【政治】麻生首相「解散よりは景気対策の方が圧倒的に世論の支持が高い」 首相官邸で記者団に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 麻生太郎首相は1日夜、民主党が平成20年度補正予算の成立直後の衆院解散を求め
ていることに関し「解散よりは景気対策の方が圧倒的に世論の支持が高い。補正予算を
上げたら解散よりは景気対策という方にもっと関心を持つべきというのが世論だ」と
述べ、景気対策を優先させる考えを示した。首相官邸で記者団の質問に答えた。

■ソース(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081001/plc0810012057004-n1.htm
2名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:21:01 ID:FU+h6Hbx0
3名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:21:33 ID:dLSithIx0
たしかに

ソースは俺
4名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:21:58 ID:R6fYULe50
がんばってくれ麻生首相。全力で支持する
5名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:22:34 ID:xFkNvcNB0
なんか叩かれること書いてニヤニヤしたかったけど特に思いつかなかった
6名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:23:00 ID:L0pQVbJwP
正直>>4のような発言が出ること自体が信じられん。
7名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:23:08 ID:vuWJUclB0
景気対策マジで頼む
景気悪すぎ
8名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:23:10 ID:zy7QchwrO
超正論。
9名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:23:36 ID:XqtSUI7C0
このスレもミンスと自民・公明の煽りスレになるんだろ

もうお腹一杯
10名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:24:09 ID:xTMZoqEwO
麻生に期待
11名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:24:14 ID:NS7jPHiR0
朝日毎日が批判するはず
12名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:24:14 ID:0RoY64pJ0
うむ政局より政策
13名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:24:47 ID:a5d6BIrL0
緊急なら解散中に緊急集会で
処理すればえーやん。
14名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:24:54 ID:ixwkf5Jq0
補正予算を上げたら解散
の方が傷は浅いぞwwwww
15名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:24:59 ID:vdJ/nSLW0
解散が先って言ってる奴は、仮に民主党が勝った場合に
どのような景気対策するか聞いたことある?

誰か、具体的に民主党の景気対策教えて。
16名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:25:02 ID:A6DxHKwP0
とりあえずトライアルとして1年ぐらいやって
17名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:25:47 ID:rM3HcIHX0
こんな時期でも解散しか言わない民主党は糞
18名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:25:48 ID:0n1Nba4Y0

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3418223

麻生はかっこいいな
19名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:26:25 ID:9C8gruiX0
これは正論だなw
マスゴミはこれでさらにネガキャンするだろうが、
解散でいろいろ長引かれるよりは、早く景気対策してそれから解散してほしいさ。
20名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:26:36 ID:5vW1dlSH0
 麻生は、安倍・福田と同じ間違いをおかそうとしてるね。
 ねじれ国会を解消しないと本格的な経済政策は出来ない。
 そうなれば政権与党が追い込まれる事になるのは明白。

 時間が経てば経つほど、自民党が追い込まれることになる。
21名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:26:46 ID:zJcn3rXN0
その通りだな
22名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:26:55 ID:I5p+cgaZ0
>>15
農家へのばら撒き。
だが然し無駄。

予算配分の組み換えだけだから経済規模拡大には寄与しない。
寄与したとしても消費性向が少々高いかもと言うレベル。

財政政策を打つ麻生と比べるべくもない
23名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:27:09 ID:YdkM9wnA0
なんか民主が補正予算の審議に入るには解散の日程を決めることが
条件とか言ってるな(ソースはNHK)
結局政局を人質にしてんじゃねーかよw
24名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:27:16 ID:zy7QchwrO
朝日の脳内経済評論家が「解散すれば市場に期待が集まり株価は上がります。一刻も解散すべきニダです。」と言いだすよ。
25名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:27:31 ID:/RXZlsVA0
>>4
全力で支持する
なんて言葉が出ちゃうのが普通の人とは違うね
26名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:27:38 ID:494+yLIpO
民主は事態が見えてるのか?
恐慌と紙一重の現状に、党利しか考えてないだろ。
27名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:28:08 ID:v5t/u1VW0
明日深夜が勝負だな。
米下院が修正法案可決できなかったら世界経済がまじでやばい。
ほんとに解散なんてしてる暇ないくらいやばい。
28名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:28:26 ID:ntA8ulCt0
そりゃ景気が回復してくれれば、自民でも、民主でも、、、公明党だろうが共産党だろうが関係ないよ。
今の問題は、自民が本当に景気回復できるだけの政策ができるかどうかってこと。
景気回復できないんならそれこそ民主政権でもかまわん。公明や共産は勘弁だけど。
29名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:28:35 ID:HYc15c07O
世界的に不況化しつつあるのに、解散させて国政を混乱させるのは、愚者がすること
小沢を始めとする民主党は愚者だらけなんだよな
増税した上で、埋蔵金をあてにしてる無策ぶりをさらけ出してるしな

今の時点では、麻生が正しいと思う
30名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:28:40 ID:Oe+zEKwTO
解散なんてやめてはよ景気対策してくれ
選挙なんて後回しでいいだろ
31名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:28:51 ID:p7cSQegp0
水戸黄門編
悪徳藩主 自民党議員
悪徳代官 官僚
悪徳商人 毒米業者

袖の下はいちばん上に集まる構図
32名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:28:56 ID:GStc+pAY0
米の大統領が決まるのが先
33アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2008/10/01(水) 21:29:20 ID:29YlSirn0 BE:264921473-2BP(222)
当たり前だろw
安倍政権時の有権者の愚は決して繰り返さない。
34名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:29:34 ID:I5p+cgaZ0
>>27
流石にせんだろ。 

あと、ブッシュは拒否権行使すんで。
35名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:30:29 ID:vdJ/nSLW0
>>20
逆だろう。
補正予算は国民の生活に直結するのに民主党がそれを邪魔してるという印象をつけることになる。
民主党はいやでも自民党に賛成しないといけない。

それでは自民党の利になるから早く解散汁って叫んでるんだろう。
36アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2008/10/01(水) 21:31:21 ID:29YlSirn0 BE:378459465-2BP(222)
>>23
絶好の攻撃ネタをわざわざ作るとは愚かな・・・・・。


マスゴミに惑わされ先走りした民主哀れwwwww
37名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:31:25 ID:ps4w1ttF0

さすが麻生。

経営者の苦しみを政治に生かしてくれ。
のうのうと税金で食ってる教員や公務員には
わかんないだろうがな。
38名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:31:27 ID:j78w1qksO
今完全にスタグフレーション状態だからな。
フリーター、非正規雇用対策とかが必要だな。
39名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:31:35 ID:a20Q1WyA0
んな一ヶ月急いで実施したところで効果のある景気対策など高がしれている。
そもそも6月頃から深刻化していた不況を放置してたのは福田内閣なわけだし。

今求められるのは総選挙して日本の政治をリスタートさせ、
その新しい政権でこれから数年間の日本の歩む方向を定めること。

マスコミっていつも政府を目先のことしか考えてないとかもっと抜本的な対策が必要とか
批判するけど、いざとなると目先の問題が急務とか言い出すんだよね。
そういう時に踏ん張ってじっくり腰を据えた判断が必要なのに。

麻生は失われた10年を生み出した橋本内閣や小渕内閣の二の舞になるだろうな。
橋本って有能だったと思うよ。省庁再編とかやったのも橋本だ。
小渕や森に比べればよっぽど実績を上げた。

しかしその有能さが災いして景気の方向を読み誤ってしまった。
麻生は政治改革については小泉はもちろん橋本にも遠く及ばない。
小渕内閣のように近視眼的な政策に終始し、あれこれちまちまいした
対策を行った割には結果的に無駄に不況を長引かせただけに終わることだろう。
40名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:31:39 ID:vdJ/nSLW0
>>34
麻生の解散にブッシュが拒否権使ったら笑えるのになwww
41名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:31:54 ID:v5t/u1VW0
>>34
拒否権は成立した法案に対する大統領の権利であって
否決したのを成立させる権限はないよ。
アメリカは三権分立が厳格なんだから。
現段階では成立の成否は五分五分だよ。
42名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:32:24 ID:5vW1dlSH0

自民党政権下で、庶民は貧困に苦しんでいる日本。もう格差なんて呼べるものではない。
43名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:32:24 ID:aFYQDCkD0
★自民党が農水省へ野党への資料提供を制限

・汚染米転売問題の発覚後の12日、自民党が農林水産省に対し、野党から資料の要求が
 あった場合は独自の判断で提出せず、事前に相談するよう指示していたことが30日、
 分かった。

 民主党が同日開いた農林水産部門会議で、平野達男参院議員が農水省の内部文書を
 示して追及。農水省幹部は共同通信の取材に対し、内部文書の存在を認めた。同党は
 「自民党による検閲的行為で許し難い」と強く反発しており、国会で追及する構え。

 文書は9月12日付で「本日、衆院自民国対から内閣総務官室を通じて依頼があった」と
 明記。さらに
 <1>野党からの資料請求を受けて新規作成する資料については、官房総務課に登録する
 <2>官房総務課が登録資料を取りまとめ、1日1回程度、自民党の国対副委員長に相談する
 <3>提出が認められない場合、担当課が修正する
 −などと細かく手順を定めていた。

 別紙には、衆院自民党国対からの指示として「各省庁限りの判断で資料を提出することは
 厳に慎み、あらかじめ相談すること」と記されていた。

 文書が作成された前日の11日は、民主党が汚染米問題を追及する農水部門会議の初会合が
 開催され、出席議員が農水省に詳しい資料を請求する意向を伝えていた。
44名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:32:35 ID:TrrBEqlI0
どうすれば、こういうカネに汚い連中ばかり、閣僚に集めることができるのか。
こんな連中がどうやって景気回復を実現できるんだ。はっきりさせろやw

「内閣の要」である河村建夫官房長官が代表を務める政党支部が、談合摘発企業から
計410万円の寄付を受けていた。
景気回復を託された中川昭一財務相兼金融担当相の資金管理団体も、指名停止処分を
受けた会社社長から計100万円の献金を受けていた。
戦後最年少で初入閣した小渕優子少子化担当相が代表を務める自民党支部も指名停止
処分を受けた会社から計720万円の献金を受けていた。
http://www.zakzak.co.jp/top/200809/t2008092932_all.html

麻生首相の支部、汚職摘発企業などから計310万円の寄付
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080929-OYT1T00891.htm
これで示しがつかんわけがわかる。

事務所費:河村官房長官の政治団体、元秘書の自宅で計上
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081002k0000m040093000c.html
内閣の顔・河村は、ご丁寧に早くも二刀流だ。
45名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:32:39 ID:d9Yk2VKG0
でも、本格的に国会論戦やったら、ズタボロにされんぞ。

民主と話し合いをしなきゃ法案が通らない状況で、これだけ対立姿勢を鮮明にしてるだから、
もう解散しかないだろ。「協力、お願いします」って、小沢に頭下げる気なんてないんだろ?
46名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:32:44 ID:2TKUOVQm0
太郎ちゃんよろすくおながいします
47名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:32:54 ID:qSmqJlr80
>>1
閣下GJ!!
48名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:33:05 ID:p7cSQegp0
さっさと解散したほうがいいと思う
長引けばいくらでもボロがでる

毒米事件のときもへらへら延々と選挙運動やってた連中には国を治める□なし
49名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:33:05 ID:Oe+zEKwTO
とりあえず解散はちょっと待てよ
50名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:33:34 ID:PQVf61g/0
補正予算の審議に応じるのに解散日程を人質に捕るような政党はどこであろうと卑怯。
51名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:33:59 ID:a20Q1WyA0
>>20
全くだ。福田が身を切るような辛い決断したのが、全く無意味になるだろうな。
52名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:34:30 ID:I5p+cgaZ0
>>35
だからこその嵌め込み麻生の質問だったんだけどね。

小沢の馬鹿は何も考えずに逃げた。
 ま、此の侭逃げてたら金丸金塊問題の噂が流れ続けるよ。
>>41
あ、そうか。成立せんと拒否権も使用でけんのか。
 ヤバイがの。
アメリカの愚民煽ってるのマサカ例のメディア王とか呼ばれてる爺じゃなかろうな?
53名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:34:33 ID:ps4w1ttF0

これだけ米国債に手出してて
アメリカ頼みの国で平和を満喫してて

まだ小沢は政権交代とか言ってんの?

そんな場合かよ。
54名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:35:05 ID:qjSY5vgr0
麻生は民主を悪者にして解散するつもりだよ
55名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:35:08 ID:Zkk3PKlB0
補正予算が通っても お前らには一円も回ってこないだろうがなwww
56アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2008/10/01(水) 21:35:30 ID:29YlSirn0 BE:454150894-2BP(222)
>>45
大丈夫。
おそらく麻生は、邪魔ばかりしてる民主は悪と印象付けるだろうからなw
面白いからやれってことで。
57名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:35:37 ID:q5CCqfVx0
任期まで解散する必要はない
外国人に選挙権を与えようとする
売国民主の都合なんか知るかよwww

小沢は生理的に気持ちが悪い
58名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:35:54 ID:5vW1dlSH0

 本来なら麻生政権が誕生したら選挙管理内閣を作るべきなのに
 どんなに先延ばししても後一年で選挙はしなくてはならない。

 政権にしがみつけばしがみつくほど必ず他の問題が出てくる。
59名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:36:11 ID:/EICjn7wO
これは麻生の言う通り。経済対策だけでも通さないと民主は支持率激減だ。
60名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:36:17 ID:voe2AJWHO
麻生読み違えてるな・・・
61名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:36:49 ID:Emx5pCIDO
いや解散して欲しいよ。
今のままこいつが続けたって景気回復するとは思えないし。
まあ今選挙したら負けるから、米の金融問題口実に逃げるつもりなんだろうが。
62一国民。:2008/10/01(水) 21:37:18 ID:ophv8tZE0
頑張れ麻生!民主党、朝日、毎日、公明党の言葉に乗せられるな!
63名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:37:20 ID:p7cSQegp0
大丈夫だ自民の悪政官僚主義の尻拭いは民主がやる

アメリカもおなじだ、ブッシュの無能の尻拭いは民主がやる
64名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:37:21 ID:q1unVh7U0
いま民主党にばらまき財政されたら日本国民はとても困ります
支那や半島に尽くしたい気持ちは分かりますがここは一つ勘弁してください
65名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:37:45 ID:ihItCyr10
株の税率を0%にしろよ。

こんな時期に、税率を2倍にするってんだから、正気じゃない。
66名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:38:06 ID:d9Yk2VKG0
>>56
そういう印象操作するには、自民への攻撃材料が多すぎるんだよ。
"未だ実現していない民主の政策構想"を叩くよりも、"すでにやってしまった自民の失策"を
叩く方が説得力がある。はっきり言って、論戦では勝負にならんよ。
67名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:38:16 ID:uFKCwDXl0
昔、良い給料・完璧な社会保障の上に、
残業がいっさいないという、「郵便局」という夢の職場がありました。

しかしある時、ある党の一人の首相が言いました。
「郵便局だけ特別待遇なのはおかしいのではないか?」
彼によって郵便局は、少し世の中の普通の職場に近づきました。

今まで残業を経験したことのない郵便局の人達は、
はじめて経験する残業に不満タラタラでした。
それを聞いた、その党と首相を快く思わない新聞記者は思いました。
「これを記事にして、あの党を批判してやろう。
 そうすれば次の選挙であの党が負けるだろう」


・・・こうして、その記者は終電が終わっても懸命に仕事をしていたということです。
68名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:38:31 ID:v5t/u1VW0
>>58
選挙管理内閣はそれで結構だけど現状を考えろってこと。
700ドル強の暴落がおきて、また明後日法案が否決されれば
まじで恐慌おきるぞ。
69名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:38:41 ID:utisyIMrO
もう自民創価党に日本は任せられない
70名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:39:09 ID:a20Q1WyA0
民主は補正予算を通さないだろうな。

もちろん民主が通さなければ「民主党が抵抗したから景気対策が出来なかった」と
自民党に口実を与えることになるが、ここで予算を通してしまったら麻生内閣の
功績にしかならないわけで、民主党にとってはどちらもプラスにならない。

民主党にとっては究極の選択だが、通さない方を選ぶと思われる。
まさに自民も民主もチキンレース。ま、これまでこういう緊張感が日本の政治には
なさ過ぎたのが政治家を無能にし、官僚の跳梁を許した原因だろう。
政治家のゆとりじだいだったわけだ。

この際自民・民主とも生き残りをかけた全力の戦いをやるべき。
71名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:39:30 ID:igQ2iJVB0
>>66
「未だ実現していない民主の政策構想」?笑わせんな
「実現する予定のないミンスの政策妄想」だと国民は見抜いてるよww
72名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:39:43 ID:D6YUN5AgO
委員会審議たっぷり出来そうですね麻生君

矢野元公明党委員長参考人招致実現確実を嬉しく思い
形を変えた創価学会政権支配脱却を賞賛します

麻生君万歳
73名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:39:51 ID:u6db8vtG0
つーかこの経済が差し迫った時期に、景気対策を唱える声を無視して解散解散喚くことが
いかに世論にマイナスの影響を及ぼすか考えが及ばない時点で、
すでに民主は正気を失っていると言わざるを得ない。

一番良いのは無条件で補正予算への賛否を示すことなんだが、
どうも今の民主を見てそれが分かってるとは思えん。
74名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:39:52 ID:I5p+cgaZ0
>>57
つーか、戦費を押し付けられる形での米国債の異常な買取やら
狂った財政政策を行い日本を借金漬けにしてきたのも

 全部 旧田中派 小沢で御座います。

麻生からしたら全部見てるから 「お前が言うなwwww 金丸ネタ弄ったろかwwww」だろ。

田中が病気に倒れると、看板を経世会とかけかえただけで、
田中派時代と全く同じように、金の力と数の力で政治を支配し、
権力のうま味を思う存分吸い取ってきたのが、あなた方ではなかったか。
あなた方のつくったそうした政治構造が、リクルート事件を生み、佐川事件を生み、
金丸事件を生んだのではなかったか。
いまや政治腐敗の代名詞となった竹下・金丸は、あなた方の大親分ではなかったか。
ついこの間まで大親分の集めた黒いカネを喜んでもらっていたのは誰なのか。

http://www.h2.dion.ne.jp/~apo.2012/bookstand-magazine025.html


全て 小沢で御座います。

 後、ニートの皆さん、小沢の有難い言葉を知りましょう
 「ニートの親は狗畜生にも劣る」
75名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:39:56 ID:4kzw8idX0
早期解散の可能性があった数日前のTBS夜のニュースでキャスターが
世界は金融危機なのに補正予算も組まずに解散とは麻生内閣は選挙の事しか考えていない
国民を馬鹿にしている国民のほうを向いて政治をしていない。みたいな事を言ってたけど
解散が先送りになった今どんなコメントをしてくれるだろう
76名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:39:56 ID:rbnV5OPk0
これはいかん。
どうした麻生さん。
民主党と対決姿勢を打ちだしたんだぞ。
いまさら振り上げたこぶしをこっそり隠したらいかん。
77アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2008/10/01(水) 21:40:21 ID:29YlSirn0 BE:252306645-2BP(222)
>>66
国会生中継での論戦だぞ?
マスゴミとて捏造は出来んわw

チキン小沢は仮病でも使うんじゃね?
78名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:40:39 ID:c+dAztgm0
大切なことがある!!

製造業が不振になってリストラされるであろう
外国人は帰国していただけるんだろうな ええ?自民党さんよ!
まさか引き続き日本にお住いいただいて犯罪者予備軍になるのを
見過ごすとでも??
それとも生活保護でも支給しますか??

答えろよ!!!!!!!!!!この自民党のクズ議員ども!!!!!!!
79名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:40:40 ID:W9aukBeF0
解散せずに任期満了までやればいいのに
80名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:41:04 ID:W2H9mTdn0
>>71
 自民の大失敗を国民はすでに目の当たりにしている。
81名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:41:14 ID:zy7QchwrO
世界金融危機より政局を選ぶバカなんているわけないだろ。
いたら見てみたい
82名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:41:22 ID:AUnpqZcX0
選挙予測がよく当たる某調査機関によると自民党が単独で過半数とるってアンカーの青山さんが言ってた
83名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:41:24 ID:aNeraskzO
>>70
民主党は政策協議に応じればいいんだがな。
ああ、それだと無能ぶりをさらけだすか
84名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:41:34 ID:I5xSaOLH0
麻生は元気だけど自民党自体は元気無いなぁ。
なんかこのままズルズル選挙が伸びて、来年の夏4年連続の総裁選やってたりして。
85名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:41:37 ID:US0VTGPSO
さっさと解散しろや
自民党は解散しない逃げ道を考えるのに必死なだけ
あんな子供喧嘩みたいなのが国のトップって馬鹿馬鹿しい
麻生の精神年齢とか小学生レベルだろ
86名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:41:43 ID:cIFcmcajO
麻生は思ってたより良さそうだな

まあ解散するにしても景気対策をキチンとしてテロ特と消費者庁を
成立させてからにしてくれ
87名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:42:14 ID:v3CTPfb50
まぁ、選挙はやって欲しいがこんなときに解散要求は無いな
国民生活より政局優先って言ってるようなものだし
88名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:42:14 ID:a20Q1WyA0
>>68
だからって日本政府がすぐに出来る有効な対策はないわけだよ。
「景気対策優先」というのは自民党の口実だけ。
本当は今選挙しても勝てないことが分かってしまったので、
選挙を引き延ばす口実を探しているだけだ。

もし自民が確実に勝てる状況なら麻生は
「国民の審判を受けた新しい内閣で強力に景気対策を推し進めるために解散する」と
いっただろうね。
89アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2008/10/01(水) 21:42:22 ID:29YlSirn0 BE:794764679-2BP(222)
>>80
それも全て自治労の仕業だった。
で参議院選以降、民主は何か有益なことをやったか?
何もやってないな。
90名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:42:25 ID:aYyG0hgK0
<事務所費>河村官房長官の政治団体、元秘書の自宅で計上
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081001-00000127-mai-soci

河村建夫官房長官の三つの政治団体が07年までの3年間に、元公設秘書の自宅マンション(東京都千代田区)
を事務所として届け出て、事務所費など計約2200万円の経費を計上していたことが分かった。
3団体は08年3月に解散している。
河村事務所は「事務所としての使用実態はあったが、誤解を受ける恐れがあると判断し解散した」と説明している。

東京都選挙管理委員会に提出された政治資金収支報告書によると3団体は「建政会」「建隆会」「国民政経同友会」。
経常経費のうち、3団体を合わせた事務所費と人件費は▽05年が110万円と505万円
▽06年が108万円と438万円▽07年が96万円と231万円。

河村事務所によると、この部屋は地元山口選出で、河村長官を後継指名した元衆院議員(故人)の親族から
無償貸与された物件で、広さは約200平方メートル。家賃は支払っていなかった。3年間の経常経費の半分は
元公設秘書が、残りの半分は3団体が分割して負担していた。人件費は電話対応のアルバイトの女性に支払ったという。
91名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:42:34 ID:BS53zm7c0
正直なところ、引き伸ばされたら麻生との体力差が出てくる。
中山、細田じゃないけど、自民にはこれからも豹変する大和魂な議員が大勢いる。
92名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:43:08 ID:1sCVYNI00
国会が長引けばみんすが兵糧攻めにあって
勝手に白旗あげるらしいぞw
93名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:43:14 ID:m4iF2ZWV0
マスゴミと日教組は日本人の敵!
どちらも朝鮮人の巣窟

94名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:43:18 ID:vIyTlSn80
もう一年任期はあるんだし、焦んなくてもいいべ
95名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:43:27 ID:tCgcaufa0
そりゃ景気の方が優先だわ
96名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:43:29 ID:8Dxp9q240
麻生の政治を少しでもやってくれ。
97名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:43:30 ID:p7cSQegp0
もういいかげんにしよう
バカ大臣しかいない今の自民に何ができる
口達者のタレント大臣も何人かいるが、しょせん口先だけ
98名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:43:39 ID:rnc8Je1yO
世論の支持を言うなら、天下り禁止、公務員の給料カット、変な手当て廃止、比例廃止、通名など在日特権全廃、朝鮮人強制送還だろ
99名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:43:56 ID:I5p+cgaZ0
>>66
>>77
それやったん、小沢だしー。

麻生は特大ブーメランにC4爆弾(金丸)付けて待ってるよ。
>>78
それ、中川、上げ潮馬鹿どもだろ。 もう中央から追い出したがの。 

>>89
やったがの。自治労トップを比例で当選させて
「公務員のために戦います」宣言させたーさせたー。
100名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:43:59 ID:5vW1dlSH0

 アメリカ経済の景気が上向くには、最低でも3年以上かかる。
 それによる日本経済の悪化が深刻になることも必至。
 にもかかわらず民主党と対決姿勢で国会論戦を開こうとする麻生内閣は真性の馬鹿か。

 安倍・福田が行き詰まったのを直前で見てたはずの麻生は、何も学んでない。
 ねじれ国会で野党を批判しながら3分の2で法案を可決させれば
 それこそ国民からの反発をまねくことも必至。
101名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:44:20 ID:SP61uJ32O
とりあえず、議員の数を減らしてくれ
102名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:44:21 ID:W2H9mTdn0
>>89
>それも全て自治労の仕業だった。

ソースだせや。
103名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:44:34 ID:igQ2iJVB0
>>76
解散を先延ばし→政権欲しさに早期解散を望むミンスを押さえて国民のための予算を通した

早期解散→政権欲しさに補正予算審議をぶん投げたミンスに対し国民の真意を問う


で、どっちに転んでもミンスヒール成立なんだよ。
馬鹿が「自民はもう野党になったのか?」とか笑った所信表明演説から
もう麻生の術中にハマッてんだよww
104名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:44:36 ID:LE9lUD4UO
>>1
麻生さんがやれるだけやって〜!
麻生頑張れ、負けるなタロー!!!
105名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:44:53 ID:cRjkqGRqO
石油爆騰の時もサブプラ発覚から今までも、何もしてこなかったウンコ政党のくせに、
今更今何もしなくていいのかとか、一体何を言ってるのだ
お前は
106名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:45:23 ID:zoU+jBTAO
普通に解散してる場合じゃないだろうが。

恐慌に備え、国民第一に考えようぜ。
107名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:45:24 ID:eIN2YvUN0
行動で有権者はみるからな
108アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2008/10/01(水) 21:45:39 ID:29YlSirn0 BE:100922742-2BP(222)
>>99
調子に乗って国会放ってシナに詣でに逝きましたがのw
109名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:45:41 ID:W+Ii0QqQ0
2週間近く、景気対策もせずに茶番総裁選やってたのに、今頃そんなこというの?
110名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:45:51 ID:jt3sxbl40
景気対策って、そんなに短期間に出来るもんじゃないだろ。
少なくとも大統領選の前に、総選挙やれよ。
111名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:45:57 ID:h7BO3ccDO
馬鹿なな女とジジババは騙されんだよな、子供に二万円とかいわれてもうその気になってるぜ。
112名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:46:02 ID:qmYwa15G0
たしかに選挙というと、国民生活をほったらかしにして政治的空白をつくる無責任な与党自民党と意見がたいていでてくるからな。
113名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:46:04 ID:BS53zm7c0
国家公務員の給与カットで自治労や日教組に影響が出ないわけないもの。
自己矛盾なマニフェストで国民を釣るつもりが、組合員に総スカンもありうる。
114名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:46:06 ID:k/rzZlIQ0
今のねじれ国会のままで景気回復なんて無理だろ。
景気回復が大事というなら多少の政治空白作ってでも
さっさと解散してねじれ解消した方がいいと思うけど。
結局今選挙やったら負けるから逃げたいだけだろ。
景気問題もちだせばなんでも正当化できるとでも思ってんのかね。
115名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:47:01 ID:jW16PLeB0
>>114
同意。
それと世論調査で解散求めている人って、かなりの数いたんじゃなかったっけ?
116名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:47:02 ID:NUzPxoDb0
正論だな
政治でゴタゴタやってる暇はない
117名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:47:14 ID:qLT6YUPk0
だれがみても世界恐慌になるかならないかの緊急事態だからな
118名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:47:33 ID:a20Q1WyA0
>>103
> で、どっちに転んでもミンスヒール成立なんだよ。

何を今更言ってんだよ。そんなのは国民はもうみんな承知の上で、
現在の民主党を支持しているわけだよ。折込み済みってやつですな。

民主党にいくらネガティブキャンペーンをやっても、
今民主党を支持している人間は選択を変えることはないし、
自民党不支持の人間が支持に変わることもない。

つまり自民党の支持率は減ることはあっても増えることはない。
119名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:47:42 ID:+1X0i+Eq0
ふざけるな。今は政局の方が大切だ!
美言を吐いて、国民を欺くのはまるで戦時下の日本を思い出させる。

我々日本人はこんな右翼総理をあてにしていいのだろうか?

