【新潟】 アパート大家の娘が集めていた漫画「はじめの一歩」83冊、「頭文字D」36冊など計600冊を盗んだ男を逮捕

このエントリーをはてなブックマークに追加
523名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:48:15 ID:kB5fDMQeO
買った同人誌を全てエクセルに入力しているが
5000冊超えてた
524名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:58:24 ID:ooXrTAcoO
>>518
だよな、まんだらけに持って行けば下手すると2ケタ違う。
525名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 18:00:07 ID:493YqGxA0
526名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 18:06:31 ID:mLfVu9+00
結構王道好きな腐だな
527名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 18:07:33 ID:GeF24bs90
大変なのモノを盗んでいきました…

528名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 18:08:37 ID:rblYbjgdO
11万!?ブックオフに売れば1000円ぐらいだろう。
529名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 18:48:18 ID:ipcj765+O
分かった!オマエラそこまで俺を放置するんだな?
まあいいさ、俺の脳内ではすでに宮田はジョルトで勝ってるからな
530名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 19:33:44 ID:/WADkXLN0
会社員なのに何で金がほしかったとか言ってんだ?
バカじゃないのか?
531名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 19:49:24 ID:NR+Gvk8UO
変な人〜2人して〜。
532名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 19:51:33 ID:sr7wZ/Ii0
>>528
定価で換算してんだろ。
はじめの一歩だの頭文字だの百円のメンツばっかしじゃん。
533名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 19:54:21 ID:KfvyulJ30
>>528
古本屋で働いてるけど一歩なら60巻くらいから以降は
そこそこ良い値で買い取るよ。150円くらい出す。
巻数が多いマンガはよほどのファンじゃないと買わないから
売りに来るひとが極端に少なくなる。
ただ逆に若い方の巻は在庫が多いから1〜5円、
あるいは買取不可とかだけどね。
534名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 20:20:51 ID:HpEK+gfH0
>>510
何回も同じ事言わすな
腐女子の隔離部屋だから漫画本しか無いんだよ
535名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:51:15 ID:493YqGxA0
>>532
600冊なら定価だと20万以上になるだろ
(漫画オタっぽいから高価な漫画ももってそうだし実際にはもっと上だろう)
536名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:33:45 ID:kLoX/jwGO
こんな女と付き合いたいな。
537名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 01:04:12 ID:78RDXmRu0
厨房の頃、同じ塾に通っていた女の子に聖闘士星矢が好きな子がいて、
「女でもこんなバトルものが好きなヤツがいるんだな」って感心したことがあるが、
今思えば、あの娘間違いなく腐っていたなw
538名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 01:26:18 ID:LBgtQVqf0
彼はたいへんなものを盗んで行きました。
539名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 09:44:07 ID:6PxC6vvR0
バリ伝の頃は、なんでバイクだけ上手いのに人間下手なんだと思ってたな


40歳の絵描きの呟き
540名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 10:09:04 ID:FjtCBYij0
>>539
今もヘタだろw 楠も似たり寄ったりだが。
541名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 13:55:39 ID:FjtCBYij0
かと思えばこういう事件もあったりするw

「両親殺して」、36歳女を書類送検=ネット掲示板で脅迫容疑
(時事通信社 - 10月02日 01:01)

 インターネットの掲示板に両親殺害を依頼する書き込みをしたとして、警視庁池袋署は1日、
脅迫容疑で、東京都板橋区に住む無職の女(36)を書類送検した。「両親に迷惑を掛けた。
反省している」と述べ、容疑を認めたという。

 調べによると、女は9月7日午前11時半ごろ、ネットの掲示板「2ちゃんねる」に「スナックの
ママさんとそのだんなさんを殺してほしい」と書き込んだ疑い。

 書き込みを見た人が通報。豊島区でスナックを経営する母親の話から、女が浮上した。

 女は次女で、両親と同居する自宅の3部屋を使い、漫画本数千冊と多数のビデオテープを
所有。長女が同居するため、両親から「処分して一部屋を空けろ」と言われたことに腹を立て、
書き込んだという。
542名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:10:18 ID:OI2xKLSN0
Re:気に病むことはないよ。アフリカ系アメリカ人の女友達がいるけど、同じような目に遭うと言ってる。彼女は
素っ気なくあしらい無視してる。君はりっぱなアニメ仲間だって。― ザック (トロント 16歳 男性) ―

Re:そうだなぁ、以前そんなことがあった。ヒスパニックなんだけど、ある日、聞いた新しいアニメショップへ
行ってみたんだ。まあ、何か気に入りそうなのがないか、見て回っていた。そしたらゴスなガキが近寄ってきて
「スペイン語にしてあるアニメなんてないよ」って言いやがった。ムカついたから、あっち行ってろ、自殺なり
なんなり、ゴスがやってる事でもしてろって言ってやったね。だから気持ちは分かるよ、無視すりゃいいって。
負け犬みたいに見えるといつも思われているけど、僕にとってアニメはクールだし、アニメを観るみんなもクール。
みんな、負け犬なんかじゃないって、お勧めできるものさ。― Ranaroth (USA 男性) ―

Re:僕は白人のイギリス人だけど、うん、非アニメファンにアニメのことを口走っちゃうと妙な目で見られるね。
地元のお店のアニメ売場に止まって見て回っていると変な目で見られてしまう。あと僕の壁紙に気が付くと妙な目で
見られるな。けれど、世間がアニメを問題視したり、ひどい固定観念を持つ理由が分からない。固定観念など無視
すりゃいい。アニメが好きなさまざまな人達を知ってる、オタク系アジア人からうちの60歳になるオッサン、僕、
学校の友人ら、君(^^)、大勢いる。固定観念なんて概してひどいものだ。― クリントニオ (イギリス 17歳 男性) ―



wwww。
543名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:24:18 ID:2pKnSnkv0
600冊か・・・
一冊10〜20円くらいか。
544名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:25:58 ID:87YmzjdG0
この女の持っている漫画を想像すると

