【政治】 「埋蔵金などを使う」 民主党、公約の財源回答…「高速道路を無料化」「農家の所得補償」などで★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・「政策の財源があいまい」との批判が消えない中、民主党は、それに対する回答として、
 いわゆる「埋蔵金」や国家公務員の人件費を2割削減することなどを柱に、総額20.5兆円の
 財源を3段階に分けて、4年間で確保する工程表を取りまとめた。

 この中で、民主党は財源として、特別会計の積立金、いわゆる「埋蔵金」を6.5兆円計上したほか、
 国から地方への補助金の整理や、独立行政法人などへの補助金の抜本的な見直しで
 4.3兆円を確保、さらに国家公務員の人件費を総額2割カットして1.1兆円浮かすことなどを
 挙げている。

 その結果、20.5兆円の財源を3段階に分けて、4年間で確保するとしている。
 民主党は、第1段階となる2009年度は8.4兆円で、ガソリン税の暫定税率を撤廃し、後期高齢者
 医療制度を廃止、大都市部を除く高速道路の無料化を行うとしている。
 http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00141515.html

※元ニュース・関連スレ
・【政治】 民主党、「高速道路を無料化」「農家の所得補償」「ガソリン暫定税率撤廃」などの公約…来年度は「7兆円事業」
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222392139/
・【政治】 民主党の「20.5兆円の財源確保」案、「まゆつば」…河村官房長官
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222767095/

※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222794187/
2名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:19:27 ID:Yswml7vw0
3名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:19:57 ID:ObUMRO5X0
糸井重里がアップをはじめました
4名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:21:46 ID:R1UZIqQ70
民主党も選挙対策ですかね・・・・
5名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:22:38 ID:dUI5Kn3FO
は?
6名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:22:48 ID:KlfSXGFz0
高速道路の無料化は無理だろ
漸次でいいじゃないか
7名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:23:07 ID:R+i3OQ0f0
Q,麻生のバラマキ(証券減税・海外所得控除)の財源は?

A,埋蔵金だよ
8名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:23:43 ID:X2roNiZ60
my雑巾
9名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:24:11 ID:Fs6He58pO
糸井重里の出番だな
10名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:24:44 ID:/k5vjY190
そのとき謎の横穴が!
「あります!金属反応があります!」
11名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:24:50 ID:giEco1Bi0
財務大臣 自民党 中川昭一氏の政策提言
^^^^^^^^
・抜本的な少子化対策       2.5兆円
・基礎年金の全額税方式化   12兆円
・法人税減税             2兆円
・定率減税の復活         2.6兆円
・年金の物価スライド制復活   0.1兆円
・非正規雇用対策         0.8兆円
・政府系ファンドの創設 など

                 総額 21兆円
                 ^^^^^^^^^^^^
ソース テレビ朝日
http://nhk2ch.net/blog/images/20080928135454.jpg
12名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:25:00 ID:TteOqq420
不必要で利権を貪っている天下り法人への補助金を無くすだけで、
どのくらい税金が浮くんだろうか。また談合などで割高に支払っ
ている金額を削除するだけで、どのくらい税金が浮くんだろうか。
意味の無い補助金を無くすことで、どのくらい税金が浮くんだろ
うか。まずここらからやってくれ>民主&自民
13名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:25:35 ID:3tM9sxZy0
要するに明確な財源は無かったわけね
国家公務員の前に
議員年収と手当及び政党助成金など減らせば良いだろう
自らの資金には手を出さないと?
14名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:26:32 ID:yCme0Rvz0
小沢内閣 

糸井重里 財務探検大臣
15名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:27:19 ID:sMWyvXds0
埋蔵金は一度掘ったらなくなるのだが、永続して掘れるという論理が破綻している。
国家公務員の人件費20%削減も、民主党支持団体の官公労が賛成するか不明。
賛成しても地方公務員との不公平はどう解消するのか。
民主党の財源はマボロシ財源だらけ。

消費税を上げるとハッキリ言いきれば考え直すが。
16名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:28:19 ID:tcpErfhf0
その前に党首のスパイチョン秘書を何とかしろ。
17名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:28:36 ID:6vW+K3Dg0
選挙用実弾を没収して回せばよい
18名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:28:42 ID:32iJlFemO
無理な事連ね過ぎだろ

高速無料なんてしたら盆正月の渋滞だけじゃなくて、慢性的な渋滞が増えて高速の意味なくなるだろうし、
公務員の給料2割も落としたら各省庁で大臣の言う事聞かないヤツが続出するんじゃねぇのか?

それこそ混乱が起きて日本経済に大ダメージだぞ?


まあそれが狙いなんだろうけどwww
19名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:29:07 ID:V4jfxDLJ0
財務大臣 高橋洋一

これくらいの人事するなら民主信じますよ。
脱藩官僚に大臣なられた役人涙目w
20名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:29:17 ID:9rFSq/wL0
てゆか、世界金融恐慌の段階にきて国内の政局しか見えとらん政党に投票できるわけがない
21名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:29:47 ID:R+i3OQ0f0
ミンスが政権公約発表したんだから、
麻生もはやく政権公約まとめて発表しろよ

公約を出さず、ミンス批判だけやって選挙やり過ごす気か?w
22名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:30:33 ID:Nx+6E4SNO
税金増やす時はあっさり増やして、減らす時はグダグダダラダラ。
どうせ選挙終われば減税なんて単語記憶から消えてんだろ?何も期待してないよ。
23名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:30:46 ID:PNCQ++Rk0
財源の三分の一は埋蔵金かww
埋蔵金は一度使ったら消えてなくなるぞ?
24名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:31:41 ID:5T+EPQ3hO
一ケ年計画の民主党にワロタ
将来ビジョンなしの民主党にワロタ
25名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:31:46 ID:3biw8fgk0
税金払えない。。。orz
稼いでも稼いでも税金になってしまうので税金対策で商売に身が入らない
ホント。。。
俺自営業。
26名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:31:50 ID:FiIy6ZSpO
徳川埋蔵金のテレビシリーズのように、無意味にシリーズ化して
最終的にはgdgdになるわけですね
27名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:32:13 ID:2TKUOVQm0
小沢んちのあやしい埋蔵金使えよ
28名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:32:38 ID:c/67aibR0
緊急時に使う埋蔵金を使ってやる政策か?
子供手当て2万6千円と高速道路無料化。

経済対策に使えよ。
29名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:33:40 ID:kWSMDWjL0
>特別会計の積立金
って、まともに崩せるものは
年金系しか無いじゃねーかww
30名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:33:59 ID:PNCQ++Rk0
国家公務員と同様に、地方公務員も国家と同一賃金にする法律でも言えば真実味があるんだが。
こりゃ最初から絵にかいたモチがミエミエだな。
31名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:34:28 ID:giEco1Bi0
>>18
高速道路を無料化しても今と比較してたいして交通量は増えないし、
そもそもガラガラの地方の高速が慢性的に渋滞するほど”超”活性化するのなら
そこには当然恐ろしいほどの経済活動が生まれてる、ってことになり
むしろ民主案の効果をむしろ認めてることになるよ?

あと給料20%カットとかって小学生の理解かよ。人件費を削ると言ってるのがミソなんだよ。
32名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:35:36 ID:uR6rgMfo0
埋蔵金って何?
33名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:35:57 ID:ro02Se5j0
高速無料化しても利用する人しか嬉しくない。所得補償する前に現物支給でなんとかしろよな。
金ばら撒いても目的外に使われたら意味ないし。
バカだな小沢。本当に支持もらいたけりゃ外国人参政権出して真意を問えよ。
34名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:36:58 ID:PNCQ++Rk0
これだけ出てる疑問に民主信者は答えられないのか?
ちゃんと答えないと日当削るぞwwwwwwww
35名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:36:59 ID:9Ownr4ly0
埋蔵金って毎年発掘されるの?
36名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:37:55 ID:0O5MgOt50
ボロが出たなw
37名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:38:13 ID:VwNMwp3rO
なんかミンスは駄目だな
なんだかなぁー
38名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:38:15 ID:VNcOzgBa0
>>32
徳川埋蔵って人が遺した莫大な遺産。
39名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:38:17 ID:uR6rgMfo0
つーか、高速道路無料化より老人ホームを増やしてほしいんだが
困ってる人が大勢いるよ
40名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:38:31 ID:NyPRFWauO
埋蔵金が無かったからやっはやめます
41名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:39:23 ID:ekB4jOyW0
糸井重里入閣決定
42名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:40:13 ID:CDX2SKoCO
>高速道路を無料化しても今と比較してたいして交通量は増えないし

んなアホなw
交通量は増えるだろうよ。ただ渋滞の元の料金所が無くなるから大丈夫って考えかもしれんが、その先の信号で詰まるだろ
43名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:40:17 ID:3mhH3K6/0
ばら色の未来を語るミンス。 財源には、徳川埋蔵金を使うという。もちろん、あるかどうかわからない。

経済政策を語って民を導く自民。財源はきっちり示されている。


みんなはどっちに投票するの?



44名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:40:41 ID:giEco1Bi0
この件について、ぜひ財源の説明をしてください。自民信者のみなさま?

財務大臣 自民党 中川昭一氏の政策提言
^^^^^^^^
・抜本的な少子化対策       2.5兆円
・基礎年金の全額税方式化   12兆円
・法人税減税             2兆円
・定率減税の復活         2.6兆円
・年金の物価スライド制復活   0.1兆円
・非正規雇用対策         0.8兆円
・政府系ファンドの創設 など

                 総額 21兆円
                 ^^^^^^^^^^^^
ソース テレビ朝日 http://nhk2ch.net/blog/images/20080928135454.jpg
45名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:42:14 ID:t0dsJij30
あの山にいい鉱脈があるらしい、とか言って家買うような感じだな
46名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:42:26 ID:khv5tmrn0
>>43
>経済政策を語って民を導く自民。財源はきっちり示されている。


  財源言ってみろよカス

47名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:42:35 ID:HttPCQZa0
どうせ埋蔵金使い切った後は自民政権に戻るだろうから、
その後は維持できなくなって有料に戻す自民を叩けばいいって理屈かね。
48名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:42:43 ID:Ol06+KhG0
全国の高速道路無料化は
大変ありがたい
必ず民主党に1票入れます
快挙です
小沢先生 万歳 万歳
自民党なんかダメだよ
49名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:43:08 ID:izf2eGGt0
同じ 意味 だなあ
50名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:43:18 ID:uR6rgMfo0
自民も民主も財源は消費税しかない
この点は同じだから選挙の争点にならないな
でも上げないと嘘をつく奴には投票しない
51名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:43:42 ID:75ae60sS0
赤城山の埋蔵金は、群馬県から発掘費用出てたんだよね
役所にこれ担当の役職まで設けて
その人と何度かゴルフ行ったとき、
「埋蔵金なぞ出ないのは判ってるけど、予算つくからやってるw」
って言ってた
52名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:43:52 ID:giEco1Bi0
>>42
「高速道路の交通量を増やす=経済活動の活発化」が無料化の効果だし、
そりゃ多少は交通量は増えるよ。しかしそれで慢性的に渋滞すると考える理由がわからん。
今すでに混んでいるところは渋滞のままだし、そうでないところが急に渋滞するとも思えないが?
53名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:44:19 ID:5khOEWbO0
そういや赤城山ってどうなったの?
54名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:44:36 ID:Tp/+T4JE0
徳川埋蔵金懐かしいなw
あのおじさんはまだ掘ってるのか?
55名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:44:38 ID:VNcOzgBa0
>>48
こういうのって絶対自民の工作員だと思うんだ。
いかにも民主支持者のバカっぽさをあからさまに出して、
逆効果を狙ってるとしか思えん。
56名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:44:45 ID:khv5tmrn0

 で、来年から確約した年金国庫負担増分3兆の財源は見つけたのかな? 自民ちゃんw

  うわさでは埋蔵金探すって言ってるらしいがwwww


57名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:44:46 ID:mli8+6FU0
民主が政権を取れば、埋蔵金6.5兆が毎年
ザックザックと発掘されるお
58名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:44:57 ID:3mhH3K6/0
>>46
ミンスの財源を書いてくれたら書いてやるよww

まぁ書こうとしても書けないだろうけれどねwww

59名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:45:42 ID:8JqWXljC0
>>52
名阪を一度走ってみるといいと思うよ。
60名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:46:01 ID:YMD+2c5+0
年金制度を一元化して全額税方式       6.3兆円
1人当たり月額2万6000円の子供手当て   4.8兆円
農家への所得保障                 1兆円
高速道路全て無料                 1.5兆円
ガソリン暫定税率廃止     2.6兆円
中小企業を財政支援し、最低賃金を引き上げ 1.4兆円
後期高齢者医療制度の廃止            ? 
医師派遣制度を創設                  ?


計22兆円
トヨタやキヤノンなどの大企業の法人税を上げればすぐ捻出できるだろ
61名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:46:08 ID:0+Y8A69v0
高速無料化って全国じゃないし
62名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:46:36 ID:giEco1Bi0
>>59
北陸道を一度走ってみるといいと思うよ。
63名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:47:33 ID:3tM9sxZy0
財源が無いのは分かってるんだから
無理する必要は無いでは無いか?
それに高速道路無料化するぐらいなら
国立・市立の
幼稚園・保育園及び小中高大に通う
子供らの育成に投入してあげてくれ
64名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:47:37 ID:sMWyvXds0
結局財源が無くなれば赤字国債の増発。
行き着く先は大阪と同じ破産国家日本。
中国属国化を狙う民主党。
65名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:47:39 ID:YLek/nWrO
シゲサトイトイがウォームアップを始めたようです
66名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:48:16 ID:R+i3OQ0f0
麻生のテレビCM

「 国民の生活をよくします。自民党 」


具体策は何だよwwwwwww
67名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:48:22 ID:CDX2SKoCO
>>52
ガソリン高騰、中流家庭絶滅の世の中じゃ高速料金回避のために下道通る長距離トラック、自動車はかなり多いっつーの。
68名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:48:24 ID:qhRAnnBkO
69名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:49:29 ID:B8Ad+/vp0
小沢埋蔵金
70名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:49:39 ID:R9tEv9ti0
>>32
日本政府の持ってる米国債や年金の積立金のこと。
国民保険は入ってないよね?

>>44
消費税増税だろ。簡単な話しすぎる。
前々から麻生は消費税増税派だし。
71名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:50:01 ID:4lvVC1Mw0
>>66
15秒のテレビCMで具体策言えってバカにもほどがあるな
72名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:50:11 ID:zy3mPDpl0
ほんと目先しか見てないな民主党は
73名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:50:30 ID:khv5tmrn0
>>58

>ミンスの財源を書いてくれたら書いてやるよww


  アホウヨ敗走wwwwwwwwwwwwwwww
74名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:51:17 ID:8JqWXljC0
>>62
北陸道って有料でしょ?
名阪は無料化した高速の良い例だよ。
75名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:51:55 ID:6Y3NYGAkO
高速道路の渋滞増加、流通業への影響とかちゃんと考えてるのかね
76名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:52:02 ID:6Ko6KUfw0
また自民て、どんだけ繰り返せばw
77名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:52:31 ID:CSCAuy8rO
高速道路無料化するなら、合流点ごとに信号機設置しなきゃダメだろ?

その予算、どうすんだよ?すごい数になるぞ!

んで、結局渋滞……バカなの?ミンスは?
78名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:52:59 ID:BC2AL6+GO
赤字国債の乱発は小沢の得意技
79名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:53:30 ID:VNcOzgBa0
半年後・・・

小沢総理
「高速道路を全線無料化なんて言ってません」
「埋蔵金?あるかないかわからないから埋蔵金というんです」
「子供に2万6千円?成人したら国民年金厚生年金と相殺します」
80名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:53:37 ID:8JqWXljC0
>>77
それどころか有効利用するためにIC増やすらしいぜwww
81名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:54:31 ID:V4jfxDLJ0
>>43
今回は民主以外どこに投票先あるんだ・・?


民主・社民・共産・国民から選ぶしかないんだからw
82名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:55:04 ID:3mhH3K6/0
埋蔵金に賛成してるのは、YAKOO!でこの案にマンセーしまくってる工作員どもだけだぜ

埋蔵金じゃ飯は食えないんだよ!
いい加減に目を覚ませ!

83名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:55:13 ID:Dg/UaKcj0


「民主党の幹部が埋蔵金の金額を聞きにきました」by高橋洋一


官僚を使いこなす民主党wwwwwwwwwwwwwwwwww

いきなり元官僚のお知恵拝借



84名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:55:23 ID:3tM9sxZy0
>>81
無所属
85名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:55:43 ID:CSCAuy8rO
>>80
バカ過ぎるな……

ホント、浅知恵過ぎ……
86名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:56:38 ID:YK/mcHUEO
ソードフィッシュのあれだな。
87名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:57:29 ID:8gIYCO810
高速道路の無料化は絶対やめてくれ!一般道と変わりなくしたら道が混んで高速の意味がなくなる。日本の流通が麻痺するぞ!
88名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:57:44 ID:R1UZIqQ70
>>82
厄ー?
89名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:58:14 ID:B6KYrmrA0
小売店の消費税をきっちり吸い上げればかなりの額になると思うが
なぜ目こぼしするんだろうか
90名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:58:52 ID:ALoVD+mJ0
次の選挙は民主に入れよ
91名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:58:57 ID:VC1AoXcEO
民主はまたバラマキ案か
92名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:59:02 ID:mli8+6FU0
小沢隊長「埋蔵金はここだ!ここを掘れ」
鳩山隊員「さすが隊長、金のにおいには敏感ですね」
小沢隊長「くだらんことを言ってる間があったら汗を流さんか」
菅隊員「あ!なにかありました」
小沢隊長「はやく掘り出せ」
鳩山隊員「な、なにか書いてあります」
菅隊員「えーと、しょうひぜい」
93名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:59:02 ID:ROlHijFf0
天下り廃止ってできるのかね?
廃止したときに生じると思われる、官僚の定年までの給料って新たな負担にならないのかな?
94名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:59:16 ID:kt4Tu6uz0
ミンス終わったな
どんどんボロが出てる
95名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:59:27 ID:4q1tn+c00
選挙板の民主スレって気持ち悪いな。
小沢のこと書くともれなくレスが返ってくるw
たくさんのレスがもらえてうれしいですwww
96名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:59:30 ID:QETrfVSe0
>>83
高橋は元官僚で官僚制度を壊したいと思っている人間だ。
官僚利権を守りたい官僚と一緒にするな。
竹中の下にいたのはアホだが・・

>>87
込んでる高速を無料化にはしないんだよ・・安心しろ。
作ったけど使われていないのは国民の利益に反するから無料化にする。
アクアラインは無料化、首都高はやらない。
97名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:59:53 ID:3mhH3K6/0
>>87
それがミンスの狙いです。

みんなが気軽に高速使うようになって、道路網が麻痺。
特に東京近辺は今でも飽和状態なのに、無料化したら恐ろしいほどの大混乱。
流通が麻痺してほしいものも手に入らなくなるし、救急医療にも支障が出る。
経済に大打撃。

おまけにみんなが車乗り出すから、環境にも悪影響。
98名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:00:06 ID:rSzRvq6RO
>>77
なんで信号がいるの?無料のバイパスとか乗った事ない?
99名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:00:22 ID:naxYFgVDO
>>77
なぜ、料金所を廃止すると合流点に信号機が必要になるのかわかりません。
100名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:00:29 ID:Chyed5aX0
夢があるなぁミンスって
101名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:01:55 ID:VA4RLx7u0
今回見つかりませんでしたが、次はきっと見つかりますか。
言い得て妙だな。
102名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:02:10 ID:uR6rgMfo0
>>70
そういうことか
国民年金は入ってない
103名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:02:20 ID:QETrfVSe0
94 :名無しさん@九周年 :2008/10/01(水) 11:59:16 ID:kt4Tu6uz0
ミンス終わったな
どんどんボロが出てる

こういう単発IDの工作はやめろって!いい加減!
自民創価にとっては逆効果だぞ。
まあ自民の大惨敗はもう決定してるからいいけど。

>>100
特定財源は外貨を大量にもっているので金利差だけで年間七兆円の利益をあげているんだよね。
官僚はこれを自分たちの財布にしていたが、自民党の利権ももう終わり。
104名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:02:52 ID:0K8sQ2ZF0
冷静に見ると酷い
105名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:03:58 ID:YMD+2c5+0
>>96
高速道路は最終的に全て無料化するって書いてあるよ
初年度は部分的に無料化で予算は7千億だそうだ
106名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:04:10 ID:CSCAuy8rO
>>98
あのな、利用者が増えれば、無理矢理合流しようとするバカが、多発するのわからないのか?

ただでさえ、信号無視して事故ってるバカも居るんだぞ!
107名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:04:11 ID:/FBgCU8N0
山一つ潰して親子三代の夢も潰したあれか
108名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:04:12 ID:ekB4jOyW0
竹下から受け継いで、小沢がせっせとスイスに隠した
数百億円の 埋 蔵 金 じゃ足りねえぞ?
109名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:04:28 ID:nhcKiuI5O
高速道路と同じような高規格道路の建設ラッシュ(しかも無料で通行できる)
高速道路で禁止されてる両側数百メートル広告の収入期待
安く遠く行けるから消費経済が伸びる
運輸業界の負担が減る
農水省が使う予算の大半は道路・施設整備(天下りのため?)で作物には小
経済格差が拡大して家庭教師・塾などで東大合格者の半数以上がお金持ち世帯
政治家・医者・教師など先祖伝来の家系になり硬直化
110名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:04:42 ID:rSzRvq6RO
>>67
そのぶん下道が空くからいいんじゃないの?
111名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:06:07 ID:QETrfVSe0
>>104
どこが?根拠を言えよ。
自民創価の工作員の単発IDの工作員って一人でやってるのか?
>>106
高速道路で信号無視ってあまり見ないなぁ
>>105
高速道路は1950年代から将来は無料化する事になっていた。
それが小泉改悪で永久に有料にかわった。
112名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:06:13 ID:Chyed5aX0
日本列島改造論だな。楽しみ楽しみ。
113名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:06:19 ID:f4QUCztTO
さすがに埋蔵金で納得するほどのアフォはいないと信じたい・・・
114名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:06:28 ID:zJcn3rXN0
埋蔵金が見つからなかったら、「無効です」って言って、公約実施しないんだろうなw
115名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:06:50 ID:RD8bwT1g0
徳川まい蔵ってたくさんカネ持ってんだな
116名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:07:07 ID:8JqWXljC0
>>98,99
>>77は律速区間が要るってこといってんだろ(たぶん)。流入部が1車線しか
ないような所は何もいらんが、規模のでかいところは料金所のレーン数>車線数
だから、どっかで規制せんとダメだろ。いずれにせよ何等かの工事は要るわ。

んでまあ、インター増やしてインターの降りたところにはジャスコとwww
117名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:07:13 ID:CSCAuy8rO
>>110
高速に載ろうとする為に渋滞しそうだな……
118名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:07:26 ID:R1UZIqQ70
>>106
無料のバイパスなんかでも、信号機のないところが多い訳だが・・・
119名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:07:39 ID:7dNEELHf0
>>106
信号ふやしても無視する奴は無視するよ
120名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:08:19 ID:giEco1Bi0
>>74
北陸道を無料化したら名阪みたいになるのか・・・
なるほど。
121朝まで名無しさん:2008/10/01(水) 12:08:24 ID:WeeDqrN40
民主の方針もいい加減だが、一度やらせてみればいいのじゃない?自民にやらせてもこれまでと同じだから、
目先が変わっていいかも。
122名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:09:14 ID:4q1tn+c00
>>121
ビックリするほど何も変わりません
123名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:09:37 ID:QETrfVSe0
>>113
お前の頭が悪いから納得しないのか?
特会は対外資産の大量保有で金利差で年間七兆円の利益を上げている。
それを今までは自民党と官僚の財布にしていた。
それを国民に返すだけの話。
>>120
作る事自体が間違っている高速が多いんだよ。
でも作った高速を使わないのはもっと国民の利益に反する。
無料化して解放すべきだろ。
124名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:09:38 ID:rSzRvq6RO
>>106
今でも首都高なんかは無理やり入り込もうとしてる奴が多いけど
例外を除いて、信号なんてついてないしつける予定もないぞ。
125名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:09:41 ID:CSCAuy8rO
>>111
ほとんど、信号ないだろうが……

信号機なかったら、高速の乗り口や、降り口で詰まって、下道で渋滞起こるぞ!
126名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:10:38 ID:jKMc2pL40
糸井重里がアップを始めました。
127名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:10:50 ID:giEco1Bi0
>>106
おまえの普段の下手糞な運転基準だとそうなるだろうが、
残念ながら平均的なドライバーはおまえよりもうちょっと運転がマシ。

そういった不安があるのなら、免許は返上したほうがいいかと思います。事故を起こさないうちに。
あ、もう起こしてるだろ?
128名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:11:09 ID:9eGyyKhX0
俺、ETC付けたばかりなのに・・・

自民党を支持するよ
129名無しさん@八周年:2008/10/01(水) 12:11:25 ID:NzyBABJw0

でも先日、自民党の誰か(石破だったかな?)がテレビで、最近の燃料の高騰に対して

省エネに取り組む投資に対して補助・補填を行うって、言ってましたよ。財源は農水省

の特別財源で・・・・って言ってました。つまり「埋蔵金」 だろっ?
130名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:12:08 ID:QETrfVSe0
>>122
民主党政権で変わらないという根拠を言えよ。
自民党では国民生活がどんどん疲弊する事はこの10年の自民党政治で証明されてるだろ。
>>125
民主党案では簡易出入り口を3km毎に作るんだよ。渋滞解消のために。
財源はガソリン税。
131名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:12:23 ID:V4jfxDLJ0
>>122
民主にいれても変化なかったら、次は自民にいれるので安心しておk^^

132名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:13:10 ID:CSCAuy8rO
>>127
アホか?

