって辞任したとしても、それに何のありがたみがある?
本当なら去年の11月に辞めようとしてたのにさ。
202名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 04:10:49 ID:hnmrW+TYI
埋蔵金が発掘されたと聞いて飛んできますた。
203名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 04:11:52 ID:hOqlwUE/0
高速道路を無料にしたら馬鹿どもが増えるから、無料化なんて止めてくれ。
金払ってでも快適に走りたいわ。
204名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 04:12:05 ID:Dh9Jq25z0
ていうか自治労がバックについてるミンスに公務員の人件費なんか削れんの?w
どう考えても当選したら知らん顔しそうなんだが
205名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 04:12:12 ID:XG1rRZSf0
俺も民主が左派的な政策を強行すれば空中分解って気はするがな
でも右派の連中が実際にどう動くかはわからんし、まあ結局>>192って事だな
206名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 04:12:26 ID:MxOCs1WlO
話し合いから逃げまくる小沢(笑)
207名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 04:13:06 ID:tKwUTXso0
>>200
今の日本でも成り立つ工場はかなり帰ってきてる。
これ以上増やすなら無償で使える土地を提供したり、税の免除等えさを与えないと帰ってこない。
企業は営利でやってるんだからな。
208名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 04:14:20 ID:f+wSpGRs0
>>204
公務員の人件費は25兆円
まぁ民主に削れるのは国家公務員の分の5兆円
で、2割削減したら1兆円の財源
まぁこれが限界
209名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 04:15:22 ID:kzIYdrjlO
これ、本当にいじって大丈夫?
特別会計って漁業関連の保険や地震災害等の保険とかも入ってるよ
ね、、、後、輸入に頼ってる穀物やらも価格安定のために金を出し
てるはずだけど。
高度医療や外為もあるし、特別会計=夢の財布じゃないかも。
210名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 04:16:34 ID:1+HlxUe5O
>>204
自治労は地方公務員の団体
で、小沢民主は国家公務員の人件費削減を言ってるわけ
地方公務員を票田とする民主には痛くも痒くもないでしょ
211名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 04:16:45 ID:j4687vsC0
>>205
だから、実は今たいせつなのは、
マスコミがけしかけているように「自民と民主、どっちを取る?」「今回が最後だ!」
というようなコトではないんだよ。

今、もっとも賢明な選択とは、
今の民主党のマンネリ執行部(小沢・菅・鳩山)に退いてもらうことなんだよね。

「党首の比較では麻生の方が人気があるけど、党の比較では民主党に分がある」
という最近の世論調査は、まさにそれを表している。
多くの人達にとっては、「民主党には期待したいけど、今の民主党執行部は嫌だ」
というのがホンネだろう。
212名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 04:18:30 ID:n8HqULEi0
高速道路は民営化しないほうがよかったってことなのか?
213(´Д`)yー~~~ 煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6 :2008/10/02(木) 04:19:47 ID:zQViOZUr0
>>201
>そんなことを「あの」小沢がするとでも?

(´Д`)y━・ ~~~確かにしねぇなぁw

>よしんば、小沢が責任をとって辞任したとしても、

(´Д`)y━・ ~~~それじゃ責任取ったといえないおw
214名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 04:22:09 ID:+njzv4Vp0
>>207
地方に空いている土地があるんじゃないかと
あと中途雇用を増やしたらその分減税措置を取るとかさ
215名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 04:23:01 ID:j4687vsC0
>>213
>それじゃ責任取ったといえないおw
でも政治家の責任のとりかたって「辞任」「議員辞職」以外にないでしょw
それ以外のことは、自民党も民主党もしないよ。
たとえどんなヘタを打った後でも。
216名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 04:24:12 ID:ZuUsP4EZ0
二日くらい前のNHK世論調査で、自民党と民主党の政党支持率は、自民37%
民主21%

選挙と補正予算案のどちらを優先させるかの問いに、補正予算案の通過が50%
前後、選挙はわずか数パーセントだったな

別に誰も民主党に期待してるわけじゃないよ
217名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 04:27:27 ID:C122VRA/0
>>211
そうそう。
二大政党になったら良さそうだなあとは思うけど
あの3人がダメなので入れない。
実は結党時民主に入れたんだけどそれっきりだった。
いなくなったら又考えるわ。
218名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 04:28:49 ID:HB26nvHO0
高速道路の無料化は長距離トラックだけ。財源が無かったため。
219名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 04:29:29 ID:ej6LDV2dO
3バカがいなくなったら誰が党首やるのよ?横路か?社会党じゃねーかw
220名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 04:31:28 ID:tKwUTXso0
結局日本国民にはこの二通りしか選択肢がないわけだ。
「ばらまき」「アカ」
221名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 04:31:51 ID:j4687vsC0
>>217
一部マスコミと小沢、菅、鳩山達は「今回が最後のチャンスだ!」って連呼してるけど、
別に、何も最後じゃないんだよね。

最後なのは、「小沢と菅と鳩山が政府内閣に座れる最後のチャンス」だというだけで、
そんなチャンスは潰れてくれる方がありがたいw

あのマンネリ面達が消えてくれた民主党でこれから自民党とわたりあってくれる方が
よっぽど良い。
222名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 04:32:44 ID:OxW1CK7uO
たしか特別会計はキチンと明細報告が公表されてる筈だよね?
埋蔵金て言うからにはヘソクリがあると言いたいんだろうけど、
ヘソクリなんて地震や火事だの事故だの大病だの強盗に遭うとかしない限り 手を付けないのが普通じゃないのかなぁ
 
日本が国力に不釣り合いなほど防衛予算が少なく抑えられるのも、緊急時の資金プールあっての事でしょ?
それを国民救済の美名の下に取り崩そうなんて、何か別な企みがあるとしか思えないよ
223名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 04:33:19 ID:4mezTure0
民主党に政権を渡してもいいとは思うが、その時期は
小沢、菅、鳩山の次の世代だな。今の三人は危なくて任せられない。
224名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 04:33:58 ID:+Xt2AxhX0
>>218
それはいいことだ!長距離トラックは運転者を厳選した上で優遇されるべき。
一般道、高速一般ユーザーは何がしかの社会的負担を増されるのが良い!
225名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 04:34:16 ID:+4umLJDX0
自公党は北朝鮮の体制崩壊を見込んで1000万の難民(に偽装した軍隊)を
日韓トンネル通して輸入する算段らしい。

【自民党の政策】

■日韓海底トンネル「技術的には実現化可能」 外交調査会
http://www.jimin.jp/jimin/daily/03_06/19/150619a.shtml
この構想についてわが党は夢実現21世紀会議の「国づくりの夢実現検討委員会」が
実現に向けた政策提言を発表している。同調査会では今後、日韓海底トンネルについて
同委員会とも連携して、検討を重なることとなった。

■移民1000万人受け入れを 自民議連提言
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080612/stt0806121949006-n1.htm
「総人口の10%程度」(約1000万人)の移民受け入れを目指す
自民党は13日、国家戦略本部に「日本型移民国家への道プロジェクトチーム」(木村義雄座長)を設置し
人口の10%を移民が占める移民国家への転換を求めている。
▽「移民庁」設置と専任大臣の任命
▽基本方針を定めた「移民基本法」や人種差別撤廃条約に基づく「民族差別禁止法」の制定
▽永住外国人の法的地位を安定させるため永住許可要件の大幅な緩和
−などを盛り込んだ。
226名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 04:35:35 ID:tKwUTXso0
>>222
実はすでに二回取り崩されてたりする。
一般会計や国債償還に使われた。
227名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 04:36:07 ID:1s1ZhlRX0

どうせ騙されるならいっぺん民主に騙されてみようと思う。
228名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 04:37:22 ID:+Xt2AxhX0
小沢なんて諸悪の根源!北朝鮮金丸の一の弟子で経団連を恐喝した男。
反米社会党は利用価値が有ったものを、新米民主党など米中国家エゴの
狭間で何の意味も無いわ。
229名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 04:37:58 ID:+njzv4Vp0
230名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 04:38:40 ID:j4687vsC0
>>216
>二日くらい前のNHK世論調査で、自民党と民主党の政党支持率は、
>自民37% 民主21%

マトモに「政党支持率」を訊いたら、そのくらいだろうね。

一部マスコミの、扇動的なアンケート手腕によって
「自公政権の存続」よりは「民主党を中心とした政権交代」の方が支持率が高いとか
言われてたじゃない?w
あの結果をもってしても、党首の人気は麻生の方が上だった。
ならば、大多数の人に共通して言えるのは、
ともかく、「今の民主党の執行部のコトは誰も認めていない」という事実だというコトさ。

「民主党には期待するけど、小沢、菅、鳩山体制には退いてほしい」っていう項目つくったら
すごいパーセンテージになるだろう。
そんなアンケートは   絶  対  ドコもやらないだろうけどw
231名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 04:39:47 ID:+Xt2AxhX0
>>220
ケインジアン効果を否定できないならバラまきには意味がある。
ニューディール政策を上手に否定できるのか?
232名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 04:40:08 ID:9m9NUYLtP
埋蔵金が何に使われているかはここをみよ
自民党がたった3兆円でお茶を濁したい酷い現実がある
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1218546127
233名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 04:41:43 ID:OxW1CK7uO
>>226
> 一般会計や国債償還に使われた。

それなら納得はできる
必要な分だけ臨時収入として家計簿に記載したり、ローンの返済に充てたりしたんだよね?
でもヘソクリ全てで大盤振る舞いってのは、やっぱり不用心過ぎるよ
俺は賛成できないなぁ
234名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 04:42:36 ID:t0IFvrBhO
高速道路で職業運転手が優遇される事には異論は無いが、仕事の合間に千歳烏山や三軒茶屋のキャバクラに酒を飲みに行って飲酒運転をする白井のオッサンとかは優遇しちゃダメー!
235名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 04:43:07 ID:j4687vsC0
>>225
「自民党を叩くためのコピペ」についてなんだけど、
書かれている2つの項目
■日韓海底トンネル
■移民受け入れ
って、民主党の方が凄い案を出してるんだけど。

日韓海底トンネルの超党派連盟の発起人はポッポだって知ってるのかな?
知らないんだろうなぁw
236名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 04:44:34 ID:tKwUTXso0
>>233
全くその通り。
一般会計に回して新規国債の発行を抑えたり、国債の償還に使うべき。
お金があるから使い込んでしまおうは危険だ。
237名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 04:46:17 ID:Re1vJ0Ga0
じゃあ道路を作りたがる自民に特に言ってください。
238名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 04:47:16 ID:M3JBnumcO
農業は補償されるのに漁業とか酪農は補償されないのはなんで?
239名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 04:47:34 ID:OPYz2khIO
四年で20兆捻出したところで何の効果があるの?
財源どころか政策の効果すら不明
公務員の給食カットなんて実現しないようなものあてにしてられんよ
240名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 04:47:43 ID:VmN+GYsK0
長距離トラックだけ無料は今でも出来るんじゃない?

トラック会社に無料になるETCを渡せばいいだけ。
241名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 04:47:53 ID:tKwUTXso0
>>231
もちろんバラマキはGDPをあげるよ。同時に財政を悪化させるけどな。
高度経済の下では金融政策の方が有効。物価のコントロールに注意する必要はあるが。
242名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 04:48:46 ID:SDWKZqLa0
で、作りかけの道路はどうなるんだ?
243名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 04:49:23 ID:vdKJmjJd0
具体的な担保を答えられないなら
むしろ、なんで
このプランを思いついたのか
244名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 04:50:46 ID:+Xt2AxhX0
いいか、公務員というのは自己保身のためにしかその能力を使わない。
ましてや高級公務員となったら、その優れた能力を己と組織のためにしか使わない。
海軍、陸軍もそうだった!
ましてや民間の疲弊した今、公務員高給を続けては人材的クラウディングアウトってな
現象が起こる。日本の国を支える民間に優秀な人材が向かわなくなるのだ。
これは米国のみが欲する将来で、反日を唱える一方で日本癒着な赤色支那でさえ
望まない事態だ!
245名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 04:52:53 ID:j4687vsC0
>>243
「無料化する」とか「お金をあげる」とか言えば
選挙に勝てると思ったから以外のなにものでもないでしょw
246名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 04:55:26 ID:C14Plk0L0
>>140
新しいマニフェストってどこにあるの?
民主のweb見たがわからん。
247名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 04:55:42 ID:VmN+GYsK0
無料化の中で一番即効性が高いだろ>高速道路無料化

農家の補填は、してもまぁ効果薄いな
今、農家でメシ食ってるのは、財産が余ってる地方公務員を退職したジジババだけだし

若者は農業でメシ食えねぇよ
248名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 04:55:46 ID:dYIRBVhU0
>>222
民間なら税務署に怒られるから埋蔵できない
原子力発電所の事故積立金も税金を取るため事故がおきたら
国が払うからとすずめの涙ほどしか積み立てていない
249名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 05:00:54 ID:VmN+GYsK0
民間だと、埋蔵じゃなくて利益→法人税の対象
だからなw

つまり、脱税ってことにw
250名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 05:02:59 ID:rYGZt5pCO

民主=外国人参政権=売国法案
251名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 05:05:19 ID:Juzg1yHs0
>>230
政党支持率は昔からそのぐらい。
ただし、どちらの党に投票するかと聞くと
支持政党のない有権者も入るので、
無党派の動き次第で大きく変わる。
小泉の郵政選挙もこの前の参院選もそれで
それで大きく結果が変わった。
252名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 05:06:23 ID:ITspN6/T0
徳川埋蔵金は幕末までには幕府が使ったと思う。
じゃなきゃ秘密兵器を秘密のまま負けたただのバカ
253名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 05:07:02 ID:+tV0E1eT0
「高速道路を無料化」は経済に大きなインパクトを与えるな。
こういった間接的でありながら絶対有効な経済政策を取れなくなった今の自民、官僚は矮小化して
完全に終わってるな。
直接的なそろばん勘定でしか語らない政策は政治的政策じゃない。
254名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 05:10:50 ID:BFItwNp00
どうして民主支持の書き込みってIDまっ赤赤かね。
255名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 05:11:26 ID:hnmrW+TYI
国内での金の取り合いしか言わない政党だな。
いかに海外から金を取れるかにしか興味無い。
256名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 05:11:33 ID:2JYFVLNKO
今のミンスも自民も信用できる整合性がない…
誰かから剥ぎ取るか、切り詰めるかしか選択肢がないのにさ。



おまけにどちらも売国…



日本オワタヽ(^o^)/
悔シイガ劇薬二手ヲ出ス。
257名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 05:12:41 ID:FXQtBHWV0
糸井埋蔵金担当大臣来るのか
258名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 05:12:55 ID:7fyonjc+O

当選するために自費で皆にビール券配る →タイーホ

当選したら税金で皆にビール券配ると約束 →マニフェスト

なんだかなぁ
259名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 05:13:00 ID:KJW2++dp0
毒米を食っておかしくなったか自民党支持者たち
260名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 05:15:50 ID:bFpzKh9VO
埋蔵金て無刻印のインゴット?
北朝鮮から金丸→小沢に流れた…
261名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 05:16:45 ID:fGb8ArWK0
>>4
収入 20万 貧相な食費 5万  消費税 2千5百円  給料の1.25%
収入100万  豪勢な食費10万  消費税 5千円     給料の0.5%

消費税はちっとも平等じゃありませんw
262名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 05:17:37 ID:45iqM+oz0
最低限、議員数削減と議員報酬大幅カットと議員年金の廃止くらいは公約してくれないと
他人からむしり取るばかりでは信用出来ない。
263名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 05:17:53 ID:7cpmFqddO
高速道路は無料化ではなく定額化でよくね?
無料にしても高速道路には維持費がかかるから他から財源を確保する必要が出てくるしさ
つか財源に積立金を挙げるのは駄目だろ
この短期的な戦略はなんなんだ?あとでしわ寄せがくるだけじゃん
公務員の人件費も2割のカットはさすがに難しいだろうし
本当に民主大丈夫か?なんか不安になってきたぞ
264名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 05:18:23 ID:CWTQdsJW0
とりあえず民主にやらせてみたら。
だめだったらすぐ自民に戻せばいいだけでしょ。
265名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 05:19:38 ID:66fiJthm0
なんだかんだ言う前に、ノーカットで見ておこうな!
マスコミのフィルターかかる前に。自分の目で。

H20.10.1小沢VS麻生
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4797155


H20.10.1 国務大臣の演説に対する質疑【3(1/2)/9】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4796336
H20.10.1 国務大臣の演説に対する質疑【3(2/2)/9】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4796542

おまけ
あまりの事態に専用スレまで立っていた模様。
こんな細田めったにみせないんだからね!
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1222836452/
266名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 05:19:54 ID:+tV0E1eT0
国家の利益より省庁の利益。
官僚の合言葉だよ。
横のつながりの無い省庁、そんな官僚どもに動かされて来た自民。
政治の力で有効で大きな「景気政策」を打ち上げることも出来ないでいる。
道路族利益だけで暫定税率維持に走り回った自民。
あの時に必死になって不景気誘導した自民w既に終わってるよ。
267名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 05:20:41 ID:VmN+GYsK0
衆議院で民主が取らないと、6年はねじれるんだからなぁ

ねじれて全く進まないか、間違った方向へ行かせるか、
一か八かで民主に賭けてみるか

のどれかだな
268名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 05:22:27 ID:C14Plk0L0
>>253
与えないよ。普通の人間はたまに遠くへドライブするときしか使わないもの。
通勤で使ってる奴にはETCで既に半額割引だぞ。最近土日の昼間も半額になった。
物流コストを言うなら、長距離トラックだけ無料にすればいい。こんなことに
数兆円も使ったら、車を普段使ってない奴には不公平だよ。
269名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 05:22:27 ID:7cpmFqddO
>>264
簡単に戻せないから不安なんだよ
簡単に変えれるならとっくに民主に1度くらいやらせてるだろ
270名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 05:22:32 ID:6LHcxfkm0
なぜかテレビでは一切報道されない事実
民主党代表小沢さんが政治資金で買った不動産を紹介いたします
政治資金は政治活動以外に使うことは違法行為であります

http://jp.youtube.com/watch?v=E-ActmY7fCU
271名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 05:24:08 ID:bxetlobN0
農家の所得保障って,要するに農家を公務員にすることですね。
わかります。
自治労が仲間を増やそうとしているのですね。
272名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 05:24:39 ID:d2+auION0
>>267
別に民主が勝たなくてもいいよ。
自民が勝ってもねじれは解消に向かうよ。

273名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 05:29:30 ID:zXisA8+40
>>261
食費だけじゃん
274名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 05:32:01 ID:zXisA8+40
埋蔵禁に手出すと当然官僚やら公務員の人達や一部の政治家が文句言い出して見せしめみたいな感じでどこかで不祥事が起きるでしょ。
その責任は当然その時の内閣民主党に向けられるわけだけどその辺の対策もできてるの?
275名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 05:32:40 ID:C14Plk0L0
>>271
農家の所得保障って今まで米農家にさんざんやって、国際競争力を決定的に
なくした政策だろ。農家に金をつぎ込むんだったら、効率を高めるために
金を使えよ。
276名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 05:33:52 ID:+tV0E1eT0
>>268
相変わらずだな。
なにもかも判ったような気分でそろばん勘定か?
277名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 05:34:34 ID:6ZY51Dv60
何で農家だけ保障するの?
これは差別じゃないの?
278名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 05:36:00 ID:9I9n8ZIz0
官僚がメディアや広告業界に天下りしてるから
天下りのねたを晒しておいて国民を怒らせる。
二つの政党間を行ったり来たりさせる。
やばくなったら政権政党を叩く。
永遠に安泰なシステムだよね。
279名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 05:38:02 ID:ah5ekozR0
埋蔵金埋蔵金って民主うるさいな。自分達が手を付けられないから欲しくてしょうがないのね。
この国民にとって貯金みたいな大事なお金が民主になったら中韓の御機嫌取り政策に使われてしまう。
怖いねえ。
280名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 05:41:31 ID:HiupV2Dv0
兼業農家の方が専業農家より圧倒的に数が多い.
民主党は、自民党の専業農家育成策を徹底的にけなして
兼業農家からの票稼ぎに出る作戦だよ.
281名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 05:42:36 ID:cH8Y4T2TO
積立金を切り崩す、地方を切り捨てる、公務サービスを縮小する、小泉以上だな民主。

そのくせ使途は無鉄砲なバラマキか。

最高の政党じゃねーかw
282名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 05:47:42 ID:CcpZ+WAKO
高速道路建設費…天下り関連企業…見積もり高すぎ
光ファイバー埋設されてる…安心で良い作物だと金を出す消費者心理
高速道無料化・燃料暫定税率廃止・参入規制・最低運賃引き上げ…輸送業界保護
地方・特産品を輸送業界に頼み…毎月イベントで消費者へのお得感・改革感
283名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 06:09:12 ID:/VKvIwjoO
えーっ、ついこの前ETC付けたばっかりなのにー
284名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 06:11:37 ID:+tV0E1eT0
政治をする政治家がいなくなって久しいわけだが。
計算屋である官僚の言いなりでしか動かない似非政治家はもう要らないよ。
285名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 06:14:08 ID:jWGVw/q90
民主に関係ないけど、
埋蔵金なるものを積み立てておきながら、借金が増えていくって何だこれ
286名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 06:21:07 ID:4LUmYVSX0
今度の総選挙では小沢民主が勝利するだろうが、
公務員系労組とつながっているので運営は難しいだろうな。
国家公務員人件費20%カットを言っているが、これは
総人件費のカットで、20%定員を減らすだけ。
職員の給与は相変わらず高いままだ。
農政事務所など地方出先はすぐ定年の職員しかいないので
減らすのは簡単。
独法も半分整理すると言っているが国から変わったのも
入れると今や20万人以上の職員がおり、
労連・連合系職員の首を切れるはずがない。
独法は特に特殊法人から変身したのが給料高いな。

民主も欧米の公務員給与を真剣に調べるべきだ。
日本は人事院が給与勧告をしているが、この根拠
がはっきりしない。労働基本権制限の代償として
決めているのだが、一般事務職で800万は
どうも上場大企業準拠のようだ。
仕事で世界回ったが、だいたい事務職は300万位だ。
米国の小中教員はだいたい300−400万。
欧米でも高級官僚は1000万以上で高いがこれは政権変わると
首だから非正規雇用のようなものだ。

あと日本の地方公務員は自治体人事委員会が勧告するが、
これが国を上回りとんでもなく高い。
給食のおばちゃんや用務員にも800万は驚きだ。
総務省の発表でも地方自治体の人件費率は
90%を越えており、財政難の最大の原因は
給与が高い事だ。
287名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 06:22:52 ID:HiupV2Dv0
読売社説
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20081001-OYT1T00852.htm
>小沢代表は、一般・特別会計の年間純支出計212兆円を抜本的に
>組み替え、その約1割の20・5兆円を財源にする、という。
>しかし、支出の8割以上は国債償還、社会保障給付などで、削減は
>困難だ。特別会計の「埋蔵金」も恒久的財源にはならない。
>民主党が政権公約を正式に発表する際には、こうした疑問に明確に
>答える必要があろう。

288名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 06:23:51 ID:j4687vsC0
「埋蔵金を使う」
「質問には答えません」

この2つが、『民主党』という党のことを端的にあらわしている。
289名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 06:27:50 ID:7gCUpnwU0
やっぱりひどい民主党。

腐りかけてる自民に、いい薬になる民主党。
290名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 06:29:09 ID:t0IFvrBhO
小沢は戦略家だからな。
国内の問題もこなすだろうし、中国からは共産党体制にチャチャを入れて揺さぶる男だと恐れられている。
アメリカからは取引材料を出してきて日本の国益を守る男だと訝しがられている。

小沢は、諸葛亮としての役割を演じきるだろうな。
岡田あたりは劉備となるだろうよ。

麻生は残念ながら豆粒政治屋でしかないし、中国共産党からもアメリカ民主党や共和党からも恐れられてない。
国内の偏差値30台や引きこもりニート君には大人気みたいだけど。
291名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 06:30:13 ID:7YBs/bMYO
糸井さんの出番ですね
292名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 06:33:52 ID:Vb74X2GG0
埋蔵金w
そんなので財源確保とか言えるなら誰にでも言えるわ
293名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 06:37:40 ID:ICkX8quwO

で結局、自民になって同じ事の繰り返しですか

なんか、洗脳されてんじゃねえの?