あいつとララバイ
バリバリ伝説
バツ&テリー
コータローまかりとおる
ガクラン八年組
545名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:30:36 ID:84gzW/3C0
こういうのって漫喫でいいじゃんね。
絶版になってるとかじゃないしさ。
546名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 01:10:58 ID:h988id970
>>34
あ…頭文字D
547名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 01:24:03 ID:3uB2w+vA0
ず…頭文字D
548名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 01:26:20 ID:3uB2w+vA0
>>544
ナナハンライダー
愛と誠

ってヲレの姉の蔵書w
更にヲレの蔵書であった009まで奪いやがった。
549名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 01:32:33 ID:zqxCLGAu0
>>544
魁!男塾なんかもあるのかな( ゚∀゚)
550名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 01:32:56 ID:h988id970
昔、LaLa創刊号から3年分とか、虫プロが出した火の鳥全6冊
(勿論雑誌装丁だから初版本w)とか、西谷祥子とか浦野千賀子
のコミックとか、全部ちり紙交換に出した事があった。

だいたい200kgほどあった。古紙相場最悪の頃で、おっちゃん、
400円ほどくれたかな。

数年前、引っ越しのときに、市のゴミ処理場に、トラックで運んだ
のは400kgほどだったか。

今は零落して、文化住宅の床が抜けないように、床にコンパネ敷
き詰めて重量分散を計りながら、蔵書を眺めている。
読みたいと思っても、1冊引き抜くと、崩れて生き埋めになりそうな
ので、眺めているだけなのが悔しい。

国会図書館にも収蔵されていない、萩尾さんの雑誌付録とか、
貸本屋時代の山田美根子の短編集とか、オフセットなど夢の世
界だった時代の、青焼きの同人誌とか…
551名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 01:35:27 ID:4G4Z8/vsO
>>5,11
君たち…釣りって…知ってるかな…
552名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 01:36:30 ID:o6lwghFq0
とはいえ、ブクオフでの売却金額はせいぜい数千円なんだろ?
553名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 01:37:02 ID:h988id970
>>539
ヒデヨシのメットが転がって、シャプンって音がするのな…
554名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 01:38:27 ID:1prI/5S+0
>>550

国会図書館に寄付すればいいじゃん。
555名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 01:42:21 ID:h988id970
>>554
雑誌の付録は、納本された後、全て廃棄されるんだそうな。
556名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 01:43:39 ID:ICREHwvK0
59歳の娘って事は、30代くらいだな。
同居って事は・・・

ってゆか、はじめの一歩?頭文字D?
せめてベルばらかガラスの仮面くらいにしておけばw
557名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 01:44:54 ID:7wz2XUXpO
どっちもつまんねーだろw
558名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 01:52:04 ID:uF1LLTeAO
>>550
すげえな……って事はわかるけど、やっぱ価値がわかんない
まあ、金に換算するようなモンじゃないんだろうが
559名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 01:56:12 ID:6/mz67gA0
昔、アニメージュを創刊号からとなりのトトロの頃のまでのを古本屋巡りまでして集めてた事があったけど、親に処分しろと散々叱られた末に全部捨てたっけなあ。
今更ながらもったいないことしたよなあ…
560名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 01:59:58 ID:f/96RkKt0
漫画が2000冊超えた(´・ω・`)・・・

さすがに保管に困る
561名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 03:10:43 ID:YWmJ7L0d0
もろ、マガジン派だな。
562名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:13:27 ID:ljlyIMXP0
>>561
俺もマガジン派だ。
「やるっきゃ騎士」より「いけない(あぶない)ルナ先生」だ。
563名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 18:17:27 ID:qMIv1Jf70
>>556
こいつは腐女子だから、そういう漫画は読まないだろうな。
所持しているのは青年漫画、少年漫画、ホモ同人誌だろう。
564名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 18:27:58 ID:jUaW5LBb0
とりあえず俺の持ってる全巻揃った漫画の一部を晒す。

押忍!空手部
今日から俺は
修羅の門or刻
殺し屋1
のぞき屋
ねこじる
サボテンキャンパス
クマのプー太郎
行け!稲中卓球部
軍鶏
最強伝説黒沢
スカイハイ
Y氏の隣人
アグネス仮面

現在はバキ、狼牙伝、アフロ田中が継続中
565名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 18:35:44 ID:l7LXKp3d0
この後犯人は大家に、責任とって娘を嫁に汁!と脅されている予感。
566名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 21:18:25 ID:B8ppdAR40
週刊誌の単行本だとものすごい巻数いくんだな。
桃種先生は月イチものだけだから単行本全部集めてもこんなにいかない(´・ω・`)
567名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 21:22:34 ID:5mv9CCVM0
>>31
♪(盗んだ)本を売るならブックオフ
http://www.bookoff.co.jp/shop/shop1558.html
568名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 21:40:07 ID:yyxn852/0
佐渡って本間の苗字が多いけど何で?
名家なのか?
569名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 22:10:05 ID:CsTHNaaTO
>>556
自分二十代だけど親は七十代だよ
ちなみに一人っ子
570名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 22:16:55 ID:ArAUCQJN0
マンガ喫茶でアルバイトして
マンガを買おう!
571名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 22:42:18 ID:QsCn/jlS0
あ…頭文字D
572名無しさん@九周年
はじめの一歩はなかなか面白いな
昔は絵が下手で読むの避けてたけど今となっては損した気がする