【訃報】ポール・ニューマン氏(83歳)…アメリカの俳優

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際政策秘書改め窓際被告φ ★
ポール・ニューマンさん死去 「明日に向って撃て!」

 映画「明日に向って撃て!」などで知られる米国の元俳優、ポール・ニューマン氏(83)が
死去した。米メディアが27日報じた。昨年5月、俳優を引退し、今年6月には、
がんで闘病中だと、同氏の知人がAP通信などに明らかにしていた。
「スティング」(73年)などでも知られる。

朝日新聞 asahi.com(2008年9月27日23時13分)
http://www.asahi.com/obituaries/update/0927/TKY200809270187.html
2名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:22:04 ID:bfdjdJLU0
r.i.p
3名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:22:10 ID:OuXPNiuO0
ライフル協会のじいさんか?
4名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:22:11 ID:mVddgIGn0
2
5名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:23:03 ID:8F9S9va4O
エッー!!
6名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:23:11 ID:62GmNwzl0
好きな俳優だった(´・ω・`)
7名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:23:11 ID:C0jQ+pnp0
微妙にエロイ名前だったなあ 合掌
8名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:23:27 ID:6ZDYc8Zc0
ハスラー2だっけ
9名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:23:27 ID:ZuzsJZwT0
>>3 チャールトン・ヘストンでは?
10名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:23:56 ID:OK/+hOth0
ポール!!俺のポール!!




誰?
11名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:24:42 ID:WjOvN3E80
歳くってるのにニューマン
12名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:24:45 ID:CI/EZW9m0
明日に向って撃て
13名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:24:45 ID:zNASlq4F0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
14名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:25:13 ID:MO9loD0i0
>>10

おいおい・・・

結構ショックだな。「スティング」が好きだった。
15名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:25:32 ID:a5r/J8w9P
なんだよ、お前らすっかり過去の人扱いかよ。
なんだか寂しいなぁ…
16名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:25:34 ID:gYwY5/ap0
味のある良い役者だったよな。
17名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:25:37 ID:j5qYryXjO
まじかよ






R30乗ってたよ
18名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:25:43 ID:ZMgzYYJK0
生まれおちたときからオールドマン
19名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:26:04 ID:HlYbkLsU0
追悼放送希望、スティング
20名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:26:15 ID:uJrITBOj0
この俳優さん、
バブル期以前の貧乏な日本の
「愛は地球を救う。」にわざわざ出てくれたね。
21名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:26:27 ID:LQHl9zFt0
日本男子の平均寿命よりも長いんだ 大往生ではないか
22名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:26:42 ID:ZhTSjvfp0
>>1
>【訃報】ポール・ニューマン氏(83歳)…アメリカの俳優@ニュース速報+
                             ↑
                         なんだよコレ 

なめてんのか? それとも ゆとりか?

ポールニューマンを知らない香具師なんて いないぞ
23名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:26:49 ID:8pn0nHooO
名前はもちろん知っているけど
あんまり映画を観た覚えが無いなぁ。
「タワーリングインフェルノ」くらいだ。
あと、刑務所の話。
24名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:27:10 ID:JVxpx4g70
スティング、確かにいいよな。もう長いことTVで観てない気がする。
25名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:27:15 ID:ztcUNuDTO
渋くてカッコイイおっさんだったな。
ご冥福をお祈りします。
m(._.)m
26名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:27:50 ID:Ilh3lW9h0
とうとう逝ったか…
ご冥福をお祈りします。
27名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:28:07 ID:nw7oxYLk0
>>9
チャールストンにはまだ早い
28名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:28:08 ID:znyKXJo30
まだ生きてたの?
29名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:28:08 ID:m2gpMFhv0
(´;ω;`)ブワッ
30名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:28:26 ID:GHhgMjkP0
皮肉なもんだな、アメリカは今、火の車だ。
31名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:28:28 ID:RFWDJgAY0
スカイラインとスパゲッティソース
32名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:28:30 ID:9GrSdLGh0
日産の300Zでレースやってたな
33名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:28:38 ID:ctV5jAN10
>>19
支持
34名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:28:39 ID:siIB8z7+0
マジで?


ご冥福をお祈りします
35名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:28:40 ID:UMPcWyRMO
また森繁は順番をry
36名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:28:42 ID:7325Muex0
ゆで卵を喰って哀悼の意を表するか
37名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:28:50 ID:QZplfSg30
『ノーバディーズ・フール』が好きだ
38名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:28:58 ID:5mMTtpGP0
やっぱり「評決」だな
電話が鳴っても取らないラストシーンが、子供の頃意味がわからなかったが
大人になってもう一度見るとかっこいいんだこれが


シャーロットランプリングもおばあちゃんになってるんだろうなぁ
39名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:28:58 ID:qTwU08Wd0
明日に向かって撃て、はおしゃれでかっこよかったなあ
最後はなんか悲しくて

残念
40名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:29:18 ID:1T5W9agm0
ハスラー
41名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:29:23 ID:bY/TOulf0
あらま、合掌
アメリカンニューシネマってイメージ
42名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:29:38 ID:MgdEPgim0
今wiki見て来たけど、この人結構慈善活動してたんだね。
今晩は追悼で「タワーリング・インフェルノ」見ようか。
43名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:29:53 ID:mbbs874R0
指パッチン、大好きでした
44名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:29:54 ID:1rtj7R/c0
ハスラーだっけ?先日見たばかりだが渋かったな
45名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:30:05 ID:xC463C880
もうそろそろかと思っていたが…(´;ω;`)ウッ…

ロバート・レッドフォードともう一度共演してほしかったな
46名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:30:09 ID:M9F0ISzJ0
ルマンに出て、スカイラインのCMにも出たんだっけ?
47名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:30:15 ID:L9YK9UWuO
自分の友人の女子小学生をも虜にした渋いおじさまでした
合掌
48名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:30:44 ID:87Pmc7xb0
まじでか!合掌
かっこよかったよな
49名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:30:44 ID:ZDFfaZuC0
>>36
パーキングメーターは壊すなよ
50名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:30:51 ID:7325Muex0
追悼番組はニューマンを演技派にのし上げた「評決」しかないだろ。
あの、映画がなければ後のニューマンはなかった。






と本人が語っていた。
51名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:30:59 ID:JVJXqYyr0
今晩はニューマンを偲んで、暴力脱獄でも見るか
52名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:31:04 ID:Aj8R66lD0

スティング見たいロバートレッドフォードは元気なんかなあ
53名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:31:11 ID:yH0yyQ/k0
恋はみずいろ好きだったのに
54名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:31:14 ID:nk14mgdQ0
ニューマンスカイラインが一番印象に残ってるな
55名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:31:58 ID:qTwU08Wd0
さて
パーキングメーター壊してム所脱獄するか
56名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:31:59 ID:uaBNHtiM0
ベタだが、「タワーリング・インフェルノ」

R.I.P
57名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:32:22 ID:PGF+0FH3O
【評決】の弁護士役は最高やったな。
58名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:32:25 ID:UHqHwJY20
うわあああああああああああああーーーーー!!!!!!!!!
まじっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!???????

また大好きな名優がひとり、、、、、、
ショックだ、、、ショックだ、、、ショックだ、、、ショックだ、、、



ご冥福をお祈りいたします。
59名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:32:28 ID:NwXQewsbO
そろそろこの時代の名優が逝く頃だよなぁ

なんだか切ないもんだな…
60名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:32:28 ID:sWwj8fsSO
スカイブルーの瞳が綺麗だったな
スティング見ようかな
61名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:32:47 ID:MltHiTVX0
昔2ちゃんで見た「新しい童貞の呼び名」的なスレで
「ポール・ニューマン」って書いたヤツの才能に震えた
62名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:33:01 ID:qjv+yI/o0
物心ついて初めて見た洋画がスティング
カッコよかったな〜
63名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:33:08 ID:rMnSq3Bl0
テレンス・スタンプが死んだのかと思った。
何故か
64名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:33:09 ID:gzSFzoJ+O
っ菊
65名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:33:19 ID:ZMgzYYJK0
スティングか。あのポーカーシーンは秀逸だったな。

配られたカードを伏せたまま

「このままでいい。」

66名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:33:20 ID:L9YK9UWuO
ふと気づけばロバートレッドフォードが往って30年近い、、、
67名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:33:33 ID:yMJSH0dh0
マンセルを乗せた人か
68名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:33:34 ID:wmzYXcGJ0

「明日に向って撃て!」
Butch Cassidy and The Sundance Kid
ttp://jp.youtube.com/watch?v=howEAqstkzQ

69名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:33:34 ID:Bi8FHL4q0
ポールニューマンって俺でも名前は知ってるからな。
何か、CMにも出てたよな?
70名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:33:48 ID:vDAQTMQg0
スティングでのやる気のない詐欺師役がやたら印象に残ってる・・・
ご冥福を・・・っていうか、アメリカ人だし、「天国に行ってらっしゃい」っていうべきなのかな?(´・ω・`)
71名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:33:50 ID:vSxi3gc60
一つの時代が終わった
エンターテインメントをありがとう!
72名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:33:54 ID:FQPBRxFL0
ハスラー2が一番良かったな
73名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:33:59 ID:I2wyFLB00
明日に向かって撃てはカッコヨカッタなぁ。
ポールニューマンとレッドフォードは
良い男だった・・・
74名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:33:59 ID:0CjJPYaK0
ジョージ・ロイヒル監督、R・レッドフォードの三人組で撮った映画はみんなおもしろいよね。
75名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:33:59 ID:yOYBbFZ70
スティングは面白かったな。
76名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:34:03 ID:M9F0ISzJ0
νマンスカイライン
77名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:34:07 ID:r9RDRyCj0
>>61
それ初めて聞いた
78名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:34:17 ID:hMGcN83c0
マックィーン派とニューマン派に分かれていたなあ
マックィーン派だったけどニューマンもかっこよかったぉ
天国でタワーリングインフェルノ2でも撮ってくらはい 合掌
79名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:34:18 ID:5mMTtpGP0
>>44
2はチャーリー・シーンと共演してたんだっけ
80名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:34:19 ID:xC463C880
>>66
まさかスティーブ・マックイーンと間違えてるか?
81名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:34:34 ID:hzDT86TcO
合掌
82名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:34:42 ID:Q8WZEv4O0
ケビンコストナーに顔が似ている。
83名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:34:51 ID:4gDea3XCO
ハスラー人だよな。合掌(-人-)
84名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:34:51 ID:NwXQewsbO
>>43
悪いが突っ込みを入れる気にならんわ…
85名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:35:00 ID:jHDH6mPf0
86名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:35:02 ID:BqHuBVBl0
年齢層高いなこのスレw
87名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:35:03 ID:tbaeE2oEO
枯れた演技の『ノー・バディーズ・フール』涙
88名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:35:08 ID:HlYbkLsU0
>>79
ご冗談を。
89名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:35:08 ID:+DoiqrUw0
かっこいい俳優だったな
90名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:35:30 ID:B23rAefu0
スティング好きなやつ ニューマン派
明日に向かって撃て好きなやつ レッドフォード派
91名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:35:30 ID:OuXPNiuO0
逝ったか…
92名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:35:43 ID:RnV1xZbv0
スティングやハスラーのニューマンはかっこよかったなあ
93名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:35:47 ID:u8IO1BlkO
スティングは痛快だったなぁ
94名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:35:52 ID:oxi3jrBh0
ついにか。よい旅を
95名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:36:00 ID:jRf3XaBr0
ポール 乳 マン

ポール 入 マン
96名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:36:06 ID:L9YK9UWuO
>>80
そのまさかだスマンカッタ
97名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:36:23 ID:Ov2bJYHF0
ニューマンズ・オウンドレッシングを使用したサラダを食べながら 
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ご冥福をお祈りします!!!  <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi /・\  /・\.| .|、i .||
`!  !/レi' /・\  /・\ レ'i ノ   !Y! ̄ ̄    ̄ ̄ 「 !ノ i |
,'  ノ   !  ̄ ̄    ̄ ̄ i .レ'    L.',.  (_人_)  L」 ノ| .|
 (  ,ハ   (_人_) 人!     | ||ヽ、  \_|  ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
98名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:36:38 ID:GHhgMjkP0
ところでレッドフォードはまだ生きてるんだっけ?

あ、あと

芸スポでやれ
99名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:36:47 ID:RWup993E0
をわー、まじかー
100今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2008/09/27(土) 23:36:57 ID:EVTIdck50
>>61

珍宝の隠語としてポール・ニューマンを使ったのは、
小生が初めてかな???


101名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:37:09 ID:KQiFMNMO0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

外国人俳優で初めて名前を覚えた人だった
悲しいよポール・・・

合掌
102名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:37:12 ID:DCapvUit0
サンTV 対応早いな
http://www.sun-tv.co.jp/cinema/index.html
103名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:37:20 ID:bY642lLOO
マジかああぁー!淡白な顔、演技が好きだった。
ご冥福をお祈りいたします(-人-)
104名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:37:25 ID:b2hvBE5s0
偶然にも今夜、関西はハスラーやるよ。
105名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:37:30 ID:LajDpjY40
子どもの頃から大大大大大好き
ジジイになってからも、すんげーかっこよかったなー
ジジイになってからのはノーバディーズ・フールが一番好き
106名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:37:35 ID:BF0ry+XI0
ハスラーかっこよかったなあ。
107名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:37:35 ID:a/Je0MKn0
>>1
芸スポネタ  二軍行き( ´・д・`)y-~~
108名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:37:42 ID:ACwdIDzU0
あのオッサンが死ぬ訳無いだろう。
クソスレ建てんなボケ・・・
109名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:37:46 ID:I2wyFLB00
>>90
ああ、それハゲ同だわ。
オレ、レッドフォード派。
でも、ニューマンも良かったね。
110名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:38:27 ID:rZWano8Y0
ニューマンアスレチックス
111名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:38:30 ID:7Jh2JLVG0
>>53
誰も突っ込まないからしょうがなく俺が突っ込んでやる
それはリチャードクレイダーマンだ
112名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:38:42 ID:Bv7vqUjy0
ああ、オリーブの首飾りの人ね。手品の後ろでよく流れてる
♪チャラララララ〜(ズンタカタッタ、ズンタカタッタ)って曲の。
113名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:38:43 ID:LHVnb0xx0
スカイラインとブレンディのCMは良かったな。
114名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:38:47 ID:7325Muex0
>>79
たぶん、クリントイーストウッドと勘違いしていると思う。w

それはルーキーじゃないのか?
115名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:38:47 ID:rAi1Sxrg0
。・゚・(ノД`)・゚・。
ご冥福をお祈りします・・・
116名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:39:38 ID:PpPpG3c90
うわぁマジかよ・・・
本当にいい俳優だった
この人の英語の発音凄い綺麗だったなぁ
117名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:39:39 ID:niZiWbGB0
またビートルズがひとり減ったのか
118名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:39:41 ID:haEf9XCN0
「動く標的」のオープニング カッコ良かった
119名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:40:00 ID:UEWaGFJC0
多分追悼の映画放送やるだろうな。
120名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:40:07 ID:xC463C880
「未来は今」のコメディ演技が好きだ
あの止まってるシーンは編集じゃなくて本人の演技かな
121名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:40:15 ID:5XwspveW0
エデンの東の主演は
ジェームスディーンではなく、ポールニューマンが最初は予定されてたらしいね
122名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:40:17 ID:C+BfRVHu0
ブロンソンみたいにボケなかったのかな?
123名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:40:23 ID:bSqFODs50
ポール・ニューマンの作品で感動したのは「評決」。
これは名作だ。
124名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:40:26 ID:RMHLC4iM0
ポール・モーリアとは違うのか?
125名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:40:28 ID:LhPA7kTX0
評決が良かったなあ
126名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:40:40 ID:R3C1/Gx4O
ハスラー
127名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:40:50 ID:E1nShIZC0
暴力脱獄が最高傑作
128名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:41:05 ID:C0jQ+pnp0
>>61
たぶん2,30年前のラジオの深夜放送の投稿ネタと思う
129名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:41:20 ID:VpHeCJEc0
>>117
マッカートニーは最後の一人やろが
130名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:41:21 ID:YRW3BlBKO
>>114
トム・クルーズとチャーリー・シーンを
混同してるだけだろ。
131名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:41:47 ID:7325Muex0
今日の+のスレを見れば、充分+でもいいだろ。
そのくらい大きなニュースだと思うよ。
132名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:42:07 ID:3s2Z3Nd+0
スーパーで売ってるポール・ニューマン印のスパゲッティーソースはマズイ。
スーパーで売ってるポール・ニューマン印のクッキーはマズイ。
スーパーで売ってるポール・ニューマン印のドレッシングはマズイ。
豆知識な。
133名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:42:06 ID:8ygIXqBh0
( -人-)ナムナム。。ニューマンスカイラインが初めての愛車ですた
134名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:42:18 ID:Ag09ibkdO
ご冥福をお祈りします
安らかに眠って下さい
135名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:42:26 ID:HY5rD6l3O
111よ…
136名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:42:26 ID:VUp5hzAwO
おいおいマジかよ・・・
引退したのも闘病中だったのも知らなかったわ
ご冥福をお祈りします




で、誰?
137名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:42:27 ID:KqPSvsKq0
栄光への脱出(Exodus)が良かったという人はいないのか?
まあ、俺も見たこと無いんだが。
138名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:42:27 ID:ZKwLjd530
明日へ向かって撃て。
ロバートレッドフォード、キャサリンロスとともに
いい味の映画だった。合掌・・・。
139名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:42:52 ID:vc2sQoAv0
自分が免許とって、初めて乗った車が「ニューマンスカイライン」だったことを
思い出したよ(うちの父親が若い頃からスカイライン狂だったせいで)

