【調査】国家公務員女性の育児休業取得率96%に 男性は1・3%で横ばい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1さわφ ★
女性の育児休業取得率96%に 国家公務員、男性は横ばい

人事院が30日発表した国家公務員(一般職)の育児休業に関する調査によると、2007年度に3238人
(男性108人、女性3130人)が育休を取得した。取得率は男性が前年度と同じ1・3%、女性は1・3
ポイント増の96・2%だった。

育児休業取得率の前年度比は、昨年民営化された日本郵政公社分を除いて比較した。

厚生労働省が民間企業(従業員5人以上の約6000事業所)を対象に行った07年度調査と比べると、
国家公務員の取得率は、男性が民間の1・6%より若干低いが、女性は民間の89・7%を大きく
上回っている。

内閣府に置かれた「仕事と生活の調和推進官民トップ会議」が07年末に掲げた取得率の数値目標は、
官民合わせ男性5%、女性80%。

ソース
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008093001000824.html
2名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:23:41 ID:DeDgLj9r0
3名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:26:00 ID:GkMHCVjaO
どーでもいーですよ
4名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:28:19 ID:6YJ6XBnk0
公務員はいいなぁ
5名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:29:43 ID:6IpPMGNq0
公務員は最低でも5人の子供を作ることを義務付けるべきだな
6名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:31:57 ID:Jhm+cj9Y0
これで男性のほうが非難される不思議
7名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:32:30 ID:zXeJKc7Y0
>民間の89・7%
これって意外に高いと思うんだけど・・・
8名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:34:10 ID:VxWL7wwe0
公務員はゲンダイの貴族すぎるだろ
見直すべきだ
9名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:34:24 ID:sOkwW6aI0

 男女同権(笑)
10名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:34:24 ID:ivhUZCPk0
俺の職場でも男で取ってるアホがいる
まじでクズ
1年近く休暇取って席があるというのが間違ってる
つーかもう帰ってくんな ボケ野郎
公務員の立場に甘えすぎ
11名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:35:30 ID:HAxr2ZFnP
民間ではあり得ないな。
12名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:36:31 ID:VJSGX3IR0

民間は、ぎりぎりのところでやってるからね
有給休暇ならぬ有給も取れないんだよ

有給も産休も公的機関は取れ取れというが、
公務員のように暇な民間はないんだね
13名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:37:29 ID:BWKjd53r0
>>7
やんわり解雇で復職できず
14名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:37:43 ID:B0WcBQXR0
寂しいよー誰か、書き込みしてくれーーー

ゲイの俺を慰めておくれ♪

http://bbs.cgiboy.com/Guestbook/BBS/02643837
15名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:37:46 ID:bmsS5DHz0
民間は産休取る前にやめちゃうんだろ。
16名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:38:12 ID:oPn6eX8rO
一般職だからだろ
17名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:39:08 ID:HCzHTFFZO
男は民間のほうが多いなあ
18名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:39:41 ID:LZMFJSFi0
男で1.3%も育児休業って何考えてんだ?プライドあるんか?
まじでうぜぇヤサ男だな

男なら育児と仕事くらい死ぬ気でこなせ。残業10時間しろ
19名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:41:12 ID:Pa7gngYSO
単に、男公務員は主婦を養うけど女公務員は共稼ぎばっかって話だろ。
育休は片働きすれば女でもいらんからな。
20名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:43:55 ID:FgLBqGN4O
育休とったらやっていけないない会社なんて、
経営が破綻しているようなもんだな。
カアイソウにw
21名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:44:34 ID:ivhUZCPk0
>>18
公務員でも男で育児休暇取るヤツは極一部
やっぱり周りからも白い目で見られるしね いくら公務員でも
でも子供が生まれる度に育児休暇申請してるアホもいる
まあ それでも首にはならないからね
離婚して片親とかで実家でも世話してもらえないとかならしゃーないと思うが
まあ どうしようもないね アホは

一生懸命頑張るヤツもいるが
民間ではあり得ないようなアホがいるのが 公務員 とくに地方w
22名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:45:08 ID:dStRYMuiO
てか日本はもっと男の育児休暇が認められるべき
俺が働いてるところは育児休暇も当然ながら保育設備も整ってる。
そこまでしてくれる会社だからみんな頑張って結果を出してる。
23名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:45:43 ID:xQukRPMA0
公務員の有給取得率は 90%
民間の有給取得率は 5%

24名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:46:55 ID:5PG/5Y560
男性の育休取得率が民間よりも低い理由は明白。
女性公務員のしわ寄せをモロに受けているだけ。
ここ5年〜8年程、人員削減で新規採用を極端に絞ってきた上に
敢えて女性職員を優先的に採用した結果
若手公務員の女性率は過去最高水準、
その女性公務員達が軒並み出産適齢期を迎えて
お役所は今、しっちゃかめっちゃかだ。