294名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 06:54:11 ID:u9TI47jz0
なんでマスコミはあそこまで民主に好意的なの?
どう考えても政権担当の器じゃないのに

民主議員の失言(というか暴言)はスルー、アホなバラマキ政策へのツッコミもスルー
熱烈に推進してる外国人参政権の危険さについてもスルー
主権委譲に関してもスルー
小沢や渡部の税金ネコババについても全部スルー

自民がいくらダメとはいえ、こんなうさんくさい政党に投票できない。
マスゴミがグルになって、都合の悪いことを徹底的に隠してるとことか
どう考えてもまともじゃない。

295名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 06:54:41 ID:fGb8ArWK0
>>273
消費税が平等とか思ってる馬鹿にはもっとわかりやすく説明しないと駄目だったか・・・
296名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 06:56:40 ID:ww6e3zYCO
小沢って、いつも下向いて他人が作った原稿よんでるだけだよな
しかし、どっかの報道番組で自民の財源確保案に埋蔵金使うとかテロップに書いて批判してたが
民主に対してはなんと言うんだろうな
297名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 06:59:49 ID:mt7zpq+2O
この不景気に民主党の税金バラマキ宣伝政策は勘弁。
地方債合わせた国の借金をどう返すきだ?

諦めてるんか?
298名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 07:03:42 ID:Lns+ZkbUO
農家の所得保障だけは絶対に反対。
農家が努力をしなくなったら日本の食料自給は崩壊する。
299名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 07:03:53 ID:STPapoFL0
官僚が財布を公開しないで使いたい放題なのに財源がないとか
言ってるヤツはよほどの馬鹿だな。
そもそも国民から徴収した金を国民に公開しないこと自体がふざけた話な
のにな。
300名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 07:05:29 ID:jtVnyPh40
埋蔵金っていったって元は税金じゃないか。金が天から降ってくるわけでもあるまいに。で、農家以外は所得保障は無しと。
俺は農家じゃないから民主に投票してもメリット無いな。
301名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 07:06:40 ID:uCHNUFdIO
埋蔵金を掘るなら土建屋は必須だな。
302名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 07:08:08 ID:HY2+R0ug0
扶養控除廃止を言わないテレビはおかしい。
303名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 07:08:28 ID:/Nh1hDIR0
国民生活に大切な補正予算は審議しますは、民主党のごまかしスタンドプレー。
国会が始まると難癖つけて審議拒否、党首は国会をサボって選挙運動に夢中。
民主党マニフェストが空手形と同じ空約束。高速道路の無料化はどうなった。
豊田商事の社員もアット驚く詐欺マニフェスト、公約偽装。

・悪魔の北朝鮮が大好きな日教組。
将軍様から勲章を頂いた日教組、日教組の幹部が議員になる民主党。
・小沢 一郎 彼は税制上の優遇制度を利用して総額10億円以上になる事務所と称する
億ションを数多く所有している。
この隠し不動産に、工作員との疑いがあると言われている美人韓国人女性及び
中国人女性などを住まわせている。
・菅 直人 彼は多数の日本人を拉致及び殺害した北朝鮮スパイ シンガァンス
死刑囚の助命運動をした政治家の一人です。
日本国民の生命より北朝鮮スパイであり殺人鬼の命を大切にする狂人です。
・横路衆議院副議長は昔北朝鮮を理想の国、偉大な指導者と言っていた政治家である。
横路は旧社会党出身のサヨクである。毎日変態新聞と同類だから過去の言論について
謝罪・訂正はしない。
改革が嫌いだから、まだ、彼の脳内は社会主義思想で汚染状態のまま。
欧米では政治家失格と断定される民主党。

最新情報 : 民主党議員150名へ北朝鮮から招請状が発送された
(08.09.30 韓国聡合ニュース報道から)
民主党マンセー
304名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 07:08:30 ID:OOQ34VvA0
小沢一郎10億円マンション巡回ツアー
http://jp.youtube.com/watch?v=E-ActmY7fCU
305汚染米放置:2008/10/02(木) 07:09:17 ID:t7TKwrjd0
記事に東国原の名前が出てたんで貼っとく

宮崎県の有効求人倍率の推移 (宮崎労働局調べ)

2006年 12月 0.70
2007年 1月 0.68 ←東国原知事就任
2007年 2月 0.70
2007年 3月 0.67
2007年 4月 0.67 ←東国原不景気始まる
2007年 5月 0.68
2007年 6月 0.68
2007年 7月 0.69
2007年 8月 0.66
2007年 9月 0.66 ←福田に媚び始める
2007年 10月 0.65
2007年 11月 0.64
2007年 12月 0.62
2008年 1月 0.60 ←古賀の犬となる
2008年 2月 0.60
2008年 3月 0.59
2008年 4月 0.58 ←東国原不景気本格化
2008年 5月 0.59
2008年 6月 0.58
2008年 7月 0.57 ←宮崎県史上最低、全国40位に
2008年 8月 0.56 ← 9月30日公表分 new! 

【東国原知事】そのまんま日記-10 宮崎の猿
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/manifesto/1218931944/
306名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 07:11:22 ID:O7LdqN+S0
いとい重里に徳川埋蔵金発掘を急がせろ
307名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 07:23:35 ID:THVEXHJZO
財源が埋蔵金って…

「ローンの担保はこの宝くじです!」
って言うのと大差無いわけだが。
308名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 07:25:40 ID:gLDx/jTg0
小沢の埋蔵金もはっきりさせろよ
309名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 07:30:13 ID:HY2+R0ug0
小沢は逃げてばっかり。もう国会に出てこないだろう。
310名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 07:35:28 ID:T9gMDfr30
公務員の退職予定金を使うんですね
311名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 07:35:32 ID:dnuqm1+S0
>>302
俺もそれが一番納得いかない。
所得控除廃止で貧乏人イジメの大増税するってのに、なんでそこスルーなんだよ。
ここに現れる盲目的バカ民主信者(あえて信者と呼ばせてもらう)のなかには
民主党が減税してくれるだの、消費税が据え置きだの言ってるヤツまでいる。
「国民の生活が第一」なんてプロパガンダに踊らされてなにを勘違いしてやがんだ?
312名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 07:47:17 ID:djvHkZH2O
ミンスって、何に関しても夢みすぎw
313名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 07:50:12 ID:RGivusRW0
自治労を守ろうとした民主がどうやって公務員の給料カットするんだよ
それなら社保庁潰しとけばよかっただろ
314名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 08:03:54 ID:zgtQ64ZP0
国の運転資金を埋蔵金という時点でキチガイ、頭がおかしい
国家を破綻させて政権に就いてどうすんの
315名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 08:07:47 ID:GMmLL4190
埋蔵金?赤城山へ掘りに行けよw
316名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 08:08:19 ID:hd6RezP+0
学会員うぜ〜
317名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 08:12:21 ID:U/sEi2KkO
>>316
学会員じゃないだろ〜。
ふつうにミンスに寝返ろうとしてんだから。
318名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 08:12:50 ID:E+t1qzKPO
自民党がいくら腐ってるにしても民主党のこういうアホな話聞くと
民主のがマシとは思えなくなるな
319名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 08:13:17 ID:0u7UPt1f0
>>313
総額が2割減ればいい、なのかもね。
自衛隊とか海上保安庁とか、あれこれリストラする気なんでしょ。

あとは自治労に協力的でない職員への見せしめに使うか。
今、ちょっとそんなことを匂わせる人がいるんだよね。
そこまで権限があるとも思えない人なんだけど。
「民主に投票しないと、後が怖い」とか何とか言って。
320名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 08:14:48 ID:mTgrRY+G0
ミンスのほうがマシと思って投票したら
ぶって姫だった
岡山県民の二の舞はすんな
321名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 08:15:22 ID:/mGBOVNg0
子供手当は所得制限 世帯収入1000万を超える世帯には支給しない
外国人には支給しない 

これで条件づけろよ。
322名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 08:17:22 ID:i/9VvkYWO
とうとう徳川のアレを使うのか…
323名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 08:17:37 ID:/mGBOVNg0
労組がなんたら自衛隊の給料がなんたら

おまえらわざと言ってるだろ
民主は特別会計の人件費を減らすつもりなの
天下りする幹部は労組関係ねーーーだろが

あほか
2chの資質が疑われるから
変に誘導するのはやめろwwwwwwwwwww
324名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 08:18:15 ID:9irfVB53O
>国家公務員給料二割減

今やったら信じてやるよ
政権取るまでのごまかしと思ってるんだろ
民主も自民もゴミだがマシなゴミとして民主に入れるつもりだった
だがやめたわ
325名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 08:18:29 ID:uRDNodhP0
もし詳しい人いたら教えてくださいな

農家への所得補償とか平気なのか?
ドーハラウンドで決裂した理由の一端は
米のこれじゃないの?
326名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 08:18:35 ID:rlOdk/wH0
次期政権を狙ってる政党の所属議員が脳内お花畑状態じゃ話にもならない。
327名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 08:22:40 ID:rHcc28WJ0
高速道路無料化したら暴走族がハッスルしちゃいそうだな
328名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 08:23:55 ID:6m3QfDyz0
>>286
もう居ないかな。
アメリカの公務員のことなら俺もよく知ってるよ。妻が働いてるので。
確かに300万円で働いてる人も多いかもしれないが、
(年齢は関係ないけども)働いて数年の25歳程度で800万円で働く公務員も居るよ。
彼等は(プロモーションによるけども)30歳で1000万円を超えるかな。
2chではよくアメリカの公務員の給料の安さを示す意見が多いけども、
そんな単純な数字ではないな・・
329名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 08:25:51 ID:1VzeHFsIO
選挙は

どうしようもないダメ政党
救いようのない馬鹿政党

この二択だな
残りは問題外だし
330名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 08:29:11 ID:6m3QfDyz0
328を書いただけでは何の意見もなく良くないね・・
じゃあアメリカの公務員の給与に対する政府の良い姿勢を話せば、
財政が圧迫した時、公務員にも関わらず、リストラ(レイオフだけどね)がある。
だけどこれは仕事を失うものではない。
休みが与えられる。年間10日とか。
この10日間休んで貰ってそれで浮くお金はかなりのものになるからね。
また学校の先生は生徒が長期休みの時は、先生も休み=給料なし。
331名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 08:30:20 ID:dnuqm1+S0
地方公務員の給料は削らねーのかよ? アホみたいな高級もらってるヤツいるだろ?
地方議会なら今すぐ可決できるところもあるだろ?
政権与党になったら人事院をコントロールすることもできるんだから、地方公務員の
給料削減はマニフェストに入れたらどうなんだ?
332名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 08:30:21 ID:k8KDq0EbO
アメリカの農家所得保証は縮小中
なぜなら所得保証すれば原価割れしても生産しつづけるわけで
原価割れ農作物が国際市場にでると困るから途上国の農業が文句いってる

所得保証しなくてもよいようにアメリカはバイオエネルギーに力入れてる
333名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 08:30:27 ID:urAdkFthO
高速道路無料化は太平洋ベルト地帯(東京、神奈川、静岡、名古屋、)のエリア勝ちになりそうだが…
334名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 08:33:51 ID:cb2HpT9eO
埋蔵金て何?
335名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 08:36:47 ID:9P4OB5DY0
埋蔵金プギャー

徳川埋蔵金探しのTV番組で毎回いろんなとこ掘り返して一回も出てこなかったっていう番組あったよなwww
336名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 08:36:48 ID:dnuqm1+S0
>>333
大都市周辺のドル箱高速は無料化されない。
首都高、阪神高速、名古屋高速、それにおそらくは東名や名神なんかも。
337名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 08:39:01 ID:PW+4tB9rO
いまでさえ高速道路に車多いのに無料化なんてしたらどうなるよ。
SA、PAは満車で入れない、休むところもない道路で事故多発しないか?
338名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 08:39:03 ID:svChimP30
政治に与党と野党しかいないのがわるいんだよ。
第3の勢力が必要だろ
339名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 08:41:18 ID:pgKsdFfZ0
おい、なんか手取り減ってんじゃん。どうして?
え、知らないの扶養控除なくなったのよ
うそ〜ww
あれ、今確か民主政権だったよな、子供手当は年末調整で支給か?
え、知らないの中三までよ
まじ〜ww
340名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 08:42:41 ID:BqwS+C+M0
バラマキで財政破綻すると、IMF(国際通貨基金)指導による「消費税20%」「年金一律3割カット」
「日本国民の国内・海外の財産没収」等が待っている。

国債を大量保有する邦銀は全て破綻し、中小企業は全滅、政治家・富裕層・大企業は海外脱出。
財政破綻した国の国民は、その責任を取って地獄を味わうしかない。

  

日本の国債の国際評価は、先進国の中では最低であるばかりか、日本の1.5倍の面積で
人口171万人(2002年)であるアフリカの小国、ボツワナ共和国より低いのです。
ダイアモンドという資源があるボツワナの方が、資源などまるでない借金大国日本より
評価が高いのは、実は当然のことなのです。

日本の財政破綻を見越して、既にIMF(国際通貨基金)は、日本再建プログラム=ネバダ・レポートを
作成しています。2002年2月14日に開催された第154回国会の予算委員会で、民主党の
五十嵐文彦議員(当時)が質問の中でネバダ・レポートについて触れています。

その驚くべき内容は以下の通りです。

@ 公務員の総数の30%カット、及び給料30%のカット、ボーナス全てカット
A 公務員の退職金は100%すべてカット
B 年金は(全国民)一律30%カット、
C 国債の利払いは、5〜10年間停止
D 消費税を20%に引き上げ
E 所得税の課税最低限を年収100万円まで引き下げ
F 資産税を導入して不動産には公示価格の5%を課税、債権・社債については5〜15%の課税、
  株式は取得金額の1%を 課税。
G 預金は一律1000万以上のペイオフを実施し、第2段階として預金額を30%〜40%財産税として没収する。

http://www.ihope.jp/nevada.htm
341名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 08:44:24 ID:6m3QfDyz0
>>337
出入り口をもっと作る必要があるけども、
無料化された高速道路は、混んでたら降りる、という選択が出来るので、
大して変わらないと思うよ。
342名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 08:45:29 ID:puZv5BClO
>>337
ただなんだから疲れたら高速降りればよい。
343名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 08:53:47 ID:zh1LzWNZO
徳川の…かとオモタ
344名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 08:55:44 ID:MN9ObHXQ0
無料化しなくていいから
地方の道路なんとかしろよ
少しは地方に目を向けろ
345名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 08:56:46 ID:FQkfaCrr0
フジで真鍋かおり「小沢さんの話は魅力的すぎて、麻生さんが霞んじゃう。」
346名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 08:58:05 ID:doI7VHL30
高速無料化なれば喜ぶ人も居ると思うが、
維持管理費用はどうするの? 税金から支出するの?
高速各社の借金35兆円?ほど有る様だけど税金で返済するの?
受益者負担から外れる。
347名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 09:01:50 ID:8DCO1NJVO
>344
民主党は道路屋に無駄な金をばらまいたりしません。
348名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 09:02:59 ID:08tWU663O
借金オヤジが、妻のヘソクリ見つけてパーッと飲みに行くようなものか。
酔いがさめたら、おしまい。
349名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 09:04:40 ID:uRDNodhP0
>>332
米に準じることが正しいとは思わんけど、
逆に米でさえそーゆー状況で減らしてるなか
こんなこと本当にできるのかな?
ってことなんだけど・・・
350名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 09:06:48 ID:UqYzBUWB0
パチンコ税の新設、放送局からの電波利用量徴収、宗教法人税率UP、在日外国人保護の終了。

財源なんてまだまだ残ってるよ。
351名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 09:09:03 ID:1+HlxUe5O
>>346
首都高と阪神は有料のままなので、そこから出します
352名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 09:09:07 ID:g5RhgBxO0

民主党代表質問および所信表明
http://www.dpj.or.jp/news/?num=14163
より、
 「高速道路の無料化、子ども手当ての創設、医療改革などは、二十一年度に一部実施したうえ、第二段階の二十二〜二十三年度に完全実施します。」

しかし、実際には、無料化とは、ほど遠い内容です。

 高速道路事業改革基本法案の概要(2004/04/14)
http://www.dpj.or.jp/news/?num=496
より、
・高速道路を3年以内に原則無料開放(5条・7条)
・有料区間・課金制度などを内容とする「高速道路事業改革推進計画」を策定し、高速道路原則無料化の円滑な実施を図る(11条・12条)

 Manifesto マニフェスト 2007
http://www.dpj.or.jp/policy/manifesto/images/Manifesto_2007.pdf
より、
・高速道路は、一部大都市を除いて無料とします。
・環境面にも配慮しつつ、具体的な無料化計画を策定します。
353名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 09:10:19 ID:oM6+3dKUO
>>350
君を内閣総理大臣に任命する
354名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 09:10:50 ID:eVVmRIYW0
今度の総選挙は・・・・

専業主婦の座にあぐらをかき、三食昼寝付きを謳歌してきた古女房と
結婚生活を続けるか。 若さだけが取り柄の愛人にはしるか。の選択の
ようなもんだな。

古女房は惣菜屋で買ってきた物で夕飯をごまかすが、そこそこ喰える。
若い愛人は「私の手料理を食べて!」なんて言うが、今まで一度も料理
を作ったことが無く、何を喰わされるか分かったもんではない。

古女房は、小遣いを減らしたりするが、どうにか給料の範囲でやりくり
しようと努力をして、小言や文句を言いながらも家庭を守ろうとしてい
るのは理解できる。
一方、愛人とは「楽しそうな生活」が想像できるが、その為に金が掛かり
そうだし、平気でサラ金から借金をしそうな女。 さらに、戸締りとかに
無頓着で、帰宅をすると、知らない外国人が居間でメシを食ってたりしそう
な・・・・

さぁ、あなたは「古女房」と「若い愛人」  どっちを選ぶ???
355名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 09:11:39 ID:FQkfaCrr0

テレ朝で鳥越が麻生総理を「キャンキャン吠える」「弱い犬ほど吠える」と揶揄。
356名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 09:12:42 ID:r9U4vfLKO
埋蔵金なら、糸井重里だな。
357名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 09:12:56 ID:Qhqq8CqA0
>>346
それ以前に公金を株式会社に使うとなると、もう一度行政法人に戻すのかな??
358名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 09:12:56 ID:Vy6EpECs0
>>354
女房とたたみは新しいほうがいいっていうね。

359名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 09:15:02 ID:k5JdDVWw0
民主党案の子供手当26000円のカラクリ!!!!

257 ::2008/09/28(日) 14:51:28 ID:I3cOn5Cb0
民主党案は扶養控除全廃によって15歳以下の子供のいない家庭は増税になります。

606 ::2008/10/01(水) 06:57:52 ID:AbAsSIhM0
民主マニフェストは大学生がいる家庭直撃だな

所得控除はなくなるし、子供手当ての対象外なので結果、増税
独立行政法人の補助金半減ってことは
独立行政法人で一番補助金もらってる大学ピンチだろw
授業料UP

高校大学に行ける日本人が減ってウレシイですね、特亜勢力たちは。大学の質、学生の質の低下ですから。
360名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 09:15:42 ID:iCiMU45/O
しかし大連立の時に小沢が民主党に政権担当能力が無い事を吐露したのは事実なんだよな。
民主党に政権担当能力が無い事は小沢が一番良く知っている。
小沢は最後に総理に成って辞めたいだけだ。
361名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 09:15:54 ID:MTSVQ5820
>354
その愛人のバックにはものすごいのがいるんでしょ。
骨までむしゃぶりつくされてポイッ
362名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 09:16:42 ID:/mGBOVNg0
>>354
古女房は旦那に毒野菜食わせて
自分は昼間に豪華ランチ食ったり
今度は自分の遊興費はそのままに旦那の小遣いを下げる(消費税増税)って
言い出す始末だから
別居するぜ
363名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 09:17:21 ID:bjrTzFs10
麻生内閣補正予算は 「景気対策の名を借りた単なるバラマキ」 ?
ttp://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/h20/sy200929/sy200929c.pdf
 3518億(1)生活者の不安の解消
      →後期高齢者、地域医療政策の失敗の尻拭い?
      →新型インフルエンザ対策(ワクチン購入等539億)
 7296億(2)住まいと防災対策
      →耐震対策費(2221億)≒学校、行政法人等の耐震補強(土建屋対策? 本来なら来年度当初予算で手当てすべき by東京新聞)
      →緊急防災対策(2294億、治山・治水、道路、港湾整備等≒バラマキ?)
 1881億(3)低炭素社会の実現と強い農林水産業創出
      →燃油・飼料・肥料高騰緊急対策費(自民支持産業優遇?)
 4469億(4)中小企業等の活力向上
      →日本政策金融公庫(10月1日発足)への出資 (3842億、中小企業のみ対象ではないのでは?)
      →特定業種支援強化等対策費(163億、内訳↓)
       産業廃棄物適正処理推進費補助金 72億
       自動車運送事業者等燃費対策構造改善事業費 42億
       省エネルギー船舶等導入促進費 40億
       バス運行対策費 6.6億
       建設業経営強化対策費 1.5億
  916億(5)地方公共団体に対する配慮
      →地方税等減収補てん臨時交付金(656億、4月に徴収できなかった分の補填)
364名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 09:17:46 ID:Vy6EpECs0
>>359
今の制度だと大学生なんかただのニートなんか分らないから、原則廃止でいいよ。
ニートなんか特別課税かけてもいいんじゃないか?

365名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 09:17:53 ID:bXGDaoNsO
>>346
自動車重量税でまかないますが?

その為の重量税
366名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 09:17:56 ID:23uJuncR0
畜生スレ。
367名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 09:18:20 ID:G618I82l0
愛国政党自民党は死んだ
小泉首相が拉致問題を国民に知らしめ、靖国神社の英霊を奨虔し、自由主義経済を推し進め
在日韓国・朝鮮人の悪行を知らしめ、自民党をぶっ壊す!とまで言ったのに
売国麻生・小沢の手によって全ては水泡と帰す、真に愛国心あるものは騙されてはならない

在日韓国人の参政権を認める麻生のどこが愛国か!
在日朝鮮人の参政権を認める小沢のどこが愛国か!
将来の若者のために国の借金を減らそうとした小泉首相の路線を投げ出して、
内需拡大を怠ってきたツケをサブプライム問題に転嫁してバラマキ路線を経済対策だという麻生と、
国民にすりよることしか考えていない小沢のどこが国民生活を考えているというのか!

真に愛国・自由主義なのは靖国参拝を断行した小泉首相とその後継者たる小池ゆりこしかいない!

真に愛国心のある者は売国麻生・小沢の嘘を見抜くべき、
今、自民と民主の連立がなれば在日韓国・朝鮮人に日本が乗っ取られる
民主が売国なのは周知のとおりだが、自民も選挙に追われる中で密かに韓国との協力を強化している
旧自民党・社会党体制より続く在日との連携、日韓議員連盟と日朝議員連盟である
森元首相会長をはじめとして、麻生現首相・安倍元首相が副会長を勤めるこの議員連盟は韓国の議員に対して
外国人参政権の法案の制定を早期に実現することを確約した
そこで問う!真に愛国だったのは誰か!!国民に対して朝鮮半島の問題を提起したのは誰か!!!
その後継者たる小池ゆりこを差し置いて、売国自民を復活させようとしているのは誰か!!

http://mindan.org/shinbun/news_bk_view.php?page=1&subpage=2624&corner=2
368名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 09:19:15 ID:YXftg/uiO
>>354
愛人が若くもないから困っています。
下手をすると、かみさんより厚化粧なだけで、年上ってオチも。。
369名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 09:19:46 ID:gtSk5v+8O
労働組合に支援されてる民主党が公務員所得を減らせるとは思えないんだが。
逆にその矛盾を労組が許すなら何か裏があるはず。
370名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 09:20:15 ID:dXcXcq13O
民主党マニフェスト

児童手当て
高速道路無料化
公明党の質疑



自民党マニフェスト
公明党を国会で追求しません!
公務員の生活だけ守ります
公共施設の建設頑張ります
371名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 09:20:49 ID:Vy6EpECs0
>>369
数を減らすって方法はある。二重行政とかかなりあるからね。
372名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 09:21:02 ID:lYveYQFO0
既に世界的な食料争奪戦が始まっているというのに、この期に及んでまだ
目先の票集めに農家の所得保障を公約に掲げる神経を疑う。いま農政改革に着手しないと
この国は滅びる。
373名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 09:21:07 ID:sxUvIEh90
>>369
その論理でいくと、自民党が天下りや官僚の無駄遣いをやめさせられるわけないよな
よくわかる
374名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 09:21:13 ID:nvKKl9Mi0
>>354
不思議・・・今すぐ出て行きたい
375名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 09:21:17 ID:MjWmqZoS0
>>4
ミンスの案だと、子供のいない夫婦が、子供を持とうとする事にハードルができそうな感じがするんだが。。
共働きだとして、妊娠したら、フルタイムの仕事は辛くなるし、生まれたら暫くは仕事できないから、試算は
してないけど、なんか微妙

現状でも、子供を作るのは大変なんだけどね。
376名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 09:23:01 ID:5KJ0hP+q0
「高速道路を無料化」「農家の所得補償」だとーーー!!!