免許取り立てのヤツや、老人の人も利用増えるんだぞ?
133名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:13:33 ID:BfVcsouhO
議員の給料は減らさないんだな。まずはじめに自分達の給料減らしてからものを言えと…
134名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:13:49 ID:YMD+2c5+0
子ども手当創設に伴う所得税の扶養控除廃止や租税特別措置の見直しなど
税制の抜本見直しで4兆2000億円を捻出する方針だ。

ちゃんと財源は増税で賄うって書いてあるよ
135名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:13:54 ID:4q1tn+c00
>>130
>民主党政権
そんな言葉恥ずかしいから使わないでください。
136名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:14:11 ID:7dNEELHf0
>>132
じゃあアレだな、国道も信号もっと増やせば事故減るんじゃない?
137名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:14:11 ID:pk7U4EmuO
高速道路はむしろ値上げすべき
138名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:14:20 ID:QETrfVSe0
>>128
お前は始めから自民党にしか入れないんだろ?
>>131
自民党は5年くらいは野に下って今までの悪政の反省をじっくりする必要があるな。
>>132
少子化が進んでいるので免許取り立ての数は確実に少なくなってるね。
139名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:14:28 ID:eFmEquJ0O
自民よりははるかにマシだな
140名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:14:44 ID:giEco1Bi0
>>130
渋滞区間の解消は優先的に対策すべきなのは当然だろう。いまだってもっとやるべき。
ロードプライシングによる流入規制は最後の手段だな。
141名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:15:00 ID:0ybEmCP5O
参議院を廃止を公約にすれば良い
142名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:15:26 ID:iwRteAhc0
財源確保のために、まず民主党議員が貰ってる給料をすべて国政に返上することからはじめるべき
143名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:16:50 ID:rSzRvq6RO
たかがETC設置代金の1、2万と何十年も払い続ける高速料金比べたら
どっちが得か小学生でも分かるだろ。
144名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:17:44 ID:Ed2rUKRr0
いよいよ 投稿者:スヒョン 投稿日:2007年 7月30日(月)04時32分31秒   返信・引用

計画通り民主党が参院選で過半数を獲得。いよいよ始まりますね。
自民党独裁弾圧政治の終わりの始まり。
我々虐げられてきた在日同胞の権利拡大の始まり。
最近はネットのおかげで90年代以前なら使えたネタが通じにくいですが
民主党さんにはがんばってもらいましょう。

マスコミ対策 投稿者:スヒョン 投稿日:2007年 7月30日(月)15時49分54秒   返信・引用

あるかたからマスコミ対策は大丈夫なのかと聞かれましたが大丈夫です
ここ数ヶ月の報道を思い出してください。
自民党の不祥事や失言などは大いに報道されましたが民主党の失言や不祥事はほとんど流れなかったでしょう。ときどき冷や冷やした状態はありましたが
テレビ局に新聞雑誌など主要なメディアのほうは本部のほうで抑えてあるようです。
またマスコミ各社に勤めている同胞たちも自民党の不祥事は徹底的に報道して民主党の失言などはやりすごすような体制ができていますから心配ありません。

145名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:17:49 ID:CSCAuy8rO
>>136
合流点って言ってるだろうが……

なんなんだ?
146名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:19:03 ID:lLkBVq6f0
なんで糸井重里の名前がちらほら出てきてんの?
なんか関係あるの?
147名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:19:05 ID:QETrfVSe0
>>135
いまや「自公政権」の方が恥ずかしいだろ。これほどの下手くそ政策は滅多に見ない。
>>140
そうだな。5分短縮のために空港バイパスを三〇〇億円かけて造るとかはもうやめてほしい。
>>141
憲法改正が必要だから公約にすると詐欺と思われるだろ。
>>142
特定の政党だけは無理。
自民党も公明党も全額返納ならできる。
しかし、民主党の公務員給料一律20%カットの20分の一の効果しかない。
148名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:19:24 ID:7dNEELHf0
毎日ソースだが・・・

『霞が関埋蔵金:自民総裁選で論争再燃 バラマキ合戦にも』

福田康夫首相の辞任表明で衆院の早期解散・総選挙ムードが広がる中、与野党ともに福祉や景気対策など
選挙向け政策公約の裏づけとなる財源を特別会計の積立金など「霞が関埋蔵金」に求める声が強まってきた。
景気悪化で税収の大幅な落ち込みが確実視される中、
「不人気な消費税増税や赤字国債増発を避けながら、歳出拡大を訴えるには埋蔵金に頼るしかない」(自民党幹部)からだ。
ただ、どれだけの財源が捻出(ねんしゅつ)できるかは不透明で、埋蔵金を当てにしたバラマキ合戦も懸念される。

http://mainichi.jp/life/money/news/20080907k0000m020110000c.html

>「不人気な消費税増税や赤字国債増発を避けながら、歳出拡大を訴えるには埋蔵金に頼るしかない」(自民党幹部)
149名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:20:56 ID:rSzRvq6RO
>>136
合流点に信号がついてる高速、若しくはバイパスなんて
殆どないだろ。
なんで勝手なシステムを造ろうとするの?
150名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:21:14 ID:QETrfVSe0
>>148
埋蔵金は一回使ったら終わりというのは財務省に騙されてるだけ。
埋蔵金は毎年対外資産原資の金利差運用で七兆円増えている。
151名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:21:37 ID:4lvVC1Mw0
>>123
その金額を当てにして恒久施策を打つってことは、恒久的に金利差益が発生する
という大前提が必要なわけだが。
なんでこのスレのミンス工作員って、単発・恒久を区別しないんだろう。バカなの?
152名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:21:47 ID:PRuB+fd00
継続的な財源が必要なのに、一時的な金に何の意味があろうか

公務員の人件費削減?
自治労や日教組、連合が支持母体である限り
ミンス党には絶対無可能。

153名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:22:00 ID:7dNEELHf0
>>145
バイパスの進入路での事故とかそんなに多いの?
国道の交差点とはその性質が全然違うんだけど。
154名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:23:10 ID:xp8j1PHNO
控除撤廃するのに子供二万六千もバラまくって異常
しかもその子供の国籍も関係なくバラまくんじゃ
中国朝鮮半島から大量に金目当ての奴が来るんじゃないのw
155名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:24:12 ID:4lvVC1Mw0
>>154
それこそが狙いなんだろ。
そしてそれに合わせて外国人参政権導入。
どうなるかは火を見るより明らか。
156>>149:2008/10/01(水) 12:24:43 ID:rSzRvq6RO
ごめん>>145の間違いだった。
157名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:24:54 ID:8JqWXljC0
>>150
『運用』って安定して7兆円生み出してるの?
その方法教えてくれんか。

そもそも民主ほど不公平はないんだよな。年金にしたって、掛け金払ってない
やつにも税金からくれてやるんだろ?
158名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:25:24 ID:6BlDQL+O0
まぁ、政府与党の追加景気対策(第二次補正予算)も財源を問われれば、
「埋蔵金などを使う」と答えるしかないけどね・・・
159名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:25:35 ID:CSCAuy8rO
>>149
交通量によるだろうよ、じゃあ、在るところは何故あるか考えてみろよ
160名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:26:43 ID:cyMcgrAWO
特別会計の積立金、って要はため込んだ裏金ってコトでしょ?
いかに民主が政治にいい加減かわかる発言ですよね
161名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:26:55 ID:7dNEELHf0
>>159
交通量が多いバイパスには合流点に信号付いてるの?
162名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:27:00 ID:x5zP2a+AO
ギャグでいってるんだよね?
163名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:28:32 ID:CSCAuy8rO
>>153
高速道路の合流するんだよ?利用者が少なければ、問題はないんだよ。

利用者が増大したら、事故が多発するよ!
164名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:28:59 ID:Qf74fVPJO
在日とか所詮日本語はなすんだろ
祖国でも虐げられ帰れないカワイソウな奴らだ
通名使ってまで日本に住みたいんだよな
日本が羨ましいだよな〜で民主の小沢を知らんのか罪日は?
甘くないよ
165名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:30:18 ID:vnG1cUaa0
国家公務員の人件費を総額2割カット
166名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:30:48 ID:iorB6leR0
民主は予算を一回しか組まないって言っているの?
167名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:31:32 ID:7dNEELHf0
>>163
合流地点の左レーンを開けるように指導すればいいじゃん
168名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:31:41 ID:giEco1Bi0
>>163
利用者が増大するとなぜ事故が多発するのかわからんwww
合流事故は事故の中でももっとも少ない部類なんだが
169名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:31:53 ID:dWLzyPjZO
自民党が『いいね、それいただき』ってちゃっちゃと着手すれば自民の目もあると思うけど…。
170名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:31:59 ID:26vCwW83O
所得控除を廃止して高速道路無料
財源は埋蔵金

新生のバカか?wwwwww

参議院の勝利は自民党への不信任であって、民主党への支持じゃないことに気付よ
171名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:32:38 ID:cW+WODc/O
小沢の代表質問は何時から?
埋蔵金の根拠を述べるんだろ?
172名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:32:44 ID:csNz7o7W0
で、4年後の財源はどうするんですかね
高速料金廃止の廃止でもするんですかね
一時的な財源の確保なんかしても無意味
173名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:33:39 ID:9xwrVR0HO
安いと思えば未熟なドライバーも率先して使うからだと思われ
174名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:33:43 ID:4/TBiqrPO
>>166
ほら、とりあえず一回やれば自民には並べるから。
175名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:33:53 ID:CSCAuy8rO
>>161
基本的に主要道路に合流する場所で、交通量が多い所にはある筈だよ。まあ、バイパスは主要道路に合流する為のもんなんだけど……

そんな所で事故られたら、交通が麻痺しちゃうからね。
176名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:33:54 ID:Y+S/2g400
>>165
もちろん自治労に配慮して地方公務員の人件費削減は行いませんけど。
177名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:33:58 ID:V4jfxDLJ0
>>170
さすが良く分かってるじゃん。
次の選挙も自民への不信で民主に入れるしかないんだよorz


安倍に福田にあんな中途半端にやめちゃ、、無理だろw
178名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:34:01 ID:Dg/UaKcj0


ナチスが政権とってやった事は

アウトバーン建設と旅行の無料化
179名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:34:22 ID:szjfdJxC0
徳川埋蔵金が発掘されたと聞いてすっ飛んできますた★
180名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:34:44 ID:PHPxy+S3O
高速や有料道路が無料化すれば事故が増えるよ。
国1の藤枝バイパスとか事故多発で酷いもの。
高速料金の値下げと高速の迂回路となるバイパスなんかの無料化を推進するぐらいが現実的。
181名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:35:09 ID:+sC3XeEH0
議員の費用を減らしたらどうだ。
高級料亭なんかに行くほど金貰ってるんだろ。
議員は自分の腹を切る対策を一切出してこないよな。
182名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:35:15 ID:Mq69TZcDO
>>168合流事故に限らずってことじゃない?
利用者数と事故数って比例すると思うし
183ドサンコ:2008/10/01(水) 12:35:24 ID:960J8sqk0
総理が与謝野だったら、埋蔵金が無いと言っても信憑性があるが、
今の総理の麻生も小池もいわゆる埋蔵金はあると言っているからね。
金額は解らないが。
だからこそ自民党も民主党の批判ばかりじゃなく、政権与党として財源を示してほしい。
184名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:35:24 ID:giEco1Bi0
>>175
それ流入路が交差点になってるからだろ。アホですか?
185名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:36:47 ID:M9ARcoUo0
国民は埋蔵金を生む機械
186名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:37:34 ID:SkuYeKrb0
「民主党がガソリン国会を牛耳る最中に、一通のメールが届いた。
 それは民主党鳩山幹事長のお膝元、北海道室蘭市にとてつもない橋があり、
 鳩山由紀夫衆議院議員の力で通行料が無料になっている、という内容だった。
 今回は、マスコミが一切報道しないこの橋の実態 を取材し、
 報道しない事による示威を検証した。」
 
http://jp.youtube.com/watch?v=c7bkq94A_34
187名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:37:37 ID:MW2mL1zV0
188名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:37:38 ID:bblVdw8NO
高速道路を無料化した場合、民営化した道路会社の立場はどうなるの?
高速道路の管理費全額税金投入?
189名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:37:44 ID:R+i3OQ0f0
自民党の政権公約     なにもなし


この政党って選挙やる気あんの?
万年野党に転落する気か?
190名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:37:47 ID:czN53FxdO
>>172
よく言ってくれた。四年後には・・





自民カルトは、衆議院で20人民主党は350人他180人になるんだよ(笑)
191名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:37:54 ID:8JqWXljC0
>>184
無料化に伴って3km毎に出入り口作るんだろ?
加速レーンどーすんの?それとも交差点にすんの?
192名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:37:54 ID:lVaqJ7AT0
高速道路無料化になれば、必然的に需要が
伸びるから供給も増える。
景気浮揚には持って来いだな。
193名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:38:19 ID:26vCwW83O
>>177
民主党がやったのは自民党に反対!反対!だけだったからな
国民は民主党が政権を担えるか疑問にも思ってるよ
194名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:38:23 ID:vrz+Ekye0
>「政策の財源があいまい」との批判が消えない中、
>民主党は、それに対する回答として、
>いわゆる「埋蔵金」や国家公務員の人件費を2割削減することなどを柱に、
>総額20.5兆円の財源を3段階に分けて、4年間で確保する工程表を取りまとめた

■消費税5%の税収=約10兆円。

総額20兆を超える財源が確保できるのであれば、
消費税を廃止した上に、10兆円を国の借金返済に回せるじゃないか!

民主党が政権とったら
「高速道路を無料化」「農家の所得補償」「ガソリン暫定税率撤廃」etc
こんなのに金使うより、消費税を廃止させよう!!
民主党よ 「財源が無い」などと言い訳は通用しないぞ!!

195名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:38:41 ID:XnQeblqzO
今TBSで民主党が政権取れば子供手当が二万五千円ですよぉ、
期待出来ますねぇ〜、なんて婆アに言わせて馬鹿主婦洗脳してる。まじやばい。
196名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:38:53 ID:CSCAuy8rO
>>167
それが出来ればいいけどね……

>>168
一般道並みのスピードに制限するの?

交通量増えて、直進車がひっきりなしに来たら、どうすんの?
197名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:39:06 ID:Jgsxd2xl0
ギミア・ぶれいくの糸井重里の徳川埋蔵金のやつ面白かった
198名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:39:33 ID:kPOnu1zP0
発想が韓国と変わらないところがすごいな

埋蔵金て・・・・。
199名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:40:05 ID:giEco1Bi0
>>182
データを見てみよう。

高速道路の事故率(キロメートルあたりの事故比率)は一般道のたった10分の1
そのかわり死亡事故など重大事故率は一般道の3倍

差し引きしても、高速道路を使えば一般道に比較して事故率10分の1に、死亡事故件数は3分の1以下になる。

仮に流入台数が2倍に増え、無理を承知でそれに比例して事故率が2倍になったと仮定しても、
事故自体は「激減」だな
200名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:40:17 ID:7dNEELHf0
てか合流地点に信号付けるって事は、本線の流れも信号で止めて、
本線と合流線を交互に流すって事になるんじゃね?
それはもうただの一般道だと思うが。
201名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:41:58 ID:AGixmekB0
>>199
一般道の交通量が減れば、一般道での事故件数も減るだろうしね。
202名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:42:14 ID:rnoG70zD0
だから次の世代のために政治をしろよ
日本終わるぞ
203名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:42:25 ID:giEco1Bi0
>>196
あのな・・・ 流入路で相対速度ゼロまで充分に加速してから、本線に合流を開始しような。

こんなところで初歩的なドライビングスクール開くハメになるとは・・・とほほ
いいか?もういちど言うが、本線に合流してから加速するのは危険だ。
先に加速してから本線に合流しろ。
204名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:42:46 ID:aamVS2Vi0
つか日本の誰か持ってるだろ
徳川埋蔵金の在り処を示した地図を!
麻生は今月中に地図を提出すればもし埋蔵金が見つかった場合、
地図所有者にも何割か分け前を与えると約束して発表しろ
205名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:43:01 ID:8JqWXljC0
>>198
そのうち外貨準備金にも手つけんじゃね?wwwww
206名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:43:23 ID:R+i3OQ0f0
政権公約が何も無い政党より、
どういう政策をやるのかはっきり示す政党のほうが政権意欲が上回ってるよな

批判だけの政党に政権担当能力は無い
207名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:43:40 ID:srmOyqpj0
ケツ穴のばらまきの財源は無視?
消費税うpするからいいってか?
208名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:43:52 ID:+CWuI9u30
>>157
種があるから運用益が出る
種が無い奴が市況板とかで発狂してる
世の中の仕組みw
209名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:44:18 ID:26vCwW83O
>>195
所得控除がなくなれば、二万五千円なんてまったく意味がないのにな

しかも恒久的に大増税
210名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:45:05 ID:XnQeblqzO
ドイツとか高速無料のとこあるよね
事故多いの?
つかETCつけたやつは馬鹿ってことになるの?
211名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:45:18 ID:giEco1Bi0
>>200
もう許してやれよ。

高速道路でまともに合流できない下手糞ドライバーの戯言だと判明したんだから。
「俺が合流しやすいように信号付けろ!」ということらしい。
212名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:45:46 ID:R+i3OQ0f0
>>205
外貨準備金は100兆円も必要ないから全額処分して借金返済に回せばいい
213名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:45:52 ID:ixwkf5Jq0
高速を無料化すれば多少交通量は増えるだろうが
ガス代はかかるわけだし、主な原因である料金所もなくなるわけで
渋滞につながるわけではない
合流点を心配する人(免許ないの?ペーパー?)がいる様だが
得てしてそういう場所ほど気をつけるので事故は少ないし、
そもそも、交通量が増えれば全体の車速が制限されるしね
(昼の首都高とかのったことないのかよwww)
だいたい乗り入れ口から高速まではカーブをきつくしてあるから
速度超過多で合流点に入れないしね
214名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:45:53 ID:rWw5wQWpO
俺には、高速料金が無料になり、
車がない奴もレンタカーを借りるなどして、皆笑顔でドライブしている姿が見える。

高速が無料になり、色々な土地へ気軽に行けるようになり、
観光以外でも地域経済が潤い地方も大変喜ぶ姿も見えるな。
「人が動けば金も動く」
金を為込んでいる団塊世代も吐き出す事で、日本も金が回りだすかもな。

なってみなければハッキリ言えないが、これは新しい産業を生み出す可能性大。
215名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:46:05 ID:czN53FxdO
埋蔵金は赤城山にあるんだよ(笑)って違うからね〜

麻生は、小沢に勝つ事が天命!→→馬鹿だろ(笑)
216名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:46:31 ID:srmOyqpj0
>>206
にほんをげんきにするw
かいかくをやりぬくw
ばっかですもんねw
217名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:47:04 ID:ek3jKhxTO
公務員の人件費見直しといえば自民から大量に票をかっぱげるのに
どうも民主には何がなんでも勝とうという意思が感じられない
218名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:47:51 ID:7dNEELHf0
>>213
案外と、ストップアンドゴーの頻繁な下道よりも、高速道路で巡航する方が燃費に優しいんだけどな。
仮に同じ地点まで行こうとするなら、下道で信号に引っかかりながら行くより、高速を使う方がエコ(笑)とも言える。
219名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:48:22 ID:gSk8mwaFO
こうやって国民は踊らされて破滅の道へ進んでいく
220名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:48:38 ID:rDEFJO770
徳川の埋蔵金、あの番組好きだったなあ。
探検心を擽るよね?
221名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:48:46 ID:CSCAuy8rO
>>203
あのな、交通量によるんだよ!

それと、無料化したら、免許取り立てや、老人の方、トロいヤツも高速を利用すんだろ?
皆が、運転技術が発達してて、車両整備徹底して、交通ルール守れれば事故は激減するわ!

出来てないから、人為的な事故が起きるんだろうが!
222名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:49:04 ID:aamVS2Vi0
>>217
二割カットと数値出してたじゃん。
それより高速道路無料化はどうでも良いから
自民の方で原付の制限速度を45kmまで引き上げますと公約してほしい。
223名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:49:16 ID:czN53FxdO
>>217
地方公務員の給料カットを望むなら、知事に言いなよ(笑)公務員にもいろいろいるよ〜
224名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:49:18 ID:giEco1Bi0
実際、「高速道路無料化」は地方票の取り込みのためだしね。

大都市圏の人の大部分は関係ないのは確かだ。堂々と自民に投票してよろしい。
225名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:49:33 ID:cW+WODc/O
埋蔵金を裏金と言ってる民主党支持者がいるぞ
wwww
226名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:50:05 ID:0K2T7QmyP
あほまるだし
227名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:50:10 ID:ABP9pX3yO
>>214と思ったけどガソリン高を目の前にして立ちすくむ姿が目に浮かぶな。

経済環境激変してんのに同じ政策ってwww
228名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:50:25 ID:8JqWXljC0
>>213
だからどうやって3km毎に出入り口作るのか説明してくれ。

んで、それって土建屋利権じゃねーの?
229名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:51:05 ID:S35rkfUS0
外貨準備金とかも含まれてるのかな?
世界経済がこんな状況の時は残しておいた方がいいと思うけどな
230名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:51:18 ID:giEco1Bi0
>>221
だんだんめちゃくちゃになってきたなw

まあまずAT限定免許を廃止すべきだな
231名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:51:26 ID:ljbry2CGO
貯金の切り崩しを財源とな?
232名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:52:05 ID:giEco1Bi0
>>227
とりあえずガソリン暫定税率も即時撤廃だぞ。民主はよく考えてるなあw
233名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:52:40 ID:ixwkf5Jq0
とりあえず、いきなり全面的に無料ではなくても
運送業等だけでも無料が良いんじゃないかな
流通コストの軽減は車を持たない人にもメリットがあるわけだし
234名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:52:47 ID:7dNEELHf0
>>221
合流に信号付けたら、本線でも信号待ちが出来て、実質渋滞するだろうけど良いの?
高速道路の合流に信号付けたら、本線の車の流れがどうなるかは想像出来てるよな?
235名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:52:51 ID:0K2T7QmyP
>>220
好きだったけど、何度か見るうちに
結局発見されないのに引っ張りに引っ張る展開にうんざりして

よく考えたら、本当に発見されたら
その前の夕方のニュースで出るよなw
と気づいてからはもう見るのやめた(笑)
236名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:53:31 ID:giEco1Bi0
>>228
さすが民主。自民が子飼いにしてきた土建屋連中へのフォローも忘れないとは、なんと悪辣な!
237名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:53:41 ID:byVIIrSoO
高速道路の無料化を半年くらい試しにやってみたらいい。
238名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:53:49 ID:V4jfxDLJ0
福田のアホがガソリン税復活しやがったからな・・・

ガソリン税払って、さらに消費税までとるって詐欺だろw
239名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:53:52 ID:MzoTUXSO0
腐れ自民でも手を付けなかった金にご執心?
それで政権樹立だと? バカ民主め
アフリカとかの真似か?
金次第と賄賂がルールと金の亡者がウヨウヨ
240名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:53:52 ID:R+i3OQ0f0
>>229
外貨準備金がなくても輸入が減るだけだから外貨削減は問題無し
241名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:54:02 ID:AGixmekB0
どう考えても一般道の方が危険だし
242名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:54:09 ID:H6xzxBkf0
【在日】コリアン弁護士協会が期待感表明:「政権交代が視野に入り、地方参政権の可能性が高まっています」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1222781523/
243名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:54:36 ID:gGPOE2N6O
高速道路無料科したら、交通量増えて 高速の意味は無くなり、JRは喜び バス会社は泣きをみる
244名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:55:02 ID:75ae60sS0
3km毎に乗り降り口作るのは無理でそ
245名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:55:04 ID:GGailaZ+0
>>205
マジ勘弁。けど絶対にやらないと思えるほど信用できない。
246名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:55:24 ID:CSCAuy8rO
>>230
いや、事実だろ?

タイヤすり減ってても、平気で高速に入って来るヤツも出てくるぞ!
ヘタすると、ガス欠するバカも出てくんぞ!
247名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:55:32 ID:CPBupJwH0
お笑い民主劇場
後援:日本人ではないが、日本に住み着いた人々
248名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:55:43 ID:ABP9pX3yO
>>233でも民主になると所得税増えるからやっぱりドライブ行けないや(笑)
249名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:56:10 ID:giEco1Bi0
>>246
そんなやつらが現状では大挙して一般道を走ってるんなら
これはゆゆしき問題だな
250名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:58:17 ID:vrz+Ekye0
>「政策の財源があいまい」との批判が消えない中、
>民主党は、それに対する回答として、
>いわゆる「埋蔵金」や国家公務員の人件費を2割削減することなどを柱に、
>総額20.5兆円の財源を3段階に分けて、4年間で確保する工程表を取りまとめた

■ 消費税5%の税収=約10兆円。

総額20兆を超える財源が確保できるのであれば、
消費税を廃止した上に、10兆円を国の借金返済に回せるじゃないか!

民主党が政権とったら消費税を廃止させよう!!
国民の大多数は「高速道路を無料化」「農家の所得補償」「ガソリン暫定税率撤廃」etc
こんなのに金使うより、消費税の廃止に大賛成だろう!

民主党よ 「財源が無い」などと言い訳は通用しないぞ!!
251名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:58:23 ID:S35rkfUS0
>>240
今の状況だと恐らく円高傾向になるだろうから日銀砲みたいな処理も可能だとは思うけど
ドルとか米国債の先が読めないだけに崩すのは怖い
252名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:59:31 ID:26vCwW83O
所得控除廃止で年収三百万で核家族でも十五万くらいの増税だぞ?
253名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:59:43 ID:7dNEELHf0
>>246
だったらもっとチェックを厳しくすればいいんじゃね?
先日土建屋の軽バンが高速でトレッド剥離で横転事故起こしてるの見たけど
合流に信号付ければそれも防げる?
254名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:59:47 ID:CSCAuy8rO
>>249
たまにいるから、無料化は危ないんだよ……

大型ダンプのタイヤとか見てみろよ、溝が無いヤツ履いてるヤツあんぞ!
255名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:00:21 ID:jWElrLBy0
インド洋の給油には賛成すべき、
アフガニスタンでの活動に参加が難しくなった今となっては
日米安保を守っていくためには、仕方ない。
そして、補正予算にも賛成すべき。
中小企業を倒産するのを放っておくようじゃとても政権任せられない。
民主の政策は理念としてはいい部分があるが、
目の前の問題をいい加減に対応するなら
何でも反対、万年野党で終わりだな
256名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:00:42 ID:V4jfxDLJ0
>>252
年収300万の核家族ってどんだけDQNなんだよ・・・
そんなの基準にするなw
257名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:00:52 ID:giEco1Bi0
>>254
高速道路が無料化すれば、タイヤ履き替える資金も出ますね。
258名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:02:52 ID:fOJEayS80
地方の高速は無料にして、
将来的には高速の隣に同じ様な一般道というむちゃくちゃな整備をやめてほしい。
将来的には一般に絞ってほしいね。
保守点検費用も浮くし。
多少道路建設が滞ろうと暫定税率は撤廃して、入りを少なくするしかない。
259名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:03:06 ID:B6mvbPS00
じゃあとりあえず、高速料金半額にして試して見ようよ
260名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:03:29 ID:CSCAuy8rO
>>253
そんなん、信号あっても無理だろ?

交通量が、ある程度であればいいんだがな……無料だと、利用すんだろ?スピードバカは特に
261名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:04:08 ID:fXStOs6dO
>>223
近畿はどこも5%以上削減するらしい
全国的削減されていくのは確実だ
公務員というより、特定財源や特殊法人の運営費にメス入れるべき
ただどうやら埋蔵金には魔物が潜んでいるらしい
誰もとりにいけない
262名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:04:57 ID:giEco1Bi0
>>260
おまえが言うように交通量が増えて渋滞すんなら走り屋は退散すると思うが・・?
263名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:05:07 ID:7dNEELHf0
>>260
なんで君は先入観だけで決めつけるの?てか最初合流に信号云々言うててなんでタイヤの話になるの?w
264名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:05:47 ID:CSCAuy8rO
>>257
それは、金うんぬんじゃないだろ?

そんなん、走らせるな!って事だろ?
265名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:06:08 ID:3V1w+o/T0
麻生は在日の埋蔵金使えばいいじゃんw
266名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:06:34 ID:ABP9pX3yO
所得控除廃止による増税まじで困るんだが

先の定率減税廃止でかなり厳しくなってるなか控除まで廃止されたら持ってかれ放題。

使わなきゃ消費税は取られないが源泉徴収のサラリーマンは給与カットされるに等しい


その金で農家の所得保証とか高速無料とか、ありえんわ
267名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:07:22 ID:giEco1Bi0
>>264
だからAT限定免許を廃止

もしくは高速道路走行免許を新設して新たな利権の温床にでもすればいいんじゃねえの?wwww
268名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:08:03 ID:2tqNtmXkO BE:445214382-2BP(12)
さて、そろそろ国会中継があるからラジオ聴くかw
269名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:08:41 ID:A/EkAA0Y0
高速無料化したら、少なくとも若者は外に出ますね。

今の下道トロトロ走って目的地に着くまで疲れて・・・より
家にいたほうがマシになってますから。
270名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:08:44 ID:v8pLRleK0
>>92
ワロタww
271名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:09:15 ID:CSCAuy8rO
>>262
夜間は考えないのか?
272名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:09:42 ID:/9UaaqRK0
>>1
埋蔵金使うって何年持つだろうな・・
273名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:09:45 ID:AGixmekB0
高速が危険だと思うヒトは一般道を走りゃいいんじゃね?
274名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:11:13 ID:giEco1Bi0
>>271
よくわからんが、高速道路を無料化すれば
お高いスポーツカーをさらに数百万とかかけて改造してるような奴らが今以上に増えるのか?

すんごい経済効果だな。
275名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:11:24 ID:19MkwWlV0
>>261
そういうのだから中央からといっているのに、
なぜか地方公務員はやらないんすかぁ〜みたいな、ゆとりがでてきて。

増税は借金のほとんどを作った自民に言ってくれ。
改革しても増税する事態なら、よほどってことだろうし。

276名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:11:57 ID:giEco1Bi0
おかしいな。代表質問がはじまらないぞ??? なにやってんだろう?
277名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:12:12 ID:giEco1Bi0
あ、国会代表質問はじまったぞ
NHKへ急げ
278名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:12:36 ID:7dNEELHf0
しかし、無料になった高速道路は使い方次第で燃費上昇にも繋がるし
結構いいこと多いと思うんだが。
279名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:12:46 ID:JXmoX2Y90
小沢が天皇から総理の承認受けるシーンが想像できん
280名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:12:51 ID:PNCQ++Rk0
>>195
まじで?
TBSがなりふりかまわないって事は
在日はなりふり構わず民主に勝って欲しい、ということだな。
つまりそれほど民主の政策は在日にとって美味しいのだな。
281名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:12:52 ID:CSCAuy8rO
>>267
そうだなw

それに伴って、講習を受ける金を取れるなw
282名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:13:22 ID:AwH1zimd0
クラッシュ・プログラムなる説明を書いたコピペを見る限り
埋蔵金の財源は米国債を手放すって事で良いと思うけどな。
直接売れないのなら米軍移転費用を米国債で支払う
給油支援でアメリカから石油を買う際も米国債で支払う
こうすべき。
283名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:13:50 ID:KDUybxEC0
埋蔵金なぞ ないだら ばあ   ♪
284名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:14:26 ID:aXbnBYfkP
次の選挙って民主が勝たないと意味が無いんじゃないの?