女性職員は産休・育休取りまくりで左団扇。
当然旦那も働いているから経済的にも貴族階級。

男性職員がその分の穴を支える訳だが、
能力がない奴は支えきれずにドロップアウトする。
ドロップアウトといってもそこは公務員。クビにはならない。
ただ仕事をしないだけだ。席はあるし給料も貰える。
民間と違って簡単に有能な人間と交代はできないし、補充が効かない。

残されたまともな男性職員が、一人で二人〜三人分の仕事を馬車馬状態でこなして
なんとか組織が回っている状態だ。

これから公務員になりたいと思っている男は、ちょっと考えた方が良い。
自分が公務員になるよりも、公務員女を嫁に娶る方がはるかに簡単で楽をできるぞ。
25名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:48:41 ID:bmsS5DHz0
育児休暇明けてから間をおかずに第二子妊娠とかって結構ある
26名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:50:40 ID:q/VosMe2O
田舎じゃ男が育休するとローカルニュースで取り上げてくれるよ
27 :2008/09/30(火) 20:52:23 ID:h6z6F1pp0
男性差別社会。
28名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:55:54 ID:Pa7gngYSO
>>24
ダブルインカム夫婦のシワ寄せを片働き男性が被るのはおかしいよなぁ。
29名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:57:03 ID:FUI15ye80
>>10
30名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:59:30 ID:OAmMZmfPO
>>24

激しく同意

公務員だがしわ寄せくらって死にそう
なくらいの仕事量

31名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:00:32 ID:qwVQrZDUO
ってか、普通に仕事しててある程度の責任を負ってれば男がそんなもんとれるわけない。
ここにいるニートどもはそんなことさえわかってないのが微笑ましい。
公務員だろうが民間だろうがそんな休暇とれてる男は負け組。間違いなく出世コースにはいない。
32名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:05:06 ID:zUJ6s2mxO
中二病の大学生だけど、どうせ育休取れないから就職しない。
スウェーデンとかいいな
33名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:13:21 ID:qrdMbkPk0
男性1.3%ってなんやねんw
もっと休めよ
34名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:16:35 ID:sL53UUMI0
国家公務員て全国に転勤の可能性があるんでしょ?

どうせなるなら地方公務員だなあ
35名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:21:15 ID:u3d84sxG0
出世しなくても調整手当てで同じ給料。これ最高。
36名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:21:47 ID:G6Gqidu+O
公務員には産休とってほしくないな
その産休中の給料は税金なんだろ
若いやつと入れ替われ
37名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:23:52 ID:wsPK5Ps00
>>33
部下「あのー、育児休暇を・・・」
上司「なるほど、出世はあきらめるっていうことなんだな?なんだな??」
38名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:34:29 ID:GpemXGWVP
なんでおまいらはそう自分の首を絞めるようなことを嬉々として語っているんだ…
経営者ばっかなのか?
39名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:37:41 ID:Pa7gngYSO
>>33
そもそも男は育休なくても働き続けられるからな。
何の障害もなくくれるっつーのならもらうけど、別に必須ってわけじゃない。
40名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:43:37 ID:5PG/5Y560
特に2chでは公務員は勝ち組だと考える人間が多いけど
正確には公務員女が勝ち組なんだよ。

民間夫&公務員嫁
公務員夫&民間嫁

育休・産休を取れるのはどっち?
育児を優先して仕事で手を抜いても許されるのはどっち?
人事異動で僻地にぽーんと飛ばされる可能性が低いのはどっち?
定年近くまで夫婦共に仕事を続けられるのはどっち?
総世帯収入が多くなり易いのはどっち?

結論はハッキリしている。
勝ち組への近道は、公務員女を娶ることだ。
公務員男はそれだけでは勝ち組ではない、
公務員女を娶ることで2馬力公務員とい最強夫婦に成り上がる
チャンスを得たに過ぎない。
問題は公務員女にやたらブスが多く、お役所の臨時職員には美人が多いってことだ!
なんて罠だ!
41名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:46:39 ID:Y2ILZPye0
そもそも育児休暇とかおかしいと思う
子ども出来たら仕事やめるべきだと思うし
それでも生活できる社会でなきゃだめだけど
42名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:50:48 ID:0mK2zRn50
入社して早々に育児休暇を取得

復帰してまたすぐに育児休暇を取る

ループ

もう辞めます
(゚д゚)ウマー
43名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:51:37 ID:Pa7gngYSO
>>40
一応、今回の男女均等法改正で女は転勤しなくてもよくなってたりする。
44名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:55:00 ID:uCJ4hiqw0
>>24
>>40