欧米では当たり前ーー。今頃からやるのね。
377名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 09:23:11 ID:YU2SMvFU0
自民党の予算編成は3割ぐらいが無駄でやつらの利権構造に落ちるシステムだから
1割ぐらい十分に搾り出せるよ
378名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 09:24:01 ID:n0RW+/Ze0
>>373
現にこの時期に自民党公認で2人も天下らせてるもんね
379名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 09:24:47 ID:No+tSdMMO
で定額減税の財源について答えれなかった麻生については?
380名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 09:24:52 ID:Vy6EpECs0
>>375
妊娠から出産後1年までのセーフティーネットは十分整備されてる。
そのあとがほったらかしだから子供を多くもちたがらない。

381名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 09:25:18 ID:uRDNodhP0
>>373
今の自民は官僚にすら支持されてないと思うが。。。
382名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 09:28:27 ID:sxUvIEh90
高橋洋一がいわゆる埋蔵金は50兆くらいあると言ってたな
原油みたいなもので、埋蔵量自体も調べればどんどん増える可能性もあるらしいし
383名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 09:31:11 ID:k5JdDVWw0
>民主党
>・所得税控除の廃止により財源を確保します
>→0歳〜15歳の子供のいる家庭のみ支援します。独身、子無し夫婦、既に15歳以上の子供がいる中年以上の家庭の方は実質増税です。
>小さい子供のいる夫婦優遇、他の人々はかなりの増税

子供を産みやすいようにしてますね。では、日本人夫婦はこの社会状況とこの提案で子供をより生みますか?
低所得在日外国人には産みやすいでしょうね。
15才過ぎれば働きに出れば、母国より大金が稼げます。
これで外国人参政権が採択されたら、在日外国人票が大量ですね、民主党さん。
日本人は働く環境や所得がより厳しくなり、選挙に行けない、政治に関心持つ人が増えますね。

384名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 09:31:56 ID:n0RW+/Ze0
>>382
伊吹も12兆なら出せると言っていたね
暫定税の時は使える金は1円も無いと言っておきながら
こいつら嘘ついても3歩歩くと忘れるらしい
385名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 09:32:11 ID:W3xeYs+zO
素晴らしい穴
386名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 09:32:35 ID:dgxn1lxJ0
子供手当を創設して、財源として扶養控除を廃止するのは、少子化対策として
は、アクセルとブレーキを同時に踏むようなものではないか。これから子供を
産む家族や子育てが終わった家族にとっては、むしろマイナスとなる。

387名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 09:33:09 ID:2IBL+cXH0
頼むから埋蔵金使ってくれー
388名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 09:33:20 ID:Vy6EpECs0
>>382
年金とかはだめだけど、労災保険勘定も雇用保険勘定も何兆円単位で余って
るんだよね。これは官僚とか権益まみれの自民党には使うという発想じたい
が出てこない。長妻さんに発掘してもらおう。
民主が4年政権を運営できる金額くらいは出てくるはずだ。
389名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 09:34:43 ID:R4UM2OVn0
もう公務員から選挙権没収してくれ・・・
390名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 09:35:42 ID:kRzt/O6E0
最近の度が過ぎる偏向報道はミンスに恩を売ってネット規制させるためだろjk
391名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 09:36:52 ID:TaMza7zB0
埋蔵金ってどこに埋まってるんだw
392名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 09:37:03 ID:NbU08UbM0
>>12
同じこと思った
393名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 09:37:27 ID:hd6RezP+0
解散を先延ばしすると、

事務所費詐欺など与党から不味い話しがチラホラと聞こえだす。
394名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 09:38:18 ID:dnuqm1+S0
>>386
同意。 なんでヒールアンドトゥする必要があるんだか。
爺さん婆さんと暮らしてたら特に深刻だ。 姥捨て山にでも捨てろってのか?
395名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 09:38:23 ID:sxUvIEh90
>>384
つまり最初は官僚が「そんな金はありません」と必ず言う
それを信じて何も調べなければそれで終了
特別会計なんて、各省庁の利権の大元締めみたいなもんで
これがあるから天下りもできるし、いろんな権限も付いてくる
ここにメスを入れないで、したり顔で「財政が厳しいから増税ヨロ」なんて言ってるのが官僚
自民はその言葉をそのまま請け負いで国民に言ってるだけ
話にならんと思うよ
396名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 09:38:59 ID:k5JdDVWw0
一部間違ったので訂正
>民主党
>・所得税控除の廃止により財源を確保します
>→0歳〜15歳の子供のいる家庭のみ支援します。独身、子無し夫婦、既に15歳以上の子供がいる中年以上の家庭の方は実質増税です。
>小さい子供のいる夫婦優遇、他の人々はかなりの増税

子供を産みやすいようにしてますね。では、日本人夫婦はこの社会状況とこの提案で子供をより生みますか?
低所得在日外国人には産みやすいでしょうね。
15才過ぎると働きに出れば、母国より大金が稼げます。
これで外国人参政権が採択されたら、在日外国人票が大量ですね、民主党さん。
日本人は働く環境や所得がより厳しくなり、選挙に行けない、政治情勢を理解する余裕のない人が増えますね。
在日の日本支配の完成しますね。日本人は人口減、疲弊するだけです。
397名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 09:40:01 ID:DmfE/TF60
民主の国民には魅力的な案だけど
持続的なものが多いのに
なんで20.5兆って決まってるの?
398名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 09:40:07 ID:rHcc28WJ0
>>389
それ良いな
399名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 09:41:09 ID:2FNUui890
埋蔵金で日本も産油国みたいになれるだろうなぁ。
夢があるなぁ。民主党。
400名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 09:41:37 ID:Vy6EpECs0
>>394
元気なお年寄りを扶養にする必要などない。
元気でないお年寄りは給付で考えればいいことだ。
401名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 09:42:40 ID:sxUvIEh90
>>399
母屋でおかゆ食うことに慣れてしまってる有権者の典型w
402名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 09:42:50 ID:QZ6D6sslO
埋蔵金って、あたかも隠し金みたいに言うけど、何か緊急事態が起きた時に使う
もんで、予算として充てる金じゃないだろ。
万が一埋蔵金を出したとして、底をついたらその先はどうすんの?

不景気だ国民が悲鳴をあげてるだ大袈裟に騒いでるが、ブランド品やら癒し系サ
ービスやら溢れかえってて全く実感わかないんだが。
危機感煽ればいいってもんじゃねーよ。
403名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 09:42:58 ID:whIdjVY80
>>4
子どものいる家庭は、多少優遇したっていい。
子どもいないと社会が発展しないし。
俺も、子ども産みたいし。

ただ、金のかからない子育て支援って、ないかな・・・
404名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 09:43:07 ID:gkXxbDty0
私は闘う:野中広務
http://maquis49.blog71.fc2.com/blog-entry-19.html

5:不倶戴天の敵、小沢一郎とのバトル

政財界、裏社会をも巻き込んだ一大汚職事件として日本を震撼させた東京佐川急便事件。
事件は金丸逮捕の不透明決着による、政治不信から細川政権を誕生させることになる。

本著で書かれている、金丸辞任をめぐる野中と小沢のバトルは、まるで任侠ものである。
事件の処理の主導権を握るために、
「私に任せてください」と号泣して金丸に懇願するイケイケの若頭、小沢。
「一郎、もういいお前の言う事はわかった」とそれを容れる、昔気質の大親分、金丸。
それを横で見て「ようあれだけうまいこと涙が出るな」と歯ぎしりする、武闘派のヒットマン、野中。
まるで代紋TAKE2の海江田組を見てるようである。

結局、小沢は金丸の後釜には座れず、金丸を切り、党を割る形で自民党を去る。
この不義理に、野中は小沢に対するヒットマンと化すのである。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
蛇蝎の如く小沢を嫌う野中の根本には、同じヒールのはずなのに、
人気のある小沢に対する嫉妬もあるのであろう。

ただ、その嫌悪は凄まじい。なにせ、「小沢について、まだ世の中には明らかには出来ない具体的なこと」
                      ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
を自分の死語に明らかになるように、書き残しているのだから。
小沢も恐ろしい男に狙われてしまったものである。
後日談ではあるが、辞職後、一度も金丸のもとを訪れない小沢について、(結局、葬式まで訪れなかったらしい)
「一郎というやつはな、水臭いやつだよ。俺がブタ箱から出てきてから
一度も電話をくれることもなく、一度も訪ねてくれることもない。」と、寂しそうにこぼす金丸に、野中が思わず
「あなたは、しょせんあの人が可愛いんだ。それ以上はあの人をよう責めないんでしょう。」
と思わず言い返すエピソードはこの3人の関係を表わすものとして秀逸である。
405名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 09:43:36 ID:tEHFOk1SO
埋蔵金は一瞬しか使えずその場しのぎじゃん
406名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 09:43:45 ID:n0RW+/Ze0
>>395
大村ひであきのボケ散々TVでいきまいてたけど
あいつに詫びいれてもらわな気がすまんよ
407名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 09:44:03 ID:dnuqm1+S0
>>400
さすが、生活が第一の民主さんは良いこと言うね
408名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 09:45:18 ID:hd6RezP+0

民主などが矢野元公明党委員長から聴取 公明党・創価学会の関係。

国会での追及はまだですか?
409名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 09:45:35 ID:Vy6EpECs0
>>402
今が非常事態だろうと思うよ。
埋蔵金って税金などから勝手にたまったものなんだ。
ほっとけばすぐに補充できる。
410名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 09:48:24 ID:whIdjVY80
埋蔵金ってようするに、
修学旅行の積立金、PTAの積立金、
ああいう感じの金だよね?
411名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 09:51:27 ID:QZ6D6sslO
>>409
一年そこらで貯まった金じゃねーだろ。
目減りする方が圧倒的に速いってのはわかんない?
継続的に行っていく制度の予算としては現実離れしすぎてる。
412名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 09:52:59 ID:whIdjVY80
簿記で言えば、貸倒引当金。
413名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 09:53:27 ID:Vy6EpECs0
>>410
そうそう、そういうのが余ったのが埋蔵金。
余った分は本来の持ち主に返すのが必然だが、
国家単位になると誰に返していいのか分らない。
とりあえず繰り越しておこうかという死んでいるお金だ。
414名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 09:56:43 ID:sxUvIEh90
>>411
特別会計の350兆、正直今までなんのチェックもされないまま官僚のいいように使われてきた
それでも埋蔵金という形で巨額の金が残ってる
ここにメスを入れて、天下りや独法の規制改革を含めた、抜本的な予算の再構築しなきゃ良くならない
一般会計の硬直性だけに国民の目線を向けさせて「財政は火の車、増税やむなし」と言ってるのが、今の与党の姿勢
ガソリン税の暫定税率の話と同じだよ
国民の目に触れなかったら、それで良し
いまのままで行こうという政治
415名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 09:58:50 ID:iCsBea/3O
ミンスに投票すると埋蔵金を掘る仕事にニートがありつけるんですね(笑)
416名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 09:59:55 ID:79QLJvik0
>>403
コストが低い子育て支援で、しかも国全体の利益にもなるのは
公教育の充実だと思う。
でも日教組抱える民主党は反対だろうね。
417名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 10:00:01 ID:Vy6EpECs0
>>411
基本的に余ったお金なんだから、使おうよ。
別に民主案にこだわらないよ。
土建にばら撒いたってかまわないよ。
相当な経済効果があるだろう。
418名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 10:00:22 ID:sxUvIEh90
>>415
中山風にいえば、「ニートは日本のガン。ぶっ潰せ」で終了
419名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 10:07:33 ID:YYH4kMspO
埋蔵金っていう表現のしかたが
納税者を小馬鹿にしてる
何様だよコイツ等
420名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 10:07:55 ID:mOH6uOHZ0
>>414
>>417
でも特別会計って、税金以外の財源も結構あるぞ
税金の見直しは大いに賛成だけど、税金以外の金は使っちゃまずくないか?
421名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 10:10:40 ID:hHBpOgqLO
>>414
バラまきによる甘い話より先にそういう所を前面に持ってくるならまだ信用できるんだよな。
バラまきは実際いくら出てきたかわかってから詳細を考えるべきだと思うよ。
422名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 10:11:33 ID:sxUvIEh90
>>420
例えば年金の保険料
グリンピアの放漫な無駄遣い
あれも税金の話じゃない、まさに特別会計の話
年金財源だって、税方式にするかどうかの議論があるように
そういう縦割り的な予算思考があるからダメなんだろ
国のキャッシュフローをゼロベースから見直して、予算を再構築すべきだってこと
423名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 10:11:59 ID:WRmU9Hg80
麻生の経済政策も財源は今から考えるだからな。

与党・野党揃って政権担当能力無しw
424名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 10:15:43 ID:St5drPEkO
小沢が議員やめるのが一番の節税なんだけどな、、、まわりの人がちゃんと教えてあげないと、彼わかんないからなぁ、、、
425名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 10:16:06 ID:EuDk1N/S0
埋蔵金はありませんでした。でごまかすんだろ?
426名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 10:17:23 ID:cH8Y4T2TO
所得控除はなくす、地方財政は圧迫させる、公共サービスは縮小させる、
「埋蔵金」を恒常的な政策財源にする

さすが「国民の味方」w
さすが次の政権政党w
427名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 10:18:09 ID:Y7/iMsku0
埋蔵金を使うのはOKなんだけど、埋蔵金って使ったら終わりのカネなんだよ
埋蔵金を使い切った後の財源は大丈夫なの?

貯金を使い果たして大盤振る舞いして、貯金が無くなった後でも請求書が送
られ続けるのは勘弁願いたいんだけど
428名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 10:20:05 ID:jlxn5r/y0
「埋蔵金」って表現は確かに改めるべきだな、勘違いする奴が多い
使っていないだけで現にあることは間違いないわけだから
429名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 10:20:09 ID:mOH6uOHZ0
>>422
年金財源の基礎を税方式にしても年金積立金を税金みたいに一般財源で使うことはないだろ
○○積立金も○○にしか使っちゃまずいよね

メスを入れて無駄をなくすこと自体は完全に同意
でも、メスを入れたら一般財源に使えるかどうかは?だろってこと

赤字が少なくなったら穴埋めに使う税金が減るからその分は一般に回せると思うけどね
430名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 10:21:16 ID:3t84On2T0
埋蔵金なんて仮にあったとしても1回使ったらお終いじゃん
住宅ローンの申込書で、収入欄に「へそくり」と書くようなもの

ミンスって馬鹿なの?
431名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 10:21:23 ID:8fOLFwrP0
>4
うち小学校未満の子供3人居るから民主党入れるわ
ただ所得制限有るなら自民党に入れよう・・・
432名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 10:22:21 ID:mOH6uOHZ0
訂正

使っちゃまずい>使わなきゃまずい

間違えましたスマソ
433名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 10:22:47 ID:Dc0jwJGj0
常識的に考えればあるとすれば国債償還に使うでしょう
単年度の政策ならまだしも、恒久財源で埋蔵金じゃwwwww
434名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 10:23:31 ID:sxUvIEh90
>>429
もちろん全てを一般財源化するなんて不可能
ただ現状のように、例えば保険料で年金業務の事務管理費まで賄うかみたいな議論はどんどんやるべき
そうすることで、今みたいな一般会計と特別会計の歪な二重構造と、
「母屋はおかゆで離れはすき焼き」のような官僚のやりたい放題はかなりなくなるはず
435名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 10:26:57 ID:8FFANrxLO
糸井繁里かと思ったわw
436名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 10:26:58 ID:dA7FakTAO
皇族がもってる隠し資産あるだろ

徴収しろよ
437名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 10:27:01 ID:YGmVgG2S0
埋蔵金を使うというが共産党の言う金持ちの富を分配してってのと一緒だな。
分配した後どうするのか。
438名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 10:29:45 ID:kzIYdrjlO
>>414
重複会計を出したら368兆だけど、それを除いた純計額は178兆ね。
だけどこれの殆どが社会福祉と国債償還に回されていて、純粋に予
算の組み替えが出来るのが40〜50兆って金額。
ただ、言葉どおり『組み替え』だから大幅な削りは出来ないんじゃ
ないのかな。
後、所謂上げ潮派が言ってるのは積立金に余剰分があるのでは?っ
て話だから、これは各部門に専門家の意見を聞いてリスクの無い金
額を検討する事は出来るはず。
まぁ、安定財源じゃないから恒久的な法案に使えるお金では無いと
思うけど。
439名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 10:30:15 ID:mOH6uOHZ0
>>434
でも、民主の政策のための財源はわからないよねー

メスを入れること自体は大賛成だけど、過度の期待を持つと怖そうだ
440名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 10:35:36 ID:SaxDeH1VO
民主に変わっても『前政権の悪影響』で逃げる姿が容易に想像が出来るんだよ
だから都合の良い皮算用に耳を傾ける価値は欠片もないな
441名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 10:36:15 ID:sxUvIEh90
>>439
その点埋蔵金を最初に指摘した高橋洋一が、現状でも50兆あると指摘してるから
4年かけて特別会計にメスを入れながら財源を確保するというのは、かなり実現の確度が高いと思ってるけどね
442名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 10:38:53 ID:b6QgaQJc0
>>440
官僚の不祥事ですら大臣が悪いってことにしてきたしな
責任とって改革しろ!ではなくお前が悪い!って言い出すのが民主クオリティ
443名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 10:43:11 ID:n0RW+/Ze0
>>442
それ普通だろ
公的な団体は社員の不祥事にトップが謝罪するのはこれまでに幾らでもある
444名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 10:48:24 ID:b6QgaQJc0
>>443
そうじゃなくて、責任は追求するけど再発防止はさせないってこと
「再発防止のための具体案出せ」なんて言った事ないだろ
「大臣が悪いからやめろ」で自分たちのやるべきことはやったみたいな態度じゃん
445名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 10:51:57 ID:mOH6uOHZ0
>>441
高橋洋一って郵政民営化のブレーンの1人だろ
とりあえず高橋の本に全部出てるよねw

ざっとしらべていくつかでたw
財政融資資金特別会計53兆円が現在23兆円
国有林野事業特別会計4.5兆円はそのまま4.5兆円
労働保険特別会計6.5兆円が現在5.1兆円
空港整備特別会計2.3兆円は1.9兆円
自動車損害賠償保証事業特別会計1.2兆円は同0.7兆円

このうち、一般にまわしてもよさそうなのは財政融資資金特別会計か
ほかは自前の財源があるはずだから、なかなか難しそうだね
446名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 11:06:02 ID:U5r2JzNrO
バカなこと言ってないでちゃんと消費税上げるって言え
もうそれしかないのは国民みな知ってるんだよ
447名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 11:08:37 ID:ht8vp7HwO
高速道路を無料にする財源があるなら自動車に関する税金を安くしてほしいなぁ
高速道路の利用は自分で選択出来るが自動車の税金は逃れられない
448名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 11:11:02 ID:lwCP1mtqO
昨日の国会で桝添が闇専従の職員数十人に給与の返還を求めて告訴すると
断言してたわけだけど、どこも報道してないね。年金と社保庁改革が国民の一番の関心事ではなかったんかいw
449名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 11:16:19 ID:gtSk5v+8O
369です。
人件費を削減するってことは雇用か給与を減らすわけで、
そういうのから労働者を守るのが労働組合と思ってる。

大阪でやる気のある橋下があんだけ抵抗されてるのに
労組と協力体制取ってるズブズブの民主がやれるわけないと思う。
450名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 11:21:21 ID:hKIuxDR+O
「埋蔵金w…馬鹿め」
ミンス『はぁ?』
「埋蔵金なんて眉唾ではないか」
ミンス『あるったら、あるんだよ』
451名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 11:23:46 ID:mOH6uOHZ0
>>449
民主党を応援している自治労は地方公務員の団体です
国公連合が民主応援だけど、自治労ほどの力はないはず

国家公務員の最大の組合は国公労連で、ここは共産系といわれてる
452名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 11:26:32 ID:VmN+GYsK0
公務員を攻撃すると票になるので、
そうやすやすと給与を減らさないことは出来ない

公務員を助けていると知ったら、多分民主から離れる
自治労がバックにいても、問答無用に削減すれば票になる
453名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 11:33:13 ID:I+Zfjk4FO
地方公務員と国家公務員の違いも分からんやつは
おとなしくロムッてろ
454名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 11:36:13 ID:+gcENiCm0
>>126 >>137

お前ら、頭いい。
455名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 11:45:09 ID:uagsGFMs0
小沢隊長「埋蔵金はここにある!ここを掘れ」
鳩山隊員「さすが隊長、金のにおいには敏感ですね」
小沢隊長「くだらんことを言ってないで汗を流さんか」
菅隊員「あっ!なにかある」
鳩山隊員「隊長、隊長。ついに見つけました」
菅隊員「ふたになにやら書いてあります」
小沢隊長「読んでみろ」
鳩山隊員「ふくしもくてきぜい」
456名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 11:52:41 ID:cH8Y4T2TO
選挙期間中だけでも夢物語を量産すれば
国民はコロッと騙されるわけで
その点、民主党はなかなかイメージ作りがうまいじゃないですか
457名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 11:53:11 ID:3/U1FmtO0
コワイコワイヒー><

韓国民団が民主党を全力で応援、外国人参政権を獲得するために。小沢にも報告
http://blog.livedoor.jp●/news2chplus/archives/51273186.html
(●を削除してください)
458名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 11:53:30 ID:gM7wirGk0
自民が右派と左派にわかれればいいんだよ
459名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 12:00:15 ID:puZv5BClO
>>450>>455
埋蔵金の意味知ってる?

