【社会】製造工場で働く派遣労働者の72%が消極的に選択 「正社員になれなかった」「一時的な職として」…NPO「ガテン系連帯」

このエントリーをはてなブックマークに追加
311今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2008/10/05(日) 20:13:22 ID:QzK5eBJU0
ぽこたん王のうんこ団2000万票は、人工心臓でセックスできない
このガマイチ郎を応援します!我々と子供達が生きるために!!

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)   
     |::::::::::/        ヽヽ  
    .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     |::::::::/     )  (.  .||  
    i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|   
    |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |   生活が一番
    ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |  
    ._|.    /  ___   .|  
  _/:|ヽ     ノエェェエ>  |  
  :::::::::::::ヽヽ     ー--‐  /  
  ::::::::::::::::ヽ \  ___/

http://jp.youtube.com/watch?v=MxBqRhsZDLk&feature=related
http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND47023/index.html

312名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:19:57 ID:BWOQUcXxO
アリとキリギリスの話で片付けられるものでもないよな
学生のときに「努力」しなくたって、卒業後は会社に入って社員として
働くのが当たり前だった時代が長かったんだし
313名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:23:39 ID:ewemsy+Y0
1日で1600億円が消えてるって知ってました?1日ですよ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
年金等の高齢者関係費60兆越えました。
ttp://www.mhlw.go.jp/toukei/list/124-1a.html#gaiyo

無収入の高校生も年収200万のワープアも医療費3割負担なのに
年収600万の老人は医療費たったの1割負担。

年収1億あっても、基礎年金は税金で底上げ。払った額だけ返せ!

        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i| このTOYOTA奥田も基礎年金は
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    /  税金で33%底上げして貰ってる。
   | (     `ー─' |ー─'|  <
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!  
      |      ノ   ヽ  |   若者は年寄りの奴隷なんだよ。
      ∧     ー‐=‐-  ./    年金払えよ。
    /\ヽ         /      1年に60000000000000円じゃタリナイ。
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
314名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:54:23 ID:R6LvFe0E0
派遣で半年前から40歳位の女性が働いている。
経理のスキルもあるし、気配り等も抜群で周囲から是非社員にという声が上がった。
契約更新のタイミングが来たら是非派遣会社と手切って欲しいと人事から連絡がいったらしい。
本人次第でそういう例もあるんじゃないかな?
315名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 21:34:33 ID:emlm0IZj0

そういうのはごく稀で、大抵のハケンは、あぁやっぱりハケンだなって人が多いんだよな、
316名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 21:38:51 ID:l2eYyTRe0
大部分の派遣は単純作業しか許されないし、
創意工夫もクソもない。
たまに派遣は受身で自分で考えて動けないと批判するバカがいるが、
単純作業を役割としてる派遣に自分で考えて動かれたら迷惑極まりない。
結局、スキルアップの機会もなく評価されることもなく、
低賃金労働を続けるしかなくなる。
317名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 21:51:17 ID:eEkv+WRqO
中卒の俺が丸の内の会社の社員になれた
派遣も頑張れよ
318名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 21:53:20 ID:PDLAfcEYO
ガテン系連帯

胡散臭えw
319名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 21:54:21 ID:xp42dapt0
今30ぐらいの奴は確かに仕事無かっただろうな
俺の友達の弟は数年前に偏差値37の大学から住友金属に入ったけど

景気って凄い大事だなっておもった
320名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 21:56:37 ID:FR1CJhbTO
>>11
よう兄弟
321名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 21:57:55 ID:fFIUUhp2O
>>317
そういう話をしているんじゃないのがわからないあたり、やっぱり中卒だなと思うよ。
322名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 21:59:25 ID:ewemsy+Y0
>>319
まあ、それはあるけどな。ほんの数年で偏差値が20くらいは吹っ飛ぶからね。