自民にいれてどうなるんだ?
285名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:15:56 ID:R+i3OQ0f0
民主の2.7兆円の所得控除廃止か、

自民の消費税10%増税か、

どっちが負担が増えるかだな
286名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:17:28 ID:KDUybxEC0
>>284
民主は、行政改革・公務員改革にしぼってもよかったな。
なにをやりやいのか、よくわからない。
287名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:19:38 ID:fXStOs6dO
俺でも言える、埋蔵金使って手当てつけるよ!
お得だよ!お得!ってな、ただ税金上げないとは、言わないけどなあwwwww
騙される愚民何人いるんだあ?
288名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:21:17 ID:fOJEayS80
自民党に騙されてる癖に人を愚民呼ばわりw
そもそも埋蔵金て自民発なんだけど。
289名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:21:54 ID:AwH1zimd0
もし小沢が総理になるなら
F22を売ってくれないなら米国債を売却すると牽制すべきだな
290名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:22:48 ID:Mhh0Fuww0
>>285
後者は先を観てるが、前者は選挙対策の為の狂言なだけで本気でやれるとは思えん。
291名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:22:56 ID:S35rkfUS0
>>285
浪費できる人と切りつめて生活してる人で別物になりそうだな
292名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:23:23 ID:x+IY8imZO
普通にお得だな。
反対してる奴は馬鹿なの?死ぬの?
ただ、在日系カスゴミがやたら民主を推してるのが気になる・・・・
293名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:24:11 ID:7dNEELHf0
>>290
そりゃ後者は政治家の都合次第だから簡単だろ、でも国民はどうなんだろうね?
294名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:26:41 ID:Z7bw0detO
農家仕事しなくても金貰えるなら作物創らないだろ
自給率にトドメさしに来たな
295名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:26:42 ID:BTVKV6kW0
>>293
今の生活が苦しくて、先のことなんか見る余裕ないだろうな。
減税を公約に入れた方が有利。
増税を公約にしたら不利。
296名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:27:34 ID:b7xh0krrO
>>292
公約に在日コリアン参政権付与さえなければ、
今回は民主党を支持出来ると思ってる奴も多いはずだが…
297名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:27:43 ID:7dNEELHf0
>>295
だから麻生は消費税増税封印したんだろうけどな、それも選挙対策だよな。
298名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:28:35 ID:PNCQ++Rk0
>>297
選挙対策でも3年は増税しない、と言うのは正しい判断だ。
299名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:29:10 ID:2FLaETma0

政策、筋道、ともに、小沢時期首相の完勝だ。

国会では、早くも与野党逆転しているな・・
300名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:31:03 ID:gU+IWBqi0
民主党が使う前に麻生が埋蔵金全部使っちゃったらどうするんだろ。
麻生も埋蔵金使うつってたし。
301名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:31:42 ID:h7BO3ccDO
埋蔵金なんて一度掘り出したら終わります。
そのあとは財源はありませんってことにならないように。
302名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:32:56 ID:x+IY8imZO
民主はかなり胡散臭いが、自民のデタラメぶりは我慢の限界を超えた。
このままだと殺される。自民党に殺される。
まあ、俺は共産党に入れるんだけどね。
・・・多分民主が勝つんだろう。
303名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:33:21 ID:V4jfxDLJ0
自民党って野党になると、民主へ移動する奴いっぱいでそうでやだなw

小沢は責任もって、自民離党まではさせて民主にはいれるなよ!!
304名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:33:39 ID:8aYf2bnq0
>>285
自民党の増税は長期的な年金の維持。

民主党は、所得税増税して、「高速無料化!」「農家の所得保障!」
ただのバカ。
305名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:35:09 ID:lVt320lT0
すばらしい演説だったオザワ同志マンセ−!!
306名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:35:14 ID:7dNEELHf0
>>304
長期的な年金の維持か、聞こえは良いが…なぁ?
年金システム崩壊間近なんですが。
307名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:36:16 ID:8aYf2bnq0
>>306
小沢は税方式移行の財源も示せよ。
308名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:37:03 ID:CSCAuy8rO
小沢、官僚も牛耳るって言ってたな……
在日補完計画が、完成間際だな……
309名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:37:09 ID:REmS9jilO
徳川埋蔵金ですね。わかります。
310名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:37:59 ID:7dNEELHf0
>>307
小沢の話なんてしてないんですが?アレか、反自民が全員民主支持者に見えちゃう病?おだいじに。
311名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:38:43 ID:+oXqi+xI0
小沢は国会出ろよ
312名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:39:40 ID:8aYf2bnq0
>>310
ほら、答えられないw

なさけない奴だな(笑)
313名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:40:29 ID:6s22jbwXO
小沢が麻生の相手にならないのはわかった
民主党員はTBSの解説員並みに下品だな。
314名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:42:17 ID:VTMfL/7z0
My雑巾か。

なかなか馬鹿だな
315名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:42:30 ID:CSCAuy8rO
鳩山なんて言うのかな?
面白れぇ〜!
316名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:42:43 ID:E7/zG0M50
徳川埋蔵金か
317名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:42:58 ID:lVt320lT0
ここぞとばかりに金丸金丸WW
318名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:43:28 ID:eMfQWmEJ0
>>3
319名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:44:26 ID:TZbGp0/T0
細田台無しwww
320名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:46:50 ID:CSCAuy8rO
だから、民主党は小沢がトップじゃダメなんだよ!

今更だが、なんで、党首選挙で代えなかったんだよ!
321名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:48:25 ID:c2K8IqfL0
今度の選挙は自民党に入れます。
322名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:51:35 ID:BTVKV6kW0
>>298
それでも減税するという公約よりは弱い。
自民は少しでも大敗するのを防ぎたければ、何かしらの減税策(法人税はだめよw)を
盛り込む必要がある。
政権与党にいるだけでも相当な風当たりがある時代なんだから。
323名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:51:52 ID:lVt320lT0
チョッパリが何をほざこうが
ウリは全力でミンスを支持するニダ!!マンセ−!!
オザワ同志マンセ−!!
324名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:53:41 ID:zfsl39QF0
派手な埋蔵金の方に目を奪われがちだけど、
>国から地方への補助金の整理
これで真綿で首を絞められてる状態の地方にとどめを刺す事になると思うよ。
325名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:54:13 ID:GhtK1/5F0
国民生活に大切な補正予算は審議しますは、民主党のごまかしスタンドプレー。
国会が始まると難癖つけて審議拒否、党首は国会をサボって選挙運動に夢中。
民主党マニフェストが空手形と同じ空約束。高速道路の無料化はどうなった。
豊田商事の社員もアット驚く公約偽装。

・悪魔の北朝鮮が大好きな日教組。
将軍様から勲章を頂いた日教組、日教組幹部が議員になる民主党。
・小沢 一郎 彼は税制上の優遇制度を利用して総額10億円以上になる事務所と称する
億ションを数多く所有している。
この隠し不動産に、工作員との疑いがあると言われている美人中国人女性及び
韓国人女性などを住まわせている。
・菅 直人 彼は多数の日本人を拉致及び殺害した北朝鮮スパイ シンガァンス
死刑囚の助命運動をした政治家の一人です。
日本国民の生命より北朝鮮スパイであり殺人鬼の命を大切にする狂人です。
・横路衆議院副議長は昔北朝鮮を理想の国と言っていた政治家である。
横路は旧社会党出身のサヨクである。毎日変態新聞と同類だから過去の言論について
謝罪・訂正はしない。
改革が嫌いだから、まだ、彼の脳内は社会主義思想で汚染状態のまま。
欧米では政治家失格と断定される民主党。

最新情報 : 民主党議員150名へ北朝鮮から招請状が発送された
(08.09.30 韓国聡合ニュース)
民主党マンセー
326名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:54:32 ID:UkAGsyZf0
埋蔵金じゃなくて税金だよね
327名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:55:33 ID:7dNEELHf0
>>326
各省庁が貯め込んでるな
328名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:55:53 ID:zB6nS4Bs0
15歳で終わる子供手当て月26000円って・・・
小学校〜中学校なんて私立にでも通わないかぎりそんなにお金かからないし。
ここ減らして高校〜大学にまわしてほしい。
329名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:55:57 ID:zVaGZ32v0
徳川まい蔵か
330名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:56:44 ID:g+FzRHte0
>>324
手当てが無ければそうだろうね
331名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:57:06 ID:NuuVutV70
こりゃもう民主党しかないな。
もう自民党の時代はオワタ。
332名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:57:45 ID:Ndl3Tj1KO
埋蔵金を使うなんていっちまって政権についたらフルボッコで
ケツの毛までむしりとられるぞ。民主党と小沢は。
333名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:59:35 ID:as9TX7rb0
自民はもう玉がない
守勢一方
これでは選挙に勝てないね

おそらくミンスで日本大混乱で
また自民に戻るだろうけど
334名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:00:21 ID:R+i3OQ0f0
自民党細田のバラマキ政策の量が半端なくすごいんですけどwww
335名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:00:27 ID:z26FTEnLO
日教組幹部は民主党議員
解同幹部も民主党議員
朝鮮人も民主党議員
毎日新聞社幹部も民主党議員


さあ、みんなで民主党に投票しましょう!


336名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:01:57 ID:B6mvbPS00
埋蔵金っていうネーミング、胡散草過ぎる.
他に言い方無いか?
337名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:02:24 ID:E+PZYWKOO
一応、特別会計は財政法で認められてるんだから埋蔵金や裏金とは言わないはずなんだよなぁ
338日教組=民主党:2008/10/01(水) 14:02:23 ID:CBDSg77B0
 なんと、民主党の参議院議員のうち5人が日教組出身の議員です。
 日教組から支援されている民主党議員は、数えきれません。
 物心両面で日教組は民主党を応援しています。
 そこで民主党に聞きたいのですが、「国歌・国旗」について、あなたたちは認めるのですか?
それとも、日の丸や君が代を口汚く罵るのですか。
いじめの調査を、民主党は否定するのですか。
学力調査を、民主党は拒否するのですか。

http://youth.jimin.or.jp/iken2/#08
339名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:02:26 ID:/z6FLaYT0
>>328
貯めといて後で使えば?
340名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:02:43 ID:lgf1dZ8w0
取り合えず、民主に政権とらせて様子見するかな
341名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:03:35 ID:uHAKaJzNO
>>1では、触れてないけど、なぜ民主は控除の廃止という所得税の実質大増税をしてまで
高速道路無料化や農家にバラマキをするのか全く意味が分からない。
342名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:04:39 ID:TygHI/660
取らぬ狸の皮算用。
つーか、自治労絡みの財源触れないのに、どうするつもりだ?
343名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:06:25 ID:DPEfEdliO
高速道路無料化って本物の馬鹿しか喜ばない政策だな。んでこんなもんの為に貯金切り崩すつってんのか。
344名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:08:19 ID:wxxkXw2B0
この予算案のちゃんと表にしたページってどこかにない?
345名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:08:40 ID:YmOz+E4K0
糸井重里と民主党が埋蔵金を発見できないのは分かったから、
MOTHER4を早く発売させんかい。

と、MOTHER3の発売を待っているうちに、FATHERになってしまった俺が言う。
346名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:10:23 ID:Q74/JOfD0
あからさまに国家公務員の投票がなくなるなw
347名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:11:08 ID:VVmCansD0

埋蔵金てw・・・
ほんとに大丈夫か? 民主党
348名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:11:47 ID:NYkpy7LXO
>>66
こいつキチガイ過ぎてわろた
349名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:14:12 ID:7ybQBLwM0
埋蔵金は、すでに自民公明と官僚で山分けしたので残ってません。
保険料も、使い込んだのでほとんど残ってません。


・・・バレたら暴動が起きそうなので、オフレコでお願いします><
350名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:14:50 ID:Q74/JOfD0
マイ雑巾。

みんな自分の雑巾を持参で掃除しよう!

>>328
その子供手当って、授業料だけじゃないんじゃ?
食費、衣服費、医療費、こいつらも見込んでる。

すると、子供がいることの負担がかなり減るのでせっせと中田氏できるわけだ
351名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:17:38 ID:x+IY8imZO
国産米食べたいって言う割りには
農家に補助金やるのは嫌なんだなお前ら。
じゃあ事故米食べながら、高速代払えば?
352名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:19:13 ID:zB6nS4Bs0
>>339
貯めるも何も、もらってないし・・・
うちのいま中3だけど、ことごとく手当てから除外されてるw

小学校卒業→手当て小学校卒業までに
中学校卒業→手当て中学校卒業までに(民主党案)
353名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:21:34 ID:z26FTEnLO
>>351
免許もないおまえには関係ないじゃん
354名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:22:05 ID:Q74/JOfD0
>>303
小沢自体がもと自民党

>>285
消費税10%増税は金持ちよりぎりぎりで暮らしている貧乏人につらくなる措置。

たとえば月手取り15万で暮らしている人が、現状で生活に月145000円使って毎月5000円の積立貯金をする余裕があるとする。
145000円は消費するわけだから、現状で5%の消費税がかかっており、これが消費税10%になると、
月の消費が151905円になるわけだ。
つまり積立貯金もできない上に赤字になる。
355名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:24:19 ID:Q74/JOfD0
>>352
なんだ。単に自分が欲しいから高校大学に回してほしいって言ってるだけじゃん。

子供手当の意味は、子供が生まれても生活が苦しくなりませんよという保証で、だからガンガン子供産んでね、という目的。
少子化対策だよ。わかる?
356名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:26:03 ID:VqrdqcKE0
子ども手当ての財源のために扶養控除の改廃をするって
普通に実質負担増じゃねえか?
357名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:27:06 ID:zB6nS4Bs0
>>355
>なんだ。単に自分が欲しいから高校大学に回してほしいって言ってるだけじゃん。

あたりまえじゃんw
358名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:27:29 ID:Q74/JOfD0
>>349
俺も今それを書こうと思ってたw

自民が切り詰めて(?)溜めたお金が民主に使われるとなったらその前にガンガン浪費しそうだw
359名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:28:59 ID:VqL+qgqN0
埋蔵金があるならそれでいいんだが、具体的にとれが該当するのか指摘しないと
小学生が「〜ってみんなが言ってた」と言うのに似てしまうな
360名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:30:17 ID:nXne25vGO
糸井衆議院議員フラグ
361名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:30:27 ID:qNXt1iLoO
おいおいETCどうしてくれるんだよ!
362朝まで名無しさん:2008/10/01(水) 14:38:28 ID:WeeDqrN40
高速道路は元々無料のはずだよ。名神とか東名とか減価償却
終わってるんだから。熊しか通らん高速道路を造るから今でも有料なのだろ。
いっぺんに無料にしなくても、減価償却終わったところから無料化すればいい。
363名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:39:05 ID:hY+Oc2Tw0
僕の埋蔵金も閉鎖されそうです><
364名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:40:25 ID:kt4Tu6uz0
埋蔵金なんて一回使ったら終わりでしょ?
財源にはならないんじゃ……
365名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:43:27 ID:MXQPLlJTO
糸井さんの出番
366名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:45:01 ID:/6s+hOT00
第一次世界大戦→右翼が世界を滅ぼした
第二次世界大戦→左翼が世界を滅ぼした
太平洋戦争→右翼が日本を滅ぼした

日本人って、左翼が国を滅ぼす体験をまだしてないんだよね。
ここで民主に政権が移動するのは仕方の無い必然なのかもしれない…
367名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:51:33 ID:gUCmgnrG0
鳩山 「 麻生は、具体的政策が無い ビジョンもない 」
    「 曖昧なまま政策のまま選挙をやるつもりか 」
    「 財源をはっきり示せ 」

その通りなんだよな
368名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:52:32 ID:lgf1dZ8w0
>>357
チラシの裏かボルゴウでやれ
369名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:54:18 ID:gUCmgnrG0
麻生なんてこの程度だよ

麻生に希望抱いていた工作員哀れww
370名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:57:23 ID:26vCwW83O
>>256
収入が小さい人ほど負担が大
応能負担の原則に反する

また、超過累進課税なので、所得が多いと税率もあがり、税額アップだよ
371名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:02:48 ID:V4jfxDLJ0
なんで与党が財源示さないで、野党が財源しめすんだよ・・・
372名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:03:39 ID:6iFl7P6m0
>>278
すいすい乗れればね〜、でも本当に無料化したら、
入り口出口が慢性的な渋滞に悩まされそう。246の
厚木とか横浜町田の入り口なんて、いまでも混雑するのに、
無料化したらあちこちから入ってこようとして、かなり
渋滞するんじゃないかな。だから渋滞解消のために、かなり
あちこち道路整備しないとかもね。あ、それはしかし
ある意味、雇用の創出につながる?
373名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:04:22 ID:hY+Oc2Tw0
民主党の政策とか
財投はしない、金融政策は引き締めろ(笑)
構造改革をほざく小鼠よりひどい。
374名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:06:25 ID:4gZrSPhg0
自民は総裁が麻生ちゃんになっても
中身は森と古賀と二階に牛耳られてるってバレてるからな。

広告塔変えたからってコロッと騙されちゃうのはネトウヨくらいだし。
まあ選挙は厳しいだろうね。
375名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:07:14 ID:Wf6lFsXCO
>>371

> なんで与党が財源示さないで、野党が財源しめすんだよ・・・
376名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:09:42 ID:Q74/JOfD0
>>367
てか福田が総理になるときに、世間は(というかメディアは)福田素晴らしい!麻生はオマケ的存在だったのに
現在では福田はダメ総理。麻生こそ救世主!みたいな風潮を作ろうとしているのにはヘドがでる。
377名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:11:04 ID:gUCmgnrG0
>>375
アホの麻生に代わっておまいが財源示してやれよ・・・
378名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:18:31 ID:XQ5US/1IO
>>374
小泉以降それはない。

ちなみに野中の遺産を継いでいるのはこの人達

松岡 徹【民主党】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%B2%A1%E5%BE%B9
2002年には部落解放同盟中央書記長に就任する

松本龍【民主党】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E9%BE%8D_(%E6%94%BF%E6%B2%BB%E5%AE%B6)
部落解放同盟副委員長


民主党の支持母体が部落解放同盟だって知ってる?
379名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:20:13 ID:4HYzdyoI0
>>373
同意。
しかし、今の自民も同じだ。
380名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:32:52 ID:gUCmgnrG0
麻生 財源については、一切スルー


ワロタwwwwwwwwwwwww
381名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:35:02 ID:V4jfxDLJ0
麻生は総裁選のときに、埋蔵金を使うって言ってましたよ!!

>麻生氏や石原氏が特別会計の剰余金など「霞が関埋蔵金」の活用を
>提案したのに対し、与謝野氏は「消費税が唯一の安定財源である」との見解を示した。

ttp://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnTK018464020080910
382名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:36:02 ID:PKDttk7y0
民主には期待できないことが判明しました
383名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:38:02 ID:sJvGx06z0
高速の無料化なんて渋滞招くからやめてくれ。
毎日仕事で使ってる人間には迷惑なだけ。
384名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:38:36 ID:7dNEELHf0
>>381
麻生「あなた(達の言う埋蔵金と私の言う埋蔵金)とは違うんです!」
ってトコか?
385名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:39:48 ID:aXyUt7KU0
これって埋蔵金詐欺?
埋蔵金って結局出てこないじゃん
ロマンシングミンシュトーンw
386名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:40:11 ID:ajeZrObGO
高速道路無料化の受益は高速道路が通っているところだけ。
首都圏も拡大し、首都近郊の地元商業が破壊的ダメージを受ける。
387名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:40:34 ID:gUCmgnrG0
>>381
代表質疑では見事に最後まで答えず

情けねえwww
388名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:40:55 ID:XW/mfR2R0
>>1

代表質問で細田がはじけ過ぎてて、とうとう専用スレまで立ってしまった件。


こんな細田めったにみせないんだからね!
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1222836452/
http://p2.chbox.jp/read.php?host=live23.2ch.net&bbs=livenhk&key=1222836452&ls=all

 
389名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:41:04 ID:OKp4wWDnO
糸井の出番?
390名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:41:08 ID:Dg/UaKcj0



農業、漁業、畜産、林業、全てに所得補償制度を導入

これって社会主義国家だよね



391名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:42:29 ID:bxk7/6vR0
両方同じような事言って両方財源の根拠がないなんて…
外交・安保じゃ麻生に軍配だけどこれじゃ民主の票は伸びなくとも自民の票は減ったかも
392名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:43:37 ID:gUCmgnrG0
財源も示さない人物が総理やってていいの?
393名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:43:38 ID:BJiO7RiC0
前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2008/10/01(水) 15:40:46 ID:BJiO7RiC0
「解散権は私にありますので私が決めます」
にはワロタ。民主の必死なお願い、見事にスルーされてるw

なんか見事に麻生の釣りの術中にはまってんなぁ・・・・
あそこまで小沢が具体的に宣誓して、次に逃げたら、民主オワリだぞwww
394名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:43:55 ID:2n76KOxb0
「大都市部を除く高速道路の無料化」っていうと東名高速とか名神高速とかは
どうなるんだ? 
誰か知ってる人いますか?
395名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:45:35 ID:aXyUt7KU0
>>390
だって農林中金ヤバイんだもん
だから農業、漁業、畜産、林業、全てに所得補償制度を導入しなくちゃ
なんでしょ
396名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:45:51 ID:xEk98i+M0
>>380
麻生好きだから悲しいが、
明らかに守勢なのに説得力のある回答はできなかったな。

>>391
ポッポが自信たっぷりに国家公務員の人件費2割減を語ってたが、
それは大した額じゃないの?
397名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:50:09 ID:TGbRzUnFO
これは、徳川埋蔵金なガチな埋蔵金なの?
それとも例え的に埋蔵金て言ってるだけ?

がちな方だと探す金は、どこからと言うパラレルワールド?
398名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:51:52 ID:7dNEELHf0
399名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:52:55 ID:iKRT/lhT0
財源
中国へのODAなんかを全て中止
在チョン帰還事業再開でパチンコを国営化
奴らへの生活保護も無くなる
400名無し募集中。。。:2008/10/01(水) 16:02:39 ID:A4kIhmg7P
埋蔵金って何?って人は見ておくように

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4646372
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4647262
401名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:12:51 ID:c5r8QVhe0
100%国が破綻する。
402名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:17:32 ID:hj5KgxmB0
小沢が名誉毀損で訴えたのに敗訴確定なんて全然知らなかったよ。
なんでどこのテレビも全く扱わないのか不思議。

"党首は不動産王?!" 小沢一郎衆院議員の豪華マンション一挙世界初公開
http://jp.youtube.com/watch?v=E-ActmY7fCU
403名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:21:16 ID:qLKps+6SO
埋蔵金なんてないよ
みんな流用されまくってるから
404名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:24:11 ID:3gHNUiWAO
>>12 そうだ 民主党が政権を取る意義はそこに有る それと戦後アメリカとだんべをくんで国民を騙した400億ドルの件 この2点だけで自民党を吹き飛ばしすことが出来るよ これ以上いうと俺の命が…
405名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:24:20 ID:cVseZu/xO
埋蔵金www
406名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:29:14 ID:VdZMQsqb0
麻生自民のマニフェスト財源も「埋蔵金」なんだよな
こっちの方が族議員だらけ、官僚との利権癒着で実現性ゼロ
もう何年政権にいるの?いまさら埋蔵金って
407名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:29:24 ID:i4V0ANjU0
労働貴族の党が役人の給料減らしますってか。

いまから自分の出身組合に帰って、そういってみろよ。
408名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:30:47 ID:+nOejWH/0
埋蔵金なんかより、所得税の扶養控除廃止するって、なんでみんな怒らないの?
大変な増税なのに。
高校生大学生持ってる家庭では、下手すると学校やめる子もでてくるかもよ。
409名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:33:55 ID:+nOejWH/0
それと、少子化対策なら一律2万6000円よりも二人目三人目生んだら手当てのほうが
よっぽど効果あるよ。
一人はほっといても生むからね。
手当て上げるより、高校大学の授業料私立公立無料にしたほうが、よっぽど
親にとって安心。
みんな子供有無と同時に学資保険とかかけて、大学進学に備えてるんだから。

やっぱり子供を育ててない政治家はダメポ。
410名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:34:25 ID:5djPKmiFO
国家公務員自民党公明党VS地方公務員民主党
411名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:35:29 ID:Crf6TRgW0
埋蔵金って有権者舐めてるの?
412名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:36:37 ID:giEco1Bi0
代表質問よかったな

民主も自民もよくやった。特に麻生の所信表明(という名の代表質問)を
代表質問(という名の所信表明)で完璧にはじき返した小沢は見事。

結果、互角の勝負でした。面白くなってきたな。
413名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:38:00 ID:XnkmWaIB0
【汚染米】 自民党、農水省に対し「野党への資料提供は事前に相談を」指示…民主「自民による検閲的行為だ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222830426/

埋蔵金も隠してそうだなw
414名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:38:10 ID:giEco1Bi0
>>409
民主案では公立高校の授業料無料がある。

財源は不明にせよ、その心意気やよし。
415名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:38:30 ID:67hQxrgcO
財源確保はまあいいとして、問題なのは
「その金を使ったあとで採算がとれるのか」
だと思うがな。
国民に耳あたりの良い政策ばかり並べてるが、国は使った金を回収できないだろう?
困ったら消費税上げりゃいいとか思ってんのか?

いかに選挙のための今だけ公約で中長期的なビジョンが無いかがわかるな。
416名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:38:44 ID:v4934xcO0
自民党も財源なんか気にせずバンバン国債発行してるからなw
417名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:41:09 ID:5ssAy15WO
議員報酬も削減すればいいのにな
418名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:41:46 ID:3gHNUiWAO
独立行政法人の抜本的見直しで たった4.3兆円だけ? これが 抜本的なの? 民主党も政権とったら同じことするのか こんなもん全廃だよ全廃! そうすれば消費税上げなくてすむだろ
419名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:42:08 ID:m88AcPTGO
ガソリン税下げるとか高速道路無料化とか、
なんで民主党はCO2まき散らす事を推奨してるの?
420名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:42:34 ID:XnkmWaIB0
>>1
足らぬ、足らぬは、工夫が足らぬ

なぜ、工夫が足りないかというと、事実上の一党独裁状態で
政党間の競争原理が働いていないから。

あと麻生は古賀が怖くて道路財源に手をつけられないからなw

民主党は省庁の無駄を削れば捻出できると言ってんだから、
やらせてみればいいんじゃね

その上で足りないなら、消費税を上げてもかまわんよ。
421名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:42:37 ID:7Pwb9RKR0
「埋蔵金」ってコトバ、アタリマエのように使うのやめようよ・・・
都市伝説みたいなもんを使って公約作ってるみたいで、ミンス党が馬鹿に見えるよ・・・
422名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:43:01 ID:aNeraskzO
>>416
晒しあげ
423名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:43:28 ID:4GX8f0HKO
埋蔵金、埋蔵金うるさいよミンスwww
424名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:44:24 ID:C3tTWrsHO
>>414
民主は国立大の法人化に賛成だったのに。
425名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:45:34 ID:CyLKcg1C0
埋蔵金俺にもクレクレタコラ
426名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:45:35 ID:giEco1Bi0
しかし、「埋蔵金は無い!」「赤字国債も発行しない!」ってのに、財源はどこに?