今こそ国民のためにがんばる民主党を、
国民みんなで応援しよう。
頼れるぜ!民主党!!
120名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:47:43 ID:5vW1dlSH0
>>103
国民は、小泉政権で自民党に投票したことで現状の困窮した日本になっていると気がついてるよ。
だからこそ安倍・福田の経済政策に期待していたが年金問題や暫定税率など
国民の声を無視した政策ばかりしてる。

民主党をヒールにしようとすればするほど
自民党総裁選のように国民からそっぽを向かれる。
121名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:47:45 ID:sP5rMNmpO
ていうかなんで解散しなきゃな流れになってるのか今一掴めない
122名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:47:48 ID:v5t/u1VW0
解散いってるやつは明後日の米下院の採決がでるまで待てないのかよ。
123名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:48:06 ID:jW16PLeB0
>>117
日本は影響少ないんじゃなかったっけ?
それと、
あれっぽっちの景気対策で景気なんか上がらないじゃん。
ますます政府役人のやりたい放題になっていく。
124名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:48:14 ID:qLT6YUPk0
>>26
アメリカでは小浜とマケインが握手して
一緒に難局を乗り切ろうってありえない流れになってるのに
125名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:48:14 ID:kFsM6EkBO
>>98
引きこもりに発言権は無いよ
126名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:48:43 ID:cksV1H5G0
>>72
いや、マジで年内解散の芽が摘まれれば
公明は与党離脱するんじゃね?
あいつらにとっては、国難より都議会の方が
大事らしいから

小沢の腹芸だと、自・民代連立もあり得るな
127名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:48:48 ID:KkE7Q2iX0
>1

おいおい、ここで選挙を遅らせたりしたら
また逆風が吹き始めるぞ、もう取り返しがつかんぞ
金融危機などというウソでは、市場を騙せないぞ
世界の方向を無視して、訳の分からん財政出動を煽ったり
いらぬ金を投入して市場にダメージを与えると、この政権は駄目だ!
と、そのうち国民がそっぽし始めるぞ

どこかから捻出する補正予算と違って、新たな財政出動で
景気対策をすれば、経済は壊れるということが分からないのか
起こすべくして起こしてるのに、マスゴミと一緒になってウソを煽っても
経済音痴を証明することしか出来ないぞ
早く選挙をしろ、国民は選挙やるって思ってるのに、ここのところの
ブレまくりで、もうそろそろ国民は疑いを持ち始めるぞ

国民を見下ろすな、そのうち、国民に気づかれる
本当の国民目線で見るんだな、金持目線では国民の支持は得られん
すぐ支持率はガタ落ちする
128アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2008/10/01(水) 21:48:50 ID:29YlSirn0 BE:706457478-2BP(222)
>>118
民主支持してる奴は、余程のバカか外国人か、騙されてる可哀想な人なんだよ?
129名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:48:58 ID:CvMueyOU0
今この時期に解散とかいってる奴は、日本の経済を破壊したい奴としか思えん
130名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:49:00 ID:+bt9hVFs0
今やったら負けるから先延ばししたんでしょ
時間稼いでその間に相手のネガキャンやったりして
なんとか国民をまた騙そうと考えてるのが見え見え
131名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:49:05 ID:bCpHBBpU0
自民党内の情勢分析では、次なる総選挙、
単独過半数を超えて245議席〜は堅いという票読み

そこで麻生総理は、いきり立つ党内を抑えて補正予算、新テロ特措法、消費者庁、第2次補正まで考えている
遅くとも年初解散ならば公明は呑むという算段

しかしながら、閣僚内に大きなスキャンダルが少なくとも3つは燻っている
そこがどう転ぶか…

政局の小泉氏の言葉を紹介
「麻生氏が早期解散を選ばず粘れば本格長期政権になる」

以上、青山氏のニュースでズバリでした
132名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:49:07 ID:I5p+cgaZ0
>>120
馬鹿ネズミと構造改革教団が蔓延ってたからな。

 でも、今はもう追い出した。 膿はだした。

見せしめとして片山さつき辺りに地獄を見せてほしいが。
133名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:49:20 ID:yI51GPn10
不祥事だらけの層化カルト政権でなにが景気対策だ。

要するに総選挙先延ばし、と。
役人大喜びだなw
134名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:49:36 ID:v2cfqeNJ0
「今解散すると集団自殺するようなもんだ」
         ↓
「解散よりは景気対策の方が圧倒的に世論の支持が高い」
135名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:49:48 ID:a20Q1WyA0
>>121
解散しないなら福田総理+麻生幹事長のままでよかったわけで、
あの総裁選の空白はなんのためだったのか?ってことになる。
136名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:49:58 ID:W9aukBeF0
大連立が1番良い
民主に税金の無駄掃除させて外交とかは自民がやればおk
137名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:50:02 ID:qLT6YUPk0
>>123
だから景気対策レベルで済んでるんだろうよ
海外経済が一気にこけたらそうもいってられない
138名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:50:03 ID:Dg/UaKcj0


解散匂わせて来年まで引っ張ったら民主党の貧乏議員破産wwww

139名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:50:08 ID:jW16PLeB0
>>124
アメリカが一番の危機に陥っているんだから当たり前だろ。
それだって議会は公的資金を投入することにNOと言った。
ハゲタカのギャンブラーが失敗したからと言って助けるのはおかしいんじゃないかというのが
国民の気持ちなんだろうね。
それと、あいつらが今までどれだけリッチな暮らしをしてきたか。億単位の収入だろ。
140名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:50:14 ID:a18nh3mS0
今のこの時期に解散なんぞ出来るかw
141名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:50:21 ID:8oI0qoSY0
>>89
<旧年金資金運用基金関係>

グリーンピア建設費   3140億円

被保険者の住宅融資 1兆5400億円

事務費交付金      5100億円

福祉医療機構への支出   120億円

<社会保険庁関係>

年金福祉施設の整備費1兆4000億円

年金相談などの経費 1兆9000億円

年金事務費        1兆円

委託事業        2000億円

総計       約6兆9000億円

※1945〜07年度までの総額。06、07両年度は見込み額

全て、キャリア官僚が招いた負債、この負債も自治労のせいだと言い出すネトウヨ。

二階が中国人に売却して出た損害も自治労のせいだと言ってるのがネトウヨ。
142名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:50:22 ID:ZzMkHL2l0
>>124
政権取る為なら日本発の大恐慌が来ても構わないんだろ、ミンスは。
むしろその方が与党を叩けるから歓迎するかもな。
143アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2008/10/01(水) 21:50:36 ID:29YlSirn0 BE:151383762-2BP(222)
>>120
その年金問題を作ったのは自治労だろうに。
そして諸悪の根源が民主党の比例で受かった議員だって?
これほど人をバカにした話はねーよな?
144名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:50:42 ID:O+OQNQ2G0
また解散も出来ずに、総理辞任ですかー・・・
解散しないと、バカ議員の発言を叩かれて死に体になるぞ。。

145名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:50:42 ID:HurKUXkc0
低所得者減税で庶民に金を流し
サビ残、派遣禁止で庶民に金を流してくれ

麻生さんの景気対策に期待
146名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:50:45 ID:AUnpqZcX0
夕方のアンカーで青山繁晴さんがいろいろ言ってたけど教えない^0^
147名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:51:05 ID:c/aSgL130
麻生さん、景気対策よろしく頼むよ。
148名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:52:05 ID:iFDyHNUc0
>>1
その通りです、景気対策がまず何よりも最優先。
元々冒頭解散なんてアフォなことはマスゴミががなってただけの話でまったく信じておりませんでした。
国連演説で給油もやりますって言ったんだからもはやこれは国際公約。
海賊もメチャメチャ増えてるし、タリバンは宗教を隠れ蓑にアヘン作りまくりだし
ここで逃げたら国際連盟脱退と同じ愚行を犯すことにもなりかねません。
ミンスが反対する?
なあに、国連のお墨付きが6月に出てるんですから国連至上主義者のミンス党は反対するわけないですよ(笑)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/danwa/20/dga_0603.html
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/summit/f_kyoto08/afg_ks.html

正々堂々憲政の王道を進んでこの国難に当たって下さいませ。
149名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:52:07 ID:mPKQUxxI0
>>142
解散解散騒ぐが、日本情勢や国際情勢おかまいなしだからな
政権とれればいいんだろ、それなのに国民のため国民のため連呼してるけど
どこの国の国民のためなんだかなwww
150名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:52:10 ID:5vW1dlSH0

 本当に10年先100年先を見通した政策をする気なら
 解散総選挙で国民の一票による政権を作るべき

 それには約1ヶ月の政治的空白を作るが、このままだらだらねじれ国会で審議しても
 何も変わらない。
151名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:52:13 ID:bqn9Mphk0
なぜかテレビでは一切報道されない事実
民主党代表小沢さんが政治資金で買った不動産を紹介いたします
政治資金は政治活動以外に使うことは違法行為であります

http://jp.youtube.com/watch?v=E-ActmY7fCU
152名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:52:20 ID:sP5rMNmpO
>>135
その理屈はわからんなあ
153名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:52:22 ID:a20Q1WyA0
>>124
アメリカの政治形態は完成されていて今更もう改良の余地はないんだからそれでいいんだよ。
一方日本は自民党の長期政権による利権体質で身動きのとれなくなった
政治こそが社会の足を引っ張っているわけで、そこを直すのが先決。
154名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:52:24 ID:c+dAztgm0
国政選挙の洗礼を受けてないから
自民がいくら総理を変えても
実行力の弱い政治しか出来ないんだろうが!!

とっとと総選挙やれよボケが!!!
民主が勝とうが自民が勝とうが
そこから政治は回っていくんだぜ

なにが省益より国益だよwwwwwwwww
貴様ら党益ばっかり考えて国益考えてねーだろが
ミイラとりがミイラってお前のことだよ あそおおおおおおおおお
155名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:52:42 ID:Fsfzi+IT0
裸の王様だね!麻生(自民)は。
156名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:52:45 ID:qXNsBDgN0
>>119
そうだよな!政権交代のためには、国民の前では「生活が第一」といいながら
政権交代自体が目的化していようが、実際に政権取った後に何されるか不安だろうが、
小沢の人柄が陰湿で嫌だろうが関係ねえよ!
157名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:52:47 ID:khv5tmrn0

 勝手に世論とか妄想してんなボケ


158名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:53:06 ID:mE/tGKnDO
>>1
死相が出てる汚沢が死ぬまで待つのですねw

麻生ファイト!
159名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:53:06 ID:NUzPxoDb0
とりあえず目先の対策を打ってから解散が王道じゃないの
民主政権になったらどうなるかわからんし

>>121
解散は、首相の専任事項だしな
160名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:53:06 ID:btNlyyHT0
解散総選挙にどれだけ金掛かるのか認識してんのかね連中は。




まぁ、私はどのくらいかかるかさっぱりわかんないけども。
161アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2008/10/01(水) 21:53:09 ID:29YlSirn0 BE:113538233-2BP(222)
>>141
今度は人のせいか?
┐(゚〜゚)┌やれやれ

まあ二階は辞めさせたいがなw
162名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:53:11 ID:Flk8MTHb0
>>121
創価が矢野の証人喚問阻止のため福田を辞めさせて解散を画策

マスコミが解散を煽る

民主党が選挙モードに入る

麻生がスルー
163名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:53:18 ID:1wOHNxdc0
>>20
犯そうとしていない
衆議院で圧倒的勝利を収めて民主党がバラバラにならない限り
ねじれ国会のねじれは取れないという非情な現実がある
それならば石にかじりついてでも衆院の優位性を利用して政権運営を続けるしかない
そこから実績を上げて少しでも支持を取り付ける努力をする
164名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:53:22 ID:igQ2iJVB0
>>139
アメリカのサブプライムの連中も自分たちの身の丈に合わない家買って
借金焦げ付かせている癖に「なんで銀行だけ助けるんだぁ!」って
自分棚上げでデモッてるんだよ。まさに自業自得。

アメリカは選挙を恐れた下院議員と貧乏人が高給取りに嫉妬した結果
世界恐慌の危機を呼び込んでるんだよ。
165名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:53:39 ID:zoU+jBTAO
実は今のねじれ国会の状態が、一番政治が進んでたりして。

お互い必死だから、どんどん膿がでてくるでてくる。
166名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:54:20 ID:SZemHIag0
■解散の時期(9月前半)
朝日:できるだけ早く56% 急ぐ必要はない33%
共同:今すぐ30.2% 年内24.0%
日テレ:直ちに33.0% 今年中33.3% 来年の早い時期11.8% 来年任期満了14.1%
読売:できるだけ早く43% 年内に27%
産経FNN:新内閣発足後すぐ34.9% 年内31.9% 来年前半15.2% 来年後半11.0%
時事:年内35% 即刻31.0%

■解散の時期(9月後半(内閣発足後))
毎日:解散総選挙と補正予算案のどちらを先にすべきか
   解散22% 補正予算68%
ANN:解散の時期について
   すぐ14% 補正予算後25% 補正予算、年金、汚染米審議後54%
FNN:いつごろ行うのが適切か
   すぐに行う16.6% 年内には32.7% 来年前半17.2% 来年後半29.4%
NHK:解散総選挙と補正予算どちらを優先すべきか
   解散16% 補正予算48% どちらとも言えない32%
167名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:54:22 ID:EZAz+6gQ0
今、近年で一番ヤバいし選挙やりゃ空白できるしな
168名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:54:28 ID:D6YUN5AgO
・汚染米大規模流通隠蔽追求
・消された年金問題隠蔽追求
・中山暴言追求
・河村官房長官事務所費問題
・矢野参考人招致創価学会追求


野党は腕が鳴りますね
169名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:54:40 ID:I5p+cgaZ0
>>153
そう言うのは官僚以上の実務担当能力を備えたシンクタンク作ってからホザコウな。民主信者。

アメリカみたいに政権が交代すれば官僚の首が丸ごとすげ変わるシステムも能力も無いのに
官僚と利権体質を改革します????

 できねーよ無能wwwwww
170名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:54:42 ID:3HKE5Nfx0
はぁ?
思ったより支持率上がらないんで選挙を先送りするつもりか?

景気対策なんかしても焼け石に水に決まってる
アメリカの経済がこけてるんだから
171名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:54:47 ID:BpLGX6Wv0
>解散よりは景気対策の方が圧倒的に世論の支持が高い

だけど、麻生の支持は高くない
172名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:54:48 ID:a20Q1WyA0
>>152
あなたの頭は政治を考えるのには向いてないw
173名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:54:50 ID:IA9c+PMx0
どこで世論を調査しているのか?
それが問題だ。
174名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:54:56 ID:qLT6YUPk0
>>166
世論は明らかだな
175名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:55:12 ID:L3Jy9kugO
はっきり言うと今の状況で自民の言う景気対策はドブに4000億捨てるだけだぞ・・・
単感でさらに不況が長期化する気配なのに
176名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:55:18 ID:HrrMntF00
自民党支持でも民主党支持でも、
普通なら、この局面では補正予算&追加的景気対策を優先するべきだと考えるだろう。

即刻解散を叫んでる奴は頭おかしい。
177名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:55:34 ID:NUzPxoDb0
>>160
700億だよ
178名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:55:51 ID:9Ny5M0rl0
早期に解散するのは自民にとって有利なはずなのに反自民勢力が必死に解散させたがってるのはなんで?
179名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:55:51 ID:cWuRoC7Y0
>>1
一般人としては景気さえよくなりゃ自民でも民主でもどっちでも良いもんな。。。
180名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:56:01 ID:RS3KH0Qs0
>>171
それは関係ない
181名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:56:06 ID:Rg2Ie1LW0
早期解散のシナリオもアホの中山に潰されたしな
決断を先延ばししても支持率はどうせ右肩下がりだろうに
それとも俺たちの太郎にはなんか秘策でもあるの?
182名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:56:08 ID:M7GmxVBs0
715 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/09/22(月) 03:33:23 ID:ySArdLgA0
>>308
構造改革を叫ぶなら、自民党は、なぜ、国家・地方公務員の天下り資金12兆、給与48兆、特別会計420兆を
未だ改革しない? 小泉・竹中が行った改革とは、日本の国益を無視した、日本破壊だ。

竹中平蔵 民営化した郵政はアメリカに出資せよ
http://diamond.jp/series/nippon/10003/

>銀行はローン貸し付けの債券を証券化して売り出します。それ自体は、そんなに悪いことではない。

証券購入者に、このグローバルオープンだのリーマンファンドだのの商品の中身はですね、
アメリカ国民の、住宅ローンやクレジットローンの連帯保証人になろう、って商品なんです、
と説明していないから、正確には金融詐欺です=大変悪い事。

>証券化すれば銀行のリスクは無くなり、証券を買った人は投資したことになるから、これは通常の金融取引なんです。

銀行のリスクをなくすために、証券を買った人に、借金のカタを買い取らせるわけですから、
これはネズミ講やマルチ商法型の金融取引なんです。
そもそもなぜ、証券を買う人に、『アメリカの銀行のリスクを無くすための投資』をさせなければならないのか?

>何もしないでいる状況では、マーケットからも信用されないし、国民から見ても不安だと思います。

300兆円の積み立てゆうちょや簡保、はては年金までを破綻する国の公的資金に注がれたら
日本国民の方が死にます。竹中くんの手口は、もはや、しぬしぬ詐欺だと思います。

アメリカ国民が放蕩につかった、住宅ローンやクレジットローンが払えなくなり自己破産した債務を保証する
クレジット保証、CDS=クレジット・デフォルト・スワップ=破綻保険の総額は、6000兆円超。それらの債務保証は、
債券や証券化して世界中の金融機関に金融商品としてバラまかれ、世界中の国家・投資家・個人の懐にある。
これこが、竹中が妄信した米国新自由主義、郵政民営化、金融改革、金融自由化の実態。
個人破産−アメリカ経済がおかしい
http://video.google.com/videoplay?docid=-4896448479819549272
183名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:56:14 ID:cwoFIvD50
国民無視の麻生らしい発言だな。
今の自民に景気対策などできるのか?
こんな不景気の時代になったのは自民党のせいだぞ!
自覚なし責任なし政党はもう勘弁だわ。
国民の関心は「解散総選挙」に確実に向いているわ。
184名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:56:14 ID:bxIegGHZ0
このご時勢に解散解散言ってる民主党とマスコミの見識を疑う
国民国家のことを考えてないのがよくわかる
185名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:56:18 ID:YDiF1LCV0
小沢が斃れるのを待つのも手か。って小沢ほんとに大丈夫か死相が出てたが。
186名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:56:23 ID:kLs/bhKo0
そうだよ解散してる場合じゃねーよ
187名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:56:36 ID:qXNsBDgN0
民主は汚沢に全く人気ないのを自覚したほうがええよ。
188名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:56:45 ID:TrrBEqlI0
「国民の支持を得た政権が、その支持を背景に強力な政策を実行していくのが一番いい。
何もできない内閣がだらだら続く方がよほど空白だ」
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008100100918

あの五人囃子・顔見世興行の12日間思い出したw
189名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:56:49 ID:j8tYUZwH0
景気対策=票田にばら撒くだけ
190名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:57:08 ID:a20Q1WyA0
>>167
別に国会が解散されてても内閣は存在するわけで、ちゃんと政治をすればいい。
要するに麻生とかが内閣の仕事をちゃんとやると、選挙運動に力を入れられなくなるから、
解散は嫌だといっているだけだろう。
191名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:57:08 ID:5vW1dlSH0
>>163
それは無理だよ。麻生内閣の顔ぶれ見ればわかる。
必ず与党内から麻生内閣を揺るがす問題がこれからも次々起こるよ。
しかも選挙までの猶予は約1年。

国民の生活が今より苦しくなれば自民党の支持率はどんどん下がる。
192名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:57:17 ID:dFdmVACwO
>>168
政局が第一

って自分で証明するわけだな。
193名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:57:18 ID:igQ2iJVB0
>>175
ミンスは景気対策にもならないバラマキに20兆使う
農家戸別補償で自給率が上がるってか?なわけねぇだろw
194名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:57:20 ID:sP5rMNmpO
>>162
それが事実なら納得w

解散しない方がいいな
195名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:57:24 ID:Bhw3o6Oo0


今は一にも二にも景気対策。世界は恐慌寸前という時期だからねえ。
どっちの信者でもないんで当面の景気対策をきちんとやる方を支持する。

どっちもそうなら政権交代も良いんだけどね。

196名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:57:32 ID:wWDaWkPc0
この調子で解散時期を来年に延ばして
さらに追加の経済対策で春頃まで延期。
この際だから任期終えるまで勤め上げようてな具合に
都議会選挙の時期に重ねて公明の力を削ぐようにしてくれ
どうせ自民、民主どちらにつくにせよキャスティングボード握られるよりマシ。
197名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:58:01 ID:SZemHIag0
■小沢の評価 (9月前半の調査)
毎日:民主党の小沢代表を評価しますか? 評価する22% しない72%
NHK:小沢代表のもとでの民主党政権を期待するか
   大いに期待8% ある程度期待28%
   あまり期待しない35% 全く期待しない24%
産経FNN:小沢氏の首相就任への期待度 期待している30.5% していない62.7%
198名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:58:20 ID:bxIegGHZ0
>>190
予算と法案どうすんだよ
199名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:58:31 ID:HrrMntF00
>>190
議会がないのに、どうやって必要な法案通すんだ
200名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:58:50 ID:Z3BDrfMP0
景気対策をスムーズに推進するために、ねじれ国会をなんとかして欲しいわけで、
その為に解散が望まれてるわけだが。

なんか、この人が国民目線(のつもりで)言うことって、いつも少し的外れなんだよな。
201名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:58:52 ID:c+dAztgm0
このまま麻生が政権運営しても
福田の二の舞だよ
支持率は下がって低空飛行。
その間はもちろん不安定な政権運営。
失言と不祥事で被弾しつつ墜落寸前wwww

自民党はどうでもいいが
それでは政治が停滞するだろ。
202名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:59:10 ID:1wOHNxdc0
>>165
俺も去年ぐらいまではまるでナベツネ並の知能で
国政の危機なんだと思い込んでたけど
参院ミンスの与党化で国会が緊張感を持ってやり取りされるようになっていいことだと思うようになった
かといって角栄の亡霊のような小沢が総理になることもないし絶妙なバランス
二院制は必要だ
203名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:59:21 ID:mPKQUxxI0
>>174
鳩は今日、国民は解散を望んでいますよ!って世論捏造してたよ
204名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:59:36 ID:SZemHIag0
205アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2008/10/01(水) 21:59:59 ID:29YlSirn0 BE:227075663-2BP(222)
>>162
違うよ。

( `ハ´)<今こそ辞めさせるチャンスアル。煽動するある。

            はは。承知>(@∀@-)

( `ハ´)<今辞めさせれば麻生を無能として扱えるアル。ネット右翼も絶望するアルね

            ですねー♪>(@∀@-)


(#`ハ´)<なぜ選挙モードにならないアルか?


            一所懸命煽ってます>(@∀@-lll)

=========================

             現在


( `ハ´)<・・・・・同志、小沢民もまだか?と言ってるアル

            (やべーおれっちの影響力落ちてね?>(@∀@-lll)
206名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:00:03 ID:M7GmxVBs0
今回の選挙は、自民党と民主党の郵政民営化案の違いがひとつの争点になっています。自民党の郵政化案はアメリカの
ブッシュ大統領の言う事を聞いて作ったのではないかという説があり、それが「アメリカ売国」と非難の的になっています。
参考/
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C02040.HTML
http://www.chokugen.com/opinion/backnumber/h17/jiji050817_315.htm

それに危機感を覚えた自民党支持者が民主党の「沖縄ビジョン」の内容を「アジア売国」とこじつけて、民主党が国民主権を
否定してるようなウワサを流しています。そのようなウワサには、「沖縄ビジョン」の中に書いてある「沖縄への主権委譲」
(沖縄に国家主権の一部を委譲。地方の自立政策)を「沖縄の主権を外国に売り渡す」(売国)と解釈し、また「外国人3000万
人ステイ計画」(3000万人の外国人が沖縄に観光や留学で訪れることのできる施設等を整備する、という意味)をなぜか
「3000万人の外国人移民を受け入れる」と解釈したものが多いです。
参考/
http://www.takemasa.org/next/okinawavision.htm


主権を誰に委譲するかというところで、「中国に」なんていう言い方をする人がいますが、まったく極端な話だと思います。
フランスはEUに加盟していますが、フランスの国家主権はイギリスに委譲されましたか?まったくの愚問ですね。
アジアではその政治的な事情から、EUとは機能的にはまったくの別物になると思いますが、従来の国家主権とは別に、地域の
枠組みで共有する部分を作ろうという事です。隣国と接点の無い争いを続けた方が、国益にかなうというのですか?
北朝鮮問題、海洋資源問題、どの問題を取ってもアジア地域全体でのグローバルガバナンス能力を高め、多国間の問題について
その場に引き出していこうという方が遥かに合理的だと思いますが。それとも国連と、日本の貧弱な2国間外交と、
アメリカ大王様のご威光だけで全て何とかなってしまうとでも思っているのでしょうか?

http://okwave.jp/qa1624066.html
207名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:00:11 ID:hSp43bdA0
俺は景気がよくなる方がいいです
208名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:00:22 ID:cRjkqGRqO
とりあえず国内の景気なんて知ったことか
外国で一部の奴が儲かればいいんだ

そんな姿勢でやってきたキティガイが、外で大失敗したから
やれ国内だと突然言い出しても信用できません
209名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:00:26 ID:2zfi5FvC0
ミンスだろうがジミンだろうがやることは同じ
ネジレてて先に進まん


とっとと解散して消費税上げてくれ
210名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:00:35 ID:jW16PLeB0
>>193
景気対策がバラマキと言うなら、景気対策すべてがバラマキということになっちゃう。
211名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:01:10 ID:9Ny5M0rl0
>>166
国民は別に早期解散望んでねーのかよw
じゃあべつにいいだろwwwwwwwwwwwww
212名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:01:31 ID:a20Q1WyA0
>>184
総選挙してくださいといったのは福田なんだけどねぇ。

自民党は突然に不況がはじまったとミスリードしているけれど、
すでに6月頃からもうこれは大変なことになると言われてたわけだし、
だからこそ福田は景気対策を始めたわけだ。

それなのに福田は突然辞任して、総選挙をやってくださいと言い出した。
そして今度は景気対策のために総選挙はやらないと言い出した。
じゃあ福田の辞任は何だったの?総裁選の空白は何の意味があったの?と。

国民のミスリードが上手いと思うよ、麻生は。
213名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:01:37 ID:7T+2r2UG0
>>6
おまえみたいなゴキチョンが日本に住んでることが信じられん。
214名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:01:53 ID:5vW1dlSH0

 もうひとつ大きなファクターが公明党の都議選だね。

 先延ばしにすれば必ず公明党が自民党に解散総選挙の時期に関する注文を付けてくる。
 そうなれば安倍や福田と同じで、3分の2の法案可決に応じなくなる。
215名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:01:59 ID:1m5lFAZlO
景気対策なら支持するけど対策にならんからいつも。
どうせなら違う人達の欲で対策した方がいいんじゃないのかい?
216名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:02:11 ID:SZemHIag0
>>210
>>193
>ミンスは景気対策にもならないバラマキに20兆使う

示すべきは民主党案が景気対策になることではないだろうか?
217名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:02:12 ID:dFdmVACwO
>>191
あんたは創価の信者か?
野党支持者か?
単なる馬鹿か?

現状では
早期解散総選挙したら…ドカ貧
任期まで引っ張っても…ジリ貧
だろう。

自民党の取り得る手は一つしかない。

≪前略≫
首相指名選挙があった24日、小泉は衆院本会議場で前列の議員に話しかけた。
「すっかり選挙ムードになったな。民主党はどんどん公認候補を立てているから『選挙をやるぞ』と思わせながら任期満了まで解散しなかったら民主党は(資金が枯渇して)干上がるぞ。
そうしたら麻生さんは長期政権だな!」

持久選に持ち込んでも、勝てる目は少ないとは思うが、ドカ貧、ジリ貧よりはマシ。
麻生は正しい。

イメージするべきは桶狭間の戦いだな。

打って出ても滅亡、籠城しても滅亡だからって
慌てて、清洲城から(総選挙に)打って出てたら滅亡確定だったろう。
ここは良く様子を見て、敵の弱点(小沢の討論等)を突き、大将首を取りに行くしか勝機は無いだろうが!!
218名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:02:14 ID:1wOHNxdc0
>>171
>だけど、麻生の支持は高くない

だけど、小沢よりは圧倒的に多くの人が総理にふさわしいと思ってる
219名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:02:21 ID:XvajAFMQO
麻生はメディアの評論や支持率なんてマジに気にしないと思う。
初当選→落選に至る経緯を知ってたら麻生が海千山千の猛者なのがわかる。
落選後の麻生は格段に強くなったからな。そう簡単に解散はしないよ。
220名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:02:26 ID:AsWNeeOs0
今時橋本持ち上げる馬鹿がいたんで吹いたw

不況に増税追い討ち金融駄目政策とか、、猿以下だったな。

221名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:02:46 ID:jW16PLeB0

麻生は上手くアメリカ発の経済危機を絡めて延命を狙っているだけだ。

延命が麻生の政策のすべてだ。

解散は自分で決めるを連呼しているね!
222名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:03:12 ID:3I2KvxGU0
うん。解散させられて弱くなるかもしれないより
麻生良かった!次もやれ!って方に期待したい。

そのくらいの期待をしてるんだ。
223名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:03:17 ID:J/7LGWiN0
即、解散 --> 衆議院選挙 --> 政権交代

こそが冷えきった国民のマインドを変える特効薬である
224名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:03:48 ID:M7GmxVBs0
53 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/09/20(月) 21:01:25 ID:CxrHgXKL0

なあ、創価学会信者さんたち、キチガイまき散らす暇があったら、答えてくれないか

自民・公明党は、どうやって国全体の景気を底上げ=内需を拡大するのか?具体的に。

小泉竹中改革・米協調路線→金融自由化→非実態金融市場暴走→破綻→米・EUの消費市場収縮により、輸出企業減益
→内需を下支えする外需関連企業の減益=内需収縮→消費減速→中小企業減収→銀行貸し渋り&貸し剥がし
→中小企業破綻→消費減速→銀行貸し渋り&貸し剥がし→中小企業破綻→消費減速→銀行貸し渋り&貸し剥がし

今起っているこういう危機への対処が、経団連減税、消費税増税なのか?
公務員改革・天下り12兆、給与48兆、特別会計420兆の削減もせず、歳入80兆で、どうやって黒字化するのか?
まず公務員の歳出削減、それで足りなければ消費税の議論をするのが筋ではないのか?

改革詐欺、しぬしぬ詐欺、豊かに暮らせる詐欺以外の、改革の中身は? 具体的に。
少しはまともに議論してみろよ、このキチガイども(笑)
225名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:03:57 ID:MU9jLjceO
選挙戦をすると
いったい全国でいくらかかるの?
そのお金は何処からでるんですか?  景気対策に回せないのかな
226名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:03:59 ID:jW16PLeB0
>>223

今日の小沢の所信表明でも、国民のマインドはちょっと上がったかも。w
227名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:04:03 ID:HrrMntF00
>ID:a20Q1WyA0

あなたの頭は物事を考えるのに向いてないw
228名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:04:12 ID:NUzPxoDb0
おまいらいくらここで騒いでも決めるのは総理だよw
229名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:04:14 ID:D6YUN5AgO
>>179
自民党公明党が景気対策しようが景気なんて良くならないよ
全く関係なし

全部アメリカ次第(笑)

景気対策優先は解散する勇気が無くなっただけの詭弁
230名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:04:17 ID:SZemHIag0
231名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:04:19 ID:1NGsR0Fa0
>>218
政党の支持率は低いんだよ
ようするに麻生の派閥だけなんだその人気
232名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:04:33 ID:5vW1dlSH0
>>217
自民党支持者も安倍や福田の辞任劇から何も学んでないな。
233名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:04:36 ID:a20Q1WyA0
>>199
> 議会がないのに、どうやって必要な法案通すんだ

んな一ヶ月ぐらいで何が出来るって言うのさ?
法案を新たに作るだけで一ヶ月なんてあっという間に過ぎてしまう。
一ヶ月で出来るのはせいぜい既存の補正予算を通すことだが、
この補正予算が一ヶ月成立が遅れたからと言って何が問題なのさ。
補正予算自体が行う対策はもっと長期的なものなわけで。
234名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:05:00 ID:BpLGX6Wv0
>>162
惜しい!