ただ、老人が票を持ってるから、これからはひたすら老人に貢ぐ時代が始まってるよ。
個人と会社の年金や医療費負担が大きすぎて、正社員の給料激減&派遣増加、人減らしが
延々と続くよ。延々と。
323痴呆公務員 ◆UNPLJD.fLI :2008/10/05(日) 22:03:00 ID:bqj4bWFp0
理系の知識と学歴があれば,そこそこに仕事が有ると思うんですけどねぇ・・・
うちの電気職なんて,応募が少ない少ない・・・
一般職10倍近いのに,技術職だといって3倍ですもの・・・
324名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 22:06:24 ID:/DXoJisl0
騙されて派遣やってる若者は、二度と派遣はやるなよ!
二度も三度も騙されるから、連中にナメられるんだからな!!
325名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 22:06:42 ID:2DhYK5/60
>>308
だから稼げる、食える事業を考えるんだよ
才能がない馬鹿には無理だと思うが
仮になんらかの事情で、会社クビになったら派遣なんかには絶対ならない
せっかく自由の身になれたのに、低賃金の奴隷とかありえんわ
具体的に何やんの?て質問は却下なそういう機会が来ないと考えるのも無駄だから
326名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 22:07:24 ID:xp42dapt0
なんつーか自分はニートのくせに
努力をしない奴が悪いとか社会が悪いとかのたまってる奴多いね
ニュー即だけはホントにキチガイ多い。他の板と全然違う
327名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 22:09:48 ID:2Sdf31cL0
誰にでも出来る仕事しか出来ないんだから、低賃金でも仕方ない
辞めても、他のを連れてきたら良いだけ
328名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 22:11:47 ID:2DhYK5/60
派遣になるやつはなるべくしてなってるって感じだな
臭覚というか、社会を生き抜いていくという感性が足りないと思う
329名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 22:13:03 ID:xp42dapt0
派遣を選択せざるを得ない状況ってなんなんだろうな?
大手じゃなく中小で就職ってのは全然あり得るけど。
330名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 22:14:57 ID:qLAm7r6O0
「連帯」なんて言葉を使う奴は例外なくアホ左翼だな
331名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 22:14:57 ID:+iD5g8680
>>10
正論だが問題はその正論が通じない人たちが加速度的に増えてるって事だ
332名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 22:16:02 ID:y5IHFWC70
給料の安い物流や小売や飲食の従業員のおかげで庶民の生活を支えられているわけだが、
ガソリンの値段が20円、30円上がったくらいなんとも思わない自称勝ち組の経済音痴の国士様ニートには分からない事だよね。
333名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 22:37:42 ID:+iD5g8680
>>56
アホはお前だ なんで正社員の様に保障も何も無いのに一生懸命やらないかんのだ
嫌なら雇うなバカめ
334名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 22:38:19 ID:Y22Wq9Xi0

当たり前だ。
こどもの将来の夢に
「派遣やりたい」
「工場のラインに入りたい」
というこどもは
2万%いない。

335名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 22:43:02 ID:9uw3g2Di0
>>333
じゃあ給料は9割カットな
336名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 22:47:03 ID:/5RR81aQ0
大企業限定で派遣・子会社・関連を使わない事業所は法人税5%位にしたら
大企業の正社員増えるんじゃねー?
337名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 22:47:44 ID:HoMwl+Sr0
現役世代で30代手取り20万ないのに
なんで働いてない厚生年金・共済年金等
が手取り20万超なのか

年金なんて上限15万でいいだろ・・・
338名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 22:52:15 ID:aeb9vPaVO
>>336
企業にとって正社員にした場合の最大のデメリットは所得税でなく、年金の会社負担ですから意味無い。
339名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 22:52:39 ID:nrL5B6K0O
大学出たものの一時は、ひきこもり状態だった。工場派遣で働いて、一人暮らし始めて、年金も税金も健康保険も払ってる。社会の底辺で働いて、大学生の時に比べたら遥かにタフになったと思う。残念なのは再チャレンジできないこと。
340名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 22:53:27 ID:/5RR81aQ0
>>338
そうなんか・・少し賢くなったよありがとう
341名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 22:55:42 ID:Hr+fSkHX0
★「就職氷河期」はなぜ起こったのか  上
  池田信夫 blog 2007-09-29

フリーターの告発「『丸山眞男』をひっぱたきたい」をめぐって始まった議論は延々と続き、
コメントも3つの記事の合計で400を超えた。なぜ「就職氷河期」が起こり、10年以上も
続いたのか、こういう状況をどうすれば是正できるのか、についていろいろな意見が
出たが、ここで私なりの感想をまとめておく。
まず「格差が拡大したのは小泉政権の市場原理主義のせいだ」という俗説は、まったく
誤りである。正社員の求人は、1991年の150万人をピークとして翌年から激減し、
95年には退職とプラスマイナスゼロになっている。その原因がバブル崩壊による
長期不況であることは明らかだ。-
したがって福田首相のいう「現在の格差は構造改革の影の部分」だから、改革の手を
ゆるめようという政策も誤りである。むしろ「景気対策」と称して行なわれた90年代の
公共事業のバラマキが生産性を低下させ、かえって雇用環境を悪化させた疑いが強い。
したがって「都市と地方の格差」が最大の問題だというアジェンダ設定も誤りである。