財務大臣 自民党 中川昭一氏の政策提言

・抜本的な少子化対策       2.5兆円
・基礎年金の全額税方式化   12兆円
・法人税減税             2兆円
・定率減税の復活         2.6兆円
・年金の物価スライド制復活   0.1兆円
・非正規雇用対策         0.8兆円
・政府系ファンドの創設 など

                 総額 21兆円

ソース テレビ朝日
http://nhk2ch.net/blog/images/20080928135454.jpg
427名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:46:27 ID:71w7u1u30
議員年金こそいらないでしょうに
428名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:46:57 ID:7T+2r2UG0
>>15
それに尽きるよな。

時限立法ならまだしも、恒常的に農家や子持ち家庭にバラマキをやるなら確固たるフロー収入が必要で、
埋蔵金というストックがあったって制度が永続できるはずがない。

無責任極まりない公約だ。
429名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:49:23 ID:CPBupJwH0
>>265
パチ屋の近くにある、怪しげな小窓に小沢の写真差し出せば、黙ってカネを差し出すよ、キット。
430名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:49:55 ID:3gHNUiWAO
>>362 正解! だけどその利権をハイエナみたいにガジッている893崩れの木っ端厄人がニポーンにはゴマンと居るからなあ 民主党の英断を求む!
431名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:49:56 ID:dvsMIwts0
>>423
麻生氏、社会保障費抑制見直し=景気対策「埋蔵金」で−自民党総裁選
「わたしは赤字公債発行と言ったことは一度もない。
特別会計の積立金の使えるものは使うようにしてもいい」と述べ、
「埋蔵金」を活用する方針を示した。
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200809/2008091200841
432名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:50:24 ID:gE6RyAo9O
昨今、埋蔵金とやらが発見された例って幾つあったっけ?
外国のサルベージの方まだマシじゃね?
433名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:51:10 ID:1o9hby7H0
埋蔵金があったら日本の借金少しでも返そうとおもわんのか?
434名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:51:48 ID:XnkmWaIB0
>>411
少なくとも党のメンツにかけて、必死に財源の掘り起こしをやるだろ。既得権益に手をこじ入れて。
その結果、想定額にとどかなければ、あとは国民がそれをどう判断するかだ。


まあ少なくとも、こういう馬鹿↓を国交相に横滑りさせる政党よりは期待できるだろw

>> ウチは私も妻も息子も大蔵省(現・財務省)の公務員一家だ。行革相なんてできるわけない
>> ウチは私も妻も息子も大蔵省(現・財務省)の公務員一家だ。行革相なんてできるわけない
>> ウチは私も妻も息子も大蔵省(現・財務省)の公務員一家だ。行革相なんてできるわけない
>> ウチは私も妻も息子も大蔵省(現・財務省)の公務員一家だ。行革相なんてできるわけない


既得権益守る気まんまんやんw

435名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:52:49 ID:7ybQBLwM0
>426
さんざん税金懐に入れまくった、自民公明の奴らや天下り官僚やらの財産没収すればお釣りがくる。
それ以前に、小泉が改悪した金持ちや大企業に対する減税を元に戻せば、消費税アップもいらない。

国債売って借金増えたのは解るけど、売って手に入った現金はどうしてるのか疑問。
436名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:53:50 ID:x4jHAXaC0
道路公団は郵貯などの公金がつぎこまれてる最大手の組織
しかもかなりの額が返済不能に陥ってる
この上通行料を只にしたら何十兆円もの金を税金で補填しなければならなくなる
2,3兆円の財源にも苦労しているのにどうみても現実離れした毒饅頭
437名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:54:11 ID:5m3ENA5U0
徳川?武田?
438名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:54:28 ID:bDe8NbGc0
えっまた農家が優遇されるの?
439名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:55:06 ID:P+aTxvIA0
選挙対策ばら撒きやめろ
440名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:56:20 ID:m31ff7T6O
配偶者控除廃止とかの増税案を
大々的に説明しないまま選挙に持ち込めば
民主に票いれる奴隷層は多いだろうから
小沢政権になるかもな

日本ももう終わりか〜
441名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:56:32 ID:jdwPJcusO
民主政権で借金1000兆目指してガンバロー!
442名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:56:46 ID:BJiO7RiC0
麻生は、年金に対する財源もちゃんと現実的に考えてるよw

今可及的に何かをしなければならないときに、麻生の言葉に
見事に釣られて「所信表明演説のようなもの」や、「夢物語」
を述べてる小沢の方がよっぽど脳味噌腐ってる。

http://www.aso-taro.jp/lecture/kama/2008_3.html
443名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:57:11 ID:bemn+0fm0
民主のマニフェストっていつみても実現性に乏しい気がする
444名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:57:20 ID:XnkmWaIB0
【汚染米】 自民党、農水省に対し「野党への資料提供は事前に相談を」指示…民主「自民による検閲的行為だ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222830426/

埋蔵金も隠してそうだなw

445名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:59:14 ID:Zpsb2hCNO
埋蔵金って言い方はどこから出てきたん?
積立金じゃないの?
446名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:59:28 ID:m31ff7T6O
糸井重里が地形変えてまで堀り続けた埋蔵金さえ見つかれば ・・・
447名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:59:52 ID:urGkM1a4O
麻生の所信表明演説とその後の民主党の対応で民主党には政権担当能力がないと確信した
448名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:02:03 ID:3ZRR9SunO
まwwwwwwwwwwいwwwwwぞwwwwwwwwwwwwwうwwwwwきwwwwwんwwwwwwww

あるわけねーだろカスがwww


ミンスはやっぱ糞だなwwwww
449名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:02:54 ID:7dNEELHf0
>>448
麻生総理も有ると言うてるんですが何か?
450名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:10:28 ID:F4ZitMEb0
口だけ番長
451名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:10:58 ID:CPBupJwH0
>>441
にっちもさっちも行かなくなれば、新円切り替え。肖像は勿論、小沢。
紙幣の面見ると不愉快になるので、国民がどんどん使ってくれるw
今のうちに預金は、キンにでも替えておくか orz
452名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:11:00 ID:7dNEELHf0
【社会保障費圧縮見直し 麻生氏 総裁選討論会『埋蔵金』活用も】

 自民党総裁選(二十二日投開票)の立候補者五人は十二日、日本記者クラブ主催の公開討論会に出席した。
麻生太郎幹事長(67)は、二〇〇九年度予算で社会保障費の伸びを二千二百億円圧縮する政府方針について「限界に来ている」と、見直す考えを示した。 

 基礎的財政収支(プライマリーバランス)を一一年度に黒字化する政府目標についても「経済情勢などの前提条件が変わっている」と再検討を示唆し、
財政再建より、景気対策を優先する姿勢を鮮明にした。

当面の景気対策としては、研究開発分野の設備投資減税や不動産取得税の減免を挙げた。
財源は「赤字国債と言ったことはない。特別会計の積立金を使えるようにしてもいい」といわゆる埋蔵金を活用する考えを示した。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2008091302000119.html

>「赤字国債と言ったことはない。特別会計の積立金を使えるようにしてもいい」といわゆる埋蔵金を活用する考えを示した。
453名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:15:29 ID:12vRaHS/0
埋蔵金なんて誰が広めた言葉か知らないが
恥じらいもなく恒久政策の財源にもってくるとこが好きwwwww
454名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:16:40 ID:U6gX4Gnn0
徳川埋蔵金が発見されたときいt(ry
455名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:17:45 ID:Y3OIxnVb0
韓国に日本を売るつもりか民主は
456名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:17:51 ID:HKYT6zZd0
自民党みたいに財源は今年度末までに決める事にすればいいのに。
457名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:22:22 ID:RT7IB7nM0
>>455
政権とったら真っ先に外国人参政権通しますが何か?
458名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:22:22 ID:26vCwW83O
>>408
一人38万の控除で最低税率の10%でも
人数×38000円の増税
少し所得があれば20%で家族一人あたり76000円の増

嫁さんと受験生二人抱えてたら、だいたい25万の増税

しかもこれは増える額であって、今払ってる税にさらにコレが+される額
459名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:22:31 ID:gUCmgnrG0
>>456
選挙終わってるよwwww
460名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:23:03 ID:8aYf2bnq0
民主党の財源
http://www3.nhk.or.jp/news/t10014421911000.html

>所得税控除の廃止

>所得税控除の廃止

>所得税控除の廃止

増税じゃねーか。

国民の可処分所得を減らします。
財産管理権は国家が持ちます。

で、小沢様が素晴らしい所得再分配を行います。
高速道路無料化、農家の所得保障です。

民主党はリベラル政党の本性を表したな。
461名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:24:42 ID:7dNEELHf0
なんか
「自民党の増税は良い増税、民主党の増税は悪い増税」って言いたげな人が多いな。
462名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:26:15 ID:hP58Xu7YO
で埋蔵金があるとして使い切った後はどうするんだ?
アホか
463名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:26:52 ID:abWNy3BK0
【政治】麻生首相の党支部、汚職摘発企業等から310万円の寄付
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222788742/

【政治】麻生首相が支部長を務める福岡の自民支部に汚職事件の贈賄業者から献金
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222694335/

【政治】 自民党埼玉県連、次期衆院選の比例で公明党に6万票分支援 選挙区あたり4000票程度の支持者名簿を公明党側に提出
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222648824/l50

【汚染米問題】自民党、農林水産省に対し野党から資料要求があっても、省だけの判断で提出しないよう指示
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222788194/

【事故米】食品卸業の最大手への調査を「失念」…農林水産省、事故米不正転売「三笠フーズ」ルートで情報を得ながら調査せず
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222516889/

【各社全力取材】中川財務相の団体、建設業法違反の違反建設業者から献金
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222366189/
【傀儡首相】失言の中山国交相、組閣で恫喝も
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222395582/
【傀儡政権】「うちは1人か!」 森氏、”町村派から衆院2人”譲らず …組閣舞台裏
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222370708/
【社会】小渕元首相の甥、中国人実習生の賃金を着服…労基法違反で起訴
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222268992/
【政治】 小渕少子化相の政党支部、指名停止5社から献金
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222325031/
麻生「公明党の主張と自分の考えはまったく一致している」公明党を表敬
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1222149209/
【政治】自民・加藤紘一「曽我ひとみさんら拉致被害者5人を北朝鮮に戻すべきだった」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1215442497/
464名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:27:53 ID:8aYf2bnq0
所得税増税して、高速無料化、農家の所得補償だと??



ふ ざ け ん な !
465名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:28:28 ID:30pvjO9A0
埋蔵金なくなった後は?高速道路有料化、大幅増税ですか?
466名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:28:42 ID:26vCwW83O
>>460
妻帯者には大増税だよ
ニート・チョンガーは関係ないが社会構造に大被害をだすと思うよ高速道路で景気対策?誰が金を使うんだよ?

これで稼いだ金を何に使うのか?

朝鮮に貢ぎかねないのが民主党
467名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:29:36 ID:/USi1RtL0
小沢が日本を壊して朝鮮にトンズラするに1000ウォン! 

小沢が日本を壊して朝鮮にトンズラするに1000ウォン! 

小沢が日本を壊して朝鮮にトンズラするに1000ウォン! 

小沢が日本を壊して朝鮮にトンズラするに1000ウォン! 
468名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:30:03 ID:Sxvw256E0
>>458
おいおい人数分控除されるわけじゃねーよ。
判らんなら言うな。
469名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:33:25 ID:8aYf2bnq0
所得税増税して高速無料化、農家の所得補償でーす。

埋蔵金は恒久財源でーす。


民主党は基地外

民主党は基地外

民主党は基地外
470名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:34:25 ID:26vCwW83O
>>461
消費税は確かに不公平な税制だと思うが
所得控除の廃止はさらに悪い!
今の日本の所得税体型は戦後に作られ、非常に公平に作られてる
それを打ち壊してる

しかも将来的に消費税が増税されないなんて保証はないよ
471名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:34:47 ID:7dNEELHf0
こういう時に埋蔵金使わなくていつ使うの?
472名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:35:49 ID:KMEFMJjC0
>>431
特別会計の積立金と言ってるんですけど
473名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:36:14 ID:eOcfH1DDO


韓国に日本を売るつもりか、朝鮮保守政党の自民は!
474名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:36:20 ID:+lk65rCO0
まさか>>1をみて民主党に投票しようと思うようなアホはおるまいな。
政権担当能力がないことを示しているだけジャン。
公約詐欺とはよくいったものだ。
聞こえのいい単語をただひたすら並べただけ。

国民を見ようとしない自民には心底あきれ果てていたが、
民主はそれ以下だ。酷すぎる。
475名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:37:28 ID:HG7CSGRWO
農家の直接はやめたほうがいいな。
肥料・燃料値上がり分補助という自民案が、不平感がなくいい。
476名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:38:01 ID:8aYf2bnq0
>>470
民主党だって年金税方式移行路線のはずだしね…
477名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:40:32 ID:5tJDacNj0
消費税非課税業者の脱税なんとかすればいいんじゃね?
478名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:40:58 ID:8aYf2bnq0
>>473
え? 民主党のこと??

■ 在日朝鮮人の力を結集し、民主党を応援しよう!!

   民潭新聞 http://www.mindan.org/search_view.php?mode=news&id=3146

   > 参政権は納税の義務を負うわれわれとしては、当然の権利だ。
   > 民潭は長い年月を費やして地方参政権運動を展開してきたが実現していない。
   > 地方自治体の意見書採択率は47%で、人口比率からすると実に78%にのぼり、
   > もし世論調査をするとしたら、人口比率程度の割合になるのではないかと推測される。
   > 国会で立法化されない理由ははっきりしている。
   > 自民党が反対するからだ。
   > そこで、民主党に政権をとってもらいこの問題を解決するのが早道だ。
   > 民主党はマニフェストで永住外国人の地方参政権付与について賛成している。
   > 民主党の政権獲得まであと一歩だ。
479名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:41:10 ID:V09RMdxE0
いつも思うのは埋蔵金の詳細誰も言わないし
どこも報じないのな

日銀にあった金貨払い下げのような本当に埋蔵金と言えるような金なのか
そっちを先に知りたい
480名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:42:19 ID:t08asVrh0
じゃー自民も

「道路無料」「農家救済」「大幅減税」「児童手当」「公明追放」
「医療改革」「年金無条件全額支給」「雇用拡大」します!
財源は無駄使い削減と埋蔵金です!

って適当言えばいいじゃん。
民主支持者が無条件でマンセーしてくれるよ。
481名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:42:58 ID:KJikUu0kO
麻生首相(代表質問に対して)
 「小沢代表は「民主党は今だ様々な面で力量が不足していている」と
  政権担当能力がないことを自らお認めになったではありませんか。

小沢代表
 (身振り手振りがこんな感じ)首を振って「言ってない言ってない。ねえ、山岡君」

菅・鳩山
 ポカーン・・・


民主党\(^o^)/おわた
482名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:43:05 ID:26vCwW83O
>>468
人数分の扶養控除を稼ぎから差し引いて(他にも所得控除はあるが)税率かけるんだよ

扶養家族が3人いたら38万(原則)×3を所得金額から控除して税率かけて計算するんだよ
483名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:44:28 ID:0WXE3ibQO
>468
国税庁サイト行って勉強してこい
484名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:44:47 ID:KMEFMJjC0
埋蔵金より油田掘り当てます方がまだ具体的
国会議員が使う言葉じゃない
485名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:49:53 ID:8aYf2bnq0
所得税控除廃止の民主党

所得税控除廃止の民主党

所得税控除廃止の民主党

所得税控除廃止の民主党



486名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:50:51 ID:hZF8OZhe0
埋蔵金とはつまり、公務員の年収と公務員が民間で働いた場合の年収の差のことです
年収700万の公務員が、民間企業で働いた場合に、その能力から推定350万がいいとこです
つまり350万も余計に税金から公務員の給料のために支払われているということです
487名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:51:59 ID:V4jfxDLJ0
今回の麻生は頑張っても報われない位置で悲しいな・・・


安倍と福田が、「僕じゃ無理ポ」なんて辞めなければよかったのにね。
小渕病死→森の流れ並に最悪w
488名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:54:06 ID:XpPpBurBO
農家に補助金は理解出来る
でも根拠もない上に不透明な意味分からん埋蔵金なんてのをアテにするとか大人がやっていいことだと思ってるのかな・・・
これだから豚政治家どもは・・・
脳に蛆沸いてるとしか思えん
489名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:54:26 ID:26vCwW83O
>>486
理由もなく給料カットとか唐突にされたらたまらんだろうな

小沢とか民主党ってそうやって捻出した金を韓国救済とか本気でやりそうで怖いわ
490名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:56:41 ID:gUCmgnrG0
>>466
自民党は所得控除は段階的に廃止していってる

所得控除廃止は、自民党も民主も同じということだ
491名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:59:12 ID:KX29mTso0
官僚の天下り先などに回す金も埋蔵金みたいなものだ。
全くの無駄遣いをヌクヌク使い込んできた。
ネトウヨはそれでも自民党・官僚軍団が好きなのかな・
492名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 18:01:28 ID:4lvVC1Mw0
日本人から巻き上げた血税を日本人じゃない人間にばら撒く政党、それが民主党
493名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 18:01:59 ID:+lk65rCO0
公務員公務員って、地方公務員の給料は地方と内需振興のための
一種の景気対策としてのバラ撒きだって理解してるんかね。

急激な削減は絶対無理だし、そのほかにまわすのであれば、
その経済効果は慎重に測られなければいけない。
494名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 18:03:12 ID:xRt4RsQn0
民主党の税制改革大綱で所得税で
『「配偶者控除(配偶者特別控除の残存部分を含む)」
「扶養控除(一般)」から「子ども手当」へ転換』
ってあるけど、これ寝たきり老人と同居していて子供が高校生以上の家庭は
経済負担が半端なく増える、しかも貰える金もない、と捉えていいのかな?
495名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 18:03:38 ID:26vCwW83O
>>491
今でも公益法人に関する法律は整備されつつあるから、実体のない法人は数年でつぶれるだろう

日本ユニセフはどんなものを公開してくるか楽しみではある
496名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 18:03:47 ID:4lvVC1Mw0
>>493
だとしたら、地方公務員が行う貯蓄に制限をかけるか、
給与の一部を商品券で渡したほうがより効果的だな。
497名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 18:04:07 ID:8aYf2bnq0
民主党の財源
http://www3.nhk.or.jp/news/t10014421911000.html

>所得税控除の廃止

>所得税控除の廃止

>所得税控除の廃止

>所得税控除の廃止

増税じゃねーか。

所得税増税して高速無料化、農家の所得補償って馬鹿なの???

な め ん な よ カ ス !
498名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 18:05:20 ID:gUCmgnrG0
>>493
景気対策なら国民に減税すればいいだけ
公務員を厚遇する必要なし
499名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 18:08:26 ID:4lvVC1Mw0
>>494
その通り。
高校生以上の扶養家族(専業主婦や寝たきり老人含む)を抱えた世帯は
軒並み増税になる。

まあそれはそれで本当に子育て支援のために予算を使うなら、まだ理解でき
るんだが、現金で渡したら子育てに使われるかどうかわからないのも大問題。
その財源分だけ学費や幼児医療費を値下げするのが筋だと思うんだが、
そうすると在日に金を渡せないのでこういうやり方になる。
500名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 18:09:35 ID:26vCwW83O
>>490
老年者控除が廃止されて年寄りの生活は確実に圧迫された
自民党に対抗する位置にいながら財源に所得控除の廃止をあげる民主党はなんなの?
501名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 18:13:52 ID:Tf/8w4HV0
>>500
代わりに子供手当てが出る
自民党は取るだけとって何も出さない
502名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 18:13:55 ID:R9VpyD+20
高橋洋一は埋蔵金で急場をしのいで、金融緩和して景気を良くしろって言ってるだろ。
埋蔵金使うだけだとジリ貧だよ。
503名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 18:15:24 ID:7ybQBLwM0
どっちでも一緒だって言うなら、既得権益との癒着が少ない方を選ぶのが、まだ未来があるな。
504名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 18:16:13 ID:26vCwW83O
>>501
38000円増税して25000円手当てって詐欺だろ?
505名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 18:16:43 ID:xRt4RsQn0
>>499
ありがとう。マスコミじゃ「月額2万6000円の子ども手当」としか連呼しないから
そのあたりの確信がもてなかったんだ。ますます老人切捨て社会になるな
手当て貰うと助かるわね〜と言ってる暢気なママたちに教えておくわ
506名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 18:17:35 ID:8aYf2bnq0
民主党の財源
http://www3.nhk.or.jp/news/t10014421911000.html

>所得税控除の廃止

>所得税控除の廃止

>所得税控除の廃止

>所得税控除の廃止

>所得税控除の廃止


リベラルの本性を表しました。
507名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 18:18:39 ID:71tjMQ5G0
小沢の事務所費問題ってどうなったの?
何か小沢は裁判に負けたらしいけどマスゴミが伝えてくれないからサッパリ解からん……
508名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 18:19:36 ID:Tf/8w4HV0
>>504
高速無料化される分、収支はプラスだな
509名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 18:20:47 ID:4lvVC1Mw0
>>507
小沢が裁判に負けた「から」、マスゴミが伝えないんですよ。
万一勝ってたら大々的に報じてます。
510名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 18:21:14 ID:bJjKA1dn0
徳川埋蔵金www
511名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 18:21:28 ID:8aYf2bnq0
民主信者
「増税によって経済成長します」

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

社会主義国に移住しろ!
512名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 18:21:31 ID:26vCwW83O
>>508
年寄りは死ねですか?そうですか
513名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 18:21:59 ID:7dNEELHf0
>>508
ガソリン暫定税分も撤廃されればウチは更に4万程浮くな。
514名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 18:22:36 ID:Tf/8w4HV0
>>505
自民党は後期高齢者医療制度で老人切捨て済みだから、
老人には、どっちの政党でも未来はないわ
515名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 18:23:02 ID:q8UMo7Dm0
はやく高速を無料化しろ
516名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 18:23:55 ID:zB6nS4Bs0
これ以上増税されたら死んでしまうわ・・・
517名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 18:24:01 ID:BtBcOQW30
>>507,509
裁判までやってたのか。どーなってんだよ、まじで
518名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 18:24:05 ID:8aYf2bnq0
埋蔵金は恒久財源。

埋蔵金は恒久財源。

埋蔵金は恒久財源。

埋蔵金は恒久財源。




民主党です。
519名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 18:24:39 ID:7dNEELHf0
全員が全員じゃないけど、確か何かの統計だと一番金持ってるのが老人じゃなかったっけ?
520名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 18:24:48 ID:RpzOLs3w0
ああ、びっくりした。本気で徳川埋蔵金とか使うって話かと思った。
埋蔵金をたよりにするのでは長期計画として心もとないので、
やはり無駄をもっとギリギリまで削減する方向で計算し直して欲しいな。
天下りとか談合とか下らん事でコスト増やしてる奴は社会から排除する方向で。
521名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 18:25:08 ID:zSzpHeVN0
>>499
小沢さんも鳩山さんも国会では所得税控除の廃止を言わないなんてズルイ。
ちゃんと新聞では所得税控除と租税特別措置法の見直しで4兆円程度とでていた。
これって消費税2%増税分にあたるよね。

いいことばかり言って、増税を言わないなんてフェアではない。
介護している主婦や高校生抱えてる家庭は大打撃よ。
522名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 18:25:08 ID:26vCwW83O
つまり増税して人気とりにバラまきか
523名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 18:28:17 ID:zSzpHeVN0
みのさんあたりが「朝ズバ」で取り上げてくれないかな。
「所得控除の見直しって増税ですよね」
「子供手当て貰えない家庭はどうするんですか?」
「増税するなら、はっきりと増税するって言わなければ」って。
524名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 18:29:46 ID:26vCwW83O
>>523
姑息で嘘吐きな民主党
525名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 18:30:44 ID:8aYf2bnq0
>>522
そう。

小沢は人間の屑。
526名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 18:31:29 ID:7dNEELHf0
>>524
姑息・・・ねぇ?

【自民党が農水省へ野党への資料提供を制限記事】
汚染米転売問題の発覚後の12日、自民党が農林水産省に対し、野党から資料の要求があった場合は独自の判断で提出せず、
事前に相談するよう指示していたことが30日、分かった。

 民主党が同日開いた農林水産部門会議で、平野達男参院議員が農水省の内部文書を示して追及。
農水省幹部は共同通信の取材に対し、内部文書の存在を認めた。同党は「自民党による検閲的行為で許し難い」と強く反発しており、国会で追及する構え。

 文書は9月12日付で「本日、衆院自民国対から内閣総務官室を通じて依頼があった」と明記。
さらに<1>野党からの資料請求を受けて新規作成する資料については、官房総務課に登録する<2>官房総務課が登録資料を取りまとめ、
1日1回程度、自民党の国対副委員長に相談する<3>提出が認められない場合、担当課が修正する−などと細かく手順を定めていた。

 別紙には、衆院自民党国対からの指示として「各省庁限りの判断で資料を提出することは厳に慎み、あらかじめ相談すること」と記されていた。

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20081001-414492.html
527名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 18:33:19 ID:xRt4RsQn0
自民党が後期高齢者医療制度で老人切捨てて
民主党が配偶者控除撤廃で老人にとどめを刺すんですね。なんて凄まじい連携プレー・・・

大学行きたくても行けなくて絶望してホームから人を突き落とした若者いたよね
控除が全面廃止になったらそういう若者の絶望が増えちゃうのかな?
しかもバラ撒かれた子ども手当てで新車ローン組んだりパチンコ行っちゃう
バカ親なんかがワイドショーで報道されたら、そりゃもう・・・。まあ親のモラルの問題だけどね
528名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 18:37:06 ID:zSzpHeVN0
>>526
自民も姑息だけど、4兆以上増税するのに、国会で予算の組替えで財源
を作るとしか言わない小沢さんも相当姑息。
次の選挙は、どこにいれてよいのやら。
529名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 18:39:32 ID:7dNEELHf0
>>528
与党の方は財源示せたの?
530名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 18:42:27 ID:8aYf2bnq0
所得増税して高速無料化、農家の所得補償wwwwwwwwwww

絶対に イ ヤ です。
531名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 18:46:09 ID:Tf/8w4HV0
自民党は消費税10%だから、

約10兆円分の増税だな
これが道路と公務員の給料に化けると。
532名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 18:48:12 ID:8aYf2bnq0
消費税は年金財源。

前原さんだって言ってたこと。
533名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 18:50:11 ID:7dNEELHf0
>>532
じゃあ今給料から天引きされる年金は、年金財源が消費税で賄われることになったら
削除という理解でOK?
534名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 18:50:35 ID:Tf/8w4HV0
>>532
前原は、トップじゃなくなってるからな
前原の持論は実現しないよ
535名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 18:52:13 ID:jK0VFlXh0
麻生は埋蔵金を使うと総裁選で言っていたがそれはあくまで三年程度の短期資金としてだ。
そもそも、財政融資資金特会はすでに今年19兆円の内10兆円を国債の利払いに使われてる。
今後とも毎年何兆円かが国債の抑制に使われるので実はほとんど使い道がない。
536名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 18:53:48 ID:8aYf2bnq0
前原代表は消費税増税を明記してたじゃん。

小沢は税方式移行のみ。

財源どーすんのwwwwwww?

てか、中期的には消費税が年金財源になることで生産年齢の負担は減る。
537名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 18:55:31 ID:Tf/8w4HV0
>>535
それじゃ、麻生の持論の法人税引き下げには使えないな
538名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 18:56:56 ID:jK0VFlXh0
そもそも特会の総支出を一般財源とおなじように考えるのがおかしい。年金の支払い資金
とか失業保険とか保険の支払いまで一般財源に組み込んだ議論をしてるのは欺瞞だ。
年金の支払い保険の支払いは除外して論ずるべき。それと総支出じゃなく総収入から財源
は考えるべきだ。
539名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 18:57:55 ID:Xl7iqKh20
小沢の家とぽっぽの家の庭には、

埋蔵金が埋められているから、それを掘れば、

農家の所得保障の財源は、無問題。
540名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 18:58:08 ID:Tf/8w4HV0
>>536
政権公約にはないから、消費税増税はやらない
年金は保険料のままだな
541名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 19:08:17 ID:8aYf2bnq0
>>540
小沢はこんな事ほざいてるよ。
http://www.dpj.or.jp/special/10shin/index.html#01

>年金制度を一元化し、消費税率は現行のまま行政改革を優先して年金の財源に充て、
>現行給付水準を確保します。

>基礎(最低保障)部分の財源は全額税により(高額所得者に対する給付は制限)保険料未納を無くし、
>確実で安定した制度とします。


小沢=真性馬鹿
542名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 19:09:00 ID:pQ92nenU0
埋蔵金枯渇したら何使うのかな
543名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 19:15:11 ID:baP8ljoC0
>>1
人の金で人気取りするな
544名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 19:30:24 ID:YtAWSFQo0
ミンスがアホなのがよく分かる答弁でしたW

公約果たすには赤字国債と消費税20%だなWW
ミンス政権の日本は韓国や北朝鮮のように経済破綻するよWW

バカマスコミの印象操作はオオバカ鳩がかっこよく見えてワラタWW
545名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 19:33:36 ID:rVPrTbmjO
麻生の財源はわかりやすいよ
埋蔵金つまり特別会計の過剰な積立は景気対策で一時的財源として使う

恒久財源が必要な年金税方式は消費税アップで対応

小沢の財源は
埋蔵金は恒久財源
546名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 19:33:49 ID:Tf/8w4HV0
自民党よりはマシだな



547名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 19:34:11 ID:c9rIrMVi0
【在日】コリアン弁護士協会が期待感表明:「政権交代が視野に入り、地方参政権の可能性が高まっています」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1222781523/
548名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 19:36:56 ID:nesocgRGO
どうみてもその場しのぎです

アホか、小沢は
549名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 19:37:28 ID:fkiFU37MO
>>544
きみ、「W」は小文字のほうがいい。
550名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 19:42:12 ID:tUvajNibO

国内回帰して 国内需要が増せば 海外投資家も動くし
やはり海外輸出も増える
それ位の事が解らないのか?