ヒント>>1
460名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 12:05:17 ID:0u7UPt1f0
貯金があるから使っちゃいましょう! って...。
借金もあるのに。

借金返済に回しましょう、という案はないのかな。
461名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 12:14:39 ID:VmN+GYsK0
借金返したら、日本の財政は赤字です!!といって消費税を上げる理由がなくなるじゃんw

赤字解消したら困る勢力があるんだよ
462名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 12:18:47 ID:9HFPNnOk0
なんだ、埋蔵金で毎年20兆円確保できるのか。よかった
463名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 12:25:32 ID:hHBpOgqLO
>>448
自民党が仕事してるとこ伝えちゃ政権交代できないじゃん。
464名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 12:28:09 ID:hHBpOgqLO
>>460
しかもその貯金て借金返済の為の事業運転資金だったりするし。
465名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 12:30:22 ID:HzMmUq5u0
所得控除廃止は野党流にいえば増税だよな
466名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 12:31:22 ID:4LUmYVSX0
内閣府の地方分権改革推進委員会で
東京都副知事の猪瀬委員が毎回吠えて
いる。
国の出先と自治体の2重行政を無くして
予算と人を減らそうというものだ。
猪瀬さんは基本的には自民系の人だが、
これに対して官僚や国公組合の反対は
すさまじいな。
ようするに公務員は官僚でも一般職員
でも改革には反対なのだ。
民主が政権とっても何も変わらない
事は容易に予想出来る。





467名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 12:31:28 ID:2gDJOYXxO
埋wwwwwwww蔵wwwwwww金

そんな不確定なもん当てにすんなよ…
つか埋蔵金は無限には出ないだろ…
掘り出して使い切った後はどこから補填すんのか…
468名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 12:33:28 ID:am/lSZBO0
ただ、後期高齢者医療制度廃止、子供に補助金って公明党のばらまきとどう違うんだ?
469名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 12:35:27 ID:sptKtN38O
地方の誰も使ってないような道なら無料でもいいかもしれんが、
関東近辺の高速の無料化とか愚作としか思わない。
高速道路の意味無くなるやん。
470名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 12:37:15 ID:+60dpeli0
>国家公務員の人件費を総額2割カットして1.1兆円浮かす
民主が政権取ってもこれは絶対出来ない
471名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 12:40:03 ID:JUmOlf0d0
国家公務員を犠牲にする前にお前ら自身が犠牲になってみろ!!民主党!!!
てめーらの特権がどんだけあると思ってんだ!!!
472名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 12:41:37 ID:HlHfA+jYO
またできねー事言ってるんだね。
適当すぎるよなぁ。

どうせまた騒いでるだけでしょ?
473名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 12:42:20 ID:s4dsuJ8E0
政権をとってしまえば埋蔵金は無かったのであとよろで終わりさ
474名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 12:42:42 ID:JUmOlf0d0
大体、国家公務員の8割以上がマジメに夜遅くまでサビ残して働いている特権なんかとは程遠い国民だぞ。
何でいつもいつもアホの政治家のために仕事押し付けられて、やらされ、自分の仕事遅らされて、

挙句の果てに人件費カットか!!ふざけんな!!!
475名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 12:43:44 ID:sptKtN38O
子供一人に金出すより、国公立の学校は大学まで無料にすればいいのに。
まぁ3人目以上は金出すなり公営住宅優先的に入れたり
特権あげてもいいと思うけど
476名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 12:43:50 ID:A/z23BRh0
>>474
職業選択の自由
477名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 12:44:35 ID:SaxDeH1VO
ミンスが支持者に公共事業等でばらまく手形を無くせばかなりの無駄遣い削減になると思うがな
478名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 12:45:05 ID:WvwxRvld0
>>472

民主政権になればすぐわかるよ。次の選挙は民主党に投票しよう
479名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 12:48:21 ID:ZobtglV60
農家援助もいいが、その前に農家から所得税をサラリ
ーマン並みにキッチリ取れ。

農家、漁師、自営業からキッチリ取るだけで全て解決
480名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 12:49:21 ID:4LUmYVSX0
>>470
これは実は可能。
民主はさすがに頭がいい。
国家公務員総人件費の2割カットであって、
給与を2割カットするのでは無い。
だから職員の給与はそのまま高い。
このために、地方分権を進めて人を
減らす検討をやっている。
人を押しつけられる自治体は大迷惑だが
自治労が民主の支持団体なので
文句も言えない訳だ。
481名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 12:49:33 ID:T64QO3V9O
子供二人目から学費免除とかでいんじゃね?
482名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 12:51:30 ID:sy4BHDSWO
予算=埋蔵金の具体的な額を明示するべきだし
額が少なかった場合はどう工面するか、考えを聞かせてくれ。
483名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 12:53:00 ID:SDWKZqLa0
だめだ
稟議書書き直してこい
484名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 12:54:34 ID:dxw4XCTW0
既に埋まってないんじゃないだろうか?
485名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 12:54:37 ID:QCZmNTnYO
>>480
補助金整理された挙げ句に人まで押しつけられたら地方涙目だな
てか死ぬ
486名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 12:57:22 ID:0u7UPt1f0
国会議員を衆参含めて300人にしたらいいのに。
400人削減すると、毎年140億の財源が生まれるよ。
487名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 12:57:42 ID:D8MfRnvf0
>>482
本気でやれば足らないってことにならないと思う。
次年度で確実に使える埋蔵金があれば一時借金してもいいし。

488名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 12:57:58 ID:b6QgaQJc0
714 名前:日出づる処の名無し 投稿日:2008/09/30(火) 15:16:36 ID:KNd8RN9i
民主、政権公約で財源を明記…特別会計積立金など使用

民主党の次期衆院選の政権公約(マニフェスト)に関する経済効果や財源確保策の詳細案が
30日、明らかになった。

小沢代表が10月1日の衆院での代表質問で大枠を示す。
主要政策を「五つの約束」とし、
〈1〉無駄遣いの排除
〈2〉年金・医療の立て直し
〈3〉子ども・教育の重視
〈4〉働き方の抜本改革
〈5〉食の安全と農漁業保護
――などの表現で盛り込む。

公約実現での経済効果は、
子ども手当創設で4・7兆円、
道路特定財源の暫定税率廃止で2・7兆円、
高速道路無料化で2兆円と試算した。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080930-OYT1T00462.htm

●参考資料・政策実現に必要な財源(読売調べ)
子ども手当創設 4・8兆円
暫定税率廃止 2・8兆円
高速道路無料化 2兆円

皮算用の経済効果と必要な財源がほぼ一致した……
489名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 12:58:04 ID:7RDO9HnT0
588 :名無しさん@九周年 :2008/10/02(木) 12:15:12 ID:j+Hm2cwR0
民主党長野県連に電話でお尋ねしました。

公認予定は事実。
2chねるがなんとかいっているらしいぐらいしかwaiwai事件は知らない。
調査する気もない。

事件について説明し、同じ部屋で記事を書いていた当事者であることを言っても、

県連 だって、本人が書いたわけではないんでしょ。
   あなたが言うように隣の記者が書いた記事で矢崎が悪いとなると
   ひろげていけば、毎日新聞が悪いということになりますよ。。

私 だから、毎日新聞も悪いんです。

県連 それを拡げていくと日本全体が悪いということになりますよ。

民主党に日本を変えてもらおうと思っていた私が悪かった。

589 :名無しさん@九周年 :2008/10/02(木) 12:19:31 ID:j+Hm2cwR0
もうひとつ、

県連 同じ部屋で書いていたとしても
   人間、立場上とか しがらみとかで注意したりできないことってあるじゃないですか、
   
waiwaiを知ってて、やめさせられなかった人間を国政に出してほしくないんだけどな。
490名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 13:00:34 ID:CcpZ+WAKO
保養施設…損
国民年金で付加分を付けてたら今年はバラバラの納付書
バラバラで納付を2日過ぎたのを発見
納めようと社保庁に電話したら付加分がついてるから納付書が使えない
以後の月の納付も納められないとの事
新しい付加分が付いてない納付書を送るから、それで納めてくれとの事
頭にきたけど納めたら1ヶ月後に年金を納めてくれと職員
納めてると言ったら調べてみると帰って行った
それから不明
491名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 13:00:46 ID:0u7UPt1f0
>人間、立場上とか しがらみとかで注意したりできないことってあるじゃないですか

ヲイヲイw
自治労のしがらみが心配だな。
492名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 13:01:49 ID:vvGIW90p0
散々自民厨が求めていた民主の財源の詳細が公開されたのだから
その詳細についてごちゃごちゃ言う前に
自民の政策の財源について明らかにすべき
民主が公開したのだから、次は自民の番。
493名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 13:05:07 ID:VmN+GYsK0
>>486
12兆円のお金が必要なのに、140億円程度のカネが浮いたところで何になる

12万円のお金が必要なのに、140円の節約してどうなる?w
494名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 13:07:04 ID:Xj0oc1ETO
で、自公の定額減税の財源は?



495名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 13:08:47 ID:N0QEwCXl0
気がついたら人権擁護法案と外国人参政権が可決成立の暗黒社会ってのが
民主党の本当の狙いでしょ。
496名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 13:15:01 ID:/OgJcq000
どっちも過半数を取れず、共産党がキャスティングボードを握る政治が理想に見えてきた。
497名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 13:15:13 ID:lwCP1mtqO
民主党の案は単なるつじつま合わせだから信用されない。
何の為に何をへらし、どんな目的をもって何をどれだけ増やすのか。打ち出す政策はどんな理念に基づき、システムとしての日本社会に対してどんな未来像を描いているのか
具体案を出せとはそういうことであって、総額のつじつまを合わせろと求められているわけでないことをいい加減認めなよ。
これを出来ないから裏を勘繰られるし、逃げてるようにしか見えないのだ。
498名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 13:15:39 ID:C+eS3ohL0
>>494 埋蔵金。埋蔵金は三年は使えるので短期的な景気策にはもってこいの財源。
民主党は恒久的に20兆が必要なのに4年間の積み上て財源が20兆円になってる。
499名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 13:16:18 ID:sy4BHDSWO
>>487
言いたい事は解るが具体的じゃない
無ければ借金するなんて、馬鹿でも出来る
500名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 13:20:33 ID:0/gm0kqaO
>>492
民主党のいう財源=埋蔵金
ごめん、詳細がさっぱり見えてこないんですが?頭おかしいのかな
501名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 13:21:15 ID:4w68yKq70
麻生の法人税引き下げって財源何なの?
502名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 13:22:18 ID:VmN+GYsK0
埋蔵金=特別会計で「毎年」余る分のお金 
503名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 13:24:44 ID:SYyqFTCiO
>>470

> >国家公務員の人件費を総額2割カットして1.1兆円浮かす


あーすばらしい提案ですね〜(棒読み)
504名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 13:25:40 ID:C14Plk0L0
>>488
それって経済効果のほうが小さいやん。マイナス0.2兆円。
手前味噌の経済効果試算でそれじゃ意味無いでしょ。
505名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 13:26:50 ID:XMFdt2MH0
>>459
知ってる。
小沢が細川政権のときに埋めたやつだろ。
埋蔵金なんていっても一度使ってしまえばなくなるわけで
将来、増税しかないよ。

それと予算を組み替えるなんて簡単にいってるけど、
ほんとうにやろうとすれば、
法改正とか必要になるだろうし
年度内の予算成立が無理になるのは確実だよ。

506名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 13:27:29 ID:SYyqFTCiO
>>496

> どっちも過半数を取れず、共産党がキャスティングボードを握る政治が理想に見えてきた。


おそらく大連立になるだろ
自民党≒民主
507名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 13:28:01 ID:LHPH8+Hr0
民間企業で空手形やったら犯罪だわね。

バラマキの行く先はDQNとかチョンじゃんか。

死んで欲しい奴等。
508名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 13:30:15 ID:lwCP1mtqO
>>501
おおざっぱに言って所得税や消費税の税収増加を期待するもの。
庶民の所得を向上させて市場にお金が還流させるのが目的。
うまくいくかはわからないが。
509名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 13:30:59 ID:wgNIocCl0
あるかわからない埋蔵金前提で政策立てるのって
宝くじ当たること前提ででかい買い物するぐらい馬鹿だろ
510名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 13:32:25 ID:mnZVJSka0
もう埋蔵金カルトだよな
511名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 13:33:10 ID:SDWKZqLa0
地方公務員で兼業農家大勝利www
512名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 13:38:53 ID:mtLqMpe20
>>42
配偶者控除もなくなるんでそ?
派遣になっても150万程度しか稼げないから103万で・・・ってやりくりしてた家庭きついな

子供と一緒に住んでる老人に対する扶養控除もなし、
二人きりで、年金で生きてる老人夫婦の奥さんの控除もなし?
貧乏な年寄りは死ぬしかないww
513名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 13:40:54 ID:0u7UPt1f0
>>493
12万に足りないから140円は無駄遣いしてもいいや、なのか?
そういう問題じゃないだろう。
514名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 13:41:29 ID:ZcJPtdV50
ちょっと貼ってまわってる

706 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/01(水) 22:01:09 ID:+8CrL1pB0
民主案の家計への効果を試算した書き込み

484 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2008/10/01(水) 19:07:01 ID:/39iq/M7
計算してみた。

年収400万、専業主婦、子供2人(15歳以下)
配偶者控除、扶養控除、基礎控除で38万×4を引いて 248万
所得税率は10%になるから、税額は24,8万。

配偶者控除、扶養控除が廃止になり、基礎控除だけ残った場合 362万
所得税率は20%になるから、税額は72.4万。

すげー、47.6万の増税だわ。子供手当は62.4万だから、一応差し引き14.8万円
のプラス。月一人当たり6000円強にしかならんわ。

子供一人だと、現行で所得税32.4万。みんす案だと所得税72.4万で、子供手当
31.2万。差し引き41万のマイナスw

基礎控除も廃止した日にゃ…ガクガクブルブル
515名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 13:47:56 ID:mtLqMpe20
>>514
子供10人、中卒で働かせるDQN子沢山でもたいして得できない?
516名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 13:59:08 ID:DeE5WtMz0
もう財源がどうとかじゃなくて株価みてみろって

このままだと普通に自民党大敗するぞ
517名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 14:02:23 ID:0u7UPt1f0
常に15才以下の子が2人いないといかんのか... orz
518名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 14:06:41 ID:mtLqMpe20
>>517
常にその状態にするために産むDQN、って実在するからねw
ナマポ切られちゃうから上の子手が離れてすぐ私生児産んだボッシーを知ってる
あいつらの繁殖能力はすごいよ
519名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 14:09:43 ID:s4dsuJ8E0
孤児院から子供がいなくなるな
次々と補助金欲しさの親に引き取られると
で中学でると又捨てられるわけだ
520名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 14:11:11 ID:AtjNQHR00
近所の有料自動車専用道路が無料になって、朝夕大渋滞するようになってしまった。
それまでは通行料を払いたくない車は下道を走ってくれてたのに…
おかげで朝出勤する時間が15分早めるはめになったよ。
521名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 14:16:14 ID:0u7UPt1f0
幅広く国民全体から、扶養手当と配偶者手当を切っておいて
その分を高速道路無料化とガソリン税引き下げに使うって...

なんか庶民に優しくない。
50万ちかく増税されたら車を手放すことになりそうだし。
522名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 14:42:40 ID:MvMsIDT+O
捨てられた15才以上の子供達がグレて治安悪くなったりして。

高速無料化しても時給1000円にしてもどんどん経済おかしくなるね。
523名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 14:49:40 ID:q0s9LXG50
そして埋蔵金を掘り当てるのに20年ぐらいかかるわけですね
524名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 14:51:01 ID:0u7UPt1f0
就職して真面目に働いて妻子を養って、子供に高等教育受けさせている人から
ガッツリ税金とって、15才以下の子供がいる家には誰彼かまわずばらまこう。
とも言えるな。
真面目に働くのがばからしくなりそうだ。
525名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 14:53:37 ID:0u7UPt1f0
>>522
いや、捨てないだろう。
どうせ中学でたら手当てが無い、高校行かせても控除も無いんだから
就職して働いて家にお金を入れろ、となるよ。
526名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 14:54:05 ID:mtLqMpe20
>>522
時給1000円をどうやってやるつもりなんだろうかね
ジンバブエみたいに法律作るか?→払えない企業倒産、大手は海外に業務移転
時給上げるために中小企業に公的資金いれるか?→品物の質はそのままで公的資金ダダ流し
商品代金、サービスにに時給アップ分転嫁するか→この不況にますます物価高、倒産

たぶん、時給「平均」1000円ってトコがミソなんだろうとは思うけど
527名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 14:58:54 ID:mtLqMpe20
>>524
そういう事
1人か2人を大事に金掛けて育ててる奴
家で子供の面倒見つつパートやってる主婦 このあたりがバカを見るw
貧乏子沢山か、増税なんて屁でもない金持ち
夫の扶養控除に頼らず一人でガンガン稼いでくる妻(こういうのは子供産まない場合も多いが)はいいかもね
バリキャリ妻は控除対象の主婦を快く思ってなかったりするし
528民主のマニフェストに確かに書いてある大増税!:2008/10/02(木) 14:59:44 ID:og+fZ36M0
民主政権で子供手当26000円でも配偶者扶養控除全カット
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1222856600/l50

民主のマニフェストに確かに書いてある大増税!

マスコミは民主党とグルになって国民の目から隠すのに必死!!

しかも民主党のばらまきは大金持ち、外国人にも無制限!

529名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 15:06:57 ID:22fAnKpZ0
高速無料に反対している奴ってバカなのネクスコなの天下りなの?
利権だらけの高速道路を国民に開放するって言っているんだよ?メリットしかないだろ!
530名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 15:26:30 ID:SVs6Tn6xO
>>529
道路族が欲しいのは、新規工事であって既存道路ではない。

無料化で低下する利用率をあげ、更なる道路の必要性を説き、新規整備に繋げたいだけ。

まぁ、政治屋の利権と国民の利益が合致するなら構わんけどね
531名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 15:29:23 ID:0u7UPt1f0
>>527

>>514に倣って高校生1人の家庭で計算してみた。

民主案:年収400万、専業主婦、子供1人(15才以上)
基礎控除のみ38万引いて、362万
所得税率20%で税額が72.4万

現行:年収400万、専業主婦、子供1人(15才以上)
基礎控除と配偶者控除、扶養控除(特定扶養親族)で38万×2+63万引いて 261万
税率10%なので26.1万

高校生一人の家庭は、46.3万円の増税!
国立大学の年間授業料に匹敵するじゃない?
これ、下に1人15才未満がいても世帯としては増税になるのでは?
子供を高校へ行かせる家庭へのペナルティ?
532名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 15:46:54 ID:0u7UPt1f0
>>529
扶養控除廃止と高速道路無料化がセットなら、無料化なんてイラネ。
533名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 15:51:04 ID:9m9NUYLtP
>>530
国民の利益と結びついていたのは80年代くらいまでだよね
もはや新規道路にかけた額に見合う経済波及効果はみられない

って欧米の常識は日本では通用しないのかなw
534名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 15:55:01 ID:8rbmtRNE0
>>531
給与取得控除とか、税率も単純にかけりゃいいってわけじゃあない。
そんなに差はでんよ。

ttp://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm

本当にしらないのか印象操作だかは知らんが。

535名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 16:00:09 ID:8rbmtRNE0
>>531
給与所得控除は面倒だからおいておくとしよう。
ttp://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm 

まず、これ。

>基礎控除のみ38万引いて、362万
>所得税率20%で税額が72.4万

正解は、362 * 20% - 33 = 39.4万 最後に33万円を引かなくちゃいけない

>基礎控除と配偶者控除、扶養控除(特定扶養親族)で38万×2+63万引いて 261万
>税率10%なので26.1万

こっちはまぁ、あってる。
よって、差額は39.4-26.1=13.3万。

>高校生一人の家庭は、46.3万円の増税!

こんなに差はでんわw
536名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 16:01:30 ID:a9PxW+kB0
もうネトウヨはうそでもなんでもやりたい放題だなw
537535:2008/10/02(木) 16:12:02 ID:8rbmtRNE0
おっと、古い税率で計算してたわ。再計算してみる。
どっちにしてもあんなに差がでるわけないけど。
538535:2008/10/02(木) 16:19:17 ID:8rbmtRNE0
やりなおし

>>531
給与所得控除は面倒だからおいておくとしよう。
ttp://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm 

まず、これ。

>基礎控除のみ38万引いて、362万
>所得税率20%で税額が72.4万

正解は、362 * 20% - 42.7 = 36.7万 最後に427,500円を引かなくちゃいけない

>基礎控除と配偶者控除、扶養控除(特定扶養親族)で38万×2+63万引いて 261万
>税率10%なので26.1万

正解は、261 * 10% - 9.7 = 16.4万 最後に427,500円を引かなくちゃいけない

よって、差額は39.4-26.1=20.3万。
ちょっと、差額が増えたけど↓こんなことは無い。

>高校生一人の家庭は、46.3万円の増税!
539535:2008/10/02(木) 16:21:28 ID:8rbmtRNE0
>>538の説明文の一部訂正、計算はあってるはず

× 正解は、261 * 10% - 9.7 = 16.4万 最後に427,500円を引かなくちゃいけない
○ 正解は、261 * 10% - 9.7 = 16.4万 最後に97,500円を引かなくちゃいけない

あぁ、ぐたぐただw
540名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 16:22:32 ID:0u7UPt1f0
>>538
おお、ありがとう。
>>514の通りに計算したから間違っちゃったか。

でもそれでも20万の増税には間違いないね。
高校行かせると毎年20万のペナルティかぁ...orz
541名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:00:11 ID:e/Jc6PDbO
かつてナチスが一部の行政とマスコミと組んで政権の
スキャンダルを演出し、年金問題を政争の具に利用し
相当数の議席数を獲得した時に審議拒否をすることで
国会を機能させなくさせ、国の運営ができなくなった
ワイマール共和国を潰して独裁国家を樹立させたのは
世界的に有名な話。

民主党は世界的に禁じ手になってるはずのナチス党の
手法をそのまま使って日本を潰そうとしてるんだよね。
ワイマール共和国を潰して国家社会主義の独裁政権を
樹立させたのとまったく同じ手法を使って・・・
542名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:02:35 ID:xdKTVdb3O
埋蔵金で国民に借金してるの一度チャラにしろよ
543名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:07:13 ID:dAcO3OBkO
埋蔵金か。夢のある話だね。夢でしかない話だけれど。
544名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:13:15 ID:9m9NUYLtP
埋蔵金って何?って人は見ておくように

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4646372
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4647262
545名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:18:31 ID:THVEXHJZO
素朴な疑問。

埋蔵金って金として海外に売り払わないと、
単なる紙幣増刷と変わらないんじゃない?
546名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:20:12 ID:sReYHi8cO
┌───┐┌───┐┌───┐┌───┐
│革労協││中核派├┤社学同├┤赤軍派│
└┬──┘└┬──┘└───┘└───┘
↓│┌─共闘┘ 
┏┷┷━┓─→┌───────┐┌─────────────┐┌────┐
┃日教組┠連携┤総連・民団・解同│→暴力団(6割が同和,3割が在日.)├┤街宣右翼│
┗━┯━┛←─└┬──────┘└─────────────┘└────┘
↓支持団体───┘
┏━┷━┓
┃民主党┃
┗━━━┛

民主党の正体は「旧社会党」 - 日教組の巣窟!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3297042

民主党の日本解体政策! 外国人参政権、人権擁護法案 他
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3307186

民主は日本人の敵です
547540:2008/10/02(木) 18:23:05 ID:0u7UPt1f0
>>539
いえいえ、とても分かりやすいよ。

ついでだから年収1000万で専業主婦と高校生一人でもやってみた。
間違ってたらごめんね。

民主案:基礎控除38万引いて962万(税率33%)
962×0.33-153.6=164.5万

現行:基礎控除と配偶者控除、扶養控除(特定扶養親族)で38万×2+63万引いて
861万(税率23%)
861×0.23-63.6=134.43万

差額は30.07万
年収が2倍以上になるのに、増税額は1.5倍。
高額所得者に優しい増税案だね。
配偶者控除廃止は覚悟してたけど、扶養控除廃止なんて言い出すとは思わなかったよ。

実は民主党員の無所属候補の後援会に入会申し込みしたんだけど、キャンセルするよ。
まだ申し込み書いて渡しただけだから、やめられるよね?
548名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:27:33 ID:21PAyt1M0



【政治】 埋蔵金民主党




549名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:30:44 ID:kfrItURtO
埋蔵金w
550535:2008/10/02(木) 20:25:40 ID:8rbmtRNE0
>>547
そんなざっくりな計算で年収が2倍だけど増税額は1.5倍とかいっちゃだめだよ。
実際にはサラリーマンには給与所得控除(サラリーマンの必要経費と認める金額)がある。
ttp://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm
この給与所得控除後の金額から基礎控除・扶養控除・社会保険等の金額、他が控除されて、税率・税額が決定する。

つうかね、元々現在の所得税のシステムって扶養控除は高所得者の場合あまり関係しない。
なぜなら、高所得者の場合、給与所得控除額や社会保険等の金額が大きいから、所得控除金額の中での扶養控除の割合は小さいのだよ。
551540:2008/10/02(木) 20:41:37 ID:0u7UPt1f0
>>550
>なぜなら、高所得者の場合、給与所得控除額や社会保険等の金額が大きいから、所得控除金額の中での扶養控除の割合は小さいのだよ。

じゃあ、どっちにしても扶養控除が廃止されて困るのは貧乏人だけか。
同じことじゃん。

みんな同じ額のこども手当もらって、でも扶養控除廃止で困るのは庶民だけ。
552名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 21:30:18 ID:wNXwVU7H0
>>551
貧乏人は所得税を払ってないから扶養控除がなくても関係ない。
独り者のニートも扶養控除は関係ない。

553名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:07:32 ID:Xm/0Oowf0
>>505
どうやったらそんな都合のいい考え方ができるんだ。
埋蔵金の大半は国債償還一時金とかよほどの事がない限り手を付けるべきじゃない金だぞ
554名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:22:31 ID:21PAyt1M0
民主党が財務省を視察 「埋蔵金はかなりある」

 民主党の菅直人代表代行らが、いわゆる「埋蔵金」と呼ばれる特別会計の剰余金や積立金について、
運用実態を調査するため、財務省を視察しました。
 民主党の菅直人代表代行:「(Q.埋蔵金は)かなりあると思う」
 民主党は、外国為替資金特別会計、いわゆる「外為特会」を運用する部署を訪問し、財務省側から
説明を受けました。外為特会は、為替市場の安定のためにドルなどの外貨を運用する特別会計で、ここ
数年は、毎年3兆円程度の利益を上げています。現在でも、利益の約半分を一般会計に繰り入れていますが、
民主党は「さらに一般会計に繰り入れる余地はある」としています。また、「100兆円の外貨準備も減らす
ことが可能だ」としています。財源として利用する具体的な額などは、今後詰める方針ですが、財務省では
「為替にも影響するので、規模を急に小さくするのは難しい」としています。
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/econ_news.html?now=20081002215118

今のように為替の乱高下することもあるのにその時はどうやって民主党は
対処するんだあ?
なったらなったでその時考えればいいが民主党なのか。
他のことでも今さえよければ未来に何があろうともどうでもいいではないか
という姿勢に見えてしまう。
555名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:28:35 ID:i6rokfLx0
>>552
今までは所得税が課税されないぐらいの収入の人も扶養控除がなくなれば課税対象所得額が
増えて課税されるようになるんじゃない?
翌年の住民税(市県民税)の扶養控除もどうなるかわからんから無収入の独身者ならともかく
所帯持ちで低収入の人はかなり厳しいと思うよ

556名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:40:07 ID:l2iru2TB0
俺のマニフェスト
1.アメリカのいいなりにはなりません
2.憲法9条の精神をロシア、中国、北朝鮮にも広めていきます。
3.高速道路は全て無料にします。
4.選挙権は日本人だけでなく、外国人にも等しく与えます。
5.北方領土、竹島、尖閣諸島の問題を解決します。
6.打ち出の小槌を使って財源を確保します。
7.社会保険庁に厳しい姿勢でのぞみます。(解体はさせません)
8.公務員の給料を下げて頂くようにお願いします
557名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:41:35 ID:Z9LVyQsD0
>>554
外貨準備金をマジで使う気なのか?
信用不安で優良と言われてる日本国債も終わるんじゃね?
558名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:47:45 ID:jiSBedcP0

大衆に迎合した民主のバラマキ政策で国家破産

559名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:55:44 ID:21PAyt1M0
>>558
国家破産になっても国民が選んだ政治でそうなったなら
国民の自業自得。

それが民主主義なんだから。
だから民主党はバラマキ政策で民意を得ようとしている。
560名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:00:05 ID:58b+dzsKO
埋蔵金…か。
数年でなくなるよ。そのあとの財源は?