実質成長率と人口移動(1955年=100とする)
出所:増田悦佐『高度経済成長は復活できる』

上の図は、実質GDP成長率と大都市圏への人口移動(純増)を比較したものだが、
1980年前後を除いて見事に一致している。多くの経済学者が、この「1970年問題」を重視し、
日本の成長率低下の最大の原因は石油ショックではなく、70年代から田中角栄を初めとして
「国土の均衡ある発展」を理由にして進められた社会主義的な「全国総合開発計画」による
バラマキで、都市(成長産業)への労働供給が減少したためだ、という説が有力である。
さらに1970年代とほぼ同じ動きが、90年代に見られる。ここで成長率が激減しているのは、
もちろんバブル崩壊が原因だが、同時にそれに対して行なわれた100兆円以上の「景気対策」
によって地方で大規模な公共事業が行なわれたため、戦後初めて都市から地方へ人口が
「逆流」している。これが不況をかえって長期化させたのだ。

342名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 22:57:39 ID:y9AxPdfe0
嘗ての年功序列、終身雇用で60まで働けて、だいたい70とか80まで生きる時代と違って
一生年収300万代で、しかもいつクビになるかわかんなくて(多分40代が限界だろうなぁ)
そんでもって国も失業を支援してくれないんだから、そんな人が70とか80までいきれるわけねーじゃん。
なのになんで年金積立金を払ってるのか不思議になる。
今65以上にならないともらえないけど、今の20代から30代の奴に聞きたい
自分が70とか80まで行きていられるとリアルで考えられるのか?って
大企業に就職してたり、公務員になった奴くらいだろ、実際その歳まで生きていられるのって
年金払う奴バカじゃねーの?
343名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 22:58:48 ID:+iD5g8680
>>335
最初から雇わなけりゃ10割カットできるぜ?
344名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 23:01:41 ID:Hr+fSkHX0
★「就職氷河期」はなぜ起こったのか  下

90年代のくわしい実証研究でも、90年代に各部門の雇用が減る一方、建設業だけが
増えており、こうした部門間の人的資源配分のゆがみによって労働生産性が大きく低下した
ことが示されている。わかりやすくいうと、実質的につぶれた銀行や不動産・建設などの
「ゾンビ企業」を大蔵省が「官製粉飾決算」で延命するとともに、失業者が生産性に
寄与しないハコモノ公共事業に吸収されたため、労働生産性が低下したのだ。
こうした労働供給の減少と労働生産性の低下が不況を長期化させ、しかも「日本的雇用慣行」
によって社内失業者を守るために新卒の採用をストップしたことが「就職氷河期」をもたらした。
この人的資源配分の不均衡は、景気が最悪の事態を脱した現在でも続いており、日本の
労働生産性は主要先進国で最低だ。この意味で、まだ氷河期は終わっていないのである。
だからマクロ的にみて最も重要なのは、労働市場を流動化させて人的資源を生産性の高い
部門に移動し、労働生産性を上げることだ。そのためには、流動化をさまたげている正社員の
過保護をやめるしかない。労働者派遣法には派遣労働者を一定の期間雇用したら正社員にしろ
といった規定があるが、これは結果的には企業が派遣労働者の雇用を短期で打ち切ったり
「偽装請負」を使ったりする原因となるだけだ。労働市場の反応を考えない「一段階論理」の
設計主義による労働行政が、結果的には非正規労働者の劣悪な労働環境を固定化している
のである。
問題は、非正規労働者を正社員に「登用」することではなく、労働市場を競争的にすることだ。
ゾンビ企業などに「保蔵」されている過剰雇用を情報・金融・福祉・医療といった労働需要の
大きいサービス業に移動すれば、成長率を高め、失業率を減らすことができる。そのためには
労働契約法で雇用を契約ベースにし、正社員の解雇条件を非正社員と同じにするなど、
「日本的ギルドの解体」が必要である。また「都市と地方の格差」を是正するよりも、逆に
都市への人口移動を促進する必要があり、農村へのバラマキをやめて地方中核都市の
インフラを整備すべきだ。

http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/d045494b5b3cf14fc062aa68c7f848d6
345名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 23:04:16 ID:DWak28rI0
昔は工場労働者でも正社員で定年まで勤めて、結婚も子育てもできたのにな。

低賃金でもいいから安定した仕事に就かないと、本当に何も出来い世の中に
なってるな。
346名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 23:15:18 ID:y18mk/Wb0
正社員のクビを切りやすくする改革は受け入れられるか
http://diamond.jp/series/tsujihiro/10011/
347名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 23:15:35 ID:MoNG5Hg70
love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1221297109/761-767