国力が増せば全て旨く行く

国民を枯らす自民党では無理
今のまだ国民と企業の体力が在る 今こそチャンスだ

551名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 19:43:56 ID:7Q5IjHIF0
増税してもいいよ

民主党の方が増税の際にちゃんと説明責任を果たしてくれそうだし
552名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 19:44:03 ID:IkFPL7lP0
高速道路なんて使えなくても死ぬわけじゃあるまいし
もう少しマシな所に金遣えよな。
まあ民主には入れないけど。
553名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 19:50:22 ID:+vs/RpVo0
首都高は無料にしない。あとで文句いうなよ。
554名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 19:52:32 ID:GG3+4fs40
ところで子育て支援の月2.6万は、誰に渡すんだ。
1.日本国の国籍を有し、納税をしているもの。
2.日本国の国籍を有しているもの。
3.日本国に納税しているもの。
4.日本国に住んでいるもの。

4だと働いてない外国人にまで支払うことになるんだぞ。
どこぞの近所の国から住民票だけ移したら…。
555名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 19:54:20 ID:7Som96N80
結局どっちに転ぼうが恩恵ないだろうな
556名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 19:55:55 ID:Jyp22lgO0
日本が財政危機だなんて、おまえら財務省に騙されてるんだよ。
日本は国民一人当たりの粗債務は660万円、国民一人当たりの金融資産は457万円だから、国民一人当たりの純債務は203万円。
先進国の中じゃ、トップクラスの財政優良国だから、アメリカをはじめ海外で「日本が財政危機だ」と思っている人は1人もいやしない。
なのに、橋本と小泉も、金を集めることが仕事の財務省(大蔵相)の、金がない、金がない、の言葉に騙されて、
やれ構造改革だ、やれ緊縮財政だ、なんてアホなことやって、11兆円の公共投資をケチって32兆円も税収で損しちまった。
この損をした税収=歳入のツケをプライマリーバランス(基礎的財政収支)を均衡させることによってツジツマ合わせをしようとして、
さらに、やれ医療費だとか、やれ教育費だとか、公共投資=歳出をどんどんカットしてきて、結果はこのザマだ。
国の収入は、基本的に、税収だけだから、日本に、国民全員が加入し、毎月支払う義務がある、国民年金や国民健康保険制度がなかったら、
今ごろ、日本は、韓国やアルゼンチンの2の舞いだったんだよ・・・・。
だから、もちろん、無駄づかいを省くことは大切だけど、減税したり、公共投資をすることは、景気を好転させる要素となり、
国家財政にとって悪じゃなくて、基本的に善なんだ。
世界有数の金融資産国が「緊縮財政」をやって不況になって、かえって税収を減らしている。
日本は自分の金で減税できるのにどうして減税をやらない??減税をやれば需要が喚起され、財政赤字だって吹き飛ぶ。
俺達は日本が債券買ってくれるからいいけど、日本はいったい、何考えてんだ?????
もう、アホなの、死ぬの、と、日本は外国から内心バカにされているんだよ?
だから、円は高いけど、日本の国債の格付は低いんだ。金はあるけど、政策がバカだから信用出来ないなって・・・・・。
いい加減、政治家も国民も、役人の催眠術から、醒めた方が良いよ。

民主の「財源確保のために特別会計・特殊法人を徹底的に調べるぞ!」は、確かに国民にとって有益なんだけど、
民主に衆議院で過半数獲らせたら、参院はもう既に過半数だから、郵政民営化の時の小泉と同じように、
経済対策の他に、どんな法案が付いてくるのか、コワくて投票する気になれない・・・・・・(>_<)
557名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 19:57:00 ID:o3l3LmkMO
みんな1000兆円の借金があることを忘れてる。
558名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 19:57:40 ID:KJikUu0kO
どうどうと所信表明演説に遅刻して来て
財源確保は埋蔵金でするとかアホ演説して
そんで麻生が代表質問したら逃げるように早退した小沢
演説内容も馬鹿だが党首が遅刻して早退とか史上最低の所信表明演説だったな



麻生首相(代表質問に対して)
 「小沢代表は「民主党は今だ様々な面で力量が不足していている」と
  政権担当能力がないことを自らお認めになったではありませんか。

小沢代表
 (身振り手振りがこんな感じ)首を振って「言ってない言ってない。ねえ、山岡君」

菅・鳩山
 ポカーン・・・


民主党\(^o^)/ヲワタ
559名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 19:58:12 ID:UUnROlCh0
なんにせよ、金の使い方かえるだけなんだから、
どっちのがより効果があるか測定していないのに、
どっちが良いかなんて決められない。

問題は、効果の予想をしていないのに
耳に聞こえの良い言葉だけ並べ立てるクソ民主党
明らかにただの詐欺師
560名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 19:59:53 ID:kyHWQPxy0
なに言っても無駄w

国民は毒米と暫定税で自民の全てを見たから ジタバタしないで逝っとけ
561名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 19:59:55 ID:GkHJA5lV0
財源あるなら消費税でも廃止しろよw
562名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 20:03:22 ID:6HLdYSBV0
まぁ、どっちが政権とっても日本が滅びるという結果に変わりはない。
多少先延ばしできるか、少し早まるかの僅かの差。
程度の低い国民が選んだ代表達だ、その国民のポテンシャル以上の能力を出すことは仕様上不可能だろ。
563名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 20:04:29 ID:Jyp22lgO0
>>557
みんな、日本には1000兆円の借金があっても、日本には580兆円の「金融資産」があり、
税収の他に、毎年、20兆円の収入があることを忘れている。

だから、アメリカをはじめ海外で「日本が財政危機だ」と思っている人は1人もいやしないし、
金はあるけど、政策がバカだから信用出来ないなって、円は高いけど、日本の国債の格付は低い。
564名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 20:07:42 ID:e3GJSc0W0
>>563
今のまま何も起こらないとしたらね。
20年以内に80%の確率で起こるという東海or関東大震災、数百兆という復興費用、どうやって出すんだろうな。
565名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 20:15:51 ID:/Zej1dPC0
大都市部の高速こそ無料にすべきなのに。
566名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 20:20:35 ID:iaU/cd3I0
>>1
国家公務員の人件費を2割削減?
んなもんは当たり前だが
国会議員こそ人数減らすとか人件費削減しろよ
一度国会議員やった人でも普通に社会人として働けよ

メール折り紙男は今何してるのさ
学歴詐称の古賀は何してるのさ

身内の庇い合いができない政治をやれ
567名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 20:23:26 ID:XGl49EB+0
地方の高速は片側2車線しかないから無料にしたらバカがレース場と
カン違いして使い物にならなくなるから大反対
568名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 20:25:38 ID:b7vzEokl0
自民は政策という政策は無くて、民主も政策を出したと言っても具体的じゃないし・・・。どっちもどっちだろ。
569名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 20:26:11 ID:QsrGXuHE0
資料は勝手に出すな…汚染米問題で自民が農水省に圧力

2008年10月1日(水)16時31分配信 夕刊フジ

-PR-
 汚染米転売問題が発覚した後、自民党が農林水産省に対し、野党から資料の要求があった場合は独自の判断で提出せず、事前に相談するよう指示していたことが1日までに分かった
570名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 20:27:21 ID:h78XNJvy0
>>565
人口多くて、儲ける場所を無料にするバカいないぞ

地方は車社会で車で片道50km通勤してるヤツとかいるんだ。
571名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 20:28:13 ID:jgNCt5uTO
思いやり予算とか中国へのODAとか答えれば神
572名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 20:28:56 ID:Jyp22lgO0
>>564
国債発行するんだろうけど、格付が低ければ売れないよ(笑)
573名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 20:29:10 ID:Zv5lKdWEO
どんだけ馬鹿が揃えば、こんなものを党の方針として発表できるんだ? 途中で、ちょw おまっwwって突っ込める奴はいなかったんだろうか?
574名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 20:29:20 ID:UFBxtIWq0
>>567
一般道をサーキットにされて、民家につっこんだり、歩行者や自転車を
跳ねとばすよりはマシ。
575名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 20:31:07 ID:4jzWcEk40
毎年誰かが埋めてるの?
576名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 20:31:51 ID:8aYf2bnq0
>>571
思いやり予算って2000億円しかないけどw
577名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 20:33:13 ID:TbDTYLYI0
242 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/01(水) 17:04:23 ID:Xdeb+nk/0
民主党の主なマニフェスト

・国民年金保険基礎部分を全額国庫負担
・子供手当て創設(月一人当たり2万6千円支給)
・道路特定財源暫定税率廃止(リッター辺り25円)
・高速道路無料化
・農家特別補償(一兆円規模)
・公立高校無料化
・最低賃金を全国平均1000円にする
・天下り完全禁止

自民党の主なマニフェスト
・国民年金保険基礎部分を国庫負担1/2に引き上げ
・道路特定財源を一般財源化
・定額減税(景気対策)
・後期高齢者医療制度見直し
・斡旋天下り禁止(斡旋バンク設立)
・社保丁解体(別組織を設立)

・消費者庁設立

財源は
特別会計の積立金、いわゆる「埋蔵金」 →6.5兆円
国から地方への補助金の整理、独立行政法人などへの補助金の抜本的な見直し→4.3兆円
国家公務員の人件費を総額2割カット→1.1兆円

扶養控除、所得控除などの「控除」も軒並み廃止&見直し

実現できたら伝説になるな
578名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 20:33:17 ID:h78XNJvy0
>>567
通勤でチンタラ走るおっさんおばさんがいるので
そんなにスムーズには走れない

夜中はトラックが多くて走れない
そんなに上手くいかんって。
579名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 20:34:38 ID:yyFOVnR8O
今まで超国家機密だったんだけど日本には軽く300兆ぐらいの裏金があるんだってさ!
580名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 20:37:11 ID:EiO7w9fl0
独立行政法人ってむしろミンスが支持してるんじゃなかったっけ?
581名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 20:37:15 ID:N5iBGHtuO
めちゃめちゃ 財源根拠なし 民主党に騙されかけた。
582名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 20:38:02 ID:BiTqcg3F0
国家公務員 93.3万人(うち自衛官26万人)・・・切捨て対象

地方公務員 304.6万人(うち教員110万人)・・・民主党の票田

だからこそ、国家公務員の人件費を減らし、地方公務員を守るのが民主党。
人数の多い地方公務員の人件費を削れば財源が多く出るのに、あえて手をつけないのが民主党。
583名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 20:38:35 ID:Jyp22lgO0
>>581
自民だって、役人に出させます・・・ってだけで、財源根拠は無いよ。
584名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 20:39:39 ID:9WtoL8llO
独立行政法人でこれまで必死に働いてきた人間を切り捨てないでくれ
9時−25時を年350日残業手当なしに働いてるんだぞ
マジで死ぬ
585名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 20:40:52 ID:9FnRuGo60
大きさはともかく限られた貯えを財源って無理なくね?
586名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 20:42:32 ID:BiTqcg3F0
>>92

おまえ、M-1出ろよ。
587名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 20:42:36 ID:/hkvV17nO
自民=埋蔵金を一時的に使って景気対策

民主=埋蔵金を使って恒久的に高速無料(笑)
588名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 20:43:49 ID:ptKEWgfk0
埋蔵金が尽きた後は?
それとも、民主党は恒常的に埋蔵金が作られることを折り込んでるわけだw
選挙に勝ったら目的達成しちゃって解散しそうだな、こいつらwww
589名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 20:44:28 ID:Jyp22lgO0
自民だって、役人に出させます・・・ってだけで、財源根拠は無い。
同じ根拠がないにしても、
民主の、徹底的に調べて出させます・・・ってほうが、よっぽどいいんだけど、

【その他】で付いてくる法案や基本政策が、民主はクソだから、
民主に投票する気にならないんだよね(T∧T)
参院過半数だから、衆院も過半数になると、徹底的に調べることもできるけど、
【その他も】なんでもできちゃうからなぁ・・・。
590名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 20:46:20 ID:XGl49EB+0
2年で破綻して自民に投げ出して消費税15%になる
そして借金は倍
591名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 20:46:58 ID:gi7y7KC80
>国家公務員の人件費を2割削減することなどを柱に、
ふざけんなクソ民主党!5割削減しろw
592名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 20:47:14 ID:Ltf2XIWO0
徳川の埋蔵金?
593名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 20:50:34 ID:o+h3uE3h0
高速無料にしたら混んで高速じゃなくなるだろ
なぜ、ここまでバカなんだ?
ダメだよなあ
594名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 20:52:00 ID:O2XibqO30
ミンスが「国民の声」とか言うのがイライラする
どこの国民だよwwwwwwwww
595名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 20:52:37 ID:qxsMaXBr0
で、無料化した高速道路の維持管理費はどこから出るの?
ガソリン代安くなって高速道路無料ですか。ホントにどっから調達してくるんだろ。
596名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 20:53:36 ID:SXUmGaZyO
平均でみると地方公務員のが国家公務員より年収が高い件


小沢は国会サボって地方遊説したけど、地方公務員を削ると都合が悪くなっちゃうから国会公務員削ると言ってるのだろうね
597名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 20:53:42 ID:g1WHG8Lr0
老人って本当にみんな経済的弱者なのか??
それと世代間格差がすごいあると思うが。
老人がおれたちにとって、じいちゃんばあちゃんなら
老人にとって、おれたちはかわいい孫じゃないか。
598名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 20:54:07 ID:h78XNJvy0
>>595
ガソリン入れるときに税金取られてる
重量税・自動車税取られてるじゃん
599名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 20:54:10 ID:YGBfmhXhO
埋蔵金て・・・公の発表で政治家が言うことかよ。
埋蔵金がおkならロト6でもいいだろ
600名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 20:56:15 ID:4HYzdyoI0
>>584
どこの独法だよw
>>597
どの世代にも弱者はいる。
マスコミはその弱者をうまく使って、老人全てを弱者であるかのように報道することが
あるから注意しろ。
601名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 20:57:19 ID:4lvVC1Mw0
>>598
現状から、通行料金とガソリン税暫定税率分の収入がゼロになるんだぜ?
加えて無料化したら交通量が増えて道路の劣化が早まるから維持費はアップする。

どうすんの?
現状が黒字ジャブジャブだとでも思ってんのか?
602名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 20:57:42 ID:Oebc5KLF0
>「埋蔵金などを使う」

アホかw
603名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 20:58:03 ID:GysQ8gswO
徳川埋蔵金が本当に見つかって噂通りの埋蔵量なら金の相場一気に下がるな。
604名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 20:58:09 ID:SXUmGaZyO
と、言うか民営化された企業に「無料でやれ」て、超常現象よりありえない

無料というならJRを先に無料にしてくれ。毎週、新幹線に乗ってあげるから
605名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 20:58:18 ID:EbcM1dO9O
ナチスの政策

無料高速道路網
財源無視の失業者対策
高齢者・障害者保護
マスメディアを政治利用した大衆の洗脳
大衆主義
カリスマリーダーを頂点とした烏合の衆


その後、ドイツ国民は「一度ナチスに政権取らせたらええやん」と言ったか知らないが、
一度政権を取らせたら最後国民に選択権がなくなってしまいました。
606名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 20:59:29 ID:yFh+tA+K0

         いまや誰もが知ってる事実、

 〜民主党は在日から大金貰って選挙やる約束をしている〜

一方、IMFで在日が韓国に何一つ援助しなかった為に韓国が事前に作った法律で

在日は南朝鮮の韓国が経済破綻すると法律で強制送還+財産没収が待っている。


在日は、何がなんでも民主党に政権をとらせて、自分たちに有利な法律を作り

引き続き日本で朝鮮玉いれことパチンコやサラ金で浅ましく生きようとしてる。




自民党が任期満了まで選挙しないことで、日本に巣食う在日に大ダメージだから、

民主党は「今」選挙をしたくて必死だよ、「今」でないと選挙する金が韓国にとられるからなw



 今、選挙しないだけで、在日を倒し、民主党を売国から救うことができる


韓国がすぐにでも経済破綻するのは、下の板で「KRW」で検索してかかるスレを見ればわかるぞw
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/
607名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 20:59:35 ID:Oebc5KLF0
>>595
高速道路無料化はよく読むと「一部」無料化です。

交通量の多い首都高などの料金を爆上げして補填しますw
608名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:00:09 ID:CMtd8N370
埋蔵金ってさ、つまり見つかってない金ってことだろwある金なら埋蔵金とは言わない
埋蔵金ってさ、つまり見つかってない金ってことだろwある金なら埋蔵金とは言わない
埋蔵金ってさ、つまり見つかってない金ってことだろwある金なら埋蔵金とは言わない
埋蔵金ってさ、つまり見つかってない金ってことだろwある金なら埋蔵金とは言わない
埋蔵金ってさ、つまり見つかってない金ってことだろwある金なら埋蔵金とは言わない
埋蔵金ってさ、つまり見つかってない金ってことだろwある金なら埋蔵金とは言わない
埋蔵金ってさ、つまり見つかってない金ってことだろwある金なら埋蔵金とは言わない
埋蔵金ってさ、つまり見つかってない金ってことだろwある金なら埋蔵金とは言わない


埋蔵金ってさ、つまり見つかってない金ってことだろwある金なら埋蔵金とは言わない
埋蔵金ってさ、つまり見つかってない金ってことだろwある金なら埋蔵金とは言わない
埋蔵金ってさ、つまり見つかってない金ってことだろwある金なら埋蔵金とは言わない
埋蔵金ってさ、つまり見つかってない金ってことだろwある金なら埋蔵金とは言わない


609名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:01:14 ID:KJikUu0kO
埋蔵金が発掘できなかったら宝クジとか言いそうだな民主党は
そんで宝クジ外れたら次は競馬パチンコで財源確保するとか言うんだろw
610名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:01:29 ID:EkHILWD5O
高速道路無料にしたら
料金所とかETC管理団体とか余計な支出が減っていいな
611名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:01:34 ID:UfHr+zJtO
埋蔵金だと?アホかキチガイは死ね
612名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:01:43 ID:7Q5IjHIF0
>>601
保有・債務返済機構へ45年返済、利子込みの借金総額120兆あるわけだが、
今のままだと足が出て消費税で賄うとか確実に車に乗らない国民にまで
ツケが回ってくるよ
民営化をやめて再び国営化に戻し、国債発行して一括返済すれば64兆で済む
自民は通行料金を取るのが大前提なんだよ
613名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:02:34 ID:/37f3AwL0
旧日本軍が東南アジアに埋めた埋蔵金を掘りに行くんか、小沢って冒険野朗だな
614名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:02:53 ID:Oebc5KLF0
>>610
ここまでアホな奴が出てきたか
615名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:03:44 ID:2N6yRvGv0
>>1
正直、ここまで民主が無能とは思わなかった。
政権担当能力ゼロだろ、ここ。
616名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:03:50 ID:KJikUu0kO
>>593
高速道路無料にしたら珍走団が占拠して時速300キロで走ったり一般人は使えない
617名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:04:53 ID:Oebc5KLF0
なんか、政権交代したら民主割れそうだな・・・
618名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:05:32 ID:oqgcrT2vO
実際メディアも含めてそんな感じたよな
完全に民主礼賛
619名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:06:18 ID:tvNxH9qa0
お前らは埋蔵金は麻生閣下も認めてる事を忘れてないか?
620名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:06:54 ID:7Q5IjHIF0
埋蔵金についてだけど、
最初に予算捻出先を埋蔵金ですべて説明したのは他の誰でもない麻生
慌てて数字出してきたが、もう遅い
バカ丸出し

高速道路については、公約上では21年度に一部無料で、22年度に首都高速など
都市高速を除くすべての道路を無料
621名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:07:52 ID:SXUmGaZyO
埋蔵金、探してみたけど見つからなかったの。

1.だから約束ぜんぶ守れないのテヘッ。約束したけど叶えてあげるとは言ってないもん

2.お札を大量印刷しちゃった。大盤振る舞いだからねハァト。後のこと?しらねぇよ。お前が後で払うんじゃボケナス

どっちがいいかな?
622名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:08:26 ID:uR1gJuzKO
財源これだろ

【福岡】暴力団関連企業からの物件賃借問題、吉田福岡市長側と民主県連の説明破綻 収支報告に記載なし
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1222787645/
623名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:08:35 ID:cjIFp9HHO
がっかり
624名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:08:44 ID:NOzff9J70
民主支持のやつら、今の日本が嫌なんだろ?
そんなに不幸なら外国いくか自殺でもしたらいいのに・・・
幸せな毎日を送る俺は、なにがそんなに日本が駄目に
なったかわからない。
不幸な人教えて。
625名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:09:43 ID:Dei6sofY0
民主党はCO2削減拒否を公約したってことか。
626名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:10:29 ID:/Ri0go8h0
バカは民主信者、仮に埋蔵金があろうと毎年20兆円も埋蔵金が出て来ることなど有り得ないw
バカは民主信者、仮に埋蔵金があろうと毎年20兆円も埋蔵金が出て来ることなど有り得ないw
バカは民主信者、仮に埋蔵金があろうと毎年20兆円も埋蔵金が出て来ることなど有り得ないw
バカは民主信者、仮に埋蔵金があろうと毎年20兆円も埋蔵金が出て来ることなど有り得ないw
バカは民主信者、仮に埋蔵金があろうと毎年20兆円も埋蔵金が出て来ることなど有り得ないw
バカは民主信者、仮に埋蔵金があろうと毎年20兆円も埋蔵金が出て来ることなど有り得ないw
バカは民主信者、仮に埋蔵金があろうと毎年20兆円も埋蔵金が出て来ることなど有り得ないw
バカは民主信者、仮に埋蔵金があろうと毎年20兆円も埋蔵金が出て来ることなど有り得ないw
バカは民主信者、仮に埋蔵金があろうと毎年20兆円も埋蔵金が出て来ることなど有り得ないw
バカは民主信者、仮に埋蔵金があろうと毎年20兆円も埋蔵金が出て来ることなど有り得ないw



毎年20兆円ってことは仮に埋蔵金が20兆円あろうと1年で使い果たすと言うこと
627名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:12:40 ID:Cbb204el0
>>618
突っ込みどころ満載な民主党の財源について一斉に沈黙してるところが凄い
中立であろうとする報道機関は日本に存在しない
628名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:12:56 ID:UnL8D4C10
借金が倍になるだけなら、悪い予想のほうでもマシ
一番やばいのが、在日に参政権ばら撒くこと。これ公明党も賛成するだろう
で、一度参政権ばら撒いたら、後からやっぱり日本人限定ー!ってできると思う?
マスゴミが在日に支配されている、今の日本で。
無理だと思うよ。
国連通して、朝鮮半島にまた謝罪と賠償約束したらどうする?
日本国として約束したら、やっぱりナシ!ってできると思う?
これも無理だと思うよ〜。
ついでに中国様に、主権移譲並のことしたらどうする?即中国軍が日本に来るよ。
やっぱりナシで!ってできると思う?殺されるよ。

「一度○○にやらせてみよう。だめなら元に戻れば良いし」

これが通るのは国内問題だけ。ついでに国を守る方法の外交姿勢が違う場合のみ。
売国にやらせたら、終わりだよ。

みんな選挙はよく考えて参加しろよ。おさらいしとくが
白票・・・× まったく無意味です。死票
主張を余白に書く・・・× 選挙区にいる候補者名(政党名)以外は死票です。
629名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:13:26 ID:d+8GadWE0
ここまで無能な売国奴、税金で食わせる必要あんのか?
公務員より、国会議員を削減する方が先だろwwwww
630名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:13:33 ID:Z97ZTiZo0
民主党案は子供手当てだけ反対だな
ヒトラーがこの世は結婚できる者と結婚できず子孫も残せない者に二極化すると予言してたけど
結局結婚できるヤツは第3子、第4子と格差が拡大するだけだ
631名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:15:57 ID:7Q5IjHIF0
民主が公約出してきたときはレスアンカー付けての批判を頻繁に見たが今は
独り言ネガキャンだけになっちゃったね
立場が弱くなった者の常套手段なんだよ
どんな内容のスレでもそうなる
632名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:18:45 ID:y3eId73uO
国会議員の給与3割はカットしろ
633名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:19:08 ID:SXUmGaZyO
貧乏の子沢山という言葉があってな

リッチ層は一人しか作らず、低収入ほど何故かたくさんヤッてしまうらしい

テレビで出てくる肝っ玉母ちゃんの家も貧乏そうだし
634名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:20:49 ID:Cbb204el0
>>628
「一度○○にやらせてみよう。だめなら元に戻れば良いし」は
マスコミがインタビューの中からピックアップして必ず放送している
そして残念ながらそれに流されている日本人は多い・・・
635名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:21:25 ID:5m3ENA5U0
「埋蔵金が底をついた後はどうするんだ」
「その時はM資金があります」
636名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:23:02 ID:h78XNJvy0
地方の高速料金無料化は賛成
637名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:24:28 ID:Jyp22lgO0
まぁ、特別会計の実態が、ひとつずつ明らかになれば、いろいろボロが出て、
特ダネ引きやすくて、ニュースが売れて、記事には事欠かないから、

マスコミが、
財源は役人に指示して出させます・・・・・っていう自民党より、
特別会計や特殊法人を徹底的に調べて、財源出します・・・っていう民主党をマンセーするのは当たり前。
638名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:24:31 ID:4lvVC1Mw0
>>634
そうなんだよな。

アメリカのように愛国政党同士で競ってる場合は「ダメなら元に戻します」も通用するけど、
民主党は押しも押されもせぬ外観誘致政党だから、一度やらせてしまうと取り返しがつかない。
639名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:24:38 ID:17lHnY3J0
>>612
>国債発行して一括返済すれば64兆で済む
だれがやるん?おまえがやるん?
640名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:25:31 ID:TTrMS0Px0
祈願!政権交代
兄鳩山議員に賛同致します。
641shanel:2008/10/01(水) 21:25:42 ID:B+ETLpAJ0
俺には関係ない公約だけど、
お手並み拝見。
麻生も民主党に”問いかける”だけ。
自民党は”何をします”と具体的に言えよ。
自分の”欲”が先で、
本当に”危機を自民党は”感じていないようで。
642名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:26:05 ID:SXUmGaZyO
埋蔵金というのは、伝説伝承を信じて探すが見つかったことがないから埋蔵金というのだけどね
643名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:27:49 ID:kyHWQPxy0
要するにあるんだろ埋蔵金w

自民党総理候補だった小池さんが言ってたもんなーw まさか与党の総裁候補が嘘つかないっしょw
644名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:28:41 ID:GhtK1/5F0
国民生活に大切な補正予算は審議しますは、民主党のごまかしスタンドプレー。
国会が始まると難癖つけて審議拒否、党首は国会をサボって選挙運動に夢中。
民主党マニフェストが空手形と同じ空約束。高速道路の無料化はどうなった。
豊田商事の社員もアット驚く公約偽装。

・悪魔の北朝鮮が大好きな日教組。
将軍様から勲章を頂いた日教組、日教組幹部が議員になる民主党。
・小沢 一郎 彼は税制上の優遇制度を利用して総額10億円以上になる事務所と称する
億ションを数多く所有している。
この隠し不動産に、工作員との疑いがあると言われている美人中国人女性及び
韓国人女性などを住まわせている。
・菅 直人 彼は多数の日本人を拉致及び殺害した北朝鮮スパイ シンガァンス
死刑囚の助命運動をした政治家の一人です。
日本国民の生命より北朝鮮スパイであり殺人鬼の命を大切にする狂人です。
・横路衆議院副議長は昔北朝鮮を理想の国と言っていた政治家である。
横路は旧社会党出身のサヨクである。毎日変態新聞と同類だから過去の言論について
謝罪・訂正はしない。
改革が嫌いだから、まだ、彼の脳内は社会主義思想で汚染状態のまま。
欧米では政治家失格と断定される民主党。

最新情報 : 民主党議員150名へ北朝鮮から招請状が発送された
(08.09.30 韓国聡合ニュース)
民主党マンセー
645名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:28:59 ID:SXUmGaZyO
小沢の個人口座から埋蔵金を捜すほうが確実だと思うのだけど
646名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:29:00 ID:ccAcYlTu0
今の民主は外国人参政権取得の為にしか働かないよ
647名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:29:37 ID:GsDyilJg0
民主党が今度の総選挙で過半数を獲ることがいいことなのか?
野党が参院で過半数を持っている現状を考えると・・・・
たぶん、間違えなく外国人への参政権付与、無責任な国の防衛
方針、反米的な外交方針が通り、バラマキで財政的にも破綻す
るのが眼に見えている。
しかし、自民党がこれ以上、政権にとどまって・・・・・
官僚腐敗・派遣社員問題・年金問題を考えると・・・それも
いやだなぁ!