ははは、そのとおり。
オレのハートの代弁ありがとう。
45名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:57:35 ID:1i/3t0Iq0
夫の育児参加(笑)
46名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:08:24 ID:1LbyzlW3O
で、臨時の人はずーっと臨時要員のままなんだよなw
47名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:09:27 ID:L+OBV9Tt0
正直言って育児休暇なんて、みっともなくて取れないよ。
男の本音だと思うよ。
48名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:12:10 ID:JbbzC8Do0
,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;   有給は全部消化して当たり前!
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   だって労働者の権利なんだからね!
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
49名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:24:20 ID:8zP4DLT8O
要するに、小学生以下の子供がいる公務員の父子家庭率が
1%前後て事じゃないのか?
離婚したり、配偶者が病気や死別してたら男親が休まざるを得ない所があるだろうし
50名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:30:12 ID:QDOS6fdD0
民間が嫌なら、公務員になればいいじゃない?
51名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:42:17 ID:w7mah4Ns0
奴隷の鎖自慢スレですね。分かります。
52名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 23:04:38 ID:D3pOPTXi0
>>47
>みっともなくて取れないよ。
>男の本音だと思うよ。

息子に一生怨まれるね、家庭崩壊の序曲か。
53名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 23:05:25 ID:DNmYJoaK0
男性も増えなきゃ
平等いうならな
54名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 23:12:19 ID:+rcEMBAV0
>>24
上席が女の仕事抱えるんだよなw
でもそれでもこなせるのは基本的に
やっぱ絶対的な仕事量は少ないからか?
そうでもないか?朝早くきてやるか?ww

でも引継ぎなんてろくにないし
本人いなくなっちゃうんだから
大変だよね。それで間違えると無能上席呼ばわりされて
異動や昇進に響くというwww
55名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 23:19:28 ID:alfVDEw6O
まぁ男は取れないだろ
他人と異なる行動を極端に嫌う国民性だし…
周りがみんな休み取ってりゃ、「よし俺も」的な感じで増えるんだろうけど
ないなw
56名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 23:21:33 ID:TIpfKV1N0
結論
真の勝ち組は、公務員女を嫁にもらうこと。
ただし、あくまで経済的な意味での勝ち組であり、
幸せな家庭をきづけるかは別の話。
57名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 23:21:51 ID:87Lcka8H0
地方公務員は出勤しても仕事ないし、休んでも同じ。
58名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 23:29:00 ID:msdOvvVBO
うちの会社は男が取ろうとしたら、
「そんな規約は、どんな会社にも無いし、あっても、男は使わない。当社も、設立する可能性は無い」と総務部に言われた。
@〇紅と国〇の合弁会社
59名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 23:30:14 ID:LJMggddO0
結論を言う。全て男が悪い。

大人の男の癖に、最近、遊ぶこと覚えたよね?
昔なんか、20過ぎた男なんか人生捨ててた。
一生奴隷のように社会で働き続け、夜も帰ってきてるところを見ないぐらい
遅いのが当たり前だった。そう言う覚悟を持ってた。
男に娯楽だ休息だなんてものは、必要ないの。
大の男が私らがするようなことしていいの?それ自体がおかしい。
大人になってテレビ見て笑っていいのは、女性だけ。
コンサートとか、アイドルとか、テレビ番組に夢中になっていいのも、女性か少年少女だけ。
野太い男の声なんかがテレビで放送されたら不快でしかない。そんな人権ねーんだよ。
それから、女性が職を奪ってるのに主夫になれないと言う意見。これ、論外ね。
男は女性をどれだけ幸せにするかと言うのが性役割。
女性は男にどれだけ幸せにしてもらうかが性役割。
だから、男による保護と言う保険を持ちながら、社会進出にも挑戦でき、
その時一切女性差別なく採用され、気軽にいつやめても大丈夫なように
夫は常に総合職で働いてるのは当たり前のこと。
男が働いてないと、女性が仕事嫌になったときやめられなくなるでしょうが。

大体、男の癖に主夫なんかになれると思ってるその神経が終わってる。
男にそんな権利ねーんだよ。お前金玉ついてんの?
お前の運命はその金玉ぶら下げてる時点で確定してる。
女性のように幸せになる権利なんかねーんだよ。
21世紀レベルの女性の幸せとは「働きたくなければ働かなくてもよく、
働きたければ働いてもよく、辛くなったらいつでもやめていい。
主婦と言っても、料理が出来ないといけない、裁縫が出来ないといけないなどと言う
女性差別を言われない」これ。その要求水準に男があわせないといけないだけのこと。
そんなことも分からんのかね。グダグダ言ってないでさっさと働けよニート。
働かない「男だけ」徴兵しろよ。女性は子供生む性だもんね。死ぬのは野郎だけでいい。
男の中にも売国奴と言うか、女に味方するまともな男がいるから、共闘できて助かる
60名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 23:30:39 ID:dR5Qtw6x0
>>56
俺の知り合いも、公務員の嫁もらって
アダルトなショットバー(笑)を経営してるわ
趣味を仕事にするのって男の夢だよな。
くだらない仕事は全部女にやらせればいい。
61名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 23:35:34 ID:fnB/jkMO0
>>56
公務員の女は貧乳だから幸せになれない
62名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 23:38:21 ID:j7v8o9ze0
>>59

途中まで読んだ。
まあ死ね。
63名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 00:56:57 ID:iFSCi9cr0
国家公務員のキャリアなら女も含め民間以上の猛烈勤務だろ。
女は、一般職が多いというだけのハナシではないか。
64名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 01:14:25 ID:88qteW1v0
>>47
給料もらいながら一年休める権利をわざわざ放棄して、バカじゃないの?