83歳なんてまだ若いよね、ご冥福をお祈り申し上げます。
140名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:43:08 ID:5mMTtpGP0
>>88
トムクルーズだった(´・ω・`)
141名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:43:11 ID:llvHrfZP0
>>100 残念、ケーシー高峰のほうが早い
142名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:43:16 ID:oy7ry2xr0
ご冥福を祈る
143名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:44:05 ID:Bv7vqUjy0
ハスラーって♪ヒッピーヒッピーシェイクって奴でしょ?どこに出てたの?
144名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:44:44 ID:q0gGpR5V0
>>136
ポール・ニューマンに対してのそれは、かなり痛い奴だなと思われてもしょうがない

ウケ狙ってるなら冷笑されるくらい滑ってるし
145名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:44:59 ID:++mplkEv0
オレ、ポール・ニューマンが好きで
何年か前のボーナス全てと貯金を併せてROLEX(ロレックス)ポールニューマン・モデルを買った。
もちろん中古だけど、もちろん新品を探したさ
だけど、世界中どこを探しても新品は無かった。

でも、中古でも今でもオレの腕で動いてる。
オレの一生の宝だ。
146名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:45:26 ID:JVJXqYyr0
>>137
ユダヤ人か?
147名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:45:30 ID:iaSbn8fR0
>>132
極力食品添加物を排除してるそうだから、食生活が破綻してる人の口には合わないと思われ。

ところで日本で販売してるのアムウェイなのか?w
148名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:46:34 ID:l6p/4ihZO
ゲイリー・ニューマンはどうしてる?
149名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:46:48 ID:qMUEZAZj0
未知との遭遇はよかったなぁ
150名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:46:49 ID:wXtdC1H/O
タワーリングインフェルノは年末必ず流れてたよな。





あれ?パピヨンは違ったっけ?
151名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:46:49 ID:7Jh2JLVG0
>>137
そういや俺DVD持ってたわ。
つかこんなのに出てるってことはユダヤ系?
152名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:47:20 ID:GZZOdChq0
ニューマン・スカイラインってもう20年経つんだな。
153名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:47:39 ID:CyVUH+RK0
今AFNニュースで聞いて驚いた。癌だってな。
154名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:47:51 ID:x97/oiS7O
まじかー。スティングのとき素敵だった
155名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:48:02 ID:RnV1xZbv0
>>151
〜マン という名前の人間はユダヤ系
156名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:48:13 ID:VUp5hzAwO
>>144
すまん。いま思い出したわ。
ガルフカラーのポルシェでレース出てた人ね。
格好よかったよね。
157名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:48:27 ID:7325Muex0
>>145
おいおい、お金持ちだね
オークションでも250万スタートだぞ

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w27972540
158名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:48:27 ID:zNASlq4F0
スティングは面白かった
ご冥福をお祈りします
159名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:48:27 ID:NwXQewsbO
親父が好きでガキの頃によく一緒に見ていたからなぁ
この頃の俳優はホントにカッコいい人が多かったわ
160名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:48:29 ID:xC463C880
>>149
もう何が何だか
161名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:48:33 ID:/NAqYRE90
なんか一本だけ好きな映画とか、お勧め映画とかたずねられたら、
月並みだけど、必ず「スティング」を挙げる。
ロバート・レットフォードとのコンビは最高だった。
心からご冥福を祈る。
162名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:48:44 ID:++mplkEv0
>>145 だけど
あっ、言い忘れた
モデルはデイトナ
でも手巻き
今では1円の価値もない骨董品だけど
オレにとっては1円以上の価値はある。
163名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:48:55 ID:KqPSvsKq0
>>146
ニューマンは確かそうだったはず>ユダヤ人
コービーのBOSSのCM(今の「地上の星」の前)でテーマ曲使われてるの聴いて思い出した。
164名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:49:07 ID:lhB9+/zT0
あの名作「世界崩壊の序曲」のDVD化まだ????
165名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:49:11 ID:WfLwBHBe0
「スティング」のラストシーンの「裏切って悪いな、、、
ただ、俺にも事情があるもんで」とでも言いたげな
表情は、最高にかっこいい。そりゃレッドフォードも
撃ち殺したくなるだろう。
しかし・・・しかし・・・・だ。全くびっくりしたぜ!!!
あの映画は!!

Paul Newman R.I.P....
166名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:49:16 ID:sVPlCrr7O
合掌
167名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:49:55 ID:08xQEhnC0
ポールのミラクル大作戦
168名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:50:22 ID:dvJX1c9t0
先週死んだ俺の親父と同い年だ。
169名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:50:31 ID:I2wyFLB00
明日に向かって撃てとスティングまた見たくなった
170名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:50:34 ID:iaSbn8fR0
>>145
ちょっとググった。
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w28906213

( Д )  ゚  ゚
171名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:50:54 ID:7YC7KY2O0
ありゃ〜
172名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:51:23 ID:aEFuVQVAO
え…マジで?
病気だったのか。そうだったんだ…

ご冥福をお祈りします。
173名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:51:24 ID:++mplkEv0
>>157
オレのは中古だw

つまり、他人にとっては1円の価値も無いw
174名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:51:46 ID:XmYgbI0LO
すごいハンサムだったね。空色の瞳で。
「焼けたトタン屋根の上の猫」エリザベス・テイラーより綺麗だと思ったよ。
175名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:51:47 ID:JVJXqYyr0
>>151
俺が持っている「異人たちのハリウッド」という本では父親がドイツ系ユダヤ人と書かれている。
wikiだとハンガリー系 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3
実は対日戦に参加していたんだな
176名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:51:48 ID:boQogpRy0
 死因は肺がんかな??
スティーブ・マックイーンもそうだけど、
70年代にカーレースやってた奴は、火災から身を守るため
アスベストのレーシングスーツと、マスクして、
レースやっていたから、かなりやばい。



177名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:52:11 ID:eWGyCcDn0
ニューマンスカイラインもってますた。


178名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:52:14 ID:csaAL71h0
まじっすか・゚・(つД`)・゚・
ご冥福お祈り申し上げます
179名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:52:44 ID:ai1qY5pqO
Sting面白かった

最後のどんでんがえしで目が丸くなった
180今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2008/09/27(土) 23:53:04 ID:EVTIdck50
>明日に向かって撃て

小生も高校生の時にこの映画を文化祭で武道場で鑑賞しているよ。

181名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:53:27 ID:D6MXUZBR0
ノーバディズ・フールが最後の出演かなぁ?
182名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:53:28 ID:Rk2mU7jU0
おれは最初に観たのは「左利きの拳銃」
183名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:53:41 ID:ijeBF95i0
冥福を祈るよ。好きだった。
いい役者さんだったと思います。
184名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:53:43 ID:8ExCJ5360
ポール牧ってもう死んでるだろバカ
185名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:53:43 ID:ltNT0xcF0
ビートルズの人か。全米が鳴いた
186名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:54:09 ID:iaSbn8fR0
>>175
色盲でガナーだったのね。

迷彩効かないな。
187名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:54:20 ID:S7Ix0JOPO
早突きエディ逝く
188名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:55:10 ID:WfLwBHBe0
ニューマン・ドレッシングも美味いんだなぁ、これが。
機会があったら食してみてほしい。
189名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:55:32 ID:Bd9pgA480
暴力脱獄も面白かったね。ゆでたまご50個のやつ。
190名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:55:36 ID:7325Muex0
マイケル・J・フォックスがパーキンソン病で役者を続けられなくなったのもショックだったが、
それに匹敵するショックだわ
191名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:56:07 ID:9Gn749S70
ちょっと前に末期がんで余命数週間だから、最期は自宅で静かに過ごしたいって言って
退院したのがニュースになってたね。

ご冥福をお祈りします。
192名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:56:36 ID:u2sw91QBO
アイ ブローク マイ サム
って台詞が印象に残ってる
まあハスラー世代です(笑)
193名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:58:07 ID:FDp1S+4zP
世代的に、パッと顔が思い出せる人ではないんだけど、名前だけは
ものすごく有名だったなぁ・・・
ご冥福をお祈りいたします。

多分、政治的には、ブッシュ大統領がかなり哀しんでそうな気がする。
194名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:58:11 ID:WfLwBHBe0
最後の作品はロード・トゥ・パーディションだな。
御大のラストの勇姿、DVDじゃなくて劇場で観ることが
出来てよかったよ。
195名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:58:30 ID:1GNBZX8H0
スティング面白かったです、ご冥福をお祈りいたします
196名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:58:52 ID:7325Muex0
88歳の米寿のパーティーを昨日開いている塩爺の元気さは異常だなw
197今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2008/09/27(土) 23:59:41 ID:EVTIdck50
Butch Cassidy and The Sundance Kid
Raindrops Keep Fallin' On My Head

曲:
http://jp.youtube.com/watch?v=howEAqstkzQ
歌詞:
http://www.lyricsmode.com/lyrics/b/bj_thomas/raindrops_keep_fallin_on_my_head.html

198名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:59:48 ID:nqQFta9F0
「明日に向って撃て!」は俺の一番好きな映画。
頭が切れるはずなのにどこか抜けてるブッチが大好きだった。

ご冥福をお祈りします。
199名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:00:16 ID:eWGyCcDn0
200名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:00:32 ID:T+6RhBrr0
ジャックロードがプレミアつけてるデイトナだけど、ほとんどガッチャマンだよw
201権平 ◆T0e.kDbaK2 :2008/09/28(日) 00:00:50 ID:OnTJlodR0
最後の出演がカーズの声の出演だっけ
202名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:00:59 ID:JVJXqYyr0
レンタルビデオがまだ普及する前の工房の頃、学校サボって早稲田近辺の小さな映画館でリバイバルの「明日に向かって撃て」
を見たのを思い出す。
その映画館、座席が椅子でなくて畳敷きの座敷で座布団だった。
203名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:01:01 ID:nu6SI78D0
ニューマン・ハースはどーなんの?
204名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:02:15 ID:Ywhl6Ard0
>>193
>>多分、政治的には、ブッシュ大統領がかなり哀しんでそうな気がする。

ニューマンは自ら左翼であることを誇っていた人だよ。
205名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:02:31 ID:MpieBKVt0
格好いいアメリカの象徴だな。
スティングは必見。
ブラピの絶頂期を超えるかっこよさだよ。
206名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:03:42 ID:R1cwH6WJI
巨星が逝ったか……
207名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:04:13 ID:OOKjHCJV0
二人して撃たれて先はないと分かってても
未来を語る姿にしびれた
「明日に向かって撃て」
208名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:04:27 ID:i4seIyzz0
スティング大好きでした あんなに楽しめた映画はちょっと他にないかも
心よりご冥福をお祈りします

テレ東あたりでポールニューマン特集やってくれないかな
209名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:05:07 ID:Ywhl6Ard0
ちなみに、レッドフォードとマケインは同い年。
たしか、レッドフォードが数日早く生まれてる。

だから、ニューマンは大往生と言っていい。
210名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:05:11 ID:SRPw9dgi0
確か「オ・マン」とかいう映画出ていたよな?
211名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:05:15 ID:tzFDBVg70
ソース屋の大旦那のご冥福をお祈りします
212名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:05:20 ID:sEInUOLp0
>>207
ああ。
あれはカッコよかった。
213名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:05:51 ID:X8g806bT0
処女 → バージン
童貞 → ポール・ニューマン
214名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:05:55 ID:bE688jox0
とても、目に魅力のある俳優だった。
写真でもかっこいいが、動けばさらにかっこよかった。
ご冥福をお祈りします。

また一人、名優が去っていく・・・
215名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:05:56 ID:CYu/auaX0
>>157
よく見たら中古出品じゃん
ありえん
オレも、ちと金に困って質屋に持っていったことがあるが
質屋いわく、「ROLEX保証書があるといっても'70年代のモノだからね」
「8,000円がいいとこだね」
って言われた。
愕然として、もちろん買取はお断りしたが

断って正解だった?
216名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:05:59 ID:nCl/uNq10
>>23
そりゃスティーブマックイーンだろwwww
てか釣りかw

217名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:06:58 ID:KHzauBmb0
ハスラー2なら見たことあった
面白かった
218今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2008/09/28(日) 00:07:25 ID:3n0Yol2v0
>>197

A bull rush cut means "Prick her! (`・ω・´)".

219名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:07:41 ID:Xnu2tzyC0
暴力脱獄と評決が好きだ
220名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:07:56 ID:YqUjo0VDO
221名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:08:49 ID:oc6IavQi0
>>216
おまえ墓穴掘ったな
222名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:09:12 ID:KErcPF1G0
>>202
それは映画館じゃなくて寄席じゃないか?w
223名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:09:19 ID:foarsJAuO
今はあの手の顔の正当派美形西洋人はいなくなったね。
224名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:09:24 ID:nRwYpO6U0
スカイラインに乗っていた親父は、会社の人からポールニューマンと呼ばれてたwww
225名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:09:30 ID:LIlcR3Xb0
>>211
実家がニューマンズ・オウン愛用してたよ。
オカンがニューマンファンでね、「美味しい上に1本買うごとにポール様の懐が潤う♪」とか
言ってたが、後になって収益は全額寄付して個人の懐には入っていないときいてびっくり、
そいで箱買いしてたw
226名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:09:30 ID:JmrExprR0
>『明日に向かって撃て!』
いつもこれとボニー&クライドがごっちゃになって困る
227名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:09:42 ID:EzFX/lgv0
ポールが!
228名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:09:45 ID:K8xqnGqF0
>>216
それを言うならフレッド・アステアだろwwwww

最近の釣りは手が込んでますね
229☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6 :2008/09/28(日) 00:10:04 ID:83xxSDzAO
。・ ゜(つд`)・ ゜。 10代のガキの頃、「俺もいつか『明日に向かって撃て』のラストシーンみたいな死に方してやるんだ」って本気で思ってた
 
。・ ゜(つд`)・ ゜。 この人って、恵まれない子供たちの為に慈善事業にも熱心に取り組んでた本物のナイスガイだったんだぞ

。・ ゜(つд`)・ ゜。 うゎ〜ん… ロイ・シャイダーに死なれて以来のショックじゃ〜…☆
230名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:10:32 ID:WQ+/gBRY0
ハスラーの演技最高でした(2ではない)
ミネソタファッツとの最後の勝負後の台詞
「ファッツあんた強かったぜ」
「おまえさんもな」
大好きでした

明日に向かって撃て
列車強盗なのにやさしいところ大好きでした

231名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:10:39 ID:OOKjHCJV0
振り向きざまに眉をクイッとあげてこっちを見てニヤッとする顔が浮かぶ
232名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:11:02 ID:Kep2CZXMO
この機会にぜひ最初のハスラーも観てくれ。
233名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:11:03 ID:bE688jox0
>>216
Haha!
暴力脱獄をご存じないようで

>23がマジに勘違いの可能性もあるが。
234名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:11:03 ID:K8xqnGqF0
>>222
いや、ATGなんかをよくかける座敷の映画館が早稲田通り沿いにあったよ。
今でもあるかどうか知らんが(早稲田松竹ではない)
235名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:11:07 ID:0gQtFzhd0
>>137
「栄光への脱出」はユダヤ人がイスラエル建国するときの苦労話が中心。
建国過程を経てアラブ人とユダヤ人の関係がズダズダになっていくのが
印象的。アラブとユダヤの両方の立場に配慮して作られた作品だね。
236名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:11:13 ID:vIJw5ePb0
タワーリングインフェルノ かっこよかった・・・。
237名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:12:11 ID:edFo1EK00
>>216
俺がお前に全力で釣られそうだwwwww
238名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:12:21 ID:aZszBRnQO
ハスラーは、1に限る
2は…トムクルーズが邪魔
239名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:12:42 ID:KHzauBmb0
いわゆるアメリカンニューシネマ?とかいう枠組みに入る映画で
中心的な存在だった俳優でしょ?よく知らんけど
240名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:12:49 ID:B/K31v/g0
ポール 入マン。
241名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:13:01 ID:DLJu2MN60
ここまで「サイレント・ムービー」が出ていないのが悲しい。
車椅子レースは最高だった。
242名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:13:32 ID:2xR/7yTj0
>>155
なるほどリーマン・ブラザーズもユダヤ系だね
243名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:13:45 ID:sDWP3bF7O
おお・・・亡くなったか・・・。
淋しいな。
244名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:13:57 ID:BC5E9gbe0
俺とポールのどっちが死ねばよかったの?
245名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:14:03 ID:2SExXOH/O
嘘だろ!?