その頃は政権交代してるから知りません、かな。
561名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:27:58 ID:eH8qs2DIO
民主は世界経済を崩壊させる気なのか?

外貨準備金を使うってありえねーぞwww


アメリカに宣戦布告されるぞ、、いや、下手したら第三次世界大戦勃発かもしれんw
562名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:35:17 ID:TDLFZI4H0
それお隣の国だろ
563名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:40:41 ID:21PAyt1M0
【経済政策】民主党:埋蔵金発掘?「外貨準備高はGDP比10%まで削減を」大塚・金融チーム座長―財務省視察[08/10/02]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1222958123/
564名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:23:15 ID:i2Vtk51i0
【政治】民主・菅直人氏「埋蔵金はかなりある」 民主党議員が財務省で調査
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222950389/l50
565名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:31:16 ID:yqOdJpBHO
マスゴミはこぞって民主の提言する財源は明白で具体的だと言うが
だれかアホのオレにどのあたりが明白で具体的なのか教えてくれよ(´・ω・`)
566名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:33:47 ID:wbTvvZLG0
埋蔵金が流通したら、インフレになるのでは
567名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:38:12 ID:kNiY2No4O
農家の所得保障とかふざけんな
こんなん職業差別だろ
568名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:41:37 ID:t6JuWb9u0
>>566
現在、デフレですが?
569名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:47:52 ID:HlBWCYNX0
「じつは終戦直後皇室の財産が(ry」
「その資金を立派な経歴をお持ちのあなたに融資(ry」
570名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 04:52:02 ID:GBKrEBt90
ウチの嫁さん、「埋蔵金」の事を
北朝鮮のレアメタルでも掘り出すの?
って言ってたぞ。
ずいぶん飛躍したなと思ったけど
「埋蔵金」なんて日本には無いという事は
わかってるみたいだった。
571名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 04:57:00 ID:Tm+6vArI0
>>570
もう埋蔵金があるのはわかっているんだよw
お前の嫁、何にもしらないなw バカ夫婦w

小沢代表が「所信表明」、麻生首相「埋蔵金」期待…代表質問
首相は補正予算の速やかな成立と、特別会計積立金など「埋蔵金」を活用した政策減税など追加措置に積極姿勢を表明した。
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20081001-OHT1T00247.htm

麻生氏、社会保障費抑制見直し=景気対策「埋蔵金」で−自民党総裁選
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=200809/2008091200841
572名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 04:58:31 ID:Tu+Ho8ra0
>>570
苦労して貯めた定期を解約してよその子に配るって知ったら怒るだろうなw
573名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 05:07:54 ID:Tu+Ho8ra0
>>571
ソースをちゃんと読めばおかしいことに分るよな
分って誘導してるのなら文化の違いかねw
574名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 06:28:39 ID:Pl+m65TZ0
おいおい、外貨準備金がなくなると日本円がこうなるんだが・・・

【KRW】ウォンを看取るスレその516【禿ガ呼ンダ銭形ヘッジ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1222934085/
575名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 06:38:36 ID:I1d9gZEX0
こりゃ、当分選挙なんて出来ないな。
幾らなんでも民主党が馬鹿すぎる。少しはマスコミも自重して、
こいつらの言う「埋蔵金」に手を付けることがどれだけヤバイかを伝えないと。
576名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 06:41:02 ID:X5RgpSvO0
>>565
民主の財源で明白なのは所得税控除見直しによる増税と国家公務員の人件費
20%カットだけだろ。なんでどこのマスコミも報道しないんだ?
577名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 06:47:13 ID:q3rwVZECO
うち農家。
保守地域で刺客候補も落選し、JA推薦候補が楽々当選したとこ。
昨日集まりがあり、所得保障の話が出た。
みんな民主党に騙されていなかった。
からくりを説明する人がいてるらしい。←うちには来ないんだが。
578名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 06:56:33 ID:IAuAZuq6O
国家公務員の給料を20%削減?

大変素晴らしい。

この一点だけで民主に入れる理由になりました(^^)d
579名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 06:57:38 ID:p/CNUbtS0
>>578
年収一千万のバスの運転手は給料上がるけどいい?
580名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:00:41 ID:HZwMcpNsO
国家公務員って自衛隊員の給料じゃないの?
581名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:03:34 ID:72LSDkUL0
環境問題に必死で対応したければ高速道は無料化すべきだな。
環境問題はお金では解消されないよ。

582名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:03:53 ID:v+zCHHd70
>>565
日本にある外貨を全て売れば、高速道路どころか税金がタダになるし借金も無くなって日本が楽園になるニダ
583名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:04:39 ID:avKAolDm0
埋蔵金って、、、相変わらず無い夢を追わせる政党だねえ。
584名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:04:45 ID:7OKCIzg70
ドルを今売ったらどうなるかわかってて民主党はいってるのか?
585名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:06:15 ID:MvOpw8WS0
小沢埋蔵金はどうした。
586名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:06:57 ID:Tm+6vArI0
>>579
バスなんて国が持っているわけないだろw
国の話にバス運転手なんてどーでもいいよw
587名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:07:36 ID:SEumMpsJ0
庶民に分かりやすいように「埋蔵金」なんて言っているが・・・
大丈夫かwwww
588名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:08:21 ID:ZMlLRzOO0

こりゃもう埋蔵金詐欺だろ?
ダウまで、いや世界まで巻き込む詐欺と違うか?
世界は民主党政権ができる確率は高いと踏んでいる。
だから影響はデカイ。
あれは単なる選挙対策でしたじゃすまないよ、時期が悪すぎ、最悪。
 
589名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:08:48 ID:tityb+2aO

あるとしか言えない−民主党
590名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:09:12 ID:L4pDqxZ40
「埋蔵金」と言えば、探しても探しても見つかりませんでした、っていうイメージがあるんだが
591名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:09:31 ID:E8TPhZFV0
>>583
無くはないだろうけれども、捕らぬ狸の皮算用であることは間違いない。
592名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:09:35 ID:ZtLprhmjO
韓国の大統領夫人「日本人は頭がおかしい、だから日本を救う為に在日に地方参政権を」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1222967292/
593名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:09:50 ID:KhsBth/yO
国民一人につき現金一千万円プレゼントとか言えばいいのさ。
594名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:09:53 ID:MH6yoXOH0
いったん分割民営化したものを、いったいどうやって無料にするんだ???
また国営に戻すのか?それとも民営のまま利用料金を国が補填するのか?
それなら企業努力しなくなるだろ。
それにメンテナンス費用や新規建設費用は税金使うのか?
595名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:09:58 ID:SEumMpsJ0
こつこつ「埋蔵金?」を溜めてきたのは自民の経済政策です。
それを一気に使って自分の手柄にしようとしてるのが民主です。

ちなみに埋蔵金に手をつけると世界の敵になりますw
596名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:10:10 ID:p/CNUbtS0
さすが日教組が支持する政党だ
製鉄会社や自動車会社に限らず、町工場に勤めている人ですらさすがに外貨準備に手を付けて円高になったら困るとわかる
日教組と民主党は世間の風をあびるために一年間町工場でアルバイトしてこいよ
大田区にいっぱいあるだろ
597名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:10:11 ID:ew33kCwJ0
埋蔵金は夫婦のロマンじゃ
598名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:10:11 ID:p1AU7ZYaO
民主党は徳川の埋蔵金でも掘り当てたのかww

599名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:11:22 ID:lcLjC97V0
相変わらず夢ばかり見てる民主だな。

つーか、結局増税するんだろ?
国家公務員の給料を2割下げる?自衛隊縮小する気だろ?

意味がないどころか有害でしかないな。
600名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:15:27 ID:72LSDkUL0
大変だぞ、一般道走行でのCO2排出が激しい中、地球環境はますます最悪の事態へと、、、、
さあ、どうする?どうする?
601名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:19:05 ID:RrvS9ZEz0
>>554
初めにバラマキ決めちゃったもんで必死になって財源探し回ってるね
外為の外貨準備崩したら円高で輸出が死ぬのに
602名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:20:53 ID:nHZ+XIcv0
>>599
そりゃ、民主案の通りならいずれ増税しなきゃいけないだろう。
でも、増税に足るだけの恩恵を被るわけだからそれは一つの見識だ。
自民の増税というのは国民に何の恩恵も与えず、企業減税に使う気だ。
そういう増税は受け入れられないね。
603名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:21:44 ID:bgqdPxUX0
>>602
恩恵以上の増税だろw
604名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:24:45 ID:oXMunObtO
外貨準備取り崩して死ぬのが輸出だけならいいけどな。
今やったら間違いなく戦争だろ。しかも誰も助けてくれなくなる。
605名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:25:52 ID:Tbjepg4V0
民主党のバラ撒きは恩恵を受けられない人もたくさんいるんだが。
都市部のワープアなんか全然救われないじゃないかw
606名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:26:45 ID:PtC+U1zS0
農家に所得補償する必要はないよ

遊休してる国有地を無償に近い価格で開拓者に譲渡すればいいだけ
今の時代、国が大地主でいる必要はない

まあ、譲渡に関しては在日外国人や外資ファンド系には譲渡禁止にしておく注意は必要だが
607名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:27:19 ID:0DkHJJSd0
これ アメリカで流れた?
もし流れてたら全力で日本つぶされるお。
608名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:27:19 ID:drRCWFV8O
徳川の埋蔵金って見つかったんだ?
609名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:27:26 ID:v+zCHHd70
>>602
>民主の増税案

つまり所得控除廃止で所帯持ちは死ねってことですね
なんという大和民族絶滅計画・・・
610名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:29:24 ID:ItdT3rXr0
>>602
恩恵?
農家でもない、車持たない、高校生と大学生の子供がいる我が家への
恩恵を具体的に教えてよ。
611名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:29:58 ID:Tm+6vArI0
「高速道路を無料化」「農家の所得補償」て・・・・



先進国じゃ常識なのに今頃やっと実現かよw
612名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:30:20 ID:1GESlnBf0
ま、菅ガンスの発想なんてこんなもんw
613名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:30:22 ID:Tbjepg4V0
農業は株式会社化を促進すべき。
地方にも雇用を生み出すことができる。
614名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:31:00 ID:4rZcTgWM0
参議院廃止、衆議院定数半分、
議員報酬年収1000万、公務員は議員報酬を越えてはならない(米方式)
社民と公明には北朝基準で報酬払えばよい
615名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:31:23 ID:nHZ+XIcv0
>>605
自民の対策はワープア対策として涙金使うだけだ。
そんなこと対策ってことじゃなく、ワープアという言葉自体をなくさなきゃ
日本はよくならないと思うよ。
616名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:32:48 ID:tityb+2aO

埋蔵金をあきらめない−民主党
617名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:35:43 ID:o0r3Syq+0
ダメそうだな民主・・
埋蔵金が何年もつんだ?そもそも、どれだけ使えるの?
結局大幅増税で終わるんじゃね?民主馬鹿なの?
618名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:35:45 ID:SaUJPjLGO
パチに10%くらい課税しろ
619名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:36:29 ID:skqxOoQyO
つまり今までの公約は、財源確保のアテもないまま
声高に叫んでただけって自白したようなもの。
620名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:37:06 ID:JINNNHeZ0
国家公務員の給与20%削減は、最低時給1000円の導入であぼーん
地方では公務員と自営業者の所得格差がますます広がる中で物価高騰
企業はアルバイト、正規従業員の人件費の高騰で収益悪化
全国的に倒産、海外移転が相次ぐ中でも公務員の給与だけはうP
税金が減ることになる地方の自治体はどこも夕張モードじゃね?
621名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:37:38 ID:m3a2VzT30
つーか、中国に数兆円使ったり、金融措置に数兆円つかったりしてるのを見ると、
けっこう金あるんじゃね?
622名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:37:58 ID:Wbi2YWK40
外貨準備を半分にするそうです。
毎年5兆円で10年持つ。但し、この時期に米国債権売ると大変なことになりそうだが
民主の公約達成と引き換えに世界が大変なことになる。(もちろん日本もただではすまん)

民主党の金融対策チームは2日、財務省を視察し、政府が約100兆円のドル建て資産を抱えている
外貨準備の運用方法を巡って意見交換した。視察後に記者会見した同チーム座長の
大塚耕平参院議員は「約10年かけて、外貨準備の残高を半分ぐらいに減らすことをめざすべきだ」と指摘。
同省に外貨準備の内訳などの情報開示の強化を求めるとともに、
外貨準備の一部が予算編成に活用できる「霞が関埋蔵金」になり得るとの考えを示した。(23:08)

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081002AT3S0201C02102008.html
623名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:38:45 ID:SEumMpsJ0
対アメリカの最強カード「埋蔵金w」を取り崩すのかぁ
624名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:39:38 ID:5ZgZnZCC0
埋蔵金なんて仮にあったとしても
1回使ったら終わりなんだが
625名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:39:45 ID:ifDaUO6Z0
最新の金融工学だと外貨準備高は100兆も必要ないらしいね

小泉のブレーンだった大蔵省出身の学者が言ってた。

50兆は埋蔵金なんだってね

中川(酒)も埋蔵金は50兆あると言ってたなぁ
626名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:39:47 ID:g5fRMATR0

国家公務員の人件費を 総額2割カットして1.1兆円浮かすことなどを

*******************

もともと 先進諸国に比べて
お高過ぎる「報酬」40%カットでも いいぐらい。
地方公務員は 時給制で 
1000円〜1100円程度 でいいですね。

つでに 議員さんもだね。
627名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:41:59 ID:nHZ+XIcv0
>>617
何でそう考えるの?
財源というのは国民生活なんだよ。ここが豊かにならないと将来の財源なくなるよ。
民主党が4年間政権運営できるくらいの埋蔵金はあるよ。
徹底的に国民が豊かになれば反発はあれども増税は受け入れられると思う。
今のかすかすの国民生活からさらに搾り取ろうとするやり方は嫌だ。
628名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:42:32 ID:ifDaUO6Z0
>>626
調査費で抱き枕買ったり、エロ小説買ってて問題になったヤツがいたよなぁ。

たぶんコイツら以外にも同じようなヤツがたくさんいるよな。
629名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:44:38 ID:Dax67Tu90
外貨準備を半減して国民の生活を豊かにするってのが民主のやり方
目先の裕福さで将来の破滅を選ぶかどうかだね
630名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:44:57 ID:v+zCHHd70
>>627
つまりお前さんは民主党が政権を取っている4年間だけしか、日本の将来を考えていないんだな?
民主支持であらずんば国民にあらず。
631名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:46:41 ID:72LSDkUL0
高速道路を無料化で無駄な新規道路建設と道路利権が縮小されるんだが、知らないの?
無料化でデメリットなんて存在しないよw
一般庶民の方は有料擁護工作書き込みに騙されないようにしてください。
632名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:46:43 ID:WUShx5yh0
ミンスは自衛隊の海外派遣否決の説明もしてないかったし

甘い言葉とお菓子で誘惑し、幼女を誘拐する手法の様だ。
とりあえず政権が欲しいんだろうな、日本を悲惨な状態にしたいんですよね。

でも壊れた日本は復活しない、って知ってるんですよね。
一度、たった一度でも、とりあえず政権担当させてみるって言ってる奴
何なんだろ

埋蔵金と言う予備金が無い場合は、ハゲタカの餌食になるだろー
633名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:46:53 ID:HRY9xJwQO
自民劣勢のときは民主が勝手にコケると言うが、
こんな案しか出せないようじゃやはりその通りになりそうだな
634名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:47:13 ID:SEumMpsJ0
>>627
日本国債を発行して、米国債を買っている訳だ
この時点では為替変動を考慮しなければ+−ゼロ

で民主は「米国債」を埋蔵金と称してバラ撒くと言ってる
残るは日本国債の借金でした。

つまり民主が言ってる埋蔵金は
埋蔵金でもなんでもなく、借金して買ったドルなんだよ
635名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:47:28 ID:ifDaUO6Z0
もともと俺らが払った税金だよなぁ 埋蔵金

埋蔵金を使われて困るのは役人だけだよなぁ

自分たちが天下りで使う金が減るのはイヤなんだろうなぁ

埋蔵金なんてないとかネガキャンをはってる意味はそこなんだろうなぁ

ダマされないようにしたいなぁ
636名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:47:50 ID:pGkpxStZ0
会社で言えば運転資金を流用してキャバクラ通いをするようなもの(^ω^)
637名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:48:02 ID:nHZ+XIcv0
>>630
バカヤロー、順番を言ってるんだ。国家より国民生活が先だ。
638名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:48:27 ID:68x76EB70
埋蔵金だなんだって騒いでも有ると言っている分すらなく
その責任は自民に有りその為増税しますって言うか
実際に有っても使いきりの金の後の財源について明確で
無い事を信じる事はできんな
639名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:48:38 ID:pGgag/mCO
中国に貸した金返して貰えば良くない?
640名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:49:20 ID:Dax67Tu90
一番使える埋蔵金は在日に払ってる生活保護費のカットだよ
641名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:49:24 ID:KWEDMrFR0
農家の所得補償は当たり前。反対しているのはシナの毒菜が好きなゲテモノ野郎。
それはそうと管のバカをとりあえずどうにかしろ。話はそれからだ。
642名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:50:00 ID:v+zCHHd70
>>637
無政府主義者の地球市民乙。
643名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:50:22 ID:f4uNl/RM0
まず、埋蔵金を掘り出してから言えよ。

菅と鳩山は、群馬とか長野とか栃木とかの山へ、つるはしとスコップを持って急げ。
644名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:52:35 ID:SWW4TJzzO
埋蔵金は使ったら無くなるし、自治労・官公労が支持母体で給料20%カット(30万の給料が24万)は実行出来るのか怪しいし、他の財源はあやふやだし…。
ホント行き当たりばったりだな。
645名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:52:39 ID:/zzfKTEF0
>>641
兼業農家にはする必要ないよね。票稼ぎが見え見え。
なんで非効率を推進する方向に行くんだろう?
646名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:52:43 ID:uainNOrTO
実家の地中に埋蔵金が埋まってるらしいので、俺の税金は全てそれでヨロ。
あっ、探し出すのは小沢さんと民主党の方々で勝手にやってね。
647名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:54:21 ID:72LSDkUL0
埋蔵金は何処か?
まず、道路に関しては新規道路凍結でお金は用意できるよw
648名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:54:36 ID:W89BgJD20
埋蔵金とは中国にムダに払っているODAでしたとか言ったら政権交代確実なのになぁ
惜しいぜ
649名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:54:46 ID:pGkpxStZ0
外貨準備は政府短期証券
つまり短期の国債で調達した金で運用してるだけだよ
取り崩しても返済しなきゃいけない金に違いはなく
ばら撒いていいような金じゃない
普通に国債発行したほうがいいんじゃね(^ω^)
650名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:54:46 ID:kEfGw0DO0
とりあえず埋蔵金は全部使え。
その後特別税の見直しと消費税アップだ。
651名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:54:52 ID:v+zCHHd70
こ、これは・・・・

448 :名刺は切らしておりまして [sage] :2008/10/03(金) 03:46:07 ID:WBDrEn2P
> 私を信用してくださる方だけに結論だけ書きます。
>
> 大塚さんの発言は、政権交代後の10年間で、外貨準備高を100兆円→50兆円に減らそうという
>考えを示した物です。
>
> ということは10年間で単純計算で毎年5兆円ずつ外貨準備高取り崩し分を「埋蔵金」として使える
>ことになります。これとは別に毎年4兆円近い利息も使えます。取り崩していくので、少しずつ利息は
>減っていきますが。
>
> 大塚さんは毎年5兆円という発言はしていません。政府がドルを売って、円を買うと、円ドル外為
>相場を大きく変調させます。十分な用心が必要ですが、可能なオペレーションです。
>
> というわけで、50兆円の埋蔵金が登場しました。
ttp://blog.goo.ne.jp/kokkai-blog/e/a64b64689876abe8d534d73e291f771d


その十年後から先のことは?
なんというか自転車操業と同じ発想だなぁ
自転車操業は借金返済のために借金をするので利子が増え続けていくけど、
こっちは「理想とする国民生活」のために貯蓄を減らすのが前提。要は国の外を見ていない。

これまでなんとか対応してきた金融危機に対応できなくなるワナ
そうなると鎖国するしかない(棒
652名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:55:31 ID:nyBU9YEx0
こんな時に外貨準備金を半減するとか風評だけでもやばいだろ
653名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:55:57 ID:t6Mo2g34O
糸井重里が頑張っても赤城山の埋蔵金は見つからなかったのに‥
654名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:56:08 ID:ifDaUO6Z0
将来も大事だけど今も大事だよなぁ

いくら貯金がたくさんあっても

その前に死んだら意味無いよなぁ

お金は有効に使いたいよね
655名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:57:16 ID:z81pzMk8O
国の貯金の切り崩しを財源と言い切る小沢に心底驚いた
やっぱこいつ在日と同じ寄生虫思考だわ
656名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:58:36 ID:72LSDkUL0
埋蔵金は何処か?
まず、地方自治体の公務員給与カットでお金はいくらでも用意できるよw民主w
657名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:58:41 ID:ItdT3rXr0
>>641
農業への新規参入をはばむ現行制度を放置してたんじゃ、所得保障をしても
農業の復興は難しいんじゃない?
実質世襲しか認めないなんて、議員どころの話じゃないよ。
658名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:59:14 ID:9ZUjF+IsO
>>644
公務員の給料が30万?
バカ言え!日本の公務員は世界最高級の高給取り!

