【香川】台湾の食品メーカーが「SANUKI」「讃岐」を中国で商標申請

このエントリーをはてなブックマークに追加
143名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:48:41 ID:ka7q7fLp0
・・・。
144名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:55:25 ID:IzbeOZNA0
未だに台湾が親日とか思ってるのはヤバイ
考え直した方がいい
145名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:09:25 ID:xbT1qnS6O
>>141
ブルガリア本国に許可得ての発酵菌を使用してるから問題なし



○○産の定義
@製造元が○○
A○○産原料で製造…訪問販売の布団に多い
Bタダのあやかり
C関係者が○○○出身
D○○が品名の一部…佃煮(元々、佃島の名産)
146名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:15:10 ID:Xh7WVCKj0
>>144
台湾人は親日の人が多いよ。でも親日だから良い人とは限らない
親米国の人がディズニーのキャラやハリウッド映画をパクらないと言える?

147名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:40:09 ID:KJhEbvmG0
台湾ラーメンを商標登録すりゃいいじゃん。もうしてる?
148名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:35:03 ID:69dpBFb90
讃岐うどんの起源は韓国なので、韓国政府が黙っていないだろう。
149名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 01:16:44 ID:W+TIi8Cu0
>>148
博多ラーメンも味噌煮込みうどんも札幌ラーメンもですか?
150名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 03:24:56 ID:3aDY547v0
「招福巻」使ってはダメ 節分巻きずしで、イオンに差し止め命令
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222956483/
広辞苑にないから普通名称ではないと大阪地裁
151名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:41:06 ID:5SZ0Qjjb0
さぬきうどんは日本のもの
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1205831607/

7 :美麗島の名無桑:2008/03/20(木) 10:26:42
さぬきの看板で商売したいなら、
月の売り上げから、毎月5%払えだと。
払わないなら看板を外せだと。

結局、支払いを拒否し
看板を外す事に。

台湾・・・・。

なんだかな〜〜。

9 :蓬莱島の名無桑 ◆m68dVLRBiQ :2008/03/20(木) 12:15:43
>>7
嘘言うなよ!
「払わないなら看板外せ」なんて言ってない。

10 :美麗島の名無桑:2008/03/20(木) 12:24:57
>>9
残念ながら事実です。

今現在、さぬきの看板を外して営業してます。

台湾も実は中韓のように、掘り下げれば沢山
問題は出てくるんですよ。
まぁー親日って言う事で
敢えてしませんが。
152名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:46:31 ID:uoMbSo170
醤油、うどんは韓国起源
というより日本食は韓国起源
153名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:48:28 ID:hJdkQrN5O
むしろ日本そのものが韓国起源
154名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:51:13 ID:kKKKVCse0
この会社懲りずにまだやってたのか
誰か恥という言葉を教えてやれ
155名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:55:07 ID:Y+ol8ira0
日本と戦争寸前までいった国だからこのくらい屁でもないだろう
156名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:56:39 ID:RhtRc5YDO
MUTEKI
157名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 14:14:17 ID:KMJU2suu0
別にいいだろ

放置してたやつも悪い
158名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 14:27:31 ID:fnL0wGM50
台湾が親日だと思ってる奴は人種差別の素人。
159名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 14:38:07 ID:fztpnvSh0
台湾も領域侵犯して尖閣諸島の領土主張をしているの知らないのか
160名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 14:38:26 ID:Wt2WBrWU0
SANUKI

って書くとバンダムの新作みたいだな
161名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 14:40:04 ID:snDSl5Di0
早明浦も登録しとけよ。
それくらいしか話題になるものないんだから。
162名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 14:42:52 ID:dKBLf5KUO


台湾は中国の一部です
163名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 16:04:35 ID:sDgLSPgZ0
>>135
しすせそうどんw
「さ」抜きかw