スティングでしびれました。
カッコいいオッサンの理想像…。
246名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:14:04 ID:q15r43mh0
つ菊
247名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:14:11 ID:WTrx8xtH0
ビートルズの人?
248名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:14:34 ID:+0hcy2ms0
タワーリングインフェルノは、再放送を子供の時見たが、トラウマになったな
人が燃えてエレベーターのワイヤーを沿って落ちていくシーン

ご冥福を・・・
249名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:14:46 ID:eolKUrscO
あああぁぁぁ、ついにかぁー…。
若い時も歳とってからも、かっこよかったなあぁ。
ありがとうー、おやすみー。・゜(つД`)゜゜・。
250名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:14:59 ID:vDU7rDKu0
>>203
ハースとラニガンがいるんで運営には問題ないと思う。
当然だが、HPは喪に入ってる。
http://www.newman-haas.com/
251名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:15:22 ID:XLb7SzkjO
亡くなったのか
ご冥福をお祈りします

ハスラーしか見たことないけど
渋くて憧れたよ
252名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:15:33 ID:ZneaUyrO0
ご冥福をお祈りいたします。
253名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:17:01 ID:oCkX92FM0
二枚目で颯爽としていて、そして少しお茶目。
輝く星、ほんとうに、スターでした。
さみしいね。合掌。ありがとうごさいました。
254名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:17:09 ID:IKHrYsbmO
関武志さんとのコンビ
コント・ラッキー7、最高だった。
合掌(-人-)
255名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:17:27 ID:GpoSHstV0
空母バンカーヒルに乗艦し沖縄戦に参加
256名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:17:29 ID:62ZAcuPA0
昔、川津祐介に似てると思った。
257名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:18:39 ID:WQJBHd+V0
合掌(-人-)
258名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:18:39 ID:tzFDBVg70
>>234
高田馬場ACTもお亡くなりになりました、ついでにご冥福をお祈り致します
259名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:18:48 ID:sPToPoDD0
彼の指パッチンは今後も語り継がれていく。ご冥福を。
260名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:19:10 ID:JCM7ASJE0
映画は評決が一番良かったと思うが
明日に向かって撃ての「雨に濡れても」は今でも一番大好きな
曲だ。
261名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:19:21 ID:HJSrS4Zx0
あらー・・・・・

でもまあ、83じゃあな。ご冥福をお祈りいたします。
262名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:19:37 ID:fN8t/eNi0

ミネソタ・ファッツが一言

 ↓
263名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:19:58 ID:qcf7gJfLO
俺の父ちゃんに似てる。
ご冥福をお祈りします。
(-人-)ナモナモ…
264名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:20:20 ID:QPKweYudO
>>254
それレオナルド博士だから
265名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:20:21 ID:+RrTlNbGO
↓小林信彦が文春で一言
266名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:21:04 ID:A+Es+blW0
老け専のおれ号泣
267名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:21:09 ID:eolKUrscO
映画の中でまた会おう
268名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:21:23 ID:rTXGFv7o0
スーパーマンのパパ役やってたな。



偉大な先人に敬意を表し






黙祷
269名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:23:05 ID:BlJ5TMVz0
十戒とかベンハーとかよかったよね、晩年はあれだったけど
270名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:23:10 ID:hsHUyOGM0
スティングぐらいしか見てないけど、
ハゲてもかっこいいおっさんだったなあ。
271名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:23:15 ID:wsdxXo/MO
俺のポールもブランニュー
272名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:23:27 ID:9t4Uiga10
あぁ・・・あれだ・・・クロコダイル・ダンディの人
273名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:23:47 ID:7SGfNVWL0
背があまり高くないのを気にしてたと聞いたが
そんなもん関係なくかっこいい俳優さんだったな
274名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:24:35 ID:oiSe27bhO
こうやってみんな死んで行くんだな
どうせ死ぬなら国の為に国を滅ぼして死にたい
275名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:25:07 ID:bE688jox0
「ロイ・ビーン」のニューマンが最高によかった。
とってもイヤな奴をとっても魅力的に演じていた。

アンチヒーローといえば、この作品を思い出す。
276名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:25:20 ID:6RimhXmi0
おぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
277名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:25:39 ID:gt5l0UVe0
>>7
www
278今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2008/09/28(日) 00:26:39 ID:3n0Yol2v0
>>168
お悔やみ申し上げます。

>>197
I felt at that time this movie was not interested for me.
During film swich time I went lavatory.
When I came back from peeing, this buityful part appeared in the darkness.

(`・ω・´)

279名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:26:42 ID:+lMjBMfH0
ミネソタファッツだっけ?ピザだったな
280名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:26:41 ID:K8xqnGqF0
>>258
あらまあ、やっぱり。
早稲田松竹が復活したんだからこっちも頑張って欲しかったが。
281名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:27:11 ID:a6rYZSIUO
>>256
目元と細いたれ目がな。
282名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:27:27 ID:e0YkG/yW0
外人のかっこいい歳の取り方だったな(見た目は)

合掌  (-人-) 南無〜
283名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:27:30 ID:4T9gQACd0
。゚(゚´Д`゚)゚。 ご冥福をお祈りします。

「ノーバディーズ・フール」が大好きで何度も見てる。
明日見るよ。
284名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:27:37 ID:sFIlDQMSO
うなる長距離トラックには若い顔したポールニューマン
285名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:27:55 ID:mySF6WnW0
>>234
ACTミニシアター
年会費1万円(後に一万二千円)で一年フリーパス。オールナイトを途中で帰ったり途中から観たり、2本立てを2日に分けて一本ずつ見たり、リピートしたりまさにマイスクリーン。
天国だったぜ。
286名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:28:09 ID:oMb13Q++O
ショックだ
哀悼
287名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:28:15 ID:QuM/9gZJ0
訃報見てロードトゥバーディション(だっけか?)って映画を
わざわざ映画館に観にいったの思い出した。
おれ様的にはすげー豪華キャストの割に印象に残ってない映画の筆頭w
やっぱ追悼放映は「タワーリングインフェルノ」を荻昌広の解説込みでお願いします。
もうある意味黄泉の国映画で壮観だろう(泣
288名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:29:42 ID:xNdbiEDM0
ああああああああああああ
リアルタイムでこの人の映画見たことないけど一番好きなさんだった
レッドフォードとのコンビ最高だったなあ
日本のロレックスのCMもかっこ良かったなあ
289名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:29:46 ID:+lMjBMfH0
ちかいうち、ハスラー2を放送しそうだな
290名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:29:58 ID:V5MMZPMqO
ありがとう!ポール
291名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:30:01 ID:yZ88POzKO
この人て、日産スカイラインのイメージなんだけど
何でだろ?
292名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:30:34 ID:1+PnU1/F0
ええぇぇぇ久々のBig nameの訃報
スティング、ハスラー2の場面がすぐ思い浮かぶ
しかし俺的にいち押しは「評決」
293名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:30:38 ID:o51EfW8f0
>>235
俺は名作だと思うんだが、ポール・ニューマンの印象がいまいち薄いんだよな
ナチス占領下でデンマーク王がダビデの星をつけたエピソードは感動した。

つか、「長く暑い夜」のDVD見てる最中だったよ。合掌。
294名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:30:55 ID:E+64TN3LO
味のある名優だった

ご冥福を(:人;)
295名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:30:57 ID:2AU5JMm40
ご冥福をお祈りします。

明日に向かって撃て、スティング・・・この2本が好きだった。
ロバート・レッドフォードをスターダムに押し上げた功労者でもあった。
296名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:31:04 ID:km0g4P8n0
>>291
そら、CM出てたし
297名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:31:48 ID:y0FczJj10
「いっちょ、カモろうぜ!」
ご冥福をお祈りいたします
298名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:32:39 ID:ius2SZZtO
>>291
ヒント:ケンとポール
299名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:33:06 ID:2AU5JMm40
>>296
ポール・ニューマンのサインのデカール張った特別仕様車、あったねえ・・・
鉄仮面スカイライン懐かしい・・・
300名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:33:08 ID:OOKjHCJV0
スティングはロバート・ショーがまたいい味出してた
301名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:33:40 ID:rSME/Srh0
ケンとメリーで、ポールとポーラだべ
302名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:34:30 ID:Hob0qLMy0
スティングの詐欺の手口は実際に使われていたそうです。
303名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:34:54 ID:Xi9/8nknO
ニューマンのパスタソースとか出して、健康には気を使ってたのに

合掌
304名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:34:55 ID:P3j0XB130
タワーリングインフェルノ・・・
305名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:35:16 ID:km0g4P8n0
>>299
なんたって「ニューマン・スカイライン」だったしね
306名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:35:39 ID:3/6QxBtrO
劣化板マーロンブランド、みたいな売り込みに最初はコンプレックス持ってたらしい
しかし晩年みるにマーロンブランドよりカッコいい
暴力脱獄でもまた見るか

307名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:35:40 ID:NGYyXXhJ0
>>301
ポールとポーラは・・・・執行済み
308名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:36:17 ID:kSkCUbUrO
日産がよく送って来た社誌に載っていたっけな
ゴルフの選手か、あれは
309名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:36:29 ID:E/PBFBxy0
おまえなんかはのぉ


  にゅーめんじゃぁあ!!!!
310名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:37:00 ID:OMXhVPjd0
暴力脱獄はホントに名作だと思う
邦題で損してる

合掌……
311名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:37:13 ID:2AU5JMm40
>>298
それ、ポールちゃうがなw

>>300
うん、あの映画は凄いね。脚本も役者陣も。
312名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:37:27 ID:QuM/9gZJ0
声の出演:川合伸旺・・・異論は認めん!
お代官さまも鬼籍に入られてしまったし・・(号泣
313名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:38:11 ID:Zi0bUmLt0
久々に、タワリング・インフェルノ観るか・・・
314名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:38:30 ID:hgdpwExt0
>>148 ハンバーガー食ってるよ。
レタスもケチャップもピクルスもマスタードもかなぐり捨てて。
315名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:38:50 ID:dvNS3jMcO
かっこいい人だったな〜
同じ世代て誰だ?ショーン・コネリー?
316名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:39:11 ID:c5OIYF900
ポール・ニューマン印のブドウジュースを愛飲していたのに…
合掌
317名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:39:17 ID:ly1WNM83O
玉子食う演技がすげんだ
318名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:40:07 ID:LECbnJ/90
>>104
>偶然にも今夜、関西はハスラーやるよ。

さすがサンテレビ
319今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2008/09/28(日) 00:41:20 ID:3n0Yol2v0
>>278

×:buityful
○:beautiful

320名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:42:12 ID:r5oShCtC0
だれそれw 
映画好きの俺様が知らない位だし
321名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:42:25 ID:3/6QxBtrO
>>273

178だっけな、確かに向こうでは小柄な方かも
明日に〜のハーベイは実在の人も俳優も2M以上だし、
決闘シーンではありゃ回りが皆180以上あるってだけで、
決して日本人によく居る不恰好なチビではないね
まあ俺の事だが
322名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:42:50 ID:yzrtPENx0
この人を見るとスコット・ジョプリンのラグタイムが聞こえてくる。

もう83歳だったのか…渋いのにどこか可愛いところがあって
どんな昔に見た映画でも絶対忘れられないシーンや仕草が残るようにしてくれる人だった。
ご冥福を。
323名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:43:14 ID:J/w+aZi6O
誰?
324名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:43:20 ID:vIJw5ePb0
325名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:43:30 ID:/uF+K2Ok0
スティングは死ぬほど繰り返して見た
ご冥福をお祈りいたします




このニュースはひっくり返らないよね?
326名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:43:47 ID:xZKbeJ9V0
やっぱりタワーリング・インフェルノかな。
327名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:43:53 ID:U4qiyqop0
インディかカートで共同のチームオーナーもやってたよね
ニューマン・ハースって名前で
328名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:45:14 ID:2VDGp2Vz0
顔の特徴だけを言えば、田中邦衛と同じなのに。
長げぇデコ+ぎょろりとデカい目

文芸座、タワーリングインフェルノをやれ。
329名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:45:37 ID:6IjyE4kQO
男は皆、ポールニューマン
女は揃ってナイチンゲール
と、小学生の頃学校で流行ってたのを思い出した
330名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:45:54 ID:Zi0bUmLt0
仕事早いな Wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/ポール・ニューマン
331名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:46:08 ID:JaMRav3G0
スティングのポーカーのシーンが印象に残っているなぁ。
「Four Jacks.」
かっこよかった。
今月、分野違うがフロイドのリック・ライトに続く
大物の訃報、ほんと残念だわ。
ご冥福をお祈りする。
332名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:46:31 ID:RQD1y2Lf0
また昭和の俳優が逝ったわ
333名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:46:56 ID:RymmteKbO
ネズミ講のアムウェイでパスタソースとか出してたぞ
334名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:47:21 ID:8gbEORAb0
マヂすか!
ブロンソン大陸には乗れなくとも、飄々として味のある渋い漢だったなあ。
南無南無。
335名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:47:56 ID:ius2SZZtO
↓森繁
336今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2008/09/28(日) 00:48:27 ID:3n0Yol2v0
小生は明日に向かってしか観ていないんだ…。

Be at peace evermore.

337名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:49:20 ID:GdboPTfz0
>>332
平成の俳優が逝ったらもっと事件だよw
338名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:49:36 ID:KOjGobg20
「明日に向かって撃て」観てショックを受けたなー。
それまでの古臭い(失礼)ウエスタンのイメージを払拭する作品だった。
ポール・ニューマン、ジョージ・ロイ・ヒル、レッドフォードのコンビは最高だった。
音楽は、バート・バカラック。これにも驚いた。
これがウエスタンの音楽?ってな感じの新鮮さに画面に釘付けになった。

ちなみに、「エマニエル夫人」の中で、女の子がポール・ニューマンの写真を見ながらオナ(ry

ご冥福をお祈りします。
339多浪ニート4號 ◆NEET///YhE :2008/09/28(日) 00:49:38 ID:/wkn414v0
ポール・ニューマン
ポール・モーリア
ポール牧
ポール・マッカート二ー

ご冥福をお祈りします(・´ω`・)
340名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:49:44 ID:x05JTYIC0
うわぁ、残念だ・・・。
341名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:50:28 ID:1+PnU1/F0
>>319
×: this movie was not interested for me
○: this movie was not interesting to me
○: this movie did not interest me
342名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:50:30 ID:DcTuC8Oe0
ブッチ・キャシディともお別れだな
343名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:52:59 ID:8gbEORAb0
>>342
サンダンス・キッドは健在だ。
明日に向かって撃ってくれるさ。
344名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:53:08 ID:k03OexwgO
>>320わかります。カスみたいな映画が好きなのですね
345名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:53:51 ID:RQD1y2Lf0
算段すもそろそろ逝きそうな老け込みしてて驚いた
346名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:53:55 ID:2AU5JMm40
>>338
ラストシーンが素晴らしい。
347名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:54:15 ID:3/6QxBtrO
ガキの頃グーニーズ観たガキで集まってグーニーズと称して
廃工場入ったり冒険ごっこしてたがリアルタイムに観てたら
壁の穴強盗団ごっこしてたろうな・・・
348名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:55:44 ID:ibHXbpuU0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

ミスター・ブレンディー・・・
349名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:55:54 ID:N/Ix6F4Q0
明日に向かって、髭生えてない方だよね
350名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:56:55 ID:uTIWg7j80

いい歳こいてタバコもやめられないから癌なんかで氏ぬんだよ
351今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2008/09/28(日) 00:57:25 ID:3n0Yol2v0
ケンとメリーのスカイラインは、明日に向かって撃ての
自転車シーンを踏まえたコピーだと思う。

Nissan's ad copy "Skyline for Ken and Merry" was based on
above >>197 sweet portion. This is Kuri Knowledge (クリ知識).

352名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:57:38 ID:HvX+kEAe0
息子がドラッグ中毒で早死にしたんだよな ウィキによると
353名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:58:25 ID:Zyuubo4xO
タワーリングインフェルノは、今みてもおもしろいです

ネコが…
354名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:58:34 ID:XP2ePfL50
今日はスティング再生しっぱなしで寝る
355名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:59:41 ID:B8ioK86RO
マジで泣いた
356名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:59:43 ID:lZNUkqCsO
スティングでカード詐欺のテクニック失敗してウインクする場面かっこよかったなあ
357名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:00:16 ID:C8D4fpij0
深夜映画でいいから特集せんかな
358今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2008/09/28(日) 01:01:03 ID:3n0Yol2v0
>>341

Thanks for your correction!
I step a step forward!

359名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:01:08 ID:P9pMwNIc0
>>357
NHK-BSならきっと特集をやってくれると信じている
360名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:01:36 ID:ND7Dd0zx0
>>352
スタアってたいてい息子亡くしてる
361名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:02:55 ID:Iy06Hd02O
>>338
エマニュエル夫人のあれは名シーンだ。
二枚目俳優にとってあれほど男冥利につきることはないだろう。
362名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:03:57 ID:2AU5JMm40
>>356
あー、メイキングであったなぁ・・・
てか、アレもモノホンのテク覚えてそのまま使ってるってのがスゲー。
363名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:04:27 ID:VySVIpBNO
>>320
3年くらい前くらいから映画が好きになったボクちゃんなのかな?

こういう奴が映画好きって言うのが一番ムカつくんだよね…

>>320は主演クラスの俳優しか知らない人だ…

364名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:07:16 ID:SaTuT3fEO
いや
365名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:07:34 ID:DcTuC8Oe0
BS特集やるでしょ
スティングとか明日に向かって撃てとか放送してくれると思う
366名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:07:39 ID:Iy06Hd02O
>>360
たいていはないだろ
マーロンブランドーくらいしか知らないけど?
367名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:07:55 ID:Icg67z1CO
マジかよ…

お悔やみ申し上げます…(涙)
368名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:08:30 ID:2HnxbYES0
楽天一場のニューマンズ・オウン製ドレッシングすでに売り切れwwwうぇwww
369名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:08:44 ID:omJOrGFZ0
ポール・ニューマンの代わりに井筒和幸が死ねばよかったのに(´・ω・`)・・・
370名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:09:42 ID:a6rYZSIUO
>>363
AVの事だろ!