確かに矢野や池田大作の証人喚問も怖いが、
本当にやばいのは、
今、民主党に政権とられると、新銀行東京の口利きで、
公明党の都議から大量に逮捕者が出る。
そうすると訴訟や損害賠償で、
創価の大切な、大切な、大切なお金が大変なことになる。
こっち方がヤバイのよw
235名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:05:08 ID:bT+PhP+K0
【赤旗】海自幹部“テロ抑制には無効” インド洋派兵
    「ザルにもならぬ」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-10-01/2008100101_02_0.html
 政府は海上自衛隊のインド洋派兵の継続に躍起になっていますが、現地に派
兵された海自幹部自身が、派兵の効果を否定する発言をしていたことが判明し
ました。

 防衛省がさいたま市で開いた「防衛問題セミナー」(九月二十四日)で、元
インド洋派遣海上支援部隊指揮官の久野敬市・一等海佐(自衛隊千葉地方協力
本部長)は、二回派兵された体験に基づき、給油支援活動の実態を紹介しまし
た。

 同氏は、海自艦船が活動するインド洋に日本列島がすっぽり入った地図を示
し、同海域の広大さを指摘。そこで海自の補給艦一隻が約十五隻の外国艦船に
給油していることを紹介した後、「ザルにもならないぐらいだ」と述べました。

 政府はインド洋での給油活動が“テロとのたたかいに不可欠”と強調します。
しかし、海自幹部の発言は、外国艦船の「海上阻止活動」がテロリストの活動
を押さえるうえで“ザルですくう”ほどの効果さえないと認めた形です。
236名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:05:30 ID:bxIegGHZ0
>>212
米下院で法案否決されて経済が混乱することを直前にでも予想できたら大したもんだよ
いったい何のために政治家がいるんだ?
ゲームやってんじゃねーんだぞ?
237名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:05:30 ID:SZemHIag0
>>231
■政党支持率
毎日:自民28% 民主22%
朝日:自民34(+5)% 民主23(+4)%
読売:自民37.4% 民主22.8%
FNN:自民31.7(+2.6)% 民主25.9(+2.1)%
日テレ:自民36.8(+1.5)% 民主25.6(+3.1)%
JNN:自民36.3(+6.7)% 民主(-3.0%)
共同:自民34.9% 民主34.8%
ANN:自民45.2(+2.3)% 民主28.3(+2.4)%
NHK:自民37.3(+3.0)% 民主21.0(+2.0)%
238名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:06:24 ID:UHAR2m7D0
政権投げ出しのあとは政権しがみつきかよ!
239名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:06:35 ID:ZMEGeZX70
あーもう、せっかく俺らで新しい計測器作って世に出そうとしてんのに。なんと言う間の悪さよ・・・。
誰でもいいから早く何とかしてください。お客さんが設備投資や研究開発費を大幅に抑えるように
なる前にどうにかして欲しい・・・。自分らが作ったものが埋もれていくのを見るのは嫌だ〜(´;ω;`)
240名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:06:40 ID:L3Jy9kugO
日本の場合は高コスト体質の官製を改善したほうがいい
普通に考えれば何千兆の不良債権生まれる中で
数千億で乗り切ろうなんて土台無理な話なんだよ
241名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:06:49 ID:1NGsR0Fa0
>>237
やっぱり低いな
242名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:06:56 ID:d9Yk2VKG0
まず第一に、金融危機と補正予算は、あまり関係ない。
市場のパニックに効果的なのは、即効性のある金融政策であって、遅効性の財政出動
(景気対策)ではない。もちろん、関連する銘柄は上がるし、政権の安定性が示せれば、
株価にプラスになる、ってニュース性は別にして。

第二に、政局の観点から言えば、民主の「とっとと補正予算通して解散」という提案は、
公明にとって渡りに船。むしろ、公明の希望通りと言ってもいい。自民党内部でも、
麻生人気の持続性に疑問符をつけ、「戦えるうちに選挙を」と思ってる勢力もあるだろ
う。そんな状況で、麻生が持久戦を望んだとしても、半月もあれば陥落するだろう。
なんせ、自民から見れば、悪材料がありすぎる。
243名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:07:04 ID:ZV4WTLpa0
それもう終わっるから>>234


残念だったね
244名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:07:35 ID:Bhw3o6Oo0
>>221

信者ウザいよ。w そんなの信者以外には意味ない事じゃん。
今は一にも二にも景気対策。世界は恐慌寸前という時期だからねえ。
延命でも何でも一般国民は当面の景気対策をきちんとやってくれる政治家を支持するよ。

どっちもそういう能力があるなら政権交代も良いんだけどね。

245名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:07:41 ID:NUzPxoDb0
選挙が伸びると破産する若手議員が騒いでいるのかw

246名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:08:18 ID:SZemHIag0
■麻生vs小沢(内閣発足後調査)
毎日:どちらが首相にふさわしいか 麻生42% 小沢19%
朝日:どちらが首相にふさわしいか 麻生54% 小沢26%
読売:どちらが首相にふさわしいか 麻生54% 小沢26%
共同:どちらが首相にふさわしいか 麻生53.9% 小沢29.4%
FNN:どちらが首相にふさわしいか 麻生51.3% 小沢26.9%
日テレ:どちらが首相にふさわしいか 麻生53.8% 小沢25.8%
JNN:どちらが首相にふさわしいか 麻生58% 小沢27%
ANN:7人の中から首相にふさわしいのは 麻生55% 小沢22%
NHK:どちらがふさわしいか 麻生45% 小沢20%
247名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:08:22 ID:HurKUXkc0
麻生さんがどういう景気対策をするのか知りたい
麻生さんを支持するかしないかは、その内容しだいだろうな

今までの自公政策を継承し
派遣の拡大とか庶民増税企業減税とかだったら支持できない
248名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:08:57 ID:bxIegGHZ0
>>233
>この補正予算が一ヶ月成立が遅れたからと言って何が問題なのさ。
そう思ってるなら民主党が国民に対してそう言ってみろよw
249名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:08:58 ID:GV6ZJAAJO
新銀行東京と創価学会って関係あるの?
250名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:09:25 ID:tZjdusNA0
>>247

セメントを大量に使う公共事業だろう。
251名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:09:29 ID:jW16PLeB0
>>244

だから、その景気対策じゃ意味がないんだよ。たったあれっぽちのはした金で
景気対策とは笑わせる。
遣り繰り下手だもの。役人守って何が出来るっていうんだ。
それでなくても消費者庁とか余分な物まで作って。ますます金が掛かるじゃん。
252名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:09:40 ID:rbuDnNfW0
景気対策ってそう簡単に出来るわけないだろ。
はやく解散しろって。
麻生なんかに何が出来るんだって。
253名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:10:04 ID:UffGBG0SP
ここは与党野党が協力すべきなのに
どうやら民主党にとって国益はどうでもいいことらしいな
254名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:10:15 ID:fne9bM1t0
民主党が公務員の人件費を20%も削減して
そこから景気対策するそうですから、麻生みたいに
借金してまでバラまかせる必要は無いですね、
すぐ解散してください。
255名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:10:19 ID:O+OQNQ2G0
次の総理誰よ??
もうサプライズで小泉しか選挙勝てないぞ・・・

あと総理やりたい自民議員にまともなのいないしorz
256名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:10:21 ID:SZemHIag0
■与党vs野党(内閣発足後調査)
毎日:自民、民主どちらに勝って欲しいか
   自民41% 民主37%
朝日:望ましい政権の形
   自民中心39(+7)% 民主中心40(-1)%
共同:望ましい政権の枠組みは?
   自民中心38.1% 民主中心43.8%
FNN:次の衆院選後に期待するのはどんな政権か
   自民24.1% 民主32.1% 大連立38.5%
日テレ:与党、野党どちらに議席を伸ばして欲しいですか
   自民中心37.8(+2.1)% 野党中心44.3(+0.6)%
JNN:自民中止の与党、民主中心の野党あえて言えばどちらに勝ってほしいか
   自民中心47(-5)% 民主中心46(-6)%
ANN:自民中心とする内閣と民主中心とする内閣ではどちらがいいか
   自民中心45% 民主中心37%
NHK:望ましい政権の形
   自民中心27% 民主中心18% 大連立22%
257名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:10:40 ID:M7GmxVBs0
【永住外国人 地方選挙権付与を - 公明党 民団の参政権決起大会から】

http://www.komei.or.jp/news/2007/1108/10051.html
 公明党の北側一雄幹事長は7日、都内で開催された在日本大韓民国民団(民団)主催の「永住外国人に地方参政権を!
11・7全国決起大会」に出席し、あいさつした。 公明党の山口那津男参院議員も参加した。

 北側幹事長は、小・中学校時代から多くの在日韓国人と友好を結んできたことを紹介し、現在の在日韓国人の多くは、日本人
と同じように納税し生活していると指摘。その上で、「(在日韓国人は)地域社会に貢献し支えてきた」と述べ、 永住外国人に
地方選挙権がない問題を解決させなければならないと訴えた。また、北側幹事長は、公明党はこれまで一貫して、永住外国人の
地方選挙権付与の早期実現に向けて取り組んできたと強調。 「国会に提出されている地方選挙権付与法案についても公明党が提案
したものだ」と訴え、「必ず実現できるよう、全力を挙げて取り組む」と決意を述べた。 2007年11月8日

●民団の参政権決起大会から 公明党北川一雄幹事長(衆院議員大阪16区堺市)

「参政権問題に全力を挙げて戦うことを約束いたします。私事ですが私は大阪の生野区の出身であります。(場内ものすごいどよ
めきと大拍手) 小学校中学校と生徒の三分の一は在日の方でした(拍手)今でも親しく付き合っています。私は54歳ですが同級生
は大半は二世であり地域を支え貢献してきたことをヨーク知っています。 公明党は一貫して実現に向けて邁進してまいりました。
そもそも今国会にかかっている法案は公明等が提案したものであります。(拍手)皆様の熱意を必ず国会に伝えます。」 他に壇上
の政調会長代理山口那津男参院議員(東京選挙区 葛飾区)が紹介される。

258名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:10:41 ID:1NGsR0Fa0
>>246
大手のデータか
今解散すると議席を減らすから解散できないとも出てたな
259名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:10:57 ID:cIYquGpY0
民間の足引っ張って無理やり景気悪くしてるのは政府だろw
対策なんてしなくていいから邪魔するな。
260名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:11:26 ID:Tr6UXL1d0
オウム真理教と創価と自民は大嫌いだ。
261名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:12:19 ID:psE0BG3z0
>>251
まあニュースくらい読めって。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081001-00000157-jij-pol
>追加景気対策の策定に前向きな考えを表明。
262名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:12:24 ID:CqLcpl0b0
解散する必要はないだろ。
自民もあれだが
民主が政権をとったら日本は必ず滅亡する。
263名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:12:25 ID:bxIegGHZ0
>>259
その民間が政府に補正予算通すようお願いしてるわけだが
264名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:12:49 ID:fne9bM1t0
景気対策といったって、原材料の高騰とか原油の高騰とか、
円高とかで輸出が落ちてるのが原因ですから、
公共工事をいくらやっても根本の原因が解決しない限り
捨て金になると思いますね。

265名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:12:47 ID:M7GmxVBs0
189 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/09/18(木) 00:57:42 ID:DUqMHkXb0
リーマンブラザーズは郵貯・年金資金運用預託先の最大手で、日本政府や郵貯銀行や簡保の損失100兆円規模って話しだよね?
なぜ報道に出て来ないの?詳細が公表されたらなんか都合悪いの? 株式公開してないから、情報公開義務ナシってこと?

■植草一秀氏(元早稲田大学大学院教授):竹中平蔵の、りそな銀行国有化をめぐるインサイダー取引疑惑を調査していた。
■大田氏(元国税庁職員):りそな銀行の脱税疑惑を調査していた人。神奈川県警に鏡でスカートの中を覗いた、という容疑で逮捕される。
■鈴木啓一氏(朝日新聞記者):リクルート事件を暴いた記者。朝日に「りそな銀行は他の銀行と比べて10倍ぐらい
自民党に対する融資がある。問題ではないのか」という趣旨の記事を執筆終えたその夜(2006年12月17日夜)、謎の死を遂げる。
確かりそな銀行の監査人も自殺したんだっけ? 偶然の連鎖って怖いね。ってんなわけねーだろ。


508 名前:名無しさん@九周年 メェル:sage 投稿日:2008/09/23(火) 18:40:05 ID:rnU8azji0
外国人参政権、これは在日朝鮮系だけに与えるわけではない。日本には、永住アメリカ人なども多数いる。
その総数数十万人。対して、自民党小泉がやった、中国人訪日規制緩和、韓国人の査証免除、以降も増え続け、その数現在数百万。
近い将来数千万。数千万の中国人が闊歩する国。いったい誰が安全保障の責任をもつのか?真の売国奴は誰か?


681 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/09/25(木) 17:59:52 ID:6FmqvwFi0
小泉純一郎は自分の派閥(清和会)の利益と票稼ぎのために北朝鮮にミサイル200基と核開発の資金1兆円も渡した
なりすまし親米・実態反米保守ナショナリスト。なりすまし愛国者・実態超絶売国奴の小泉&安部からすれば
裏で巨額の血税を敵国に横流しして核ミサイル購入資金を渡していても 靖国参拝さえすればコロっと騙されて投票してくれるネット右翼
(B層)のようなDQNカモがいるわけだからオイシイよな。ほれ・・2002年小泉政権が北朝鮮に1兆円注入した証拠
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&q=北朝鮮送金ルートを断て&btnG
266名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:13:13 ID:jW16PLeB0
>>261
前向きって、どこの前見て言っているの?
267名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:14:08 ID:tZjdusNA0
こういうお金を使った方がいいという空気が流れているときが
予算が落ちてくるので、役人がwktkするときなんだがな
268名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:14:12 ID:I5p+cgaZ0
>>264
スタグが起きてる最中は財政政策で市井に回る金の下支えして耐えるのが基本ですがなにか?


  なにか?
269名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:14:48 ID:jW16PLeB0
予算委員会では自民党は火の玉になるだろうね。火だるまとも言うが。w
粘れば粘るほど、いろんなものがリークされる可能性だってある。
しかし、もう出た物に対しては消すことは出来ない。
野党は徹底的に追求すると強気で意気込んでいるから悲惨かもね。
テレビ中継されるだろうし。
270名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:15:13 ID:bxIegGHZ0
>>266
言葉遊びはマスコミの中だけでやっててくれ
271名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:15:29 ID:/X4hzc5X0
いったん「かいさん」して、はっきりさせたほうがよいよぉ。

おれも、どうなるか、しりたい。
272名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:15:53 ID:NUzPxoDb0
野党で過半取れなきゃ政権交代はできないし過半取れるとも思えない
まあ、政治が余計ゴタゴタするだけだね
早期解散に利はないよ
273名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:16:36 ID:pnWDxhCX0
まあ景気対策の方が先ってのは当然なんだが
1.8兆程度じゃ全然足りんと思うが…
5〜6兆ぐらいどんと行け。
あと、デフレーターがマイナスになってるのを何とかしろ。
274名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:16:57 ID:M7GmxVBs0
715 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/09/22(月) 03:33:23 ID:ySArdLgA0
>>308
構造改革を叫ぶなら、自民党は、なぜ、国家・地方公務員の天下り資金12兆、給与48兆、特別会計420兆を
未だ改革しない? 小泉・竹中が行った改革とは、日本の国益を無視した、日本破壊だ。

竹中平蔵 民営化した郵政はアメリカに出資せよ
http://diamond.jp/series/nippon/10003/

>銀行はローン貸し付けの債券を証券化して売り出します。それ自体は、そんなに悪いことではない。

証券購入者に、このグローバルオープンだのリーマンファンドだのの商品の中身はですね、
アメリカ国民の、住宅ローンやクレジットローンの連帯保証人になろう、って商品なんです、
と説明していないから、正確には金融詐欺です=大変悪い事。

>証券化すれば銀行のリスクは無くなり、証券を買った人は投資したことになるから、これは通常の金融取引なんです。

銀行のリスクをなくすために、証券を買った人に、借金のカタを買い取らせるわけですから、
これはネズミ講やマルチ商法型の金融取引なんです。
そもそもなぜ、証券を買う人に、『アメリカの銀行のリスクを無くすための投資』をさせなければならないのか?

>何もしないでいる状況では、マーケットからも信用されないし、国民から見ても不安だと思います。

300兆円の積み立てゆうちょや簡保、はては年金までを破綻する国の公的資金に注がれたら
日本国民の方が死にます。竹中くんの手口は、もはや、しぬしぬ詐欺だと思います。

アメリカ国民が放蕩につかった、住宅ローンやクレジットローンが払えなくなり自己破産した債務を保証する
クレジット保証、CDS=クレジット・デフォルト・スワップ=破綻保険の総額は、6000兆円超。それらの債務保証は、
債券や証券化して世界中の金融機関に金融商品としてバラまかれ、世界中の国家・投資家・個人の懐にある。
これこが、竹中が妄信した米国新自由主義、郵政民営化、金融改革、金融自由化の実態。
個人破産−アメリカ経済がおかしい
http://video.google.com/videoplay?docid=-4896448479819549272
275名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:17:25 ID:bxIegGHZ0
>>269
それならそれでいいじゃねーか
解散しないほうが民主党に有利なんだろ?
延命延命とグチグチ言ってんじゃねーよ
むしろ解散しないのを喜べよ
276名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:17:28 ID:HYc15c07O
>>269
そこで華麗に飛んでくるブーメラン
277名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:17:57 ID:rbuDnNfW0
このまま自民に政治をさせたら日本は間違いなく崩壊する。
278名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:17:57 ID:Bhw3o6Oo0

いますぐにでも与野党協調して緊急経済対策をやらんと、いくら美味しい事言っても絵に描いた餅になるでしょ。
麻生首相や小沢氏が言ってるのは来年度の予算の話だろ?。 特に野党の小沢氏にその傾向が強い。
まあ不利と言ってしまえばそうだが、知ったこっちゃない。挑戦者なんだからもっと頑張れとしか言えん。

世界恐慌寸前のいまの経済状況では、そんなズレた政策では景気悪化のスピードに間に合わない。
too lateだ。政局優先であえて目をつぶって来年の話をしてるのなら政権担当能力はゼロと判断せざるを得ないる。

年を越せない中小零細企業が続出して失業者が溢れかえってからの景気対策では今やる何倍も大変になる。
どっちか勝とうが信者じゃないんで、新首相であれ、野党であれ当面の景気対策をきちんとやった方を評価する。

信者や選挙馬鹿共の言う通りにしてたら日本が滅びるよ。w  まあ現状ではどっちもお手並み拝見だが。

279名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:18:29 ID:fne9bM1t0
>>268
この原材料の高騰は新興国の発展に伴う要因が強いから
かなり長期に及びます、そんな長期間下支えすると借金で
クビが回らなくなります。
280名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:19:01 ID:3M0zPYu90
>>273
本当は財源があれば10兆くらい欲しいんだけどね。
281名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:19:02 ID:9Ny5M0rl0
>>275
意味わからんよなw
早期に解散しない方が民主にとって有利なはずなのになぜか早期に解散させたがってる
282名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:19:38 ID:W/GgJe040
麻生でグッジョブ  !!

キチンとした教育を受けている人が良いにきまってる。

「うなぎのタレは主人のみ」 一子相伝

サラブレッドはちゃんとしたノウハウを受け継いでいる

日本は礼にはじまり礼に終わる。礼儀というものがある。

自分はどこの誰で何者であるかを明示しなければならない。

すばらしい民族です。

名前を変えたり通名つかったり、土足で上がりこんできた

何者かわからない者には任せられない。


麻生でグッジョブ  !!
283名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:19:51 ID:FzmATPn+O
なんで与党は無駄使いにメスいれないんだろうね
284名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:20:04 ID:NgCX4iQ/0
>>6
ニダニダうるせーな
285名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:21:02 ID:JUp69HPC0
農家と子供に金配る民主党。

なんでそれで景気よくなるんだよ・・・・
麻生が言ってる住宅ローン減税、配当税減税のほうがまだまし。
286名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:21:16 ID:2OfOLGScO

池田大作 涙目


矢野氏参考人招致
福本氏参考人招致

じっくりやろうか!!


池田大作証人喚問へ

287名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:21:38 ID:I5p+cgaZ0
>>279
つ 政府記念紙幣増刷 国債とは違うよ。
288名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:21:45 ID:CVHFvCV6O
自民が消えるのが先。今すぐ消えてほしい。あと公明も。民主が与党になったら手のひら返しで公明がくっつき出すのが目に見えてる。
289名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:22:05 ID:fne9bM1t0
公務員や特殊法人の経費を大幅削減して
それを財源にすると言ってる民主党の方が
理にかなってると思います。
290名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:22:09 ID:vdJ/nSLW0
>>281
すぐに解散と思って選挙活動始めちゃったから金が持たないんだってさwww
小沢のマンション売って配れよ・・・
291名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:22:55 ID:AIaHfzc6O
小泉の郵政選挙のおこぼれで総理になってる麻生には何も期待してない。
政権の中枢にカルト宗教が居座ってるのも異常。

早く下野しろ。
292名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:23:25 ID:S6LSOVD5O
連立含め、どの政党に政権運営して欲しいかの調査結果で自・民連
立が結構多いんだよな。
これって自・民を核に政界再編を希望してる有権者が多いって事か?
293名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:23:43 ID:BEGAYbMF0
>>289
そこには期待したいとは思うが、どうしても党首をみると
民主は応援しにくい
294名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:24:02 ID:f3jLPvDW0
、z=ニ三三ニヽ、      コンビニのメシやスーパーの安米食ってる
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ     年収1000万以下の乞食なんかは
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi     50歳で死ぬようにしたこの自民党の毒米政策、
     lミ{   ニ == 二   lミ|     あんたらすばらしいと思わねぇか?
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l      乞食が50で肝臓がんで死んでくれりゃ
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'      国民健康保険も年金も自民党も安泰なんだよ
       Y { r=、__ ` j ハ─     30代40代までは派遣奴隷としてこき使えるが
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ     50になりゃもうつかえねぇ しんでもらわないとねぇ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ    貧乏人のくせに80歳まで生きようなんて
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!     ちとずうずうしすぎるんじゃねぇか?
  /|   ' /)   | \ | \         
                    80歳まで生きられる権利があるのはおいらのように
                    高級料亭か塗り重箱入りの弁当しか食わねぇ自民党様だけなんだよ

295名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:24:07 ID:nHP9Ptg70
まあ、世論と言うより政府の対応として当たり前だけどな。
そんなことも判らないんじゃ、民主は政権をとる資格も無いよ。
296名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:24:10 ID:Ffu319mIO
マスゴミのネガキャンに負けるな
297名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:24:17 ID:jW16PLeB0
>>275
どうして?
298名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:24:17 ID:f2cbTw/X0
そうだと思うが、自公連立の自民で何が出来るんだか。
299名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:24:23 ID:Qzr8/jgh0
麻生議員 「代表質問」 ← バカすぎて言葉がない。ビジョンがない
  ↓
 無視
  ↓
小沢総理 「所信表明」 
------------------------------------------------------------------------
【2007年参議院マニフェスト】

 自民 「財源」 記載なし ← 説明をするのは、自民。嘘だど思うなら読んでみればいい
 民主 「財源」 15.3兆円
-------------------------------------------------------------------------
【辞任】
 (×) 「福田が、(自分で)辞任して、麻生が総理になった」
 (○) 「福田が、(犬作に)辞任させられ、麻生が総理にしてもらった」

【解散】
 (×) 「私(麻生)が解散を決める」
 (○) 「私(犬作)が解散を決める」

【選挙】
  創価 = 当選
  創価 ≠ 落選 (自民議員の8割は落選か?)

世界が破滅しようが、日本が破滅しようが、カルトにとって関係ない
「20世紀老人」の、国会参考人招致を阻止することが、一番大事。狂ってる。だからカルト

  「裸の大将」が、解散を引き延ばすことは、絶対にできない
300名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:24:39 ID:vdJ/nSLW0
>>289
それは実際に経費を大幅に削減してから、何に使うか考えるべきじゃね?

どのくらい削減できるかわからない時点でその金を財源に政策立てられてもな・・・
301名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:24:56 ID:kyHWQPxy0
暫定維持より廃止の方が圧倒的に世論の支持が高いけど無視したよな














302名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:25:00 ID:F9BFwR7d0
このままだとねじれ国会で機動的に動けないんだから、とっとと解散してねじれ解消したほうがいいだろ
恐慌の最中でまで与野党責任擦り付け合いの政局ごっこなんかやられちゃかなわん
303名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:25:14 ID:aYyG0hgK0
ま、正直な所、自民党の福田辞任に始まった戦略は崩れた訳で…。
麻生が解散したがる訳はない。
要は公明との調整次第…。
民主は敵失だけでここまで来てるので、積極的には動けない。
それらの要素を無視して強がってる自民・民主双方の工作員の書き込みばかりだね。
304名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:25:15 ID:jMvEB+M90
只の猫騙し。さっさ解散しる!今頃景気対策して回復するなら、等の昔に回復してる。
時間稼ぎすんな!
305名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:25:49 ID:4KHSTY8kO
これについては麻生の意見に賛成。
まず経済を安定させろ。
俺の持ち株の株価が瀕死状態だ。助けてくれろ。
306名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:25:56 ID:pnWDxhCX0
景気を悪化させた金融業界に責任を取らせるのが先だ!と叫んで公的資金の投入を遅らせて自分の首を絞めるアメリカ
政府の歳出の無駄を削減するのが先だ!と叫んで財政出動による景気対策を封じて自分の首を絞める日本


どっちも自殺への道を歩み続けてるな。
バラマキなんて言葉広めて財政出動による景気対策が悪のようなイメージを植え付けたのはどこのどいつだろうね。
307名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:26:14 ID:4niFzA8iO
どっちの党も庶民の目でみてないだろう?
どっちも人事みたいにしか聞こえないわ!
308名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:26:36 ID:Bhw3o6Oo0
>>289

だがそれって来年度予算でやるって話だろ?。否定はしないが遅いんだよ。

全然今のものにならないじゃん。当面は年内の景気対策に集中してくれないと。
309名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:26:38 ID:cIbmYF4d0
民主工作員の割合

10% 日教組  民主党の元日教組出身議員  輿石東 佐藤泰介 神本美恵子 那谷屋正義 水岡俊一 

10% 民団   http://image.blog.livedoor.jp/news2chplus/imgs/7/4/743ff894.jpg 小沢「日本は早く在日参政権をやらねばいけない」

10% 山口組   山口組本部から90人以上いる全国の直系組長に電話で 「民主党を支持せよ」 と通達

10% 朝鮮総連   民主党の角田義一前参議院副議長が朝鮮総連傘下団体から政治献金を受ける

10% 部落解放同盟   松岡徹氏(現参議院議員 民主党・部落解放同盟中央書記長)

10% 中国共産党   中国から2chへのアクセス増加中  2週間前 China3.9% 今日 China4.2%

10% 自治労  安部さんが社保庁を解体しようとするのを全力で民主阻止。 http://news.livedoor.com/article/detail/3185761/

10% サラ金・パチ屋  韓国大統領から小沢へ 「日本にいる在日韓国人が困ってる、どうにかしてくれ」 小沢「かしこまりました」

10% 朝日・毎日(売国マスコミ)  日々自民党のネガキャンをし、民主党マンセー報道をする

5% プロ市民  死ぬ死ぬ詐欺ことプロ市民の福田衣里子を福岡2区に擁立

5% その他   日教組の自虐教育や、反日マスコミによる洗脳を施されているので民主マンセーしかしません

で構成されています

310名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:26:43 ID:fne9bM1t0
公務員の中にはアルバイトやパートでもできるような
仕事をやってる人が沢山います、その人たちも年収700万円以上
もらっているのです。今や機密事項を多く扱う銀行でも
パートの人を沢山採用しているのに。
311名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:26:43 ID:XmOlMvcI0
つーか、今解散する意味が分からん
312名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:26:51 ID:qLT6YUPk0
>>290
虎の子の10億円を今このタイミングで使わないでどうするって感じだよな
313名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:26:54 ID:bxIegGHZ0
>>297
自分が書いた文章を100回声に出して読めよw
早期解散しないほうが民主党に有利なんだろ?w
314名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:27:18 ID:I5p+cgaZ0
>>289
適ってねーよwww間抜けwwww

其れは唯の組み換え。 経済規模拡大に寄与しねーんだよwwwww
未だにレーガノミックスにお経を唱え続けるってどんだけwwwww
国内で消費してる対象を右から左へ移すだけ。
ルサンチマンを晴らすのには寄与するがなwwwwwwwww

 マサト八百長キタwwwwwww
315名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:27:31 ID:9YQf4c5sO
>>286
だよな
総選挙が延びるならミンスはこっちのカードで自公を切り崩せばいいんだよ
316名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:27:32 ID:cIYquGpY0
ねじれ国会を理由に法案を先送りしてるだけでしょ。
本当に通したかったら衆議院だけで成立させるよ。
今までみたいに。
317名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:27:37 ID:jW16PLeB0
>>313
だから、何で有利なんだよ?
お前の口で言ってみな。
318名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:27:37 ID:vR0D522D0
何を言っても憎たらしいんだよな。
横柄な物言いが憎たらしいのかな?
それともあの顔かな?
俺、麻生が嫌いかも。

男としての深みを感じないんだよな。
319名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:27:39 ID:3unWaJMc0
早く株価をナントカして。俺の持ち株下がりっぱなしだ。。。業績そこそこいいのに。
320名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:27:50 ID:EQLUvKMt0
天下りばかり作る自民はもううんざり。選挙で落ちまくれ!
321名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:27:52 ID:qLT6YUPk0
>>308
業者が年越せるか越せないかのキンキツな話だからな
322名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:27:54 ID:2BLy3jgrO
このバカは何で失言の大臣を生み出した以外に、まともには何一つ仕事もしねえうちに総理ズラばかりしてんだよ。頭は大丈夫か、こいつ。しかも個人攻撃は、組織に属する人間として最もゴミな資質
323名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:27:55 ID:42pfbdB30
>>300
では自民党に任せれば、
「小泉改革」がはじまってからいままで何年かけてまるでできなくて、
今後何年かければできるんだ?
324名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:28:01 ID:cm17ex0k0



やっぱり次は自民じゃダメだ。民主党に入れないと。


 【民主党に】 日教組を復活させましょう! 【清き一票を】

 日教組の弱体化が問題となっています。
 影響力が低下し、なんと組織率がたったの3割。
 民主党支持のみなさんも口をそろえて嘆いています。
 ここは是非、民主党に投票し、日教組の影響力を復活させましょう! 

 民主党が日教組による夢の学校を実現します!


325名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:28:07 ID:vdJ/nSLW0
>>299
財源については両方とも埋蔵金が中心。
ただ、自民党と民主党の違いは、

自民党:埋蔵金からいくら使えるかを試算ずみ。政策も単年度。
民主党:いくらあるかわからないけど、絶対にある。でも恒久的な政策に使います。

自民党は現実的。民主党は非現実的。
326名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:28:57 ID:jt3sxbl40
景気対策、って二回連続で政権放り出して日本の株価下げまくった政党が言う台詞じゃない気がする。
小泉は自分の頭の中にあることをちゃんと喋ってた感じがするけど、こいつは上辺だけしか無いって感じ。
327名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:28:58 ID:AVgO8Mqf0
ガソリン暫定税率延長しといていまさらなに言ってんだ?このヒョットコがよ
328名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:29:06 ID:f2cbTw/X0
共産の議席倍増させて、連立にからませらるぐらいが丁度良いだろ
329名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:29:13 ID:0Qg3ZFeL0
民主党の案でも自民党より良くなると思えないから今のうちに早急に景気対策をやってほしい。
解散総選挙なんてどうせ来年夏までにはやらなくてはいけないんだし。
330名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:29:25 ID:iwk5UAm70
>>325
自民は官僚の人件費削減に言及していない。
民主党は言及している。
ここに大きな違いがあるんだよ。
331名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:29:43 ID:tZjdusNA0
短期的に中途半端な資金投下についての議論なんてあまり意味を持たないんだよ。
期待感を煽って空振りに終わるのが関の山。
332名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:29:50 ID:8cZXRokk0
景気対策で暫定税率廃止
333名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:30:01 ID:fne9bM1t0
民主党は公務員の経費を大幅削減すると言ってるだけ
自民党よりマシだと思いますね、自民党は長い政権をつづける
間、公務員とは深い中になりすぎました。

334名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:30:01 ID:bxIegGHZ0
>>317
予算委員会では自民党は火の玉になるだろうね。火だるまとも言うが。w
粘れば粘るほど、いろんなものがリークされる可能性だってある。
しかし、もう出た物に対しては消すことは出来ない。
野党は徹底的に追求すると強気で意気込んでいるから悲惨かもね。
テレビ中継されるだろうし。

解散しないでよかったね
335名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:30:33 ID:TSOPPKuGO
やーっと総理になれたんだもんな、長くしがみつきたいよな。
336名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:30:37 ID:njN8Dbv30
俺、選挙は自民じゃもう駄目だと思ったから民主にしようと思ったけど、
やっぱ自民しか選択できないな。

麻生に自民党を良くしてもらうしかない。小沢だと日本死亡の予感。
337名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:30:38 ID:NUzPxoDb0
>>306
マスコミ
338名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:30:41 ID:ylC5XRepO
>>1
内閣支持率の時は「支持率なんて興味無い」って言ってたのに
都合のいい時だけ支持率持ち出すんだ。
麻生は小心者だから本当は人一倍内閣支持率を気にしてることが良くわかった。
339名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:30:56 ID:aYyG0hgK0
この数日で早期解散を叫んでいた自称自民支持者の意見が解散延期に明らかに変わった…。
何かの数字が発表されたのか?
340名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:31:25 ID:E3ADgGYUO
>>325


数カ月前まで


「埋蔵金なんか無い。

増 税 するしかない。」

って言ってたよな。


嘘つき自民。

341名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:31:39 ID:wmL8iTEuO
やることやってくれりゃ政党なんぞどこでも良いんだよ
342名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:31:55 ID:f2cbTw/X0
>>330
民主案の方がいいようにみえるが、
変わりに民主の党職員を各省庁に100人単位で
送り込んでかわりにするという無茶苦茶な案だぞ?