こいつもそんな感じだ。甘えぶりと、勘違い振りが
はなはだしい。作家になりたいっていうんだけど
親のすね齧り、無職の43歳。
348名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 23:21:12 ID:y18mk/Wb0
>>322>>337
民主主義の限界を感じる。
349名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 23:21:27 ID:nrL5B6K0O
あけ
350名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 23:27:47 ID:HNyyxxkNO
適当に働いて遊んだら生活保護。
借金まみれの若い奴らが増えすぎだ。
351名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 23:29:57 ID:2DhYK5/60
無駄飯食いの老人も増えてきてる
352名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 23:32:27 ID:ewemsy+Y0
>>350
生活保護は老人が大激増中ってのはあるけどね。
現在3兆円だけど、団塊が増えれば5兆とか軽く行くってのもあるし。

しかし、年収500万の老人の医療費が1割で、無収入の高校生が3割
ってのもなんだかなぁ・・・。年収1億でも年金は税金で底上げしてるし。
353名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 23:34:33 ID:IqU3zFlo0
まあ工場派遣って時給4500円が妥当な水準だろうな。年金も福利厚生も年休もないんだから。
それ以下では働くな。働く奴が居るから足元見られる。
354名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 23:36:54 ID:ewemsy+Y0
1日で1600億円が消えてるって知ってました?1日ですよ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
年金等の高齢者関係費60兆越えました。
ttp://www.mhlw.go.jp/toukei/list/124-1a.html#gaiyo

無収入の高校生も年収200万のワープアも医療費3割負担なのに
年収600万の老人は医療費たったの1割負担。

年収1億あっても、基礎年金は税金で底上げ。払った額だけ返せ!

        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i| このTOYOTA奥田も基礎年金は
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    /  税金で33%底上げして貰ってる。
   | (     `ー─' |ー─'|  <
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!  
      |      ノ   ヽ  |   若者は年寄りの奴隷なんだよ。
      ∧     ー‐=‐-  ./    年金払えよ。
    /\ヽ         /      1年に60000000000000円じゃタリナイ。
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
355名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 23:44:22 ID:FCXpdG43Q
コネズミ支持しちゃった連中
だったりするんだよな…
356名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 00:01:17 ID:EPyfprUV0
おいおい嘘つくなよ
自分らしさ(笑)とか自由(笑)とか言って派遣になったんだろ?
都合が悪くなったら「騙された、選択肢がなかった」って?wwww
357痴呆公務員 ◆UNPLJD.fLI :2008/10/06(月) 00:11:50 ID:GsaPGTX20
正直なところ,若い正社員が減って困ってるのは生産の現場なんですけどね・・・
熟練の職人が居なくなってきている。それでいい職場はそれでいいんですが,
最後の仕上げの部分を職人技に頼り切っている仕事も少なくないんですよね・・・
それを機械に置き換えると,数億のイニシャルコストに数百のランニングコスト・・・

馬鹿だなーって思うのは,私だけですかね・・・
358名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 00:19:36 ID:VFkilOJ10
大卒後10数年、紆余曲折と苦労の末ついに念願の仕事の事務所を立ち上げる所まで来た。
が、土壇場で取引先の取引先が業績不振のため業務提携から撤退。
取引先も泣く泣く撤退。そして前職辞めて準備していた俺・・・
3ヶ月前から工場系派遣に出てます。作業はキツイ。
工場で働く正社員の中でもある程度の人は尊敬するくらいスキルも人徳もある。
決してひとくくりに底辺だとか差別されるものじゃない。
俺みたいに派遣で入ってくるのは確かに情けない面がある。
しかし何しろ工場系はいわゆる派遣会社の利益の温床。
くやしいけど、派遣の息のかかった企業に対して自分を単品で売り込みに行くってことは
派遣の営業と売り込み勝負をする、って事で骨が折れる。
結局派遣業なんて代理面接、代理責任者、中間マージン会社だな。
怖いのは繋ぎで入ったつもりが気づけばどっぷり・・ってパターン。それが一番怖いよ。
359名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 03:02:34 ID:ffDH6Kj10
>>334
つうか、「会社員やりたい」ってのもほとんど居ないよなw
だから労働者の大半は正社員だって「消極的に」選んだ結果に過ぎない。
しかし消極的でも、その中でより良くしようという意思がなければ、どこまでも落ちていくと。
360名無しさん@九周年
>>87
お前に問題がありそうだなw
もしくは仕事がよほど3kなんだろう。