モロ主演だがw
知ってる男優は加藤鷹、チョコだと思うよ。
371名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:09:48 ID:K8xqnGqF0
>>363
主演クラスの俳優しか知らないんだったらP.ニューマン知ってるだろw

つかこのスレの釣りにいちいち食いついてたらキリないぜ。頭から読んでみろよw
372名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:10:40 ID:JuOp5YSu0
373名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:12:29 ID:Iy06Hd02O
>>371
>>363が釣りな可能性も
374名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:14:24 ID:hnuxOGBC0
ニューマン・ハース・レーシングとか、
どーなるんだろ?
375名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:16:17 ID:f2xGbhJ00
どっちかっつーと、野郎に人気のある人じゃないかと思うんだ。
アッーー!な意味じゃなく。気品があって、なおかつお高く
とまってない。チャーミング。
376名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:16:22 ID:l/n4OmWK0
うわぁ・・・・マジか orz

「ハスラー」「スティング」「タワーリングインフェルノ」「オールウェイズ」 etc・・・etc・・・

いい映画多かったなぁ・・・この人が出てた作品は。 ご冥福をお祈りいたします
377名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:16:40 ID:VySVIpBNO
>>370
AVは知らんよ。女だし。


>>371
釣りなのかな〜と思ったけど、噛みつかずにいらりなかったのよ。
過去3年までのロードショーものの主演って意味ね。

かなりショックだったから噛みついちゃった。ごみん。
378名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:17:36 ID:n/8DdLG30
今夜はスティング見ながら寝るぜ・・・
ポーカーのシーンばっかり見るぜ・・・
379名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:18:06 ID:GdboPTfz0
>>377
釣りだけでは飽き足らず、今度はネカマですかw
そんなに相手にして欲しいのかw
380名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:18:13 ID:DcTuC8Oe0
映画好きなら
普通にポール・ニューマンぐらい知ってると思ってしまうけど
今は映画自体多様化してる上にものすごい本数になってるから、
若い人はポール・ニューマンの作品には遭遇しない可能性もあるかも
381名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:20:32 ID:l/n4OmWK0
オールウェイズはリチャード・ドレイファスだったw
382名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:20:42 ID:pX+dgK4DO
>>296
あのCMカッコ良かったな〜。
確か曲は安部やすひろだったっけ。
383名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:20:55 ID:zPgI4S8C0
なぜか顔を思い出そうとするとロイ・シャイダーが出てくる
384名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:21:33 ID:tzFDBVg70
>>377
うぜぇ黙れ
385名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:22:00 ID:2AU5JMm40
>>383
ロイ・シャイダー懐かしいwww
てか、おまえのせいで俺もロイ・シャイダーの顔しか出てこなくなったじゃまいかwww
386名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:22:09 ID:Czu7vJLX0
ドゥドゥドゥ デ ダアダアダア

俺の コトバ サ
387名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:23:36 ID:o51EfW8f0
>>386
そのスティングじゃない!!!
388名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:24:23 ID:2zeN8rboO
うわああああ好きだったのに…
ご冥福をお祈りします
389名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:24:33 ID:zhQzA3JBO
メッセージインアボトルが最後だな、俺が見た彼の映画は
390名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:25:14 ID:8gbEORAb0
>>383,>>385
ロイ・シャイダーも鬼籍に入っちまったんだよな……
男の中の男が珍しくなっちまったのは、
日本もアメリカも変わらねえなあ……
391名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:26:07 ID:5XpuTc+FO
素晴らしい俳優でした。

お悔やみ申し上げます
392名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:26:10 ID:dld1BWxEO
パピヨンは名作だったな。
ご冥福をお祈りします。
393名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:26:40 ID:2AU5JMm40
>>390
ロイ・シャイダーの訃報もショックだったな・・・
まだまだ若かっただけに・・・
394名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:27:47 ID:J56ysEgyO
いま知った…(|||__ __)/
395名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:27:57 ID:wBnKsFk00
ハスラーかっこよかったな…合掌
秋は感傷的になって涙もろくなっていかん
396名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:28:05 ID:1lT5GpI/O
この俳優って日本人が嫌いというか、反日なんだよな?
戦争時代のことをひきずってんだろ?
たしか、プリティウーマンのなんとかって女優も反日だっけ。
どうでもいいか。
397名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:28:18 ID:2HnxbYES0
カーン カーン
眠気にスティング
398名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:29:12 ID:fPBiNW67O
ニューマン スカイライン売ってるかな?
399名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:29:45 ID:2AU5JMm40
>>396
どうでもいいよ。
400名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:30:04 ID:xgd9Hpnu0
JJJJQ
フォージャックス!
401名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:30:11 ID:JSC4fRvk0
>>111
> >>53
> 誰も突っ込まないからしょうがなく俺が突っ込んでやる
> それはリチャードクレイダーマンだ

誰も突っ込まないからしょうがなく俺が突っ込んでやる
恋はみずいろはポールモーリアだ
402名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:30:19 ID:J56ysEgyO
>>392へ誰かつっこみ入れてくれ
403名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:30:25 ID:6vAVQNGF0
>>392
おいおいw
404名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:31:34 ID:XOhllUc70
うお・・・
亡くなったか・・・
母親の好きな俳優だ
ご冥福をお祈りします(´・ω:;.:...
ゆとり世代が多い2ちゃんねらーにはわからんわな、こりゃ
405名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:31:39 ID:bEoq4lTi0
つーか、おっさん多すぎだろ
俺は33だけど

リアルタイムでテレビで見たやつは45前後だろ
406名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:31:44 ID:ND7Dd0zx0
>>402
>>403
アドレス交換しる!
407名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:31:59 ID:ius2SZZtO
>>398
旧車屋で余裕で売りに出てるよ。
所詮ザクだし。
408名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:33:20 ID:AEAMfv/a0
苦しい闘病生活と聞いていました。ご本人としてはやっと逝かれた
という思いなのではないでしょうか。ご冥福をお祈りします。
楽しい映画、素晴らしい映画、ありがとうございました。
409名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:33:21 ID:uQlUGTE/0
>>390
ロイ・シャイダーも亡くなってたのか。

ポール・ニューマンとあわせて合掌。
410名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:33:30 ID:pX+dgK4DO
>>398
鉄仮面買って、サインのコピーからステッカーを作って貼れば完成。
411名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:33:30 ID:vxkQkkN+O
>>402

(・ω・)おk

パピヨンはマックインm9っ`・ω・´)
412名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:33:44 ID:lqK5zPBN0
スティーブ・マックイーン、ポール・ニューマン、とくれば
ロバート・レッドフォード...
413名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:34:36 ID:B8ioK86RO
>>78
マックィーンは普通にブサメンだろ
414111:2008/09/28(日) 01:34:36 ID:K8xqnGqF0
>>401
突っ込んでくれてありがとうw

つかこのスレどこまでマジボケなんだかわからんレス多すぎ
415名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:36:02 ID:2AU5JMm40
>>412
マテ、レッドフォードはまだ連れて行かないでくれ・・・(´;ω;`)ブワ
416名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:36:34 ID:kjb+Y5vu0
>>398
ニューマンバージョンじゃない普通のニューマンスカイライン(R30)なら5ドアハッチマジオススメ。
417名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:36:39 ID:OHBx7hQkO
あえて深紅の薔薇の花束を添えて送り出してやりたいな

名作をありがとう
合掌
418名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:36:57 ID:N9G0I5FuO
テテ、テテン、テテン、テテン。テテテ、テテテテン、テテン、テン。
419 ◆C.Hou68... :2008/09/28(日) 01:37:07 ID:jy114hEM0
こっちにもスレ立ってるからマジか
黙祷。。
420名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:37:15 ID:Cu2EEUQ20
「暴力脱獄」("Cool Hand Luke")
ポール・ニューマンが文字通りクールに演技してる。
めちゃかっこいい。

「ハスラー」、「スティング」もいいけどね。
421名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:37:37 ID:2HnxbYES0
ちょっとマストロヤンニに会ってくるわ (´・ω・`)ノシ
422名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:37:55 ID:IJXkvL/t0
タワーリングインフェルノとか観たなあ・・・
合掌
423名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:38:10 ID:wfx5a+Tl0
トタン〜の演技がよかった。脇役だけど。ファンじゃないが、若いころは本当に
格好よかった。83歳だったか・・・御冥福・・
424名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:38:27 ID:pN1PaZyT0
ご冥福を(-人-)
425名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:38:38 ID:f2xGbhJ00
ずっと飲んでるんだけど、酔わない。何でだ???
ショックなのかねぇ、、俺。
426名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:38:51 ID:dld1BWxEO
>>411 素人乙。マックはハスラーだろうが?!
427今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2008/09/28(日) 01:40:44 ID:3n0Yol2v0
明日に向かって撃て!

【 Raindrops Keep Fallin' On My Head 】
動画:
http://jp.youtube.com/watch?v=howEAqstkzQ
歌詞:
http://www.lyricsmode.com/lyrics/b/bj_thomas/raindrops_keep_fallin_on_my_head.html

小雨が降りやがる 世間からはみ出すほどでかい漢には
何事もしっくりこない 小雨は俺様の頭に降りやがる

俺様が時々しゃべる相手はお日様だけだった
あんたのやり方が気にくわないと言ってやった
あんたのやり方は古いと言ったのさ
小雨は俺様の頭に降り続く

俺様には解る 奴らが俺を悲しませても俺様は負けやしないさ
俺様はすぐに立ち直り またゴキゲンになる

(※)
小雨が降りやがる 俺様は簡単には泣きはしないぞ
涙は俺様には似合わない 泣きついて凌いだことなど無いのが誇りだ
そうさ俺様は自由なんだ 俺様は極楽とんぼさ!

------ トランペット間奏 ------

俺様はすぐに立ち直り またゴキゲンになる

(※)繰り返し
[妄想訳: 今日も雲弧]
428名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:41:48 ID:iPCMgUPD0
毛沢東並の鬼畜だったな・・・
429名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:42:56 ID:k4muvY0O0
うわ・・・ショックだ。さみしいよ。じーさんになってもカッコ良かったなあ。
冥福をお祈りします・・・。
430名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:44:19 ID:n/8DdLG30
そんな映画詳しいわけじゃないが

明日に向かって〜とスティングで
2人のキャラ交換したような配役がイイんだ
431名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:44:30 ID:DcTuC8Oe0
Raindrops Keep Fallin' On My Headって歌
ポール・ニューマンがキャサリンロスと自転車乗ってるシーンだっけ
なつかしいな
432名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:47:00 ID:fcmHRu45O
この映画俳優のうち、童貞なのは誰でしょう
ってくだらんネタが昔あったな
433名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:49:57 ID:XmfG1mKh0
吹き替えを担当した声優
愛川欣也も「明日に向かって撃て」で葺き替えたよね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3
434名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:51:06 ID:Uixu1xWK0
ニューマンで俺的に面白かったのが
脱走大作戦(The Secret War of Harry Frigg)だな。

DVDあたりで出れば速攻で買うんだが
435名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:55:23 ID:oClm6m730
ちょっとぱっとしない俳優さんだったよね。
味が薄いというか、、、、
436名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:57:12 ID:2VDGp2Vz0
>>193
>ブッシュ大統領がかなり哀しんでそうな

>>269
>十戒とかベンハーとか

それはチャールトン・ヘストンだ。
先に今年の4月に逝かれた。

誰も突っ込まないのは何故だ。

タワーリングインフェルノが好きなんだ。
映画館で見た。
437今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2008/09/28(日) 01:57:44 ID:3n0Yol2v0
It brings techniques in that movie picture to commonplace.
And full color talky movie is nothing new now.

But when you see >>197 and sing that song, you see
he lives forever in that movie.

438名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:59:17 ID:AEAMfv/a0
若いときはティーンエイジャーのセックスシンボル的人気を博していたけど
老いてからの枯れ気味の演技が好きだったな。「評決」のラスト近くのシーン
カメラが上からすーっと降りてきて、信じられなくて固まった表情。
「未来は今」では独善的な重役の嫌みな演技。「ロード・トゥ・パーディション」の
撃ち殺される時の覚悟の身のこなし。なんか泣けてきた…
「スティング」「ロイビーン」もよかったな…
439名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:59:34 ID:AlHoz8GkO
>>426
(・∀・)ニヤニヤ
440名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:59:55 ID:bEoq4lTi0
タワーリングインフェルノを映画館で見るって
どんなおっさんだよ?50すぎだな?
441名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 02:01:04 ID:pPCMgn+90
評決が良かったな
442名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 02:01:36 ID:tzFDBVg70
>>440
お前の所には名画座ないんかい
443名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 02:02:25 ID:bEoq4lTi0
ない
どこにあんの?
東京?
444名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 02:02:40 ID:k4muvY0O0
年取ってからの映画で「ゲット・ア・チャンス!」 楽しい映画だったな。
ボケ老人のふりしてるニューマンが看護婦とタッグ組んで銀行強盗やる娯楽作品。
あれも、もう8年も前の映画になるか・・・ グスン
445名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 02:03:17 ID:YPWQxyiIO
棒新男
446名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 02:03:31 ID:iouXJ1rx0

暴力脱獄のルークだろ?ベストは
447名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 02:05:53 ID:OpqLCLNM0
映画は知らないけど、パスタソースなら何度か食べた。
448名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 02:06:18 ID:bEoq4lTi0
タワーリングインフェルノをどうしても見たいんだが
ツタヤとかGEOにおいてある?
スティング、明日に向かって撃て、熱いトタンに比べて
マイナーじゃね?
449名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 02:11:24 ID:XmfG1mKh0
長男は親が偉大すぎて耐え切れずに亡くなったんだな。
完璧な幸せって無いのかもね。
450名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 02:12:00 ID:2VDGp2Vz0
>>448

絶対置いてある。
貸出中鴨しれんが。

>マイナーじゃね?

滅茶苦茶ヒットした。
パニック映画だからかなぁ。
なんとなく"好き"と言うのが
ためらわれる一本なのか。

451名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 02:14:51 ID:bEoq4lTi0
>>450
おじさん、ありがとう
ツタヤで探してみるね
452名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 02:15:57 ID:pPCMgn+90
一番好きな俳優だったなぁ
453名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 02:17:54 ID:yEIS0IMr0
うわあああああああああああああああああ!。・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・(ノД`)
454名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 02:18:14 ID:vaJWWXVf0
Paul Newmanといえばスティングなどではなくハスラーだよな
もちろん1
ポールニューマンダイヤルが祝儀相場になるかも
R.I.P
455名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 02:18:38 ID:O7TmNDr2O
ニューマンスカイラインを思い出した
懐かしい…
456今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2008/09/28(日) 02:19:58 ID:3n0Yol2v0
457名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 02:21:52 ID:5aBYxG/e0
ハスラー(白黒)が印象的
故ジェームズディーンと同期ぐらいだったかしら
458名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 02:22:11 ID:aTtWwGMl0
惜しい人を亡くしたな
代わりにナベツネ(ry
459名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 02:22:34 ID:vaJWWXVf0
マニアは暴力脱獄か

世界が燃え尽きる日もシュールな映像がよかった
460名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 02:22:52 ID:E1FWcjdF0
さんきゅ ポール
461名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 02:23:58 ID:zbjcmEOw0
そーいえば、声担当の川合伸旺(悪代官のあの人)最近見ないけど、どうした?
462名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 02:29:58 ID:AEAMfv/a0
やっぱり初期は「ハスラー」「ハッド」だね
それから「暴力脱獄」「明日に向かって撃て」か。
小品ながら「ビッグアメリカン」「スラップショット」
「アパッチ砦」「スクープ悪意の不在」も良かったな。
463名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 02:31:42 ID:WBBISD1e0
スターはいつまでも若いと思って居たが、厳しい現実か。コロンボ刑事も
見る影がなかった。
464名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 02:34:20 ID:XmuYy8BjO
スティング見てファンになった
中学生の時に、友人がファンレターを出したら直筆サイン入りのモノクロブロマイドが送られて来たのを知って、すっげえ羨ましかったっけ
465名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 02:35:51 ID:5aBYxG/e0
>>463
一緒にはできないけどピーター・フォークって奇行癖がなかったっけ
466名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 02:36:42 ID:CRv9pWyN0
スティング好きだったなぁ。
友達と鼻こする合図しあったりしてさぁ…

ありがとう、ポール。安らかに…
467名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 02:36:53 ID:WBBISD1e0
>>465
それは知らなかった・・
468名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 02:44:56 ID:hbYMHbK00
タワーリングインフェルノは当時のビッグスターが勢ぞろいしてたよな。
さすがフォックスとワーナーの合作だ。
469今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2008/09/28(日) 02:45:48 ID:3n0Yol2v0
>>437

×:movie is
○:movies are

'Night.