スパイ防止法もない日本でそんなことやったらどうなるか
343名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:32:06 ID:42pfbdB30
>>338
支持率≠世論
彼らにとって世論とは支持者の声だけ
344名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:32:08 ID:cIYquGpY0
>>336
どっちがやっても良くならないよ。
二人とも身内に敵が多すぎるから足引っ張られる。
345名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:32:09 ID:vdJ/nSLW0
>>323
小泉以来どんだけ改革が進んだと思ってるんだ?
速すぎた結果が現在のマイナス面として出ている。
346名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:32:10 ID:lBCAQUML0
また韓国民団(民主党の支持団体)が外国人参政権を推し進める&麻生攻撃

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1222858360
347名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:32:16 ID:irIiD50A0
民主党は選挙資金がそこをついちゃう早くしてください麻生様
348名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:32:19 ID:kc5/LLdq0
>>330
俺は官僚の人件費削減のみで民主党に入れる
349名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:32:20 ID:I5p+cgaZ0
>>301
wwwwwwww 

地方自治体の頭、そのまんま東の禿等が集まって何を言い出したか知らんのかwww
暫定税率を消すなら地方で税金を新たに設けてでも財源確保するぞ だw

無視しようがしまいが、ガソリン代金に税金は必ず加算されたんだよ。

石原慎太郎都知事は4月4日の定例記者会見で、独自に条例を制定し、都内
のガソリン販売に課税する「揮発油引取税」構想を打ち出した。
350名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:32:21 ID:bxIegGHZ0
>>339
解散して国会空けてる場合じゃなくなったからだろうが
ニュース見てねーのかよ
351名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:32:32 ID:qSmZvM8E0
会議休んでる国会議員とやらとクビにして人数半分に減らして、
その分浮いたそいつらの給料(=税金)をバラまけば、一気に支持率上がるって。
352名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:32:32 ID:fjqk565h0
民主に入れようとしてる奴は夢見すぎだろ
シャブ中並の頭だな
353名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:33:16 ID:iwk5UAm70
っていうか一年前の参院選で成長を実感にとかいってるんだから、
経済動向なんて読めないに等しいんだよ。
今も景気対策とかいってるけど、明確なビジョンはないでしょ。
というか欧米がケリつかないと日本が何やっても焼け石に水。
やらないよりはいいけど、根本的にはまだまだ先。
354名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:33:17 ID:vdJ/nSLW0
>>330
いくら何でも二割削減はありえないだろう。
過ぎたるは及ばざるがごとし。

どうやって二割も減らすんだ?
説明出来る?
355名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:33:15 ID:v5t/u1VW0
アメリカが行おうとしている救済策は

7000億ドル(75兆円)規模なんだよ。
アメリカ防衛費の約2倍。一般歳出費の25%の規模だ。
日本国民に換算するとひとりあたり650万の救済という
とんでもない規模の救済策だ。

これが否決され、明後日修正法案が可決されるか、
全世界が見守っているんだよ。(成否は五分五分)

アメリカ大嫌いの河北新報でさえ、影響が甚大で恐慌がひきおこされかねないと
社説で意見だしてるくらいやばい話なんだよ。

これを無視して即解散とかあほかと。
356名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:33:30 ID:kyHWQPxy0
>>349
で? つまり世論は無視したんだよね















357名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:33:31 ID:Vki6lTol0
解散してる場合じゃないだろ
状況が変わってきてるんだから
やる事やらないと終わるぞ
358名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:33:44 ID:1wOHNxdc0
>>339
自民信者がどうこうより
ダウの値動きを知らないお前がただの白痴だ
359名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:33:51 ID:HrrMntF00
>>338
・仕事もしてない時点で出された内閣支持率を見ても仕方ない
・国民が何を求めているかの数字は今必要だから見る。

何か問題が?
360名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:33:51 ID:nElrWl6V0
挿花の証人喚問つつけば、公明が慌てるw

361名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:34:07 ID:2BLy3jgrO
総選挙とは、本来は前回の選挙以降の通信簿であって小泉氏「自民党をぶっ壊す」
と言いながら、結果究極の税金無駄使い「チルドレン」という名のついたゴミ共を産んだ事実を普通に考えられる頭を持っていれば自民党を支援などしない
362名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:34:21 ID:8cZXRokk0
>>349
東京都だけでやったら県境近くのガソリンスタンドが壊滅だ
363名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:34:32 ID:fne9bM1t0
>>353
私もそう思います、現在の景気悪化は外部的な要因が強いですよね、
それが解決しないと国内でいくらばら撒いてもその時だけしか
効果がないと思います。借金だけ膨らむだけで。
364名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:34:32 ID:M7GmxVBs0
53 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/09/20(月) 21:01:25 ID:CxrHgXKL0

なあ、創価学会信者さんたち、キチガイまき散らす暇があったら、答えてくれないか

自民・公明党は、どうやって国全体の景気を底上げ=内需を拡大するのか?具体的に。

小泉竹中改革・米協調路線→金融自由化→非実態金融市場暴走→破綻→米・EUの消費市場収縮により、輸出企業減益
→内需を下支えする外需関連企業の減益=内需収縮→消費減速→中小企業減収→銀行貸し渋り&貸し剥がし
→中小企業破綻→消費減速→銀行貸し渋り&貸し剥がし→中小企業破綻→消費減速→銀行貸し渋り&貸し剥がし

今起っているこういう危機への対処が、経団連減税、消費税増税なのか?
公務員改革・天下り12兆、給与48兆、特別会計420兆の削減もせず、歳入80兆で、どうやって黒字化するのか?
まず公務員の歳出削減、それで足りなければ消費税の議論をするのが筋ではないのか?

改革詐欺、しぬしぬ詐欺、豊かに暮らせる詐欺以外の、改革の中身は? 具体的に。
少しはまともに議論してみろよ、このキチガイども(笑)
365名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:34:43 ID:UffGBG0SP
>339
民主党信者にとっては国の危機より選挙のほうが大事らしいなw
366名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:34:54 ID:kc5/LLdq0
>>352
俺はシャブ中並の頭だから民主党に入れる
367名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:34:54 ID:E6p2Gkvx0
景気対策ってバラまきだろ
それなら民主でも出来るぞ
368名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:35:01 ID:TTdHcVhJ0
悲観論者は大恐慌かとか言ってるこの時期に解散するなんて考えられん。
369名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:35:06 ID:rYbkXVvD0

 とっとと、解散→総選挙汁!!
370名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:35:32 ID:7cpKypYl0
今の時期に政権交代できても景気回復なんて無理だよ
原材料高は長引きそうだし世界経済も元気が無いからな
この中で日本だけ景気良くしようってのは無理がある
こんな時期にしか政権交代のチャンスが回ってこない民主党も可哀想だよな
政権運営慣れてないのにいきなり超難問が目白押し
今は野党で批判してるだけの方が楽だと思うんだけどな
371名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:35:46 ID:JlvHvyS00
国民が一番馬鹿だろ
ねじれが嫌なら民主支持すればいいのに
自民支持が多いもんな
景気対策なんぞでどうにかなるかよw
不景気で苦しめ愚民どもが
372名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:35:54 ID:pBnb/Gy80
民主党も景気対策するって自民党よりずっと前から言ってるじゃん
373名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:35:57 ID:f2cbTw/X0
>>363
悠長にしてると、中小が軒並みがくたばるぞ。そうなると地銀の3割程度が倒産する羽目になる。
地銀が逝けば地域経済が壊滅する。
374名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:36:02 ID:vdJ/nSLW0
>>340
それは与謝野とか、増税派の言ってたこと。
だって埋蔵金があるなら増税できないじゃん。
官僚は天下り先作るのに特定財源の積み立て残しておきたいしさ。
マスコミも増税派を応援してたね。

麻生になって増税派だまっただろう。
375名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:36:03 ID:Jyp22lgO0
>>313
自民の減税の額も財源も、これから調べて年末までに・・・って麻生が言ってたから、
早期解散しないほうがミンスにとっては得だろうねぇ ・・・・・。

役人に出させる自民党は、「調べてこんだけかーーーーーっ!!!」て結果にきっとなるからね。

公明に対して、証人喚問するぞの脅しがずっと使えるしね。
376名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:36:20 ID:edL55Zid0
現状ネジレ国会だから解散して欲しいって書いてる奴はなんなんだろ?
次、民主が勝てなければネジレたままだと思うが。
勝つまで解散するのか?
377名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:36:30 ID:x0uC1OTh0
麻生のオーラが白いのに対して
小沢のオーラがやたら暗くて黒いのはなんでだ?
378名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:36:35 ID:lz45G0sbO
>>347
あと、『○月×日』って大々的に報道しといたら
なかなか解散権を使わない(?)ので
マスコミ共が焦って麻生さんを焚き付けてる…とかww
379名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:36:49 ID:pnWDxhCX0
現在打ち出してる景気対策を比較すると民主のほうがいいと俺は思う。

ただ、デフレ下で金利を上げなかったことで預金収入が失われたとか、
金利を上げて景気対策にしろとか、
経済知識において正気を疑わなきゃいけないぐらいにレベルの低い連中が
民主党執行部に雁首をそろえているので、民主党は支持できない。
380名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:36:51 ID:IQnpTvIM0
こういう時だからこそ選挙だよ 今回の不景気は米の影響がほとんどといって差し支えない
対策したところで世界的に不景気なら意味無いよ
381名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:36:56 ID:z7zEWM6n0
ニコ動で毎日のぶらさがり記者会見見れたのに
みつからなくなった・・・
382名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:37:05 ID:irIiD50A0
公明抜きで自民民主の大連立だけが日本を救う方法なんだよ
民主に政権移ったら今度は民主の議員に対するスキャンダル晒されるだけ。
383名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:37:07 ID:bxIegGHZ0
>>352
そういや前に小沢に近い民主党議員がシャブで逮捕されたことあったっけw
384名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:37:10 ID:htEL56poO
官僚は国を動かしてる偉い方なんだから天下りくらいしたっていいだろ。
385名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:37:11 ID:uAGgdYHj0
そりゃそーだ

この米金融崩壊の時勢に、総選挙やってて
対応遅れました、株価だだ下がりですじゃ、
米に引きずられるからな…。
386名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:37:13 ID:D6YUN5AgO

『二代続けて政権投げ出し総理を輩出した自民党に国民はあきれかえっている』

自民党衆議院議員
平沢勝栄
387名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:37:24 ID:jt3sxbl40
>>345
やっぱり、以前の日本は、開発独裁、護送船団、行政の肥大化、行き過ぎた平等主義、で
どうしようも無かったと思うよ。あの時点では改革は必須だった。
ただ、派遣法だとか、法人税減税だとか、必要以上に冨の上位集中を進めすぎた。
でも、一旦自由競争への舵を切ったのは間違ってなかったと思う、これからある程度修正していけばいいと思う。
388名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:38:00 ID:fne9bM1t0
>>367
民主党のバラ撒きは、公務員や特殊法人の経費を大幅削減して
そこからバラ撒くらしいから、まだ良いと思います、850兆円も
借金があるのに、さらに赤字国産を振り出すなんて恐ろしすぎます。

389名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:38:00 ID:vR0D522D0
解散してる場合じゃないとか言ってる奴ってアホだろ。

衆院選をやってさっさとねじれを無くしたほうが
対策は取りやすいんだよ。

どーせ、アメリカの金融不安は長引くんだから。
焦ることはない。
390名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:38:03 ID:2BLy3jgrO
さてと、チンドン屋のチルドレン共よ。もういいだろ?さっさと議員宿舎出ろ。小泉元首相の恩恵を受けたのは国民では無くお前らなんだ。
お前らは最初から最後まで何にもせずに小泉元首相のお陰で小泉氏の名前を使い、改革という寝言で交通機関は全てタダ普通サラリーマンの退職金の何倍もの金を貰って来たんだ。もう、、いいだろ。
391名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:38:15 ID:tZjdusNA0


 このスレって 
 どちらかが正解という短絡的な希望感にみちあふれているのがほほえましい
 どっちに進んでも不信が鬱積する茨の山なんだよ。
 一部の人が救われるだけでおおかたは奴隷のままだろう。

392名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:38:17 ID:k7k8I0SQ0
>>371
参院選で「自民にお灸」とか言って民主に投票してる時点でダメだろ
393名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:38:22 ID:iwk5UAm70
>>354
おいおい問題の根本はそこじゃないだろ。
ミスリードしてるからそうじゃないって指摘した。
それを二割は無理だとかそれはまた別の話だ。
それに天下り禁止と言っている。
自民はやる気さえないんだから問題外。
394名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:38:22 ID:f2cbTw/X0
>>387
規制緩和のなかに、労働市場緩和を入れた小泉はまさに戦犯だけどな。
やっていいことと悪い事がある。
395名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:38:28 ID:u6db8vtG0
この非常時に解散解散言ってる基地害が有権者の目にどう見えるか、
なんで民主の馬鹿どもは分からないのだろう。
396名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:38:30 ID:OTSX77pY0
生首
397名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:38:32 ID:KF5LxOSuO
どっちも不信の部分があるんだよね。麻生と小沢が政策の擦り寄せをしてくれるのが一番
いい。族議員と旧社会党を振り落として大同団結してくれると解散しなくてもいいし、公
明党が潰れるだけでもありがたい。
398名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:38:38 ID:kyHWQPxy0
>>371
自民信者はねじれで政局を混乱させたいから次も自民に入れるんだろw
399名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:38:38 ID:zBZBBt0V0
補正予算を強行採決しようがしまいが景気悪化は絶対に変わらないから
400名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:38:43 ID:vUjboYvV0
トギセン迫ってるよ


どーするそうかそうか
401名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:38:52 ID:zoU+jBTAO
>>202
一つの党が長い間支配するのは良くないって常識の意味を、
最近までずっと誤解してきた気がする。

政治にとって、若い力に政権交代することそのものがいいんじゃなくて、

政権が交代するか否かの状態が作り出す緊張感こそが、
政治家をより良い政治に向けて歩ませるんじゃないかと思ったりした。
402名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:39:13 ID:vdJ/nSLW0
>>386
自分の人気の為には自民党すら売る馬鹿議員。
そんなことだから拉致議連にハブられるんだろうwww
403名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:39:28 ID:njN8Dbv30
麻生は言っていた。

>1つ、国民本位の政策を進めること。そして、官僚は使いこなすこと。
>3つ、いろいろ言っていくと切りがなくなりますが、国益です。
>省益ではない国益を担当。国益に専念をする。これが一番だと思っております。

国家国民のために命がけで働くなら、官僚にはそれなりの給料があってもいいと思う。
そうさせるのが政治の役割だと思うが、こと民主党ときたら貧乏労働者が官僚憎しで
ただ潰すことばかり。
まるで、ソ連や中国共産党の歴史だね。
404名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:39:33 ID:pBnb/Gy80
>>395
非常時にしたのは自民党
405名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:39:35 ID:bxIegGHZ0
>>395
今、解散解散言ってる奴は政治家じゃない
ただの政治屋だ

これは与党野党問わずに
406名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:39:40 ID:8cZXRokk0
まあ、今回の世界金融不安の全貌が明らかになるには
後、1〜2年かかりそうだからな
407名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:39:42 ID:fjqk565h0
>>392
周りはほとんどそれだわwなめてるのかと
408名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:40:00 ID:RQm3s39j0
アメリカがあんなんだし今解散とかしてる場合じゃないな
409オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/10/01(水) 22:40:04 ID:CFYU0BT+O
小沢の演説聞いて民主に入れようとか言ってる奴は詐欺師の言うことにもコロッと引っ掛かりそうだなwww
410名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:40:59 ID:sgvl0hoR0

>>107 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:45:24 ID:eIN2YvUN0
>>行動で有権者はみるからな

亀レスだが・・・

 有権者はテレビしか見てねぇよ。
411名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:41:07 ID:7cpKypYl0
>>386
内部批判ができる事は良いことだと思うけどな
言ってる事も間違ってるわけじゃないし
412名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:41:17 ID:NUzPxoDb0
郵政のときは民主に入れたが民主のマニフェストとか見てるとやっぱ現実離れしてるわ
小沢が入ってひどくなった
人気取りで政治やられても困る
もっとまじめにやれよ
413名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:41:22 ID:vJs9AqiM0
>>364
>給与48兆

国家公務員の人件費は約6兆円だよ。
http://jichiken.way-nifty.com/fukuoka/2006/07/post_9cb7.html

国の財政の話なのになんで地方公務員を含んだ数字なんだよ?
つーか、地方公務員を含んでも約35兆円だよ。
414名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:41:24 ID:1wOHNxdc0
>>389
民主党が3分の2取るか民公連立出来るぐらい勝つかしないと解消出来ねーじゃん
つまり民主党支持者の遠吠えだろ
415名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:41:25 ID:kyHWQPxy0
へーw 自民党を支持すると創価学会に名簿を送られるんだーw




【政治】 自民党埼玉県連、次期衆院選の比例で公明党に6万票分支援 選挙区あたり4000票程度の支持者名簿を公明党側に提出
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222648824/
416名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:41:32 ID:vdJ/nSLW0
>>388
850兆ってのも増税したい官僚が作り出した幻想。
実際にバランスシート作れば300兆円くらいの借金であることがわかる。
300兆円って言えば経済規模から言えば健全だぞ。

単純に借金=悪と考えない方が良い。
個人の借金じゃないんだから。騙されすぎ。
417名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:41:31 ID:Jyp22lgO0
>>390
俺が恩恵受けられたのは、小泉元首相のお陰じゃあない!
おまいらが投票してくれたからだ by チルドレン
418名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:41:45 ID:u6db8vtG0
>>405
あー本当にそう思うよ。
なんか古賀とかいう人が少し前までやっぱり解散解散言ってた気がするが、
あれも小沢と同レベルだ。
419名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:42:03 ID:njN8Dbv30
>>404
なんか、地球温暖化も小泉のせいみたいな発想ですね。
420名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:42:09 ID:fne9bM1t0
自民党では公務員改革や特殊法人にメスを入れることができない
のです、自民党は長い間政権を担いすぎて、公務員と深い間柄に
なりすぎました。公務員はパートでもできるような仕事を年収700万円
もらってやってる人が沢山いるし、天下りのためだけの無駄な
特殊法人も沢山あるのです。
421名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:42:33 ID:d8dWKa990
越年はしないんじゃねぇの
422名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:42:37 ID:psE0BG3z0
>>404
いまのアメリカ初の金融問題の状況も自民党の責任ですかw
おめでたい頭してるね。
423名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:42:52 ID:oXO0TUyD0
>>401
>政権が交代するか否かの状態が作り出す緊張感こそが

ぼくちゃんね、

現実、汚沢ミンスクソ政党ではチカラブソクなんだよ。

日本を背負っていけるのは未来永劫自民党しかいないからね。
424名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:42:53 ID:KF5LxOSuO
>>395解散の空気は薄まった感があるよね。まだ麻生の手腕を期待したいところもあるし。
425名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:42:54 ID:2BLy3jgrO
チルドレンの中には自民党公認が欲しいばかりに、麻生にも小池にも掛け持ちで応援へと行っていたゴミもいた。
しかし、親方無き今もはや改革とは叫べずに、しかも総裁は小泉とは反対側だ。
ヤツらは、いったいどこまで衆院選で恥をさらすのだろう。破門を喰ったヤクザの方がマシだ。
426名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:43:03 ID:pBnb/Gy80
>>419
無理やりな例えだなw
427名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:43:05 ID:yJbgDrq/0
自民内部調査の数字が酷かったらしい。
200議席割れ、与党で過半数に届かず。

これでは選挙できないよね。
428名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:43:10 ID:VkajMCnD0
いいこと教えてやる。
A.自民党の利益◎ 国益◎ 庶民の利益×
B.自民党の利益◎ 国益× 庶民の利益◎
C.自民党の利益× 国益◎ 庶民の利益◎

AでもBでもCでもどこかが良いとどこかが悪くなる図式。
自民党の利益が×の場合、どこの党が潤うか考えればすべて◎になる答えがでてきます。
429名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:43:13 ID:f2cbTw/X0
>>415
埼玉って、自民党の支部が自民党の政策は支持できないつって解散したんだよ。
つまり、県連の支持組織がない状態。

430名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:43:19 ID:Fn4ZI8iV0
>>338
だよなあ。



>>350
福田辞任で一ヶ月無駄にしたクセに白々しい。
福田辞任の空白で、向こうのメガバンが2つ潰れ、証券会社トップ5のうち3つが倒れた。
431名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:43:32 ID:kc5/LLdq0
俺新米の自民党工作員なんだがなにすればいい?
432名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:43:34 ID:pnWDxhCX0
>>404
おまえはニュースも見とらんのか。
アメリカの公的資金投入が決まらなければ
こっちにも金融危機が飛び火するんだぞ。
というか、すでにどんどん悪くなってきてる。
433名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:43:38 ID:wCubhfET0
今のとこテレビ見てる限りは自分の生活に直結するような感じの報道やってないから
それより自分の生活どうにかしてくれ(早く選挙やれ)とか考えてる人少なくなさそうな気がする
434名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:43:40 ID:v5t/u1VW0
>>420
自治労をwikiで調べてからレスするんだな。
435名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:43:43 ID:Ne7IIj2X0
>>376
野党勝利 → ねじれ解消
与党勝利 → 麻生内閣勢い付く

どっちが勝っても問題ない
436名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:43:51 ID:PQVf61g/0
公務員減らすのなら国会議員も減らさないとね
聖域を作ったら不満が絶対出てくるから国会議員はまず定員を2割削減してから
選挙を行ってほしい。
437名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:43:51 ID:urtQZ/q20
麻生のいう景気対策は、

選挙対策の単年度のばらまき(=創価学会の信者対策)
残るのは若者に押しかかる赤字国債だけだよ。

麻生は、老人医療費の2/3を若者に負担させる、超老人優遇政策である
後期高齢者医療制度を改悪して、さらに若者の負担増をたくらんでいる極悪人。
438名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:43:56 ID:iwk5UAm70
>>416
健全だったら地方自治体が財政再建団体に転落する訳ないじゃん。
今は国債の償還費用を国債発行で捻出してんだよ?
439名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:43:58 ID:yhZvFdCO0
まじで解散とかいう場合じゃない
世界中大混乱のこの状況で解散コールしてる野党やマスゴミを見るとくらくらする
「試しにry」とかいう余裕がある状況に見えるのか
おまえらどうにかできんのかと
440名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:44:22 ID:I71Ih1pI0
自民党と公明党以外の政治結社は認めない法律を作ってくれ!!
441名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:44:23 ID:vdJ/nSLW0
>>394
それを全くやらないと人件費高い日本は国際競争力失うからね。
本来は、その分、企業が利益を国民に還元すればよかったが、
日本の企業って馬鹿だからドルにして貯めちゃうんだよね。
442名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:44:24 ID:ylC5XRepO
>>403
その三つはそのまんま小泉が言ってたことだよ。要するにパクリ。
443名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:44:27 ID:M7GmxVBs0
715 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/09/22(月) 03:33:23 ID:ySArdLgA0
>>308
構造改革を叫ぶなら、自民党は、なぜ、国家・地方公務員の天下り資金12兆、給与48兆、特別会計420兆を
未だ改革しない? 小泉・竹中が行った改革とは、日本の国益を無視した、日本破壊だ。

竹中平蔵 民営化した郵政はアメリカに出資せよ
http://diamond.jp/series/nippon/10003/

>銀行はローン貸し付けの債券を証券化して売り出します。それ自体は、そんなに悪いことではない。

証券購入者に、このグローバルオープンだのリーマンファンドだのの商品の中身はですね、
アメリカ国民の、住宅ローンやクレジットローンの連帯保証人になろう、って商品なんです、
と説明していないから、正確には金融詐欺です=大変悪い事。

>証券化すれば銀行のリスクは無くなり、証券を買った人は投資したことになるから、これは通常の金融取引なんです。

銀行のリスクをなくすために、証券を買った人に、借金のカタを買い取らせるわけですから、
これはネズミ講やマルチ商法型の金融取引なんです。
そもそもなぜ、証券を買う人に、『アメリカの銀行のリスクを無くすための投資』をさせなければならないのか?

>何もしないでいる状況では、マーケットからも信用されないし、国民から見ても不安だと思います。

300兆円の積み立てゆうちょや簡保、はては年金までを破綻する国の公的資金に注がれたら
日本国民の方が死にます。竹中くんの手口は、もはや、しぬしぬ詐欺だと思います。

アメリカ国民が放蕩につかった、住宅ローンやクレジットローンが払えなくなり自己破産した債務を保証する
クレジット保証、CDS=クレジット・デフォルト・スワップ=破綻保険の総額は、6000兆円超。それらの債務保証は、
債券や証券化して世界中の金融機関に金融商品としてバラまかれ、世界中の国家・投資家・個人の懐にある。
これこが、竹中が妄信した米国新自由主義、郵政民営化、金融改革、金融自由化の実態。
個人破産−アメリカ経済がおかしい
http://video.google.com/videoplay?docid=-4896448479819549272
444名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:44:31 ID:98m+uB3hO
麻生、バラマキ第二弾やりそうだな
この巨額のツケがどのように返ってくるのか
445名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:44:31 ID:I5p+cgaZ0
>>420
せっかくゲジゲジ眉毛原が「自治労は改革に邪魔だから要らない」宣言して決別したのに

またお手て繋いで挙句自治労のトップを比例上位で議員にした小沢が何を言ってますか?

 ね? ね? ね? ね? ね? 黙れよ、この公務員の狗。

あと、民主様様の議員の履歴を良く見ろ。 赤坂で馬鹿やらかしてたのがウッジャウジャいんぞ。
446名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:44:42 ID:D+SnBVf70
麻生君、早く解散しなさい
あなたに誰も期待していない
447名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:44:44 ID:qLT6YUPk0
>>424
有事の麻生だからな
448名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:45:15 ID:225DWhre0
>>415
一方、民主はどういうわけか公明議員の証人喚問を中止した。

【政治】民主党、元公明党委員長矢野絢也氏の国会招致を見送りへ…総選挙での公明党の活動を牽制か
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222429913/
449名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:45:15 ID:pBnb/Gy80
今解散したら自民党はボロ負けだからな
450名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:45:24 ID:rn5ehdlk0
中流を壊して貧困層もっと作れ
451名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:45:27 ID:bxIegGHZ0
>>430
福田辞任後の一ヶ月とこの一週間を同列に扱うお前の頭がおかしい
もちろん空白を作るのは褒められたもんじゃないがな
452名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:45:31 ID:aYyG0hgK0
>>401
ね、必死な自民支持者を見てると、そう思うよね。
一旦は変えないと、もっと酷い事になるのも分かるよ…。
453名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:45:31 ID:yI51GPn10
>>431
とりあえず議論を吹っかけて、行き詰ったら在日問題で人権無視の罵詈雑言を浴びせる。
これで創価自民は大安泰
454名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:45:34 ID:XMB2Rhnw0
正直>>6のような発言が出ること自体が信じられん。
455名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:45:38 ID:SWFNJLh+0
さすが麻生さん

いつでもミンスにはとどめさせるしね
456名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:45:56 ID:dJIqN0y60
自分たちは勝手に政権投げ出して政治空白作ったくせに、なに言ってんだか・・・
457名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:45:59 ID:bT+PhP+K0

   _________
   |           |
   |  命落とすな  .|
   |  自民落とせ  |
   |____  ___|
       |  |     
 _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/

【大増税】命落とすな!自民落とせ!【貧困・自殺】4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1219514762/
【争点】自殺者・貧困層を増やし続ける自民党・公明党
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1221416462/
【貧困率第2位】年収150万円時代に突入【自民悪政】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1171457672/
458名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:46:03 ID:N5iBGHtuO
民主党大丈夫かそんなにバラまいてあまりに現実離れしてて がっかりした。
459名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:46:07 ID:f2cbTw/X0
>>441
護送船団しろとは言ってないが、アレはあきらかに酷すぎた。
既得権益完全粉砕しないで中途半端に、段階的に開放で労働者が奴隷状態にさせられた。

酷すぎる。どこにも擁護できる要素はない。
460名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:46:09 ID:VqrdqcKE0
こんな真っ赤な政党に
政権交代なんて到底ありえない
この実態は広く知られるべき

民主党の正体は「旧社会党」 - 日教組の巣窟!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3297042

民主党の日本解体政策! 外国人参政権、人権擁護法案 他
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3307186
461名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:46:14 ID:42pfbdB30
>>421
麻生は年末まで経済対策やる言うてたよ。
民主党様に土下座してでも参院通すんだろうね、責任ある自民党は。

解散が年末なら選挙は年明けになっちまう。
462名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:46:14 ID:kyHWQPxy0
>>429
へーw じゃ
埼玉の自民支持者って今後は公明党支持者とイコールだねw


>>448
学会員はガクブルしてるだろうなw
また調子コキだしたらちらつかせてやんよwww
463名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:46:16 ID:OOM7V+ij0
>>427
総裁選でもっと支持率上がってたら経済そっちのけで総選挙突入だったろうにね
毎月物価が上がっても知らん顔だし
今まで経済対策何かしたっけ自民党
464名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:46:29 ID:7LtNBm/A0
解散権があるのは層化ですw
465名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:46:32 ID:2BLy3jgrO
未だに政治家並みに現実を理解出来ないバカがいるようだ。今の自民党の議席は小泉氏への個人票。ただ、それだけ。
466名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:46:42 ID:8cZXRokk0
まあ、アメリカがなんとかなっても
中華やインドも怪しいからな
467名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:46:42 ID:yJbgDrq/0
補正予算の後に追加の経済対策もするらしいけど
財源は何なのかな?
468名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:46:42 ID:cIYquGpY0
そんなに心配するなよ。
仮に民主党が政権とって小沢首相になっても1か月ももたんよ。
469名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:46:49 ID:Jyp22lgO0
>>420
だけど、【その他の政策】がミンスはクソ何だよーーーーー(T∧T)
だから、困っている・・・。
470名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:47:14 ID:Fn4ZI8iV0
>>441
国家の国際競争力は人件費を削ったら減っていくんだが。


>>449
とはいえ、微妙な空気になってきたことも確か。
ここで民主が一発失態やらかせば、自民が勝つだろう。
471名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:47:27 ID:D7kiyKQIO

中山先生の火の玉突撃を、はやくみせてみそ。
472名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:47:42 ID:3UITfjI50
大変なときに政治ほったらかしにして総裁選ではしゃいでたくせに何言ってんのさ
473名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:47:51 ID:Lhb+Z4bu0
俺は特に貧乏でもないし
それなりの給料も稼いでると思っている
今までは自民にいれてきたし
家族サービスで
選挙に行かない時もあった
しかし今度だけは必ず行く
そしてお前らネトウヨがなんと喚こうが
民主に入れる
今度だけは民主に入れてやる
その後はワカランが
474名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:47:53 ID:pBnb/Gy80
>>463
麻生人気のアテが外れたんだな
475名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:47:57 ID:jt3sxbl40
>>394
規制緩和のなかでも、薬販売の規制緩和だとかいい規制緩和も沢山あるんだよ。
その中では、派遣法の改正は最悪のほうだと思うけどね。
法人税も、韓国なんかに比べたら異様に高かったわけだし、国際競争に負けて弱者も強者も
切り捨てるよりは、格差は広がっても全体の底上げ、というのは間違ってないと思うし。
全体で評価した方がいいと思う。規制緩和も、やり過ぎると刺激にもならないから気を付けたほうが
いいとは思うけど。
476名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:47:58 ID:pnWDxhCX0
>>452
緊急的な経済対策が必要な時に、経済対策を放置して政治改革をやるなってこと。
そういうのは景気が回復してからやってくれ。
477名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:48:14 ID:YTmrlh+30 BE:184725427-2BP(223)
今はちょっと止めておいた方がいいと思う。解散。
478名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:48:15 ID:tZjdusNA0
欧米が中国を植民地化していった当時、
日本も乗り遅れるなとどんどん予算を充てていった。
当時の政府はそれを煽り国民は中国進出=景気回復を疑わなかった。
そして世界恐慌。戦争へ。

歴史はそろそろ大きく動きそうだな。
479名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:48:15 ID:tm7dhN8I0
>>468
そんな、一ヶ月も池沼と遊んでる局面じゃないんだぜ?
480名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:48:24 ID:225DWhre0
>>462
いや、今やってくださいおながいします。

それやってくれたら俺は民主に投票するって誓うぜ by 内部アンチ
481名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:48:29 ID:C8xw+SjY0
まあ、のんきに選挙やってるような世界情勢じゃないな。
解散を口にしてる奴は危機感が足りない。
自民だ民主だと争っても鼻糞みたいなもんだよ。
482名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:48:35 ID:f2cbTw/X0
>>462
県連と支部の関係性がわかってない馬鹿は発言しないほうがいいな。
483名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:48:37 ID:wCubhfET0
>>401
現に自民がやばいとされてる今両党とも将来の選挙に勝つ、党の信頼を回復とかが中心に動きまわって
政やってないじゃん。
484名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:49:03 ID:trZIo6Dt0
経済恐慌の兆候が見えてるのに、
国会をほったらかして総裁選ごっこをしていた自民が、
いまさら何を言うかね。
485名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:49:17 ID:z+1OIHnF0
日教組のファビョコメント並みに意味不明

さすが麻生だw
486名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:49:22 ID:PSqq4D/A0
公明の動きがわからんなあ
487名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:49:23 ID:vdJ/nSLW0
>>443
アメリカの国債は今でも信用度が極めて高い。
あくまでも貯金の運用をどうするかと言う話だからな。
普通の銀行でもやってるだろう?