名案だけどひらがな使えないよな…
SHISHUSHESHOじゃ読みにくいし…
言賛山支ならどうだろう?
164名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 16:06:05 ID:6F98OMO70
こういう地名の商標やめないか?
165名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 16:07:13 ID:26RmMyGUO
中華化しちゃったんだね台湾…
残念だ…
166名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 16:14:02 ID:xNP06Cz8O
どうせ悪質ブローカーの入れ知恵だろ。
何処の国でもあるんじゃね。
167名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 16:32:01 ID:nLLwx1yhO
頭悪い日本人が多すぎる
なぜシナに進出するのか
百害あって一利なしな民族なんだぞ
168名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 16:33:46 ID:oP/zyHT90
うどん食いたくなった
169名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 16:50:54 ID:0gJv8lvA0
台湾ともお別れかなぁ…ビビアン・スー好きなんだが。
170名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 16:51:54 ID:gJPSgYW20
こういう事例ってもうすでにいくつもあるのにまだ対応してなかったのかよ。
あほじゃねぇの?
171名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 16:53:28 ID:3tyQ7hO20
田舎の人は性善説で動いてるんですかねぇ
172名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 16:56:28 ID:gmXOJfbNO
讃岐を登録したら漏れなく星野ジャパンもついてきます
173名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 16:57:33 ID:4o5WRfzf0
>>16
死ねよ馬鹿
商標登録しているかよ。
174名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 17:01:34 ID:nQjqO8XHO
台湾の独立は既に諦めた。
中国に取り込まれてから、如何に台湾人として生き残るかがこれから大切になってくるそうだ。
中国の次の目標が日本なのは明白。

って金美齢さんが講演会で言ってた。
http://www.taiwanembassy.org/ct.asp?xItem=69095&ctNode=3591&mp=202



台北駐日經濟文化代表處
http://www.taiwanembassy.org/mp.asp?mp=202


台湾側窓口にきっちりねじ込んでくれなくちゃ意味無い。
176名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 17:10:01 ID:xX3+w4Aa0
こんなの外国じゃ普通にある。
日本でもある。

台湾で本気で商売する気があるなら手を打てばいいし、そうじゃないなら、ほっとけ。

つか、無関係なんだったら、無関係だという立場を明確にすりゃいい。
177名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 17:11:44 ID:104uiSrB0
仕返しに馬総統そっくりのバイブ作って製造メーカー名をROCにして商品名を玉山にすればいい。
178名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 17:13:01 ID:oQq/5RFV0
商標を盗られたとして、讃岐の会社が「讃岐うどん」と銘打って売ったらどうなるの?
179名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 17:15:25 ID:3qTnP4KuO
なんだ、台湾人も中国人か
180名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 17:29:23 ID:LjMcMGq10
まだ中国台湾省人を信じてる
馬鹿が居るのに驚いた!
181名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 17:29:38 ID:fztpnvSh0
>>178
日本で売る分には問題ない
中国で売ろうとすると「商標権侵害だから金寄こせ」と言われる
182名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 17:37:36 ID:oQq/5RFV0
>>181
レスどうもです。
じゃあ、「日本の讃岐うどん」としたらいいんですか?
まさか台湾企業の商標に「日本」は入れられないですよね(?)
183名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 18:03:31 ID:LdEl/ofa0
台湾は親日をフリをして日本から利益を引き出そうとしてるだけ
反日バリバリ韓国の方がある意味正直で清々しい
184名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 18:08:25 ID:GOUqACUn0
フランスベッド とか
アルプス とか

日本でも、海外の地名の会社とか商品、幾らでもあると思うけど。
185名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 18:08:55 ID:1QNXZPF60
華僑だろ
186名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 18:54:31 ID:fztpnvSh0
>>182
香川ディズニーランドとつけて大丈夫だと思u

あれ、誰か来た
187名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 18:55:35 ID:r9kXHS230
つーかなんで今まで日本が商標登録してなかったのかが不思議だ
ボケっとしてるのも悪い
188名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 18:57:18 ID:t1b11LvGO
外省人も多いからなぁ。
189名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 18:59:05 ID:6Brb6QYcO
SATSUGAIせよ
190名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:02:20 ID:4VOX1LI+0
【中国】偽REITやら高金利住宅投資ファンドやら一斉に破綻へ
    深せん84%、上海69%、北京63%もの住宅販売大下落

▲湖南省、河南省、浙江省で一万人規模の新型“不動産暴動”
http://www.melma.com/backnumber_45206_4244779/
191名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:12:55 ID:7sjA4w0Z0
台湾人も所詮根は一緒なのか・・・
残念だな。
192名無しさん@九周年
台湾は友達
台湾は親友
台湾はわが国と一心同体
台湾を馬鹿にしてるやつは工作員

ここまでの流れを予想してみた