648名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:29:49 ID:CyHjKe850
My 雑巾
649名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:34:29 ID:TdjZVf0r0
民主もここまでの公約をする必要あったのかね
今の自民の状態を考えたらいささか過剰すぎる気がする
650名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:36:31 ID:Oebc5KLF0
民主、もし政権取ったら公約どうすんだろ?
651名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:38:25 ID:MzaY6yfLO
在日に厳しい態度とれるなら推すよ
652名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:39:48 ID:6vz+yf+L0
あれ、報ステじゃ麻生側が「財源は埋蔵金」とかって印象操作されてたようなw
いい加減にしろよミンスとマスゴミ
653名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:40:39 ID:SXUmGaZyO
>>650
天気予報が当たらないように、公約予報もあたりません

公約を守るとも言ってないし
654名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:41:12 ID:i/hXxzZ2O
特別会計の積立金て計算上のものじゃないの?
地方への補助金て九割は公立学校の教員の給料だ。
地方交付税交付金を減らすのか?これは地域間の格差からの累進税みたいなものだし、止めたら地方崩壊するぞ。
財政投融資の七割〜八割は東京、大阪などの大都市だろ。
東京には毎年数十兆、地方への補助金なんか数億〜数十億じゃんか。桁がちがう。
地方虐めだ。
655名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:42:44 ID:RbTQ/BFP0
あほだ…
埋蔵金なんかあったら俺が堀りいくわ
いや俺だけじゃなくて日本中のDQNが群がるっての
656名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:45:22 ID:9xs1Ta6X0
衆議院で自民が勝つ
→ねじれ国会
→政界再編(ガラガラポン)
が、ベストだと思う
657名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:46:00 ID:SXUmGaZyO
徳川埋蔵金と武田埋蔵金に群がる議員たち

ある意味、これもゴールドアホラッシュだな
658名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:47:00 ID:cAPeLdrh0
どこに20,000,000,000,000円も毎年埋蔵金が出て来るんだよ。

やっぱりミンスはアホ政党だ・・・
659名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:47:44 ID:Jyp22lgO0
>>647
そうなんだよ・・・・・。

稼いで来た給料をどうしているかさっぱりわからず、絶対に教えてくれなくて、常に金がない金がないとだけ言って、
こづかいもくれず、子供も作れず、病気になっても病院にもいけず、爺さん婆さんの世話も全くしないけど、
とりあえずいままで家を任せて来た古女房とそのまま生活するか、

おかしいよ、それだけ稼いでいればお金はあるから出せるはずだよと言って、
稼いで来た給料が何に使われているか説明してくれて、
こづかいも、子供も、病院も、、爺さん婆さんの世話もしてくれそうだけど、
今イチ、何考えているかサッパリ分からない女を嫁さんにするか・・・・・・なんだよねぇ・・・・。
660てすてす ◆Ig9vRBfuyA :2008/10/01(水) 21:48:49 ID:O0X98oP50
661名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:51:06 ID:l+xkuF200
挙権のあるひとは所信表明と代表質問の両方を見て選挙に行こう

民主のはもうばら撒きじゃ無くて、もう詐欺の領域
法人税を半額にして、最低賃金は1000円にします、子供手当てだします
信じられる人いるのか?
662名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:51:08 ID:Jyp22lgO0
>>654
特別会計の積立金や基金が計算上だけのもので、本当にお金がなかったら、
自民党は消滅するけど、日本も同時にあぼーーーんです・・・・・・・・。

扮飾決済がバレた企業が、即、倒産するのと同じです。
663名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:51:26 ID:s67shWDsO
在日参政権や人権擁護法案は?
664名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:51:34 ID:C56UZITA0
大蔵省で沢山印刷すれば良いだろ
665名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:52:25 ID:Oebc5KLF0
>>664
大蔵省で印刷するのかw
666名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:54:20 ID:SAhe1wG10
新政府は江戸城の金蔵の中身をあてにしていたが、江戸城無血開城の後あけてみると…
667名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:54:32 ID:o7sk9rD20
まずは在日援助を減らせ。なんで働いてる俺より無職の在日が
でかい顔して街中を歩き回ってるんだ。おかしいだろ。
668名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:55:34 ID:Jyp22lgO0
>>666
ははははは、十分ありそうだねぇ・・・・(笑)
笑い事じゃないけど(^_^;
669ななせんち ◆soA7CpyAeQ :2008/10/01(水) 21:56:46 ID:1Q8n0dqU0
扶養控除廃止も言ったんじゃないの?
670名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:58:59 ID:ra0jUfe50
>>649
政権交代が現実味を帯びてるんだ
国民としては具体的なビジョンを示してもらいたいわ
与党になったら今までのように「何があろうと自民に反対」じゃ許されない
671名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:59:34 ID:+8CrL1pB0
あちこちで民主の案の家計への効果を試算した書き込みが出てるな

484 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2008/10/01(水) 19:07:01 ID:/39iq/M7
計算してみた。

年収400万、専業主婦、子供2人(15歳以下)
配偶者控除、扶養控除、基礎控除で38万×4を引いて 248万
所得税率は10%になるから、税額は24,8万。

配偶者控除、扶養控除が廃止になり、基礎控除だけ残った場合 362万
所得税率は20%になるから、税額は72.4万。

すげー、47.6万の増税だわ。子供手当は62.4万だから、一応差し引き14.8万円
のプラス。月一人当たり6000円強にしかならんわ。

子供一人だと、現行で所得税32.4万。みんす案だと所得税72.4万で、子供手当
31.2万。差し引き41万のマイナスw

基礎控除も廃止した日にゃ…ガクガクブルブル
672名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:01:29 ID:J1nKNzK10
高校生以上の子供を持つ家はどうしたらいいんだ。
中卒で働けというのか、ミンスは?
673名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:03:17 ID:Oebc5KLF0
>>672
はい
674名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:03:29 ID:tT5p8n150
扶養控除廃止されると奥さんがパートで高校生一人の世帯だと年間17万円くらいの増税になるらしいぞ。

ほとんどの人がこれを知らずに民主党に投票するんだろうなぁ。で年末にだまされたことに気づく。

675名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:06:22 ID:rM3tsKcP0
農家の補償も2年目から一部開始って
トーンダウンがすごいな。
農村部の票が必要なだけでこの政策自体は本来必要ない無駄金なんだろ。
676名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:12:08 ID:J1nKNzK10
高校生以上の子供を2人持つ自分としては、子供手当てはももらえないし、
自動車に乗るのは最低限にしているから高速代が無料にならなくてもいいし、
民主党に入れれも何らメリットがないということね。

自民党が腐っているかもしれないけど、負担が明らかに増える民主党には
絶対に投票しないよ。
677名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:14:31 ID:Jyp22lgO0
>>671
なるほど、結婚していると、
子供を作らないと14万円も損するのか・・・。
678名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:15:01 ID:tT5p8n150
>>671
は間違い。税率は10%から20%にあがるけど330万円を超えた部分だけが20%。
ttp://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm

年収400万、専業主婦、子供2人(15歳以下)
配偶者控除、扶養控除、基礎控除で38万×4を引いて 248万
所得税率は10%になるから、税額は24,8万。【→正解は15万500円】

配偶者控除、扶養控除が廃止になり、基礎控除だけ残った場合 362万
所得税率は20%になるから、税額は72.4万。【→正解は29万6500円】

差し引き14万6000円の増税。

あと一番の間違いは、これは所得税(国税)だけの話ということ。
さらに住民税もおなじように増税(むしろ住民税の方が高くつく)となるので結局は484のいうような膨大な増税にはなる。

679名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:20:50 ID:tT5p8n150
>>671
あと子ども手当は現行の児童手当にかわるものとされる見込み。
児童手当は今一人あたり5千〜1万支給になっている。つまりまるまる2万6千円増えるんではなくて2万1千円〜1万6千円増えるだけ。これも知られていない。
680名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:21:41 ID:Cbb204el0
>>677
子ども作っても高校生になると大増税だから
結局最初から作らずに夫婦でずっと共働きする家庭が増える気がする
681名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:23:38 ID:CY/fw54K0
徳川埋蔵金なんてあるわけないじゃんばかじゃねーの
682名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:24:17 ID:+8CrL1pB0
家計への効果は育児板にて議論中
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1222856600/
683名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:26:31 ID:K+p38cLEO
政権交替詐欺に騙される人が多そうだな
684名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:27:08 ID:Qzr8/jgh0
麻生議員 「代表質問」 ← バカすぎて言葉がない。ビジョンがない
  ↓
 無視
  ↓
小沢総理 「所信表明」 
------------------------------------------------------------------------
【2007年参議院マニフェスト】

 自民 「財源」 記載なし ← 説明をするのは、自民。嘘だど思うなら読んでみればいい
 民主 「財源」 15.3兆円
-------------------------------------------------------------------------
【辞任】
 (×) 「福田が、(自分で)辞任して、麻生が総理になった」
 (○) 「福田が、(犬作に)辞任させられ、麻生が総理にしてもらった」

【解散】
 (×) 「私(麻生)が解散を決める」
 (○) 「私(犬作)が解散を決める」

【選挙】
  創価 = 当選
  創価 ≠ 落選 (自民議員の8割は落選か?)

世界が破滅しようが、日本が破滅しようが、カルトにとって関係ない
「20世紀老人」の、国会参考人招致を阻止することが、一番大事。狂ってる。だからカルト

  「裸の大将」が、解散を引き延ばすことは、絶対にできない
685名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:29:19 ID:BS53zm7c0
ミンスのマニフェスト見て「おれおれ詐欺?」と感じた主婦
686名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:31:38 ID:gu94X2fk0
大増税じゃんか。
687名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:33:09 ID:blNPPfTH0
 民主党の政策聞いて喜んでるようなレベルの人達は
 円天で無限に金が貰えるとか信じてしまうレベルなんだろうな
688名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:33:40 ID:i/hXxzZ2O
埋蔵金は確かにあるんだって→>>662
詳しくはこの人>>662に聞きましょう(^ω^)
お金あるんだって。
安心→>>662
689名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:35:31 ID:cFW9zGN00
糸井重里の番組は見てたから、民主党が「埋蔵金」と言うのはシックリくるよw
実に滑稽だ。
690名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:36:43 ID:NdfN3xo80


ウケ狙いで、覚えたての流行語を使いたいようにしか見えんな>霞ヶ関埋蔵金

691名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:38:08 ID:1sY8PEN60


M資金



692名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:39:40 ID:DafSrenHO
ぶっちゃけ埋蔵金ってそんなに当てにしていいもんなのか?
全くピンとこない
693名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:40:24 ID:NdfN3xo80


霞ヶ関埋蔵金があなたの家にも分配されることになりましたので、
近所のATMで手続きをしてください。



次はこれだな。
694名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:40:42 ID:/hkvV17nO
これで自民勝ったら、政界再編ガラガラポンで二大政党に近づくかもな。

民主が勝って短命で終わるのが一番困る。
695ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/10/01(水) 22:41:24 ID:rX2Hj1bu0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<高速道路の無料化って 一年だけとかなの?

      埋蔵金全部つかっちゃったら また有料化なの?


( ^▽^)<バカだなミンスwwwwww

       わっはっはw  麻生がんばれ♪
696名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:41:35 ID:2A/RcbRf0
仮に埋蔵金が本当にあったとしても
単年度分しか計上できないんじゃ
意味無いわな
697名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:42:42 ID:gFMxJdEj0
無料化したらETCが無駄になっちゃうじゃん。
698名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:42:57 ID:27d91GVJ0
高速は無料化はせずとも、料金を下げる手はある。

>>695
お前が理解力のないバカなだけだろ。クソ自民なんて今さらねーよ
699名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:43:19 ID:NdfN3xo80
ADSLから光ファイバーに乗り換えると3ヶ月無料といわれるのと同じだな。



3ヶ月後が嫌だから乗り換えないのにな。
700名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:43:22 ID:4WnAu86s0
なんで民主党は財源の話してんの?
自民党は自分たちは財源出してないのに民主の財源批判してりゃ
馬鹿な国民は自民に票いれちゃうじゃん。
民主マジで馬鹿なの?
701ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/10/01(水) 22:43:56 ID:rX2Hj1bu0
  ∧∧
 ( =゚-゚)<高速道路の無料化って 一年だけとかなの?

      埋蔵金全部つかっちゃったら また有料化なの?


( ^▽^)<バカだなミンスwwwwww

       わっはっはw  麻生がんばれ♪
702名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:44:07 ID:1kcj5iLq0
小沢の隠し財産は使わないのん?
703名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:44:53 ID:+C0joj3V0
いくらでも湧いてくるんだな、埋蔵金
いっそ税金取るのやめたら?
704名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:45:27 ID:jQKqEYqy0
民主はばらまく分しっかり庶民から税金をむしりとります。
公務員と連合の組合員だけが恩恵を受けて
多くの庶民は泣きを見ることになる。

高速無料化で地方にこれ以上道路整備は行われません。
ますます格差を広げるばかりです。

糞民主の政策にはだまされないようにしよう。
705名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:46:09 ID:27d91GVJ0
>>704
クソ自民に騙された過去があるから、その手は食わない
706名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:46:29 ID:0rm7gN9p0

埋蔵金とか詐欺の古典的な手口じゃんwwwwwwwwwwwww

<民主党>
私は埋蔵金のありかをしっているのですが、発掘するお金がありません!
お金を貸してくれれば倍にして返します!!


昭和の詐欺師に騙される馬鹿国民が日本人ですか?
間抜けにもほどがある。

詐欺の片棒を担ぐマスゴミも含めて国家的詐欺事件だなこれは。
707名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:46:32 ID:x6ez1hq00
財源が埋蔵金か、なるほど

う〜ん
708名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:46:44 ID:RQ7d5r/U0
とりあえず民主党支持者は所得税控除が無くなっても構わない人間だということだよね。
つまり税金を払っていない犯罪者か、控除が存在しない大金持ちか。

どっちにしても庶民の敵だよな。
709ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/10/01(水) 22:48:20 ID:rX2Hj1bu0
>>704

  ∧∧
 ( =゚-゚)<で、都市部は有料化のままと・・・

      誰が喜ぶのかいまいち謎だ


( ^▽^)<バカだなミンスwwwwww

       わっはっはw  麻生がんばれ♪
710名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:48:47 ID:27d91GVJ0
>>706
日本人をバカにするとは、国外追放者だなぁ。
昭和、平成の今までを動かしてた政党ってどこだよ?w
711名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:49:44 ID:BYPGj8hZ0
埋蔵金だと…?
その金で全て補えるのですか
712名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:50:05 ID:yF5QpGND0
埋蔵金ww
徳川埋蔵金でも夢見ているのでしょうか?
713名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:50:26 ID:0rm7gN9p0
>>710

おおっと馬鹿発見!

埋蔵金詐欺が許されるのは糸井重里までだよね〜
714名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:50:45 ID:h4wbB6Bh0
民主党って馬鹿なの?
埋蔵金ってwww
埋蔵金なくなったらまた
元の状態に戻すのかw

天下り先潰せや
高速道路無料?
埋蔵金尽きたらどうするの
保全費用、人件費は税金で
まかなうのか?
自民は糞だけど民主もアホっぽい
715名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:52:15 ID:IrFw2toH0
全然曖昧なままだったろ
716名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:52:59 ID:NdfN3xo80
>>704

民主の言ってることは支持出来ないけどさ、
道路整備が格差解消だと思ったら大間違いだよ。


新幹線整備だって、地元経済の活性化ではなく、
経済の都市集中化をもたらすだけなんだし。

長野新幹線の開業が、長野への日帰り旅行が増加させ、
長野市内の旅館業に不況をもたらしたことは記憶に新しい。
717名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:53:10 ID:7Q5IjHIF0
道路特定財源にもの申す
http://jp.youtube.com/watch?v=mj58ON1Ay70

特定財源から維持修繕に充てられる予算は今まで一銭もなし
特定財源のうち10兆円はすべて道路建設費へ
718名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:54:41 ID:XnkmWaIB0
>>709
例えば宮崎
宮崎からなら熊本経由で行っても距離変わらないんじゃないのか?
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&t=h&om=0&ll=32.9695,130.943298&spn=3.511303,4.075928&z=8

トラックが10号線を使っているのは、高速道路代をセーブするためだろ。
それで10号線が込み合って、新たなバイパスが必要になってくる。

そのくせ高速はガラガラw 新しくバイパス作るより無料化で既存設備を利用する方がマシだろw
719名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:55:53 ID:RQ7d5r/U0
>>710
アカの手先から日本を守ってくれた自民党@西側陣営ですが、何か?
ソ連の北海道上陸を抑止し続けてくれた自衛隊ですが、何か?
金融国会で自民に協力してくれた、政局ではなく国民生活第一を重視してくれた「小沢がいない、まともだった頃の民主党」ですが?
720ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/10/01(水) 22:57:09 ID:rX2Hj1bu0
>>716

( ^▽^)<もともとあれ 北陸新幹線だから
721名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:57:33 ID:aWqaiu890
埋蔵金をバラマキに使うとかもうバカかと。
対処療法に意味なんて無い、埋蔵金のような一時的なカネはもっと有意義なことに使うべき。
この不況下でせっかくのカネを貧乏人にバラまくなんて
国政を預かる政治家の考えるコトじゃない、バカにもほどがある。

借金返済に使えよ、経済活性化に使えよ、税収を増やす方向に使えよ。
722名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:59:53 ID:NdfN3xo80
>>720

そんなことは百も承知だが?
長野新幹線の開業後の旅館業の落ち込みが凄かったことと、どう関係があるんだ?
723名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:00:13 ID:zkPCORbn0
1>>
やはり民主はあほだ。なにこの解答。あほ丸出し
724名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:00:33 ID:7Q5IjHIF0
平沼赳夫議員が語る 絶対不可欠な道路特定財源
http://jp.youtube.com/watch?v=OBdTeC3DG0A

平沼さん、あんたの主張は地方を借金漬けのままにしておこうというものだよ
http://www.news.janjan.jp/government/0803/0803052054/2.php
725名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:01:59 ID:4lvVC1Mw0
配偶者控除(38万円)と扶養控除(38万円/人)のみが廃止になると仮定して考えてみる。
また、便宜上、所得税率5%、住民税率10%、で固定して計算。


モデルケース1;会社員の夫、専業主婦の妻、中学生以下の子供2人
(1)負担増分:配偶者控除(38万円)と扶養控除(38万円/人×2人)の廃止により、
         課税所得が38万円+38万円×2=114万円増加。
         →114万円×(所得税率5%+住民税率10%)=171,000円/年の増税
(2)収入減分:児童手当の廃止により、5,000円(仮)/人・月×2人×12か月=120,000円/年の収入減
(3)収入増分:子ども手当26,000円/人・月×子供2人×12か月=624,000円の収入増
(4)差し引き:624,000円-171,000円-120,000円=333,000円/年のお得


モデルケース2;会社員の夫、専業主婦の妻、中学生以下の子供1人
(1)負担増分:配偶者控除(38万円)と扶養控除(38万円/人×1人)の廃止により、
         課税所得が38万円+38万円×1=76万円増加。
         →76万円×(所得税率5%+住民税率10%)=114,000円/年の増税
(2)収入減分:児童手当の廃止により、5,000円(仮)/人・月×1人×12か月=60,000円/年の収入減
(3)収入増分:子ども手当26,000円/人・月×子供1人×12か月=312,000円の収入増
(4)差し引き:312,000円-114,000円-60,000円=138,000円/年のお得


モデルケース3;会社員の夫、専業主婦の妻、高校生の子供1人
(1)負担増分:配偶者控除(38万円)と扶養控除(38万円/人×1人)の廃止により、
         課税所得が38万円+38万円×1=76万円増加。
         →76万円×(所得税率5%+住民税率10%)=114,000円/年の増税
(2)収入減分:なし
(3)収入増分:なし
(4)差し引き:114,000円/年の損


726ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/10/01(水) 23:02:06 ID:rX2Hj1bu0
>>722

( ^▽^)<全部つながりゃ大阪からも旅行客増えるかもしれないし・・・
727名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:02:43 ID:PutlKNWu0
埋蔵金を使うってwww

今時糸井重里でもいわねえぞw
728名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:04:10 ID:NdfN3xo80
>>726

増えるのは日帰り旅行ばかり。
観光ってのは、不便がもたらす経済効果も大きいんだよ。
不便すぎるのもよくないがね。
729名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:05:06 ID:N5iBGHtuO
小沢の大風呂敷は新進党 日本新党 自由党の時から根拠ない公約で 票取り
730名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:05:36 ID:4WnAu86s0
一生結婚できない負け組みなんで
扶養控除、配偶者控除の廃止は大賛成だな
731名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:06:25 ID:RQ7d5r/U0
>>722
長野新幹線を使って故・小渕元首相を貶めようって魂胆なんだろうけど、やめといたほうがいいよ。
その理屈だと、岩手に六つも新幹線駅作った人なんざ議員辞職しなければならん。半分で十分なのに何であんなに作ったんだ?
732ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/10/01(水) 23:08:10 ID:rX2Hj1bu0
>>728

( ^▽^)<高速つながって無理すりゃ
       東京から志賀高原日帰りスキーも可能だしね

       何度か行った

       ただやっぱり泊まりのがいいw
733名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:09:20 ID:yI51GPn10
>>727
それ言い出したら、最近自民党が言い出した「埋蔵金」にも文句言わなきゃならんわけで。
734名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:09:48 ID:hnf5ZvOC0
みんな糸井重里の事ちゃんと覚えてるんだなw
735ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/10/01(水) 23:11:18 ID:rX2Hj1bu0
>>733

( ^▽^)<麻生のは一、二年の景気対策だよ?
736名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:11:22 ID:NdfN3xo80
>>731

小渕なんてどうでもよくね?
圏央道をねじ曲げた馬鹿のほうがよっぽど頭に来る。
737725:2008/10/01(水) 23:12:26 ID:4lvVC1Mw0
>>725への追加と補足事項


モデルケース4;会社員の夫、専業主婦の妻、高校生の子供2人
(1)負担増分:配偶者控除(38万円)と扶養控除(38万円/人×2人)の廃止により、
         課税所得が38万円+38万円×2=114万円増加。
         →114万円×(所得税率5%+住民税率10%)=171,000円/年の増税
(2)収入減分:なし
(3)収入増分:なし
(4)差し引き:171,000円/年の損





【補足事項】

●仮に基礎控除も廃止された場合は、すべてのケースについて、
  基礎控除額38万円×(所得税率5%+住民税率10%)=57,000円/年の負担増

●夫の年収によっては、各種控除廃止に伴う課税所得の上昇により、所得税率で10%を
  適用される部分が発生する可能性があり、その場合は負担増になる。

●夫が会社員ではなく自営業で、国保加入の場合は、住民税額上昇に伴って
  国保保険料が上昇する可能性がある。その場合は負担増になる。

738名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:12:40 ID:7Q5IjHIF0
>>733
いや、先に言ったのは麻生だけどね
ここの人は政治に無関心な人多いから
739名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:15:05 ID:uWPMFLpV0


      重    要


  埋蔵金の話を先に出したのは

      麻      生

         です
        ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
       /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)               ●前原元党代表・・・ガセネタでハッタリかまして、あとで自民にゴメンナサイ
       |::::::::::/        ヽヽ               あの永田議員は今どこにwwwwwwwwwwwwwww
      .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|               
       |::::::::/     )  (.  .||              ●姫井のおばちゃん、民主辞めたと翌日には戻っちゃう 
      i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|        
      |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |              ●野田ちゃんも一度党代表に立候補、すぐ取りやめますたwww
      ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |  ∬
      ._|.    /        .| __,ー、         ●ゴルフのさくらパパ、横峯議員、元気〜〜www  
    _/:|ヽ       ) 3  | |   |ニ、i
    :::::::::::::ヽヽ          / ヽ_ノー_ノ\
    ::::::::::::::::ヽ \  ___/ヽ _  ̄ `-' _ノ )      そういう俺も自民民主大連立で、一度党代表、辞めるって言っちゃったんだよな、留保されたけどwwwwww






741名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:15:53 ID:0pnJo3dq0
民ス大好きー
政権取れば霞ヶ関の伏魔殿を解体し、埋もれた金を
発掘してくれや。五万とあるはずやー。頑張ってやー
 
742名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:17:08 ID:RQ7d5r/U0
>>733
自民の政策は埋蔵金に依存する必要は無く、しかしあるなら処分した方がいいってスタンスだけど、
民主の政策は埋蔵金がないとバラまきができないという前提で、あーだこーだと文句を言っている。

さっさとバラまきを辞めればいいのに、情報収集能力が無いことを知られたくないから、当たり障りのいい言葉を言ってるだけ。
マスゴミの大半は、個人個人で税金の控除なぞ関係ないくらい給料を貰っているから他人事で、ただでっかい花火を打ち上げたいだけ。

その花火は核爆発だというのね。自分たちが属する会社のスポンザーが金を払わなくなる恐れもあるのに。
743名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:17:20 ID:tT5p8n150
>>730
あほだなー
結婚して子どもがいる幸せ世帯に、さらに月2万6千円支給になるんだぞ?
幸せ家庭がさらに幸せに。負け組の君は子どももいないしお金ももらえず・・・
それでもいいの?

744名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:19:14 ID:AbAsSIhM0
>>733
自民と民主では埋蔵金の意味が違う
自民のいう埋蔵金は過剰な積み立ての取り崩し
景気対策用の一時的財源

民主のいう埋蔵金は毎年使える恒久財源
745名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:19:32 ID:tT5p8n150
>>737
なんで所得税率が5%の低い年収のところで試算するの?
ほとんどの世帯が中間の10%の税率なんじゃねーの?
設定が恣意的だ。
746名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:19:53 ID:hBxdCycc0
妹がパンツを穿く動画です
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4680958
747名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:20:26 ID:D2QKYCa8O
高速道路無料化、聞こえはいいけど夜はトラックで渋滞しそう
そしてPAは満車と。
748名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:20:46 ID:NdfN3xo80


埋蔵金で、韓国を買いたたくべきなんだよ。
もうすぐ大バーゲンになるんだから。

749名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:21:15 ID:XnkmWaIB0
>>744

まあ少なくとも、こういう馬鹿↓を国交相に横滑りさせる政党よりは期待できるだろw

>> ウチは私も妻も息子も大蔵省(現・財務省)の公務員一家だ。行革相なんてできるわけない
>> ウチは私も妻も息子も大蔵省(現・財務省)の公務員一家だ。行革相なんてできるわけない
>> ウチは私も妻も息子も大蔵省(現・財務省)の公務員一家だ。行革相なんてできるわけない
>> ウチは私も妻も息子も大蔵省(現・財務省)の公務員一家だ。行革相なんてできるわけない


既得権益守る気まんまんやんw


750名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:21:37 ID:AyHDoql70
何故農家だけ所得保障してくれるの?
サラリーマンには最低限の補償もないのに。
民主を応援してる労組は黙ってるの?
751名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:22:17 ID:RQ7d5r/U0
>>743
「少子化に抗う」という国家戦略の足を引っ張るぐらいなら、この国を捨てて新天地を目指せばいいと思うよ。
とりあえず、子供を生まずに仕事をする人間を優遇してくれそうな、中華人民共和国などどうだろう?
752名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:23:31 ID:RQ7d5r/U0
>>751

>>743>>730に訂正ね
753名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:23:31 ID:ALQSTadFO
埋蔵金とか、国民ナメてんのか民主?

山の中探したけど、見つかりませんでした
じゃ済まないんだよ

民主は外国人参政権、説明てみろ
754名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:23:54 ID:mS7KNzCDO
やるな!民主!
埋蔵金探しとは!
夢がひろがりんぐw
755名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:24:03 ID:4WnAu86s0
>>743
つーか実のところ、独身者、子供の居ない夫婦なんかは
もっと増税して子育ての費用に関してはもっと手厚く手当てを
出すべきだと思ってるんで、いいんじゃないの。
756名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:24:34 ID:AbAsSIhM0
>>717
>特定財源から維持修繕に充てられる予算は今まで一銭もなし
>特定財源のうち10兆円はすべて道路建設費へ
すまん 特定財源は10兆もないですけど?
すぐわかるウソ言わないでくれる

揮発油税 - 2兆8395億円
石油ガス税 - 132億円
自動車重量税 - 5549億円
国分小計 - 3兆4076億円
地方道路譲与税 - 3072億円
石油ガス譲与税 - 140億円
自動車重量譲与税 - 3599億円
軽油引取税 - 1兆0360億円
自動車取得税 - 4855億円
地方分小計 - 2兆2026億円
計 - 5兆6102億円
757名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:25:13 ID:J1nKNzK10
>>750
最低時給1000円は保障してくれるよ。

中小企業の経営者やパート従業員に頼っている企業は倒産するだろうけどね。
758名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:25:16 ID:RQ7d5r/U0
>>750
小沢が空手形で誤魔化しているだけ。
たぶん最終的には皆一緒に貧乏になれると思うよ。最後に貧乏になるのはマスゴミだろうが。
759725:2008/10/01(水) 23:26:44 ID:4lvVC1Mw0
>>745
前提条件とか補足事項とかをちゃんと読んでくれ
760名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:27:03 ID:ALQSTadFO
>>753 民主は外国人参政権、説明してみろ
761名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:27:13 ID:vE+QH+jP0
【1分でわかる小沢の所信表明】

まず手始めにガソリン暫定税率を完全廃止する。
 ↓
いきなり財源が足りなくて破綻のピンチに陥るが、8兆円ぐらいの埋蔵金が出てきてクリア。
 ↓
次に高速道路の完全無料化を実現。財源が減り続けなので、地方給付金を完全廃止。
 ↓
それでも財源が足りないが、再び14兆円程度の埋蔵金が出てきてクリア。
 ↓
子供1人に2万6千円をあげる子供手当のため、配偶者控除と扶養家族控除を完全廃止。
 ↓
それでも財源が足りないが、またまた14兆円ぐらいの埋蔵金が出てきてクリア。
 ↓
票田の公務員労働組合とのしがらみはとりあえず忘れて、公務員改革で給料削減、財源確保…する予定。
 ↓
そして終に…いや遂に、農村にも漁村にも運送屋にも、バラまきまくりパラダイス・モード発動!
 ↓
ぜんぜん財源が足りないが、今度は20兆円以上の埋蔵金が出てきて、不死鳥のようにクリア。
 ↓
すると不思議、日本がアメリカと対等の一流国家になり、中国と韓国と北朝鮮に尊敬される。
 ↓
世界の人気者になった日本は、国連の要請にしたがって、世界中の紛争地域に自衛隊を派兵する。
762名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:27:22 ID:RQ7d5r/U0
>>757
最低賃金時給1000円も、民主政権下で法的に義務付けられる労組会費を差し引くと900円切るかもしれんw
763名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:28:07 ID:NdfN3xo80
>>760

外国人参政権賛成とか言ってる奴らは絶対支持しない。
764名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:28:54 ID:RQ7d5r/U0
>>761
>繰り返し出てくる14兆円

国民のタンス預金ですね!
765名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:29:24 ID:pzzJ+r/qO
やがてくる
「お金が無ければ刷ればいいんじゃない」
的な発想。
766名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:30:28 ID:UY9DCwXL0
「牛」、牛を使う
767名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:30:38 ID:sDtXm5nt0
>>765
もうすでに1回やっとるがなw
量的緩和。
768名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:31:30 ID:FMuHfPM1O
その昔、TBSが日光埋蔵金を掘り出すと生して連続スペシャルで放送したことを覚えてる。
しまいにはショベルカーとか使って、掘りまくってた。
今思えば、日光の自然を破壊してたんだね。
TBSはクズだ。
769名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:31:42 ID:0pnJo3dq0
一番は暫定税率廃止。二番は高速通行料の無料化。
これだけで運輸業者はみーんな民主党になびきます。
車を所有している者達も、なびく人達は半分以上に
なるでしょう。でも、屁垂れの麻生は任期満了まで
絶対に解散などようしませんよ。
770名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:32:16 ID:vreSyxG+0
小沢のやろうとしていることは昔、真紀子がやって大失敗に終わった気がするんだが
成算はどこにあるんだろうか
正面衝突では物事進歩しないと学習しろよ
771名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:32:21 ID:FRlj8PF1O
収穫量とか国際競争力とか見極めた上で、海外販売ルートの紹介とか振興作を
費用使って考えるならまだしも、単にバラまくだけだからな。
農家の振興に無意味なうえ、逆に競争力が失われる。