822 名無しさん@九周年 sage 2008/06/04(水) 01:05:27 ID:RVANg1Kh0
日本の公務員の1人当たり人件費、OECD加盟国中2番目に高い

■コア公務員1人当たり雇用者報酬の国際比較
http://www.geocities.co.jp/user4631/komuin/kokusai1.jpg

■コア公務員1人当たり雇用者報酬の推移
http://www.geocities.co.jp/user4631/komuin/kokusai2.jpg

1人当たり人件費の水準比較は、国により1人当たりGDP(生活水準)が異なるし、どのような
レートで為替換算するかという問題があるため、簡単でない。そこで、ここでは、コア公務員
1人当たり雇用者報酬の、コア公務員以外のそれに対する倍率により国際比較を行う。

結果は図表7の通りであり、日本は上から2番目に高い。この倍率が何倍であるべきかは、
簡単にはいえないが、平均が1.37であるのに対して、日本は2.10であった。単純計算すれば、
諸外国の平均よりも官民格差が5割以上(=2.10÷1.37)高い状況にあり、公務員賃金を
35%引き下げないと日本は平均倍率にならない。図表8に示したように、日本ではこの倍率が
90年代以降に上昇したことで、官民の賃金格差が拡大した。

大和総研 「Public Sector Review 20
659名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:59:47 ID:jpt4NCmh0
>>644
国家公務員の給与20%カットだと、地方公務員の給与にも影響がある。
自治労が強力な支持母体の民主党にそれは無理。

民主党が考えているのは、国家公務員の人件費20%抑制=自衛隊の縮小。
これだと同じく強力な支持母体の日教組の意向を汲んだことにもなる。
660名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:59:49 ID:nlwUMK/K0
日銀砲の威力を弱めるくらいだったら
政策公約を削って6.5兆円分支出を減らせばいいのに
そもそも外貨準備高の為に毎年6.5兆予算が割かれてないだろ
661名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:59:54 ID:f4uNl/RM0
おーい、小沢さんよ。
ネクストキャビネットを一人加えとけ。

埋蔵金発掘相:糸井重里
662名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:00:10 ID:pGkpxStZ0
>>651
この人は外貨準備が純資産だと思っているんじゃないかな
つまり貯金を取り崩す感覚
でも借金で運用してただけでした(^ω^)
663名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:00:48 ID:ifDaUO6Z0
感情的なネガキャンだけでは

何も解決しないわなぁ 対案を出さないとね

麻生さんには対案がないみたいだけどね


本日、代表質問が始まった。
民主党の小沢代表も鳩山幹事長も、気合が入っていた。
小沢さんはボソボソで、鳩山さんは気弱な感じのときもあるけど、今日は違っていた。
麻生総理から所信表明演説で「売られたケンカ」に答えながら、新しい政権の考えを示そうとしているように見えた。

対する自民党席は、まるで「お葬式」のようだった。
能面のような顔をして下を向く議員も多く、小泉チルドレンばかりが、演説の内容を理解していないとしか
思えない無意味なヤジを飛ばしていた。

代表質問をした細田幹事長は、延々と「小沢批判」を繰り返した。
麻生総理は、一昨日の所信表明演説でも民主党や野党への当てこすりばかり。
すでに与野党が逆転したかのような議場の雰囲気だ。

それにしても麻生総理。財源についての民主党の質問にも答えられず、「随時お示しする」と逃げた。
後期高齢者医療制度についても、「一年以内に議論する」。待ったなしの課題に対し、なんだそれは。

答弁はもちろん、自らの失言に対するおわびすら、書いたものを読み上げるばかりの麻生総理。
しかも小泉さんのような「切り返し」すらできない。

総理になって本当にうれしそうだけれど、やっぱり中身が何もないのでは。
麻生さんが一日でも多く総理をしていたいから、解散をのばすような空気もあるけれど、
もはや聞こえてくるのは自民党の断末魔ばかり。
664名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:01:27 ID:laeeNTrUO
自民等は金持ちの党
選挙勝てばいい
それだけ
665名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:02:09 ID:/zzfKTEF0
>>657
効率化を進める方向で助成するようにしないとマズいよね。
中国の農民一人当たりの農地面積って日本のそれより狭かったりするけど
これが改善されたりしたら、いくら補償あっても足りなくなる。
666名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:02:17 ID:aw8bhhxGO
公務員の給与ですね
667名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:02:45 ID:72LSDkUL0
埋蔵金は何処か?
まず、中国からのMA輸入米停止でお金はいくらでも用意できるよw民主w
668名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:02:58 ID:SEumMpsJ0
つか日本の借金借金普段騒いでいる輩が
借金して買ったドルを埋蔵金と称して使ってしまえと言ってるのがなんとも・・・

国債と相殺してしまえと言うならまだわかるが
669名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:03:10 ID:dfy9Hu+80
埋蔵金とかあいまいなこと言わずに
どういう名目でいくら確認できてるか言えよ。

確認できてないのにあるはずだ。じゃ、糸井重里以下だぞ…
670名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:05:57 ID:PcWX4t/P0
今一応かろうじて他国からの信用をつなぎ止めているのは
この財源のおかげでもあるだろ
これから世界的に不景気になろうってのにこれを切り崩されたらたまったもんじゃないよ
671名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:06:01 ID:9ZUjF+IsO
>>664
自民党は国民をだませればいいと利権を固執している
だけの党だろw
批判だけで何もしない。まさにもはや野党w

244 名無しさん@八周年 2008/05/10(土) 22:24:38 ID:e6ULu9YT0
「泥棒国家(クレプトクラシー)の完成」(米経済誌「フォーブス」元記者B・フルフォード著)より抜粋

(1)現在の日本は、人類史上類をみない「泥棒国家」(クレプトクラシー)である。
民主主義国家ではありえないとされる一部の特権階級によるオリガーキー(寡頭政治)が行われている国であり、
本当の意味での国民の代表者が政治を行っていない。
彼ら、すなわち、政治屋、官僚、ゾンビ企業、ヤクザらが、
あなたが毎日一生懸命働いてつくりだした富を、手を替え品を替えて奪っているのである。
これは、まさに国家による収奪である。(中略)
そればかりか、2003年11月の総選挙で小泉“インチキ改革”政権の続投が決まったことによって、
このシステムはさらに強化されているのだ。(後略)

(2)なぜ、多くの日本国民が、いまだに自民党政治が、国民の財布からお金を巻き上げるだけの
「泥棒政治」(クレプトクラシー)であることに気がつかないのだろうか?(中略)
この国では、国民一般の勤勉さ、真面目さに比べ、政治家や官僚など支配層の人々の卑しさは、あまりにも異常だ。
672名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:06:16 ID:ItdT3rXr0
>>665
それそれ。
だいたい、田舎ものだろうが、貧乏だろうが、誇りを持って農業やってるって
ことを分かってないよ。
こども手当にしてもそうだ。
ただ、お金をばらまけばいい、なんて昔の公明党のばらまきと同じだよ。

札束で頬を張ればなびくだろうなんて、農家を馬鹿にするのもいい加減にして欲しい。
673名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:07:25 ID:1Wn3Rz7cO
民主の外貨準備についての認識は完全に素人だな
674名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:08:32 ID:nZEBbMr60
>>631
田舎の高速道路は車はしっていない。でも料金徴収の人間はいる。
彼らは失業だな。
675名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:09:12 ID:uYRH83AO0
毎年「埋蔵金」を6.5兆ずつ取り崩して、スッカラカンになったら
増税で対応か?
その時までに自民政権に戻せば、与党批判の種が出来て一石二鳥だな。
民主党頭いい!
676名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:09:41 ID:GK2YJpQFO
公務員の給料減らすってのは可哀想だろう
俺だったら仕事しねーぞ馬鹿臭くてw

どっか浮き世離れしてんだよなー
677名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:10:48 ID:UutCsd2H0
>高速道路無料化
一般道沿線の客が減り、さらに景気悪化

>後期高齢者医療制度廃止
一番金が必要な世代(30代〜50代)に負担がのしかかり、
さらに消費が減速

>ガソリン税暫定税率廃止
過疎地域死亡
地域の二極化
678名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:10:55 ID:q7uBLQK50
>>672
しかし残念ながら先の参院選では
農家は雪崩を打ったように民主を支持したのだが・・・
679名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:11:25 ID:pGkpxStZ0
>>673
しかも1ドル100円以下になると損失が出る資金でもある
唯一、売れるのは日本売りのときの介入資金としてだね
まあ、もしそうなるとあっという間に枯渇してしまうと思うが(^ω^)
680名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:11:54 ID:42Xuo6gN0
こんなのに騙されるのは子供だけだろ。
って、けっこう居たりするから困るんだよな・・・
681名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:11:59 ID:JINNNHeZ0
大塚さんは災害時緊急非常食の備蓄を半分に汁ということですね
わかりました
682名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:12:15 ID:F7XDu2IT0
国力を削ぐと宣言しているようにしか聞こえないのだが。
683名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:13:31 ID:o4rdZMpfO
>>674
田舎の高速道路走った事ないだろ?
妄想と現実は違うからな
684名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:13:32 ID:P/0TbIL1O
埋蔵金なんてものがあるとしても、使えるのは一回。
資産売却やムダ減らすとやらができたとしても同様。
だったら借金返済に充てるべき。
そんなものあてにして政策の財源とか、国民舐めてんのか。
685名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:15:44 ID:SEumMpsJ0
>>684
そうそう。
米国債と日本国債を相殺して、とりあえず赤字国債減らそうというならわかる。
それを埋蔵金と称して使ってしまえってどんな冗談なんだ?
686名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:16:04 ID:Pl+m65TZ0
高速道路の無料化はいいんだけど、そうするとJRとか航空の
価格競争力が激変する。そのあたりはどう考えているのかを知りたい。
687名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:16:27 ID:9ZUjF+IsO
>>674
その分、農家で安定した生活ができるだろw
まさに自民党みたいな騙しw
688名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:16:32 ID:p/CNUbtS0
1九州自動車道を走ったけど結構車が走ってたな
福岡熊本長崎間は都会なので有料なんですか民主党さん
689名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:16:42 ID:nnDstzn50
今北産業、某所で耳にしたんだが、民主が日銀砲の弾を売るとか捨てるとか言い出したってマジ?
いくらなんでも今の状況でそんな馬鹿な事を言うとは思えんのだが・・・、ネタだよな??
690名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:16:51 ID:1hyvjFH9O
夢のようなお話ですな





















夢のまま終わるだろうけどw
国民を馬鹿だと思ってるだろこいつら
691名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:16:58 ID:UutCsd2H0
>中学生以下の子どものいる世帯に子ども手当て
>そのために扶養控除縮小

一番金が必要な高校生、大学生を抱える世帯は実質増税
大学進学率も下がり、ひいては日本の国力は低下
誰が見ても日本を内部から沈めようとしているとしか思えん
こんな公約に騙されるのが多いから、この国も困ったもんだよ
692名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:17:45 ID:ItdT3rXr0
>>678
農地はある、生産物は買いたたかれる。
子供は跡つがない。
身体はつらい。

先のことまで考えられない。
で、一時しのぎに飛びついてしまうんだよ。

だけど、前の選挙で民主に乗ってみたのは「所得保障」が欲しいからじゃ
ないんだけどね。
そこが分かってないな。
民主党はコルホーズでも作るつもりなのか?

各地で農協を介さない農業経営をやってる若手(60才くらいまでねw)集団が
いくつもある。
そういう意欲的な試みをつぶさないで欲しい。
金のばらまきは農業を育てることにはならないんだよ。
693名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:17:52 ID:pGkpxStZ0
韓国ウォン安が深刻化している。外為市場の関係者によると、韓国通貨当局は
米ドル売りウォン買いの市場介入を「断続的に行っている」ようだ。それに
よって、2008年9月5日のウォンは1米ドル1117.8ウォンで、前日に引き続き
上昇した。政府のドル売り介入の報道をきっかけに反転上昇しはじめたが、
ロイター通信などによると、韓国内では1997年のアジア通貨危機を思い起こさせる、
「9月金融危機説」までも飛び出し、政府は外資の国内封じ込めに懸命という。
694名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:19:37 ID:nZEBbMr60
>>677
一般道沿線の客が減り

買い物に行くなら一般道だろうが。買い物目的でない車が高速に
うつり、スムーズになる分、ガソリン代が浮いて景気回復w
695名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:19:39 ID:foE08M4NO
韓国みたいになります\(^O^)/
696名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:20:52 ID:9ZUjF+IsO
>>690
欧米では当たり前のこと。
無知は恥ずかしいw
それとも印象操作して詐欺ってる?w

383 名無しさん@九周年 sage 2008/09/09(火) 11:51:19 ID:tEyV49Ye0
消費税率 税収に占める割合
・日本 5% 22.7%
・イギリス17・5% 22・3%
・スゥーデン25・3% 22.1%
http://www.h-hasegawa.net/syohizei2003.htm

イギリスにおいては食料品等の日用品が非課税であること
生活必需品は税率0%(種類別に税率が分けられている例もある)や、
高い消費税を取っている国は教育費が無料であるなど福祉が充実していること、
欧州では払った分だけ国民に還元されることも多い。

しかし、日本では増税による国の利益が国民に還元される比率は低く、
その目的も「財政再建」のためという側面が強いため、国民にとってはメリットが見えにくい。
現状のように、貧しい人向けに福祉を充実させるという配慮があまり為されないまま、
貧困層にも応分の負担を求めるこの税の増税は「格差社会」が社会問題化している
昨今野党を中心に多くの批判がある(「消費税は格差広げる 大門議員 他国と比較し指摘。
1989年に『福祉のために』
と導入された消費税は188兆円に上りながら、その156兆円が大企業減税に回されている。
697名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:21:22 ID:u37N/s5rO
民主党は必死だなww
なんだったら消費税1%に下げます。ってのやった方がいいんじゃね?www
698名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:21:52 ID:UutCsd2H0
>>694
人間の行動つーのよーく考えてみろよ
おまえ頭悪いんか
699名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:23:35 ID:9ZUjF+IsO
>>697
それもいいねw
独立行政法人解体したら、それをしてもなお余るからw
700名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:24:16 ID:P25XAh2bO
67
政治家が声高らかに発言してほしいね
701名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:24:27 ID:+xU3YneV0
貧乏人はなぜ貧乏かわかるか?
それは無能だからだ
無能なカスを保護しても国は強くならない
むしろ無能なジャップを国外追放して有能な外国人様を輸入したほうがいいだろう。
702名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:24:44 ID:JINNNHeZ0
毎度のことだが、党首の本会議の退席やめさせろ
話はそれからだ
703名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:24:45 ID:BDf4Y8Sv0
民主党は日本をジンバブエにする気か?
704名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:25:08 ID:xKS48leWO
国家公務員の給与って具体的に何をカットするの?
705名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:27:15 ID:mDS9ydou0
民主党の言う「埋蔵金」と、管の言ってる「埋蔵金」は別物なのかね?
管のほうは、財源云々以前に世界経済を崩壊させる引き金なわけだが
706名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:27:47 ID:UqdKCJjSO
国家公務員の変な手当といえば、本省手当くらいしかなかったはず。
707名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:27:52 ID:1hyvjFH9O
ID:9ZUjF+IsO
必死ですねwwwww
708名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:28:21 ID:x+jBIw8AO
>>691

大学進学率が下がる=国力低下

とは思えんなぁ。
今が行きすぎてるくらいだから、少数精鋭で良い面もあるのでは。


とはいっても、ミンスの夢物語はゆとり(笑)だな。
政権とりました→埋蔵金が見つかりません→自民党が妨害してるニダ!
ってところか。
709名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:28:29 ID:K6WhhvLC0
そのうち外貨準備金にも手を出すとか言い出しかねんなwww
ヘッジファンドに蹂躙して終わりじゃんwwww
710名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:28:54 ID:byVqEcIBO
仮にあったとしても実際は高速の料金は変わらん
農民の所得も今まで通り




ん?なら何に使ってるかって?
在日の生活保護増幅
これだから売国ミンスは
711名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:29:04 ID:BDf4Y8Sv0
>>709
もう言いました
712名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:29:26 ID:p/CNUbtS0
>>709
ワロス曲線だわな
713名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:30:56 ID:ItdT3rXr0
扶養手当廃止や外貨準備取り崩しは、もし自民党から出されたら
マスコミがこぞって叩くだろうな。
不見識、国民が見えていない、議員の資格なし。

民主が言うと全然問題にされないのはなぜなんだろう。
714名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:33:26 ID:Z/Wl22ObO
国のため、国民のためを思うなら、国家公務員の給与だけではなく、痴呆公務員の給与を削減する方向でなんとかして欲しいね
715名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:37:13 ID:72LSDkUL0
高速道路を無料化で無駄な新規道路建設と道路利権が縮小され、地方公務員の給与まで削減されるんだが、知らないの?

無料化でデメリットなんて存在しないよw

一般庶民の方は有料擁護工作書き込みに騙されないようにしてください。
716名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:38:04 ID:RRBjNQ/n0
10億円マンションはどうなったんだ
717名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:38:09 ID:ItdT3rXr0
>>708

>少数精鋭で良い面もあるのでは。

純粋に頭脳で選ぶならね。
国立大学が実質無い今の日本では、お金がないと大学にも行けない。
国立大学法人の年間学費が50万にもなる現状では少数精鋭なんて
余裕はかましていられない。

30年前、私立理系は50万と言っていた頃、国立大は年間14.4万だったんだけどね。
それも所得に応じて手厚い減免措置があった。
718名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:39:44 ID:HWXxTLEM0
>>677

>高速道路無料化
一般道沿線の客が減り、さらに景気悪化

アホ発見w

719名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:46:16 ID:GK2YJpQFO
>>714
どういう風に削減するんだ?
まさか一律2割減じゃないだろうなw
720名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:47:25 ID:gRdGqrRD0

高速無料化なんて喜ぶの一部の連中だけじゃん。

同じ埋蔵金使うなら、抽選で
政治家、公務員、高額所得者を除く国民に
くれてやれよ。

なら、一発逆転どの党にだって、うちの票は入れてやる。
721名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:49:54 ID:DuKTg1fQ0
[東京 2日 ロイター] 民主党の大塚耕平・金融対策チーム座長は2日、財務省の視察後に記者会見し、
外貨準備の規模が大きすぎるとした上で、現状で国内総生産(GDP)比で約20%に達する外貨準備の規模を、
約10年間で10%程度まで半減を目指すべきとの考えを示した。

大塚座長ら金融対策チームは同日、外国為替資金特別会計の実態と運用の実情の把握するため
財務省為替市場課を視察した。いわゆる「埋蔵金」を財源として活用することを視野に、
1)外貨準備の規模の圧縮、2)外貨準備の運用の透明性――について財務省から意見を聴取した。
視察には、菅直人代表代行も同行した。

財務省視察後に会見した大塚座長は、米欧に比べて日本の外貨準備高の対GDP比が高すぎると強調し
「20%の比率を10%に半減することをターゲットに10年の計画は十分に立てられる」と述べた。ただ、
大塚座長は、ドル売り・円買いを「いますぐ大々的にやることは必ずしも適切ではない」とも述べた。

財務省によると、2007年末現在、日本の外貨準備高は9541億ドルで対GDP比は21.8%となっている。
同時点の米国は740億ドルで同0.5%、英国が495億ドルで同1.8%。欧州中央銀行とユーロを
導入している各国の中央銀行で構成するユーロ圏でも2349億ドルで同1.9%。

(ロイター日本語ニュース 村井 令二記者、伊藤 純夫記者、志田義寧記者) 
http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPnTK019426420081002

スレスト?

続きのスレ見つからないけどどうなった?
新聞各紙シカトらしいし、テレビもやらないけど。
隠蔽?
722名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:50:39 ID:mDS9ydou0
>>709
管がもう言いました。ロイターで報じられた直後にNYダウが-300
現在進行形で下がり続けてます
723名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:51:44 ID:JINNNHeZ0
高速道路の無料化と地方公務員の給与ってぜんぜん関係ないのだが
あんた何言ってんの?
724名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:54:01 ID:DuKTg1fQ0
>>722
ねえ、続きのスレどうなったの。
朝のニュースもシカト、新聞もシカトしてるし。
ロイターで報じられたんだから、隠蔽しても仕方ない。
むしろ政権能力のない事を露呈したんだけど、ニュースになってない。
日本テレビも該当ニュースないし。
yahooは残ってる。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20081002/20081002-00000069-nnn-pol.html
725名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:55:04 ID:72LSDkUL0
>>723
道路特定財源の一部は地方自治体の道路以外の資金源になっているからだよ。
726名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:55:41 ID:nyBU9YEx0
世界的な金融不安なのにロイターで米国債市場に出しますって世界に発信したのかw
727名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:56:58 ID:1R6vgDCtO
>>722
そんな小物の発言にダウは反応しないよw
米の経済指標が悪かったから。
728名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:57:01 ID:DuKTg1fQ0
>>722
スレ検索したけど全部消されてるね。。。
729名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:57:44 ID:SEumMpsJ0
>>725
ん?地方自治体の借金が増えるだけで
地方公務員の給与は減らないだろ?
歩合制ですかw
730名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:57:53 ID:hS7/u2xK0
大借金かかえてるくせに、なけなしのへそくりを子どもの小遣いにばらまいて、
ほらね、お父さんより優しいでしょ、なんてご機嫌とってるようなもん。
ま、そんなことでご機嫌取られる子ども(国民)も馬鹿なんだけどな。
731名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:58:56 ID:m3a2VzT30
>>721
クソワロタwww
アメリカ死ぬぞw
732名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:59:08 ID:UqdKCJjSO
高速道路は民営化した道路公団だな。
ただひたすら借金を返していく可哀想な団体。
道路特定財源は、高速道路無料とは関係ない。作るのが地方や国、運用は道路公団。
733名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:00:23 ID:hS7/u2xK0
>>727
一応、政権交代の可能性が大きくなってるときの発言だかなあ。そんなことも
考えないやつがホントウに政権取るのか? 今なら、失言のたびに大臣のクビ
で済んでるがこいつら政権とったら失言の度に恐慌が起きるな。幼稚園児が
運転してもダンプカーはダンプカー。
734名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:00:32 ID:JINNNHeZ0
>>725
高速道路無料と地方公務員の給与の関連のことを指摘したわけなのだが
道路特定財源なのな
では、民主は地方自治体には財源手当てはしないんだね
地方は破綻続出だ
わかりました
735名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:01:37 ID:72LSDkUL0
道路特定財源も一般財源化されてだな、自動車専用道メンテナンスにも流用されるんだよ。
分からないのかな?
736名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:02:08 ID:ItdT3rXr0
>>731
アメリカが黙って死ぬと思います?
日本の主要都市周辺に米軍基地が配置してあるのに。
737名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:03:49 ID:ak9/YusA0
国の貯金を民主党なんかに使われたくない。
ばら撒きが終わった後に、本物の借金大国になったらどうする?

税金取られ放題の社会主義国になって衰退する。

菅はアホ。
738名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:05:33 ID:ULmlGJyX0
民主の財源 聴けば聴くほど悲しくなる
それでも民主が次の選挙で政権とってバラマキするんだな
で消費税がどーんと上がるわけ
739名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:06:19 ID:72LSDkUL0
破綻する前に本気で無駄の削減したくなるだろw
財政再建のためのちょうど良い機会だろw
地方公務員なんてものは破綻するまで当たり前以上の給与を取り続けるぞw
740名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:06:34 ID:l2UTKiHJ0
自民も民主も埋蔵金や外貨準備を使うっていってるけど、それは「 国民の財産 」なんだよ。
それを切り売りすんなよ。政党の議員って最近特に使えない。
741名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:06:48 ID:ZLesb3Vp0
↓このスレの続きが立たないのは何故?