470名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 02:48:06 ID:zi/Y3GWF0
有名レーシングチームのニューマン・ハース・ラニガンレーシングはどうなるのよ。
471名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 02:48:20 ID:a6rYZSIUO
タワーリングインフェルノは年末2晩かけて見る年末行事。
472名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 02:48:21 ID:i2/Jk+uuO

ポール・ニューマン

ポール・フレール

ポール・マキ
473名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 02:58:01 ID:9yBmOV1j0
RiP
とにかくカッコイイ男だったなあ
何もしていなくてもカッコイイ人
474名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 02:59:07 ID:j6l3ApksO
ああ海外俳優の訃報に涙が出てしまった。
家の親父と同い年なんだが、自分でもビックリだ。

美しい水色の瞳
端正な顔立ち
演技力も凄いけど
どんな役でも芯に気品がある
悪戯っ子のように笑う時のあの目付きや洒脱な身のこなし
綺麗に歳をとって
レースと自然食品と慈善活動とリベラルな態度にも惚れてたんだなオイラ

大スターなのにインタビューでは気さくな上に綺麗な英語でさ
息子さんの悲劇もあったがそういう人生が仕事選びに誠実に反映されてるように思えてしまう

本当の本当のスターだったな

合掌。
475名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 03:00:24 ID:x3VJMUYG0
ニューマンスカイラインの人か・・・
あのころのスカイラインかっこよかったな
476名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 03:01:05 ID:TPHw/EK10
明日に向かって撃てで、ポール・ニューマンとキャサリン・ロスと自転車乗ってるシーンで、
キャサリン・ロスが一瞬物憂げな自然な表情をするシーンがあった。
それまでの作られた「演技」で固められたアメリカ映画でそんなシーンはあまりなかった。
そこに、当時はアメリカン・ニューシネマを感じたのう。
477名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 03:02:02 ID:9yBmOV1j0
やべーー
急にクリント・イーストウッド ( 78 ) の事が
心配になってきた・・・連続はやめてくれよ、神様
478名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 03:03:59 ID:WfQIe7YI0
米じゃないけどジュリアーノ・ジェンマは元気なのだろうか。需要がないのか・・・
479名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 03:05:20 ID:iy/0Dy010
イーストウッドは、
彼のお母さんがまだシッッッカリしてるんで、
先に行くわけにはいかない感じに見えるから大丈夫だ…
…ポールニューマンにも頑張って貰いたかったなぁ
480名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 03:05:59 ID:tALokJhB0
ポール・ニューマンの「アナルフレンズ」は俺の人生に
影響を与えた名作だった
ご冥福をお祈りいたします
481名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 03:06:37 ID:fW1bMoPC0
俺も「スティング」大好き。今でも数ヶ月に1回はDVD見てるし。
「ハスラー」のビリヤードや「スティング」のトランプトリック、
「スラップショット」のスケーティングとか、
向こうの俳優って代役なしでやっちゃうから凄いよな。
482名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 03:11:30 ID:iy/0Dy010
479の自己訂正
ゴメン、イーストウッドの母は2年前に97才で亡くなっているが
イーストウッド本人も長寿のDNA受け継いでそう
末娘がまだ12才なんだから、晩年だなんて思っていられなさそうだ>クリント
483名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 03:14:14 ID:dXcr8Dm90
>>163
ニュー「マン」っていうくらいだから間違いなくユダヤ系。
484名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 03:21:27 ID:9yBmOV1j0
>>482
ドンマイ

還暦過ぎのソンドラ・ロックタンは元気そう
皺は増えたがそんなに変わってなくて安心した

http://blogs.nypost.com/movies/photos/sondra.jpg

< DVD Extra: New 'Dirty Harry' Set Showcases ... Sondra Locke >
ttp://blogs.nypost.com/movies/archives/2008/06/dvd_extra_dirty.html
485名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 03:25:06 ID:9nJdenctO
タワーリングインフェルノとか好きだった
486名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 03:27:44 ID:7ccWAq0m0
にゅうめん禁止
487名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 03:29:02 ID:2eBvUyRw0
>>440
43歳。
小学生だった。
当時しばらくはエレベーターに乗れなくなった。
488名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 03:30:22 ID:mDaeOrVpO
ニューマンスカイラインは西部警察の赤黒のツートン、
鉄仮面は単色のイメージだな。
てか、鉄仮面にはニューマンのイメージがフロントグリル程もないな。
489名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 03:34:13 ID:OFT23Xuu0
結構 元気そうだったけど
やっぱり寿命ってあるんだなぁ。。。。


つくづく思うわ。。。

やっぱり寿命を考えながら生きないとだめだよ。

市場原理主義とか自由競争とかいっているけど、人間は死ぬんでさ。
欧州みたいに、人生をゆっくり謳歌しないとなんのための人生だったかわからないよ。

日本は異常な社会になったよ。解雇当たり前。賃金カット当たり前。
年金は改ざんしたり、記録なくしたり、もらえなくなるのも当たり前。
医療保険も高くなり、年取るとさらに高くなる。

490名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 03:36:20 ID:ZAyW0fVA0
追悼番組には「明日に向かって撃て」、「暴力脱獄」、「スティング」
をぜひぜひ。
491名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 03:36:32 ID:oDy85kXx0
マジで!
492名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 03:36:36 ID:dXcr8Dm90
ヤルッツェ・ブラッキン!
493名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 03:37:09 ID:ES9zVNzJ0
ボール・ニューワン
494名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 03:41:42 ID:kMY07VT50
いやあ、信じられん。。。
明日に向かって撃てが

ご冥福を
495名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 03:43:30 ID:tttsBtIc0
ロングショットがキマってる俳優だった。
そういう意味で、「動く標的」が印象に残っている。
クロースアップでズンと来るショットを作れる俳優は近年多かったが、ロングは少ない。
最近の007とかには回帰の兆しが窺えるが。

Killing me softly・・・
496名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 03:46:13 ID:NBwTrvAU0
このスレの平均年齢=50代
497カミヤママスオ:2008/09/28(日) 03:47:42 ID:UPGqLzQf0
「ハスラー」や「スティング」なんかよかったよなあ。
とうとう亡くなったか…
498名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 03:49:41 ID:WbYpE98a0
スカイライン・ジャパンの時のピクニックシート
いつか高く売ってやろうと思って新品
499名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 03:50:37 ID:vZxmz9qZO
わしが、あのポール・ニューマンなら!


お前みたいなモンは!






にゅうめんじゃ!!
500名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 03:51:13 ID:XF6ScZzbO
久しぶりにスティング借りに行こうかと思ってた矢先に・・・
501名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 03:51:27 ID:IGUhMA7g0
デイトナ欲しくなってきた
502名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 03:52:55 ID:kMY07VT50
プロフィールより意外と小さいんだよね
レッドフォードがもっと小さいから
503名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 03:52:58 ID:TcEubJM/O
アルシオーネのCMに出てたな…

売れ行き最低☆
504名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 03:53:27 ID:OFT23Xuu0
上のレスにもあるけど評決 よかった。
エール大大学院 だよ。日本の東大クラス
この人 事業やっていて、全部で●200億円以上 恵まれない子供に寄付しているんだ。。

お勧めは

熱いトタン屋根の猫 ハッド 暴力脱獄 スティング 動く標的 ハスラー
明日に向って撃て!スティング タワーリング・インフェルノ
スラップ・ショット ハスラー2 ロード・トゥ・パーディション
505カミヤママスオ:2008/09/28(日) 03:53:38 ID:UPGqLzQf0
ああ、「評決」はファンなら是非見ておくべきだ。
506名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 03:57:27 ID:eQ3W2ZVN0
ピーターフォークも最近見たら、完璧なおじいさんになってた。
507名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 03:57:47 ID:qFTZe/fO0
評決 何度も見た
ア○ウェイのパスタソースも好きだった
508名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 03:59:09 ID:mq8eziO30
アムウェイでなんか売ってたイメージ
509名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 03:59:13 ID:8xy1xwahO
タワーリングインフェルノしか観たことないが、ご冥福をお祈りします。

森繁はまだか?
510名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 04:00:32 ID:mUBdDrLb0
スティング(73歳)

誰?
511名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 04:02:47 ID:OFT23Xuu0
おいらとさして変わらん。。。

身長
ポール・ニューマン 175cm
ロバート・レッドフォード 178cm
ロバート・デ・ニーロ 175cm
トム・クルーズ 170cm
アル・パチーノ  167cm

レオナルド・ディカプリオ 183cm
シルヴェスター・スタローン 178cm
クリント・イーストウッド  193cm (188cmの記述もあり)

512名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 04:03:55 ID:AEAMfv/a0
「評決」は米国のスタート地点ボストンが舞台だからいいんだよね。
失われた清教徒的正義を取り戻すというか。評決も天から降りてくるという演出。

早く大輔のボストン戦始まらないかな…眠くなってきた…
513名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 04:07:32 ID:IGUhMA7g0
>>511
デカプリオが俺よりでかいとはしらんかった
皆さん小さいですね
514名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 04:09:58 ID:PLxtAWW00
あらー死んじゃったのね、癌だったのか
515名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 04:13:24 ID:OFT23Xuu0
身長
シャロン・ストーン 174cm
ウェブウィノナ・ライダー 162cm
リーズ・ウィザースプーン 159cm
マドンナ 162cm
ジョディ・フォスター 161cm
ジュリア・ロバーツ 175cm



ウェブジョニーデップ  178cm
リチャード・ギア 179cm
516名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 04:14:39 ID:ID4bWXn60
冥福を
517名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 04:16:09 ID:OFT23Xuu0
お勧め 修正。。

熱いトタン屋根の猫 ハッド 暴力脱獄 スティング 動く標的 ハスラー
明日に向って撃て!スティング タワーリング・インフェルノ
スラップ・ショット ハスラー2 ロード・トゥ・パーディション 評決


シリアス物では 評決 が一番かな。
娯楽では スティング 
探偵物 では 動く標的

とにかく上にあげた作品 全部はずれなし。 退屈は絶対しない。
518名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 04:18:09 ID:Ur9b58S80
明日に向かってryはホント面白かったな
あのオチってあれが最初かな???
519名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 04:22:51 ID:/iq9QTPI0
ご冥福をお祈りします。なんとも寂しい気分。歳はとりたくないやね。
520名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 04:22:56 ID:zJw90+KnO
83歳というのが意外だった。
もうそんな歳だったんだな…

スクリーンの中のヒーローは、永遠に歳を取らない。演じた俳優本人も、映画館の客も、彼を置き去りにして年老いて行く。
合掌
521名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 04:28:35 ID:hiaGpxNe0
淀川さんが今も生きていたとしても、今のTVで追悼映画を
放送する可能性が有るのはテレ東くらいかな
522名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 04:32:38 ID:AEAMfv/a0
>>518
ラストのストップモーションのことかな…それならは過去にいくつかあったよ。
ただ69年には「明日に〜」と同じく「ワイルドバンチ」がストップモーションで終わってたと思う。
523名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 04:38:52 ID:CdBtqjmZ0
イギリス居た時、パスタにおじさんのドレッシング食べてしのいでた。
また食べたいなーと思いながらも、そこらで売ってないし。
これ売り続けるよね?
ご冥福を。
524名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 04:41:18 ID:kMY07VT50
>>511
レッドフォードはキャサリンロスと変わらない
スタローンはモナコGPでアレジの応援に来たがアレジより小さかった。
キムタクはツルーリより小さかった。

バカラックのレコードとか今でもあるな
525名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 04:52:23 ID:ecuyPsN40
ここまで“ナッシングバットローレックス"が出てないとは…
526名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 04:54:19 ID:lfeNXoBQ0
そして私がこのプールのオーナー…プール・ニョーマンです

決して小学校の頃プールでおもらししてしまったから
この名前が付いたわけではありません
527アニ‐:2008/09/28(日) 04:55:26 ID:7UdqjI6T0
>>522
ワイルドバンチはスローモーションこそ多けれ、ストップモーション
なんかないよ
あのころでしいて言えば、いちご白書
528名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 05:08:38 ID:7CBleReH0
シャンテで観た監督作品の『ガラスの動物園』もよかった。DVD化して欲しい。
アメリカの映画人、演劇人にとって、テネシー・ウィリアムズ作品は、
特別なものなのだろうな。
529名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 05:14:48 ID:AEAMfv/a0
>>527
ごめん。ちょと言葉足らずだった。激しいシーンの終わりのことというか、
ところところでストップモーション使ってるよね、スローとコンビで。
オープニングもね。このワイルドバンチってサンダンスたちの壁の穴団の生き残りだからね。
530名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 05:20:57 ID:ClyGkms5O
映画そんなに見ないけど明日に向かって撃ては本当に好きでビデオとDVD保管してある
二人乗りした自転車で雨に打たれてが流れてくるところ好きなんだよなあ
531アニ‐:2008/09/28(日) 05:21:20 ID:7UdqjI6T0
>>529
ああそうそう、そうだったね
話がつながるんだ
532名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 05:24:32 ID:MZe4hn4/0
先日観たロード・トゥ・パーディションの
「おまえで良かった・・」は心に残りました
ご冥福を
533名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 05:37:08 ID:gsg4XsinO
「スラップショット」のポール・ニューマン最高!
謹んでご冥福をお祈りいたします。
534名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 05:49:47 ID:VB+Y/FZA0
>>530
雨にぬれても
535名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 05:56:41 ID:oTyf8CwkO
名優で名作もたくさん残したよな

学生の頃は好きで昔の作品をよく見てた

夢をありがとう

ご冥福をお祈りします

合掌
536名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 05:59:31 ID:iUR3g892O
八十代だったなんて、、、

ご冥福をお祈り申し上げます
537名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 06:02:42 ID:ClyGkms5O
>>534
ああどうも
打たれてになってたw
538名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 06:05:19 ID:PBdrtClZP
さっきサンテレビで「ハスラー」観たところだよ。びっくりした
おもしろかったけど、やっぱスティングが一番だな
539名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 06:07:05 ID:17hweZf9O
マイウェイは最高の名曲。
ご冥福お祈り致します。
540名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 06:07:52 ID:Hh53D7XQO
菊。
亡くなった速報スレで延々と映画の細かい話をする奴は、葬式で無駄話するような人間なんだろうから信用できないな
541名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 06:09:13 ID:s0UlrVZa0
健太
542名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 06:10:10 ID:N5XgNvJvO
R.I.P.





ニューマン・ハースはどうなるんだ?
543名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 06:12:36 ID:8M4ZQqRz0
しんぎん・いん・ざ・れいん〜♪
544名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 06:12:49 ID:66feI9sx0
ポールニューマンもそんな年だったんだ

合掌。
545名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 06:13:38 ID:lijRmMuW0

この人の映画で
何か面白いのってありましたっけ?
546名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 06:14:38 ID:OFT23Xuu0
レインドロップス フォリンナヘッド〜♪

名曲だよねー。。。

雨にねれても
547名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 06:17:39 ID:lijRmMuW0

ポールのおっちゃんといえば
このトマト・ソウスくらいしか見ませんね

ユダヤ系の人たちのヒーローだったようですが
http://weeklygrocerystoreads.com/sales/wp-content/uploads/2007/08/sauce4.jpg
548名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 06:20:36 ID:mySF6WnW0
>>433
愛川欣也は脱走大作戦だ。

>>462
小品ながら「ビッグアメリカン」「スラップショット」
「アパッチ砦」「スクープ悪意の不在」も良かったな。

小品って何か判ってんのか?

どいつもこいつも…
549名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 06:25:59 ID:ZY6y95qt0
ビートルズのメンバーだっけ?
550名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 06:31:13 ID:0IOzwalqO
>>540
本人に関係のある映画ならいいよ。
551名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 06:33:48 ID:4GQbgGxmO
F1で事故ったあと奇跡の復活をし、そのあと俳優に転向した人か
552名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 06:34:53 ID:QdmFm2Dq0
ポール肉マン
553名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 06:35:56 ID:QKA3SU070
クールハンドルーク(暴力脱獄)の笑顔が最高にかっこいい。
554名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 06:36:45 ID:mq8eziO30
ポールニューマン
ポール牧
ジョンポールジョーンズ

三大ポールのうち二人が死んでしまった
555名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 06:37:07 ID:fH6jb/xt0
なんともいえん愛嬌のある俳優じゃったのう。
556名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 06:38:59 ID:L8x28vEeO
レース出てたよね
557名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 06:39:39 ID:cbkZPz7E0
>>548
じゃ大作なのか? どうでも良い事でなに熱くなってんの?
558名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 06:42:10 ID:CRHJJqWL0
この人とライアンオニールとの区別がつかない
559名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 06:44:41 ID:O/z7Ox3lO
>>554
残念ながらBIG3とは言えない

これが正解
Paul=McCartney
ポール・ポジション
サンポール
560名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 06:45:45 ID:lijRmMuW0
561名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 06:50:10 ID:8M4ZQqRz0
>>558
俺はカーク・ダグラスとロイ・シャイダーの区別がつかない
562名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 06:50:47 ID:Ph5QbkoJ0
>>554
一番偉大だったのはポール牧だなw
563名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 06:52:48 ID:rehfbJdQ0
子供のころ「目が青い人って本当にいるんだ」と思ったのがこの人だった
564名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 06:54:10 ID:lijRmMuW0
>>559

こっちが正解

John Paul
Paul McCartney
Paul Harvey
565名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 06:54:24 ID:uh0//5X80
>>560
ブッシュ大統領を、メチャメチャイケメンにした感じだな。
566名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 06:54:47 ID:mwQh7pDVO
棒新男
567名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 06:58:26 ID:JD5jfrsA0
お前らなんでジャン・ポール・サルトルを無視するんだ。
568名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 06:59:28 ID:lijRmMuW0
>>561

USSエンタープライズの艦長で真珠湾攻撃の零戦を
F-14お転婆にやっつけさせたのがダグラスさん
http://www.youtube.com/watch?v=f3XNEWtJF0o

鮫と戦ったのがシャイダーさん(故人)
http://www.youtube.com/watch?v=0NdKPKrEvq4
569名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 06:59:38 ID:UQVvfRvK0
ヤクルトを訴えた反日俳優
570名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 07:00:23 ID:wqP6P2ML0
>>567
ミドルネームのポールは聖人ポールのだからあんま関係ないと思うぞ。
571名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 07:01:42 ID:gU0gDJypO
>>561
私は木村佳乃と松たか子の見分けがつきません。
572名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 07:03:22 ID:Ph5QbkoJ0
小学校のグランドにあったトーテム・ポールのことをふと思い出した。
元気でいるだろうか。
573名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 07:06:54 ID:N/VZ27dd0
わたしは「コマンドー」と「ターミネーター」と「エイリアン2」と「ツイスター」の
どこにビル・パクストンが出演しているかわかりません。
574名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 07:06:56 ID:lijRmMuW0