まあ、民主とマスコミの狙いはそこなんだろうけど。
772名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:33:13 ID:7Q5IjHIF0
>>756
田中康夫に文句言ってよ
じゃあ9兆すべて道路建設に充ててるってことでFA?
773名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:33:55 ID:RQ7d5r/U0
>>767
アレは国外市場向けでしょ。
財源が足りないから増刷するっていうのは国内向けのモノで、それやると日本の相対価値どころか本質価値まで紙くずになる。
774名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:34:33 ID:tT5p8n150
>>759
最初の「便宜上、所得税率5%、住民税率10%、で固定して計算。」

の最初の大前提が一般的ではないのでは?といいたいのです。
夫の年収が500万〜600万位が一番一般的なのではないかと。
そうすると所得税率が5%ということにはならない。

ほかの計算には文句なしです。
775名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:34:56 ID:J1nKNzK10
>>769
都市部の高速道路は安くならない、都市部では自動車の使用も限定的だし、
田舎モノにはメリットあっても、都市部のリーマンにとってはメリットは少ない。
776名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:37:18 ID:RQ7d5r/U0
>>769
「民主党のおかげでガソリンや高速走行の経費が下がったんだ! 来年からは給料昇率が伸びるぞー!」

そして給料日、明細を読んだ運ちゃんは驚愕するわけだ。
最終的な手取りが減っていることにw
777名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:39:05 ID:aWqaiu890
埋蔵金無限だもんな、小沢の頭の中じゃ。
マジでキチガイじゃねーの?あいつ。
778名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:41:01 ID:7Q5IjHIF0
>>777
言いだしっぺの麻生は?
779名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:42:06 ID:D0dLQZZw0
無駄遣いをやめるわけでもなく国民には痛みだけ強いて、
税金上げようとしてる自民党よりはまだ評価できるな
特別会計切り崩せよ
780名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:42:06 ID:p1lrgd7T0
>>725
児童手当は一人目月6000円、二人目1万円ではなかったっけ?
それから、高校生以上の扶養控除は63万円。
781名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:42:20 ID:UY9DCwXL0
補助金どっぷりで国に依存しないとやっていけない層を増やすだけだな、みんすは
782名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:42:53 ID:HAfGGxI60
尊敬する歴史上の人物、徳川埋蔵。
783名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:43:15 ID:7Q5IjHIF0
784名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:43:44 ID:XnkmWaIB0
>>777
少なくとも党のメンツにかけて、必死に財源の掘り起こしをやるだろ。既得権益に手をこじ入れて。
その結果、想定額にとどかなければ、あとは国民がそれをどう判断するかだ。


まあ少なくとも、こういう馬鹿↓を国交相に横滑りさせる政党よりは期待できるだろw

>> ウチは私も妻も息子も大蔵省(現・財務省)の公務員一家だ。行革相なんてできるわけない
>> ウチは私も妻も息子も大蔵省(現・財務省)の公務員一家だ。行革相なんてできるわけない
>> ウチは私も妻も息子も大蔵省(現・財務省)の公務員一家だ。行革相なんてできるわけない
>> ウチは私も妻も息子も大蔵省(現・財務省)の公務員一家だ。行革相なんてできるわけない


既得権益守る気まんまんやんw
785名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:43:59 ID:Y7jBzPJu0
選挙勝てば俺のもの、でヤルヤル詐欺にならねばよいが。ミンス党。
786名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:44:45 ID:/X95RxZu0
>>769
運輸業者は高速道路無料化に伴い取引業者からそのぶん安くしろって言われて
結局無料化の意味も無くなると思うがな。
787ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/10/01(水) 23:44:48 ID:rX2Hj1bu0
>>782

( ^▽^)<マイちゃんハッケン♪
788名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:45:47 ID:SiTnN1Hu0
特別会計の中から組み替えで一年で七兆ひねり出すのは無理だと思うよ
789名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:45:52 ID:538kng4pO
国家公務員の人件費削減って…
国立病院の人件費も減らすのか?
ますます小児科や産科の数が減るだろ。
障害児医療の受け皿が国立病院なのに。
790725:2008/10/01(水) 23:46:43 ID:4lvVC1Mw0
>>774
>>780

了解。
ちょっと作り直してみる。
後で投下します。
791名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:47:16 ID:zJ66Yr1FO
バカ丸出し
んな財源使って急激な円高にどうやって対応するんだ。
韓国みたいになるよ
792名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:48:04 ID:XnkmWaIB0
>>785
足らぬ、足らぬは、工夫が足らぬ

なぜ、工夫が足りないかというと、事実上の一党独裁状態で
政党間の競争原理が働いていないから。

あと麻生は古賀が怖くて道路財源に手をつけられないからなw

民主党は省庁の無駄を削れば捻出できると言ってんだから、
やらせてみればいいんじゃね

その上で足りないなら、消費税を上げてもかまわんよ。
793名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:49:35 ID:aWqaiu890
>>778
少なくとも麻生は埋蔵金の意味はわかってるよ。
あれは毎年入ってくる収入ではなく今まで貯め込んだもんだ、
有料道路の無料化や貧困層への補助といったバラマキに使うような類のものではない。

民主のバラマキは国民には聞こえは良いが
中長期的に見れば愚の骨頂としか言いようのない政策。
794名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:50:35 ID:iQktaY5u0
>>1
これ聞いて、「民主最高!!」と思った奴は本物のアホだな。
795名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:50:36 ID:sDtXm5nt0
>>773
おまえほんとにわかってないw
ゼロ金利にしてもデフレが止まらないから増札したんだよw
796名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:50:41 ID:at7Xnai60
結局、俺たちネット右翼は外国人参政権にどうも納得できず民主党を避けたい気持ちなんだけど
今は危機的状況なんだから民族意識は捨てて優秀な在日の人たちに政治参加してもらうときなのかもと思えてきた
797名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:51:11 ID:icLPWAGx0
>>791
やらなければ円高に対応できるの?
798名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:51:18 ID:0pnJo3dq0
786
そんな事無いよ。今でも夜間割引などで苦労していまつから。
ただ昼間はまともに走れなくなるなーと思っている。
動かす金が一気に減るから銀行から借りなくて済むんだ。
会社を経営した事がありますか。
799名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:51:29 ID:SiTnN1Hu0
選挙目当てだろうけど、農家に所得保障するのは問題ないのかな
800名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:51:38 ID:ZRodOtfu0
>>1とか、TVや新聞の偏向報道や印象操作が
嫌いな方は↓を見た方が良いよ。

これなら編集とか無いから。

▼衆議院TV▼
 ttp://www.shugiintv.go.jp/jp/index.cfm

  〜 ねらーにも情報リテラシーを 〜
801名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:52:21 ID:6fbWiLm20
日本の性事家というのは、O(1)とO(n)の比較も出来ない白痴揃いなのか?
802名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:52:35 ID:RQ7d5r/U0
>>791
というかノムたんと同じ脳みそしてるでしょ。
日本における386世代。

まぁ実際小沢も、学生運動やってた時に文化大革命を礼賛していた連中のいうこと聞かなくちゃならん時点でどうもね。
803名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:52:45 ID:Pile2OHr0
>>784も随分と面倒臭い奴だな。中山の発言を歪曲するな。
見なそうだがソース出しとく、真ん中ら辺にあるから読め。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081001/stt0810011052002-n2.htm
804名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:53:18 ID:dsHZtAcN0
>>791
円高の方は日銀が対応してるよ、他国と組んでね。
805名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:53:30 ID:GhtK1/5F0
国民生活に大切な補正予算は審議しますは、民主党のごまかしスタンドプレー。
国会が始まると難癖つけて審議拒否、党首は国会をサボって選挙運動に夢中。
民主党マニフェストが空手形と同じ空約束。高速道路の無料化はどうなった。
豊田商事の社員もアット驚く公約偽装。

・悪魔の北朝鮮が大好きな日教組。
将軍様から勲章を頂いた日教組、日教組幹部が議員になる民主党。
・小沢 一郎 彼は税制上の優遇制度を利用して総額10億円以上になる事務所と称する
億ションを数多く所有している。
この隠し不動産に、工作員との疑いがあると言われている美人中国人女性及び
韓国人女性などを住まわせている。
・菅 直人 彼は多数の日本人を拉致及び殺害した北朝鮮スパイ シンガァンス
死刑囚の助命運動をした政治家の一人です。
日本国民の生命より北朝鮮スパイであり殺人鬼の命を大切にする狂人です。
・横路衆議院副議長は昔北朝鮮を理想の国と言っていた政治家である。
横路は旧社会党出身のサヨクである。毎日変態新聞と同類だから過去の言論について
謝罪・訂正はしない。
改革が嫌いだから、まだ、彼の脳内は社会主義思想で汚染状態のまま。
欧米では政治家失格と断定される民主党。

最新情報 : 民主党議員150名へ北朝鮮から招請状が発送された
(08.09.30 韓国聡合ニュース)
民主党マンセー
806名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:53:29 ID:1D1UJtUhO
なんだ
糸井じゃないのか
807名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:53:45 ID:tT5p8n150
>>790
児童手当は6000円じゃないよ。

人数 月額
1人目 5,000円
2人目 5,000円
3人目以降 10,000円

    ※平成19年4月から3歳未満児の児童手当額が変更になりました。
      第1子・2子の月額5,000円が3歳の誕生月まで一律10,000円となります。
      第3子以降は従来通り月額10,000円で変更はありません
808名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:54:20 ID:y08kRJzYO
ミンスは中国・朝鮮人の子供のいる家庭に月二万六千円渡すためまじ必死だなwww
形だけ日本に住んでる事にして子供を本国に返すトバシが多発するだろうな。
809名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:54:21 ID:7Q5IjHIF0
>>793
無料化はバラマキじゃないし
そもそも民営化して債務返済機構に利子込みで120兆を45年で返済するより、
再び国営化して国債発行して64兆をした方が国民の負担は減る
45年後って、少子化が進んでるのに返済できるのかね?
今の計算のままでも足が出て結局車に乗らない国民にまでツケが回ってくるのに
810名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:54:45 ID:XnkmWaIB0
>>799
現状の末端の現場で工事作業してるのは大部分が兼業農家

だから本業で自活できるように支援してやった方が、道路工事に比べて、
材料費(資源の無駄)や多重請負による中間搾取がない分遥かにまし。
日本の食料自給率も高まる。

811名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:55:30 ID:icLPWAGx0
不景気な時はヘリコプターで金をばらまけばいいんだよ
ガンガン金を刷るんだ、そうすれば不景気なんか消えて無くなるよ
812名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:56:07 ID:g/MGyvly0
などをw

といいながら民主がもし政権獲ったら、1番にすることは在日選挙権かな?
813名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:56:19 ID:lqZG6wUf0
存在が不確かなものをあてにするな
こんなんだから民主は支持されないんだよ
814名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:56:20 ID:19MkwWlV0
与党の財源は改革しないで増税のみでしょ?
815名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:56:21 ID:2kEl9mbA0
海外へ渡航予定のある方はご注意ください!
http://jp.youtube.com/watch?v=r3J5Zbd0210&feature=related
816名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:56:49 ID:T125OQ6UO
民主が政権とったら、この国もっと滅茶苦茶になりそうだな
817名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:57:13 ID:73Uvs9ee0
>>809
それは詭弁だろ。
国民にツケが回ってこない財源って石油でも掘り当てるのかよ。
818名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:57:40 ID:0rm7gN9p0

民主党員とのガチンコ論議ほど無駄な時間はないと思ってる。

民主党議員が審議拒否した本当の理由は「議論すら出来ない」からですよ。
あいつらファビョって批判することしか出来ないんです。
819名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:58:07 ID:0pnJo3dq0
鬼の様な銀行は、お前さん達から年0.3%の金利で
金を預かりながら、我々には5%以上の高利を押し
付けよる。これが現実よ。だが彼らは数千億円を
儲けても一円も税金を払っていませんよ。
調べてみー赤字は5年間累積計上できるのです。
820名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:58:14 ID:XnkmWaIB0
>>788
天下りの温床になっているのが年間200兆円ともいわれる特別会計


「母屋でおかゆを食って辛抱しているのに、離れで子供がすき焼きを食ってる感じだ」――。 by 塩爺

821名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:58:16 ID:J1nKNzK10
>>789
国立病院は独立行政法人なので全廃の対象です。

実は独立行政法人って、理研などの研究機関が多くを占めるんだよね。(3分の1?)
大学への研究費を給付しているJSTなども独立行政法人だし。
822名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:58:26 ID:zJ66Yr1FO
>>791

日銀砲でググってこい
あと今の韓国の現状もな。
しかしアメ公の愚図市民は金融憎しで絶対に通すべき案を否決して、
市況は混乱、結局株価は暴落して市民に痛みが返るって…衆愚政治の見本だな。 

さて日本は……
823名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:58:35 ID:ssSW0ToU0
民主・社民→在日→朝鮮ルートにお金が流れなくなれば、ずいぶん国内が正常化すると思われるんだが。
824名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:59:01 ID:uaA+u19j0
「公務員の人件費削減」


今回もこれでやり過ごせ!
馬鹿共には良い目くらましだ。
825名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:59:09 ID:SiTnN1Hu0
>>810
国が永続的に収入を補てんするんじゃ健全じゃないよね
自給率を国民の税金で押し上げてるだけじゃないの
もっと根本的な改革してくれないと
826名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:59:37 ID:SezrXID+O
石原も最初は埋蔵金とかいってたが
知事になったら言わなくなった
827名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:59:58 ID:73Uvs9ee0
>>824
民主なら自衛隊を廃止するとかいいかねないよ。
828名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:59:59 ID:SDurNxAf0
地方の高速を無料化して、首都近郊の高速を3倍くらいの金額にすれば収支トントンになるんじゃね?
そうやるおつもりなんだと理解したが。
829名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:00:36 ID:PDmj35uk0
>>809
>再び国営化して国債発行して64兆をした方が国民の負担は減る
だれがするん?おまえがするん?
830名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:01:08 ID:dsHZtAcN0
>>821
日本が壊れそうだなw
831名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:01:08 ID:sDtXm5nt0
>>824
マジでやればいいのにw
5%カットだけでも支持されるぞ。
832名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:01:14 ID:icLPWAGx0
>>825
アメリカでもフランスでもいいけど農業に補助金出してない国ってどこ?w
833名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:01:45 ID:9gKVpyw00
>>817
どこが詭弁なの?
ちなみに債務返済機構への借金返済は変動金利で、これから先今のような
低金利のままとは限らんぞ
最低金利のまま45年後に完済しても7.5兆の借金が残るよ
その財源はどうする?
しかも民営化してるくせに阪神高速の通行料金を値上げするとか議論が
あったよな?
なんの為に民営化したんだよ?
ふざけるのもいい加減にしろって
834名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:02:00 ID:b3jeFOxj0
財源といっても総予算のたった一割程度だろ。
そんなの余裕で捻出できるだろ。

「財源がない」なんて利権のため既得予算を守りたい官僚の戯言。
政策の優先順位でちゃんと予算組んだら二割でも三割でも削減出来るさ。
835828:2008/10/02(木) 00:02:05 ID:YLDm1B/LO
安価みすった

>>797
836名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:02:10 ID:EQY6Nizy0
>>822

ジャップがアメ公のことをとやかく言えるのか?
日本人もちょっと前、金融憎しで公的資金の注入が大幅に遅れたわけだし。
837名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:02:10 ID:jx0wAikA0
政局間近になると
いつもウヨ1色の2ちゃんに
サヨが大量発生する不思議。
838名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:02:23 ID:y08kRJzYO
昨日中国から日本に来たばかりの日本語も話せない、道に痰を吐き散らす王さんや劉さんらは
子供が形上五人いるので月13万円こども手当てが日本の血税が支給されます。
ミンスが目指してるのはそういう政治です。
839名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:03:11 ID:fIJX+L4U0
>>825
同様に、地方の土建会社が困るからといって、永遠に
必要性の薄い道路を作りつづけるのも健全じゃないんだよな。

それよりは、農業に力をつけさせるように政策転換した方がまし。
道路工事に比べて、材料費(資源の無駄)や多重請負による中間搾取も少ない。
840名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:03:37 ID:NftxezkE0
埋蔵金より全公務員の人件費削減だよ。
841名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:03:42 ID:gUYyWtBq0
>>810
現状の民主案でやると働かない農家が出てくる。
何せ出荷量ではなく「生産面積」を基準にしてるからね。

というか、あんな短い(5000字)法案なんぞザルと評するしかない。
いつも思うのだが、民主の報告書や金が絡む法案は物理的に薄いw
842名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:03:44 ID:61OPtSlo0
>>834
>そんなの余裕で捻出できるだろ。
財政が火の車なのがわかってない。

>>837
いつもウヨ一色じゃないだろw
中華工作員もいれば、チョンもいる。
843名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:05:06 ID:fKkLg4n60
農家へのバラマキは止めてもらいたいのだが、
困ったことに自民も似たようなこと言ってるんだよな
844名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:05:45 ID:ZGJTwxYv0
>>840
無駄遣いの原因は公務員の給与自体よりも天下りだろ。
天下りを収容する施設が問題。

いまの仕組みは、居場所が無くなった奴の為に、無理矢理法人を立ち上げて、
毎年数十億円がそこに流れる。そいつの年収の他にな。

窓際に椅子と机だけ用意すれば十万円程度で済むところが、数十億円だよ。

で、その天下りの温床になっているのが年間200兆円ともいわれる特別会計


    「母屋でおかゆを食って辛抱しているのに、離れで子供がすき焼きを食ってる感じだ」――。 by 塩爺

845名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:06:18 ID:YLDm1B/LO
>>836

だから最後の一文で「日本は……」って書いてるじゃんwwww

俺は民主主義の限界がきたんじゃね?って問いたいのよ。民主の政策見てみろよ。

どうしようもないよ
846名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:06:34 ID:X4ZJBT0H0
>>832
>2004〜06年において、ニュージーランドでは農家収入のわずか1%が
>政府からの補助金だったのに対して、米国・メキシコでは14%、カナダで22%、
>EUで34%、日本で55%、アイスランド・ノルウェー・韓国・スイスで60%以上などとなっている。
ちょっとググってみたんだけど補助の割合はどうなの?

847名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:06:50 ID:PbkMJj4jO
無料にするなんて半額で十分だろ 他にしわ寄せが来るのはわかってるし事故も増える
848名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:07:02 ID:RQ7d5r/U0
>>837
議員板の民主系スレは自民批判ばかり。
でも、自分たちが支持する民主の政策を肯定はしてくれないの(´・ω・`)
849725:2008/10/02(木) 00:07:42 ID:M7DoYpVt0
>>807
トンクス


前提条件だらけで計算がキツイ・・・
850名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:07:45 ID:bXGDaoNsO
日本を守れる自民党
「昨年夏、参院選編」
 
国民の皆さんにお約束します!!
年金問題は必ず2008年3月末までに解決します!
最後のお一人まで必ずや記録照合を完了させます!

自民党を信じて下さい!!
どうか投票用紙には自民党とお書きください!!
851名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:07:53 ID:ZvpPIstM0
積立金なんて1回使ったら終わりなものを財源と言われても。
同じ制度を続けるには、埋蔵金がなくなったら借金しないとダメってことだよね。
852名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:08:29 ID:dCpsV1prO
日本に居るか居ないか実態の把握すらできない外国人の子供の為に
日本政府が一人につき月二万六千円も支給しなければならない理由は何なんですか?
ミンス信者はまじ答えろって。
853名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:08:37 ID:PWVQu2N30
>>845
民主主義の限界ねぇw
サウジアラビアや北朝鮮や中国、ジンバブエがそんなに立派な国か?w
854名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:08:50 ID:Xa7Bc9xq0
バラマキは愚民には聞こえがいいからねぇ、選挙対策には丁度良いわけで。

普通に考えたらバラマキなんて血がどばどば出てる奴に
バンソーコーを山ほど与えるのと同じようなことなんだけどね、気休め程度にしかならん。

中長期に考えるなら埋蔵金のような一時金は国債の償却にでも
充ててきっちり着実に経済の圧迫要因を処理していくのがいいんだが
残念ながらそれを理解できる奴はあまりいないのよ。
855名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:09:14 ID:61OPtSlo0
>>851
積立金は毎年積み立てられるから積立金なんだけどw
今まで積み立てた金を一気に使っておしまいという意味じゃないだろw
2chってバカばっかりw
856名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:09:18 ID:ys6oKhXh0
特別会計の剰余金をどう使うか考えるのは誠に結構だと思うんだけど・・・

でも、自賠責保険は交通遺児とかドライバーのために、
雇用保険は失業した人や労災で働き手を亡くしたり、失業で苦しんでる
人に使って欲しいなぁ。

そんなに後期高齢者に金使わないといけないのかね。
今でも年収500万でも医療費1割だろ?年収200万のワープアが3割
払ってるのに・・。
857名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:09:51 ID:vj4WuH2oO
自民党による鳩山&菅叩きが待ち遠しい。
鳩山みたいな馬鹿は一度国会で泣かせろよ。
858名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:13:08 ID:PAfaMvVTO
どうせやらないんだから。

民主は官僚が妨害したと叩けば、自民よりは長く政権維持が出来ると踏んでる。

全うな公共経営のセンスがある奴はそんなこと言えない。
859名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:15:46 ID:YLDm1B/LO
>>853



なんで民主主義批判したら共産主義や軍事政権もちだすかね。

呉智英や小谷野敦持ち出したらバカにされるかな
860名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:17:56 ID:gUYyWtBq0
>>855
いや、お前。積立金はコツコツ貯めるから積立金なわけで。
一回あたりの取り崩し額>積立金に入れる額なら、当然あっという間になくなるわな。
民主は「積立金Aへの入金Bを財源に回すには足りないから、積立金Aの運用益Cに手を出す」と言ってるわけだが・・・なんか矛盾してね?
Cの方が大きいなら、Aに積み立てしなくても、直接Bを運用すればいいのだから(この理屈も皮算用的で嫌なのだが)



あと、とりあえず貼っておきますね。
ttp://gedo-style.net/g/?v=499580&d=d.jpg
861名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:19:19 ID:Co78iV2e0

子ども手当てとかマジでやめてくれ

 
862名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:20:15 ID:5Flw7UGG0
無駄を無くすのはいいけど、「埋蔵金」は本当にやばい時に使えよ。
韓国みたいになったらシャレにならねーよ。
863名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:21:42 ID:1AEv2yRf0
民主党によると子供手当は義務教育終了までなんだよな
本格的に金がかかるのは高校から上だろ
864名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:22:34 ID:6LA6svy80
所得控除の見直しって、サラリーマンはみんな増税ってことかい?
で、こども手当てバラ撒いて、親はパチンコ三昧?
865名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:23:16 ID:xtoFy3Rm0
埋蔵金って道路特定財源のことだろ
こんなもの廃止しても何の問題も無い
866名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:24:20 ID:KfwXOtLb0
>>1
政治版でやれよな
こんなところで自民と民主の戦いするな
867名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:24:21 ID:gUYyWtBq0
とりあえず具体的数値を見つけたので。

民主政権で子供手当26000円でも配偶者扶養控除全カット
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1222856600/l50

いくらなんでも所得税200%アップはねーよ民主wwww
868名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:24:51 ID:fB+sJiQK0
>>856
本来ならその積立金を、積み立てしている人に還元すべきなんだよね。
例えば、景気対策の意味も込めて来年度は自賠責半額、雇用保険料無料とか
やれば公平なのにね。
そんなん崩して、農家やドライバー、子持ちになんか配るのは普通に考えて
おかしいと思う。
869名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:25:31 ID:K0ZlLhf50
埋蔵金って今まで積み立てた生命保険を解約して使うって言ってるようなもん?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
870名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:27:04 ID:BsWnt6p+0
>>867 ちょっと待てよ! それホントなのか!? ありえねーよ。
871名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:27:24 ID:HVfxNcV80
財源がないないって…税収40兆で80兆使ってるオマエが言うか?利権国賊自民党
872名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:27:48 ID:uQeRVup50
それで今後ずっと無料にしてやっていけるのかね?
一年や二年ならともかく。
873名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:29:04 ID:gUYyWtBq0
>>869
競馬の金欲しさに親の満期保険を解約して、しかもそれを馬券にする前に前祝パーティと称しておごりまくるようなモン。
874名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:29:12 ID:8im4IKu/0
「民主党が政権を取れば、日本が大阪みたいになる」

時事通信 中山氏こんどは大阪府ひき合いに出し
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080928-00000063-jij-pol

            ヤ
            ダ
             ァ
              ァ
              ァ
               ァ
               ァ
               ァ
              ァ
             ァ
             ァ
              ァ
              ァ
          ヽ\  //
              _, ,_ 。
           ゚  (`Д´)っ ゚
             (っノ
               `J

大阪民国・総合案内
http://www.osaka-minkoku.info/
大阪の中国人市場
http://jp.youtube.com/watch?v=OgOQYEtH7IA
中国人不法朝市報道
http://jp.youtube.com/watch?v=lhli_6GYMoA&feature=related
中国人に旗で隠されて何かされた日本人女性
http://jp.youtube.com/watch?v=ABVU5hnJvqw&feature=related
875名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:31:01 ID:BsWnt6p+0
>>871
巨額の赤字国債の利払費の原因を作った、
我が国史上最大の赤字国債発行を小渕自民党に要求したのは、
オザワ自由党政権でしたけど。発行しないと連立離脱するとまで。

それは全部公共事業を通して土建屋に流れた。

で、近年膨らんだ社会保障費、これは「いやいや、今度は自民党にお灸ですな。」と
選挙権を得意げに行使した、日頃かまってもらえない独居老人。

まずこれに言及してくれる?
876名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:32:06 ID:g3CWDabi0
税金を国民にばら撒くんで投票よろしくってことか
国として機能しなくなるんじゃねw
877名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:32:06 ID:5Flw7UGG0
>>861
現金を直接渡すんじゃなくて、産婦人科・小児科・保育所を増やす為の予算にするんだったら俺は賛成なんだけどな。
産婦人科がなくて子供生むのに県外に移動とかTVでやってたけど、あれがマジだったら子供生む気無くすだろ。

つーか民主は国民馬鹿にしすぎ。馬鹿用の釣り餌ばっかり出しやがって。
878名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:32:37 ID:gUYyWtBq0
>>875
そういえばなんで今日の国会、羽田さんと一緒に途中退席したんだろうなー(棒
879名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:32:37 ID:9m9NUYLtP
埋蔵金って何?って人は見ておくように

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4646372
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4647262
880725:2008/10/02(木) 00:32:59 ID:M7DoYpVt0
やっとまとまった・・・・疲れた・・・・。

<前提条件>
●配偶者控除と扶養控除のみが廃止になると仮定して考えてみる。
●配偶者控除は38万円、扶養控除は中学生以下38万円、高校生63万円で計算。
●児童手当は、2人目まで0.5万/人・月×12か月=6万円/人・年で計算。
●会社員の夫(40歳超)の年収を500万円として設定
 → 給与所得控除額=500万×20%+54万円=154万円
   各種社会保険 =500万×14%(ザックリ値)=70万円
   基礎控除=38万円
   (住民税計算時の基礎控除は33万円だが、面倒なので両方とも38万円で計算)
 → 配偶者控除と扶養控除を除いた課税所得は、
   500万−154万−70万−38万=238万円
●レアケースな各種控除(医療費控除など)の存在は無視。


モデルケース1;会社員の夫、専業主婦の妻、中学生以下の子供2人
(1)現状
  @税負担    課税所得=238万円−38万円−38万円/人×2人=124万円
          ∴124万円×(所得税率5%+住民税率10%)=18.6万円
  A児童手当収入 6万円/人・年×2人=12万円/年
 
(2)変更後
  @税負担    課税所得=238万円
           所得税・・・238万円×10%−9.8万円=14万円
           住民税・・・238万円×10%=23.8万円
             計 37.8万円
          ∴37.8万−18.6万円=19.2万円/年の負担増
  A児童手当収入 なし
          ∴12万円/年の収入減
  B子ども手当  2.6万円/人・月×2人×12か月=62.4万円の収入増
  C合計収支   62.4万−12万−19.2万=31.2万円/年の収入増
881名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:33:42 ID:dCpsV1prO
>>863
子供手当てなど中国・朝鮮人が形上子供何人も居るとしてトバシやって毎月金ぶんどるためだけの制度。
公立大学の入学金、授業料を減らした方が遥かに子供の為。
882名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:34:23 ID:s1SwC3grO
思うんだけどさー
日本国内の物流って、もう十分に盛んきわまりなくねぇ?

高速無料でもっと物流盛んになって景気回復って意見あるけど、
ウォルマート経済ここに極まれり!な現代だと、無理がありそうじゃない?