65名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 01:20:53 ID:dYcs78UF0
>>10
こういうクズバカマ男性差別野郎を
排除しない限り、男性に未来はないよ。
66名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 01:45:26 ID:r9UVr3ky0
公務員の女ほどいばってるバカ女はいねえよな。
全員殺したくなるやつらばかり。
67名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 01:50:17 ID:nMl3S93u0
民間に先んじて手本を見せるのが公務員の仕事です

あ、みなさん民間人はそれぞれ職場の事情がございますでしょうから

労使話し合いの上で実施して下さいね。
68名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 02:44:15 ID:Xc1op0Fc0
公務員男性は地獄を見る。

公務員は女率が高くて、産休・育休における仕事の皺寄せを全て残された男が受けるから。
69名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 03:02:05 ID:AaICfpz60
>>68
オマケに民間じゃ居づらいような人も辞めさせられないからその人の分もな。
まさに真面目が損をするシステム、それが公務員
70名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 09:55:39 ID:jVCfRdT60
夫婦で公務員って言うのも排除するべきだと思う。
71名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:01:03 ID:y3F1SMdq0
民間じゃ女性が出産、育児休暇の後が怖いんだよ
すんなり復帰できるか
72名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:23:30 ID:9pxkL1dq0
>>71
できるわけ無いじゃん
普通はどうでもいい席かノルマありの席にさせられる
73名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:48:20 ID:EvZlMi4/O
>>71
アホか
その穴を誰が埋めるんだよ
しかもまた女だけか


こんな制度廃止しろよ
74名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:00:11 ID:3mhH3K6/0
国家公務員の女性 辞職せず、96%育児休暇取得可能。
民間の女性      出産時にかなりの割合が強制退社 のこった女性のうち89%が育児休暇 
             しかも名目上とってるだけで実際は働いてる人間も多い。

自分の知り合いも、出産後3日後には職場で働いてた。
育児休暇とってるはずなのに出社してたよ。

75名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:09:02 ID:6T/qcJ+e0
はっ国家公務員女子がブサってどうして知ってるの?見にきた?

ちなみに非常勤だったけど暗に嫁要員でって悟らされるし結婚後の募集は不可じゃ
76名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:13:29 ID:0lkXWXnLO
公務員は3年育休とれるんだろ。
民間はいいとこ1年半。
なんで制度が違うの。
77名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:24:23 ID:6T/qcJ+e0
しかし、民間経営者の新卒志向が硬直的なんでない?

中途採用や転職も一般的になれば
出産時、一時退職したって復職や別業転職とか
労働者の権利としての選択肢が採れる訳で

今って柔軟雇用でナサすぐる
連投すまソ
78名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:28:39 ID:9zw/3MBs0
男女関係無く、公務員も民間も
子どもが生まれたら一年以上の育児休暇を
とらせるよう、義務付ければいい。
その分全体的に給料安くなっても、
どっちも正社員のダブルインカムを
維持できる方が、見入りは多い。
交互に休暇とらせることで、
ゼロ歳児保育も必要なくなる。
79名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:42:24 ID:k+PtVwNz0
産休より、子供と一緒に自宅で夕食が食べられる環境の方が先だろう。
公務員ばかり優遇して民間は奴隷状態で放置プレイ。
馬鹿なの?死ぬの?
80名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:48:50 ID:t7sf3xCpO
>>42
それ日本テレビの女子アナじゃん
81名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:50:36 ID:nf809Ql00
>>10
上司に言え。
82名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:55:28 ID:nf809Ql00
>>18
何らかの事情があるんだろ。
妻や子供が何らかのハンディを背負っていることも考えられるし。
>>56
経済的に勝ち組になることも出来ない奴が精神的な勝ち組になれるとは思えん。
若いときはよくても年取ってから後悔するのが大多数。
まあ宗教っていうチートもあるけど周りが大迷惑する。
83名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:32:01 ID:BreIYxxf0
さすが公務員、こんな悠長な事やってても決して競争に負けることは無い。
84名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:39:41 ID:ZjuGaF670
ええなあ、公務員。
楽で。
85名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:41:11 ID:q8UMo7Dm0
男かわいそす・・・・
でも派遣の女友達は仕事首になるからって言って中絶して奴隷労働続けてる
からそう言う意味では女のほうがかわいそすなのかも・・・・
86名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:47:16 ID:dzTYoAzk0
男だけ雇えば税金を無駄遣いしなくて済むということだな
87名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:49:20 ID:+ZRJTtW7O
独身だけど育児休暇くれや
88名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:50:11 ID:obBh8cgs0
そりゃ取るだろ!公務員は
手当ての額と所得保障額を知ったら切れるぞ
89名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:52:07 ID:R0VYd6pjO
>>18
嫁が産んで即死ぬことだって有る
0歳児を家に置いておけってか?
職場に連れて来ればいいのか?
90名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 18:01:06 ID:R0VYd6pjO
>>79
上司に言え
91名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 18:06:06 ID:eULKsknLO
>>85
産めもしないのに避妊しないなんて、さすが派遣女って馬鹿なんだな
92名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 18:07:55 ID:R0VYd6pjO
>>85
つーか未婚だろ
死ねばよかったのに
93名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 18:12:02 ID:R0VYd6pjO
公務員にならなかった奴が悪い
時分で選んだ道だろ?
94名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 19:27:55 ID:x4HHmSIt0
働いている側が、互いに奴隷自慢するばかりじゃ
少子化が進むわけだわ。