最近変な男と付き合って薬を覚えたのが木村佳乃
http://farm2.static.flickr.com/1415/1289905292_280c719214.jpg?v=0

ちょっと歌ってみたら盗作で訴えられたのが松たか子
http://www.zsnet.com/star/japen/matta/matta081.jpg
575名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 07:07:32 ID:rOwKQBzz0
>>571
俺はダーク・ボガードとなぎら健壱の区別がつきません><;
576名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 07:11:29 ID:+0+1IdCiO
>>562
早朝気付いたが
ポール牧はポールマッカートニーから芸名作ったのか!!
577名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 07:12:13 ID:lijRmMuW0
578名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 07:13:20 ID:ssrTJPBK0
>573
コマンドー:カービー将軍がメイトリクスに身の危険を知らせに来たときに随伴していた兵士。撃たれて即死。
ターミネーター:冒頭で全裸のシュワちゃんをからかう不良。内蔵掴まれて即死。
エイリアン2:へたれなハドソン。エイリアンに連れ去られた。生死不明(おそらく死亡)。
ツイスター:主役じゃねえかw
579名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 07:15:41 ID:WQCctf5bO
小学生の頃、テレビであの瞳に惚れました。
そしてカッコイイ演技に心持って行かれました。

私が洋画好きになったのはあなたのおかげです。
有難う…。

合掌。
580名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 07:17:22 ID:lijRmMuW0
>>575

英国俳優のダーク・ボガードさん
http://www.dirkbogarde.co.uk/about/images/index.jpg

下町兄貴のなぎら健壱さん
http://img166.imageshack.us/img166/8500/nagiraphotoab1.jpg
581名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 07:18:20 ID:ius2SZZtO
>>551
息子のマイケルや孫のマルコ、兄のアルドも甥っ子のアダムとジョンも
同じくレーサーなんだよなぁ。みんな悲しいだろうな。
ポールは俳優になって成功したけど、家族みんなカッコいいからね。
582名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 07:19:23 ID:nSzcpTr/0
>>576
師匠の「牧野」から一字とったみたいだな。同門はウクレレの牧伸二。
583名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 07:25:49 ID:D1OrCUrHO
フロント・ランナーは映画化権取っただけだったか。
彼のハーランコーチ役楽しみにしてたのに。
(-人-)
584名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 07:26:37 ID:k03OexwgO
わたしは福田康夫とチンパンジーの区別がつきません
585名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 07:28:08 ID:ES9zVNzJ0
New-manスカイラインって、英語的にはトンチンカンかもしれないけどキャッチフレーズやクルマの経緯や変遷、商業媒体的にも実に匠なシロモノだったんだな。
586名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 07:31:17 ID:lijRmMuW0
587名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 07:49:27 ID:1k+knDLE0
ゲット・ア・チャンスって遺作だっけ? 内容はつまらなかったけど演技力は抜群に安定してた。
588名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 08:04:29 ID:eZ313QBlO
あのブルース・ウィルスと共演しても圧倒的な主役だった凄い爺さんw
さすがだ
589名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 08:16:12 ID:Ph5QbkoJ0
>>576
その通りw
どちらもポール・Mだ
590名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 08:19:07 ID:gfnnG3LJ0
代表作と言えばメルブルックスの「サイレントムービー」だろうか

異論は認める
591名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 08:41:43 ID:lijRmMuW0

先日のポゥル・マッカートニィ卿のイズラエル公演の様子

Let It Be
http://www.youtube.com/watch?v=MWq5LNOt2PM

悩み苦しんでいるときには
マリアさまがおいでになり
聖なる言葉お発しになられる
あるがままになさいと

暗く沈むときには
彼女が目の前にお立ちになり
聖なる言葉をお発しになる
なされるがままになさい
592名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 08:47:57 ID:CIAM44wI0
ポール・ニューマン×ゲイリー・オールドマンの新旧対決が見たかった。
593名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 08:49:58 ID:buMVkDUl0
>>591
海賊版じゃねーかよwwwww
594名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 08:51:32 ID:lijRmMuW0
>>593

絹に書いてあろうと
石に刻んであろうと
そこにある言葉は同じですよ
595名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 08:52:17 ID:WxI6LiaaO
チャールヘストンに続きニューマンまで逝ったか・・・・ 合掌
596名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 09:14:01 ID:LL1CWSIe0
ポールニューマン
リーマンブラザーズ
今年はよく○○マンが逝くな
597名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 09:39:13 ID:eV2syhsjO
御冥福をお祈りします。
598名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 09:50:30 ID:AHympJoPO
ROLEXのデイトナにこの人の名前が付いたモデルがあった。
ただし、かなりの高額
599名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 09:53:11 ID:LWztCTNP0
ニューマンだけに
新人類の草分けでした
600名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 09:54:15 ID:3hJGvUU30
ニコールキッドマンかと思った
601名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 09:55:13 ID:eN5PtsBX0
>>150
パピヨンはいつしかやらなくなったな・・・
たぶん圧力団体の仕業だと思う
602名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 09:55:57 ID:ZOZFZvvY0
白洲次郎に似てる人か。
603名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 09:57:02 ID:apzJmJNS0
>>601
パピヨンってマックウィーンとホフマンじゃなかったか?
604名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 09:58:40 ID:tydOQrDX0
クールハンドルーク
605名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 09:58:57 ID:g5WJvoMT0
>>594

それは何?聖書?
606名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 09:59:39 ID:wmG0R3+h0
うわ・・・(´・ω・`)つ花

間違いなく「名優」でした。
地味だけど「評決」は、自分の中ではいまだに上位に・・・。
607名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 10:00:39 ID:fKVufH2NO
映画ハスラーは感動しました

御冥福をお祈りいたします
608名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 10:01:07 ID:+rzP3DKkO
R30スカイライン
609名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 10:01:37 ID:tydOQrDX0
ポール・ニューマン追悼 ゆで卵大食い選手権大会開催
610名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 10:10:22 ID:ZbMKeIMH0
 
私にとって、ニューマンと言えば、「ハスラー」が最高傑作でした。
これこそ、「名画」と言える作品でしょうね。

The Hustler (1 of 2) - "Fats vs Eddie, Game 1"
http://jp.youtube.com/watch?v=PEP2lDjps0o
611名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 10:11:05 ID:4AUb16oL0
「スティング」「明日に向かって撃て」
レッドフォードもいいけれど、ポール・ニューマンの方が好きだったなぁ。
本当にいい映画でした 。・゚・(ノД`)・゚・。
612名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 10:11:49 ID:j6BIcDTI0
タワーリングインフェルノが好きだったな。
かなりの長編だった記憶がある。
気がついたら、深夜になっていたり。
613名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 10:19:43 ID:iVRh9Tsp0

ああ、亡くなったんですか。悲しいな。

ちょっとした仕草を真似たりしてたなあ。
合掌
614名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 10:25:41 ID:Yj7Ahige0
>>608
昔、ポール・ニューマンber の購入を検討したが
やはり童貞を連想させるのがカコワルイってことで見送った覚えがある
615名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 10:25:55 ID:d/TCQQDhO
名優が、又一人…
616名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 10:26:28 ID:bNbqPoAM0
変にマッチョじゃないところが好きだったわ
笑い顔とか好きだった。
617名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 10:27:16 ID:noP+iY/AO
全米ライフル協会の重鎮。銃社会の根源。
618名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 10:27:20 ID:c2/t5Kb10
「ハスラー」よかったな。「ハスラー2」も、俺的に、
往年の名選手が再び表舞台に出るってのに何か感じるものがある。
話はズレるが「カーズ」(ディズニーのアニメな)のプレーオフのシーンで
ハドソンホーネットが紹介されたときみたいな。

「評決」は見終わった瞬間はそんなに感動とかしなかったんだけど、
後からじわじわくる不思議な作品だったな。名作だったのだろう。

ご冥福を。
619名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 10:31:56 ID:wAQtmu8g0
ショックだ・・・。
暴力脱獄を観たら泣いてしまうかもしれない。

レフティー仲間のジーン・ハックマンとロバート・レッドフォードは悲しんでいるだろうな・・・。
民主党候補が大統領に返り咲く前に亡くなってしまうとは。
ご冥福をお祈りします。
620名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 10:34:09 ID:rjy/os2m0
R.I.P
621名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 10:36:02 ID:ZbMKeIMH0
622名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 10:37:37 ID:KzTNC50aO
く(T へ T)ヤスラカニ
623今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2008/09/28(日) 10:50:31 ID:3n0Yol2v0
明日に向かって撃て!

【 Raindrops Keep Fallin' On My Head 】 (雨にぬれても)
動画:
http://jp.youtube.com/watch?v=howEAqstkzQ
歌詞:
http://www.lyricsmode.com/lyrics/b/bj_thomas/raindrops_keep_fallin_on_my_head.html

小雨が降りやがる 世間からはみ出すほどでかい漢には
何事もしっくりこない 小雨は俺様の頭に降りやがる

俺様が時々しゃべる相手はお日様だけだった
あんたのやり方が気にくわないと言ってやった
あんたのやり方は古いと言ったのさ
小雨は俺様の頭に降り続く

俺様には解る 奴らが俺を悲しませても俺様は負けやしないさ
俺様はすぐに立ち直り またゴキゲンになる

(※)
小雨が降りやがる 俺様は簡単には泣きはしないぞ
涙は俺様には似合わない 泣きついて凌いだことなど無いのが誇りだ
そうさ俺様は自由なんだ 俺様は極楽とんぼさ!

------ トランペット間奏 ------

俺様はすぐに立ち直り またゴキゲンになる

(※)繰り返し
[妄想訳: 今日も雲弧]
624名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 10:57:58 ID:wBnKsFk00
このニュース見てつべでスカイラインのCM色々見て日曜の半日が過ぎちゃった
御冥福をお祈りします
625名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 11:03:48 ID:1RFGikG80
>>23
R・レッドフォードの「ブルベイカー」の勘違いかと思ってしまった通な俺
626名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 11:11:15 ID:b8kVtZxa0
うぞーマジでか。
ショックだ。
ご冥福をお祈りいたします。
627名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 11:15:17 ID:2z3M8sTTO
そしてクリント.イーストウッドが残った!
628名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 11:18:01 ID:ZH9Qq0QMO
スティングのカード捌き、ニューマンがやってると思いこんでる奴はカメラトリックにかかったな。
あれ、実はマジシャンがやってるから。タネは二人羽織。
如何にも「タネはないよ」って手元から全体を映してニューマン本人がやってるように錯覚させてる。


そういうのも含め、スティングは騙されても面白い映画だった。
629名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 11:43:03 ID:1RFGikG80
>>234
カッコイイ映画館だな。
良いなあ東京は。まだそんなシャレた映画館がたくさんあって。
630名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 11:54:49 ID:1RFGikG80
>>312
しかし、羽佐間ポールと広川レッドフォードの
「明日に向かって撃て」は素晴らしかった
631名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 11:56:41 ID:SUz1P98V0
つーことは
木曜ロードショーでポールミューマン追悼
ハスラー&ハスラー2週連続放送あるな
632名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 12:05:39 ID:1RFGikG80
>>440
松竹座で見たわ。
一年くらい上映続いたような。。
633ルポライダ−@携帯 ◆J/SOXfhyL. :2008/09/28(日) 12:59:46 ID:A0mbFsmPO

遅ればせながら、『タワーリング・インフェルノ』がニューマンの代表作と信じる
オレは、今夜またこれを観るとしよう。

安らかに眠れ、ポール・ニューマン…(-人-)
634名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 13:00:34 ID:Rdgxmg//0
>>612
漏れもあのニューマンが好きなんよ。
追悼で再放送しないかな。
635名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 13:05:35 ID:AUiMcv72O
刑務所映画で背中でひたすら一本鞭を健気に受けてるのがあったな
よく気絶しないなと思った
636名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 13:05:36 ID:s0OZfi3c0
>>633
あー、なつかしい。おいらもあの映画大好き!


ポール・ニューマンのご冥福をお祈りします(-人-)
637名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 13:18:22 ID:b93JxUP30
R30とポルシェ956のイメージしかない
http://jp.youtube.com/watch?v=2Ajei5ABqMc
アラン・ドロンもGCカペラしか
http://jp.youtube.com/watch?v=iJB4IBdDz58
638名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 13:31:41 ID:WsVxubOO0
83なら大往生・・・かな。
スティングとかハスラーとか好きだったな。

ご冥福を(-人-)
639名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 14:43:44 ID:QzyHPRqN0
>>61
団塊世代のうちの親父が若い頃に流行っていたギャグだって言ってたぜ。
15年くらい前に聞いた。
640名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 14:46:37 ID:wAQtmu8g0
>>639
愛川欽也の発明。
641名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 18:01:28 ID:S1nZEp0J0
今年の始め頃にレッドフォードがニューマンにまた共演しようって
ラブコールを送ってるっていうニュースがあったな。
「引退するなんて言わずにもう一回やろう」とかって。
実際企画も進んでたんだけど、ニューマンが降りて実現しなかったとか。
寂しい…
642今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2008/09/28(日) 18:34:31 ID:3n0Yol2v0
奴らは泣いた 小さすぎるベッドと
小さすぎる服や靴を与えると 奴らは泣き続けた

奴らをこき使って俺は地位を得た
やり方が気にくわないと言って
朝までこき使った
奴らは泣いた 奴らは泣き続けた

俺は知っている 奴らの葬式で歌われるブルースは俺には屁でもない
もっともっと儲けてやるんだ

(※)
奴らは泣き続けた 俺は情け知らずでやってきた
俺のために泣く奴はいない 他人を泣かせてやってきた
俺が主人だ 誰にも口出しさせない

------ トランペット間奏 ------

もっともっと儲けてやるんだ

奴らは泣き続けた 俺は情け知らずでやってきた
俺のために泣く奴はいない 他人を泣かせてやってきた
俺が主人だ 誰にも口出しさせない
[妄想訳: 今日も雲弧]
643名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 18:57:05 ID:DzclPbg20
週3回TVで映画みれた時代が懐かしいにょ
644今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2008/09/28(日) 19:54:25 ID:3n0Yol2v0
【 Raindrops Keep Fallin' On My Head 】 (雨にぬれても) ←確定訳
動画:
http://jp.youtube.com/watch?v=howEAqstkzQ
歌詞:
http://www.lyricsmode.com/lyrics/b/bj_thomas/raindrops_keep_fallin_on_my_head.html

奴らは泣いた 小さすぎるベッドと
小さすぎる服や靴を与えると 奴らは泣き続けた

奴らをこき使って俺は地位を得た
やり方が気にくわないと言って
朝までこき使った
奴らは泣いた 奴らは泣き続けた

俺は知っている 奴らの葬式で歌われるブルースを気にしちゃいけない
早めに切り上げて 淫売宿で楽しむさ

(※)
奴らは泣き続けた 俺は情け知らずでやってきた
俺のせいじゃない 痛みも苦しみも俺の知ったことか
俺が主人だ 誰にも口出しさせない

------ トランペット間奏 ------

もっと儲けてもっと上に行くんだ

俺の頭が雨で濡れやがる 俺は情け知らずでやってきた
俺のために泣く奴はいない 他人を泣かせてやってきた
俺は自由だ 天に昇っていく
[妄想訳: 今日も雲弧]
645ヌルポライダ− ◆J/SOXfhyL. :2008/09/28(日) 20:35:13 ID:vlwXUNmX0

>>633
何が良かったかと言うと、競演がマックィーンだったことだろう。
事ある毎にニューマンを目標にし続けたマックが、遂に『タワー』で
ニューマンに追いついたバックグラウンド・ストーリーが感慨深い。
(厳密に言うと、僅差でニューマンの扱いが上だったのは有名な話)

・・・そして、今はもう、この世に2人ともいない。

ちょっと前に洋画スレで、ニューマン追悼の触れ込みで『タワー』を
リメイクしたらどうだろう?って書き込みしたが、まさかこんなに早く
現実になるとは思っていなかった。

・・・現実に『タワー』がリメイクされたところで、絶対にオリジナルは
超えられないだろう。その位マックとニューマンの壁は厚いのだと
いうこと。今となっては、追悼は過去のDVD等の再発にして欲しい。
646名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 20:46:21 ID:uZkuPLsb0
まだ死んでなかったことに驚いた
647名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 21:01:01 ID:UUs40/1v0
クールハンド・ルーク
648名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 21:01:46 ID:bK7l/lZYO
この人の顔を思い浮かべようとすると、リチャード・ドレイファスが浮かんでくるよ。
昔の人は単に男前なだけじゃなくて品があっていいね。ご冥福をお祈り申し上げます。
649名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 21:14:14 ID:j7uEPH6sO
>>540
あんたは義理で来てるんだな。
線香あげたらとっとと帰んな。
650名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 21:28:41 ID:NeEiqfVk0
 「暴力脱獄」と「評決」が大好きだった。
 合掌…
651名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 21:56:18 ID:bqLX8FgI0
ダンカン = ウイリアム・ホールデン (森喜朗)
シモンズ = リチャード・チェンバレン (小泉純一郎)
ロバーツ = ポール・ニューマン   (麻生太郎?)