郵貯は普通の銀行になったんだから当たり前じゃん。
488名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:49:24 ID:cIYquGpY0
>>479
たった一か月で池沼を引きずり降ろせるのに
489名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:49:35 ID:KkE7Q2iX0
>427
改革をしない麻生を降ろせ、こいつはダメだ
490名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:49:49 ID:kyHWQPxy0
>>482
学会と公明党の関係を誤魔化したい馬鹿は消えた方がいいぞw
491名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:49:56 ID:Bhw3o6Oo0

どっちでもいい。当面の景気対策をきちんとやって国民生活を守り成果を出した者を支持する。
緊急時に協力を惜しまない野党ならそれも評価する。だが邪魔したら落とすだろ。

来年度の予算や政権取ったらこんなに美味しいですよってのは取らぬ狸の皮算用にすぎん。
少なくとも中長期的な未来の目標であって即効性はない。そういう状況判断の出来ない奴は
そこで失格だろ。

492名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:50:04 ID:W3RBSuVr0
閣下、解散できません!
493名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:50:05 ID:iwmQ39kT0
経済緊急対策は、福田総理が8月中に出すと
約束してたよな?

何、サボってんだよ自民党さんよ。
494名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:50:08 ID:pBnb/Gy80
>>470
もともと民主党に期待してる人は少ないから、ちょっとやそっとでは自民党は勝てないよ。
495名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:50:15 ID:yJbgDrq/0
>>474
福田より内閣発足時の支持率低いんだからどうしようもない・・・・
496名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:50:22 ID:UffGBG0SP
今こそ大連立組むときじゃないのか?
もちろん草加はいらん
497名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:50:23 ID:c+dAztgm0
麻生って公共事業の景気対策がメインなんだろうが
その建築現場ってのは中国人とか派遣が低賃金でこき使われていて
潤うのは土建屋のオヤジ役員だけ。
これでもって景気対策とかふざけすぎ。
498名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:50:36 ID:OOM7V+ij0
>>476
いざなぎごえの好景気だったはずだけど何かしたか
中小は好景気なんて無縁だったんだぞ
499名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:50:49 ID:MzmwaG380

何でこの大きな問題が進行している、今この時期に解散したがるの?
500名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:50:52 ID:7cpKypYl0
>>468
その後が鳩山や菅や岡田だぞ
民主党に小沢以外に今の状況乗り切れる奴がいるのか?
501名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:50:54 ID:0fyss1l80
小泉の取った多数を使って小泉じゃ無いのが三人目だよ。
しかも麻生は反小泉内閣、郵政族も何匹も。
恥知らずに呆れない選挙民はいないでしょ。
502名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:50:58 ID:5RxKXpM8O
ここで解散しないということは、そうかと決別するということだな
どのみち民主に付くんだし、いいんじゃないか?
503名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:51:05 ID:bxIegGHZ0
>>481
むしろ落ち着くまで休戦状態して落ち着いた後にドンパチ再開しろよ、と思うんだが、
海の向こうの当事者のトップ候補二人も非常時にドンパチやってんだよなぁ
醜いったらありゃしない
504名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:51:06 ID:wCubhfET0
>>401
現に自民がやばいとされてる今両党とも将来の選挙に勝つ、党の信頼を回復とかが中心に動きまわって
政やってないじゃん。
505名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:51:08 ID:42pfbdB30
>>479
総選挙もないのに2年で4人も首相入れ替えて遊ぶ暇はあってもか?
506名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:51:25 ID:G2GFme5a0
全くの正論だけど小沢は「かーいさん!いますぐかーいさん!」の繰り返しなんだよな
ここの読み違えは大きいよ
何が「生活が第一」なんだか
507名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:51:36 ID:tZjdusNA0


  有事を煽る戦法。揺さぶりにしか過ぎない。落ち着いたら解散だな。
508名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:51:50 ID:9G2lGdVH0
民主は旧社会党の残党がなぁ
509名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:51:53 ID:KkE7Q2iX0
早く解散して選挙をしろ
どうなるかは、それからだ
510名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:51:56 ID:f2cbTw/X0
>>500
菅はともかく、ぽっぽとおからさんはそれなりだろ。問題点も多々あるが。
小沢よりはよほど首相向きだ。
511名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:52:11 ID:yJbgDrq/0
>>479
福田で一年遊んだのは痛かったな。
512名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:52:16 ID:0mA5+5Wf0
もう面倒だから天皇親政でいいよ
天皇親政にするには何処の党に入れれば良いんだか誰か教えろ
513名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:52:18 ID:lnDRozT00
どうせ選挙でいいとこ行けないって予想がでれば
なお更今の衆議院の過半数使ってできるだけのこと
やっとこうと思うんじゃね?

民主は念仏みたいに「解散解散」いうだけ。
麻生は「国家を経営する」ってことを考えてるみたいに
みえるわな。
514名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:52:28 ID:vJs9AqiM0
>>438
>健全だったら地方自治体が財政再建団体に転落する訳ないじゃん。

地方交付税削減の影響と税率が低いためだよ。
あと下水道整備など将来への投資を単に赤字と切っていいものか?
借金は無いけど、子孫に贈る社会資本も何も無いって社会としての進歩が一切ない、
現状で固定された世界ってことだぞ?
515名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:52:39 ID:iwk5UAm70
今が大変というけど、
実体経済に如実に現れてくるのはもうちょっと先で、
そこからが本当に大変なんだけどな。
来年の任期までに状況が上向くことはないよ。
連鎖は始まったばかりなんだから。
516名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:52:40 ID:HtMhWh4S0
経済混乱期だからこそ、政治の基本に立ち返り、国民の総意で選んだ政党が
政策をすすめる国民主権であるべきなのに、賞味期限切れの自民にやらせる
なんて他力本願もいいとこ。
517名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:52:46 ID:225DWhre0
>>490
えっと、なんでわざわざ「証人喚問」をやろうとしてたのに「中止」したのか解説お願いできる?
「民公連立への布石」にみえるんだけど。
518名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:52:53 ID:cIbmYF4d0
民主工作員の割合

10% 日教組  民主党の元日教組出身議員  輿石東 佐藤泰介 神本美恵子 那谷屋正義 水岡俊一 

10% 民団   http://image.blog.livedoor.jp/news2chplus/imgs/7/4/743ff894.jpg 小沢「日本は早く在日参政権をやらねばいけない」

10% 山口組   山口組本部から90人以上いる全国の直系組長に電話で 「民主党を支持せよ」 と通達

10% 朝鮮総連   民主党の角田義一前参議院副議長が朝鮮総連傘下団体から政治献金を受ける

10% 部落解放同盟   松岡徹氏(現参議院議員 民主党・部落解放同盟中央書記長)

10% 中国共産党   中国から2chへのアクセス増加中  2週間前 China3.9% 今日 China4.2%

10% 自治労  安部さんが社保庁を解体しようとするのを全力で民主阻止。 http://news.livedoor.com/article/detail/3185761/

10% サラ金・パチ屋  韓国大統領から小沢へ 「日本にいる在日韓国人が困ってる、どうにかしてくれ」 小沢「かしこまりました」

10% 朝日・毎日(売国マスコミ)  日々自民党のネガキャンをし、民主党マンセー報道をする

5% プロ市民  死ぬ死ぬ詐欺ことプロ市民の福田衣里子を福岡2区に擁立

5% その他   日教組の自虐教育や、反日マスコミによる洗脳を施されているので民主マンセーしかしません

で構成されています

519名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:52:56 ID:ylC5XRepO
>>402
拉致議連の松原が言ってたよ。
麻生は拉致問題の会議に安倍に連れられて一回来ただけ。拉致問題には全く関心がない。
520名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:53:01 ID:8cZXRokk0
まあ、今必要なのは景気対策じゃなくて金融対策
521名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:53:09 ID:I5p+cgaZ0
>>498
此処にも騙された馬鹿がいる。

 実質GDPをデフレ環境下で拾い上げて いざなぎ景気の再来だと言ってたのは 大ペテン

 デフレ下では名目GDPを見なくてはならないの。 ありゃ全部うそだ。
 
 実質GDPが上昇してたってのは(速度)利益は上がらないが回転率だけ上がってエンジンが壊れかけてたって事だ。
522名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:53:09 ID:S6LSOVD5O
>>464
いいえ、朝日です。
523名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:53:10 ID:SOM89Az10
ttps://al.ssl.dai2ntv.jp/blog/nocut/

個人的に細田気に入った
524名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:53:13 ID:jW16PLeB0
>>334
馬鹿じゃん。頭大丈夫かよ。
お前と話しているとこっちの頭がおかしくなる。
525名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:53:24 ID:n1PMoql80
選挙先延ばしか?

これ以上支持率は上がらんよ
自民オワタ\(^o^)/
526名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:53:26 ID:C8xw+SjY0
>>505
7年で4人とも言える
527名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:53:28 ID:vdJ/nSLW0
>>495
期待感ってのはないだけに。
50%弱の流されない本当の支持者がいるってことだろう。

福田の時にはサヨの一部がとりあえずで支持した。
528名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:53:30 ID:0pnJo3dq0
何を言っているのだこの屁垂れの麻生がー
アホかー景気回復などお前らにでけへんがな。
いくら頑張っても、これから2年以上は真っ暗闇じゃー
また安倍や福田の様に途中で政権ほっぽり出して
逃げるしかないぞー。いい加減ぬるい自民党は去れよ
529名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:53:33 ID:yI51GPn10
>>482
自民創価学会員さん、出張お疲れ様

これからどんな詭弁が飛び出すのか楽しみにしてます。
頑張って!


530名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:53:39 ID:IcCwAY2B0
そもそも小沢が最後に総理に成って辞めることしか考えていない。
531名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:54:05 ID:kyHWQPxy0
>>517
布石?w






今現在、既にガッツリカルトと組んでる自民党はOKで未来のタラレバが重要なんだw
532名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:54:11 ID:T8SOXehn0
>>519
それでも野党党首より、来ただけマシだと思いますが?
533名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:54:13 ID:Fn4ZI8iV0
>>463
経済危機なんて思いつきで言った言い訳だろw

福田辞任後の一ヶ月、日本政府が機能停止していても何の問題もなかったぞ。


>>483
だったらさっさと選挙して安定させるべき。


>>520
それは日銀の担当。総裁選でバカ騒ぎしてる間も日銀は粛々と対応を続けていた。
534名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:54:14 ID:GG3+4fs40
535名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:54:15 ID:f2cbTw/X0
>>519
まあ、麻生は保守系ではあるが、保守政治家ではないからな。
拉致問題については、安倍、平沼、石破や松原仁あたりの独壇場だよ。
536名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:54:18 ID:Wf6lFsXCO
どっちにしろ麻生を支持する。
537名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:54:23 ID:Jyp22lgO0
まぁなんだ、今、解散解散と叫んでいるのは、

大作大先生が証人喚問されるのがイヤな創価だけ・・・なんじゃねーの????
538名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:54:30 ID:vdJ/nSLW0
>>511
結果から見ると良い仕事した。
公務員制度改革と公文書改革ね。
539名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:54:37 ID:pWuSkCLMO
やっぱり自民は一回下野だな。脱官僚&族議員の政治屋を引退させて、さらに単独政権として戻って来てくれ!
540名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:55:03 ID:jt3sxbl40
>>497
ほんと。低脳の土建屋だけが儲かるなんて、どんな偏った景気対策だよ。
しかも公共事業に競争なんて存在しないから、付加価値の向上も異常に低いし。
541名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:55:30 ID:uAGgdYHj0
民主党が本当に政権を望むなら、今日の代表者質問は真正面から
麻生と論戦すべきだった。

その上で、民主党の公約の優位性と自信を国民に示すべきだった。
542名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:55:32 ID:jW16PLeB0

突然、景気対策とか言い出して、今まで何やってたんだよ。
財政改革進めて、人を苦しめておいて。
選挙近いからって、少しだけ甘いあめ出したって駄目に決まっているじゃん。
543名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:55:36 ID:sqfteDSF0
      、z=ニ三三ニヽ、
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|     あれ?
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l       小沢どこ行った?
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ       
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
544名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:55:37 ID:G2GFme5a0
>>525
ここが分岐点になるな
「やっぱ政局第一かよ、変わってねーじゃん」
の認識が広がる
545名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:55:39 ID:C8xw+SjY0
証人喚問取り下げで民主終わっただろ
546名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:55:44 ID:42pfbdB30
>>512
共産党じゃね?
ちょっとTOPの人が変わるけどさ。
選挙がまともにないとか世襲とか一緒だよ。
547名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:55:45 ID:/UA8xJ9U0
>>513
国民主権という観点でも信任受けていない政権はダメだろ。

おまけに唯一信任受けた小泉も全くやる気ねえし。
548名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:55:54 ID:lnDRozT00
今から一ヶ月政治が空白になると死ぬほど怖いんだけど。
さっさと選挙しろとか言ってる奴は無責任過ぎない?
549名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:55:55 ID:7cpKypYl0
>>517
選挙後の事も睨んでるんだろ
最悪公明との連立もありうるからここで公明と決別するのは得策じゃない
衆院で公明含めなくても過半数取れたなら証人喚問するかもな
まあ自公への揺さぶりが目的だから政権取れたら忘れる可能性が高いけど
550名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:55:56 ID:uaEQLbvqO
正攻法すぎて大丈夫か?と思うが
ここはなんとか頑張ってほしい
551名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:56:09 ID:AIGsjaHn0
福田が何もしなかったのがここに来て
一気に噴出した感じだな。もう引き伸ばし
すると自民余計惨敗するぞ。
552名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:56:09 ID:oyWqbGvQ0
民主も、この未曾有の世界的経済危機に一致協力して経済対策案を通そうと
党首みずから宣言すれば、人気あげられるのにね。 所詮そういう器ではないわ。
553名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:56:16 ID:bxIegGHZ0
>>527
むしろ福田の支持率があんなにあったことが不思議だw
あんなクソみたいな奴誰が支持してたんだろうな
554名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:56:21 ID:ps4w1ttF0

これについては麻生の言うとおりだろ。
条件反射で反対してる奴はクソ。
555名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:56:24 ID:cIFcmcajO
>>389
お前の方がアホ

てか選挙で民主党勝つこと前提にするなよ、バカ
あらゆる可能性があるんだよ

なぜ選挙後もねじれが解消しない可能性考えないんだろうな
お前は民主党工作員か?
民主党の金の心配してんのか?

解散しなきゃしないで民主党は麻生内閣を叩けるチャンスだろ?
解散しないのが必ずしも麻生に有利になるとは限らない訳だしな

今はまず、景気対策を最優先しないとまずい
てかもう失われた十年みたいに後手後手なのはこりごり
せっかく今、日本は傷が浅いのにここで間違えると大変なことになる
556名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:56:33 ID:iwk5UAm70
>>514
財政再建団体になれば普通に切られるんだけど。
それと何故三位一体改革で交付税を減らしたか分かってないな。
それはもう国債発行して交付税を賄う事が厳しくなってきたからだよ。
日本の現状はとても悪い。これは官僚のデマとかそんなんじゃない。
収支のバランスが狂ってたんだから、有る意味当たり前の結果だけど。
557名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:56:40 ID:f2cbTw/X0
>>529
支部が自民政権を批判して解散したから、支持団体がなくなった県連が組織票に寄った

という事実を見てから言え。安易に草加認定してよろこぶな。
県連を批判する所だろうが。馬鹿なのか?
558名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:56:41 ID:jW16PLeB0

世界が大不況に落ちようとしているときに、日本は国の中から変わるチャンスかもしれない。

今こそ転換期だ。よそと同じに落ちないために。
559名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:56:46 ID:PSqq4D/A0
もし一年前に麻生になってても結局のところ
ろくに法案が通せなかったし

結局は今頃総裁選って事態になってたのかな
560名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:56:48 ID:vdJ/nSLW0
>>534
細田の様なタイプが一番切れると突っ走っちゃうwww
A型の暴走って奴だな。

細田がA型かはしらんが。
561名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:57:18 ID:JKB9w0SZ0
>>469
ミンスとか言ってる時点で民主党の政策を理解する意思すらないだろ
562名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:57:23 ID:225DWhre0
>>531
だから、君に「解説」をお願いしてるんだよ。

「民公連立」を狙っている以外で
公明銀の証人喚問を中止した「明確な理由」ってないの?


はっきりいって、俺を自民党工作員って考えてるなら間違いだぜ。
俺はアンチ創価なだけ。
層化を潰してくれるんだったらどこであろうと支持するぞ。
563名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:57:38 ID:g0aHrIi60
そりゃそうだ。今まで選挙して何かが変わったためしがないし。
564名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:57:59 ID:PUwXWbZj0
麻生は何だかんだ言って、総選挙を任期満了までやらないつもりだろう。
565名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:58:06 ID:8cZXRokk0
>>555
傷が浅いのではなくて、外需型の日本は周回遅れになってるだけ
566名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:58:06 ID:7cpKypYl0
>>533
辞任したけど後継が決まるまでは福田が首相じゃなかったか?
汚染米問題で福田が総理として対応してただろ
機能停止なんてしてないと思うんだけどな
567名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:58:24 ID:bxIegGHZ0
>>533
思いつきで言った言い訳と民主党が思ってるならそう国民に言えばいい
言えるわけないがな
568名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:58:36 ID:jW16PLeB0
早く総選挙して、

暫定税率廃止してくれよ。それだけでもかなり楽になる。
569名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:58:50 ID:s9Yw1h470
>>558
何も変らないよ。

ミンスになって法人税更に減税
政府税調は消費税を一気に25%に持っていくからね
570名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:58:54 ID:3J8pe5rOO
首相が変わった途端に景気対策だよ チンパン何もしなかったからなぁ
麻生さんについてくわ
571名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:58:59 ID:ivw3pfNj0
はっきりいって今解散総選挙より、
アメリカが落ち着くまで景気対策したほうがいいと思うよ。

民主の政策が、わけわからない釣りだとわかったから、
これじゃ政権交代して何かということならもっと後のほうが
いい。民主で破壊してみるってのは、今は怖いから。
572名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:59:12 ID:vdJ/nSLW0
>>559
次の選挙で自民党が勝ったら、
直近の民意ってことになるからね。

民主党は直近の民意って自民党を責めてたから
民意には従うよね。

少なくとも政策協議には応じるだろう。

負けたら小沢は引退だからね。
573名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:59:14 ID:u6db8vtG0
英保守党党首、金融危機は安定協力を優先 党大会で  
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081001AT2M0103501102008.html

どこかの参院第一党の糞とは大違いの大人の態度だな。
574名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:59:22 ID:lnDRozT00
>>564
俺もそうおもうな。
どうせ負けるんなら、今の数を使って自分のしたいことを思い切りやるだろうね。
その結果でひょっとしたら評価を得られるかもしれないんだしね。
今解散するなんて最悪の選択だろ。
575名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:59:34 ID:225DWhre0
>>549
「最悪連立もありえる」ならやっぱ民主には投票できねぇな。
今現在くっついてる自民も同様だが。
576名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:59:44 ID:jW16PLeB0
>>569
消費税を25%?
誰がそう言っているの?

違う、違う。
消費税を20%だと言っていたのは自民党の細田だよ。
俺絶対ヤダ。
577名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:59:46 ID:Fn4ZI8iV0
>>544
それはいつものことだから。

麻生が露骨に総選挙から逃げてるほうが不利。
578名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:59:59 ID:L7h4lK8u0
衆院の任期は4年なのを知ってて投票したんだから
ブーブー文句いうなよ。
579名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:00:04 ID:C8xw+SjY0
>>568
朝三暮四で楽にはならない
580名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:00:06 ID:zoU+jBTAO
>>483
政権交代間近となれば、
政治家に投票する国民の関心は政治に向いてくる。
政治家も、それを意識し始めてる。

国民が無関心な時は違うけど、
今は政局のためにいい政治をするしか無いんじゃないか?
いや、確かに単純だけどさ
581名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:00:08 ID:wwzcuNGc0
>>1
自民じゃ景気よくならないから景気対策のために解散と政権交代が必要なわけだがw
582名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:00:11 ID:GG3+4fs40
>>560
麻生自民党新執行部
総裁 麻生太郎氏 A型             官房長官 河村建夫氏 AB型
幹事長 細田博之氏 B型
総務会長 笹川尭氏 AB型
政調会長 保利耕輔氏 AB型
選挙対策委員長 古賀誠氏 O型
国会対策委員長 大島理森氏 B型

らしい(w
AB型が多いのが珍しい。
583名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:00:38 ID:52ZxQ6f6O
今日テレビで言ってたけど、
自民党独自の世論調査で今選挙したら、過半数取れるか
取れないかギリギリらしいです。
この結果見て、今すぐ選挙を
出来ないって
言うのが
本音で、景気対策は言い訳でしょうね。
584名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:00:43 ID:f2cbTw/X0
民主の保守系の連中が最低限協力して、まともに国会機能させるのがもっとも国民が助かる。

小沢は絶対やらんけどな。
鳩山、岡田なら、せめてそこだけはやるだろう。
585名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:00:45 ID:jW16PLeB0

任期満了まで麻生がやったら、どうなるんだろうね?想像も付かないよ。悲惨すぎて。
586名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:00:47 ID:K8/ybPbk0
はいはい言うだけならタダ、超お金持ちのボンボンに庶民の何がわかるよ
587名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:00:48 ID:kyHWQPxy0
>>562
は?w
未来にミンスと連立することが現実となったら、その時に解説してやんよwww

俺は【今現在】、【既に】、【進行形で】カルトとガッツリ組んでる自民党を叩くねw



まあお前と俺は学会アンチの同志だったようだな
共にカルトを倒そうぜw
588名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:01:00 ID:+evyeKbo0
2ちゃんねらーの麻生びいきは創価の池田信仰に近いものを感じるなw
589名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:01:03 ID:bxIegGHZ0
>>576
お前、選挙しないほうが予算委員会で追い詰められるからいいって言ってたじゃねーかw
590名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:01:12 ID:0pnJo3dq0
負けることが分っている戦いに誰も挑まない物な。
かの宮元武蔵も、勝てる相手しか立ち会わなかった。
総選挙は来年の任期満了まで無いと見た。
だが、その頃世界は大恐慌で狂っているわな。ふふふふふ
591名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:01:12 ID:T8SOXehn0
>>553
小泉不支持層の50%じゃないの?
一応、あれは日本人の投票権持っている人以外も対象なので、正確とは言い切れない。
592名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:01:26 ID:HtMhWh4S0
混乱は、輸出依存(内需はどーでもよくて)と米追従が原因だろ。
責任とって切腹して、政権渡す。それ以上に何ができる?
593名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:01:43 ID:vdJ/nSLW0
>>570
だから、裏で結構地味で大事な仕事してたんだぜ。
公文書改革とかマスコミが全く報道しなかったけどね。
公務員制度改革とか、官僚支配を変える改革だぞ。
マスコミはちゃんと報道しないけどね。
594名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:02:02 ID:Qdy796U00
>消費税

富裕層のため高級嗜好品に軽減税率適用すべき
スーパーに売ってる物は一律20%でいいだろ
計算大変だろうからね
595名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:02:02 ID:cIYquGpY0
麻生は潰されるだろうな。
自民党に。
596名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:02:09 ID:jW16PLeB0
>>589
お前の解釈おかしすぎ。

予算委員会で責められるのを避けるために早く選挙をすべきだと言っているんだ。
597名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:02:16 ID:iwmQ39kT0
麻生には失望したよ。

景気対策が解散より優先される?
そんなの話がまとまればの話やろ?

経済緊急対策などのいわゆる景気対策を8月中にまとめるといっても、
反発やら審議に応じてくれないとやら言い訳して、
結局が行き詰まったから、福田が辞任したんだろ?

話し合える状況作りになんら進展がないし、
財源検討すら年末までかかるんだったら、さっさと解散しろや!

598名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:02:19 ID:GwoebUJ30
少なくとも、小沢の体力じゃムリだろ・・・・色々。
599名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:02:22 ID:C8xw+SjY0
>>587
まあ、反創価票がだいぶ逃げたことは間違いない。
600名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:02:28 ID:Jyp22lgO0
まぁなんだ、今、解散解散と叫んでいるのは、

大作大先生が証人喚問されるのがイヤな創価だけ・・・なんじゃねーの????

政治生命かけて言いたくもない暴言吐いて、国民の注目浴びて支持率落として、
公明の言いなりに、わざわざ議席減らし確定の早期解散の芽を潰した中山、GJ!
おまいは漢だ!!!!!!!
601名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:02:35 ID:/UA8xJ9U0
571 :名無しさん@九周年 :2008/10/01(水) 22:58:59 ID:ivw3pfNj0
はっきりいって今解散総選挙より、
アメリカが落ち着くまで景気対策したほうがいいと思うよ。

今の現状わかてるんか?
日本が単独で何をやっても無駄だぞ。
橋本政権時のようにドブに税金捨てるだけ。
今のうちにとっとと選挙やったほうがまし。
602名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:02:42 ID:42pfbdB30
>>574
> 今の数を使って自分のしたいことを思い切りやる
ヒント:参議院はあと2年近く選挙も解散もない
603名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:02:42 ID:hwx7DgO50
>>363
やらなかったら、アメリカの金融破綻の津波をもろにかぶるぞ。
604名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:02:47 ID:jt3sxbl40
>>534
麻生の質問に答える義務なんか全く無いんだが。細田って存在感が無いだけじゃなくて、
アホなんだな。
605名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:02:52 ID:OOM7V+ij0
未だに天下り容認してる自民党
2人も堂々と天下りさせやがって
こいつらに官僚を牛耳れるわけが無い
606名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:03:08 ID:NkHd3J4z0
大連立で大増税だな
607名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:03:11 ID:G2GFme5a0
>>577
> 麻生が露骨に総選挙から逃げてるほうが不利。

今の国民が皆そう感じてると思えるから民主信者はおめでたい
「それどころじゃねーだろ?」と不安に駆られてる人は多いよ
周りの一般人と世間話とかしてごらん
608名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:03:13 ID:67TwrAxNO
どこの世論っすか、麻生さん?
609名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:03:24 ID:225DWhre0
>>587
民主に投票できるか否かの指標で聞いたのさ。
「その時」になったらもう解説いらねぇ・・・

まぁ、いいさ。
自民が糞って点は同意だし。
610名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:03:30 ID:vdJ/nSLW0
>>582
情報サンクスwww

細田ってB型なのか。意外だな。
611名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:03:34 ID:A2c5QOb+0
俺は麻生以外だったら民主にしたが
麻生には期待する
民主には政策での野党第一党としての
国内状況に目を向けた対応を期待する

民主に投票するのは結果を見てからだな
612名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:03:36 ID:TZ7dKOna0
解散して、お願い自民で景気善くなると思えない。
613名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:03:37 ID:8cZXRokk0
>>601
捨てたのは小渕
ふるさと創生1億円とか
614名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:03:38 ID:T8SOXehn0
>>583
テレビは自分達の失態を隠したいだけ。
10月3日に解散することが決まったと大手新聞社は書いてしまったし。
自民党の調査は事実だと思うよ。

つか、今の段階で選挙なんて言ってるほうが売国奴。
615名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:03:48 ID:rSzRvq6R0
>>596
朝日の星によれば麻生はディベートに自信持ってるそうだよ
管や岡田あたりには勝てるってさ

616名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:03:55 ID:f2cbTw/X0
>>593
民主がぼろくそにたたいて、福田の支持率が壊滅的だったから、
両党協議で政策がブラッシュアップされてなんとかなっただけ。

参院で民主が強くなかったらありえなかっただろう。
ただ、確かにその二案については評価してもいい。
617名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:04:02 ID:60NO6NtUO
安倍 福田 麻生
よくもまぁ これだけ空気の読めない
総理を出してくるもんだなwww
民主党を支持する訳じゃないけど
一度 小沢さんに
やらしてみたらどうだよ??
国民の中にその風が吹いてるんだからさ
自民の総裁選からの流れを見たら
この党も終わってるよな………
618名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:04:14 ID:dsHZtAcN0
>>1
その通り、景気対策が遅れるととんでもないことになる。
619名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:04:20 ID:3v8DjZ2f0
>解散より景気対策の方が 世論の支持が高い。

いままでろくな景気対策もできなかった自民党が今更なにを。。。。。

景気対策より解散だろ。

新たなるKY内閣=麻生内閣
620名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:04:24 ID:yU6sClP/0

 ____        公明     .   自民
 |←地獄|       そうか  国民  統一  
  ̄ | | ̄     ┗ <`∀´>┳('A`)┳<`∀´>┓三
    | |         ┏┗  ┗┗  ┏┗  . 三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

.      公明     自民
      そうか     統一   
   三┏<`∀´>┛┏<`∀´>┛
   三   ┛┓   ┛┓  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
621名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:04:28 ID:bxIegGHZ0
>>585
その発言を聞いただけでも馬鹿だというのがよくわかる

>>596
べつにそんないらない助言を自民党にくれてやらんでも好きなように判断するだろ
といっても、非常時だから悠長なこと言ってられんがな
622名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:04:28 ID:5XYKr5Wr0
>民主党が平成20年度補正予算の成立直後の衆院解散を求めている

すら読めないやつ多いんだな

ほんで麻生は補正予算以上の景気対策って何するの?
623名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:04:37 ID:kyHWQPxy0
>>599
知るかよどこに逃げようがw 飛び散れや
脱兎の如くw

【今現在】【既に】【進行形で】組んでる自民に票は行かないだろw


>>609
まあミンスと組むその時がきたらフルボッコにしてやっからw
そん時は支援頼むぜ兄弟
624名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:04:49 ID:cIFcmcajO
>>565
外需型で周回遅れも事実だが、金融機関の傷が浅かったのも事実
625名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:04:59 ID:ztsqmAHD0
景気対策って、何やるの?
ガソリン価格を引きさげれないなら、解散しよう。

暫定税率の廃止が、最大の景気対策のような気がする。
626名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:05:04 ID:yJbgDrq/0
>>591
過去の得票数を見る限り、結構正確なんじゃないかな?