でも経営者にとっては、天国のような国だね。
日本の洗脳技術はすばらしいな。
95名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 19:31:22 ID:ufdO/dxQ0
奥さんが居たら
男が育休取る必要は普通はない

奥さんの方が高給取りなら仕方がない
育休取る男は、情けない男ということ
96名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 19:32:49 ID:MlKKL8qY0
女性

民間の89・7%
民間の89・7%
民間の89・7%
民間の89・7%
民間の89・7%
民間の89・7%

国家公務員96・2%
国家公務員96・2%
国家公務員96・2%
国家公務員96・2%
国家公務員96・2%
97名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 19:40:12 ID:d47uRfUk0
>>96
>>1
>07年末に掲げた取得率の数値目標は、官民合わせ男性5%、女性80%。

大幅に下げろってことだろうか
98名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 19:49:05 ID:24vjFzSW0
4%もとらない女がいることが驚き
99名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 19:55:35 ID:P04/Ou5G0
自分らのために作った法律w
100名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 20:04:11 ID:/JfrPUCm0
別に男がこんなもん取る必要はねーし女が取る必要もない。
男は働いて女が育児すればそれでいい話だろう
101名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 20:11:46 ID:L7FBlZd+0
そりゃ育休は基本、女がとるべきだよ。
どう逆立ちしたって、男じゃ母乳がでないからな。
それに産休空けで妻が働きだして、その間夫が子育てをするんじゃ
社会全体として効率が悪すぎる。
スポーツ選手じゃないけど、1ヶ月練習(仕事)をサボったら、3ヶ月練習(仕事)をしないと取り戻せない。
単純作業じゃなければ、ね。

けど、なんで数値目標が男と女に別れてるんだ?
女が80%って低すぎないか?100%を目標とすべきだろ?
男だって本当は100%だ。5%って何?男女合わせて100%に届かない目標ってどうなのよ?
っていうか男と女に分ける必要があるのか?
数値目標って言っても、女は既に目標を超えているし、逆に男は不可能な水準
ぜんぜん現実的な数値でもない。
「仕事と生活の調和推進官民トップ会議」の連中って、相当バカなんじゃないか?
男の5%については、突っ込みどころだろこれ。
102名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 20:18:09 ID:eSUsQLVE0
>>98
結婚・出産しても出世に対して敏感な女性もいるからねぇ。
103名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:06:06 ID:eIN2YvUN0
>>24
公務員になって仕事をさぶるのが一番いいわけですね
104 ◆GOqxvqJxaA :2008/10/01(水) 21:52:54 ID:UZnUDmYF0
>>96 公務員はずるいね

なんていうと思ったか?
民間がおかしいんだよ。
おまえには>>94を送る。
おいらは>>94に全面的に賛成だ。
105名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:59:14 ID:R0VYd6pjO
>>96
誤差

>>103
さぶる
106名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:03:02 ID:R0VYd6pjO
少子化が問題となっている今、公務員に育児休暇とらせなかったら、もうどうにもならんだろ。
107名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:06:19 ID:oniRN11g0
>公務員になればいいじゃない(笑)
>公務員になればいいじゃない(笑)
>公務員になればいいじゃない(笑)
>公務員になればいいじゃない(笑)
>公務員になればいいじゃない(笑)
>公務員になればいいじゃない(笑)



国民全員公務員になればいいじゃないwwwwwwwwwwwwwwwwwww
108名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:09:25 ID:R0VYd6pjO
ねぇねぇ、何で公務員ににならなかったの?
109名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:36:30 ID:Rxnz3kC50