【政治】民主党「外貨準備を10年で半分に減らすべき」 菅直人氏「『埋蔵金』として使える」★4











↑このスレの続きが立たないのは何故  ねえ民主党 中国共産党工作員さんww

742名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:08:06 ID:cuBQm1bIO
>>736
基地置いてたらなんだよ?
日本に米国債吐き出させないように銃でもつきつけるってか
経済の話ができないならよそいけよ
743名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:08:51 ID:SEumMpsJ0
>>741
俺も不思議に思ってた
4までいってたのに何故なんだ??
744名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:09:36 ID:JINNNHeZ0
民主の公約>ガソリン税の暫定税率を撤廃
その道路特定財源を廃止するのが民主だろうが
特定財源自体無くなるわけだから一般財源にならないの
おまえ大丈夫か?
745名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:10:08 ID:mDS9ydou0
>>742
管辺りが「自殺」させられちゃうんじゃない?
746名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:10:10 ID:7jVaCwSJ0
欧米が何%で米国が何%だからというのは
圧縮の合理性の説明にはならない。

たいした必要性も無く取り崩すなど、
政治家の人気取りのために国を危うくする行為だ。

埋蔵金は年間数兆円といわれる、
天下り法人への費用を潰して捻出するべき。
747名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:10:35 ID:DuKTg1fQ0
>>743
たたないばかりか過去スレまで全部消されてる。
748名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:14:12 ID:dw+atLKTO
外貨準備に手をつけるスレたってすぐに4スレ消化。4時くらいだったから、次スレは立たなかったな。
2ちゃんねるでも祭になるくらいだから、その破壊力は大きいだろ。

万歩譲って、政策自体は良い方向へ進むとしても、このタイミングの発言は洒落になってないのは経済素人でもわかる。
749名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:14:19 ID:K4JhusmN0
>>714
今さっきしって探しにきたんだけどなかったのはそういう事なのか?
一応過去スレは読めるみたいだけど…(4のみ確認
750名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:16:43 ID:DuKTg1fQ0
>>749
それキャッシュ?
Janeで検索しても出てこない。ひとつも。
751名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:17:02 ID:GHliUmoV0
752名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:17:54 ID:JINNNHeZ0
管同様、社民のみずぽたんも何か爆弾炸裂させたようですよw
753名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:19:21 ID:dlkYOxcs0

埋蔵金詐欺はTBSと糸井だけでもう十分だろwwwwww
754名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:20:16 ID:aynkcckJ0
ええええええ


2ちゃんで民主の工作疑惑?

どういうこった???
755名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:20:19 ID:K4JhusmN0
>>750
詳しい事はわからないけど昨日全く触ってない状態で
今日Jane Doe Styleでこの板を更新して埋蔵金で検索したら2〜4は見れた
1はみあたらないようだけど

避難所として誘導されてたニュー速のスレも1000行ってるなぁ
次は立ってないようだが
756名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:21:33 ID:ynGmTaVg0
民主の心意気を買いたい。
どうせどっかで行き詰るにしても。
自民は50年も政権に居座っておいてやろうとする努力さえしないからな。
757名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:22:04 ID:SEumMpsJ0
ニコニコに小沢演説キャンペーンやってたが
そういう事なのか?
ひ ろ ゆ き ぃ −
758名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:22:19 ID:l6+ueSYJ0
特別会計の闇に迫る姿勢はいいけど、埋蔵金とやらに依存しすぎて
実際は出てこないで増税とかなったら逆に困る
宝探しはいいから税の無駄遣いかとか一般会計化とかその辺を改善してほしい
759名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:22:48 ID:mRywZWGk0
日経平均株価が1万1000円割れ
ダウは−348、ヲンは1239
管ショックだね
760名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:24:33 ID:DuKTg1fQ0
>>751
あーあった。プラウザで開いたら見つけた。
過去スレ消されてたわけじゃなかったんだ。ε−(´。`;)ホッ
761名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:25:29 ID:B/usJd4f0
民主党に投票できない理由

●日本の国家主権を他国に委譲すること唱える岡田克也のような勢力が党内に潜伏
●民主党の憲法提言中間報告にも国家主権の委譲を記載
●国会休んで韓国の反日デモに参加する岡崎トミ子が副総裁
●朝鮮総連にパーティー券を販売→読売に取り上げられ自粛
●角田や近藤のように金正日が拉致問題を認めた時期に朝鮮総連から献金受け取ってる議員がいる(角田の息のかかった群馬県大田市は朝鮮総連関連の施設は非課税)
●北朝鮮への経済制裁反対
●成立すれば反日国家の人間でも首相になれる事を隠しながら外国人参政権推奨
●言論規制&外国人参政権が連鎖的に通る人権擁護法案推奨
●証拠がないにも関わらず党利党略の為だけに慰安婦の強制はあったとし日本を貶める輩が多数所属
●過去の言動を統括すると中国と韓国に終えてる戦後補償を再度行う可能性大(資金の出所は日本人の税金)
●沖縄に中国人3000万人の受け入れる沖縄ビジョン
●中小企業の事情は無視の最低賃金1000円法案
●掛け金払ってない在日コリアを救済する年金改正案
●国民に権利を戻す国民投票法案を党利党略の為、直前でごねる
●中国共産党と蜜月の関係、国防費の米国への資金提供60億円は非難し追及する一方、常時、日本の主要都市に核弾頭向けている中国への4000億円ODAに関しては審議もせず
●政治資金で15億の不動産を買う小沢が党首
●社会保険庁は民主党の支持母体なのに自民党に責任押し付け責任逃れ&解体阻止
●日本の地形事情で9条改正しなければ国防が難しいこと知りながら、国民にデメリット伏せたまま自民党との対決姿勢の為に9条改正反対ポーズ
(9条が現行のままだと日本にミサイル発射される兆候を確認しても何もできず戦争が始まれば日本の国土が戦場になる可能性が極めて高い)
●朝鮮人帰化人で拉致問題も邪魔した福島瑞穂、辻元清美が所属する社民党と連立
●在日コリアの利権の為に手を挙げた朝鮮日報日本支社長の白真勲氏を参院選で擁立
762名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:25:54 ID:KrQgrff00
>>741
昨日の夜中祭りになってたのにね
763名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:27:21 ID:cuBQm1bIO
>>758
そこで控除カットですよ
764名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:27:49 ID:qGNPLfi8O
祭りて聞いて飛んできました
765名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:28:04 ID:U9gHFAyZ0
>>759
株価の下落は政権政党にとって不利だろ。
不満は政治に向けられてくる。
かといってネジレでは強力な政治政策はうてるわけもなく。

麻生政権は苦しい政権運営を迫られるだろう。
766名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:28:23 ID:n1UNDXRC0
結局民主は外国人参政権だけやるんだろうな。
767名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:29:06 ID:ItdT3rXr0
>>759

>>741のスレに、今日の日経平均があがったら世界が民主党政権を支持している
ことになるってカキコがあったけど。

下がっている場合は不支持表明とみるということかな。
768名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:29:18 ID:dw+atLKTO
>>756
その一時の心意気で日本どころか世界まで混乱するかもしれないと言うのが、外貨準備のスレの祭。

その頃、自民も110兆支援を考えていたという事実もあるが。

自民案は日本だけ終わり
民主案は世界を巻き込んで終わり

笑えない
769名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:29:23 ID:UutCsd2H0
>>718
バイパスができたら、旧道沿線がどうなってきたかを考えてみるといい
同じ現象が都道府県境を越えて起こるだろう
770名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:30:21 ID:ZUZ0s3p+0
クダショックと聞いて。やっぱりこいつら日本を売る気か。それとも
韓国と同じ運命をたどらせるつもりか。
771名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:31:32 ID:MHKdZlRJ0
この公約で民主党が政権とるかどうかで
日本の民度っていうか、ちゃんと政策を判断できる能力があるかが分かるな。
あとマスコミ補正の影響力とかも…。
772名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:32:56 ID:QyI/g31nO
>>763
あれ、いくらくらいの負担増になるの?
773名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:34:57 ID:mdluyT7A0
>>772
その家庭によるよ。
高校生2人専業主婦なら年収700万で30万以上増税だろ。
774名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:34:59 ID:Fij2O8+qO
日本が海外資産を債務にあてたらその時は日本の終焉の時
国内はスーパーインフレで最悪の状況
いま最も恐ろしいのはアメリカのオバマと欧州
アメリカは弱い政権の中、日本と協力しきれるか未知的状況
もしオイル通貨がユーロに転換された場合
アメリカ依存の日本は終わる
いま必要なのは強い政権と長期的戦略
民主党では約不足
775名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:35:42 ID:ynGmTaVg0
>>771
B層騙して小泉をのさばらせた時点でもう日本の民度の低さは証明済みです。
776名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:35:47 ID:xUFuQXeKO
既得権を死守したい人間は必死だな
自公も選挙前にはなりふりかまわずめちゃくちゃやるんだろうな
777名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:36:11 ID:UutCsd2H0
民主党の支持者ってほんとバカばっかなんだな
こんな政策提言にホルホルしてからに頭悪すぎ
まさに井の中の蛙
778名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:36:20 ID:ItdT3rXr0
>>721
日経新聞は5面の隅に小さく記事になってるよ。
779名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:39:20 ID:cuBQm1bIO
>>776
このスレは、みんす党がなりふり構わず、手付けちゃなんねえ金に手を伸ばそうとしてるって話なんだけど
780名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:39:40 ID:vp2KUwiCO
自民に政権任せると、利権維持のために国民から増税することばかりに。


道路59兆維持、天下り12兆維持、新規高速道路全線建設維持、新規ダム事業全部維持、整備新幹線全線建設維持、民間より300万高い公務員給与維持してたら、いくら増税しても足りるわけがない。
自民は利権維持するために社会保障の財源がないと言って消費税増税するクソ政党。

定額減税?

土建利権維持、民間より300万も高い公務員給与優遇維持で財源どうするんだ?


781名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:39:49 ID:mRywZWGk0
>>777
おっと!超賎人の悪口はそれまでだ!
782名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:40:23 ID:MoPEHGjU0
民主党の言う「農業所得」って、まさか米の買い上げ価格を半分にするんじゃないだろうな
まさか本当にこんな金が現実的に貰えるなんて思ってない。
上から目線で農家を馬鹿にしてる民主党は許せない。
俺たち百姓を金で縛って国家の奴隷にするつもりだな。
かわいそうと政治家が言う時点から、農家を下に見てる
ふざけるな
783名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:40:46 ID:ZLesb3Vp0
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★439◆◆◆


364 :名無しさん@九周年 :2008/10/03(金) 07:56:29 ID:+jfb3EKL0
>>353

【政治】民主党「外貨準備を10年で半分に減らすべき」 菅直人氏「『埋蔵金』として使える」★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222969428/

継続スレまだー?
368 :名無しさん@九周年 :2008/10/03(金) 08:49:43 ID:oy9E6ffp0
>>364
これ続きお願いします。
370 :名無しさん@九周年 :2008/10/03(金) 09:22:16 ID:ZLesb3Vp0
【政治】民主党「外貨準備を10年で半分に減らすべき」 菅直人氏「『埋蔵金』として使える」★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222969428/

次お願いします
なんで立たないの



371 :名無しさん@九周年 :2008/10/03(金) 09:35:09 ID:PQ8fZeBd0
>>370
次スレお願いします




たたねえな ヤバイネタだという事はわかってるな 民主党中国共産党工作員
784名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:42:07 ID:MHKdZlRJ0
小沢は健康状態悪いらしいから
なんかの弾みで突然死とかしそうでおっかないな
785名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:44:14 ID:xz8QRiIeO
中途半端な番組の影響で納豆やバナナを買いまくる国民だからな
目茶苦茶な理屈だろうが、マスゴミの印象操作で信じる馬鹿は多いんじゃないかな
786名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:45:06 ID:cM3SiE/40
>>785
マスゴミもそれ期待して偏向報道してるんじゃね
787名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:45:40 ID:dw+atLKTO
>>780
誰も自民に政権維持させたいとは思っちゃいないだろ。
問題は民主が一時的にでも政権とったら世の中が破壊されかねないことだ。
一時的に任せて政界再編狙いもこれで夢物語になった
788名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:46:05 ID:zS4aHdLL0
>>784
賊はそれでいいよ、日本のため
789名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:46:07 ID:63OY7/900
民主党がバカの正体を現したと聞いてすっ飛んできました
790名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:47:08 ID:o5XMEK1lP
こんなマニュフェスト信じる奴いるのかなww
これ信じて民主投票する奴の気が知れないww
791名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:47:28 ID:ItdT3rXr0
>>782
コルホーズつくる気なんじゃないの。
給与代わりに所得保障という形でお金払って、農産物は全部ただで召し上げ。
国民の給与は一律時給1000円。

庶民が余計なお金を持つ必要は無いとでも思っているんでしょう。
そうじゃなきゃ、扶養控除までカットなんて言わないよ。
できるだけ政府にお金を集めて、それを民主党政権が分配する形にしたいんだ。
792名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:47:39 ID:ZLesb3Vp0
>>789
どうぞ 気に入ったらスレ立て依頼お願いします 何回かやってるんですけど一行に立ちません

↓このスレの続きが立たないのは何故?










【政治】民主党「外貨準備を10年で半分に減らすべき」 菅直人氏「『埋蔵金』として使える」★4
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222969428/-100










↑このスレの続きが立たないのは何故  ねえ民主党 中国共産党工作員さんww


793名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:47:58 ID:qxZSx75oO
外貨準備減らすとか、民主は日本の経済界のみならず
世界中からダメ出しくらいそうだなw
794名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:48:28 ID:63OY7/900
>>770
それが目的だな
国民のためなどと聞いて呆れるわい( ゚д゚)、ペッ
795名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:50:00 ID:n1UNDXRC0
どうせ「外国人地方参政権」や人権擁護法案くらいしかやらないって。
そんなに熱くなるなよ。
796名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:50:00 ID:cip7f4vs0
>>754
糸井----
■ミンス政権になった暁には・・・
 埋蔵金担当相として民間人登用されそうだな。
797名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:51:12 ID:7KiCJIuO0
>>1が正常な判断力を有する人間の発想とはとても思えん( ゚д゚)ポカーン

自民党は民主党が池沼で助かったな
798名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:00:28 ID:ItdT3rXr0
>>782
自民党がやってきた減反補償と発想が変わらないよね。
所詮自民出身の小沢さんか。
農家がそういうのを喜んで受け入れてきたと思っているんだろうか。
参院選で何を期待されたのか、理解できなかったんだろうか。
799名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:11:49 ID:JdSfunm80
所得控除カット 扶養控除カット 四人家族 高校生二人だと。どうなるわけ?
一応高校授業料無料といってる月一万円減額をいれて計算してみて。
800名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:12:01 ID:pfC2FCQv0
なんか民主党は選挙すれば自分たちに政権が転がり込むと信じてるみたいなんだが……ホントにそうなの?
801名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:18:52 ID:+Nwqxz1t0
>>47
プ おまいの脳内ソースで語るなw
802名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:18:56 ID:ctqZ9xevO
まあ、できないできない連呼してるやつも頭が凝り固まっていてどうかと思うけど
民間中小経営者感覚でケチケチいけばいくらでも絞り出せるよw
それが正しいかどうかなんて結局は結果論でしか語れない訳だしw
803名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:20:25 ID:9ZUjF+IsO
ここは自民の工作員の自作自演スレだなw
地方の自民党員4割減だから必死だなw
804名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:25:24 ID:ItdT3rXr0
いくらでも絞り出せるのに、扶養控除廃止と外貨準備金半減を先に
やってしまうのか。
そりゃないよ。
805名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:29:34 ID:uL+d5RqXO
>>804
今外貨に手を付けたらCIAに抹殺指令が下りかねない、そのくらいヤバい発言かました
つまり民主の芽は無くなった
806名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:30:56 ID:mdluyT7A0
>>799
年収500万円、専業主婦、子供2人で約28万円の増税。
年収が多ければもっと増税。

扶養控除廃止は初年度からだけど、
公立高校無料化は、いつになるかわからないので、あてにしないほうが
いいのでは?
807名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:36:49 ID:n1UNDXRC0
最初にやるのは外国人参政権と、人権擁護法案だよ。
808名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:40:39 ID:wIY1Uv8OO
家も金が無いのに、母ちゃんが旅行行ったり外食する金が何処からか湧いてくる。



もしや民主党の埋蔵金を母ちゃんが使い込んでるのかと心配になる
809名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:44:30 ID:luRXTeJ70
自民って、数字とか財源とかはっkり言わないよな
民主の法がマシ
810名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:46:31 ID:K6WhhvLC0
与党とれば同じになるよ
今は都合のいいこと言ってるだけだから
811名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:47:16 ID:3IxAprvyO
>808 金があるジジィと浮気してるだけの話しだろ。70くらいのじぃさんからしたらキモくても若い娘だから(笑)
812名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:48:26 ID:JiEtuQCnO
無料にしたら渋滞がひどくなるよ
813名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:55:38 ID:RCki+/8qO
>>799
高校生二人なら特定扶養控除廃止で、所得税だけでもさらに50000円増税。
814名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:58:37 ID:qGNPLfi8O
>>806扶養家族4人の俺死亡

使った分だけ払う消費税でなくて
可処分所得が一気になくなるのでダメージ大きい

これが民主の経済対策か
国民目線が聞いてあきれる
815名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:04:06 ID:FqspeqQf0
【政治】民主党「外貨準備を10年で半分に減らすべき」 菅直人氏「『埋蔵金』として使える」★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222997259/

「埋蔵金」とは外貨準備高の事でした。
今米国債売ったら世界恐慌になるぞ間違いなく。
菅はアホ。さっさと辞任せい。
816名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:22:42 ID:UutCsd2H0
>>815
ほんと頭悪いよ
こんなんでよく政治家とか言えるわw
817名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:26:05 ID:WI2/18Qv0
外貨準備100兆円はいらないじゃないかな。
今、日本、欧州がドルを支えてるが限界あるし、年内どうかだろう。
今のドル価格が砂上の楼閣か。ドル暴落が誰の目にも明らか。円高が進む。
ユーロも対円で下げてる。円ひとり(価値)勝ちの状態。
円はかなり信用あり、強くなるだろう。
景気対策、社会保障費に今当てるべきだ。
むだに寝かす事はない。生きた使い道が必要。元は国民の税金だもの。
818名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:51:39 ID:ItdT3rXr0
>>815
民主党の大塚耕平・金融対策チーム座長の発言だから、ただの失言とか
そんなんじゃなくて、民主党の正式な政策になるということだよね。
代表代行も賛同してるんだし。

恐ろしいな。
819名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:08:05 ID:tQwr1ktIO
>>812
極めて正しい意見…
820名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:11:34 ID:yrBH0Te40
腐れ自民は滅亡が念願だが
韓国にみすみす、くれてやる1円の方が問題だな
今の野党に 自民の後釜は無理
嫌悪感が先に来る 東海地震の前では尚更だ
見殺しが見えてるしな・・。お前らが先に潰れろ
今回は小沢の首を貰う選挙に為る
岡田の二の舞を期待してるよ〜
バカを懲りさせるのは簡単 頂上に持ち上げて
叩き潰す・・加速が付く分ぐじゃぐじゃに為る。
821名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:24:18 ID:ItdT3rXr0
日経ネットで、経済ニュースランキングの堂々1位w

1「外貨準備高、10年で半分に」 民主金融対策チーム

一般紙やテレビニュースは無視していても、やっぱり関心高いな。
822名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:29:55 ID:B4e4dHWY0
>>812 高速道路無料化の民主案は国士・桜井よし子様もダイアモンド誌で
賛成を表明していますが?
823名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:31:44 ID:n1UNDXRC0
>>822
国士桜井よし子は在日地方参政権付与に反対してますが?
824名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:52:45 ID:UutCsd2H0
外貨準備高を使う
 ↓
日本弱体化
 ↓
<ヽ`∀´>
よろこぶ
825名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:23:02 ID:wexQaQpOO
今もし民主党が外貨準備を半分にしたら日米同盟を解消されてまたアメリカと戦争が開戦することになるよ
ただでさえアメリカは昔から不況のたびに戦争を仕掛けて景気回復させてきた国だからな
外貨準備を半分にする=アメリカに戦争を申し込むようなもん


ドラゴンボールに例えると
サイヤ人襲来に備えて悟空を生き返らせるためにドラゴンボール7個揃えてたのに
ウーロンがギャルのパンティー貰おうとしてる

世界中が力を合わせてアメリカを救おうとしてるときに
ギャルのパンティー貰って世界を滅ぼそうとする民主党はマジ基地w


351 名無しさん@九周年 New! 2008/10/03(金) 03:10:58 ID:uM3x+VRF0
韓国は今ドルがどうしても必要なんだと。
ドルが調達できないとデフォルトになるんだと。
そういう状況下でこういう発言が民主党から出てくる。

483 名無しさん@九周年 sage New! 2008/10/03(金) 03:19:12 ID:lW1qQbHE0
>>351
あー、考えたくないけど、そういう可能性もあるのか…

495 名無しさん@九周年 New! 2008/10/03(金) 03:19:55 ID:M70NWhe50
>>483
そこまでくると本気で売国奴だねぇ
826名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:26:00 ID:c6RQqY8L0
>>815>>816
所詮は市民活動家上りだからね
批判は出来ても実際の政権運営はとても無理だわな
827名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:26:48 ID:3sDY+RCzO
埋蔵金があるとしても無尽蔵なわけじゃないし、このプランは30年後までもつのか?
828名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 14:08:51 ID:fCduOw6T0
ところで民主党は国債について何か政策言ってる?
829名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 15:04:22 ID:B4e4dHWY0
>>823 国士桜井よし子様も週刊新潮で政権交代に乗り気でしたが?
830名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 15:08:47 ID:Uwk0bnDM0
絵に描いた餅
831名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 15:39:44 ID:p1AU7ZYaO
この次は油田でも掘り当ててくれ
832名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 15:53:14 ID:ItdT3rXr0
>>829
それ読んでないけど、今頃後悔いてるんじゃないかな。
記事寄稿と出版までのタイムラグがあるもんね。
833名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 17:44:46 ID:luRXTeJ70
>>812
民主案では、東京とか大阪などの大都市圏は無料にならない
地方はガラガラだから無料にしても渋滞は起きない

>>825
何を怖がってるんだよw
アメリカにとって大事なのは日本じゃなく中国だから
景気の悪い日本なんて誰もいらねえよw
834名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:10:20 ID:GIpX3MGb0
どうして農家だけ補償受けられるの?
我々中小企業は安い中国産の工業製品と戦ってるのに?
農家はいまや殆ど兼業でしょ。
我々にも補償してよ。不公平じゃないか。自民党よりひどいじゃないか?
835名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:11:57 ID:Z8uerz/r0
埋蔵金なんて・・・江戸時代じゃないんだから。
836名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:13:19 ID:W89BgJD20
あんまり高速乗らないし独身でリーマンな俺は純粋に増税されて良い事無いから不支持だなこれ

後、高速は乗るときは金払ってでも快適な道を走りたいんで金取ってくれて良いんだがなあ
837名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:13:28 ID:Z8uerz/r0
>>834
ごねてごねて、ごねまくれ!!
そうすればドンドン出てくる金の小判
838名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:37:47 ID:GIpX3MGb0
そーお?
じゃどうして公務員やって農業やってる人が補償受けられるの?
我々漁業やってるものは燃料代があがって漁にもでられないんだぞ。我々の方が
補償受けるのが当然だろ。