           03年衆院  04年参院  05年衆院  07年参院
自民党 比例区 2066万票→1679万票→2588万票→1654万票
      選挙区 2609万票→1968万票→3251万票→1860万票

民主党 比例区 2210万票→2103万票→2113万票→2325万票
      選挙区 2181万票→2193万票→2480万票→2400万票

投票率 比例区  59.81% → 56.54% → 67.46% → 58.63%
      選挙区  59.86% → 56.57% → 67.51% → 58.64%
627名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:05:11 ID:GG3+4fs40
>>613
それは竹下だろ(w
628名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:05:12 ID:ivw3pfNj0
>>601
つか、民主、もっと税金どぶに捨てそうだし、
変な金に手をつけそうだから。しかも左巻き切らないし。

もうちょっと後でいいよ。民主はどうかなと思ったが、マニフェストで
ものすごくがっかりしたから。もっと練り直して、候補者や支持団体についても
考えてくれたほうが。

もっといえば、民主と自民がぶっこわれて新党できるのが一番だけどね。
629名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:05:17 ID:jW16PLeB0
>>607
それどころじゃないって言うんだったら、早く解散して選挙して出直さなければ駄目だ。
自民党がダラダラ、ダラダラやっていたら、どうにもならなくなる。
当の自民党が何もしないじゃん。年金だって、米だって、下手すればうやむやになるぞ。
630名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:05:19 ID:vdJ/nSLW0
>>586
お金持ちにも2種類あってな。

庶民の事がわからなくて、人を導けない金持ちと
庶民の事を理解してて、人を導ける金持ち。
631名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:05:34 ID:PSqq4D/A0
自民にくっついてる創価より
民主にくっついてる創価のほうが
10倍ぐらい危険度高そう
632名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:05:35 ID:qYLb3OqR0
>>403
官僚というか、役人を使いこなせていないのか
それとも使いこなされるのを待つ官僚の能力が低いのか

社保庁や厚労省見てたら、今まで何やってんだかと思うわ
633名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:05:46 ID:AIGsjaHn0
チンパン内閣改造した時国民目線と言いながら、官僚・中国目線
だったからな。自民党は言う言う詐欺ばかりしてるから信用できない。
634名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:06:02 ID:42pfbdB30
>>611
結果を見るんだな?
結果が出てから、「この混乱では誰がやっても無理。
小沢ならもっとひどくなってた」とは言わないね?
635名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:06:05 ID:fjqk565h0
そういえば今日の青山漫談は酷かったなw
636名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:06:08 ID:wCubhfET0
麻生は今起きてる世界的大不況も含めた対策をって言ってたけど小沢はとにかく出産に年金にって国民への事しか言ってなかったように感じた。
637名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:06:08 ID:tZjdusNA0

 まぁどちらに転んでも金融恐慌の波を受けて地獄が待っているのは目に見えている。
 手持ちの証券や貯金を金に変えて、失業保険の準備でもしておけ。


638名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:06:10 ID:Fn4ZI8iV0
>>567
外国の株価を理由に解散しませんなんて言い訳がいつまで通用することやら。


>>607
海外経済について日本政府ができることなどない。

それは日銀の仕事。
選挙をやっても日銀が機能するから問題なし。
639名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:06:18 ID:Jyp22lgO0
まぁなんだ、今、解散解散と叫んでいるのは、

大作大先生が証人喚問されるのがイヤな創価だけ・・・なんじゃねーの????

政治生命かけて言いたくもない暴言吐いて、国民の注目浴びて支持率落として、
わざわざ議席減らし確定の、公明の言いなりな早期解散の芽を潰した中山、GJ!
おまいは漢だ!!!!!!!
自民党は今は悪くても、じっくりやって景気回復させて、
来年の任期切れまでに支持率回復すりゃ済むことだ。
640名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:06:30 ID:L7h4lK8u0
> 庶民の事がわからなくて、人を導けない金持ちと

ポッポ兄のことですね。
641名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:06:35 ID:Jpl3pa4X0
世論と持論がごっちゃになっとる
642名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:07:15 ID:oyWqbGvQ0
経済音痴の民主が、この時期政権をとったところで大恐慌に手を打てる訳がないし大恥をかくだけだからやめとき。
だまって麻生の手腕を見てろって。 何でも反対で法案阻止したら承知しないぞ、この。
643名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:07:23 ID:rSzRvq6R0
>>625
逆だよ
民主党のせいで暫定税率ストップした一ヶ月分の補填を
地方の分の穴埋めで1千数百億出す羽目になった
644名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:07:26 ID:4OvEX07F0
何にせよ補正予算が先なのは当たり前だろ
中小企業対策や災害復興とか緊急性高いのが補正予算なんだから

この時期この世界不況の中で解散解散と騒いでる民主とマスコミはバカなの?
645名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:07:42 ID:I5p+cgaZ0
>>625
おめーは原油市場が今どう言う状態かすらみれねーのか? か?

 ダダ下がりだ。
646名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:07:57 ID:8cZXRokk0
株は明日は↓だな
今日はだまし上げ
647名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:08:00 ID:ztsqmAHD0
いま解散しないと、自民党の議席数が共産党並みになってしまうよ。
648名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:08:18 ID:vdJ/nSLW0
>>613
ふるさと創生は竹下だろう。
小渕は地域振興券。ちなみに公明が無理矢理飲ませた。

小渕は偉大な政治家だぞ。皮肉じゃなくてさ。
649名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:08:24 ID:bqn9Mphk0

今の日本の政治家に経済対策ができれば、今の日本の惨状はない。
今の日本は政官により足を引っ張られている。

次の選挙では民主党に政権をとらせて、自民に政権批判をさせればよい。
そうすれば、民主党は政権維持のために自治労や朝鮮利権を切る。

民主党政権が自治労や朝鮮利権を切れなければ、そのまた次の選挙で自民に政権をとらせて、民主に政権批判をさせればよい。
そうすれば、自民党は政権維持のために政府、公務員改革を実行せざるを得なくなる。

今のままでは何も変わらない。
次の選挙で政権交代がなければ日本は終わり。
650名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:08:34 ID:ylC5XRepO
>>534
とりとめもない悪口、チラ裏だったな。
政権与党の大幹事長がやるべきじゃないよ。
よほど焦りがあるんだろ
651名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:08:56 ID:Wh+keAfO0
別に選挙を後回しにするのはいいけど

後回しにすれば勝てるということではないよ

何もせずにダラダラしてたらそれこそ惨敗に終わる

国民に印象付ける何かがなければ、明日も来年も同じ
652名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:09:16 ID:X5XYHq6A0
「世論、世論」て、世論調査に基づいて言ってるのか?
単なる自分の思い込みじゃないのか?
自分の思い込みを世論などと言っているなら阿呆だ。
653名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:09:18 ID:yJbgDrq/0
>>644
話し合い解散飲めばいいのに。
654名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:09:25 ID:EiaL9GfJO
創価涙目w
655名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:09:33 ID:C8xw+SjY0
>>647
麻生はそういう覚悟を持って解散せずに景気対策に取り組むんだろう。
656名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:09:44 ID:iwmQ39kT0
どうせ財源検討が年末までかかるのなら、
解散総選挙を短期間でこなせばいい話だ!
来週の日曜日を投票日にしろ。
俺は、明日投票でもOKだ!
657名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:09:44 ID:7cpKypYl0
>>638
今解散総選挙なんてやってたら海外の信用失うんじゃね?
せめてアメリカが落ち着くまでは解散待つべきだろ
なんでそんなに解散急ぐの?
658名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:09:51 ID:Bhw3o6Oo0

>>565
認識がおかしい。内需依存が80%以上の日本はとてもじゃないが世界的に見れば外需型じゃないよ。
しかも対外資産は世界一でバブル以降、金融再編が済んでるから金融機関も体質が強い。

バブル経済の中国はもちろんだが、OECDでは韓国やドイツなんかが突出した外需依存型で
インフレもひどくモロに不況の影響を受けるタイプ。

659名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:09:55 ID:vdJ/nSLW0
>>640
笹川もなwww
660名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:09:56 ID:G2GFme5a0
>>629
> それどころじゃないって言うんだったら、早く解散して選挙して出直さなければ駄目だ。

そう考えるからおめでたいというんだよ
「それどころ」と考えてないわけだから

だから「政局第一」と言われる「生活第一」とは受け取られない
散々言ってたスローガンが結局口だけだったとまた気付くだけ

何度同じ轍を踏むんだか・・・
661名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:10:14 ID:abWNy3BK0
>「解散よりは景気対策の方が圧倒的に世論の支持が高い」

ソースは?俺の周りでは圧倒的に早期解散だが。
騙りは泥棒の始まりだぜ?
662名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:10:15 ID:GwoebUJ30
>>652
NHK調査みてないの?
663名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:10:19 ID:AIGsjaHn0
チンパン早く辞任すればよかったのにな。
北京オリンピックまで居座っていたから
自民がこんな状態に追い込んでしまったからな。
664名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:10:19 ID:T8SOXehn0
>>644
今、選挙すれば民主党が勝つ確率が75%くらいあるから。
小沢には金貰ってるので、小沢の意向に沿いたい。
麻生は既得権益を奪うから、必死になって阻止してる。
665名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:10:22 ID:eDCITVd70
景気対策って言葉は、紛らわしいよな。
株価対策にすればいいのに。

景気(株価)よくなっても庶民の懐が暖かくなるわけでない。
景気って言葉にだまされてるバカ多いと思われる。
666名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:10:28 ID:ztsqmAHD0
>>645
原油市場は下がってるけど、ガソリン価格は全然下がってねーぞ。
石油元売りの下げしぶりが目に余る。
667名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:10:21 ID:hwx7DgO50
>>619
はっきり言って、こっから一ヶ月以内に解散なんて言ったら、世界中あきれ返ると思う。
668名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:10:31 ID:bRO8rc/f0
麻生は解散したくてもできないんだろう結果が恐ろしくて
669名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:10:34 ID:noQ0nBa70
麻生、負けるな、頑張れ。
670名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:10:46 ID:OOM7V+ij0
CMで「いまこそ皆さんの声を政策に生かす」官僚に作らせた官僚の為の政策だろ
JAROは何してる
671名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:10:48 ID:xUMiMEweO
解散しろよ

口まがり
672名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:10:55 ID:f2cbTw/X0
これから、ガンガン、イギリス、スイス、ドイツの金融機関が潰れていく。
マジでヤバイ。洒落になってない。
673名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:11:01 ID:ivoXgMdY0
>>591
そうなの?
非有権者も回答ありなの?
674名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:11:02 ID:tZjdusNA0

 穴が開いた小舟は誰が船長になっても沈むんだよ。政治にそもそも景気を回復する力が無い。
 海に飛び込むか、綿で穴をふさぐか、小さな議論をしながら
 バカな大衆、無策な政治家、次の大波を受けて沈んでいく
675名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:11:04 ID:EC0VNu1s0
わはははは
選挙時になると大量増員される「冷やし中核はじめました」の工作員
涙目w
ご苦労だったなw
676名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:11:18 ID:0pnJo3dq0
景気対策などもうすぐ始まる世界大恐慌の前には
まったく太刀打ちできない。
それより暫定税率を廃止し高速通行料を無料にすれば、
かなり金が回る様になり、一番の景気浮揚策だぜ。
これが一番だ。
677名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:11:23 ID:8cZXRokk0
>>658
だったら景気対策必要なくない?
678名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:11:25 ID:5XYKr5Wr0
>>644
>民主党が平成20年度補正予算の成立直後の衆院解散を求めている

すら読めないお前の方がよほどバカだな
679名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:11:39 ID:eGNvRtKd0
だめだ・・・ネットウヨクの俺でも麻生は支持できん

っていうか、もう自民党なんて滅んでしまえ。
なんでぬるま湯仕事でヌクヌクしてる公務員が民間のエリート並の
給料貰ってんだよ。

奴隷に甘んじるなら、いっそ日本なんてめちゃくちゃになればいいよ。
もう、少子化でなりかけてるけど。
あとは移民を沢山いれて、在日に参政権渡せば日本は日本人のものじゃなくなって
文字通りめちゃくちゃになるな
俺が生きているうちになっちまえ。

680名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:11:46 ID:Jyp22lgO0
まぁなんだ、今、解散解散と叫んでいるのは、

大作大先生が証人喚問されるのがイヤな創価だけ・・・なんじゃねーの????

政治生命かけて言いたくもない暴言吐いて、国民の注目浴びて支持率落として、
わざわざ議席減らし確定の、公明の言いなりな早期解散の芽を潰した中山、GJ!
おまいは漢だ!!!!!!!
自民党は今は悪くても、じっくりやって景気回復させて、
来年の任期切れまでに支持率回復すりゃ済むことだ。

公明がジャマする??????
民主のお株奪って、証人喚問するぞって言えば、もうジャマなんかできねーよ(笑)
福田や安倍の時とは違うんだ。
681名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:11:51 ID:o1SNMxlf0
解散なんてマスコミが煽って、それに煽られたアホがさらにマスコミを煽ってるだけ
解散する必要なんてないよ
682名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:11:59 ID:Wh+keAfO0






 と っ と と、 目 立 つ こ と し な い と 麻 生 は 選 挙 負 け る ぞ ?






何するの?
683名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:12:01 ID:NO0NtNsJ0
>>571
アメリカは選挙の真っ只中だけどな。
684名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:12:01 ID:xCigGV8I0
国民の信任を受けられる自信がないから解散しない
どうせ麻生は人寄せパンダなのに今選挙しなくてどうすんの?
685名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:12:08 ID:bxIegGHZ0
>>667
世界だけじゃなく日本国民もあきれ返るわ
この国に政治家はいなかったと
686名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:12:22 ID:oyWqbGvQ0
>>649
民主は、日本をどうしたいのか曖昧なんだよ。 怖いんだよ、日本を売りそうで。スタッフも政策も赤だし。
687名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:12:22 ID:C8xw+SjY0
>>666
タイムラグがあるんだよ。
原油が上がっても実際にガソリン価格が上がるまではマスコミは触れないし。
688名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:12:26 ID:sZmBD788O
本気か、死ぬの?
689名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:12:35 ID:vdJ/nSLW0
>>665
それは金融の方じゃないか?
景気対策ってのはバラマキとマスコミが言ってる奴だよ。

経済政策での公共投資ってどこの国でもやるのにな。
690名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:12:39 ID:Fn4ZI8iV0
>>656
財源検討が年末までって無茶苦茶だ……
財源検討してから予算案出せよ。

>>657
二年連続秋の総理大放出とか就任五日で大臣辞任で、
失える信用はすべて失っただろうよ。

しかもその政党がいまだに与党とくれば、信用されるわけがない。

さらに総選挙自体は民主国家の義務なので、それを見て信用をなくすことはありえない。
691名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:12:41 ID:hwx7DgO50
>>622
本予算。決まってるじゃん。
692名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:12:42 ID:w6VIe84p0
細田、やっぱりオモロい。死ぬ前にパアッと輝く炎みたいだ。
693名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:12:59 ID:19MkwWlV0
誰か景気対策してくれっていったの?
知らなかった。
どうせ経団連じゃないの?
694名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:13:04 ID:lFBFnGViO
世論眺めして敗色が濃いから、小手先の飴で人気取りをしてから選挙をしたいんだろうけど、そんな選挙対策解散否定をして国民の信任を伸ばしても、もう限界だろ。ま町村派を退けたやり方は正解だが
695名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:13:20 ID:ivoXgMdY0
>>679
お前の何がウヨクなんだw
口先ウヨクこそ滅んでしまえ
696名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:13:21 ID:q7a2n+Nw0
>>643
元々、失効される暫定税率を予算に組み込んだ方が馬鹿なだけだろうw
697名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:13:36 ID:jW16PLeB0

漫画だけ読んでいるオッサン・・・。
698名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:13:42 ID:0fyss1l80
細田も解っているくせに各国の消費税が食料品を非課税か極小にしてるのは無視。
どうせ国民はアホだから騙せると思ったのかな?
699名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:13:52 ID:/UA8xJ9U0
>>663
しかしサミット開催した年に世界経済この有様だからな。

世界的に見ても、ほんとに無駄な1年だった。
700名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:13:54 ID:aNwS3ufb0
>>639
だよな。ついでに言うと、ここで株価暴落したことが延命につながってる。
首の皮一枚だよ。麻生は。

どうせなら
民主「補正予算成立後解散を約束しないと審議応じない」
自民「別にいいよ」
民主「ここで審議スルーはまずい。よし、矢野喚問で創価焦らせろ!」
創価「こら麻生!大作様がお怒りじゃ!すぐ解散せんと選挙協力せんぞ!」
自民「解散するも地獄、しないも地獄、同じ地獄なら解散せん!」
創価離脱、矢野喚問、自民VS創価始まる ミンス脇役状態

なんて夢を見そうになる
701名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:13:59 ID:wCubhfET0
>>677
日本がよければそれでいいってもんじゃないような気がする。
702名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:14:09 ID:pWuSkCLMO
まあ、大量リードされた中での敗戦処理だからなあ。仮に完璧な仕事したって身内がエラーしまくりじゃ、 追い付けないよ。取り敢えず新しいチケット発行して0から出直しだ。
703名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:14:16 ID:EC0VNu1s0
悔しいのぉ、悔しいのぉ〜w
せっかくマスゴミを使って、「解散」が既定路線のように報道していても
麻生さんが冷静なせいで、お前らの工作全部無駄w

今日は祝杯あげるか。彼女も生理コネ━━━━━━(゚Д゚)━━━━━━ !!と
云っているから、二重に祝杯だな。
704名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:14:22 ID:bxIegGHZ0
>>683
上下とも議会は動いてるぞ
705名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:14:23 ID:cIbmYF4d0
民主工作員の割合

10% 日教組  民主党の元日教組出身議員  輿石東 佐藤泰介 神本美恵子 那谷屋正義 水岡俊一 

10% 民団   http://image.blog.livedoor.jp/news2chplus/imgs/7/4/743ff894.jpg 小沢「日本は早く在日参政権をやらねばいけない」

10% 山口組   山口組本部から90人以上いる全国の直系組長に電話で 「民主党を支持せよ」 と通達

10% 朝鮮総連   民主党の角田義一前参議院副議長が朝鮮総連傘下団体から政治献金を受ける

10% 部落解放同盟   松岡徹氏(現参議院議員 民主党・部落解放同盟中央書記長)

10% 中国共産党   中国から2chへのアクセス増加中  2週間前 China3.9% 今日 China4.2%

10% 自治労  安部さんが社保庁を解体しようとするのを全力で民主阻止。 http://news.livedoor.com/article/detail/3185761/

10% サラ金・パチ屋  韓国大統領から小沢へ 「日本にいる在日韓国人が困ってる、どうにかしてくれ」 小沢「かしこまりました」

10% 朝日・毎日(売国マスコミ)  日々自民党のネガキャンをし、民主党マンセー報道をする

5% プロ市民  死ぬ死ぬ詐欺ことプロ市民の福田衣里子を福岡2区に擁立

5% その他   日教組の自虐教育や、反日マスコミによる洗脳を施されているので民主マンセーしかしません

で構成されています

706名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:14:24 ID:yFh+tA+K0

         いまや誰もが知ってる事実、

 〜民主党は在日から大金貰って選挙やる約束をしている〜

一方、IMFで在日が韓国に何一つ援助しなかった為に韓国が事前に作った法律で

在日は南朝鮮の韓国が経済破綻すると法律で強制送還+財産没収が待っている。


在日は、何がなんでも民主党に政権をとらせて、自分たちに有利な法律を作り

引き続き日本で朝鮮玉いれことパチンコやサラ金で浅ましく生きようとしてる。




自民党が任期満了まで選挙しないことで、日本に巣食う在日に大ダメージだから、

民主党は「今」選挙をしたくて必死だよ、「今」でないと選挙する金が韓国にとられるからなw



 今、選挙しないだけで、在日を倒し、民主党を売国から救うことができる


韓国がすぐにでも経済破綻するのは、下の板で「KRW」で検索してかかるスレを見ればわかるぞw
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/
707名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:14:24 ID:225DWhre0
>>680
いや、中山はそこまで考えてねーだろうw
708名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:14:28 ID:8cZXRokk0
まあ、解散総選挙を早急にやれば
自民が勝とうが、民主が勝とうが対策は早急に進むんじゃないの?

いまのままだと、ねじれでグダグダだろ
709名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:14:31 ID:GwoebUJ30
ミンス支持者、工作員って何の仕事しているんだろうな。
この世界恐慌寸前の状況に選挙だもんな・・・

どうせ自治労公務員か日教組さんなんだろうけど。
ほんとお前らのせいで国が滅びるよ。
710名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:14:35 ID:vBjafecz0
>>696
それは同感、既成事実を作って強引に成立を迫ろうとしたところ、
ちゃぶ台返された、ってだけの話だから。
711名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:14:42 ID:q2htT0RW0
代表質問 小沢一郎 VS 麻生太郎(full)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4797155
712名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:14:43 ID:Wh+keAfO0


 補 正 予 算 通 す な ん て 凄 い ! ! !


 自 民 党 に 投 票 す る ! な ん て バ カ は い な い


 早 く 印 象 付 け る 何 か を し ろ



今やってやっと間に合うくらいだ
713名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:14:40 ID:l+xkuF200
選挙権のあるひとは所信表明と代表質問の両方を見て選挙に行こう

民主のはもうばら撒きじゃ無くて、もう詐欺の領域
法人税を半額にして、最低賃金は1000円にします、子供手当てだします
信じられる人いるのか?
714名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:14:47 ID:4ouiF51G0
まぁ、やるべきことは成せ。
こんな時勢で国の中枢機能を麻痺させるなんて愚考としか思えん。
国民としても、麻生の仕事ぶりが計れないままでは馬券買わさられるようなもんだ。
715名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:14:47 ID:hwx7DgO50
>>629
ここで一ヶ月完全な政治空白?冗談じゃねえ。日本では総理も選挙になるんだぞ?
716名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:14:55 ID:Jpl3pa4X0
選挙の顔って古賀せんせいだろw楽しみ
717名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:14:58 ID:vdJ/nSLW0
>>692
後半グダグダだったな・・・
最初の5分で燃え尽きちゃったwww

でも、評価上がったな。

自民党は伊吹といい細田といい、結構な演説家が多いな。
718名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:14:59 ID:ivw3pfNj0
>>676
なんないだろ。そんなことで。

もっと効果あること上げるならともかく。
719名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:15:01 ID:Bhw3o6Oo0
>>661

じゃ年末を控えた中小や零細企業のおじさん、おばさん達にそれを言ってごらん。袋叩きに遭うぞ。w
とかく公務員や大企業ばかり目立つが、日本は実際には8割がそういう企業やそこで働く労働者だよ。

世間知らずも甚だしい。

720名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:15:14 ID:vJs9AqiM0
まぁこれでも見て落ち着けよ。
http://www.geocities.co.jp/PowderRoom-Lavender/7709/blueb21b.html
久しぶりに見たけどいいもんだ。
721名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:15:15 ID:M7GmxVBs0
715 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/09/22(月) 03:33:23 ID:ySArdLgA0
>>308
構造改革を叫ぶなら、自民党は、なぜ、国家・地方公務員の天下り資金12兆、給与48兆、特別会計420兆を
未だ改革しない? 小泉・竹中が行った改革とは、日本の国益を無視した、日本破壊だ。

竹中平蔵 民営化した郵政はアメリカに出資せよ
http://diamond.jp/series/nippon/10003/

>銀行はローン貸し付けの債券を証券化して売り出します。それ自体は、そんなに悪いことではない。

証券購入者に、このグローバルオープンだのリーマンファンドだのの商品の中身はですね、
アメリカ国民の、住宅ローンやクレジットローンの連帯保証人になろう、って商品なんです、
と説明していないから、正確には金融詐欺です=大変悪い事。

>証券化すれば銀行のリスクは無くなり、証券を買った人は投資したことになるから、これは通常の金融取引なんです。

銀行のリスクをなくすために、証券を買った人に、借金のカタを買い取らせるわけですから、
これはネズミ講やマルチ商法型の金融取引なんです。
そもそもなぜ、証券を買う人に、『アメリカの銀行のリスクを無くすための投資』をさせなければならないのか?

>何もしないでいる状況では、マーケットからも信用されないし、国民から見ても不安だと思います。

300兆円の積み立てゆうちょや簡保、はては年金までを破綻する国の公的資金に注がれたら
日本国民の方が死にます。竹中くんの手口は、もはや、しぬしぬ詐欺だと思います。

アメリカ国民が放蕩につかった、住宅ローンやクレジットローンが払えなくなり自己破産した債務を保証する
クレジット保証、CDS=クレジット・デフォルト・スワップ=破綻保険の総額は、6000兆円超。それらの債務保証は、
債券や証券化して世界中の金融機関に金融商品としてバラまかれ、世界中の国家・投資家・個人の懐にある。
これこが、竹中が妄信した米国新自由主義、郵政民営化、金融改革、金融自由化の実態。
個人破産−アメリカ経済がおかしい
http://video.google.com/videoplay?docid=-4896448479819549272
722名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:15:25 ID:lnDRozT00
>>583
「いまテレビでいってたけどXXXだって」

人が書いてるのみてどう思う?
723名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:15:32 ID:p7cSQegp0
今まで何やってもダメ自民なんだから 民主に期待するのが国民感情だろ
724名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:15:34 ID:ztsqmAHD0
>>687

どこからみても石油元売りの下げ渋り。
現状の適正価格はリッター130円くらいだ。
725名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:16:00 ID:nlWWIkYv0
だから麻生に景気対策は無理だから解散して別の人間に景気対策させろ
726名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:16:06 ID:i/LHV1350
分った!!下朝鮮が12月乗り越えられないんだ!
だから早く政権とらないけないんだね?
今1$=1200w位で、このペースだと10月で1300超えるだろうから
IMFに入ってもらったのと同じ水準だしw
727名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:16:31 ID:G2GFme5a0
>>638
> 海外経済について日本政府ができることなどない。
>
> それは日銀の仕事。
> 選挙をやっても日銀が機能するから問題なし。

お前徹底的に経済と政治を軽んじてるんだなw
凄すぎますww
728名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:16:57 ID:vdJ/nSLW0
>>713
あら?冒険譚はお嫌いか?それもファンタジー物だぞ。
729名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:16:58 ID:hwx7DgO50
>>652
世論調査の結果は、圧倒的に解散より景気対策だ!
730名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:16:59 ID:tTF5DJiP0
>>656

確かに、財源検討については年末までとか言ってたな麻生。
補正予算審議急いでも意味ないじゃないかと思うた。
731名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:17:06 ID:oyWqbGvQ0
>>713
いないよ。少なくともお笑いTV洗脳された馬鹿以外は。
732名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:17:16 ID:phzQWKfB0
こんな経済状況で解散総選挙なんぞやれるかよw
733名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:17:23 ID:Wh+keAfO0
>>724
だよなぁ〜

1バレル50ドルで100円なら

1バレル100ドルの今は130円だよなぁ〜
734名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:17:30 ID:ivw3pfNj0
>>683
アメリカの選挙は決まってるからね。
もう前から政策、ブレーンほぼわかりきってて
分析済みだろ。ほかの国も。シミュレーションはできてると思うよ。

それより、アメリカや欧州の金融問題がここんとこ
一気に来そうだから、それからと思うわけ。
735名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:17:32 ID:HtMhWh4S0
自民の政策で、実生活が楽になったと感じたことなど一度も無い。値上げラッシュ
も止まらない。

早く解散してしまえ。
736名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:18:00 ID:4ffBq3x30
ねじれ国会のため、自民党の景気対策の法案は通らない。
一刻も早く選挙して、民主党を与党にするしかないのだよ。
737名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:18:14 ID:jW16PLeB0

しかし、改めて見ても、麻生は辞めないぞ〜〜〜〜。麻生はしがみつくな。

ああいうお調子者の親父は質悪いよな。総理大臣の肩書きだけで幸せなんだろうな。

国民が苦しもうが周りがどうなろうが知ったこっちゃないって感じだろうな。

党内でも不満が出るんじゃないの?解散しないでズルズルやっていれば。
738名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:18:17 ID:5XYKr5Wr0
やたらと「野党は具体的な対案出せだの」言ってる2ちゃんねらーも
麻生の漠然とした補正予算に継ぐ景気対策とやらには期待満々なんだねw
739名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:18:41 ID:uAGgdYHj0
>>693
さっさと糞して寝ろ
740名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:18:50 ID:c+dAztgm0

景気対策なんてなにやるつもりだ???
アメリカ発の金融不況に有効な対策なんてあるわけもなく

741名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:18:51 ID:yI51GPn10
>>715
なんだか中立ぶってるけど、政権に縋りたい気持ちは痛いほど分かってるつもりだよ。
自民党員くんw
742名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:18:53 ID:I9AOVH6I0
麻生内閣補正予算は実は単なるバラマキ???
ttp://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/h20/sy200929/sy200929c.pdf
 3518億(1)生活者の不安の解消
      →後期高齢者、地域医療政策の失敗の尻拭い?
      →新型インフルエンザ対策(ワクチン購入等539億)
 7296億(2)住まいと防災対策
      →防災対策=行政法人等の耐震補強(土建屋対策?)
      →緊急防災対策(バラマキの可能性も?)
 1881億(3)低炭素社会の実現と強い農林水産業創出
      →燃油・飼料・肥料高騰緊急対策費(自民支持産業優遇?)
 4469億(4)中小企業等の活力向上
      →日本政策金融公庫(10月1日発足)への出資 (3842億、中小企業のみ対象ではないのでは?)
      →特定業種支援強化等対策費(163億、内訳↓)
       産業廃棄物適正処理推進費補助金 72億
       自動車運送事業者等燃費対策構造改善事業費 42億
       省エネルギー船舶等導入促進費 40億
       バス運行対策費 6.6億
       建設業経営強化対策費 1.5億
  916億(5)地方公共団体に対する配慮
      →地方税等減収補てん臨時交付金(656億、4月に徴収できなかった分の補填)
743名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:19:02 ID:10d/po0xO
>>725
誰ならどんな景気対策できるんだ? 
744名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:19:03 ID:Xjgw/6o80






          民 主 党 工 作 員 大 杉 ワ ロ タ w





745名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:19:04 ID:NWOufVS6O
景気対策って言っても
どうせ法人税sageで消費税age
746名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:19:07 ID:U/5nM9MH0
>>736 民主を与党にする必要はない。政界再編でいい。
747名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:19:11 ID:vdJ/nSLW0
>>730
財源はわかってるが、言いにくいんだよ。
借金って言うとマスコミが800兆円の借金って騒ぐから。
748名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:19:41 ID:Bhw3o6Oo0

麻生でも小沢でも関係ない。与野党協調してでも当面の景気対策をきちんとやれる奴を評価する。

749名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:19:43 ID:phzQWKfB0
>>738
明らかに詐欺としか思えない民主党にNOは言いたい。
国民馬鹿にしてるだろあいつら。
750名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:19:47 ID:VViZQtZo0
殿下の放蕩、衆議院3分の2の再議決が使えなくなるのに


何で解散せにゃならんの?
政局から打算したら解散は自民に損じゃん
751名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:19:49 ID:g7gDCOj+0
マスコミが解散が遠のいたとかなんだか言ってるけど

麻生総理がいつ何月何日に解散しますって言ったの?