公務員P・A・R・A・D・I・S・E


110名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:39:32 ID:eGXuoQN80
民間にすすめる以上、役所はお手本になるような労働環境でなきゃいかんとは思うよ
111名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:42:38 ID:EWHMEAZVO
>>110
あとは民間にもすすめられるくらいの経済状況にするだけですにゃ
112名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:43:07 ID:LDHUgi6BO
公務員はいいな
民間なら自分から辞めるようにイジメられるけどね
113名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:46:56 ID:iwmQ39kT0
休むのだけは、立派にこなすんだな。
114名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:48:44 ID:ykBpTwp60
女性からの「稼げない男は甲斐性なし」という社会的プレッシャーのせいでこういうことになる。
男というだけで自分の子供の子育てにも関わらせてもらえないなんて、ひどい男性差別だよな。
115名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:55:03 ID:ykG2OCxD0
そりゃあ、子供が手のかからない年齢になってからとか
託児所に預けられるようになってから仕事に復帰するのは理想かもしれん

だが、休んでる間の人員の補充とか
1〜2年ブランクのある人間の復帰とか、正直うぜえ
116名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:55:14 ID:Xg9/9NCi0
まぁでも子供は大事だべ。
男女同権より理想の持ちつ持たれつ目指すのが人間に合ってるべ。
大体の夫婦は仲良くやっとる
117名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:56:47 ID:7Xp4F/x70
民間は育児休業とっても復職後の風当たりが厳しかったり
さりげに退職するようにいわれたりと取得しても現実は厳しい
118名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:00:50 ID:IQnpTvIM0
>>110
そう言いながら 公務員だけがおいしい思いするだけだけどね
労働基準署なんて仕事してねーじゃん
119名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:01:18 ID:/m1Cl9+30
うちは地公だけど、男性で初めて育児休暇を取得したいと言った男性係長は上司に説教され
それでも子供のためにとりたいというと、今度は部長から呼び出しを喰らい説教された
それでも「自分の権利だから」と取得申請をして育児休暇をとったが
復帰して一番最初の異動で出張所勤務を命じられ、未だに本庁には戻れていない
ちなみに、この人の奥さんも同じ職場内の地公で育児休暇取得しなかったにも関わらず
出世街道を外されて地方周りをしている
まぁ、どちらも「育児休暇取得後の女性職員がよく歩くコース」ではあるんだが
男性がそうなると露骨に悲惨だね

そんなうちの一階ロビーには「男性も育児休暇を積極的に取得しましょう」というポスターがデカデカと貼られている
120名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:02:45 ID:de6cEXxl0
至れり尽くせり法匪パラダイスですなこの国は
121名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:07:08 ID:9sPmxRjVO
公務員女はいかず後家
になってる年増ババア
結構いるらしいね
待遇が良いから安心しちまうのかね
122名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:08:40 ID:Y+pt8pNKO
今の時代子持ちの方が負け組
123名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:10:59 ID:urtQZ/q20
日本でただ一つ優遇されている福祉政策=女性の社会進出の援助

老人医療・障害者・生活保護・介護etcすべて切り捨てられています。


女性の社会進出の優遇はすべての福祉に優先しますby男女共同参画
124名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:11:39 ID:B8aWHBs9O
>>121
そこは人事院がサポートするんだろ
125名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:15:12 ID:1TSHJ5Oz0
男は子と゜も産めない
フェミは嫌いだけどこればっかりは仕方が無い
子を産む女性を優遇するのは動物や昆虫でさえやってるしな
126名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:17:12 ID:cqqIMga/0
女は実際問題産むし、保育園も生後57日目からしか預かってくれないから
育児休暇はしゃーないというのはあるが男は必須じゃないからなあ・・・

でも民間だととる人ちらほらいるよな
推奨してる企業もあるらしいが
127名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:19:01 ID:7sFDi/bS0
>>119
育休なんて暢気な休みが取れるだけでもありがたいと思えや、ボケが。
クサレ公務員が生意気言ってんじゃねえ、アホタレ。

って励ましてやってくれ。
128名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:21:56 ID:vClKUlfj0
公務員男の給料を聞いたら鼻で笑うかもしれないが、
公務員女の給料を聞いたら怒りがこみ上げてくるんだろうなw
129名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:21:58 ID:KY3K/TTn0
男の育休は数日から数週間
女の育休は数ヶ月から数年
%以上に現実の差は大きいだろ