んなわけーねーよなwww
652ヌルポライダ− ◆J/SOXfhyL. :2008/09/28(日) 22:08:16 ID:vlwXUNmX0

>>651
そりゃ、自民三馬鹿を持ち上げ過ぎだろ。
(小泉のチェンバレンはまぁいいか、だが。。)

ホールデンとニューマンは草葉の陰で怒るだろうYo。
653名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 22:16:17 ID:Yo4dxbjj0
ニュースを聞いて、やっぱり「雨に濡れても」を口ずさんじゃったな

素敵な役者だったよ
654名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 22:22:16 ID:cNl21A6F0
フィールドオブゴールドは本当に良い曲だった…
655名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 22:27:16 ID:E9+bjpK20
童貞の俳優は?
ポール・ニューマン

男か女かわからない歌手は?
ポール・アンカ


小学校ではやったなぞなぞ
656名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 22:28:35 ID:Zq/uJRkn0
バックドラフトが公開されたとき
タワーリングインフェルノを越えたとか評論家が
書いてたが、超えてないよな
657名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 22:35:58 ID:OENQHHCeO
ニューマン・スカイラインに乗ってた。RS。
ご冥福を、お祈り致します。
658ヌルポライダ− ◆J/SOXfhyL. :2008/09/28(日) 22:40:47 ID:vlwXUNmX0

>>656
バックドラフトはまだ許せるが、
『タワーリング・インフェルノ’08』はオリジナルを冒涜した
最悪のドイツ映画だよ。

# 製作者側の罪ではなく、センスゼロの邦題をつけた奴が
# 最大の戦犯。

http://image.posren.com/img2/00225000/00224478/2.jpg
659名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 22:44:33 ID:Ucd84UoW0
ものすごく昔、TBSの深夜にやった若かりし頃のP.ニューマンが主演した
戦争中の捕虜収容所からお偉方を脱獄させる(か敵の将校を拉致してくる?)
脱獄常習犯の映画のタイトル知ってる人いる?
ノリ的にはパロディっぽく、チャップリンの「担え銃」のようなふいんき(ryで
白黒、冒頭シーンにトランクに隠れて脱走しようとするところが見つかって
ニューマンが登場

そして何より特筆すべきは、声を当てたのがキンキン=愛川欽也だったこと

もう一度見てみたい映画の一つなんで、誰か宜しくです
660名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 22:57:41 ID:p3Vxqev20
>>659
このスレの最初のほうのレスのどっかに書いてたよ
661名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 23:03:13 ID:zbCr3g6iO
ご冥福をお祈りしますカキコ。
662名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 23:14:06 ID:2SyqjOafO
スティングでも借りてくるか。

ご冥福をお祈りします。
663名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 23:15:57 ID:zERJhts8O
ポォォォォォル
664名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 23:18:30 ID:nyYGhBK4O
恋はみずいろとかオリーブの首飾りとかいい曲が多いよね
665名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 23:22:47 ID:K8xqnGqF0
>>629
いや、東京でも絶滅寸前なんだが…
当のACTミニシアターも亡くなっちゃったらしいし。

とは言え、地方に比べりゃまだまだ全然恵まれてるよなあ、と思う地方出身の俺。
666名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 23:27:21 ID:fv6N8aDr0
朝、いつものように朝刊を開いたら
そこに「ポール・ニューマン氏死去」の文字が・・・。
いつもの朝なのに、急に頭の中がワープした。
うう、ポール、死んじまったのか。
667名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 23:36:08 ID:bqMTCCNQ0
好きな俳優だった(´・ω・`)
668名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 23:37:52 ID:bt522pAJ0
ポール・ニューマンってずっと童貞の事だと思ってた

ご冥福をお祈りします(-人-)



669ヌルポライダ− ◆J/SOXfhyL. :2008/09/28(日) 23:43:28 ID:vlwXUNmX0

「またな、設計屋」
670名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 23:44:33 ID:aCfZpJytO
長生きしてくれてありがとう
自身のガン報道についてジョークで場を和ませていてかっこよかった
どうもありがとう
671名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 23:44:39 ID:bqLX8FgI0
>>669
それマックイーンだしw
672名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 23:45:41 ID:OFT23Xuu0
http://jp.youtube.com/watch?v=P2bCb7-CbfU

paul mccartney - israel 2008 - a day in a life+give peace a chance
673名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 23:46:42 ID:vxkQkkN+O
>>664
うん‥綺麗な曲だよなぁ(o^-^o)
674ヌルポライダ− ◆J/SOXfhyL. :2008/09/28(日) 23:47:55 ID:vlwXUNmX0

>>671
当然、ひと足先に鬼籍に入っマックにあやかった
ニューマンへの追悼の言葉だよ。

正確にもう一度言うと、

「今度電話しろ。またな、設計屋」
675名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 23:49:39 ID:bqLX8FgI0
ダグ 「…ここも手抜きだ、、、」

ダグ 「社長、どうして偽物なんかを使ったんですか!」
社長 「むぅ・・・」
    「工事部長のタモンズを呼べ」
676名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 23:50:49 ID:aIJmasfF0
母ちゃんが好きだったな。合掌。
677名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 23:51:48 ID:GWrU8A6H0
以下、「明日に向って撃て!」禁止。
678名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 23:53:44 ID:tdD2/2vUO
R30スカイラインが真っ先に思い出した。
679名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 23:54:10 ID:scUUP/3x0
>>671
マックイーンは消防士ですから
ニューマンは設計士でしたよ
680名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 23:57:44 ID:bqLX8FgI0
>>679
だから、ニューマンの台詞じゃねーだろ、アンジェラ。
681名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 00:00:53 ID:PfvZ3WjM0
ポール・モーリアが死んだと思ったじゃないか、びっくりした
682名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 00:04:23 ID:rcsB+zrK0
>>588

トム・ハンクスと勘違いしてないか?
683名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 00:12:55 ID:7dhTcscTO
マッカートニーかとオモタ・・・
684名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 00:19:31 ID:MSIUU+xp0
>>683
もうすぐだから安心するなよ
685名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 00:21:43 ID:3RjwzKwq0
戦後アメリカ経済が逝くとともに逝ったな
時代の寵児
686ヌルポライダ− ◆J/SOXfhyL. :2008/09/29(月) 00:36:07 ID:BSbmC8GR0

・・・完全に余談だが、『タワー』と同時代のサスペンスの佳作
『カプリコン・1』だってリメイクが決定しているのだから、
これを機に『タワー』リメイク話が現実になる可能性はある。

リメイクやるならやるで、『タワー』の文字通りの生き残り(笑)
フェイ・ダナウェイをカメオでも良いから出演させろ。

それとサントラは、未だ現役のジョン・ウィリアムズでな。
「ニューマンに捧ぐ」の字幕は冒頭に必ず入れてくれ。
687名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 00:37:11 ID:vm18F6QW0
欧米の美の基準であるギリシャ彫刻を引き継ぐ

正統派二枚目だったポールニューマン
688名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 00:38:25 ID:MSIUU+xp0
>>686
捧ぐをいれるなら5.6人書かないと
689ヌルポライダ− ◆J/SOXfhyL. :2008/09/29(月) 00:43:51 ID:BSbmC8GR0

>>688
こんなところで良いかな?


DEDICATED TO:

Steve McQueen
Paul Newman
William Holden
Fred Astaire

and...

O.J. Simpson
690名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 00:44:08 ID:51DO20t9O
俺の周りで映画好きって言ってるヤツに「スティングいいよねー」って聞いたら知らないでやんの。

ご冥福をお祈りします
691名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 00:51:35 ID:RezpjJGy0
>>1

ポール・ニューマンを最後に見たのは、映画「Message in a Bottle」だった
ケビン・コスナー演じる傷心のヨット職人の老いた父親役だったけどいい味出してたな
最後のシーンでは涙が止まらなかった
俳優として最高の人生だったろうね
安らかに眠ってください・・・合掌
692名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 00:54:48 ID:MC5kOeThO
ハスラー2を観て格好いいオジサンだなと思い、順番が逆だがその後にハスラーを観て
あまりの格好良さに正直抱かれても良いと思った中学時代。
それから色んな映画を観たけど、俺の中じゃポール・ニューマンと言えばハスラー1&2だなぁ。



R.I.P.
693名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 00:57:32 ID:W7BBu+fWO
>>679
この二人は最高の共演だった!!
694名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 01:00:10 ID:MpWQ8AUA0
>>687

ニューマンさんは(ドイツがルーツの)ユダヤ系アメリカ人ですよ
695名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 01:01:28 ID:ikahkyst0
アクターズスタジオの往年役者がどんどん往くな。
メソッドも流行おくれになりつつあるが。
696名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 01:02:20 ID:MpWQ8AUA0

Newmanに変わる前の名前は
おそらくNeumann
697名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 01:03:20 ID:+w2NKoZt0
ポール・ニューマンなら「引き裂かれたカーテン」も面白いよ。ヒチコックのサスペンス。
(まぁ、人によってはあまり評価されないが)
698名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 01:08:26 ID:JN9jeNwu0
>タワーリングインフェルノ

P.MやS.Mはもちろんだが、この映画では
老いたフレッド・アステアに涙したのは
俺だけではないはず。。


699名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 01:13:06 ID:JN9jeNwu0
×P.M
○P.N

スマソ
700名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 01:13:28 ID:mUPIMWD80
あ〜ヘップバーン、シナトラ以来の喪失感
701名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 01:17:30 ID:lS3w9gLs0
come back はよくなかった
あれで終わってどうする
702名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 01:20:19 ID:gZXKWh/B0
そびえ立つ地獄の、二人の主役が鬼籍に
703名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 01:33:20 ID:E2iY5Lyt0
スティングは格好良かった・・・

犯罪者なのに大勢に信頼され、仲間を大切にして、若い跳ねっ返りの
行動にも気を遣い・・・

あんな上司に仕えてぇ・・・
704名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 03:00:13 ID:swJ7zlwl0
ニューマンスカイラインって、そういう意味だったのか。
新しい人類のスカイラインだとばかり思ってた。
705名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 03:08:07 ID:+4kbkDVu0
今週のテレ東のアラン・ドロン特集が急遽変更にならなければいいが…
706名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 03:10:08 ID:O4x0Lwfr0
暴力脱獄が良かったなぁぁ。
707名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 03:15:23 ID:LmpsAwRXO
サイン嫌いな彼にもらったサインが宝物
日本人でよかった
でも、来日してない大物だったんだよね

708名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 03:16:17 ID:zd1PqVPi0
熱狂的ファンじゃなかったけど、好きな俳優さんだった。
ありがとう。
人の一生の人生を感じます。やっぱ悲しい。
ありがとう。
ご冥福をお祈りし申し上げます。
709名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 03:23:22 ID:9d5kJdZX0
透き通るようなブルーアイズのハンサムだったから、
いい役柄をやってもなかなか演技を正当に評価されなかったんだよね。
で、アカデミーを取ったのも6回目にしてハスラー2で。
これを逃したら機会が無いかもってので功労賞っぽい受賞の仕方してた。
710名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 03:27:38 ID:zd1PqVPi0
ふーん。
ガキん頃、某教育TVで「明日に向かって撃て」観て感動したのが知ったきっかけ。
アカデミーとかそんなんよう知らんが、やっぱ悲しいなー。
711名無し募集中。。。:2008/09/29(月) 07:08:01 ID:dPpx6VkP0
サンテレビは航空機事故が起こっても「大空港」放映してる大ボケ
712名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 07:08:30 ID:C66tRQfRO
ポール・ニューマンと料理人陳テツカズは永遠の童貞
713名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 07:11:48 ID:FWl6Oe4DO
今は俳優じゃなくてトマトソース屋の親父だろ。
714名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 07:12:46 ID:RcM5IyKV0
ご冥福を
715名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 07:15:58 ID:Jl6/VTiO0
老いても瞳の奥の青い空は輝いていた。年取ったニューマンが好きだった。
716名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 07:29:00 ID:H9kkCkMkO
綺麗な青い瞳だったなあ。シュウっとしてて素敵だった
717名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 08:18:23 ID:shu82FV30
男でも、若いときのポールニューマンになら抱かれてもいいと思えるよね。
7181000レスを目指す男:2008/09/29(月) 08:20:59 ID:I/X0dPvg0
まあ、よくわからない映画だったけど、ゴールド ハンド ルーク は良かったな。
特に、賭けをして、生卵をいっぱい呑むところとか。
719名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 08:37:10 ID:ofm3v88IO
>>690
それは映画好きとは言えないだろ、いくらなんでも。
720名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 08:49:25 ID:shu82FV30
>>718
ゆで卵じゃなかった?
721名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 09:05:44 ID:/x4W2RPo0
天国からスティーブ・マックイーンと一緒に大脱走してこい><
722名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 09:06:48 ID:IFRVwpFKO
小さい頃のスカイラインのCMのイメージしかないな
>>711
大ボケではない
それはまさに我が道を行く神だ
723名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 09:11:31 ID:HV2qmwIa0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
今さっきウジで見るまで知らんかった…
何だよ…
何死んでんだよ…
724名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 09:26:29 ID:pLfAiG8S0
>>645
最近リメイクされたポセイドンアドベンチャーの酷さを見たら
タワーリングインフェルノのリメイクなんて…
725名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 09:27:18 ID:E43ayp630
ライフル協会の人は別人だよね?
726名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 09:30:56 ID:HV2qmwIa0
あれはチャールトン・ヘストン
727名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 10:24:56 ID:GcsY8eiuO
ポールニューマンと言えば。
6代目スカイライン(R30系)だよな。
728名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 12:04:30 ID:tl8YnftD0
上を見ずに書く。
「童貞」云々を書いている香具師多数とみた。
729:2008/09/29(月) 12:11:06 ID:Apmkvhk/0
タワーリング・インフェルノはよかった。
パーキングメーターぶっ壊して刑務所に入れられるやつも渋かったな。
730名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 12:12:40 ID:bYVj/FRO0
アムのパスタだっけか。
731名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 12:13:36 ID:vf/j1MX+0
愛のスカイライン
732名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 12:30:51 ID:N5IFjIf60
>>242
ゴールドマン・サックスもユダヤ系だな
733名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 13:47:57 ID:y9jT/3Ce0
やはり『傷だらけの栄光』が一番好きだな。
劇中の主人公の台詞でもあり、原題でもあり、挿入歌の題でもある
” Somebody Up There Likes Me”
これ、たしか「どんなに嫌われてもかまわない、空の上で神様が
        きっと俺のことを好いててくれるから」
って感じで訳されてたな。
この台詞の場面だけでも感動する。

734名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 14:09:04 ID:Qnfn9QYA0
サイレント・ムービー見ようかな・・・

レーススーツ着て、メル・ブルックスやマーティ・フェルドマンらと
車椅子レースを繰り広げて決めポーズ。

ああいう遊び心があるのが嬉しかった。合掌・・・
735名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 15:55:33 ID:cBSqjRSa0
>>731
懐かしねえ。
ニューマン・スカイラインだ。
R30は見なくなったねえ・・・
736名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 16:07:40 ID:4QKA4J5J0
うーん、アムウェイの広告塔になってたことぐらいしか記憶にない…。
737名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 18:30:00 ID:lkf1jdIQ0
「クルマは愛だ」
738名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 19:10:33 ID:lFUHReyyO
残念だ。
739名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 19:52:57 ID:HjCnGIiQ0
アメリカじゃトップだったけど、
CMやるまで日本じゃ人気がなかったそうだな。
スティングの興行収入も低かったようだ。
740スレ立ててる記者は全員剥奪スレへ:2008/09/29(月) 22:33:20 ID:UyNBxvGW0
スティングは、アメリカ人がもっとも好きな映画のひとつ。
741659:2008/09/29(月) 22:50:25 ID:zlO32lPC0
>>660
ID変わりましたが、>>659です
あれからググってみましたらタイトルが分かりました
「脱走大作戦」というものでした

ただDVD未発売(昔VHSでは発売された)なので、
見るのは当分叶わないようですorz
(この機会に出るかも知れませんが)
742スレ立ててる記者は全員説教部屋へ:2008/09/29(月) 22:51:36 ID:jXjUia3rO
OTZ
743スレ立ててる記者は全員説教部屋へ:2008/09/30(火) 00:01:07 ID:8euqmHx/0
カクテル2やった後
数年に渡り「一番セクシーな男」の一位を独占していた
サッカー選手(カブリーニ)を抜いて
ポール・ニューマンが一位になった@イタリア

読売で記事になってた
744名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 03:42:04 ID:zmsgbbePO
最近になってハスラー2の実質的主役がニューマンだったんだと気が付いた
当時はビリヤードブームとトムクルーズの派手さだけに気を取られていたジャリだったな
かっこいいジイさんだね
745名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 04:10:10 ID:9UW7n1Nk0
>>744
実質的主役も何も、全編ニューマン視点で話が進むフツーの主役だろw
まあ俺も当時クルーズに釣られて観に行ったクチだが
マストラントニオはアビス以降パッとしないが
フォレスト・ウィテカーは今でも印象的な良い役でよく出てるよな
746惨事に遭いましょう:2008/09/30(火) 04:47:55 ID:NYW3xIyh0
>>1
自分の顔のイラスト貼った調味料(トマトケチャップとか)売ってたっけ…


…また一人、味のある俳優が逝ってしまった


南無…
747名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 06:13:34 ID:1Ors7DTJ0
ポールニューマンは妻一筋で有名な俳優だったね。

「年輪を重ねるほど妻がステキになっていくんだから、
浮気する必要性が無い」っていつも言ってたね。

日本男性も彼を見習わなくちゃ。
748名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 06:15:50 ID:1Ors7DTJ0
>>746
パスタソースね、Newman's Ownっていうブランド
749名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 06:26:44 ID:3WgIhrGPO
れんどっぱふぉれのまへっ♪
750名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 06:37:01 ID:o23DFCcZO
明日に向かって撃て
ラストシーンがなあ。
751名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 06:43:25 ID:Y6uwjuS4O
一番好きな外人俳優が…さらば、ミスターブルーアイ
752名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 06:44:28 ID:meZN5oGz0
明日に向かって撃て ラストシーン ストップ
753名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 06:59:12 ID:yeUt3iznO
ここでこんなこと言うのは場違いだけど、
ロバート・レッドフォードが逝ったら、間違いなく泣く。
754名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 09:05:10 ID:c5lOg9Xq0
ルマンで2位になったことがあって、スカイラインのCMに出てて、すごい改造Zでレース
やったり、小学生のオレには欲しい物なんでも持ってるひとって感じだった。
ご冥福をお祈りいたします。

>>747
本人が活用したかどうかはともかく、凄くモテる人がいかにもいいそうな台詞。
役者としてだけじゃなく実人物も憎いくらいカッコいいひとだ。
755名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 09:13:00 ID:PN5OO5zf0
>>746
今でも出てるどころか去年くらいにアカデミー賞取ってたような>フォレスト・ウィテカー
756名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 11:04:23 ID:babjv//c0
>スカイラインのCMに出てて
撮影の間中、執拗なまでに誉めて誉めて
ねだってねだってでタダで1台貰ったそうな。
757名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 11:16:30 ID:3F80neyj0
>>741
テレ東で7年位前にやったような記憶がある。
758名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:32:31 ID:3HMl87TT0
>>747
不思議とブサメンに限って「男は浮気をする生き物です」とか必死に叫んでるね
紳介とかwwwww
759名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:33:22 ID:BYFUF8c60
はい??
はいいい!?!??!