752名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:19:48 ID:PSqq4D/A0
道路特定財源の件ってどこいったんだ?
753名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:19:53 ID:hwx7DgO50
>>677
世界規模のリセッションとなれば、当然日本も影響を受ける。景気後退が避けられない。対策は
必須。
754名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:19:56 ID:Fn4ZI8iV0

解散したら何もできないわけではない。

こういうときのために参議院があるんだよw

>>667
そう思いたいのは勝手だが、海外も総理ブン投げ自民党のことは知ってるんだよ。


>>672
そりゃしょうがない。
そういうもんだ。
日本にできることなどない。

755名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:20:05 ID:dsHZtAcN0
>>747
国民の方は今はそれでいいからやってくれと思ってるのにねえw
756名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:20:05 ID:yJbgDrq/0
>>747
そこは、麻生持論の借金は資産で乗り切ればいいじゃん。
757名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:20:08 ID:vdJ/nSLW0
>>745
それってどこが景気対策なんだ?
法人税下げだけだろう。
758名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:20:17 ID:AIGsjaHn0
前の首相なんて中国に金渡して、国民は工夫してとしか
言わなかったからな。そんな首相を輩出した自民党は
なんて信用できるか!
759名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:20:18 ID:lFBFnGViO
>>721特別会計の改革をすればアメリカに与えている天井無しのカードローン(米国債購入外務特別会計支出)などに多大な影響が出るからだ。官僚を守らないと自民党の対米政策は進まない側面があるからしない★
760名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:20:18 ID:oyWqbGvQ0
>>726
もしそうなら、来年まで解散しなくていいな。 
下朝鮮救済案なんてクソ案も浮上するだろうが、民主は何でも反対して潰してくれるだろう。
761名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:20:20 ID:Wh+keAfO0
麻生の景気対策は赤字国債による公共事業だよ


10年ぐらい前にバンバンやってたやつ


また、変な遊園地を麻生コンクリ会社使って作るのか?
762名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:20:27 ID:AUnpqZcX0
解散解散って、解散する事が目的になってるような感じはするな。

金融不安とかについては、与野党協力して対処して欲しいもんだが・・・。
763名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:20:28 ID:X5XYHq6A0
>>662
知らんな。
NHKニュースのサイトでは、19時49分の「対決姿勢鮮明に」の後がすぐ、
20時34分の「景気対策を最優先に」になってるぞ。
20時34分のニュースの中で、もう麻生は「世論、世論」とぶっている。
NHKはいつの間に「調査」とやらをやらかしたんだ?
764名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:20:41 ID:bxIegGHZ0
>>747
この非常時に借金と騒ぐマスゴミはどうにかならんもんか
765名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:20:48 ID:EC0VNu1s0
>>744
しかも選挙前と思って思いっきり力が入っていただけに、はけ口が無くって
ここで色々云っているのが笑えるぜw
766名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:20:49 ID:I/Pw/3BP0
補正予算も、福田の時に役人が考えた奴。 景気浮上の役にはたたない。
役人にとって麻生は扱いやすいから、この際何でも仕掛けてくるな (^^;
役人に回るだけの補正予算、出来れば止めてくれ、
767名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:20:50 ID:bT+PhP+K0
【赤旗】13年間 汚染米輸入 1万トン実態把握せず
    「小麦も同様」に調査約束 農水省
    参院委で紙氏追及
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-09-19/2008091915_01_0.html
【赤旗】稲作農家「時給」179円 前年より77円減
    最低賃金の4分の1 07年米生産
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-09-18/2008091801_01_0.html
【赤旗】汚染米――自民農政に二重の重大責任
    コメの義務的輸入やめ 流通の管理責任果たせ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-09-19/2008091901_01_0.html
【赤旗】外国産汚染米は返送 農水省方針 基準超す農薬判明で
    共産党要請
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-09-13/2008091315_02_0.html
【赤旗】汚染米 その背景には 輸入に固執の政府
    安全も置き去り
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-09-14/2008091401_01_0.html
【赤旗】主張 ミニマムアクセス米  破たんした「義務」的輸入
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-09-10/2008091002_01_0.html
【赤旗】外国産米輸入強行へ 08年度初 2万5千トン 17日入札
    農水省
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-09-04/2008090415_01_0.html
【赤旗】国産米 不足の恐れ 政府「減反強化」の異常
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-06-16/2008061605_01_0.html
【赤旗】輸入米はどこの管理下? 米国の“圧力”表面化
    使途めぐり日本に文書
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-06-01/2008060115_01_0.html
【赤旗】コメ「義務」的輸入見直せ 参院委で紙議員 世界の食料危機に拍車
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-05-21/2008052101_02_0.html
768名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:20:52 ID:60NyjlLS0
やっぱり解散しないだろww。
「解散」をちらつかせて、ズルズルと任期一杯までひっぱるつもりだよ。
「解散するする詐欺」みたいなことをやり続けると思うよ。
最後は法案投げ出して引退解散みたいなことも有り得るよ。
769名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:20:53 ID:SOM89Az10
旧自民党の民主党に政権をとってほしいなんてまったく思わない

小沢さん自民党で幹事長してたこと

忘れたなんていわないよね
770名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:20:59 ID:lPI4IfLq0
    : /        ヽ´\:
  :/´   ノー―´ ̄|    \:      
 :/   /::::::::::::::::::::::::|      \      
: /  / ̄    u:::::::::::::\_     |:   
:|   / u       ::::::::::::|    |:  
:ヽ |へ、   /ヽ  :::::::::::|    |:              
 :ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ:   
  :|◯ノ 丿 ヽ◯__/  U:::::::::::::)/     ははははははは早く解散させないと・・・
 : / ̄ノ / `―     :::::::::::/       
 :(  ̄ (    )ー U ::::::::::::|ノ             みみみみみみみみ民主党が・・・
  :ヽ  ~`!´~'     :::::::::::丿       
   :|    r―--、 ヽ::::::::::/|:\
   :\ . `ニニニ´ ノ  / /::::::\
    /:`ヽ ヽ〜   /  /:::::::::::::::::\ 
   /:::::| \__,/    /:::::::::::::::::::::::::::::::
771名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:21:19 ID:8cZXRokk0
マジレスすると
米の法案が通らなかったのでやばくなったのではなくて
元からやばかった
772名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:21:40 ID:Jyp22lgO0
まぁなんだ、今、解散解散と叫んでいるのは、

大作大先生が証人喚問されるのがイヤな創価だけ・・・なんじゃねーの????

政治生命かけて、せっかくの大臣の座も放り出して、言いたくもない暴言吐いて、国民の注目浴びて支持率落として、
わざわざ議席減らし確定の、公明の言いなりな早期解散の芽を潰した中山、GJ!
おまいは漢だ!!!!!!!
あのままじゃ、地元の奥さんからの創価ルートで、麻生は早期解散を言いだしかねなかったからな。
もし、解散なんてしていたら、今のアメリカの状況で、日本はどうなっていたかわからん。
自民党は今は悪くても、じっくりやって景気回復させて、
来年の任期切れまでに支持率回復すりゃ済むことだ。

公明がジャマする??????
民主のお株奪って、証人喚問するぞって言えば、もうジャマなんかできねーよ(笑)
福田や安倍の時とは違うんだ。
773名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:21:42 ID:nElrWl6V0
んーー、今まで何やってきたんですか、で終わりでしょ
774名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:21:58 ID:D6YUN5AgO
>>732
視野が狭いな

こんな経済状況だからこそ日本をこんな経済状況に陥らせた自民公明党を退陣させ政治を早急に転換せねばならない
775名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:22:08 ID:M7GmxVBs0
53 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/09/20(月) 21:01:25 ID:CxrHgXKL0

なあ、創価学会信者さんたち、キチガイまき散らす暇があったら、答えてくれないか

自民・公明党は、どうやって国全体の景気を底上げ=内需を拡大するのか?具体的に。

小泉竹中改革・米協調路線→金融自由化→非実態金融市場暴走→破綻→米・EUの消費市場収縮により、輸出企業減益
→内需を下支えする外需関連企業の減益=内需収縮→消費減速→中小企業減収→銀行貸し渋り&貸し剥がし
→中小企業破綻→消費減速→銀行貸し渋り&貸し剥がし→中小企業破綻→消費減速→銀行貸し渋り&貸し剥がし

今起っているこういう危機への対処が、経団連減税、消費税増税なのか?
公務員改革・天下り12兆、給与48兆、特別会計420兆の削減もせず、歳入80兆で、どうやって黒字化するのか?
まず公務員の歳出削減、それで足りなければ消費税の議論をするのが筋ではないのか?

改革詐欺、しぬしぬ詐欺、豊かに暮らせる詐欺以外の、改革の中身は? 具体的に。
少しはまともに議論してみろよ、このキチガイども(笑)
776名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:22:09 ID:c+dAztgm0
景気対策なら消費税率を下げるべきだろ。
777名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:22:16 ID:hwx7DgO50
>>696
去年の一月末に、与野党合意して地方自治体を欺いたくせに。
778名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:22:24 ID:iwmQ39kT0
解散より景気対策が優先は、
あくまでも早急にまとまればだろ。

麻生が回答した年末まで財源検討がかかるという条件で、
もう一度調査すべきだな。

そんなにかかるなら、解散すべしという結果になるんじゃねーの?
779名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:22:29 ID:10d/po0xO
>>736
知ってるか? 
今の与党って衆議院の三分の二を占めてるんだぜ  


また審議拒否するの?(笑)
780名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:22:29 ID:aNwS3ufb0
民主の単独過半数さえ阻止できれば、絶対民主は割れる。
自民の中で民主左派と合同する動きが起こり、自民も割れる。
そうなれば大再編になって保守と左巻きがきれいに分離できるのに。
今のままだと民主と公明で過半数取るだろうな・・・
やっぱ麻生は粘るだけ粘って民主に矢野喚問までいかせるべきなのに。
でも民主ももう層化と話ついてるから、絶対喚問やらないんだろうな。
781名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:22:50 ID:vdJ/nSLW0
>>755
完全に騙されてるからな、マスコミに。
日本経済は借金を考慮しても健全。
ただ、デフレ気味だから金が回らないだけ。
市場に金を流せばすぐに回復する。
だから国債を日銀に買い取らせるのが普通。

それを何故マスコミは批判するのか?
782名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:23:00 ID:o1SNMxlf0
自民がダメだからって民主とか言ってるやつは、
もてないのは自分がブサイクだからと言っていじけまくって
挙げ句の果て大量殺人に走った加藤とメンタリティが似てる気がする
783名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:23:11 ID:phzQWKfB0
>>774
取り合えず句読点つかえ。
日本製じゃないキーボードを使ってるから、無いのか?w
784名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:23:11 ID:hc0HxaBF0
ミンスははっきり言って日本のこと考えてない。
考えているなら、今だけでも自民と組んで本気で景気対策してくれるはず。
日本の屋台骨が崩れるかどうかって言うときに
「政権譲れ」だぁ?オマエらが邪魔しなければ順調に進むよ。

前のレスで誰かも言ってたけど、
民主支持するなんて還付金詐欺逢うぐらいの馬鹿ばっか。
自民の天下りとかも問題だけど、
主権を外国人やBに譲り渡す気まんまんのミンスよりマシだろ!
785名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:23:29 ID:tTF5DJiP0
>>747

補正予算て財源明確にしないで採決するものなん?
可決させてから、後で「あのときの財源は赤字国債ね」
とか?
それとも、補正通すため、少なくとも年内は解散無しになった?
786名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:23:32 ID:UDPANpr90
>>3
先に言われた
787名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:24:03 ID:wCubhfET0
>>713
俺も今話題の大分県の学校出身のお馬鹿だけどとてもできるとは思えない。
788名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:24:03 ID:bxIegGHZ0
>>781
失言大バッシングと一緒じゃない?
叩きたいだけ
789名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:24:09 ID:yj6+bGgq0
麻生は土建屋。設備関係の道路や自衛隊担当して
小沢は薬害や毒食品や年金ミスや悪質企業撲滅の音頭をとればいい

結局向いてることしかできないんじゃないのか
790名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:24:21 ID:lnDRozT00
>>768
「解散するする詐欺」いかにもマスコミと社民党とポッポと山岡が
使いそうな言葉だな
791名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:24:24 ID:C8xw+SjY0
>>724
原油があがってきたころは100ドル前後のときは140〜150円ぐらいだったかな?
年末には140円前後かも
792名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:24:27 ID:q2htT0RW0
支持政党のフォローに終始するしか頭のないヤツが
補正予算が良いか、解散が良いかと言ったって、何の説得力も無い

ちょっと、今の現状分かっているのかどうか、↓のスレで考え述べてみろ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222867611/
793名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:24:32 ID:phzQWKfB0
>>784
だよなぁ。
今の状況で「解散、解散」叫んでるのを見て、反吐が出そうになった。
794名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:24:36 ID:vdJ/nSLW0
>>770
選挙が先送りで資金が苦しいだろうから、
また金貸してやれよ。

小沢はマンション売りたくないって言ってるからさwww
795名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:24:47 ID:dsHZtAcN0
>>781
ただ、先の話だけど税収が細ったりすると本当に不味くなるよ。
796名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:24:52 ID:2Lr5UoIc0
民主なんぞでリスタートなんてバカの極み

政権奪取しか考えてないような連中は目先の論功行賞で手一杯になるのが目に見えてる

第一、官僚どもが「ハイわかりました。」と動くかよ。
797名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:25:03 ID:/UA8xJ9U0
>>762
民意が反映されていない、小泉幻影政権だから信用されてねえんだよ。

首相2人も辞職して政権任せてることが、極めて異常な状態ってことに気付けよ。
798名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:25:04 ID:T8SOXehn0
>>771
勉強した方が良いですね。

もともとアメリカは危なかった。
法案が通らなかったので、死刑宣告されてしまった。
799名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:25:09 ID:Wh+keAfO0



 素 晴 ら し い 景 気 対 策 思 い つ い た !


 家 が な いネ ッ ト カ フ ェ 難 民 に 無 担 保 変 動 金 利 で 住 宅 ロ ー ン を さ せ る


 そ の ロ ー ン を 証 券 化 し て 世 界 中 に ば ら 撒 く



これで、住宅需要増で建築ラッシュ&内需爆発!!!!!!!!!!!
800名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:25:08 ID:10d/po0xO
>>758
民主党なら信用できるの?(笑)
801649:2008/10/01(水) 23:25:13 ID:bqn9Mphk0
>>686

元自民幹事長の小沢が赤のわけないだろ(言ってることや、やってきたこと見ればわかるだろ)。
もし、政権をとった民主の左が赤に走ろうとすれば、小沢を含む民主の右が党を割るので、民主は政権を維持できない。
ともかく、今の自民政権が継続すれば日本は終わる。

それに、今の自民だって日本をどうしたいのか、さっぱりわからんのは同じ。
今の日本は、今の自民を中心とする政官の権力維持の結果なんだから。
麻生政権だって自民が内部で作ったんだから。
802名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:25:35 ID:E3ADgGYUO
>>782

民主がダメだからって自民とか言ってるやつは、
もてないのは自分がブサイクだからと言っていじけまくって
挙げ句の果て大量殺人に走った加藤とメンタリティが似てる気がする
803名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:26:16 ID:CO2qKtH60
>>780
ないない。
だって民主って左派がいなけりゃ存在できないんだから。
票田の中心は労組だよ?
804名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:26:19 ID:X5XYHq6A0
>>662
自分の思い込みを「世論」と言ってるようじゃ話にならんな。
805名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:26:19 ID:hwx7DgO50
>>736
通るよ。予算は衆院優先だし、法案も60日参院で棚ざらせば、まだ三分の二がある。
806名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:26:21 ID:vdJ/nSLW0
>>785
補正予算は一般財源からだろう。常識的に考えて。
その後の景気対策の話だろう。
807名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:26:22 ID:JTEAHePc0
>>750
解ったでしょ
政局第一主義は自民党だってことが
808名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:26:26 ID:G2GFme5a0
>>774
サイドブレーキの壊れたダンプが目の前まで突っ込んで来てるのに
「こいつの整備が悪いからうんぬん・・・」
「ホラ!お前もこいつを責めろ!」と周りを引き止めて責任追及してるようなもんだ

巻き添えにされる周りがたまらんよ
809名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:26:30 ID:trZIo6Dt0
うまい口実が見つかったな、麻生さん。
負け犬がしっぽを巻いて逃げ出す姿勢。
810名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:26:47 ID:phzQWKfB0
>>801
小沢は政治屋であって、政治家じゃないだろ。
あいつの言った事で、なるほどと納得した事など記憶にない。
共感できる事が何一つないんだよ。
811名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:27:05 ID:UYIMutpb0
自民も民主もないな、比例は共産に入れる程度しか反対票を入れられるところがない。
812名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:27:21 ID:wCubhfET0
>>747
今はとにかく古館の死が急務だ
813名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:27:37 ID:ADx3krZx0
景気対策ってもう10年以上言われてる気がするんだが
そもそも「景気がよくなる」ってどういう状態を指すの?
誰に対して?
814名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:27:45 ID:vdJ/nSLW0
>>795
緊縮財政で税収が増えたって話は聞いたことがない。
815名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:27:52 ID:FptJGwHX0
とりあえず、世界経済が落ち着くまでは選挙はやっちゃダメじゃね?
特に、アメリカとEUあたりの状況みてからだろ。
あと、韓国が破綻するのを見てからってのも大事だな。
816名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:27:53 ID:M7GmxVBs0
【永住外国人 地方選挙権付与を - 公明党 民団の参政権決起大会から】

http://www.komei.or.jp/news/2007/1108/10051.html
 公明党の北側一雄幹事長は7日、都内で開催された在日本大韓民国民団(民団)主催の「永住外国人に地方参政権を!
11・7全国決起大会」に出席し、あいさつした。 公明党の山口那津男参院議員も参加した。

 北側幹事長は、小・中学校時代から多くの在日韓国人と友好を結んできたことを紹介し、現在の在日韓国人の多くは、日本人
と同じように納税し生活していると指摘。その上で、「(在日韓国人は)地域社会に貢献し支えてきた」と述べ、 永住外国人に
地方選挙権がない問題を解決させなければならないと訴えた。また、北側幹事長は、公明党はこれまで一貫して、永住外国人の
地方選挙権付与の早期実現に向けて取り組んできたと強調。 「国会に提出されている地方選挙権付与法案についても公明党が提案
したものだ」と訴え、「必ず実現できるよう、全力を挙げて取り組む」と決意を述べた。 2007年11月8日

●民団の参政権決起大会から 公明党北川一雄幹事長(衆院議員大阪16区堺市)

「参政権問題に全力を挙げて戦うことを約束いたします。私事ですが私は大阪の生野区の出身であります。(場内ものすごいどよ
めきと大拍手) 小学校中学校と生徒の三分の一は在日の方でした(拍手)今でも親しく付き合っています。私は54歳ですが同級生
は大半は二世であり地域を支え貢献してきたことをヨーク知っています。 公明党は一貫して実現に向けて邁進してまいりました。
そもそも今国会にかかっている法案は公明等が提案したものであります。(拍手)皆様の熱意を必ず国会に伝えます。」 他に壇上
の政調会長代理山口那津男参院議員(東京選挙区 葛飾区)が紹介される。
817名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:28:01 ID:Ft720BXPO

安倍のときは大活躍だった民主工作員はどうも今回押され気味だなw
818シルバー民主主義:2008/10/01(水) 23:28:04 ID:G3dA9kWR0
39の意見に賛成。
福田氏が首相の時に
補正予算審議をやっていれば
問題なかったはず。
総裁選とかの茶番をやっていなければ
対策は終わっていたはずだ!
野党はその辺を突っ込まないといけない。
もう自民党には
任せられない。
高齢者を舐めた責任は
取ってもらうよ!
若い人にとっても
非正規社員を増やした責任は
どうなの?
日教組を批判するなら
非正規社員を増やした
経団連に対して
文句は言わないのか?
もしかすると
自民党工作員か?
おまえらは
819名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:28:13 ID:C8xw+SjY0
>>797
制度的に総理の辞任と衆院解散はセットじゃないからな。
820名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:28:14 ID:AUnpqZcX0
>>810
政治屋なんかじゃないよ、失礼な。


選挙屋だよw
821名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:28:28 ID:HXyYd8uM0
>302
衆院解散して自民が勝ってもねじれは解消されない。
なぜ民主が勝ってねじれが解消されることを前提に語ってるんだ?
822名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:28:34 ID:JTEAHePc0
>>808
そこは
民主党がスーパーマンだから
823名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:28:40 ID:hwx7DgO50
>>738
ここで解散を言うアホウより、まず景気対策やる気あるだけマシ。現状認識が正しい。
824名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:29:02 ID:hgOU0NolO
>>763
麻生が言う世論は自身で半年以上全国を回って聞いた生の声。
825名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:29:03 ID:E6J24S7YO
デマとミスリードだらけのν速+で政治を知ろうとするのはかなりヤバい
826名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:29:18 ID:BJfzEI8z0
じゃあ福田が景気対策すれば良かったんじゃないの? あんた幹事長だったんだろ?
827名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:29:24 ID:vdJ/nSLW0
>>810
そんなことはない。
民主党は政権担当能力がないって言ったときには納得したぞ。
828名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:29:24 ID:T8SOXehn0
>>813
国民に対して。
バブル時代は、所得が一気に上がったのさ。
新卒から5年働けば、手取り30万円のボーナス100万×2

これくらい貰える時代だった。

それで国民がモノを買うから、経済が活性化して
ますます国が発展していく。
829名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:29:38 ID:GwoebUJ30
>>763
http://www3.nhk.or.jp/news/k10014415271000.html
ほれ、ちゃんと嫁

>また、臨時国会で、衆議院の解散・総選挙と、総合的な経済対策を実施するための補正予算案の、
どちらを優先すべきか尋ねたところ、「解散・総選挙」が16%、「補正予算案」が48%、
「どちらともいえない」が32%でした。
830名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:29:56 ID:ivw3pfNj0
つーか、今は政局どうこうより、民主自民協力して知恵出し合って
全力で日本経済の防衛にあたるべきだと思うのだが・・・

民主に政権担当能力ないって言ったの、そもそも小沢だろ。
日本をぶっこわしてみるというのも面白いのだが、今は
世界がぶっこわれてきたのでそんな暇なし。まず守ってほしいよ。
831名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:30:02 ID:o1SNMxlf0
>>817
でもこのスレ見てもわかるけど、福田時代に比べると異様に増えたよなw
時給700円でよく頑張るよ
832名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:30:12 ID:60NyjlLS0
小沢より麻生の方が支持率が高いのは、
国民が解散を望んでないという解釈です。
また政策についても、高速無料化などの民主案より、
自民の景気対策の方を支持しているという解釈になります。
また、暫くの間は同様の支持率調査は自粛するよう、
各メディアに要請しています。
そのような調査を何度もやることで国民の判断を
無用に混乱させる恐れがあるからです。

833今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2008/10/01(水) 23:30:15 ID:A2bJqoFf0
      、z=ニ三三ニヽ、
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ| 
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l  
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ       
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \

The words of the prophets are written on the subway walls
And 2ch,

I know it.

Don't you know Okuda is God for Jimintou party?

民意↓
orz =3 自民党(経団連)
orz =3 公明党(創価学会)

834名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:30:25 ID:C8xw+SjY0
>>813
俺が裕福になったら景気が良い状態
正直な話、他の奴はどうでもいい。
835名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:30:26 ID:Xdeb+nk/0
>>827
でも今はそんなこと言ってないといっているw
836名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:30:29 ID:Wh+keAfO0
子供手当てはgdgdだけど

高速道路無料化はある程度効果はあると思うよ


お前らだってそう思うだろ?
837名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:30:38 ID:Ek1q6JeF0
つーか、麻生はまだ逃げ切るつもりなのかよ
いい加減、民意を問えよ
838名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:30:43 ID:M7GmxVBs0
今回の選挙は、自民党と民主党の郵政民営化案の違いがひとつの争点になっています。自民党の郵政化案はアメリカの
ブッシュ大統領の言う事を聞いて作ったのではないかという説があり、それが「アメリカ売国」と非難の的になっています。
参考/
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C02040.HTML
http://www.chokugen.com/opinion/backnumber/h17/jiji050817_315.htm

それに危機感を覚えた自民党支持者が民主党の「沖縄ビジョン」の内容を「アジア売国」とこじつけて、民主党が国民主権を
否定してるようなウワサを流しています。そのようなウワサには、「沖縄ビジョン」の中に書いてある「沖縄への主権委譲」
(沖縄に国家主権の一部を委譲。地方の自立政策)を「沖縄の主権を外国に売り渡す」(売国)と解釈し、また「外国人3000万
人ステイ計画」(3000万人の外国人が沖縄に観光や留学で訪れることのできる施設等を整備する、という意味)をなぜか
「3000万人の外国人移民を受け入れる」と解釈したものが多いです。
参考/
http://www.takemasa.org/next/okinawavision.htm


主権を誰に委譲するかというところで、「中国に」なんていう言い方をする人がいますが、まったく極端な話だと思います。
フランスはEUに加盟していますが、フランスの国家主権はイギリスに委譲されましたか?まったくの愚問ですね。
アジアではその政治的な事情から、EUとは機能的にはまったくの別物になると思いますが、従来の国家主権とは別に、地域の
枠組みで共有する部分を作ろうという事です。隣国と接点の無い争いを続けた方が、国益にかなうというのですか?
北朝鮮問題、海洋資源問題、どの問題を取ってもアジア地域全体でのグローバルガバナンス能力を高め、多国間の問題について
その場に引き出していこうという方が遥かに合理的だと思いますが。それとも国連と、日本の貧弱な2国間外交と、
アメリカ大王様のご威光だけで全て何とかなってしまうとでも思っているのでしょうか?

http://okwave.jp/qa1624066.html
839名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:30:47 ID:Fn4ZI8iV0
>>798
元ゴールドマンサックスのCEOが法案の旗振りやってちゃ
反対されて当たり前だ

>>822
菅だか鳩だかのサイトにあるムービー見てこいw

>>824
サクラ見て喜んでた安部と同じ道かよ。
840名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:30:48 ID:10d/po0xO
>>805
景気対策の補正予算案を、60日間も審議拒否で放置できたら民主党を誉めてやるな(笑) 
841名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:30:59 ID:JTEAHePc0
日本国の首相が口の曲がった
バケモノなんて嫌ですw
842名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:31:09 ID:q2htT0RW0
>>828
バブル崩壊と、サブプライムローン問題を喰らった上で

実体の伴わない貨幣の流通に懲りてないってのは、凄いなw
843名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:31:29 ID:KYmPaCR70
比較対象を微妙なとこにスリ替えてんな
844名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:31:34 ID:hwx7DgO50
>>774
だーから、サブプライム問題の責任が、日本の政府にあんのかよ?と。
845名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:31:43 ID:BJfzEI8z0
自民党=火事場泥棒

国民を欺き続ける事で政権を盗み取っている極悪政治結社。 支持率高くなかったからビビって解散しないだけだろ、このウンコ政党!!
846名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:31:45 ID:vdJ/nSLW0
>>831
ちょwww時給700円もらえるなら
今から民主党を応援するwww

でも、その時給700円の財源はちゃんとしてるの?
847名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:31:48 ID:tZjdusNA0
>>799

今、景気対策って内需と関係ない。つまりほとんどの人は後の負担が増えて恩恵無し。
間接的なアメリカ支援を流動化させる。
848名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:31:59 ID:42pfbdB30
>>808
壊れたダンプのハンドルを話さない酔っぱらい運転手を引きずり下ろす必要性については?
849名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:32:02 ID:bxIegGHZ0
>>827
今日は顔をプルプル横に振って否定してたw
850名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:32:08 ID:G2GFme5a0
>>835
ボケたのか・・・
そんなのが総理でいいのかw
851名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:32:10 ID:UgIa0nR30
衆議院の録画見て思ったんだが、
政策ましなのは自民だろ。
政治に関心ない人ひっくるめての支持率なんか気にしちゃ駄目だよ。
仮に民主になったら小沢が言った政策ほんとにやるの?
高速道路無料とか一回やったらもう値上げできなくなるぞ。
今は増税だめだろ、どうせ公務員カット無理だし。
麻生の減税やって後に消費税upの方がまだましだろ。
852名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:32:16 ID:oyWqbGvQ0
>>832
ふむ。冷静かつ大人の意見です。
853名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:32:21 ID:lnDRozT00
>>818
民主党が「直近の民意が」っていって審議に応じないだろ。
成立するわけないじゃん。
854名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:32:47 ID:sDtXm5nt0
>>1
一番は年金不祥事の解決だと思うがw
景気対策っていっても民主の政策と同じで財源どうすんだよw
855名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:32:54 ID:o1SNMxlf0
早期解散して民意を問えとかって言ってるやつは、マスコミが必死で
自民を叩いてるうちに解散してくれないと困るだけなんだろw

早くしないと、民主が次から次へと自爆するからな
856名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:33:00 ID:EC0VNu1s0
>>831
麻生は若手の人気があるからな〜必死なんだろう。

安倍を壺コピペで潰すお手伝いをした実績もあるから、今回の狙っているん
だろうな。
日常的に2chにいる人間はともかく、一見さんレベルだと工作員に載せられ
る可能性高いよ。
857名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:33:05 ID:ZmNneEPR0 BE:945246839-2BP(0)
>>1
それは無い

さっさと解散! さっさと解散! さっさと解散! さっさと解散! さっさと解散! さっさと解散! さっさと解散!



858名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:33:24 ID:8cZXRokk0
まあ、マジレスすると世界は日本を見ていないよ
新興国が総崩れにならないか心配してるところ
859名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:33:26 ID:k/rzZlIQ0
期待したほどご祝儀なかったからやっぱやーめた。
予想はしてたよ。人気あるあるなんてマスゴミが言ってただけ。
それにしても見事な逃げっぷり。
860名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:33:27 ID:vdJ/nSLW0
>>836
何の効果?
道路使ってた奴が払ってた金を税金で払うってだけだろう。

それにガソリン税や高速料金はピグー税だから下げるべきではない。
環境後進国って思われるぞ。
861名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:33:30 ID:GYYkBtTRO
このスレ気持ち悪い。
862名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:33:50 ID:0F5NLyRkO
小沢一郎と戦う力を与えて下さい。
これは、嘘か。
選挙から逃げたな。
麻生は。
863名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:33:50 ID:DZ5Q3Jmi0
即効性の毒か遅効性の毒かって言われてもなぁ・・・・
864名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:33:56 ID:q2htT0RW0
>>839
証券化した張本人が議長だったのかww
そりゃダメだww
865名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:34:01 ID:Ek1q6JeF0
>>855
お前のたわごとはどうでもいいんだよ
マスコミがどうこういおうとどうでもいい
866名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:34:01 ID:Jpl3pa4X0
チンパン65%→ 解散なし→15%   
麻生 48%→ 解散なし→ 予想−2% 
867名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:34:02 ID:10d/po0xO
>>826
何日やってたっけ?幹事長
868名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:34:06 ID:hq14hA7p0


   選挙にいくらかかると、!!!!
 
   すでに、麻生の自民コマーシャルだけで、相当の金を使ってるだろう!!