ちなみに内閣府は「女は育休取りすぎ」って言ってるのか?
130名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:24:18 ID:WMucOt6j0
産後に3年も育休とってるくせに、復帰だるいとか言う公務員女、民間で、
数か月で復帰しないといけない人たちに失礼だと思わないんだろうか。
育休制度って、公務員のために作ったとしか思えない。
131名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:25:11 ID:PvXgDDfUO
年寄りを優遇して子供を冷遇するなんて自然界じゃありえんしな。
不自然なことを主流にはできんわい。
男にも育児休暇とかやりすぎ感はあるが、公務員とか関係なしに育児は優遇すべき。
つーか独身者から税金ガッツリとれよ。独身税とかいってさ。
132名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:25:28 ID:6fS1CGIT0
まあ少子化対策で考えた場合男にも強制してでも取らせるべきなんだけど

まだ世代人口の多い団塊jrが若いから(といっても30代後半w)まだ労働力はあるが
すでに今の20代前半の世代は団塊世代の半分しかいない
今の状況でも人口減で2050年頃まで国内の経済規模が右肩下がりになることは確定している

なのにまだこれだけ団塊世代的精神論が横行しているww
国全体が限界集落にならないとお前らにはわからないんだろうな
133名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:26:41 ID:YRHHdmfv0
女は甘やかされすぎ
134名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:29:25 ID:TXXvMIRYO
少子化による労働人口の減少は女性の労働参加により補うべき
大企業は率先して働きやすい環境をつくる必要がある
それが出来ないなら、移民を受け入れる事を考えるべき
135名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:30:10 ID:nhZWwj22O
4%はどうしてるのか?

残りの96%はちゃんと引き継ぎしてるんだろうな!
136名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:31:30 ID:ZOpN83wN0
文句言うなら公務員になれよ
自衛隊なら喜んで入隊させてくれるぞw
137名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:31:40 ID:hYY9ZdxZ0
男もガンガン育休取れるようになるといいな。
そうなれば、二人目作ろうって気にもなれる。
138名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:32:46 ID:0bwbQ7E00
民間勤務は派遣に自己責任だと言っているのだから育児休業や有給を取れない
のは自己責任であることを受け入れなければ矛盾する
139名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:51:39 ID:x4HHmSIt0
少子化

労働人口減少

女性が労働or移民受け入れor男が過剰労働

のんびり子供産んで育ててる状況じゃない

少子化(ループ)
140名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:27:34 ID:b4T+tmPQ0
老後の問題ばっか心配してる国はだめだよな。
子供生みまくれる環境にするほうがよっぽど大事
141名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:08:42 ID:7sUopxDz0
>>140
だって、自民党の票田は最早、草加経由か老人しか…。

連中、本当に投票用紙を見ると反射で「自民」と書いてるからな。
選挙や投票の意味も分からない猿。
孫の将来を食い潰している自覚もない。
142名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:26:03 ID:wXTZBSbM0
民間企業を退職後 公務員になった。

初任者研修のときに 男も育休とれるんだろう という話をしてた。

だが、配偶子を結合する方法が分からず 育休どころじゃない。
143名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:59:52 ID:59vyHolZO
>>135
主婦等の子供の面倒を代わりに見てくれる親と同居、
もしくはごく近隣に居住していれば、仕事中見てもらえる。
だが、転勤の多い国家公務員は、これはかなり小数になる。
民間も公務員もそうだが、ある程度の規模の事業所は、託児所完備しておくといい気がするな。
144名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:00:45 ID:PIxyX+8q0
休むんだったら40以降も死ぬほど働けよ
145名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:05:41 ID:uxXXxwVvO
>>136
自衛隊は実は狭き門。
倍率は一流大学並だぞ。
146名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:06:12 ID:PIxyX+8q0
145
まじで?!
147名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 21:13:33 ID:yoaMHy+J0
頭も体力もないヒキには狭いんだろ
148名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 21:22:54 ID:R2nNgH4+0
男で育休とるやつは大体がクズ
クズの多い公務員の中でも とくにヤバイ系
いなくても全く問題ないヤツだから とっとと首にしたらいいのだが
それが出来ないのが公務員のダメなところ
結局出来るヤツは辞めていき
システムにすがりつくクズの巣窟になってるw

もう一回言っておくが
男で育休とるやつはクズ
149名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 01:01:37 ID:czKGNa2v0
公務員改革を推進しようとする政治家をマスコミは叩く叩く
マスコミは霞ヶ関の許認可の下、管理されている。
霞ヶ関からのリークをもらうことは飴のひとつだろう。

マスコミが霞ヶ関の情報操作を受けて煽動しそれに乗って騒ぐ2ch市民。
しかし、一番の被害者は重税を課されつづける市民であろう。

公務員退職金制度を廃止せよ
公務員を半数にせよ

そもそも公務員の退職金を何故、民間勤労者が負担しなくてはならないだろう。民間勤労者で退職金制度がどれだけあるだろう。まして、公務員に何故ここまで厚遇する必要があるだろう。

公務員450万人を平均年収820万円で、平均年収430万円の民間勤労者6000万人が養っている。
公務員の給与だけで民間勤労者の負担は61万円になっている。退職金負担は別だ。