ブワァ(´;ω;`)モワワァー
760名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:43:05 ID:aw/9xr+E0
スラップショットが好きだ
ハンセン兄弟たちと暴れたかった
761名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:45:54 ID:klNGFy6Z0
何と言っても

「傷だらけの栄光」だな、あれでファンになった。
762名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:47:21 ID:WHc/Yr6c0
永遠の童貞
ポール・NEWマン
763名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:53:52 ID:tRiDN+ke0
>>747
「家に極上のステーキがあるのに外にハンバーガーを食べに行く必要があるかい?」
と言った言葉は有名だね。

日本女性も彼の奥さんを見習わなくちゃな。
764名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 13:04:16 ID:+u6Biyag0
映画「CARS」でドク・ハドソンの声もやってたね。
どうぞ、安らかに。
765名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 13:10:51 ID:6NOEF5qpO
家にあるのは賞味期限切れかけのコンビニ弁当だもんな
外食したくもなる
766名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 13:17:04 ID:lTQ9/JnD0
テレ東は午後のロードショーで追悼特集すべきだ。

スティングの爽快感、カッコよさは異常。
767名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 13:19:33 ID:XXiVACAoO
アメリカには非常に悪質な連中もいるが、この人みたいな生き神様もいるんだな●ノブレスオブリジュ=地位に見合う貢献と負担の体現者▼安らかに冥福を祈ります。
768名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 13:39:23 ID:wftOxaGDO

 >>1
 芸スポネタは一発剥奪だよな?
769名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 13:47:08 ID:kpj0C35q0
明日に向かって撃て」
どんな、タイムマシン型弾丸なんだよw
770名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 13:53:01 ID:tRiDN+ke0
>>769
でも、邦題としては上手く付けたんじゃないかな。
原題はButch Cassidy and the Sundance Kidだけど
ブッチとサンダンスという実在の人物はアメリカ人なら
誰でも知ってるけど日本人には知らない人物だから
そのまま「ブッチとサンダンス」という題にしたら興行的に
不利と考えたんだろうし。
771名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 13:59:14 ID:dpzKGPF00
顔の絵のドレッシングの人だろ、成城石井とかに昔売ってたけど最近見ないな・・
772名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 14:02:49 ID:a1UdzNvD0
暴力脱獄?だっけ。。昔テレビで見て、
あれが一番印象に残ってる。
773名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 14:10:32 ID:EeCXGmQw0
>>770
昔の映画は邦題の付け方が凝ってるよね。
いまはカタカナにしただけ。
スターウォーズとかはしょうがないと思うけどw
774名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 14:13:14 ID:tRiDN+ke0
>>772
普遍的なストーリー映画としても秀逸だけど
あの映画が作られた時の時代背景も映画に込められてるんだよな。
そして、出世作の『傷だらけの栄光』とも対比させる台詞がある。
傷・・・では神様を愛して信じる粗暴な男。
この映画では最後に逃げ込んだ教会で神に疑いをぶつける。
そして、最も自由と幸福を約束された場所である教会内で射殺される。
自由と幸福を約束された場所とは、つまり約束の地のアメリカのこと。
775名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 14:15:02 ID:q+w4FgaO0
新品棒男









いや、なんでもない・・・・
776名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 14:20:42 ID:tRiDN+ke0
>>775
中国だとそう書くかもなw
でも、ポールはPaul(パウロ)でpole(棒)じゃないけどね。
それと新品はnewでは無くbrand newだね。
777名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 14:22:45 ID:eRGkn9Kl0
〜マンっていう姓はユダヤ人っていう通説は本当だったのか
778名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 14:31:15 ID:luRoxTtV0
>>776
BRAND NEW って最近出来た造語じゃね?
779名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 14:45:17 ID:oipl1txM0
俺もポールがニューマンなんだが
780名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 14:58:43 ID:rjC6Xr0m0
テレ東辺りで追悼特集やるだろうなぁ。

スティング、暴力脱獄、明日に向って撃て、辺りのラインナップかなと思いつつ
あの局のチョイスだと
ハリー&サン、アパッチ砦ブロンクス、未来は今、とかを放映しそうな気がするw
781名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 15:04:22 ID:tRiDN+ke0
>>777
> 〜マンっていう姓はユダヤ人っていう通説は本当だったのか

それだとアウシュビッツ収容所長でアルゼンチンに逃げたが
発見されてイスラエルで死刑になったアイヒマンもユダヤ人になっちゃうよw
782名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 15:36:29 ID:VnF+xBZP0
>>781
中部ドイツ人の姓だよね
783名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 16:04:14 ID:q+w4FgaO0
ポールがニューマンって若い頃いじめられたんだろうな
まさか未使用のままで亡くなったわけじゃないよね?

784名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 16:06:40 ID:V2nqar6m0
>>763
何で日本男性ってアメリカ女性にモテないの?
ポールニューマンみたいなアメリカ男性に大事にされてるから日本男性と
結婚する必要がないから?
日本男性がアメリカ女性に結婚してもらえるより
日本女性の方がアメリカ男性に結婚してもらえてるらしいね?
785名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 16:11:48 ID:LIj5dI210
こんな爺になりたいぜ!
786名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 16:18:33 ID:tRiDN+ke0
>>784
>日本女性の方がアメリカ男性に結婚してもらえてるらしいね?

もらえる、もらえてると言う言い方が卑屈で自らを卑下してるね。
キミには自尊心が無いんだねw
そしてキミのような自尊心の無い女がアメリカ人でありながら
アメリカ人女性に相手にされない男に結婚してもらえるんだよww
ちょうどモテない日本人男がフィリピン人女と結婚するようにね。
787名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 17:01:45 ID:Ca24SaBU0
松田聖子 (Seiko Matsuda) - クールギャング

Don't make me blue
煙草くわえて踊る
あなたはクールなセクシー・ボーイ
Don't make me blue
待ち合わせた相手は
WA・TA・SHIよ・・・忘れないで
フロアの隅では女の子たちが
あなたを見つめて何やらヒソヒソ
SO・O・DA・Nしてる!
Don't make me blue
何とか言って
Don't make me blue
ポール・ニューマン気取り
あなたはクールなセクシー・ギャング
Don't make me blue
煙草吸う間に誰かの
ハートを・・・手にしてるわ

このままいたんじゃblueな気分が
この店いっぱい立ちこめてしまう
O・SA・KI・NI行くわ!
Don't make me blue
何とかしてよ
(2x)
788名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 17:03:16 ID:0I8vzxqS0
今でもハリウッドスターっていったら、この人を思い出すな
789名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 17:38:57 ID:V2nqar6m0
>>786
>そしてキミのような自尊心の無い女がアメリカ人でありながら

え、俺って女だったの?wwwww

あんた頭大丈夫?
790名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 17:44:06 ID:/r3EZY9/0
ポール にゅー まん・・・・脂肪・・・
791名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 17:48:49 ID:tRiDN+ke0
>>789
女じゃないの?
じゃ朝鮮人ってことだ。
朝鮮人男はもっとアメリカ女にもてないよ。
792名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 17:53:05 ID:0f8hDdK2O
スティングは何回見ても面白いな
あの曲もいい
793名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:18:34 ID:0RJAz/vx0
>>756
これは可愛いゴネ得
794名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:29:15 ID:05LPKN0R0
>>791
日本の男だよ。そしてあんたは朝鮮男だな。
日本でもアメリカでもモテナイのがあんただ。
795名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:42:35 ID:tRiDN+ke0
>>794
プッ
796名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:39:54 ID:VRumBMWa0
来日しなかったのは何でなのかな?
トラウマでもあったのかな?

>1945年春、空母バンカーヒルに乗艦し沖縄戦に参加。
>沖縄侵攻を支援中の1945年5月11日の朝、バンカー・ヒルは二機の特攻機の突入によって大きなダメージを受けた。
797名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:40:56 ID:anC6zrFA0
798名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:15:29 ID:D3pOPTXi0
>>795
やっぱり図星だったんだね。
799名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:14:24 ID:FHhCoE8T0
"ジェームス・ディーンの二番煎じ"って
言われた人だもんなぁ。
死ぬには不足のない歳だろうが…。

目の色がすっごく薄くておっかなかった。
澄んだキレイなブルーなんだが、
子供の頃の印象では、アップで見るとなんか怖かった。
タワーリングインフェルノ見た時だったかなぁ。

800名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:48:32 ID:Yx1H1NpW0
●BS2 10月2日(木)ポール・ニューマンさん追悼 映画「スティング」放送決定

<放送決定>
○BS2 衛星映画劇場「スティング」
 10月2日(木)午後9:02〜11:12
 *午後9:00〜9:02「追悼 ポール・ニューマンさん」をお送りします
801名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 23:51:58 ID:2FfJTQf+O
みんながいいって言うから今日ヤマダでスティング買ってきたってのに…BSの方見るとするか。
802名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 01:28:05 ID:JAAh1GG70
>>758
若い時にもてなかったから、年取って小金持ったら女が金目当てに
近寄って来るのが嬉しくて仕方ないんだろう。
本当にもてる人は好きでもない女が近寄ってくるのはウザいだけだと思うよ。
803名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 01:58:33 ID:UfKaPY4Z0
>>711
関東には人類滅亡の日でもゴルフ中継すると言われているテレ東があるぞ。
804名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 02:02:15 ID:UfKaPY4Z0
>>721
それ言ったらマックイーンだけじゃない。
チャールズ・ブロンソンも、原作者も居るからホントに大脱走やれるw
805名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 06:20:16 ID:Y9JIm80cO
何の情報もなくロードトゥパーディションを見た時は
あのおじいちゃんがポールニューマンだと気づかなかった
806名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:35:05 ID:I7sASoBL0
>>799
> "ジェームス・ディーンの二番煎じ"って
> 言われた人だもんなぁ。

ディーンじゃないでしょ。
『傷だらけの・・』の演技でマーロン・ブランドのコピーと言われたんでしょ。
これについては後年プレイボーイ誌のインタビューでこういってる。

映画のモデルでもあるグラジアーノの立ち居振る舞いと話し方を会得する為に
グラジアーノの出入りするジムに連日通い、彼の動作を観察してた。
するとある日、グラジアーノが話しかけてきた。
「お前さん役者なんだってな、おかしなもんだな、以前にも別の役者が毎日来て
 俺のことをじっと観察してやがったんだよ。で。俺はそいつにお前何者なんだと
 聞いたら役者だと。でよければ芝居を見に来てくれとチケットをくれたんだ。
 結局、見には行かなかったけどな、何てったけな、たしか『何とかカンとかの電車』
 とか云う芝居だったな」
つまり、ブランドは『欲望という名の電車』の粗暴なスタンレーの役作りにグラジアーノの
振る舞いと言動を取り入れてたんだ。
私はグラジアーノ本人を演じるわけだからね。
要するに私がブランドを真似たのではなく二人とも同じ人間を手本にしてたんだよ。
807名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:54:32 ID:TlR5N2Bq0
ポール 乳 マン

ポール 入 マン
808名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:00:38 ID:/P88vBS10
たとえ本人が死んでしまったとしても、ずっとこれからも、
お土産で買ったポールニューマン印のドレッシングがずっとウチの冷蔵庫の見張りをしてくれることでしょう。
だってマズイから誰も使わないんだもの。
809名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:07:01 ID:8rin4pW50

ロバートレッドフォードが死んだら 悲しい
マルチェロ マストロヤンニが亡くなって 今も悲しいのに

あとハリソンフォードも しんだら落ち込みそう
それからマイケルJフォックスとか マイケルジャクソンも
810名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:48:53 ID:AJU+cO2p0
>>747
再婚だろ。
811名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:48:09 ID:e4DMqTTg0
ポール尿マン
812名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:34:39 ID:E8L1ZBSy0
乳饅だけに新人類のさきがk
813名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:40:15 ID:WCFE2nAgO
マッカートニーかと思ったのは俺だけじゃないはず
814名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:45:47 ID:AbQAiAiRO
童貞男
815名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:54:10 ID:uPLBqdW1O
R30スカイラインのPNバージョン、うちの親父が乗ってました。
そして俺は鉄仮面が初めての愛車でした。

合掌
816名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:55:00 ID:hOplAq440
明日に向かって撃ては良かったっすね
ロバート・レッドフォードもいいキャラでした。

そんなお年を召してしまったとは信じられんわ
高嶋忠夫さんも天国でお会いできて喜んでいるでしょう
817名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 01:39:53 ID:oPpTSRXW0
つっこまんぞ
818名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 11:12:45 ID:/PFmKx7B0
>>806
>>799じゃないけど初めて知った。ありがとう。
(ブランドのコピーって言われたのは知ってたけど。)

大昔買った洋画ベスト100みたいな文庫本の中で
俳優の佐藤慶さんがこの人について書いた文章が好きだったなー。
「僕はポール・ニューマンが大好きです。」って始まるやつ。
819名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 15:25:06 ID:xxn7dmi90
今夜のBSを観るか
820カミヤママスオ:2008/10/02(木) 16:11:25 ID:cXukYOy/0
>>819
21時からBS2でスティングか。
821名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 16:22:09 ID:ysnsIqLm0
「スティング」は面白いね。
よく出来た映画だ。
822名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 16:41:29 ID:+WPISV3l0
やっぱ「動く標的」のヤサグレ探偵だな
Killing me softly を聴きながら
ゴミ箱のコーヒを拾って淹れるのさ
823名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 16:46:31 ID:OU/LlSuh0
うわあ香港映画とおもって安心してたら
きよしとダブルからばあちゃん今日は録画できなくてごめんな
ちなみにばあちゃんにはきよしがそうかだとは教えてない
知ったらショックで寝込むだろう
824名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 16:52:21 ID:/PFmKx7B0
>>823
きよし再放送あるんじゃない?
825名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 16:58:40 ID:OU/LlSuh0
>>824
相撲と国会シーズンは再放送よくつぶれるんだよね
ちょくちょく録画失敗してるしいいよねつってスティング失敗したら俺涙目
826名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:58:30 ID:y2my82cm0
45年くらい前の大阪の喜劇で『さわ師』ってのがあったの知ってる人居るかな?
これがスティングにストーリーはともかく、本質が同じなんだと。
で、スティング公開当時には『さわ師』のパクリじゃないのかって話もあったらしい。
827名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:04:25 ID:XfxrMiLU0
ちゃんと暴力脱獄が評価されてるこのスレに安心した
828名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:38:16 ID:HlbRh3tC0
>>718
正しくはクールハンド・ルーク。暴力脱獄の原題な。
クールハンドっていうのはポーカーのロイヤルストレートフラッシュみたいないい手のこと。
でもこの映画でニューマンが出すのははなんでもないブタ。
「なんでもない奴が一番強い。失うものが何も無い奴が一番強いんだ」
言うんだよな。って町山さんがラジオで言った。
暴力脱獄と比べたら明日に向かって撃てとかスティングなんかゴミとかいうのは言いすぎだと思ったけど。
今度見てみよう。
829名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 21:00:23 ID:o8Ye/LiG0
BS2はじまった
830名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 21:06:25 ID:/B75odh30
>>746
アメリカやオーストラリアのスーパー行くと、ものすごい種類の
「ポール・ニューマンズ・オウン」ブランドの調味料売ってるよね。
チリ風味ならメキシコ人、BBQソースならウェスタンとか、コスプレしたラベルで。

今後もずっと売られていくんだろうな。もうすでに、向こうの子供なんか古い映画知らないから、
「ケチャップのラベルのおじさん」って印象になってるんだろうな。
831名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 21:15:28 ID:p8RhLZFs0
スティング BS2でやってるね
832名無しさん@九周年
>>7
エロ漫画に劇画調のものがあった頃、
童貞の事を「ポール・ニューマン」と表現していた作家が居た。