   もっと大事な、早急に決めなくては、ならない事がたくさんあるだろう。

869名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:34:12 ID:9Ny5M0rl0
自民信者「さっさと解散しろ!長続きしても支持率落ちるだけだろアホ」
民主信者「よっしゃもっと続けろ どんどん支持率下げろ」


ってなると思うんだけど自民、民主信者ともに逆の反応なのはなんで?
870名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:34:35 ID:phzQWKfB0
>>862
日本語使え。
871名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:34:38 ID:GwoebUJ30
>>854
このまま世界経済崩壊したら、年金積立金の運用がグシャグシャになるんだよ。
わかるかな?
872名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:34:45 ID:mwfbJOMe0

【政治】 自民党埼玉県連、次期衆院選の比例で公明党に6万票分支援 選挙区あたり4000票程度の支持者名簿を公明党側に提出

1 :かしわ餅φ ★:2008/09/29(月) 09:40:24 ID:???0
衆院比例選自民「6万票」公明支援

名簿提出、投票呼びかけ

 自民党県連は、次期衆院選の県内15選挙区で支援を受ける公明党に対して、比例で
6万票分を支援することを決めた。自民党県連幹部が28日、明らかにした。

 自民党県連の山口泰明会長と公明党県本部の西田実仁代表は、先週、都内のホテルで
選挙協力のあり方について協議。小選挙区は、県内に公認候補を擁立しない公明党が
自民党候補を全面的に支援することで一致。比例は、比例北関東ブロックで3議席獲得を
目標とする公明党に対して、自民党が昨夏の参院選より1万票多い、6万票分を支援する
ことを約束した。

 具体的な比例の支援は、自民党側から1選挙区あたり4000票程度の支持者名簿を
公明党側に提出するほか、自民党の各公認候補が「比例は公明」などと支持者に呼び
掛ける。

 山口氏は28日、さいたま市浦和区で開かれた公明党県本部大会で、「一両日中に
それぞれ(の地区で)担当者を決め、(公明党が)比例北関東ブロックで3議席得られる
よう全力を尽くす。我が党の小選挙区への支援をいただきたい」と述べた。

 西田氏は同大会終了後、記者団に「比例北関東ブロックで107万票を超えたい。
その半分は埼玉県で(獲得したい)」と述べた。自民党からの支援について、「基本的に
街頭で『比例は公明』と呼び掛けてもらう」とした。

(2008年9月29日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20080929-OYT8T00010.htm
873名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:34:47 ID:oyWqbGvQ0
>>848
ダンプのハンドルをしっかり掴んで運転しようとする側から、腕を揺すりまくってるキチガイを何とかしないと。
874名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:35:00 ID:VViZQtZo0
>>830
それは自民を有利にするだけの論理
875名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:35:24 ID:vdJ/nSLW0
>>861
政治がらみのスレは最近どこもこんなものさw
876名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:35:35 ID:2/SFfUd20
>>868
別に政党のCMは国の金じゃないから良いだろ
877名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:35:36 ID:lnDRozT00
>>848
世界経済のことだろ
本当に民主信者は自民憎しで目が曇ってるな
878名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:35:39 ID:phzQWKfB0
>>869
まともに日本の事を考えてる奴が、解散しろとか言うかよ。
民主党は解散が延びると、金が続かないからでしょw
879名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:35:46 ID:YBLqBz+10
>>836
都市部除かれたら意味ないだろ。高速道路無料
特定住民しか通らないような道路を無料化してもらってうれしいのか?
880名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:35:50 ID:tTF5DJiP0
>>864

議長じゃなくて財務長官だよ。
881名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:35:58 ID:trZIo6Dt0
麻生さん、いい口実が見つかったね。
でも、はたから見ると、負け犬がしっぽ巻いて逃げ出したみたいだよ。
882名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:36:01 ID:8cZXRokk0
>>871
世界経済に影響を与えるほどの景気対策をするのか・・・・
883名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:36:06 ID:FptJGwHX0
この手のスレで自民の心配をして早く選挙やれっていっている奴に限って民主を応援しているのはなんでかなぁ。

自民応援している人で早く選挙やるべきって人がいないのはなぜだろう?
884名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:36:06 ID:hwx7DgO50
>>813
今度のは、世界規模のリセッションに対する緊急避難。埋蔵金の取り崩しも赤字国債も十分
許されるレベル。
885名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:36:08 ID:C8xw+SjY0
>>874
有利不利とか言ってる場合じゃないから
886名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:36:12 ID:4WnAu86s0
ところで年金一元化って前話しあったけどどうなったんだ。
年金少なくなる公務員が嫌がって結局無くなったの?
887名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:36:13 ID:q2htT0RW0
>>874
国民の生活を守って不利なる政党って何だよw
888名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:36:14 ID:G2GFme5a0
>>848
その前に逃げんか?
やっぱ民主信者の危機に関する優先度は違うなw
889名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:36:21 ID:bxIegGHZ0
>>871
隣の国は年金も相当まずいことになってるっぽいなw
あれ見てると、一回やらせてみようというのは怖い
やるなら心中するつもりで票入れないと
890名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:36:21 ID:10d/po0xO
>>848
代わりに薬中のキチガイがハンドルにぎるがな
891名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:36:26 ID:xqA+nc9t0
不良債権処理は自民でもできる


日本のガン=官僚の退治は自民ではできない
892名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:36:28 ID:Fn4ZI8iV0
>>858
日本は亀になって逃げ切るしかない。
手を差し伸べたら一緒におぼれる。

>>864
ポールソン財務長官な。
ゴールドマンサックスから200億円の退職金もらったらしいよ。

>>871
だから?
世界経済を日本が支えられるとでも?
893名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:36:45 ID:o1SNMxlf0
>>865
時給700円野郎乙
お前の言う民意って、民(主)意のことだろうがw
894名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:36:58 ID:Ek1q6JeF0
>>869
いや、俺は今の与党を支持してるよ
だが、国民に手綱を握られてることが前提
ともかく解散して、反省して、調子に乗らせない
895名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:37:00 ID:Wh+keAfO0
アメリカの不景気は

ブッシュ指導の下、緑スパンさんが

目隠しして崖っぷちまでアメリカの経済を連れて行った

そもそも、アメリカが何もしてないのに日本が景気・景気言ってると

日本はやる気だ!さすが無傷だ!金を出させようってのがG8のみなさんだろ
896名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:37:03 ID:dsHZtAcN0
>>869
取り敢えず経済対策を先にやってくれないと困るんだよ。
不況対策なんて言うのは後手を踏むと効果もなくなるし、打てる手も減ってくる。
逆に、民主党の言ってる政策を強引にやると大不況になると思われてるんだ。
897名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:37:13 ID:EC0VNu1s0
>>869
どちらも、麻生を評価しているからに決まっているだろw
野中に嫌われる自民党総裁ってのはいいよな。
少なくとも、二大がん細胞BKのうち、Bとは協力体制にないってだけでも
心強いぜ。
898名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:37:21 ID:2/SFfUd20
>>878
最近、スポンサーの鳩山が必至だからな。
任期一杯やられたら、ヤバいんじゃないか?
899名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:37:24 ID:yI51GPn10
>>878
で、「金が続かない」っていう具体的なソースは?
900名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:37:34 ID:M7GmxVBs0
53 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/09/20(月) 21:01:25 ID:CxrHgXKL0

なあ、創価学会信者さんたち、キチガイまき散らす暇があったら、答えてくれないか

自民・公明党は、どうやって国全体の景気を底上げ=内需を拡大するのか?具体的に。

小泉竹中改革・米協調路線→金融自由化→非実態金融市場暴走→破綻→米・EUの消費市場収縮により、輸出企業減益
→内需を下支えする外需関連企業の減益=内需収縮→消費減速→中小企業減収→銀行貸し渋り&貸し剥がし
→中小企業破綻→消費減速→銀行貸し渋り&貸し剥がし→中小企業破綻→消費減速→銀行貸し渋り&貸し剥がし

今起っているこういう危機への対処が、経団連減税、消費税増税なのか?
公務員改革・天下り12兆、給与48兆、特別会計420兆の削減もせず、歳入80兆で、どうやって黒字化するのか?
まず公務員の歳出削減、それで足りなければ消費税の議論をするのが筋ではないのか?

改革詐欺、しぬしぬ詐欺、豊かに暮らせる詐欺以外の、改革の中身は? 具体的に。
少しはまともに議論してみろよ、このキチガイども(笑)
901名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:37:41 ID:SbLvC7iM0
【汚染米】 自民党、農水省に対し「野党への資料提供は事前に相談を」指示…民主「自民による検閲的行為だ」と追及へ★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222830426/
902名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:37:43 ID:cYu6oC080
>>855
せっかく総選挙のための総裁選やったのに計画が狂っちまった。


903名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:38:00 ID:JTEAHePc0
>>873
えっ
暴走ダンプはやはり麻生の運転だったの?
つまんないオチ
904名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:38:03 ID:w+Sl1oYD0
共産主義革命は許さん
905649:2008/10/01(水) 23:38:12 ID:bqn9Mphk0
>>810

小沢個人は政治家でも政治屋でもよい。
今の自民中心の政官を継続させれば、日本は変化することなく終わる。
次に民主が政権とってもだめなら、自民に戻せばよい。
今の自民政治の継続の結果が今の日本なんだから、変化させるしかないだろ。
変化を嫌う公務員のような発想じゃ日本は終わる。
自民と民主に互いを攻撃させ、甘い蜜を吸ってる奴をあぶりだせばよい。
906名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:38:35 ID:vdJ/nSLW0
>>899
だから、鳩山が落ち着かない、だろうwww
907名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:39:12 ID:sDtXm5nt0
>>871
つうか、年金積立金はもうぐちゃぐちゃだろw
資産114兆、負債104兆で資産の焦げ付き多発で問題視されてるのにw
908名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:39:25 ID:6PngTcWi0
景気対策って、また赤字国債を発行して、不要な誰も使わない道路を造ることですか?
或いは、不要な事業をでっち上げて、補助金ばらまくかハコモノを造ることなのですか?
そんなことをしても利益を得るのは、天下り先の元役人か、土建屋だけですよ。

今の時代そんな馬鹿なことをするより、道路特定財源を全面廃止してしまった方が
遙かにいいと思うが、無理だろうな。永久に不要な道路を造るのだろう。
909名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:39:31 ID:eJztgpWgO
余程自信が無いんだな…。
今しかチャンスは無いのに呑気な首相だこと。
910名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:39:38 ID:vdJ/nSLW0
>>905
あぶり出したら、小沢さんの顔が出てきましたwww
911名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:39:47 ID:T8SOXehn0
>>887
小沢はそんなの考えていないから、コノ時点で選挙と言ってるんだが?
奴にとって大事なのは政権を奪うこと。
その為なら、国家が壊れても問題ないと思ってる。

この解散しろと叫んでる姿を見て、確信できた。
912名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:39:49 ID:yI51GPn10
>>906
「だろう」じゃねーよ

具体的な証拠出せよ
913名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:39:49 ID:Fn4ZI8iV0
>>885
リーマンやワコビアが吹っ飛ぶような大惨事の時期にのんびり総裁戦してた自民が
どの口でほざくw


>>896
いきなり不況を認めるのかよw

これまでの大本営好景気発表は嘘だったのか?
914名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:39:50 ID:mLJopsSS0
自民だろうが民主だろうが官僚退治なんかできるかよ
915名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:40:03 ID:bxIegGHZ0
>>902
あれだけ勝ちが決まってた上にマスコミがボコボコに叩いてればご祝儀相場出るわけがないわ
916名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:40:04 ID:/UA8xJ9U0
サブプライム破たん前と後をごっちゃにすんなよ。

今回の補正予算はあくまで原油高騰対応だからな。

サブプライム問題は欧米にまかせておけ。

日本じゃ無理。
917名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:40:08 ID:42pfbdB30
>>879
大都市に集中せず地方の方が効率がよい、と多くの企業が考えた場合と、
今まで同様都市集中の方が効率がよいと考えた場合の、
将来の日本のありようについてはどう思う?
918名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:40:09 ID:phzQWKfB0
>>905
あんたの考える政治って、いったいなんだ・・・?
政策とか対策とかに納得できなかったら指示しないだろ、普通は?
自民憎しで民主支持って、アホの局地じゃん。
919名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:40:23 ID:M7GmxVBs0
508 名前:名無しさん@九周年 メェル:sage 投稿日:2008/09/23(火) 18:40:05 ID:rnU8azji0
外国人参政権、これは在日朝鮮系だけに与えるわけではない。日本には、永住アメリカ人なども多数いる。
その総数数十万人。対して、自民党小泉がやった、中国人訪日規制緩和、韓国人の査証免除、以降も増え続け、その数現在数百万。
近い将来数千万。数千万の中国人が闊歩する国。いったい誰が安全保障の責任をもつのか?真の売国奴は誰か?

189 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/09/18(木) 00:57:42 ID:DUqMHkXb0
リーマンブラザーズは郵貯・年金資金運用預託先の最大手で、日本政府や郵貯銀行や簡保の損失100兆円規模って話しだよね?
なぜ報道に出て来ないの?詳細が公表されたらなんか都合悪いの? 株式公開してないから、情報公開義務ナシってこと?

■植草一秀氏(元早稲田大学大学院教授):竹中平蔵の、りそな銀行国有化をめぐるインサイダー取引疑惑を調査していた。
■大田氏(元国税庁職員):りそな銀行の脱税疑惑を調査していた人。神奈川県警に鏡でスカートの中を覗いた、という容疑で逮捕される。
■鈴木啓一氏(朝日新聞記者):リクルート事件を暴いた記者。朝日に「りそな銀行は他の銀行と比べて10倍ぐらい
自民党に対する融資がある。問題ではないのか」という趣旨の記事を執筆終えたその夜(2006年12月17日夜)、謎の死を遂げる。
確かりそな銀行の監査人も自殺したんだっけ? 偶然の連鎖って怖いね。ってんなわけねーだろ。

681 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/09/25(木) 17:59:52 ID:6FmqvwFi0
小泉純一郎は自分の派閥(清和会)の利益と票稼ぎのために北朝鮮にミサイル200基と核開発の資金1兆円も渡した
なりすまし親米・実態反米保守ナショナリスト。なりすまし愛国者・実態超絶売国奴の小泉&安部からすれば
裏で巨額の血税を敵国に横流しして核ミサイル購入資金を渡していても 靖国参拝さえすればコロっと騙されて投票してくれるネット右翼
(B層)のようなDQNカモがいるわけだからオイシイよな。ほれ・・2002年小泉政権が北朝鮮に1兆円注入した証拠
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&q=北朝鮮送金ルートを断て&btnG
920名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:40:29 ID:fI6D5ARQ0
>>896
具体的に景気対策って何の事?
それからどう考えても国内10兆規模の対策打っても
根本が外部要因だから景気は回復しないと思うけど。
921名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:40:33 ID:2/SFfUd20
>>905
社会党が名前を変えて、古い自民が加わって居る政党では
変化どころか、逆戻りさせるだけだぞ
922名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:40:38 ID:q2htT0RW0
>>869
自民が負けようが勝とうがどうでも良いが、経済対策をして欲しい人と
日本人が生きようが死のうがどうでも良いが、総選挙をして欲しい人がいるだけだろ

信者は、一種類しかいねーよ
923名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:40:48 ID:BJfzEI8z0
国民の富を盗んでおいて、「景気対策」という名目で少しだけ返そうとする。 でも実はそういうフリを
してるだけで、実際はビタ一文返さない。

それどころか、更に国民から搾り取ろうとする。

自民党は、結党以来そういうドロボー政党なのです。
924名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:40:51 ID:hwx7DgO50
>>858
むしろ日本は頼られてる立場なんだが?日銀はがんばってるぞ。おそらく世界からまだマシな
日本に内需拡大を求められる。
925名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:41:04 ID:vmz4IC6BO
民主工作員の時給って、組合から出てるの? 元を正せば税金じゃないのか?
926名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:41:16 ID:1otM3Eue0
>>具体的な比例の支援は、自民党側から1選挙区あたり4000票程度の支持者名簿を
公明党側に提出するほか、自民党の各公認候補が「比例は公明」などと支持者に呼び
掛ける。

これって個人情報保護法に抵触しないのか?
まさに個人情報反故だな。

よりにもよってソーカに個人情報を抜かれるとは。
927名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:41:17 ID:tZjdusNA0
>>908

 アメリカへの資金援助。内需高揚策ではない。
928名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:41:21 ID:vdJ/nSLW0
>>908
使う道路ならいいんじゃないか?
箱物だって100億かけて、100億の価値のあるものなら問題ないだろう。
929名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:41:27 ID:Wh+keAfO0
でもこないだダウ爆下げの時
麻生さんキヤノンの便所のとこに相談行ってたよ
そこで便所が言うことなんて派遣制度の復活と法人税減税で
企業に体力を付けろとか言うんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
930名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:41:39 ID:10d/po0xO
>>905
やらせてみて、駄目だったからって 
即時首切り出来ないからな 
できたら福田を始末してらぁな
931名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:41:48 ID:iwmQ39kT0
福田が辞任でなく衆議院解散すれば、
そろそろ投票日の頃なんだろな。
無駄な空白じゃんか!
932名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:41:49 ID:gbosoiAE0
今は民主の方が不利かな。
もちろん、前回の負け分は取り返すから
その点では有利だが。
民主は政権交代まで行く気でしょ?

目標がそこだと、すると
明らかに分が悪くなっている
933名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:42:05 ID:C8xw+SjY0
>>905
大部分の国民は変化を望んでいる。
同時に今の民主党では任せられないとも思ってる。
934名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:42:26 ID:2/SFfUd20
>>915
つうか、マスゴミにあれだけ批判されても50%前後って、国民もそろそろ
マスゴミを疑い出したんだな
935名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:42:44 ID:phzQWKfB0
>>933
まさにそれですなw
936名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:42:56 ID:q2htT0RW0
>>908
お前は何で、小沢批判をしているんだ?
937名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:43:07 ID:yI51GPn10
>>918
確かに「指示」はしないよ?w

焦りまくってるのミエミエ
まさに「アホの局地」ww
938名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:43:22 ID:Fn4ZI8iV0
>>896
海外の金融危機を理由に解散延期してるのに
土建対策やってる場合か


>>927
これは信じられんw

自民信者はまさかマジでこれを言うのか?


>>931
その通り。
無益な混乱を招いたのは福田。
ついでに言うと、安部が解散していればもっと話は簡単だった。
939名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:43:22 ID:wCubhfET0
見てきた感じ自民支持は今の世界的不況に対しての対策、民主支持はガソリンや年金や極々身近な部分での改善を望んでるように見えたけど
どっちを優先すべきなの
940名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:43:25 ID:UDI4ut7G0
任期はまだ一年もあるのにこの経済破綻の真っ只中で解散する必要もないだろ
941名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:43:28 ID:svvmi0tF0
俺も勝ち組だから断然麻生支持。
942名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:43:28 ID:7Xn3zDraO
穴空きバケツに10兆突っ込もうが100兆突っ込もうが、無駄になるだけ
穴の下で自民党の議員と役人が口をあけて待ってるんだから
943名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:43:31 ID:vdJ/nSLW0
>>924
デフレの中で利上げするんだから日銀は頑張りすぎwww
944名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:43:37 ID:dsHZtAcN0
>>858
今の世界は日本が支えているんだよっと
945名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:43:37 ID:jONTWu7F0
危急存亡の時に選挙なんかやっとれんわな
946名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:43:42 ID:fI6D5ARQ0
>>928
そんなものないな。
景気減速しているから資産価値はどんどん目減りしていく。
947名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:43:58 ID:hwx7DgO50
>>892
一番怪我が少ない日本がそれを求められるのは確実。
948名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:44:01 ID:9wuiPysa0
解散延ばすのはいいけど、持論の竹中批判を延々と野党に臆することなく
国会の壇上からやってくれよ。あまりの過激さにみんな引くぐらいに。
国会の議事録に載るし、何事もケジメは大切だよ。
949名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:44:23 ID:8O5B45cNO
激しい局地戦が繰り広げられてるスレだね
950名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:44:24 ID:EC0VNu1s0
>>908
小沢の足跡ですね、よく分かりますwwww
951名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:44:24 ID:Wh+keAfO0





 民 主 党 が 好 き な ので は な い ! 自 民 党 が 嫌 に な っ て る ん だ




この意味がわからないなら自民党は100%選挙で負ける
952名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:44:41 ID:1otM3Eue0
今、自●党員になると、ソーカから電話がかかってきます。
新しいお友達を作るチャンスです。
953名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:44:49 ID:phzQWKfB0
>>937
まさか2chで誤変換を突っ込まれるとは思わんかったwww
半年ROMれw
954名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:44:55 ID:2/SFfUd20
>>944
と言うか、日本が火事場泥棒をしているって感じじゃないか?
良い事だけどね
955名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:44:57 ID:42pfbdB30
>>927
え?つまり景気対策って、
アメリカの国会が拒否した資金援助を日本がやれってことなの?
956名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:45:02 ID:G2GFme5a0
>>892
> >>871
> だから?
> 世界経済を日本が支えられるとでも?

もう世界も日本も経済は諦めてるのか?
だったら小沢が総理なっても変わらんなw
957名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:45:14 ID:obhThRSD0
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizvotes.php?poll_id=2719&qp=1&typeFlag=1
小沢支持者は品のない頭の悪いコメントしかしてないです><
一票よろしくお願いします。
958名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:45:29 ID:8cZXRokk0
景気対策って
1 土建
2 法人税減税
3 株関連の減税
4 所得税定率減税

くらいじゃないの?
959シルバー民主主義:2008/10/01(水) 23:45:46 ID:G3dA9kWR0
小沢氏は
やはり健康状態がよくない。
衆議院選挙は党の顔だけど
選挙に勝てば
党首は変わる可能性がある。
若い人に代わると思うよ。
そんなに権力に執着しない。
自民党に居たけど
これでは駄目だと思って
離党した人だし。
本当に麻生氏と違って
命をかけています。
960名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:45:47 ID:PVgWryYW0
ミンスさんたちは赤いなあ
961名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:45:50 ID:k/rzZlIQ0
>>951
まるっと同意。
民主に勝って欲しいんじゃない
自民を負けさせたいんだよ。
962名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:45:52 ID:0PwrLzj70
民主党
・所得税控除の廃止により財源を確保します
→0歳〜15歳の子供のいる家庭のみ支援します。独身、子無し夫婦、既に15歳以上の子供がいる中年以上の家庭の方は実質増税です。
小さい子供のいる夫婦優遇、他の人々はかなりの増税

自民党
・消費税を上げます
→生活必需品に関しては課税せず、ぜいたく税、高価なものに高い税金を課税します。
国民全体にまんべんなく課税
倹約する人ほど得をします、全体的な増税、国民皆平等
963名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:46:03 ID:phzQWKfB0
>>955
アメリカ政府もAIG買ったりいろいろしてるんだが・・・。
964名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:46:11 ID:+hbBYHQO0
解散選挙って
世間を知らんミンス、自治労、日教組が
言ってんだろ
衆議院選挙って
300億円ぐらいの費用かかるんだろ
解散なんぞせんでいい
その金で物価対策、不況対策を汁!
965名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:46:12 ID:UK8Ph+tJO
>>934
おっしゃる通り
マスゴミに左右されているようじゃ
新しい時代は迎えられない
966名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:46:18 ID:4ouiF51G0
>>954
今までは食い物にされてきたからなぁ。
とは言え、一人で勝ちすぎるとルール変更されるのは常なので、
ほどほどにしてほしいところ。
967名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:46:21 ID:gbosoiAE0

自民が勝つというより
ギリで過半数だろうな。

あと一歩 民主は届かない。
苦しい戦いだろう。
968名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:46:31 ID:h0ocUWA3O
景気対策ったって即効で効き目でもあるのか?
解散して国民の信を得た政府が対策した方が説得力あるだろ
いい加減早く解散しろ
969名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:46:37 ID:hwx7DgO50
>>913
矛盾してるぞ?リーマンやワコビアが吹っ飛ぶような一大事だから、景気対策をしないと大不況に
なるんだろうが。
970名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:46:42 ID:Fn4ZI8iV0
>>947
求められまくってるけど断りまくってるよ。
アメリカの財務省の人間がセールスに来たけどシカトした。

向こうのメガバン破綻にも金ださなかっただろ。


>>956
世界経済ったってしょせん他国の経済だ。
バブル崩壊の痛手を日本は自力で癒した。
今度は諸外国の番だ。


で、麻生が解散しない理由もないってわけだ。
971名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:46:47 ID:phzQWKfB0
>>961
大人になれ・・・。日本の将来がかかってるんだから・・・。
972名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:46:48 ID:UgIa0nR30
>>958
法人税と所得税やったらでかいよな。
企業は楽になる
973名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:47:00 ID:vdJ/nSLW0
>>946
インフラを資産価値で測るのって意味なくないか?

公共事業ってのは国民に金を流すのが目的だからね。
マスコミに誘導されて土建屋嫌う奴が多いが、
日本の底辺で雇用を支えてたのが土建屋だぞ。

そこが無くなったら失業者が溢れるわなwww
974名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:47:04 ID:dsHZtAcN0
日本は世界中からものを買えという圧力を受けることになるんじゃないかな。

>>954
それもやってるけど、雇用の安定には寄与してるぞ。
それと、金融面ではホントに日本が支えてる。
975名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:47:44 ID:M7GmxVBs0
715 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/09/22(月) 03:33:23 ID:ySArdLgA0
>>308
構造改革を叫ぶなら、自民党は、なぜ、国家・地方公務員の天下り資金12兆、給与48兆、特別会計420兆を
未だ改革しない? 小泉・竹中が行った改革とは、日本の国益を無視した、日本破壊だ。

竹中平蔵 民営化した郵政はアメリカに出資せよ
http://diamond.jp/series/nippon/10003/

>銀行はローン貸し付けの債券を証券化して売り出します。それ自体は、そんなに悪いことではない。

証券購入者に、このグローバルオープンだのリーマンファンドだのの商品の中身はですね、
アメリカ国民の、住宅ローンやクレジットローンの連帯保証人になろう、って商品なんです、
と説明していないから、正確には金融詐欺です=大変悪い事。

>証券化すれば銀行のリスクは無くなり、証券を買った人は投資したことになるから、これは通常の金融取引なんです。

銀行のリスクをなくすために、証券を買った人に、借金のカタを買い取らせるわけですから、
これはネズミ講やマルチ商法型の金融取引なんです。
そもそもなぜ、証券を買う人に、『アメリカの銀行のリスクを無くすための投資』をさせなければならないのか?

>何もしないでいる状況では、マーケットからも信用されないし、国民から見ても不安だと思います。

300兆円の積み立てゆうちょや簡保、はては年金までを破綻する国の公的資金に注がれたら
日本国民の方が死にます。竹中くんの手口は、もはや、しぬしぬ詐欺だと思います。

アメリカ国民が放蕩につかった、住宅ローンやクレジットローンが払えなくなり自己破産した債務を保証する
クレジット保証、CDS=クレジット・デフォルト・スワップ=破綻保険の総額は、6000兆円超。それらの債務保証は、
債券や証券化して世界中の金融機関に金融商品としてバラまかれ、世界中の国家・投資家・個人の懐にある。
これこが、竹中が妄信した米国新自由主義、郵政民営化、金融改革、金融自由化の実態。
個人破産−アメリカ経済がおかしい
http://video.google.com/videoplay?docid=-4896448479819549272
976名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:47:46 ID:yI51GPn10
おーい
逃げてないで出て来いよID:phzQWKfB0

金が続かなくなるっていう確たる証拠とっとと出せ
977名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:47:47 ID:8cZXRokk0
AIG日本法人に米法人を買わせてそこに日本の公的資金を注入したらどうなるんだろう?
978名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:47:51 ID:BJfzEI8z0
ネットウヨはアホだから、連中の言ってる事は必ず間違っている。
979名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:47:56 ID:2/SFfUd20
>>967
それで、政界再編ってのが世論調査を見る限り国民が一番望んでいる
結果だな。俺もそうだが
980名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:48:02 ID:hBj761al0
自民にまともな経済対策ができるわけないだろ

景気の事を考えるのなら解散総選挙でもして政治を安定させたら
出来ないだけだろ
981名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:48:10 ID:oyWqbGvQ0
>>925
よう気づいたな。 実は民主関係者の収入は90%以上税金でまかなわれている。
選挙に落ちた民主の連中も調査費名目で民主が税金から目を盗んで食わしてる。
これは数ある政党の中でも民主だけ群を抜いてトップらしい。ひどいもんだ。
選挙に落ちた公人でもない連中を税金で食わしてるんだぞ。
982名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:48:22 ID:q2htT0RW0
>>973
失業者予備軍を増やしてくれたのが小沢なんだけどな……

つーか、雇用を守るなら
「公共事業」が必要なだけで「公共工事」である必要ないんだぜ
983名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:48:25 ID:Wh+keAfO0



 麻 生 に な り ま し た  選 挙 に 勝 た せ て く だ さ い 


どんだけ甘い考え方だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




 福田と安倍をなかったことにしても存在してるしwwwwwwwww


984名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:48:32 ID:vdJ/nSLW0
1000なら民主党解党!
985名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:48:33 ID:aK+66yJf0
>>951
 自 民 党 が 好 き な ので は な い ! 民 主 党 が 糞 過 ぎ る 




この意味がわからないなら民主党は100%選挙で勝てない
986名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:48:35 ID:8O5B45cNO
>>953
まあ許してやれ。どうせ半年以内に日本はホロン部し。
987名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:48:36 ID:FptJGwHX0
自民が負けるのは構わないけど、落ち着いてから選挙するのが妥当だろ。
一ヶ月や半年じゃ大差ないだろうからw
988名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:48:46 ID:aMAtOP+ZO
このひと正論しかいわないからなんか嫌だ
989名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:48:51 ID:ZRodOtfu0
990名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:48:57 ID:Ek1q6JeF0
ギリ過半数で自民勝利でいいんだよ
その事実を踏まえた上で政治をやってほしいんだよ
991名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:49:07 ID:AtYTh+rH0
今後も少子高齢化はガンガン進むとか再編だ見直しだとかオイオイで一体何がやりたいのかさっぱり。
「あははは実は何も考えが浮かんでねーんだ」とか言い出しそうだ。
ヤバイのか?
992名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:49:12 ID:2/SFfUd20
>>974
結果としてはそうだが、様は自分の為にやってるんだよ

まぁ、当たり前の事だけど
993名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:49:13 ID:dsHZtAcN0
>>977
もう雨の当局が管理してるよ。
994名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:49:13 ID:6OmGXz0Q0
生まれた時から不景気な平成生まれに景気がいいとこ見せてよorz
995名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:49:38 ID:eJztgpWgO
>>967

今ならその可能性がある。
年末には状況が悪くなってる。

自民は後悔する事になる
996名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:49:39 ID:tITwMtRX0
総裁選を開いて景気対策を遅らせたのはどこの党だっけ?
総裁選やらなかったらもう補正予算通ってたんじゃないの?
997名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:49:54 ID:tZjdusNA0
>>955

 今の自民党は不景気の原因は外需の低下と考えている。外需を支えれば、国内生産が伸びるという理屈。
 このスレで言われているような内需対策は後回しだろう。
998名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:50:05 ID:0PwrLzj70
そもそも官僚批判が酷い
別に官僚は好きじゃないが
今の日本を作ってきたのは良くも悪くも官僚
悪い部分ばかり言われてるが日本にはいい部分もある
なのに官僚を徹底的に批判する連中は何かに取りつかれてるように見えてならない

まぁこんなこというと馬鹿って言われるんだろうがねw
999649:2008/10/01(水) 23:50:06 ID:bqn9Mphk0
>>918
政治=政策じゃないよ。
政策よりも政権交代が優先することもある。
それに、自民や民主は単なる政党なんだから、政党に対しては何の感情も持っていない。

>>933
国民の多くは今の自民じゃ駄目だと思っている。
今の自民や民主が駄目なら、変化させるしかない。
政権交代させ、それが駄目なら、また政権交代させればよい。
自民も民主も変えればよい。単なる政党なんだから、変えることはできる。
国民も変わらなければ日本は終わる。
1000名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:50:08 ID:UgIa0nR30
うふ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。