【農業】”萌え系袋”西又葵デザイン米袋入り「あきたこまち」、大好評で出荷を一時停止 秋田・JAうご

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 20:53:27 ID:d+/taW/S0
>>946
ヲタ絵はもともと少女漫画が起源じゃないの?
953名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 20:54:30 ID:8Fz6gSNG0
>>952
吾妻ひでおが萌え絵の元祖ときいたことがあるけど違うの?
954名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 20:54:47 ID:pQ/P6d680
>>951
AVってプラズマテレビ?
955名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 20:55:36 ID:mVsEl2Lp0
お前らの何歳だよ
956名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 20:59:23 ID:o+kjIk9N0
>>950
萌え絵の基本は顔の3分の1は目。Kanon辺りからの主流だろうが。
絵師が初心者に説明するときの半ばネタにもなっているがw

ちなみに目が大きいので、のらくろも萌えキャラ、というのが定説。
957名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 20:59:39 ID:vRggvdls0
>>952
起源がどうとかじゃなくて、米袋のイラストが少女漫画なら一般人もOKなのかって聞いてるの。
958名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 21:00:40 ID:OjHgspfk0
>>840
原画マンとCG担当とまちがえるなよな
原画担当=キャラクターデザイン
CG担当=着色担当
エロゲの場合はここの部分の分業がかなり進んでいるからな
こいつは明らかにキャラクターデザインを担当する原画マンといわれる部類だ

だからグラフィッカーといわれる奴は、一般にCG担当の奴のことを表すだよ
959名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 21:01:52 ID:z+H/HkfB0
>>956
>Kanon辺りからの主流だろうが。

いたる絵はひときわ目が大きいだけで、今の萌え絵の主流でもなんでもないw
いわゆる萌え絵の目が大きいのはそのずっと前からだろうが。
960名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 21:02:01 ID:DJJB0hKd0
>>950
漫画的符号とか言ってんじゃねーよ
モニターの中にいるお前の嫁と話しながら
キモいアニソンでも聞いてフィギュアでもいじってろや
961名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 21:02:15 ID:ZDKnGmKP0
962名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 21:06:44 ID:d+/taW/S0
>>957
おk
963名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 21:08:27 ID:zfO5zLTs0
964名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 21:09:52 ID:rkREEIb10
せっかく秋田なんだからキャラメルBOXに頼めばよかったな
965名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 21:09:54 ID:pQ/P6d680
>>960
何でそんな事を指図されるんだ?
君はバカなのか?
966名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 21:12:55 ID:J9B9Aqb30
>>951
おまいはAVの観過ぎじゃないか?w
967名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 21:15:56 ID:jPFiH/ks0
店頭での写真
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200809/28/43/f0081443_201423100.jpg(元羽後町町長のブログより
裏側は普通
こうやってみると絵だけを見ているより違和感が減るから不思議
968名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 21:22:40 ID:HmzTQJis0
有名作家16人導入。
米の予約は秋田弁で対応。
このマーケティングはなかなか。
969名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 21:22:46 ID:hshr5KhD0
>>112
米食わない奴なんてまずいないだろ
970名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 21:25:39 ID:hshr5KhD0
>>745
イラスト一枚でどう興奮しろと・・・
971名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 21:27:15 ID:1ja9r1nJ0
ホッカホカの特Aこまちに納豆とネギぶっかけて食うぜ
10kg買いました
972名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 21:29:14 ID:EdHRBJZz0
米なんか食べないよ
野菜だけで十分炭水化物取れるし
973名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 21:29:20 ID:hYlvYwZm0
縁日で売っているわたがしと同じだな。
袋に価値がある。
974名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 21:31:21 ID:U/0RZ6r50
米をおかずに米をくうってことですね?
975名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 21:31:30 ID:pGKuXx8j0
>>970
しかも和装のバストアップw
どうしろとw

イラストの実物見た上でなおヲタはコレでハァハァするんだろうなあって考えられる奴の方が
想像力が豊かすぎるという点で近い所にいるような気がする
976名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 21:36:56 ID:p/E5e/qF0
ターゲットを考えると無洗米の方が良かったな。
977名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 21:41:53 ID:8c9napbfO
>>950
なにこの典型的な…アレ
978窓際政策秘書改め窓際被告φ ★:2008/09/28(日) 21:46:01 ID:???0
( ´D`)ノ<ちょっと早いけど次スレれーす。
       こっちを使い終わってから仲良く使ってね。

【農業】”萌え系袋”西又葵デザイン米袋入り「あきたこまち」、大好評で一時停止…10月8日頃に再開か 秋田・JAうご★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222605927/
979名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 21:48:50 ID:pQ/P6d680
>>972
草食動物乙
980名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 21:51:36 ID:jPFiH/ks0
>>976
無洗米にする機械がないんじゃないの? 袋つめも手作業なぐらいだし。
機械を導入しようにもお金がないとか。