消費人口自体が減っているんだから、需要創設は根本から立て直さないとさ。

ミンスの頭、くさってんじゃね?
883名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:34:42 ID:RTCurIH0O
アミン小沢w
独裁者は気楽でいいな
884名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:34:52 ID:+HRxqeGZ0
>>865
それだけではぜんぜん不足だから理解できないんだよ。
885名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:35:31 ID:g3CWDabi0
ばら撒きよりデフレ経済からの脱却が必要だと思う
そういうビジョンが無さ杉
886名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:35:42 ID:Ds9gFrsS0
民主党の駄目な理由ばっか探している奴が多いみたいだけど、よい理由
も探してやれよもちろん同じ人間が。悪くなる前に憂いたり嘆いたりしないで
なってからにしな。今の与党より悪くするのは至難のわざだから。
887名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:36:00 ID:zUSkHZCr0
>>867
 見た。
 なんか無茶だな…。
888725:2008/10/02(木) 00:36:00 ID:M7DoYpVt0
モデルケース2;会社員の夫、専業主婦の妻、中学生以下の子供1人
(1)現状
  @税負担    課税所得=238万円−38万円−38万円/人×1人=162万円
          ∴162万円×(所得税率5%+住民税率10%)=24.3万円
  A児童手当収入 6万円/人・年×1人=6万円/年
 
(2)変更後
  @税負担    課税所得=238万円
           所得税・・・238万円×10%−9.8万円=14万円
           住民税・・・238万円×10%=23.8万円
             計 37.8万円
          ∴37.8万−24.3万円=13.5万円/年の負担増
  A児童手当収入 なし
  B子ども手当  2.6万円/人・月×1人×12か月=31.2万円の収入増
  C合計収支   31.2万−6万−13.5万=11.7万円/年の収入増


モデルケース3;会社員の夫、専業主婦の妻、高校生の子供1人
(1)現状
  @税負担    課税所得=238万円−38万円−63万円/人×1人=137万円
          ∴137万円×(所得税率5%+住民税率10%)=20.6万円
  A児童手当収入 なし
 
(2)変更後
  @税負担    課税所得=238万円
           所得税・・・238万円×10%−9.8万円=14万円
           住民税・・・238万円×10%=23.8万円
             計 37.8万円
          ∴37.8万−20.6万円=17.2万円/年の負担増
  A児童手当収入 なし
  B子ども手当  なし
  C合計収支   17.2万円/年の負担増
889名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:36:24 ID:Xa7Bc9xq0
借金で苦しんでる奴がタマタマ入った臨時収入を借金返済に充てず
日頃食えない良いモノ食ったり旅行でも行って遊ぼう、つーのがこの民主案だよ?
わかってんの?
890名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:36:59 ID:dCpsV1prO
>>877
中国人・朝鮮人に税金から現金渡す方便にこどもが使われただけなのはあきらか。
891名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:37:03 ID:BsWnt6p+0
>>880 おつかれさま。

ただ、悪いんだけど信じられない。いくらなんでもこんな提案をするのか?本当なのか?
俺はオザワナチスは戦後議会制民主主義の破壊者と思っているが、まさかここまでひどくないだろ。
もうちょっと何かあるんじゃないのか?

いきなりこんな重税になったら、今の景気どころか、日本の経済が崩壊するぞ。
本当に額面通り受け取っていいのかい?
892名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:38:09 ID:g3CWDabi0
つーか
自民の劣化版が民主
それ以上でもそれ以下でもない
893名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:38:12 ID:VmN+GYsK0
>>865
埋蔵金というか、余ったカネ。

毎年、各省庁が財務省に予算を要求するんだけど
事業費を多めに見積もって要求して、その余った部分が積み重なって出来たカネのこと。

各省庁、特別会計も別に持っていて、そこでもカネが「毎年」余るため
積み立てて行っている、これが裏金(=埋蔵金)

その2つの合計。
894名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:38:24 ID:Bl5Ns7UB0
子供も車も持ってない俺には何のうまみもねぇ!!!!!
それで消費税10%分の借金ってか

それなら食料品の消費税ただにしろよ
895名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:39:36 ID:swcQ2aCX0
民主の話はビックリするようなバラマキ
虫のいい話だが財源の出どころを考えると、はっきり言ってサギのような話
この国の将来のことなんか考えてないからこんな無責任なことが言える
民主党の言ってることを実行する財政は破綻します

あと、よく話題になってる外国人参政権
民主党信者、ネットサヨクはどうでもいいとか、ネットウヨクとか言って反応しますが
彼らはウイグルとかチベット、オセチア、コソボ、ヨーロッパ内の移民問題には
何も思うところのない、鈍い人たちなんでしょうね
896名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:39:49 ID:fB+sJiQK0
つーか子供手当てで民主の票取れるのか?

20代は子供いないの大半だから断固反対、投票するかは知らんけど。
30代は子供手当ての恩恵に預かれそうだけど投票率低いしネットウヨ世代。
40代以上の投票率そこそこ高い層は中高生抱えていて控除がもろに響く。
50代以上は子供関係ないけど年老いた親養っていて控除がもろに響くケースも。
897名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:40:20 ID:2v4eHSLiO
在日参政権が全く話題に出ないのはなぜ?
898名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:41:34 ID:kb1kT1Eo0
高度成長期に田中角栄が米価を吊り上げて農民票を
大量ゲットした手法を小沢は間近で見て育っているからね。
小沢は従来民主党が弱かった地方農村部でその再現を狙っている。
高度成長期の米価支持政策のツケは、米余り現象、減反政策、
零細兼業農家ばかり残って高コスト体質になった米生産。
日本農業に与えた副作用は相当大きかった。
その経験を教訓にして自民党は価格支持はあまりやり
たがらなくなった。
その隙をハイエナのように狙って農民票をゲットしようとしている
のが今の民主党。
899名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:41:44 ID:U56CP+Gk0
一番金のかかる高校、大学の所帯が負担増はちょっと問題だよ
900名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:41:54 ID:+HRxqeGZ0
>>897
民主党が秘密にしてるからだろ。
901725:2008/10/02(木) 00:42:25 ID:M7DoYpVt0
モデルケース4;会社員の夫、専業主婦の妻、高校生の子供2人
(1)現状
  @税負担    課税所得=238万円−38万円−63万円/人×2人=74万円
          ∴74万円×(所得税率5%+住民税率10%)=11.1万円
  A児童手当収入 なし
 
(2)変更後
  @税負担    課税所得=238万円
           所得税・・・238万円×10%−9.8万円=14万円
           住民税・・・238万円×10%=23.8万円
             計 37.8万円
          ∴37.8万−11.1万円=26.7万円/年の負担増
  A児童手当収入 なし
          ∴増減なし          
  B子ども手当  なし
  C合計収支   26.7万円/年の負担増


まとめ
 中学生2人 → 31.2万円/年のお得
 中学生1人 → 11.7万円/年のお得 
 高校生1人 → 17.2万円/年の損
 高校生2人 → 26.7万円/年の損

【私見】
 小さい子供を抱えた家庭には一見お得なようだが、子供が高校〜大学と進んだらそのお得は
ほぼ回収され尽くしてトントンになる仕組みだというのがわかる。

 結論=泰山鳴動鼠一匹
902名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:42:58 ID:QfQ5iPsj0
税のまとめみたけど、これって今子供のいる世帯にはよさそうだけど、
これから結婚しないといけない人たちのこと、結婚したけどまだ子供が
居ない人には、負担増しかないということだよな。
結婚資金の捻出ができなくて、結婚率の低下と出生率の低下に拍車かかるぞ。
財源はさておき、後先考えていないだろ、民主党
903名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:43:28 ID:YLDm1B/LO
>>897

それを後回しにしていいぐらい他の政策がひどいから
904名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:43:30 ID:t2VR9fdy0
>>897
話題にしたら負けるから「マスゴミ」も「民主」も話題にしたがらない。
この手の話題にならない、したがらない問題の方がはるかに重要だったりする。
情報は基本的に隠蔽か黙殺されているものが重要だったりする。

だから、民主のばら撒き公約の重要性は実は低い。
905名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:44:59 ID:+HRxqeGZ0
>>899
給食費を払わないで評判のバブル世代が一番旨いんだな。
906名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:45:25 ID:OnJzZTnf0
独立行政法人って国立大学もそうでなかったですか?
JAXAとかの研究機関とかをイメージするんですが、原則廃止ってどういうこと?
907名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:45:31 ID:dCpsV1prO
>>897
民主党が政権取ったら最初に何が何でも在日参政権を強行採決するな。
これ通れば外国人呼びまくるだけで民主党はもう統一地方選挙に負けなくなるんだから。
また小沢は民団に国政選挙権まで約束してるし。
908名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:45:45 ID:DZwIPGt4O
まだ糸井滋里頼みか?
909名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:46:02 ID:gUYyWtBq0
>>904
在日はともかく、税控除はマスゴミでも他人事じゃないはずなのにな・・・
記者やレポーター第一報の時点で気づかなかったのかw?
910名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:46:18 ID:t2VR9fdy0
>>905
つまり馬鹿を騙して票を掠め取ると。
911名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:46:49 ID:Xa7Bc9xq0
在日参政権は人権とかも絡んで自民も叩きにくいからな、
マスコミが人権を盾に在日に肩入れすれば民衆はすぐにそれになびくだろう、
まったく厄介な問題だよ。
912名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:47:04 ID:g3CWDabi0
例えば地方への国庫補助負担金を6.4兆円削るとか
これも純粋に地方に下りてくる金が減るわけだから地方切捨てなんだよな
913名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:48:20 ID:tvM6+vVg0
やはり高速道路無料化賛成の方は多いんでしょうか・・・。

父が働いてる私にとってはただ不安なだけです。。

914名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:48:28 ID:xAIs/N4m0
>>901
国民をバカな猿扱いしているんですね、ミンスは。
915名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:49:07 ID:5Flw7UGG0
>>890
だよなあ…パチ屋救済の為かな。
あの国のアレが小沢になんとかしろと命令してたしなw

>>899
日教組の少ない私立高校へ行ける人が少なくなる・大学へ行けない日本人が増える。
日教組の望む世界へGO?
916名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:49:21 ID:LHPH8+Hr0
在日なんて全員ガス室だろ!
コイツ等日本の為になった事一度でもあるか?

拉致実行犯、脱税、強盗、犯罪のデパートやー。
917名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:49:40 ID:7SZHmyLP0
ミンスが表に目立たせないマニフェストも故意に隠さずにはっきり示して欲しいわ
結局その目立たせたくない、国民に都合の悪いのばっかり実現して
おいしいマニフェストは、絵に描いた餅のやるやる詐欺で済ますんだろうよ
918名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:49:56 ID:fB+sJiQK0
>>913
俺は反対だけどね。
これは地域差がもろに出る、都市部は基本的に損するんで要らんが馬鹿は騙される。
919名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:50:45 ID:t2VR9fdy0
経済対策なら埋蔵金でいいんだろうけどさ。
少子化対策の手当てや農家への補償なら永続的な財源がいるだろ。

>>901
朝三暮四の方が的確だろ
920名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:50:46 ID:xAIs/N4m0
>>906
インテリが嫌いなんですよ、ミンスは。
だから、基礎研究なんてどうなってもいい。民間でやれということでしょ。
921名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:51:16 ID:2v4eHSLiO
なるほど!
一度与えた選挙権を剥奪出来ないですし。
「一度民主党にやらせてみよう」

永久に在日に選挙権取られてしまう訳ですね…
922名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:51:27 ID:8y1VC2uD0
民主党、がんばってもらいたかったけど
高速道路無料とか言い出したの聞いて、もうダメだと思った。
少しくらい高くてもいいから安全快適な道路を利用したいから使っているのに
無料とか、道路荒れ放題、バカが競争して走りまくり・・・
923名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:51:55 ID:LHPH8+Hr0
高速無料化したらDQNが沢山溢れて事故起きまくりじゃないの?

つかDQNは車乗るな。乗る資格が無い。
チョンも日本に居る資格が無い。中国へ池!
924名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:52:06 ID:7SZHmyLP0
>>913
賛成反対以前に実現すると思えない上に
もし実現したら、高速が高速でなくなるだろうし
925名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:52:20 ID:VmN+GYsK0
民主党は埋蔵金を明らかにすることで、特別会計の中身を暴こうとしている

これは役所の抵抗が凄まじいぞ。
裏金を明らかにするようなもんだからな
926名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:52:26 ID:jPqhorG8O
高速は無料じゃなくていいよ
高速ない地区にもっと作ってくれ
旅行に行った時に困る。
作るなら二車線作ってくれ
高速で一車線しかなく40キロぐらいで走って譲りもしないバカの後ろを走るとぬるぽ
927名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:52:41 ID:kzIYdrjlO
>>900
秘密も何も党の方針なんだから、本来は議論すべき事柄だよ。
928名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:53:21 ID:g3CWDabi0
子供手当てはいいけどそのために控除無くすとかいるものまで削るとかは反対
高速無料化だって利用しない人にとってはどうでもいい話
利用する人が負担すべきじゃないかね
929名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:54:38 ID:auzns1x90
徳川まい蔵さんのお宝ってどこにあるの?
930名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:55:01 ID:2v4eHSLiO
>>927
議論すべきなのに、全くマスコミでも取り上げてないのはなぜ?
931725:2008/10/02(木) 00:55:15 ID:M7DoYpVt0
>>919
> 経済対策なら埋蔵金でいいんだろうけどさ。
> 少子化対策の手当てや農家への補償なら永続的な財源がいるだろ。


民主党もミンス工作員も、意図的に単発・恒久の概念を無視して語ってるんだよな。
工作員が大量投入されてるはずなのに、

単発施策 → 単発財源(埋蔵金)でもOK
恒久施策 → 単発財源(埋蔵金)ではNG

という部分に誰も触れようとしないwww
932名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:56:25 ID:dCpsV1prO
>>921
何十年もこの国を支えてきた日本国民の一票が昨日今日来た日本語も話せない中国人・朝鮮人の二票で全否定ます。
もはや選挙の意味自体が消滅します。
933名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:56:27 ID:Lbe/v3s80
高速道路無料化と在日参政権はセットになっております。
単品ではお売りできませんw
934名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:56:56 ID:tvM6+vVg0
>>918
ただ無料化を喜んで細かいところまで考えてない人たちが怖いです。
料金所の人たちは失業するし、私事ですが正社員の父まで影響があれば
家のローンや弟のこれからの学費やなんやらでお先真っ暗な気がします。。
935名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:57:43 ID:5Flw7UGG0
>>928
子供手当てこそ悪だろ。
現金渡すなんて論外。悪用されかねない。
必要な物はもっとあるし、現金である必要はない。
936名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:59:51 ID:LHPH8+Hr0
馬鹿で低所得な愚民日本人の票を買うだけ。

馬鹿はそれでも民スに入れるのかな?麻薬だぜ?一瞬だけの。

そして一番喜ぶのは参政権が貰える寄生虫チョン。凄い献金してるらしい。
937名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 01:00:09 ID:g3CWDabi0
>>935
まあ、本当に金がかかりだすのは高校からだしね
高校への補助はしてもいいんじゃないかな
938名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 01:01:24 ID:sPNGeKAP0
今払ってる消費税、所得税、その他の税は財源にならないのか
財源財源て身の丈にあった予算組めばいいだけだろ
今の日本の税収だって少ない訳じゃない

高い税金払って安いサービス受けてる感じだよ
今の日本は

日本は貧乏じゃないし経済的にも困ってない
足りない足りない言ってるのは強欲な人間だけ
939名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 01:01:27 ID:fB+sJiQK0
>>935
確かに現金渡すのは良くない、児童手当もだけど。
まともな親は児童手当分程度は学資保険とかに入れるんだけどね。
ニュースを騒がせるようなDQNは朝鮮玉入れとかに平気で突っ込むだろうしな。
940名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 01:02:09 ID:mW1fZZvc0
>>934
「首都高と都市高速以外を無料」だから
結局ほとんど無料にならないと思う
941725:2008/10/02(木) 01:04:19 ID:M7DoYpVt0
>>939
それが一番問題なんだよな。
現生渡すんじゃなくて、給食費を無料化するとか学費値下げするとかにすべき。

まあ、そうしちゃうと在日に現金が渡せなくなるから民主は絶対そうしないだろうけど。
942名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 01:04:43 ID:VmN+GYsK0
無料はしにくいが、ETC割引で8割引きとかなら出来る
もしくは、100km以内で無料にする・・・とか

通勤の朝夕2時間だけ無料にするとか(全てETCで出入りした場合のみ)
現実にあわせた政策は取れると思う
943名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 01:04:49 ID:uQeRVup50
無料にしたら単純に混むよな。高速じゃなくなるだろ。
前の方がよかったって絶対なると思うけど。
944名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 01:05:25 ID:Lbe/v3s80
日本人が日本人の金で作ったものを無料化するだけで
参政権が手に入るなんてまったく愉快な話だよ。
945名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 01:05:31 ID:LHPH8+Hr0
つーか浮いた金があるなら全額国債償還に充てないと、
酷い事になる・・・
麻生ですら経済わかってないのに民スになったら・・・
946名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 01:06:56 ID:g3CWDabi0
http://www5.hokkaido-np.co.jp/motto/20060812/
これフランスの少子化対策だけど民主案はアバウトだよな
947名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 01:08:06 ID:FfByxmFW0
>>860
積立金として毎年貯める予定のお金を積立やめて財源するということ。
揚げ足取りだとは思わないけど粘着質だねw
ただ、高速道路無料化は意味ないとは思ってる。
おまえら道路族みたいに道路建設に使われるくらいなら、他に回せという意味でなw
948名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 01:08:14 ID:E1Nh1IF90
なんで埋蔵金って言うんだろ。普通に積立金だろ。
誰が名付けたか知らんが、この表現は「どこかに埋まってる金」みたいで誤解を招くな
949名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 01:08:20 ID:fB+sJiQK0
>>941
まあ国民のレベルが低いからしょうがないんだけどね。
国民のレベルが高ければ、一度集めた税金を銀行振り込みしてまで還元する
ような児童手当・子供手当てなんてありえないし。
950名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 01:08:40 ID:LHPH8+Hr0
自民も民主もバラマキで票を買うなんて国民馬鹿にしてる。

間も無く財政破綻するのに麻薬打つ馬鹿が何処に居る!

チョン参政権などもっての外
951名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 01:08:51 ID:7SZHmyLP0
>>933
抱き合わせ販売の上、無料化のほうは起動不能なんだろ
952名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 01:09:30 ID:VmN+GYsK0
高速無料=混む  は有りえない
なぜなら、田舎の高速は町の真ん中を走っていないから。
必ず郊外を走るので、IC(スマートIC)で出入りするのに一旦郊外へ出る必要がある

それなら、最短距離の国道を使って帰ろうという心理が働く。

それでも高速乗ったほうが早い長距離ドライバーは否が応でも高速に乗る。
さらに、農道やバイパスという、3本も4本もスイスイ走れる道が存在するので
高速だけが混むことは絶対有りえない


>>945
浮いたオカネは役人が浮いてないと誤魔化しているので
返せないし、返す必要もないので溜まって言っている
953名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 01:11:55 ID:uQeRVup50
例えば新幹線を普通車と同じ料金にします!とか言われてうれしいか?
糞ガキみたいのが大量に乗ってくるだけで混雑して座れなくなって
いいことないだろ。
954名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 01:13:31 ID:LHPH8+Hr0
赤ちゃん支援とか高速無料化て言ってそんなの喜ぶDQNは、
パチンコ行って一瞬でなくなる様な気がするのだが・・

国費で施してチョンが儲かるか・・
955名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 01:14:04 ID:fB+sJiQK0
>>952
○○西から○○東とか、普通は使わないとこも高速乗るだろ。
バイパスと並走しているようなIC。
これで地方都市部周辺が混雑する。
956名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 01:14:25 ID:FfByxmFW0
>>945
>麻生ですら経済わかってないのに民スになったら・・・
どっちに転んでもダメなら、自公も民主も過半数取れない状態にして政界再編が理想
だと思うw
むずかしいよなw
957名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 01:15:05 ID:ikGTsb+5O
あ〜素晴らしいスレでございますね〜(棒
958名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 01:15:36 ID:YLDm1B/LO
>>945

自民党はまだ高橋洋一がブレーンにいるだけマシだよ。
小池とか総裁選の時、高橋洋一のキャッチフレーズそのまんま言ってたし。

民主は……リチャード・クーかな……。終わってるよ
959名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 01:16:39 ID:jxrqVxqv0
※但し埋蔵金を掘り起こすのに、毎年30兆円掛かります
960名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 01:30:21 ID:XShyZu9E0
高速道路を料金無料にする。
結果、渋滞が起こる機能しないとクレームになる
その為、新しいスーパーハイウェイを作ろうとする。
大義名分の建設する目的が出来る
公共事業費が使える。
ってことだな。

961名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 01:30:43 ID:SO10r79A0
>>138
5年以上、野に下ってたので
野中やらの超お友達の小沢が総理になれるんですね

なんで、小沢総理で、元社民の巣窟、労働組合連合の民主に政権とらせんだよ。
お前らの嫌いなの全部そろってるじゃないか。
962名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 01:34:50 ID:SO10r79A0
高速無料のイギリスは、
ガソリン1L240円くらいよ
税金だけで140円くらいとってたはず
963名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 01:37:44 ID:9m9NUYLtP
>>958
高橋氏は民主にも政策協力していると言ってるよ
政権なんて政治闘争の結果だから私には関係ないという風
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4646372
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4647262

高橋氏は自民全体に関わっていたわけではなくて、清和会の一部。
上げ潮派と呼ばれる人たちだけ。

今は増税路線の経世会の流れの人々が政権にぎってるんだから、
経世会の財源つぶしを信念としてきた高橋氏を使うとは思えんけどな
964名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 01:41:04 ID:VmN+GYsK0
高速が混めば、国道が空くだろ。
物量は一定なんだから。

頭悪いやつが多すぎ
965名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 01:43:06 ID:OOTIISjS0
料金所のおっちゃんの仕事なんかしらんよ。
あんなん定年したおじちゃん雇えばいいだけ。
正社員ってなにすんだよw
無料化は反対だがw
966名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 01:47:26 ID:VIp3f5hyO
質問なんですけど、埋蔵金って確実に存在するものなんですか?
無知でサーセン。
967名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 01:49:55 ID:t97ia17k0
独身な漏れにとって児童手当なんていらね。
つーか職場でも扶養手当だ住宅手当だ所得控除だ貰ってるだろ。
しかも公教育に多額の税金も投入されているし。
他人の子供のために税金払うなんてばかばかしいな。
相互扶助なんて医療と年金で充分。ただでさえ医療も年金も払い損なのに。
968名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 01:51:58 ID:9m9NUYLtP
>>966
>>963のムービーを見ればよくわかる
一応、麻生総理大臣も景気対策に使うと言っているし、
財務省が認めているんだからあるんでしょ
969名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 01:52:23 ID:PwO8pJewO
児童手当がもらえるだけで民主党にいれる意味がある
児童手当を実現するためにも民主党にいれよう
970名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 01:53:38 ID:VmN+GYsK0
子供3人目からは中学卒まで医療費・学費無料

のほうが、食い付くと思うんだが・・・
971名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 02:01:04 ID:kb1kT1Eo0
>>966
井堀利宏「歳出の無駄の研究」
ttp://sustainability.cocolog-nifty.com/blog/2008/07/post_c814.html
>日本の政府全体(地方自治体や独立行政法人など
>政府関連の公共部門を含む)で、「絶対的な無駄」が年間4兆〜6兆
>円程度(民主党の言う13兆円程度よりはるかに少ない)、「相対的
>な無駄」が10兆〜15兆円程度、「結果としての(過剰な)無駄」
>が1兆〜3兆円程度あるという。「相対的な無駄」というのは、
>便益の大きさがコスト(歳出)より小さいものを指す。「相対的な無駄」
>の内訳は、公共事業3兆〜5兆円程度、社会保障8兆〜10兆円程度
>だろうという。
>「これらをすべて削減するのは困難であるが、できるだけ削減するよう
>に努力すべきだろう。」。しかし、「こうした無駄の削減だけで
>増税なしに財政危機が解消するほど、日本の財政赤字状況は甘くない。
>無駄を完全になくすのが最優先という非現実的な主張にこだわると、
>財政再建が不確実になり、市場での信頼も損なわれる。財政再建の
>ためには、歳出削減と増税の両方の選択肢を活用するしかない。」
972名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 03:09:22 ID:5TEtsbxS0
>>971
それ埋蔵金でもなんでもないぞ
埋蔵金って政府の会計上にある積立金を取り崩すってだけの話だから
973名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 04:46:03 ID:9m9NUYLtP
埋蔵金(特別会計の余剰金)が何に使われているかはここをみよ
自民党がたった3兆円でお茶を濁したい酷い現実がある
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1218546127
974名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 04:53:26 ID:VmN+GYsK0
>>973
まぁその通りなんだが・・・
橋龍がアメリカで、米国債を売っちゃうぜ〜とポロっと発言しただけで
アメリカがヤメテクレ〜と泣きついてきたからな
975名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 07:55:53 ID:TUIJ9lwL0
>>731
小渕って借金王だっけか
976名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 11:24:35 ID:4s0r7kGe0
糸井重里がアップをはじめました
977名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 12:33:47 ID:JHfsL9eb0
ま、埋蔵金がいっぱいあればいいな・・・。
978名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 12:36:17 ID:JHfsL9eb0
あっても、発掘できなければ意味ないし・・・。
979名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 12:43:13 ID:JHfsL9eb0
どうせしのごの理屈をつけてさらに奥へ埋められるんだろうな・・・。
980名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 12:49:02 ID:18FplAR80
>>979
それ以前に「本当に無い」かもよ?

あったけど全部使っちゃいました的な感じで。何せ年金があのザマだもん。
981名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 12:49:35 ID:Cp8/hs9ZO
所得控除廃止で大増税!wwww

国民から搾取して配るってよ
982名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 12:51:25 ID:NWbXV01mO
何で埋蔵金ある前提で動いてるの?
馬鹿なの?死ぬの?
983名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 12:53:01 ID:MJj3uWQ50
糸井さんがあれだけ探したのに出てこないものが見つかるの?
984名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 13:06:50 ID:8rbmtRNE0
>>901
ちなみに児童手当は中学生までじゃなくて小学校卒業までだからな。
さて、子ども手当てをもらえる期間(出生〜中学生)と、もらえないが扶養する期間(高校、大学)、どちらが長いかな。
そのあとは子どもたちは就職なりするわけでどちらにしろ扶養控除は関係ない。

あと、●レアケースな各種控除(医療費控除など)の存在は無視。 とあるが、住宅取得控除はシミュレーションの計算の対象として無視するには大きいぞ。
医療費控除はめったに申請する人は少ないが住宅取得控除の恩恵を受けている人は多い。
なんせ、税金から直接10万20万控除されるからな、所得控除じゃなくて税額控除だから大きい。
住宅取得控除があるおかげで所得税の年税額が0円の人は多い。
985名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 13:43:30 ID:4s0r7kGe0
民主党も選挙対策ですかね・・・・
986名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 13:57:21 ID:l6NA8FD90
>>980
あるはずの埋蔵金が、もうとっくに掘り出されて使われてたって事になりそう。
何たって、埋蔵金でない表に出てるはずのお金が使っちゃいましたか
返ってきませんって事になってるみたいだし・・・
987名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 14:03:46 ID:zPISzZnW0
埋蔵金は印刷機というオチ
988名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 14:15:51 ID:9m9NUYLtP
>>987
埋蔵金は使えないアメリカ国債だったというオチ

日本国民が60年以上たっても植民地であったことを実感するだけかもしれない
989名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 14:29:34 ID:IoDawM3JO
無かった或いは足りなかった場合の方策を発表すれば良いと思います
990名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 14:41:49 ID:jxDzl9JA0
方策は難しいだろうが、その場合の言い訳はもう明らかだから無問題。
官僚の抵抗に始まり、官僚の無駄づかい、天下り先への投融資での回収失敗等・・
991名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 15:03:56 ID:4s0r7kGe0
は?
992名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 15:25:13 ID:jxDzl9JA0
>>991
つまり>986って事よ
993名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 15:28:35 ID:jxDzl9JA0
以降は埋蔵金スレらしく、埋めて行こう!!
994名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 15:28:38 ID:4s0r7kGe0
高速道路の無料化は無理だろ
995名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 15:33:30 ID:jxDzl9JA0
無理でも何でも埋めて行こう!!
996名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 15:36:14 ID:k2I6S5Wp0
あるある詐欺
国家行政への影響を微塵も考えていない
数字だけでいじれると思っている無能な放言
こんなことしたら国の行政が麻痺し国民生活が大混乱しかねない
民主党は恥を知れ
997名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 15:39:08 ID:9m9NUYLtP
>>996
財務省もあると明言し麻生総理も使うと言ってるんだがww
998名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 15:40:56 ID:9ElkRRqC0
民主さんニート救済処置はありませんか?
ニートを抱える親に月3万くらい支給。
999名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 15:43:24 ID:Fwuyb2RbO
ヒトラー=汚沢
民主=ナチス
民主支持者=知的障害者w
1000名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 15:47:18 ID:jxDzl9JA0
まあまあ、それはそれとして、埋めて行こう!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。