燃料代だとぉ。
我々、運送業者などはお前ら民主党のせいで不況になって、仕事は減るは、燃費は
かさむわ、我々の方こそ補償しろ。

おい聞いたか、民主党が政権とったら、あの辞めた大臣の言ったとおり ごね得
の世の中になったぞ。
ごねないと損するぞ。

じゃおいらも
あの会社の労働組合が妨害するおかげで、俺たちは正規雇用されないんだ。
当然俺たちも働かなくても同額の賃金を受けるべきだ。不足分は国で補償しろ。
839名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:38:10 ID:/IU70zs5O
財源の根拠はまあわかったが、実行できる・するという根拠が不鮮明というか信用ないよ。
840名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:40:52 ID:yEUAzQkf0
菅のブーメランコメント集クレ。
841名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:45:56 ID:SyZQclzx0
「総選挙に人権派議員を」宮崎で部落解放研究集会(共同 10月3日)
http://www.47news.jp/news/2008/10/post_989.html

・・・・・・・人権侵害救済法の早期制定を目指している部落解放同盟
の組坂繁之委員長は「来る総選挙には、真に人権派の議員を多数送り込
みたい」とあいさつ・・・・・・・・
842名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:47:24 ID:l/nZ2hJb0
どうして農家や公務員だけ選挙用にばらまくの?
サラリーマンにもばらまけよ
不公平だろ
843名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:49:24 ID:7rBW+tSz0
さあ、そろそろ一揆の準備でもするかな・・・
844名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:52:17 ID:h6r5DtwQ0
控除廃止で民間平均世帯で40万前後の増税か?
ありえないだろwwww
845名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:52:46 ID:3fykXD0YO
疑問があるんだが
埋蔵金が仮にあるとして
それ使い果たしたら次どうするの?
846名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:53:52 ID:l/nZ2hJb0
石油掘るんだろ
847名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:56:28 ID:9FPPlm4D0
それは埋蔵金じゃなくて貯金だ
848名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:57:22 ID:/DjZL5Do0
>>845
外貨準備を取り崩すらしいw

【政治】 民主党「外貨準備を10年で半分に減らすべき」…菅直人氏「『埋蔵金』として使える」★8
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223015995/
849名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:58:46 ID:W89BgJD20
>>845
本当の意味での赤字国債発行するんじゃね?
850名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:02:09 ID:zL6sKVFg0
>>824 そうだよね。8月は貿易収支は赤字だったらしいよね。永遠に
黒字が続くと思っているのが管らしいよ。
851名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:03:37 ID:3fykXD0YO
>>848>>849
あー
馬鹿だ馬鹿だとは思ってたけどほんとに何も考えてなかったんだな
852コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2008/10/03(金) 21:04:58 ID:4N8OT2NB0 BE:357777667-2BP(34)
財源示されてネットウヨク涙目。
853名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:06:17 ID:5RJUiwd10
ドル売りやれつってるアホ民主に、計算は無駄w
854名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:07:15 ID:/DjZL5Do0
>>852
本気で言ってるなら地球から出て行け。
855名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:08:53 ID:MH9SaBgP0
埋蔵金の
 正体見たり
  外貨準備高

すごく字余り…
856名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:09:04 ID:W89BgJD20
てか、外貨準備金を使い切って1ドル50円の世界を実現する頃にまた自民政権に成って
政府与党に景気が回復しないのは与党の責任とか言う気がするw
857名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:09:59 ID:ffzoIKm60
>>806
常識で考えても公立高校が無料にできるわけない。
公立と言っても県立や市立があるんだから。
858名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:10:27 ID:9m1/oNSKO
世界全体不況の火が煙上げてチョロチョロ燃えかけてる危険な時に
水をかけず油注ぐバカが党の要人なんて…
859名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:11:32 ID:XuT0Ug1g0

【政治】 民主党「外貨準備を10年で半分に減らすべき」…菅直人氏「『埋蔵金』として使える」★10
このスレの継続スレは、なかなか作られないね。何で時々滞るの?
他のスレは、全スレ終了前に継続スレが立ったりするのに
860名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:12:00 ID:5RJUiwd10
いま管ちゃんの頭の中では、米じゃない通貨は暴騰してるはずw
861名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:17:19 ID:k3jHiXDc0
アメ公の借金返済につかうか、日本人のために使うかって話ですようね。

日本人の資産を。
862名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:18:40 ID:GHS5N+v6O
埋蔵金の利子が財源ってならまだ分かるけど、埋蔵金そのものなんて使ったら無くなるよな。
その後は?

不安過ぎる。
863名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:20:20 ID:W89BgJD20
>>862
中国に幸せに統治されました
864名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:21:25 ID:cqmG2ULlO
使い捨ての埋蔵金(笑)を定期的にいる財源って馬鹿じゃねwww
10年後の高速と道路の修繕費どうするの?ネエネエ
さらにドル溶かしますとかアホすぎるwwwwww
865名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:21:29 ID:XuT0Ug1g0
>>861
全然違います。
866名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:22:32 ID:uY7HHAJx0
>国家公務員の人件費を2割削減

人減らしじゃなくて給与水準を下げてね♪
867名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:23:24 ID:aynkcckJ0
他スレからコピペさせてもらう

管が金があったと喜ぶ姿がニュースに。
終わってる。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20081002/20081002-00000069-nnn-pol.html
868名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:24:11 ID:ZLwHIfDx0
>>862
年金運用金切り崩し・・タンス貯金拠出・・どこかの国じゃん
869コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2008/10/03(金) 21:27:22 ID:4N8OT2NB0 BE:178889437-2BP(34)
具体的な財源示されてネットウヨク涙目。
全然反論できてねぇでやんの(笑)。
870名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:27:31 ID:bSdZ1o3jO
選挙の前だけ美味しいこと言ってるなよカス
871名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:28:59 ID:/R+BknQE0
外貨準備高の変遷
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:FCR_JP_y.png

円高によって米国債を買わされる日本
http://money.mag2.com/invest/kokusai/2008/03/post_56.html
サブプライム・ショックとして始まった「米国発の下げ」であるが、
事態はサブプライムだけにはとどまらず、米国経済全般に対する不信が
募りつつあるというのが実態である。その先には「米国そのもの」だけが
究極の担保となっている米国債への不信が見え隠れするというべきであろう。
したがって最悪の場合、米国債の「格下げ」すらあると考えるならば、どうだろうか。
当然、これを最も多く保有しており、かつ最近になって買い増しすらすることになるでろう
日本への不信も募るはずである。その結果、今度は日本国債が投売りの対象となり、
金利が上昇、日本マーケットはさらなる下げへと追いやられていくことになる。
872名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:29:12 ID:k3jHiXDc0
>>865
財務省は、アメリカ金融危機のために差し出すつもりなんじゃねえの。この金。
873名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:29:37 ID:UvTJ3ZKH0
>>869
78 :TK:2008/10/03(金) 21:06:16 ID:CKNDJHr3
>>59
全くその通りですね。あるときは隠れた借金に計算して政府の隠れ借金と騒ぎ、ある時は埋蔵金と言う。
こんなことを言ってる様じゃ・・・。

ついでに外貨準備がどう言うものか知らない人がいうかも知らないので・・・
国際収支のお金の余剰、主に貿易で稼いだ利益(サービス収支も含めた貿易収支)、金利・配当の利益
(所得収支)、海外への・海外からの投資によるお金の流出・流入の差額(投資収支)を差し引きした後で
残った余剰金が外貨準備として積みあがる。(最近は為替管理で積みあがる文もあるが、外貨準備の
基本は前述の通り。)

上記のうち貿易収支+所得収支=経常収支は純粋な利益と言えるが、投資収支つまり国際的投資は
そうではない。これは直接投資と証券投資に分類されるが、その殆どは証券投資である。そして、
ざっくり言って、日本の証券投資の7割が中長期の債権投資であるのに、海外からの証券投資の
7割が流動性の高い株式・短期債権で運用されている(約200兆円くらい?)。つまり、いつそれらが
ドルに変えられて本国へ持ち帰られるかは分からない。

それとは別に、国際収支で余ったお金は本来は国内の法人をも含めた個人が持っている。それは国内で
基本的には過剰流動性を起こす(理論的にと言う意味で、もし国内で資金が必要なら、それは別に日銀が
資金を供給すればいい)。だから、過剰流動性を起こさないようにその余剰金を財務省債権で吸い上げる。
それが「外貨準備」なだけで、外貨準備とは決して政府の余剰金などではないし、日本の純粋な利益の余剰の
累積でもない。
874名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:30:26 ID:LeYfbgmM0
貧民の人気取りのためにご苦労なこったな。

そんなことより日本は国債なんとかしなきゃやべえだろ。
日本そのものが巨大な借金してんのに
何寝ぼけたことぶっこいてんだドアホ。
875名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:31:59 ID:/DjZL5Do0
>>869
何について反論するのw?
とにかくお前は地球から出て行け。
876名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:33:10 ID:QwVRc0di0
ミンスって厨二病でもかかっちゃったの?このごろ発言がおかしいよw
食えないニンジンに食いつく馬はいないよ
877コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2008/10/03(金) 21:33:13 ID:4N8OT2NB0 BE:153333263-2BP(34)
具体的な財源示されてネットウヨク涙目。
全然反論できてねぇでやんの(笑)。
878名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:34:15 ID:/R+BknQE0
最近、戦後日本の政治を牛耳ってきた「族議員」を批判しつつも、
実際には外資勢の利益を代弁している新種「外資族」との“定義”を受けた国会議員の存在が、
ネットの世界でクローズアップされてきているようだ。こうした「外資族」議員たちは、
円高に伴うデフレーションの進展への警告を口々に語り、市場介入、そして規制改革の推進を
壊れた蓄音機のように繰り返している。
えてして憂国の情すら口にする彼らであるが、それは所詮詭弁に過ぎず、その先にあるのは、
私たち=日本人がこれまで汗水たらして貯めてきた国富の合法的 “国外持ち出し”“日本切り売り”
であることはいうまでもない。彼らが考えているのは自らの保身、政治家としての議席の確保であり、
それ以上でもそれ以下でもない。そこに「国民不在の日本政治」そのものがある。
http://money.mag2.com/invest/kokusai/2008/03/post_56.html
879名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:34:21 ID:OZu+zjy6O
財源は?
埋蔵金です。外貨準備を一般会計に入れるとか
マジで民主党は日本を滅ぼす気かよ
880名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:34:36 ID:/DjZL5Do0
>>877
だからお前は地球から出行けと言ってるだろ。
881名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:35:18 ID:LmC/T0aE0
>>877
日本の輸出企業を潰したければどうぞ民主党へ。
882コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2008/10/03(金) 21:36:31 ID:4N8OT2NB0 BE:255555465-2BP(34)
具体的な財源示されてネットウヨク涙目。
全然反論できてねぇでやんの(笑)。
883名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:36:54 ID:pc3Kt6sw0
何だ、またペが現れたのかw
あぼーんが出たからパンツかと思ったぜ。
884コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2008/10/03(金) 21:38:50 ID:4N8OT2NB0 BE:477036487-2BP(34)
>>881
今日、ヤマハ(7951)の株買った。
上がるか下がるか分からないけど。
885名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:39:42 ID:dlJ5f8aI0
外貨準備高を切り崩して、予算に組み込むなんて夢がある政党だなぁ。
埋蔵金じゃなくて貯金を切り崩すなんてやっぱり民主党は凄いなぁ。
よく考えてる。お遍路に行くだけあるよ。やっぱり。
886名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:39:55 ID:8HmQGkJN0
細田幹事長【代表質問】衆議院所信表明演説 に対して 2008.10.1

http://jp.youtube.com/watch?v=-q07tK3oU0M

細田かっこよすぎるw
887名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:40:06 ID:UvTJ3ZKH0
外貨準備は埋蔵金でもなんでもないわけだが…。
ヤフーとか日経ですぐにこのニュース消されたでしょ。
民主党も一部の経済を知っている人が気がついて、慌てて依頼したんでしょ。
888名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:40:13 ID:/DjZL5Do0
>>882
もうちょっと面白く煽ってくれよ。
なんだか突っ込みがいがないぞ。
889名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:40:29 ID:/R+BknQE0
正真正銘、筋金入りの「超超超」売国奴

小泉純一郎 安倍晋三 中川秀直 世耕弘成 山本一太 渡辺喜美 塩崎恭久 
 
竹中平蔵 大田弘子 八代尚宏

田原総一郎

奥田碩 御手洗富士夫 宮内義彦

以上の方は確定です
890名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:40:30 ID:fZXs39bC0
ミンスはバカの集まりか?
それとも国民を馬鹿にしてるのか?
このサブプライム危機で、ドル放出してどうするよ。
891名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:44:33 ID:/R+BknQE0
おバカな田原総一朗ちゃま
http://jp.youtube.com/watch?v=0IVXAFLCeUE
892コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2008/10/03(金) 21:45:04 ID:4N8OT2NB0 BE:170370454-2BP(34)
具体的な財源示されてネットウヨク涙目。
全然反論できてねぇでやんの(笑)。
893コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2008/10/03(金) 21:49:47 ID:4N8OT2NB0 BE:136296544-2BP(34)
「財源は?」厨終了のお知らせ。
894名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:52:09 ID:qEy49tAE0
埋蔵金使い終わったらその後はどうすんの
895名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:52:37 ID:GDWzN3hE0
ネクスト埋蔵金担当大臣に糸井重里を擁立する為に出馬させたら民主に投票する
896名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:56:26 ID:/DjZL5Do0
>>893
相手してやろうか?
897名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:57:09 ID:pc3Kt6sw0
ぺよ、話はそう言うレベルじゃ無いんだけどなw
余りのアホさに呆れるぜ。
898名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:57:16 ID:i41+ljdY0
財源は? → 埋蔵金

あっけなくオワタ('д`)
899名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:00:57 ID:KJSLnvPX0
900名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:04:39 ID:/R+BknQE0
やっぱりおバカなパート2ちゃま
http://jp.youtube.com/watch?v=GeFHdNUlOaE
901名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:07:00 ID:DMBxwHkO0
埋蔵金て……
902名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:13:14 ID:tjzK7ls+0
所得税控除の廃止

所得税控除の廃止

所得税控除の廃止

所得税控除の廃止

所得税控除の廃止



民主党です。
903名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:18:52 ID:/R+BknQE0
麻生政権が「官僚利権の排除」、「霞が関の無駄を排除したうえでの国民負担増加策検討」を
主張するなら、まず、財務省から「日本政策金融公庫」、「日本政策投資銀行」、「国際協力銀行」
への天下りを全面的に排除するべきだ。この三つの公的機関は「財務省の天下り御三家」なのである。
民営化されれば、ますます国会の監視が届きにくくなる。
財務省はJT(日本たばこ産業株式会社)においても、国民資産を利権の源として「天下り利権」を
確保し続けている。
もうひとつの重大な問題は、野党から霞が関省庁への資料請求について、自民党が各省庁に対し、
事前に自民党の国会対策委員会に相談せよとの要請をし、各省庁がその要請に従っていた事実だ。
三権分立に反する、重大な問題である。

国家公務員法は次の規定を置いている。

(政治的行為の制限)

第百二条  職員は、政党又は政治的目的のために、寄附金その他の利益を求め、若しくは受領し、
又は何らの方法を以てするを問わず、これらの行為に関与し、あるいは選挙権の行使を除く外、
人事院規則で定める政治的行為をしてはならない。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200810030096.html
904名無し:2008/10/03(金) 23:42:41 ID:uxqJP0op0
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1222205563/1-100
ありもしない妄想で人をたぶらかす政党を詐欺師と呼ぶ
905名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:48:05 ID:h6r5DtwQ0
今頃霞ヶ関では、埋蔵金で持っていかれる前に架空発注で裏金に換えるのに必死だろうなw
民主が政権とった頃には、埋蔵金はスッカラカンかもしれないw
906名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:23:40 ID:iBqfjBHq0
小沢にこびりついて
うまい汁を吸う
それでいい
907名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 01:30:17 ID:xPQN61B90
普通に考えれば高速道路料金を下げれば利用増での増収も可能になるのだが、いきなり
高速道路網が完成していない日本でいきなり無料は無理だろう。
908名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 01:31:58 ID:D3+UJZju0
民主党は意識的に「埋蔵金」の言葉を頻繁に使うことにしている。
これは何か莫大な資金が隠されている印象を国民に植付けるためである。
同時に自民党の「各省庁への事前検閲指示」について追求する。
初めから使用できる金額は小額なのは分るが、使用可能な莫大な
埋蔵金が隠されていると国民に向かい叫ぶことにする。
左翼詳論家と共同謀議し、マスコミを最大限使用する。
「自民党、財務省が一緒になり埋蔵金を隠蔽している」と抗議する。
朝日反日新聞、毎日変態新聞が共同謀議に参加すし、煽り報道をする。
左派系マスコミは世論を煽る組織力、戦術が格段に巧妙です。
マスコミは政権を倒す程の権力を持っています。
909名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 01:37:46 ID:8Z+hwGtU0
>>1
石井紘基刺殺の真相を明らかにすると言ってたのに、
忘れたの?
910名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 01:50:38 ID:f/96RkKt0
民主は有限の財源を人気取りの為に投入して将来どうするつもりなの?馬鹿なの?死ぬの?
911名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 02:07:24 ID:evkAWaSJ0
今週発売 週刊新潮
『軽薄な人気取り』が裏目にでちゃった不人気「小沢一郎」

政治評論家の浅川博忠氏が言うには、
「どうも小沢さんは有権者の歓心を買うため、安直な手法にのみ頼って
いるように思えます。そのいい例が、財源の裏づけもないままに、
あれもこれもの大盤振る舞いを盛り込んだ民主党のマニフェスト。
そこには、何としても政権を奪回したい焦りが透けて見えます。
最終決戦に勝ちたいという我欲むきだし。野党ボケなのでしょうか」
つまり、小沢氏が乾坤一擲の大勝負を賭けようとする総選挙を前にして、
「その小沢氏の賞味期限が切れてしまった」(浅川氏)
詳しくは ttp://tamtam.livedoor.biz/archives/51044930.html
912名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 02:34:41 ID:Lu8HJ7F30
週間新潮はねーだろ(笑)
913名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 02:54:58 ID:uO5cczm60
>>838
>運送業者などはお前ら民主党のせいで不況

一体何の根拠で書いてるんだ?このバカ工作員は。
914名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 07:57:40 ID:chj66Lrn0
高速道路関連の下請けは既に不景気です。
高速関連下請けに所得保障を。
915名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:09:03 ID:xCOEOC4q0
農家に所得保障するなら中小企業社員や派遣社員にも所得保障しろ
916名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:23:31 ID:yEls+ZVMO
外貨準備を埋蔵金とか、一般会計に入れるとか
民主党が政権とったらマジで日本経済終了の悪寒
917名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:29:10 ID:Pd1Mo5EcO
そんなに魔法みたいに何にでも使えて便利なら、
オレも持とうかな、マイ雑巾…
918名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:30:31 ID:4WFddBLT0
農家への戸別所得補償、公明も公約へ 民主批判一転
http://www.asahi.com/politics/update/1004/TKY200810030305.html
919名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:29:12 ID:jPjyrDZu0

自民とつるんでいる官僚が正確な数字を握っているんだ野党に今の時点で
正確な数字は無理だよ。

ただ言っていることは今の自民とくそ官僚の弱点を突いている。
政権をたらせてやらせる価値は充分ある。

民主は結果責任を持つんだろう。もし結果がでたらめだったら民主はそこで
終わりだ。

ただもし民主が正しかったら民主の財源にイチャモンを付けている自民
も終わりだ。

大体政権与党が野党のマニフェストをつつくなんてことをせず自分らも
民主のそれに対抗するマニフェストを早く出せ。

民主の公約の根拠が正しいかどうかは有権者が判断する。
自民の態度はもうすでに選挙で負けた野党みたいと言われても仕方ない。

920名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:32:52 ID:PQ85oG8LO
民主党はすごい短い目で見れば良いかもしれないが、
少しでも長い目で見たらどうなるかわかるだろ。
国の破産だよ、もちろん年金もすべてあぼーん。
921名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:36:50 ID:Oa1zvnc/0
自動車税、重量税、取得税、ガソリン税に儲かってる自賠責の金は
何処に使われてるんだ?
これだけの税収があるのに高速道路の無料化の一つぐらい出来ないなんて、
無駄遣いしてるとしか考えられない。
922名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:37:03 ID:pS7kg1Xj0
財源確保できなかったら公約は守らないのか
それとも赤字国債発行してもやるのか
923名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:07:51 ID:bkR2KEij0
>>913
某巨大ショッピングモールなどのせいと言えなくも無いw
924名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:20:12 ID:8B1ixHmu0
>>914
現状の末端の現場で工事作業してるのは大部分が兼業農家

だから本業で自活できるように支援してやった方が、道路工事に比べて、
材料費(資源の無駄)や多重請負による中間搾取がない分遥かにまし。
日本の食料自給率も高まる。

925名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:53:55 ID:11iapyTIO
>>917
マイ雑巾ワロタwwww
携帯ならではの予測誤変換?wwww
926名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:54:35 ID:mbjGxLtf0
>>916
経済終了ならまだいい方で、下手をすると資源と市場を求めて侵略戦争やるしか無い事態に追い込まれていそうで怖い
927名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:46:39 ID:qQfxR1s20
>>926
そもそも外貨準備って埋蔵金としては扱えないんじゃないかな。
あれは余剰金の類では無いんだと思うぞ。
928名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 20:23:10 ID:jTRcL4LA0
【レス抽出】
キーワード: 糸井
抽出レス数:12
929名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 09:15:45 ID:QJJAiX4kO
パチンコ税導入
生活保護の廃止

タバコ1000円

在日優遇の廃止
930名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:38:06 ID:7Q6QHUSb0
小沢
とりあえず十億円
どっかに埋めてこい
931名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 16:38:22 ID:C4LuzvX20
かあちゃんが貯めた定期預金やへそくりを「埋蔵金だ、これは使える。」といって持ち出して
居酒屋で友人たちと散財するおやじみたいなもんだな、民主党の連中は。
932名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:26:48 ID:JJJRwwD/0
使うことしか考えてねぇ…。義賊のつもり?放蕩いがいのなにものでもない。
933名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 21:28:36 ID:3GzMOePf0
・相続税を、旧法の最大75%に復旧
・たばこ1000円
・男女共同参画事業を大幅減額
934名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 10:05:19 ID:BCoVYj+g0
そもそも埋蔵金の定義も分かってない頭の悪い工作員が目立つようですが、
ここは自民が埋蔵金50兆というと信じるが、民主が20兆というと信じないアホの隔離所ですか?
935名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 13:30:13 ID:/61NYiRk0
今朝の政府答弁で地方の高速道路は無料化するみたいなニュアンスだったぞ
これミンスのパクリか?
936名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 13:36:17 ID:ar5x3TF60
元来ずっと前から無料化するはずだったものが普通になっただけ
民主党は当たり前のことを平然と凄い事のように言っただけ
937名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 13:38:03 ID:/61NYiRk0
>>936
下げずにレスしろよ
938名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 13:39:37 ID:GOQzB4OQ0
公務員の給料は上げろ
競争力高めて優秀な人材が集まるようにしろよ
939名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 13:40:21 ID:Tk7f54CO0
「賢いやつは民主党」といえば誘導できると思ってるようだ。
940名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 13:42:05 ID:GOQzB4OQ0
っていうか埋蔵金の使いどころを完璧に間違えてるだろ
馬鹿なの?そんなに日本の国力を削ぎたいの?体力を落とさせたころに他国から侵略してもらうつもりですか?
941名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 13:43:34 ID:ar5x3TF60
>>937
ああ、うん、そうだな
942名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 13:44:37 ID:ufPrgJd90
・相続税を、100%に
・たばこ10000円
943名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 13:47:38 ID:Bnvr8+YiO
埋蔵金とやらをあてにしてる分痛いな。
公務員の給与2割カットなんて自治労が支持母体なのにできるわけがない。
944名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 13:47:44 ID:pSnI73fq0
小沢が政党助成金で買った不動産は立派な埋蔵金だと思うが。国庫に返還しろ。
945名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 13:48:56 ID:ar5x3TF60
・パチンコに税金
・広告に税金
・捏造に罰金
・議員カット
・議員給料カット
・居眠りする議員カット
・サボル議員カット

で軽く黒字になりそうだな
946名無しさん@九周年
>>939
まんまと「自称賢いやつ」が誘導されてるかと