後、無洗米と普通米だと、同じ5kgでも、入ってる米粒の量は無洗米の方が多い
普通米だと残っている米ぬか分1粒あたり軽くなるから、だいたい1割り。
5kgを同じ値段で買うと、無洗米の方がお得だけど、生産者にとっては損だから
981名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 22:00:12 ID:pGKuXx8j0
だから通常、無洗米はちょっと割高で売られてる訳で
同じ値段じゃ売ってないんじゃないかな
982名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 22:07:02 ID:jPFiH/ks0
>>981
近所の西友だと、同じ値段で売ってるんだけど
まあ、生産県が違うけど。
983名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 22:15:54 ID:90kJW6Tq0
岩手に根本敬ラベルデザインの日本酒もあったよな。
北東北ってひょっとして狂ってる?
984名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 22:16:33 ID:wuAujqih0
897 農業(北海道) sage New! 2008/09/14(日) 03:02:53.53 ID:JtgFWWQD0
(´д`) http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d456323.jpg


910 給食費未納者(アラバマ州) New! 2008/09/14(日) 03:15:49.98 ID:MK4CqRaU0
>>897 どうしてこんなの見つけちゃうの?(´д`)


912 農業(北海道) sage New! 2008/09/14(日) 03:17:07.90 ID:JtgFWWQD0
>>910 http://images.google.co.jp/images?q=%E9%B6%AF&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=utf-8&rls=org.mozilla:ja:official&client=firefox-a&um=1&sa=N&tab=wi


943 ネットカフェ難民(東京都) sage New! 2008/09/14(日) 03:53:34.23 ID:lJR06d7x0
http://www.chigirie.i-ml.com/blog-rutiler/2007/02/post_54.html
著作権は親告罪だから、この人が訴えるかどうかによるね でも悪いことは悪いこと


948 ネットカフェ難民(東京都) sage New! 2008/09/14(日) 04:01:25.28 ID:lJR06d7x0
さて・・・・
http://www.k3.dion.ne.jp/~toritosi/meji31.jpg
http://blog-imgs-30.fc2.com/h/a/c/hachinosu175/20080909222923.jpg
http://www.k3.dion.ne.jp/~toritosi/mejiro%20no%20heya.html


957 鵜(関東・甲信越) sage New! 2008/09/14(日) 04:05:47.54 ID:WfPdgmXfO
2匹ともかw
985名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 22:22:22 ID:8Fz6gSNG0
986名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 22:30:26 ID:9WAs25LoO
ミッキーマウスも鉄腕アトムも普通に目はでかいだろJK
987名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 22:37:41 ID:jPFiH/ks0
http://www.geocities.jp/nullpointrx7/nullpointmaidcaffe.html
羽後はメイドカフェのレベルも違う
988名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 22:40:30 ID:SBQaG7Ax0
>>986
西又絵の目は小さい部類。
989名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 22:57:52 ID:DVRBimFO0
 
萌え米あきたこまちが売り切れてる間は、ふさおとめを買うといいよ。
http://www.okomenavi.jp/breed/fusa.html
http://www.ja-town.com/shop/c/c1Q04/ (JA農協はちょっと高い)
http://www.itoyokado.jp/product/-/detail/4905797232350
http://www.niokawa.com/shop/rice.html
http://takuhai.aeon.jp/kurihama/shop/ProductDetail.aspx?sku=4905671225058&CD=F1001616&WKCD=F1001175-F1001615

全国の米マニアには密かに愛されてるおいしいお米です。
【千葉県産米】ふさおとめ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mascot/1157432676/l50
 
990名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 22:58:44 ID:gQRbY5fG0
>>987
羽後っていいところだな、萌えとか抜きにしてもw
991名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 23:05:36 ID:jPFiH/ks0
>>990
今回の件で羽後町のことを知って、ネットでいろいろ見ただけだけど、
来年の祭りにあわせて羽後に行きたくなった。

メイドカフェにもいってみたいし
992名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 23:19:00 ID:0BhTKDGz0
>>987
ベーグルうまソー
993名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 23:26:14 ID:CMAtHnyY0
袋が足りないのか米が足りないのかよくわからん
994名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 23:28:07 ID:pGKuXx8j0
袋は1万枚刷ってるので足りてる
米が天候不良で思うように収穫出来ず不足
995名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 23:30:11 ID:02N8sbh30
次はTonyで頼む。
996名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 23:32:55 ID:y7aFsrtU0
売れたんだから成功
それが真実
997名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 23:33:14 ID:sFIlDQMSO
次はたかみちで頼む
998名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 23:36:41 ID:jgDGmrIm0
このような商品は、珍しさが第1の勝因だろうから
限定企画で出したほうがいいだろうな。
まあ2チャンで否定されてるほど変な柄じゃない希ガス。
999名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 23:41:33 ID:6H9AArN3O
Xboxみたいな品薄商法?
1000名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 23:43:49 ID:jPFiH/ks0
1000なら来年も豊作
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。