公務員組合の要求は民間勤労者への要求となっている。
公務員組合は民間勤労者の敵だ!!
820 名前: 山師さん@トレード中 [sage] 投
150名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 01:05:05 ID:1Sp723iE0
民間の89.7%って本当なんだろうか。
151名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 17:28:17 ID:FWhA8jQPO
橋下知事が大阪府立の学校非正規職員346名を解雇しようとしている!絶対に許さない!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1223017943/
152名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 17:32:27 ID:wWCiLje30
もっと男が育児に参加しないと子供が女に洗脳されて
どんどん子供たちが悪化していくな。

子供の劣化に歯止めをかけられるのは父親の育児参加しかない。
153名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 17:45:04 ID:3BLYEb5g0
育休をどれくらいの長さ取るかにもよるだろうね。
経済産業省とか各地方経産局とかだと、自分とご主人の両親に預かってもらって
早く復帰する女性職員が多いような気がする。
154名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 17:50:34 ID:3BLYEb5g0
>>5
>公務員は最低でも5人の子供を作ることを義務付けるべきだな

で、そのうち1人とか預からせてもらえんかなあ。
いっそ霞が関近くに無認可24時間保育の託児所作ったら十分採算が合うんじゃね?
155名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 17:53:30 ID:SXdQJzMt0
民間にさきがけて、公務員がこういう制度を積極的に取り入れる事で
民間にも制度を普及させる、みたいな事を元公務員の母親とか言うんだけどさ
全然だよね、全然
自分が産まれた頃(30年くらい前)には公務員だった母は産休育休ばっちり
とれたっていうけど、民間だと未だに退職を余儀なくされるところ多いし
156名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 17:58:51 ID:hXeri7qk0
両方たすと97.5%か、もうちょっとだね
157名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 03:57:30 ID:HV4ymcP60
公務員は日本の癌
158名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:56:32 ID:/UVyghi5O
>>148
産んだ時に嫁が死んだ場合、子供を職場に連れて来たらいいの?
159名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 11:17:07 ID:YNjjpY5H0

公無員どもめ!
トヨタのラインにブチ込んでやる!
160名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:26:14 ID:5DKLQfom0
どこかの国みたいに有給取らないと絶対にだめみたいな
法律作れないのかな民間にも適用して
161名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:35:00 ID:CfS2khEP0
>>159
?トヨタのラインて何か問題あるの??
162名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:37:48 ID:7XRzpDU40
公務員ですが産休育休でもろ一年以上も職場をあけるんなら辞めてほしいです。
ほんとに迷惑しています。
163名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:59:11 ID:Y4UxcYQpO
有給休暇すらまともにとれないのに育児休暇がとれるわけないだろ
164名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 18:03:55 ID:gjDcy+bl0
てか、
朝に電話でもして休めよ。
「今日は休みます、んじゃ。」と。

有休が使えないのではない。
使わないから使えないのだ。
165名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 18:08:10 ID:gniDHZs30
>>162
産休取ってる奴はお前よりは社会の役に立ってるよ
子供作ってるんだから

どうせお前は子供作る機会ないんだからそれくらい協力しとけw
166名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 18:10:11 ID:tW7bl6ryO
>>162
はげしく同意
本人は、仕事と育児を両立する自分に酔ってたりするから、始末におえない
同僚に対しては「ご迷惑をおかけします」くらい言えよと思う
167名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 18:11:41 ID:lJ81STl00
国家公務員のみなさまは高学歴・薄給・長時間労働・出世の望みナシで働いてくれてる
すごい方々。

9時5時で帰れる楽な仕事の地方公務員と一緒に考えるべきではない。
168名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 18:16:22 ID:BlB19ebb0
EUのように強制的に休ませたら?
169名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 18:17:14 ID:sUviGNooO
>>150
>民間の89.7%って本当なんだろうか。

大多数は妊娠が発覚した時点で退職。
で、残った女は退職の勧告なんてクソ食らえ自分が休みで抜けても後のことは知らん!な図太いヤツばかりだから、必然的に取得率が高くなる。
170名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 19:03:59 ID:YNjjpY5H0

↑ トヨタでは基本的に1分で1台のクルマが出来る。
  ラインに入ったらトイレなんか行けねぇぞ!
  その間は動きっ放し、立ちっ放し。
  元甲子園球児がトヨタに入社して自殺したという
  話もあるぞ。
  ここに公務員ブチ込む。
  橋下が「公務員を自衛隊に体験入隊させたい」
  と言ったのも分かるね。

171名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 19:16:44 ID:ywMa3clPO
女の公務員いらんだろ。いなくても仕事まわってるんだしな。
順番にクビにしていけばいい。
経費が大幅に削減できる。
172名無しさん@九周年
役人の人件費40兆円をなんとかしないと、日本丸沈むよ。